変なワード使ってんなここ
ブロック要素かインライン要素やろ
リンク先見てくれれば分かると思うが、<p>要素がフローになったりフレージングになったりしてて意味分からんのだが こんな知識はHTML5カルトクイズ以外に役に立たないからさっさと次へいけ
>>4
aはトランスペアレントだから親要素の<em>と同じフレージングコンテンツになる
ここまでは分かる
要素は親要素と同じ要素しか入れられない
<p>もフレージングコンテンツ
でも<p>はフロー・コンテンツだから<a>の中に入れられない
どゆこと?????? 個人サイトなんて表示されればどうでもいいんだから仕様なんて気にするな
>>9
今まで全部完璧だったのに急に意味分からんことになってるのだが
分かるなら説明 入れられないって書いてあるけど規格としてどうかって話であって普通に入れられるから無視しろ
ul table系だけ気をつければいい
ublock使わずstylusで広告ブロックするところから始めた方が良い
コンテンツモデルとカテゴリって何か違うのか? わからんって何がわからんねん
必要なとこだけ調べてかけりゃ仕事でも困んねーぞ
細かい仕様なんて無視しとけ
ウェブウラザのコンソール見ると細かい構文エラーだらけのウェップページなんかいくらでもある
今html自体を学んでも仕事には繋がらんのじゃないかな
そこでわからなくても実際に作ってみると
ああそういうことかって納得するよ多分
言語を勉強することが目的になってんだろ
作りながら覚えるんだよ
>>1
WordPressやってみろ
そんなこと勉強する気がなくなるから
>>26
pはフロー・コンテンツだけど中に入れられるのはフレージング・コンテンツだけ
pが中に入る場合はフロー・コンテンツとして認識されるというわけ? インラインとブロック要素の違いはわかるけど
インラインブロックとか使いどころがよくわからん
tableでいい
さっさとコンテンツ公開しろ
細かいことはあとから
>>38
ブロックにしたくないけど幅高さを指定したい時に使う 要するに
a>p>divの順でaが一番強くてすべてを台無しにしてくれるってだけ
htmlが分からないなら何もできないから色々と諦めるべき
正しい書き方なんてどうでもいい
わーって書いてばってやってcssどばっってやったらなんかそれっぽくなるのがhtml
ケンモジサンならネット初期に<br>をいっぱい使って改行した思い出があるよね
俺が勉強したころは
フロー要素の対語はブロック要素だったけど変わったんだな。
フレージング・コンテンツはインライン要素らしいってことで
へー って感じだわ。
まあ説明読めばわかるな。
インラインとブロックってなに?習ってないんだけど 新年会の余興で初めてのCSS
出来る事が多すぎるから
難しいけどやりがいもある
tableタグとその中身のタグの使い方と
marginでマイナスが指定できること知っとけば大抵なんとかなる
windowsは何で標準のHTMLエディタを無くしたのか
>>52
tableタグってそんなに重要なんだ
表組み作るだけかと思ってたけど htmlのいい解説サイトってめちゃくちゃ見つけにくいと思う
MDNかwhatwgのか
まあ大体理解できたかな。
どの要素がどのカテゴリに分類されてるかってのも、おいおい覚えていくか。
>>57
ドットインストールで初歩を習ったんだけど、駄目かな お前の古いパソコンに入っているホームページビルダーってソフト使え
>>52
tableタグってなにに使うの?
今はgoogleからシート引っ張ったりするんじゃないの? ブログ上がりの猿だからpとかほぼ使わないな
brで改行
divで連発上等
CSSで要素とかもほぼ好きに指定できるんだから全部divでよくね
htmlで変な個人サイトを作っていた時代が懐かしいw >>64
単に意図した通りに表示されればいいだけだったらそれでいいと思う 俺もわからん
その本は捨てろ
実践してまずは感覚で覚えろ
<marquee><h1>ゆうすけのほめパゲにようこそ!</h1></marquee>
<br><br><br>
<center>あなたは<!--counter-->番目の訪問者ですっ</center>
書き方がおかしいと変なふうに解釈して表示するからな
ホームページビルダーがあればhtmlの知識は必要なくね?
