バブル後最高値=首都圏平均5908万円―17年
不動産経済研究所が22日発表した2017年の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉各都県)の
新築マンション1戸当たりの平均発売価格は、前年比7.6%高い5908万円となった。
過去最高だったバブル期の1990年(6123万円)以来、27年ぶりの高水準。
東京都心部の高額物件の需要が引き続き強く、平均価格を押し上げた。
マンションは一段と「高根の花」になっており、17年の発売戸数はほぼ横ばいの3万5898戸にとどまった。
東京23区の平均価格は6.9%上昇の7089万円。特に都心部は利便性の高さと将来転売しやすい
安心感などから富裕層の人気が集中。1億円を超えるいわゆる「億ション」は52.4%増の1928戸となった。
発売月に契約が成立した物件の比率は68.1%と好調の目安とされる70%を2年連続で割り込んだ。
東京都の郊外地域や埼玉県では60%を下回った。
「価格の高水準が続き、郊外は低調な状態が続いている」(同研究所)という。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00000112-jij-bus_all >>5
金すって、いきばしょが不動産しか無い土人こっkだもの マンションは売れ残る!っていうやつアホすぎワロタw
そんなもん買うヤツはいくらのローン組んでるんだ?
4000万〜5000万35年ローンとか個人で払えんやろ
バブルの最中にバブルを自覚してる人はいない
豆知識な
来年で失われた30年か
完全に弾け飛んで息の根止まるにはちょうどいい頃合いなのかもな
>>1
2020年以降を想像するだけで恐ろしくなってくるな 広告とか見ると
建ったけど売れ残ってます即入居可ですって物件が多くなってきた印象
銀座鳩居堂前の地価もバブル経済期を超えて史上最高値
もう不動産バブルは伸び切って、破裂は目前
>>12
大丈夫、連帯保証人はきっちりつけるからww 株高の資産効果出てるな
泡銭でマンションなんて買えるだろ
一極集中ガーなんて言ってる奴はただのアホ
アメリカならノンリコースで誰でも参入できたけどなww
バブル崩壊直前の最期の釣り上げだから
2020年を境に業界ごと萎むはず
>>5
発売価格統計であること、タワマン億ションの多さ
前回バブル経済期のような都心部同時多発地価暴騰がないから実感されにくいが 2008年あたりに新築で買ったやつはみんな買った以上の値段で売れる。
まあたしかに上がってはいるけど、世界の主要都市に比べたら東京の不動産なんてタダ同然だからな。
>>28
小豆島とか直島とかいいよな
土地もあまりまくってるし観光資源は豊富
インフラも大きい島なら整ってる ちょっとブランド感を煽れば
ただの集合住宅がアホみたいな値段で売れる
日本人てほんとちょろいな
団地のひと部屋を高い値段で買ってるようなもん
そもそも人口減少社会で土地や建物は余っていくから不動産は需要が減って価格が下がるのが正しいんだが
値上がりしてるの見て誰も不自然に思わないのかな
ゲリーマンショックに備えろ
2018年不動産バブル崩壊説も根強いし、そろそろ弾けるな
バブルは国内問題だったが今は中国投機もあるから弾けたら不動産や銀行、借金して投資してる個人はバブル以上に厳しい
住居として買ってる奴は管理費と管理組合の問題だけクリアしたらそんなにダメージはない
こういうタワマンって部屋代とは別に修繕費集めてるらしいけど本当に修繕なんて出来るのかね
将来どうするんだろう
>>18
うちの近くのガーラマンションもそう
誰も入居してない >>35
URのタワマン借りる的なんじゃいかんのかな
買う奴らは自分は損なく売り抜けられると思ってんのか 5年前に2200万で買った中古マンションが今3300万で売れるわ
>>28
この間ドライブしに行ったけど淡路島とかいいよな
一通りの施設は揃ってたり神戸や徳島にもアクセスしやすいし
SAに何故か観覧車があるのには笑ったが 泡銭でカネが余ってるからマンション買うんだよw
そんなみみっちい話じゃない
>>43
西新宿の60階建てのタワマンなんて未入居の転売物件ばっか
ほとんど投資用だわ 不動産業界が暗黙に価格カルテル結んでるんだよ
ドコモauソフトバンクみたいに
マンションの平均価格と労働者の平均給与見たら限界はもう越えてるよね
平均で6000万、でも関東圏のリーマンの年収なんて700万位だろ?
