晴れた日曜日の改札口は
誰かを待つ人たちで色づき始め
今日はどこか遠くへ行きたい気分
空の見える場所へ
雲の中 飛んでいけたら
大空で抱きしめて
君はまだ怒ってるかな
意地を張らずにいられなくて
いつの日かまた会えたとしたら
最後と言わずにキスをして
もし夢の中でしか会えないなら
朝まで私を抱きしめて
涙で目が覚めた月曜日の朝
急いで支度をした
僕はまだあの頃のまま
青空で待ち惚け
夏の花が散る頃には
笑顔で僕を迎えに来て
純なあなたが誤解するから
おしゃべりな私を黙らせて
傷ついたのはお互い様だから
四の五の言わずに抱き寄せて
いつの日かまた会えたとしたら
もう一度私を困らせて
もし夢の中でしか会えないなら
朝まで私を抱きしめて
わかっているわ、欲張りなのは
でも最後と言わずにキスをして
もし夢の中でしか会えないなら
天翔る星よ 消えないで
http://www.utadahikaru.jp/lyrics/01/visual.html もともと統合失調症の母親から愛情を受けたことがなく、さらに自殺されて空っぽの心が砕け散っちゃったんじゃね
デビュー当時は宇多田ヒカルを育てた子育て術が称賛されてたんだぜ
今見ると完全に子育て失敗じゃねーか、と
ここまで数字取って自殺したらレジェンド確定だからな
この人の歌詞あまり興味なかったけど真夏の通り雨聴いて印象変わった
hikki をれも昨日親父が亡くなった。もう、ピアノ弾いて文句をつけてもらうことはできない。
ただのjpopをこれこそ本場のリズム&ブルースだみたいに持ち上げられたよなこいつ
歴史上音楽が売れる時代のピーク時に出てきた最大のステマだと思ってる
石原真理子
宇多田の母親
皇居に突撃〜♪した女優
このなんとも言えない共通点
うちも母親がアレだから気持ちがよく分かってしまう
奔放で半分池沼みたいな母親持つと子供は甘えられず母親の親みたいに育つんだよね
でも母親に甘えたかった気持ちはずっと残るわけで
>>19
岩手かな
元気出せよ
みんないつか通る道だ 宇多田ヒカルの母親が持つ、
オリコンシングル18週連続1位
オリコンアルバム41週連続1位
は今も破られていない記録
「大空で抱きしめて」は「ディスタンス」の続きでアンサーソング。
ディスタンス 二人で自殺しようとしたが一人だけ生き残った歌
大空で抱きしめて 生き残ったほうも月曜の駅で自殺しようとするがもう片方はお盆に会えるでしょって言う歌
>>26
ご苦労なさったね
「アダルトチルドレン」で調べるといくらか救われるかもしれない こうなるんだぞ
>>18
母親に自由になる自由があるってよくぞ歌ってみせたもんだ 顔も歌唱力も母親のほうが上だよね
時代に愛されてたのは宇多田だけど
歌詞だけ読むと本当に恥ずかしいな
やっぱメロディに乗せて聴かないと
そういえば、今日は宇多田ヒカルのお父さんの誕生日だね
>>27
道も初恋も、挙げたらきりが無い 「テイクファイブ」って曲で「終わりも始まりも絶望も希望の無い」って歌い上げて次の曲が「ぼくはくま」だった。
「夕凪」って曲で「何もかも終わりますこれからも変わらず」って母親を散骨してから次の曲が「嫉妬されるべき人生」なので
次回作からはちょっと変わってくると思う。
>>24
「おまえは私を殺しに来たのか!」と発狂した母親に首絞められたりしてたんじゃないっけ こういう才能って人の愛に恵まれない人生だから発現するのかも
大体芸術ってどっか愛に満たされてない人の方が良いもの作る
「自動的」てのがすごいよな。自動的なんていう機械的な語を恋愛曲に入れちゃうとか
好きな人の前に出るとカクカクカクカク不随意運動し始めちゃうってことなんだろうけど、すごい
宇多田自身も15の頃から躁鬱だしな
自分で言ってたし
>>27
first love
Be My Last
嵐の女神
花束を君に
真夏の通り雨
─今回のアルバム名は初恋、宇多田さんにとって初恋とは?