アフィやアドセンスを埋め込むときにしか使わないだろ
>>71
マウント取りたいだけの猿はお呼びでないよ 昔はビルダーでホムペ作るとくっそ汚いソースになってたが今はそんなことないん?
てかhtml勉強始めた理由ってC++覚えて3DCG作りたいから基本的なことも知っといたほうがいいかなってだけだし
なにか特別サイトを作りたいという気持ちはない 昔は一回ビルダーで作ったあと手作業でまとめ直すってのをよくやったな
>>75
グーグル先生から嫌われるソース吐き出すよ
通はドリームウィーバー >>77
クソの役にも立たないぞ
さっさとCに行け >>77
C++やりたいならJSでいろいろやったほうがまだ近いだろ htmlをプログラミングの基本と考えるのはおかしい
htmlって簡単だろw
初心者にとって一番わかりやすいと思うが、、
覚えといた方が早いけど
htmlとか都度調べてコピペして貼ればいいじゃん
htmlは構造でしかないわ
cssとjsまで学習しよう
cssはブラウザによって動きが違うのが難しいけど
>>82
ドットインストール見たらJavaScriptやるのにHTMLとCSSの知識が必須と書いてあったのだが
いきなり3DCGをやればいいのに
今時の3DCGなんてほとんど感覚でできるのに
あと、3DCGで使われている言語は基本パイソンだろ >>91
CommonJSならHTMLもCSSもいらない
3DCGなら数学じゃない? リンク先読んだけど書いてある通りだろ
この日本語理解できねえのはやべえぞ
フローングなんちゃらって言葉を理解するな
感覚だぞ
3dsmaxとc++とHTMLCSSJavascriptと数学理科英語の勉強を並行してやるから
これで人生変えるから >>91
遠回りしすぎ何も完成させられないで中途半端になって飽きるパターンよ
ソースは俺
作りたいもののビジョンがないでただやってみたいってやつは何事も成せないぞ
ソースは俺 まず右クリックして、ダイアログの「ソースの表示」をクリック、表示されてる画面のHTMLを読む
俺の場合はこれが基本だけど
もちろん翔泳社の本とかも読んだことあるよ
でも、実践が一番でしょ
<div id="title"/>
<script>
a = document.getElementById("title");
a.innerHTML = "見出し";
a.style.fontSize = "24pt";
a.style.color = "blue";
</script>
モデリングからアニメーションならlightwaveがお勧めだけどな
ちょっと値段は高いけどな
アニメーション作成はすごく楽だし
勉強とか、、、いっちゃうとつまらんよな まずはストラウストラップ先生の本を読んでC++を極めろ
それで余生が終わる
>>96
p要素がフロー・コンテンツで中に入れられるのはフレージング・コンテンツ
っていうのは見れば誰だって分かるけど、それで理解した気になるのはおかしいだろ
理解っていうのはじゃあ何故そうなっているのかってことだろ
それがわからなくちゃ自分で1から作っていくのは無理 ぶっちゃけh1〜h4、画像の貼り方、リンクの貼り方、改行だけ分かれば何とかなる
HTML云々よりSITEの内容に力を入れろ
高校入試大学入試の必修科目に情報処理入れるべきだけどな
簡単なものは全員解る程度にしないと
>>109
HTMLはおまけで勉強してるだけだけどCSSも合わせてサイト作れるようになったら中卒がプログラマー目指すブログサイトでも作ろうかと思ってる >>1
それ考え方が逆
『要素』の子に『要素』を置くのでなく、
『要素』の親に『要素』を置くと考えるべき
そう考えれば『p』の親にできる条件は「フローコンテンツを子に持てる要素」だから、
「フレージングコンテンツを子に持てる要素」である『em』では駄目だと分かる しっかりやるとhtmlは、面倒だよ。
SEOに絡むからうるさいし。
こんなとこで勉強だのなんだのグダ巻いてる時点で才能ないわ
HTMLだのPerlだの昔に覚えてるときは無心で楽しんでたぞ
普通はそういうもんだ 適当なサイトでF12押して見てたらそのうちわかるだろ
>>112
1,確信はなかった
2,2chではよくある手法
普通これくらい言わなくても分かると思ったけど
いちいち言わんと分かってくれんか
人を叩くのに精力出して哀れなやっちゃなぁ? <div id=WhlwdW /div>
<script>
var a = document.getElementById(WhlwdW), fSize = 1, Inc = true;
a.innerHTML = W動的 Hello,World!W;
function hellow(){
if(fSize == 100) Inc = false;
else if(fSize == 0){
Inc =true;
a.style.color = W#W + Math.floor(Math.random()*0xFFFFFF).toString(16);
}
if(Inc) fSize++; else fSize−−;
a.style.fontSize = fSize + WptW;
}
setInterval( Whellow()W, 10 );
</script>
動きゃいいんだよ動きゃ
とりあえず公開しないとはじまらん
リンクの概念が画期的だったとか言われてもピンとこないよね
そんなもん誰でも思い付くんじゃねえか?
