横断歩道で5歳死亡事故、歩行者優先は守られているのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000026-asahi-soci
横断歩道では歩行者が優先――。道路交通法38条の規定にもかかわらず、車が止まらない。
兵庫県西宮市で1月、横断中の男児(5)が車にはねられ死亡した事故をきっかけに、県警が緊急の取り締まりを実施すると、摘発件数は16日間で1668件にのぼった。
田畑に囲まれた西宮市北部の住宅地を、片側1車線の県道が南北に貫く。
1月13日午後5時20分ごろ、横断歩道を渡っていた男児が乗用車にはねられ、亡くなった。西宮署によると、近くの自宅からアイスクリームを買いに行く途中だった。事故の直前、左右を見て県道を渡ろうとする様子が目撃されていたという。
記者が現場を訪ねた。
信号機はないが、道路はまっすぐで見通しはよい。発生時刻はちょうど日没のころ。横断歩道の白線は薄れて見えにくい。
周辺を歩いている間も、車やトラックが次々に行き交った。県道を渡ろうと、横断歩道にさしかかった女性がいたが、車はスピードを緩めず通り過ぎていく。女性は数台見送り、ようやく渡った。
近くの70代女性は「いつも車は止まってくれない」と嘆く。「横断歩道は見えにくいし、信号があれば安全に渡れるのに」(山田暢史)
■県警、16日間で違反1668件摘発
道交法38条は、横断歩道を渡っていたり、渡ろうとしていたりする歩行者らがいるとき、車両は直前で一時停止をしなければならないと定めている。
県警は事故を受け、1月16〜31日、信号機のない横断歩道に警察官を派遣。県内全域で取り締まりにあたった。
その結果、38条違反で1668件を摘発。わずか16日間で、昨年1年間の摘発数3893件の4割以上にのぼった。地域別では、阪神576件▽神戸420件▽西播181件▽東播141件▽淡路45件▽但馬24件だった。
全国的に見てもドライバーによる横断歩道でのルールが守られていない。
日本自動車連盟(JAF)が昨年8月15日から1カ月間、全国94カ所の信号機のない横断歩道で実地調査をしたところ、歩行者が渡ろうとしているときに一時停止した車は1万251台のうち、8・5%の867台にとどまったという。
「横断歩道での歩行者優先は、マナーではなくルールです」と県警交通企画課の担当者。ドライバーに改めて認識してもらうため、今後も横断歩道での取り締まりを続けていくという。(川田惇史)
〈道路交通法38条〉 車両等は、横断歩道に接近する場合には、直前で停止することができるような速度で進行しなければならない。歩行者があるときは、横断歩道の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。 ルールとマナーの区別がない人治国家の光景のひとつ
サンキューハザードなんていう無意味な後進国的マナー()はみんな実践
じゃあ 横断禁止の所を渡ってるやつにはクラクション鳴らしていいんやな?
