Wi-Fiだったしほぼ関係なかったけど更新月だったから乗り換えた
個人じゃなくて会社で使ってるようなとこは一斉に解約したのかね
通信障害があった事自体じゃなくて事後対応が最悪だったからだろ
そりゃこんなとこ使ってる会社なんて信用されないでしょってなる
馬鹿な1万人だな
解約手数料でボロ儲けじゃん
株価上がっただろ
>>9
たとえ数時間でも5chが出来なければ禁断症状がでるだろ?
それと同じだよ怒りで出て行くわね >>12
会見で純増は維持してるけどMNPに影響が出たくさいって言ってた
若干スレタイ速報 そらゃそうだろ
家回線ソフバンだったけどやめてNUROに変えたもん
スマフォなら当たり前だろ
>>9
そりゃニートのお前じゃ困らんし共感できないよねーw 半日連絡つかなくなったからな
そら仕事で使ってる人は無理だわ
いまだにharweiルータ使ってるし、セキュリティ関連重視してたら解約だわな
解約料なんか精々1万だろ
客は毎月1万くらい使うんだからマイナスが大きいって
国が是正勧告出すレベルの大規模障害だからな
ちょうど買い替え時の奴は普通に乗り換えていいレベル
>>29
ハゲ「めんごめんごw合成肉でゆるしてちょwww」 >>36
ハゲ回線仕事で使ってるとかゴミ会社だからおk そら仕事にならんからな
やっぱ安定してるドコモになる
解約一万ってことは株価上がる見込みなくなったやんけ
今年9月の契約者数が
d 7705万
au 5351万
SB 4043万
単純に契約年月が均等だとして
2年縛り終わった更新月の人が2/24=1/12なら
336万契約だから
1万人しか逃げてない、ともいえるな
iPhoneXs/Xr出てるしNMPできるしテキストはライン
となりゃもっと逃げる人多そうだがこれからだろうか また数ヶ月後とかにあるんじゃないの?
ポンコツ回線だからなぁ
ファーウェイがどうの言われたのも関係してるんでないか
これ今年で2回目だからな
前は電話回線で大規模障害起きてた
まあこういうのは保証とかは無しだから消費者にできる唯一の抵抗としては間違ってないと思う。3キャリアで起こってたらやれない手だけど一社だし不可抗力だとしてもな。
1万って事は10万だわ
翌々日、ソフバンショップは客が居らず
斜め向かいのauショップに人だかりだったぞ
学芸大学
ソフトバンクは前から自宅で圏外とか苦情出てたからな
>>24
謝りに来た女性社員が冬なのに薄着で…(略) 1万人に解約理由を聞いた証拠あるの?
あの通信障害から今までだよね
俺はたまたま困らんかったが
あの時に大事な人と待ち合わせてしてたとかお金を稼ぐタイミング逃したとかなったらそりゃ解約するわな
>>12
会社で使っているようなところは、社内システムとの連携などもあるから
思いつきで総取り替えするのは無理だ
契約期限切れを待って、延長しません他社回線に乗り換えます、だろ そりゃ繋がらない回線なんか使いモノにならないんだから仕方がない
他社なら大丈夫ってわけでもないから複数回線の持つべきなんだけどな
>>14
そりゃあ、大規模通信障害やらかしやがって
違約金無しで今すぐMNPさせろ、という交渉になるでしょ >>50
FOMA初期の頃なんてろくに繋がらないレベルだったがな。 契約者数約4043万人
違約金がかからない奴の解約が中心で今後障害理由で解約する奴も出るだろうけど思ったより微妙な解約数だった
怖いねー
ともすればこういうところから崩壊が始まるんだろうな
信用という点に置いてソフバンは他に比べて致命的に
確実に信用を失った
そらお詫びのメールすら送らない企業と契約したくないわな
>>9
それが法人、つまり業務で使ってたと考えろ
そりゃ解約するだろ
仕事にならん >>45
そりゃあ、端末と回線のセット売りを維持するからこそ
携帯電話キャリア会社はますます大きくなれる
違約金で縛りますよと言われて、承諾して取引するも、拒絶して近寄らないのも自由 ここ最近のソフトバンクへのネガキャンって
やっぱなんかあるの?
