◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

超難問入試問題「初日の出を2回見るには?」灘中受験生「ピコーン💡」 [452713382]YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1519308757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7e-J///):2018/02/22(木) 23:12:37.20 ID:PBN1sZytd

これ12歳が解けるの!? 超難関「灘中学」の入試問題「初日の出を2回見るには?」を解いてみた

あなたは最強小学生に勝てるか?

 日本には、わずか12歳ながら、過酷な勝負に挑む小学生たちがいます。

 そう、それは中学受験組。彼らは毎日のように塾に通い、志望校を目指してしのぎを削っているのです。

 特に進学校と呼ばれる学校の入試問題は、一筋縄ではいきません。中には大学生や大人でも苦戦してしまうような問題も。

 今回は、全国トップレベルの偏差値を誇る西の名門校・灘中学校の2018年度入試から、ユニークな問題をチョイス。皆さんは小学生に勝てますか?


問題


初日の出を2回見る方法についての問題です。

10mののぼり棒に登ると、他の人より何秒早く日の出を見ることが出来るでしょう?

(平成30年度 灘中学校入試問題・理科-改題)


 登り棒を登ると地上にいる人よりわずかに早く日の出を見ることができます。

 その後すぐ登り棒を降りると、もう1度日の出を見ることができ、結果初日の出を2回見ることができます。

 つまり、この問題を解くと、何秒以内に登り棒から降りれば初日の出を2回見ることができるのかが分かるのです。


条件地球は完全な球体とし、半径6400km、円周40000kmとして計算してかまわない。A地点とB地点はともに赤道上とする。hは十分に短いので、ABの長さ=ACの長さとしてよい。
観測者の身長は無視できるものとする。斜辺の長さc、他の二辺の長さa, bの直角三角形について、a×a+b×b=c×cが成り立つ(三平方の定理)。
小数点第一位を四捨五入して整数で答えること。

以下

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1802/22/news040.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMb8-05Fl):2018/02/22(木) 23:13:31.95 ID:qEYXN+xSM
一年後また徹夜して見ればいいじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7c6e-c7uL):2018/02/22(木) 23:13:39.64 ID:S5NpS6Fl0
瞬間移動

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ca3b-cgCT):2018/02/22(木) 23:13:58.51 ID:dIJdqrU90
翌年も見ればいいじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ee4-YHbr):2018/02/22(木) 23:14:10.69 ID:WimXwu5L0
これ解けなくても受かるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 24a2-We/2):2018/02/22(木) 23:14:16.38 ID:5GC/z5a/0
後頭部強打して記憶を飛ばす

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-v/dL):2018/02/22(木) 23:14:17.26 ID:f6x6wTbMa
オーストラリアで見てすぐハワイへ行けばいいんじゃないの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5c85-2pQG):2018/02/22(木) 23:14:22.95 ID:EGos5HGG0
一回見る
後ろを向く
もう一回見る

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6eec-ToZl):2018/02/22(木) 23:14:42.39 ID:WD3+Kkph0
中学生でできるのはすげえと思うわ
頭の作りが俺なんかとは違うんだろうな
小中の自分とかほぼ動物レベルだったわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 16fe-406v):2018/02/22(木) 23:14:57.40 ID:Ht+D/0PB0
見る
目を閉じる
目を開ける

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ecac-b87K):2018/02/22(木) 23:15:08.81 ID:YvHX96Gl0
入れ替わって3年前に戻る

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d6e-uFbw):2018/02/22(木) 23:15:22.25 ID:uwGwLcaT0
テレビで見る

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f5b2-FRd6):2018/02/22(木) 23:15:26.59 ID:1Ew6eIqq0
のぼり棒で10mって マンションの3階天井くらいなんだが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5c0d-UmDs):2018/02/22(木) 23:15:29.86 ID:0V48hSks0
鏡にうつす

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b785-Q41I):2018/02/22(木) 23:15:34.89 ID:rVe4mC5y0
千葉の西海岸で見た後にアメリカ西海岸に飛ぶ
成田からNYまで半日だから余裕

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c47b-L7j/):2018/02/22(木) 23:15:47.44 ID:ui/ymJOh0
>>9
小学生だぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 327b-ZXXR):2018/02/22(木) 23:15:47.49 ID:KrUpEKCL0
ケンモメンの頭は年中初日の出だろ、いい加減にしろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a4e-zlAM):2018/02/22(木) 23:15:52.57 ID:ILYq1w880
登れない人もいる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ec6e-F1n3):2018/02/22(木) 23:15:53.27 ID:MptGNYKX0
またの下からもう一度見る

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-Z+9v):2018/02/22(木) 23:16:07.11 ID:JHQBZEgia
日付変更線

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d92-2rgS):2018/02/22(木) 23:16:07.33 ID:5RqfVTRS0
実際やってるの想像したらワロタ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d985-MTlB):2018/02/22(木) 23:16:13.16 ID:svV3++Hz0
黙れてめえ嫌儲なめんなクソ童貞が

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2c80-3tQ3):2018/02/22(木) 23:16:28.89 ID:P/Oh4voe0
日本で見てから飛行機でアメリカ飛べばいいじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e6e-jcVR):2018/02/22(木) 23:16:29.43 ID:i3MqQuNd0
日付変更線の間を行ったり来たり
とか謎々レベルで考えてたら小学生はマジメに考えてた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6eae-sVxC):2018/02/22(木) 23:16:30.82 ID:bXjo3smE0
翌日の日出を「初日の出」と閣議決定する

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5c85-zlAM):2018/02/22(木) 23:16:33.76 ID:u7SFkR6I0
っていうかこういう問題って割りと本気で受験問題にしたら駄目なんだけどね
私立はなんでもありだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b9e-a3bs):2018/02/22(木) 23:16:45.96 ID:97DmGUqN0
こんなことばっかり考えてると馬鹿になっちゃいますよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a4e-zlAM):2018/02/22(木) 23:16:46.25 ID:ILYq1w880
片目で見て片目を閉じて反対の片目でもう一回見る

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ecac-b87K):2018/02/22(木) 23:16:49.33 ID:YvHX96Gl0
初日の出を見る
マンションの中に入る
もう一回外に出て初日の出を見る
マンションの中に入る
以下ループ
何回でも見れるぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f468-OrBk):2018/02/22(木) 23:16:52.55 ID:775TAdOH0
普通に考えれば日本では無理な気が

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp72-PnyW):2018/02/22(木) 23:17:35.92 ID:7tVrvN9Jp
>>9
初見で解けたら天才だけど
そんな天才なんかそうそういるわけなく
実際は塾で練習問題をやりまくって似たような問題をやったことあるかないかになる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-KKLU):2018/02/22(木) 23:17:46.66 ID:cOTVWF8ra
スレタイしか見てねえ奴は不合格だな
問題をよく読みましょう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-c7uL):2018/02/22(木) 23:17:48.76 ID:nJoXY7zxa
初日の出の定義が曖昧だな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 52d6-x0lN):2018/02/22(木) 23:17:52.98 ID:1e6cKFAD0
北極にいく

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a4e-zlAM):2018/02/22(木) 23:17:55.02 ID:ILYq1w880
十階くらいのマンションの屋上から見て飛び降りてからまた見る

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d8c6-x0lN):2018/02/22(木) 23:17:57.97 ID:B46o10Rr0
三平方の定理使っていいわけ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW dfa9-KKLU):2018/02/22(木) 23:18:01.67 ID:qve50pCs0
日付変更線を越えれば誰でも簡単に2回見られるんじゃないの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2bc4-fPQw):2018/02/22(木) 23:18:01.70 ID:SPUJ3sMP0
その場でクルクル回れよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd94-D1Rg):2018/02/22(木) 23:18:06.84 ID:rihP+EpTd
ではまず10mの登り棒を用意して下さい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 986e-PnyW):2018/02/22(木) 23:18:21.82 ID:XL5CC+kf0
そもそも初日の出の定義はなんだい?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c30-2+x1):2018/02/22(木) 23:18:26.56 ID:uJ6t/9dV0
見る、目を瞑る、見る

これだけで済む話じゃん、登り棒とかアホなのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7481-VTLl):2018/02/22(木) 23:18:30.90 ID:cWxwgTCM0
10メートルの登り棒に登るとかアホな回答やめろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c6e-v/dL):2018/02/22(木) 23:18:34.70 ID:rog3cxmk0
時差でしょ(適当)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a4f-g8a7):2018/02/22(木) 23:18:38.92 ID:Me5NK6+y0
のんのんびよりの初日の出回を2回見る

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7d8a-R3VK):2018/02/22(木) 23:18:43.00 ID:ug1bu90T0
わからん!
お前の言うことはさっぱりわからん!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d991-1b3u):2018/02/22(木) 23:18:43.64 ID:DY5+fyvx0

sssp://o.5ch.net/132bt.png

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4cb1-KKLU):2018/02/22(木) 23:18:50.94 ID:dH6wKjF50
一度見てから目を逸らし、思い直したようにもう一度見る

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74fd-x4Or):2018/02/22(木) 23:18:54.02 ID:EvVhinHY0
最近の子は登り棒を知っているのかな、という疑問が湧いてしまった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e7b-iNhI):2018/02/22(木) 23:18:56.95 ID:+NNsOLu/0
厳密に言うと初日の出は見れない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6eec-ToZl):2018/02/22(木) 23:19:09.39 ID:WD3+Kkph0
俺も中学受験してたけど本当に意味分からなすぎて半分鬱になって毎日自殺のことばっか考えてたわ
幼少期の学習能力ってびっくりぐらい能力差があるよな

まあ大人になってもあるかもわからんけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e6c6-MMtQ):2018/02/22(木) 23:19:13.28 ID:Kr73D12A0
のぼり棒10mなんてできるわけねーだろ
手滑ったら即死だぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6479-OgSi):2018/02/22(木) 23:19:23.96 ID:T5Ea79Pm0
2回見たら2回目日の出になる
2回見る事は出来ない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ee4-YHbr):2018/02/22(木) 23:19:24.07 ID:WimXwu5L0
>>36
使わなきゃ解けないと思うが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-05Fl):2018/02/22(木) 23:19:24.24 ID:VbzqXkMTM
おれなんか40回は見てる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3572-mlOv):2018/02/22(木) 23:19:25.98 ID:5LwjBJ6Y0
1回目つぶればいいじゃん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd70-CLqB):2018/02/22(木) 23:19:26.68 ID:+/RElklFd
これ溶けたとしてなんの意味があんの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 388a-uFbw):2018/02/22(木) 23:19:30.36 ID:Kq+f32RS0
登り棒の上り下りで見るって事が正解なら>>8>>10も正解だよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0185-DGVe):2018/02/22(木) 23:19:32.85 ID:e6/5Hw/q0
YouTube

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM1a-sC63):2018/02/22(木) 23:19:39.64 ID:Yr4pf8ekM
そんなことくっちゃべってても、
こいつら自身は正月は朝まで寝てるだろうし
まだ自分で一銭も稼いだこともない
親のスネかじってるだけのクソガキじゃん

うちは貧乏だったけど、新聞奨学生やってて、毎朝チャリ漕いで朝日を見ていた俺のほうがずっと立派だよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd94-kJPn):2018/02/22(木) 23:19:40.05 ID:kVG9B/p6d
西行きの飛行機に乗ればいいじゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a685-f0ks):2018/02/22(木) 23:20:15.63 ID:h+WM7PVd0
来年も見れよ…

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bc6-x4Or):2018/02/22(木) 23:20:18.98 ID:Chrljh0w0
やっぱレベル違うわ
ぜんぜんわからん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa18-7gJ+):2018/02/22(木) 23:20:22.07 ID:PG/pFC0Ia
登り棒から急いで降りて二回目の初日の出を見たときの気持ちを答えなさい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-mlOv):2018/02/22(木) 23:20:25.62 ID:Psi96wthM
出題者は初日の出の意味分かってんのか?
分かってんならこんな意味不明な問題がある出さないはずだが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06af-x4Or):2018/02/22(木) 23:20:27.07 ID:7xgZ8ct10
飛行機使うと思ってた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW acf7-VAUQ):2018/02/22(木) 23:20:46.29 ID:VgHn8kE50

tehuって実はすごいのか?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a4e-zlAM):2018/02/22(木) 23:20:52.77 ID:ILYq1w880
そもそもこの理屈なら
平屋の屋根から出てくる日の出を見て次にマンションの影になる場所に移動してマンションから出てくる日の出見ればいいんじゃね?
海から出てくる日の出で都合よく登り棒なんかあるとこねえだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3afa-e9aJ):2018/02/22(木) 23:21:00.30 ID:U0ytihrA0
まばたきする

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-A57t):2018/02/22(木) 23:21:03.97 ID:u5vj73yfa
しょーもない問題
逆にバカだろw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f85-w8UY):2018/02/22(木) 23:21:14.61 ID:B3cvDWNN0
下の人より何秒早く日の出が見えるか、が問題であって、
初日の出の定義とか日付変更線がどうのとかは全く関係ないね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7c8c-SoOQ):2018/02/22(木) 23:21:23.09 ID:oQLliea90
>>57
西へ後ずさりってのもありだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 046e-Yogk):2018/02/22(木) 23:21:30.83 ID:NpDa5USj0
>>29
そんなら瞬きしまくれば良いだけじゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a14-GaPa):2018/02/22(木) 23:21:36.93 ID:DE+qrTyC0
>>63
ちんこちもちよかった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aa2-je3A):2018/02/22(木) 23:21:52.59 ID:7UjymMAV0
>>59
割とマジでお前の方が立派

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a66a-MTlB):2018/02/22(木) 23:21:56.01 ID:inz1dC2f0
これ灘受かるやつでもほとんど出来ないよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d8a-eCco):2018/02/22(木) 23:21:59.09 ID:EfdYwPKk0
そもそも一回見てしまったら2回目は初日の出にならんだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d0ae-vQAY):2018/02/22(木) 23:22:14.15 ID:c0HvWGE+0
いや棒の上で見たのだけが初日の出だろ

78 :729 (ワッチョイWW 4d85-mL9T):2018/02/22(木) 23:22:17.04 ID:qRIyhUMQ0
各国の初日の出のライブカメラを見るのかと思った

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d869-B8Gt):2018/02/22(木) 23:22:18.20 ID:tDMb8+Ib0
お前らはガイジなんだからいつも通り屁理屈こねろよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be45-euXf):2018/02/22(木) 23:22:32.83 ID:1Pkyj4u70
韓国で見て日本で見る

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a4e-zlAM):2018/02/22(木) 23:22:34.64 ID:ILYq1w880
二回見てなんの得があるんですかねー
一回見てる時点で次に見るのは初日の出じゃないだろ馬鹿問題

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d4d-ZcLG):2018/02/22(木) 23:22:41.48 ID:mrQ6VQax0
ア ホ く さ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd70-x0lN):2018/02/22(木) 23:22:43.36 ID:JtjRRlUnd
問題がアバウトすぎで正解多すぎだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa11-OgSi):2018/02/22(木) 23:23:01.53 ID:VYfBhhC7a
他の人が20mの登り棒に登っている可能性を考えないと

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-4U7/):2018/02/22(木) 23:23:05.74 ID:/jZ0XpOqr
録画すれば良いだけだろ何回でも見れるわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f85-w8UY):2018/02/22(木) 23:23:28.79 ID:B3cvDWNN0
>>36
基本的には「教科書で習う内容」からしか出題しないことになってるけど、
この問題なら三平方の定理を問題文中で説明してるのでそれを使ってよし、って理屈
理社だと教科書何それおいしいのって感じで知ってないと答えられない問題だらけだけど、算数はこんな感じにすることが多い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6680-x4Or):2018/02/22(木) 23:23:29.95 ID:lcbN2xup0
スカイダイビングすればいいんじゃね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d8c6-x0lN):2018/02/22(木) 23:23:41.15 ID:B46o10Rr0
で、君たち答えは?
一つも出てないように見受けられるが?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9680-MTlB):2018/02/22(木) 23:23:42.23 ID:Ko21AOXE0
あべのハルカスの展望台でご来光を見たらダッシュでエレベーターに駆け込んで1Fに降りたらなんとかなるんじゃね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a4e-zlAM):2018/02/22(木) 23:23:43.17 ID:ILYq1w880
そもそも10mの登り棒がない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 388a-xIhO):2018/02/22(木) 23:23:46.15 ID:8koiqSM80
六甲さえ落ちた僕に灘の問題が解けるわけないやんか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74fd-x4Or):2018/02/22(木) 23:23:46.22 ID:EvVhinHY0
ラージヒルからジャンプすれば滑走前・踏切後・着地後の3回も初日の出を見れるぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-m6Ww):2018/02/22(木) 23:23:49.11 ID:VyiMUqtQa
動画とればいんじゃね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3572-mlOv):2018/02/22(木) 23:23:51.45 ID:5LwjBJ6Y0
ガキは黙って登り棒にちんこ押し付けときゃいいんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2d7-uFbw):2018/02/22(木) 23:24:11.14 ID:636a+Q9R0
>>8
これ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ec88-Q41I):2018/02/22(木) 23:24:12.68 ID:FibZAJmH0
小6が灘中に受かるのと
高3が東大に受かるのとでは
どっちが難しいことなんだろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウーイモ MM3a-JNlG):2018/02/22(木) 23:24:22.58 ID:POjYU4wKM
スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ | NHKニュース
https://web.archive.org/web/20171124120831/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171124/k10011234621000.html

