シミュレーション仮説 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BB%AE%E8%AA%AC
我々はシミュレーションの中で生きている、とする見解
ニック・ボストロムの主張
哲学者ニック・ボストロムは、我々がシミュレーションの中に生きているという可能性を追求した[1]。彼の主張を簡単にまとめると次のようになる。
何らかの文明により、人工意識を備えた個体群を含むコンピュータシミュレーションが構築される可能性がある。
そのような文明は、そのようなシミュレーションを(娯楽、研究、その他の目的で)多数、例えば数十億個実行することもあるだろう。
シミュレーション内のシミュレートされた個体は、彼らがシミュレーションの中にいると気づかないだろう。彼らは単に彼らが「実世界」であると思っている世界で日常生活を送っている。
そこで、以上の3点に「可能性」があるとしたとき、次の二つのうちどちらの可能性が高いかという疑問が生じる。
我々は、そのようなAIシミュレーションを開発する能力を手に入れる実際の宇宙の住人である。
我々は、そのような数十億のシミュレーションの中の1つの住人である(iii にあるようにシミュレーション内の住人はシミュレーションであることに気づかない)。
より詳細に言えば、彼は次のような3つの選択肢を想定した。
知的種族は、現実と区別がつかないほど現実性のあるシミュレーションを開発できるほどの技術レベルには到達できない。
そのようなレベルに達した種族は、そのようなシミュレーションを実行しようとしない。
我々は、ほぼ確実にそのようなシミュレーションの中で生きている。 10億年以上交尾してきた先祖から童貞の俺が生まれるはずがない
つまり、何故"今ここに"シミュレーションされているのかということになるが、
自分は、シンギュラリティが起きるからだと思っている。
Fatboy Slim - Right Here Right Now [OFFICIAL VIDEO] - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
日食なつこ「ヒューマン」 3rd MV - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
その他の天才がシミュレーション仮説を語るのを見たい場合は、 52分前後. Mr. Peter Diamandis. (right here, right now. wow.)を参照のこと。
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
普通に考えてシミュレーション仮説は正しい
「自分が信じてた常識と違う」「上位世界に常に観察されてるかもしれない」とかの恐怖から正しいと認識するのを拒否する人が多いけど
「地球が丸いなんてありえない」「地球を中心に全ての星が周ってる」という恐怖と変わらないんだが
こんなアホなことを大真面目に考えてる奴がいるとは世界は広いね
>>5
否定はできない、ならわかるが正しいってどっからきたんだ >>5
確率論的に考えるとほぼ絶対に正しいよなって考えるようになった。
後、この年代に生まれている意味とか考えると。本当にそう思う。
これからアンチエイジング薬、寿命を伸ばす薬も出てくるらしいし、
AI、ロボット、ナノマシン、Brain Machine Interface(BMI)も出てくる、
だから、自分はこれからの20年、30年でカードが全て出されていくと主張している、Peter Diamandisの意見に賛成である。
後は自分の個人的経験からこれは運命くせえな、みたいな感じでシミュレーション仮説を支持している。
シミュレーションではないにせよ、ベースリアリティってわけではなさそうだなと。
もしかしたら宇宙人や未来の人類が関わっているかも?とすら思える。 シミュレーション仮説が正しいとして、シンギュラリティが起こるから
シミュレーション仮説はどういう理屈なんだ
>>7
宇宙文明の数を計算するドレイクの方程式では、1万年以上存続している文明は宇宙に1000個あるとされている。
地球文明はこれよりも短いが、仮にこの1000個に入っているとしよう。その場合、次の選択肢のどちらがより可能性が高いだろうか?
・1000個の文明の中で最も進んでいるのは地球文明である
・1000個の文明の中で400〜600番目に進んでいるのが地球文明である。
地球文明は平均程度に進んだ文明とする2番目の選択肢の方が確率は高いだろう。すると、我々が一番目に超高精度のシミュレーターを完成させる可能性はかなり低い。
一方で、我々がすでに先進的な文明が作り出したシミュレーションの中にいる可能性がグンと高いということになる。
https://tocana.jp/2018/09/post_18102_entry_2.html シンギュラリティが起こるからシミュレーション仮説云々はどういう理屈だ
>>6
いや、しかしだな、現代に人間として生まれていることを不思議だと思わないか?
