このスレの話題
・「トンキンのドス黒い塩からい蕎麦なんか食ってられるか」
・富士そばのホワイトっぷり→「味は並だよな」
・ゆで太郎vs箱根そば
1店舗だけ出して高いとか言われてもな
それに立ち食いそばと言えば駅構内がメジャーだと思うしちゃんと比較しろよ
汁がまっくろじゃねーか
これ関西の店じゃないだろ?
トンキン駅の立ち食いがマズイ
なんやアレ
ふざけてんのか臭いし
高いとか安いとか以前にこんな真っ黒な気持ち悪いダシのソバなんか
絶対に食いたくないわマジで
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可g
蕎麦は茹で立てで提供って書いてあるな。
じゃあしょうがないか。
俺は品川駅を利用するがかけは350円位だったと思う。
天かすに70円取るのが解せない。
あーここ
食おうと思って券売機の前に立って値段見て諦めてしょんべん横丁の中の立ち食いに行った思い出
そっちもウマイからいいんだけど
西八王子駅近くの蕎麦屋は
150円でかけ蕎麦食えるぞ
>>23
東京のそばって醤油の味が強い。しょうゆ飲んでる感がある。減らせばいいのに 温肉富士が430円のままなら富士そばは神がかってた
うっそだろ
かけそばって170円じゃないのかよ
駒場東大前で1991年頃はその値段だったのに
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/10/06(金) 15:38:37.68
540円 流石にコラだろ?こんな高い立ち食い蕎麦屋とかあるわけがねー
なんで「かけ」がないの?
江戸っ子は手早くかけ蕎麦すするのが粋じゃないの?
>>36
券売機 立ち食い
できつね750円
で食うやつって確かに頭おかしいわ ていうか、このコーラみたいなつゆはなんなの?
西日本ではこんなの絶対に考えられないんだが・・・。
トンキン人は味障なのかな
ジャップラでは最近はステーキも座って食う事が許されないからな
どんだけ追い詰められたらこんなん利用する人間になるほど発狂できるの
都民だけど値段は高くないと思うけど色が濃いそばつゆ嫌い
>>49
日本に来てうんこを道端でする中国人かよ
いい加減覚えろよ
関東の汁は醤油色だって 地球上でここしか食う場所がなかったとしても
絶対いかねえわこんな店
>>36
>>43
通り道だから時間がない時に利用する客がいる
あとここは立ち食いだから安いが、隣は2000円超えてるとかそういう場所だぞ >>66
そういう場所だってわかってたら
そこに着く前にあんぱんでもカレーパンでも買ってカバンに入れておくわ
ばかばかしい >>1
なんやこれ、トンキン人は汚水のだしでソバ食っとるんかいな 値段はそんなもんかなって感じだけど汁の色がおかしいだろ
駅で立ち食いしてる俺かっけぇ・・・できるんだぞ?
安いもんだ
ていうか750円のそばなんて
立ち食いじゃなくても食ったことねえよ
ここを利用するくらいなら近くのてんぷらか海鮮の店の方がいい
そっちは確実にうまいからおすすめ
高すぎるにも程があるやろ
キツネなんか六甲アイランドで食うたら200円やぞ 名古屋駅のきしめん \350
他メニュー
永坂更科の缶入りつゆ売ってるじゃん
あれなんであんなに不味いの?
創業220年の老舗の立食いバージョンなんだな
手打ち蕎麦は大盛り250円とか普通だからその感覚なんだろ
>>84
すみよしか
新幹線補正で旨いと錯覚させるだけだな ここなら近くの排骨麺食べるだろ
でもそれも思うほど旨くはない
>>17
立ち食い蕎麦は一部除くとほとんどが蕎麦粉少々の細うどんやぞ? >>95
たしかに
パーコー麺もたいしてうまくない 東京は無駄に人口多いから高かろうが不味かろうが客入ってやっていけるんだろうな
いつも思うけどトンキン人って何で金払って墨汁飲んでるの?
