IQ高いけど学生時代は怠惰が勝ってしまったかわいそうな人達
高卒と関わる機会とか人生で皆無だけどどんな仕事してんの?
4年の大学生活の間に高卒は働いてる
4年の差がそう感じさせる
>>8
これ最近、負け惜しみで使う語句に成り下がったな あぁADHDなら有り得るな
でも会話のキャッチボールにくせがある
発達障害の対極みたいなやついるよな
頭の回転早くて気が利くやつ
姉とその彼氏が明治政経だけど、高卒の俺から見てどちらもバカだわ
うちのグループはボスが高校中退になったことあったよ
都内の★ホテル再建とかウェディングとかファンドとか色んなことやっててクソ頭切れる人だった
そういう人見ると勿体無いなあ…って思うよね
クリエイターならまだしも会社員だと特に
公務員とかなら結構いるな、年下で高卒なのに
院卒の俺より飲み込み早いし頭の回転早いからなんか辛い
>>13
なんか発達障害が天才みたいな風潮あってほんとキモい そりゃたまにいるけど
漢字英語読めないし計算できないしやっぱり馬鹿だよ
そもそも頭いいやつは学校行かないで
億万長者になってるだろ
俺は馬鹿なんで大学いってもうまく稼げず嘆いてる
小三までにまともな教育受けてたやつなら、結構いるな
高学歴で頭の回転が遅い発達障害者の俺と真逆な人間だな
中学の時の同級生にそういう奴多いわ
元から成績良かったのが工業高校行ってそのまま大手に就職したからってのもあるけど
高卒はデフォルトで無能補正掛かってるから少し仕事が出来るとすげえなってなる
大卒はその逆
ケンモメンって高卒の自分をそういう風に妄想してる節があるよね
あのタイプは受験タイプというか、中高の参考書読むと瞬間的になれる。
大学行った人間のように背後にある理論と照合する作業をせずに
すでに決まった答えを詰め込んで素早く出す能力だ。
大卒なんて腐るほどいるしそもそも一部の大学以外は高卒と変わらんだろ
仕事できる奴はいるけど、教養はない
大学生活4年間はダテではないよ
そういう奴は頭の回転が早い
コツとか要領掴むのも早い
>>29
漢字を書かせたり計算は大卒にやらせりゃいいやん 大卒のバカが多すぎるからな
AO入試と内部推薦の高学歴は高卒と同じ扱いにしろよ
履歴書にちゃんと書く事を義務付けしろ
ファミレスバイトしてた時も何人かいたな
早稲田の俺より全然仕事速かったわ
確かにこいつ普通に低ランクの地方国立くらいなら行けるやろってやつはたまに見かける
今の学力制度じゃ測れないエリート候補だった人たちだよ
大体学力と知性が比例するよう人材が網羅できてるけどどうしても漏れがでるもんさ
大卒はいらない知識バカみたいに詰め込まれるから回転遅いのよ
>>38
底辺大学なら教養ない奴のが多い印象だけどな あと大学で身に付ける無意識でやる理論との照合ってのは
一般化であり多くの人に理解させようとする作業だから。
当然遅くなる。話しも回りくどくなるし。
大卒はあの人ができないなら仕方がないって補正がかかって、お目こぼしがあるけど
ある時、諦めから周囲の手のひら返しがはじまる
俺らの時代の地方民は、現役で受からなかったら、また東京で10泊くらいのホテルを取って
予備校の入学検定試験を片っ端から受けて、一番いい結果が出たところの近くに
一人暮らししながら浪人生活って時代だったからな。
そういう努力を一切しなかったのが高卒
所詮学歴なんてそんもんだろ
小学校でのカーストが全て、社会に出てもその環境での立ち位置は変わらない
置かれてる環境で勝ち負け付けたい人ってのはそもそも負けてる
ヒエラルキーが身に染みると安易に自分を愛せねえ
目に見えない途方もない上からの重圧がさあ
>>1 みたいに他人を頭が切れるとか賢いとかいう奴は、(自分を基準にして)賢い、頭がいいっていっているだけだからな
自分が「最低でも標準レベル、中の上レベルだ」 と思い上がっている奴が、他人を天才とか言っているんだよね
>>1みたいに他人のことを評価する奴には謙虚さが足りないから(自分が一般レベルだと思っている)、お前らも気をつけたほうがいいよ 頭が良いからって大学行くわけじゃないからな
当たり前だろ
>>38
それはある程度の大学以上じゃないと当てはまらん
Fランなんか4年間プラスで遊んでるだけやろ 結果よりも無駄な努力を誇るのがジャップの特徴(笑)
ケンモメンは学歴は中途半端にあって頭の回転は鈍そう
大卒は別にすごくない
人のノート写しててきとーにチームワークしてスマホゲーしたり寝たりしてたら終わってる
家に帰ってなにしてんのかが大事なのにジャップ人事にはどうでもいいらしい
学歴と関係ない分野だったら結果も同じように出るだろ
むしろウチは大卒しかとらない!とか言ってるくせに文学部卒を経理や人事や営業に入れてる現状がおかしい
学んだことと関係ないことさせるなら中卒だってええやん
>>66
狭い世界で高速回転してても仕方ないな、とは思う 公務員やけど高卒めっちゃ優秀やわ
大卒と思われる管理職がゴミすぎる
そもそも大学で学んだ事を活かせる仕事に就いていないなら何卒だろうが関係ない
>>64
ある程度と言われてる大学にも遊んでるやつはいるから・・・ ケンモメンは大卒だけど就活失敗して無職というのが多そう
>>27
健常者なのに平均以下の奴はこういう負け惜しみするしかないよなあ >>54
ダメじゃねーよ
何も考えず話す安倍みたいな人間ばかりになったら世の中終わりだぞ
>>57
実家で勉強すれば良かったのに
いらぬ苦労をしたように思える 同じレベルの頭だからキレると思うんじゃないの?
本当に自分とのレベル差があったら相手の話は理解できないだろ
むしろ高卒の方が地頭が良いっていう研究結果があってだな・・・
利権を貪る大卒連中によってひた隠しにされてる事実
無駄に頭の回転早い奴は居るな
疑問に思って口に出した次の瞬間答えに辿り着いてるタイプ
血圧高いからキレるんちゃうんか?
ちなワイ医者モメン
>>91
それはお前の答えと同じ答えを出したに過ぎない 高卒上位と大卒下位なら高卒のが優秀なやつ多いとは思うわ
>>89
色んなステージで動いてる奴と
ひたすらひとつのステージでぐるぐる回ってる奴
じゃねえの 大学入ってから高卒の人と会う機会ほとんどないな
みんなマーチはでてるよ
>>24
責任は一文字って閣議決定忘れてやがったなこいつ そんな事一回も思ったことないけど
コンプレックスなら今からでも大学行けよ、と思ったことなら何回もあるわ
頭キレる奴って言っても頭良い訳じゃないんじゃね
CPUだけ早くてメモリやHDDが少ないわけよ
それだと受験向けじゃない😾
高卒でも仕事ができるやつはいるが、そういうのは極一部の優秀な人だけだよ
極一部の例をあげて「仕事の能力と学歴は関係ない!」なんて勘違いはしないように
Fランは自分を卑下するなよ
どんなFラン大学でも高卒よりはマシだ
胸張って生きていけ
社会出てから大卒連中と会う機会もたまに増えたけど
やっぱり馬鹿っていうか根本的に人生舐めてる奴が多いな
まあ、なんで大学出てまでおれなんかといっしょに仕事してんだろって思うことはある
今の夕張の市長も高卒公務員だっけ?
たまに凄い奴いるよね
高卒だから頭悪くて仕事出来ないとか世間知らず過ぎるだろ
勉強しか出来ない学習障害も居るし学力じゃ人間は見えないよ
下痢みたいなのは別というか寧ろ一般的と言うべきか
>>68
これな
こういうスレを見ると高卒がうずうずしてレスしたくなるんだよ 有名大なのに無能は多くいるけど
高卒で有能なのは少ないな
確実性は有るけど完成度は低いって感じ。中学生みたいな内容
>>59
それならケンモメンがトップなはずやん
ケンモメンは小学校では神童やぞ!😾 疑問に思ったことや何かをするにあたって自分でどうするか考えてきた人間とそうじゃない人間の差みたいなもんだと思う
馬鹿な奴はマジで思考停止してるからな
なんか高卒は答えがシンプル
例えば車に轢かれないようにするにはどうすればいいか?って質問が来たら
横断歩道を渡ると答えるのが高卒 そんなもの即答しても新しいものは何も生まれないからね
そもそも大学とは研究者養成機関であって、研究者になれなかった大部分の人間は意味のない4年間(もしくはそれ以上の時間)を過ごしたことになる。
会社に入って必要となる知識や能力は大学では教えていない
大学行ってれば総合商社行けただろうなって人達はいる
個人差だろ
そこらのパートのおばちゃんでも頭の回転速い人は速いわ
仕事してて高卒に出会う事がないけど
どこにいるのそいつら?
「高卒はバカ」ってバイアスかかってるからそう思うんだろ
今の大学生ってアニメ見てシコってるだけで4年無駄遣いするだけだろ
天才がこの世界は二次元で出来ていると唱えても馬鹿かこいつ?としか思わないだろ
いつの時代も天才は理解されないものだからキレると思われてる時点でそこらの人と大差ないレベル
優秀な事務おばさんがいるとありがたい
給料はおれの三分の一だけど
株の世界だと中卒だけど年収5億みたいのがいるからな
びっくりする
>>61
料亭やら伝統工芸が舞台の漫画やドラマで、弟子連中が他人の噂話しているのをみた師匠が
「口動かしている暇があれば手を動かせ」 っていうのみたことあるだろ
自分もおなじ仕事の参加者だと思っていたら、その人が持っていて自分に足りないものを考えこそすれ
人のことを「天才だ〜」とか「すごーい」 みたいなくだらないいっている暇ないからな >>72
そうなんだよね
学部は資格として機能すべきなんよね
メリケンとかコンピューターサイエンス学ばないと
そもそもエンジニアとして雇われない
企業は学んだことを無視して学生採りすぎなんだよ😾 >>132
下手に大学行くよりそっちがいいかもなw
Fラン行っても半ニートみたいな自堕落な生活送ってるやつより、高卒の方をみっちり教え込んだ方が四年後の戦力って意味では高卒の方が役立ちそう >>133
お前の勤める小さい会社だと会わないのかもな
デカいとこだとわりと新入社員の研修なんかで一緒になるよ 4ライン同時にオペレーターこなしてたのは脳の作りが違うんだと思った
まぁ中卒ですらキレキレな奴いっぱいいるもんな
世界が狭いとこういうこともあるってお話だろ
つかえねー院卒もいれば
バリバリ仕事出来る中卒もいるわ
学を使わない仕事なら学歴はそんな関係ないしな
これはあるなあ
逆に院卒はアニメ見て過ごしましたみたいなのが多い
世の中7割高卒だからなぁ、こういうとこでは頑張りますわな
今の有名大学の実態を知ったら、まず高卒の方が清純かつ純粋で、真面目だと知るよ
最近、大学生の性犯罪目立つでしょ
あれ氷山の一角だよ
最悪だからね、マジで
>>153
当然だろ
誤魔化しても仕方ない
持ってるもんは持ってる グッドウィルハンティングみたいな奴?
会ったことねえわそんな奴
実際大学受験で勉強した経験の有無で社会に出てから差がついたりするの?
