BESSの家は気密性とか無視なんだもん
隙間風びゅーびゅー
こういう意識高めてきてる部屋は一番ダメなコンセプトだろ
もっと生活感に溢れて無いと
ああ、俺駄目だわこういうの
まず片付けられない
次に広すぎて落ち着かない
狭い空間にびっしり詰まっている方が落ち着く
僕(花粉症)のあこがれの部屋
部屋の中にチャリを置く神経が信じられん
飾ってるだけで使わないの?
なら構わんがでもインテリアとしてどーなんだ?
1枚目で方向性は悪くないかなと思ったけど2枚目以降が全く惹かれない
>>12
顔が出た後にも何かあるかと期待してしばらく見つめ合っちゃったじゃねえか
こういうSF部屋がいいわ >>2
これまでにほんとこれと思えるレスも中々ない 結局>>2だよな
実際生活していくにはどれも無理があるし
なんか汚い ウツボモメンとかこっちのが好みか
足の踏み場がないくらい本が散らばってて誰もが整理しろよって言うんだけど持ち主の俺だけはどこになんの本があるのか完璧に把握してる
こういうのが憧れ
キッチンに鍋とかフライパンとか吊るしてる奴よく居るけど
あれ何か落ち着かない
ケンモメンが憧れてるのはこういう部屋やぞ
僕こんな感じのダイニングが欲しい
>>41
実際に魔法のある世界ならワクワクするけど
現実には埃をかぶるだけのゴミだからなぁ こんな掃除しにくそうな部屋はダメだ。
ユニットバスを巨大化したような水洗い可能な部屋が理想。
小物とか全然置いてない無機質な部屋がケンモメン好みだと思う
これ?
言うほど生活感ないか?
汚いケンモ部屋に慣れすぎだろ
めっちゃ落ち着くわー
書斎はこんな感じか
>>1
玄関で床に座ってテレビ見るの?
意味不明すぎる
靴箱も狭すぎて実用性皆無だし、玄関入って通り道を自転車が塞いでるのも不快
>>53
クッソわかる
棚の上に凹凸のある小物とか置いて埃とかが積もると発狂しそうになる
ありとあらゆる物体の上面をサッと拭いて埃を取れるようになってないと耐えられない 一枚目の天井をもっと低くしてウッディな色調にしたら理想に近い
>>9
盆栽っつって部屋に飾るために自転車を買う層がいるんだよ、プラモデルみたいにね >>74
チャリいじる部屋にするならあまりキレイにしなくても良いと思うけどな >>73
旧朝香宮邸現庭園美術館みたいの最高だよな
>>84
スレの需要チェックに良かったりするんだなw >>78
こういう部屋で1人で死んで布団の染みになるのがケンモメンぽい >>8
クラス1は最強やな クラスの1000でも花粉症知らずやわ こんな家にも憧れる
掃除大変そうでものごちゃごちゃ置いてあるの嫌いだから全然憧れんわ
池付き
>>1
掃除がめんどくさいので
シンプルなほうがいいです >>80
ちょっと外観がモダンでスタイリッシュすぎるな
俺はこういうの買って住みたい
>>78
おーい!Aくん、仏さんもう部屋からだしたー?
Aくん、はい出しましたー!
じゃあBくん写真撮っておいて!
その貴重な写真がこれである >>79
俺の憧れはこれだわ
廃墟みたいなボロ屋に最低限の安っぽくて古臭い家具だけ置いて暮らしたい
実際は不便すぎるからできないけど 102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/03/08(金) 01:54:17.32
意外と掃除に拘ってる奴が多いな
ケンモメンなんてとっ散らかった汚部屋暮らしが多数じゃないん?
