これ一個一個充電するのか?
くっそめんどくせーやん
型番を載せないのって実際はもっと安いポンコツの転売だからだよな
完全ワイヤレスを試したいから、買ったぜ。
良さそうなら良いのを買う。
ケースなしってどうやって充電すんだこれ
いちいち一つずつやんの?
完全ワイヤレスはバッテリー付のケースないとあかんわ
そろそろ電気なくても稼働するか一回の充電で一週間くらい動くようにしろよ。
電卓はソーラー電池で動くのになんでその方向に進歩しなかったのか
>>2
SEO対策としては効果はないと言われてる
ただまぁamazon内で商品探してる時に、商品ページに飛ばなくてもタイトルだけである程度機能が分かるって利点はあるかもしれん なんだ充電ケース無いゴミの奴じゃんか1個キャンセルしたけどiPhone用に1個はお試し使用だ
おおおお
まだ試したことないからちょうど欲しかったわ
1000円以下のワイヤレスイヤホンいくつも出てるぞ
年末に3500円だったのが年明けに2000円一昨日から800円
これ突然切れて外に「あはんうふん」って聞こえないだろうな?
4時間連続再生(音量によっては異なる)って間違いなく4時間はもたんな
去年、片耳で連続再生2時間の同じ位の値段で飛びついたわ
両耳連続再生4時間これめちゃくちゃお得やん
おもちゃ買った!
bluetooth系は数回使ったら飽きて有線に戻るけどな
この価格なら使い捨て感覚で買えるわ
充電なんてハブ使えばいいし
というわけで売り切れたな
完全ワイヤレスデビューだわw
充電できないなら返品だな
バッテリーと一体になってる奴で安いのは危ないから使わないほうがいい
高くても爆発は避けられないのに安物の信頼性とか語るに及ばず
しかしまあbluetoothイヤホンって日進月歩やな
4年くらい前に買った藍牙イヤホンはどれも1万くらいしたぞ
それが今は独立イヤホンが1000円くらいで買えるなんて
2セット買って日替わりで
故障しても予備あるし
って考え方でよかったのかな
結局2セット買ったわ
充電面倒そうだし
1600円でも捨て値だし
この値段なら雰囲気さえ味わえればいい
中華イヤホンはちまちまとカネを使ってコスパいいんだか悪いんだかよくわからない事になる
Androidなんでaptx対応うたってないと買わないわ
1299円+送料
の方はまだ売ってるけど
800円の見たら凄い割高感
>>65
yaraホン連続再生長いし
意外と有能だよな Mindkoo
日本語おかしい商品説明
アマゾンのオーディオはこんなんばっか
>>66
バッテリーも劣化しにくいしyaraフォンは有能すぎるわ
アカウント5個あったからまだ新品で残り4つもある
>>48
できるに決まってんだろ
できないやつなんてねえよ 完全ワイヤレス、ノイズキャンセリング、8時間駆動で左右で切れにくいのはよ
yaraちゃん今なんの仕事してるんだろ
さすがにあのままインターンシップ先には行けないだろうしな
使用中に炎上爆発したらケンモメンが待ち望んでいた障害者手帳生活が始まるの?
>>77
アリ安いのは珍しいな
だが再生時間2.5時間と書いてある >>76
日本人にあんな目に遭っといて聖人かよ・・・
嫌儲民はちゃんとごめんなさいしないとね? お届け予定:月曜日, 01/21
配送業者 ヤマト運輸
明日来るわ
スレは死んでるだろうな
pasonomiっていうワイヤレスイヤホン買ったけど、数時間で右耳のだけ音がすごくこもって聞こえるようになったわ。
amazonに騙されて後悔の日々。
airpodsには敵わんのだろうな。
カナル型は体内の雑音が常に干渉するから駄目だわ。
全てが最悪すぎた。
良い点がマジで見つからない。
内容物一覧
充電台ついてないから見送ったわ yaraホンもあるけどあれ、実際使いづらいんだよな
電源ボタンは硬いしコードが太くて邪魔、重いわで
無料だから無理に使って感ある
完全ワイヤレスは試したかったからありがたい