>>81
つーか、最近の禿が連続で裏目ってるだけのような >>76
今後の通信費が入ってこなくなるのに
何ががっぽりなんだか >>72
屁みたいなもんだな
通常と大差ないじゃねえの >>12
まあ業務に影響でたなら、役員会議に乗せてちゃっちゃと決議して
乗り換えちゃえって話だな >>81
携帯→大事故
ペイペイ→大事故
株価→お察し 4043万件中、たった1万件の解約ならほとんど痛手は無いな
悪質なクレーマーが去ってくれたことで
むしろ利益だろな
>>91
そりゃ言い訳にしかならんだろ
解約された時点で客が減ってるわけで 3G回線終了したら1万の解約なんかじゃすまなくなるよ
俺は少なくともキャリア契約はしない
チョフトバンク使ってる奴は緊急時に回線繋がらなくて泣きを見ることになるって未だにわかってない奴がまだたくさんいるのがな
>>81
事実が全てネガキャン
それがソフトバンク >>90
まあ企業は動きが遅いからね
解約検討してる層がそのうち解約するやろ 通信障害なんてどのキャリアでも起こるんだから
右往左往するだけまぬけだよ
どこの通信でもおきることだから2台ぐらい持っとけよ
それか諦めろ
別にwi-fiでいいしな
俺ぐらいになると常時機内モードだぞ
携帯に関しては無知というかめんどくさがりが多いからな
養分は養分のまま
だった一万じゃ何の影響もないだろ
これまで値上げされたプランに半強制的に加入させることで利益を増してきたんだからな
儲かってるところは年数万円節約する意味ないもんな
会社携帯多いだろうからこの障害で数百万円の機会損失したやつもいるだろう
>>106
せいぜい日割りで返金
損害以上求めるのはヤクザだぞ >>19
働いてないのがわかるレスだよな
毎月入る金額と一瞬入る金額の違いがわからないとかw >>99
auとか2日以上のがあったもんな
あの時はまだみんなここまでスマホに依存してなかったけど >>81
中継局か何かがほとんどHUAWEI製で替えること拒否したから圧力かけてんだろ 佐川の携帯端末がソフトバンク使ってたってのがお察し
うちですらドコモなのに
たった1万件とか言ってるやつはバカだな。
即解約したやつがそれだけってだけで、解約金があるから我慢してるだけで次は絶対に他へ飛ぼうと思ってるやつはもっと居るってことだぞ。
>>114
たった半日で
ブチキレて解約する人間なんて間違いなくクレーマー気質だから
選別されて去ってくれたのはほんとうれしいだろうな >>9
これ
まるで繋がらないケータイに価値はないみたいな風潮
同調圧力のニッポン
欧米では考えられないよ お詫びにファミチキ一個が舐められてると思ったんだろうな
>>124
そうか
お前はおもちゃのケータイ持ってりゃいいやん クレーマー追い出せて
違約金で儲け
やっぱ天才だな
同じ障害でもSBなら「やっぱ駄目か」
ドコモとauなら「そんなこともあるよね、仕方ない」
になりそう。
>>124
一日中自宅のWi-Fiに接続してる人間には全く関係ないんだろうな ソフバン株
公開価格1500円から1282円で安値引けだって
禿ざまぁ
1万人なんてクソみたいな数じゃん
1人が月に1,500円払ってても売り上げ1,500万減るだけだし
通信障害の影響とは言ってなくね?
まあ影響はあったんだろうけどさ
通常の解約+1万ではなく
通常の解約も含めての1万だろ
例年のこの時期の解約者数も見たいところ
ただHPで詫びただけだもんな
ハゲふざけてんのか?
確実に買い
でももうすこし下がる
1000円はいったら間違いない
法人とか次の契約更改の時にごっそり抜けるんじゃね?
法人でソフトバンク使ってる会社多すぎなんだよ、プププップププッって音がするからわかる
今度すぐドコモで起きたらまた変えるのか?
馬鹿な奴だよ
>>13
通信障害が最悪で事後処理も最悪だったんだろ >>147
大規模通信障害なんか起きねぇよ
ドコモで最近いつ起きたんだよ 解約一万件として
入ってくるはずだった新規やMNPも数万件消えたろうな
>>152
日本語読めないのか?大丈夫?薬飲んだ? お詫びのクオカード1万円分くらい配れば続けてもらえたのにな
母ちゃん!オレオレ!通信障害で携帯の番号変わったわ!
んで客に迷惑かけたから百万円ぐらい送ってくれねえかな!
急いでんだ!
ドコモみたいにファーウェイ使ってたらこんなことにはならなかったのに
ドコモauだとこんなこともあろうかとのシステム構築されてんやろな
そもそも株価が上がらない原因って政府が携帯代下げるって話じゃねーの?
