◆報告用テンプレ
【都道府県】
例:大阪
【場所】
例:天満
【説明】
例:〇〇の交差点、〇〇公園の南側ベンチ、コンビニ〇〇店、等
【調査に使った端末
例:
【状況】
例:BAND、電波の状態、SPEEDTEST等
【備考】
例:マップコードやURL、スクショ等
設定オプション
・「設定」->「場所の除外(ジオフェンシング)」
これをチェックしてマップ上で、自宅など除外したいところを長押しすると
円が表示されてこの中のデータはUploadされなくなる
円の半径は、「Geofencing raius (metres)」で設定
・「Filters」 -> 「Show Low Accuracy Towers」
データ数が少ない場合、これにチェックを入れないとアンテナマークが表示されない
FAQ
Q.cellmapperの基地局の位置がおかしいんですが?
A.楽天モバイルの基地局は、同じ番号のIDが4箇所存在するので、その中間点に赤い点が表示されるため、その場所には基地局が存在しません。
基地局IDの後ろに
-1,-2,-3
-4,-5,-6
-7,-8,-9
-10,-11,-12
と3アンテナで一つの基地局を構成します。
(例外有り)
FAQ
Q,最近、楽天エリアになったと思ったのに、またパートナーエリアになっているのですが?
A,まだその地域の基地局が完全に整備されていない地域でよく見られる現象です
近所に新しい基地局が出来て、試験波を出したり停めたり、PCI番号等を書き換えたり、電波の出力を強くしたり弱くしたり色んな事を試して最終的にストレスの無い電波状況になるように調整しています
FAQ,アンテナの形状は?
Q,
一般的なもの 第一世代
楽天モバイルの基地局はアンテナの裏側に機器(RRH)を背負っているのが特徴
よく見ると長いのと短いのがある(上の金具からの突き出し長さが違う)
アンテナがKMW製、RRHがノキア製。単にノキア製と呼ばれがち
一般的なもの 第二世代
背負ってたものを内蔵した。そのため裏側がヒートシンクになっているのが特徴
こちらも長いのと短いのがある(下のケーブル取り付け部に着目)
KMW製。2020年後半から増え始めた。 >>8
5Gは別にアンテナ設置が必要
Rakuten WiFi Pocket を使わせてもらったけど、これGalaxy A7よりB3電波拾えなくて草
マジゴミだわ
ダウンロード&関連動画>>
, -'"/////////////////////\
///////////////////////////ヽ
///////////////川/ ノ川 ノノ||//ミ
{////// // レ ノ/ レソ//||ミミ
k////""” ||//ミミ
――――――――-. .-――――――――
| 楽@天 携帯. | | 楽@天 電話. |
|. . | |. . |
| .≡≡≡≡≡≡≡..| | .≡≡≡≡≡≡≡..|
|___________| |___________| 楽天経済圏
{ | < .. ..> }
{ | ''''''' |
| ,,_ _,, ゝ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . /
\ 丶 """"" / /
|\ 丶 / /
|\.\ //|
/ \、ヽ――― / | 埼玉県草加市氷川町
少しエリアが広がったかも?
自室に電波来るようになった
1000 非通知さん 2021/03/22 08:00:54
1000
ID:5usL/8Pv0(2/2)
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 16時間 0分 46秒
ID:Thread(1/2)
府中基準で全国同じような話しないでくれ(from 他県)
エリアもそうだが
handの貧弱アンテナ何とかしろと
東京地下鉄バンド3拾ってる。ちなみに南北線。
走行中でも拾ってる。先週までダメだったのに。
前スレ793の自己レス
柏市
311651-6
→マンション屋上ではありませんでした。
南東に-4が出現したので、流山市の模様。
>>19
検知エリアが不明なので適当だけど、比較的に近くの候補
・流山の梅の花駐車場
一見ケーブル接続が足りないように見えるけど地下からの接続有り
・流山の初石デンタルクリニック近く
3月にコン柱設置なので可能性は低い
・柏のパンドラ柏高田店
たぶん設置後3ヶ月は未稼働
他にもあるかもしれないけど・・・ 長野県もまだ長野市と松本市近辺しかエリアじゃないんだなぁ。
これって楽天アンテナですか?
>>24
ぽいけど違うんじゃない
病院とか学校?地域用の電波とか?
楽天は簡単作業で設置する事を優先しているからそこまでしないと思うわ 電柱のピコセルもっと増やして電波密度上げて貰わないと
>>15
40日で開花の件なら、
勝手に話に割り込んでおいて誤解してんじゃねーよ、ハゲ 府中市は
分梅町1と片町は4月の2週目までには吹くと思う
昨日見付けた聖蹟桜ヶ丘駅最寄りも同じく
矢崎町防災公園は光回線がまだだから微妙かな
>>20
銀座線は車両冷房も最後まで入んなかったんじゃないかな? >>21
ありがとうございます。
-4 ファミマ柏高田店の南西
-5 豊四季の諏訪神社の西
-6 初石病院
らしいので、
・柏のパンドラ柏高田店
・流山の梅の花駐車場
あたりでしょうか。
その近所にある大学の屋上に、3月になって設置されたとの噂があるも未確認 エリア内なのにBand3に全くつながらない不具合がある
>>41
東京なら4月に期待。プラチナバンドは電波的に強いよ
ソフトバンクでもさ。大体プラチナバンド優先で繋がる
バンド8ふさいでようやくバンド1で繋がるぐらい。バンド1でも-90dBmなのにバンド8だと-70dBmで強すぎて・・・ >>44
基地局稼働してる?
基地局の近くに寄ったら繋がる? 稼働してるけど、基地局の近くによってないので詳細は分からない
>>13
おめでとうございます。
氷川町の駅側ですか、バイパス側ですか。
草加駅周辺は全く駄目なので。 基地局の真下って、そんなにスピード出ないんだな
数十メートル離れたところのほうがめちゃくちゃスピードが出る
>>15
ほんこれ
多摩民ウザいよな
静岡のようにしおらしくしてろ 前は確認できなかった幸手駅西口の344391-10を確認
大まかな方角は10は北、11は南、12は西になります
鷲宮上内は長いこと停波してましたが復活しました。
まぁ多摩民はあと10日で地獄だから生暖かく見守ろうやw
10日後が地獄なのは一般人だけでこのスレの住人には天国やろw
基地局探索隊が園外探索隊に変わる
>>38
全部外れ(未開花)だった
江戸川大学屋上が正解
時々は確認してたつもりだったけど、全く気づかず
最近設置されて、即稼働ってこと?
今日の成果
遠いので放置していた田中エリアも散策してみたけど、大青田の開花済み以外は検出できず
利根運河沿いのサイクリングロードで菜の花と桜を見ながら流山まで移動
こうのす台5号公園の北の駐車場で3111509-1,2(自分では初の2セル局)を確認
通常3セル目が設置される方向はほとんど森だけど、住宅もあるのに
候補3局の確認に移動途中の新青田第一公園の南で未開花局発見
住宅に挟まれたかなり狭い空地
流山だと思ってたけど確認したら柏だった
少しサボってる間に総務省の免許情報だと柏市もいつのまにか53になってて追いつかない >>48
真下は、そのアンテナの電波は受けられないって、昔聞いたことが有るな >>48
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/network/radio/safe.html
携帯電話基地局のアンテナは、ある特定の方向(図の例ではアンテナから200m先の地点)に電波を出しており、真下にはあまり出ておりません。建物の内部では、電波は壁や屋根によって吸収・反射されるので、電波の強さは表に示した値をはるかに下回ります。
出典:総務省パンフレット「電波と安心な暮らし」(2014年2月)。デジタル携帯電話基地局のアンテナから発射される電波の地上での電力密度の例。
電波の強さの実測例
下記のグラフは、郊外にある一般的な携帯電話基地局(FOMA)が出している電波の強さを実測した例です。このグラフからも携帯電話基地局の電波の強さは電波防護指針の基準値を遥かに下回っていることがわかります。
一般的な携帯電話基地局(PDCおよびFOMA)からの電波強度の実測の一例の画像
基地局直下から30m〜1kmまでの地点において、0.5m毎に電波の強さの最大値を測定した結果です。 1kmだと住宅街なんかは結構厳しいんじゃない?
家から600m離れた所にドコモのband3基地局があるけど-112〜-118dBm行ったり来たりしてるわ
屋上駐車場の基地局の裏もスピードでないところかデッドスペースになることがある
俺のhandだけど、
NetworkcellinfoだとB3の電波掴んでるのに、my楽天モバイルのアプリだと、バートナー回線エリア接続中となる。
飛行機飛ばしても再起動しても同様。
使ってると当然auの残りギガ数が減る。
先月までは普通に楽天回線使えてたのに何でだろう?