貧富の格差がすごいから家庭の経済事情で高卒でも頭の良い人は沢山いるよ
それこそ天才的な人も
でも悲しいかな、大学教育で知の体系に触れたり学問的な思考の仕方や論文の書き方などを学んでないとハンディキャップになってしまう
ぶっちゃけ教養とやらも最近は大卒もみんな本読まないし、アニメゲームを筆頭としたサブカルも完全に一般化したしで
この手の元気があってよく気がつく高卒に勝てる大卒なんてそうそういない
文系糞暗記ってプライドだけは立派だけど肝心の能力がないんだよなぁ 自分で考える力がないというか
うちの嫁は学歴こそ高卒だけど、
いじめやらなんやらで実質小卒くらいの知識なんだわ。
でも、記憶力と理解力がハンパないわ。語彙力以外はこいつスゲーなってシーンばっかりだ。
遺伝と、幼稚園から小学校低学年くらいで地頭みたいのは出来上がるのな。
>>160
なんでそんなクソの役にもたたんものを後生大事に持ってんだよ、さっさと捨てれば楽になるぞ 学歴云々はもういいから
その仕事、ほんとに仕事と言える?ただの搾取システムの上に成り立ってなあい?w
個人投資家とかでそういう人たまに居るよね
中卒とか高卒とかの低学歴のくせにめちゃくちゃ稼いでる
>>164
なんで今現在だけで語らなきゃいかんねん、馬鹿かお前 大学の質が落ちてるのも問題やろ
就職の専門学校になってるの多すぎやろ
外注先の社長が高卒だけどスゲー気がまわって信頼出来る人だわ
元々そんなバカじゃないかったんだろうけど、真剣に仕事してきたんだろうなと思う
公務員だけどそういう人おるわ
通信で大学通ってるけど
>>168
いや、無理だわ
べっとり張り付いて剥がれない うちの上司とかそうだわ
現業からの叩き上げで本社まで登りつめた人だから相当優秀
時代が時代なら大卒だったろうな
>>128
シンプルな解答が一番良いだろ
新しいことは当たり前の事から産まれる >>146
当たり前だろFランなんて遊んでるやつよりしっかり働いて自立してやつとるわ 高卒なんてパチンコと釣りとゲームと漫画の話しかしないというかできない
あんな奴らと俺は違うんだと毎日言い聞かせてる
>>72
学部で何を学んだかじゃなく
大学受験の勉強やったかをチェックしてんだと思う
高校レベルの数学理解してたら大抵のことは本買ってきて独学で何とかなるし
他の科目も同じ >>170
大卒を採用するってことは受験勉強真面目にやったかのチェックだからだよ >>180
教養は振る舞いでコミュニケーション社会の核
なお文系に限らない、理系も大事にしてる いい高校に通ってる奴で家庭の事情で大学に行けないみたいなケースだと
もうあんまり感覚は大卒と変わんないよな
安く使えるからお得感半端ない
>>90
高卒の言うことは信用できず
博士課程卒の研究結果は信じるんだなwww😸 理系は認めるけど文系ってどれだけ暗記したかどうかだからなぁ コミュ力も通用するのは内輪だけだし
( ヽ゜ん゜) はあああああああああ?高卒だからってバカにしてんのかテメエ
>>162
英語はかなり役立ってる
国語も正しい読解には役立ってるだろう
あとは世界史が個人的にはいいと思う >>162
就職先でどうしようもない差が出る
新卒主義だから殆ど挽回効かないしな >>194
脳が発達して
アニメ見ながらでも昔の学生以上の勉強できる奴増えたんだろ 別に大卒だからってみんながみんな頭良い訳じゃないからな
>>183
アニメと声優とゲームの話ができるのが大卒だもんな! まぁ学校は金を稼ぐ方法を教えるところじゃないからな
社会に出て一番必要なのは金を稼ぐ能力
文系とかネット時代には不要になるんじゃないかと思ってる
ただ詐欺みたいな能力で金を稼ぐにはいいかもしれんが
>>187
地頭とかいうわけわからん概念持ち出して精神勝利法はやめとけ
汚いぞ 見てないけど高卒野郎が学卒ぶって高卒褒めちぎってるスレだろうな
ただ記憶が得意なだけで頭の回転は速くない俺みたいな人間でもそこそこの大学行けるからな
>>170
だって大学に入ってから勉強しないでしょ >>208
あいつらは頭が常にキレてるよ
キレっぱなしw >>201
俺は興味ないのにされても困るんだよハゲ
釣りなんてやってる暇があったらお家でアニメ見るわ 国語だけろくに勉強しなくても人より点が取れるタイプな
>>38
教養と雑学の違いを説明してくれ
伊集院に教養を感じるかいなか 高卒と話す機会あまりないけどあるとしたら相当高卒の中でもトップなんだろうけど
それでもやっぱ会話通じないなぁって思うことのほうが多い
勘違いしているようだが
一番遊ぶ時間が少ない学部が薬学部
中退率が25%で留年率が48%
わい高卒公務員だけど一般で国立大受かってるからね、地方のだけど
同僚にも結構居るよ
中学高校あたりで破爪型統合失調症になったりして
奇跡的に回復するとスレタイみたくなる
>>195
?理系だって暗記だろ?
公式覚えて問題のパターン覚える
それだけ 高校の時の同級生の奴の家が山を丸々所有してて農家で
大学に行かないで継いでたけど頭良いし金持ちだった
頭がキレるってのは簡単なことを手早く考えれるってことよ
この手の奴は難しい問題には手が出ない
というか考えないわけよ
だから受験には弱いわけ🙀
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 姉とその彼氏が明治政経だけど、高卒の俺から見てどちらもバカだわ
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
メタな会話ができる奴が頭いい奴だよ
メタ認知も得意だからユーモアもある
どの大卒でも関係なく賢い人はいるけど
高卒にはいないと思う
まぁ相対評価だろうから自分のレベルによるんだろうけど
大卒>>高卒≧中卒>>>>高校中退
高校中退は本当にヤバイよ
身の程をしらないから言うことが理想論ばかり
>>218
教養は善く生きるためには必要となる知識
雑学は持ってても何の役にもたたない知識 貧困層の中に大卒はまあまあいるけど富裕層の中に高卒は殆どいない
高卒で要領いい奴引くと友情ポイントのガチャでSR引いたくらいの嬉しさがある
仕事より私生活面白い人間の方がよいよね
いくら頭がキレてもつまらなきゃ仕方ないと思うわ
まあ受験はアウトプットだから
反復練習する習慣が身についてないと失敗するよね
頭いいけど世の中バカの方が多いからバカ同士でつるんだ方が楽しいだろうしいろんな出会いありそうだしバカに生まれたかったわ
大卒だろうがなんだろうが一握り以外は皆等しく量産型だよ
クソほど勉強したあの時間はなんなのまじで
インフォマートの社長とかまさにそれだったわ
この前急に病死してびっくりした
金を稼ぐ能力が最重要なのに、変に金の話を嫌う悪い意味での上品さは資本主義社会ではマイナスになる
資本主義社会自体がゲスいし、企業なんか金を稼ぐための組織なんだから、貪欲な奴や気力ある奴が強いのが現実
ジェフリーダーマーみたいなやつだろ
高卒チョコレート工場バイトで高IQ
頭はいいけど特殊性癖を持ってるとか反社会的な思想だとか
明治はラグビーバカのイメージ強いしどういう意図で言ってるのかわかりにくいなw
>>238
ぶっちゃけ重要じゃないからな
下痢見てたら分かるだろ
肝心なのは知的好奇心の有無だよ 高学歴だけど社会人になってから
常に頭の中にモヤがかかるようになって
脳内情報も常に多動で整理できなくなった
元に戻れば低学歴の頭キレる系(笑)なんて雑魚なんだがなあ
宮廷、地方私大、高卒
仲良く金と車の話してるよ
学歴と話の内容はなんの関係もないわ
>>231
世界中を見渡せば分かるが
今の日本は学歴軽視社会だぞ 酒の味がどうこうとか
音楽がどうこうとか
そういうのは全部センスだからね
学校で教えられるものではない
超能力のようなもの
よくも悪くも高卒は素直な人が多いよ
大卒は性格が悪い。自己利益の追求が強いとも言えるけど
頭の回転は高卒大卒あんま関係ない
視野の広さは高卒大卒でかなり変わる
工業高校の電機とかからならほぼ大卒と変わらん頭だと思う。
>>244
なんでも仕事に逃げるやつとか
仕事人間ってホントつまらないクズばかりだよなぁ・・・
本人からしたら幸せなんだろうけど >>259
ほんとうにこれな
むしろ低学歴を甘やかしすぎって言ってもいい >>248
だよな
企業入ったら等しく奴隷や
金貯めて抜け出すんや😾 そういや同僚にいないな高卒って
普段気にもしてないが
暗記できないやつは簡単に大学落ちるからな
ソースは俺
今は無職ハゲしてるわ
>>244
いわゆるおまえらよりバンドマンとかDQNのほうが女にモテるしセックスもうまいからな >>271
暗記って論理性がないとできないんだよ
勉強してこなかったやつにはわからないんだろうけど、暗記はあくまで論理性の証明にすぎない >>254
表面でしか判断しない学歴社会の日本に於いては重要だろ >>277
当たり前だろ
どんなんでもステータスはあったほうがいい >>277
そんな一例で学歴コンプ晴らしてるお前もお前だぞ 仕事をする上でそんなに頭の良さは要らないしな
十分な知識と経験とある程度のコミュ力と決断力が揃ってればいい仕事が出来る
本当に天才みたいなのは大学の研究室でしか見たことない
その場しのぎの表面的なところだけだろ
細かいところで抜け欠けが目立つ
>>224
完全に俺
親戚中俺以外全員大卒だわ
俺だけ大学中退 >>281
理屈で覚えるのは暗記と言わずに理解と言うんだよ
和田秀樹みたいに滅茶苦茶なこと言うのなお前 勉強をいつ頑張るかの違いだからな
大学生でも、大学はたいしたことないけど司法試験に合格したりする人間もいるし
いつ本気で頑張るかの違いにすぎない
まぁ、多くの人間は本気で勉強することなく死んでいくんだけど
>>192
いや、それは良いんだよ
恋人でもセフレでも互いの合意さえあればね
実情は酷いもんだから
一回全大学に実態調査をさせた方がいい
あいつらみたいなのが将来しれっと要職に就いて、それで性犯罪を起こして揉み消すんだって思う >>280
これなんだよなあ
モテたいわ
顔もちんこも平均以上だけどなんか育ち良い感じの女の子にしかモテないからつまらない 賢い人って頭の悪い人には理解できないから性格悪いというイメージしか沸かないもんだよ
物事の裏とかまで考えるから腹黒いとか計算高いとか悪いイメージの偏見で見られる
いい大学のやつは
「ここは通過点、俺が本気出す場所じゃない」って露骨に他人事だからな
高卒現業のやつは「今ここが俺の職場」って全力なんだよ
高卒でも仕事できるしそこそこ教養もあって人格も素晴らしいってやついたわ
でもほとんどの高卒はしごとはできても頭はちょっと荒れなのが多いのも事実
文系は暗記が多いっていうけど
薬学の暗記の方が多いらしいぞ
文系の連中は夏休み2か月もあってアニメみたり海外旅行行ったりできるべ
薬学の連中は夏休みも実習奴隷だぞw
そりゃあ頭の回転が早くて学もあるやつはもっとランクが上の会社に行くからな
>>278
普通いないだろ
大卒は大卒しか雇わない会社に行くし高卒は高卒しか行けないところに行く
まあ、あっても高卒の会社にグータラ大卒が中途で入ってくるぐらい >>1も含めて
高卒のただの負け惜しみスレだよね?
>>267
意味が分からない
外国人は全員大卒か? 大卒でも仕事できないやつばっかだよっていう高卒よく見るけどどこの会社なんだろうな
まともな会社で同じ職種なら大卒しかいないのに
>>292
大卒の中にはまあまああほが多いが
高卒で頭がいいのはほぼ皆無
こんなところだろ 逆にいい大学出てるのに使えないって奴の方が多い
特に東大卒に多い
F欄<高卒
これは統計的にはかなり真だと思うw
受験って垂直飛びみたいなもんだから、低成績確定の奴より未受験の方がポテンシャルあるわ。
>>46
なんかカッコイイように聞こえるけど病み落ちしたら俺達の仲間になれそうだな >>281
偉人の名前暗記できてすごいでちゅねーwww >>307
携帯回線にして高卒が煽ってきた
バカの浅知恵だなぁ 仕事の内容が違うからな
就職してからの教育の差も出る
企業も賃金の関係で大卒を優先で育てる訳だし
企業も高卒で仕事できる奴はラッキー
大卒で無能は死ねやって感じやろ
今の大学生はアニメみたりイベント行ったり海外旅行行ったりして楽しいだろう
>>208
友達でいたよ
高校中退だが恐ろしく頭がいい
親も爺さんも東大卒でぷち有名人
だったから遺伝だろう
今頃金持ちになってるだろう 教養もあり過ぎて話せる相手がツイッターの大学教授とかしかいない
下々と交わりたい…
俺はアザラシが高卒でもバカにはしないよ
でも教養はないよな
>>285
頭の良さを求められる残酷な仕事をお前がしていないだけ
仕事の出来と頭の良さが関係ない 岡くんみたいに実社会じゃ通用しない高学歴の掃き溜めですか?
>>310
知的好奇心があれば大して苦痛でもないんだけどね 行動力が凄まじい人はいたな
学校の勉強ができなかったから大学に行けなかったのも事実だが、高校時代から既に学校の勉強より社会経験積んでるようなタイプの人
会社立ち上げたり、投資で大儲けしたりで、20歳そこそこで数億持ってた
学歴で推し量れない能力は行動力であって、地頭の良さではない気がする
高卒って言うことに深みが無いとは思うな。教養って言うのかな。無駄な知識が無いんだよね。
>>223
公務員試験と並行して大学受験の勉強もしてたからね
内定貰ってたけどもったいないから記念に受けたよ >>319
バカにしないから教えてくれよ
なんで大学行けなかったの? 大学の研究室の天才なんてどんだけ賢くてもせいぜいノーベル賞でしょ?
たかが知れてない?
>>1
中卒の俺からしたら片腹痛い争いだわ
高みに登ってこい >>287
お前は頭の良さよりも一般的に予後不良の破爪型トウシツから回復できたことを誇った方が良いぞ
ストレスフルなジャップの迷える生徒達を救ってあげてほしい 文系ってなんのために存在するんだ?
これこそ頭のいい人に答えてもらうべき
自分の経験を建前に高卒は〜と断定気味に話す大卒が視野の広さや教養を語るスレ
>>299
キミの会社、大卒が庶務とかやってるの? 俺は6年空手やってた
その時は強かったし筋肉あったし股割余裕だった
あれから10年
見る影もなく俺の身体は普通だ
むしろそこらのフットサルやってる人等が格闘技でも上かもしれない
いや、上だろう
とても論理的だと思うよ
>>308
そうかもしれないがFランでも大卒という肩書が重要
今や高卒というだけで中小企業の書類で落とされるなんてのは当たり前 人間の質は学歴と関係ないが、同じ質なら高学歴を使う。
金払うんだから当然だろ?