大量に日本より豊かな国の人々の移民があるなら今後も価格維持出来るだろうけどね
どうして地方の2倍するん?
人件費が高いのか? 土地の値段で説明できるのか?
地方都市のワンルームなんて下手したら築25年レベルでも100万切るのもあるからな。
まあワケあり物件なわけだが、それでもどうかだと思うわ。
都内でもスカスカ
最近一人暮らし向けマンションの一室を購入してレンタルしませんか?って勧誘多いだろ
あれがもうヤバい証拠だよ
ファミリー向けはしらん
>>35
誤解されてるけど団地は今でこそ貧困層の象徴みたいな場所になったけど
出始めた頃は団地(分譲)なんて普通のリーマンでは全く手が届かずに
今で言うなら高級タワマンみたいに金持ちやエリート連中しか買えない高嶺の花だったんだぜ
昔のAVで団地妻を題材にしたのが多かったのは団地妻=セレブ妻だからってのが理由な 業者だけど空室率のカラクリ聞きたい?
はっきり言って空室率上がってるって悪質なフェイクニュースだからな
新築高過ぎるわ
郊外の津田沼船橋ですら平気で5000万6000万とかするから買えない
また上野原や大月に夢のマイホームを買う社畜が誕生するのか
都心部はな
都心を離れた新築マンションの空室率や半年以上売りに出てる中古マンションとかヤバいだろ
>>12
夫婦両方の親から計3000万くらい贈与額無税の枠がある
お互い正社員だと大体1000万くらいずつ貯金があるらしい
つまりこの平均のマンション額は都会の夫婦が買える標準像に結構近い 東京の人は平均7000万のマンションみんな買ってるの?
すごいな
大体6000万円中盤だと自己資金は1割の頭金、不動産取得税、仲介手数料も含めると600万円くらいで買える
親からの贈与や個人年金解約したりすれば三十代半ばの夫婦が二人で用意出来うるギリギリの金額ではあるんだよ
>>53
世帯収入で考えると1400万円って事だぜ
女が3割安だとしても1000万円だ
しかも親や祖父母からの相続税優遇もある >>69
戸建てもマンションも値段が上がる前に買っただけの人が多いと思う
ウチも10年前に買った中古マンションに2倍の値がついてる 不動産バブルが崩壊すると逆に仮想通貨がまた上がると思われる
お金の価値が下がるから代替として仮想通貨買われるからな
>>71
2馬力ってのはわかるけどさ
都心三区の平均世帯年収統計見ても1400万あるとこは無いのが現実、港千代田中央区でだよ?
郊外はわからないけど都心部はやはり投資目的と金融緩和の影響だと思う まだまだ住宅ローンはフルローンで組めるし、マジで手金を持ち出さずに買うのであれば今がオススメではある
物件価格が下がってる時は審査が厳しく融資額が伸びない、金利が高い、
しかも頭金も1割どころか2割も求められて定期預金も入れろとか言われるから
物件価格が上がってる代わりにそれとは逆の状況である今のどっちがいいかと言われるとね
>>57
千葉方面、総武線・京成線沿線でそんな物件希望 まあ世界的に投資先が不足しているからやたら上がってるんだろうね。
最近は5月・11月あたりに仕込んで権利日確定前に売るという手法(あえて優待狙わない)が
中々通用しなくてなあ・・・・
>>17
なんで2020年までもつと思ってるんだ? なんの根拠も無いだろ
現実には、東京五輪開催返上で阿鼻叫喚の断末魔よ >>73
バブルが弾けたらお金の価値は上がるんだぞ?