子供部屋の奴らがお洒落部屋に物申してるのほんま草生える
物を沢山置くのがありえない
そのうちに何をするにも億劫になる
>>78
これの初出ってオランジーナ無料のときだっけ? >>78みたいな部屋で酒飲みながら>>1の画像をつまみに文句タラタラ言いたい 全部ひどいけど、特に2枚目のわざとらしさがすごい
ステレオタイプすぎる
おされな部屋ってこんなんでしょ?こだわりあっていいでしょ?みたいなナルシズムが濃縮されてる
ケンモメンが欲しいのは介護ベッドにモニターアームとかついてて寝たきりでパソコンできる部屋だろ
いいおっさんが子供心を出してます(笑)
みたいなノリがさいこーにキモい
>>92
悪匠御用達のボーフラ発生装置じゃないか
夜トイレ行ったときに落ちそうだし 2枚目 ディアウォール(ラブリコ)に有孔ボード付けたやつだな
ケンモジの部屋はこれだろ
>>9
部屋の中に自転車置くのは割りと普通だよ
盗まれるから >>42
これダサいだろ。モノはいいのに配置が悪いし色味もアクセントになるものがなくて平坦に見えてしまう お部屋さらしスレに時々貼られる、ハイセンスでシンプルなお部屋がいいわ
>>1みたいなごちゃごちゃした部屋きらい こんな広々空間は駄目だわ
密閉されてないと安心できない
>>139
そんなこぎれいじゃないよ
壁と襖がボロボロのくすんだ畳部屋でぶら下がり健康器が置いてある アウトドアグッズを家に飾るの、泥と焚き火臭いからしんどいよ
見た目だけマジで写真から臭いはわからん
>>90
何から籠城する気だよ
強いて言うならエロゲ主人公の部屋だな キャンプ用品の椅子と机を家でも!
とか最近見るけど、実際やったら汚れと焚き火臭が臭くてとてもじゃないけどむり
キャンプ行くたびに机の上のもの退けるのもクソめんどい
マジでキャンプ用品屋の提灯記事だわあんなん
俺の部屋じゃん >>154
焚き火台の側に置いてた小道具をクローゼットに入れたら大変な事になったわw 狭いところが好きだから押し入れの上の段にコタツとPC設置してる
下の段に布団敷いて外に洋服やら鞄やら置いてるわ
今
日
も
ジ
ャ
ッ
プ
を
叩
く
よ
( ´ ・ д ・ ` )
ア ホ ノ ミ ク ス の ~ ジ ッ タ イ ~
ネ ト ウ ヨ `ア ベ ´を 許 す な
小 川「これまで常用雇用者について調べていた。常用雇用者の定義から、日雇い労働者をはずしましたね?18年1月から。これも賃金が高めに出るんじゃありませんか」
h http://t okyo2020.org/jp/organising-committee/structure/officer/
h ttp s://i.imgur.com/wAosgZf.jpg
h http://le 2chb.net/r/poverty/1531043954/
根 本「日雇いを除いた、その結果どうなるかは、私はにわかには言えません」
小 川「どう考えても、下がるでしょう。統計委員会の部会での審議。
今回の統計の見直し、統計委員会から相当警告が出ていた。それを振り切ってやったんです。今回の見直しは(!)」
小 川「統計委員会の委員、『ざっとイメ―ジしようじゃないですか。常用雇用者の賃金が30万円として、日雇いが20万円とすると、・・・差がでますよ。これは黙っていていいんでしょうか』。
ここまで立派な意見が出ているのに、それを振り切って(変更を)やったんだ」
小 川「今回、無理をした結果、長年の不正が明るみに出た。異常に高くなったからだ。隠された意図、隠れた故意で政治が介入してきた疑惑がある。
これが勤労統計だけなのか、それにとどまらないのか。この政権は、公文書を書き換えた政権だ」 みんなラブホも綺麗で広い部屋がいいって言うけど部屋広いと落ち着かないから安いボロホテルのがいい
>>78
『孤独死』って言葉がいつも浮かぶ…
この写真のタイトルにして欲しい >>2
これ。メンテを全く考えていなくて現実味がない 欧州魔法部屋みたいの一瞬憧れるんだけど
実際に自分が使うとなると暗すぎて滅入ると思う
服や道具を見世物にするレイアウトは邪魔にしかならない
無修正のくぱぁポスターって当時は雑誌に付いていたの?