そんな奴見たこと無いわ
専門分野で鋭い奴はいるけど総合的に見ると微妙
逆に東大連中と話してるとあいつら頭良すぎて話がぶっ飛んで困る
なんで俺が営業してるのに相手に説明されなきゃならんのだ
>>285
そうなんだよね
仕事って作業がパーツ化されてて
すぐ覚えて早く回転させるやつが有利なわけで
一番難しい部分は学部卒じゃ無理なんよね😾 君らって東大卒をたくさん採用した任天堂は叩くのは面白いね
>>332
早慶出のパンショクごろごろいるぞ大企業だと
アザラシがいるような会社には入らねえよ 仕事のスピードとかは学歴あまり関係ない
ただ高卒はいい年して言動が落ち着いてないのが多すぎる
>>337
見る目がないからそうするしかないんだよね 働いてもいないやつが仕事を語るとかケンモウは相変わらず滑稽やな
高卒の37歳だが非上場の売上200億位の会社で取締役になって今は会社経営してるけど大学で教養を学びたかったと今でも思う
うちは貧乏だったし当時はエリートでないと奨学金なんて使えなかった
うち従業員数が単独1万人超、連結2万人超の会社だけど、工場長高卒だよ
めっちゃ頭きれるっていう噂
>>330
社会をより良いものに変えるために必要なんだよ
でも悲しいかな
ジャップランドには「世間」はあっても「(市民)社会」がないんだよね
だから文系の必要性が理解されずに経済学()とか言われちゃってる F欄の大学で学べることと18歳〜22歳の4年間大人に混じって働いて学ぶこと
どっちが脳みそに刺激的かってことだろう
>>332みたいな狭い了見がいかにも高卒なんだよなw 無能高学歴の心の拠り所それが教養w
武将の名前暗記してる間にも低学歴がお前より金稼いでる現実を受け入れよう
>>4
そういう事ならなんかわかる
昭和の時代程その能力をフルに活かせてたよな 現に大企業の社長とかそうだしね
今の時代は意味なんてない学歴フィルターのせいで活躍できる人間が潰されてるのを考るに
ほんとこの国って人材を全く活かせてないなと感じる >>355
それが高卒だと言われる所以ですよと
アザラシも鉄道ヲタやってみろよ >>322
俺の中学の同級生もそんな感じだわ
仕事に対するモチベーションが凄い
要領がいいしコミュニケーション能力に長けてる
仕事は上を目指すために割りと転職を繰り返して役員にもなったりしてるらしい
高校どこだと思う?よく馬鹿にされてるぬまっき卒だぞ? 一流の仕事してる奴がこんなとこに吹き溜まってるはずはない
正直になれよ
高学歴は正解を覚えるのが得意なだけだかや
応用力なくて仕事できないのが多いよ、経験上
逆に大学出ても使えないのもいるしな
そっちのが疑問だわ
発達障害?で暗記はできるけど日々の行動はダメなのかね
アニメを見たり海外旅行したり遊ぶために大学進学して何が悪いの?
君たちのいう大学って実験奴隷みたいなのを想定してるよな
頭良かったら大学行くのが当たり前という考えがすでに頭悪い
大学出て満足な風潮があるのが間違い、そもそも日本の大学のシステム自体おかしいし大半は高卒と然程変わらない、大学出たら将来が決まるなんて今の時代妄想だから
大卒は勉強しかできないって言うけど
高卒はその勉強すらできなかったわけだしなにもないよな
勉強の暗記はできないくせにアニメ・ゲームのことは異常に覚えてるキモいやついるよな
俺だけど
勉強が出来る=頭がキレる ではないからね
小学生から中学生に上がる頃に不良の道にシフトする子が出るけども
その全てが勉強が出来ない子じゃないしな「あいつ頭いいのにな」って子も普通に不良になる
しかし元の出来を考えればその優劣はすでに小学生で出ている
自己肯定から自分もこういうタイプだって思ってる人たちの自分語りスレ
スピード出世してる先輩がいたから、良いとこ出なんだろうなと長年尊敬してたけど
こないだ酒の席で「俺は高卒だから支店長止まりだよ」ってこぼしてはじめて高卒だと知った
それからは見下してる
>>374
奴隷学部こと薬学部でもない限り暗記なんて必要ないよ まあ頭良かったら学校なんて行かないわな
本読めばいいし
俺も授業は聞いたことないし小中はサボり倒してたな
>>352
頭のいい高卒とは違うが確実に高卒より頭の悪い大卒って言うのは出来上がるもんだからな >>374
でもおまえ
アニメやゲームすらたいして詳しくないよなw >>377
学歴は新卒フィルタか学閥の有効活用にしか使われないからお前が間違ってるぞ >>352
大学やろな
その年の仕事なんて基本毎日似たような事をやるわけだから 大学は学を学ぶ為や研究が主な所に戻せばいい
今の大学はほぼ専門学校レベル
ケンモメンって大学生がアニメみたり海外旅行してんのがうらやましいんだろ?
高卒はどう頑張っても社会の先端にはなれないよね。
使われる仕事や社会で立ち回るなら差はないかも、新しい知識や技術を作ることはできない。
高卒だけじゃなくて学卒も厳しいけど。
>>344
早慶出と同じぐらい高卒もゴロゴロいるんじゃないかな こういうのは個として優れているだけで高卒でんでんは関係ないと思う
経験や考え方なんかもそいつがしたからそうなったに過ぎん
現場仕事が好きで副業で
糞底辺のドブさらいとか荷揚げとか
イロイロやってきたが
たまに凄えのいるぞ
偏差値50程度の高卒能力とそれなりの体力あれば
その辺の仕事はたいがい優秀に勤まるよ
>>352
大学生活の方が間違いなく有意義
高卒で入れる会社で得られる4年なんてろくでもないに決まってるだろ Fランの理系出れば大企業は無理でも中小の正社員にはなれちまう
>>394
いるよなぁ
なんか種類が違う奴
なんでこんな仕事してんの?ってすげぇ気になるわ >>391
政治家とかは無理でも会社での生え抜きにはなれるぞ >>357
なぁなんで、その程度の暗記もできないんだ? 高卒どころか中卒で起業して一代で東証一部上場まで持ってくやついるからな
GMOインターネットの社長やエイチームの社長とかな
そこらにいる高学歴よりよっぽどすごいと思うわ資産も100億以上だろうし
若くしてそこまで会社デカくするってめちゃめちゃ頭キレるだろうしコミュ力も半端ないだろうな
>>383
よくわかってらっしゃる
中途半端にしか覚えてなくて、ただキモいだけだからな あ〜俺か〜
金なくて大学行けなかったんだわ
スマソ
>>397
高卒で入れる会社云々はそうかもしれんが
それ以上にf欄ほど無駄なものはないぞ シンママやってる中卒の友達がいるけどそいつも似たような感じだわ
バリバリ働いてよく子供育ててる
>>392
早慶なんて上位5パーセント以上だけだろ
日本国民の半分は高卒だぞ ポンポン案件を立ち上げて収益に結びつけてるからスゲー要領良い人なんだなと尊敬してたんだけど
そいつが高卒だと思うとそれら全部犬が必死に覚えた芸を披露しているみたいで哀れみを覚えるわ
よく考えたら高卒のインテリってめっちゃ格好良いなw
自分の好奇心を満たすために本読んでさ、論文やeconomistとかも背伸びじゃなくて日常で読むの。
なんかもう本物の知性って感じがする。
大谷君はスポーツを何もしなかったとしても
スポーツをさせたら有能だろ?
頭の出来も同じで産まれた時点でもう優劣は付いているのだ 努力は大切だけどな
日本は大企業に入らないとニッチな分野で稼ぐしかしょうがないからな
俺も二流大学出て中堅企業に入って年収400万とかで精神すり減らしてやめて今は自営で年収1700万ほどだわ
これも吹けば飛ぶような零細だし大企業組から見れば完全に下に見られんだよね
>>404
そんな頭いい奴いるんかねえ?
運がデカそうでなんとも いるな
発想が柔軟でその手があったかみたいなアイデアも出すし
かといって汚れ仕事もやれる
うちにも有能な高卒いるわ
人として尊敬してる
そりゃ、頭の良さと学歴は別だってだけだろ
こんな簡単な事もわからん奴が本当の馬鹿
>>403
できないなんて言ったか?なんか癪に障ったの? >>300
なんでワッチョイ隠してんの?
雑魚にも限度があると思うが >>400
俺が知ってるのは派遣かなにかで工場の清掃やってる人でとにかく複数タスクな仕事ををバンバンこなすにーちゃんとかかな
腰やって死ぬ殺伐とした職場なのに性格もくっそいいし
飲食業かなんか自分でやったら何倍も儲けそうなんだがなーって感じ >>412
大学行くと特定の学派とか職能に偏っちゃうとこあるしある意味それが最高かもな
なれればだけど >>411
お前ってほんとセンスあるレスしかしないよな >>400
基本的に生徒時代に精神病んでたやつが回復するとメキメキ頭角を表す
なにも珍しいことじゃない
そういうやつらは新卒チケット使えなかった連中だから中小にしかいない 一流大学卒業してる奴に高卒はかなわないけど
Fランなんてアホしかいないからな
高卒以下がゴロゴロいる
ようはこれだよ
学業とは、いかに企業に従順で規格化された人間を集めるかって選抜作業 大卒のくせにめっちゃ頭悪いやついるけど何なのあいつら
>>418
高学歴ならみんな当たり前にできることだから、バカにするってことはできないってことなんだよね 研修医だけど3、4年目くらいのダンカンがデキすぎて辛いわ
家が貧乏で金入れてやらないとって就職したタイプじゃないの
>>430
でも岡くんには高卒にはない教養笑があるから… >>402
人に使われたり、社会の荒波をうまく立ち回るだけの人生を送るなら、大学は無駄だね。
未だない知識や技術を作るのが大学だから。
理系と文系もその点は一緒。 会社によって「キレる」の評価も違うしやる気や奴隷力みたいなのも必要なんじゃね
勿論その逆も
むしろ逆だろ
仕事してるとたまに大卒のくせにめっちゃ頭が悪い奴いるけど何なのあいつら
今はアニメも見れず海外旅行にも行けず夏休みも実験奴隷になる学生と
勉強もせず酒飲んだりアニメみたり海外旅行している暇な学生との差が激しい
前者は廃人になるリスクが高い
Fランって実際職場で会うやつは入社試験通過してるから優秀だけどな
うちだとマーチ以下は実力主義だから面接で落ちる
逆に言うと東京一工早慶クラスでも仕事できねーなーってやつでも結構受かるからややこしい
まあ俺も高卒なのに優秀なスーパーマンだが
今通信制の大学通ってるからもうすぐ大卒の資格を手に入れてしまうんだよな〜
高卒なのに優秀っていうある種のステータスがなくなってしまうのが悲しい
このスレ見てる中卒ケンモメンいたら安心しろ
俺もだから
単に「奨学金」って借金をしなかっただけの人だろ。
本来は貧乏人が大学に進学するのが間違い。
新卒のワイ禿げあがるほど同意
まぁでもそれ以外はからっきしみたいだから仕事専用の脳が出来上がってるんだろう
大袈裟じゃなく1000人に1人くらいやろそんなやつ
ネットで知り合った高卒で戦術ゲームがむちゃくちゃうまいヤツ何人かいたなあ
どれを始めてもすぐ上位になる
ああいうのがやっぱり頭の回転早いんだろうなもったいないなって思う
旧帝院数学専攻の俺より瞬時にロジック組むのがうまかった
日本の闇は上も下も含めた国民が偏見に飲まれてるとこだろ
だから内容スッカスカになって衰退してんだよ
>>187
これ
結局学歴なんて勤勉の照明にしかならない 休日に2ちゃんでID真っ赤にしてるヤツなんて
はっきり言ってそこら辺の高卒より頭悪いぞ……
>>439
親の言いつけを守ってきたので学校の勉強はよく出来たが、自分の頭で考えて決めたり自主性を発揮しなきゃならない場面では極端に優柔不断になる
優柔不断というか自分で決めてその責任を自分で負う事に対する恐怖心がある 怠惰の末、偏差値60くらいの微妙な高校出て社会人になったけど、
予想以上に頭の回らない人たちばかりに会って戸惑った。
大卒といっても高卒程度の内容も怪しい人がほとんどなんだなあと。
本当に教養が備わっているのは一部の上澄みだけだね。
難しいことを話して難しいまま理解し合える環境は得難いものだね。
倉庫とか工場だと
「大卒だから」が唯一の取柄の無能がリーダーとか管理職に当てられるからな
要領が良い高卒は「高卒だから」その下に付けられる
すると大卒なのにクソなやつが威張ってる状況が出来上がる
>>392
いや大企業のパンショクはもう高卒は募集してないよアザラシには残念だけど >>281
(例)トランプ大統領を巡る最近の動き
トランプ大統領がFBI長官をクビにしたことによって弾劾を求める声が高まった。
なぜなら〇〇省(※)が〇〇(※)を設置したから。
これによって党内の造反を招き、
大統領肝いりの減税やインフラ投資といった経済対策を打てなくなる可能性も。
したがって米国の景気拡大に冷や水を浴びせそうだ。
-------------------------------------------------
・暗 記: (※)に入る実存する固有名詞を答える。
→ググればすぐに正解が出てくる
・論理性:考えや意見などが前後で矛盾していない様
→時間が経たなければ正解がわからない 日本の大学なんぞレジャーランドだろ
一時期は東大でも入るのがイージーモードだとバレたし
こんな所出て頭が良いと思ってる連中がどうかしてる
経験値の差だろ
ずっと一つの仕事だけやってりゃいい高卒ともっと多角的に仕事しなきゃならん大卒
頭がキレるって言っても他のことやらせちゃポンコツだよ
高卒にはいない、大学受験から逃げたんだから
その前段階で学業と関係なくグレたりした中卒には頭キレるヤツ結構いる
まあ中卒は下のほうは罵倒でも何でもなく軽度の知的障害者だけど
>>449
それ以外からっきしってのはよく分かる
仕事専用の脳ってのは要は目的意識の塊で一方お前のは奴隷脳
どっちが上に立つべきかと言えば前者だ F欄文系にも優秀な奴は結構いる。
ただやばい奴がやばいw マジで闇が深い
本当の意味での高卒なら東大合格してるからな
実際の高卒は小学校の問題すら100点取れないだろう
団塊って高学歴でも無能しかいないよな
なんなのあいつら
頭はいいだろうけどその場に合う言葉を学ばず持ち合わせてないって思うことはある
まあ俺は平凡な高卒だから頭切れるってのはようわからん
高卒だけどいろいろ幸運が重なって総合職に潜り込んだ
最初は居心地が悪かったが数年して異動すると高卒のレッテルが剥がれた
それからは色眼鏡で見られることもなく、頑張った分だけちゃんと上に進めた
ただ最近どこからか俺が高卒だという情報が漏れて、なんとなく支店の配下社員の態度がそっけない
この学歴コンプは一生消えんな…
高学歴コンプなら理解できるが大卒程度にコンプ持ってる奴は何なんだろうな
さっさと通信や夜間行って大卒になれば良いのにそういうコンプ持ちに限って通信や夜間は嫌と言う
学歴無いのに将棋だけやたら強い奴とか居ただろ
あのタイプの人種だ
>>411
ワロタ
底辺のやっかみが詰まったゴミみたいなレスだけどおもしろすぎる 底辺の中小にいる大卒なんて高卒との差なんてほぼないからね
>>465
アホだなーコイツ
大学生なんか勉強してないんだから大卒を取る意味なんかない!ってのがまさに高卒の発想
高学歴ほど受験勉強で真面目に高校の内容勉強してるからな
そして高校レベルの知識があればそれ以降のことはほとんど独学で学べる
だから受験勉強ちゃんとやってるかどうかは重要なんだよ >>481
大卒のくせに社会人になってから
自力で勉強できないやつが多すぎるよな
高卒と変わらん。 20代中盤で早く経験積んで独り勃ちしたいから4年の差が死ぬほど羨ましい
>>487
日本人て学校卒業と同時に勉強辞めるよな
人生勉強なのに思考停止ばっかし そんな若いうちに完結する生ゴミみたいな人生なんか楽しいのかね?