>>32
はいはい、俺様基準俺様基準。
何処の大人子供だよ。 ここで騒いでる多摩民はメインをMNPした馬鹿な貧乏人だよ
>>50
今日工事してるの見かけたからそれかな?
鷲宮上内 >>64
楽天憎けりゃ多摩ミン憎いなw
たまみんと書くとなんかかわいげあるね 多摩地区出身なんだが、社会人になって23区に引っ越してから頻繁にその事をネタにされてイラッとするわ。
確かに田舎だけど田舎の区の奴にもネタにされると余計にな
>>63
騒いでるのは田舎民な
多摩地区民は密になってる基地局見て余裕w
このスレの昔からの常連はみんなサブで楽天契約してるし、今月もこんなに余らせて仕方なく使ってやってるw
こんだけあればもう余裕だよw
なんの問題も無い
>>47
ありがとうございます!
駅側ですね
少し前までは草加神社付近や旧日光街道沿付近で途切れていました >>69
1/15がこの程度だったから
よくぞ2ヶ月で頑張った
>>70
さっき草加駅のホームでB3掴みました。
改札出て東口はau。まだ東口には基地局をがないんですね。 府中市内を網羅するには最低25局と思っていたら既に40局だからな
他の多摩地区も問題無いよ、時間の問題さ
静岡セルフ管理人さま
国1沿い、ヤマダ電機静岡国吉田にアンテナが有りました。
未稼働です。
ロケ 34.996344, 138.425912
23区内のこの辺りの団地はどんな感じなんでしょうね
>>74
わざわざ四隅に4本立てる意味があるのか?
アンテナの重量の問題か? >>76
3本だろ
屋上の屋根への反射をなるべく少なくするために有効では?
普通は2本まとめて、1本は反対側に作る場合が多いけど、屋上は >>76
1本だと下側で看板の陰になる方向ができるな 静岡セルフさん
静岡市の情報です。
eNB:377057
セル:7.8.9
位置:34.966934, 138.380646
(マンション屋上)
eNB:376997
(5Gアンテナあり)
セル:9.10.11
位置:34.963571, 138.374085
(マンション屋上)
eNB:377023
(5Gアンテナあり)
セル:4.5.6
位置:34.975939, 138.371394
(丸中ビル屋上)
eNB:377032
セル:7.8.9
位置:34.961175, 138.425119
以上4局です。
よろしくお願いします。 >>77
写ってないだけで状況から4本あると思うぞ 4本ならば、角に向かって真っ直ぐになるが
画像を見るとそうなってはいない
静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡
まちBBSでやれやゴミども
静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡
マジで死ね
正直近所に基地局出来たから他人が繋がらなくてもどうでもいいのが本音
12月からエリアになったばかりの自宅
5G表示になってる!
けど速度測ったらすぐ4Gに落ちるし
速度は4Gと変わらず
北摂地区
どうせある程度の規模の都市だと一人じゃ終えないほど基地局増えてくるし、最初から仕事分担してる静岡さんの戦略正しいかもな
俺は一人で関西でやろうとしたけど挫折した
この昆虫真っ黒だな
住民の要望か?
>>95
鳥避けのギザギザすごー
それでも巣作ってんだな この柵も初めてみた
意味なさげだが
日野八王子もぼちぼち加速して来るかな
京王線沿線北野から高尾で最終仕上げか?
>>74
ありがとう反映
静岡店に続いて、ヤマダは楽天と繋がりあるのかね
隣にコジマビックカメラあるのに >>96
これ鳩?
さすが南国静岡、巣作りはえー
>>72
東口はイトーヨーカドーやマルイのでかい建物があるので遮蔽されてる可能性もありますね
確か旧日光街道沿いのケンタ店舗辺りはB3入るので 京王線は
仙川-千歳烏山間に1本
多磨霊園-東府中に1本
府中駅近くに1本
分梅郵便局に1本
欲しいね
これ、どこ?
>>98
とっくに加速してるぞ。
3ヶ月前のB3エリアは、10〜20%だったが、
今は90%以上まで来てる。 >>79
ありがとう反映
建物の上の場合4Gの上に5G付けるんだへー
あと親戚の隣の家の上だ 2月から電波が出てるコン柱に今日5Gアンテナ増設された
何時頃電波出ますか?
エスパーさん教えて
>>53
ありがとうございます。
もう開花していたとは驚きです。
屋上で面倒なので、一度で配線まで済ませたんですかね... 静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡静岡
ちょっとは空気を読めゴミ静岡
>>67
そもそも東京のイメージが間違っててそれが正されてるだけなんだから気にする事じゃないだろ。
>>69
店に入ってがっかりするレベルだな。
>>80
4本以上は事例が存在しない。 >>50
>>65
久喜鷲宮上内電波確認しました!電測アプリでTA5位の距離、宅内でRSRP110前後で自宅でも楽天回線掴めました!有志の方かな?情報早いですね、因みにどんな工事してたのですか? モバイルデータネットワークが
NR NSAってなるの
埼玉有志の方毎度ご苦労さまです
加須市に新しい昆虫発見したので報告です。尚配線等はまだの模様
36.117852,139.605604
サクッとNGに入れれば良いだけの話
昨日辺りから来た奴だから
>>116
多分、駅前の商業施設は今まで通りBAND18のままで、全く問題無い気がする
23区内も商業施設はわりと18でモンダ無いし >>130
え、そうなの?
俺B3限定してるから分からんかった。
でも、ローミングはいずれ全停止されるんでしょ? >>131
BAND3と入れ代わりで使えなくなる感じだから全く心配してないよ
パートナー切られても今の勢いならちょっと我慢すりゃ良いし
もっとも18才未満の4男を使って、UQ学割15GB980円に心が揺らいでるがw サブID1〜3が離れた場所でしか採取できなかった場所があった。
離れた場所なんてあるのかななんて思いながら探しにいったが、
1個だけ離れた場所でしか採取できなかった電波は弱い電波しか掴めなかった。
それで2つつかめてる場所に向かうと、基地局から直線距離で100メートルまで接近するとやっとそこでつかむことが出来た。
その基地局はとんがった小山のてっぺん辺りにあったので下で拾いにくかったんだろう。
割と近くに別の基地局があってそっちの方が拾いやすかったようだ。
>>133
いや1セル局と2セル局だったんじゃね?
田舎の場合、北と南に山があったりすると
東と西に向けた2セル局を作るっぽいよ
よほど反射波を嫌がってるんだろうね ヤマダ電機の敷地内に楽天電柱見つけたけどまだ電波吹いてなかった
詐欺マップだと楽天エリア内だけどパートナー回線しか繋がらないから早く電波飛ばして欲しい
ヤマダデンキなら屋上につけさせてやれよな。
屋上なら飛びが昆虫とは全然違うんだから。
>>134
2セル局は俺もみつけたけど、100個以上みつけてそのうち1つしか存在してない。
片側が山になっててもT字路みたいに90℃配置になってるだけなのが普通。
>>133は
753677の2が離れてて1,3が近かった。
林の向こうでは拾えたが、林の手前には別の基地局があったために拾えなかったのがポリゴンから分かる。
電波ももしかしたらだけど弱かったのかもしれん。
2セル局は753787
サブIDが1と2しかないが、これで全部。
3があるんじゃないかと探し回ったが、見つからず。
広い敷地の中にあるため特定できなかった。
近くまで行っても看板の影になってみえなかった。
溝の上に立って看板をよけたら見えた。
足跡めっちゃついてるだろ? >>137
やはり宗ぞう市の人だったか
なんとなく匂いで分かったw 3つの基地局あるが全部700m位離れてるから
全然掴まん
博多区だけで45本あるから行ってみたいが、遠いし時間も足らない。
しかし、どこででも拾えるならどこにあるとかどうでもいいかもしれんとも思う。
>>133 で、林の手前の畑で拾えるのは低い場所にある基地局。
林の向こうで拾えるのはちょっと遠くにある高い場所にある基地局。
つまり、見晴らしがよければ低い基地局の方が遠くまで安定して届くが、
障害物があると高い場所の基地局としかつながらないという事。 基地局から何メーターくらいでデフォがband3になるん?