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7c8c-SoOQ):2018/02/22(木) 23:24:22.87 ID:oQLliea90
ちょっと待てよ
初めて見るから初日の出だろ
二回目はただの朝日だろ
日本語破壊してんじゃねーぞ安部かよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a4e-zlAM):2018/02/22(木) 23:24:23.36 ID:ILYq1w880
>>92
天才

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 40e5-f0ks):2018/02/22(木) 23:24:28.46 ID:AlPwDCZH0
日付変更線を超えて移動するだと思ったわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ac6-sPXD):2018/02/22(木) 23:24:30.35 ID:cNcllZJG0
こういうナメくさった頭悪い問題作るやつなんなん怒

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfd-mJqz):2018/02/22(木) 23:24:53.37 ID:77V/YmFoM
Q.射程3mの鉄砲で10m先の鳥を打ち落としました。どうやったでしょう?
A.銃身が7m以上あったから

昔読んだなぞなぞの本にこんなのがあったのを思い出した

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7c8c-SoOQ):2018/02/22(木) 23:24:54.31 ID:oQLliea90
>>88
一年待つ
他に手はない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 966e-sJmp):2018/02/22(木) 23:24:55.11 ID:csWDpC0Y0
しょーもないな
もっとタイムマシンをガチで作れたら合格とかにしろよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a4e-zlAM):2018/02/22(木) 23:24:58.17 ID:ILYq1w880
ムーミン以下のクソ問題

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-KEZo):2018/02/22(木) 23:24:58.74 ID:De8gd3MVd
ケンモジサン「リアルで有り得ないから」


イキリトケンモジサン

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c47b-05Fl):2018/02/22(木) 23:25:12.11 ID:e+oPJS060
まだ正解が出てないようだな
正解は…

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc3c-fJuf):2018/02/22(木) 23:25:18.88 ID:FXIvvVta0
考え方が間違ってる様な…
まあ別にいいんだけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2985-U0UN):2018/02/22(木) 23:25:27.77 ID:iBOuQuhG0
受験問題って中高大と揃って人生において意味不明なのが多いけど中学受験の意味不明な問題の多さは突出してて異常だわな
既に有名な問題を捻っただけのくせに作成者の「これ作った俺天才」的な気持ち悪さが透けて見える

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKc8-UFS3):2018/02/22(木) 23:25:37.06 ID:HAriLceMK
>>100
オレも

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1285-x4Or):2018/02/22(木) 23:25:39.28 ID:rsBlcXuF0
解説では太陽光が見えた瞬間を日の出って定義してるみたいだけど
実際には太陽光って電灯をオンにするかのように急に見えるようになるもんじゃないじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f88a-M2eS):2018/02/22(木) 23:25:47.54 ID:PuhkkJky0
飛行機に乗ってA国からB国に向かって日付変更線超えるとき、最低何キロで飛べばいいか
球面の線長、速度と時間の方程式、自転公転の速度は、、、

なんか難しい話かと思ったら灘中生全員解けそうなカス問じゃねえか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-PnyW):2018/02/22(木) 23:25:56.61 ID:Wow0VaYta
>>8
天才かよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7c8c-SoOQ):2018/02/22(木) 23:26:09.49 ID:oQLliea90
>>92
二回と限定してるから三回見たらアウトじゃね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-iEyc):2018/02/22(木) 23:26:20.23 ID:oorDs/nya
標高0メートルとして太陽の上辺が水平線に重なる時刻が日の出

なので棒の上で見たものは日の出ではない

かつ大気による屈折を計算に入れないとだめ

よって回答不能。酷い問題

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7430-qbSM):2018/02/22(木) 23:26:23.18 ID:PT/AG7NS0
いや〜簡単すぎてプ〜

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c028-kJPn):2018/02/22(木) 23:26:23.30 ID:83yD9M040
天津飯から技を借りる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 96c6-iS+n):2018/02/22(木) 23:26:30.81 ID:0SEnvMv80
瞬き一回

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a4e-zlAM):2018/02/22(木) 23:26:46.14 ID:ILYq1w880
>>114
着地のとき目を瞑ればいい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa6a-2pQG):2018/02/22(木) 23:26:50.88 ID:2N29yCTfa
初日の出は一年で最初の日の出だから2回見ることは出来ない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c0c5-POFq):2018/02/22(木) 23:26:56.29 ID:LCjlSWPw0
>>100
これかと思った

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3277-KEZo):2018/02/22(木) 23:27:03.63 ID:konTKxc+0
これで丸々大問なわけじゃないだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4aa7-x4Or):2018/02/22(木) 23:27:06.53 ID:J86p/DEW0
まず、ハゲを探す

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp10-Ncr0):2018/02/22(木) 23:27:06.77 ID:csDR9SUMp
一年の内にって定義がないから次の年にまた見たらいいんじゃないの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f85-w8UY):2018/02/22(木) 23:27:29.84 ID:B3cvDWNN0
ソースの文章がクソだから勘違いしてるやつ多いけど、
あくまでも出題は「登り棒の下の人より何秒早く日の出を見ることができるか」だからな
初日の出を見た後その秒数以内に登り棒を降りればもう一回見れるよね、ってソースの筆者が余計なこと書いたせいで問題の意味からわけわからなくなってるけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 466e-DqmK):2018/02/22(木) 23:27:37.47 ID:GV6X1yjt0
ケンモジサンを見る

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d6e-uFbw):2018/02/22(木) 23:27:49.61 ID:uwGwLcaT0
「一月一日に」「地平線から太陽が出てくる瞬間」を2回見ることができてないと回答になってないぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 44a2-x4Or):2018/02/22(木) 23:27:53.61 ID:MKKuu3ua0
本当に二回見れるのかな?
空気抵抗を無視しても、落下まで1.4秒だぞ?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-U+GK):2018/02/22(木) 23:28:41.19 ID:+GEy11Nad
何言ってんだこいつみたいな問題だな…

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d8c6-x0lN):2018/02/22(木) 23:28:42.08 ID:B46o10Rr0
自称神童のケンモメンが屁理屈で問題にケチをつけるばかりで全く解こうとしない
とても悲しいよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9185-MTlB):2018/02/22(木) 23:28:45.36 ID:BvWHBT7F0
こそもそも設定に問題があるな
10mの登り棒から1メートルずつ下がれば10回初日の出が見られるし
10cmずつ下がれば100回は初日の出が見られる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5a-p8bC):2018/02/22(木) 23:28:46.79 ID:O7XFkUrnM
こういうのを机上の空論っていうんだろ
実際にやると見えないから

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7c8c-SoOQ):2018/02/22(木) 23:28:54.32 ID:oQLliea90
>>128
腕力で下に加速すればよくね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/02/22(木) 23:29:08.09
まず1月1日に見る。そして来年また見る

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74fd-x4Or):2018/02/22(木) 23:29:11.92 ID:EvVhinHY0
>>114
・日の出直前に滑走を開始する
・踏切後に到達する高さを調整する
・踏切後から着地後までの滞空時間を伸ばして日の出を見続ける
2回と限定するならお好きな方法をどうぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-VJfN):2018/02/22(木) 23:29:18.20 ID:pXBtIAayd
こんな感じだろ
sssp://o.5ch.net/132bz.png

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ad7-F5+G):2018/02/22(木) 23:29:30.73 ID:2oOpSins0
作図まとめればあとは三平方への代入でとけるかな
わけわからん条件を整理できるかどうかだね
カイロとアレキサンドリアの夏至問題やったことあればとけると思う

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7c8c-SoOQ):2018/02/22(木) 23:29:41.04 ID:oQLliea90
>>130
別なとこに問題があるだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 79b8-Ym6B):2018/02/22(木) 23:30:06.48 ID:YPllbgOV0
二回も見たら目が焼けるから見ない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp72-C08V):2018/02/22(木) 23:30:11.45 ID:/Q9ma7Y2p
>>8
目から鱗だわ😦

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMb8-6Fir):2018/02/22(木) 23:30:21.53 ID:DxJUo77UM
テレビ、ネットの中継

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ad7-F5+G):2018/02/22(木) 23:30:33.36 ID:2oOpSins0
>>86
これ、理科です

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5e6e-cF+y):2018/02/22(木) 23:30:38.66 ID:RUGoi+kk0
三平方の定理とかやったなぁ〜
全然覚えてないけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-mlOv):2018/02/22(木) 23:30:43.70 ID:Psi96wthM
これ問題のおかしい所を批判したら点数貰える問題だろ?
こんな穴だらけの問題ありえんし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a4e-zlAM):2018/02/22(木) 23:30:43.70 ID:ILYq1w880
10mったら金持ちの家の鯉のぼりのポールくらいあるぞそんな登り棒どこにあるんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4751-3JsL):2018/02/22(木) 23:30:44.18 ID:PcMoSkEP0
1年待つ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1da7-x4Or):2018/02/22(木) 23:30:49.29 ID:hA0cNXGB0
>>51
> のぼり棒10mなんてできるわけねーだろ
> 手滑ったら即死だぞ

安全帯無しだったら即退場だよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9185-x4Or):2018/02/22(木) 23:30:51.57 ID:IWMuFEwD0
>>57
太陽が地平線から顔を出す瞬間だからな
目の開閉じゃ既に登ったあとの太陽しか見れないよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-k9cK):2018/02/22(木) 23:30:56.82 ID:lbaWn2aqd
今年と次の年に見る

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f685-d1e7):2018/02/22(木) 23:30:58.34 ID:nCv4tkH20
食の周期とかは出さずにこういう
事務処理パズル特化を強いるってどうなん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 848a-3F0o):2018/02/22(木) 23:31:01.66 ID:80p2vuV80
トンガで見てから別な場所に移動しろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 46a2-x00D):2018/02/22(木) 23:31:02.47 ID:4uN0Dco80
あのさあ、初日の出一回見たらもうそれは初じゃないんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5e-n8MY):2018/02/22(木) 23:31:07.41 ID:Uohg60ZKM
(´・ω・`)初日の出を2回見たら有り難みが薄れるわ!!

そんなこともわからんのか痴れ者め!!

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8bb2-ZYIL):2018/02/22(木) 23:31:12.70 ID:JcClXfQZ0
初日の出を二回って文章を付け加えてわけわかんなくしてるのかよ
コピペに無駄な文章付け加えるやつと同じ精神してるわ(´・ω・`)

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a14-MTlB):2018/02/22(木) 23:31:40.46 ID:+xgn6D9U0
観測者の身長は無視できる???????

いやいや無視できねえだろこのレベルの高さを求めるならw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6c5-ZcLG):2018/02/22(木) 23:31:43.46 ID:JibVIetX0
アメリカへ行きの飛行機にのる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-69ET):2018/02/22(木) 23:31:57.53 ID:uEU8o+xrd
見てから日付変更線を跨いでまた見る

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa6a-bF+W):2018/02/22(木) 23:32:14.10 ID:z/oqH7Fpa
日本で見たあとにハワイに行く
時差19時間

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9514-/37o):2018/02/22(木) 23:32:35.77 ID:7NItqu/M0
先ず犬吠埼で初日の出を見る!近くの空港からF15で普天間基地へ、沖縄で初日の出を見る

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f3f1-QLic):2018/02/22(木) 23:32:45.10 ID:DV8flcDr0
こんなくだらん問題出す学校などこっちから願い下げだ!
文句があるなら嫌儲に来い

俺が採点者だったらこの回答以外0点だな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1eb2-f0ks):2018/02/22(木) 23:32:53.45 ID:S+6Y7xfN0
日付変更線跨ぐが不正解だとしたら糞みたいな問題だな

162 :広告クリックお願いします 転載するな (バッミングク MM6a-A3CZ):2018/02/22(木) 23:33:16.71 ID:I8DPR4VHM
ハゲを同席させた上でまず最初に初日の出を見る
その先は…言う必要ないですよね。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e85-VS1S):2018/02/22(木) 23:33:33.14 ID:PjvqFWMt0
灘は中3で東大模試A判定とるやついるからな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f182-x4Or):2018/02/22(木) 23:33:51.62 ID:LwYyJnUf0
4秒くらいかな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d0ae-Ydc8):2018/02/22(木) 23:33:53.62 ID:u5T4+Ovz0
1年待てば良いじゃん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ad7-F5+G):2018/02/22(木) 23:34:16.26 ID:2oOpSins0
>>154
たぶんね、大問で初日の出を二回見るにはどうしたらいいかって会話文とかがあって、
小問1とかでその辺をやってるんだと思うんだよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 269a-C08V):2018/02/22(木) 23:34:31.74 ID:5vYvmMs00
片目閉じとけばええだけやん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b785-hGYg):2018/02/22(木) 23:34:31.76 ID:C/F2e7EH0
科学の力を使う

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0e80-THRP):2018/02/22(木) 23:34:39.41 ID:Y2F/VvAm0
これより分数の問題が面白かった

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e701-je3A):2018/02/22(木) 23:35:15.23 ID:CNl1NNxz0
観測者の身長は無視したらあかんやろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3267-f0ks):2018/02/22(木) 23:35:15.31 ID:8bDU4iEo0
>>8
後ろ向いてもう一回見た時には日の出の瞬間過ぎてるじゃん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2e7-x4Or):2018/02/22(木) 23:35:18.56 ID:VbGpzvl80
意味がわからん
仮に100m上空で見て、すぐ下に降りても日の光は消えないよな
初日の出を見るってどういうことを指しているんだ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/02/22(木) 23:35:22.70 ID:IEJ7kUjU0
日付変更線跨げばいいだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM08-Ez2C):2018/02/22(木) 23:35:23.49 ID:WhhEzoFuM
解なし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b25c-f0ks):2018/02/22(木) 23:35:42.50 ID:Z8/8fgGn0
>>51
幽体離脱でもう一回見れる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd70-ixqQ):2018/02/22(木) 23:35:43.36 ID:NhTldU25d
日本で見て
フランスに渡米したら二度見れる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 44a2-x4Or):2018/02/22(木) 23:37:01.76 ID:MKKuu3ua0
計算してみた
24秒くらいか?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM2e-TCn5):2018/02/22(木) 23:37:02.88 ID:jFO7NxC2M
瞬きしたらいいだけ
のぼり棒なんて不要

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f230-x0lN):2018/02/22(木) 23:37:06.49 ID:KCDWPAPj0
こういうのが本当の神童だよな
嫌儲に湧く自称神童は塾で内容を先取りして賢くなったつもりの奴ら

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-1b3u):2018/02/22(木) 23:37:08.52 ID:gztnUfp3d
>>148
山頂付近で日の出を見て、太陽の陰になるよう山を下りながら振り替えれば昼までを日の出を楽しめるな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b785-Q41I):2018/02/22(木) 23:37:09.93 ID:rVe4mC5y0
まずスレタイ自体が捏造なんだけど
灘高のは単なる幾何学や三角関数などの公式を使う問題

存在しない問題の是非を問うてるやつはガイジなのか?w

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM98-c7uL):2018/02/22(木) 23:37:32.07 ID:xv0X8Z3tM
右目で見る
左目で見る

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 52a2-Wr9h):2018/02/22(木) 23:37:34.52 ID:znjkOtzA0
飛行機で日付変更線またぐのは日本人なら考えるだろうな。
時差の遅いアメリカだとこの発想はないはず。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 84e4-zlAM):2018/02/22(木) 23:37:37.87 ID:dJyp7NxE0
>>51
ビルの三階以上とか地味に登れないな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bc01-j6IZ):2018/02/22(木) 23:37:59.19 ID:JJ2jB+4W0
えっと、日本→ハワイ

日付変更線をまたいで見れば余裕w

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM10-rro/):2018/02/22(木) 23:38:35.37 ID:5y+NlAUuM
解なしでいいだろこんなの
マジメな問題ならの話だが

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0e80-THRP):2018/02/22(木) 23:38:53.90 ID:Y2F/VvAm0
>>181
これ灘中の入試問題だぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e0a-ZxTq):2018/02/22(木) 23:39:05.45 ID:XZuHRsmS0
観測者の身長が無視できるなら登り棒の長さも無視できなきゃおかしくねえ?
てことは登り棒を上った地点と降りた地点には時間差が生まれない
地球のサイズは定尺で決められてるから答えは太陽を2つに増やす
これが正解

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5e-c7uL):2018/02/22(木) 23:39:20.89 ID:qLLDIc72M
ここまで計算式なし
ケンモじいさん…

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f685-d1e7):2018/02/22(木) 23:39:28.72 ID:nCv4tkH20
計算きついから棒を一万メートルにして
最後に千で割ろう。なおできないもよう

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c216-sYz3):2018/02/22(木) 23:39:36.95 ID:wIU0uPEx0
一回瞬きすればいい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5c85-87fd):2018/02/22(木) 23:39:49.82 ID:IXOiUJ5U0
飛行機から初日の出見た直後に飛び降りる(これは究極。なぜなら初日の出が登るより早く降下するならパラシュートは開かないし、開かなかったらリアルで死んでいるからだ)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6e7b-sIq2):2018/02/22(木) 23:40:11.09 ID:LCBXh6P/0
(ヽ゜ん゜)そもそも初日の出の定義は何なんだ!言ってみろ!

