俺もそう思ってたけど、他人や社会を憎むようにしたらだいぶ楽になったわ
自分を卑下せずに世の中を恨むように教育すべきだな
何もかも他人のせいにすればいい
子供の頃はいつも同じこと(失敗)をすると言われ
正座で毎日何時間も叱られた
褒められた事などない
医師に勧められたけど
現在進行で失敗し続けてるのに
認知行動療法なんてできるはずもなく
昔の日本はわざわざ障害診断なんか設ける必要なかったんや
今の日本はそれをつけてやらないとその人の生活、社会がうまくまわらない臨機応変さのない面倒な社会
おれは泣けたよ 近年高齢出産が増えてるから発達は10年後激増するよ
当然生産性も落ちるから経済もさらにヤバくなる
競争が苦手な日本人にぴったりだった総中流を自ら放棄しちゃった国の末路がこれだよ
問題は、失敗することじゃなくて、他者への攻撃性だと思うけど
たしかに人助けなんて嫌、我慢ならんて人もいるけど
べつになんの負担でもない人もいる
でも攻撃的な人とは誰だって上手くいかない
>>8
その昔の日本とやらが優れてた証明なんて
ないしな
診断されなかった今60歳ぐらいのジジイは
日曜日に汚いカッコで競馬場にいるアレやろ? >>1
こういう事を外部に表せる安全地帯が確保されているのはいいな >>5
これな
とりあえず外面は壊さないんだけど、考えを全部他人が悪いにしたら随分楽になった
余裕持てるようになって逆に人間関係よくなったわ
これはほんとおすすめしたい
社会が悪いと >>16
だから成長出来ずに叱られっ放しなんだよ。 >>16
適度に責任放棄できると楽だよな
何が適度かわからんけど
とりあえず勝手に何でも自分が悪いと考えて
鬱になるよりよほどマシ >>18
自分の気持ちは自分が決めていい
叱りたい人は、自身がそう決めているのであって他人なんてどうでもいいんだよ 軽い発達障害ほど悲しいものはない
学生時代からまともな人間関係作れないから成長も出来ないしストレス解消も下手
>>11
高齢出産のリスクをもっと認知させるべきだな。 >>11
>>27
高齢出産のリスクって女が高齢はダウンで男が高齢はガチ自閉症じゃないの?
発達障害って遺伝要素が強いだろ >>26
親があまりに馬鹿すぎて
子供に酷いことしてるのに気づかないという 俺の触れてきた発達障害の連中は>>1みたいなことすら考えない、理解できないタイプが多いと思うけどな
「怒られ」てもへこたれないタイプは得難い長所だということにしてる、別に嘘でもないしな
さらにいうなら彼らの家庭は大抵優しい、というか甘いとすら思える感じ
だから>>1の画像がどういう流れで出されたものかはわからないが
もし本当なら周囲の怒りや悪意を感じるとしたら学校やら職場と言った「外」の世界なんだろうなと思い込んでしまう 別に発達障害認定されてなくてもどう見ても発達障害気質な奴ゴロゴロいてるし
特に社会出てない専業主婦なんかは気付かず普通に生活してる
俺も発達障害気味だけど、職場でガチな奴に近づくのはまっぴらごめんだもんな
だって不利益にしかならないし、面倒見るなんて絶対無理
>>11
発達は高齢精子のせいだろ
とりあえずここにいる高齢精子×発達精子のダブル持ち人間は恋愛とか絶対にする資格ないよ >>1
安倍は親学で発達障害を弾圧してる
安倍を悪め 発達障害より質の悪い池沼ネトウヨは自己肯定感満載なんだから変な話だ
発達障害って自分が人より劣って生まれてきたことを、普通の人よりもずっと理解しているもんな
ある意味一番現実を知っているというか、きれいごととは無縁の人生だったといえる
健常者のほうが頭悪い時あるよね
命に優劣はないだとか、いらない命はないだとか
自分たちが一番差別してるってのに
>>42
その甘えた奴が自分の所の職場に来て、
トラブルやらかして尻拭いする羽目に陥ったとしても、
恨み辛みや泣き言言うのは甘えな。
ちゃんと厄介者を抱えたまま不平不満を言わずに働く事だな。
それが嫌なら給料減るのを承知で発達障害者に生活できるだけの障害年金を与え、
社会に出ないようにすべき。 >>37
原理的な発達障害発生の原因はもちろん俺にはわからんが
ある者が発達障害とみなされる背景は遺伝よりもむしろ家庭環境が大きいと思うようになってきた、俺はカルト信者じゃないけどさ
実例を見てると子供に甘い家庭が多いんだよね
だから子供に粘り強く練習をすることを要求しないし、ちょっとうまくいかないとそのことから目を逸らしてやらせようとしなくなったりする
