■ジム廃止
ポケモンシリーズの定番ジムを廃止。代わりに入った試練が面白ければまだしも
試練がどれも糞つまらなくジムを亡くした意味がまるでない
■シナリオ
10秒移動して1分のイベントを見せられるのが何回も繰り返され苦痛
ライバルやパートナーの「これ必要か?」という話があまりにも多すぎ
イベントもフラグが立っている所に行くとすぐ起こるので、自分で進めている感が無く、
「やらされてる感」が強く、「冒険してる」感が全然ない
その点でははっきり言って「シリーズ最悪」の出来
■敵が増援を呼びまくる
HPの減った野生のポケモンは仲間呼びを高頻度で行うが、「@野生ポケモンは仲間呼びを使ってもターンを消費しない
A仲間呼びによって呼ばれたポケモンも仲間呼びが使える B仲間呼びは毎ターンごとに何の制限もなく使用してくる」という
酷い仕様のトリプルコンボで野生ポケモンとの戦闘が非常にストレスの溜まる
さらに、野生ポケモンが二体いるとボールを投げることができないので、「捕獲のために野生ポケモンを弱らせた→
野生ポケモンが仲間呼び使用して新たにポケモン出現→どちらか一匹を倒す→残った一匹が仲間呼び(以下ループ」
となり、目も当てられない
ポケモンシリーズの肝である「ポケモンをゲットする楽しさ」を台無しにした
■バトル中の処理落ち
ダブルバトルになると高頻度で、シングルでも敵味方3体以上だと少なからず処理落ち
他のモンハンなどははるかに複雑な動きでもちゃんと動いているためハードの性能は言い訳にならない
■育成環境
十字キー廃止による孵化の手間が大きく増大
スパトレ廃止
乙、このスタッフにDPリメイクは絶対やって欲しくないわ
残念システムの使い回し、シロナ、ハンサムの出しゃばり悪化
原作レイプキャラ登場とか目に見える改悪やらかしそうで
ヒガナ・リーリエ・Nとかいうクソを捻じ込んできたのを見ると
DPPリメもクソになりそうていうかなるだろうな
配信貰う→図鑑が埋まってないと登録表示で確認が遅れるの止めろ
一々テンポ悪くするシステム採用する無能スタッフはクビにしろ
>>1乙
俺はそもそも散々言われてるNは全然嫌いじゃないんだが、前作のヒガナは反吐が出る程大嫌いだった
んで今回のリーリエはと言えば確かにウザいし、思考回路が謎だし腹立つが、ヒガナと違ってビジュアルは可愛いから大嫌いだけどヒガナまでとはいかない感じ
にしても、母である変身したキチおばさんと対峙した時の顔芸には笑ったと同時に相当イラっと来たがな、セリフもセリフだし 今やってた任天堂枠のCMがどうぶつの森でワロタ
おいおい、全世界1000万本のソフト様のCMはどうした?
メスだけが出せるフェロモン
ヤトウモリのメスは、毒ガスだけでなく、人間やあらゆるポケモンのオスを魅了するフェロモンのガスを出すことができる。これを吸ってしまうと、ヤトウモリの思いどおりに操られてしまうぞ!
ここから進化条件予測しろってマジ?
道塞ぎイベントももうちょい最もらしい仕方ないなと思わせる内容にしてくださいよ~
特に道の真ん中でムーランドのヤツとかふざけてんのかコイツら殺ころしてぇと不快でしたわ
>>10
コイツはほんとにムカついた
もうちょっと理由作れたろっていう とうろくかんりょう!
知っとるわボケ。死ね。
未登録かどうかくらい把握してるし、図鑑イラスト点灯っていう鬱陶しい演出も見せられてるしな。
改めて、とうろくかんりょう!なんて言われなくてもわかっとるんじゃボケ死ね。貫田死ね。
もう過去作リメイクしなくていいし過去キャラださなくていいよ
>>1乙
ロトムの鳴き声を「ケテー」にした意味は?
まさかロトムの鳴き声をスローにすると「助けて」に聞こえる(聞こえないけど)に乗っかったの?
いい加減にしろよなんでネットの都市伝説(笑)には乗っかるのに愚痴と不満はガン無視してんだよ >>7
最後に改心してまともになったNは確かにマシかもわからんが今作のリーリエは正直ヒガナと同レベル 素早さ遅い新ポケ多すぎ
仲間呼び対策にもっと状態異常まけるやつ欲しかった
今回の草御三家は粉とか使うタイプじゃないし
・一々テンポ悪くしてる改悪システム
・ストーリージャックされてボディガード化する主人公(笑)
・自由な冒険(大嘘)
・意外性の無いリーグの相手(ゴルファー?知らん)
・仲間呼び(氏ね)
快適な所が一つもないな
序盤鳥だったりニャビーだったり最終形態で素早さ下がったのが何体か居るのを見ると鈍足ばかりにしたのは意図的っぽいよな
ポケモン集めるやでー!島冒険するやでー!
ってなってるときにいちいちリーリエが現れて「ポケモンさんが傷つくところ見たくないんですぅ」
・寝てるカビゴンを笛吹いて起こす←うん
・木に擬態ウソッキーにジョウロで水やり←うん
・擬態カクレオンをスコープでみやぶる←うん
・街中に放置してるポケモン?イベントこなしたらどかしてやるよ←は?
遊び心いれろや、ケンタロス撫でてあげて〜とかフォローのつもりか?
様々なクソ要素はあるが、何が1番気に食わねーってな
本気で作ってないのが見え見えなんだよ
すっげーいろんなモノにビビって全く尖ってないのが透けてる
ひでん廃止したけどライドはこの島だけで〜の説明
試練もいつでもジムに戻せる理由付け。あげくリーグが開催される
種族値も調整ミスしないように鈍足だらけ
王冠用意したからいいでしょ→互換で暴れないように遺伝は無理
バカゲーにしたいのかシリアスにしたいのかさっぱりわからん演出
妖怪とモンハンとDQMにビビって色々パクったけどまあ全部保険かけとけばいいか〜
ってのが全部透けて見え見え
ほんとにクリエイター集団なの?
やるならぶっ叩かれてもいいから芯通すぜくらいしたら?
初代なんて開発に死人も頭おかしい犯罪者も出たしジャンプ編集長におもいっきし「クソゲー」呼ばわりされてんだぞ
それでもポケモン2作り直して金銀まで漕ぎつけたんだぞ
なーにがみんなの20周年だよ
>>21
システムで快適さを失ったところに
キャラの不快さ
すげえコンボ >>7
俺もNは全然嫌いじゃない
ヒガナは問答無用でアウト、想像力が足りないって盛大にブーメランしてるし
リーリエは金髪ロングという好みの見た目がポニーテールになりやがるし(おい)
自分で何かを成そうという意思や行動見られず安全な所から好き放題言ってるだけで無用心な動きで足引っ張るだけなのに周りから持ち上げられてばっかりな所が無理
こういう中身や結果が伴ってないマンセーは無理。生理的に受け付けない。長文スマン 仲間を呼ぶとかこんだけ酷いの知っててダンマリだったファミ通いくら積まれたんだよ
「不評だったらパッチでなんとかすればいい」みたいなスマホの悪いノリに影響されてる感もある
いいから早々になんとかしろ
PVの時点ではかなり開放的なイメージだったから、デザインとかシナリオはともかく自由度は高いと思ってたんだよね
GO効果で注目集まってる時にこれ出すとか、株ポケ内部にスパイでもいるんじゃない?
つぶらなひとみでワンパン回避からの増援 そしてタイプ一致突進というやたらお邪魔性能の高いヨーテリー・・・
BWのドット絵はすっげー可愛かったのに今じゃ憎しみの塊だ
リーリエが出てくると盛り下がるのはもちろんのこと、バンバドロ連れてるリーリエ擁護チビおばさんもきらい
まあこんなもんだろうと思ってるから不満は少ないが
山男のデザインはクソにしか思えん
なんだよあの微妙にピュアそうな目は
>>25
違和感の正体これだわ
全部中途半端手抜き
一切熱意感じない ひらがなの必殺技とあのダサポーズ
どうしても客観的に自分を見てしまって冷めてしまう
>>33
アイツとのバトルの時目のハイライト無くす意味あるのか?
凄い不気味なんだけど 主人公に守って貰わないといけないのに覚悟決めた()だけで賞賛されるリーリエって
ほしぐもは助けてやった恩も何もなくてリーリエ命だし虚無感あるわ
博士もリーリエもハウもスカル団もエーテル財団も常についてくるもんだから冒険の情緒もクソもないなと思った
初代で言ったら母親とオーキドが一緒についてきて冒険してるようなもんでしょこれ、ゾッとするわw
>>28
今回はポケモンGO効果もあっただろうからなぁ
とはいえ今後もポケモンがダブルミリオン切ることは無いだろうな >>34
今回の山男ちょっとあれだよな
気持ち悪いって言ったらアレだが リーリエ可愛いって絶賛されてる感想ばかり見てたからこのスレに辿り着いてほっとした
ウザすぎてストーリー進めるのが苦痛
オタサーの姫介護はもう嫌だ自由に冒険させてくれ
主人公が無口キャラを貫く以上他のキャラが目立たなきゃいけないしNとかリーリエが目立っちゃうのかね、ヒガナは擁護できないけど
今回は、ネタ人気のフラダリ以外キャラとかストーリー人気無かったXYの反動に感じた
Nはまだ同情できる部分があったからキャラとしての魅力はあったと思う
>>41
まあ炎の試練のところは面白かったけど
でもやっぱ山男はあのカビゴンみたいな体型の男じゃないと
あとジェントルマンがジェントルマンじゃない ポケモンにメアリー、コナンにメアリー、またポケモンにメアリー、テイルズにメアリー、俺屍にメアリー、またまたポケモンにメアリー
そんなに90年前後生まれ殺したいのか
Nは自分の手で戦ってたし、
なんだかんだ言っても途中からは自分の方が間違ってる可能性も考えてたからなぁ
ゲーチスフィルター挟んだせいでおかしくなっただけで、
白プラズマ団の理念そのものは間違ってるとは思わんし
>>42
わかる
可愛い〜とか女主人公と百合萌え〜の萌豚ばかりでうざい 正直前半までの試練は面白かったわ
後半から手抜きにつまらなくなる
もしかしてだけどフェスサークルのコイン貰える人ってわざわざゆっくり一周してクソ遅い湧きを待たなきゃダメなの?
コイン集め終わったのかな?→メニューにまだ緑!とかクソイラつくんだけど
擁護が腐女子から萌え豚になっただけでNと大差ない
ヒガナには一歩及ばない
最初は可愛いと思っててもあれだけ主人公をさしおいてプッシュされたら
相当な萌え豚でもない限りうんざりするわ
なんでジム廃止したのかよくわからん
自由度少なくてモチベーション上がらないし惰性でプレイしてる気がしてならない
ポケモンは他のゲームに流されなくても人気出たと思うんだけどやっぱり製作者の熱量の問題なんだろうね
xy.orasは面白かったんだけどなぁ
ぶっちゃけサン・ムーン初お披露目の時点で心のどこかで懸念があった
ゲーム画面ほとんどない子供が見知らぬ土地で住民と仲良くなるPV見せられた時点で不安はあった
フラゲリーク解析などの恐れか定期的に新情報公開されて容赦なくネタバレされる
そして遂に発売したら仲間を呼ぶシステム筆頭に全体的に荒い内容
これがみんなの20年?ゲーフリは何も培っちゃいない
>>42
金髪で可愛いなぁとは思ったけど、壊滅的な中身のせいで台無し
外見的なアドバンテージで許容出来る範囲にも限度があるってもんですよ というか可愛い可愛くないはどうでもいい
萌豚はギャルゲーでもしとけって感じ
女版Nだろ、しかも戦わないから痛い目見ないで済む余計タチが悪いの
戦わないのに何故か以上に周りから持ち上がられる不自然すぎる展開
>>51
今までの双子ちゃんがドットだったり一枚絵で完成されてたのに今回のは女児のポリゴン×2だからな…
正直不気味だった グラジオなんてリーリエ守れなかったからってキレて八つ当たりしてくるからな…
今のゲーフリにダイパリメイクとか本気でやめてほしい
もう次回から人間中心とポケモン中心で分けて出せばいい
ポケモン集めつつ次の町に自由に行きたいのにそこに行くまでにまたウザい
長いイベントがあるかと思うと進めたくなくなる
俺屍2から始まり散々騒がれたにも関わらず次から次へと主人公を喰い殺すメアリーが多発するという地獄
頼むからまともに主人公させてよ
全員とは言わないが大体の人は自分が主人公したくてゲームやってると思うんだけど
何が悲しくて便利屋無表情な不気味モブとしてプレイしなきゃならんのよ
あと女主人公の髪型にポニーテールがない理由がわかった
どうしてもリーリエよりかわいくさせたくなかったんだな氏ね
>>62
ほんとにな
失敗作リメイクはORASだけにしてくれ 南国感満載の初代のようなノスタルジックな冒険ができると思ったらこれだもんなあ…無駄に世界観広げすぎだと思う異空間からテラフォーマーって…
CMはわざわざ自由な雰囲気の南国で撮ってんのにゲーム内でやらされるのはただひたすらお守りとか詐欺じゃん
モブならモブであんな色しか変わらんような着替えより
そこら辺の一般トレーナーの外見使わせてくれ
>>54
どっちもアンチまとめじゃないですかー!やだー! 仕様変更の不満と言ったらジム廃止より秘伝技廃止の方が嫌だな
いくらパーティ圧迫しようがやっぱり旅は自分のポケモンで切り開いてこそじゃない?
釣りの仕様変わったらしいけど、具体的に何が変わったの?
>>61
絶対守ると主人公が宣言した訳でもリーリエに絶大な借りがある訳でもないのにキレられるの納得できねー
しかも兄貴のお前が単なるお友だちの主人公にそれ言っちゃうのかよっていうね 奇抜な格好させたり、過剰なキャラ設定しないとNPC一つ作れないって哀れなもんだな
初代ライバル思い出してみろよな
ムーランドみたいな駄犬より前作のダウジングの方がよっぽど高性能
つーか通せんぼの件もあってムーランドも嫌いになった
>>71
なんか岩礁があるところ行くとAマークが出てそこでしか釣れない >>71
どこでも釣りができるとかじゃなく一定の箇所でしか釣り出来ないポイント制になったんだよ グラジオは一番行動原理が謎なキャラだったわ
なんでヌルは大事にするくせにリーリエは放ったらかしにしてるんだ
アマゾンも最も参考になったレビューが☆3〜2だしな
今回☆5〜4をいれてるやつは任天堂の使いかアホで目の腐った信者だろ
もうゲーム名「リーリエのだいぼうけん」でいいんじゃね
一々出しゃばってくる癖に肝心な時は一人行動でまんまとほしぐも奪われるアホの面倒見ないと怒られるって
ほんま主人公の目はどうなってんの?
棒立ちして自分のポケモンと睨み合ってるのが一体増えただけで狙い定まらないとか意味が分からない
高速反復横跳びでもしてんのなら話は違うけど
>>66
これ
南国ののんびりした雰囲気を味わいながら冒険できるのかとか思ったら
常に人がつきまとって急かされるし、キャラも南国とは思えない宇宙人みたいなのばっか出てきて萎えた 発売前はZ技くらいしか不安要素なかったのにいざ蓋を開けてみればご覧の有様だよ!
島で自由に遊ぶ、みたいな感じかと思ったら過去最低のお使いゲー&縛られゲーだな
釣りスポット固定もそうだし、自由度皆無
>>75 >>76
げっ、何それキツい
どうでもいい所でも使えるあの適当な感じが良かったのに ほしぐもモンスターボールに入れる気ないならお前がモンスターボール入ってろ、な?
>>81
顔の半分が目なくらいの奇形種のくせになw そもそもアイツ何でスカル団にいたんだっけ?
勝手に裏切ってボスに挑んで返り討ちとかみっともない醜態晒してるけど
>>86
今回は主人公がリーリエのポケモンみたいなもんだし… ハンサムとか魅力ないキャラいつまで出し続けるんだよ…
エンディング後毎回お使いイベントみたいなのやらされるのうざいんだけど
まあ糞ミアレシティ巡りよりは何百倍もマシだけどな
舞台が南国のせいかモブトレは褐色や太眉など何かこう微妙なデザインが多い
ビキニのおねえさん2パターンあっても旧シリーズだったら興奮したが今回は何か興奮しない
>>67
メアリー・スーは、1973年に出版されたファンジン『Menagerie』2号に掲載されたポーラ・スミス(Paula Smith)による『スタートレック』の二次創作小説「A Trekkie's Tale」に登場するオリジナルヒロイン、
メアリー・スー大尉(作中の描写によれば「…艦隊で最年少の大尉であり…年はまだ15歳と半年」)の名前から取られた。
この小説自体、当時のファンたちが書いていた二次創作小説に登場しがちな、非現実的で思春期の少年少女の願望を具現化したようなオリジナルキャラクター
(艦隊でも最年少かつ最優秀で、原作に登場するクルーらから尊敬や愛をよせられ、しかも驚くような能力を持ち、死ぬときは劇的に死んで全員が悲しみに包まれる)を揶揄した小説だった。
メアリー・スーはその後、二次創作作品に限らず原作に登場する同種のキャラクターに対しても呼ばれるようになるなど適用範囲が拡大した。
メアリー・スーが男性キャラクターである場合は「Marty Stu」、「Gary Stu」、「Gary Sue」などという。
他社作品ならロゼ、鵺子
ポケモンならN、ヒガナのような存在
そして今作はリーリエがこれに当たる
メアリースーならぬメリーリエだよ 20周年ってパワプロと一緒なんだな
あっちはパワフェスというレジェンド達登場するらしいがこっちのレジェンド達は登場しないのか
カンナシバ故キクコワタル
女主人公でプレイしてるんだけどさ
バンバドロ連れてる人に、リーリエがあまりに綺麗で〜みたいなこと言われて心が折れそうになった
女主人公の見た目はだめですかそうですか
俺屍2
テイルズオブゼスティリア
ペルソナ4
ファイアーエムブレムif
ファンタシースターオンライン2
スターオーシャン5
ブレイブリーセカンド
FF14
DQ10
ポケモンサンムーン←new!
ブランドタイトルはクソゲー作んなきゃいけない使命でも課されてんの?