教習所の送迎車すら停まらないからな
だからか横断歩道関係なく横断する奴が多いのかもな
ドライバー「お、歩行者が渡ろうとしている、止まろう( ヽ´ん`)」
歩行者「…(その場から動かず)」
ドライバー「ただ突っ立ってただけかよ(ヽ゚ん゚)」
こういうのを3回も繰り返すと、ドライバーも止まらなくなるわ
ミラー見た時に後ろのアホが
何で止まってんだコイツみたいな顔されるから怖い
日本人の大半はマナーとルールの区別がついてないからな
だからマナーを他人に押し付けたり、ルールを自分の都合のいいように解釈したりする
道交法なんてザル法だし
本気で交通安全を考えるならもっと罰則を厳しくすればいいだけ
だけど人命よりもカネ優先の自動車メーカーが「罰則を厳しくするとクルマが売れなくなる」と主張して、政治家にカネを渡す
だからいつまで経ってもこういう事故がなくならない
歩行者がスマホ見てて車止めたのに気付かないのがよくある
この前、歩行者が横断するの停車して待ってたら後続車にクラクション鳴らされたからな
冬の17時となるとかなり暗いからアスファルトに横断歩道が描いてあるだけのとこじゃまずわからない
クルチンカス共は道交法なんて知らないものアホだから
ジャップはもう終わりなんだとしみじみ感じる
こんなん欧米や韓国ではまず考えられないもん
日本だけやろ歩行者の事故が多いの
道路の構造が糞すぎる
>>8
渡ろうしてなくても横断歩道付近に人がいる時は、すぐ停まれる速度で徐行するまでがルールだぞ 厳格に道交法を守る自動運転車を作るとまともに走らなくなるらしくてワロタ
5歳児が、夕方5時過ぎに、アイスクリーム一人で買いに行ってて車にひかれた事件か
>>9
実際の交通事情ってこういうのが大きい影響与えてるんだよな
運転しない歩行者は自分対相手の車のみしか考えなくていいけど
運転手の場合は車の流れや対向車他の歩行者やら自転車とか色々配慮する対象が多いから単純な判断で行動できない 俺もチャリで渡ってる最中に右折して来て轢かれそうになったわ
偶然止まってた覆面パトがすかさずサイレン灯屋根に置いてたw
あいつ終わったな
経験上、内部の広さ最優先で作ったような箱みたいな形状の車乗ってる奴らが一番やばい
プリウスよりやばい。ガラス黒かったら確定レベル
あいつらちょっとした信号無視くらい平気でやるし、
チャリレーンのチャリの絵の中心よりも左寄りを走ってても
肩から20センチくらいの近さを明らかに違法速度で抜いていく
>>30
結局こういう事だよな
5歳のガキには酷だけど >>34
遵法速度なら抜いてもいいの?w
1m以上離れろってあるけど。 右見て左見てまた右見て、って法律より先に習わなかったか?
なぜ見るのか考えたことあるか?
クソジャップは強いものには従えって脳味噌に刻まれてきた犬畜生だから畜生が乗り物に乗ってちょっと強くなったって思ったときは悲惨よ
信号機ない横断歩道は段差舗装でバンプにしろよ
あれだったら嫌でも減速させられるから
横断歩道で止まらない馬鹿は
一時停止無視したトラックに突っ込まれても文句言えないぞ
感心する事に若い奴は結構な確率で止まる
おっさんおばさんは微妙でジジババはほぼ止まらない
昭和の時代のモラルを考えるとこんなもんかなって思いながら仕事してるは
>>31
パトカーも止まらないんだなぁ
止まるのは教習車位なんだなぁ 傘持ち歩いて投げ入れて止まらずに踏んでいったら通報するようにしろ
法を守っても命は守れない
ドライバー様の罪は法の下に清算できる
>>29
アホか
それができない、しないのなら運転すんなよ
何大変なフリしてんだよゴミが 横断歩道無いところで急に渡ってくるババア多すぎるんだが
そりゃ事故るよ
横断歩道で人がいても誰も止まらないし
そんな世の中なのに
歩行者はノールックで出てくるからね
ここで「悔しい!チャリカスホコカスに言い返そう!」ってなるより、交通ルールを守ってくれよドライバーはさ
車がルーズな運転すると周りの人が死ぬねん、リアルに
止まっても歩行者が渡るのか渡らないのかまごまごしてるのが困る
車カスはどんどん叩いていいぞ
自動車が、道路が危険だという認識が広まればwin-winになるからな
「優先」って意味わからないやつがいるから言っておくけど
「あなたは王様ですよ。周りも気にせずのらりくらりと歩いていいですよ」
って意味じゃないからな
>>49
これも良くあるよな。
近くに横断歩道あっても使わない人すらいる。 譲らない車がいるせいで
歩行者が車に譲られても
すぐに渡ろうとしなくてギクシャクするという
二重苦
21世紀にもなって歩行移動とかしてる未開の土人の都合なんて考慮してられねーんだわ
道路ってのは文化人のものなのよ
猿は木の上にでも登ってな
>>56
じゃあ何?
「車さん譲ってくださってありがとうございます」って態度で恭しく小走りで横断しろと?
