ヤフー、個人に合わせた知りたい防災情報を提案する「Yahoo!防災ダイバーシティプロジェクト」始動
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/64326/
ヤフー株式会社は、東日本大震災に対するチャリティーアクションや復興支援イベントを紹介する特集
「- 3.11企画 - いま、わたしができること。」の企画として、
一人ひとりに合わせた災害への備えを啓発するプロジェクト
「Yahoo!防災ダイバーシティプロジェクト」を開始すると発表した。
本企画は、東日本大震災が発生した後の「Yahoo!検索」データ分析から生まれたもの。
災害後には、性別や年齢、生活環境によって一人ひとりの知りたい情報が違うことが分かり、
「人の数だけ、備えがある。」をコンセプトにプロジェクトを発足させた。
サイトでは、自分に合った属性(学生や会社員など)や居住環境、体の状態、趣味や習慣の条件を選択すると、
やっておくべき事や自分に必要な防災グッズなどが分かる。 ヤオフク
仕事中暇つぶすときにyahooニュース最強じゃん
2ch見るわけにはいかんしな
スマホ時代になって天気アプリと乗換案内アプリはYahooの1強だからむしろ若者世代の間でYahooは復権してる
ヤフーに取り上げられるとアクセス数が全然違うって話だけど
昔はヤフーバカにしてたけどよく考えるとヤフーおじさんだったわ
使ってるの
ショッピング
ニュース
ヤフオク
天気
乗り換え案内と検索はジョルダンとグーグルだわ
ヤフーのトップ画面から真ん中のニュース記事以外をクリックした事がない
実際ヤフートップがネット上のニュースでは一番影響力あるじゃん
>>18
Twitterとかyoutubeじゃね? ヤフーのスポーツは便利
あとヤフオクも高額商品はヤフオクが強いな
>>5
若者「アプリ…?そんなの沢山入れていたら切りがないよ」 >>21
実際ヤフートップがネット上のニュースでは一番影響力[要出典]あるじゃん 今はスマートニュースでトレンドをキャッチするのがナウいヤングスタイル
ヤフコメきのう見てきたんだけどなんかほんとおじいちゃんらしき人ばっかで笑えてきた👴✌
ヤフーの時代遅れ感半端ねえな
TSUTAYAと組んでるだけあるわ
天気がデタラメすぎる
降水確率0%が80%に平気で変わる
>>26
おっさん脳すぎる...むしろネイティブアプリの無いwebサービスってのが今の時代どれだけ弱みなのか yahooファイナンスとかは証券会社のアプリとも連携があったりといまだに標準としての力は持ってるな
>>33
元被災者じゃね
テレビは糞の役にも立たない 他のに比べてヤフオクが民度高いのはおじさんが多いからなのか
ヤフーニュース以外にニュースとかの各種情報を広く浅く斜め読みできるのってないの?
会社でもホームがヤフートップのやつは加齢臭きついわ
ヤフオクは1500円引きクーポン配りまくってるから最近よく使ってた
>>2
こういう和製アプリばっか大量に入ってるのがもう信じられない
昔のwindowsフリーソフト界隈もなんかキモかった
しかもラジオ狂って >>5
乗り換え案内、ジョルダンのが優秀だわ
Yahooはバス使用が入ると極端に貧弱化する Yahooショッピングで定期的に儲けられるのに情弱は知らんのやな
>>46
ヤフーは大多数が見てるメディアだから
嫌儲見てるおじさんよりは世間ズレしてないよ 天気予報アプリってヤフーはどう収益化してるの?
昔辞書アプリあったけど儲からないのか廃止されたよな
依然強いんじゃね?