しかも立ってw
床ラーメン啜るチョンと変わらないよね
もしかして関西土人って蕎麦食ったこと無いのか?
てか麺つゆすら知らないとか相当やばくねーか?
横浜駅相鉄前の立ち食いそばが至高
天そば350円
永坂更科知らない奴多過ぎだろ
また他の板でスレ立てられるぞ
>>85
缶だから
缶詰臭さみたいなのがでる
冷でたべるなら冷やしすぎないこと 高いのは良いけど
一律料金のみで
安いかけそばなしはあかんわ
学生時代に東京行って、ツレと「うどんの出汁黒!」って驚いてたら隣のおっさんに睨まれたん思い出したわ
出汁とって、味付けを醤油だけでやってるからああなるの?
これ、新宿やろ
俺も食べようとして
ギョッとしてやめた
東京だけどこんな高いの見たことないけど高級オフィス街か?
練馬板橋なら300円とかであるな
>>69
なんでそんなに怒ってんだよ
僻んでるのか? 大阪なら開店翌日に潰れるレベル
東京は商売が楽でええな
これが平均やで
相鉄線の海老名駅構内にある蕎麦屋のカレーが旨かった
10年前しょっちゅう食ってたけどまだあるのかな
>>122
アベノミクスで何もかもムカついてんだよ
牛丼は290円から380円になるし
松屋のカレーも値上げしたから松屋もう3年ぐらい行ってねえし たいして旨くないけどなぜかたまに食べたくなる
チキンラーメンと同じさ
駅そばなら品川駅と赤羽駅かな池袋のそばいちは蕎麦が田舎そばに変わってイマイチになった
一方大阪の京橋駅
永坂更科のイートインじゃないか
そこらの立ち食いそば屋とはわけが違う
>>84
それでも高く感じるわ
昔平和島住んでたけどこんぐらいだったぞ
>>128
立ち食い行かないから相場分からんけど、これくらいのイメージだな >>121
しかしライターも蕎麦食う自信がないなら書かなくていいのに
思いました。
思いました。
思いました。
の連発 高いと思ったら永坂更科か
本店は麻布だったっけ
都庁の都民広場の地下にある永坂更科は美味い
今のところ立ち食いそばでは文殊が最強
店舗が少ないのが難点だが
家でそば食べるとき
月見じゃ寂しい何か載せたい
ってどうすればいいんや
最近ちょっとだけ意識高そうな立ち食いそばが多くて駄目だよな
誰も本格的な蕎麦なんて求めてねーんだよ
>>153
乾燥わかめと天カスは常備しとくのが基本だぞ たけーよ
東京でもほかの所より1.5倍くらいするだろ
つーか、大盛230円ってなんだよ初めて見たわ
この値段でお店が潰れないんだからトンキンすげえんだよw
かッぺ涙目w
>>155
そう
安価に空腹が解消できればそれでいいんだ立ち食いそばなんてものは >>1
ラーメンの間違いじゃないのか?