辛くても精神論でやり抜けということではなく、やり方を考えて必要なだけの数をこなせば基本的に「発達障害」者は「できる」ことを
認識すべきだと思ってる
もちろん発達障害というのは広範なものなので、程度や出方によって変わるけどさ ケンモメンは発達障害+根拠のない万能感を持った最悪パターンだから
だから>>43みたいな発想は反対なんだよな
知能自体に問題なく教育次第なのであれば教育を変えて社会により深く参加できる形にすればいいということで
手当やって隔離なんてのはもってのほか
特にこの島は頭数がこれから減っていくのだし ジャップってなにかあると叱られる怒られるって言うかだからなんだよ
正しいことをしても体制に媚びるクソムシ臆病者はビクビク怯えている
>>43
性格まで悪いとか早く自殺したほうがいいね。
お前らがダシにしてる外国で人間性ゴミのカスが救われた事例もみたこと無いし >>49
まぁジャップなら自殺するケースが多いけど、
海外なら相手を殺すケースの方が多いんじゃね?
自殺よりは生物的には正しい。 >>45
ケンモメンがどういう連中なのかは心底どうでもいいが
発達障害は少しくらい自信を持った方がいい、根拠がなくてもね
やり方の問題もあるが、他者ができて自分ができないことはないというのを頭ではなく己自身の話として認識すべき 発達障害の子供なりに日本の社会で生きてみた純粋な反応だろ
発達障害だけどわりと自分の能力活かして成功体験あるからクソプライド高くてヤバいわ
>>5>>16
毎日そう考えないと気が狂いそうになる・・・ >>48
それクソムシと貶されるほど罪深い事なのか?
媚びたくて媚びてるんじゃないんだろ、怯えてるのであれば おまえらってなにして生きてるの
おれはニートだけどそろそろ首吊ろうか考えている
発達障害の子は明らかに考え方が違うし直せないから、周囲との折り合いをつける方法を学ぶ必要がある
周りの人も少しだけの配慮があればお互いの衝突が少なくなるんだけどね
普通の子と同様に扱おうとすると1みたいに成りやすいらしい
>>46
実際のとこそういう方向に変わってきてるんじゃないの
子どもの多かった団塊Jrのころまでは、50人学級で一方向的なマスプロ授業で
出来ないやつは怒られてただできるまでやらされて、体罰もアリアリで、みたいだったのが、
いわゆるゆとり教育を経て、さらに今では20〜30人の少人数学級が主流な上に
副担任とかまでついてて、みんなで話し合おうとか考えようみたいなのが増えて、
出来なくても怒られない、叩かれない、そういうぬるいというか優しい教育が主流なわけで そりゃつれえわ
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/27(日) 13:19:54.53
小学校の時から勉強も運動もコミュ力も駄目でした
池沼って言えるほど意思疎通ができないわけじゃなかったのに
明らかに池沼レベルで足し算も引き算もできなくて割り算の頃には全然ついていけなくて
運動は走る投げる腕力全てにおいて下手しなくても女子や下級生に負けるレベルで
授業中は教科書もノートも出さないでずーとひたすら鉛筆と消しゴムで遊んでたり
空想に浸ってたりポケモンや遊戯王のことばかり考えてた
学校の先生は不良生徒以上に自分のことを問題児扱いしてた
それでも小3位までは周りとも遊べてたけど高学年になるにつれて
周りについていけなくなって皆、自分に対しては何か察してたらしく必要以上に可愛がられたり
必要以上にゴミみたいな扱いされてました
中学に入るころにはそういった環境が余計酷くなり誰も自分を対等な人間としてみてくれてなかった
高校は馬鹿でも入れるところに行ったけど相変わらず人となじめなかった
その高校はヤンキーとオタクが仲良くしてて根が悪いやつは一人もいないところだったのに
自分も最初のうちは大人しそうなやつが多いオタクグループに入ろうとしてたけど
そこですら自分が離れる形で疎外になっていった
勉強や運動はますます皆と差が開いてて体育は皆に混ざらず隅っこで空想に浸ってて
勉強は一応ノートは取っていたが理解は全然せず授業中も騒ぎまくってたチャラ男くんよりも成績は悪かったです
部活もする気もなければバイトもする気もなく家に帰って寝てるかネットしてるかで
そんな自分を何故か雇ってくれた会社があったんだけどあっけなく1か月でクビ
最後はお前甘やかされて育っただろと言われて
で今派遣で色んなところグルグル回ってますがそこでも何回かクビにされてます
こんな僕いったい何なんでしょう?