そこら辺のアフィblogとは比べものにならんくらい拡散力あるし
>>45
色々使ったけどニュースアプリはヤフーがベスト
他は胡散臭いネタ系のノイズ多過ぎ >>45
Google謹製アプリの「Googleニュース」
よかったら試してみて 情弱ヤフーおじさんも流石にメールは
gmailだよな?な?
yahooトップ行くのにアダルトサイトの年齢認証で
撥ねられる方法をデフォにしてるお爺ちゃんのコピペがあったような
>>70
メインはヤフーでサブはグーグルだわ
グーグルなんてメインで使うもんじゃないぞ お前らヤフコメおじさん馬鹿にしてるけど
超高齢化社会の日本ではそいつらが圧倒的なボリューム層形成してるんだぞ
Yahoomail一個作ってるんだけどYahooからいらない配信ばっか届くんだがなんとかならんの?
配信停止にしてもまた別のとこから来てキリがない
ヤフーのアカウントは複数持っておいた方がいい
決算期とか年末にヤフショやヤフオクのクーポンよくばら撒くから乞食活動が捗る
今でも炎上起きてヤフートップに載ると盛り上がるからな
Yahooメールってふざけてるのか?
なんでスマホのアプリに広告いれてんだよ
MSもGoogleも広告なんて入れてないぞ
>>76
ネットの最底辺というより人として最底辺という感じがする >>78
ゴミみたいなもんしか来ないから
そのままでいいんじゃないか
あんなのヤフショとかのヤフー専用にしかならんし ケンモメン「ヤフーはゴミ。」
↓
ネットでなにか炎上ネタがでる
↓
ヤフートップに載る
↓
ケンモメン「ヤフートップきた〜。」
ケンモメンさあ、何だいこれは。
>>45
CEEK.JP NEWS
タイトルだけでもかなり把握できる ここはジジイばかりだな
今の若者は皆
「ヘイケツ」って話しかけてつかうんだぜ
旧速時代はニュー速見てりゃ大体の出来事は把握出来たど
嫌儲は偏ったニューススレしか立たなくなったらなぁ
ヤフオクは中国人向けの落札代行サービス業者同士が入札競争しまくると超高額で落札されてくれるぞ
まぁ中国人の金持ちが欲しがるような物を持ってるならだが
>>89
現実は
(ヽ´ん`)「ヤフーはゴミ」
↓
ネットでなにか炎上ネタがでる
↓
ヤフートップに載る
↓
(^-^)「ヤフートップきた〜」
↓
(ヽ´ん`)「……ん…?やふーとっぷ??」 ケンモジよりヤフジイの方がはるかにましだと思うんだけど・・
まぁダサいくらいで良いんだよな
メルカリがおそ松さんならヤフオクはサザエさんポジなのよ
現実を見ようか?左翼さん
自民党を支持してるメイン層は若者なんやで
内閣支持率 朝日新聞社調査
全体 支持43% 不支持38%
20代 支持48% 不支持27%
30代 支持46% 不支持29%
40代 支持46% 不支持34%
50代 支持43% 不支持39%
そして
60代... 支持33% 不支持51%←←←←←
70代 支持44% 不支持43%
https://www.asahi.com/sp/politics/yoron/ ネトウヨ率はどれくらいなんやろうか
全員ではないやろ
>>3
ナビ、地図、路線案内はヤフーがいまだに最強だしな >>32
俺は個人情報保護考えてネイティブアプリやなくてWebブラウザから利用してるけどな >>106
googleの地図と経路案内がどんどんクソになっていく ショッピングの質がココ2年でメチャメチャ上がってる。Amazonとか使ってられん
Yahooなら会社のフィルタリングも大抵通るしもしセキュリティ引っかかっても間違えて開いた言えばいいし暇つぶしには最適だろ
>>109
なんでなんなろな
ナビもGoogleはほんまクソ ニュースに関してはyahooがどの世代でも主流じゃないの
Yahooニュースの代替品ってどこなの?
まさかスマートニュース?