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMc2-CpSV):2018/02/22(木) 23:40:44.46 ID:x35Rn8ZWM
初日の出なんて毎年あるんだからその気になれば人生で数十回くらいは見れるじゃん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ad7-F5+G):2018/02/22(木) 23:40:51.73 ID:2oOpSins0
つうか、これ解き方でルート使うからケンモメンだと「習ったことねえし」とか「問題が不適切」って結論出して先に行かなそうだな
121〜144の間に128がくることから11以上12未満って出せれば
あとは128-121=7が 4〜9で2以上3未満で
2.5の2乗より6.25より7は上だから0.3に四捨五入。
そしたら11.3が近似値だからあとは円周を角速度でわればできあがり

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6602-YahH):2018/02/22(木) 23:40:53.78 ID:q6AHTINu0
日付変更線跨げばいいだけだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6214-EWjT):2018/02/22(木) 23:41:03.72 ID:c8s+bPKf0
録画して見直す

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-KKLU):2018/02/22(木) 23:41:08.93 ID:t9fDbfvvd
日本で初日の出を見た後、空港に行って、
日付変更線を越える飛行機に乗ればいいだけだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0754-Ym6B):2018/02/22(木) 23:41:13.81 ID:36JomDF40
しゃがむ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK12-EkZN):2018/02/22(木) 23:41:33.84 ID:X1DYDCmfK
>観測者の身長は無視できるものとする。

ほんまに無視してええのんか?ほんまに…(・∀・;)モロボシダンとか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6214-EWjT):2018/02/22(木) 23:41:36.27 ID:c8s+bPKf0
二回目見たら初日の出じゃないだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a614-ayis):2018/02/22(木) 23:41:51.63 ID:49JyBdLB0
飛行機から見て、すぐに着地して見る

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62d9-pv69):2018/02/22(木) 23:42:00.17 ID:t9bIP4S70
三角関数表があれば解ける

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7410-MTlB):2018/02/22(木) 23:42:03.09 ID:8t6lLc0i0
ハワイに行くんじゃねーのかよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d5c-OgSi):2018/02/22(木) 23:42:05.57 ID:qZK4ReBq0
毎年見て35回目なんだが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e0a-Bgyp):2018/02/22(木) 23:42:18.36 ID:Gzgjscmc0
ISSに乗る

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73a2-0gTW):2018/02/22(木) 23:42:24.78 ID:RyvX2D8A0
カメラ越しに見る
家に帰ってビデオでもっかい見る

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa11-DGVe):2018/02/22(木) 23:42:39.31 ID:3YFAtLeZa
一度みて地球の自転速度を上回る速度で飛べる飛行機に乗って西に移動してもう一度見る
北緯35度なら1300km/h程度だから
マッハ2出せるバックファイアやブラックジャックなら余裕だな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74fd-x4Or):2018/02/22(木) 23:42:58.73 ID:EvVhinHY0
>>199
わざわざ登り棒を登場させずに
立ったままの人としゃがんた人の差でもよかったよな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-R40i):2018/02/22(木) 23:43:21.26 ID:hGhPqrSua
>>8
ワロタ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd70-V3L7):2018/02/22(木) 23:43:34.53 ID:tfx73n7Zd
瞬きしろよ
無能だよな なにが灘だよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d8c6-x0lN):2018/02/22(木) 23:43:36.09 ID:B46o10Rr0
一秒間に100/216km進むぞ
俺の偉大なヒントを活用するように

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96ae-8J4l):2018/02/22(木) 23:45:17.54 ID:vXWDuLSZ0
天心飯に技を借りる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1a7b-rGmW):2018/02/22(木) 23:45:29.62 ID:RH7GZx7a0
ハワイ旅行

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b785-Q41I):2018/02/22(木) 23:45:40.74 ID:rVe4mC5y0
>>187
初日を2回見る方法を求める云々は蛇足であって
初日の出を見るにあたってのぼり棒に登った場合と地上にいた場合のタイムラグを求める問題なんだけど
幾何学の問題と発想力だけを問う問題じゃぜんぜん違うが

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c47b-x4Or):2018/02/22(木) 23:45:41.26 ID:a9WhzXQi0
そもそも問題が違うのにスレタイのクイズに一生懸命答えて小学生と競うとかどうしたんだお前ら
カブトムシをみると闘争心が掻き立てられるお年頃?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-mzPF):2018/02/22(木) 23:45:45.95 ID:9fprI3Vya
実社会では計算して解く奴よりも
「実際にやってみました」
っていう奴の方が有能なんだよな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f2fe-05Fl):2018/02/22(木) 23:45:47.19 ID:Z9pdvbzB0
二度見しろよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9825-73eB):2018/02/22(木) 23:45:48.54 ID:hm9en3Na0
>>51
ジャップランドお得意の人間ピラミッドを利用すればそれくらい行けそうな気がする!

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b6e-x4Or):2018/02/22(木) 23:46:00.22 ID:kTt7xtVb0
日付変更線だろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96b1-nxII):2018/02/22(木) 23:46:02.35 ID:6qF7UWhf0
日の出は時刻で定義されてんじゃないのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8e07-eI5J):2018/02/22(木) 23:46:11.65 ID:H0BBpPDr0
>>13
掲揚用のポールでも長い方

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4614-NcOv):2018/02/22(木) 23:46:12.83 ID:uB6c+Lcj0
光速で遠ざかれば2回どころか永遠にその太陽を見続けることができるよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-nTfb):2018/02/22(木) 23:46:46.07 ID:MwwTJP1e0
時速1770キロで太陽の進む方向に移動すれいいだけじゃね?
これなら何回でも見れるぞ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1ac6-nPPE):2018/02/22(木) 23:46:48.69 ID:HSMURiV70
え?時差とか日付変更線の話じゃないのかよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7ac2-Ym6B):2018/02/22(木) 23:47:22.23 ID:lUySFs4q0
登り棒降りたら見れないだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-KKLU):2018/02/22(木) 23:47:26.40 ID:t9fDbfvvd
>>204
実はハワイ行きの便は日本を夜出発する便ばかりで
ハワイでの初日の出までに間に合うように到着するのは難しい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4185-bhM0):2018/02/22(木) 23:47:49.69 ID:7xoKiQoi0
この方法で2回見ようとしたら間違いなく死ぬな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 95d9-ArHz):2018/02/22(木) 23:48:10.98 ID:lJLHm9xy0
こいつらいっつも赤道上の人の話してるな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3e-05Fl):2018/02/22(木) 23:48:12.20 ID:SBJNEiQJM
初日の出フライトというチャーター便航空券が売られている

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-k9cK):2018/02/22(木) 23:48:15.39 ID:lbaWn2aqd
>>176
フランスに渡米って渡米意味分かってんの?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e85-LM6L):2018/02/22(木) 23:48:55.56 ID:X10sj71q0
初日の出二度見える星に移住する

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMd5-thOv):2018/02/22(木) 23:49:22.66 ID:KzKXApR1M
灘中受ける奴らなら親がプライベートジェット持ってるだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d8c6-x0lN):2018/02/22(木) 23:49:37.60 ID:B46o10Rr0
24秒で10mののぼり棒キツすぎだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 07d1-o9L9):2018/02/22(木) 23:49:51.33 ID:8zSesfN10
自分も日付変更線を今日から昨日の方向に跨げばもう一度見れるよねって思ったけど
確かに明け方や夕方に人工衛星が見れるのは何故かとか夜光雲とかの話に繋がってるからね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 734d-blIE):2018/02/22(木) 23:49:51.34 ID:7mcEI9Zc0
一度見てしまったら二度目は初日の出にならんのじゃないか?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa18-M6TK):2018/02/22(木) 23:50:18.81 ID:JQ3bUEBka
>>7
グアム→ハワイの方が楽チン

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f18a-eYKB):2018/02/22(木) 23:50:34.21 ID:TwPBxSiC0
24秒

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74fd-x4Or):2018/02/22(木) 23:50:37.62 ID:EvVhinHY0
>>216
でも熊を見かけたら相撲を取りたくなるじゃん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-nTfb):2018/02/22(木) 23:50:48.04 ID:MwwTJP1e0
>>189
地球の週の長さ40075キロ
1日は24時間

太陽は1時間で赤道面を1669キロ移動するので
この速度より早く西に向かえばええ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73a2-0gTW):2018/02/22(木) 23:50:48.36 ID:RyvX2D8A0
>>216
問題が不親切
hてなに?いきなり短いとか言われてもわかんねーよ???

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c4c2-MTlB):2018/02/22(木) 23:50:55.96 ID:sRs9jsyX0
>>8
これ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2aa2-MrhS):2018/02/22(木) 23:51:01.13 ID:Rjyg/b1s0
地平線(水平線)の彼方にハゲを立たせる
ハゲに日光が当たるのを観測
それでハゲは用済みなので伏せてろとかどっか行けと指示
あとは正規の初日の出を見るだけ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d1e-QuQl):2018/02/22(木) 23:51:13.00 ID:eH5cYzv50
登り棒で高さチートがありなら一回見てから西に走って振り返ってもいいよな?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0185-x4Or):2018/02/22(木) 23:51:18.24 ID:BzCKNTly0
12歳がこれ解くのか
三平方の定理使わなきゃ解けないじゃん
高校生くらいなら普通に解けるだろうけど・・・
というかリンク先みたら、東大生のyoutuberが苦戦してるやんけw
まあこれ解けなくても合格はできるだろうけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46c7-ZcLG):2018/02/22(木) 23:51:22.36 ID:SXuuZ2IQ0
>>96
中3が灘高に受かるのが一番難しいに一票

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa18-M6TK):2018/02/22(木) 23:51:27.07 ID:JQ3bUEBka
>>234
降りるんだぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9514-/37o):2018/02/22(木) 23:51:35.18 ID:7NItqu/M0
正解はなんだよ?はよ!

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-nTfb):2018/02/22(木) 23:51:53.73 ID:MwwTJP1e0
北極点付近の東経側で白夜見て反対側行けば余裕で二回見れそう

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7c6-uFbw):2018/02/22(木) 23:52:15.58 ID:Rfk2sgLe0
>>8
やべえ天才だわ
初日の出って要は太陽が障害物の陰から出てくる瞬間のことなわけだからそんなんでもいいはずだよな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d0c6-3JsL):2018/02/22(木) 23:52:23.40 ID:6YqhJ45p0
>>162
お前俺と戦争する気か?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3e-aPu+):2018/02/22(木) 23:52:34.79 ID:jsVsye8QM
>>179
所見でならそうやけど
普通は塾で似た問題やっとる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d0ae-D0rE):2018/02/22(木) 23:53:02.32 ID:ucPpMPed0
どうせ箔付けのために、わけのわからん問題だしてるだけだろ
上級には事前情報を回してそう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a46-x4Or):2018/02/22(木) 23:53:36.80 ID:QwGSI90u0
録画する

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa66-MTlB):2018/02/22(木) 23:54:08.64 ID:4kjVksvxa
光の早さでスクワットしたら初日の出を10000000回見れる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d8c6-qggp):2018/02/22(木) 23:54:16.43 ID:nMKD4uqP0
>>231
意味わからないならググれよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d8c6-MTlB):2018/02/22(木) 23:54:24.75 ID:jElIX5/e0
スマホで録画

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e685-x4Or):2018/02/22(木) 23:54:28.54 ID:cxVCm8Jb0
辛くてももう一年頑張れ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b31-V3L7):2018/02/22(木) 23:54:34.40 ID:TriejI510
ちんこがやけどしてしまうので高速で棒を降りることはできない
よって初日の出を2度見ることはできない
q.e.d

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 74d3-6H0l):2018/02/22(木) 23:54:57.78 ID:Vmol/Hck0
成田山で初詣して、銚子あたりで初日の出見て、成田空港からハワイに行けばいいね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9825-73eB):2018/02/22(木) 23:55:46.75 ID:hm9en3Na0
24秒でいいのけ?24.30852sくらい早く拝める希ガス

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 796e-pgKD):2018/02/22(木) 23:55:48.14 ID:7Ucdyce30
落ちて死ぬだろうから二度と見れない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a685-AWlH):2018/02/22(木) 23:56:06.59 ID:vNhNSbC90
北極だか南極だか行って日付変更線より下がればいいんじゃない?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa18-M6TK):2018/02/22(木) 23:56:11.56 ID:JQ3bUEBka
>>253
入試だけチートしてもその先6年間の学校生活辛くて不登校になりそう

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f067-DlMr):2018/02/22(木) 23:56:28.97 ID:c8vmebGn0
日付変更線は利用できないのか?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM0e-R/1y):2018/02/22(木) 23:56:45.32 ID:YYGNaLgjM
初日の出を2回見るってのがしばらく考えないと意味不明だった
もうちょっと問題の出し方工夫しろよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa11-1FP1):2018/02/22(木) 23:57:17.07 ID:bxyi58rxa
灘ってこういう問題解けても人間としてイカれてる奴多すぎ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6664-J93t):2018/02/22(木) 23:57:18.68 ID:7jj2Uqjs0
長生きしなきゃ見れないだろ?
何秒で降りたら見れますかは間違いだ
降りてる途中で死ぬかもしれんし

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e5c-bhM0):2018/02/22(木) 23:57:29.52 ID:43POkgdG0
一回見ちゃったらもう初じゃないだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8610-aF5O):2018/02/22(木) 23:57:39.95 ID:jcUlmIUO0
URL先の条件見てやったら解けたわ
やはりわいは頭いいな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e625-MTlB):2018/02/22(木) 23:58:02.48 ID:Ny6dekbI0
これは論理問題だから「1年待つ」が正解だよ
初日の出は1度目だけ
2回目からは初日の出じゃなくなってしまうからな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd94-lPGc):2018/02/22(木) 23:58:03.36 ID:aDq4dIBgd
初日の出の定義を変更する

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a6e-Hnxn):2018/02/22(木) 23:58:08.01 ID:oqdAIILI0
ハワイの初日の出が7時頃だから7時前に着く成田、シドニー、オークランド発の便に乗ればホノルル空港で2度目が拝めるはず

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62d9-pv69):2018/02/22(木) 23:58:26.05 ID:t9bIP4S70
>>253
大学入試の実績からしてそれはない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2611-MTlB):2018/02/22(木) 23:58:33.10 ID:A8F+dkUq0
まばたき

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM5e-V3L7):2018/02/22(木) 23:58:42.11 ID:VzAvw05wM
もう一年後そこに来ればいいじゃない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMb8-nuxC):2018/02/22(木) 23:59:35.09 ID:jhNnA2D6M
まばたきを、すぐ思い付いたけど
まさかそんな子供だましな答えなわけないよな?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f26e-x4Or):2018/02/22(木) 23:59:44.16 ID:kVW2UOd60
瞬きすればたくさん見られるぞ
ソフトバンクの松田なんか1秒間に100回くらい初日の出を見る事もできる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b677-Ym6B):2018/02/22(木) 23:59:47.24 ID:6CrJeA6j0
このたび息子が偏差値65の中高一貫校に受かったわ
灘や開成には及ばないが、公立だから学費がほとんどかからない
俺なんて偏差値52の高校卒なのにな
この差はなんなんだろうな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8610-aF5O):2018/02/23(金) 00:00:13.03 ID:7KSPOHeO0
むしろお前らURL先の図と条件見てもわからんのかよwwww

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d8c6-x0lN):2018/02/23(金) 00:00:17.40 ID:1xESTFd50
このスレタイでなぞなぞだと思って飛びついた自称神童ケンモメンが算数の前に撃沈して不貞腐れていく姿が悲しい

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4723-rRJC):2018/02/23(金) 00:00:30.33 ID:RrPD/Lru0
ゆるキャンで読んだ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ (ガラプー KK5f-xgFp):2018/02/23(金) 00:00:42.23 ID:qOM3MvTuK
こういう機知的な考えがすぐできるからすごいんやろうなにゃ・・・

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef6e-wBbI):2018/02/23(金) 00:00:45.45 ID:23/pzPzu0
湖に映る山を見る

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21a7-c/MV):2018/02/23(金) 00:01:09.44 ID:dSH2gd7r0
飛行機使うとかそういうのかと思った

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d0c6-3JsL):2018/02/23(金) 00:01:10.63 ID:FvsmTtvM0
>>1
>条件地球は完全な球体とし、半径6400km、円周40000kmとして計算してかまわない。A地点とB地点はともに赤道上とする。hは十分に短いので、ABの長さ=ACの長さとしてよい。

hは十分に短いので、ABの長さ=ACの長さとしてよい。


もうさ俺こういうの大嫌いなわけ
なんでこういうところは端折るわけ??