うどん、そばのつゆの色じゃねぇだろうよ。 >>16
小諸は自他共に認める安さだけが売りの店だろ
あれを美味いっていうのは味覚障害 こんな高い立ち食い蕎麦あるんだ
東京にいて知らなかった
蕎麦のダシは黒いもんだろ
うどんは地域で違うけどさ
食べるとき隣に人が居るとパニック障害になるから無理
更科ってお高く止まってる感じで好きじゃないね
蕎麦は黒くボソボソしてるのでいい
>>167
あそこはねぎ汁がメインだろ
あと小梅2,3個摘んで帰るとこ 旧勢力
富士そば
小諸そば
ゆで太郎
新勢力
いわもとQ
嵯峨谷
20年前くらいにかつ丼とそばのセットで700円くらいで食った気がする
おつゆ真っ黒やんかと関西土人が連呼しているはずです
>>66
時間がない客からぼったくるとか、人として最悪の商売やん 小諸のねぎ入れ放題と嵯峨谷のワカメ入れ放題はポイント高い
永坂更科が嫌ならしょんべん横丁のかめやに行けばいいじゃない
英語で書いててくれたらありがたいなあ。せめてローマ字。
東京で合わせだし、薄口醤油の関西風で
素そば素うどん200円くらいで食える所無いのかね
黒いのはあまり美味しく無い
>>190
未だに東京で醤油臭いの好んで食ってるの東北人くらいな気がするが >>165
いまだに汁の色で文句言うとか
何十年前の美味しんぼのネタをいつまで引っ張るんだよ >>160
というか新宿メトロ食堂街って観光客相手の商売してるから
食ってるのかっぺなんだけどな 上の駅構内のそば屋で食うかと思って値段見て泣きながら去ったよ
丸亀ならかけうどん290円なのに
東神奈川駅
夜行バスで早朝の阪急梅田駅に着いて
始発を待ちながらすする阪急そばが好きだったなあ
母親が握ってくれた筋子入りのおにぎりを店員に隠しながら食べたのがまた旨かったなあ
>>191
このご時世で200円はただの馬鹿だが京急は言えば出汁でも出してくれる (*´・ω・`*)長野県茅野の立ち食い美味しかった記憶。
>>23
トンキンて塩辛いだけの汁がもったいないとか言って茹で汁で薄めて飲むんだろ
セコいし高血圧症まっしぐらだな ぼったにもほどがある
不味くてもやっていけるわけだ
とんがらしが出てないな
あと蕎麦じゃないけど寿々木屋
(*´・ω・`*)セイコーエプソンの派遣してたとき長野の茅野駅の立ち食いそば美味しかった記憶ある
半田屋のそば180円
天かすは無料で入れ放題
>>1
いつの画像?
コートにダウンって真冬かよ
こんな所で食わなくても新宿は他にいっぱいある >>150
ここは甘めのお出汁がクセになるんだよ
玉子丼とセットでワンコインなのもいい 立ち食い蕎麦でこの金額設定は高すぎだろ
しかも食べログ見たら評判あまり良くない
かけ(うどん・そば) 100円
生卵・昆布・きざみ揚げ 50円増し
きつね・天ぷら 80円増し
肉 100円増し
かやくご飯・おにぎり2個 100円
>>236
訂正
ハッキリして情報
→ハッキリしてない情報 今日はじめて本家しぶそば行ったがあのメニューコールええなぁ
風情がある
>>236
塩分が濃いのと東日本風の醤油辛いのとではまた違うだろう
だだ辛いというやつだ
梅元…値段優先 そばよしはライス頼まないとおかかつけなくなる改悪してから行ってない
あそこおみやげでおかか持ち帰れたからコスパ最強だったから使ってたのに
>>7
まつやの前に出店する度胸のあるゆで太郎
でも結構入ってる 東京は土地代が高いから仕方ないね
固定資産税を食べてる様なもんだ
>>1
麻布更科は店舗で食うと1000円超えるぞ
大衆立ち食い蕎麦と比べるのは頭おかしい >>1
一目で新宿メトロ食堂街の永坂更科布屋太兵衛だと分かったわ
新宿メトロ食堂街に入ってる店ってどこも異常にメニュー単価が高いよな >>165
東京の蕎麦つゆの色に文句つけるのってどこの田舎モンだべ >>223
マツコの番組見てテレビに影響されてるんだろうけどそれデマな
薄口醤油と濃口醤油では薄口の方が塩分濃度が高いというだけで醤油の使用量には言及してない
典型的な結論ありきの企画
関西の薄い色のツユは出汁ベースで、薄口醤油を少し入れて味を整えてるだけ
濃い色の出汁なんて飲めないしそれは塩分濃度を反映してる >>236
いや濃口醤油と薄口醤油の塩分濃度を自分で見比べて見ればいいだろ
色の薄い薄口醤油のほうが塩分濃度高いから ゆで太郎の底辺感は異常
富士そばには一生勝てないだろ
関西で育ったからこの色の黒いそばにはすごい抵抗ある
逆に関東人に関西風のそば出したら、「色が薄い!」って怒るわけ?