ヤフショのポイントがお得すぎるんだが取り残されてたのか…
>>5
天気→気象庁公式のtenki.jpの方が安心、そもそも天気でググればアプリすら不要
乗換案内→ジョルダン、ナビタイムも十分人気
どこがヤフー一強だよヤフオジw >>114
ろくに検証もされていない新機能を次々と入れてくるから
客にテストさせるスタイル >>109
Googleの改悪は日本企業みたいな感じだからな
すげーつて思ったのに新しいことやりだしてどんどん悪くなってく いつも思うけど、ここの評価と世間の評価ってズレてるよね
>>115
そういえばTwitterでYahoo!ニュースフォローしてるわ >>121
それなんやろな
機械学習のためのテストデータなんやろね >>127
Twitterでの返しも、5chのニュース系板も変わらんよ ヤフオクまじでいまいちだわおっさんのくせに金しぶるとかw
でも現役世代の中年主力もヤフーのトップだけは見てるぞ
近年だとヤフオクだけ年1ぐらいで落札してるな
あとは何も利用してないわ
知恵袋で「くだらない質問するな!」とか回答してた70過ぎのじーさんが2017年以降レスがない
死んだかな
つうかフェイクニュースと忖度ニュースばかりで今はどこもニュースがクソ
世界的にクソ
ヤフコメとYouTubeの紙芝居動画はネトウヨ老人の量産工場
俺はもう一周回ってヤフーだわ。ネットのNHKのような安定感ある
Googleも最近つまらない
昔は個人サイトやブログが検索上位に出たのに今は胡散臭いキュレーションサイトやまとめブログばかり出る
仕事中開いててもなんとなく言い訳できるからYahooニュース見てるわ
YahooがGoogleに追い抜かれるのをリアルタイムで見てた世代にとってはYahoo=情弱ジジババ向けという印象があると思うけど
そういう 流れを知らない若年層には意外とそういう先入観はないんじゃないかとも思うな
いうて知恵袋は便利だよな
知恵遅れとかバカにされてたけど
もはや必須
今の時代はむしろニュース見る必要ない
プロパガンダや偏向が酷いし
自分の専門分野以外の情報なんてほぼいらんし
ヤフー見てるとよく感じるけど
メディアと一緒で中国韓国についての報道は基本ネガティブなのしか報道しないから、あれ見てたら確かに中国韓国はもう終わりだと洗脳されてしまうわ
日本発の報道はホルホルばっかで糞
海外メディア見るのが一番良いわ
一時期のグーグル推しはなんだったんだ
あれ絶対貧乏回線がヤフートップ重いからディスってただけだろ
スマートニュースを教えてやったらヤフーニュース離れした奴がいたな
ヤフーが流したいニュースをユーザーは文句も言わず受け取る、構図としては
テレビ・新聞のニュースと全く一緒だから、その古臭さ、不便さについて自覚させると離れるみたい
googleのナビよりはヤフーナビのほうが日本人向け
>>150
スマニューって例えば産経のウヨ記事ばかり見ていたら
トップが他の媒体含めたウヨ記事だらけになるからな
逆もしかりだが 現実を見ようか?左翼さん
自民党を支持してるメイン層は若者なんやで
内閣支持率 朝日新聞社調査
全体 支持43% 不支持38%
20代 支持48% 不支持27%
30代 支持46% 不支持29%
40代 支持46% 不支持34%
50代 支持43% 不支持39%
そして
60代... 支持33% 不支持51%←←←←←
70代 支持44% 不支持43%
https://www.asahi.com/sp/politics/yoron/ >>151
そりゃ国内開発だし
国産ナビのUIに準拠しているからな
あとGoogleマップのナビがやたら細い裏通りに誘導しようとするのも
広い道しかない米国で開発したナビのアルゴリズムを日本向けにカスタマイズしていないからだと思う ヤフーニュースのコメント欄見てきなよ
大昔のフォークソングで替え歌して野党や韓国叩いてるおじいちゃんがキャッキャッしてるんだぜ?