ここまで深く(浅いか?)自分で考える能力があるんだぞ。
コンピュータもあって、インターネットも出てきて、次はAIの時代で。
人体の冷凍保存技術Nectomeなんて会社も出てきたが、
色々面白すぎる。
レイ・カーツワイルの収穫加速の法則とか考えると科学技術発展の爆発的な時代の目の前にいる。 >>11
それ単に人間原理で説明できるんとちゃう? >>13
シンギュラリティは詐欺だと思うわ
あんなもんは当分来ない 後この動画。ニール・ド・グラスタイソンも50%の確率でシミュレーションだと半ばひょうきんに結論づけた。
2016 Isaac Asimov Memorial Debate: Is the Universe a Simulation? - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
まぁ、もちろんシミュレーションだとわかったところで生活に影響が及ぶかというと疑問だが、
死後の世界とか今ここに人間に生まれている可能性とか哲学的に色々考えてみるいい機会ではあると思う。 >>20
いや、他の生物も自我あるのはいるだろ。
ただ人間レベルとなると希少種というか頂点だが。 なにが「よって」なんだ
こういう異常な論理を使うヤツって脳に欠陥でもあるの
1939年の冒険SF小説の中で、文明が成熟し栄華を極めた末、よりよい場所へと皆が移住して
ほとんど無人になった未来の地球に1人残っていた叡智の塊のような老人が、この世界はシミューレションかも
しれんと思うことがある……とつぶやいていた。
逆にシミュレーションじゃない、って結論になる条件がわからん
哲学ってようするに物理学や数学ができない奴の逃げ道でしょ?
糖質の妄想と何が違うわけ
原子1つ1つが宇宙であり
この宇宙も原子の1つ理論
コスモスでカールセーガンも似たような計算しとったな
虫に生まれる確率と人間に生まれる確率が同様に確からしいのか?
こういう立論が「魂」のような輪廻の主体を前提にしている気がするな
>>26
100年後には大学から哲学科がなくなってるかもしれないなぁ
ほんと意味のない過去の学問だし シミュレーションの方が死後も意識ある可能性高まるからいいな
そもそも魂はどの生物レベルからあるのかって話。細菌に魂あったら細菌に生まれる確率えらい高いだろ
>>34
昔はそう思われてたけど今はそんなこと思ってる人はおらんよ
哲学から科学が分離して
哲学がやれることはもうなくなった 今の地球の科学で観測出来ないものはいっぱいあるからシミュレーションと言わないまでも観測実験の1つにされてても有り得る話
>>41
そんなに無理あるか?
純然たる確率論から人間として産まれて生きているという現状の奇跡さを捉えると
冷静に考えるとこの確率だと一発目で人間に生まれるとかありえねーなって思わない? >>43
自分もその可能性を考えてる。
全てがシミュレーションとか考える前に宇宙は広いからな。実験場の一つであっても驚きはない。 シミュだからどうする、とその先を言わないと意味ない
数千万種の生物種からいきなり人間一択だぜ?
チートだろこれ。
>>49
とりあえずシンギュラリティ起こすかしてArtificial Super Intelligence・超知性手に入れて、
宇宙・世界・シミュレーションか否かの謎を探る。だろうな。 >>50
自分の生まれが人間である事?