>>411
こいつは面白い
コピペになるような良レスを量産してるに違いない そういう奴は努力や苦労が嫌いでいつも如何に楽するかばかりを考えてるが、それが仕事だと効率の良さに繋がる
寝る時間も削って勉強してたような奴はリソースつぎ込んで正面突破することをまず考えるが、仕事になると望み通りに投入できなかったりするからな
>>18
高卒だから私立文系の大学がどの程度馬鹿かもわからんのだよ 学歴で必要なのって
記憶力
計算力
論理的思考力
これだけでしょ
学歴は言語性IQだけど仕事ができるのは動作性IQだから
高学歴でも仕事できないやついるってどっかで読んだぞ
>>492
若さを無駄にしてハゲ散らかす毒男高齢ケンモメンに謝ってね >>431
大卒が当たり前なご時世、こっちの方が多くて困るわ ドロップアウトしても気分が落ち込むのは最初の数秒だけ
稀に居るのは認める
派遣に一人居るんだよな頭良いって言うか要領良いんだよな
1人でさっさと仕事終わらせていつの間にか帰ってる
大卒で大卒の有益さを理解してない時点で100%無能だろ
有能とは言わないけどな
>>360
どうやったらゴミの多い高卒からその当たりを引っ張れるの?学歴フィルターはゴミを取るのぞくフィルターとしては機能すると思うけど だからさー
大卒は有能なのでは決してない有益なのさ
>>498
若さを無駄にしてもいいんじゃないか?
味気ない人生よりも刺激があって楽しいよ たまに本当に学生時代に勉強しなかっただけの奴っているんだよな
社会人になってから本読んだり勉強してるから教養もある
ただ基本的に低学歴=やる気ない奴だから…
まれに高専出身という柔軟さと知識量を兼ね備えたやばい奴がいる
高卒浪人中に運悪く要長期入院の病気罹って家庭の事情で
浪人可のリミット切れて高卒枠で就職って人が居た
>>499
俺が言いたい勉強は頭使う事全般よ
社会に出た後は無趣味とかザラでびっくりする >>486
日本の大学生が異常にレベルが低いって話なんだが…
日本の大学生が本を読まない事はもう海外が報じてるし、それすらも理解できないんだろうな
可哀想 俺も高卒は認めてないけど
有能な奴見てるから居るのは知ってる
ただやっぱりやる気はないね仕事は出来るけど
やるべき事が早めに分かった賢者でしょ
大学行ってやっと分かるのがレベル低いけど普通
大学行っても何も分からないのがセックス倭猿
そもそも馬鹿が自分の物差しで他人を測れると思ってるのが驚き
馬鹿から見たら賢い人も馬鹿に映るだろ
高卒でうまくいくのは確かにいいかもしれんがそんな若いうちに完結する味気ない人生には羨ましくはない
>>482
それ大学教授とかも同じだなある種のカタワ ワイ大卒
上司が高卒
めちゃくちゃ頭良くてついてけない
10年後には俺のあとを引き継いでもらうって言われたけど、20年はかかりそう
早口でまくし立てつつ助六コピペみたいにこき下ろしつつその場を凌いでるだけの奴もいるけどな。
自分の評価を倍にしてたにんのひょうかをゼロにいかに近づけるかしかしてない奴がな。
>>517
でもそんな若いうちに完結する生ゴミみたいな人生なんか楽しいのかね?
刺激ないじゃん 子供への教育方法は
フィンランドが世界的に特集らしい
いいのか悪いのかは知らん
>>516
頭良いから一生懸命仕事しないんだろ
派遣じゃ頑張った分搾取するだけだし 有能な奴はごく少数だけど居る
ただこの少数は100%やる気がない
例えば50%やれって言われたらそれだけやって帰る奴ら
この前俺が出資してる会社の東大卒の人と話したけど何言ってるかさっぱりわからなかったわ
教師になった奴がいるけども同窓会で高卒から「お前が人に物を教えるのか?」とね
そいつ授業は寝てばかりたまに起きてても漫画読んでるような奴だったがテストだとくっそ高得点で
カンニングしてるんじゃないのかと教師に呼び出されるようなキャラだったがあいつは勉強に情熱を注げてたら国立くらいは行けてただろうな
勉強ができると仕事ができるは別だから
当たり前だろ
一番うざいのは高卒だらけの工場上がりの部長とかが
大卒だらけの間接部署にきて
軍隊みたいな現場のやり方しだすパティーンだよな
早く死んでほしい
そんなもん中卒土方とかにも稀に居るだろ
勉強はさっぱり出来ないけど要領よくてやたら発想力ある地頭の良い怠け者タイプな
ギリギリ、バブル世代くらいまでなら
高卒で本社勤務とかおるよね
氷河期以降はお察し
こういうスレたつと毎度わいてくる低学歴の地頭信仰
定期的に高卒中卒上げしないと自我が保てない可哀想な人達
ジャップは能力があっても学歴で出世と給料が決まる糞みたいな世界だからね
世界では実力主義が当たり前なのにジャップではこれだもん
そりゃ一部の有能高卒がイライラすんのも当然
>>527
有能なことをヘタにアピールしたら余計な仕事を押し付けられるからな
有能だということを必要以上にアピールしないんだよね要領が良いやつは >>527
知ってるだからこいつよくわかってんなーと思った
融通効かせないし会社や周りに飲まれないなと >>535
その書き込み自分がお勉強出来る馬鹿ですって自己紹介してるようなもんだぞ エネルギーが人の倍あるような奴いるよな
昭和時代なら本部長くらいに離れただろうけど
今の大卒率だと課長でも無理だろうな
こういう能力のある奴が上に行けなくなったのも日本が衰退していく原因かもな
そもそも地頭良ければ低学歴にならない道いくよな?
地頭良いけど家庭の環境で云々は奨学金とかあるから…
あっ…察し
>>537
まぁ君は知らないだろうから教えてあげるけど、韓国やドイツは日本以上の学歴偏重だけどね >>1
大学4年
社会4年
専門2年社会2年
みんな同じ時間を過ごしてそれぞれの経験積んでるから頭良い奴も悪い奴も多種多様にいて当然
このスレみたく経歴だけの優劣をつけてる間はいつまでも日本はこんな感じのままだろうな 大卒でもこいつ脳みそ足りないし言動が子供すぎるだろ…いうのいくらでも居るから
>>540 このレスから勉強ができる馬鹿 ってどこから解ったの?
俺には勉強ができるしか読み取れないんだが… >>535
地頭あるやつはスポーツばっかして高2から勉強初めて普通に京大行って
教師からガイジ扱い受けてたぞ >>525
大学行ってセックスしまくると生ゴミじゃなくなるの?
むしろそのまま人間捨てて倭猿化するのに
ぼく的にはそっちの方がつまんないし生ゴミだと思うけど価値観の相違だね >>542
ほんこれな
だから努力を全くできない奴らだと思ってる >>542
そうとも限らないんだよなぁ
>>541
まぁでも余裕のない中堅以上の会社なら優秀な人が上に行くよ
日本企業は余裕がないから、適当なことをやっている余裕がないので、実力で図らざるを得ない ここまで読んで思ったのは
このスレに女はきていない
お前らの中には頭の切れる奴は一人もいないって事だな
田舎だと工業行ってそのまま就職というのがあったりするから、そういうところの子か
工業と言っても都会と違って馬鹿高じゃないんだよねそういうとこ
>>553
勉強って面白いなって
ソシャゲみたいに言ってたw
興味あるものが見つからなかった時彼は折れるのだろうか
それともさっさと教養とかゴミのように捨てて別の興味ある方向へ行くのだろうか
パン屋になりましたって言われても納得いくぐらい >>542 ほんとそれ
>>548 それが本当の地頭が言いだよな
もちろん高卒でも地頭良い人はいるが、明らかに高学歴の方が有能な人が多いのは自明だろ
そもそもスレタイからこの事が読取れるし 医者の息子だが不良で中卒って奴もいたな
頭はくっそいいぞ不良でも親父が板金工とかいうタイプとはまた違うんだよな
やっぱ虎の子は虎だわネコとは違うのだよネコとは
中卒だが平均よりは知能が高いんだろうなと思ってる
三ヶ月で英語覚えたけど学問にかぶれてしまったんで次はアラビア語勉強する
成功しないタイプなんだろうなと自分でも思うわ
>>556
残念だが宮廷出ようが俺みたいな高卒がたまにいるんだよな。
お前らが気づいてないだけで >>543
日本もそうだけど、中国の科挙状態化してる。
秩序が保たれてる時代が長いから仕方ないけど、乱世だったらどうなってたのかな >>554 煽り抜きで聞くからそうでもない理由教えて まあでも学歴があるに越したことはないよね
高卒の俺がそう思うんだから
もちろん高卒でもとんでもなく頭がキレる人もいなくはないが
>>552
いや学歴の重要性を早期にわかってない人は多くいる
勉強の重要性をわかってなかったんだね すまんが会ったことない
考える世界が狭いよな高卒は
>>547
地頭が良くて勉強が出来る奴なら、地頭が良くて勉強出来ないやつをこき下ろして差別化をはかる必要がないから
>>547
定期的に嫌儲をチェックしてるんだから、馬鹿だろうな まず高卒と同じ職場というだけで察しがつく
俺から見ればどんぐりの背比べだな
地頭と教養の定義が曖昧なオラオラしてる
人たちの知的水準が同等なのは確か
大学は、相当勉強しないと行けないような有能な大学のみにしたほうがいい
また在学中も研究漬けになるくらいの日々をおくらせるべき
そうしたらはじめて学歴フィルタがきちんと機能するだろうな
現状は誰でもいける大学があまりに多すぎるし
何をするわけでもない大学生活があまりに多すぎる
大学4年間クソみたいな生活しても大卒として社会に出られる状況続けてるから日本は停滞してる
なんのための大学なのかわからない現状だから、大学に行かない優秀な高卒もいるんだろ
海外と同じで
高卒しかチャレンジできない最も最難関な就職先ってなんだろ
東京都職員?
あと高校卒業までにバイトで1000万円貯めた人とかいた
それは卒業生だけど
中学から新聞配達とかやって目的がない貯金をし続けたらしい
教師が言ってた謎の生徒の1人
ワイ大卒公務員やけど高卒は使えないくせにプライドだけは高くて困るわ
しかもやたら大卒敵視してる高卒のゴミおおすぎw
>>573
大学には二種類ある 言わなくてもわかるな? >>552
お前の目的意識はどこから来るのかと言えば幼少期の親の刷り込みだよ
お前の職場の派遣君がお前の家庭に産まれてたら東大行ってたんじゃないかな >>577
これがまるっきりブーメランなんだろ
たぶんお前みたいな無能な大卒が無能な高卒を見下してるから無能な高卒が無能な大卒を敵視してるってだけのつまらん構図 仕事してて俺より頭の回転が速い人間に会ったことがない
でも俺にはやる気とか向上心が致命的なまでに無い(´・ω・`)
会社にもいる
派遣から社員にまでなっててすごいと思う
そんな遠回りの努力できない…
>>565
一家の生活を支えなきゃならん人もいるのですよ >>565
学歴の重要性を早期に親から教えられてない人、あるいはそれに納得しなかった人
勉強に興味がなかった人
身近にいるんだけど、俺みたいな勉強だけできるクズよりもよっぽど賢いのにといつも思う >>580
大卒が現場監督に来たら、精神的に追い込むもんだけどな 仕事してるとたまに大卒程度でめっちゃ粋がる奴いるけど何なのあいつら
仕事遅いしw
>>565
奨学金は学費を出してくれるだけであって、家族の生活費を出してくれるわけじゃないからな>>565
> >>554 煽り抜きで聞くからそうでもない理由教えて >>585
あと精神病んでる人も追加な
破爪型トウシツと愛着障害あたりはでかい ぶっちゃけ高卒とかF欄と同じ職場で働きたくない
学歴無くても仕事出来る奴はいるしそれは認めるけど
そういう話題で気を遣うのが本当に嫌
たまにコンプまみれで自分から地雷起爆させてく奴もいるし
とりあえず、F欄よりそこらのまともな高卒の子の方が圧倒的に賢いわ
これだけは経験上譲れん
>>571
大卒だけの職場ってのは、備品の管理や定型的な事務処理なんかも全部大卒がやるのかね? ちゃんと授業受けてるくせにサボってるヤンキーより頭悪いやつと同じくらい意味わからん
学歴はあるのに肝心の職歴が無い人がいわゆる学歴厨になりやすいと聞く
これは実に勿体無いと思う
学歴はあっても何の職にも就いていないのでは社会的な評価は受けにくい
何でもいいからとりあえず何らかの職に就いておくべき
色々違いはあるんだけど、そういう人って「他者承認欲求」が極めて低い
それよりも上の「自己承認欲求」で動いていて頭が下がる
メンタルも強いし人にどう思われても気にしない。自分で決めたことをやり遂げる
俺なんか他人の目線気にしちゃうし、嫌儲に書き込んでる時点でそういう性質がある
>>580
ワイ新卒一年目なのに四年目の無能高卒に無能認定されても困るわw完全に嫉妬やんけw まず仕事できない奴ならその机にいられないと思うしそれが社会人()だと思うんだけど
お前らの会社はそうじゃなかったりするのか?