ことごとくシリアスシーンぶっ壊してくるハウで不快指数MAX
2016年にもなって顔パーツ選べないアバター制主人公のゲームがあるらしい
>>67
メアリー・スーでぐぐれや
容姿端麗才色兼備のクッソハイスペ二次創作理想キャラだよ >>92
>二次創作小説に登場しがちな、非現実的で思春期の少年少女の願望を具現化したようなオリジナルキャラクター
こういうことか
サンクス ダブルバトル処理落ち早く直せや
一瞬トレーナーの動きが固まるのマジでホラーなんだけど
そろそろ破壊の遺伝子を復刻させてもいいよな
リーリエに破壊の遺伝子使ってみたい
リーリエはやってることは伝説管理しきれずブティックフラフラ傷つけるのはいやーだけなのに
やたら賞賛されまくり心配されまくり挙げ句の果てに守ってやらないとどやされると来た
>>68
ほんそれ
無表情前田敦子使いたくない
観光客使いたいわ リーリエは普通に島巡りの仲間
エーテル団ボスの子供の役割はグラシオ一人で担う
こうするべき
もう和ゲーってだけで警戒しなきゃいけなくなった
ありがとうゲーフリ
>>94
正直今作の女主人公は歴代でもトップのブスで頭弱そうに見える キャラメイクの顔パーツが豊富で表情対応しきれないならまだしもほぼ固定なのにあのマネキン顔はどういうこった
>>99
作者によって作品世界内において異常なまでに優遇されており、その結果物語から浮いているキャラクター
こう思っとけばいいんじゃない
まさにリーリエに当てはまってる >>95
俺屍2にゼスティリアにSO5にブレイブリーセカンドにとシリーズを殺した或いは殺しかけたタイトルばかりなのが笑えない ハワイが舞台で海がいっぱいあるのに、なみのりできる場所少なすぎない?何か範囲も狭いし
ORASの方がもっとなみのりできる場所あったような
今作はキャラクターの台詞が明らかに男主人公意識してるっぽいのが違和感あるよな
女主人公でやるとグラジオとか酷い奴に見える
>>108
わかる
ヤドンが天使だわリーリエより可愛い リーリエのためのリーリエゲーだもんな
主人公(男)とか弱いヒロインって絵にしたいのが見え見え
>>110
二次創作作ってて自分のえこひいきしたいキャラや自ら創造したキャラがひたすら活躍するだけならまだ二次創作の中で済む
問題はそれを一次創作でやっちゃうとバランスが保てなくなるんだよ
メアリーリエは自分から戦わないくせにほしぐもさんを守護ると意気込むからタチが悪い
ヌエコやロゼ、Nやヒガナですら自ら戦いに打って出られるんだからな >>107
目がデカすぎる3Dモデルと締まりのない表情のせいかな
帽子も妙ちきりん 「崇高な目的を持った悪組織にはもうこりごり、シンプルなやつでいいよ」
そう思った時期が僕にもありました
スカル団ショボすぎ(´・ω・`)
あと肯定的な意見ですまないが
「宇宙的恐怖に魅入られて狂った環境保護団体の長」
っていう一点のみにおいてはちょっと好きだった
なんで有名どころほど糞脚本家を起用するんだろうな
ゲームじゃないけど遊戯王アニメも脚本家のせいでもうボロボロだし
>>27
わかる
しかもリーリエのポニテって普通のポニテと違ってあんまり可愛くないしな
無意味なマンセー要素はヌキデンならではだよな、あれはホント呆れる 着替えのあと鏡でニッコリしたりすることもない主人公
リーリエ様を棒立ちで見守る主人公
まさにマネキンとしか言いようが無い
リーリエの表情はやたら力いれてる癖に主人公(笑)の変化の少なさと来たら
殆ど笑ってる表情で色んなシーンぶち壊し
>>113
ルビサファの最大の目玉こそ海の広さだと思ってる
加えて海底まであったから当時わくわくが止まらんかった Nで例えるなら「ポケモンが傷つくの嫌」って言って何もせず
そのくせ偉そうなこと言って去る
なのになぜか最後にゼクロム(レシラム)に選ばれる
例えるというかまんまだな
てか女主人公は帽子なしにして髪形を変えたらもはや最初の面影なくなってる
女主人公はXYみたいに帽子強制だったら地獄だっただろうな
>>120
そりゃスカル団はボスがエーテルとマッチポンプだし
下っ端ははっちゃけてるだけのなんの理念もない組織だし >>95
サンムーンの不満スレでわざわざ他のゲーム名を羅列してクソゲー呼ばわりする理由を教えて >>125
GBAのRSEは暗転がないシームレスマップでサクサク移動できたし開放感すごかったな RSEに出てきたリラとか随分久々に見れて嬉しかったけど、多分リメイク前のRSEやったことある人間じゃないと初キャラに見えるんだろうな。リメイクじゃタワーすらなかったし。ボクっ娘じゃなくなってたし。氏ね
シロナおばさんはしゃしゃりすぎだしいい加減鬱陶しい。シロナ批判の声より萌豚の声の方が大事ですってか。氏ね
リーリエの介助とかやってらんない。
伝説のポケモンが主人公じゃなくて保護主大好きとかもう無理。
少なくとも自分が育成するのは、自分が孵化させた自分だけのポケモンを育て、時には交換しってのが楽しいのにリーリエ大好き、だけどトレーナーじゃないから主人公(笑)に押し付けて、たくさん経験してとか馬鹿かよ誰が喜ぶんだよ。クソうんこ押し付けんなよ。氏ね
仲間を呼ぶにも限度があるだろ。氏ね
ハウも闘争心煽るようなライバルになれよ。氏ね
リーリエの兄貴だかも氏ね。妹も母親も押し付けるな。手持ちが金銀ライバルとほぼ同じって何なんだよ。オリジナル性持てよ。氏ね
グズマお前どこいったんだよ。いつの間にか離脱してんじゃねーよ。氏ね
アクロマお前一体なんなんだ。氏ね
試練も大試練も突如行われるとか意味不明。氏ね
ブティックまともな服が売ってねぇじゃねぇか。氏ね
今3つ目の島の半分辺りなんだけど釣り竿ってずっと最初に貰ったもののままなの?
コイキングたまーにトサキントしか釣れないんだが
>>129
最初からそういう主旨なのはわかるが
そういう組織を相手に据えると予想以上にショボい話になるのだなと痛感した
何だかんだ言って他の悪組織との闘いは燃えたわ リーリエただの助手
UBなんてなかった
エーテル財団要素削除
スカル団がちょっと暴れる
くらいだったらストーリーちょうど良かった
今作はストーリーと同じくらいUIテキスト部分も糞だからどうしようもないが
そんなルビサファも今の製作陣に作らせたら
壮大な自然やポケモンの設定はガン無視でただのキャラゲーに
あと新ポケモンの出現率の低さって言われてなかったっけ?
新ポケが少ないせいか明らかに出現率絞られてるように見える
ダダリンとかミミッキュとかヌイコグマとか出なさすぎだろ
>>131
3Dになった弊害はそこもあるよなぁ
暗転とかロードがほぼ無くシームレスにストレスフリーで冒険出来るのがポケモンの良さだったのに道路ごとに暗転するようになってしまって >>137
新ポケの配置や出現率に関しては2世代から一貫してセンス無いと思う 過去ポケモン連れ歩きあったんだからリーリエ連れ歩きたかった。
女モブトレーナーでも可
サンムーンをプレイした今なら言える
BW神だったわ
レアポケモンの出現率は絞りすぎだと思う 最低でも3%で抑えて欲しい1%はやりすぎ
2番目の島のコレクターにタツベイ見せつけられてストーリー進まない人結構いそう
今の開発
「ミツル影薄いし性格変えるかw」
「捨てられ船とかださくね?シーキンセツに変えて黒い任天堂やろうぜw」
「フロンティアとか作るのめんどいし削除でいいよなwどうせ誰も文句言わないしw」
「ぬきたさんに追加シナリオ書いてもらおうw」
ダイパもこんなんだろうな
アゴジムシ捕まえようと草むらでコラッタ狩り続けてバタフリーに進化できました。
ありがとう。
可愛いヒロインのままでいてほしいという子凡庸スタッフのおかげで
反省してトレーナーになるとかそういった成長の機会を奪われたんだからある意味哀れだよな
ポニーテールのリーリエを見てリーリエは中身だけでなく、
リーリエ自身のファッション感性も終わってると思いました。最初の格好のままで居てろ
ポケモンもラストナンバーになったら、連れ歩き復活すんのかなぁ
もし最後まで同行してたら主人公がリーグ制覇したけど
椅子に座るのはリーリエとかやらかしてたかもしれんな
なんか暗転の時間が今までより長い
これ合計するとクリアまで1時間くらい無駄にしてそうだな
シロナとか当時人気出た理由はあんまり押し付けがましくなかったからじゃないか?
プラチナHGSSで出番貰ったり後々推されてはいるけども
これじゃリメイクもどうなるかわからんな
リーリエカントー行ったし今後の作品でも推されるんだろうな
しかしキャラストーリー面とシステム面両方でここまでボロクソってやばいな
ゴーストの試練終えて会話してる後ろの草むらをミミッキュが横切っていくさり気ない演出だけは好き
>>145
作品内の登場人物的には成長してるらしいぞ
最後まで主人公に任せっきりなのにな >>137
さっきから小一時間ヤトウモリ♀を探して一向に出てこなくてイライラしてますw BWは何だかんだで最後の伝説戦で盛り上がるからな
こんなに愛着湧かない伝説初めてだよ
もうクリア後にゲットできる方のコスモッグ育ててるわ
>>150
ゲフリのオナキャラ(N、ヒガナ、リーリエ)相手にするよりオトコスキーとセックスした方がマシだわ >>155
そっちのコスモッグが本来の主人公のための伝説ポケモンだからな
最初から2匹目のコスモッグ連れて旅をしたかったわ ポニーテールに変えたのは親からの独立を表したつもりなんだろうが、
髪を下ろせば元に戻れるんだからそういう意味でもとことん甘えてるよねリーリエ
最初に助けたのがきっかけで伝説が主人公のポケモンにとか予想してたらとんだ斜め下だった
伝説がシナリオに絡むって聞いて期待してたらまさか二重の意味でリーリエのオマケとは
>>42
萌え豚陰キャの多いポケモン板だからね、しかたないね >>158
髪くくっただけで甘えてるとかいみわからん
頭丸めろとでもいいたいのか コスモッグ自体は可愛いし最初からコスモッグと旅出来るなら最高だったのに
ストーリー中のコスモッグはリーリエのポケモンだし
あの伝説ゲットまでの流れはいただけない
オトコスキーとかドラゴンボールファンの中でも三割くらいしか知らないだろ
>>155
別にBWも盛り上がらなかったし愛着も湧かなかったけど、無惨は「スタッフタヒね」が第一声として出てくる >>143
四天王の扉で波乗りしようとする人たちが多いって噂話を流して
教会で卵孵化する人が多いってネタを出して
ポケモンの昔話が出るところでポケモンコレクターが
「俺も昔に生まれたかったなー!そうすればポケモンと結婚できたのに!」とか言って
みかげ石はフェスサークルみたいなやつで50人とすれ違ったら解放されて
フォルム違いのミカルゲが手に入る BWでポケモン止まっててgoの影響で今作買ったんだけど
ライバルって無くなったの?あと最初から最後まで大人の博士が付きまとってくるせいで冒険感が無い…
Nは好きだったしNの過去話とかで割と愛着あったけど
リーリエが最後まで完全に他人…なんか距離遠くない?
着せ替えとZ技は結構好き
仲間呼びとカメラワークは糞
レジゼク→お前が英雄だ
ゼルイベ→助けてー
ソルルナ→リーリエ好きー
レジゼクは伝説としての威厳はあったな
何が辛いって、満を持して出した新世代がこれってことだわ
次が来るまでどれほど待たないといけないのか
デフォの女主人公可愛いと思うけど、ここじゃ不評なのかな
あとSwitchで完全版?が出るのが本当なんだとしたら、今以上にストーリーがリーリエ推しになりそうで怖い
3ds版と全く同じなんて事はないだろうし
どうにかいい方向へ持っていって欲しいところだけど
ORASまではぶっちゃけ不満はそんな無かったが、今回のシナリオに関しては流石に違和感しかねえ…
ロックマンエグゼのお使いイベント乱発の時と似てるわ
自由度低すぎ
デザインは好きだし、ヒガナも追加イベントやしええやろ別にって思ってた俺ですら駄目だわ
何がポケモンが傷付くのが嫌だ
トレーナーじゃ無いから戦え無いだよ
うるせぇよブス
なら他人のポケモンが傷付くのは良いのかよ
トレーナーにならなくてもそこら辺のコラッタ捕まえて囮にしとけ
>>169
かわいいと思うよ
ただ終始無表情なのが足引っ張ってる >>169
今までの間隔から考えると
第八世代は東京オリンピックぐらいかな >>167
BWのレシゼクは一応主人公を選んでくれたからなNに対抗して
XYでは電池扱いだったしBW以降伝説ポケモンの扱いがどんどんひどくなる
最初ほしぐも拾ったのが主人公でそこから一緒に旅して最後ソルルナに覚醒してゲットの方が話として普通じゃないのか >>169
いい方向?
日中のゲームフリークのオフィスに向かってイオナズン唱えるかバハムートのメガフレアぶちかますなりしないと実現なんてしないレベル ほしぐもの方がキャラ立ってて互いに愛着湧いたらちょっとはマシな話になっただろうか
ものひろいニャースがLv30越しちゃったんだけどまだ赤いいって拾えるかな?
リーリエじゃなくてコスモッグもっと言えばポケモンを中心のストーリーにして欲しかった
コスモッグ拾って戦えないけど狙われる不思議なポケモンが主人公のために伝説に進化とか燃える展開やれたろ
ほしぐもは全然愛着湧かないわ、何度も同じ事繰り返す馬鹿だし学習能力0
主人公無表情なのに
主人公の顔への注目(アップ)が多い
そのせいで表情が変化しないのが目立つ
真の主人公()のおさがり貰うくらいなら何故かチャンピオンロードに配置されてる(スルー可)方がマシ
>>178
発売前はそういう展開になると思ってたしそうなってたら歴代1愛着のわく伝説ポケモンだったのに
わざわざクリア後に2匹目のほしぐも出す癖にストーリー中のは何なんだよ イリマ試練前だけど言いたいことは
主人公の足で進ませろとうまく逃がしてくれ
リーリエちゃんがいなくなって虚無感辛い〜><って言ってる奴いて草
むしろ要介護状態から解放されて清々しいわ
発売後のインタビューとかでリーリエ推しまくるんだろうな
俺はほしぐもちゃん自体は可愛いと思ってたから伝説が元リーリエのペットでもそこまで嫌ではない
けど、戦闘中の背景にメアリーリエが映り込むのは止めてほしかった
今まさに厳選中なんだけどボール投げる時に映り込んでうざい
ヒガナですらそこは一歩引いていたというのに…
>>154
預かり屋から貰ったイーブイをニンフィアにすると幸せになれるよ
メスの卵だったら知らん 開発のかんがえたさいこうのヒロイン リーリエ
そのバックグラウンドを過剰な程に飾り立てる素敵な登場人物達(主人公含)
野生のトランセル倒すのに8ターンかかってワロタ
トランセルの防御これ以上上がらないまで粘られるって凄いゲームだな
>>178
主人公・周り「コ、コスモッグ…!お前が伝説のポケモン・○○だったのか!」
いいね
リーリエは本当にただの助手でコスモッグを拾った主人公が研究所を訪ねる
リーリエは主人公が連れているコスモッグの様子をたまに見に来て手持ちの回復をたまにする
その他わざマシンや木の実やその他道具を博士から預かり物として手渡す存在
強すぎる敵に主人公がピンチの後にコスモッグ覚醒・・・ 何で主人公がコスモッグ拾って仲良くなってくとかにしなかったんだよ
要らないからやるって感じでほんとにがっかりしたわ
>>192
その流れで主人公狙ったUBから庇うとかしてくれたら熱い ここまでキャラにイライラさせられるゲームは初めてだわ
リーリエ、ハウ、ククイ
個人的にはハウが一番うぜーわ
常にヘラヘラしていてガイジみたいな喋り方
しかもずっと付きまとってきやがる
>>95
ペルソナとポケモン今作は比べちゃいけない
ペルソナのほうごだいぶいい 既に過去出てるかもしれないけど
ハウの話し方がすごいイライラする
なんであんなニマニマしながら語尾伸ばすん
ほしぐもはリーリエに持たせるにしても
OPで守るため力開放→休眠状態→ラスト覚醒
リーリエもスカル団やエーテル団とタッグバトル
ってしたらよかったのに
普通にテストすれば主人公が無表情すぎてヤバイって分かるよね
開発の中の誰かが「主人公の表情は動かさない!」とか無駄な哲学を炸裂させたんだろうか
絵もキャラもかわいい>かわいくないけどキャラはいい>かわいくないし性格もクソ>可愛いけどキャラクソ
つまりスイレン最強でリリーナは最下位
主人公に付いてくる非戦闘ポケモンって扱い難しそうだなって思ったけどロトム居たわ
リーリエを普通に博士の助手ポジションにして、ハウももう少しライバル感のあるトレーナーにしてry
育成環境を(せめて)ORASレベルに戻し、UIを改善、キャラやシナリオはパラレル設定、かつ貫田とかクサイやつが関わってないなら、マイチェン買ってもいいかな…
いや、本当酷いよ今作は
エピデルでメガストーン持ってるトレーナー(お隣さんダイゴマツブサアオギリ)たちと共闘で隕石を止める王道展開で良かったじゃんって言われてたらそんなありきたりな話面白くもなんともねーって奴いたけどゲーフリってそういうヤツらの集まりなんだろうな
リーリエ主体のストーリーよりほしぐもと主人公主体でやった方がキッズも面白いと思うんじゃないか
>>201
表情くるくる変わるNPCの横で微笑み棒立ちはひどいよなあ
頭身低めのORASから劣化してるってのがまた なんかリーリエの設定被ってたわwまあ、色んな不満スレで言われてるが
最近のポケモンは主人公が主人公してない気がする
3Dにした利点よりも弊害の方が多く出ちゃってるよな今回
6世代は3Dへの移行期だから目をつむったが何故か退化した今作
最近ずっとそうだが今回の女キャラなんでこんなに可愛いくないのか
アセロラの口きもいパプウと山男は目が怖い
リーリエはシリアスな場面でギャグほっぺ怒り顏
キャラデザと絵柄がピクシブ臭くてオサレ一枚絵しか合わないから本編のキャラがいちいち気持ち悪い
>>196
確かにリーリエよりハウのほうがアレだな
あと博士も出てき過ぎ
オーキドみたいに最初と最後だけにしろとは言わないが出てきてもプラターノ?博士くらいにしとくべきだった 例えるならあまり頼りなかったパタモンがエンジェモンに進化してみんなを守る展開
本スレの次点の勢い、質問スレより遥かに伸びてる
残念ながら当然
リーリエから貰った人形捨ててやろうと思ったら
サンムーンはアイテムを捨てるっていう項目がなくなってる件
>>202
スイレンは水しぶきと違う方向を調べようとすると深夜アニメの決め台詞吐きながら画面暗転させてくるから嫌い 年取りすぎて素直に楽しめなくなってるだけでは?
上に挙げられてる不満点どれも小さな子供が気にするようには思えないなぁ
BWの時の方がアンチスレの伸び半端なかったんだよなぁ
>>158
ぶっちゃけ断髪はアニメセレナ思い出して嫌だからあれはあれでまだ良かった
ポニテ前の髪型の方が良かったけど いや、BWはヤバかったぞ
非じゃないくらい
デザインひどかったし
キャラストーリーなんてどうでもいい!
ポケモンバトル・育成楽しもうぜ!