仮想通貨なんかは金余りで買ってるのがほとんどだから実態経済での実用化が進まない以上は不動産が下落したら道連れ
家賃は上がってないとかいう話は聞いたことある
株価ドッカーンって下がるのなら、投信解約しようかなぁ。。。 >>77
さすがに100万はあれだが、千葉駅を過ぎて、さらに千葉市を外れれば
物件価値はかなり下がる。千葉駅から先の田舎度ってのは
埼玉以上の秘境なのかもしれん。
優待と配当(と糞みたいな定期の金利)で100万円入るから安マンションで
ガチニートしようかと考えてるわ、働いたら負けかも。 転売屋から買うやついるの?
売れずに不動産バブル崩壊すんじゃねーの
>>80
実用化はくるで 今年幾つかのプロジェクトでOpenbeta始まるから待ってろ 不動産価格だけ異常に上がってるのは、投資の食い物にされてるってことだな
なお入居率は半分程度
うちの近くのマンションも1年経ってるのにまだ入居者募集中のちらし配ってるしなあ
>>80
結局、株はいつ下がるの(´・ω・`) 子供が小学校入るまでには住む場所はっきしたい
しかしそれまでにマンション高が収まるのか…
ほんと困ってる
>>89
小学校に問題ないってわかってからのがよくないか? 80平米望むと6000万台坪250ぐらいが限界
坪250なんてほとんどない
郊外も郊外までいくと通勤地獄
助けてくれ
年収1000万程度の1馬力じゃとても手がでないわな。
専業、パートの嫁なんて貰ったら家も買えない時代。
>>90
転校はかわいそうじゃない?
一応買う前には周辺小学校ちゃんとしらべるよ 幸い賃貸価格はそこまで高騰してないから、一生賃貸住むしかないわこれ。
>>76
そもそも頭金2割を用意できない状態で住宅購入なんてしたくないわ >>95
それは違う
持ち出しのお金が少なければ少ないほどいい
手持ちの金が少なくなれば次の買い替えもできなくなってしまう
金利なんて殆どゼロに近いんだから35年分割払いで借金した方がいいんだよ 60になった段階で中古の、30年持ちそうなマンションを買うだけの
金は残しておく必要はあるけどなあ、賃貸なら。
>>18
(´・ω・`)建築中なのに完売御礼ですわ
(´・ω・`)嘘かもしんないけど >>95
いまは頭金あってもローンにしたほうが得じゃない? >>99
公営住宅か生活保護受けるからいいよ。
無理だこんなもん。 >>96
不動産板の見解は上がるもしくは横ばい。
単純に世界的に資材費高騰と消費税増税だから
下がる要素が無いとの事。 まあちょっと郊外行けば20年後は格安中古マンションがゴロゴロしてくるんだろうねえ。
ヒンモメンにとってはそれもアリなのやも。
都内でも空き家増えていくのに何で今買うのか理解できないわ・・・
で?、上海に勝てないくせにイキんなトンキンジャップ
東京は先進国の主要首都としてはマンション異常に安かったからね
やっと他国に追い付いてきたけどまだ安い
湯沢のリゾートマンションは今や貧乏老人ハウスになってるけど
それが怖いねえ。
一極集中ますます進むだろ。
地方はゴミのようになり、東京はますますあがるよ。
もう定年まで賃貸で、定年したら地方都市引っ越さんと暮らしていけん。
>>106
都内で空き家増えてるって真っ赤な嘘な
そもそも全国的に見て増えてはいない 松本明子の実家が850万だったか・・・
高松市ですらそんなレベルだから他はお察しレベルなんだよな。
地方都市からすれば貧乏老人が増えれば国保負担は高くなる一方だし
空家問題もまた再燃しかねんしなあ。
>>110
俺は諦めて郊外に買ったよ。
年々の家賃と住宅環境を考えると、
購入した方がマシだと判断した。 買った時より3千万値上がりしたぜ
でも売る気ないから固定資産税で損している(´・ω・`)
札幌も、バブルより高かったが今もう
売れ残っているような
少子化だけど単身世帯が増えてるから都内のアパートは儲かってるのかな
>>115
林先生も言ってたな
電車通勤するぐらいなら
会社の近所に家賃高くても住めって 東京のマンションだけ上がってるの?