宇多田ヒカル「はい、多くの人にとって最初に愛情を求める相手 つまり母親です」
流石に↑には驚いた 気取ったOLソングより
color、誰かの願いが叶うころの衝撃よ
こいつ離婚しまくってんのに恋の歌ばっかうたってて笑えるんだけど
いや正しいのか
確かトラベリングのタクシーの運転手も母親がモデルなんだっけ
>>56
宇多田ヒカルは友愛とか隣人愛がテーマの歌は多いけれど恋愛は意外と少ないよ。 >>20
凄いステマだった
ワケわからんオッサンまでCD 買ってた
とりあえず買っとけって感じ
大昔だったら氷の世界みたいなもん 母親が宇多田ヒカルで、
父親がイタリア人のしがないバーテン
子どもはどうなるんだ
>>58
もはやママン関連じゃない歌ないんじゃねw Twitterで子供じみたクマの絵を描いてたのが30くらいだろ
発言や行動を批判されようものなら毎回すぐ反応するし
一貫性ある人だよ
統合失調症の母親からの愛情はあったんだろうか
かわいそうになってくる
>>56
恋愛は精神病ってのは間違ってない
幸せで平凡平穏な人生は反面永遠の退屈に耐えることである
恋愛状態は興奮して楽しいが精神の乱高下も激しく本人も周囲も疲弊する
芸能人が平凡平穏じゃ飯食えないから職業病さね >>64
一瞬だけ戻ったときの歌が「FirstLove」らしいよ。
藤圭子さんは喉の手術してからスパスパタバコ吸うようになった。 「道」もそうだね。
私の心の中にあなたがいる
いつ如何なる時も
一人で歩いたつもりの道でも
始まりはあなただった
>>48
表現者としてはこれ以上ないくらい恵まれているな
ちっとも羨ましくないが >>76
表現者ってつまりは自分の人生のためでなく他人の人生のために生きるってことだからなー
花束を君に や真夏の通り雨 はタイアップした側が勇気あると思う
どう聞いても鎮魂歌なのにすごい
真夏の通り雨
勝てぬ戦に息切らし
あなたに身を焦がした日々
忘れちゃったら私じゃなくなる
教えて 正しいサヨナラの仕方を
誰かに手を伸ばし
あなたに思い馳せる時
今あなたに聞きたいことがいっぱい
溢れて 溢れて
木々が芽吹く 月日巡る
変わらない気持ちを伝えたい
自由になる自由がある
立ち尽くす 見送りびとの影
思い出たちがふいに私を
乱暴に掴んで離さない
愛してます 尚も深く
降り止まぬ 真夏の通り雨
夢の途中で目を覚まし
瞼閉じても戻れない
さっきまであなたがいた未来
たずねて 明日へ
ずっと止まない止まない雨に
ずっと癒えない癒えない渇き こいつみたいに、どんなに頑張っても幸せになれない奴はかわいそう
>>79
(肉体を離れて)自由になる(ために命を断つ)自由がある
って歌ってんのこの人 楽曲作りが常に自分の内面と向き合う作業だから一般より忘れにくそ
一般人より作品面で生かされてメンタル面で昇華はするかも
>>81
少なくとも自殺した母親の事情を斟酌しようとはしている 本当に歌上手いのかだけ教えてくれ
女性アーティストでナンバーワンみたいな扱い疑問なんだが
昔からどことなくおばさん臭いとこがあったのはこの強烈な母親愛故だったのか
カーチャンコピペ読んですげえ泣いてそう
普通、女が固執するのは父親で、男が母親じゃないん?
自分も似た境遇だから時々宇多田ヒカルの歌聴くの辛い
親離れする前に母親死んじゃったからBBAは死ぬまでこのまんまなんだろうな
お前らクソ批判するけどマジで才能あるしナンバーワンなんだよなぁ
宇多田とアスカの境遇似てるよね
エヴァに関わるのこれが理由だろ
容姿はともかく初期の頃かなり意識してた芸風だったよね
見たいものしか見ないと言うなら勝手にしたらいい。けど自分がそう見られても言い訳すんなよ見苦しいから。
>>66
遠距離恋愛だろ?wwwwwwwwwwwww >>95
ホンマでっかで植木あたりが言ってたわ
死ぬときもおかあさんとか言いながら死ぬやつ多いしな >>101
不完全だから補おうとするその差分が能力だね
不完全を良しとするのは醜い >>38
本当にそう 宇多田ヒカルなりの祈りをあそこまで昇華して素晴らしい曲にできる才能よ >>79
立ち尽くす 見送りびとの影
てとこで彼岸此岸の間みたいな
光景が浮かんできてゾクゾクするわ 幼少期に辛い体験をしたアーティストは創造力が増すんだっけ
アメリカのどっかの大学の研究結果
子供が物心ついたらうちのおかん暗い歌ばっか作って滅入るわーって思いそう
>>114
そう思えたら子育て成功かもしれん
すげー!か暗いなー!くらいが陽キャの感性 紀里谷→絶望→離婚→BBA結婚してくれ!→イタリアニート→絶望→ガキ産まれる→この世の終わり→離婚→宇多田は終わった
ヘッセの荒野のおおかみと宮沢賢治の詩集好きってところが良いよね
いい感性してる
ヘッセの荒野のオオカミといえばグノーシス思想が根幹にあることで知られてるけど
グノーシスしそうと言えばエヴァンゲリオンだし全てがつながってるな
あなたは母親として子供への歌だろ
新譜はその後に死んだ母親への歌って流れでグッときた
自分に子供が出来て子育てしてるからこそ余計に両親のことを想う
これは普通のことだと思うわ!独身の木綿には分からんかもしれんが
>>87
単純な歌の上手さなら他に上手い奴はいっぱいおるけど、宇多田が評価されてるのは歌手よりもソングライターとしてじゃないか?