って人にとっても今作はちょっと嫌な要素が多いし…
>>220
ポケモンのプレイヤー層からしてそれは言い訳だろー
ストーリーはともかくとしても仲間を呼ぶやらは明らかにクソ仕様だし >>225
アンチスレが本スレの勢いの比じゃなかったなあ というか小学生くらいの子は妖怪に流れまくってるんだろう既に
ストーリーも不満だらけだけどこの難易度と仲間を呼ぶシステムは子どもでも下手したら詰むと思う
ストーリーが酷くてもBGMが良かったBWは嫌いになれない
何より演出はシリーズで一番光ってた
個人的には5世代のデザインも好きだ
今やってるけど、進路妨害され過ぎでなあ。せめて、キャプテンに挑む順は自由に選べたら良かった。というか、それだったらここにいないし
一々セリフで属性推してくるのも嫌。独身とか40越えとか、わざわざ本人に言わせるなよ。他人でも興味もないわ。あるのはポケモンに関することだと思うんだが
リーリエの方向音痴にしても、HGSSでウバメの森で迷ってたまいこはんみたいに、そういうシーン見せられて
DPtのモミとかみたいに外に出るまで一緒について来ていいですか?とかなら分かるけど…必要性感じないし設定だけ盛ってただ、ゲフリがブヒーしたいだけじゃないの?
BWもそんなにストーリー好きじゃないけどシステム周りはいつものポケモンだったしまぁ普通に楽しめたっちゃ楽しめた
順番付けたらシリーズで一番下だったけど
>>220
キッズはむしろ今のポケモンを見限ってるよ >>220
そういう部分もあるっちゃあると思う
けどそれだけじゃないところもある >>234
妖怪に子供取られてるなら妖怪本編の売り上げガタ落ちなんてしないだろ BWはSMほどストーリー中に拘束されないのがいい
ORASはどれだけクソを付け足されてもベースがRSだからバトフロさえあったら良かった
20周年だからって期待しすぎたのかもしれない
ファッションが進化してるように見せかけて劣化してるのもなあ
ポケセンで着替えれないしお気に入り登録もできない
マップのつぎはぎ感は個人的には論外だと思う
これは3Dが原因じゃないだろ
>>192
でもこれ雲連れてくの前提過ぎてダメでしょ というか世間での評価はどうなんだよ
仲間を呼ぶもクソだけどこんなストーリーで誰もツッコむ人いなかったのか?
>>237
一本道に加えてチェレン、ベル、プラズマ団のストップ&ゴーだったろ 正直リーリエは美少女だから許されてるだけでこれがもしブスだったり男だったらすごい叩かれてると思う
>>242
SMはBWの比じゃないぞ
イベントの時間がプレイ時間の大半じゃん
BWがどうこうっていうよりSMが異常
ムービー多すぎ >>237
確かに一本道ではあったが今回ほど縛られてる感は無かった気がする
あとは戦闘のモッサリも仲間呼びも無かったし パッケージ伝説戦の時にいるリーリエって単なる背景じゃなくて微妙に動いてるんだな今気付いた
…戦闘重くしてまでトレーナー入れようとしたのってこれがやりたかっただけなんじゃないかと邪推してしまう
>>243
腐女子層には嫌われてるよタブンネ >>247
第六は厳選育成周りは最高だった
まさか第七で退化するとは思わなかったが >>236
妖怪3がクソで子供が離れたけどその子供がポケモンに戻って来た感じはしない
今のポケモンのプレイヤー層ってキッズより大人(20代)が多かった気がする
惰性でやってる人も多いし >>243
ブスか男だったら「ポケモン傷つくの嫌!」ってキャラにしない
↓
一緒に戦う仲間ポジションになる
見た目が悪くてもこっちの方がいいかもね チャンピオンになったあとは
ハウとリーリエが消えるのストレスが激減する
個人的には初代からやってたからストーリーなんておまけで色んなポケモン捕まえながら新しい場所に進むってだけで満足だからポケモン捕まえるのに邪魔な仲間呼ぶシステム以外はまあいいかなーと思う
>>243
俺はむしろ可愛いクソキャラの方が嫌いなんだけどそういう人って少ないのかね
愛されるバカ憎めないクズみたいな空気に腹立つ Twitterにサンムーン面白いか、のアンケートあるけど(公式じゃない)
微妙、面白くないが合わせて2割だったな
2chとかならともかくTwitterで2割が面白くないって割とやばいのでは
続編かもしかしたら8世代でも出張ってきそうで鬱
もしくはヲタッフ謹製のリーリエスピンオフ
博士が半裸な事
家に訪ねて来た時は変質者かと思った
アロハくらい着せとけよ
>>253
自分もそうだけど、戦闘のシステムがアレな上にストーリーやキャラのほうも微妙で更にロードやカメラ、UIまで…ってなるとまぁなんか戦闘育成重視派でもなんなの?とは思う
ていうかロードとかUIはむしろストーリー派より戦闘育成派にとってのほうが大事だしな XYの時は任天堂のアンケートで率直に感想言えたのになー
>>255
いや2割なら悪くないんじゃないか?何やっても不満に感じる層もいるし >>237
糞(BW)と大便(無惨)を比べるとか虚しいと思わないか? >>255
ツイッターってやっぱり本音と建前がある感じなのか? >>255
アホとミーハーの巣窟であるTwitterでそれは・・・ エーテル団の下っぱだけ絵柄違うけどこいつらだけ絵師違うの?
男の目がギョロギョロしてる
エンニュート メスのみ進化
アマージョ ふみつけ習得進化
開発者の性癖垂れ流しキツい
サクサク進める派だから今までは面倒くさがってた
草むら&ポケモン捕獲が今では癒しの時間に
>>262
リアルの友人じゃなくTwitter上での同じ趣味の知り合いと繋がってるアカウントだと同じポケモン好きの人もいるしあんまり文句も言えなかったりするから建前とかもあるんじゃないかと
アンケートは誰がどこに投票したかわからないから本音しかないだろうけど >>256
○○バージョンではヒガナ、△△バージョンではリーリエというトレーナーがそれぞれ主人公の前に現れ冒険のアドバイスをしてくれるぞ!
こうですね分かりたくありません テキストが所々再翻訳感溢れてるの何なんだ一体
受け答えが地味に前後繋がってなかったりしてモヤモヤする
むしろ2割しかいないのかよw
ツイッターのアンケートって匿名性だから本音建前なんて関係ないぞ
ヌキタって今回シナリオ外されたの?
エピデルと同じ匂いしかしなかったんだけど
>>264
不満言うスレだからって全ての個人的な不満にそうだそうだ!と同調する必要はないと思うけどな ポケモンで過度なキャラ推しするのやめようぜ
リーリエは狙いすぎてなければ好きになれた
リーリエ問題の殆どを主人公に丸投げしといて、何故かマンセーされるのがイミフ
UBの総攻撃を防ぐ為、財団とスカル団と島キングを一つに纏めて団結させるリーダーシップ見せたとかなら分かるけど
仲間呼ぶシステム入れるなら範囲技をもっと増やして欲しかった
けどあんま変わらんか
色んなポケモン育てたいのに仲間呼ぶが面倒臭くて主力ワンパンしたくなるのが虚しい
>>268
>>271
そうなのか
あんまりネガティブな感想言う人が少ないからそういうのあるのかと思ったわ あとBWの方がひどかったって言ってる奴もいるけどBWはもう6年前だからな
今よりこの板に人がいたし世間での荒れ方はエピデルの時の方が凄かった
エピデルから何も反省してないよなほんと
丁度ストーリー一通り終わったけど何これ
完全にテイルズ化してね?
BWで文句言ってた奴とか耐えられないだろこのストーリー
バトルしないヒロインにどこ行っても付きまとわれて
ギャルゲーみたいな展開はするし主人公無関係のファミリードラマやってるし
完全にポケモンとしての一線越えた感じがする
二体以上いると狙いが定まらないとか言うクソ仕様
今までもあったけど今作はバトル中に敵が増えるから最悪
なんで二体いるとボール投げられない仕様にしたの?
もう売り切り邦ゲーに望みは無いんか?
ソシャゲが未だに売れちゃってるせいで資本と人材流れてんのか?
去年今年とほぼひでー内容のばっかり
ポケモンまでソシャゲ意識のクソゴミになるとは思わなかったよ
第7世代のポケモンがトロすぎる、状態異常の技が持ってるの少ない、バ火力なり耐久力がない、ゲット出来る速さの割に進化出来る場所が非常に後だったりで使う気力が無くなっていく育成環境が酷いのも相まって
旧世代ポケモン使う方に走ってちまうわ
エピデルはヒガナのインパクトが凄まじいが短くSMは愚図なリーリエのお守りを終始任されっぱなしでクソの方向性が違う
>>278
いやアンケートが匿名だから本音が出るだけで呟きそのものはある程度建前があるというか言い方選んでると思うぞ
周り気にせず文句言う人ももちろんいるけど 十字キー移動返して
孵化でスラパ長時間押すのマジで左手が痛いグラジオ化しそう
多対一はXYの群れバトルのように吹けば飛ぶようなレベル差でやるから許されてたと思うんだがな
>>216
リーリエからもらったピッピ人形をNN:リーリエのポケモンに持たせてそのポケモンを逃せば?
ばいばいリーリエできて人形も捨てられるんじゃね? >>280
行動の縛られ方はテイルズっぽいかもしれんがあっちは最新作でシリーズ最高クラスの快適かつ爽快な戦闘で盛り返したからな BWは史上最高のクソゲだと思ってたが今思うとよかったな
>>250
ポケモンの戦闘が大得意だった友人の息子(小学4年)が
「技にいちいち効果抜群とか効果なしとか出てくるからつまらない、対戦やる気なくなったー」と言ってた
俺はとりあえず昨日殿堂入りしたけど、その後やり込む気になれず
今日はリゾートで豆ひろいしかしなかった 戦闘中十字キー1回でどうぐに行けないのってたまに不便だな……
仲間呼びは「設定上臆病なポケモンや群れるポケモンが」
「ターンを消費して」やるとかならここまで文句も言われんというか
むしろ評価されてたかもね
つがいで行動するようなポケモンが
一回だけ異性ポケモンを呼ぶとかやればキャラ付けにもなるし
〜の方がマシだった
じゃなくて今思うとあれは悪くなかったって意見に対してはこいついずれまた手のひら返ししてるんだろうなと思ってしまう
っていうかテイルズだったら中盤の一山程度でしかないストーリーで終わっちゃうんだよ
普通その前にいろいろあったりそこから話盛り上がってラスボス行くだろってとこでいきなりリーグの話になって終わる
すぐ上に書いたからしつこいかもしれないが
二体いるからってボールが投げられないという謎クソ仕様どうにかしろ
ポケコロは(全部ダブルとはいえ)出来たのに
>>292
今作まだ対戦してないんだけど、
あれって入れ替えバトルみたいなシナリオ用の補助輪じゃなく
やっぱガチ対戦でも普通に出てくるん? BWプレイ後→BWクソだわ
XYプレイ後→BWほどじゃないがクソ
ORASプレイ後→過去最低のストーリー、過去最高の快適さ
SMプレイ後→ORAS並みのストーリー、過去最低のシステム
>>292
親切で子供には悪くないのかなと思ってたがそういう子もいるのか
ただそれが良いって子もいるだろうし難しいとこだな 初代は学習装置はセキチクまで進んでポケモン50匹ゲットしないと手に入らず
今は比較的序盤で手に入って手持ち交代せずとも経験値は入る
そりゃ昔はいろいろ鬼畜だったが今の初心者への配慮が過剰てか過保護てかさすがにやりすぎ
>>292
相性表示に関しては好き嫌いあるからなー
かく言う俺もあまり好きじゃないけど時代の流れと思って(半ば諦めて気味に)受け止めてる
強いて言うならイージーモードを用意してそっち選べば相性教えてくれるにしておけば良かったくらいか >>301
そのくせ仲間呼びみたいな不親切極まりないシステムあったり
厳選、育成をやりにくくしたりとちぐはぐ リーリエ可愛いとは思うけどいい加減嫌気がさしてきた
BWで例えたら終始ベルに道中みっちり付き添われてるようなもんだろ
第六世代の学習装置は救済措置で慣れてる人は切ればいいだけだったけど
SMの学習装置はそれありきで使わないとクリアが怪しいレベルだからなぁ
>>301
そこに関しては仕様戻ったXYの時は賛の声の方が大きかったような気もするけど いちいちキャラの表情や身ぶりが加わるからシリアスな場面もだれるんだよな表情くらいテキストから想像できるからドットに戻して欲しい
最近のゲーム大体に言えるけど一時凄いと思うだけのグラより長く付き合っていくシステムやロード時間の方を重視して欲しい
BWのときもそうじゃなかったっけ?
HGSSで出来た爺前固定?とかが出来なくなって厳選難易度上がったとかじゃなかったっけか
あれで一旦厳選辞めたんだよな
十字キー操作はアプデでどうにかならんのか?
厳選は動画とか見ながらやるからスラパだとまっすぐ進まず壁にぶつかりまくる
>>307
ポケモンはそのロードが無くてシステムも安定してたから良かったのにそれらがダメで更にグラフィックもアレだからなぁ
このグラフィックでイベントムービーなんか出されてもジャギが気になるだけだわって感じ 脚本が無能なんだろうな
主人公が喋らないって縛り1つでどうお話を作ればいいのか分からずこういうことになってるのでは
学習装置はまあ最初からそれありきでバランス取るなら別にいいんじゃね?
バランスよく育てるより一匹育てて無双したほうが楽なのよりは健全な気がする
バトルコマンドのたたかうのとこは左にして欲しかった
L=Aで左手操作しててもたたかうが右なせいでストレス溜まる
>>236
130万本以上も売れててがた落ちなの?
むしろ売れてるほうだと思うけど >>318
ブームすぎて130万本以上も売れてんだからすごいだろ 今終盤まで進めて思ったんだが助けを呼ぶシステムってたぶん最初は特別なポケモンが出現するやり方として考えたんじゃねえのかな
ボスにそれを利用させていやらしくするところまでは良かったのかもしれない
誤算は雑魚が延々同じポケモン呼び続けることでボス以外は1匹につき1回しか助けを呼ばない制限すべきだったんだろう
助けに呼ばれた側を倒せばもう助けを呼ばない状態をつくるべきだった
高個体値のポケモンゲット方法他に用意しなかったから野生戦にもねじ込んだんじゃないかね
>>316
調べたら前作が300万らしいからまぁ半減ってなるとガタ落ちと言わざるを得ないわな 今エンディング終わったとこなんだが20分くらい続いたぞなげえよ 途中までリーリエしか喋らないし
ルザミーネの病気治すためにカントー行くとか言ってるがそこはタンバに薬屋があるジョウトに行ったほうがいいんじゃないの・・・?
ところで細かい点だけど
トレーナーに話しかけたor見つかった時のBGMが全員一緒になってる?
>>323
だからブーム過ぎてそんだけ売れてんだからすごいだろ なんで妖怪は評価されないんだろうなあ
もう3年もたってるのに
いや、やっぱり2→3で半減はきついよ>妖怪
海外でも普及したわけでもないのに、ポケモン本編が変に意識しすぎという気はしないでもないね
今回なんか色々とおかしい…おかしくない?
動作がもっさりしてて、敵が強くてうざったい(仲間を呼ぶ)、五世代を思わせる一本道な冒険
四世代初期(ダイヤモンド・パール)のかったるさに耐えた俺も、さすがにこれはアーイキソ……
いやぁ、ダイパの威嚇エフェクトや波乗り移動のトロさは強敵でしたね(ミストさん)
>>314
ゲーム、しかもメンツの選択肢が多いポケモンなんだから好きにやらせろ
ゲーム側がプレイスタイル押し付けるなよ、大嫌い ごめん淫夢スレと誤爆した
でも内容的にスレのみんなの言いたいこと凄くわかる
今回なんかおかしいよ…いや、悪い作品とまでは思わないけどさ……
ロトム図鑑が糞杉
特に地図
ほんと観難いし五月蠅く目的地連呼するし
役立たずのくせにうざいことこの上ない
ポケモンだって初代ブームからしたらガタ落ちしてるんだからそんなもんだろ
それより今作の売り上げの心配しな
>>330
がた落ちっていうのは40万本くらいしか売れない事だぞ
130万本以上も売れてるんだからすごいだろ
スキヤキが70万本売れれば200万突破するし あと細かいけど砂漠でシンボルエンカウントの威嚇メグロコ配置した奴は許せない
相変わらず対戦時のBGM選択はクソのままなんだな
お気に入りくらい作れよほんと使えねえ
>>335おっそうだな
[NDS]ポケットモンスター ダイヤモンド 942pt
[NDS]ポケットモンスター パール - 885pt
初週 1,586,360
[NDS]ポケットモンスター プラチナ - 1484pt
初週 967,675
[NDS]ポケットモンスター ハートゴールド 1229pt
[NDS]ポケットモンスター ソウルシルバー 1182pt
初週 1,408,980
[NDS]ポケットモンスター ブラック 1501pt
[NDS]ポケットモンスター ホワイト 1468pt
初週 2,637,285
[NDS]ポケットモンスター ブラック2 1362pt
[NDS]ポケットモンスター ホワイト2 1338pt
初週 1,618,621
[3DS]ポケットモンスターY 1274pt
[3DS]ポケットモンスターX 1270pt
初週 1,866,570
[3DS]ポケットモンスター アルファサファイア - 934pt
[3DS]ポケットモンスター オメガルビー - 887pt
[3DS]ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア ダブルパック - 98pt
初週 1,327,671+ダブルパック 90,497
1 [3DS]ポケットモンスター サン - 1368pt
2 [3DS]ポケットモンスター ムーン - 1303pt
3 [3DS] 『ポケットモンスター サン・ムーン』 ダブルパック 108 pt 妖怪に飽きた子供たちがポケモンに来ると思ってる人は頭ヌキンデかよ
この一本道っぷりは親切から来てるのか自由にするとストーリー上手く作れないからなのか
前者なら子供向けということで容赦出来るというか俺らは文句言う立場じゃないと思うけど後者ならその無能脚本家お仕事やめて欲しい
いや妖怪がガタ落ちしてんのは事実だろ
だからポケモン持ち上げる気もないが
モノズが出てこないのが不満だわ
サザンドラも今やガブリアスに次ぐメジャー600族だろうに
>>343
だから130万本以上も売れてるんだからそんなに落ちてないだろ >>336
3は1や2より目に見えてつまらんから(ポケモン無惨をやった後だと良作に思えて困るけど)70万本も売れんよ 妖怪とポケモンだったら可愛いキャラは妖怪の方が多いんだよなあ
今のポケモン可愛くないの多すぎ
>>344
あんなキモいポケモン、アローラ地方ののポケモン共々死滅して良いわ >>345
半減しててガタ落ちじゃないなら何なんだよ
130万は凄いと思うが酷い落ち方なのは明白でしょ 妖怪はむしろ新作が糞ゲーの癖によくジワ売れしてるなと思う
捕獲率が低すぎて収集ゲーとして完全に終わってるわアレ
ポケモンの言えた義理じゃねーけどな
>>331
4世代初期のもっさり
5世代の一本道
6世代の稚拙ストーリー
まさにこれまでの悪い部分の集大成か >>340
サンムーンは予約期間倍とってその数字なんだよなあ >>336
すまんゲーム業界でガタ落ちって表現にそういう意味があるとは知らんかった
売り上げ急激に落ちてるからガタ落ちで合ってるのかと >>354
これ予約ポイントじゃなくて実売ポイントなんだけど 130万売ったってもゲオで投げ売りされてたりしたおかげでしょ
売り上げの話とか不満点スレじゃスレチも良いとこだな
売れようが売れまいがゲーフリ的には出荷さえしてしまえばこっちのものだからなぁ・・・
一番の被害者は小売店
ポケモンはデザインが簡略化されすぎてるのが
第四世代あたりからではあるが
例えばルガルガンの顔の毛とかって第一第二世代だったらウインディみたいな細かい毛並みの絵になってたと思うんだよな
というか主人公蔑ろにされてる感は歴代一だな
BWはあくまでNはライバル兼敵のボスポジションであってチェレンやベルは主人公の味方でいてくれたけど
今回は周りのキャラクターもリーリエのことばっかり言ってるしライバルはリーリエの兄とラスボスは母だし
エピデルはヒガナが好き勝手やってるがレックウザは主人公のためにメガシンカする
サンムーンはソルルナでさえリーリエの為に進化するじゃん
リーリエ主人公なら何も問題はないんだよな
サザンドラはテテフのお供にクッソ欲しいわ
バンク解禁はよ
>>363
卵可能600がドラゴンタイプ付きなの飽きたよ 妖怪は主人公のケータが思いっきり喋るからな
イベントはまだ面白い
妖怪は3でガタオチだけど全盛期はポケモンのように海外を巻き込まないのに
あれだけブームになってグッズも本家も売れたのは凄いよ
でも妖怪に映ったキッズは今や妖怪から離れてもポケモンに戻ってきてない
てかポケモンだってGOで人気復活したかと思ったら全世界でたった初動1000万本でしょ
このスタイルだと今後の累計も伸び悩むだろし
>>369
カイリューマンダガブサザンヌメまで来たから流石に次は有能フェアリーだよなと思って蓋を開けたら無能ドラゴンだったでござる >>350
どうだかスシテンプラがよかったらともかく、そうじゃないから70万なんて絶対行かないよ >>371
XYは初回出荷600万本だから400万増えてる >>365
ルガルガンの毛って岩みたいな設定じゃなかったか?