今まではドル箱だったがこの先不透明すぎる
今思えばインド人が逃げたのにはそれなりの理由があったのかもな
>>132
ハゲは値下がり前に売ってるから全然損して無いんだけど?
ボッタクリと言われてる価格で売り払ったから大勝利なんだけど? >>148
解約できねえのあれ?やべえな
個人情報ウハウハのやつかな 絶対に壊れないシステム作れないの?
もう2000年入って18年経ってるんだけど
ソフバンヤフーに関わるならこれぐらいのことは覚悟しておかないとな
>>9
乗り換えを考えてたやつにとっては
こういうのが決定打になる 3キャリアのうちソフバンだけが大規模障害起こしたからな
ソフバン持ってるだけでリスク意識の低さが窺えるようになってしまった
当たり前だろ
安物ばっかり使ってるケチ会社
俺は貧乏だから使うしかないけど
>>23
寧ろニートだからこそネットができなければ発狂するんだろ
と思ったらニートは外出しないからスマホは不要だな
自宅のパソコンでおk >>185
原発爆発させたボンクラ自民党じゃないんだから
起こりえる が正解だよ 乗り換え考えてて何となく保留してた奴はこの機会に変えるだろうな
ホワイトプランとiPhoneでワクワクさせた恩で
未だに契約してるわ
あとYahoo!BB。一生世話になります
料金も三社横並び機種も横並びだから
回線品質だけだもんな違いは
依存症に取ってはライフラインだからなー
当然の結果か
>>9
法人相手に商売してたんだから当然でしょ
ニュースでも荷物を届けたくても再配達依頼のデータが届かないって仕事にならねーじゃん こういうのって今後、大規模障害起きたら起こした会社持ちで他社のローミングで使わせるみたいな協定結べないのかな
解約金は0円
俺は慰謝料と治療費で500万円だ
顧問弁護士に内容証明送ってもらう
前みたいに500円もさげればすぐシェア戻るし3強で安定済み
上場してなかったら解約数なんて明かさなかったやろな
ヤフオクよく使うからソフバンだが何もなかったら俺もすぐ乗り換えてたわ
禿使ってる奴らは電波ゴミだとわかってて使ってるだろ
こんなことで乗り換えるわけがない
ワイモバデータSIMあるけどサブだし高みの見物しながら祭り楽しんでた
空港とかインフラで使ってたトコどうしてんだろ
顧客に迷惑かけないようにキャリア選べよ
禿「すまんすまん、詫びチキあげるから許してや!www」
法人が殆どなんだろうな
大企業はともかく中小だとあれだけ不通になってたらヤバイだろ
ここにきてソフトバンクは逆風が吹いてきたね
まあ孫正義はさらに闘士に火がついてそうだが
>>217
技術が無いから丸投げしてたんだろ?問題じゃん あれ、今日まで謝罪してなかったのか社長…
>>1
> 宮内社長は、今月起きた大規模な通信障害について、
> 「日中だったので、企業の方はビジネスの連絡がとれないとか、
> 個人の方も待ち合わせができないといった影響が出た。
> 多大なご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます」と述べ、
> 通信障害のあと初めて謝罪しました。
> 通信障害のあと5日間ほどで合わせて1万件以上の解約があったことを明らかにし、
5日で1万か。正確な数字はもっと多いんじゃなかろうかw ソフバンのチャーンレート0.8ぐらいだろ、つまり年間32万程度解約してる。50週計算で見ても、1万の解約なんて誤差の範囲だろう
実際通信障害後にソフバンに乗り換えた俺みたいなやつもいるんだよキャリア一年か二年ごとに変える奴
>>224
個人じゃなくて法人だろうから莫大な額だと思われる 乗換えを考えてたユーザーからすれば、こういったトラブルが後押しになる
ハゲは目先の利益のために中華通信機器導入した結果
会社傾いちゃうんだから笑えるw
エリクソンってドコモもKDDIも使ってるみたいだけどなんでソフトバンクだけ?