だから、俺もめっちゃ仕事できて頭キレるし、周りも全員めっちゃ仕事できて頭キレる
なんか甘くね?お前らの話聞いてると
>>575
空自の航空学生か、国連の現地職員だと思う >>572
地頭って要は親からの遺伝でしょ
優生思想に繋がるから大っぴらに出来なかったけど最近ようやく知能も遺伝するって事実が広まってきたからな 中卒高卒で要領のいい人間はそりゃいるけど
主な話題は風俗・パチンコ・ソシャゲとかだぞ
大卒様も変わらんのかもしれんが
可能性の話だろ
大卒の方が優秀な奴である確率が高いのは間違いないが
高卒の中にも優秀な奴は僅かな確率で存在する
>>595
パートという奴隷枠を作るぞ
俺は奴隷達は同じ人間とは見ていない
こんなところでしょうもない自己顕示欲満たしてないで部屋から出たらどうです? >>600
よっぽどの底辺中小じゃない限り無能だからってクビにされることはないんだよなぁ・・・w >>591
どういうこと?
俺の周りに精神病で仕事できる人は見たことないな。仕事しすぎて病気になった人はいるけど…… >>600
比較優位って知ってる?
仕事できなくても他の奴にやらせるよりマシだから分業体制になってるんだよ >>562
勿体無い
大検か英検か受ければいいのに >>209
横からだけど、年収で比べておk?
他のレスもそうだけど、大卒の人は客観的に図れる年収で話さないんだろ? >>600
こんな匿名掲示板で、自分でそんなこという人はその程度なのかなと思ってしまうけどな
リアルで自己肯定感がないからそういうこというんじゃないの? 高卒と言いながら中卒、高校中退のやつなら知ってる
とうやって就職できたか謎だわ
>>608
破爪型トウシツと愛着障害は10代にはもう顕在化するんだよ 「大学はどうせ遊ぶところでしょ?」「早く社会人になりたかった」「親がお金出してくれなかった」
色んな言い訳聞いたけど大学行く必要性に気付けなかったんだよな
周りが教えてやれよ
>>617
学歴として価値がある大学と価値の無い大学 >>542
地頭良ければ低学歴ならない道行くってのは
お前が学歴を重視してるだけでお前の価値観の問題だから 別に高卒と同じ職場で働いてるとは書いてなくね?
仕事上関わりを持つ相手が同僚だけだと思ってるとか無職かよ
>>612
年収の話をすると岡君みたいな人が困るからダメ 元ヤンキーで働き始めて仕事に目覚めるやつは漏れなく出来るやつばっかだよな
まあ日本のブラック社会にドンピシャでフィットするタイプなんだろうけど
前の職場に目立たないけど一緒に仕事してみたら有能で、超絶頭の回転速い事務の女の子がいた
ミスや隙が全くないのは当たり前で、行動や会話も全部先読みされてる様な感じだった
少し親しくなって話し聞いてみたら親の援助が見込めない家で、高校の学費は働きながら自分で出して、大学も奨学金で行くつもりだったけど
家に借金が見つかってすぐ就職して家にお金入れなきゃいけなくなって泣く泣く諦めたんだと
今どうしてるか分からないけど、ただの事務員にしておくには勿体無い人だった
ふむ、そういうモンなのか
お前らってストイックな発言する割に自身の環境はゆるゆりなぬるま湯って奴なんだな。恵まれてるなw
もっと先端の先端をグイグイ目指すようなガッツでバリバリ仕事してる熱血メンなイメージだったんだが
情けなくねえかそれ
勉強ができない有能なんかいくらでもいるよ
お勉強できる無能はおまえらだけどな
>>599
新卒一年目が無能認定かよ
まだ研修中だろ >>609
頭がいいという言葉は勉強ができるという意味で使われがちだし
仕事ができるのと頭がいいのとは別って方がしっくりくる 90%の奴は知識を学びたくて大学に行く訳じゃない
奴隷チケットが欲しいだけだから
>>622
そうだな明日にでもハローワークにでも行ってみたらどうだ? 俺の同級生は大学生だけど留年しててそれでも30代の平均年収よりは稼いでる
要するにその時々のチャンスに食らいつける人間ならいつどんな状況にあろうと成功するんだと思う
それまでの積み重ねによってその確率もどんと上がるだろうし
大学出て社会人になってもまだ勉強期間なんだと思えばいいと思うよ
>>624
高卒の事務員がいる職場とか猿でも出来る簡単な雑務しかねーだろ
少し難しいことやらせたら一瞬で潰れそうだなw 5000ccの回らないエンジン
2000ccの回るエンジン
後者の方が速い
学歴はハンデにはなるが、最終的には頭を使う奴の方が優秀
私文2浪失敗→鉄道現業非正規職を1年半やって現在は底辺コルセンオペレーター
毎日毎日頭の悪いキチガイクレーマーに辟易させられて疲れ切ってる
ブラックじゃなさそうな正社員の仕事探してるけど落とされてばかり
童貞も素人童貞も卒業したけど彼女いない歴=年齢で何の青春もないままもうすぐ24になる
現役でニッコマみたいなゴミは蹴ったけど、早稲田卒の両親から早稲田にも慶応にも入れないゴミって詰られる
はぁ...早稲田行きたかったなぁ....
鉄道非正規現業職で行った地方からやっと東京に帰ってこれたけど出会いもないしどうせ処女と付き合うこともHすることもまともな青春もないしなんのために生きてるかわかんないよ.....
19〜21くらいの若くて金とか気にしないしがらみのない純粋な恋愛やセックスできなかったのが今でも悔やまれる、、つらい....
>>625
ケンモメンがガッツあふれる熱血メンって一体何の冗談だよ 俺も高卒にそれなりのコンプ持ってるけど今は高学歴の人間にペコペコされてるから悪くないと思ってる
>>630
俺はモラトリアムが欲しくて行ったな
その結果どうなったかはお察し
だから高卒でもバリバリ仕事こなしてる人を尊敬している 頭いいってのは32bitコンピュータみたいな複雑な情報を扱う事が出来るって事だからな
16bitCPUだけど4Ghzくらいの高卒もいるって事だろう。
と言うか世の中の人が解決し得る大抵の問題は16bitCPUやGPUでも処理可能だしな。
そんなに変わらんでしょ
高校までは広く浅く勉強するけど大学は専門的なことを深く勉強するだけじゃん
大卒でも専門外は高卒みたいなもん
単に経験の差でしょう
ドローン少年ノエルなんてあの巣鴨中学に入れるくらい頭が良いのになあ
あいつならガチれば東大だって全然狙えるだろ
高卒を異常に叩く奴は間違いなく無能大卒
有能大卒なら高卒だろうが無能だろうがうまく扱うだけ
大卒のやつらは行っても理解しないだろうが短大以下のやつらは学力で進学や進路を決めていない
高卒は将来を見据えた努力ができない怠け者ってのは自分がそうだから反論できないわ
学校と名のつく場所に行きたくなくて大学は勿論、自動車学校にも期限ギリギリでやっとこさ卒業した
奇跡的に物語を作る才能があるみたいで、それをそこらに披露して溜飲を下げつつ、親の稼業を継いで人並み以上の生活を送らせてもらってるけど、大卒じゃないコンプは一生つきまとうだろうなぁ
こうやって自分語りで負け惜しみする奴は精神的高卒
>>641
モラトリアムで行っただけでも
実は受験勉強の知識ってめちゃくちゃ役に立つからな
社会に出てから気付く
高校までの知識があればほとんどの本は読んで理解できるしいくらでも独学で知識を増やしていくことが可能
大学で経済学を学んでなくても高校までの数学の知識があれば誰でも経済学の教科書を読める
他の科目も同じ よく訓練されてるだけだよ
つまり、そう思う奴の日々が緩慢なだけ
>>644
高卒の一番ゴミな所はPCがろくに使えないことだろ
頭が悪い云々以前の問題だわw 有能大卒が高卒と今時いつ交わるんだよ
インフラ関係?
>>657
公務員(役所)
公務員に高卒なんて警察消防自衛隊みたいな最下級公務員だけにとどめとけよ、ほんといらねーわw >>644
いや大卒は高校の内容を広く深く勉強してる
受験勉強をちゃんとやってるかどうかで物事を理解するレベルはかなり変わってくる
大学で経済学をやってなくても高校数学をちゃんとやってれば本屋で教科書買ってくれば自分でいくらでも勉強できるからな >>659
あー
出世できなくね?
今は採用も少ないらしいし 高卒ったって学力低いせいで大学行けないやつなんてほとんどおらんからな
高偏差値でもなければ大学卒業なんて誰でもできるし能力差はほとんど無い
>>659
役所もアルゴリズムに従ってルーチンワークするだけだから9割は高卒でいい ギャルって頭の回転早いよね
例えばレジ締めとかやたら早く終わる
全体像からすれば大卒のほうが圧倒的に有能な奴多いけど高卒の中に半端ない能力の奴がいるのは確か
中卒の社長の下で働いてた事あるけど人望あったら学歴関係ないよ
今でも尊敬してる
会社にも取引先にも高卒なんていないから接する機会すらないわ
>>584
おまいさんは純二さんの年金でウハウハじゃねえかwww 高卒だけど情報商材やらなんやらのグレーなやり方でめっちゃ稼いでる奴たまにいるよな
勉強ができるのと金稼ぐ才能は違う気がする
>>660
それこそむしろ専門卒とかの子の方が勉強しているイメージだな
高校で真面目に勉強してた子は専門でもしっかり勉強して資格いっぱい取ってる
上位陣がまとまってみんなで高位資格取ってる感じらしい。聞いた話だと。クラスでみんなで資格受験するんだと
それが単位になって。だから、取る子はガンガン沢山取れるが、ダメな子はドロップアウト。差は一年前半で歴然
そんな淘汰が2年とか3年続くわけ
俺には大卒よりそういう専門出の方が仕事できるイメージ >>664
女で言えば育ちの良い女よりDQN女の方が仕事が早い人が多い印象だな そもそも高卒と同じフロアで働いたことないし会話したこともない
そら学生バイトではいたけど就職してからはみんな大卒だよ
>>671
専門の勉強なんて質の悪い教員のもとでレベルの低い講義しか受けれないからほぼ意味ねーよw
しかもそこで取れる資格とか何の価値があるんだよww 前々から思ってたんだけど
学歴で差別するなとかいうくせに大卒見ると遊んでるだの大卒は無能だらけだの
大卒が高卒にくらわせてる嫌味に根拠なしという言葉を付け加えたような言動をよくできるなぁと
>>672
マンさんは自分で稼ぐよりちんこに依存する方が賢い生きた方やからな
仕事出来る出来ないは問題じゃない 高卒だけど一級建築士の資格を持つ世界的な建築家で東京オリンピックメイン会場の新国立競技場のコンペ審査委員長で
東大教授でもある安藤忠雄氏なんかはガチで凄いと思うわ
地頭が悪いのに効率が悪い無茶苦茶時間をかける勉強法で
必死に中途半端な大学を出た奴が一番仕事が出来ないと思う
こういう奴を会社に入れて、一見真面目だからと出世させたらとんでも無く会社に不利益を持ち入らせる
簿記系の専門学校行ってたけど何でお前大学行かなかったんだってくらい学力も他要領もいい奴ならいたわ
就きたい仕事の為に大学行くのは頭の良い奴
馬鹿は大学入るのが目的になる
高卒で頭がキレるやつってのはは大学行く必要が無いってわかって就職してるからな
オレ、頭良いけど
願書出すの面倒くさいから大学行かなかった
>>680
専門で発揮する学力ってなんだよ
さんすうのやり方とかか?w >>602
geneticsのレベルでは知能の因果関係はあるだろうけど
遺伝について言うんだったら減数分裂とか遺伝的多様性を支える基本的なことを抑えておいた方がいいと思うよ 家に金がなかったとか
田舎だったとかじゃね
田舎なら下宿必須も多いだろ
高卒だとまだそういう人もいるが中卒で頭良い人にあった事がない
その場しのぎの口先だけで生きてるのは大抵中卒
社会人になってからいきなり勉強しだす奴とかもいるしな
佐藤優あたりに影響されて
(´◎ω◎`)高卒とか関係なく社会で凄いのは結果出してる人
学生時代の感覚で人物評価はできない
>>687
他人頼ってばかりなのも高卒「らしさ」w >>624
でも実際はその部署では有能だけど、あらゆる部署をたらい回しにされる総合職は出来ないんだよな 高卒で夢求めて文学とかの芸術をかじったやつは総じて口は達者
>>683 簿記1級の模試みたいなの毎回満点に近い点取ってたわ >>662
偏差値60ぐらいの大学で一般受験なら普通に学力で選別されるだろ
そもそも義務教育の中学まででオール4未満の成績取ってたような高卒は高卒になるべくしてなってる 会社に高卒居ないけど
F欄大学でも仕事できる奴がいるのは確か
結局受験勉強(暗記中心)と仕事では求められる能力が違うんだよな
>>673
キミの会社のトイレ掃除は大卒の人がやってるの? >>381
角栄は傑物過ぎて逆に参考にならん
完全にラノベの主人公 くだらない女抱いて我慢の塊みたいな生活するのが賢いのかね
>>674
嫌儲的にメジャーな奴でなら基本情報技術者とか、かね?1年次の秋に取らされたって言ってた
俺はその子の上長じゃないし畑違いだからよく分からないんだけど、それ価値ない資格なの?