>>69
中河原と是政の間はずっと1本なのかねー
しかも今この1本が止まってるでしょ? >>146
うん南町は停まってるね
俺の予想では郷土の森界隈に1本
南町5丁目のマンション廻りに1本来ると思ってる
将来的にはね
あとはサントリービール工場の北西に1本か いくら近くてもビルの中入れば繋がらないわ
プラチナバンドにゃ勝てねーよ
ヤマダ電機と楽天は仲良しだな
高崎の本社にはショップが入ってるし
高崎の郊外店舗には基地局建ててるし
楽天エリア詐欺モバイルいい加減にしてくれ
サポートチャット対応してる奴は全員入れ替えてくれ
捏造してんじゃねーよ静岡(笑)
5ちゃんで静岡の話がNGなんだよ
>>132
4人もしくはそれ以上子供いて子供の学割アテにするとか情けない親だな 千葉県内、随分楽天回線で繋がるようになった
今月上旬はパートナー回線しか掴まなかった自宅周辺がほぼ一日中楽天回線になってる。楽天モバイルアプリで見たら今月15日アップデートで基地局が増えたんだろうな。
MNPで乗り換えた甲斐があった
>>123
ちょっと通りすがっただけなので詳しくは知りませんが一人がアンテナ付近で
もう一人が電柱の中間にあるBOXのところで何やらしてました 1日だけ電波が良くなったのにまた悪くなった。
電測アプリみたら遠くの基地局掴んでるな。ただの試験電波だったようだ
本格稼働は来月からかな?
これ楽天昆虫?
暗くてすまん
ヤマダデンキの屋上に楽天基地局あるけど携帯コーナーに楽天は置いてない
静岡セルフよりお知らせです
cellmapperの緑点で数カ所の3cell以上の連携を発見したため
該当箇所を赤点に戻しました
赤点位置はほぼ参考にならないので、
フォックスハンティング時は惑わされるので非表示推奨します
というかcellmapper自体が段々役に立たなくなっている気が
>>168
どの辺りが?
電気メータからみると古そうだけど 楽天電測の中の人(小平さん)に伝言。dual sim(esim含む)だと数秒おきに両方のSIMの電測結果に切り替わるので固定するモード希望です。
もう片方を通話のみにしても、何か通信してるみたいです定期的に切り替わります。
>>164
そうなんですね、多少弄らないと吹かなかったのかな?今日の朝、加須市水深36.096217,139.636172前で車工事車両ぽいの止まってたからもしかしたら吹くかもです。 >>158
無料古事記スレで全員を敵に廻してどうするw 自宅に届いてる楽天の電波、ヤマダ電機の屋上にアンテナあるんだが、いつ行ってもガラガラで店が潰れないか心配。潰れたらアンテナなくなるのかなぁ。
しぞーか県民だけど詐欺マップが一向に改善されずパートナーしか使えないからギガホ契約した
常時100Mbps超え快適やぞ
>>158
UQは学割対象者が一人いれば全員が990円だってよ! 田んぼといちごハウスしか無い場所晒させるとかお前ひどい奴だな
>>179
伊豆の国四日町と田京に建設済の基地局が
未稼働だからそこはまだ無理
稼働しても直線2km離れてるから無理だろうけど >>173
通話のみでもSIMは生きてるから見に行くのは当然。 >>184
チンポが相乗りして質問するけど、
network cell chimpoみたいにSIM1や2を手動で選択は出来ないです?
確かにSIM2見に行く必要も無いなと >>183
1km圏内にキャリア三社の店舗あるんだけど
楽天エリアポッカリ空いているんだよ
1.8km先に2基楽天基地あるんだけど関係あるんだろうか >>183
いや、ここはまだマップでも塗られてないしパートナーなのは良いんだけどさ
沼津市の自宅が楽天回線何も拾わないのは困るのさ
赤マップど真ん中なんやけどな 北海道大学病院
レストランロイヤル近く
温室脇通路
これぐらい出てりゃ安泰
端末SE2かな?iPhone使って楽天掴まないって文句言ってる時点でアレ
別宅も楽天-70dbmくらいで入るけどiPhoneだと常時パートナーだった
札幌が一斉に5M幅に戻ったみたいな話出てたけどその速度なら20Mだろうな
理論上はどちらでもありえるけど
>>189
AQUOS sense3lite買って使ってみたけどそっちでも変わらなかったんだわ
だから使い勝手のいい方に戻した
SEでも-122位までは拾えるんだが自宅はそれ以下になって無理
当然楽天で買った sense3でもパートナー
エリアマップ全部塗り直せよマジで >>192
楽天純正端末のほうが楽天回線に切り替わりやすいってのを真に受けてaquoos買っちゃったのね。
このスレには比較しないで適当なこと言う人がいるから気をつけよう。
というわけでうちにもiPhoneSE2とsender liteがあるよorz。
どっちも切り替えの出来は変わらん。まぁ懸案だったandroidへの乗り換えができたので後悔はしていない。 なんだか横浜方面は全然楽天回線つかまないな。東横線やら横浜線やら。
まだ試験電波かもだけど多摩市関戸5丁目ファミマのそばの昆虫電波出始めた!
>>196
東横線が乗り入れているみなとみらい線から、横浜駅から妙蓮寺まではめちゃ繋がるで
横浜市では、中区・西区・神奈川区で各区80基越えでもっとも多く建てられているからな >>200
ありがと今のところ上り30M下り10M出てるこれでWiMAX解約できる 尼崎は よう繋がるがなぁ
楽天繋がらんの所はスラムじゃ
静岡県富士宮市1局お願いします
eNB:377036
LCID:9〜11
ロケ:35.2242162, 138.6585230
畑
はい出た静岡
迷惑なのでまちBBSでやってくださいね〜
>LCID:9〜11
このパターンもあるんか
1,2,3
4,5,6
7,8,9
10,11,12
しかないな、近所では
>>205
静岡をお前がNG登録しとけば済む話だろ
同じように、是政も府中もいれとけ、ハゲ 多摩地区もだな 現在、部屋の窓際にスマホ置くと楽天回線になって
ちょっとでも中に入れるとパートナーに変わる不思議な状態
ブルーインパルスのアクロバット飛行
下向き空中開花
府中市(26)は免許数と一致
府中市開局確認日(試験波含む)
@1/15 是政郵便局前 279913D
A1/18白糸台藤和マ 279932D
B2/2本宿町 279940C
C2/10南町 279952D
D2/12四谷CoCo近279953B
E2/13NEC左 279949A
F2/14北山町1 279955C
G2/19西府駅マ279970B
H2/24中河原マ 279972C
I2/27サントリ前 279972D
(11)2/27美好町 279980A
(12)2/27ドンキ 279983B
(13)3/2北の原公園 279984B
(14)3/2葬儀場 279984C
(15)3/2中河原2 279986A
(16)3/4resty 279993C
(17)3/7押立町1 279993D
(18)3/14紅葉丘1 279971A
(19)3/14多磨町279986D
(20)3/14小柳町5 279994C
(21)3/17栄町 280021A
(22)3/19老健施設279985C
(23)3/22 ? 280024C
(24)3/23 是政4 280038B'
(25)3/23 是政1 280039D
(26)3/23 シャトレ280042A
>>204-206
うそやろと思ったら8が浜名湖にあるから間違いないな。
直線距離で100キロ離れてる。
セルセンターマップがなかったら佐賀線かった。
海こえて飛んでくる奴もあるから
海の向こうで調査してる人がいなかったら路頭に迷うところだ。 5ちゃんねるでは静岡の話は禁止ですよ〜
注意してくださいね〜
浜名湖(笑)
静岡とかいう県の地名を出すんじゃねーよゴミ
>>209
プラチナバンドでない楽天では当たり前のことなのよね >>217
というか、これを理解していなくて契約する怖さ
そして書き込む怖さ
ほんと0円ってだけで契約する馬鹿って感じだな
これで文句言ったりするんだろwww悲しくなるな 変な奴のせいで静岡をNGにしてしまった
ごめんちょ
>>204
ありがとう反映
高台なので1セル辺り広範囲ですな ありがとう反映 (笑)
ありがとう反映 (笑)
ありがとう反映 (笑)
ありがとう反映 (笑)
ありがとう反映 (笑)
バーカ
静岡は毎日ウザいから荒れるんだよ
当然だと思うわ
一週間でまとめて書いてよ
みんなの掲示板なんだからさ
>>191
安価つけなかった俺も悪いが2つ上くらい読んでくれ 静岡民は空気が読めないんだよな
アンテナ見つけてははしゃいで全国民から白い目で見られているのに気付かない
静岡お願いしますさんとありがとう反映さんはTwitterとかで直接やり取りすればいいと思うw
楽天payあちこち使ったが
薄ピンクエリアなのにB3固定で全部使えた
明日au切られてもいいよ
このスレって地域別に専用スレ立てちゃいかんの?
静岡は別に害はないけどな、興味なければスルーするだけだし
多摩のほうがウザいわ
簡単だよ
自分に関係ない地域の話はスルーして放っておきゃいいだろw
なんでこのスレで○○地域ウザいとかやっての?
馬鹿じゃねこいつら
ここって圏内圏外スレだろ?