一戸建ては上がってないの?
>>119
戸建てはよほど敷地でかいのじゃなければ、完全にタワマンに人気負けしてるね。
やっぱ断熱性、セキュリティはどうしても大きく劣るし
階段も非常に面倒だし町内会とかありそうだしで
車不要の東京だとかえって貧乏臭いもん。 (´・ω・`)
さて共産主義で考えようか?
中古の時代になったんだろう。
そもそもなんで中国人が日本に買えるんだよ?
逆に中国のマンションを日本人が買えないんだから同じく国民しか買えないように規制しろや。
この影響で普通の賃貸も駐車場も値上げになって、バブル崩壊後も値段が下がらなくて庶民だけが高い家賃を払い続ける
これ買っても共益費その他とかで千葉に住むくらいのカネ取られるよね
自分のものじゃないじゃん 意味ねーな
とはいえ、一回高級マンション味わっちゃうと
大きくレベルダウンする感じがしてなかなか戸建てには戻れない。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/01/23(火) 00:40:05.34
>>129
デカいマンションて自分の部屋行くまで遠すぎね
ラトゥールとかダンジョンみたいじゃん >>126
中国っていうのは一戸建てやマンションを購入しても
所有権というのが持てないんだよ
70年の借地権だけしか持てない 家やマンション購入しても70年間住む権利だけもらえるだけで
70年後には国に返さないと駄目
今中国は経済がすごい発展してて金持ちが増えてるよね
そういう金持ちが日本の不動産を買い漁ってる
日本の不動産は中国人でも買えて中国人でも所有権が持てるし
いずれ将来日本のマンションや一戸建ては中国人だらけになるぞ 都心のマンション買ってるのは共働きの公務員夫婦が多いぞ
>>129
高級マンションって広いの?
広さは変わらないって聞くけど 戸数がリーマン・ショック前の4割しか売れてないからな
一戸あたりの値段を釣り上げていくしかない
二年近く売れ残って新築の価格のままでは買う気が起きない
共用部何て使われまくってるんだし1000万単位で下げるなら買いたい
東京の多摩方面はこれからグッと下がると思う
2022年に生産緑地の税制面での優遇が終了してあの辺の畑が住宅地に転換される
不動産関連は値段上げまくってるのが頭おかしいのかと思ってしまう
たとえば住宅ローン減税が10年で300万だと、住宅買う価格が300万上がる
どの季節も暑い寒いを感じることがない断熱性
ほぼ完璧な防音性
空き巣の心配なし
解放感、景色、日当たり完璧
階段移動不要
ゴミだしいつでも可能
スーパー併設
実家が戸建てからマンションに引っ越しだけど、
断然マンションのが快適。賃貸用集合住宅とは完全に別物だ。
東急の車内広告で中目黒のマンション1LDK4980万円て書いてあるの見るたびに土地の価格は狂ってるとしか思えない
2022年農地解放過ぎたら各市町村が誘致のためにもっと兎小屋作るからそれまち
23区で平均7000万ってマジなの?