>>680
専門行って税理士になれるなら大学に行く必要ないじゃん >>542
>>552
奨学金も今みたいにバンバン誰でも借りられてたら、こんなスレも立たなかっただろうね
>>700
半年で取れる資格の価値が分からないかね? >>700
んな資格知らねーよ
その資格取ってお前の所で働いてる時点でまぁお察しな資格なんじゃね?w >>1
そういう妄想したいのだろうけど、
現実を見た方が良いよ。
ありもしない妄想ばかりしてるから
あなたは駄目なのですよ? 牟田口みたいな大卒に有能な高卒が殺されてるケースよくあるだろ
>>571
で、F欄以上の大卒様は何やってるの?年収は? 現代における高卒の偉人といえばヒカキンなんかがそうじゃないか
高卒のスーパー店員から一躍億万長者に転身して海外の大物アーティストと何度も共演
youtuberというひとつの職業を築き上げたパイオニアであり、小学生がなりたい職業の三位にyoutuberがランクインするほどにまでなった
まさに時代の寵児だろ
高卒でうまくいくのは確かに君たち的にはコスパがいいのだろうが
そんな若いうちに完結する生ゴミみたいな人生は刺激がない
>>621
サルートン!
だっけ?w
煽り抜きで、資本主義なんだから社会に出て、学んだことを稼ぎにしなきゃ意味ないと思うけどね >>716
9センチ連呼のネ卜宇ヨ、ワイの150mm砲を目の前にして悔しさで発狂ww
少年らしいあどけなさが残る外観に平均以上のモノがそそり立っているのを見て
ご婦人がたはギャップ萌えでメロリンQなのであった(チャンチャン
悔シイカネトウE 誰かリクルートの新卒研修のリンク貼ってやれよ
大卒エリート新卒が営業先の叩き上げ高卒社長にボコボコにされて社会の厳しさに気付かせる奴
自分でも要領良くて仕事できると思うけど、やっぱそれを活かせるフィールドを用意してくれてる会社と上司の方がはるかに上だわ
尊敬より一緒に仕事してて楽しい気持ちにさせてくれる
>>4
IQ高ければ怠惰にしててもマーチくらいは行ける >>725
実際マーチに行けるけど大学行かなかった奴なんて山ほどいるんだろうな >>655
最近の子は大卒でもPCすら使えないぞ… >>700
簿記で言えば3級だぞ
それ半年以上かけて授業して取るのかよ
普通の大卒なら非情報系学部からIT系に内定決まってから、会社に「春に合格してね☆」って言われてるような試験だぞ
>>724
ホントに?
アシスタントとかいないの? 高卒ドカタで頭の回転早いやつは起業して内装屋やってめちゃくちゃ羽振りいい生活してるな
あとプロレス興行絡みやってたヤクザと言われてた人もめちゃくちゃ頭の回転早かった
高卒が研究してるかよ?土人なんて研究施設にも入れねーだろが
>>728
文才でもあれば西村賢太氏みたいになれるんだけどな
彼は高校中退ですらないガチの中卒だが芥川賞作家で年収五千万の勝ち組 ドブスまんもめんだけど、高卒で無能だから人生つんでる(´・ω・`)
そもそも頭が悪くて高校大学行かないと稼げないから高校大学行くんだろ?
ワイは中学時点で学歴なんてゴミとしか思ってないからそのまま適当にやって
中卒自営年収1100
>>729
(´・ω・`)俺に言われたって知らないよ・・・忘年会で聞いただけだし、その新人さんが
普段どんな仕事してるとか全部見て評価してるわけじゃないし・・・でも資格何もない大卒より
スゴイんじゃないかなあって思ってさあ
お前らもっとすごい資格を大学在学中に取ってたりしてんの? 頭のいい不良いるよな
そういうやつがヤクザの上にいくんだろな
>>686
それ学歴関係ないw
大卒でもいっぱいいるわw 大卒と高卒が一緒に働かされるようなブラック中小では戦力になるっていうだけ
大企業で一流大卒のほんとに頭のキレる奴みたら卒倒するぞ
行動力あってコミュ能力激高いんだよな
沢山色々経験してるから頭も使えるし
飾り物の半端な学力よりコミュ能力と行動力なんよこの世の中
アザラシの場合は親父さんがそこそこの給料とってたリーマンだから金がないわけじゃなかったんだよな
偏差値が低いかったんか?
たまにいるよな
カバン工場に開成卒のネトゲ廃人いたわ
やっぱオーラ違ったもん
>264
半分は知識だけどもう半分は結局センス
コードを選ぶにしてもセンスが無いと選べない
今の50代とかは家庭の事情で大学行けなかったけどめちゃくちゃ仕事できるから
中途で引き抜かれて社員としてやってる人は結構いるぞ
>>728
頭の良さと金を稼ぐ能力は比例しないぞ
>>732
内装屋は建築関係の最底辺だぞ
普段から媚へつらってないとわざと工期ギリギリまで中に入れてもらえないとかザラ >>751
今年で37歳?のアザラシは親父さんが超一流企業勤務だったんやぞ 緩まないネジの道脇裕みたいな学歴無しの天才はごく稀
これレベルじゃないと大卒無能なんてお経は唱えるなと思う
日本人はバカだから大学行くんだろ
歴史的に日本から世界に通用する天才ガキ出てないよな
マックス・ローハン君(13)
大切な高2辺りに彼氏彼女が出来て大学受験勉強に失敗したマヌケたちだな
>>752
なんでお金払って勉強せにゃならんのか? つか結局アザラシは何事も無かったかのよーに復活しとるが
>>745
ドブスまんもめんだけど、アザラシ伍長のどこを見習うの?(´・ω・`) 昔に比べれば大卒の割合増えてるんだからそりゃ無能も増える
うちのおじさんも国立大受かって就職したな
家がトタンだったから大学なんて行けんかったそうな
今は自動的にいくんで高卒は偏差値45以下に固まってる
60あっていかないやつなんて片親くらいなもんだ
>>753
最底辺は電気設備美装塗装やろ
あいつらいつもヘコヘコしてるぞ >>759
ほんとは勉強できなくて偏差値低かったんでしょ? 頭がキレるっていうより異常に要領がいいのはいるよな
>>761
アザラシは生活力はあるぞ
自分の適性が何かしらはあるからそれ探しなよ
アザラシはプログラマーだよ二流だけど 確かに有能な高卒はいる
でも自分を有能な人間だと勘違いしている無能高卒はもっといる
大卒とやたらに張り合おうとするのはその傾向が強い
基本的にいい暮らしできたらいいなと思うだけの人間は、頭いい悪い関係ないんだよね
俺はパチプロで 1999年から 2007年ぐらいまで 3000万貯めた
その後コンビニでバイトを週3回程度して 適当に実家暮らしてて、 アベノミクスで 4千万ほど稼げたからな
今は ポイント乞食しながら転売してる
高卒の俺でも それなりに楽な暮らししてるから 俺ぐらいのレベルなら頭いい悪いたいして関係ないよ
いくら有能でも管理者教育はされないから怯えることは無い
これこそ発達系だと思うわ
異常に綺麗好きだったりするし変なんだよね
>>770
教養なかったり見解がえらく狭い人が多いんだよな
知性と知識が足りてない >>763
片親でも返還不要の奨学金貰って行くだろちゃんと勉強できる奴なら
Fランしか受からないならともかく 高卒の人は無駄なコンプなくして教養つもうぜ
あと専門知識含めて勉強を馬鹿にしないで頑張れ
>>733
こんな発言してるのだから、とっくに研究した結果は出せて稼げたんだと思う。
で、あなたの研究結果で社会や人々にどういう幸せを与えられたのか教えて! >>770
底辺高卒フリーターってだいたい大卒社員の悪口言ってるからな
あいつは無能だって自分を棚にあげて >>771
すごいね、
脳がなくて齷齪働いてる自分が悲しいわ だから高卒大卒に関わらず 金を儲けたいなら金を儲ける方法を実践していけばいいだけの話
高校と大学で 何が違うかというと、 安定するレベルでの生活の話で いい会社に入れるかどうかの違いだけ
高卒ってバブルなのに金を稼げなかったダメ親に育てられてるからな
普通親が高卒とかだと子供にはいい教育してやろうってがんばるもんだが
愛が足らんよ愛がw
>>764
知り合いの工務店の話聞くと内装はあんまり技術職だと思われてない感じ 1人そういう奴居たからよくよく話しを聴いてみると趣味がすげー幅広くて読書から海外風俗、アニメやゲームまで
とにかくちょっとでも興味があったらなんでもやってみるってタイプの人だったわ
たぶんああいう人はいろんな分野から勝手に学ぶ資質みたいなのがあるんだと思う
>>786
必要ないよ
君と俺になんの違いもないから
こんな板で俺と同じように話ししてるんだからね >>781
そう、それがレスに出てしまうんだよな
そこら辺なんだよな>>759とか>>506>>601とか
自分の狭い世界でしか物事について思考ができないひろがらないのよ
ネトウヨとかね
自称発達障害でまともに大学行ってる奴らがおかしいのさ
90分の授業を1日何コマも毎日受けるなんて無理に決まってる 何で19歳になってまで理科算数国語社会図工を習わんとあかんのや?
ネット以上の知識なら尊敬するけど前の会社は資格手当はあったものの
いち早く目的のページを探せる事が有能とされてたわ
学歴は人のパラメータのひとつに過ぎないってだけの事だろ
コミュ力や経営力に全振りしてるやつもいるしな
>>746
立場聞く必要ある?w
お前は高卒は他人頼ってばかりと言う大卒なんだろ?
なら高卒に文句言う前に大卒らしくスレを面白くしろよwww >>793
発達障害で優秀な学者や研究生たくさんいるぞ
むしろ発達だらけだ >>789
おれは逆に多趣味なやつで頭切れるやつ見たことないわ
凡人の域を超えないやつが多い >>794
それで高卒ってネットで真実にやられんだよなw
ネトウヨってほぼ高卒以下だし 出版マスコミで働いているけど、誰がどの学校でてるとか話題にもならん
誰もお互い知らないんじゃないか
正社員もフリーもいろんなのがバトルロイヤル状態の業界では学歴を気にするやつは誰もいない
ここにいる高学歴の大卒さんって趣味なんなの?
とりあえず一つは2チャンネルだよね
あとはアニメやゲームや漫画
後はネトウヨすること
大して変わらないと思うんだけどなー俺みたいな高卒と
ヘアプアやチンネキは大卒だって一発でわかる
アザラシは一発で高卒だってわかる
>>640
高学歴は高学歴に対してもペコペコするから平等なだけな件 >>803
基本的には頭脳とは関係ない業界だろうしな
>>797
自分に有利に働く症状を「障害」とは呼びません >>761
都内住みなら迎えに行ってやってもいいぞ >>494
あ〜、これだな
1番効率良く楽に仕事が終わるように考えるって感じ あんた達寝なくていいの?
明日月曜日だよ!
はやく寝ようよ
>>810
お前さんが(二流とは言え)プログラミングに適性あるのも発達障害の一側面だと思うぞ >>765
ドブスまんもめんだけど、自衛隊に入れる年齢ギリギリなんですが(´・ω・`) 話が通じるかどうかで相手のレベル分かるだろ?
知能が違い過ぎると全く話通じないぞ
>>766
ドブスまんもめんだけど、こういう神経の図太さのこと?(´・ω・`) 俺高卒だけど大卒で俺より下の役職かなりいるわ
知識はあるけど要領が悪い
重箱の隅突くようなことすげー言うくせにマニュアル通りの料理ならなんも言わねー
お客さんの要望に合わせてそこ変えていくのが仕事だろーが
そういうやつほんとうぜー
>>769
ドブスまんもめんだけど、障害者年金もらってる奴が生活力ねぇ…(´・ω・`) >>808
ドブスまんもめんだけど、顔晒しだけはNG(´・ω・`) 高卒ガチャは当たりが1%しか無いが大卒ガチャは当たりが10%、高学歴ガチャだと50%
それだけの話
>>811
残念!東京からすごく離れた田舎に住んでます(´・ω・`)
>>819
頑張ってね
髪型ショートカットにして、訓練で日焼けすれば、誰もブスとか言わなくなると思うよ >>805
チンネキ以外の二人は珍しくNGにしたやつらだわ
2chの歴史の中でもレスのつまらなさ上位のコテだろこいつら 君たち大卒が大嫌いだなんだっていう割にホリエモン嫌いだよな
>>828
ドブスまんもめんだけど、日焼けしたくない(´・ω・`) >>831
ドブスまんもめんだけど、ヘアプアって何?(´・ω・`) ID:h0lYmMKxa
びっぷらでも行って来いやくせーんだよ
>>794
何の仕事か知らないけど、答えをすぐ探せるのもスキルだな
最近はスパムが多くて優良なサイトを探しにくくなってるし 仕事してて学歴気にする瞬間なんて無いだろ
強いて言えばアホなことやらかしたときに良い大学出てるのに・・・って呆れられるくらい
全入時代と違って何でこの人が?って人が高卒だったり2浪だったりしてるよね
そもそも日本の大学なんて考えることを求められないから出てるだけじゃどうということもないし
堀江みたいな百科事典を片っ端から暗記して悦に入る永遠のガキが良い例だ
頭の回転だけ速いタイプPCで言うとCPUは極端に強くメモリそこそこだけどHDD大分しょぼい
売れてるお笑い芸人みたいなもん
>>771
良いですね!オレと同じだwオレはギャンブルでなく株式一本ですけどね
アベノミクスで思い切って法人化しました...ただ
ホントに>>777こう言う勘違いする人が多くてなぁ...
