また、AmazonではPS4版が1位、楽天ブックスでは3DS版が1位(どちらも8月2日付け)となり、ネットショッピングサイトでも違いが見受けられた。ちなみに「ファミ通.com」は、PS4版が95万本、3DS版が113万本売れたと報じている。
この売り上げに対して、ゲーマーたちからは「ソフトの価格違うのにあまり差が無いのが意外」「ここまでキレイに別れるとはなぁ」「PS4版はDL含めたらミリオンだろう」「どっちか片方だけだったら200万本行かなかった可能性があったね。マルチにしたのが結果的に正解だったのかも」との声が聞かれた。
http://japanese.engadget.com/2017/08/06/xi-300/
ドラクエ11
PS4版→ 9,698円
PS4普及台数→ 470万台
3DS版→ 6,458円
普及台数→ 2400万台
結果
3DS→ 113万本
PS4→ 95万本 PS4版やり込んだからふっかつのじゅもん取ってクロスプレイ考えてるんだが
3DS版どうよおもしろい?
>>5
あんだけ宣伝してた復活の呪文のクロスプレイもどきはシナリオ中盤までしか対応してないぞ このドラクエ11の感動をAndroidやiPhoneにお届けするために、スクエアエニックスのオタクたちは日夜がんばっているんだ。
大人がやってるイメージ
実況配信してるの見てるよ分かるよ
妊娠はswitch版に3DS版の移植を求めてるの?
2つのハードを合わせても
過去作の方が売り上げ高いって終わってる
>>8
低レベル進行してボス近辺まで行ってふっかつのじゅもん復帰すると適正レベルに引き上げられる裏技はワロタ 本なんか20万冊売れれば大ヒットなのに200万本ってすげえな
9から11まで長かったからなあ
調べたらネトゲじゃないドラクエは7年ぶり
3DSキッズはドラクエ知らないだろ
>>12
もう200万本売れてるし普通に過去作並だろうよ 小中学生が買ってないからなあ
低年齢の新規を開拓できないとブランド維持が将来難しくなるな
結局9まで必ず買ってたライト層が10のせいで壊滅的に減ったんだろ
本当にスクエニって馬鹿だよな
FFと同じ失敗を繰り返すって知障にしか思えん
俺みたいにDQ9で見切った奴も多いんじゃないかと思う
PS4は簡単にスクショが撮れて思い思いの画像を2chに貼っては共感し合えるのに
ゴミ3DSは誰かが貼った直撮り画像を同じ内容でず〜〜〜っとコピペして回るだけ
>>18
惰性で追いかけてる層もいるのにな
「ドラクエは○○からずっとやってる」って言えてた人間が冷めて離れた可能性もある ドラクエ買う層がおっさんだからだろ
子供が外でドラクエやってるの見たことあるか?
>>19
サクサク軽快だけどラスダンとかエンカウントしまくるのが嫌になる時がある スイッチ出して自社内でシェアを割っちゃったから。
サターン移行時のセガと同じ過ちをしている。
DL版入れたらPS4の方が多い
まあ続かないだろうが
やたらドラクエ11実は面白かったみたいなスレが立つけどそんなにやばい状況なのかよ
どっちやりたい?って言われたらねぇ
DQ8路線のままいってればもっと売れてた
9,10とゴミみたいな期間あいて常連客が離れた
>>30
今回泣ける話が多いのに下でやって泣いた奴はおるの? >>38
そうだね
普及台数の差を考慮すると、寧ろPS4版が圧倒的だわ 開発費度外視で考えたら、売上はps4の方が大きいんじゃない?
結構価格離れてるでしょ
つうか300万突破してるんだから過去最高売り上げ本数になる可能性すらある
300って出荷でしょ
過去最高はスイッチ版次第だと思う
そもそも堀井はPS4で作りたくて開発始めて
開発費用稼ぐために3DS版ついでに作っただけだっていうね
グラフィックは最初から最後までずっと付き合い続けるものだからなあ
常に不満を持ち続けて遊ばなきゃならないとかなんの苦行よ
>>46
ロード時間やマップ移動、戦闘のテンポも最後まで付き合い続けるものだぞ 事前の予想で300万行くとか言ってた専門家いたよな
PS4持ってる人500万しかいないのに
100万売れたとかヤバい
どうせDS版買った奴はPS4持ってない人がほとんどだろ
PS4もDSも持っててDS版のみ買った奴はたぶん少ない
DSクリアしたけどPS4も欲しくなってきた
けどまた100時間同じことできるかと言えば自信ない
ドラクエ8でなんかテンポ悪くてドラクエ離れしたけど今作は普通におもろいね
鳥山キャラなのに女の子がかわいい