放っておきゃそのうち多摩も全部塗られて静かになるだろに
何を地域間対立煽ってるの?
田舎の人が書きたくても書けないって言いたいのかもしれんけど
どんどん書いたらいいんだよ、何を遠慮してるの??
すまんがスルーしない
静岡大歓迎多摩大歓迎
何処のネタだろうが書きたい奴が好きに書いたら良くね?
別にいんじゃね?自分の関係ない地域はスルーするしかないし
>>198
お、おう
楽天じゃなくてfastの方貼っとく
地域で分けると板の上位に来なくなるからな
巧みだよこいつ等
この板、楽天関連のスレがなんでこんなにワッチョイ有り無しで重複乱立させられてるか考えてみな
重複させときゃ勢い上に来ないんだよ
閑散としてる方がスレ的に意味あんのかって話よ
報告スレだからガンガン報告していけば良い
荒らしはただ荒らしたいだけで理由らしい理由なんぞ無いから気にするだけ無駄
このスレ伸びるのは都合悪いんだよ
キャリア3社は
今日立っただ今日開通しただの報告は都合悪いの
楽天Casaがフレッツ網内VPNオンリーになって光ライト運用できるようになったら導入してもいいよ
そうじゃなくてもせめてプロバイダ代無料にならない?
マジで静岡と多摩の人は1週間分まとめて書いてくれると助かる。
あまりにも細かい連投多いからまとめて報告してほしい。
大阪北部だけど何日か前からパートナーをまったく掴まなくなった
パートナーを低速固定してたから快適にはなったけどたまに速度がガクンと落ちるときがある
アンテナは以前は二本だったけどパートナー切れてから三本になった
トンキン死亡まであと1週間か
一応ドコモ系のMVNO準備してるから圏外なっても余裕だが
個人的には中途半端なローミング混在地域はローミング止めれば
B3拾うスマホ多いと思う
ガチの圏外になればそれは楽天が最優先で昆虫立てるとか周りの基地局の出力上げるとか
色々対応策があるわけでさ
一番中途半端なのが今みたいに楽天側もB3圏外地域ちゃんと把握してないような状況でしょ
>>256
最初から信頼してなかったので実質1年無料のYUモバイル契約してた
ただ5月にキャッシュバック来てしまうのでそれまでに
バンド3に固定して近くの近くにあるスーパーいったら入ってすぐ-130dBmになってお話にならない。スーパーから300mのところに昆虫あるからそこが開花したらどうにかなるのかな >>260
あの貧弱な基地局で他社の倍も飛んでるとは思えないな…
本当なんだろうか? 鉄塔に比べて高さが半分で出力倍だから同じ範囲カバーしてるとか?
総武線沿線は大体入るけど
常磐線は全然入らないな
松戸駅前でも入らないのはちょっとどうなの
>>261
60m鉄塔のてっぺんから収容箱まで給電管80mとか引っ張るよりコン中の方がずっと良い 川崎・多摩川沿い5時過ぎからつながらないなー
バリ3だけどネットできない
linkじゃない通話も即切れ
障害とかどこの田舎だよw
うちは平気だ東京の西の外れ
何かモバイル回線×マークが付いて通信がありませんとか言われてるんだが
in千葉北西部
私も5:00頃急に落ちてアンテナに☓マークが出て違うスロットや違うスマホに差し替えても☓マーク
家族も楽天使っててそちらは普通にアンテナ立ってて通信できてたので自分のSIMカードの不具合だと思ってすぐに再発行の手続きした
6:00現在未だ☓マークのまま
in大阪北部
スピテが速いと思ったらみんな落ちて空いてたから速いのか
家で42Mとか出たの初めてだ
うわっアンテナ復帰してる
再発行キャンセルしないと…とマイ楽天モバイル開くとメンテ中
家族で使ってて片方だけに☓マークが出ることなんてあるんですね勉強になった
宮崎市は、スマホで、楽天エリアと表示されていたが、最近、パートナー回線に戻った。
機内モードをONOFFしても戻らないし、別のスマホも同様の結果。
スマホで、楽天エリアと表示されていた頃はパンダルーターも高速だったが、今は1M以下になってしまった。
障害は仕方ないけど自社サイトやツイッターですぐにアナウンスしてほしい
千葉の八千代だがいつになったらパートナー回線から
開放されるんですかねw
パートナーなしで-110dBくらいのところでも楽天Linkの通話は使えますか?
屋内の奥まったところならギリセーフ
屋外でそれならたぶん使い物にならないと思います
ダメだ再発行をキャンセルする窓口がないからチャットで申し入れたけど反応がない
出力倍なら
カバーする面積が倍
距離なら1.5倍足らず(ざっくり
>>257
その辺スマホによるところがある
auのband18が強い所でもband3を優先的に拾うスマホもあれば
楽天基地局の目の前までいっても楽天回線に切り替わらないようなスマホも(大半はこっち?) >>289
だからローミング切れって言ってるんだろ
読解力ないのか? >>260
これはひどいな
ケーブルロスなんか大したもんじゃないし、その分計算した出力にするだけ
この図はギリギリ嘘じゃないが詐欺 >>283
ありがとうございます。
ギリギリでも電波が届いているポイントであれば通話はできるということですね。 今まで20MHZ帯の基地局掴んでたのに
近所のビル取壊した瞬間5MHZ帯掴む様に
なっちまった。
クソ遅くてダメだわ。
>>296
端末からの送信にはケーブルロスの大小が効くんじゃないかな? 楽天対応端末なら-110dB以上あればB3掴むんじゃない?
B3優先制御しない楽天端末あるのか?
Galaxy A7も、そんな弱っちいB3の電波は華麗にスルーする。
きのう茨城県最南部の楽天圏外の自宅から筑波山の隣にある里山に登ってきたのだが、自宅から山麓駐車場までの走行中ずっとauだった。
登り始めてからもずっとauだった。
ところが、頂上付近から突然楽天回線になってちょっと驚いた。人口ゼロの超過疎地の山頂で楽天が強いとは思わなかった。
もともとどの山でも山頂は電波状況は良好なのだけれど、山頂で楽天が他社電波を押しのけて強いのは基地局の出力が他社より強いからかもしれない。
そのパターンだと沿岸海上での状況もよくなりそうだな
近所の月極駐車場の片隅に作業着を着た大人3人が地面を見ながら何か話してた・・・もしかしてw
スマホの画面ではアンテナ立ってるのに繋がらない
奈良県生駒市
基地局マニアの皆さん
これらのアンテナはそれぞれどこのアンテナですか?
>>302
山の上みたいな障害物がない場所ではband3の方がよく飛ぶよ 楽天販売端末でもB3優先しないのがあるのか
アホだなw
P30liteはB3優先制御してるよ
ファーウェイ最高!
和歌山市善明寺
475152:4〜6
34.2633504 / 135.1866626
5Gあり
見晴らし良すぎて和歌山市街方向にめちゃくちゃ飛んでる 散々話題に出てるからさぞ快適なんだろうと思って静岡のSAで速度測ったらめちゃめちゃ遅くて草
5M幅なのかよつっかえねえ
楽天でこういう高台に設置してるのって珍しい
だいたい山の近くとか谷間とか変なところによく設置してるw
早朝不通になって再起動したら繋がったが、帯域調整に入ったようだ
ちなみにローミングアリアでb18に繋げてる
帯域調整の大まかなイメージ 前d35u1→後d17u9
楽天さんはdown:up比を弄ってみたのかな。ファイル交換勢には朗報か
>>317
駅のホームとか地下とか?
都内だとトンネル協会さんの基地局以外で5M幅見たことないんだけど >>313
だから散々言った
静岡で楽天使えない
2〜3Mbpsとかザラ 静岡で、とかいくらなんでもざっくりまとめすぎだろ
電波条件悪いとこに自分がいるだけでしょ
楽天は全国でみれば条件が良い場所なんて少ない
遅いだけでも通信できれば御の字
つーか、4Gでドコモは 300メガbps以上
楽天はコン柱のソバで 70メガbpsで速い方だからな。
質問いいですか?
近所に5MHZ帯と20MHZ帯の基地局があるんですけど
それぞれメリットあるんですか?
20MHZが通信速いんだから全部それにすれば良いのに
と思うんですけど?