あんたのが上で良いですよ実際上なんでしょ?だから嫉妬しないでよっていつも思う
この「上からの嫉妬」な
勉強出来ても進学しなかったり、若いのにブラブラしてると何処からともなくやって来て
もったいないもったいない...もったいないオバケかって
何ぞこっちがコンプレックス有る前提で来るからねぇ無いっつーのそんなもん
差し当たり生活に不自由しないだけの資産が有ると見るや今度は「それじゃ生き甲斐ガー」だもの
正直付き合いきれんが
何年か前「狂いのすすめ」って本に「生き甲斐なんて持っちゃいけません」って書いてた
仏教思想家のひろさちやは東大卒だったか、曰く「それはあなたの自由を縛るもの」と
まあその通りだよ、悪いけど自分の人生をどう生きるかは自分で決めさせてもらうぜ >>843
人工知能の中でも人を笑わせるってのは一番ムズい分野みたいな事をぜんじろうかが言ってたわw >>825
その例えだと、高卒レアの方が希少価値あって(SSR)、大卒レア(SR)よりスペック高くて使い勝手良さそうだなw 関係ない話だけど何で大卒の方がニートになりやすいのだろうか?
大学で学んだことを将来役立てて良いお給料もらいたい!
って志を持って大学行ってる奴いるの?
>>847
レールが無くなるから(自分で選ばないとダメだから 高卒でも
18からそこそこの金もらって生活するわけだから
化けるやつは化けるとは思うよ
大卒よりも4年も早く社会に出るわけだしね
でも大抵はお察しw
大学生「いい会社に入って社畜になりたい」
小学生「ゆーちゅーばーになってお金稼ぎたい」
今の時代の大学生はなんか希望がないというかおかしいわ目が死んでる気がする・・・
さんざん地頭が重要とか前から言われまくってるじゃん
今さらも良いとこ
>>847
大卒だからって訳じゃないけど、失敗経験が少ないんじゃない?
順風満帆で高校、大学と受験に勝っていざ社会でもって時に躓く
若い時なら親や教師が助けてくれるけど、親も子供は勝手に大人になったと思ってるだろうし
打たれ弱いというより、立ち直りの仕方が分からないまま、ニートになっちゃうんじゃない?
完全な憶測だけどさ >>779
同じ人とばっかり接しているのも飽きるよ 高卒といっても、家が貧乏だから大学いけなかったていうのもいるから、高卒だからとか関係ないぞ
俺が高卒だったら卒業したらもう即有名ラーメン店に入って
仕事覚えて独立するしかないって感じのルートに入ると思うわw
>>770
誰でもなれる作業員、兵士の中では優秀だけど
創造、統括とかは出来ないんだよな
教養なくて持論に固執するから たまに何十社と落ちて就活無限ループで頭おかしくなってる奴おるよな
意味がわからん
明治以前は日本には創造や統括をする人はいなかったということか? 大学に遊びに行って何が悪いんだ?
いっとくが今の時代大学で勉強する必要がある学部なんて医学部とか薬学部くらいだ
しょぼい1部上場のグループ会社にいるがこの辺は高卒大卒混ざってて学歴とか意味ないってすぐに分かる
現場仕事は高卒のバリバリの経験者を中途で入れるし管理は大新卒を入れて現場からも管理に行くから特に目立つ
高卒はキャリアアップと高待遇目指してきてる奴らだから尚更
これ面白いのは
自分の事と勘違いしてる高卒が大量にレスしてるとこだよな
お前の事じゃねーから
兄弟が東大とか出てて地頭やIQはめちゃ高いんだけど根本的に怠け者とか努力が全く出来ないとかで高卒の奴いるよな。
俺の周りはこんな感じ
高学歴文系⇒大企業、公務員
高学歴理系⇒研究職
高卒、fラン文系⇒コンビニバイト、NEET
fラン理系⇒中小企業
高卒の現場リーダー(23歳)
大卒の係長(32歳)
高卒の課長(52歳)
たぶん高卒が課長になれるのはこの今の50代前半が最後だと思うけど
課長が高卒の現場リーダーを引き合いに出してそれでも大学でてるのかよっ!とか
大学で何習ってきたんだよっとか毎日罵倒する縮図は今後見られないんだよなぁ
海外で起業している人は割といるよね
マレーシアあたりに
一番コスパ悪い生き方だな
地頭10あったのに3しか発揮できない
つーか4年のアドバンテージがあるのになんもしないからなw
4年後確実に大卒と比べられる時代が来るのに
下手すりゃバイトだからなぁ
>>867
罵倒自体がまあ問題行為だから減るだろうな
しかしそいつも管理職がやっちゃいけないことの典型をやっちゃってるね
>>874
取引先の社員の学歴を把握しているのですか
さすがです 飲食店あるあるだけど
大卒より高卒の方が使える
センターとかやらせると大卒はテンパる奴が多い
高卒と一緒に仕事する機会なんかあるか?
もしかしてお前も高卒か
>>842
本当に大卒ニート多いの?
中卒や高卒ニートの方が多いんじゃないの >>855
家が貧乏でも国立行けるレベルならいくらでも奨学金あるじゃん
結局Fランしか行けないから高卒なのばっかだし
>>880
家族を養うのですよ
働いて生活費を仕送りする 数学が抜群にできたけど中退して大工になったやついたなぁ。もったいなかった。
棟梁に太ももに釘打たれたりめちゃくちゃされてたな。
>>874
取引先やクラの学歴なんて知らんし知ろうとも思わん 頭の切れるやつはいくらでもいるよ
お前らみたいな底カーストだとあまり接触がなかったから気付かなかっただけで
仕事の優越ってほぼ印象度だからバイトリーダーやってましたみたいな奴の方が優秀って思われる事は多いかもな
ファンドマネージャーでもドカタSEでも営業でもなければ印象度だから
結局誰でもできる簡単なお仕事が95パーセントなのよ、簡単にしなきゃ回らないからね
>>887
だからある意味信頼なんだよな
大学までレールに乗る家庭出身者という
高卒って家庭環境もなんか怪しいし継続して勤めてくれなそうだもんw >>867
高卒は罵倒するのが指導とか思ってるのが多いからな
学生時代のバイト先でもそうだった 知り合いで高卒のくせに英検準1級持っててTOEIC870のやつがいる
他が糞でも本人にその気があればAOでそこそこの大学は行けてたんだろな
大学に進学したら遊んじゃいけないって発想がめちゃくちゃ古いよw
まぁジャップランドは
まともな企業に就職しようとすると保証人取るし
信頼度は能力よりも重要なんだよなw
>>897
遊んじゃいけなくはないけど、勉強はちゃんとして欲しい
大学の運営には税金が使われている >>69
中卒だろうが東大だろうが関係ないのがここだよな 上しか知らない
上から底辺まで知ってる
この差だろ
高卒の大学卒のリアルの嫉妬は異常
飲み会で散々聞かされた
それが、ものすごいバイタリティになってどんどん追い抜いていく
実際、大学卒追い抜いて管理職になっているからぐうの音もでない 仕事出来るだのいい大学出てるだの
社員は頭お花畑で羨ましいわ
勉強に興味が持てずコミュ力とか遊びとか
そういうどうでも良いところに能力全振りしちゃった奴な。
大卒じゃないといくらコミュ力優れてても対象外だから意味ないんだよな
2ちゃんにいるパチンカスやら重課金野郎やらアイドルオタクはどの層なんだろ
さすがに大卒で当てはまる奴は稀だよね
高卒の俺から見てもあほなんだなぁと思う
本屋ん出るんだろう日頃から
自分の人生に関わる本を
高卒でも出来る奴は出来るよ
むしろただ大学出てるってだけで
下らんプライドだけ無駄に高い奴が最低だよな
そこのFラン
お前の事だよ
Fランより普通に優れてるだろ
潔く自分を見限るのも能力のうちだぞ。未練がましい奴ほど無意味にバカ大へ進学する
4年間、国の税金や補助金で適当に酒飲んでアニメみたりしこったり海外旅行してて何が悪い?
研究奴隷だけが大学か?
中卒・高卒犯罪者は大学行こうが犯罪者になるって事だよな
低学歴な有能 松下幸之助
高学歴なOO tehu 青木
高卒だけど回りで自分より仕事できる大卒は数えきれないほど居る
逆に自分より出来ない大卒も沢山いる
当たり前の事でしょ
日本の大学制度に疑問を感じて、高卒から働き始めた人とか、本当に凄いわ
松下幸之助ってただのラッキーボーイじゃん
宗教みたいなこと口走るし
この板には貧乏人が少ないんだな
日本みたいに教育に国が投資しない国では
親が貧乏だと進学できないんだよ
別におかしな話ではないでしょ
頭の良し悪しと仕事できるかどうかは別だから
大学出てる奴が「今の大卒なんかダメっすよ」て言ってるぞ
中学の時体育祭まとめてたのはヤンキーグループのやつだろ
本気で走ったり団体戦に意気込んだりできるヤンキーが正義だと思うわ
すみっこでかったりーとかしてるのが一番ダサい
>>915
そういうレベルの低い話じゃなくて
高卒で頭がキレるかどうかだよ これで勉強できたら商社とかに行ってたんだろうなみたいなやつはちらほらいる
夏休み、実験や勉強ばっかりさせられて忙しい学生さんもいるよ
資格取るよう学部とかね
中にはブラック研究室まである
>>254
別にあとから学歴コンプ出さなきゃなんでもいいよ >>899
4年間、国の税金や補助金で適当に酒飲んでアニメみたりしこったり海外旅行してて何が悪い?
研究奴隷だけが大学か?
今、某奴隷学部だけどやめたいと思っているところだ
他学部に行った連中皆アニメみたり海外旅行して楽しんでて羨ましいと思ってんだ 頭がキレるって気づける行動をとれる環境に高卒がいるのがにわかには信じがたい
どんな職場のどんな状況なんだ
高卒でもコミュ力があって決断が速い人もいるけど、
大体はトンチンカンなこと言ってるで
お笑い芸人は高卒が多いけど、偶に頭切れる奴いるやろ
まぁ、知能と知性は別物なんだよな
人を見る角度の違いだろうな
目の前の事に対する瞬発力はあるけど、長期的な視野に欠ける人が多い。高卒だけど仕事が出来る系は
>>931
頭がきれる人はほとんどいないかな
それが必要な仕事でもないし 言っちゃ悪いが、ただの量産機のくせに
「個性がある」て言うヤカラ増えたな
>>910
毎朝決まった時間に起きて登校して
規定時間きっちり椅子に座って勉強して週一で運動して、部活やってた奴は上下関係の中で精神負担に耐えながら練習して
ってのが、変な大学行くと4年間で丸ごと剥がれて腑抜けになるだけだもんな。
勉強するならどこでも同じって言うけど学風ってのがあるし、どんなに目的意識持ってても周りがウンコだと染まるんだよ
人間は楽なほうに流れるし。
Fランなんか百害あって一利なしだよ。
アホだけど大学行きたいと思うなら出遅れても良いから勉強してそのアホさをなんとかしろよと。
働きながらでも勉強できるんだから。
むしろ自由に勉強できる環境から遠ざかったほうが勉強意欲が湧いたりする すげぇ伸びてて笑えてくるんだけど
学歴スレってマジでケンモメン釣れるんだな
>>427
あーわかる気がする
いじめとかで中退、不登校した奴等とかかな
取り返そうと頑張るんだろうなぁ デンソー高卒採用組はマーチ蹴っているのが結構いるし不思議ではない
大学を出た身だから言える
本質的な能力を育てるという意味で大学のほとんどの部分は無駄だったということをね
大学の自由な時間をどう使うかがほんと重要だね
>>920
全入時代だし、高学歴病に掛かってるからな 高卒は高齢でも借金してでもFランでもいいから大学行け
大卒未満に人権の与えられない世界がすぐそこに来ている
>>939>>945
付けてる周辺パーツの違いが「個性」らしいぞ
マザボは一緒 高卒の方がバランスがいい
戦争した方が儲かるなんてことを考える奴もおらんし
高卒の方が若いしかわいい娘多い
そら雇ってしまうわ席なくてすまんなババア共
いろんなコンプが渦巻く嫌儲を煮しめたようなスレだな
学歴は努力の証明書なんだ
真面目にやってきた人間様でもニートになるのに怠け者の非大卒の穢多非人が一芸もってるだけでいい生活できる不平等が許される訳が無い
>>949
ネトウヨ=非大卒だから戦争したい連中ばかりだろ 卒業とは過去の話でよ、過去に拘るのは思考停止
今はどうなんだ?て事が重要じゃないかな
日本の学卒は金出してずっと塾通っわせたかそうでないかの違いしかないよ
頭のキレるキレないなんて存在しない、お前らは金を払ってまで全人類にできることを時間かけて不可能なことだと洗脳されているだけだ
現にお前らのやってきたことは不可証明の領分を出ないだろう
そんな事は役人にでもやらせておけばいい事
化学メーカーだけど修士までの6年分の下地の差はでかい
それと学閥やお気に入りに出世のレールを引く露骨なひいきがあるし
毎年優秀な宮廷以上の新人がたくさん入社するので
代わりがたくさん居すぎて高卒が入り込む余地は全くない
「沢山、金を貰ってる奴が見合った動きすればいい」
これが俺の根幹だな。ギャラが多い奴がやれ
>>725
IQ高いから大学じゃなくて人物に関心を持つんだよ
趣味は勉強より面白いからな ぶっちゃけ大学なんて経歴に泊付けするために行く場所で大学いったから頭がいいってのは違う
効率よく学ぶなら独学でやった方が効率いいことが殆ど
そもそも日本で言う学力は暗記重視過ぎて頭の良さが暗記力に偏っている傾向があるし
発想の分野は暗記とは真逆の傾向があるから、ここら辺の分野だと上位大卒はほんとに使えないことが多い
ただコツコツやるような仕事(殆どの仕事がこっち側)はやっぱ学歴があるやつの方が優れてることが多い
まぁ高卒も後から覚醒するやつとそのままズルズル行くやつと2通りいて大抵は後者だろうけど
>>956
受験勉強以外に公平な競争なんて無いし就職できるかも運の要素が入っている
必死に努力したが無職の高学歴が不正をして稼ぐチンパン低学歴に不満が出るのは当然
>>958
親切心からアドバイスしてやるから嫉妬せずに今からでも受験勉強始めようぜ 育った環境の差で中卒も高卒も大卒も地頭は大差ねーだろ
うちのバイトで大卒だけど動きが遅くて切られたおっさんいたなぁ
勉強できるのになんで単純作業できないんだよって思ったけど
>>964
発想と暗記って意外に近い傾向があるけどね
アフリカの部族が急にスマートフォンを発送しないのと同じ >>965
稼いでるからええわw
証明書君それ持ってどこいくんだい?がんばれよ どこの学校出てるとかじゃなくて
大人になっても勉強する人は偉いと思うけど
自分が苦手なことを一生懸命覚えようとしてる人は立派だわ
俺も勉強しないとな
>>863
ほんとそれ
無能の底辺が出来る奴のつもりでいるのが笑える >>968
これぞまさに中卒、高卒の思考だよな。勉強なんて時間さえかけたら誰でもある程度のレベルにはいくんだよ。単純作業は学歴関係なく出来ない奴は本当にトロい >>966
コンプは一生消えない上に大卒様に何されるか分からない不安を持ちながら社畜として生きてるのにか?