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9f85-aPu+):2018/02/23(金) 00:01:45.44 ID:vNNlmPbM0
めっちゃ簡単だったわ
まさか解けない雑魚おる?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/02/23(金) 00:01:50.06
tehuもビリとはいえこのレベルを解いたんか
なんでここまで落ちぶれたのやら

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e614-hHjh):2018/02/23(金) 00:02:21.19 ID:atdvIgtu0
日付変更線の問題じゃなくて
物理的に登れない高さのポールてええの?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4aa7-jcVR):2018/02/23(金) 00:02:31.75 ID:HeHzFg9e0
スレタイ見て時速何キロで移動すれば24時間初日の出を見続けることができるかって問題かと思ったら
こっちのほうか

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 96f8-uemd):2018/02/23(金) 00:03:16.92 ID:m7Vkr3aH0
山で隠れた日が登るとこみたら良いんだろ?
手で隠せばいいじゃん

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8eff-7gJ+):2018/02/23(金) 00:03:25.27 ID:l2Ba6ZGb0
安倍はこういう謎かけを毎日国会でやってる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f812-x4Or):2018/02/23(金) 00:04:04.77 ID:oyX2v1N10
A. 登り棒の摩擦でそれどころではない

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-Qh7F):2018/02/23(金) 00:04:15.49 ID:nNup6N85a
初日の出を見る

中国へ行く

旧正月でまた見る

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9514-TO38):2018/02/23(金) 00:04:35.71 ID:YiMShXNS0
登り棒10mとか笑う

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 874e-V3L7):2018/02/23(金) 00:04:46.92 ID:5yqRzLRI0
初日の出ってその年のその人が初めて見る日の出な訳だから
登り棒から降りた後に出てきた日の出をみてもそれはもう初ではないんじゃないのか

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5e8a-ZaGh):2018/02/23(金) 00:05:14.53 ID:BUA7uImw0
目をつぶればええやん

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-jeio):2018/02/23(金) 00:05:36.81 ID:znCZehabd
>>51
負け犬はそういう
勝ち犬はやる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-a+Xb):2018/02/23(金) 00:05:42.93 ID:H0Dwf47ya
>>286
理系の常套句「ただし摩擦はないものとする」だからなw
難しい計算からは徹底的に逃げの姿勢。だから理系は捏造大好きなんだよな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 96b1-SK6I):2018/02/23(金) 00:06:09.34 ID:KymH8eI+0
>>292
何でや?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7461-KwM0):2018/02/23(金) 00:06:20.79 ID:IM8JXUSc0
2回目って初日の出じゃないじゃん

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2985-6vob):2018/02/23(金) 00:06:22.43 ID:+OGWvP2b0
片目瞑って見りゃいいだろうが

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-t+0h):2018/02/23(金) 00:06:59.82 ID:YswUaNuOd
空理空論をこねくり回して大人の顔色を伺う答えを出す小学生・・・

こういうのが成長したのが日本の官僚や大企業のトップなんだよな・・・

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b5f-f0ks):2018/02/23(金) 00:07:27.24 ID:k1XrilnO0
>>298
自分ではやらないけどな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 96b1-SK6I):2018/02/23(金) 00:08:21.66 ID:KymH8eI+0
>>299
それ「理系」じゃなくて、「物理」じゃね?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f5b2-FRd6):2018/02/23(金) 00:08:49.93 ID:kD4opMdz0
高校物理だな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6206-b87K):2018/02/23(金) 00:09:10.13 ID:TpdzY/bD0
南の鳥島で見て、ハワイで見る
余裕

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-a+Xb):2018/02/23(金) 00:09:39.17 ID:H0Dwf47ya
>>305
出たークソ理系インキャの必殺技、揚げ足取りww
ん?物理って理系じゃないの??オラ何か言えよ捏造ゴミクズ理系www

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa81-bo/R):2018/02/23(金) 00:10:04.51 ID:ZiL/sExja
馬鹿な上に面白くないって悲惨だな
お前ら

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa9-x4Or):2018/02/23(金) 00:10:30.15 ID:orjbSDPT0
>>273
ハワイ便って意外と夜出発ばかりで、
日の出に間に合う便がなかなか見つけられないけど、
これならなんとか間に合いそう

ジェットスター航空 便名:JQ3
出発:
2019年01月01日 (火曜日) 17:45, シドニー - 国際線第1ターミナル
到着:
2019年01月01日 (火曜日) 06:25, ホノルル

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9825-73eB):2018/02/23(金) 00:10:32.57 ID:2+OlCUPn0
>>280
URL踏まずに半径6400kmと10mの高さとい条件で計算したけど小6でどう計算するのか考えてたらそんな図があったのかとorz

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae9e-DGVe):2018/02/23(金) 00:11:03.85 ID:5pXB7Zca0
日付変更線って知ってるか?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d035-p7w9):2018/02/23(金) 00:11:05.02 ID:GUDn/qDP0
2回見ればいいだけだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d8c6-x0lN):2018/02/23(金) 00:11:43.48 ID:1xESTFd50
このスレなんJに紹介してこよう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5c85-zlAM):2018/02/23(金) 00:12:01.14 ID:fiVYUZ8I0
>>86
中学校受験経験してるけど
方程式がそもそもアウトだから
説明してるかどうか関係なく説明した上でこの問題は普通にアウト
まぁ灘だから許されるんだけどな
普通はアウトになるものを解ける勉強してる人間しかいらねぇってことだな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4aea-Tjqf):2018/02/23(金) 00:12:02.33 ID:JChff8xy0
>>8
それは無理だな!時速900kmくらいで西へ進んでいくからもう一度振り返った時には日の出とは言えない
まだ鉛直方向の方が望みがある

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e6c1-MTlB):2018/02/23(金) 00:12:10.64 ID:+/5udOY60
生で見て録画してもう一回見る

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef80-MTlB):2018/02/23(金) 00:12:47.05 ID:odibzR3u0
10mののぼり棒とか現実的じゃなさすぎだろ・・・
もう屈伸すればいいやろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d035-p7w9):2018/02/23(金) 00:13:45.98 ID:GUDn/qDP0
どうしても出てくる瞬間が見たいなら建物の影に太陽入れれば済むだろ
なんでわざわざ棒のぼんねん

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2e76-3w3B):2018/02/23(金) 00:14:04.97 ID:TZdSG8Xo0
JRAに初日の出ステークスを復活させる。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa30-/37o):2018/02/23(金) 00:14:11.98 ID:vNq2QV+Ea
>>25
これ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-98tV):2018/02/23(金) 00:15:27.65 ID:/Dcn/a9va
>>130
おっさんで灘の問題初見で解く気力と知力があるなら
20年前に東大か京大受かってたわ・・・

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4177-cN/n):2018/02/23(金) 00:15:52.15 ID:ONQkvyxr0
日本で見てすぐハワイに行けばええやないの

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d035-p7w9):2018/02/23(金) 00:16:18.51 ID:GUDn/qDP0
ZIP→とくダネ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ce0-MxOg):2018/02/23(金) 00:16:31.49 ID:zFXy6gKu0
この理屈がアリなら目を閉じてもう一度見るでも良いだろ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35f8-je3A):2018/02/23(金) 00:17:11.29 ID:MNw7zxR+0
見れないよ 初でなくなる
見た瞬間が初だ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 56e8-DSBD):2018/02/23(金) 00:17:23.27 ID:YwPmtbqx0
録画する

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df49-MTlB):2018/02/23(金) 00:17:40.65 ID:IuAaSxGj0
灘中には10mの登り棒があることも知らないやつがいるのか

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e614-hHjh):2018/02/23(金) 00:17:46.43 ID:atdvIgtu0
2回目は初日の出ではない
答えは沈黙

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d8c6-x0lN):2018/02/23(金) 00:17:59.66 ID:1xESTFd50
二回処女を貰うにはどうしたらいいの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1277-x4Or):2018/02/23(金) 00:18:03.80 ID:PIzsfGBl0
問題文が理解できない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-98tV):2018/02/23(金) 00:19:08.22 ID:/Dcn/a9va
>>315
方程式は使わないけど実質方程式を使うような解き方の訓練したろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ce0-MxOg):2018/02/23(金) 00:19:56.32 ID:zFXy6gKu0
1回見たら初日の出じゃないとか解答したら即落とされそう

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 548a-7tsf):2018/02/23(金) 00:20:19.97 ID:SuWROPY20
>>51
お前らが死んでも代わりはいくらでも居るというメッセージ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bc2a-x4Or):2018/02/23(金) 00:21:12.30 ID:obYlEmPx0
鶴亀算とか正直やる意味がないよなあ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce42-MTlB):2018/02/23(金) 00:21:59.49 ID:6GdHr4H60
二回目に見るそれは本当に初日の出と言えるのか問題

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d0e2-F1n3):2018/02/23(金) 00:22:01.99 ID:yEYMRHjf0
円弧求めなきゃ駄目じゃね
あるいは線分ABと弧ABの長さを同じとするって条件が必要だろう

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM40-ZhcN):2018/02/23(金) 00:23:03.25 ID:DPtLiKRnM
ア ホ く さ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1277-x4Or):2018/02/23(金) 00:23:28.31 ID:PIzsfGBl0
まず、初日の出の日に赤道上にいても太陽は東から出てこないだろ。
地軸曲がっているんだから

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-x4Or):2018/02/23(金) 00:24:12.70 ID:CbVlS7DE0
>>25
うむ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a08-NV09):2018/02/23(金) 00:24:22.44 ID:EDliHCei0
録画して再生

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-EuOE):2018/02/23(金) 00:24:49.16 ID:R2zLCiufd
灘中の入試問題だからって、出題者が奇を衒い過ぎて、失敗してるパターンじゃね?

こんな問題だして悦に入ってる出題者より、
灘中入学生の方が賢いと思うよ。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-KKLU):2018/02/23(金) 00:25:38.45 ID:FVeJsqvCd
>>336
1月1日に見る日の出が初日の出とするなら、
日付変更線を西から東に越えれば、
初日の出を2回見ることは可能

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a44f-F5+G):2018/02/23(金) 00:27:17.01 ID:Y6qQK+ae0
この角度求めればいいの?
sssp://o.5ch.net/132dr.png

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4538-HWCf):2018/02/23(金) 00:30:51.31 ID:wbr7dHCh0
日の出の瞬間ジャンプすればええやんって思ったら似たようなもんだったわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6601-x4Or):2018/02/23(金) 00:30:56.58 ID:OXhXzi8K0
x^2=128
からx≒11.313の答えを出すのに
って小学生はどういう手順でやるの?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b050-blIE):2018/02/23(金) 00:31:34.42 ID:OunCsNj20
元の問題はこれ
超難問入試問題「初日の出を2回見るには?」灘中受験生「ピコーン💡」 	 [452713382]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a3e-Qmb+):2018/02/23(金) 00:31:36.55 ID:58l+odmS0
飛行機乗る

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac2-Wrfq):2018/02/23(金) 00:31:45.48 ID:FHYN9Dvba
>>330
アナルセックス

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6206-b87K):2018/02/23(金) 00:33:54.81 ID:TpdzY/bD0
(6400+h)^2-6400^2=6400^2*(1+h/6400)^2-6400^2≒6400*2h
h=0.01だから
√(6400*2h)=√128≒11km
11+24*60*60/40000=11*24*36/400=11*24*9/100=99*24/100≒25秒程度かな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3e-aPu+):2018/02/23(金) 00:34:34.56 ID:A+nKHVYuM
>>347
ちゃんと誘導あるね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-Vhhd):2018/02/23(金) 00:35:25.56 ID:8RgIYM7bM
今までの人生ですでに2回以上見てるだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a4a2-cN/n):2018/02/23(金) 00:35:29.52 ID:BzoAYOZa0
日付変更線上にある島に2日滞在する

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa18-o8rQ):2018/02/23(金) 00:37:15.47 ID:bmhCsWdLa
誰でも瞬きくらいするだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0a85-btux):2018/02/23(金) 00:37:19.63 ID:uMpqSIyi0
では聞こう

初日の出とはなんだ?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM6e-9Zra):2018/02/23(金) 00:37:41.59 ID:BlWToEA1M
三平方の定理とか、小学校で習わないだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3277-rLer):2018/02/23(金) 00:37:57.45 ID:pmZC8SGD0
Tehuさんの人脈を使ってブラジルまで行く

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6601-x4Or):2018/02/23(金) 00:38:09.57 ID:OXhXzi8K0
x=√128
x=2*2*2*√2だけど
√2って小学生でも受験組は近似値ぐらいは知ってて当然なのかな?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0aa2-k94Y):2018/02/23(金) 00:38:36.64 ID:cMSxHdwp0
北極じゃないんかーい

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 865f-x4Or):2018/02/23(金) 00:38:41.92 ID:bYTiiVCn0
塾に行かなくても東大に合格するやつごまんといるのに、
幼少のころから毎日塾に行って勉強漬けの日々でも行くとこは東大という

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8a6e-XKcb):2018/02/23(金) 00:40:40.83 ID:EY3TEROE0
写真撮りゃいいじゃん

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3014-MhLH):2018/02/23(金) 00:40:53.76 ID:KltgnevM0
平方根の近似値を求めさせるのと、後は数字のでかい速度算の応用
平方根は近そうな数字から絞ってくのが中学受験のルール
灘はとにかく複雑化させて解くのに時間かけさせるのが恒例で解けないわけじゃないけど超めんどくせえ!ってなる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM40-44tG):2018/02/23(金) 00:43:25.90 ID:dwWVN/UTM
>>347
長過ぎワロタ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 07d1-o9L9):2018/02/23(金) 00:44:30.00 ID:yX+7av730
>>347
小6でこれ解かなきゃならないとかキツイな
出題の文章今見てもクラクラしてくるわ
大体小6とかまだ縄跳びで後ろ交互はやぶさ出来たぜいえーい!とかちんちん!ちんちん!とか言って喜んでる感じだろ?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2c6e-je3A):2018/02/23(金) 00:44:35.46 ID:RH87RGj/0
日付変更線を跨ぐ←正解

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce6e-1Jbg):2018/02/23(金) 00:44:38.25 ID:hrDSJ4uR0
>>286
>観測者の身長は無視できるものとする。

一番突っ込むべきヤバい近似はこれ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e00-BoA0):2018/02/23(金) 00:46:59.14 ID:spPoAzte0
はじめ右目で見て次に左目で見る

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa35-x4Or):2018/02/23(金) 00:47:55.11 ID:bY0oeQHe0
>>347
やっぱりそんな感じか イメージ通りでよかった
物理ジャン! 11Kmでやったら23.76秒だったわ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM98-s5le):2018/02/23(金) 00:48:30.72 ID:RlqGBXaFM
首を傾けて両目瞑って上側の目・下側の目で開けるタイミングをずらす
上側の目を開けるタイミングはおでこ・耳に日光が当たったのを感じて取ればいい

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6601-x4Or):2018/02/23(金) 00:49:03.33 ID:OXhXzi8K0
>>347
問1.時速1667km
問2.オ
問3.ウ
問4.24秒

簡単やな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cea2-w8UY):2018/02/23(金) 00:50:34.17 ID:S9Hei++z0
小学生が10メートルの登り棒に登れるかよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d0ae-cN/n):2018/02/23(金) 00:50:53.24 ID:i9TI4Qyn0
ゆるキャンで読んだ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 51a2-Ujug):2018/02/23(金) 00:51:22.13 ID:6j5+WUji0
スマホでパシャッ!
画像を自分宛にメールで送信
届いた画像を開封

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 595c-G3hz):2018/02/23(金) 00:51:58.41 ID:xOVqkSpo0
灘のtehuを舐めるなよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bc2a-x4Or):2018/02/23(金) 00:53:30.25 ID:obYlEmPx0
>>371
1mも10mも変わらんやろ
小学生くらいの方が体重軽いから余裕よ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae67-x4Or):2018/02/23(金) 00:53:31.69 ID:BbfF26AK0
初日の出を見る
ダイヤモンド富士を見る

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3e-eOlr):2018/02/23(金) 00:53:49.46 ID:zyMOpABOM
中学入試にマジレスしてるやつ虚しくならんの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa35-x4Or):2018/02/23(金) 00:54:19.89 ID:bY0oeQHe0
キロメートル計算に誘ってくるけど、メートルでやったほうがスッキリした
その辺が面白い

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aebc-x4Or):2018/02/23(金) 00:54:23.60 ID:f42SLGfE0
答え 10mぶん

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM98-/KKW):2018/02/23(金) 00:54:49.89 ID:kh/XGE8/M
一回目の初日の出を何秒見るかによるだろ
1秒見てすぐ降りろってか?
それ見れたか認識すら出来ないレベルだろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6695-Mlo3):2018/02/23(金) 00:54:59.87 ID:Ht7yrCyU0
他の人がどこにいるかの記述がまったくないんだけど
地球の反対にいるかもしれないし>>84みたいなことも考えられる

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4be4-QbIP):2018/02/23(金) 00:56:57.48 ID:e57PftQU0
1回見たらソッコー西の方に移動すればイイんじゃね?w
そうすれば何回でも見られるだろw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3285-Vxcu):2018/02/23(金) 00:59:41.93 ID:o5OXyDtR0
tehu中学

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 96ae-eB8P):2018/02/23(金) 01:00:40.60 ID:Fqn+SmuV0
こんなん初日の出の定義を変更すれば楽勝だろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 26b1-vAcb):2018/02/23(金) 01:01:18.85 ID:r2WTzzoI0
問題を読んだだけで頭クラっときた