何にびっくりしてるのかが伝わってこない >>53
自分の生まれが人間であることだね。
確率論的に考えたら一発目で人間ガチャ引けるとかかなりありえないんだよ。
しかも自分で思考できる、考える葦として生まれてきたことにな。
さらに言えば、今後20年、30年、50年で医療やAI、量子コンピュータなんかが劇的に発展していく時代でだよ。
脅威を感じざるを得ない。 あーあ オマエラの理屈聞いてて何となく理解した_(:3」∠)_
つまり、シミュレーション仮説ってのは、物理を履修しなかった人間がコンピューター界隈に増えてしまった性で、
物事の真理を知らずに上辺のプログラミング知識だけで世界を理解しようとした結果、生まれた集団妄想なんだな_(:3」∠)_
プログラミング言語の範囲をバカに広げ過ぎたな
スマホの普及でネトウヨが生まれたのと同じ現象だわ
真理から遠ざかる現象
ダメな奴だ_(:3」∠)_
>>55
超知性、シンギュラリティは物理の真理も踏まえた上で
世界を構築すると思う。 大体何故E=MC2なんだ?
物理定数というものが何故ある?
何故数学的な構造をした宇宙がある?
量子力学のへんてこな振る舞いは?
物事の真理の方がシミュレーションである可能性を上げている。
>>55
「物理を履修」てえらくレベル低いな
計算理論とエントロピーの関係は知ってるかい? 何も本質を理解せずにwebで扇情的な記事を読んだだけのやつのテンプレまんまで草
シミュレーション内で人間を作り出す可能性と比較しないと意味なくない?
>>59
その"本質"とやらはなんだ?
>>60
シミュレーション内で脳と意識というものを体験する確率は100%に近くないか?
他の生物に生まれても大した経験にならんし。 結局、深淵な物理理論を学ばずに、確率論と統計的推論で理論を構築した結果がシミュレーション仮説やろ
多分、基本的な物理法則に対する理解が不足している結果だと思う
ソフトウェアの完全性に逃げすぎて物理ハードを軽視してる
ソフト屋のいつもの妄想だわ
物事の本質は因果よりも確率にあるという学者もいるぐらいでな。
ソシャゲやればわかるけど0.0627.%って無茶苦茶高い
>>54
ああ、理解したわ
キリスト教的世界観が背景にあるわけだね
何を持って一発目だと思っているのか謎だが、普通に考えて数十億発目くらいだろう
少なくとも君の前回は、君が生まれる数年前迄の母親が食べた豚肉や鶏肉、大豆やじゃが芋のミックスだよ
たぶんキリスト教圏の魂信奉者はこの無神論的発想を忌避するんだろう >>62
James Gatesという学者は超弦理論の中にコンピュータのエラー訂正コードを見出したとあるが。
2016 Isaac Asimov Memorial Debate: Is the Universe a Simulation? - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
そしてイーロン・マスクは物理学出身だ。 >>65
俺はむしろ仏教徒だぞ。後、無神論。
なので的外れ。 >>66
観測出来ない認知出来ないって点で似たようなもんよ >>64
実際は質量とか寿命の関係があるのでもっと低いはず。 >>65
そしてそもそも前世ってなんだ?
無神論者こそ保有してちゃいけない概念だろ。 >>57
そもそもシミュレーションの定義は?
超人類によって作られたってこと? >>61
そもそも自分を自分と認識できるってなんでいいきれるん? >>61
そもそも自分に意識があるってなんで言いきれるん? >>67
イーロンマスクは誇大妄想狂だからなー
ま、今流行りだけどな
投資家も群がってメディアがキャンペーン打ってるんだろ
エラー訂正符号の話しにしたって、元々エラー訂正は数学理論だから、
同じ方程式が自然界に現れても別に不思議じゃない
例えば、DNAを癌から補正するアルゴリズムだっていわばエラー訂正なんだから、
似たような数式が現れる
何かのバランスからはエラー訂正アルゴリズムが生まれるんだよ >>72
とりあえずシミュレーションの定義はゆるくして
創造できるもの、もしくは経験できるものぐらいでしかない。
超人類かはたまたエイリアンか。超知性か。または別の何かか。
イーロン・マスクによると基底現実はBoring・退屈なのだろうと述べている。
Joe Rogan & Elon Musk - Are We in a Simulated Reality? - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>76
創造できるものってことは自然がコンピュータを作ってそれが俺らの宇宙を作ったとしてもシミュレーションって扱いってこと?