俺は無職だけど岡みたいに安全圏から煽り誹謗中傷情報操作で低学歴だけでなく全方位に喧嘩を売って楽しむ最高にコスパのいい趣味で死ぬまで遊ぶ
その間労働馬鹿は苦しい思いをして遊ぶ金も時間も無い自分の人生に絶望しながらゾンビの様に生きる >>969
暗記とアフリカの部族がどう関係してるんだよw
ちなみにアメリカは大学の問題や入社試験みてくりゃわかると思うけど暗記型じゃなくて発想型だよ 学歴なんて高収入になるためのステップ1でしかない
高卒の時点である程度の勝ち組が保証されてるなら大学行くメリットなんてない
ましてや日本の大学とか遊ぶ所だし
勉強できる≠仕事ができる なのに
学歴社会にするから歪な日本社会に成り果てた
>>254
高卒と大卒の違いもわからない馬鹿に何を説明してもムダ >>977
遊ぶ所だし(高卒震え声)
仮に仕事ができる高卒が居たとして他はパッパラパーの犯罪者予備軍だろ
教養のある大卒ニート>全ての高卒だから身の程弁えろよ Fラン卒って馬鹿にする奴居るけど
ちゃんとした人に見てもらいながら論文をかいたって羨ましいわ
公務員って同じ部署で
高卒で4年勤めた給料と大卒で入ってきた初任給どのくらい違うのか?
>>979
日本は高卒でも生きていけるだけありがたいんだよね
アメリカではその内トランプに入れたオルトライト底辺高卒狩りが始まるぞ
NYでもとは比較にならない規模のな 大卒は就職したら高卒の上につけると思い込んでるんだろうな
本当は地頭で決まるのに
>>983
ほぼ変わらない
出世するのは大卒高卒でも進学校が多いね 18歳から22歳までダラダラ過ごした大学生が
評価に値するレベルの成長なんてしてないんだけどな
大卒様って自ら思い込むことでプラシーボ効果が生まれるんじゃないの
そもそも学歴システムなんか人類の歴史からしたら
ココ最近できたようなもんで眉唾ものなんだよ
ただじゃ地頭の良さ図るのかと言われたらぐぬぬなんだけど
暗記という学歴じゃ多様性を殺してるように思う
>>975
新しい発想の背景にはこれまでの知識の記憶が必要ってこと
ニュートンの巨人の方に乗っているってやつね
つまり暗記したものが少ないってことは即ち発想力がないと考えることができる
俺のことか(´・ω・`)
大学生より専門知識あると思ってる(´・ω・`) 反論できないからってブツブツブツブツ言って誤魔化してるつもりか?
高卒の上に会話すらできない陰キャガイジワロタW
逃げ続けてもお前の現実は変わらんぞWW
>>995
実は選択肢が多ければ多いほど苦しむ
比較の苦しみと後悔が一生付きまとうから
というハーバード大学の研究論文があった 今の20代で高卒って時点で高校偏差値50未満なのが丸分かりだから
脚きりは仕方ない
rm
lud20170522051600ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1495365915/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「仕事してるとたまに高卒のくせにめっちゃ頭がキレる奴いるけど何なのあいつら [無断転載禁止]©2ch.net [352914648]->画像>50枚 」を見た人も見ています:
・そこそこ偏差値高い大卒なのに仕事させたら高卒はおろか中卒より仕事できない奴いるけどあれなんなの? [411361542]
・なんかたまにハロワ行けば仕事が見つかると勘違いしてる奴いるよな
・たまに3分くらいでうんこ済ませる奴いるけど、あいつら何者なんだよ… [201235844]
・【嫌儲高卒部】大卒よりもオレらの方が仕事できるよな!あいつら現場のこと全然分かってねえ [297142216]
・何とか出社しても、実際何も仕事してない奴いる?
・ソニーの社員と仕事してるけど何で打ち合わせに私服で来るの? [955949967]
・大卒なのに高卒と一緒に仕事しとるやつおる?プライドとかないのか? [297142216]
・もう人生詰んだ。35歳童貞高卒、正社員歴なし、日雇い派遣を転々してるけど体力落ちて仕事探しが年々難しくなってきた。どうすればいい? [581963685]
・たまに仕事のやり方上司に教えてもらって当たり前みたいなやついるけどなんなの? [479613355]
・たまに仕事のやり方上司に教えてもらって当たり前みたいなやついるけど、なんなの? [479613355]
・たまに仕事のやり方上司に教えてもらって当たり前みたいなやついるけどなんなの? [376356433]
・たまに仕事のやり方上司に教えてもらって当たり前みたいなやついるけどなんなの?
・真面目で優しい性格なのに頭悪くて運動できなくて仕事もできない友達もいなくて何故か嫌われてる奴の魅力 [899020247]
・たまに女のくせに上司とか男の同僚に自分の意見してる奴いるけどスゴいよなw「男に反論する私!篠原涼子!w」ってイキッてそう [529672706]
・「仕事で何度も同じミスをする奴」ってなんなの?みんな見ててイライラしてるぞ、やる気ねえなら辞めろよ [294268809]
・お前らって何の仕事してるの?社会に貢献してると思う? [581963685]
・【疑問】たまにワキガやアトピーの癖にめっちゃ横柄で偉そうな奴いてビビるよな…いや偉そうにしてるけどあなた臭いですよって毎回思う [627645964]
・(ヽ^ん^)「仕事辞めたらあれやって、これやって~」→(ヽ´ん`)「退職して3ヶ月経ったけど何一つやってない…」 [193761188]
・イタリア南部では中卒・高卒の若者の8割が無職「大学院を出ても月給3万円の仕事しかない」 [524519733]
・ネトゲで「仕事何してるの?」って聞いてくる奴は何考えてんの? 踏み込んじゃいけない領域ってあるだろクソが [213659811]
・風俗行くとたまに仕事舐めすぎだろっていうくらいサービス悪い嬢いるけどあれなんなん? [635648701]
・わたし高卒職歴なしやからね 仕事をもらわれへんのやと書いた ケンモメンのレスは とがりながらふるえている たすけて [478990753]
・嫌儲で仕事無し、嫁彼女無し、友達無し、髪無し、資産無し、高卒以下、童貞を達成した神セブンはいるか? [478990753]
・3年間何も仕事してないニートを国が強制的に労働させたらよくなると思う。どうですか? [298176652]
・バリバリ仕事して帰宅後に運動したり休日も身体を休めないでアウトドアな事してる男の人っているけど人間としての格が違うって思うよね [627645964]
・高卒ってなんの仕事してるの?
・仕事してねえくせに焼肉食ってるやつなんなの?仕事してねえんだから焼肉食うなよ お前の連載はどうした? [702352761]
・夏になると首から背中にかけてパックリ開いた女が街中にあふれ出るけど、あいつら何なの?誘ってるの?(´・ω・`)? [268428406]
・【仕事】マジで30過ぎ高卒フリーターだと「飲食」「介護」「工場」しかないんだな…俺もタイトスカートOLの尻眺めて仕事してみたかった [557893653]
・色んな楽器を買い集めてる奴たまにいるけど何考えてるの?ひとつの楽器を極める努力しろよ [552486465]
・ぶっちゃけさ、セックスなんて皆してるのに、たまにガチで「リア充非童貞がこの板にいるわけない!」みたいに言う奴ってマジで何なの? [314039747]
・実際ケンモメンは仕事してる奴と無職の奴(ナマポ含む)どっちが多いの?
・嫌儲に46時中居付いてる奴って暇なの?仕事は? [635630381]
・家事も出産子育ても年寄りの介護もしない女って毎日何してんの?仕事でもしてんのか? [111921565]
・普通の人なら今日は仕事始めで働いてるはずだよね?こんな時間に嫌儲で何してるの? [158478931]
・日本社会「仕事できないけど真面目で一生懸命な奴より仕事できるけどサボってる奴のほうが駄目」 なんで? [899020247]
・ちょっと仕事辞めただけの奴が「俺ニートだわw」とかはしゃいでるとマジで殺意湧くよな [445518161]
・仕事してる奴のウザさは異常。会うたびに「働け」とか「仕事しろ」とか言ってくる。お前それしか言うこと無いのかよ。 [309235366]
・ニートを強制労働させたらお前らの立場が危うくなるって分かってる??誰にでもできる仕事してる奴ほど下剋上食らう可能性あるんだぞ [117165333]
・土方「何で俺らは軽蔑されるんだ?ちゃんと仕事してるだろ」世間「DQNばかりだから キモヲタが軽蔑されるのと同じようなもの」 [588993437]
・SEやPGやweb系のITの仕事してる奴はアホ給料安い辛いで歳取ってついていけなくなって使い捨て人手不足も嘘やっぱり工場やね [348276602]
・「今の日本の仕事は何でもかんでもコミュニケーション能力が求められる上に自己実現も迫られ、できないなら死ね、という風潮が蔓延してる」 [141789408]
・【衝撃画像】東京の通勤風景がこちら・・・必死に勉強や就活をして仕事を勝ち取った結果がこれなのか・・・・・・ [193890393]
・仕事してる奴って“浅い”よな
・たまに頭めっちゃハゲてるオッサンいるけどハゲる前に何か対策取らなかったのか?
・園遊会の直訴事件といい皇室のSPは仕事をしているの [427379953]
・早朝メ[プ行ってる奴って仕事してないと思うけどなんで金持ってるんだよ
・【速報】tehuくんが週2コミットぐらいで一緒に仕事をしてくれる人を探している [614796825]
・社会福祉「障害者も社会参画を求めている。障害者にも仕事を」障害者 俺「求めてない。無理して働きたくない。生活費くれ」 [882679842]
・( ヽ´ん`)「家が金持ちだから仕事する必要ないけど生活にハリを出すために週3〜4日適当に働いてる俺みたいなのいる?」 [371880786]
・( ^-^)「何度同じミスしてるんですか?それが怒られる態度ですか?」(ヽ´ん`)「(仕事で本気出したくない・・・)」 [238085935]
・なんか最近の、電車での化粧とか橋の持ち方を指摘されただけで「マナー警察!」ってキレる奴見ると、ん?って思うよね [701470346]
・日曜の朝から2chやってる奴何なの?ぬこの散歩でも行って来いよ [327876567]
・日曜の朝から2chやってる奴何なの?ぬこの散歩でも行って来いよ [206389542]
・日曜の朝から2chやってる奴何なの?ぬこの散歩でも行って来いよ [327876567]
・ゆとり・Z世代「ひたすら何もしたくない」仕事はもちろん、趣味をがんばるのも意識高い系扱い【代理】 [402259778]
・主婦「24時間365日無休で、しかも無給の仕事。これが何か分かりますか?」 [123894178]
・橋田壽賀子「私には友達がいない。ピン子?あんな奴仕事上の付き合い。私の葬式にも来んな」 [708517641]
・氷河期、「昼ごはんは、パン2つ。出費を180円に抑えています。もし仕事が決まらず露頭に迷えば、生きて苦しむより死を選んだほうがいい」 [507895468]
・庵野秀明は何故エヴァのハッピーエンドを描くという簡単な仕事が何十年もの間できなかったのか [317527133]
・「写真家」って何がすごいの?買ったカメラのシャッター押すだけでなんで仕事になるんだよ [296617208]
・月曜社畜オラァとか言ってる奴らに夢のような会社が登場!「無断欠勤オールOK、むしろ連絡禁止!」「自分がやりたい仕事をやれオラァ」 [399583221]
・明日仕事行きたく奴来い、嫌ならやめろ、一度きりの人生を他人に安売りするな、やりたいことをやれ、主人公はお前だ [479613355]
・まんさん「何で弱者男性は脱オタファッションにユニクロを選ぶの?ユニクロは仕事や作業用の服で、遊びに行く時の服じゃないよ?」 [257926174]
・紙にびっしり「帰りたい」「仕事したくない」 何度も部下に渡した警官をパワハラで処分、群馬県警😲 [521921834]
・日本の若者「何もいらない(さとり)」アメリカの若者「アンチワーク!」中国の若者「仕事より寝そべり」終わりだよこの世界 [945572446]
19:29:03 up 39 days, 20:32, 0 users, load average: 12.62, 16.81, 18.70
in 0.11661505699158 sec
@0.11661505699158@0b7 on 022209
|