中央値はいくらなんだろ
支那人が投機目的で買ってるんだろ
いつ弾けてもおかしくないな
>>149
都心じゃ一人当たり30平米あるマンションならプチ富裕層だよ
今新築だと平米130万くらいじゃん 1990年バブル崩壊開始
1992年生産緑地法
生産緑地指定された土地は農地並の極端に安い固定資産税
それ以外は宅地並の高い固定資産税
固定資産税が高いので賃貸物件が立ちまくる
アパートを建てると固定資産税が6分の1に軽減される
バブル崩壊してるのにさらに賃貸物件が立ちまくり
不動産価格はさらに暴落
東京都の住宅地化は2年で3割近く下落
2022年 生産緑地法の期限
生産力地指定が解除されて
固定資産税が激高くなる
土地が大量に売却?賃貸物件が立ちまくる?
どちらにせよ不動産価格暴落??
チューリップ・バブルのピーク時であった1637年3月には、1個当たり、熟練した職人の年収の10倍以上の価格で販売されるチューリップ球根も複数存在した。
>>153
売れてるのは駅近の便利がいいところだからなあ
郊外物件増えても都心の価格は変わらなさそう >>1
いますぐ、数千人が殺傷される、
東京スタンピード巨大暴動を起こしてやろう。
銀座界隈や表参道駅、原宿辺りを
焦土と廃墟と瓦礫のやまにしてやろう。
不動産地価、日経平均株価を記録的な大暴落させ、
ハイパー増税な、日本国債金利をギガ上昇させる、ガラさせてやる。
東京スタンピード巨大暴動を起こしてやろう。
自公アベノミクス政権の、こそこそと、ゴキブリみたいな
自公アベノ悪辣な悪巧み、
ステルス テーパリングとかいう、
姑息で卑怯な出口戦略、構造改革、
総量規制を、
東京スタンピード巨大暴動で暴露、
完全に徹底的に、破綻さしてやる。
日本国債金利急上昇という
ギガ増税から、巨大資本逃避、
ハイパーインフレ、スタグフレーション、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
デノミ、財産税、
日本破綻を、いますぐ引き起こしてやる。
元祖アベノミクスな、高度経済成長期は
オイルショックから狂乱物価で破綻。
西成暴動で、最大クラスの第22次西成暴動は、
1990年の、湾岸危機での石油価格上昇傾向と、
総量規制、出口戦略、構造改革が始まった、
アベノミクスと同じショウワノミクス巨大バブルの最末期に発生。
1993年の、新進党への政権交代。
自公小泉ノミクス、派遣奴隷ギガ拡大
リーマンショック巻き添えと石油価格上昇傾向のコンボで破綻。
この前後、
派遣奴隷 加藤の、秋葉原駅前大量殺人。
大阪ビデオボックス放火16人焼き殺す事件。
西成暴動再発、日比谷大派遣村、
2009年の民主党への政権交代。 23区内のファミリータイプのマンションでも安いと一部屋のサイズが狭くない?
銀行が貸出渋ってる現状で唯一と言っていいほど緩いのが不動産住宅ローンだし
臨海部にバカスカ建てた所はダブつくだろうけど、しっかり計画立ててやってる所は金融緩和の影響もあってかこれからも堅実だと思われ
>>126
規制は絶対にあり得ない
日本の不動産バブルがたちまち崩壊して安倍自民が死ぬから 鳩ノ巣のアパートは2万円
一軒家は300万からあるぞ
>>5
こんなんでバブルなんてお前なめてんじゃねーぞ
バブルはもっと面白い 10年前に買った財閥系デベの23区辺境、駅徒歩5分の再開発地区物件。ほかの部屋の売り物みたら、新築時よりも値段が高い。
いま売ったらこの10年分の住居費が金利と積立金、管理費、固定資産税だけということだから、
「こりゃー売っちゃおうか」とも思うが、売ったところで住む家がないから、結局は今のところにしがみつくしかないなー。
>>135
前のバブルの頃は買値よりも高く売れますよって不動産屋に言われて
言い値で売りに出して良さげな引っ越し先に手付け打って引っ越ししたら
元家いつまでも売れなくてつなぎ融資受けて焦げ付いてどっちも手放したって話見たわ
高額買い付けするってチラシばらまく不動産屋は信じるなと