ゴミ
センス無い
広すぎたりゴチャゴチャ物置いてるのはコスパ悪い
こういうのでいいんだよ感0%
部屋のカタログっていうのかああいう雑誌見るのめちゃくちゃ好きだわ
こういう空間に一人でぼーっとするのにずっと憧れてる 簡素で機能美に溢れてるのがケンモメン好みなんだよわかってねえな
これとかめちゃくちゃ憧れる
それも誰かとじゃなく一人で クローゼットに歴代ゲーム機とソフト収納してる部屋が良かったな
すっごいゴチャゴチャしてるし目痛いわなんか
何もない和室とかでいいんだよ
落ち着く >>44
上の写真見たいなオタクって2013年辺りからいなくなったよな
モノが可能な限り少ないほうがいいだろ >>60
こういう汚い部屋に憧れてたけど今は>>59みたいな整頓されて清潔な部屋のほうが良い
いっぺん潔癖になると汚いの耐えれんわ >>44
でもまあ完全に自分のためだけの空間ってのはいいと思う >>44
こういう無修正のポスターって手に入るんか?
部屋に飾りたくないけど欲しい気持ちが 部屋の中に自転車やらスノボ板やらアウトドアスポーツ用品を置けばオシャレだと思ってそう
こういう部屋
>>205
全部ピッカピカの新品でにわか感半端ない奴な >>193
なんかいいなこれ
工夫していったらこうなったみたいな
けものみち的な >>208
ロードは室内に置くんだよ
ほんとこどおじのシッタカは・・・ 部屋の中に自転車を置くのが汚ならしいと考えてしまう
禁じられた遊びの9小節目みたいなの弾きやがって クッソでかい廃倉庫を借りてさ
ベッドと テーブル ソファーおいてさ
車とバイク眺めながら暮らしてみたい
こんなかで焚き火しつつ バイクや車を眺めつつ飲みたい MTB乗るならサスペンションの手入れもするだろ
この部屋でやってるとは思えん
>>183
自動でガラス降りてくるような仕様にしてもらいたいもんだな
こういう部屋に泊まってみたい ただっぴろい部屋には憧れるな
落ち着かない部屋に住んでみたい
書斎のあるデカい家に住みたい
掃除は全部業者に任せる
とにかく生活感を無くしたい
>>224
これは部屋をただ広くしただけじゃん
こういうのじゃなくて、広くて非日常的な居心地の悪さがあるような部屋 こんなゴミいっぱいむきだしで女は暮らさないよ
エアプ
>>227
部屋晒しスレは必ず荒らしが住み着いて
グロ画像撒かれてスレが死ぬ
猫自慢スレもグロ画像貼りまくる奴が住み着いて
スレが機能しなくなるけど、それと一緒 >>227
批判の嵐とアフィの転載
そら誰も上げたくなくなる 今でもたまに部屋やデスク周りを晒すスレが稀に立つが
センス批判と人格否定で8割占めてる
>>234
子供部屋おじさんの割合が高いからマウント取ろうと批判するのは必然 >>70
この女の子の脚異常に長くね?
そして後ろでは火事になりかけてるし http://www.hosoken.com/
生活感ないけど男のロマンが凝縮されててかっこいい
ただレンガ調壁紙とか色々改装に手間がかかるから再現しようとすると賃貸にはハードルが高いんだよな
アーバンモダンとかブルックリン風とかいうらしいけどケンモメンも>>1よりこういう薄暗くて閉塞的な方が好きなんじゃないか? あとはカリフォルニアスタイルとかいうアメリカの西海岸風な感じの部屋も好き
インテリアの色味だけ合わせればそれっぽくなりそうだから再現しやすそうではある
サーフィンやらないけどね
こういうのがいい
小物だらけの掃除が面倒なごちゃごちゃした部屋
まるでメンテナンス性が考えられていない
治安悪いとこに住んでて、外にチャリ止めとくとパクられるのかい?
お前ら広い部屋大好きそうだけど
狭い方が落ち着くし掃除楽じゃん?
>>1
これって外で犬の糞とかゲロとか踏んだ自転車をそのまんま室内にいれてんの?
それとも単にコレクション的に飾ってるだけで乗らないの? >>59
気持ちはわからんでもないが
多分一か月で気が狂う 物より学びのモメンなので
モノを見せびらかすなんてありえない
本棚に学研のひみつシリーズ並べてくれればそれでいい
>>2
なんていうかそういうコンセプトの喫茶店なら許される内装だよな >>44
こういうのって一人暮らし?