今日電測に行ったら工事現場の誘導係がどうぞと言いながらぶつかってきた。
危ないから止まったらまた「どうぞ」と笑顔で言うんでよけながら通行しようとしたらまたぶつかってきた。
3回目止まった時、おっさんは黄色線をまたいだ状態で俺の肘が当たる距離だったけど、誘導係のおっさんは鬼のような形相で睨みつけて来た。
それでも「どうぞ」と言うので対向車線の路側帯まで迂回したら「畜生!」って顔しながら引き返していった。
工事現場はどこに行ってもこんな感じ。
あと、市営バスが思いっきり路側帯走ってて邪魔だった。
>>328
なんかのネタなの?面白くも意味も分からないけど 近所が今まで見たことない基地だらけなってた
先週無かったのが3つ見えたが今朝の障害後からかね
今ギリauパートナーエリアだがこれで4/1に切られるのかもしれん
屋内も頑張ってるのね最近は
@三宮センタープラザの地下
au早く切ってくれと思う
切られたららどれくらい遅くなるか比べたいから
安心しろ
あと一週間で東京のローミングは一部を除き終了だから
まだ楽天エリアになってないところではいきなり繋がらなくなったって炎上しそうw
auもあの一回のプレスリリースだけでその後何も言ってないんだよな
本当に東京のローミング切られるのかどうかも分からん
>>340
本当に切ったら凄いことになるだろうな
家の中では圏外みたいなのが大量発生しそう 切るならそろそろ念を押しても良さそうなんだがなw
いきなり切るとか、すごい根性だ。
>>342
去年の秋もauがプレスリリース出しただけで
楽天は一言もローミング一部停止について発表してないよ
楽天は都合悪いことは発表しないw 大手より三つ巴高い接地してるとこもあれば、スカスカなとこもあって、でもそれらすべてエリアとして塗られてるからなぁ。
>>312
直線距離で5kmほどあるけど、自宅窓際からここ入るようになった 埼玉有志の方々毎度お疲れ様です。
久喜市マルハン近辺で344354-11掴みましたがTA32なので大まかな場所も特定出来ませんがご報告です。
東京都三鷹市大沢5丁目
35.6708080, 139.534236
稼働中; イレギュラー?
コンクリート柱; 第2世代 ロング 3セクタ
東京都小金井市貫井南町1丁目
35.690310, 139.497281
280040-7,8,9 反時計回り
東京都府中市浅間町2丁目
35.683154, 139.498765
280024-7,8,9
東京都国分寺市東元町1丁目
35.695558, 139.489692
280034-9 屋上1セクタ
東京都国分寺市西恋ケ窪2丁目
35.700626, 139.462413
280332-1,2,3
>>349
距離的に違うかもですが(227)八甫4丁目かもしれません。 >>350
ありがとう!
府中市開局確認日(試験波含む)
@1/15 是政郵便局前 279913D
A1/18白糸台藤和マ 279932D
B2/2本宿町 279940C
C2/10南町 279952D
D2/12四谷CoCo近279953B
E2/13NEC左 279949A
F2/14北山町1 279955C
G2/19西府駅マ279970B
H2/24中河原マ 279972C
I2/27サントリ前 279972D
(11)2/27美好町 279980A
(12)2/27ドンキ 279983B
(13)3/2北の原公園 279984B
(14)3/2葬儀場 279984C
(15)3/2中河原2 279986A
(16)3/4resty 279993C
(17)3/7押立町1 279993D
(18)3/14紅葉丘1 279971A
(19)3/14多磨町279986D
(20)3/14小柳町5 279994C
(21)3/17栄町 280021A
(22)3/19老健施設279985C
(23)3/22 浅間町2 280024C
(24)3/23 是政4 280038B
(25)3/23 是政1 280039D
(26)3/23 シャトレ280042A
(27)3/24分梅町1 280042D 府中市の停波4兄弟どうするんだろ
白糸台2つと西原町と南町
ドコモの電波凄すぎw
今日、都内のでかい病院に行ったのだが、地下(放射線設備あるとこだから壁厚そう)で電波入るのドコモだけだった
楽天band3、auband18/26は入らなかった
ドコモだけ電波Maxだった
マジすげえわドコモw
どんなアンテナの立て方したら出来るんだよw
正規のau回線なら、band18/26以外も持ってるから地下1階でも電波入るのかなあ?
逆に20階建て以上のでかい病院だから
最上階では楽天電波Maxだったわ
1階だと半分w
上に行くほど電波届きやすいんだな
>>356
それは地下にファントムセルとか
引いてるんじゃない? レポート頻繁に送ってるけどな〜んもかわらんな
夏以降も紫の場所の近くだから諦めるしかねーかこれ
レポートって細かく送れんのかね?
例えば家の中でリビングは電波入るけど、自分の部屋は電波はいらないって時に
「家の東側だけ電波入らない」
ってレポート送りたいのだが
>>357
なのかねえ?
ドコモは大概地下でも入るから
そういうの引いてるかどうか分からんわ
楽天も地下にcasa置けよと
特に都市部の駅の地下街 >>342
こういうとこ見てない一般ピーポーはビックリだろね >>325
キャリアアグリゲーションが関係してるんかな
楽天はキャリアアグリゲーションないような気がする >>355
その辺4月になったら使うじゃないかな。あと1週間
楽しみだー 20号沿い、遂に日野〜八王子も途切れなく楽天回線掴むようになってるな
やれば出来るじゃん!
都下はいきなりすごい開花しだした
来週は楽しいことになるなw
「レポートを送る」ってやると
直近の通信速度測定結果も送信されるのだろうか?
この多摩川のって、誰かの散歩コースなのかな?
まさかブルーシートを建築資材に使われてる人はいないよね?
>>370
その280005はそこには無い
基地は若葉台の山の天辺あたりにあるw >>355
国分寺の古い型の同形式基地局は5G付き局に生まれ変わったけど、そうなるといいね
・昨年(CellMapper11月〜)
・3月現在 >>371
いやそうじゃなくて、緑色の点々(スマホを持ち歩いてる人の軌跡)が河原の真ん中辺りまで伸びてる これなんて、河童かタマちゃんの生息地
>>370
ワイの近辺晒すなや
>>376
一昨年辺りにそこら辺で男性の変死遺体が発見されたんやで
埋め立ても進んでてどんどん川幅狭くなってる糞地帯 >>379
有名な多摩川のブルーシートさんですね、乙 千葉県北西部ここ最近かなり急ピッチでアンテナ増設してる。
少し前までエリア内でも繋がらないことがあったが
そういうケースがかなり減ってきた。
>>376
ワンちゃんとお散歩じゃね?
Gマップで見ると水辺のギリくらいだし 小型基地局を家の壁に設置したら室内側にも電波届くのかな?
静岡セルフ管理人さま
駿河区国吉田のヤマダ屋上、稼働していました
eNB:376862 (10〜12)
マジレスするとペルーのアンデス山中はカジュアルに2Gや圏外になる
40階建てくらいのホテルに滞在してるけど各階5箇所くらいCasaだか屋内基地局だか入っててすごい快適
内廊下で頻繁に-40dbm台になる
>>393
干渉するくらいの電波ならな。
楽天の電波はそんなに届かない。 埼玉有志の方に報告です。
久喜市鷲宮桜田1丁目(9)開局確認しましたのでご報告です。
【都道府県】
神奈川
【場所】
川崎市高津区久末
【説明】
35.5633350, 139.6154000
【状況】
eNB:327906-4,5,6
【備考】
5Gアンテナあり
>>392
新神戸のANAホテル
24階の完全な内廊下でこんな感じ
>>395は>>349です…344354-10.11.12
マンション上なのでよく飛んでますね
久喜市栗原1丁目朝日バス車庫にコン柱建設中です。
まあ場所的にはここしかないとは思ってましたが…
久喜収容局内の基地局は作っても全く開局しないですねw
収容局工事ってそんなに大工事なのかな… 静岡県静岡市清水区2局お願いします
eNB:377044
LCID:4〜6
ロケ:35.1266803, 138.6242421
みはらし公園敷地内
eNB:376994
LCID:10〜12
ロケ:35.1204771, 138.6237448
駐車場
5ちゃんねるでは静岡の話は禁止ですよ〜
注意してくださいね〜
>>398
久喜の朝日バス車庫コン柱まじか!
幸手駅西口と吉羽五丁目のちょうど間くらいでいい感じだ イオンモールの屋内中心部辺りにcasa設置したらモール内全域をカバーできるんだろうか?