アホかよ 教習所で始めて学ぶルールだからな
歩行者すら止まる必要はないと思ってるガイジの国
警官ですら、対向車が止まらなかったらそのまま通り過ぎるとか言ってたし
俺は「言い訳するな」って言ってやったがw
>>61
これよな
子供のうちに交通ルールを教えておくべき >>56
こういう車カスって歩行者が横断歩道渡ってるときでもしぅかり停車しないでクリープでじわじわ煽ってくるんだよな
死んでくれ >>1
子供めっちゃかわいそう
宝塚住みだけど車に突撃してくる歩行者ばかりだから
こういうまともな若者が犠牲になるの見ると悲しくなる 道交法第1条にはルールを設ける目的が記されてる
簡単に言うと「安全」と「円滑」を同時に図りバランスを取ること、とされる
歩行者とか車とか関係なく行動を利用する者は誰でも協力し合ってこれら二つを意識して行動しなければならない
>>60>>65みたいなこういう考えの奴が多すぎてぞっとする
態度はともかく小走り出来る人はするべき(怪我、障害、妊婦、年寄りその他走れない人はもちろん除く)
「おれは歩行者だから車の交通状況なんか知ったこっちゃねー」だもんな 郵便配達してた時期あるけどマジで責任者達はコスト減しか考えてなくて現場は常に時間に追われまくってたからな
他の業界も似たようなもんであんな必死に急がされてる奴らが他にも山ほど公道を行き交ってるんだから事故なんか起きるに決まってるよ
車乗る側としては
歩行者が譲らなくてもいいし
慌てなくていいから安全確認して
ゆっくり渡ってくれ
横断歩道で車が止まらない確率94%
手前側の車が止まる確率3%
奥側も止まる確率2%
奥側の車が止まらず横断中に跳ねられる確率1%
>>60
そういう教育を受けてる小学生はいるようだな、何かホルホル案件にされてた筈 >>58
停まらない車も悪いが歩行者も渡りたいという意思表示をするべき
指示待ちして何もしない新入社員みたいなもんだ 渡る側としては
車カスがいちいち譲らなくてもいいし
善人ぶらなくていいから安全確認だけして
さっさと通過してくれ
お前が止まっても対向車が止まるとは限らない
取り締まり検挙し放題なのになんでやらないんですかね
横断歩道停止が守られると信号設置の必要がなくなって誰かが困るんじゃないですかね?
>>74
手あげるなりしてくれたら
わかりやすいかもな >>9
>>29
こういう歩行者の安全より後の車が気になるってバカは免許取り上げた方がいい >1月13日午後5時20分ごろ
魔の時間って言われるあたりか
>>70
郵便配達のバイクって制限速度守らないし
歩道や路側帯は走るし
片手で郵便物もちながらハンドル握るし
ウィンカーも出さないで発進するし
反社会的組織の一員なのか? うちのばあさんいわく
反対車線の車が止まらないからかえって危ない
>>75
ほんとこれ、車カスがクソなのは知ってるからはよ行けや
これみよがしに止まって善人ぶる車カスが一番キライ >>75
悪いけど君を渡らすより対向車止める方が気持ちいいんだわこれが >>78
そういうことだね
子どもは小さいから目立つようにという理由もあるようだけど
大人だからやっちゃいけないというわけじゃないのに >>80
お前の後ろに5台くらい待ってても歩行者が対向車をのんびり待てると思ってるのか?
他人の気持ちを思いやれないお前みたいな人間が事故を生むんだよ
ルールに不備があるから各人が他人のことを考えて動く必要があるのに、俺はルール守ってるだけなんで悪くありませーんってか
真面目系クズという形容がぴったりだ 足立区民はバカだから横断歩道はただの模様だと思ってる
信号はイルミネーション
バスが歩行者の通過待ちをするのに停まった時に、バス停と勘違いして
追い越しをかけようとするバカが結構いるんだよな。
この問題なんか根本的な原因があるだろうになんでいつまでも放置してんだろうな
>>87
ルールを変える必要があるなら
俺じゃなくて国に文句言えば?
大体何をそんなに急いでるんだよ
歩行者渡らせるのに10分もかかるの?