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0e35-3Maa):2018/02/23(金) 01:03:06.63 ID:mo1pMAtw0
さすが灘

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ee14-Bze6):2018/02/23(金) 01:05:04.53 ID:Pq6w1FUl0
(ヽ´ん`)「時よ、戻れ。」

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea2-QuQl):2018/02/23(金) 01:05:05.57 ID:KYU+O5320
1度瞬きをする
録画する

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5f-nIL7):2018/02/23(金) 01:06:10.44 ID:4847W3P2K
そもそも1度見た日の出じゃ初日の出じゃなくなるよな…
登り棒に〜で良いなら
背伸びして日の出見た瞬間しゃがめば良くね?
まあ場所にもよるが

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e6b2-rr/K):2018/02/23(金) 01:06:11.49 ID:7EM2+WPG0
初日の出は2回見れないでしょ。
1回目は初日の出でも、
その数分後に物陰に隠れて、出て来る太陽を見ても
「初」がとれて、ただの日の出

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd70-Ym6B):2018/02/23(金) 01:08:55.08 ID:ZaybrcVld
初日の出を二回見たときまた初日の出も二回見てるのだ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK12-P4MF):2018/02/23(金) 01:08:59.91 ID:jeRuE9D5K
こんな難しい問題を解いて育った子も世の中の政治と金の問題は一生解けない(´・ω・`)

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/02/23(金) 01:09:23.76 ID:gxEMN8D/0
>>10
最速はこれだな
ケンモメンが世界一賢かった

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK12-P4MF):2018/02/23(金) 01:10:03.57 ID:jeRuE9D5K
日付変更線の位置にスタンバイする

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e930-Dhld):2018/02/23(金) 01:11:07.39 ID:V4zdaHRC0
日付変更線って
どこらへんを境に決まってんだっけ?っていう
地理の知識を正確に求められてるという理解で良いの?
そして飛行機は間に合うのかと

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 706e-Dhld):2018/02/23(金) 01:12:53.77 ID:H2lu1U5P0
旧暦と新暦を使えば、普通に年に2回見れるじゃん?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-t+0h):2018/02/23(金) 01:13:11.83 ID:P6AgiosVa
>>347
しっかり誘導あるから簡単だね

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-KKLU):2018/02/23(金) 01:13:58.40 ID:SjsKIxL1d
ヒント

日本が1月1日の初日の出の時、ハワイは12月31日の正午頃

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5f-nIL7):2018/02/23(金) 01:14:13.91 ID:4847W3P2K
>>395
元のは地球が丸いことと自転と公転じゃないか

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c030-qbSM):2018/02/23(金) 01:14:27.73 ID:YZsvj0yo0
甲陽入試の春分の日の昼と夜の長さは何分違うかって問題が好き

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MMfa-7pQU):2018/02/23(金) 01:14:45.21 ID:4rwUuyjrM
ハゲキ、リセットだ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9602-EuOE):2018/02/23(金) 01:15:51.80 ID:WFldKW4u0
>>390
散々、ガイシュツだけど、これを解答欄に書いた小学生を俺なら採用したい。

優等生的な答えじゃなくて、反骨心のある答えをする生徒の方が、伸び代というか人として大きくなれる余地があると思ってる。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-KKLU):2018/02/23(金) 01:16:33.43 ID:SjsKIxL1d
>>395
>>310ならぎりぎり間に合いそう
シドニーで初日の出を見て、ハワイに行ってもう一度初日の出を見る
夕方までオペラハウスなどのシドニー観光をする余裕もある

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 603a-x4Or):2018/02/23(金) 01:16:52.25 ID:NdFotcR20
解けるけど改題の書き方がアホすぎる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4db1-4CyN):2018/02/23(金) 01:16:59.93 ID:P202KtkW0
録画する

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c030-qbSM):2018/02/23(金) 01:17:44.95 ID:YZsvj0yo0
>>279
おっ 同じ学校かな?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce6e-1Jbg):2018/02/23(金) 01:18:17.61 ID:hrDSJ4uR0
暇なオッサン用追加問題)
この登り棒はなんと宇宙へ向かって無限にまっすぐ伸びる如意棒であった。
このときhとACの関係をグラフに示せ。
(必要な場合、補助線を用いてもよい。)

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca8a-x4Or):2018/02/23(金) 01:18:30.64 ID:wEjmnsdL0
10Mものぼり棒したら2回はイク

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5c85-A1PH):2018/02/23(金) 01:20:13.05 ID:kDxKBEIs0
>>347
一問目から分からん
一日は24時間とする が必要じゃね?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MM35-k4xs):2018/02/23(金) 01:21:16.07 ID:LRbAYQZlM
>>10
これだよな
流石ケンモメン

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e8c-CI/J):2018/02/23(金) 01:21:39.41 ID:sZMeMu0f0
デジカメで撮影する

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae49-A0MF):2018/02/23(金) 01:23:55.70 ID:UK/5hK8D0
>>8
まぁ>>1の登り棒がアリならこれもありだよな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-98tV):2018/02/23(金) 01:26:04.26 ID:/Dcn/a9va
>>402
反骨心てのは
まず模範解答を理解し
それに疑問を持ってから起きるもの

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca8a-x4Or):2018/02/23(金) 01:26:04.61 ID:wEjmnsdL0
>>370
問1は1668キロだろ
1667だと四捨五入した時点と同じ速度だ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 51a2-4U7/):2018/02/23(金) 01:26:07.97 ID:DOUtRPE+0
なんだこれ自転より速く西に飛んで
到着地の日の出より早く着けばいいのけ?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-KKLU):2018/02/23(金) 01:28:55.28 ID:SjsKIxL1d
>>415
自転より速くなくていいから
西ではなく、東に行って日付変更線をこえる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 603a-x4Or):2018/02/23(金) 01:29:45.45 ID:NdFotcR20
>>347
初日の出だと地軸に対して垂直に太陽光線あたらなくね?と思ったが、
問題の設定では春分秋分ときちんと書いてあるね

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-OThY):2018/02/23(金) 01:30:02.10 ID:8Hf8nJXpa
問題がおかしい定期

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e930-Dhld):2018/02/23(金) 01:32:30.14 ID:V4zdaHRC0
地球の自転方向から自身が逆走すると
西から太陽が昇るのを見ることは可能!っていう言い草が
何か腹立つわ〜
太陽は登ってないし、お前が下ってんだろ
そこは正確に書こうよって思うの

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e7b-Ruzm):2018/02/23(金) 01:33:57.70 ID:ZktlthVK0
解くこと自体は簡単だけど、
この問題を思いつくのが素晴らしい
さすがに良い先生がいるんだね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfd-w8UY):2018/02/23(金) 01:34:53.71 ID:xrMD83umM
>>31
俺は堀江のとこ出身だが灘クラスならこのくらい初見で解ける天才はゴロゴロいるぞ
むしろ練習問題たくさん解かないと分からないような奴とか入っても苦労するだけ
まあ全員じゃないが

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62d9-pv69):2018/02/23(金) 01:37:43.49 ID:tRS7cxDT0
>>370
問の2はもう一つ答えある
よく読めアとオな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6fa-x4Or):2018/02/23(金) 01:37:47.61 ID:IOr4bxmx0
二回目に見たのは本当に初日の出なの?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-DBFU):2018/02/23(金) 01:38:48.73 ID:CdsfPThId
>>8
天才もしくはクズ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62d9-pv69):2018/02/23(金) 01:41:16.55 ID:tRS7cxDT0
>>414
1667>1666.66なので問題ないのでは?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 64aa-ZcLG):2018/02/23(金) 01:41:50.77 ID:PoAAAVGe0
>>8
人生楽しそうで羨ましい

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e2c9-C4Bv):2018/02/23(金) 01:43:07.78 ID:xq5NqPLC0
平方根いるじゃん、めんどくせ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ecec-K+kB):2018/02/23(金) 01:43:15.05 ID:VU482DIO0
日付変更線跨ぐのかと思ったのに

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7030-LNXX):2018/02/23(金) 01:44:12.94 ID:B2gdr0iT0
普通に見た後、キミの瞳に写った太陽をもう一度見る

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-SzD+):2018/02/23(金) 01:46:52.96 ID:sM+0aCKIM
日本北米の飛行機で理屈的な答えかと思ったら根性精神論でワロタ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62d9-pv69):2018/02/23(金) 01:47:00.71 ID:tRS7cxDT0
>>427
11×11=121と12×12=144を知っていれば答えは出るね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5704-/K1Y):2018/02/23(金) 01:49:47.36 ID:dem24TYD0
馬鹿じゃねーのw
スマホで撮れよw
2回どころか何度でも見れるぞww

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1cf2-D0rE):2018/02/23(金) 01:53:13.36 ID:snopSBZk0
太陽なんか毎日昇ってるのに初日の出とかアホらしい極み

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srd7-gRyP):2018/02/23(金) 01:53:21.13 ID:LKooZYgXr
初日の出は最初の1回目だけで、以後は日の出でしかない。よって、初日の出を2回見ることは不可能である。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エーイモ SE9e-VxXB):2018/02/23(金) 01:54:42.32 ID:tXSpVSFyE
これを計算じゃなく検索で答えを探せる者の方が重宝されるって知らねえのか?この名門校のバカは

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9874-yL7o):2018/02/23(金) 01:54:54.06 ID:W91ekweS0
はじめに見た太陽が初日の出なら、二度初日の出を見ることはできないだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 467f-vopD):2018/02/23(金) 01:56:44.47 ID:0fAq/0it0
日付変更線の近辺で見るのが楽そう

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9874-yL7o):2018/02/23(金) 01:57:58.62 ID:W91ekweS0
>>347
こんなのずっと勉強した結果が安倍ちゃんの指示に従うお仕事なんだよね
やっぱ生まれが全てだとよくわかるね

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-vHTg):2018/02/23(金) 01:59:47.87 ID:lDyZxmd4d
三平方使わなきゃいけないから問題としていまいち

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa6a-x4Or):2018/02/23(金) 02:00:52.64 ID:U5gd3t9Ba
問題作ったやつがどういう答えを望んでるかエスパーしないと丸貰えない問題って嫌いだわ
日付変更線について考えながら問題作った奴からしてみればのぼり棒とか言われても×つけるでしょ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca8a-x4Or):2018/02/23(金) 02:01:25.13 ID:wEjmnsdL0
>>425
答えが四捨五入で整数で答えろって言ってるんだから
自転のスピードもそう考えるべきじゃね?
でも答えは四捨五入しろって言ってるくせに自転は四捨五入しろとはわざわざ書いてないししなくて良いのかな

でもそう考えると答えだけ小数点第一位だけ四捨五入して整数で答えろって言う答えの求め方が納得行かない
答え出せるってことは一度正しい計算ができてるはずだから小数点第何位まで答えろっていうほうが自然だよな
こういうこと考えちゃうから他人が作った文章のテストとか嫌いなんだよ
テストで先生の希望通りの答え書かないから頭が固い先生だとみんな?付けられちゃうんだ俺
ああ嫌だ勉強自体は好きだけど学校の勉強なんて最後まで1ミリも好きになれなかった

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b202-ZsHF):2018/02/23(金) 02:01:39.20 ID:bUvQlJ/W0
生で見ることとも時間指定もないんだから動画で見ればいいじゃん
あらゆる国のあらゆる場所の初日の出が見放題
しかも今年に限定してないから去年のだって一昨年のだってデータが残ってる限り見放題

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5cb1-Je7L):2018/02/23(金) 02:03:57.56 ID:bWsDl+ZL0
次の元旦はのぼり棒に登るやつ続出だろこれ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa18-M6TK):2018/02/23(金) 02:04:13.35 ID:9jsUeEfQa
ビルの上で見た後エレベーターで地上に降りてまた見れば

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-KKLU):2018/02/23(金) 02:04:42.25 ID:wsERmNRFd
スレタイを見た瞬間に日付変更線を連想したけど
思いつかない人も結構いるみたいだね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPWW 0H37-QwBd):2018/02/23(金) 02:05:39.27 ID:lr+mMQhEH
>>440
お前はまず問題を見ような

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-vHTg):2018/02/23(金) 02:05:50.95 ID:74bFGDWld
平地に 3 本のテレビ塔がある.
ひとりの男がこの平地の異なる 3 地点 A,B,C に立って, その先端を眺めたところ,どの地点でもそのうち2本の先端が重なって見えた.
このとき A,B,C は一直線上になければならない.この理由を述べよ.(京都大)

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4726-icym):2018/02/23(金) 02:06:07.38 ID:oIm3TPZl0
これ初日の出って限定する必要ある?無いでしょ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62d9-pv69):2018/02/23(金) 02:07:55.89 ID:tRS7cxDT0
>>441
東大とかの入試はそんなことないぞ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5114-Bwj4):2018/02/23(金) 02:07:59.76 ID:icYGpyCK0
日付変更線の話かと思った

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d4a2-bhM0):2018/02/23(金) 02:09:05.92 ID:nAxs72ml0
普通に日付変更線だろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5cb1-Je7L):2018/02/23(金) 02:09:27.51 ID:bWsDl+ZL0
こういう試験ので途中式に中学生以降で習う学術つかったら不正解になるんか?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5f-nIL7):2018/02/23(金) 02:11:28.11 ID:4847W3P2K
>>441
最後だけ四捨五入だろ、そこは問題ない

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5601-Vxcu):2018/02/23(金) 02:11:40.97 ID:e4Rzml750
コンコルドに乗るんだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5f-nIL7):2018/02/23(金) 02:13:42.81 ID:4847W3P2K
>>448
春分、秋分、1月1日

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa11-emoZ):2018/02/23(金) 02:15:29.91 ID:uQKgsBt5a
まず、地球の時点より高速で西へ移動するのを思い付いた、すると太陽は東へ沈み、もう一度日の出が見れる
次に日付変更線も思い付いた
高さの利用は思い付かなかった

この3つの中では、日付変更線を使う回答はやや劣ると思う
日付変更線は日付の変更に関するルールとして人間が作ったものであり、
純粋に物理的な思考とはズレている所があり、
トンチの類いと言える

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f681-jcVR):2018/02/23(金) 02:16:34.19 ID:i2Ln12QU0
初日の出ってちょびっと太陽が出て全部出るまでだろ
8分くらいかかるよな
上り棒上下とか誤差だよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa30-rE5E):2018/02/23(金) 02:17:16.61 ID:sM3Mr06Ka
>>8
出てきそうで出ない答え

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e930-Dhld):2018/02/23(金) 02:17:33.28 ID:V4zdaHRC0
>>456
でも初日の出って
人間が勝手に言いだしたことじゃん

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfd-Je7L):2018/02/23(金) 02:18:11.60 ID:S81EZMlaM
>>8
神崎さんのあの画像はそういうことだったのか

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d035-dJ6Z):2018/02/23(金) 02:18:27.94 ID:2bWYYBEx0
初日の出見る

すぐにしゃがんで見る


棒なんかいらん

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 926e-Wrfq):2018/02/23(金) 02:18:28.07 ID:rjZ9hFsk0
>>456
ヒント 暦の概念

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e930-Dhld):2018/02/23(金) 02:19:51.14 ID:V4zdaHRC0
ああやっとこの問題の違和感がわかったわ。
初日の出という情緒的な話をさ
「高さ」と「速さ」で、物理的にもう一回目視するっていう解答がアスペ的ちゃうんかと。
その答えって目をつぶって開けるだの、スマホで写真を取るのと
大差が無くね?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa11-emoZ):2018/02/23(金) 02:21:59.95 ID:uQKgsBt5a
>>459
それも本質が分かってない
問題の扱う領域を限定して定義するために使われた言葉が、初日の出であるだけ
初日の出という言葉を使わずに同種の問題は作れる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e930-Dhld):2018/02/23(金) 02:26:53.72 ID:V4zdaHRC0
自転方向から逆走したり
自分が高所に移動すれば
沈んだ太陽をもう一度見ることは可能っていう
極めて純粋な物理的世界の話をすれば良いのに
日本語で煙に巻こうしてるのがクソ問題じゃんないの
出題者の品格を問いたいです

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa11-emoZ):2018/02/23(金) 02:27:52.73 ID:uQKgsBt5a
>>462
>>464

初日の出という言葉に踊らされている時点で、なんら物理の本質と縁がない人生

真の正解者は、初日の出を2回見るという表現の意味を物理的に展開して回答できる人

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e930-Dhld):2018/02/23(金) 02:29:39.98 ID:V4zdaHRC0
習ってる範囲で出題する縛りにとらわれて
逆に難解になるケースって小中学生の試験で良くあるよな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-DYn4):2018/02/23(金) 02:34:31.17 ID:7vrm4cUZM
宇宙ステーションとか航空機使うかと思いきや登り棒て

そんなんでいいなら初日の出出た瞬間にしゃがんで立てばいいだろバカ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bccb-Q41I):2018/02/23(金) 02:35:55.93 ID:uDTZYZ+70
登り棒を降りてる間にみんなが見る初日の出は出てしまうだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa11-emoZ):2018/02/23(金) 02:37:59.20 ID:uQKgsBt5a
>>447
これ問題合ってるの?
高さの違う3本のテレビ塔(大中小)を適当に3角形に並べれば、
大中、大小、中小
の組み合わせで先端が重なる3つの地点が存在すると思うけど?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9185-x4Or):2018/02/23(金) 02:38:43.06 ID:lGrLgxSy0
10mで草

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-C08V):2018/02/23(金) 02:42:22.64 ID:t8CRvflGd
一年後に来てください
二度目の初日の出をお見せしますよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d460-x4Or):2018/02/23(金) 02:42:55.59 ID:Cn1GMEQU0
極を横断すりゃいいだろ。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bd81-hHdB):2018/02/23(金) 02:44:19.35 ID:cKSfFzgT0
新年の日の出を初日の出と言うなら単純に日本で見て
その後中国の春節でみればいいだろ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-C08V):2018/02/23(金) 02:45:13.45 ID:t8CRvflGd
>>470
なあ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e930-Dhld):2018/02/23(金) 02:45:33.51 ID:V4zdaHRC0
>>472
トンチとしても良い回答じゃん。
縦横高さに時間軸を追加したのだから
これを否定できる出題者はいるのだろうか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-C08V):2018/02/23(金) 02:47:32.62 ID:t8CRvflGd
>>475
あー、それが一直線上になんのか

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce6e-9cpk):2018/02/23(金) 02:50:07.31 ID:hrDSJ4uR0
>>447
題意より点A,B,Cは各塔の頂点3点からなる平面(T)上になければならない
一方、塔の高さはゼロではないため、Tは平地と異なる平面である
よって点A,B,Cは異なる平面が重なった部分、すなわち直線上になければならない
はい、論破

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-C08V):2018/02/23(金) 02:50:31.59 ID:t8CRvflGd
>>447
メネラウス使うんじゃないかね

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-aPRy):2018/02/23(金) 02:51:05.40 ID:HL83QdDyd
日本で見てから日付変更線またいで飛行機で飛べばいい

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa11-emoZ):2018/02/23(金) 02:51:48.66 ID:uQKgsBt5a
>>475
我慢できずにググったら、引っかけ問題だったわw

普通の感性の日本語で問題を読めば、テレビ塔が一直線と解釈するけど、
この問題は、観測地点(ABC)が一直線に並ぶって言ってるらしいww

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-C08V):2018/02/23(金) 02:54:06.15 ID:t8CRvflGd
>>481
いや、普通にそう読めるけど

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b13-Dhld):2018/02/23(金) 02:57:53.10 ID:4k1R7yCU0
>いやー、小学生が解くとは思えない計算量でした。
 いくらなんでも小学生バカにしてないか?