ふわふわではなかったはず みんな結局今作何が一番嫌だった?
個人的には仲間を呼ぶ(それ自体はいいが、呼んだのに出てこなかったりターン消費なしで連発する仕様)
確かに最近のポケモンって見た目の可愛さとかはキープ出来てるかもしれんがもふりたいとか触りたいような質感のが少ないのかな?
しかしまあここ以外だとストーリーは歴代最高みたいな意見も見るのが不思議だな
人それぞれとはいえ理解に苦しむ
>>372
とにかくドラゴンはうんざり
一時期はパケ伝とかもドラゴンタイプ付きばっかりだったし BWやXYはスラスラ進められたのに
明は日を置かないとキツい
ストーリーのどこが良かった?って聞くとリーリエが可愛かったしか返ってこないの
>>375
ああ岩タイプだからそうか
ただとりあえずデフォルメ感というかそういうのが増したよな 仲間を呼ぶがアレじゃなかったらamazonレビュー程度は☆3から☆4ぐらいになってたかもね
>>380
あれが最高とかポケモン以外にゲームやってない、アニメも漫画も知らないんじゃね?レベル >>365
むしろ感じるのはあざとさかねえ
初代の推しがピッピなのからもわかるがまさにモンスター
まあ格闘はヒトだが基本モンスター感が強いと思う
今の世代は人間に寄せたキャラクターが多い >>377
悪い意味でやばいよ今回の妖怪
予約ポイントがFF15レベルに終わってる 一気に燃え上がってそのまま消えていくのは
妖怪に限らずレベルファイブの規定路線だしな
メーカー自身そういう売り方してるし
向こうは狙ってやった上で何度もその通りにしてるんだから大したもんだと思うよ
ガンダムAGE?
知らない子ですね
>>379
そうそう質感が無いのかも
ただの絵って感じ。いや絵なんだけども
動物感がしないというかただのキャラ感というか >>380
正直ポケモンじゃないみたいだったわ
ムービーが多く入るところといいイベントの多さといいリーリエといい
キャラが可愛ければ良いのか? >>380
好き好きだろうけど今回のクソストーリーをいいと言う人は
映画や小説とかの娯楽を知らなさそう
そしてただのポケ信者 少なくとも次回作は様子見かな
ストーリーだけならまだしも育成環境がこの有様じゃねえ
>>374
過剰出荷の値崩れ待ったなしだな
XYも新品の値下がり早かったし 第5世代あたりで骨格の雑さが極まってたのは改善されてきてるが
確かに質感とかそういう面ではのっぺりとしたまんまだな
キモいポケモンが増えてきたのがDP辺りから
お前らが主人公と崇めるガブリアスも冷静になって見てみろよ
>>378
ほぼ全部と言いたいけどリージョンフォーム
地味に一番嫌い >>378
仲間を呼ぶになる予定
今はリーリエに腹が立ってるけどしばらくしたら忘れるだろうし
オシャボ勢だから収集がしにくいのはほんと勘弁してほしかった サンのAmazonレビューの平均が3下回ったぞ、サンだけに
まだ一つ目の島終わったあたりなんだけどさ
もしかして下画面のロトムって地図だけなん?
>>393
プロの絵描きにも動物を描けない人・機械を描けない人が多いよ
その多くが本物に触れていないせいで動物の解剖生理やクセや質感を分かってない
初代の描き方をパクることも出来ないクリエイターたち・・・ >>399
ガブリアスは崇めてないし嫌いなんだけど
ガブリデスって技、冗談抜きで採用してほしい ストーリーよくわかんねぇんだよな、大きく変えてきたわりに外してる感がすごい
別に今まで通りのジム巡りでよかったんじゃねーの?
ジムごとの仕掛けを突破するの好きだったし(でもマチス・ジムの運ゲー解錠は辛いが)
なんだろーなー、この不完全な感じ。そういやぁダウジングマシンも消えちまった、なんか違和感すごい
せめてもっさりと仲間を呼ぶさえなければ…
>>389
予約ポイントってAmazonでの話?
FFは予約する人はセブンでする人が多そうだからポイントでの予想より売れる…と信じたい
スレチすまん 喋らない主人公で主人公の代わりに話をすすめる相棒ポジが目立ち過ぎるってのは良く見かけるがここまで主人公の役割を相棒ポジが奪うのは少ないな
>>390
そのうちツケの払いはじめが来ると思うよ、あの会社 >>405
今もデザインの統括というか監修は初代の杉森がやってるんじゃなかったっけ?あんまり修正入れないとかかな
トレーナーの絵柄もプラチナから急に変わったよな
ダイパからプラチナで主人公の目が巨大化したから当時違和感しか無かった 仲間を呼ぶがぶっちぎりで最悪だわ
これのせいでストレスマッハ
つうかサンムーンの地図見辛くね?
こんなに役立たずな地図初めてなんだが
こんなストーリーで満足できるなんておめでたい頭だな
リージョンフォームやるならもっと用意して欲しかった
なきゃないで気にならなかっただろうに少数用意したせいで基本的には変わらないのが多いのねってがっかり感が
蛙に種乗っけた怪獣だったり兎に角生やして挙句毒属性まで持たせるとか今考えるとすごい発想
>>412
運が良かった、物事の結果なんてみんなこれ。 旅パ確定して、野生も一発で倒せるくらいレベル差が開いてくると最初ほど仲間呼びのストレスは無くなってくるな
となると頻繁なイベントとハウともっさり戦闘とロードが…だな
>>413
レベルファイブは何本もヒットさせてるのにツケなんてあるわけないだろ アーカラ島の試練までは素直に楽しかったけどエーテルパラダイスで何かを察する
そしてハプウとリーリエが主人公無視して喋り話したり橋越えてドヤ顔したりしたところで納得した
自分の好きなポケモンのゲンガー、フーディン、ミロカロス、カイリキーあたりが通信進化限定なのがつらい
限定進化は昔からだけど基本的にはオフラインで楽しみたいのに通信前提、対戦するためのゲームになりつつあるよね
ストーリーそこそこ楽しめたらいいかなと思い買ったけど、全く楽しくなくてレベル30すぎぐらいで断念したわ
学校とかで交換して楽しむか、必死に厳選してネットでバトル これができない層にはもうポケモンはムリだな
>>424
嘘つきの羊飼いの話を知ってるか?
レベルファイブはその羊飼いなんだよ。 >>426
対戦人口って購入者の1割程度って話じゃん
みんな惰性で買ってるんだよ >>414
たぶんすべてを杉森がやってるわけじゃないよ
トレーナーの目は変わったな
そこら辺のファンサイトの人たちの方が
杉森よりも杉森らしく絵を描く気がする 正直ルビサファ辺りからポケモンの動物感は薄れてるだろ
>>430
無いよ
レベルファイブや他作品の売り上げ持ち出してどうのこうの言ってる連中は頭ハウ >>409
ジムっぽい感じのとこもしれんもあるからそこはそんな変わってないんじゃないかな
後半手抜き連発だったからジム続投してても金銀の塔登らないミカンみたいな手抜きになってたと思うわ >>426
自分は周りにポケモンやってる人がいないしいつも全バージョン買うから
一人で通信交換してるよ
だからハードもいつの間にか2台3台と増えていく >>431
人間キャラは大村に書かせてるんじゃない?(BW2とか大村のが大半だったはず)
私的に大村の人間絵嫌いなんだよねえ 実際対戦人口少ないらしいから間違った方向に難易度上げるぐらいなら
手軽なバトルフロンティア復活させるなりしとけば良いのに
そしてガチトレーナーすら得しない今回
しかし主人公の表情の変化の無さが怖い
GTA3の主人公かよ
>>433
何故かアニメや漫画の話迄持ち出す人いるよね SAはモブトレのデザインもワンパターンだな
なんのトレーナーか覚えられないくらいオーラが無い
無口な主人公とお喋りな相棒っていうとまさに初代のレッドとグリーンか?
赤緑だってグリーンがレッドの役割食って伝説ポケモン覚醒させたりしなかっただろう
HGSSでもレッドがラスボスのままだし
変なところ初代リスペクトしてる割に酷いデザインのリージョン出したりめちゃくちゃだな
>>414
杉森は退社して欲しい
BWから新ポケデザインがどんどんクオリティ低下してるし使えない糞ジジイだよ SMのストーリーが最高とか言ってる奴は病院行ったほうがいいレベル
ぱっとグラ見てトレーナー肩書き言えるのが短パン君くらいしかいない
そういえば今回って虫取り少年いたっけ?
>>444
むしろ●んでくれた方が地球も喜んでくれるだろ 初代からポケモンやってきたが、今作は無力感がすごい
試練も緊張感のない子供の度胸試し程度にしか感じないし、後半グダグダになるし
というかキャプテンと直接戦うわけじゃないからつまらん ぬしポケモン戦とか野生と戦ってるのと同じ
リーグで四天王がどんな奴なのかとかそういうワクワクもなかった チャンピオンになっても特に感動がない
なにより伝説がリーリエの手垢付きとかどういうことだよ
トレーナーじゃないから〜とか意味が解らん カントー行くなら連れてけ
ルザミーネグラジオリーリエのクソどうでもいい内輪揉めもうんざり
お前らの家族の問題に興味ねぇわ
戦ってるの主人公なのにリーリエすごいリーリエ綺麗度胸あるとかまじなんなの
>>445
BWから居ないだろ
元の方に有ったから無くすわけにはいかなかっただろう糞リメイクのORAS除いて 田尻智は現場にはもう関わらないのかな
RS以降関わってないんだよね
>>442
入手する伝説ポケモンとの絆を主人公以外がやるって最悪だと思う
これだけはやるべきじゃなかった >>449
ファイアレッドリーフグリーンが最後だったな
何やってるか解らん不気味な存在だね リーリエってなんで叩かれてるの?
自分で戦う力がないから見知らぬ素人トレーナーに寄生したり、ポケモンが傷つくのは見たくないとか言って遠回しにトレーナーに批判したり、髪切ったり吊り橋渡るだけで試練クリアとか言って周りに不自然に絶賛されるくらいじゃん
200円のボールすらケチるくせにブティックでショッピングを楽しむ女
ジムに挑む中でなんか悪の組織が出てきてその途中にぶっ潰すのが基本だった中で
プラチナあたりから急速にキャラ付けと細かい展開を加え出してそれがどんどん悪化していった
しかし他のストーリー型RPGが10年以上前に通った道を2016年にまたやらされるとは思ってなかったわ
このゲームやってみて製作はかったりぃとか思わなかったのかね
リーリエのための役割としてしか存在してない主人公は可哀想だわ
ダークシリーズ寄りのちょっと気取った話に子供っぽい雰囲気という全く噛み合わない感じやったわ
街の住人総出で他の場所に行くの防いでくえうのホントクソ
どんだけ主人公を都合が良い道具にしたいのよ
リーリエ関係と試練関係以外で一切ストーリー動いてないの凄くね?
主人公の意思が全く存在しない
>>452
原因をほぼ全部言ってるじゃないかwww ポケモン20周年で出された記念作品がリーリエ萌えゲーとかガッカリですよ
まして目玉である伝説ポケモンさえリーリエが覚醒させるし
何をするにしてもリーリエすごい!だしポケモンって何なんだ?
今の時代に合わせたサービス満載なゲームにしなきゃという思いは伝わるんだが上手くいってないよな
元々がポケモン捕まえる戦う悪いやつ倒すジムで強いやつ倒す、これだけで大絶賛されたゲームだから何をどうすればプラスアルファになるのか分からずずっと悪戦苦闘してるって感じ
んで妖怪の登場のせいか分からんがプラスアルファじゃダメだと方向転換しようとしたがそれも微妙
別にリーリエマンセーでも構わんが選択肢も寄り道も一切許さないのが理不尽感ある
ヒガナのクソみたいな性格に匹敵する
ここまでクソなキャラ作ってもツイッターじゃリーリエ可愛いリーリエ百合の大絶賛だしこれからこの主人公道具化オナニー路線は変わらんよ
一般人の反応
リーリエというキャラクターを産み出しただけでサンムーンは神
リーリエ可愛すぎて別れるのが辛い
リーリエちゃんが吊り橋渡ったところで泣いた
>>463
”一般人”はたかがゲームのキャラにそこまで入れ込んだりしない そもそも今回は絶望的に冒険の表現が下手だと思う
何するにもリーリエと博士とハウがついてきて
新しい島到着しても一番先に顔あわせるのがそいつら
どこ言っても遭遇して地元のイオンかよって思う
リーリエ可愛いリーリエ百合とかそういうの別にポケモンじゃなくてよくね?
下手したら小学生向けのゲームで百合()とか何なんだよ
リーリエ関連で一番笑ったのは和風の街着いた時のイベント
背景のジガルデセルと重なってめっちゃキラキラしてた
Nとヒガナは嫌いだけどスレで叩くほどでは無かった
リーリエはここでこうして書き込んじゃうぐらいにはキツい
理想
リーリエが凄い事をする→しかしその凄い事は主人公の力が無ければ成し遂げられなかった→リーリエも主人公もどっちも凄え!
現実
リーリエは主人公に面倒事毎丸投げでほぼ何もしていない
それなのに何故かリーリエが持ち上げられる
誰か1人くらいリーリエがいつも何もせず主人公に助けられてばかりなことを叱る人がいたらよかったのに。
ハプウとか主人公とリーリエの行動見てたんなら一言くらい注意してほしかった
タイトルが「ポケットモンスター」である必要が全くない
これポケモン要素抜いてもストーリー通るんじゃないの?
処理落ち処理落ちって言われてるけどそれらしい感覚味わったこと無いんだけど
NEWでも処理落ちするの?
Nとヒガナ嫌いだけど自分のポケモンを大事にするというあの世界の最低限のモラルは守っていた
リーリエはそれすらしない、ポケモンでポケモン大事にしないって一番やっちゃいけない事だろ
リーリエじゃなくアローラナッシーが追っかけてくるほうが面白かった
>>462
今のゲフリってツイッターの反応しか見てなさそう
ヌマクロー便乗とかやったし リーリエって女から嫌われるヒロインの条件を見事に満たしてるな
今後強烈なアンチが付きそう
ポケモンのデザインはどんなのでもだんだんかわいく見えてくる
今回はやっぱ
リーリエマンセー
クソ仕様過ぎる「仲間を呼ぶ」
この二つだな
Z技とかメガシンカみたいなのやめてほしいな
俺ももうオッサンだしついてけなくなる
ひでんわざを廃止したら道を通れなくするために人が壁になりましたという逆行
毎回人が塞き止めたらあまりにも不自然でイライラするって思わなかったのか
それならカビゴンで道塞いでもらってたほうがまだマシだ
最初に貰える御三家がアニメのニャースみたいに喋って、
喧嘩しつつも主人公と仲良くなって共に成長していき、
悪の組織をぶっ倒してチャンピオンになるストーリーで良かった
王道ストーリー描けやコラ
ポケモンさんが可哀想ですぅ〜
じゃねえよお前がアホ雲ちゃんをボールに入れときゃ余計な争い一切起きなかっただろ
これタイトルが「ウルトラビーストサン・ムーン」だったら爆死してたな
コスモッグとか主人公の周り飛び回る存在にすりゃよかったのに
イベント強請にイラつく
もしドット絵だったらリーリエ池沼半裸等にここまでムカつかなかったかもしれん
内容が窮屈で糞なんだから、顔グラくらい遊ぶ側の想像力に委せてくれよ
>>486
ポケモンというタイトルだからこそ売れた作品だよなぁ
別タイトルだったら大爆死だった
でもストーリー作ったやつの手柄になっちゃうんだなぁ ・ハウ、ククイ、リーリエのウザさ
・冒険感ゼロのストーリーに開放感ゼロのフィールド
・ジム廃止して試練(笑)導入
・仲間呼びとかいうゴミシステム
・Zワザ(笑)とかいう小学生でも興奮しないクソださい技
・盛り上がらない戦闘BGM
マオの試練終わってこれから島クイーンに挑戦ってところだったけど、もう完全にプレイする手が止まったわ
今eショップでスーパードンキーコング落として遊んでいるけど楽しすぎワロタ
プルメリがリーリエに対して芯の部分は代表に似ているかもねとか言ってて笑った
そういやコスモッグをボールに入れてない理由ってなんかあったっけ
入れてりゃ済むよな
>>483
ほんとこれ
どうせ次の島には勝手に行けないんだから島の中は好きにまわらせてほしかった ハウはなぜいるんだろう感がすごいクソ雑魚だしライバルポジとかありえねーわ
リーリエは可愛いので全部許せる
>>495
次は○○いけ!!じゃなくて島内の試練○個クリアでストーリーが進むとかにすりゃ良かったのにな
そうすればしつこい誘導も少しは緩和された >>463
アニメアイコン「リーリエぶひぶひ」
アニメアイコン「リーリエしこしこ」
一般人「飽きた」
一般板「サンムーン?ポケモン?」 一つ目の島終わってやっと1人で冒険に出られると思ったらリーリエたち付いて来て絶望したよ
今作って自転車もないの?