経験できるものってなに? >>73 >>74
我思う故に我あり。Cogito ergo sum.
>>75
そもそも世界は何故数学的なのか。
Max TegmarkもOur Mathematical Universeなんて本を出しているが。
トランスヒューマニズムにも繋がってくるLife 3.0という本も出している。 確かになぜ自分は自分なのだろう
自分は自分を認識できるのだろう、これは吐き気がしてくるんだよなあ考えすぎて
しかしシミュレーションと言うならそのシミュレーションを開発したやつは誰なのか?答えてくれ
まさに神が宇宙を創ったのなら神を創ったのは誰だ?
結局、神的なモノを物理界に誕生させようという試みなのかねー
世界観的にはマトリックスだけど
ま、泡沫的だと思うけど
科学はそれほど甘くない
馬鹿なアメリカ人は騙せても、フランス人は黙ってないんじゃないかなー
伝導者がイーロン・マスクってのはアカンな
もっとまともな人はいないのか
>>77
そうだな、それでもシミュレーション扱い。
経験できるものは例えば、水槽の中の脳、Brain in vatな状況とかそんな感じ。
例えば今後1000年もすればたとえゲーミング等のテクノロジーの発展が現在と比較して0.1ぐらいになってもシミュレーション世界を経験できるようになっている。
とかイーロン・マスクは語っている。 >>79
神だよ
神=プログラマーだよ
少なくとも1000年くらいすれば今の人間も神になるよ >>78
それは鶏と卵の関係だろうな
科学は自然を理解するために、自然に合わせた物理と数学を編み出した
後の人間はそれを書物や学校で学び、最初に物理と数学を叩き込まれる
つまり、生み出した時と学ぶ時では順序が逆なのだ
問題はそこだ
物理数学から世界が構築されたのではなく、世界から物理数学が構築された
その認識の順序のズレがこういった妄想の源泉になる
タイムトラベルやワープ理論も大体同じ
この誤謬に基づいてる_(:3」∠)_ >>83
そのプログラマーだって無から生まれたわけじゃん
この世界はプログラマーから生まれたにしても
突き詰めて考えいくと、無からの始まりはなんだったのかなって疑問に思う >>81
ニック・ボストロムはSuper Intelligenceって本まで出してるド級の天才だけど、
自分で出したシミュレーション仮説に、確率は20%ぐらいだろうと言ってるな。
その論拠・根拠は語られてなかったが。 シミュレーションされてるものがシミュレーションし始めたらシミュレーションの連鎖が起こって全部シミュレーションになるやろ
全員が神で神はシミュレーションということになるやん
「70億人の中から君を選んだこれは1/70億分の1の奇跡」とかいってるようなサッムイ歌と同じ理屈じゃん
拡大解釈して無理やり母数をとっていかにも奇跡のようにいってるだけ
>>84
しかしそれにしちゃ、E=MC2とかエレガントな解法多過ぎやしませんか。 >>82
じゃあそのコンピュータ含めた外部世界が本当の世界ってこと?
そのコンピュータ自体もその外部世界の物理法則で動いてるんだと思うけどそれについてはどう思う? シミュレーションだとしても今俺がおしっこしたいという気分を解消させてくれるわけでもないのだ
この世が何であっても構わん
生活の様式がほぼすべてだから
DNAは生物のプログラム言語
比較的軽いアプリが細菌や植物
重いアプリが動物
>>90
つまり、あらゆる物理現象をアインシュタインが精査した結果生まれたのがE=MC^2
E=MC^2から世界やアインシュタインが生まれたのではない
ここの勘違いが激しい
アインシュタインがドイツで学びアメリカに亡命して思いつくまで、E=MC2は存在していない
だからアインシュタインがE=MC2によって生まれた訳でも、世界がE=MC2で作られたわけでもない >>91
同意できる。
自分は基底現実は退屈だし、初っ端人間として生まれてとりあえず生物史と
シンギュラリティと科学技術発展のの歴史体験してこいやみたいな感じで考えてる。
>>92
せやな。そうあってほしいで。 >>85
そこまでいくと宗教でとりあえずの答えを出すしかないんじゃない 光速度cを定数化しただけ
だが光速度は本当に定速なのか?