>>356
auは地下はB41とかB1とか掴むことが多いよ。 柏の人へ
いくつか開花を確認して、ギリ総務省の値に到達
311576-1,2,3
フェアロージュ柏中央の屋上
311651-10,11,12
南柏テニスクラブに隣接した駐車場
311665-1,2,3
関場町第 二公園の南、県道282号線に隣接した駐車場
311665-4,5,6
厚労省柏寮に隣接した空地
以前から確認してるけど、ピンポイント位置が特定できてない局
311576-10,11,12
柏駅周辺の狭いエリアのみ繋がる
311576-10,11,12を入れて56ヶ所、つぼみは9ヶ所確認済
旧沼南町方面は探しきれてない
>>409
近所のエディオンはたぶんcasa設置してた
駐車場はギリ圏内と圏外の境目で店内はバリ5やった
新規開通して圏外じゃまずい罠
お外に出て現実を知る破目になるけど >>409
無理
IKEAみたいに入り組んでない建物ですらワンフロアに複数配置されてる
そもそも店舗用はCasaじゃなくてよく似た屋内基地局だけど、用途考えたら出力はCasaより強いと思う 少し前の記事だけどイオンレイクタウンでドコモの屋内基地局は大元が2つで、それを320のアンテナに分配してるという話があった
確かにあそこは超巨大施設だけど、それにしても多いよな
>>412
柏は一気に圏内が多くなってきたなー
柏南柏間6号方面の圏内が一気に広がったのは南柏テニスクラブのところのおかげなのかな
でも自宅にいちばん近い新富近隣センターがなかなか開花しないから自宅はずっとパートナー回線のままだ…
なかなか開花しないところはどういう理由なのだろ
増尾台あたりも電波強くなったみたいで最近あまり楽天の圏内から外れなくなったから
近くでどこか開花したんだろうな 千代田区とかでも1ヶ月前より電波強くて確認したらすぐ近くにアンテナ設置されてたわ
都内でもまだアンテナ増やしてるんだね
>>417
増尾台ならこれかな
311646-4,5,6
市川柏線沿いのモリコビルの脇
そこから市川方面に直線で400m弱の民家の庭みたいなところにもつぼみがある
住所は逆井だけど
自分が知ってる範囲で一番古いつぼみは、我孫子関宿線沿いの野田名物やきそばの看板近く
10月から放置されてる >>388
光洋台からバリバリ届くのに
藤枝店の上にも足場が組まれました
さて? これって楽天かな?
急に楽天の電波がビンビンに来たから、近所探したらあった
めっちゃ嬉しい><
ローソン和歌山宮街道店駐車場内
475143:6
アンテナ3本あるけど3方向ともセクタ番号6
黒光りしてるじゃないかw
地域的なものだろうけど、これで景観に溶け込めるのかな?(シルバー系の迷彩じゃ駄目なのか)
>>426
これ立てるの反対する奴の気がしれない
もっとこうやって立てたらいい 放置プレーだった松戸だけど
今日、かなり楽天回線が掴めるようになった。
外の生活圏はほぼエリア内になった
が、自宅がまだパートナー回線
早くしてよミッキー!
>>354
(22)老健施設は280024Bの間違いでした 逆に279985Cってどこにあるんだろ?
日野市さんの報告なんだけど
どんなに各所で圏内になっても新松戸流山だけは安定の放置
まじでこのエリアだけは徹底して放置だわ
ここまでくると逆に感服するわ
KDDI 440-53の基地局数みたあとだと
楽天がただのハリボテに見えるな
いくらなんでも少なすぎだろ
>>434
周波数はどうやって考慮しての意見なの? もう1つ見つけたけど、ドコモショップとauショップ経営してる会社の敷地に建ってたw
楽天の実店舗もやる気かな?w
>>398
大変なのは工事じゃなくて入局申請してもいつ入れるか分からないこと 楽天の基地局アンテナの見分け方のようなものがあったら、教えて!
故意に遅らせる意図はないとしてもコロケーション料金なんてたかが知れてるし
急いで場所を作ろうとはしてないだろう
(他に場所は空いてるけど)X月になればYBBのDSLAMが撤去されて空くから
その場所を楽天に割り当てればいいや、とか考えてるやもしれん
アンテナついてからかれこれ7ヶ月目突入。
いつになったら電波でるのやら…
豊中、箕面、吹田、茨木、高槻と大阪北部がデッドゾーンだらけで全く使い物にならない
>>440
第一興商が随分苦労したらしいな
でも特許盗む企業なんてどうでもいいけどw >>441
なるほど。それなら4月から一気に開通しそうだな。 >>445
八尾も同じようなもんかな。
近鉄八尾駅降りて、リノアス行く通路で圏外になったときは驚いたよ。 >>441
AUローミング代は一人500円くらいじゃなかったか
結構な金額だと想うぞ。楽天は無料なので完全な持ち出しだろ 使わんから知らんかったけど
俺の楽天miniには電話がかからない状態だった。
B18有効にして圏内にしてなんかしたら着信応答できるようになった。
いや、一度楽天Linkを起動してこっちから電話かけたっけな。
・・・
ともかく、B18切って圏外になったら着信できなくなってた。
Wi-Fiは有効。
以前は着信と非通知発信は出来てたのにな。
自動更新切ってlinkのバージョンが古かったんだろ
>>451
いや、最新だけど。
OSも最新だよ。
楽天mini。 > 2021年3月楽天リンク挙動報告:Wi-Fiのみの場合・楽天SIMを入れなくても他社SIMで電話番号通知で発着信が可能。iPhoneとAndroidの組み合わせで同時ログイン・発着信ができる。
インストールしたけど楽天SIMなしじゃログインできませんと拒否された。
e-SIM使える新しいのは持ってない。
今やってみたらWi-Fiで着信できた。
さっきはなぜできなかったんだろう。
LINK同士なら通知して発信も出来た。
050へは非通知だった。
ちなみに、かからなかったときは掛ける側のシステムが古かったLINKと(新しくしたらかかった)
050からだった。
しかし、今やったら050からもかかったので、俺の楽天miniの何かがおかしかったんだろう。
楽天モバイルは基本
東京23区以外は使い物にならない
23区なら地下鉄や地下駐車場、地下街
どこでも大丈夫
>>454
もう更新で塞がれたのかバグだったのかな 郵便局に屋内基地局おけばどれくらい繋がりやすくなるんだろうか
>>459
いや、なんか、一旦SIM入れて設定すれば設定が残ったまま使えるって話だった。 批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
静岡県田方郡函南町平井 函南郵便局
376990-9,10,11
35.091505103946254, 138.95774862698855
静岡県田方郡函南町上沢
376904-10,11
35.100810337516755, 138.9588296812665
静岡県三島市大場
未開局
35.09579445206422, 138.94672351709443
静岡県沼津市志下
376988-4,5,6
35.06417625124021, 138.8811560682245
静岡県沼津市獅子浜
376997-4,5
35.05273404544381, 138.88407369898007
5ちゃんねるでは静岡の話は禁止ですよ〜
注意してくださいね〜
静岡県駿東郡清水町伏見
376947-4,5,6
35.1142800956156, 138.8949151628361
静岡県駿東郡長泉町下土狩
376899-10,11,12
35.12278303245819, 138.89944508443816
静岡県駿東郡清水町新宿
376947-7,8,9
35.11648848994481, 138.90298726592448
静岡県三島市栄町
376953-1,2,3
35.120333766312086, 138.9081897325164
5ちゃんねるでは静岡の話は禁止ですよ〜
注意してくださいね〜
静岡県三島市塚原新田
376957-4,5,6
35.13277386393557, 138.94419813032857
静岡県三島市谷田 塚の台
376970-10,11,12
35.124278043889376, 138.93727583201314
静岡県三島市谷田
376970-1,2,3
35.11059016707822, 138.9322481947439
静岡県三島市梅名
未開局
35.097494667266226, 138.92491676511548
静岡県田方郡函南町柏谷
376902-1,2,3
35.08201245651272, 138.96103754541883
このエリアを成長させたのはワシ。
2月25日の同じエリア
大阪府下は去年の東京の多摩地域と同じで、カバー人口7割超えたら
auローミングやめる話でてくるだろうしある段階までセーブしてるのかもね
大阪で7割っていうと大阪市と隣接市くらいカバーしちゃったら届きそうだし
>>458
そうか?玉川高島屋が圏外だけどな。
楽天本社のある二子玉川にある大きなショッピングセンターだが。 >>477
ミッキーはそんなとこ行かないので、楽天内では存在しません >>468
それ俺じゃない。
けど、難しい数学が役に立たないのは事実。
でも、その難しい数学が今のLSI設計製造に必須。
MITの学生でも聞いてすぐに理解できる人はいない。
適性のある人を見つけるために、みんなに教える必要がある。
そして選別する。
理解できなかった人が学ぶことは意味がないだろうか。
理解できる人がどれだけ稀有な存在かを知るためのサンプルになる。
つまり、どれだけ高い給料を払うべきかの根拠になる。
日本だと年収300万〜1000万円と定められている。
だから、そう言う人材は外国で就職する。
ホリエモンがLINEに逃げられたと言ってるのはそう言う人材。 そう言えば、別の端末で電話の設定したら、かかってきた電話はそっちにかかってしまって元の電話にはかかってこないんだっけ。
誰かが俺のスマホをコピーして登録したって事かな。
5G化のコン柱は今のところ全部ミリ波もついてるよね
このまま全部つけていくのかな
>>462
当を得たコメントするなら的は得ずに射ような >>477
田園調布の裕福層は楽天使わないから・・・
*野毛の貧民層は高島屋では買い物しない。
>>396
こんな所に。子母口辺りも意外とアンテナ
ありますな >>485
何故か5Gアンテナが1方向しかないのがわからないけどとりあえず付けてみたって感じなのかな?