機械が違うのか
>>220
孫正義の闘士に火がついた=通信障害は絶対に起こらない
と、なる訳ねーだろ。デジタル社会に対して不信感が増しただけ
デシタルとアナログ両方を維持する事が安全保障に繋がると世間に知らしめた案件 >>9
大量に法人契約してるとヤバいんだよ。
営業に繋がらないからといって会社の固定電話に掛けてきても回線数に限りがあるし。 半日で投資家の資産3500億溶かした会社にはこの程度じゃ生温い
>>220
やる気があるのなら流出騒動の時に改めてるだろ ペイペイで会計してる最中に圏外になって焦ったわ
レジは通ったけど当たったか不明のままメンテナンス突入
zそれよりはペイペイの不正利用が100件もないみたく言ってたのマジなんかねあれ
把握してる範囲でってことなんかね
回線速度、電話応対、インフラ投資、すべて三拍子揃って遅い
ペイペイ多重決済電話したらフォームで送れ言われたから送ったが丸5日返信ないわ
頭おかしいわなユーザー舐めてるわな
それでもドコモauほどではない
デジタルの弱点を指摘する声が少なすぎる
大きな流れを止められないとしても懸念する意見が聞こえないのも怖いわ
エリクソンが悪いのにソフトバンクのせいにされてるの可哀想
ちなみに菌使ってる
ソフトバンクは他のサービスもわりーんだもの
iPhone6がソフバンだけSIMロック解除できなかったから俺はその時にサヨナラしたわ
携帯だけでなく何をやっても2度とこの会社は使わん
固定電話からfaxひょろひょろのお得意芸で乗り切れるだろ
甘えんなクソジャップ都合が良すぎるわ
>>124
さすがにビジネスの現場では向こうでも話に鳴らん >>238
でも被害を受けてる人もいるのにチキンをおごるから勘弁してくれって何だよ
他の携帯なら問題なかった訳だしな 結果責任とはいえ、全面的にエリクソンのせいなのに間が悪かったな。世界的に同時に起こすとかエリクソン無能かよ
冗長化しててもソフトウェアが逝っちゃったらしょうがないわな
そこもバックアップ持ってるもんなのか?
地震列島なのに繋がらない事があるようではリスクだからな
あのな、大規模な天災なら誰も叩かないでしょうよ
しょうもない人災だから呆れて人が離れているんでしょ?
ちょっとタイミング的に出来過ぎだよなあ
Huaweiの基地局使ってたから回線切断されたんじゃないの
ルノー日産合併直前にゴーン逮捕みたいなもんだろ
この国どんどん胡散臭くなってるわ
>>24
> 法人営業ひたすら頭下げてそう
それならまだマシだろう。
孫正義が総務省に土下座しに行くモードが今後待ってるんだから。
携帯電話キャリア免許取り上げられることまでは視野に入れないといけない話だ。 会社絡みなら大問題だよ
ってか30年前はケータイもまともに普及してなかったし営業職は天国だったろうな
営業職では無いけども電話って相手の都合ガン無視ツールだから鳴っただけでイラッとするようになったわ
>>239
iPhone6はどのキャリアもsimロック解除非対応だったと思ったが え?今更謝罪してんの?
解約の数字が出てから初めて謝ってんの?あまりにも舐め過ぎじゃね?
もっともっと解約しまくるしかないな
世界がスマホだけで何でもできる社会を目指していて
財布もいらない、自分で車を運転する必要もない、家に入る鍵もいらない
なんて時代で通信障害を起こす企業は死ぬしかないだろうな
>>119
数重大事故に当てはまらないように数字を操作してた疑惑が嫌儲で語られてた >>228
2キャリアどっちかの人だけど
えーゆーはバージョンが違って、ドコモは装置と言っていいかわからんけど装置が違う 世界中で障害おきたんだろ?
エリクソン賠償したら倒産するんじゃね?
あと2時間障害が続いてたら違約金払ってでも解約してたと思う
そこまで行かなかったから更新月を待って解約する予定
>>81
昔使ってたソフバンのモバイルルーターがファーウェイだった >>254
そういや総務省を燃やすとか脅迫してた奴いたな
逮捕されなかったが いまは気軽にMNPできるからなぁ
番号とラインさえありゃいいわけだし
メアドなんてgmailだ
>>228
エリクソンの機器「しか」使ってないからだろう。
この手の初歩の初歩として
・待機系(メインにトラブルがあったらすぐに交代する系統)
・冗長系(メイン系統と待機系にトラブルがあったら復旧するまで被害を最小限にする系統)
ってのを組むんだけど、普通は
・待機系はメインと全く同じ構成
・冗長系はメインと全く違う構成
でやるのが、情報処理試験だのなんだのですらやるレベルの基本。
なんだが、ソフトバンクは冗長系も同じエリクソンの機器で組んだか
そもそも冗長系を組んでないかのどちらかだったんだと思うね。
だから、エリクソンの機器がダメになって全部落ちた。 >>9
障害時に細かく情報出さないから復旧まで放置しか出来なかった >>268
ファーウェイ使っとけばこんなことには…(´・ω・`) 当たり前だろ・・・
会社支給が禿のiPhoneが多いんだぞ
こんな問題起こして謝罪で済むわけないだろ馬鹿
だからみんなドコモにするんだよ
やっぱ違約金かかるのか?