発達障害に理解の無い親だと虐待レベルの扱いを受けてる子もいるんだろうな
>>54
何がやばいのかわからん
いいことじゃないか 福祉のスキマに落ち込んでてケアがクソ薄いし福祉自体が縮小傾向だし未来が暗すぎる
健常者はいいなあどころか身体障害者や知的障害者はいいなあとかになっていく
小学生の内に発達障害があると気づけるだけ良いと思うんだよ
発達障害と分かった時点からアレキサンダーテクニックとか瞑想をやれば自分の無駄な思考や動作は或る程度改善する
俺は大人になってから発達障害だと診断されて上記を実践して症状は改善された
小学生はそれをもっと早くから出来るわけだから真人間に戻れる可能性がある
学歴職歴年齢的に手遅れな俺はどうしたらいいの
世の中は好景気真っ盛りみんなは楽しんで生きている。
女の子は乃木坂のようなかわいい子ばかり。
自分が外に出るときだけみんなは家に隠れて、店のシャッターを閉めている。
寂れた商店街ですら、自分が行く時だけさびれているんで、普段は人通りが多い。
近所の書店には極右の本がたくさん並んでいるが
自分が見に行く時だけそういう本を並べていて、普段は科学や音楽の本が並んでる
総理大臣が幼稚なあほに見えて殺してやりたいが
みんなの世界からはまじめな奴に見えてるんだろうなあいつが。
高級外車ばかり目についてうっとうしい。
インターネット見てるとみんなが絵うまくて嫉妬で気が狂いそうになる。
コーヒーも缶コーヒーなど飲んでる人いなくて高そうなコーヒー飲んでる。
SNSで高そうなもの食ってるやつの写真見てうらやましくなって
憎しみが膨れ上がるが、実際にその店に行って眺めてみたら
くだらない人間が料理食ってるだけだった。
ラーメンのブログも本当に店主と話してるんだろーか
自分には作り話してるように見える。
忙しい時にぶつぶつ話しかけてるうっとうしい客にしか見えない。
世の中のすべてにむかつく
>>28
高齢で結婚する奴が変な奴って事だったんかな >>80
メディアはタテマエだらけで自分が見たものが正しいと思えば世界が変わるよ 絵の上手さはワーキングメモリが直に影響するからなぁ
>>86俺の場合は
想像図が頭に入り切らない(浮かんでも直ぐ頭の混乱に巻き込まれて消える)、
何処を描いてるか覚えてない把握してない、集中力が続かない、成功体験がないので最後まで継続する力もない
こんな感じだわ
でも完璧主義も入っちゃってる気もする いや発達障害は自己責任だろ
自覚して病院に行けよ支援受けろよ何普通に生きようとしてんだよ
欠陥品はそれなりの生活で満足しろよ
>>61
掛け声的には「変わっている」というのは間違いなく言う通りだと思うし
個性というのものがあり、画一的である必要がないということを認識するのが一歩目なのは確かだと思うんだけど
内実としてはなかなかね・・・どこでその意識が育まれているのかはともかく当の子供たちからして「普通」を志向しちゃってる
思春期というものは周囲と己との違いを見て苦しみながら過ごすというのは古今東西関係ないのだろうけど、さっぴいてもなあ
「できなくてもいい」じゃなくて「今はできないけどできるようになる(可能ならそれを自分で経験する)」が理想だと思うんだけど
少人数でも、なかなかできないものをできるようにするやり方を見つけ、反復するという粘り強いことは学校という仕組みでは
現実的になかなか難しいわな
それを無理にやろうとしちゃっても、今度は「できる」連中の足を止めることにもなるし
かといって習熟度別のクラス分けをすると、未だにこの島では=「上下」になってしまうだろうから複雑 >>66
ネタのつもりでやってるんだろうが実はジャップの本音からそう離れてないのでレスをする
その方法を見つけてやるのが大人の、というか社会の責務というやつなんだと思うぞ
だが実際のジャップは「自己責任」「役立たずは排除」でしょ、つまりそもそも社会として成り立ってないんだよこの島は
そら滅びるわ、という話 >>68
これ発達障害なの?