ルザミーネがポケモン凍らせてた所とか引いたわ
ギンガ団の謎の肉片が浮いてる装置とかの方が得体のしれない不気味感があったのに
あとはサンムーンで一番の癒しはキテルグマが可愛いことなのに図鑑は無駄にバイオレンスなところも引いた
ポケモンって「主人公とポケモン」っていうゲームだった気がするんだけど
いつからこんなに人キャラクターがメインになってしまったんだろう
ザオボー、ビッケ、グズマ、イリマ、プルメリ、グラジオ、ルザミーネ、ライチ、マオ・・・・
短時間のうちに横文字キャラが鬼のように登場してきて混乱したわ
アローラの新ポケモンよりはるかに情報が多い印象だった
67 名前:滅却師最終形態『クインシー・レットシュティール』 ◆1teWvwRbqM@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/11/21金) 19:34:66.23 ID:fFjhkig60
放置した納豆嗅いでる俺「ルザさんの足くっさ!ああくっさ!!4545454545
68 名前:滅却師最終形態『クインシー・レットシュティール』 ◆1teWvwRbqM@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/11/21金) 19:36:98.41 ID:fFjhkig60
いや上のレスは俺じゃないから
友達が打った
ひでん技で「これならあそこ通れるじゃん!」
みたいなワクワクなくなったよな、シナリオ通りとはいえ自分で開拓した感が
ただイベントこなしてフラグ立ててから来てねみたいなただの道順案内
>>501
ブイズとかも無駄に「肉食獣でーす」って強調してる説明文になってるからな… この糞ゲーで1000万本売れると思ってるのならまじで養護学校いけよ無能
今作なんでギャグ言うやつ多いんだ?
アーカラ島に着いた瞬間までに5回ぐらいは聞いてる気がする
サナと一緒に冒険したかったから
このスタッフでXYリメイク頼むよ
新作は別スタッフに任せて良いから
>>505
初代のマサラからのグレンジョウトのワカバからのカントー大陸とか良かったよな今作波乗りしようとしたら出来ないという >>508
そうなんだ
自転車じゃなくてケンタロスだと画面揺れるし音はうるさいしサクサク進まないし服はダサいしで嫌だわ >>378
なにより自由度のなさかな
おつかいゲーがやりたかったわけじゃない >>513
あとB押しながらじゃないと走れないしな
確かに服ダサいよなせっかく着せ替えてんのに リーリエが一番嫌われてるところって
やっぱ自分で戦わないところか?
>>492
ワルだから邪な考えは手に取るように分かるんやな この水辺を進んでいったら伝説の居る場所に行けるんじゃないか?
みたいなワクワクがありそうで一番無かった
ロトム図鑑を見て、昔コナミのXEXEXを見たときの何かをお思い出した。
妖怪に屈しやがったな…。
頑丈+仲間を呼ぶてアホだろマジで
金銀でみねうちが出てきた調整はどこ行ったんだよ
先人の行為を馬鹿にしてんのか
ポケモンに乗れるっていうのは夢だったからこの要素自体は良かったんだけど自転車消したのは許せない
ライドしてると狭いとこ通れないし何よりライドスーツがダサすぎる
着せ替え要素とも噛み合ってないし
今三つ目の島だけど当たり前のように博士とリーリエとハウが付いてきて笑った
ポケモンはスタンドバイミー的な冒険を意識してるみたいな話あったけど
スタンドバイミーに大人とお嬢様ついてきたら雰囲気ぶち壊しでしょ
>>516
作中で欠点指摘されるどころかマンセーされるところ
ヒガナだって作中で批判されてごめんなさいすればあそこまで叩かれなかった >>518
これ一番思った
南国なんだしアマゾンの奥地になんかすごいのがいるんじゃ…?
とか発売前は思ってたんだけどなー
なんで南国モチーフなのにあんな異世界モノにしちゃうかね ORASの男主人公といいライドスーツといい、デザイナーにゲイがいるんじゃないのか。
>>516
主人公が何でもかんでもやってるだけなのに、何故か賞賛されまくる所も >>516
人のやる事にあーだこーだ口出すわりに
何も行動せずただ傍観して都合よく他人に助けを求めて例もせず
やたら綺麗ごとを漏らし最終的に人が頑張って築き上げた成功を奪い取る人が近くにいたら嫌われるだろ
こういうタイプは性格が純粋なクズに多く言わばゲロ以下の臭いがぷんぷんする人
現実世界じゃ顔が良かろうと嫌われて誰からも相手にされない
つまりリーリエは存在自体が嫌われの象徴 ダイパとかマップフラフラしてたら行けるところが増えてていつの間にかおくりのみずうみにたどり着いて死ぬほどビビりながら洞窟をさまよってやっとの思いでギラティナに出会えたりしたんだが
今回のネクロズマって草むらで出るって聞いてがっかりなんだが
>>493
リーリエをエーテル団やほしぐも関連削除して島巡りの仲間にして
「ルザミーネの子」という役割のキャラはグラシオにする
ほしぐもは主人公がゲット
これでおk 図鑑の文章を貫田に任せたアホ誰だよ
メガレックウザ関連の設定もまともに考えられない奴に図鑑なんか任せるな
一本道は一本道でも人に通せんぼされたり呼び止められての一本道だからなぁ
何が「私のムーランドはじっくり探すタイプだから別の道通って」だ
海だから波乗り手に入れるまで行けないとか木があるから居合斬りまでダメとかそういうのがポケモンだったのに
ストーリーエンジョイ勢、図鑑集め勢、厳選対戦勢それぞれに不満要素をしっかり揃えて来た力作だな
>>226
自分はポケモンのストーリーなんてあくまでおまけで
ポケモンの生態とか設定が知れる文献程度に見てたけど
さすがに今回はポケモン成分なさすぎておまけすら楽しめん
単なるキャラ萌えゲーになってる
主役がポケモンじゃなくて人 >>529
ああいう冒険感っぽさが全く無いよな
誇張でもなく本当に無い
そんな格好で乗るなんて危ないザマス!
子供が真似したらどうするザマス!!
教育に悪いザマス!!!
プロテクターをつけさせるザマス!!!!
って? >>525
ハワイ諸島がモチーフなのにアマゾンの奥地は無理がある ゴニョゴニョのために工事中止
みたいな通行止め理由はポケモンらしくて好きだったわ
グラフィック動作よりこういうところこだわれよ
>>380
ストーリーよりもUIが今までより快適って言ってる人の方がもっと不思議
6世代やってないのかなって 個人的にはBGMでハマる曲が無かったのがでかい
ヒガナは嫌いだがヒガナのBGMは好きだし、XYもBWもリピートしまくった曲がある
サンムーンはない。せいぜいスカル団がマシな程度
3DSのスライドパッドも地味にクソだ。
これの劣悪な操作性のお陰で何度相性クイズ間違えたことか。
視点操作できないんだからデジタルキーで移動でいいだろうが。
周回勢にとっても怠いよなあ
テンポ悪いしお使い多いし無駄に対戦難易度あるし
今作BGMがマジで微妙だったな
いちいち盛り上がらなかった
Z技も全ポケ個別にあるみたいな宣伝してたのに、蓋を開けたらただのジュエルだったな…。
XYの段階で踏み台としてこれテイストのもの作って20周年に1本やってほしかった
ハウと出会ったきっかけが思い出せなくて
こいつ誰なんだろうと思いながらプレイしてる
Z技調べたら、例えばZ殻を破るすると能力変化リセットされるみたいだな
てっきり下がった能力だけ戻ると思ってたんだが
SMの久しぶりに味わうもっさり感と平凡なストーリーを見てたらDPを思い出した
BWやXYみたいな派手なストーリーが好きだから少し物足りなかったかな
なんで無能エロゲライターなんぞを
ギネスに乗るくらいデカいシリーズの本編に関わらせるの?
コネ?
島が舞台なのに水道無いんだな
島から島を波乗りで渡れないのはまぁ仕方ないとしてタンバシティみたいな街1つ置いとくってことも出来たのでは
今作みたいな舞台でこそダイビングとかもしたかったし
>>550
エロゲライターなの?
だからリーリエのゴリ押し?
処女厨キモすぎワロタ すまんこれだけ聞かせてくれ。ジム廃止と秘伝技廃止とスパトレ廃止と仲間を呼ぶって誰得??
レート改造多すぎだろ
この時期だから育成終えてる正規少なくて目立つのか、orasで正規でやってた奴も流れたのかどっちかな
>>534
同じく
ストーリーなんて厳選に手を出すまでのおまけと考えていたはずなのに今回の終始リーリエごり押しは流石に萎えた
仲間呼びとか微妙なUIも含めて過去最悪の出来だと思ってる >>555
話題作りで一時的に注目度上げられるゲーフリの得
長期的に見たらマイナスだけど無能ゲーフリにそんな考えは浮かばない いい加減個体値の概念無くせばいいのに
王冠で金儲けする気だから今後永遠にないんだろうけど
>>554
いちいちこういう露悪的なネタぶっこんでくるよな
花を子孫を残すための生殖器官として捉えるにしても、つがいが出来た途端に枯れる意味もわからんし ジムや秘伝、自転車を廃止するくらい変化加えたなら、いっそ主人公もバリバリ喋らせりゃいいのに。そして主人公をグラジオかリーリエでやればマシになったんじゃね
主人公マジで空気かついつも薄ら笑いで不気味。主人公がリーリエの手持ちみたいに感じるわ
なんか今回捕食ネタ多くね?
2世代以降影を潜めてた感があったと思ってたがその間もやっぱあった?
>>563
リゾート自体はボックスに預けたポケモンが島で遊んでる様子が見られて好きだが唐突に解放されて何の説明がないのはびっくりした ドレディアちゃんの追悼に来ました
ポケモンの設定は永遠に残るんだぞ
悪趣味にも程がある
>>565
ゴーストタイプやどくタイプに不気味な設定があったりはしたけど
あからさまな捕食ネタやらは殆ど無かったと思う どうせ昔のポケモン図鑑怖すぎワロタwwwwみたいなまとめサイトの記事を見た
貫田かアホスタッフが急にやりだしたことだろうな
図鑑の生々しいネタもTwitterでウケるとか思って書いたのかな
実際キテルグマの図鑑説明のこと書いたツイートで伸びてるのあったし
ピジョンかなんかがキャタピー食うとかは無かったっけ
ここに数時間いたけど文句ずっと書いてたらいくつかの不満点はもういいやってなってきたわ
今回明らかに女性を卑下する表現多いよな
過去に松宮もブスとか言ってたけどどうなってんだこの会社
>>566
ナデナデしようとろくにアイコンも見ずにいつもの場所をタッチしたらいきなりハードゲイみたいなリザードンが出てきて驚いた。
QRコードもそうだけど、チュートリアルぐらい入れろよな。 図鑑生々しくするならキャラデザをもっと動物に寄せてくれ
>>497
試練システムって聞いた時てっきりそういう感じになるのかと期待したのになあ >>569
やっぱそうだよね
キャタピーが食われる設定とか無かったことにしたいのかと思ってたら唐突に復活して驚いた
それどころか他のポケモンもいろいろ捕食関係にあるし そこまでして推しキャラ出したいならもうギャルゲでも作ればと言いたい
上手く言えないけど、例えばゲンガーとキテルグマの図鑑説明、どっちも人の死に関わるけど恐怖の種類が違うように感じる
ストーリーは初代と金銀しか覚えてないな
全部クリアしてるのに
ピジョンはタマタマをエサにするってのは初代の頃からあったね
キャタピーは何かで見た覚えがあるけど何だったか思い出せない
キテルグマさん、あなたの腕力を知りたいので貫田にハグお願いします
>>578
そうだな
野生生物っていうよりキャラっぽさが徐々に増してきてる >>581
ポケモンのギャルゲ出したらそれはそれでポケモンの名前付いてるし売れそう
俺は買わないが 調べてみたら結構捕食ネタあるのな
初代と二世代中心だと思ってたわすまん
ヒガナアンチスレで気に入らない図鑑説明を全部貫田のせいにしててワロタ
>>554
ドレディア親にして厳選したらもうその親はバトルも出来なくなるのか…悲しいなぁ ウツギ博士や育て屋夫婦によるとポケモンの交配と産卵はまだ発見されてないんだっけか
>>582
初代は少年が考えたモンスター感がある
今作はおっさんがモンスターの事など考えずネット受けを考えた感
キテルグマは生々しい上にほらw笑えよwまとめサイトに乗せろよw感がイラつく アニメの存在があるから捕食ネタも扱い難しいよな
基本アニメでどんなポケモンもきのみやポフレ食ってるから、肉食のイメージがわかない
>>582
ゴーストタイプは元々そういう生物であって、
トレーナーが捕まえれば少なくとも人に危害無いのに対して、
キテルグマは懐いたからと言ってどうにもならないキチガイ感がある キテルグマとヤングースのデザインはなんだこれはって思ったわ
線が多い細かい絵が必ずしも良いとは言わないけどこれはちょっと手抜きにしか見えなかった
捕食ネタといえば超高確率で返り討ちで総ツッコミのクイタランもあったな
っていっても今までの捕食ネタってモチーフ的にわかりやすいの多かったけど
捕食ネタ増やすならポケスペのサファリゾーンみたいなの作ってほしいわぁ
カキの試練やたら人気だな
真面目にやれとしか思わなかったわ
モンスターライドという新要素・・
これはもっと警戒すべきだった
DQMJ3から何も学んでいないのか俺よ・・
アシマリ進化しても新ワザ覚えないんかい!
しかもその後に覚えるのがバブルこうせんって!
完全新作の御三家進化後の主力技がしばらくみずでっぽうで、その後バブルこうせん?
どういう思考回路なら完全新作でこんなテンション下がる設定にできるんだ
カキの試練、真剣に違い見つけてやろうとしてたからがっかり感はあった。山男がいちいち笑わせて来るから許せたけど
>>607
それは別に普通じゃないの
歴代水御三家で比較しても標準的な技テーブルだと思うけど カキ試練そのものは結構好きだった
カキの真面目な解説までがセット
道中の短さはナメてるのかと思ったが
結局ストーリーにしてもキャラにしても台詞や図鑑のテキストにしても、
子供向けにしたいのか若者向けにしたいのか大人向けにしたいのか、オタク向けにしたいのか一般にも受けてほしいのか、作る側のほうではっきり方向性決められてない感があるよなぁ
台詞やシステムは幼児にも分かるようにしたいのかいちいち回りくどかったり稚拙で
図鑑説明や一部の黒いネタはTwitterやオタクに受けてほしいかのような内容で
特にストーリーは変に重かったり暗かったりでどの層に向けてるのかが分からない
もうストーリーは昔みたいにただジム回ってリーグクリアを本筋として途中現れる悪の組織を本筋の"ついでに"倒す、でいいよ
それで問題無かったんだからポケモンは
>>607
むしろバブル光線覚えるのありがたいよ
ミズゴロウやワニノコは波乗り手に入れる中盤までずっとみずでっぽうだったし確か ほしぐもちゃん厳選中であまり揃えていないサンの図鑑を眺めてみたけど捕食系の描写は旧作ポケモンに目立つ気がする
というかずっと思ってるんだけどマクノシタの図鑑説明なんだあれ
「元々はほかの地方から連れてこられたが今はアローラのマクノシタのほうが有名」って旧RSEやりまくった俺からすれば違和感ありまくりどころか許せないレベルなんだけど
カキの試練は後半の手抜きを考えると笑えるだけマシだった
図鑑説明文と言えば、個人的にすごい気になってることがあるんだけど
ダダリンの図鑑説明文さ、
「海を漂うモズクの魂が生まれ変わった〜」とか「緑のモズクが本体だ〜」とか書かれてるんだけど
ダダリンって分類名も「もくず(藻屑)ポケモン」であってモズクでは無いと思うんだけども…
モズクって海底や岩に生えるものであって海を漂うもんではないし…ダダリンの緑色の草のところもモズクには見えないし…特徴からいえばどっちもモクズのそれだし…
けど調べてみたらサンとムーンで両方共モズクモズクって何回も言われてるから誤字とかではなく本当にモズク…なのか?ダダリン
>>595
タマゴはいつの間にか持ってる設定だったよな
ウンコも発見されてない設定だったのにBWで普通にダルマッカのウンコネタ出て来てたけど >>612
ウツロイド関連のおどろおどろしさは
単体でみると評価したいんだが確かにちぐはぐ感が否めない >>607
それは別に普通だと思う、今までもそんなもんだし ORASの時に指摘されてた世界観のごちゃまぜ感が今回も拭いきれないまま世に出てしまったって感じ
XYはそんなことなかったんだけどな
DPやってないからリラ初見なんだけど、元々国家警察の人間なの?
>>597
そりゃこんなスレ見てたらそうなるよ
もしかしたら気にいるかもしれないからまた後でおいで ストーリーは拘らなくていいからポケモンを捕まえるってとこに拘ってほしい
金銀みたいに時間曜日その他条件次第で色んなポケモンを捕まえられるってシステムがいいなあせっかく沢山個性的なポケモンがいるんだからさ
>>612
悪の組織がついででキャラも薄かったXYはあんま評判良くなかったし
それはそれで難しいな >>616
色違い赤だしモズクでいいんじゃない
>>621
Eのフロンティアブレーン、タワータイクーンだよ
Pt以降の国際警察とは全く関係ないよ ヘルガー育てたくてデルビル捕まえるために早起きした思い出
夜はゲーム出来なかったからなあ
今は進化条件は多岐にわたるけど、捕獲条件も工夫して欲しい
>>624
それはブラックホワイトが好きなにわかがギャーギャー言ってただけだろ
あんなヤツら、大して金にならないんだから切り捨てて良い XYは友達四人が多すぎるのとキャラが薄い割に壮大なストーリーやられてチャンピオンが空気っていう
それはそれで問題だけどシステムは快適だしごり押しキャラがいないだけでサンムーンよりはマシかな
XYの良くない点ORASの悪い点を引き継いだのがSM
>>614
俺らの知ってるホウエンやアローラのマクノシタは
厳密に言うと環境に適応したリージョンフォームって話じゃないのか?