さすがに実家でこれは こういう小屋暮らしがしたい
広いと管理も大変だし
>>44
いつも思うけど無修正のポスターなんてどこで手に入るんだ? 本・服・フィギュア・棚
ここらへんを処分できればだいぶスッキリするんだろうな
ターシャ・テューダーみたいに家の中にもお花がある暖炉もある小道具があるジブリ的なお部屋が良い
>>57
だからなんだよカス
てめぇの父親は単なる一読者だろうがハゲ
糞みたいな父親から産まれるとてめぇみたい社会の産業廃棄物が育つんだな(笑) >>244
狭い方がものどかしたりして掃除機かけたりしなきゃならんからなんとも >>78
実際こういうほうがいいよな
視界にいろんなものが入ってくると色々と集中できないし落ち着かないよな >>263
このポスターが付録のエロ本があった
普通に流通してたからモザ入ってる ぶっちゃけると1人で広い部屋が飽きるのと寂しさが増幅することが分かった
昔都内の一等地に安かったから家衝動買いしたことがあったんだよ
最初は広くていいな〜なんて思ってたけど独身で一軒家は広すぎて段々飽きが来るのと
寂しさが増幅していく事になる人もいる
俺なんかがそのタイプだったからな
一応専属の家事手伝い雇って一緒に住んでたんだけどそれでも広すぎて
部屋数が10のトイレが4の風呂が2個あっても誰も使わんわと思ったな
ほんと安くて買っちゃっただけで後悔してる
今はその家競売にかけてててもうじき売れるが買った時の半分の2億円くらいになってて
無駄遣いしたなと思ったな
場所は目黒で駅から徒歩数分だけどあまりおすすめはしないね
良いよな。気持ち良い部屋に住みたい
物が多いのがすべてなんだよな...捨てる気はありません(キッパリ
>>1
見せる収納にも興味あるし、シンプルが好きってわけでもないが、この部屋は嫌だ
ゴチャゴチャし過ぎ 1枚目+2枚目と3枚目の差で爆笑
無理矢理カメラで奥行き誤魔化してるが大きさに差がありすぎて笑うwww
特に1枚目の築年数45年って今にも滅ぶw
>>280
うさおじ二重の意味で虚しくありゃせんか? 遊びに行ったら「おお、洒落た家だなーすげぇ」と素直に感じるだろうけど住みたい部屋ではないな
こういうのでいいんだよ
>>40
洗ったあと軽く拭いて引っ掛けとけばそのまま乾くし収納場所も取らないから便利なんだわ 部屋って見た目だけこだわっても子供がいたらすぐ物は増えるわ置いてる場所は変わっちゃうわ小物は取りやすいとこに置いてないと不便だわでとてもおしゃれ状態を維持なんてできないから結局収納や機能性重視になる
一時期こういうの作ったけど目障りで結局手前にロールカーテン付けて閉めっぱ 2枚目、ディアウォールでこういうディスプレイ用の壁を作る人いるけど、あれは耐久性どうなん?
ただのつっぱりでそんな強度保てるん?
>>183
海沿い住んでたが塩害は洒落にならんし髪は常にベタベタてよほど海が好きじゃない限り住んでられん >>3
知人がインテリア雑誌の企画でプロが部屋のコーディネートしますみたいなやつ載ったけど、色んなところに埃溜まりまくって掃除くっそ大変らしい >>22
これいいなただ曲線だと掃除機がかけずらいのが難点だな >>259
これいいな!
建てるときは参考にするわ 壁にはなにもないほうが広く感じる
だからポスターはがした
例のエロ漫画とレゴでびっしりの部屋貼って
住所特定されて消えたんだよな確か
ゴミ箱すら置いてない部屋カタログは信用してないわ
ゴミどこに捨ててんだよ言ってみろ
布団と延長コード以外何も無く壁が白い部屋が一番良い心地よい
>>63
冨樫だっけこれ
よくここまで行ってまた漫画に切り替えられるな そりゃあ自分の部屋に取材が来るとなれば気合いも入るでしょうよ
>>259
これ一番しっくりくる
猫1匹買ってこんなところで一人で暮らしたい いとこの家がこんな感じだわ
100インチのテレビの前にハンモンク吊ってある 1枚目はまだしも2、3枚目の壁にゴチャゴチャ貼り付けてる部屋って閉塞感あって落ち着かなくないか?