もちろん「症状」の出方が広いから絶対に違うとは言わないけど
過去の状況をここまで細かく、周囲の反応含め書けないと思うんだが
もし2chで長年やりとりしてきた成果だというなら、それこそ克服できる類のものだと自覚してほしいもんだなあ >>81
>>実際にその店に行って眺めてみたら
>>くだらない人間が料理食ってるだけだった
実際物事全部こんなもんだろ嫉妬なんかするかよ ふーん戦犯でアメリカのスパイの孫に生まれてきてれば苦悩なんてないまま総理大臣にもなれたのにね
嫌なら現世から出ていけよ
旧帝卒アラサーナマポの者だが発達障害診断済み
努力してもこうなるから覚悟しておくように
とりあえず発達障害の受験生は旧帝大のどうでもいい学部いくよりも駅弁大学の薬学科行った方がいいよ
医学科いけるならもちろんそっちいけ
この前自分の小中時代の卒アルふと見たら明らかにガイジ顔でなんか腑に落ちたな
あ、俺ってやっぱりガイジだったんだって少し安心した
>>91
ジャップ連呼してんのってやっぱガイジなんやな・・・
身の程を知れよアホが てめーがいると役立たずどころかマイナスになんだよ 発達障害者が学校や会社とかで嫌われるのは当然だけど
親からも迫害されてるエピソードってあんまり聞かないよな?
俺の場合は親から虐待されまくりだったしいまだにめちゃくちゃなこと言ってくるんだが
>>99
兄貴が精神的には健常者だったから比較されて日々辛く当たられたわ
肉体的には俺が健常者だったのがまた最悪 >>96
そう思って医学部入ったけど、医療の仕事なんて発達障害には無理なんじゃないかと思い始めてる。
とてもじゃないけど、自分が医者として働ける気がしないよ。それ以前に大学辞めなきゃならなくなりそうだが。
ペーパーテストしか出来ないバイトすら勤まらないポンコツなのは分かってるので、ナマポ貰えなかったら自殺かな。 >>99
父親が俺以上の発達ガイジな上にブラック企業の上司みたいだわ 仕事じゃ健常者のふりしているがやっぱひ他人と距離置いてるな
まぁ資格取得と貯金だけはさぼらないようにしてる
失敗は生まれて来たことってホントこれだよな
どう考えてもスタートから間違いだったとしか思えない
>>12
寧ろこの国で居場所作れるのは攻撃的な奴らなんだよなあ ほんと居場所無いよ
生まれた瞬間に絞めれたら良いのに
今後は人間減るから多少はマシな扱いになると良いね
>>78
これなぁ…目に見えてある障害じゃないから余計に
あと中途半端にあと少し頑張ればなんとかなるだろ的な目線でみられるけど
頑張れないから本当は支援が必要なんだけどねぇ 高齢だけが原因じゃないぞ
軽度発達や見逃された発達が親になって発達の子がどんどん生まれてる
昭恵はアスペだけど普通に電通で働いてたろ、こいつらの言ってることは甘え
うちの子はグレーだから支援を受けるわけでもなく、でもとにかく発達特融で手がものすごくかかる。
もう子育て投げ出したいわ
女は発達障害遺伝子があっても社会的に阻害されにくいから、子供残して息子産んで地獄の人生歩ませるパターン多すぎワロタ
うちの場合は父親もジャイアンタイプの発達障害ぽいけどな
>>68
これを高学歴にして体力を平均にしてナマポにしたら俺