この先トゥルーフォームが出るのかと期待が持てるのでこの説明に関しては結構好き >>625
おうふ、エメラルドのキャラだったのね、勝手にDPだと思ってたわすまん
結構リラ改悪って声聞いたから気になってた >>628
でもあれシリーズ唯一マイチェン出てないしな ライドシステム自体は悪くないと思うけどな使い方が悪いだけで
すごいどうでも良いけどもう友達系ライバルは飽きてきたわ
たまにはグリーンやシルバーみたいな敵対心丸出しのライバルが欲しい
>>634
そんなあなたに罰金ボーイ
いやこいつも友達系ではあるがグリーンの次にライバルしてたと思う 無理に今年SM出さないで明らかに不完全だったXYのマイチェン出せば良かったんだよな
3DSに移してからどのシリーズもクリア後にやること少なすぎるんだよ
>>630
現実の力士、特に横綱が外国人だらけで日本人いねぇっていう糞みたいなメタネタでしょ
ハワイ出身の元横綱小錦もいるし >>578
ほんとそれな
人型だけじゃなく毎回アホほどふえるマスコットキャラみたいなデザインほんとクソ >>607
アクロバット覚えずにつつくをメインで使わされる鳥に比べりゃそいつは一番恵まれてるよ。 モブトレーナーにスマホ持たせたりブログ登場させんのやめろ
一気に現実に引き戻される
サンムーンの出来がまともなら気にならなかったのかも知れないけどな
ストーリーにべつに不満はないわ
お前ら子供向けゲームになにを期待してんのって感じ
それよりもガンテツ各1個とかレベリング苦行すぎるとか処理落ちに面倒なフェス、新規のためだかしらんが互換切りしといて育成環境揃えるハードルの高さ
こういった部分みると正直クソゲーだわ今作は
おすすめした友達に悪いことしてしまったと反省するレベルで
>>624
XYは確かにストーリーそんなに面白かったわけじゃないが割りと好きだぞ最近の中では
もう少しキャラの幼さがマシになれば…とは思ったが今作やったらXYはまだ良かったと思った グラジオは久しぶりのクソ生意気なクソガキ系ライバルかと思ったら
思ったより中身普通だしヌルとかいう変なもの使うし出番も少なくて期待はずれだった
>>637
それだと「連れてこられた」にはならなくないか?
日本人力士がハワイに行ってるわけでもあるまいし
アローラやホウエンの温暖気候に順応して和力士みたいになった
……と勝手に解釈してたがどうなんじゃろ
糞みたいなメタネタだったら残念もいいところだ フェスでレベルアップの際に新店追加するか聞かれて、店の説明求めても「こんな感じ」とか外見だけ見せられるのどうにかならんかったのか。
設計した奴バカかよ。
>>635
DPのライバルは友達でありながらしっかりライバルしてて理想的だったな
グリーンやシルバー系のライバルは今のポケモンでやるとただのキツい魅力の無いキャラになりそうだからDPライバルくらいのキャラがいいな シナリオはいいけど、対戦関連クソすぎない?
6世代のほうがツールとしては断然上
>>646
あれ全然分からんよな陳列してるの眺めて初めて分かる感じ
あと今作無駄に2択の質問多い
どっち答えても同じ返しで通用するものばっかだし 週に一度固定シンボルでラプラス出るのほんと好きだった
ああいう楽しさがない
ストーリーに不満というかリーリエ去ってまたリーリエ的なイベント回しが不快すぎたわ
せめてリーリエに話しかけるとイベント開始にしろ
近づいただけでイベント開始
↓
次の目的地(すぐ目の前)にリーリエ
↓
リーリエに近づくとイベント
こんなのばっか
>>636
金銀みたいにED後もう1つの地方行かせろとは言わんがFRLGのナナシマくらいの新フィールド欲しいよな
ていうかDPから過去作キャラが新作の地方に来るけどむしろこっちが過去作の地方に行かせろ
7世代目まで来て過去作の地方に行けるの未だに1つだけて XYのストーリーが全く思い出せないんだがどんなだっけ
悪かったらそれなりに印象に残るが、少なくともそれよりは酷いと思う今作
リュックの中身ボールと持たせるものを分けてないのは嫌がらせレベル
>>651
近づいて強制暗転嫌だよな
話しかけたらイベント、にするだけで多少はマシなはず
させられてる感が半端ない 何故ボールはボールカテゴリを作らないのか
あと今回戦闘中に回復アイテムと蘇生アイテムが別カテゴリなのがほんとに謎
なんであんだけ完成されてたのにこんなごみに
朝鮮人がつくってんの?
UBのポケモンじゃない存在って意味あったの?
見た目が異質なだけで何がどうヤバくてなんで脅威なのか全くわからなかったんだけど
凶暴なポケモンとかじゃダメだったの?
その辺適当すぎない
>>646
所々に甘い手抜きのようなものを感じるよな
店の説明とか全然説明になってなくて困る
研究とか調整をコアユーザーに甘えてるんじゃない?とか勘ぐってしまうぐらい
隙が多いヘンテコ仕様だらけなんだよSM… >>652
過去作の地域に行けるのは金銀の時点で蛇足に感じた
マップ的には景観美のホウエンやシンオウが完成度高いと個人的には感じる >>644
だとしたらもっと書きようがあったと思うんだよね
元々は違った姿をしていたが暖かい気候に適応してこの姿になったみたいな感じで
ORASでのRSEキャラsageもあって敏感になっているところにこの書き方されちゃ今度はホウエン地方自体をディスるのかよとしか思えなかった >>656
HPPP回復と状態異常回復が分かれてるのは前からだろ >>661
これホウエンをディスってるのかね
アローラもホウエンも姿変わらんしその文はアローラ(=ホウエン)と捉えても差し支えないかと思ってた
まあ確かに書き方が悪いとは思う ウルトラホールが自然に発生して勝手に大暴れするからヤバイ
とかでもなく
ヤバイ存在がいるらしいからこっちから穴開けて捕まえにいくわ
→UBはコッチの世界にきて警戒してるから排除するわ
って完全に被害者UBだよな
>>652
容量的な意味で「シナリオと演出」or「過去作フィールド」どっちが欲しいかと聞かれたら間違いなく後者選ぶな >>658
サニーゴくいちらかしてたとか言ってたろ
環境破壊だよ環境破壊
なんでこれくらいも分からないんだ >>655
トップの頭が悪すぎるんだろうな
誰でも分かる欠点で絶対開発スタッフの誰かから指摘されてるハズなのにやめないんだよ
だいたい強制イベはBWで散々批判されてXYで一度やめてたのに
また元に戻しやがった
ゲームは受動的だと感じさせたら終わりなんだよ
それじゃ映画や本やテレビと一緒なの
能動的なのがゲームなのこんなの基本中の基本だろ カプ・レヒレ糞ウザいな
アクアリングで継続回復だし阻止しようにも眠らせられんし自然の怒りでガンガン削ってきやがる
>>668
ヒドイデも食い散らかしてるからフーンとしか思えんわ DPtはクリア後はファイトエリアとかリゾートエリアやバトフロが解放されてクリア後も探索できた
BWはマップの半分がクリア後に探索できてBW2ではPWTとか摩天楼ポケウッドとかやりこみ要素があった
XYからどうもクリア後にやることが少なすぎてな
今回はツリーがあるからマシかと思ったけどほんっとにツリー以外やることないし
ウルトラビーストが出た!珍しい客ですな←強そう、この後各地のUB潰して行くのかな
ウツロイド以外はクリア後適当に歩いてます捕まえてね←は?
ウルトラビーストは好きな見た目とコンセプトだっただけにすごく惜しい
4体合体カプと総大将ルザミーネ率いるUB軍のバトルとか見たかったなあ
リーリエとのギャルゲー展開よりもこっちのほうがポケモン目立っていいでしょ?
>>671
それはそれで環境廻ってんだからいいんだよ
外来種一種でその場にいた生物が全員死滅とかそういうの知らないの? >>673
おまけに何故か自分は図鑑に登録してくれないしな。
これはライドにも言えることだけど。 >>669
まあ今作以上にストーリー、イベントを見せられるゲームはあるからそういうのも分かるんだが
ポケモンってそういうゲームじゃないし、百歩譲ってそういうやり方で良いとしても肝心のストーリーもキャラも、グラフィックまで微妙なのが問題なんだよな >>676
外来種が云々ってヘイガニだかシザリガーだかで現実モチーフの生態破壊の問題なかったっけ
あと設定もだけどゲーム中の描写でヤバさが伝わってこない
文章で済まされても説得力ないわ >>674
アレ(UB)が良いねえ
コピペロス以上に糞いデザイン出しやがってとか思ったけど 道路と街は極力シームレスにして欲しいよね
個人的にホウエンやシンオウが好きなのはここにあるかもしれん
>>675
逆に努力値がややこしくなって余計面倒になった >>676
たしかに現実だとそういう例あるけどアローラは外来種のヤングースもベトベターも元気にやってるし
本編でのUBの強さもウツロイド含めて全くわからんから大丈夫でしょ(鼻くそほじほじ) >>679
うん、キミ想像力が足りないわ
1から10まで説明されないと気が済まないなら絵本でも読んでればいいよ 暗転もロードもFFみたいなグラフィックならまぁ多少は許せるのに、テイルズにも及ばないグラでロードあり処理落ちまでするのが信じられない
テイルズは最新作ではヤバいくらいにロード無くて快適だったし
ほんとにこれ3DSのハード的な問題ではないのか?
エメラルドから時代を超えてサンムーン買ってまだストーリー中だけど普通に楽しめてる
第六世代とか一切知らない自分が不満に感じてるのはハウと「仲間を呼ぶ」とマップのローディングとロトム地図とカメラワークぐらいかな
学習装置の仕様とか着せ替えとか新鮮だし厳選とかも第三世代から比べたら格段に良くなってるだろうし満足してる
島巡りの果てにリーグを作るって部分だけは面白い話の流れだと思ったんだけどな。
何かストーリーの主軸をガタガタにしないと切腹でもさせられる社風なのか?
グラ :★★★☆☆ そもそも3DSゲーにグラなんか期待してない
ストーリー:★☆☆☆☆ ポケットモンスターArc-V
バランス :★★★☆☆ 新規ポケモンが軒並み息してない まだガチ勢も手探り状態なので★3
音楽 :★★★☆☆ 至ってふつう 可もなく不可もなく
快適さ :★☆☆☆☆ 旧作で評価された要素は尽く削除しくっそめんどくさいだけの要素をプッシュ
>>690
ここは俺もいい点だと思った
これからジムシステムを取り入れるような気配も感じるし
主人公が初代チャンピオンになるのもいい
そこ「だけ」切り取ればって話だけど グラカイがマップ書き変えるほどの能力
ギラティナは破れた世界に引きずり込む
こいつらは描写あったんだから1か2くらい映像で見せて欲しかった
ジョインアベニューが神だったからフェスサークル楽しみにしてたのにあんなだるいものだったのがなぁ
>>689
俺も基本はハウと仲間を呼ぶと戦闘後のロードだわ
まだクリアしてないってのもあるけどハウと比べたらリーリエへの不快感はそこまで無い ポケモンがタイトルなのにポケモントレーナーですらないリーリエがでしゃばってばっかで違和感しかない
なんでジュナイパーはゴーストになっちゃうかな?
ストーリー中進化させたらすげえやり辛くなった
ダブルバトルでトレーナーの動きが止まるの、最初フリーズしたかと思ったわ
旧3DSのせいかと思ったがNEWでもなるらしいし
作中でヤバいヤバいと言われてんのに肝心の描写が無いからイマイチピンと来ないわUB
誰か何が危険なのか教えてくれると助かる
初代から何も変わってないマンネリ
敵が異常に強くて素早い。一撃でやられること多数
進化方法が不明なポケモンの多さ。おかげで未進化のまま終盤まで行き詰む
面倒くさい住民達との会話
技マシンはどこに?
情報を見ないと不明な要素の多さ
ポケモンが単純にかわいくない
相変わらずのGTS
単純に苦痛なゲーム
>>695
安心しろ第3の島から旅立った辺りから急速にハウのがまだマシだったと思えるようになるから もうRPG要素自体をなくしてほしい。
RPG自体が悪いものだとは思わないが、いくらなんでも作業感ありすぎて苦痛すぎる
クリアした(クリア後に続くストーリーはやってない)のだからいくら文句言ってもいいだろう
最悪の作品だ
設定とゲームシステムのズレにあれこれ言うのもなんだけど、ミュウツーやレックウザのような伝説級ポケモンはバトル施設で使用禁止なのにUBはツリーで使えるっていうのもこいつら無害なのでは感を醸し出していると思う
移動がスティックでしか出来ないのがやりにくい。初期の3dsなんだけど汗で滑るし微調整難しいし。
あと女主人公の薄い褐色で始めたんだけど、もう少し健康的な褐色にしてほしかった。
>>700
ヤバい奴が呼び込むと別の世界に連れ込まれたことにビックリして暴れるからヤバい 特に理由もなく自力で新しい場所へ進むことがいまのとこないんだよな
「○○タウンで待ってる」とかそんなのばかり
ロトムマップはリーリエGPSだし
>>700
見知らぬ世界に無理やり呼ばれて警戒心が強くなる
→暴れるかも!ヤバイ! 波乗り没収のおかげでストーリーでは水ポケが少々火力不足になってしまった感
個人的な感想だけど
人型が増えるたびに思う「これデジモンじゃなくてポケモンだよね?」って疑問
かといってマッシブーンが行く先々に衣服のみになった人間の跡になっても困る
>>701
GTSはほんの少しマシになっただろ。
伝説排除できるし。 初代のポケモンが如何に洗練されていたか分かるほど気持ち悪いポケモンばっかりだな
GTSでボールの種類を見られるのはいいと思った
(バンクが解放されたら)俺のサファリボール入りタツベイを配る日がついに来るんだな…
でも特性が見られないのはやっぱ辛い、そしてなによりも…
コメントを自由につけられないのなんとかしてよ! これ前よりも仕様が悪くなってる!
>>708
リーリエGPSワロタ
確かにあのチェックマークのとこ行くとほぼ必ずリーリエかハウか博士がいるよな >>714
クチートで味しめたのか怖い外見、設定だけど裏に可愛い顔があるやつ増えたような気がする
気がするだけ >>701
GTSはユーザー側のモラルの問題だわ
俺からしたらGTSはもういらん >>717
そんな中で生物感がイマイチなデザインとガチで殺しにかかってる設定を持つゴーストタイプ GTSはこっちの希望じゃなく相手の希望からも逆引きさせろってずっと言われてんだけどなあ…。
地味な不満だがバトル要素の変革が薄くなってきてるよね
2世代のもちもの、3世代の特性、4世代の物理特殊分けのように
バトルの根幹に関わるような変革を5世代以降に感じない
それだけ完成されてきてると捉えるべきなのか
>>721
第五世代…隠れ特性
第六世代…メガシンカ
個人的には両方とも唾棄すべきゴミだと思ってるけど。 天候ルームフィールドのような場の効果もあるしな
メガシンカとZワザがその枠なんだろうが数値の違いだけだもんな
>>721
XYでメガ進化
今作でZ技だろ
正直もう余計なもん追加するくらいしか出来ないくらいシステムは完成されてる ごみゲー
頭わいてるやろこんな頭悪い仕様にしたやつ
メガシンカとかZ技とかは変革って言えるんじゃね?
うーん、やっぱりこれらの要素じゃ力不足かな…
これだけシリーズが続くと、あんま根幹的な変革ができないってのはあると思う
変化させすぎると、子供も大人も変化についていけんし
>>722
どっちも既存の延長で新要素とは言えん気がしたわ
メガに至っては一部にしか適用されんし あ、あとダブルトリプルローテも革新的ではあったな
ダブルしか残ってないけど
本当に処理落ちなんとかなんないか
ダブル全然できねーぞ
Z技は実のところジュエルのバリエーションだよね。
まだ対戦やってないから単なるイメージだけどさ。
しょうじき環境改革したいならメガシンカとかZ技みたいなのをいれるんじゃなくて既存の種族値と技を見直せと
いつまでガブにレートNo.1やらせる気だよ
バトルはもう弄りようなくね?
素人的に思いつくのは合体とか?いやあクソだろう
>>727
夢特性は表面上は既存の延長だけど、実際は対戦を最終的に天候の奪い合いばっかりに変えてしまったからね。
影響はかなりでかかったよ。 今回、種族値とか特性はかなり見直されたじゃん
正直やりすぎなくらいテコ入れされたと思う、マンタインはHP種族値を20増加だっけ?
親子愛も弱体化したし、ゲーフリはちゃんと考えてると思う
それでもガブが一番なのは、たぶん何か裏事情があるんだろうなぁ
>>733
素人「イナズマイレブンみたいに技名出したら面白いんじゃね!?」 今回露骨な弱体化あったんだし鋼フェアリー浮遊でニド並みのレパートリー持ちとか出しても良かったんじゃないかとは思う
ストーリーにこだわりない人間だからそこは言うつもりないけど
UIがマジで我慢できないぐらいひどい
あとカメラと服屋のシステム
南国だからって夏服だけにしたやつもアホだわ
似たようなフォルムばかりで全く着せ替えの楽しみがない
四天王のとこ雪降ってんじゃねーか
ガブ最強を崩そうとしてガルーラみたいな化け物出されるくらいならガブを頂点にして調整してくれた方がいいよ
ポケモンZ作ってたけど何らかの理由で中止になって、急遽サンムーン作るって流れになったのかなぁこの足りない出来を見ると
「Z」ワザとか、ジガルデとか、アニメの放送含めて
夜にやってるからかもしれないけど普通に涼しそうなとこあるからなwタンクトップ寒そーと思いながらやってたわ
服は喧嘩番長シリーズぐらいふざけたファッション入れてくれてもいいのにな。
チョンマゲパンツ一丁でアローラを走り回りたかった。
>>735
いやいやコーヒーがウリの喫茶店でインスタントから一部ちゃんと淹れたコーヒー混ぜるようになったからって評価しろってのはおかしくないか?
ちゃんとしたコーヒーだせよって思うのはおかしいかなあ? >>734
実際の環境云々とは切り離して考えてた
煮詰まってきたのは良いことだと思うけど
そろそろ特性のように受動的要素足さないとヤバイ気がする >>738
男のトップスなんてタンクトップかTシャツの色違いしかないよな 弱ポケが種族値ちょっと上げられた程度で使い物になるかというとな
>>746
男の服の微妙さで後悔したから女にしたのに全然なんもないよ バトレボみたいに誰かの衣装セットとかくれてもいいのに
服とか髪型は隠し要素で増えても良いのに
レッドの服とか
過去のウケた要素ばかり盛り込むんじゃダメなのかなあ
なんでなんだろうねこの毎度の期待外れ感
アニメもなんか先行き不安で怖いんだよなぁ、キャラデザがもう既にアレだし
七世代は大丈夫なのか? ゲームもアニメも五世代の再来になりそう
>>716
それがかなり頻発するのがしんどい
先導役がちょっと先にいる→そこ着いたらイベントで足止め
が短いスパンで延々続く上にワキに逸れると即通行止め
ヘタなストーリー主導型RPGみたいだ 王冠でレベル100とかいう謎縛り付けたのに
レストランもハピナスもないとかお前の頭ハウか?
Twitterでサンムーン ストーリーって検索したらここやAmazonの評価とは裏腹に歴代最高とか熱いってツイート多くて笑う
俺自身はまだ3番目の島だからストーリーに関してはなんとも言えないけども
まあTwitterはファン同士で繋がってると批判意見出しづらいし不満は思っててもツイートしてないって人が多いだけかもしれないが
(それでも仲間を呼ぶシステムはTwitterでもボロクソだった)
>>735
第六世代だって第五世代の癌だった永続天候の修正は一応したんだぜ。
それでもなおゴミだったって事は、ゲフリは後手に回って事後的に調整すりゃいいやぐらいに考えてんのかな。 >>729
これ
3dsの他のゲームやってりゃゲーフリがいかに技術もセンスもない会社なのか嫌でもわかる >>744
別におかしいとは思わない
ただ、こっちの要望をお店の人が聞き入れてくれるか、それは俺には分からん
ゲーフリは聞いてくれると俺は信じてるぞ(小声) >>753
ケンタロス
見えない道具探すまで通るな!