ここみたいなファッションおっさん感じゃなくてガチのジジイの集まりだぞあそこ
日本で定着し過ぎてるからYahooのロゴが未だに一世代前だよな
ネトウヨってよくヤフー叩きしてるよな
その癖ヤフコメしまくり
ヤフコメはたまにネトウヨ風情に絡まれる印象があったがそういう事情なのか
業績はじわ上がりしてるのにずっと糞みたいな株価で笑う
まあペイペイやってるうちは俺も買えないけど
ヤフオク一強だったのにメルカリに一気に崩されたな
ヤフオクは敷居が高いと感じた
スマホでもRSS入れたい
アンドロとiPadあるからおすすめ教えてくれ
ヤフオクはメルカリにはすでに抜かれ、ラクマにすら追い上げられてるから
覇権を取って短期じゃなく長期で盤石だったのが没落するという
ネットが新しい段階に入ったことを示す存在になりそうだ
>>1
そこは「家畜人ヤプー」という有名すぎるコンテンツがあるんだから、「家畜人ヤフー」と名付けるべきでは? >>165
なるほどー
サッカーのニュースでも海外組の日本人関連だと結構濃くて驚いた >>51
俺の最寄りジョルダンですらバス表示されないわ >>171
ヤフオクで何かやらかして敷居をまたげない可能性も排除できない >>167
Inoreaderに設定してアプリじゃなくてブックマークをホームに置いてる
通知任せじゃなくて自分のペースで情報収集するのが一番楽だわ >>166
そもそもなんで今までメルカリみたいなサービスがなかったのか
理解不能だ
ネット上のフリマってすぐアイデア出てきそうなもんなのに 頭の悪い人はメルカリ
頭の良い人はヤフオク
住み分け出来て良いじゃん
>>176
CtoCサービスってトラブルの宝庫だから
まともに運営できる自信のある会社がなかなか現れなかったのでは
ただ先に始めたのはフリル(現・新ラクマ)だったな >>5
ウェブサイトとしてのヤフーは利用皆無だけど、その2つは確かに使ってるわ >>174
いいね
通知にしてると99件溜まってたりするし…… メルカリは本が壊滅的すぎる
珍しい本が出るのはヤフオクだけ
子供部屋に取り残されてるおっさんのことはなんて言うの?
>>188
わー
ラジオ=年寄りと思ってる爺だろお前 セキュリティに問題あったり、お漏らしした過去から学んでるから
詳細なログイン履歴がある。Yahoo mailの強みはその一点。
Gmailとかoutlookにあるのは簡易的なもので表示までの手順が煩雑。
yahooはどこからでもワンクリックで最近の履歴と端末が一覧できる
そしてそれが消せない(改ざんできない)
>>45
日経と読売のオンラインだけでいい。政治経済経済+エンタメはそれで足りる。
どうせソースの大元は同じだからあれこれ追う必要ない。 ヤフショ最高
楽天やアマ使わなくなったわ
5の日なら20%引きで買えるらな
ヤフートップのニュースって手動更新なの??
だったら結構な地獄じゃね??
>>196
何で楽天で送料無料の物がYahooで送料かかるんだよ
プレミアム会員だけど20倍ですら無いし ( ゚Д゚)「ヤフーの情報広告とニュースの区別つかないようにしてるから見る価値ないわ」
(; ・`д・´)「価値ないんだわ。ヤフオクも窓邪魔なんだわ。キャンペーンの情報別に要らないんだわ。死ねや。守銭奴」
>>5
今NAVITIMEの緑のつなぎのおっさんがそっち向かってるから >>199
ヤフーの見出しってネトウヨに媚びてるの多かったからな
予想通りの無能なWeb屋だろこいつ >>200
5%割引チケット配布
5倍ポイントアップ
プレミアム会員で5倍
あとは店舗のポイント
昨日は更にポイント祭りだった >>199
これ恐ろしいよな
素人の肌感覚が日本で最も影響力があったかもしれないニューストピックスの取捨選択を行っていたってことが
もしこいつがソーシャルハッキングされていたら何を誰にどう伝えるかすらコントロールできていた ヤフオクはメルカリと違って生き物取引できるからいいわ
去年は甥にギラファ買ってあげた
>>208
この人のとっさの判断で日本と世界が変わってる可能性それなりにあるからな
>>205
まずPV稼げって上から指令がきて試行錯誤した結果
ウヨっぽいのがアクセス稼げるからそっちに流れるんやろ
個人というよりヤフーの問題だわ 旧速で言われてて初めてヤフコメのネトウヨ化に気が付いたときは衝撃だった
そういうのって2chの文化だと思ってたから
やっぱり影響力が強いとみて、意図的にネトサポが工作したのか?