川崎市は高津区が何故か23区並みに充実してるけど隣接する中原区宮前区はスカスカなんだよね?
最近はボチボチ立ちはじめてるけど 高津区はもはやiPhoneでも全く問題はない
中原区はiPhoneはほぼ全滅状態
中原区酷いよね?
特に武蔵小杉が未だにスカスカで未稼働局が2つもあるし
川崎市内でも最重要拠点なのにも関わらず余りにもお粗末過ぎる
あの辺は何か呪われていたりするのだろうか?
ちょっと前まで駅前の松屋が交電マ非対応だったし新技術を拒む勢力が存在するのだろうか?
>>491
Suica未対応の松屋って事は、フランチャイズ店だな
松屋のフランチャイズなんて超激レアだぞ 北海道千歳市寿
CELLMAPPER ID 16517
最初に広く薄く覆った局
42.832200,141.686000
黄金通り沿いのいかにも庭の塀を切り取って一角に建てた感じですね
写真に写っている家は迷惑なのかなんなのか
5Gアンテナ付いていますね
コン柱の下のユニットの数も2組ほど多いですね
ここからあまり離れていない所に16529があるみたい(未確認 >>492
松屋のフランチャイズでバイトしたことあるけど、知らんおっさんが食券も買わず事務室の方に向かってくるから
「食券をお買い求めください」と言ったら、オーナーだったでござる
社員の人はスーツで来るからなんとなくわかるけど、皮ジャンに無精髭だったんだもんwww 基地局設置の募集にうちの土地が入ってたから応募したら連絡きて設置する事になった。
谷沿いにあるから2方向に電波飛ぶ感じの基地局になるらしいんだけど、我が家の方向に向けてもらうのが希望だと言ったら5Gの基地局も1つ併設してそれを自宅の方に飛ばしてくれるらしい。
その設置場所から自宅まで200メートルほど離れていて途中に障害物はないんだけど、5Gの電波って屋内でも拾えるかな?
>>487
高津区でも、二子玉とか溝ノ口とかが
アンテナ設置率高いのは分かるけど、
子母口辺りの設置率が高めなのは、何故?
まあ、アンテナ設置を確認して使ってるけど >>488
ストリートビューだと5Gアンテナ付いてないね >>495
5Gを自宅に向けて設置してくれるなんて良いな
たぶん200mならけっこう入りそう >>496
勝手な予想だけど賃料が安いとか楽天社員が多いとかじゃない?
あの辺溝の口行きのバスが充実してて深夜バスまであるしその割に家賃安いからね 三鷹38かあ・・・ バンド固定して走ってもそこまであるとは思えないな
開局してない基地局だらけなんだろうか
あと6日
>>495
そんな募集あるのか、うちにも建ててほしい >>445
JR京都線沿線は割と使えるようになってるが >>465
5ちゃんねるでは静岡の話と多摩の話両方とも禁止ですよ〜
注意してくださいね〜
是政クン >>471
ここまで纏めて反映完了(笑)
味のある看板やカラス素敵 >>493
ということで、CELLMAPPER ID 16529 確認
北海道千歳市梅ヶ丘
16517同様に5Gのアンテナも抱えていました。
場所はせるまっぱの推定位置よりすこしずれた、
セルの矩形の交点に立っています。
4G基地局同士で考えると16529と16517は600m少々なので近すぎ
5G同士だとこれでも中間地点は外部アンテナ欲しかろう >>506
大阪府北部は2月頃にアンテナの認可がたくさんおりてるから5月くらいから吹き始めて少しはマシになると思う 2局お願いします
静岡県富士市
eNB:377016
LCID:4〜6
ロケ:35.1460978, 138.6182520
『ブルースカイ』屋上局
静岡県静岡市清水区
eNB:377064
LCID:4〜6
ロケ:35.1185648, 138.6064694
空き地
>>511
おいおいありがとう反映はどうしたんだよゴミ 静岡県静岡市清水区1局追加
eNB:377016
LCID:7〜9
ロケ:35.1124925, 138.5786904
空き地
>>445,506,513
以前からだが数日前にも吹田の5階以上なら楽天電波をつかんだよ たしかに、住宅地に限れば、所得の高いエリアに住んでる住民は楽天なんて使わんだろうな。
>>520
5ちゃんのこのスレに限っては
静岡と是政は厳禁ですぞ? 静岡県富士市
未開局
ロケ:35.1888741, 138.5977053
既設のアンテナに新しいのが増えてるのは5Gかな?
真っ昼間から深夜まで静岡の話題に食いつくとか大好きすぎるやろ…
>>526
サンクス。
日立市です、県内では一番進んでると思うけどまだ穴だらけですね。
さて自宅に届いてる局なんだけど端末発注しないと5Gも吹いてるか確かめようがない。 >>483
「得る」は真ん中に当たるって意味があったんだって。
だから「的を得る」が元々なんだよ。
>>528
アク候補生とか言われても、アクエリオンくらいしか思い当たらない。 >>530
ほら、やっぱり誤爆はお前なんじゃん
頭おかしい人はすぐにわかる >>405
朝日バス車庫のコン柱はアンテナその他付属品もついて楽天のものと確定しました… 静岡県富士市さらに1局
eNB:377070
LCID:1〜3
ロケ:35.1856147, 138.5886475
>>532
川崎の駅構内の端でも使えないんだから仕方ない >>518
吹田(自宅な)は楽天回線無理でもAUがあるからともかくも
東大阪とか用事で行ったら、ローミングも無いからマジで通信不能エリア多いよ
コンビニに車停めてちょっとスマホ確認しようにも電波無いとかな >>534
5ちゃんねるでは静岡の話は禁止ですよ〜
注意してくださいね〜 9fyY/fS40 はどこだったら喜んで飛びつくのかなぁ(・∀・)ニヤニヤ
そういや、伊豆仁田駅の南で夏から放置されてた昆虫局ってもう動いたんですかね?
>>491
バンド固定したらそこそこ繋がるとこ増えたな
グランツリーの裏側はまだ繋がらないけど二ヶ領用水に近くなると最近稼働したぽい新アンテナで繋がる
ちなみにグランツリーの中は楽天モバイルショップのある3階だけは繋がるぞ 静岡県浜松市
eNB:377049
LCID:1〜3
稼働したの確認しました
静岡さんは基地局情報、事務連絡に徹してるよね
ほぼ雑談なし、例えばあそこの地下街だと〜〜とかがない
そこまで徹してるなら専用スレかまちBBSでもいいような気がする
>>524
鞍手町にもそれと同じ物が建ってた。未開局。
田舎にも5G来るんだね。 1年経ってこのエリアなら、マップ通りに繋がるのはあと3年はかかりそう。
それまで楽天ユーザーは待ってくれるのだろうか。
名古屋並みに整備してるからローミング切られるのは時間の問題だろ
もう人口カバー率70%超えてるんじゃないか
詐欺マップ(楽天が範囲内と信じてやまないエリア)によれば
御殿場裾野沼津伊豆伊豆の国
富士富士宮静岡焼津藤枝島田牧之原
御前崎菊川掛川市袋井磐田浜松湖西の都市部住宅地を5月末までにほぼカバーできるから
早ければ7月くらいにローミング切られるんじゃないか
5MHzの世界へようこそ
名古屋市内の基地局数>静岡県内の基地局数だし、名古屋並みはないでしょ
個別で20M幅になってるとこも1箇所も無いし実は静岡悲惨かもね
神奈川も5月でほぼエリア内になる予定なのか
ローミング代払いたくないだろうし神奈川埼玉群馬愛知京都大阪あたりもそろそろ危険水準か
2021年中に主要都市は殆ど自社オンリーになってQRコード決済で阿鼻叫喚と
>>550
浜松市中区向宿だけど既に反映してますね
さんくす 12月くらいからかなり基地局拡げてるけど
それまでは一体何してたんだろうな楽天
もっと計画的に展開すりゃいいのにな
12月くらいからかなり基地局拡げてるけど
それまでは一体何してたんだろうな楽天
もっと計画的に展開すりゃいいのにな
ケツに火が着いてからあわてて整備する楽天
当初のエリア展開スケジュールはあれWimaxよりひどいんじゃないか
しかも鉄塔局とか送電線でわずかにみられるだけで
他社と相乗りとかみたことねえ
あの見込みはなんだったんだ
ローミングエリアでサービスしすぎたせいで想定外のローミングエリア住みの乞食が集まってしまったからだろうな
東京のローミング終了は確定なのかね
4/1が楽しみだ
神奈川県で徐々にピンクが濃くなっていくのを面白く見ている地域だけど
親のスマホがB18しか掴まないうえに感度もかなり低くて困ってる
俺のminiは普通に入るんだがなぁ
ひっそりと5Gはじまってたんだな
端末くれねえから恩恵に与れないけど
と書こうとおもったが予定だし5Gマップの更新もないからひょっとして遅れてる?