>>260
なんで醤油の塩分濃度がツユの塩分濃度に直結するのw
関西は出汁ベースで醤油で味整えてるだけなのにw
黒いツユ飲み干す奴なんてほぼいないだろ。てか無理だろ 東京の飯ってどれも高くて不味いね
出張すると苦労する
自分で玉子ご飯作った方がよっぽどマシ
新宿の駅とかだとこの値段
そしてクソマズ
一分一秒でさえ惜しい社畜の餌
常人なら食う選択肢にさえ入らないよ
大阪人だけどそばは東京の方がうまいけどな
うどんは関西の方が美味しい
>>263
今ググって調べてみた
たしかに薄口醤油のほうが塩分濃度は濃いけど、使う量が少ないみたいだな
勉強になったわ
>>266
新宿メトロ食堂街は特に高い店ばかりが集まってるんだよ
このまえ出かけた帰りにかーちゃんとメトロ食堂街でメシ食おうかと思って見て回ったんだけど
どこも不味そうなのに高くて結局いい店が見つからなかった 大衆店の恐い所は食器の洗ってなさだな
まじで衛生観念ない
>>262
東京生まれ東京育ちだけど、
うどんは色の薄い関西出汁でも色の濃い関東出汁でもどっちでもイケるが
蕎麦のつゆが薄かったらすんげー違和感を覚えるなw
やっぱり蕎麦つゆは濃くないとなぁ クッキングパパで博多出身のキャラが
東京にきて立ち食いソバを頼むとつゆが黒くてびっくりするが
あれ意外と辛くないというシーンがあった
>>276
俺はうどんは讃岐風しか食わないけど蕎麦については同意
あの濃いめが蕎麦には合うんだよね こうゆうスレで東京のそばうどんのつゆの色を叩いてる大阪人って情けないよな
食文化の多様性も認められない
ちょうどネトウヨが大韓民国の犬食を叩くようなもんだぞ
同じ関西人として恥ずかしくなる
たしかに案外高いが立ち食いじゃないとさらにやたら高いしな・・
>>284
お前見たいな立派な事を言えるやつは嫌儲ではむしろ少数派だからな >>1
うどんとかワンコイン以上はありえんだろ普通・・・ 関西うどんの汁でそば食べたらどんな味になるんだろ
やってみた奴とかいないの?
>>24
疲れてる時座れる店を選ぶしな…
元気な時行ったら肉うどんがなかったんでやめといたしな… >>291
ヒガシマルのうどんスープで食ったけど
予想通り不味かったから
ニンベンのつゆの素をドボドボ入れたわw >>195
おおよそ知ってるそばのつゆの色じゃねぇから驚いてんだよ。
そういえば東京の出汁は黒いって聞いた事がある気がしたが、こんなラーメンの出汁同然だとは思ってなかったわ。 あの田村ゆかりさんも言ってたけどうどんとか所詮病人食 あんなん外で金払って食うとかあり得ない
毎日がエブリデイなケンモジサンなら
我孫子に寄って鶏からそばだよな
昔ながらの駅なかやでw
>>18
これ!
原価50円なら100円で売っても利益率50パーセント
1日1000人客が来れば50000円も利益率取れるじゃん
750円で打ったら700円利益として70万も火星でんのかよ!!
俺も蕎麦屋やるは >>284
お前みたいな人間がもう少し嫌儲にも増えて欲しいところ どうせ500円くらいで高いと言ってるんだろと思ったら予想より高かった
関西って蕎麦にまで透明なダシつけて食うのか?