メルカリよりヤフオクの方が安心感ある
メルカリでいい話し聞かないし
>>213
ヤフオクも大概だろ
新興勢に話題取られてるだけでやばい奴がおるのはどこも同じ >>210
個人のプライドとか恥の概念が無いいかにもジャップらしい考え方だわなw 共同通信の記事に解説も書けってコメント欄で説教してるイメージが強すぎるけどおれだけか?
2ch5chよりヤフニューとヤフコメの方が明らかにジャップラの右傾化に拍車を掛けてるよね
扇情的な見出しに偏ったソースばっかりでコメもウヨりマクリだし
>>198
中日新聞と毎日新聞の元記者がやっている 移行するのがめんどくさくて、いまだにYahooメールをメインで使ってるわ
一応Gメールもあるけど、ほとんど使ってない
>>220
何処までいってもアングラのイメージが抜けない2ch5chより
企業として体裁の整ったyahooのほうが世論工作するにはイメージがよかったのかもなぁ
「嫌韓は2chのキモオタが叫んでるだけじゃない!Yahooでも韓国の横暴さは連日取り上げられるようになった!!!反日マスゴミもようやく目覚めたのだ!!!」 みたいなさ スマホのユーティリティ関係はヤフー最強なんだよな。
他の会社アプリはなんか怪しいんだよ。
広告もデカデカ出てくるし。
>>220
在日資本のyahoo japanの手のひらの中で踊る猿並みの知能のネトウヨw ブラウザ開けばヤフートップにしてる
色々と見やすいし検索はグーグル設定すれば良いし不満ないよ
>>191
若者は伊集院なんか聞かないよおじいちゃん Yahoo!カレンダーのウィジェットは見やすいよ
Googleカレンダーと同期させて重宝してる
>>232
お前文化放送のアニメのやつ聴いてるだろ ヤフオクはなんか半額クーポンとかばら撒いてるから結構美味しいぞ
乗り換え案内くらいしか使ってないが便利だな
ジョルダンはなんか向いてなかった
乗り換え案内とカーナビはヤフーのやつ使ってる
あとマップの混雑レーダーも面白いからたまに使って見てる
でもグーグルが改悪したせいでヤフーマップ利用増えてるし
ヤフオクでソシャゲのアカウント売ろうとしたら無理だったぞ
俺は楽天おじさん
楽天はポータル事業やラクマがあんまりやる気無さそうなのがね…
乗り換え案内は最強
ていうかジャップでここより強いポータルサイト無くね?
27歳だけどこの状態だ
ただし乗り換え検索は駅すぱあと(web版)、地図はGoogleを使う
5、6年前はまさかヤフオク一強が崩れるとは思わなかったもんな
ヤフオクもメルカリも競争相手がいないと利用料高くなるだけだから一強にならないようにして欲しいね
例のブラクラ補導のヤフコメ見たら、ITリテラシーの低いじじいばっかりだとよく分かる
逆に競合ライバル不在って本当に危険なことなんだよな
メルカリ無かったら手数料10%で天狗が続いてただろう
>>120
tenki.jpは気象庁公式じゃないだろ 所謂若者はもうどこって信念なくてデフォで指定されてるエンジン使ってるんじゃね
んでどの検索エンジンでもYahooニュースの記事は大体トップに来てるから自然とニュースだけは一番強いって感じで
ニュースと乗換案内、カーナビや地図なんかはめちゃ役に立ってるだろ
徒歩の時に最短ルート教えてくれるヤフー地図なんか感動すら覚える
お前らスマートニュースとかグノシーとか入れちゃってるの?
