![](http://img.5ch.net/ico/nida.gif)
6rain410
「彼女がほしい。セックスしたいとか、思い出をつくりたいとかじゃなくて、
誰かの"唯一無二"に選ばれたという事実がほしい。
自信がつくし、周りからの信用もできるから」と言った大学の先輩に
「そんな、人を道具としか思ってない人間の彼女になりたい人いませんよ〜」
と答えたのを思い出した。
先輩は上記の発言を問題だと思っていなかったらしく、私の返しに驚いていた。
「女性は性的に見られるの嫌でしょ? それをセックスしなくていいって言ってて、
しかも相手に媚びるデートもいらないんだよ? 下心なし。最高じゃない?」という調子。
契約結婚がいいのでは? というところに落ち着いた。
「見返りを求めて彼女を作ってはいけないのか?」「マウンティングだ」「冷たい人間だ」
「綺麗事を言うな」といった引用がたくさん来ていて興味深い。
恋愛至上主義な世の中なので、先輩が不安に思うのは分かるし、恋人がいれば自信がつくだろうとか、
周りから色々言われなくてすむのに、思うのは自然だろう。
ただ、人間を相手にするのだから、自分の都合ばかりを訴えるんじゃ上手くいかないと、私は思うんだけど。
「自分に自信をつけるため・他者からの評価を上げるために、恋人を獲得したい」という考えを
"何の但し書きもなく表明する"人間を積極的に恋人にしたいと思う人は少ないと思ったから、
私はああいうふうに返した。
後輩は「ひとりでも楽しいけど、恋人がいなくて哀れまれるのが辛い。恋愛をするのが当然って風潮
のなかでひとりだと、自分ができ損ないに思えるから恋人が欲しい。
でも、そんな自分勝手な理由で誰かと付き合っても相手を不幸にする……」と悩んでいた。
悩み事態は先輩と同じだけど、向き合い方が違う。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00010019-realsound-ent
中居正広、過去の恋愛エピソードを告白「女の子のこと幸せにする自信なんか1ミリもないわ」