私は道を教えたい警察官! この三日間でお前ら相手に不満ぶつけるのが一番楽しかったわ。
>>753
今回はほんとストーリー主導型だわな
通行止めも過去作じゃ1回あるかないかだから許されてたのに何回もある上理由が理由だからなぁ ダウンロード版かわなくてよかった..
さっさと売ろ
ポケモンの看板笠に着て好き放題やってる屑共がいると思うと反吐が出るな
>>757
まぁそうなんじゃね
単純にスタッフの力量が足りてないのかもしれないなぁ 初代 酔っ払い 警備員 カビゴン
金銀 ウソッキー
RSE カクレオン
XY ミアレこ
これじゃなくて、不思議なダンジョンか、アートアカデミー買った方が良かったかなって感じ
二つとも安くなってるし、悪い評判も聞くが、UI悪いとかは聞かないから
やる前は図鑑完成させて、ヤレユータンの色違いだすぞって張り切ってたんだがなあ
進むに連れて、新ポケ見る以外に楽しみがない
>>767
ミスった
ミアレ工事
とかだっけ
DPtとBWは覚えてない >>769
DPはコダックがいたな
BWは覚えてない
>>768
新ポケ拝むのも楽しみの1つだったのに今回は発売前に公式が尽く公開しちゃったからなぁ
個人的にはこれが一番残念。まさか御三家の最終形態まで公開するなんて BW2なら例のこれ
>>771
そういやあったなコダック
>>773
これなんだっけ
全く覚えてないわ
あとXYも序盤でカビゴンいたな ダブルの処理落ちやば過ぎるんだけど無印3DSだからか?
>>763
最近ソフト多くなりすぎて管理面倒だからってDL版買っちゃったよ…
でもいつも通りだったら予約2本買いだったから被害額は減ったのかもしれない
少なくともゲーフリに入るお金はちょっと減った。ちょっと過ぎてダメージにもならないけど
まあ次回作では安定の2本買いしてた層が減るからそれなりに響くだろうけどね >>774
「ここにいる理由はないけど通しちゃいけないんだなー」とかそんなノリの通せんぼだった覚え >>777
一本でよかったなあ。
10000円はらってゴミ2つ渡されるとか耐えられんわ
誰が喜ぶのこのくそげ いっそお仲間NPC随行させる形ならあれこれ先導に付き合わされる感は薄められそうなんだがな
フィールド用のローポリならそんな負担にならんでしょ多分
召使いをやってくれた主人公に対して
最後の最後でピッピ人形とかいうゴミをプレゼントしてくれるのはどういう了見なんだ?
ポケモン新作のストーリーをやる度にキモオタ臭いゲームになったと失望させられるわ
>>771
自分は見てなかったから楽しいよ。御三家とかリージョンは見たけど マジでリーリエのふくれっ面シーンキモかったわ
覚悟覚悟言っといてやるのがこれかよと
まあエロゲライターの仕事らしいクソシナリオだったわ
伝説がシナリオに絡んでくる→増田がRSEから頑張りだした
ブラックネタ等→BW 超展開→XY 色々悪化→サンムーン
長期作品はひとつだけでおかしくなるようなことは無いね
プレイヤーには過保護だったせいで、グズマがキャプテンになれなかったのは単に周りから嫌われてただけとしか思えない
島巡りリタイアした人も同じ
今作は設定だけ先走って実際にゲームで見える部分が皆無なのが酷い
ポケパルレ(リフレ)続投してくれたのだけは良かったよな
>>791
それ無くなったら3Dポリゴンである必要無くなっちゃうからね 今作を見てると次はリフレ廃止しますね^^もありえるから油断出来ない
>>790
思えば公式サイトのポケモンが公開される度に過剰にでる無駄設定から
本編設定も含め扱いきれないだろと悟るべきだった >>791
ポケパルレ(リフレ)はほんと癒しだった
シャワとニンフをひたすら愛でてたわ
この2匹第6世代でも愛でてたけどな >>793
ほんとに評判良い要素ばかり排除してくるからなぁ
パルレ続投は奇跡だった >>794
野生のヤミラミが野生のメレシーを攻撃するとか、サニーゴ釣ったらヒドイデも出てくるとか、そういう生態系の演出をゲームシステムに落とし込むことはできてるのになんでシナリオではできないのか カンペキなもん作ると次作のハードル上がるからそれが嫌で完成品からちょっと不満が残るように改悪していったらそもそもの完成品が大した出来じゃなくてとんでもないクソが出来た
そんな経緯だったりしてな
道封鎖はDPtまでは納得いったが、以降は適当だよな
XYはよく覚えてないから、不満も無かったんだと思う。たぶん…6世代は色違い出すために孵化しまくった時間が長い
次の奴では
育成に関してはorasに合わせた仕様に統一。
勿論通常野生ポケモンの助けを呼ぶは廃止、群れバトル復活、ストーリーに深みを持たせる。
敵組織が何かあっさりしてたし、もう少し財団とスカル団の因果関係を掘り下げて欲しい。
個人的にはライドの衣装何とかしてほしい
orasで評価高かったのはラティにそのまま飛び乗って自由に空を飛んだり出来たから。決してリザードンでそらをとぶしたいわけではない。
自転車復活
これくらいしてほしいなー
長文失礼しました
ぶっちゃけシステムは完成させてもいいんじゃないか?
マップとシナリオと新ポケさえ追加していけば腐るコンテンツじゃない
逆にシステムまわりがダメならどんだけ追加要素増やしても評価は下がる、むしろ追加要素が多ければ多いほど扱いきれずに大きく下がる
正直秘伝要員って悪い要素だけじゃなかったんだよな
種族値や技産廃ポケでも秘伝要員として使い道があるなら、ボールに入ってから一度もボックスから出してもらえないよりはマシな扱いだったとも思える
もっとも、どのポケモンにも活躍できるバランスならそんな悲しみを誰も背負わなくていいんだけどね
ポケパルレの話題になったから久々にシャワ撫でようと思ったらちょうど厳選終わったところのほしぐもちゃん(ソルガレオ)が待機してたんだけどさ
ほしぐもちゃん映してると明らかにカメラの動きとかポケマメ開いた時の挙動が重いんですけど
バトルどころかポケリフレすらどうにかできなかったのかよゲーフリ…
新作がゲームアニメ共々酷すぎるのに懐古ガーとしか言えない信者が堂々とわめき散らしてるとか
ポケモンおわってる ポケモン板もおわってる
発売前から充分不安要素があったのに地雷をわかって踏みに行くアホ多すぎ
予約するアホが多かったせいでゲフリはまた勘違いやらかすよ^^
ぬきたまさふみ筆頭のクソどもや増田大森も痛い思い全然してないもん
次はリーリエヒガナNハンサムが登場する
これまでの全過去作過去ポケ過去地方過去キャラを改悪して集めた新作だろうね^^
古参も新参もシナリオ厨もキャラ厨もケモナーも廃人も逃れられない爆弾が落とされる
予言する
次のカントー地方舞台のリメイクではない新作で初代金銀世代が発狂する内容改変が施される
RSEとORASといった旧作とリメイクの平行世界問題はDPPt設定を使われ辻褄が合わせられる
更に全ポケモンの図鑑番号とデザインと設定が改定整理される
これによって旧世代対リメイク世代の戦争が起こる
それは地方や世界観でだけではなくポケモンやトレーナーのファンの間でも起こる
古参VS新参の議論戦争ににわか層・アニメ層・漫画層が加わる
彼らの参加によって古参やマニア、全うな人があきれ果て静かに去りはじめる
残ったにわか層たちによって勘違いと思い込みで作られたネット意見が蔓延る
勘違いを訂正する者は現れないままそこに公式が便乗し新たなポケモン新作が作られる
真面目に今回おかしな点が多すぎる
XYが無難すぎたのもあるんだろうが
過去作からシステム面で大幅な劣化しててどうすんだよまじで
自作以降にも一生永久にZわざが登場すんだよね…
手始めにDPリメイクにも
育成面はORASをそのまま採用
システムもORASベースでメガシンカとZ技廃止、連れ歩き復活
ライバル始めとしたキャラはDPtのように
悪の組織絡みは金銀くらい
テキストはとにかくBW以前のものに
伝説の強制ストーリー絡みを廃止
あと秘密基地はあっても無くてもいい
秘伝技はSMみたいなのでもいいがとにかく人間やポケモンの通行止めを減らす
あとはムービーを減らして自由度を前作以前に戻してくれれば
Z技とメガ廃止は流石に意味わからなすぎる
Z技がクソなのは踊りとフォントなのであってそこなんとかすれば一回しか使えないジュエルなんだし、最悪レートでは演出簡略でなんの問題もない
メガに至っては一部のキチガイが悪いだけでそのもの自体はマイナー救済も出来た良システムなんだが
未だに連れ歩き言うあたりただの懐古臭いが
スカイバトル用のクソ3Dモデルが使いまわしだったのもムカつくわ
新ポケ新要素を外伝で出す
↓
いくつか出したら好評な要素のみ集めたメインシリーズを出す
こうなったらいいなぁと思う
なるわけないけど
前作(oras)で好評だったトレーナー参戦マップとか全然でないのかよ
ロトム性能悪すぎ
地図だけ映すだけでうるさいだけのポンコツじゃねーか
メガ進化がマイナー救済の為なら何故新作で追加されないの?
敵トレーナーが近くまで歩いてこないの地味に残念だよな
>>811
なーにが”未だに”だよ
連れ歩きより良い追加要素なんてこれ以降一つも無かっただろ
ゲフリが無かったことにしたがってるからと言って懐古厨扱いしてんじゃねーよ 今作はほんとにテンポが悪いな
序盤から30分程話聞いたり接待バトルしないと交換も出来ないし、糞ダルい会話イベントのお陰で性格厳選すらままならない
エンカウント率も高く、ちょっと歩いては戦闘、また戦闘の繰り返しで時間の無駄。
子供に媚びすぎて無駄にゆとり仕様なのもどうかと思う
グラジオを消去して別のライバル作っとけばよかったのに…
テメーが妹守れやカス状態になって無能兄妹感がマシマシになってる
そんな兄妹に萌えてくださいってか 糞が
>>817
それな
無条件で好かれる前提みたいな空気が気に食わん むしろ子ども意識してコレだったら開発ガイジだろ
色々説明不足でいい加減だぞ
ポケモンから登場人物まで総キョロ充
野生ポケモンは仲間を呼ぶ、リーリエは主人公に頼りっぱなし、主人公は奴隷
ネットの痛いオタに媚びまくりの開発までキョロ充だから完璧だ
>>823
同意
見りゃわかるような事は逐一説明するわりに
必要な説明はまったく足りてないよな
フェスの緑!やポケリフレが揺れてるのはなんのサインなのかとかは一切説明ないし >>821
グラジオは開発としては金銀のライバル的なポジションに設定したんだろうなと思ってる
ぶっ飛んでる親に反感持って巨大組織に対抗するところとかそのまんま
ただ今回は妹があのリーリエだったから金銀のライバルには到底及ばない好感度となった 初代を除いて3世代、5世代、7世代と奇数世代ははずれの法則
リーリエは戦わないなら戦わないでどれだけピンチに陥ろうと絶対に主人公に頼らない(主人公のポケモンが傷付くことも許さない)、多少怪我してでも身を呈してポケモン守るとかやって貫いてりゃもう少し印象変わった
印象が変わるだけでリーリエゲーなのは変わらんけど
>>826
ヌルと孤独に生きていく(キリッとかやってないでさぁ…
妹 守 っ て 下 さ い お 願 い し ま す
この糞兄妹のお守りに追われる最悪のバカンスゲー せっかく綺麗なカットイン書いてくれるイラストレーターがいるのに
なんで全編3Dにしたの?
>>413
売れた一作に20年おんぶにだっこよりは次々と子供に受けるものを連発する方が遥かに難しいし立派だろう キャラに関しては後半で見せ場作ってくれれば全く問題なかったんだよ
ハウが覚悟を決めて本気で戦うとか、リーリエが序盤の主人公をなぞるようにして命がけで庇うとか、博士とグズマの過去が語られるとか
というかグラジオとシルヴァディ関係のエピソードがないあたり、後半のシナリオが丸っきり削られてるとしか思えない
プラチナの展開を思い起こすとわざわざ伝説のポケモンを呼び出して行った先が自宅よりも狭い洞窟なのが本来の仕様だとは思いたくないわ
自由度無さすぎて飽きてきた。図書館くらい一人で行けよリーリエ
ハウも庭園の橋の上で封鎖してわざわざ遠回りさせんな、後で勝手に自分で周るわ。何考えてんだ?マジ意味わからん。SMはBW以上に一本道だと感じる。BWはマップ自体がそうだったが、これは違うのにおかしい
BW2のライバルとかも付き合わされた感あってもやっとしてたけど、今考えればマシだな。腐れ縁だし、性格も若いって事でなんとか許容できる
ストーリー薄いしシステムがめんどくさくてストレスたまる
何が凄いってアビスとかの頃のテイルズよりカメラ切り替える小イベントの数が多いのに
糞どうでもいい内容ばっかりで印象薄っぺらいままなのに拘束感は半端無いんだよな
必要無い人形劇を減らすだけでどれだけこのゲームが快適になったのか気付けないほど無能揃いなんだろうな
アローラ内のゲーフリで女性社員が「子供の頃からやってたゲームに関われるなんて光栄です」
みたいなこと言ってたけどUBとかZワザとか仲間呼びとかその層ほど拒絶反応出ると思うんだけどな
一応行けるけど野生ポケモンのレベル高すぎるとか、ストーリー進まないから諦める、というような意味付けがあるならいいけど
ケンタロスが道塞いでますとかそんなのばかりで一本道感半端ない
>>756
そういうやつはなにを出してもポケモンというだけで歴代最高とか言うから
どうせORASの時も歴代最高て言ってるだろうよ
今作は尼ですら低評価連発で参考になったレビューが軒並み低評価レビューだよ 次行く場所を指定してきて、ムービーとかイベントが頻発するゲームだと、ゼノブレイドがそうだったけど、あれは本当にマップが広かったし
地図を埋めていく楽しさがあって冒険している感があった
少なくとも、リーリエじゃなくて主人公中心に話が進むならまだ…と思う
いい訳タイムのニンドリインタビュー見たら発狂しそう。まーた大森がアレな発言すんだろ、どうせ
自分の間違いを認められない奴って何作っても言い訳がましく薄っぺらくなるよね
もうスタッフにゲーフリ社員より一般人(初代組〜最低RS組)を引き入れて作った方が
良作が出来そう
特にストーリーなんかは素人にやらせた方がポケモン感出るだろ
今のスタッフはこれで飯食ってるとか他の会社では叩き出されるレベル
音楽とかリフレ(ミニゲームや顔真似消したのはダメだが)は良いと思うが、他はそうかもしれんね
しかし、やっぱり上手くまとめる人は必要だ。大森はダメ
無理に3Dにして処理落ちとか頻繁にロード挟むくらいならドットでお願いしたいんだけど
それな
new3DSLLでも毎回ラグだから旧型とか新型とか何も関係ないし
3D減少+カットイン・イラスト多めの方が絶対いいよ
イラストレーター進化しまくってるのにそれを拙い3Dの為に切り捨てるとか
頭ハウかよ
今回バトルが重くなった原因でZ技より人間キャラ入れてるからだと思う
この勢いでDPリメイクがつくられるかと思うと寒気がする
キャラ萌え一辺倒でシロナのためのストーリーにでもしますか
まあそれでもシロナは強いからまだマシだろうけど
>>849
ことあるごとに呼び止め足止めしてくるガブリアスおばさんとか誰得
今のゲフリならやりかねんが >>850
そんであっち行けこっち行けって指示されたらもうDS投げるわ もう何も期待できることがないな
普通のポケモンすら作れなくなったか
トレーナーじゃないから育てられないという糞みたいな理由で手放されて主人公がゲット()の伝説て
NPC劇場をただ傍観するだけのモブになるのは嫌だ
「主人公」をやれるって多かれ少なかれゲームの醍醐味なのに
他所の作品のパクリばっかで何か新しい物を作ろうとする向上心すら見当たらないな
炎と水の試練って山男ネタとかいぱん野郎ネタで誤魔化してるだけで
かなり適当に感じたんだけど本当にジムに代わるだけの要素と言えるの?
>>853
自分に懐いて伝説にまで進化したのにトレーナーじゃないからってナメてるとしか
台無し具合は変わらないけどそこはせめて連れてってやれよと XYでも最終兵器の電池だったりしたが
あまりにも今回伝説のポケモンを軽んじすぎて引く
お下がりを押し付けられた感やシンボルすら与えられず草むらでぽっと出で出現の黒い伝説ポケモンとか
UBとかリージョンフォームとか、素材はいいのに活かしきれてないのが勿体ないよね
登場人物もリーリエにスポット当てすぎて周りのキャラの掘り下げが全くされてないし
先でも言われてるけどグラジオとシルヴァディとかグズマとククイとか
ハウも自分だけのポケモンと出会って初めて島キングに対する葛藤やプレッシャーが生まれたとか、そういうのがあっても良かったと思うんだけどなあ
どこかで見たけどアローラニャースの図鑑テキストに違和感感じてた人が自分だけじゃなくて安心した
「狂ったようなヒステリー」って表現がなんか嫌だ
そこは「激しく怒り出す」とかでもよくないか?
エンニュートの逆ハーレムだのドレディアのパートナー♂見つけたら花枯れるだの図鑑だけじゃなく今作のテキストというか言葉選びは全体的に嫌な感じだわ特に女関係?
フワンテ要求してくるモブなんか初っ端から最悪の気分になった
ポケモンにまでそういうの持ち込まんでいいから
次はあれしろあそこに行けと最後までチュートリアルをこなしてる気分だった
ルザミーネ一家が一々出張って来てうざい
男キャラがパッとしない
主人公が1人でほしぐもちゃんと冒険しとけば良かったのに
リーリエもハウも博士もついてくんなよ
>>860
テキスト担当した奴がエピデルとか考えた奴だからね 人が嫌がったり嫌悪する物を高尚な物と勘違いしてる奴っているよね
俗に言うサイコパスだけどさ
レベル20位でバトルロイヤルたどり着くのにいきなりレベル50でリンチしてくるのは勘弁してほしいのだがw
ORASにもそういうのあったな
日光浴びると気持ちいいわでもそう言えるのはスキンケア気にしなくていいババアになったからだっていう
ブラックと言うよりなんか嫌味ったらしい
>>859
キャラの設定は良さそうなのにそれを放っておくのはもったいなかったよな
リーリエの分他のキャラにもスポット当ててればここまでイライラしなかったかも
それでも人間キャラ出しゃ張らせてんじゃねーよとは思っただろうけど >>846
ほんとにな
なんで大したグラでもないのに3DにしちゃったのとXYのときから思ってたが
まぁあのFFでも最初の3DであるFF7はあれだったしこれから進化するんだろうと期待してたら3年後の今回ほぼ何の進化も無く出た上に無駄にトレーナー表示したことで処理落ちとロードが生じむしろ退化したからな
これはもうほんとこんなならドットに戻してと言いたくなるわ >>844
あの補正システム本当嫌い
今回はレベル上げの面倒臭さも合わさってかなり糞になってるな ゲーフリってこれまでの事を考えると技術力は低いし自浄作用は無いしセカイセカイ病だし
ブランドに胡坐掻いてたら完全に時代に置いて行かれた感じだなぁ
やっぱり野生の仲間呼び関連が色々酷いな
呼ばれたポケモン含めて無限に呼び続ける+行動しながら呼ぶ+ボール投げれない のコンボがクソすぎる
>>871
メタモン連鎖の知識あるかで見方変わるな
初手クイック大正義になってるわ いまでもmotherの系譜のつもりならテキストにはこだわって欲しいわ
あなたも使えないポケモンはパーティから外すでしょう?