宇多田の曲は歌うの難しいし、平均以上には上手いと思うけど 246 名前:Go to vote!!! 転載は禁止です (ワッチョイW fb72-cFDw) :2016/07/10(日) 23:26:40.78 ID:wQHqhIvF0
>>240
お前みたいなのはどこへ行っても〜〜〜〜?
幸せにはなれないんだ!!!!(*^◯^*)
ップァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケンモガイジざっまあああああああああwwwwwwwwwwwwwww
ざまあみろンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオ彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 最近の曲暗いのばっかだよなと思ってたらいつのまにか離婚してた
分ってたよ おいらじゃダメさ
でも二人 生きて来たんだ
>>95
そういう母性から子供を強制的に引き離すのがちんこの役目だぞ >>87
ぶっちゃけ歌は上手くない。
ミーシャとか小柳ユキのほうが上手い。 この人中島みゆきみたいに他のアーティストとの接点があんまりなさそうなイメージがあるな
>>20
ステマホントすごかったよな。
まあ才能あふれる人だと思うけど当時のステマが嫌でずっと聴いてなくて、最近ようやく宇多田ヒカルを聴き始めた 新アルバムに母親を感じる曲など>>1くらいしかない
初めて息子を歌った「あなた」もあるしな >>27
桜流しを聴いて藤圭子は自殺してしまったのではないか
それが宇多田ヒカルに効いてる でもコロンビア大学には単位取らずに出たので復学は出来ない
最初はマライアキャリーのまねっこ饅頭だと思ってたけど
ULTRA BLUEで癒されたから好きになりました。
メンヘラっぽい所がとても癒される。
>>135
結構多い
でも海外ミュージシャンの方が多いな
日本でも休業後は10人くらいとコラボしてるから少し開放的になったかも
宇多田はいつでも復学できると中退した事を話したコロンビア大の教授が言ってたが
就職するわけでもなく歌手やってるのに通う必要もない かあさんどおしてー
あああー
作ったものは
あああー
すぐ壊したくなるのー
あああー
みたいな歌の時は病んでた
>>143
そこまで病んだ歌詞ではないw
母さんどうして
育てたものまで
自分で壊さなきゃならない日が来るの ポップコーンを頬張って
ポップコーンを頬張って
天使たちの声に 耳を傾けている
7に2を足しゃ苦になるが苦になりゃまだまだ良いほうで
4に4を足しても苦になって夢は夜開く
こないだテレビでてたけど
そこでも母親のこと語ってたな
>>133
MISIA小柳はアメリカのディーバの猿真似やん
上手いとは思うが機微はない 完全に病気だな
母の愛を求めても母は愛してくれなかったもんな
そして子供にも同じ事するんだよ
眉毛写真気持ち悪いから消えてほしい
せめて取り直せ
>>151
藤圭子は精神病んでたから愛したくても愛せなかったんじゃなかろうか
だから宇多田も苦しんでいるんだろう 生きてる時は早く死んでくれ
死んだらママン会いたいありがとう
なんのこっちゃ
いつ死んでくれと言ったんだよ
話が通じない母親への届かない愛を歌った歌ばかり
桜流しは震災の鎮魂歌として依頼された曲た独身で妊娠すらしてないとき
なんのために生まれてきたを突き詰めると母親だったじゃね桜流しは切ないよな
呪縛と想いとか終わりと始まり
とか2つの意味を持たせるの好きだよね
>>155
普通のときは普通だったし
突然死なれて言いたい事言えなくて
マトモなときにもっと話せればよかったって思うんじゃね。 SONGS観たけど人間活動のつもりが完全に病んでしまったんだな
歌謡曲でないところから出てきた、日本では珍しいインディーズアーティストみたいな感じかね
業界に通じた両親がいたから、成功への道が開けた
でも藤圭子が亡くなった時、こいつと父親は冷たかったんだよな
本当にゾッとしたけど、色々と歌のネタにしてるんだね
圭子の夢はいつひらく
母親が精神病なのを隠して、年に何億円も世界中のカジノで使って怒らないのにどこが冷たい?
