http://diamond.jp/articles/-/165846
ブラック企業アナリスト 新田 龍
@nittaryo
新人歓迎会のマナー
・飲めなくてもビールで乾杯しろ!
・お酌のタイミングには気を配れ!
・周囲に気を遣え!でも「出る杭」にはなるな!
・一発芸の強要は「嫌な仕事に向き合う覚悟」を見ている!
我々の社会は、こんな悪習を一体いつまで続けさせるつもりなのか…
暗澹たる気分になるよなあ。 一発芸なんて大した事ないだろ
営業やらされることに比べたら
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
>>4
営業マンだけど一発芸なんてやったこともないよ(´・ω・`) >>4
ほんとこれ
糞つまんなくてもその場のノリで笑ってくれるヌルゲーだからな ケンモメンはもうやらせる側の人間やろ
やる側の新人なんて若くない
新人の糞つまんねー芸に笑ってやるのがつらくなる年代だからな
こっちは笑ってやってるのに受け入れてもらえたみたいに勘違いする暑苦しい奴がうざいわ
宴会芸は日本の伝統
日本では有名会社の部長クラスでも裸踊りぐらいできないといけません
働き方改革とかいいながら人格破壊プロセスは維持されてるしな
単に奴隷管理を合理化しただけ
人格を否定して自尊心を奪う洗脳の初歩的テクニックだよ
酌を回る文化のが糞
回るのも回られるのも迷惑なんだよ
>・一発芸の強要は「嫌な仕事に向き合う覚悟」を見ている!
じゃあ一発芸やるから残業代出せよ
一発芸なんかしなくても普通に仕事で罵倒されるから安心しろ
実際とりあえずやっとけばいい一発芸から逃げるやつは面倒な仕事からも逃げるだろ
これがジャップだろ
すごーいですねホルホル視察団でも取り上げるべき
本当にこんな事やらされる上にみんな乗り越えているのか
すごいなぁ
宴会芸十段
神 取引先のウンコ食べる
十段 脱糞
九段 ラップなしフェラ (女なら売春接待)
八段 男同士全裸で擬似SM
七段 ケツで生け花、きゅうり挿入(女なら公開ストリップ)
六段 陰毛ファイヤー(女ならパンツ一枚)
五段 マジックで体に名前書いて裸踊り
四段 取引先の前で裸踊り(女ならトップレス)
三段 革靴でビール一気
二段 ピッチャーでビール一気
初段 土下座
二段まで 一般企業で頑張ってください。
五段まで 証券・生保・損保で十分勤まります。
八段以上 商社・広告でも十分戦えます。
一発芸といわれても何もできないんですが、と言ったら上司が
ちんこ勃起させてやかんぶら下げろと教えてくれたのでその通りやったら
かなりウケたし次の日から先輩諸氏がフレンドリーになって会社ライフが楽しくなったよ
新入社員の試練は忘年会だぞ
企画、幹事、司会、一発芸全てやらないといけない
歓送迎会なんて序の口
録音してハラスメントホットラインに通報すれば終わりの案件
会社によるから、うちでは無いけど
嫌な事だと自覚しててやらせるってただのパワハラでしょ
数回転職してるけど一発芸なんて一度もない いつの時代だよ
仕事と飲みでは意識が違うんだよなぁ
給料出ない時点で
仕事自体したくないのはあるんだけど、意味あんの?ってことをやらされるのは苦痛以外の何物でもないだろ
お前らが無茶振りされた時のとっておきの一発芸教えてよ
だいたいモノマネだろ?
お酌も一発芸もやったことねえぞ
おっさんたちも健康気にしてビールは1杯しか飲まないし、日本酒なんていかない
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/04/08(日) 14:25:26.39
。
>>24
ギャラが出るなら8段まで余裕だけど、出来れば革靴ビールは勘弁願いたい アメリカにいた時は週末に上司夫妻が休日に歓迎バーベキュー会してくれんたで
途中でピカチュウのきぐるみ(上半身だけ、下半身全裸)に着替えたら大受けして次の日から会社ライフが楽しくなったよ
普通の会社は新入社員にはそんな事させないよ
主賓だから上司以上に気を遣われる
そういうのは2-3年目の社員がやるもの
>>4
それな
上司にヘコヘコしてお酌したり説教聞いたりするだけで気に入ってもらえるしすごく楽
ってかチームで仕事する以上、親睦を深めるって大事と思うけどな
特に仕事で強調力なく失敗繰り返してるやつほど
こういう時こそ日頃何を考えて仕事してるか、悩み事を話して楽になればいい
人はなまものだからね
相手の境遇や事情がわかれば上司も鑑みてくれるようになる 労働者を精神的にも肉体的にも疲弊、衰弱させた結果が衰退なのか?
✕一発芸強要される
○ここで一発芸やったほうが得になるから奨めてる
この違いがわからないやつは転職を繰り返しそのうち無職になる
割り箸ベアークローのウォーズマンで滑ってからつまようじを額に刺すのが俺の持ち芸
痛いようでたいして痛くないからおすすめだよ
ビール注いで回るのクソだりいわ
自分でも自分が嫌な顔してるのわかる
だから今年はやらなかったし参加すらしなかったんだが翌日無視が始まっててワロタよ
自分を売り込む機会を自ら放棄しておいて無視されるようになりましたーってすげえ自己中な発想だよね
>>1
>我々の社会は、こんな悪習を一体いつまで続けさせるつもりなのか…
>暗澹たる気分になるよなあ。
飲みニケーションに関しては絶対外国の方がキツいよ
アメリカなんか上司との「家族ぐるみ」の付き合いだし
中国の奴らとか、仕事終わった後の酒を断ろうとしたら
体調でも悪いのか?大丈夫か?とか変な顔する 行かない意味がわからないという風 実際問題、一発芸の有無と仕事の可否は関係ないからな
会社は多様な人材が必要でムードメーカーが一人も居ないのは問題だが、
別に全員である必要はない
他人に理解してもらうコミュニケーションは多種多様にある
一発芸もやれないような人間は大抵の場合、多種多様にあるはずの他人に理解してもらうコミュニケーション手段を何一つとして持ち合わせていない
上司のハゲ頭にチンコ乗せてチョンマゲすればいいんだろ知ってる
まぁ飲み会には絶対に参加しといた方がいい
30後半になってくるとこういう行事の大切さがボディーブローのように効いてくる
スレタイで>>14を思い出したら出ていたな
のちの社長な 俺なんて全員フェラして回ったからな?