 「ヒラメキ」を求めているんであって計算自体は特に何のむつかしさもないだろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-C08V):2018/02/23(金) 02:58:26.09 ID:t8CRvflGd
>>478
理解した

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6214-cP02):2018/02/23(金) 02:58:43.38 ID:npPmL0zV0
ダウンロード&関連動画>>


この動画を再生する
2分13秒立ったらもう一度再生する

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b13-Dhld):2018/02/23(金) 03:03:51.88 ID:4k1R7yCU0
>>476
 地上10mでは地上より何秒はやく日の出を迎えるか問うているのであって初日の出の見方を問うているのではない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2401-Ye01):2018/02/23(金) 03:03:53.44 ID:QxkYC4wN0
一年待つ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-L9st):2018/02/23(金) 03:04:17.57 ID:CZ7YTv6rd
>>347
小6でこれ解かせるとか確実に東大入るよりはるかにムズいぞ
なんでテフ君は灘入れてSFCなんだよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f881-x4Or):2018/02/23(金) 03:07:08.08 ID:VOhznX9Z0
似たようなので、L字の鏡とレーザー光線で、紙の厚さを測る問題を生で解いたわ
たしか開成中学

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e930-Dhld):2018/02/23(金) 03:08:15.94 ID:V4zdaHRC0
>>486
地球は自転もしているが公転もしてる。
単なる三次元の物理世界の問題に、時間軸をプラスして答える方が優れているしスケールが大きい。
小学生に求められる頭の柔らかさはこちらの方が上。
これを素直に評価できないようでは出題者が二流ではないか

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-tgE/):2018/02/23(金) 03:10:33.67 ID:mIuHPtQFa
>>447
テレビ塔って考えるとクソでかいじゃん
それのてっぺんが重なって見えるということは十分に離れてるわけじゃん
多分1歩分ぐらいの間隔で三角形にABCの3点取っても重なって見えるよこれ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b13-Dhld):2018/02/23(金) 03:10:47.21 ID:4k1R7yCU0
>>488
 別に難しくねーよ

 これだけ丁寧に誘導してくれてるんだから灘じゃなくても難関と言われる中学受験組
ならすらすら解けるわ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b13-Dhld):2018/02/23(金) 03:12:01.99 ID:4k1R7yCU0
>>490
 だから「初日の出」は問題になっていない。

 今から初日の出を2回見る方法を書きます、と言っているだけ。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e930-Dhld):2018/02/23(金) 03:14:20.15 ID:V4zdaHRC0
一度沈んだ太陽を
その日の内にもう一度見ることは可能か?と問えば良いのに
日本語で煙に巻こうとする精神が卑しいよな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e930-Dhld):2018/02/23(金) 03:15:07.66 ID:V4zdaHRC0
なんで初日の出って言っちゃったんだろうね
出題者の気持ちになって見ても、やっぱり分からないわw

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 603a-e1Ut):2018/02/23(金) 03:15:44.77 ID:SKT536kM0
>>347
富士山山頂じゃなくてそれよりも高度のある領空上じゃね?いつから領空は日本じゃなくなった?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 603a-x4Or):2018/02/23(金) 03:16:51.25 ID:NdFotcR20
>>464
>問題の扱う領域を限定して定義するために使われた言葉が、初日の出であるだけ
問題文中の「初日の出」のくだりは別になくてもいい話題だぞ
初日の出の設定で考えると太陽光が地軸に対して垂直でなくなるので、
問題が却って複雑になってしまう

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-KKLU):2018/02/23(金) 03:19:36.77 ID:e0eqmUxod
1年間寝てろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b13-Dhld):2018/02/23(金) 03:19:59.34 ID:4k1R7yCU0
初日の出を2回見る方法についての問題です。
10mののぼり棒に登ると、他の人より何秒早く日の出を見ることが出来るでしょう?

問題の設定をわかりやすくイメージさせるために「初日の出」と言っているだけで1行目を削除しても
問題に何ら変化はない。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e930-Dhld):2018/02/23(金) 03:21:41.93 ID:V4zdaHRC0
>>499
作者の気持ちを考えると
短いとバレそうな気がして怖かったんだろうね
だから余計な言葉を足しちゃった。

国語の問題ならこれが正解

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9588-MxOg):2018/02/23(金) 03:23:17.31 ID:Up4HNxg20
自転の速度が無い時点でこの計算は無意味

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e2ab-Z9p4):2018/02/23(金) 03:23:25.86 ID:GOa6AwzF0
じかに見て後でテレビで見る

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f14-R+CR):2018/02/23(金) 03:24:47.06 ID:O+qjqKjs0
>>7
逆では?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-MTlB):2018/02/23(金) 03:26:43.11 ID:FHetrk0+a
三平方の定理言うてもうてるけど

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5681-XJas):2018/02/23(金) 03:30:27.09 ID:Tc3vM25d0
日付変更線こえる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e89-POFq):2018/02/23(金) 03:35:23.96 ID:3dO/WuD10
第14回アメリカ横断ウルトラクイズのバックトゥザフューチャークイズは面白いぞ
ダウンロード&関連動画>>



1日2回午前10時を経験して2回クイズをやる

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f14-x4Or):2018/02/23(金) 03:38:35.61 ID:TTnzc/QO0
10m上るだけで24秒も早いのか
でも富士山山頂から見ても8分しか早くならない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa18-M6TK):2018/02/23(金) 03:43:33.23 ID:9jsUeEfQa
>>503
晒し上げ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f14-x4Or):2018/02/23(金) 03:47:13.71 ID:TTnzc/QO0
160cmと20cmだと6秒差だから
立ってから初日の出見てから6秒以内に寝そべればいいだけ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32e7-MTlB):2018/02/23(金) 03:48:12.84 ID:3/e/zIwL0
半日村

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bf6-D0rE):2018/02/23(金) 03:49:28.53 ID:PtDmp+MT0
>>10
これで終わってたw

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-oyqT):2018/02/23(金) 03:49:54.17 ID:ZT0MUOeda
別に棒なんか使わなくてもさ、日付変更線跨げば良いだけじゃんよ
翌日また拝める

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfb-nMj3):2018/02/23(金) 03:55:30.86 ID:jZ/LSkf7M
白夜になりそうなところで、コーヒーカップみたいに周りまくれば無限じゃね?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-x4Or):2018/02/23(金) 03:56:48.67 ID:H2jQ8etka
どこでもドア
はい論破

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2b2-PnyW):2018/02/23(金) 03:58:00.79 ID:b0JfTzsk0
>>1
>観測者の身長は無視できるものとする。斜辺の長さc、他の二辺の長さa, bの直角三角形について、a×a+b×b=c×cが成り立つ(三平方の定理)。

小学生で三平方の定理習った記憶ないんだけど

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd70-1t+T):2018/02/23(金) 03:59:36.98 ID:uazv99C3d
日本でみたあとワイハで見るとかアカンのか?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a4a2-DGVe):2018/02/23(金) 04:01:06.13 ID:0RWwR1mV0
>>1
灘ってクソだなと改めて思った

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfb-nMj3):2018/02/23(金) 04:05:15.67 ID:jZ/LSkf7M
初日の出は、現象ではなく主観であるとか書いたら死ねって採点されんのかな?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-t+0h):2018/02/23(金) 04:11:28.65 ID:lp2O4Xokd
但し摩擦はないものとする
登り棒のぼれない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-k4xs):2018/02/23(金) 04:13:22.45 ID:ciJ39VpNM
東京から大阪まで15分ぐらいで移動できれば2回見れる

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4c50-x/ak):2018/02/23(金) 04:19:53.11 ID:NHbfJowc0
一年待つ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e80-MTlB):2018/02/23(金) 04:23:40.27 ID:JNiL75dP0
海岸で水平線上からの日の出見て
山中の盆地等に移動して山すそからの日の出見るじゃいかんの

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-C08V):2018/02/23(金) 04:26:04.68 ID:t8CRvflGd
たから文中で説明してんじゃね?
高校数学で習う定理も問題文でさらっと説明して解かせるパターンは中学受験ではままある

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9185-Q6My):2018/02/23(金) 04:38:35.62 ID:xVoeaqWO0
>>332

中学受験で方程式を使って行けないということはないよ
入試説明会でもそう言われるよ

525 :!omikuji (ワッチョイW 6281-zJ5H):2018/02/23(金) 04:42:08.41 ID:2LNqhV3b0
ビルメンかな?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM33-hqHc):2018/02/23(金) 04:42:23.30 ID:7Xdyh+vlM
暗算だけど大体22秒くらい?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-C08V):2018/02/23(金) 04:44:23.76 ID:t8CRvflGd
>>524
小学生には負の数の使い方が壁なんだよな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2985-Bwj4):2018/02/23(金) 04:54:02.21 ID:EyDxOruh0
山の頂上でみる 暗い所まで降りる また見える

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 04a7-MTlB):2018/02/23(金) 04:58:44.41 ID:tunSqqrc0
いや無理だろ

太陽が昇る速度を人が肥えることなんてできないんだから

あほか これが灘とか終わってるな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f671-pPcw):2018/02/23(金) 04:59:03.67 ID:U9WNVAoW0
太陽が全部出るのを見たらすぐ登り棒降りても間に合わないと思う

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d6e-MTlB):2018/02/23(金) 05:05:27.14 ID:OleCWLEv0
外人「我々のマネをして変な問題になってるね」

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMed-s5le):2018/02/23(金) 05:07:03.92 ID:MMaxlQ7hM
>>7
それ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-WyIq):2018/02/23(金) 05:07:24.22 ID:J+jHdEcnr
>>304
こんな事でもレスバトル?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e7b-f0ks):2018/02/23(金) 05:11:25.91 ID:gTausxkv0
自家用ジェットで自転の速度に合わせて飛んでもらえば簡単だろ
10mののぼり棒登るほうが無理

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d7a-2hJC):2018/02/23(金) 05:13:59.98 ID:jYsoHRFP0
中学入試で三平方の定理て

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d885-KBmL):2018/02/23(金) 05:21:23.04 ID:QFdCuYUS0
日付変更線とかマッハ出る戦闘機とか
糞みたいな発想しかない馬鹿には入る資格ないってことか

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4625-jh8g):2018/02/23(金) 05:22:13.15 ID:Xu/USANy0
南極におれば1日初日の出出来るだろ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-Tnpk):2018/02/23(金) 05:29:22.15 ID:22lcn5Oqa
そいつにとっての初日の出は登った棒から見たそれで完結してねえ?
2回見るって無理だろ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 96fe-3i9Q):2018/02/23(金) 05:32:35.94 ID:WOV2fkCs0
これを小学生が5分で解くんだからやっぱ灘中すげえわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d0ae-y+Lw):2018/02/23(金) 05:37:35.69 ID:yQrCEhLd0
こんなんがありなら>>8なんて大正解じゃんな
なんでもありだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee90-f0ks):2018/02/23(金) 05:40:39.65 ID:MxC8gV4m0
>>1
10mの登り棒に登っても、その棒の上に直立できるわけじゃないからなあ
目の位置は8.5mとかそのくらいしか上がらないぞ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e685-1Zbn):2018/02/23(金) 05:40:45.55 ID:OS4V1bFh0
二回目は初じゃないじゃん

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee90-f0ks):2018/02/23(金) 05:48:33.12 ID:MxC8gV4m0
ってか初日の出2回問題の模範解答は、普通は日本で日の出を見た後
飛行機で太平洋を渡ってLAに行く系のアプローチだよな

同じ位置で多少の高さの差で「2回見た!」と言い張るのなら、
登り棒なんか使わなくても、日の出を見た瞬間にその場でしゃがむだけでいい
すぐに2回目が見られるぞ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae8c-cN/n):2018/02/23(金) 05:50:38.68 ID:MJ9Dozcr0
>>515
定義書かれてるから四則計算が知っていれば解けますよね?ってことだよ

大学受験でも高等数学の定理を高校数学の内容まで掘り下げて解かせる問題とかあったでしょ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6aa2-nu2b):2018/02/23(金) 05:56:32.47 ID:GIzz+aJA0
>>364
友人のペニスに不意打ちで触って喜んでたときに
裏では地球の計算問題シリーズを暗記してるガキがいたってことだな
知らなかったわそんなの

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7085-tkgL):2018/02/23(金) 05:58:43.19 ID:RBlSKYWl0
これ難しく考えすぎ
その計算役に立つか?
そしてそれをしたことによって新しいもん生み出せたか?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオー Sa2e-Ym6B):2018/02/23(金) 06:05:34.88 ID:EjUkul+ca
実際に正月は航空会社が初日の出フライトでやってることじゃん。右側と左側の両方の人に初日の出見せるために高度変えてる。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee5f-1SIm):2018/02/23(金) 06:05:37.33 ID:b3JzVLO30
日付変更線跨げば急ぐ必要なく二度見れるよな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp72-LOqc):2018/02/23(金) 06:12:41.92 ID:CMR1RJi/p
国内で1度目
海外で2度目

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a4a2-x4Or):2018/02/23(金) 06:15:38.56 ID:X/WlB2WT0
>>8
ファーw

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e14-x4Or):2018/02/23(金) 06:23:12.96 ID:mgBI6fEU0
初の定義を教えろや

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5e-KBmL):2018/02/23(金) 06:29:05.96 ID:91ZhGRjUM
2,30秒で10mの垂直降下?
やってみろやw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-XKyZ):2018/02/23(金) 06:30:53.17 ID:rSjiV/Lsd
二度目はもう初物じゃないじゃん

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1af8-NPM2):2018/02/23(金) 06:34:09.65 ID:PYgJN/CY0
10mの登り棒って危険すぎるわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ac97-x4Or):2018/02/23(金) 06:36:13.70 ID:/LUs/G1c0
逆にこの時間を測れば地球の大きさが計算できるわけか

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f18a-zlAM):2018/02/23(金) 06:37:45.21 ID:ETZP3M0C0
1年待てよ早漏

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srd7-d002):2018/02/23(金) 06:40:14.21 ID:zO8YSVslr
>>544
それでどこぞの私大が誘導なしで問題作って炎上するまでがセットなんだよな。

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ad7-ZcLG):2018/02/23(金) 06:41:05.73 ID:wf8J6fKn0
また一年待てばいいだろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f18a-zlAM):2018/02/23(金) 06:41:39.68 ID:ETZP3M0C0
>>57
アスペか
その2つは途中からじゃん

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ペラペラ SD7e-Ot6+):2018/02/23(金) 06:41:57.37 ID:RBPCKjknD
なんだこの問題、hとかAとかCとか未定義だけど図があるの?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1af8-NPM2):2018/02/23(金) 06:44:07.58 ID:PYgJN/CY0
猶予時間24秒じゃ
空気遠近法まで考えたら普通に不可能だね