結構すごい額になりそうだなトータルで大損だけど
そりゃ仕事に差し支えるから法人回線はdocomo一択
古参のiPhone独占の頃から居た連中がごっそり抜けたイメージ
>>254
今んとこ1回きりで数時間なんだから免許取り消しは無理筋だろ >>281
ファーウェイ使うなと言われてるのに無視してるから危ないかも みんな金持ちだなぁ
たかだか5時間くらい電話使えなくなったくらいで解約まで行くのかw
こんなのどのキャリアでもあり得る事だろアホくさ
悪徳 悪質 詐欺会社 UQモバイル以下だな
朝鮮人 禿バンクか
ソフトバンクの謝罪も軽い感じだったし、
携帯が使えない位で文句言うなとか、技術者に感謝しろとか
訳分からん擁護ツイート流れてたり
気持ち悪かったわ
スタミナ消化出来なくて発狂してるゲーマーとかいそう
>>284
これ
解約するなら別なキャリアをバックアップで持てばいいだけ
>>285
ハゲはアメリカ人 >>289
別のキャリアをバックアップで持ってるからこそ止める可能性も 貧乏人御用達のキャリアなのに怒る奴もいるんだな
MVNOにでも乗り換えたか?
あれだけのトラブルあっても解約金取るんだ
特例だろ
来年で使ってるガラケー使えなくなるって通知来たから俺も解約しよっと
家族が使ってるとこにお世話になろっと
>>291
他のキャリアと値段変わらないし長期優遇もない サービス不履行があっても解約金取るのは消費者に一方的に不利かもな
集団訴訟いけるで
うちのラインモバイルSB回線もフリーズでしたわ
詫びギガよこせ
繋がらない
PayPayできない
PayPay解約できない
ソフトバンクのクソ回線を契約してる法人が頭おかしいわ
貧乏家庭じゃないんだから何でもコスト押さえればいいもんじゃないだろ
自業自得
>>1
それ以上に月々割無くしたことによる解約が激しいと思うが・・・・・
うちの親のスマホが死んだんだが、現状がホワイト+3G回線だと
ホワイト継続不可でギガモンスター+で月額8000のプランしかない。
端末価格は今まで通りで月々割無し。
こんなの提示したら全員解約しかないやんwww
バカじゃねーのって思う。 たまたまなんも大事な用がなかったから良かったけど
繋がらないことでほんとやばいことになったやつとか相当神経削られたやつとかいるだろうな
ソフトバンクの場合信頼の積み重ねが全くないし
違約金とガッポガッポだけどもう2度と信用を取り戻すことは出来ないねぇ
1万どころか準備完了できてない連中も居るからこれから減りまくるだろ
周り禿ばっかりだったが既にその1/3が変えて
残りも全員乗り換え準備中だわ
あれは酷すぎたマジで
今は割りとどこでも繋がるから必要性低いけど
仕事ならキャリア変えて二回線持たせるくらいせなあかんだろ
ケチケチ会社ほどキレてるんだろうな
頻繁にならまだしも数年、数十年に一度半日繋がらないくらいで短気起こして解約する客なんてクレーマー気質の地雷客なんだから自分から離れて行ってくれて好都合だろw
他社でも似たようなトラブルは起こりうるわけだけどそんなことすら考えてないんだろうな
>>42
わろたw
ソフトバンクには近づかないに限る 電話が繋がらないことがどれほど仕事に影響出るか
わからないケンモメンが多そうなのが残念
1万件つっても 0.03%しか解約してないからなw
>>313
格安SIM使ってればそのうち違約金カバーできる 法人の解約ラッシュはこれからだろう
そんなにすぐには動けないし
違約金払っても格安SIMにいけばいい
ほかのキャリアに行きたいなら違約金0まで待つことだな
エリクソンが原因とかいうけど
結局ソフトバンクのセキュリティのリスク管理の甘さが如実に表れたのも事実だからな
「通信障害後、IPO(新規公開株)に応募された投資家さんから問い合わせが殺到し、申し込みのキャンセルも出ています。
そもそも、SBの売り出し価格(1株1500円の予定)は割高。
企業価値の評価指標であるEBITDA(営業利益+減価償却費)を基に算出すると、ドコモとKDDIの株価が5倍なのに対して、SBは7倍近い。