ごちゃごちゃした部屋は掃除面倒だし引っ越しの時も面倒
余計なものは何もなくていい
>>307
何本かいれときゃいけるね
あとは前に倒れないように天井側にピン打ってる ケンモメンがあこがれそうな部屋がこちらwwwwwwwwwwww
掃除が面倒ってのに気がまわらないおじさんおばさん大杉問題
こういうのはケンモメンが一番嫌いなタイプの部屋やろ
四畳部屋の後ろに本棚、両脇にパソコン&ゲーム機
正面ウルトラワイドモニターとデュアルディスプレイの
子ども部屋おじさんのまんまで良いわ
インドアなのにアウトドアの備品を敷き詰めるってコンセプトからして狂ってるわ
>>333
規格型の家に多い感じ。
これBESSだろ。あとBinoとかFREAK'S HOUSEとか。
敷地がなんとかなりゃ、注文より規格型の方がいいと思うぞ。 こういうナチュラルとかビンテージとかはアウトドア系のアクティブな人じゃね
ケンモメンはもうちょっとスタイリッシュ、モダン、無機質とかそういうキーワードの雰囲気に惹かれそう
>>2
こういうやつってくっそ汚い部屋で、
「これが一番生活しやすい配置なの!」
とか言ってそう インテリアとして工具や自転車やアウトドア用品飾るの嫌い
ガレージに壁掛けで常時使える状態で飾るならいい、機能性無視したインテリアは糞
ガレージ作る余裕がなかったんだろうけど
広いと管理が大変なんだよな
でっかいPCデスクから1歩動いたらベッドみたいな距離感がいい
あと車とバイク置けるガレージ欲しいわ
大きなコマは比率いじって広く見せてるけど左上のコマで見ると
女性の座ってるイスからテレビまでの距離が一歩ほどしかないんだよな
こんなん絶対狭いだろ >>183GACKTの家こんなんだったな
海じゃ無いっぽかったけど >>363
写真取るからわざわざくつろいでるけど、実際すぐ右に玄関ある状況でくつろげるとは思えんな >>183
GTA5で犬飼ってるやつがこんな家住んでたけどあいつなんであんな金あったんだ こういう家を半月でゴミまみれにできる圧倒的な自信がる
現実のケンモメンの部屋がコレ >>366
株操作してる奴から借りてるんじゃなかったっけ (; ・`д・´)「この木は年数がたつと黒ずんできて、触るだけで真っ黒になる」
( ゚Д゚)「ぴえ?」
(; ・`д・´)「わかるんよ」
やだよこんな部屋
建物探訪に出て来るような部屋でしょ
>>8
学生時代バイトで行ったパン工場ですら鼻の通り良くなったからな こういう意識高い奴じゃなくて、
昔の紙芝居エロゲーに出てくるホコリひとつない部屋ってFA出ただろ
等身大ヌードポスターが飾ってある部屋じゃなきゃ嫌だ
>>383
ケンモメンはゴミ屋敷を公開して皆が引いてるのを見てニヤニヤしてるイメージだわ
子供部屋おじさんの35歳のリアルな部屋だよ >>387
こういうの理想だよな
最低限シンプルなものだけあればいい >>387
そりゃあの扉からちっちゃいおじさんが出てくるんだろ?
この広さは十分じゃないか なんかイマイチ思いきれない断捨離って感じだな・・・
>>1
こんなんじゃだめだ
散らかってないと落ち着かないんだよ 20畳のリビングとか冷暖房どうすればいいの分からん電気代も凄そう
部屋雑誌参考にしたのにダサくなる不思議
イケアの家具だからか
>>363
本当だ
これ奥行きめっちゃ引き伸ばしてるね
左のめちゃくちゃ長く見える青いソファが普通サイズと考えれば大体分かるな >>2
誰も部屋に呼ばない陰キャには関係ないわな
普通は少しくらいは見た目にこだわるものだよw
モメンが好きなのはこういうのだろ
片付けた >>259
こんなん空調どうすんだよ?
れいほの冷えた空気は下にいくんだぞ?
知ってるか? >>1
1枚目の猫が異様にデカイのは奥行きを広く見せるような撮影をしてるからか
山猫かピューマでも飼ってるのかと思ったぜ >>387
シンプルなのに汚いとは、なかなかの高レベル >>387
折りたたみテーブルがこたつなだけで我が家と殆ど同じだった(´・ω・`) 埃考えろ!
スチールラックに溜まった埃想像するだけで気持ち悪い