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9607-MTlB):2018/02/23(金) 06:45:09.43 ID:rosruiBj0
登り棒で登って初日の出見て日光が地表に届くより早く登り棒を降りるとか無理だろ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-Tnpk):2018/02/23(金) 06:45:24.12 ID:22lcn5Oqa
同じ女性の処女を2回ぶち破る方法は?
って問題に変更しよう

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac2-05Fl):2018/02/23(金) 06:49:11.96 ID:R9+PWKT0a
太陽をもう一つ生み出す

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd8c-x4Or):2018/02/23(金) 06:49:22.26 ID:nyampf4i0
10mも登ったら逝ってしまって初日の出どころじゃなくなる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4bb1-okH1):2018/02/23(金) 06:53:28.28 ID:loqM05Ak0
録画しろよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ac97-x4Or):2018/02/23(金) 06:54:34.81 ID:/LUs/G1c0
> hは十分に短いので、ABの長さ=ACの長さとしてよい。

普通の小学生は「としてよい」の概念が分からん
高校生なら θ << 1 で tanθ ≒ θ だな!とか気づくんかな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee28-blIE):2018/02/23(金) 07:00:29.38 ID:fX/Q6jJj0
1年待てばいいんちゃう?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac2-4sh6):2018/02/23(金) 07:05:14.82 ID:ymerm9+3a
登り棒とかアホだろ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW df85-KQS9):2018/02/23(金) 07:14:17.00 ID:UYqbC/cC0
まじかー🐱

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e9fe-XWz3):2018/02/23(金) 07:15:18.11 ID:+mC8733j0
2回目も初なの?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-P5mA):2018/02/23(金) 07:18:25.78 ID:1jsCbfPfr
1回見たら2回目は...って来年も生きてればっていう生物の問題かな?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b6e-F5+G):2018/02/23(金) 07:19:05.93 ID:7s6lLBwL0
2回目は2回目であって初日の出じゃない
初は初めの1回だけで2回目は初とは言えない

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxd7-sVxC):2018/02/23(金) 07:19:48.09 ID:XN/MEFcvx
>>134
また来るって警察署当直にサラに面会に来たターミネーターかよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxd7-sVxC):2018/02/23(金) 07:21:59.42 ID:XN/MEFcvx
>>545
チンポと言え
小6がぺニスなんて使うな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW eec4-oTt9):2018/02/23(金) 07:22:40.12 ID:2+ZtuJGW0
高層ビルの屋上にでも鏡置いとけ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-A/0C):2018/02/23(金) 07:23:34.03 ID:1SUagnQTa
登り棒オナニースレかと思ったのに違った

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM5a-FuDn):2018/02/23(金) 07:26:05.22 ID:oOXgL1AcM
>>59
そのご立派なガキの末路がケンモメンかよ
母ちゃん泣いてるぜ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f812-uFwg):2018/02/23(金) 07:28:41.00 ID:pEWgTVEi0
長文に耐えられない池沼、変なとこにこだわるアスペ、
理解力が低くて応用がきかない層の排除を目的とした問題ぽいな。

一見難しそうだけど、解き方が書いてあるから、ほとんどの小学生は解けそう・・・

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0185-sPXD):2018/02/23(金) 07:34:04.35 ID:PXPYaue20
普通にできそう。昔高校生の時地球を完全な球体とみて、地平線がどれくらい離れてるのかを計算したっけ。懐かしいなぁ。

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-/Lse):2018/02/23(金) 07:34:41.85 ID:B4kGtZPwd
こたつに入って初日の出動画を二回みるではあかんのか

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM70-2ZbC):2018/02/23(金) 07:36:22.75 ID:uj0YRmZvM
初日の出の定義を変えればいい

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d894-c7uL):2018/02/23(金) 07:37:54.20 ID:dtksNtml0
成田で見る
すぐに飛行機乗ってハワイで見る

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-b57C):2018/02/23(金) 07:39:54.90 ID:LsJsweYpd
まず初日の出の定義から定めないと

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-CwOT):2018/02/23(金) 07:45:23.99 ID:PtK+90GZd
10メートルの登り棒って高すぎてあぶねーよ
てっぺんで見た後二度と日の出が見れなくなる奴が出るだろ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-I6ba):2018/02/23(金) 07:48:01.43 ID:6s1X0clUa
飛行機で日付変更線を越えろってことか?
灘中がこんなクイズみたいな問題か

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxc1-vFB7):2018/02/23(金) 07:50:14.51 ID:8lLBuMbVx
>>25
これな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ad7-F5+G):2018/02/23(金) 07:51:13.13 ID:4DF7/JCS0
>>315
理科だからアウトじゃねえよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMb8-ToZl):2018/02/23(金) 07:52:06.18 ID:l+pNe2vDM
2度見する

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ad7-F5+G):2018/02/23(金) 07:54:32.66 ID:4DF7/JCS0
>>441
理科だからスケール揃えるのが普通

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ef85-SHeL):2018/02/23(金) 07:55:47.73 ID:u5Jw8CW60
布団の中で暗算したら17.3秒になった
てかこれ問題文の条件に加えて近似の概念も知ってなきゃ解けなくね?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW eec4-oTt9):2018/02/23(金) 07:57:36.09 ID:2+ZtuJGW0
>>315
方程式位問題解いてる時に思い付くだろ

593 :瘋癲の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U (ガラプー KK5f-pdyX):2018/02/23(金) 07:59:00.49 ID:2LTH1QvqK
穴掘った方が楽に地平線変えれるだろ
何十センチか掘って前に詰めば寝そべるだけで数十度は余裕
頭少しずつ上げてけは二度と言わず何度でも見れる

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM81-/K1Y):2018/02/23(金) 07:59:42.26 ID:C8FVHsH1M
二度見しろや
アホか

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c0e8-bF+W):2018/02/23(金) 07:59:57.96 ID:jxlzRmoJ0
>>591
こういうのは似たような問題をひたすら解きまくってるだろ。
公務員試験とかと一緒。

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d485-2rgS):2018/02/23(金) 08:02:02.77 ID:sFcnd9Qf0
僕は考えるのを止めた

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c47b-MkZQ):2018/02/23(金) 08:02:32.51 ID:IVZt5OIQ0
墜落以上の速度で落ちないと無理

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdda-XOoV):2018/02/23(金) 08:07:00.75 ID:B7y7ybcid
予想を遥かに越えた書き込みの連続
小学6年より知能が低いけんも

そら底辺這いつくばって生きるのもわかりますわ

あと30年経ったらこの受験生が政治家になってけんもを更に地面に叩きつけることになろうとも知らずに呑気に

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ad7-F5+G):2018/02/23(金) 08:09:52.74 ID:4DF7/JCS0
>>447
地点A地点B地点Cを中心とした円を書いたとき、
題意より、各地点から見た塔の先端のうち二つは必ず中心から円周に引いた線上に存在することになる。
従って、任意の異なる円二つをとった場合に三つのうちの二つの塔の先端が見える状態になるということはそのうち一つを共有することになる
従って三円がおのおの異なる地点の場合、三円は先端で一点に交わる。
2つの先端が重なって見えるということは円周における重なった先端と半径上の点を通ることから三円は中心を共有した同心円であるといえる。
QED

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 44b2-DGVe):2018/02/23(金) 08:10:08.86 ID:D1FQ0DDT0
次の年また見る

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW eec4-oTt9):2018/02/23(金) 08:11:27.18 ID:2+ZtuJGW0
>>598
アベシンゾー
ハイ論破

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMed-CwOT):2018/02/23(金) 08:12:20.98 ID:fzHyZIO0M
その日の初日の出は見た瞬間に1回にカウントされてしまうので無理
どうしてもこの仮定を成立させたいのならば太陽が二つ存在する惑星へ行くしかない

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ad7-F5+G):2018/02/23(金) 08:12:32.33 ID:4DF7/JCS0
>>591
そのとおり。
むしろ三平方が与えられて、図が与えられてるからこの問題は「数学」ではない。
正体は平方根を近似的に求めることができるかどうか。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-jh8g):2018/02/23(金) 08:13:41.87 ID:SCXW3Yh7d
>>8
立って見る、見たら伏せるでもいけるな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-/vEw):2018/02/23(金) 08:13:47.56 ID:qnaq63U/r
本初子午線上で待機する系の答えかと思ったら全然違かった

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-1Kit):2018/02/23(金) 08:14:16.41 ID:oyRQkLRza
日付変更線付近で待機とかダメなん

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a85-BFLd):2018/02/23(金) 08:15:35.10 ID:YeILG16R0
1回まばたきすりゃいい はい解答

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c47b-RWBn):2018/02/23(金) 08:16:03.93 ID:IVZt5OIQ0
地球はつるつるの球体ではありませんし初日の出は太陽の全景見えるまでが一回になると思います
初日の出という漠然とした概念を使う方が無能

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW eec4-oTt9):2018/02/23(金) 08:20:14.80 ID:2+ZtuJGW0
>>605-606
そっちの方が確実かつ容易だよね
24時間待つの面倒臭いけど

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a49-TU37):2018/02/23(金) 08:23:24.97 ID:fw/UQQ690
録画する

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd70-Du3M):2018/02/23(金) 08:25:59.06 ID:a1e2WXvid
二度見するはワロタw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bb2-DGVe):2018/02/23(金) 08:27:46.01 ID:6qCPsiI00
24秒やろ?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-PnyW):2018/02/23(金) 08:29:14.56 ID:TP/oXNN2d
二度見

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e204-MTlB):2018/02/23(金) 08:35:01.68 ID:WKrQXwHG0
ほとんどの人が見る初日の出は水平線から昇る朝日を見るんじゃなくて
建物や自然物の向こうから顔を出す朝日を見るものなので
自身の手前に二つ以上の遮蔽物があれば良いって事になる

615 :iPod touch 6thの途中ですがポポフ ◆iCLWE6hbI2 (ワッチョイW ac64-hn7o):2018/02/23(金) 08:47:33.08 ID:Y3C7i7rl0
難関中学受験ってコスパ悪すぎだろ
人生に大した影響を与えない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5735-rdyO):2018/02/23(金) 08:49:33.01 ID:l7A8McwQ0
大気の濃度違うから光が屈折するからこれでは求められない

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW eca7-3/94):2018/02/23(金) 08:56:47.90 ID:OJSrhVnE0
2回見たからなんなのさ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cab2-rKb/):2018/02/23(金) 09:06:43.90 ID:JHLxFPLL0
録画

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 822d-lqWa):2018/02/23(金) 09:07:52.61 ID:JbU5qEBq0
完全な球体とする(しない)

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp10-sswG):2018/02/23(金) 09:08:15.66 ID:UYHR3BG7p
そんなことして楽しいなんて
0時にジャンプして年明けの瞬間地球上にいなかったっやってそう

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-TLvW):2018/02/23(金) 09:09:17.88 ID:wMy/KSnra
7時に東京で見てからハワイ行けばいいだけ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5114-sPXD):2018/02/23(金) 09:13:42.43 ID:D2mBrBPP0
日付変更線またぐとかそういう話じゃないのか

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9314-f0ks):2018/02/23(金) 09:14:27.42 ID:l+sSBbwW0
初日の出を一回見ますよね
でも一回その初日の出を初日の出で無いことにする
心の中でリセットするそして又初日の出を見れば
二回見たことになりますよね(安倍論法)

624 :瘋癲の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U (ガラプー KK5f-pdyX):2018/02/23(金) 09:27:21.18 ID:2LTH1QvqK
ちゃんとやれば解けるけど大学入試より難しいだろこれ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-6B5V):2018/02/23(金) 09:27:41.56 ID:/2rGjT7Ea
飛行機に乗ったらええやん

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea2-BYg9):2018/02/23(金) 09:29:33.37 ID:Rd1X/IrW0
登り棒なんて使ったらおかしくなっちゃう

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d08a-2/+O):2018/02/23(金) 09:37:40.57 ID:zJIW9lvN0
超難問入試問題「初日の出を2回見るには?」灘中受験生「ピコーン💡」 	 [452713382]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
頑張れ息子よ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce85-x4Or):2018/02/23(金) 09:38:42.59 ID:7mxdHLRj0
動画でとる

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d0e0-a/z7):2018/02/23(金) 09:48:03.26 ID:v71Sgu6A0
これが解けない奴はtefuくん馬鹿にするなよ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM32-tNGq):2018/02/23(金) 09:52:38.85 ID:8H6ACtxQM
さすが名門中学
測量士補の試験よりも難しいな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 269a-/FST):2018/02/23(金) 09:54:33.66 ID:mjJ266Jr0
山の上に登って下りる
ドライブウェイや初日の出特別ケーブルカーなんかを使えば余裕

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7ca2-bJBe):2018/02/23(金) 09:55:17.02 ID:dUoZdwrJ0
>>279
おめでとう
俺は進学校落ちこぼれ→受験失敗→ニートでここに来てるから子供が俺みたいならないように気を付けろよ
まず学校をあんまり信用するなよ
進学校なら学校の授業ちゃんと受けてれば十分、なんてありえないからな
塾じゃなくてもいいが家庭学習する習慣を付けさせろよ
あと落ちこぼれる人は英語がネックになる可能性が高い。英語は学校の授業だけで受験レベルに達するのは絶対に無理

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPWW 0Hb5-Z7XQ):2018/02/23(金) 09:59:49.01 ID:WigmiATkH
12歳が必死にこの問題を解くトレーニングをしているのかと思うと感心する
大人も日常的にこういう簡単な計算をやるべきだな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5c8a-ZGN/):2018/02/23(金) 10:00:31.08 ID:gknEnCwZ0
高所恐怖症

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 40a2-MTlB):2018/02/23(金) 10:01:48.36 ID:vhS00nXf0
初日の出とはなんだ?

定義を言え

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp72-srHc):2018/02/23(金) 10:03:05.90 ID:4LxF3u1qp
超難問入試問題「初日の出を2回見るには?」灘中受験生「ピコーン💡」 	 [452713382]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d24f-x4Or):2018/02/23(金) 10:03:34.45 ID:s4VGNgZR0
ヘリコプター使えば10回くらい見れるんじゃね

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ac4f-MTlB):2018/02/23(金) 10:05:29.25 ID:uMfhVX8C0
日本で見てから日付変更線を越えて飛行機でハワイへ行く

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-LM6L):2018/02/23(金) 10:12:51.53 ID:PNBgPNFdr
西向きの航空機に乗るとかそんな感じ?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5e-PnIf):2018/02/23(金) 10:23:37.54 ID:Hh1CP/YnM
フリーフォールに乗れば良いってことか

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-/vEw):2018/02/23(金) 10:34:15.61 ID:qnaq63U/r
日付変更線利用する解のほうがスマートだよなぁ
昇り降りしたりする方が屁理屈っぽい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 724b-Sg0B):2018/02/23(金) 10:35:44.91 ID:R21YZozD0
悪問

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f16e-XJAU):2018/02/23(金) 10:37:24.65 ID:EZL0Xn+m0
見る
スコップで小さな山を作る
その山越しに日の出を見る

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-05Fl):2018/02/23(金) 10:40:31.84 ID:E/N+rsCNM
問題が良くない
瞬きでもフリーフォルでもハシゴ使っても録画見ても一年後に見ても2回見れるんだから、間違いだと言うなら間違いを証明出来ないと

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 623e-sSKM):2018/02/23(金) 10:41:40.44 ID:lTS2pXRS0
初日の出を二回見たと閣議決定する

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-9jNp):2018/02/23(金) 10:41:56.57 ID:p/cqMGlsa
鏡で光を永久にループさせる

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b281-nhX9):2018/02/23(金) 10:42:11.76 ID:lknBewDR0
頭悪そうな問題

こんなくそ問題ばっか練習させられてるから
灘卒はお勉強以外でろくな成果たせてないのか

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/02/23(金) 10:48:28.46
>>8
>>57
>>95
>>113
>>140
>>242
>>250
>>412
>>458
>>540

>小数点第一位を四捨五入して整数で答えること。

お前らはまず算数の前に国語から勉強しろや

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-QA3y):2018/02/23(金) 10:49:10.55 ID:K2nu4nmya
>>299
経済学でも建築でも同じような近似はしてるでしょ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-ZnhQ):2018/02/23(金) 10:49:15.87 ID:4ous0hZtd
>>347
問四後半のサービス精神すこ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d0c5-eNW1):2018/02/23(金) 10:58:45.91 ID:Zvb365dT0
こんなもん解いてる連中が
将来の官僚になるんだぞ。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 603a-x4Or):2018/02/23(金) 11:11:39.26 ID:NdFotcR20
>>315
三平方を問題文中で説明してる時点で問題としては三流
これ使えば解けるよって言ってるようなもんだから

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 603a-x4Or):2018/02/23(金) 11:12:32.15 ID:NdFotcR20
2回目も初日の出なんて問題文中では誰も言ってないのに
釣られる阿呆の多いこと多いこと