本来なら1株1000円程度が妥当なところなのです。
SB経営陣には1株623円でストックオプションが付与されていることを考えても、1500円は高すぎ。
上場後には公募割れしてクレームが殺到するのでは?と不安の声も漏れています……」(証券関係者)
ソフトバンクの苦難はまだまだ続く……かもしれない。
(SPA! 2018年12月18日号)より
逆に、解約しない人が大多数なのが不思議。いつ、また通信障害が起きるかわからないのに
安くもないしソフトバンクなんか使ってる奴は基地外だろ
docomoが違約金持てば、さらに増えるだろね。 auも攻め時。
>>327
事後対応最悪やけど原因エリクソンやからなぁ、エリクソン使ってるとまた起こるなら考えなかんな 1万回線の解約は通信障害が直接の原因じゃ無いな
障害に対する対応で法人を怒らせた結果だろう
糞テンプレ対応はやめろとあれほど・・・
この1万の中で三菱信託に口座持ってた人は別の銀行に移すんかな?
偶然だけど9月に変えた、10年使ってたが。プラン変更の度に過大請求来るんだもん。間違えたって言うんだけどあれわざとだろ。
ソフバンは基本不満が多いキャリアだからな。なんかきっかけがありゃ他へ飛ぼうっての多いんじゃない?
通信障害が起きるような回線に用はねぇって事だ
仮に月額10円でも使わん
>>311
それは序章に過ぎない
これからの2年契約の区切りを覚悟しろw >>19
IPOの結果見た?
当日なんだから
馬鹿もいい加減にしろ どこのキャリアでも通信障害は起きる
いかに早く復旧させるかと事後対応で差が出る
詫びチキ
違約金で大儲け
多分100万人とか解約されないとニヤニヤ喜んでるだけだろソフバンなんて
株買うなら今だろw
上がるのわかってるこんな株買わないとかアホ
そもそもソフトバンクの利用者が増えたのはiPhoneのおかげ
指紋認証なくして顔認証だけ、しかも機種が高額でパケットも高いとなると格安スマホに流れるのは当たり前
Lineが移行できればあとはなんでもいいって人も多いからいまさらiPhoneにこだわらなくなった人も多い
>>43
ジェイアール東日本とか使ってるんじゃなかった? >>93
初期のYahoo!BBみたいに光回線にしてメタル休止しても毎月請求するぐらいのことやりそう
エリクソンが払うよ ヤフープレミアムとかもいつのまにか会員になって、解約がすごく面倒だったよな
昔から禿はそういうやり方。
そういやヤフープレミアムが凄え解約したな
コンビニクーポン無くなってマジで課金する価値が無い
どうしようもない
その日のうちに解約するわけねーだろ
元々企業単位でそういう動きがあったんだろ
通信障害になった時間割り引けよ
反省てそういう事だろ
たった一回通信障害起こしただけで解約とかアホかよ
世の中どんな会社だって大きかれ小さかれ不祥事は起こしてるんだよ
じゃauやドコモは絶対通信障害が起きない安全な会社なんですかっていう
むしろ一回くらい何かしら事故を起こした会社の方が信用できる
一病息災っていうじゃん、何か事故を起こした会社は一層安全や品質に注意するようになるから
ほかの会社よりも高品質な財やサービスを提供するようになる
一万件ってどうなの?微減程度ではないん?
ダメージあるなら面白い
1万回線が解約っても、うちのオヤジみたいにガラケーで受けるだけの使い方だと月3千円位だから、月に一億くら
いの減収になるくらいじゃないの?ソフトバンクの規模で考えると全然ダメージは無いんじゃないの?ただ、信用的な問題があるだろうから、そっちのタメージのほうがデカいのかな?
ケンモメンが一生懸命に一度の障害で発作的に解約したんだって印象操作しようとしてるのが面白い
>>367
そういう時は
「大なり小なり」っていうんだよ >>375
今回の文章は回数を言いたいのだろうから多かれ少なかれであってるんだけど漢字を間違ってる >>124
価値ないわ
速攻解約だわ
事前に通達あるなら別だが