うどんはいいけど蕎麦には会わねえだろあれ
他地域で食されている食い物を
平気で貶して、それを恥と思わなければ
貴方は立派な関西人or田舎土人。
北海道釧路の蕎麦つゆなんか東京の倍くらい味濃いからなぁ
ダシの濃さも醤油の量も味醂の量も全部
いつ喰っても関西のそばはまずいw
本当にまずいw
安定してまずいw
>>11
新宿駅地下の、メトロ食堂街の「赤坂更科」だね(´・ω・`) >>306
これ一番やってるの東京だと思うわ
メディア巻き込んで 東京行くたびに、小諸で食うわ
次点で、新橋駅高架下の立ち食いそば屋
>>299
ラーメンはバリカタだの粉落としだの言ってるくせに不思議だ うどんだけど五反田のおにやんまの方が100倍美味い
大阪安すぎ >>319
このメニュー見て思いだしたけど
大阪の立ち食い蕎麦屋で食べた昆布うどんは本当に美味かった
うどんにとろろ昆布乗せるだけなのにスゲー美味いんだよな
目からウロコだったわ >>316
月曜から夜ふかし
てか地域対立煽り企画やってるの東京のテレビ局くらい
そりゃ全国放送で流さないと地域対立煽りなんて成立しないから必然といえばそうだが 立ち食いそばなら東口にも一軒あるからそこいけばいいんじゃない?
>>324
「他地域の食い物を貶す」と書いたのだが
具体的にどの食い物? >>326
通は東南口のグリーンピース裏にある千曲 >>323
昆布で出汁とって、さらに昆布乗せて食べるの >>327
あんな薄い出汁の蕎麦食ってる関西はバカ舌って言ってたよ
ここまで酷いのはそうそう無いね。他地域を見下す関東人らしいけど なんだこのボッタクリ
カツ丼+うどん定食頼める値段じゃねーか
>>330
ケンミンショーの関西人の東京貶しも酷いぞ
あれは対立させようとしてる。
TV鵜呑みにしちゃダメだよ ここ行くくらいならなんの迷いもなく梅もとに直行ですわ
どここれ
空港とかじゃないの?
市ヶ谷はゆで太郎も小諸そばもあるから助かったわ
きつね750円はさすがになあ。北の大地なら無料だし
>>331
この店、いい値段する老舗の蕎麦屋が
単に食券機と立ち食いスタイルでやってる感じって知るまでは同じ感想持ってた
実際食ったら流石にチェーン系立ち食いと比べると1枚2枚上の旨さ たっけー
富士そばなら300円だよ
特盛でも500円
昔の大阪だけど南海の新今宮の駅にあった立ち食いそばがうまかった
これにコロッケぶち込むとかマジで正気の沙汰じゃねえわなw
でも朝飯ぬきで通勤してると
つゆの匂いはメッチャそそるんだよな
遅刻してもいいから食ってくかみたいな気持ちになる
ざる750円(生卵70円付き)
他もり天(天ぷら単品340円)
これでざる頼むのなんて板東英二くらいだろ >>347
抗議しにいかないよw 俺は別に怒ってないしw
お前がどこの人間かしらんが、田舎のことを土人て言ったり
そういう他人を見下す浅ましい根性は叩き直した方が良いよ。恥ずかしい
まぁでもバカ呼ばわりしてる番組は他では見たことないね
それに全国放送で言うのとローカルじゃ悪質度が違うだろなw 高級なソバを立ち食いで急いで啜るなんて江戸っ子は粋だな
関西から出張なり転勤なりで上京してきてる奴って
実際東京ではそば食わないの?
ずっとコーヒーだとか醤油だとか言ってんの?