学生時代に経験を生かせた
一発芸を許否するほうが遥かにエネルギーを要するしリスクもある
それでも自分の信念とプライドのために踏みとどまるやつの方が圧倒的に面倒な仕事に向き合える資質がある
やりたくもないのにやっとけば楽って発想の方が明らかに逃げ
その手間で嫌な仕事やらせればいいじゃん意味がまったくわからないただの嫌がらせ
一発芸やることが少なくなった時期から日本企業は低迷の時代に突入している
仮に全員に芸を強制させるなら、きちんとフォローするまでがセットだなぁ
もし強制させるなら面接の項目に入れとけ
やるにしても二次会三次会
うちの会社は強制的な一発芸廃止したら、呑み会の参加率上がった
むしろコミュニケーションは円滑になったよ
ってか3年前くらいから若手から飲みに誘ってくるようになったんだがな
逆に今の25歳以下の若い子は飲みニケーションの大事さが分かってる子が多いと思う
飲み会に否定的なのってアラサーぐらいのネットの陰キャどもだわ
追い抜かれないように気をつけろよ
ゴルフ強要よりましだろ(´・ω・`)
コース回りに行くだけで二万消えるんだぞ
と思ってたら酒の勢いもあって
爆笑かっさらったわw
外務省の幹部が自分のケツ穴にロウソクぶっ刺して喜んでる国だからな
一発どころじゃない芸をさせられるのが面倒くさい
うちは忘年会に合わせて2ヶ月前から歌やダンスの練習をする
できが悪いと翌日に指導が入り、その後何年も◯◯年入社組は〜と言われ続ける
この前テレビのドキュメントで、会社の後輩に宴会で一発芸をやらせるために
先輩社員が後輩の顔に白塗り塗りたくって芸子のコスプレやらされてんだけど
後輩は恥ずかしさのあまりプルプル震えてどうしようもない状態になってしまって
見かねた先輩が「いいか?俺を信じてついてこい」みたいに後輩励まして
タダの宴会芸なのに、なんかいい話風にまとめられててワロタ
宴会の一発芸なんてウケる必要ないスベっても大丈夫な場面だからハードルは低い
その名の通り一瞬で終わることだしな
>>59
どちらかといえばこちらが真実だな
のせられる方、断る方両方見てきたけど
断るだけの信念と胆力が仕事に向いたときは無茶苦茶強い
一番使えないのは結局、押しきられて恥をさらした上に
こういうところで不幸自慢もしくは社会人wとやらの心構えを
垂れ流して『俺はこうした、お前らもやるべき』とクダをまくタイプ 先輩のスマホケースでチンコ隠してラララライ体操踊って
他の先輩のiPhoneケツに挟んで撮影モードを連射にして常務を撮影しまくったら
誰も無茶振りしなくなった
完全勝利だろこれ
女子社員の一発芸で面白かったのは「昼下がりの団地妻」だったな
昭和っぽいダサ下着姿になって窓際で黄昏れた感出してるだけなんだけど大ウケだった
俺20歳の時から断酒してるんだけどさあ(ヽ・ん・)
なんでも引き受けてたら
どんどん面倒な仕事押し付けられるからな
どうやって断るかが大事
若手が飲み会嫌うのは、飲み会好きの上司が旨く話し回せてないパターンが多い
私見だと、50代も後半のおじさんはこの手のパターンが多い
逆に、平均年齢が低めの職場だと、驚くほど飲み会が有意義
コミュ力ない飲み会好きおじさんの相手は、
適度に持ち上げて、飯奢って貰う程度感覚で接するのが良い
>>88
むしろ同年代の方が気を使わない?
年が離れるほど相手が楽
適当に話聞いてればいいから こういうところでこれまでの常識を壊して新しい常識を植え付けていってるんだぞ
よくあるマインドコントロールの手法だ
新人じゃないけどいきなり「乾杯の音頭やれ」「締めやれ」もキツかった
ああいうの上手くこなすやつ尊敬するわ
未だにこんなことやってるのか・・・
やっぱり滅びるでしょ、こんな猿
未だにこんなことやってるのか・・・
やっぱり滅びるでしょ、こんな猿
未だにこんなことやってるのか・・・
やっぱり滅びるでしょ、こんな猿
>>93
小声でモゾモゾしてからおもむろにデス声で「ヲラ!静かに聞かんかい!!」ってかまして
「はいでは宴もたけなわですがこの辺りで一本締めをして一次会はお開きにしたいと思います」って
シレっと絞めるのめちゃ気持ち良いぞ、無礼講はこうやって使うもんだ 未だにこんなことやってるのか・・・
やっぱり滅びるでしょ、こんな猿
未だにこんなことやってるのか・・・
やっぱり滅びるでしょ、こんな猿