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-F5+G):2018/02/23(金) 11:19:18.17 ID:8ZWFD8jua
>>41
初日の出の定義づけとしては同じことなんだよな
観測地点や方法少しでも変えればいいとするんだから
日付変更線超えるという回答を正しいとするならともかく
出題者がアホやわ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-Ym6B):2018/02/23(金) 11:27:38.75 ID:9NzZ8EcCd
>>632
進学校の落ちこぼれってのは成績が落ちたのか
それは自分の責任だな
なんか学校からふるい落とされたような表現だけど
進学校に合格するだけの実力があればついていけないってことはないだろうし
受験失敗ってのは全落ちしたのか
自分の合格圏内はどこなのか判断を誤ったんだろうな
サイコロで合否を決めるわけじゃないしな
にしても、浪人してまた受ければよかったのに
それとニートは関係ねえよな
ただ仕事してないってだけ
いろんなもんを対外的なことが原因だって書き方に見えるけど、全部自分でニートというゴールまで進んでるよな
あと、進学校に合格したならわかると思うが、うちの息子は家庭学習の習慣はついてるよ
ばあちゃんちに行くときも勉強道具持ってってるし
65なんてたいしたことないかもしれんが、
塾だけの勉強で受かるもんでもないしな
4月から通う予定の学校のことは信用してるよ
ネットでも色々調べたし、実際に息子も3〜4回くらいかな?学校を見に行ってるし
英語のみの授業、ディベート、論文だっけな?の発表とか、
2週間の海外研修やら2ヶ月のホームステイだっけな?もあるらしい
英語は使いこなせて当然で、第二言語で何を学ぶか迷うくらいらしい
状況によっては予備校に通わせることもあるかもしれない
心配してくれてありがとな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-aSyT):2018/02/23(金) 11:33:13.97 ID:ki7hl7a3a
新暦と旧暦で見ればいいだろ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ad7-F5+G):2018/02/23(金) 11:35:07.02 ID:4DF7/JCS0
>>655
どこかわかった。
あそこはいい学校だから、子どもさんには部活も勉強も一生懸命させてやれ
ただし学校の勉強への予習復習忘れるなよ
学校無視して塾に通わせるようだとむしろ悪化するからな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ce85-9u6o):2018/02/23(金) 11:38:43.52 ID:qDYyDHMX0
何ここ
長文自分語り怖い

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d0c6-HGUI):2018/02/23(金) 11:40:53.78 ID:RwVVHmoM0
日付変更線飛び越えればよくね?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8788-yxrE):2018/02/23(金) 11:51:00.87 ID:ysP+L6Zi0
着地の衝撃は考えないものとする

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9685-4egm):2018/02/23(金) 11:56:22.57 ID:kfer7a5A0
【模範解答】
まずロンドンで初日の出を観測し、ただちに超音速輸送機にのって東へ移動する
なお輸送機(現在一般運航無し)の調達手段は問わないものとする

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-hQFO):2018/02/23(金) 12:05:04.57 ID:qIpJEfMfM
日付変更線を越えればいいと思った俺には灘中は無理のようだ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-C08V):2018/02/23(金) 12:13:07.28 ID:jBv91HKSM
試験に求められてる方法を予想できずにしょうもないとんちを言ってるやつは中学生以下だな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM70-rdyO):2018/02/23(金) 12:13:52.53 ID:PwMhINTEM
パリィ!

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-HoEK):2018/02/23(金) 12:23:58.97 ID:sejZJcr5a
まばたきすりゃいいだろ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5e-7Fl3):2018/02/23(金) 12:25:22.27 ID:cWvBfPcuM
>>15
残念だけど成田からアメリカ西海岸行きでそんなフライト無いんだよなあ
浅はかだなあ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd94-6H0l):2018/02/23(金) 12:26:24.57 ID:MFztSEkld
正解は何秒?おれの計算では35秒なんだけど。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-J93t):2018/02/23(金) 12:40:11.94 ID:db50y1Zad
来年も早起きする

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-M6TK):2018/02/23(金) 12:48:19.14 ID:+PMrtYy4M
そんな方法で2回見たところでなんの有り難みもない。むしろマイナス

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa11-w8UY):2018/02/23(金) 12:58:38.31 ID:ooWF9Wyha
そもそも2回目は初日の出じゃなくね

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ed7-bF+W):2018/02/23(金) 13:28:16.98 ID:Pb3txKGK0
>>279
公立中高一貫校は本来、貧富に関係なく地頭のよい生徒を育てるという目的で作られたはずだが、
いまやエリート校化しているよね。

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ed7-bF+W):2018/02/23(金) 13:28:50.69 ID:Pb3txKGK0
生徒を育てる→生徒を集める

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9a2-/zbi):2018/02/23(金) 13:33:45.29 ID:14coqXtU0
ねとらぼはアホ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd94-3F0o):2018/02/23(金) 13:38:47.16 ID:byzFA2pXd
一回見た時点で二回目は初じゃないだろ
マンコのセカンドバージンみたいな言い方止めろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 328b-Rx1h):2018/02/23(金) 13:47:30.98 ID:vqEjTZ2Q0
音速ヘリで日付変更線越えれば良いよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 603a-x4Or):2018/02/23(金) 14:17:39.52 ID:NdFotcR20
>>675
音速だと足りないっていうのが>>347 問1の結論なんだが

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2985-x4Or):2018/02/23(金) 14:20:57.02 ID:DMS/mT9N0
日本オーストラリアニュージーランドあたりから見てハワイへ行くのは間に合わんの?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7299-rl4s):2018/02/23(金) 14:23:37.96 ID:n4cDtsm90
薬剤師試験で簡単すぎる問題が話題に [144732829]
http://2chb.net/r/poverty/1519360289/

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 328b-Rx1h):2018/02/23(金) 14:24:22.70 ID:vqEjTZ2Q0
>>676
見てなかったスマン

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0785-pZbb):2018/02/23(金) 14:25:38.63 ID:GwOEgahD0
>>8
はい天才

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-3kcX):2018/02/23(金) 14:35:46.19 ID:fqp+3a19d
「ただし、観測者の視点においての地平線から太陽が出現することによって一回分の初日の出を見たこととする」
って条件文が無いから棒の上で>>8>>10でも正解になり得るよね

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-x0lN):2018/02/23(金) 14:37:00.57 ID:31whbi/Vd
初日の出をカメラで撮る
画像見る

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-d5k5):2018/02/23(金) 14:42:43.73 ID:lFbDWs4ad
初日の出は最初の一回だけであとはただの日の出だよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-zKtk):2018/02/23(金) 14:54:28.66 ID:aLZ5Z9rxd
池沼選手権みてえだな
下らねえ答えだ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa0a-ia5L):2018/02/23(金) 15:01:37.58 ID:qQ+lzG5Qa
来年見るで正解だよ
初日の出は最初の日の出だから次の初日の出は来年です

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp72-3JsL):2018/02/23(金) 16:40:14.30 ID:8Y5xvb4Bp
ここまで答えなし

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6209-c3bq):2018/02/23(金) 19:17:01.85 ID:99+J2XKB0
山に登って日の出とともに山を少し下れば
登った山の頂からも日の出が見れる

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM88-8MEm):2018/02/23(金) 19:20:34.25 ID:QY1s97s0M
>>148その瞬間をデジカメで写して、何度も見返せばいいじゃん

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2cd0-8qkM):2018/02/23(金) 22:03:05.49 ID:DEiQhZY40
午前中仕事して、午後からアメリカ出張行ったら、同じ日もう一度で、でも勤務表は一日分でタダ働きになったの思い出した。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6684-iRov):2018/02/23(金) 22:14:49.04 ID:lx8UGp6N0
クソチョンデリ嬢
0471851913

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a4a2-b1AS):2018/02/24(土) 00:01:54.11 ID:xZxVnRRg0
くだらねえ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bc01-4y0F):2018/02/24(土) 04:06:46.27 ID:Nc4iqCJK0
Tehuさんにお願いすれば2回どころか何回でも見られる

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 96a7-mlOv):2018/02/24(土) 05:19:34.06 ID:35Ekyj9K0
山からの初日の出なら日向になれば日陰に入るだけで簡単に

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp10-cCGr):2018/02/24(土) 08:11:51.39 ID:lKDaTf0/p
こんなたいそうな問題を解けようが、
実際バイトしてると俺の方が社会的に
上って事実。ガキを調子にのらせるな。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4181-PwDx):2018/02/24(土) 08:18:59.50 ID:bgOHT3YD0
見るということの定義付けもしろよ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5e-Gszu):2018/02/24(土) 08:20:43.42 ID:GPrDdoAmM
初日の出を見る
親父の頭を見る

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6bf7-V30t):2018/02/24(土) 08:42:16.21 ID:bw7UcoO40
1年まつ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d8d9-PnyW):2018/02/24(土) 08:44:17.81 ID:cVry1Kg20
白夜でもねらえ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9f36-UMti):2018/02/24(土) 10:28:08.18 ID:E6oXWNXb0
2度目を見たとき、心情的には初日の出ではない。
よってこの問題は、沈黙が正解。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp10-MxH/):2018/02/24(土) 10:58:31.17 ID:GvEzJGKkp
>>7
移動めんどいから、
日本で見てハワイ移動でいいでしょ

と思ったらなんだよこの問題

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM6e-xV2m):2018/02/24(土) 11:03:09.79 ID:6oj2t+eKM
録画する→再生する、でええやん

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 96b1-Cuo/):2018/02/24(土) 11:04:52.00 ID:nZ9j/4nr0
日本で初日の出見る→ハワイに飛ぶ→ハワイで初日の出見る

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-1LCR):2018/02/24(土) 12:21:11.31 ID:sSUYMp/7r
初めて出てきた太陽が初日の出だから二度見は不可能ってのが答え

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fcb2-MTlB):2018/02/24(土) 13:19:49.38 ID:7fLEXhVb0
これ解くの小6だろ?
のぼり棒なんて字面みたら擦り付けオナニー思い出して集中できないだろ

男子も女子も

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6e6e-f46d):2018/02/24(土) 14:52:15.55 ID:DVwQhsDi0
何秒か知らんけど登り棒から日の出の瞬間に落下するんだろう?10mったら3階ぐらいあっけどさ


lud20211126193445
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1519308757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「超難問入試問題「初日の出を2回見るには?」灘中受験生「ピコーン💡」 [452713382]YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【速報】首都大学東京(東京都立大学)さん、入試問題を懇意にしている受験生に漏洩してしまう [257926174]
知り合いの受験生に善意で入試問題を漏らした首都大学東京の教授が、受験者本人に「一方的に漏らされた」と大学にチクられ懲戒解雇に [382134853]
【超難問】1996年・東京大学入試問題『“哲学”と“宗教”の違いを述べよ』 [237216734]
【東京医科大】不正入試問題 受験料返還の賠償額は121億円か
入試での女子差別問題に対し、医学部受験生でもない全く何の関係がないお膣団体が医科大前で抗議活動
東京医科大不正入試問題、受験料返還義務を地裁が認める [195740982]
【社会】大阪電気通信大の「入試で女子受験生に一定の点数を加算する」制度、文部科学省は問題視しない方針 [無断転載禁止]
【大学入試】入試問題に設問の「解答」を誤記載…神戸女学院大で出題ミス、受験者3人を追加合格にしたと発表
「漢字2字で答えよ」 大学入試日本史で解答不能問題が出題される。 受験した12人を全員正解の神対応へ [399583221]
灘中入試1日目の算数の問題が公開 お前らは解ける? [309927646]
西日本最難関の灘中学校の入試1日目の算数の問題が公開 お前らは解ける? [579534608]
【大学入試】センター試験地理「ムーミン」出題が話題 不正解受験生が恨み節「ノルウェーだろ?」
【衝撃】MITの入試問題「『右』の定義を物理学を用いて述べよ」 [748768864]
【大学入試】センター試験地理B「ムーミン」出題が話題 不正解受験生が恨み節「おまえ、ノルウェーだろ?」★5
【大学入試】センター試験地理B「ムーミン」出題が話題 不正解受験生が恨み節「おまえ、ノルウェーだろ?」★4
【大学入試】センター試験地理B「ムーミン」出題が話題 不正解受験生が恨み節「おまえ、ノルウェーだろ?」★3
早稲田大学入試問題「大人が"かくれんぼう"をしなくなる理由を答えろ」 [426566211]
Fラン大の入試問題「ケイタイ電話を漢字で書け」 注意書きに「携帯電話」を記載 [771975162]
受験生「東洋大学の入試8割とったのに合格できなかった」
中学入試問題「“とろみボタン”付きのカップ式自販機を設置することの利点をあげて、簡潔に説明しなさい」
麻布中学入試問題「レプトセファルスは写真ア、イ、のどちらだと考えられるか。また、その形がどのような点で役立つのか説明しなさい。」 [176626128]
「絶対うそやー」「いややっ」 31日の入試直前 HPで試験中止を告げられ受験生ら呆然 [875588627]
受験生「体温37.9℃です。のどの痛みやせきはありません」 大学入試共通テスト「ヨシ!受験していいぞ」 [545512288]
【千葉】「願いに応えてあげたいと思った」 公立高入試 高校教諭、面接質問を中学担任に漏らす 担任は校長に報告…受験生には伝わらず
土曜日なのに暇だし、今年の都立高校入試問題でも解いて頭の体操しよう ケンモメンには簡単すぎるかな
服役中のVTuber 懲役太郎が語る刑務所あるある「猫と同じ大きさのネズミ」「大学入試問題は刑務所で印刷?」etc 2018/10/10
中学の入試問題が文字通り謎 「1・ 9← 2・# 4↓ 1↑」はどんな言葉を表しますか?
【東京医大】入試不正で44人追加合格も「受け入れ上限超えた」と5人の入学希望者を不合格に 文科相「受験生に落ち度ないのに」
【映画】<山田洋次監督>東京医科大女子受験生への減点問題について「日本中の学生がストを起こしてもおかしくないのに怒らなくなった」
【画像】超難問の中学校の数学問題が発見される これが解ければ間違いなく天才 [593285311]
東大と京大、入試問題が難しいのはどちらなのか
岡山理科大学の推薦入試の入試問題をご覧ください [335283971]
京大、8年前にも入試問題でミスをしていたことが明らかに [158879285]
【朗報】YouTuberさん、東大入試問題で120点満点を取ってしまう
平成教育委員会2018入試問題はやりません!落第生だらけの身になる勉強SP★8
難関国公立大学受験生の早慶、関関同立合格率【2019年度大学入試結果】
センター試験の受験生を阿鼻叫喚にさせた「確率漸化式」の問題がこちら [741292766]
【速報】「幼稚園の難関入試問題」がネットで話題に お前らはもちろん全問正解できるよな? [324064431]
【教育】近畿大で「反安倍」入試問題 首相や政権の方針が批判的に登場…大学側「適正だ」 [無断転載禁止]
【画像】沖縄で県立高校入試 宮古島では受験生が昼休みに家族と一緒にご飯を食べるのが恒例 まるでピクニック
講師「所詮、入試問題という箱庭の中でしか生きていけない解法に過ぎない。受かる為ならそれでいいんだよ」 かっこよすぎワロタ [166962459]
【大学入試】センター試験の科目別難易度格付けランキングを作ったんだが、これで合ってるの?【高校生、受験生必見】
【悲惨】センター試験の国語で定規を当てて問題文を読んでいた受験生、不正行為とみなされ受験全科目が無効に(´ ;ω;`)
パズルデザイナーの小4息子が考案した間題が超難問と話題に 問題4+3=5+2なガキが [371647373]
受験生の学力無視して難問出題しちゃうワタクって
入試問題で良問を出題する大学
慶応の数学の入試問題が解けねえ
東大の入試問題は昔に比べて簡単になった←これ
東大と京大の入試問題の解答等公表されたけどさ
受験生必見!「難しすぎて役に立たない問題集」一覧
今年のセンター英語は問題として良くないと思う受験生
【終わりの始まり】不正入試問題のあった東京医大の認定取り消し
【医学部入試】不適切入試「大学名の公表を」 女子受験生らが要望書
【教育】東北大大学院で入試問題が事前漏洩か 学生の指摘で発覚
100人の早稲田高校受験生が慶應大学入試に挑戦しほぼ合格という喜ばしい結果w
【大学入試センター試験】受験生パトカー搬送に賛同7割…「税金無駄」も ★2
【東京地裁】東京医科大、争う姿勢 不正入試めぐる元受験生36人の女性集団訴訟
【医学部不正入試】東京医科大、不当な不合格さらに109人 入試問題漏えい疑い
【受サロ入試問題 】文系と理系、私立と国立で偏差値を比べてはいけない理由を示しなさい
【東京医科大学】今年の入試で前局長の息子以外でも不正 複数の受験生、試験結果のデータが改ざん
【画像あり】沖縄で県立高校入試 宮古島では受験生が昼休みに家族と一緒にご飯を食べるのが恒例 まるでピクニック
【寄付金を払えない受験生のために国立大がある】東京医科大へ入試依頼の同大の卒業生で自民党元衆議院議員の赤枝恒雄氏(74)
【入試】難関すぎる京大新入試 出願要件・超難問…志願ゼロも
数学重要問題集を周回する受験生 [無断転載禁止]
物理の入試問題が難しい大学ってどこよ? [無断転載禁止]
06:26:23 up 24 days, 7:29, 0 users, load average: 9.27, 9.22, 9.37

in 0.44295811653137 sec @0.44295811653137@0b7 on 020620