>>339
新宿駅内
万世やつな八や永坂更科等の有名店を
本店に行けない観光客や田舎者に立ち食スタイルで味見させる食堂街 >>351
自分の馴染の無い多文化を貶すから
「浅ましい根性」の「土人」.なんだよ。
「地域対立煽り企画やってるの東京のテレビ局くらい 」
とオイラの地元局に言いがかり付けた挙句が
>それに全国放送で言うのとローカルじゃ悪質度が違うだろなw
と随分、後退したなw
ちなみに東京キー局が地方へ強制的に電波流しているわけではなく
各地方局が自らの意思で選択して東京の番組をネットして放映。 昼間っからそこら辺の蕎麦屋で酒を飲むのが最高の幸せ
寒くなってきたしこれからは鴨南蛮を啜りつつ日本酒を飲むのがこたえられんね
トンキン人は信州の冠で糞ソバ販売するの止めろ、本場長野県のソバのブランドが傷つくだろうが
>>359
バカ呼ばわりしてる番組あるなら認めてやるわ
ググって探してこい 関東 濃口醤油・鰹節ベース
関西 薄口醤油・昆布ベース
嵯峨屋がなかなか美味い
小諸そばと比べると蕎麦食べてるって気になる
小諸そばは半分詐欺だろ
>>350
あ、イカ天にも海苔が付いてたわ
完全な値段設定おかしいなこれ これ東京のどこよ?
嵯峨谷ならもり2枚で490円だぞ
>>365
嵯峨屋は凄いよな
店内石臼挽き十割蕎麦が300円だもんな
天ぷらも揚げたて100円で生ビールも150円だし東京羨ましい >>294
ほんと毎回同じような定型のことしか言わないんだな
アフィのマニュアルでもあるの?この対立煽り 大阪の蕎麦屋の丼は黒っぽい色が多いが、それでもスープの色は濃く見えない
東京の蕎麦屋の丼は白だけど、スープはこれだけ黒く見える
丼が黒かったら漆黒の闇で麺が見えなくなるだろうな・・・ ちょっと歩いて思い出横丁のかめやで天玉そば420円食うわ
最近20円値上がりしてたけど、新宿ではかなり良心的な価格
最近値上げばっかでマジで500円くらいしてるよな
くたばれアベノミクス
>>108
ここがある五番街はゲロ臭くてきったない場所だぞ むしろ地方で生活していける収入があるのが羨ましいわ
関西は薄口醤油(塩分大量)で上品な色だもんね〜
高血圧で死ねやアフィリエイト広告つきまとめサイト管理人が
情強ケンモメンははなまる定期券で天ぷら一個無料食うから
都営新宿線使うからここは飲んだあとたまに寄るわ、いつもざるそば食って付いてる生玉子は丸飲みするw
新宿で飲んだあとはだいたいここか桂花だなw
新宿のあれか
高いから美味いのかと一回食ってみたら普通だった
越後そば、箱根そばすき
新宿の横丁ののかめや?もいい
富士そば←アカン
こんな高いのにやってけるってことは相当旨いってことなんだろうけど
>>294
醤油の代わりに塩入れてケチってるところに住んでるんだろ? 確実なのは、JR東日本がやっているNREの立ち食いそばより、
JR西日本の麺家の方が遙かにクオリティ高いこと。
JR東日本のNREは、個性ある独立資本の店を駆逐し、人間の
喰い物とは思えないクソ不味い商品しか提供しない「あじさい」
を大繁殖させて、売れなくなったら店の名前変えて続けるだけ。
一方、JR西日本は、麺家で低価格で質の高い商品を提供する
店を維持している。
東京はざる蕎麦はそこそこ食えるけど、普通のそばは食えない
>>1
こういう上級立ち食いそば屋はカレーセットとか無いんだな 地方からやって来たやってるだけだよ
それを地方からやって来ている奴が食ってる
書き忘れたが、蒲田駅には旨い関西うどんが安く食べられる
「めん亭」という素晴らしい店があった。
今は蒲田駅から追い出されて、大森駅の外に店を構えるが、
往年の味と色々と違う。
富士そばのまずさには驚いたな
これでチェーン展開できるんかよって
関西に住んでた頃黒い汁が恋しくて
帰省する度に立ち食い蕎麦屋行ってた
でも東京でも黒い汁の蕎麦屋少なくなってるよな
トンキンの蕎麦屋入ったらマジ引いた
ざるそばの残った汁に茹で汁入れて飲んでんだもん
貧しすぎるだろ
>>375
関東のは濃厚な味しそうだが
大阪のは味無さそうなお湯に見える 関西人だけど汁が黒い批判はいつもおかしいと思う
関東>ソバのつけ汁の延長で汁は飲まない
関西>汁は飲む
食いかたが違うだけ
>>425
だからトンキンは茹で汁で薄めて飲んでるんだって
キモいよな >>165
気持ちはわかるよ
京都以外の人が始めてこれみたときに
これラーメンの色じゃねーだろって思うのと同じ感覚だろ
東京に五年住んで、今大阪五年目だけど1000円以内の食い物のレベルは圧倒的に大阪だな。
金さえ出せば東京の方が美味いもんはいくらでもある
高いと言ってる奴は区内価格知らん奴やろ
横浜あたりですら東京と150円ぐらい相場違うからなあ
東京の駅立ち食いそば
まず麺の量が少ない、袋麺の七割位?