愛する母親に対する想いはよく語っていて、若い頃からブログにも身内に精神病の患者がいて
出来るだけ心地よく過ごせるよう環境作りをしてると書いてたからな
自分が母親になってから、藤圭子のことを理解出来るようになった部分もあるんだろうな
とりあえず赤ん坊の陽一は赤ん坊殺したくなるぐらいのストレスらしいしな
>>162
母親と父親は七回再婚してる。
父親はアルバム制作のときはいつも居るし
完全には縁切れないんじゃね この世で一番尊敬していた信頼していた人に自殺されて価値観がぶっ壊れたんだろ
しょうがねーわ
>>27
ここまでLetters無しとか相変わらずのニワカばっかりだわ うちの母親も死んでるからここ数年の曲聴くとつらい。ぐさっとくる、けどそれが何かを解放してくれてる気がして心地よかったりもする
見たくないもんを見ながら曲を作る作業をしててすごいわ。心を抉ってんだよな自ら
アールアンドビーとかいってアメリカの最先端!みたいな感じで売れたくせして
急に日本語だらけのメンヘラソング歌手になりやがってw
そんなに海外失敗が効いたか?
てめえみたいなやつ海外で売れるの無理だから日本のメンヘラに媚売るしかねーわなあw
おらおら、もっと英語ソング作れよw
海外っぽいっていわれたくねーのか?
お前の売りは英語だろ?w
>>26
生まれながらに母親がいない友達いるけどめちゃめちゃしっかりしてる、年のわりに >>166
関係ないけど、なんかブログ文化が死ぬほど懐かしくなった今 子供はマコーレカルキンみたいに芸能界でちょっと遊んだあと薬物で捕まりそう
>>19
全角岩手どうやって暮らしてくん?
寛解した?
あんまり気落ちしないでな おまえらの精神が病んでるのって長年の放射能のせいなんだ、ゴメン。
今も昔もラブソングうたってることにかわりはないな
対象が色恋から母親にかわっただけで
男の子が産まれて良かったなと思う
この連鎖断ち切れるよきっと
お前らはカーチャン死んだらすぐ忘れちゃうのかよ(´・ω・`)
>>187
元からラブソングの皮をかぶった母への歌は多かったと思う
宇多田ってシンプルなラブソングってかなり少ないし 母ちゃんはヒカルが売れて途方もない大金が入るようになってから病み出したのかな
>>194
大金入る前からオカシくなってたっぽいけれど。 この人の歌声な、泣き声に聞こえるんよ
以前は共鳴できる程度やったけど最近はアカン
剥き出しや
重い
>>103
遠距離恋愛というか、届かない恋愛に擬してメタファーとして母親の事を歌ってるんだろ ワタクシには全く親子に思えず共通するものが皆無に思える。
だけど、近い関係者は歌も顔も生き方も似てるって言う人多いな。
>>19
うわぁ、暑い時期は高齢者が亡くなり易いんだよな
今後の生活は維持できそう? まあとことんやらないとしょうがないだろ
みんなの愛唱歌になれるようなのが一曲でもできるといいけどな
祖母は瞽女さんで晩年の藤圭子も目が不自由だった、そういう家系
だから娘にヒカルと名付けたんだよ
>>20
正統派プロモーションなんだろうけど今考えるとステマだったな
卒業もしてないのに大学の成績オールAだとか帰国子女アピールも凄かった
父親がプロデューサーだったって知ってたら見方変わっただろうに まだ35なんだな
体感的には40後半な気がしてしまう
いい歌詞だなあ
宇多田って、JKのころはイキな歌詞だったが
>>1はすげぇな
音楽なしで詩集でいけるレベル エヴヮQは桜流しだけで生命線をつないだようなもんだしな
これなあ
賢い子なだけに結局は母親から逃れられない自覚があるんだろうな
1日でレスまったくつかなくなってワロタ
ステマ業者仕事しろよw