>>248
使えない幻の半額クーポンとかなジャップ島こんなんばっかりだな >>264
クーポン使うからもちろん入れてるよ
ヤフーおじさんは入れてないのかな textreamとかもう見てらんない
中身が90年代のくせに恥じらいがなく悪い意味で手慣れてて不快だったわ
ゴミが片付いてほんとよかった
AV関係はメルカリないからな
往年の名作アダルトVHSとか
ヤフオクでなければ中々見つからん
最近は店でもぐっと減ったしな
ヤフオクアプリは上下に余計なものが出て 検索結果が見えないゴミ仕様 あれ考えた奴アプリ使ってないだろ
クッキークッキクッキクッキークッキークッキークッキークッキー♪
トリムネトリムネムネトリムーネートリムネトリムネトリムーネー♪
ババアのほうが多いだろ
アクセスランキング見てみろよ
なお個人情報は収集して活用します
とかじゃなかろうなあ
ヤフオクはルールわかりにくいし、手数料取られるからメルカリラクマ一択だわ(´・ω・`)
Yahooカーナビはバイク乗ってるとき使ってる
曲がる交差点の名前まで読み上げてくれるから音声案内だけ使ってる状態ではGoogleナビよりわかりやすい
ソシャゲアカウントは出品禁止になったから全く新しくやる気なくなったわ
昔なら1500円で指名の大当たりふたつとかで始められたんだが
スマホ使ってればヤフートップとか見る機会全くねえんだよなあ
NHKのニュース見てると明らかに報道されないものがあってやばい
もはや情弱こそが未だにAmazonやGoogleを盲信してヤフーを避けてるイメージ
ヤプーズマーケットなら
大和民族の本気を感じて誇らしくなる
ヤフオクはバイイーが高く買ってくれるから売るには最高だろ
買う方でもヤフオクの方が欲しいもの買えるし精神的に楽
メルカリだけど最近出品した商品がはじめて売れて嬉しかった
機械にスマホかざすと発券してそれ見せれば住所書かなくてもすぐ商品送れるのな
なんか時代の進歩を感じた
嫌儲とヤフートップしかニュースを確認しない
テレビ見ないし
子供部屋おばさんの記事あって草
さすがやることが汚い業界
>>280
googleナビは一方通行逆走を推奨するクソオブクソナビだからな。 スポナビ以外にまともなスポーツニュースサイトって存在しなくね
最低限のデータもまとまってるし
ヤフコメにびっしりネトウヨがたかってて5ちゃんが微笑ましく見えるレベル
乗換案内の公式のアプリ入れたら3つ以上は有料ですって出てきて呆れた
ヤフーの方が使えるってなんだよ
今のヤフオク最強だぞ
クーポンとクジで安く買える
飽きたら中古で売る
絶対損しないシステム
ヤフオクはシステム的にオクの期間終了があるから終了時はある程度人目に付くから楽なんだよね
フリマは埋もれると悲惨だし、交渉がウザ過ぎる
値下げ交渉すんなって書いてても来るし
突発的に何か必要な時はamazon
日常の生活用品はYahooショッピング
結局使い分けに落ち着いた
メルカリは安くないよ
送料無料だから計算が楽なだけ
結局ヤフオクに戻る
>>256
俺は楽天ゴールドカード、楽天証券、楽天銀行だわ。
一年後にUQモバイルから楽天モバイルに帰る予定。これでSPU10倍になる。 でも嫌儲の話題ってヤフーニュースからも半歩遅いよね
ツイッターからヤフーニュースになって最後に嫌儲に伝播する