>>90
正確には
m^2c^4=E^2-p^2c^2
な
時空間ではエネルギーは運動量の時間成分でしかないのよ
んでその絶対値は一定ってこと >>78
我思う故に我ありでどう自分の意思が存在してることが証明されるの? >>98
なんでわざわざ外部世界を仮定する必要があるん? >>102
で、何故そういう世界なんだ?
他にもマルチバースとか呼ばれてるが。 >>105
なんでタンパク質の塊ごときに宇宙の理由なんぞ理解できると思ってんの?
ただそこにあるってだけじゃだめなん? >>106
自分もただそこにあるだけでもいいとは思っていたが、
IPS細胞や老化を逆行させる薬の開発状況など現時点での科学の発展を考えていくと、
シンギュラリティでタンパク質の塊ごときがイーロン・マスクやカーネルなどの企業が開発しているニューラルレースなどの技術によりAI層で頭脳拡張されて、
いつかは更に深い理解が可能だと考えている。
2016 Isaac Asimov Memorial Debate: Is the Universe a Simulation? - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
このディベートに出てくるLisa Landallって人は私達がシミュレーションの中にいる確率は0%と言ってるが、5次元とか別次元の存在を信じている人だったりする。 紙に棒人間と吹き出しを描いて「我思う故に我あり」と書き込んだら棒人間は自分の意思を持つことになるんか?
>>108
そもそも理解とはどういう意味なの?
世界のルールを知ることが理解じゃないの?
そういう意味だと今の物理学はほとんど世の中を理解してると言えると思うけど >>107
あくまでそれで証明されるのは命題提案者の存在証明だろ
命題を掲げたからってそれが意思とは限らんだろ
コンピュータが自分の存在について命題掲げてもそれには意思はないだろう シミュレーション仮説って、その外部からじゃないと全く意味無いよね・・・例えシミュであろうとその内部では全て本物なのだから
ダミーって認識するあるか?あいやー
>>114
まぁでもMathematical Universe的に考えられるし、
物理学もガチで役に立つし、良い事はあるんじゃないかな。
ほぼ変わらんけどね。でも、自分たちより高度な文明が動かしている可能性があるとか考えると
少し気楽にはならないか。
そのお陰で核戦争とか回避できたのかもしれないし。 >>113
じゃあ命題真偽判定ソフトが我思う故に割れ有りを真と判定したらそのコンピュータに意思はあるん? >>113
それ解決したらこの宇宙は理解したって言っていいん?
むしろそれができないからシミュレーション仮設を信じてるってこと? >>116
コンピュータが意思を持つ条件はなかなか難しいからなぁ。
フィードバックとかチューリングテスト合格とかの技術が整ってれば大体の可能性で意思はあると判断していいと思う。
>>117
光速より早く宇宙は広がってるから、ASIが出来ない限り理解は難しいんでないかなぁ。
自分は宇宙もおそらくマルチーバースなんだろうだと思ってるから、理解はなかなか及ばないのでは。
この宇宙が何故この定数で安定しているのかみたいなの考えるとシミュレーション仮説を信じるに足る根拠足りうるかなぁとは思ってる。 >>119
新しい神話やね。
まぁでもASIとかシンギュラリティとか取り込めば色々判明していくとは思うんよ。
そこで宇宙と人類間のパラダイムシフトが起こってもいいかなぁ。って感じっすかね。 >>120
安定してたらシミュレーションかも知れないってどゆことだよ
安定してなかったらお前の脳みそすら存在し得ないわけだが >>122
人間至上主義教だな
宇宙と人類を同レベルで考えてんだろうに >>121
シンギュラリティ後の世界の観察はしたいだろうから、
リセットは当分先だと思うんよ。
まぁ、リセットがあるとして。というかその時には世界シミュレーションバァージョンアップされてるんじゃないかな。 >>123
安定してる宇宙・世界をシミュレートしてたほうが楽しくね?