殆ど小麦でそば粉はほんの色付け程度
汁は全然ダシが効いてない気の抜けたような汁
ふぅ・・・
蕎麦美味しかった
そばなんて生麺乾麺関わらず100円で再現できるのにね
天ぷらをスーパーで買っても300円超えねーよ
そばなんて何年も食べてないな
かけなら300〜400円ぐらいを想定する
関西のそばも食べた事あるけど
うどんのつゆと同じに作ってあるから
口に入れるときそばの臭いが強すぎる
うどんと違って独特の臭いあるから
強い醤油の香りとカツオ出汁ぐらい強い方がちょうどいい
関西人は濃いと感じるならつゆ付けすぎなんじゃない
自分で調整しろよ
それに関西風の出汁に蕎麦は合わないよ
地元じゃ海老天のせても500円だぜ
テーブル席で食べる蕎麦だぜ
若い頃は仕事帰りに田町駅の立食い蕎麦をよく食ってたわ
300円くらいミニカレー付けても500円しなかった気がするけど
そんな事よりブクロのスナックランド復活させろよ。サラダうどん食いてーんだよ。
関西人って昆布の海藻臭さに鈍感すぎるのが笑えるわ
東日本人はそれが嫌だから昆布出汁はできるだけ薄くとって醤油で海藻臭さをかき消してるのに
>>49
京都のラーメンも真っ黒だし
ニシンそばも塩分強いぞ 東京で生活したら立ち食いうどんすら食えなくなるのか・・・
>>449
それなら俺はチーズドッグとシュウマイ食うわ。 >>454
嵯峨谷は店舗少なすぎだからなあ
六文そばと同じくらいのレアキャラなんじゃないか
ちなみオレはどっちも好き 俺がドイツにいたとき、糞不味い現地の飯をウマいウマいと喜んで食ってた連中>>関東・東北・北海道
他の地域の連中は糞味噌言ってるドイツの飯を東日本の連中はウマい言って食ってた
俺ら大和人が180p超えてるやつらばかりなのに、東の蝦夷族は150pあるかないかみたいなやつらばかりで異様だった(頭も悪く教養水準も低い、その上なんか不細工だった)
>>37
こないだ食ってみたらクソまずかった
二度と行かんわ >>451
そりゃ昆布煮込みすぎで出汁を取るのが下手なだけだw
バカ自慢よ 東京駅でかけそば食ったら800円だったわ。おまけに出てくるのは遅いしクソ不味かった。
トンキン人は自分たちが搾取されてることにまったく気付いてないな
>>1
真っ黒だな
味覚音痴のトンキンにはちょうどいい 立ち食いそば屋なんて県内に数軒あるかないか
ぜんぶ普段乗らないJRの駅の中
こんなに高いならせめて座って食えるようにしてくれよ・・・
関東風では濃口醤油、味醂、砂糖で作り寝かせたカエシを出汁汁で割ったのがそばつゆと理解しているんだが
関西のそばつゆはカエシを作らないの?