公式が言うのかよ
>>875
しかも主人公サイドがそれに反論できないっていうね
まあ反論しようのないど正論ではあるがキャラの口使ってゲーフリに言われてる感が否めない >>866
プルメリが言ってた「ポケモンがいて初めてポケモントレーナー」云々をちゃんと土台に置いているのかとは思った
ポケモンがいなくても完成するキャラ、ストーリーはやめてほしいな
まあ今作嫌いなキャラとかポケモンいないから、もっと深い部分まで見たかったっていうただの個人的な我儘なんだけど ローテーションという概念は公式にはなかったのかな?
今日は使わなくても、明日か明後日か明々後日か弥明後日には使うんじゃ!!!!
正直ストーリーに関しては只々長かったぐらいで思考停止でやってたからどうでもいいが孵化厳選環境が酷すぎてやる気でないわ
育成対戦メインなんだからそこはちゃんとしろよ6世代の仕様で何も問題ないだろレベリング金策孵化厳選何から何までやりにくくなってって怠さがヤバい
全世界に1000万本売ってるポケモンシリーズ開発のためなら優秀なプログラマーや技術者はいくらでも雇えそうなもんだがなぁ・・・
【ジャ.ップ発狂】ポケモン新作は、セシウム福島のオマージュ
・既存のポケモンの変異体とされる「アローラのすがた」は
明らかにセシウム食って遺伝子ぶっ壊れた奇形ジャ.ップの比喩(爆笑)
・また、新ポケの中で対戦環境を変えると目される強ポケには、毒鱗粉をバラ撒くポケモンがいるが
これも日本中にバラ撒かれた放射能塵、もしくは被曝し過ぎて自ら放射能を持った
福島県民(黄色いゴミ=イエロートラッシュ)の揶揄かw
・そもそも前作では、「ポケモン解放を掲げながらその実ポケモンの独占を目論む悪の組織」が登場したが
これなどは明らかに、欧米の植民地支配の打破を掲げながら本音は植民地をブン盗りたいだけだった
ジャ.ップ大東亜共栄圏への分かり易すぎる当てこすりであり、
こうした点から最近のポケモンからは明確に反ジャ.ップのメッセージが各所に埋め込まれているのは明らか
ポケモンが海外で人気を博すにつれ、ポケモンもまた更に国外セールスを伸ばすべく
世界標準の価値観(=連合国は正義、ジャ.ップら枢軸は悪)に迎合せざるを得なかった故
こうした反ジャ.ップへと傾いたというワケだ
逆に言えば、「ジャ.ップは糞、セシウム被曝ざまぁ見ろ」というのが
ジャ.ップ以外の世界各国にとって、グローバル・スタンダードの価値観であるという現実が証明されたのであった(チャンチャン♪
(^ω^)良かったな糞ジャ.ップ
>>882
絵師ニキさんこんなとこまで出てきてなにしてんすか 今回もしかしてボリュームは結構ある感じ?
今までは寄り道したり特定のポケモン粘って草むらにしばらく居座っても20時間くらいで殿堂入りしてたのに今回20時間弱でまだZの石8個だから残り半分…くらいあるよね?
>>875
これスタッフは「言ってやったwww」って感じなんだろうけど核心つかれてハッとするというより
フライゴンやヌマクローいじりを嬉々としてやらかす公式が考えた台詞だと思うと狙ってるのが見え見えで寒いし不快なだけだった >>884
俺はいつもと同じく約20時間で普通にクリアしたけど リーリエに力入れすぎて力尽きたんだろうな
だからこそ後半の試練の適当さが際立つ
>>884
わいは普通に進めて15時間ちょいやったで >>886
マジか
どこでそんなに寄り道したっけか >>888
皆早いんだな
後半は前半よりサクサク進む、とかなのかな 貰った道具をノータイムでポケット突っ込むのやめれ
違和感しかねーわ
>>614
ハワイネタやから横綱になった曙ネタやろ
モンゴルネタやったら今度はそっちのマクノシタが主流になる >>884
とりあえずトレーナーとは全員対戦するようにして23時間でクリアだった >>857
ソルルナは、ほしぐもちゃんと違って鞄に入らんしな
あれからパッケージイラスト見るたびに悲しくなるわ ポケモンと共に成長していくを全否定してるよリーリエは
悪い意味で斬新なキャラ
リーリエが決心して一緒にダブルバトルするのかなって思っていたら
主人公とリーリエはそんなに対等な価値ではなかった
4番道路までで10時間以上かけてる俺みたいなのもいる
フクスローの技が貧弱すぎて辛い
つつくしか今のところ覚えない
アクロバットもフリーフォールも覚えないし
つばさでうつくらいくれても良くない?
ジムってマンネリ化って言われるけど偉大なんだなってサンムーンで分かったわ
バッチの数で今どれくらい進んでるか大体分かるしモチベーションになる
サンムーンはどこまで進んでるのか、何回試練クリアしたのか、分かんなくなってもう早く終わってっていう気持ちだけ残ってしまう
>>895
髪括って服変えて橋渡れるようになるのがリーリエの成長らしいから…
最初に勇気出して壊れそうな橋渡りオニスズメからほしぐも庇った主人公はピエロか何かか >>898
ジュナイパーになればアクロバット覚えるようになるぞ
どうしてこんなアホ設定にされてるんだ…… >>882
だから海外だと無難な台詞が日本語だと酷くなっているのかね >>898
炎タイプのニャヒートのほうがアクロバット覚えるっていうね つーか戦力になってなくねジュナイパーって
紙耐久に鈍足の所為ですぐ死に掛けるし、そして後半の弱点技持ちの多い事
自分が使ってるフクスローはついばむ覚えてた気がしたけど今手元にゲームないから確認できない
仲間呼びは「ターンを消費しない」というのがただただクソ
これだけでも直せばかなりマシになる
今回なんで最終進化系になってS下がるやつ多いのかね
ゲッコウガには特殊先制技与えておいて新御三家全員鈍足とかさあ
ニャヒートでS90になったかと思えばガオガエンで60にまで下がる謎
>>905
オコリザル辺りが逆鱗持ってたり、今回のトレーナーは明らかに一部ポケモンを倒す為の技構成になってるからな。更にはラッタ(悪)、ゴーストポケモン(霊)、ヤトウモリ(炎)、ゴルバット(飛)、ふいうち(悪)のオンパレード
更にはA107という最低値に技威力微妙と御三家で最も火力足りてない
最早イジメか何かの域
>>906
一応ついばむは覚える。次がブレバで、飛行なくなるジュナイパーになるまでアクロバットは使えないが リーリエは2の島の時点ではウザいとは思わないな
後になるとウザくなるのか?
初めてだよ、買わなくてよかったと心から思ったのは…
>>912
見事に主人公ジャックするよ、それでも最後まで戦わないままだけどな! バンク使わなきゃ移動出来ないなら要らんわ。買わなくて良かった。
>>856
わかる
コンセプト崩壊で笑えるのは数回だけ
あまりやりすぎると頑張るポイントなのかそうでないのかわかりにくくなる ヒガナとNで叩かれまくったゲーフリがやったことはただ1つ
ゲームの改善ではなく叩かれにくいヒロインの開発
はー死ね
Nは当時叩かれたけど、今までにないタイプのライバルを作ろうとしてたところはあるが
リーリエは性格そのものはともかくトレーナーですらないのに話の中心ってのが
ポケモンシナリオとして根本の矛盾を抱えてるというか・・・
実際リーリエはNヒガナより叩きにくいしキャラ人気も半端ないからなあ
今回ライバル枠いないの?
自分の選んだ御三家に不利になる奴がメインなんてライバル枠じゃないから。
金髪お嬢様とかその辺りに絶対狙ってるよねと思わなくもない
なんか盛り上がれるBGMないの?
BWもXYも好きな曲あるんだが、サンムーンはこれってのがないんだが。
おすすめある?
娯楽を提供しなきゃいけないのに金儲けを優先するんだからこうなって当然
本末転倒とはこのことだ
必ず因果応報はある
叩かれてるうちが花
本当に興味がなくなった人は、ブラックホワイトの時点でいなくなってる
XYとルビサファリメイクがそこそこよかっただけに今回は残念だ
このゲームを一言で言うと苦痛な作業が多い。それに尽きる。
全作共通でいえることだが、それだけ何も変わってない、悪い点が。
俺、逆にORASは三つ目のジム辺りで投げちゃったな。
別にゲームは悪くないんだけど、対戦環境のこと考えると不毛な気分でモチベーションが続かなかった。
ゲームとしてはまあ面白かったし厳選環境は過去最高だったけどルビサファのリメイクとしてはかなり残念だったな
サーチは良かったのに次回作で早速廃止されちゃうし
ORASはヒガナを登場させず、それに関連するデボン改悪や過去キャラsageも止め、
後はバトルフロンティアを快適にプレイできるよう調整して配置してくれれば神リメイクになれてただろうに
開発に愛され過ぎた1人のキャラが全てをぶち壊しにすることをなぜゲーフリは学習しないのか
まだプレイしてない者なんだが実際どうなん? ちなXYまでプレイ済み。XYは新世代感あって楽しめたな。 ORASはやってない
BW2でついていけなくなってやめたけど、こんなことになってたのか
頭身上げたのってオタッフがブヒりたいからだろ
気持ち悪いし廃止してほしい
水上はメノクラゲ釣りはコイキングしか出ないのはいつになったら変わるん?
王族に育てられたくらいで見た目変わるのにアローラの海域で育ったメノクラゲはどうしてリージョンじゃないのっと
XYは名作異論は認める
初3Dで違和感のない良グラフィック、それを活かした着替えやスケートも好きだった
PSSも画期的なシステムだったし使いやすさ最高
今作は着替え劣化、PSSの代わりがロトム笑
新鮮さのないORASよりはやり込むと思うけど不満は多い
>>939
6世代はストーリーはともかくシステムはかなり良かったよな 公の場で文句言うか社会問題(「ポケモンをクソゲーにした大森と貫田解雇しないとゲームフリーク爆破する」とか)
にしない限りガン無視だろうね
まあ伝わったとこで改善の見込みはないけど
隙あらばリーリエ
一歩歩けばリーリエ
何をしてもリーリエリーリエリーリエ…
もうリーリエストーリーズに名前代えろ
ポケモンのブランド使うな
>640
フラダリさんの過去や真の目的みたいなのをマイナーチェンジのストーリーで回収して欲しかったな
あのままだと結局何をしたかったのかわからないやつだった
XYはストーリーはいまいちだったが
世界観の完成度、統一感は歴代シリーズ屈指のクオリティだし、
それゆえの美しさみたいなものはあった
今回のはなんか世界観のごちゃまぜ具合がORASからそのまま引き継がれてる感じでなぁ…
ORASのシステム関係の良さは引き継がれなかったけどね
島巡りっていうならせめて海くらいは自分で渡らせればいいのに
島キング倒した→博士が出てきて「次の島行くから船着場来てくれ」→船だのヨットだので移動
これじゃただのスタンプラリーだろ
キャラやストーリーはどうでもいい!
と擁護しようとしても
仲間を呼ぶを筆頭とした不親切システムが立ちはだかる
>>942
愉快になりそうな台詞を鬼女板に貼り付けまくれば炎上するんじゃね ポケモンはあくまで子供のもの、ライトユーザーのものって考えの株ポケ、任天堂と
もうすこし対象年齢を上げたい、ぶっちゃけポケモン以外を創りたいってゲフリ開発陣の温度差がBWあたりからどんどん大きくなってるっぽいんだよな
その結果がN関連や今回のUBみたいに「こんなのポケモンじゃねぇ!」と言われる要素をぶっ込んでおきながら
どれもこれも掘り下げが中途半端で消化不良で終わってるというか・・・
毎作品どうでもいい!って擁護してた結果がこれなのかと思うと…
グラとかどうでもいい→わかる
対したグラでもないのにダブルで処理落ち→わからない
ところでフェスサークルのお願いの探し方ってどうすればいい?全部話しかけたと思ったらまだびっくりマーク出てて気になる…
>>952
プレイヤーの想像に任せます(笑)とでも思ってんじゃね?
だからわざと説明不足にしてるんだろうし >>874
MOTHER3の悪いところ(イベントガチガチ、オナキャラ依怙贔屓)を拘ってるんじゃね? XYはストーリーのメガシンカを御三家差し置いてルカリオにさせたのがポケモンとしては致命的
>>951
技3つ以下にしたいときにしか役に立たないだろうな >>952
ミス
なるほど株ポケ任天堂とゲーフリで方向性の違いがあるのか…
もう任天堂ハードで出すの止めたらいいんじゃないかな…そしたらグラも多少マシになりそう
PSで出してもクソグラだったらもうゲーフリの技術の問題になるが ORASの町中で見かけたポケモンも図鑑登録出来るの
非戦闘ポケモンがただのモブじゃなくなって好きだったんだけどな
2の島まではストーリーもしれんも面白い これはたぶん間違いない ちょっと進行うざく感じたところはあったが
3の島からが本当の地獄だ
ポケモンでさえなければリーリエ関連も王道のボーイミーツガールとして受け入れられたけど
あくまでポケモンのシナリオとして評価すると「ポケモンそっちのけで特定の人間キャラをごり押し」って取られちゃう
貴重な稼ぎ頭をゲーフリとかいう時代遅れのスクエニ病にかかった会社に任せてるなんて任天堂は自殺願望でもあるの?
ほしぐもとリーリエの絆を全然書いてないから何で選ばれるのか分からない
馬鹿の一つ覚えみたいに出ようとする→出ちゃダメの繰り返しだもん
>>951
猫騙し+とっておきとか寝言+2ウェポンにしたいときとかあるじゃん リーリエを周りに賞賛させるならせめてそれなりに活躍させろよ
ほしぐもちゃんがーばっかじゃねえかこいつ
>>965
ほしぐも「やっぱついてくなら野郎より女の子がええですやん
ミニスカワンピだから足元うろついてるだけで自然に見えるんですよ?
バッグの中にいるなんてもったいないですわぁ(⌒,_ゝ⌒)」 >>960
低技術のゲフリがPSで出してグラフィック良くなるわけ無いだろw
セガ・サターンでも出せそうなショボい象ゲーには笑ったわ 4つ目の島とか、納期間に合わなくて試練適当に済ました感があるわ
あとZ技、殻を破るみたいに無意味なやつあるの止めろや
>>965
時折主人公に近づいてくるから主人公がいいのかな?
…と思ったけどそんなことはなかったぜ! 序盤の方の短パン小僧が
ミラクル交換でミュウツーきたwとか言ってたけど
公式がミュウツーの安売りすんのはやめろや
リーリエがほしぐもちゃんを守るためにやったこと
ブティックで服を買う
伝説のポケモンの話を調べる
髪型をポニーテールにする
主人公をボディガードにする
ポニーテールなめんなよ!
前田太尊だってたらしこめるんだぞ!!
ふと思ったがただ通り抜けるんじゃなくてほしぐもちゃんみたく襲われてるポケモンを今度は助ける、とかのほうがよかったよな
それだと勇気を出して立ち向かう決意をしたのがわかりやすい
ルザミーネと口論するシーンも同じくらい茶番だから楽しみにしとけよ
>>980
あのシーンの主人公のシュールさが笑いさそって緊張感皆無だよね エンニュートの図鑑で逆ハーレムというワード出てポケモンも時代は変わったんだな…
エロゲライターらしい貧相なボキャブラリー
貫田が書いたのか知らんけど
なんで主人公は瞳孔開きっぱなしのずっと無表情顔なんだよ
ぺこちゃん人形かよ
チャンピオン戦はリーリエと離れてやっと満喫だと思ったら打ち上げに出てきて、お祝いなのに抜けようとぬかすわ
伝説のポケモンに無理矢理合わせるわ
最後まで嫌がらせしてくるな
さあ貴方なりのお礼を言いましょう!見せてください!じゃねーよ!!!
厳選しなおせるって知らなかったら最悪だぞ
てか逃げたことによって勝利にケチがついたんだが?
全体的に扉があるのに入れない建物が多くてイライラする。重要な建物しか入れないのは街を巡る楽しさを奪ってると思う
それに通れる道と中途半端な隙間の区別もつかないし
>>986
倒しても逃げても同じだバカ
ならわざわざ倒さす逃げるわめんどくせぇ 図鑑は人間にしか興味くて野生動物の生態とか捕食くらいしか知らない奴が書いたんじゃないかって気がしてきた
実際そうだろうな、「喰う」なんて表現図鑑じゃまず使わない
Z技の時点で嫌な予感してたけど
まさかシナリオまでリーリエの介護がメインだとわ
>>876
勘違いバ開発には「期待に応えられないなら切るよ
シリーズにあぐらをかいた粗製乱造クソゲーを買わないのと同じようにね」と言ってやりたいね >>960
任天堂ハードで出すのやめたら「僕は屍2を超えていく」になる リーリエイメチェンしたとき可愛いなって思ったんだがその後ガッチガチに付きまとってきて勘弁してほしかったわ
島めぐり楽しんでたのにいきなり介護とか辛すぎ
クチナシってネーミングどうにかならんの?
口あるやん
花の名前無理に使わんでいいわ
いっぱいあるやん花の名前なんて
誰でも知ってるような名前が多いのも子供に植物モチーフなの気づかせるためだったりしてな
rm
lud20170507060247ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poke/1479724991/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart3 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart39 [無断転載禁止]©2ch.net
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart31 [無断転載禁止]©2ch.net
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart35
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart26
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart43
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart43
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart42
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart42
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart2 [無断転載禁止]
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart5 [無断転載禁止]©2ch.net
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart4 [無断転載禁止]©2ch.net
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart11 [無断転載禁止]©2ch.net
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart15 [無断転載禁止]©2ch.net
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart14 [無断転載禁止]©2ch.net
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart16 [無断転載禁止]©2ch.net
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart44
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart40
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart46
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart47
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart41
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart45
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart46
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレ
・「ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレ」が歴代最速の勢いな件 もうだめだろこのゲーム
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part73
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part63
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part62
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part72
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part52
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part72
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part5
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part80
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part59
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part60
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part54
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part55
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part56
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part66
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part75
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part64
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part68
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part49
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part67
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part51
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part50
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part74
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part78
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part48
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part57
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part58
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part65
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part71
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part77
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part55
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part79
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part76
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part61
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part70
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part69
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part83
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part113
10:07:47 up 24 days, 11:11, 0 users, load average: 8.56, 8.86, 9.53
in 0.1113018989563 sec
@0.1113018989563@0b7 on 020700
|