本当だったら、すぐ近くに宇宙人いてメッチャ交流が盛んとかもあるかもしれんやで。
でも人類は孤独で不思議と安定し、変化し続けている。
>>124
まぁ、自分の意識とかこれからブレインマシーンインターフェース・BMIで接続していくだろう未来を考えると。
人間至上主義になるな。
でも宇宙人とかもいると思っちょるけどね。
宇宙規模で考えるとこの辺境で生まれたってのもなかなか意義深いと思わん?
これから宇宙開発の時代にも同時に突入していくし。
ここまで色々な科学・人類進歩の時代が揃ってんの面白すぎんよ。 >>71
君が第一回目だと認識しているから、君の概念に則って一回目では無いと言っているんだよ
君の構成物質はママの食べ物って事
「一発目で人間になった」と言う至極主観的な認識に対して思うことだよ
君が仏教徒であれこの思想の伝播の背景にキリスト教的世界観の共有があるという事 >>101
違うよ
e=mc^2にも適用範囲がある
光より大きい物だけにしか通用しない 宇宙を天然のコンピュータとして見るならば
人類はどちらにしてもプログラムされた存在だから
シミュレーション仮説の正否がどうであれ、状況に大きな違いはない
例えば、e=mc^2ではエンタングルメントをうまく説明できない
それは光よりも小さな物が影響しているからで、それを現代科学では説明できない
物には全て限界がある
それが、浅い人間には分からないのだ_(:3」∠)_
>>129
自分の概念的には人間として今ここに生きてるだけで
永遠に不老不死とか冷凍保存とかマインドアップロードとかで永遠に生きられる可能性が出てきてるから、(SENSE FoundationとかCalicoとか最近ではザッカーバーグが全病気を治す非営利組織を作ったりだとか)
1発目が無限に続いて、後はこのシミュレーションの中を長時間過ごすって考えだから、
初回で酵母とかシミュレーション・運命的にそういうのはないと思ってるなぁ。 >>5
数学を無視した単なる空想の産物だから仮説という表現がおかしい>>シミュレーション仮説
物理法則はそもそも計算可能ではないし近似計算すら計算量が多過ぎて不可能
極狭い空間(例えば原子サイズ)を量子論に基づいて全て数値計算で近似しようとしただけで、
その実行に理論上必要な下限のエネルギーだけで周囲の遥かに広い空間がブラックホールになってしまう 人間である確率ってなに?
精神は肉体によって生じるんじゃないの?
結局の所、コンピューターシミュの適用範囲というのは大体可視領域に設定されてる
目に見えない小さな物は無視する
なので宇宙をシミュするとダークマターが必要になる
これも現状に合わせたヤッツケ仕事のパッチに過ぎなくて、真実ではない
目に見えない物を全て無視した上に成り立つ理論で、事の真相が分かる訳がない
説明としては正しい(事になってる)が、真相ではない
アベノミクスの政府答弁くらい不合理だよ
>>130
E=MC2が光より大きい物にしか通用しないってのは初耳だわ。
逆に何に通用しないの?
