http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1901/22/news106.html
ファミリーマート「成人向け雑誌」の販売中止を決定 「取り扱いをやめる方針はない」から一夜明け一転
大手コンビニエンスストアチェーン「ファミリーマート」は1月22日、「2019年8月末日をもちまして、
原則、全国のファミリーマート店舗にて、『成人向け雑誌』の販売を中止いたします」との意向を発表しました。
「原則、全国のファミリーマート店舗にて、『成人向け雑誌』の販売を中止いたします」と発表したファミリーマート
「セブン-イレブン」および「ローソン」が相次いで成人誌の取り扱いを中止する発表を行う中、
1月21日時点では「取り扱いをやめる方針はありません」との回答をしていたユニー・ファミリーマートホールディングス。
1月22日に決定したという販売中止の理由については、
「2018年4月から直営店を含む国内約2000店で取り扱いを中止しておりますが、これをさらに拡大いたします」
「女性やお子さまのお客さまに、安心してお買い物をしていただける店舗づくりをさらに進めるとともに、2020年のオリンピック・パラリンピック、
2025年の大阪万博等の開催を控え訪日外国人の大幅に増加していること等を踏まえ、中止することといたしました」と明かしています。 圧力凄かったんだろうな
それこそ全店潰されるほどの
これかケンモジさん達は何処で桃色雑誌を購入すればいいのか!?
店員さんに声掛けると奥から来週発売のジャンプを
持って来てくれる個人経営のコンビニあったよね。
結局、一週間間隔なのは変わらないから途中で
意味ないと思って買うのやめたが。
国がやめろと言ったら全社が従うのは間違った方向に行ってる
原則だから利用者の多い店では続けるだろ
あとはオーナーの意向次第
オリンピックと万博で外人が来るからというのはクソみたいな理由だ
長距離トラックの運ちゃんはどうやってシコればええんや
もう横目でチラッとホムンクルスさんの表紙をみることがなくなるのか
残念( ´ ▽ ` )ノ
>>14
一旦禁止したら、前々からゾーニングで客に怒られてるから
本部が許可しないよ
SVが凄い勢いで怒るに決まってる マジでエロ漫画家が流出したらどうしてくれんの
昨日からため息が重たいわマジで
「ファミリーマート」は1月22日、「2019年8月末日をもちまして、原則、全国のファミリーマート店舗にて、『成人向け雑誌』の販売を中止いたします」との意向を発表しました。
>>23
今やほとんどのエロ漫画家って=エロ同人作家だろう
こういうところで買いましょうね 1月22日に決定したという販売中止の理由については、「2018年4月から直営店を含む国内約2000店で取り扱いを中止しておりますが、これをさらに拡大いたします」「
オタクに媚びても全然得しねえということがわかってきたっぽいな
オリンピックに向けての規制か
HENTAIを楽しみにしてる外人選手も多いと思うけどな
外国では売ってない!!!とかいうデマのせいだな
嘘も百回つけば本当になるとかいうクソみたいな戦略
これで大勝利とか言って浮かれてる
クソどもはどこだ?
>>32
それは関係無いだろうな
前からクレーム来てたのは子供に対してのゾーニングだから、
外国人どうこうや五輪はただの口実に過ぎない 土方やトラック運ちゃんの爺はどこで買えばいいの
缶コーヒーの売上も落ちるだろ
快楽天の売上が減るのは悲しいけど昭和のAVみたいな表紙した実写エロ本は駆逐されていい
安倍ちゃん「エロ本売っていいかは俺が決めるからwwwwwwww」
オリンピックで白人様に見られたら恥ずかしいからとかクソみたいな事は外ヅラ気にするんだな
エロいの載ってる週刊誌、漫画誌もクレーム入れたら消えるのかな
これエロ本業界マジで死ぬんじゃない
エロ専門店に並べたらあんな本買わんだろ
>>47
実際にまーん様の次のターゲットになってる(もちろん女性向け雑誌は除く) 一ヶ月以上の合宿で一冊だけコンビニで買ってしまったおもひで
エロ本の扱いなくすって本部が決められるんだから、その権限で全店入口の灰皿も無くせよ
こういうのはスルーなところが如何にもジャップ
コンビニ業務で本の売り上げは全体の1%で
エロ本だけだったらほとんど影響ないか
ジジイですらスマホ使って電車でエロ動画みてるんだから誰が買うのか謎だな
>>51
少女漫画はいち早く自主規制してエロい漫画と完全に住み分けしたからな
あのスピードはジャンプも見習うべきだわ これで売り上げ落ちてますますエロ漫画家が一般転向するようになったらどうしてくれんの?
親会社の伊藤忠から圧力かかったんだろうな
その伊藤忠は自民党あたりかな
子供の頃、林とか茂みにエロ本がよく落ちてたけどなんなのあれ