コロンブスと卵ってやつなのかな
>>120
普通にやってお前わかってねえじゃんwwwwww プロとして恥ずかしくないスタイルシートの原則って本で俺は覚えたぞ
あと適当なリファレンス
>>126
htmlを分かってないか、pのコンテンツモデルを分かってないか
どっちの意味で言ってんの?
ちなみにコンテンツモデルに関してはもう理解し終わったことはお前も見てるはずだよね 参考にしてるサイトが悪い
頭のいい人が教えてるところを探しなさい
あんなもの勉強もクソもない
HTMLとCSSのポケットリファレンスがそれぞれ一冊ずつあればそれでいいと思う
構文的に正しいかどうかは覚えた後に考えろ
最初は自分の思ったとおりに表示されるかどうかだけ考えたらいい
読むより書いてブラウザーで見て確認を繰り返した方が速い
なんか懐かしいわ
ホームページ全盛期に勉強したな
最初はホームページビルダーで作ってたけどちょっとずつ勉強して自分で作るようになってたわ
カウンター設置したり無駄に音楽を流したりしてた
ドットラーニングだか何だかそんな感じの
触りの部分だけただで見れる動画で勉強サイトみたいのあったじゃん
ああいうの見れば?
ただで見れるのは本当に触りだけだけど、htmlとcssは触りより先は
理解とかするようなもの無くて、覚えるかどうかだけのもののはずだし
見て覚えるんじゃなくて作って覚えるんだよ
見て覚えようとするとbodyに辿り着く前に死ぬ
昔はwinampのソングリクエスタとかのスクリプトが配布されてて
それをテンプレで表示させてた気がする
あのテンプレを好きなようにカスタマイズしてるだけでかなりの所までHTMLは理解できたなあ
CSSはHTMLと比べるとだいぶ大変かな
でも環境間のギャップを埋める大事な要素だと思うんで学習したほうがいい
javascriptがよくわからなくて投げてる
多次元配列からファイル名を構成してファイルを読み込みたいだけなんだが
>>1
<marquee>しね</marquee> 小洒落たWEBサイトのソースを覗き見るのもいい手法
所詮はマークアップランゲージだけど、これだって機能の組み合わせで結構なものまで実装できるなかなかの代物だということがよくわかる
ま、多くはJSとかActiveXとかに依存しちゃってるけどね
一回本気でサイト作ってみたから見せようかと思ったのにネットに公開させるにはまたなんかやらなくちゃいけないみたいで面倒だからやめた いまのはちょっと難しいんだな
まあでも説明読む限りそこまで理解できないもんでもないだろう
うるせえBootstrapとjQueryぶん投げるぞ
>>1の知能には問題はない感じがする
どっちかというと参照しているサイトに問題を感じるな 最近の流行りはフレキシブルだよな
リキッド→レスポンシブ→フラット→ランディング→フレキシブル
わけわかめ
JSとHTMLは確かに親和性高いんだけど
そんなにかしこまることないよね
俺が教えるなら必須のタグだけおまじないとして最初に並べちゃう
そんで中に好きなのおいてけよって教えるかな
>>148
してるわ
今さっき丁度小5の範囲が終わって今から小6の算数勉強するところ JavaScriptを勉強して頑張ってオセロとか作った
ifだらけの長文
7行テトリスを見てやる気なくす
今時はもう完全に理解しようとしない方がいい
小学生の1+1=2位にして次に進め