>>132
>>それは光よりも小さな物が影響しているからで、それを現代科学では説明できない
量子エンタングルメントについてはシミュレーション仮説の方が上手く説明できると言われてたりする。
まぁ、自分的にはどっちでもいいけど。 >>139
そりゃ、運命論にすればいくらでも説明は可能だろうw
神が決定された、何かのシミュの結果だ、そう言えばいい
詐欺に近いね 説明できないのは重力の仕組みかな
重力方程式通りになる事は知ってるし、質量と比例関係にあることも分かってるが、
じゃあ、なぜそうなるのか
コンピューターシミュでそう定義されてるからと言うのはズルイでしょw
定義だといえば全て定義になるんだから
>>134
なるほどー。でも既存の物理法則とは違う世界からの創造ってのもありうるしなぁ。
むしろそっちの方が可能性高くねって思ってるんだけど。
>>135
>>138
そうかなぁ、自分は比較的ポジティブだけどね。イーロン・マスクもシミュレーションの理由をポジティブに捉えてた。
まぁ、ギリ、ただのゲームとは考えづらいし。 宇宙とか嘘くさいもんな
人間も不完全だし
うちらはシミュレーションゲームの中の人だろ
重力は場が与えた たいていの力は空間という場が与える
部室ではないエネルギーだから質量はない よって空間なんだがそこには何かしら怪しげな次元が
それは原子1個を太陽系と考えたときにゴルフボールくらいのカラビちゃんがうごめいてなんかやってるのだ
どこかにイースターエッグみたいのが存在して
宇宙をプログラミングした奴のメッセージが書かれてるかもしれない
カラビちゃんです よろしくおねがいします
適当に頭の中だけで作り上げた仮説を
否定はできないとかならともかく、盲信してる人は確実に頭が悪いよ
どこかで思考の飛躍が起きてるが、それに気づけない程度には
人間である確率がそんな低いならこんな恵まれた時代の恵まれた国に生まれる確率なんて限りなくゼロなんだろうな
>>149
でも、イーロン・マスクとかピーター・ディアマンディス(MIT卒、ハーバード・メディカルスクール)とか
頭いい人が信じてるんだよなぁ。 この世界はシミュレーションだよ。
旅行行くときに駅で一年前と同じセリフ言ってる酔っぱらいの集団がいた。
シミュレーション仮説が正しいからこそシンギュラリティは起こらない
シミュレーションの中で現実を凌駕するとか制御不能になるじゃん
きっと光の速度やらエンタングルメントやらみたいに説明不能な法則として
シンギュラリティは起きないという法則があると思う
>>152
イーロン・マスクは2つの長方形とボールだけだったゲームが今や何百万人の人が
同時プレイするゲームになってる、それが技術的に進めばとか、人間原理じゃない話で攻めてるよ。 >>151
あなたはその反論によって、自分は盲信してる馬鹿ですって言ってることに気付かないのですか? 眠たい先生はベートーベンとチャイコフスキーが好きなのだ
この世界がシュミレーションなら運不運にも法則性があるはず、
何かの行為によって幸運に与り、また、何かの行為によって不運に与るという具合に。
そして、人の運不運にはとても偶然とは思えないことが多々ある。
>>157
無駄だろう
宗教は盲目的なものだからな >>157
いや、どこが?
逆になんで人間でいてこの宇宙に存在出来てると思ってる? すげえ長い夢をみることがある
夢の中である日これは夢だろやべえ仕事に遅れるっつって慌てて起きるとまだ夜中だったりする
また寝てどっちが夢かあやふやになるんだけど社畜してるほうがたぶん現実
夢というものはひどく荒唐無稽で前後の脈略もメチャクチャだったりするもんだが
夢を見ているあいだはそのことに気付かない
現実もたぶん同じ
やべえ仕事に遅れるつって慌てて起きるんだが、自分がヒキニートだったことは都合よく忘れてる
>>143
いやいや
自分が人間として生まれるって生まれる前から自分がいないとできないじゃん
それっておかしくないか? >>166
例えば超知性が存在していて、
俺らが人工知能の器として生まれて育てられてる可能性だってあるわけよ。
ただのゲームなのかもしれないし。
もっと深遠な理由のある何かかもしれない。
ベースリアリティ以外の理由と、人間である理由は、色々な可能性は考えられるよ。 >>134
この世界の物理法則がその実行者の世界でも計算不能とは限らないでしょ
3Dの世界より2Dの方が圧倒的にシミュレーションしやすいはずだが、この世界が実行者の世界にとって2Dに相当しないとも限らない
それにそんな愚直に全部計算するような実装普通しないし 宝くじだって 当たる確率は少ないけど
誰かは当選するんだから
確率でどうこういうのはおかしいでしょ
>>167
人間を特別視するのかしないのかよくわからん
ランダムに人工知能放り込まれるんなら人間は他の動物と同等だろう
人間が0.06%とか関係ないんじゃない? >>170
確率は因果より重要だ。まぁもちろん確率が少なくても当たるには当たることはあるんだが、
思考実験した時に何故人間として都合よく生まれてきたのかというのは考えたほうがいいように思うがな。
>>171
今の宇宙があるのだって奇跡的なバランスの上に成り立ってるのだぞ?
頭悪いか?
>>173
人間はその思考能力や社会性能を考えるとかなり特別な方だろう。
逆に人間以外に生まれてきて特別な特性を維持できるとか考えられるか?
animal以外の動物に生まれる方も圧倒的に確率高いのに、animalの頂点だぞ。 >>175
俺はシミュレーションというよりはベースリアリティではないという
考え方の方が好きだな。 >>176
人間は器で中身はあらかじめ用意されてるんでしょ?
中身は同等じゃん >>178
人間じゃなければ世界の成り立ちとか、在り方、社会形成、科学発展、個性の成り立ち、
シンギュラリティとか観測出来ないだろうが。
一番複雑なキャラ体験しようと思うと人間がおそらく最適なんだよ。
この仮想世界では。 シミュレーション説は真実に迫りすぎてるからヤバイよ消されるよ
はいはい
人間は特別で万物の霊長の霊長類だね
はいはい
死後の世界があっても、人間の魂は高貴でその他の生き物と違う良い扱いを受けて
死後の世界で神の姿を見たとき、人間の姿は神を模してることに歓喜の涙を流すんですね
はいはい
シミュレーション仮説は永遠に不可知論なのか
それともバグやラグが検知される可能性があるのか
>>179
シミュレーション実行者が人間のみを観測するなら用意された中身は人間にしか入れられないんじゃない?
なら0.06%じゃなくて100%に近くなるよ >>182
量子の二重スリット実験とか量子もつれ見てると
もう検知されだしてると思う。 >>184
だから人間のみの観察ではないんだろう。
いずれ動物や昆虫とも会話出来たりするようになっていくだろうからな。
神様はいるとしたらシステム屋に近いのでは。
だがシミュレーション内部参加者は人間であることを選ぶものが多いのでは。
まぁ、世界は分けてもわからないですし。
単純な世界作ってシミュるよりは複雑な世界作ってシミュる方が楽しいし、有意義。 俺も不思議に思ってる
人間だけならまだしも、こんな平和な国に生まれる確率ってどんなもんなんだろ
しかしキャラエディット機能は付いてないみたいだ
>>186
人間以外も観測するならやっぱり人間と他の存在は観測者から見て同等でしょ
0.06%に意味なくない?
たまたま初期配置から時間を追えばこうなったってだけで
この世界とか宇宙とかがシミュレーションである根拠にはならないと思うんだけど >>187
そうだよ。
>>188
この世界で人間になるということは自分が特権的観察兼探求者になれるというところがある。自分が観測者兼経験者でもあるということ。
近い将来、世界中に光ネットワークが張られ、エッジデバイスが普及し、シンギュラリティの眼・手足となる。
世界のどこでも衛星でインターネット通信、リアルタイムで地球を監視できるシステムもソフトバンクとビル・ゲイツが同意したそうだ。
俺はそれは偶然ではないと思っている。
まぁ、イーロン・マスクは人間はAIの生物学的ブートローダーに過ぎないのではとか危惧してるみたいだが。
生きてりゃその時は来るだろう。 それなにに何で俺らは底辺を見下したり上級を崇めたりするんだ
人間であるだけでトップのはずだろ
>>176
自我がない人間はいない
人間が人間を産めばそこに自我が生まれる
人間を選択してるわけではない
自我は発生してる
人間が子作りをやめたら 人間は生まれない
それだけのことだ 人間がシミュレーションの参加者みたいな前提で話してるが
人間の意識が偶然の産物に過ぎずシミュレートしてる側が関知していない可能性もある