幾つか5Gアンテナの設置写真はこのスレで見たのだが…
うちの近所には見つからないし、総務省HPでも市内にはmW代のピコセルしか見あたらないし、
一番の問題は手許に5G端末無いから調べようがないのですが!
@さいたま市
MAPではエリア外なのに44011を掴んでる
近所でcaseでも置いたか
過疎るだろうけど県別それぞれスレがあれば情報として十分だな
静岡の場合はMAP作りが主目的だから過疎ってもまったく問題ないでしょ
別スレで基地局情報連絡してもらって
定期的にこのスレで全国のみなさんに静岡MAPを公開すればウザがれないと思う
静岡の報告うざいけど、報告してる本人はひたすら移動して調査してるんだろうな。
ガチの基地局オタクなのかもしれない。
快適に使えるかどうかより、基地局を発見する事の方が大事なんだと思う。
スルースキルが完璧で惚れ惚れする
もちろんこのレスもスルーしてください平穏のために
eNBが同じでSectorが8から5に変わって-115dBmから-95dBmに上がったんですが
これは違う基地局を掴んでるってことでしょうか?
最寄りのローソン基地局はまだ稼働していませんでした
>>573
静岡とか府中とか九州とか北海道とか大阪とか
自分以外の所をNGワードに登録しておけば似たような状態になるよ >>576
なるべくスレ番付けた方が良いよ
あぼーんしてる人達のためにも 自分の関係無い情報は要らないという人は
下記のワードをNG登録しておくとストレス無くなるよ
草加
府中
柏市
長野
多摩
静岡
京王線
千葉
四日町
北海道
松戸
川崎
多摩川
茨城
和歌山
三宮
日野
国分寺
久喜
神奈川
千代田区
市川
豊中
箕面
吹田
茨木
高槻
八尾
宗像
大阪
高津
日立
川越
関東の人は大阪関連の地名や静岡、北海道、九州方面を入れておけば良い
てゆーか、Twitterだけ見て、ここ見なきゃ良いじゃん
>>559
神奈川県はあと5年はローミング継続
特に川崎横浜 今年の夏には全国で96%なんだから、話半分としても今年中には全国でローミング終了だろうな
>>579
PCI番号を知らなかったのでググりました
eNBが同じでもPCIとECIが違うので異なる基地局ですかね
市内中心部に新設された基地局でしょう
ローソンの駐車場か駅近くの郵便局かもしれません
回答どうもありがとうございました 秋田市東部、自宅よりも電波が弱いのに速度がそこそこ出るところがある。
自宅で時間帯によって遅くなるのは、やはり駅東部に楽天ユーザーがたくさんいると思われるな。
秋田くんだりで楽天を使う人はオレ以外にめったにいないと思っていたがw
>>559
今月末で多摩地域全部切るなら青梅郊外や奥多摩は切り捨てになるだろうから
神奈川や埼玉の山のほうもエリアにする前に切り捨てそうですね >>592
都内も地下鉄と山間部はローミング継続でそれも契約通りだとKDDI がとっくに明言してるよ >>593
中途半端にローミングさせておいた方がKDDIの収入になるしねw >>588
そんな事したら圏外多発で使い物にならなくなる >>595
いくら楽天がアンテナ立ててもほとんどのエリアでau掴んじゃうんだから楽天としても大損
ローミング切るしかないよ
そして圏外報告のあった所を穴埋めしていくのが最善の策 府中市、開花済28局
未開花が残り12局
なかなか新しい基地局が見つからない
府中駅前が特にやばそう
白糸台の初代基地局、未だに新世代に交換になるでもなく停波中
このアプリとcellmapperでいま自分がどのアンテナに繋がってるか分かるわ
家のすぐ近くにある基地局が今月初めから吹き始めたのに、今日突然止められて電波がきてない
調整のためなんかな。やっと楽天回線で使い放題やと喜んでいた矢先にこれはないぜ
一応今月末から楽天エリアになる予定の地域でまだ楽天の電波は出てないんですが、急に999001という電波を拾うようになり、しかも接続可となっているんですが、これは楽天関係の電波なんですか?
>>602
それローカル5G
近所に実験やってそうな施設無い? >>604
5chで聞く前に小平マップとcellmapperで確認しろよ。
呉呉か。 >>603
ないですね。5Gなんてあと何年後ってほどド田舎で田んぼと山しかないエリアですからね。 パートナー掴んでたらワッチョイがアウアウになるん?
テテンなら楽天回線?
これ、楽天第二世代のショートだよね?
やはりビル街は2セル局が多そう
楽天は電波強度??調べるためにドローン飛ばしてデータとったりする?
うちの近くで作業服着た人がドローン飛ばしてたので質問してみました
追記:ウチはエリア内ですが近くのコン柱稼働してません。
府中のチンポさん、UQ契約したぞの巻
左が楽天、右がUQ
噂通りに速いなUQ
さよなら楽天、UQおはよう
UQは毎月15GBで家族全員990円
ヨドバシポイント2万ポイントゲット
で実質一年間また無料(^^)
楽天基地局っぽいんだけど1面タイプのなのかな?
池袋2セル局
やっぱり、都心部はザラに1セル2セル局あるやん
府中のチンポさん
去年の5月で解約した楽天本人分、
審査も問題無く通ったようです
おはよう楽天
これから1年間UQと楽天の二刀流で
>>613 >>615
ドローンを活用して橋のチェックとかもしてるし
市役所職員も災害なんちゃらって飛ばしてるよ
ただの空撮業者かもしれん >>610
スマート農業やら限界集落の自動運転の実験やらで田舎でも十分ありえる >>618
反対側もチェックした?
地方のヤマダ電機の屋上だと反対側に建ってるけどね >>613
国土交通相に申請して許可取れば飛ばせる。 この赤いポイントどれもB18とかB1なんだけどどうやってB3を探したらいい?
>>625
Rakuten mini等のB3固定できる端末を手に入れる
楽天電測アプリをインストールして探す
以上 静岡県静岡市清水区1局お願いします
eNB:377003
LCID:10〜12
ロケ:35.1284455, 138.6130961
>>524
何も考えずに付けたりしたら、エリアに影響したり構造上にまずい場合もあるんやがな。
楽天はコンチュウにアンテナ付けすぎ 静岡県富士市
未開局
ロケ:35.1386098, 138.6122368
パートナーに切り替わらない方法が簡単だった
基地局の方向に寝かす
もう6時間楽天回線のままだ
立てたらダメになる
たぶんおま環
あ、固定回線でしか使えない・・orz
アンダーパスくぐるまではB3なんだけどくぐり終わったらB18になるのどうにかならないの?
>>629
反映完了
富士川SA付近にもありそうですね どこかでB3掴むかB18掴むかは基地局の設定次第との記述見たな
端末の特性とかはあまり関係ないとか
静岡県富士市もう1局
未開局
ロケ:35.1648160, 138.6724762
『ツインズマンション GREEN館』屋上局
静岡県民の品位が問われるよね
こんな変な人間しかいないのかと
Network Cell Info有料版買うと何か良い機能追加されますか?
cellmapper頼りにアンテナの写真撮りに行ったが見つけられなかった…
ちな尼崎…
家の中だから4局しか表示されてないけど、外に出ると6局表示になる
>>637
反映完了
年度末駆け込み開局多いですな 新潟市中央区の開局始まったな
おそらく中央区と東区、西区の中央区寄りはほとんどビル屋上設置
>>642
おお、かっけーな
しかし、近所特定されるとアレだろうし
消しておいた方が良い画像かも?
参考になりました
ありがとう また中途半端に電波止めたり出したり、1セルだけ電波出てなかったりと。
まだまだ調整モードかな。
>>640
楽天電測【非公式】を併用すると見つけ易い気がする >>647
ありがとう
また明日チャレンジするよ… iPhone版のセルマッパーの様に楽天回線の電波強さわかる奴って無いんですか?
>>651
横からすまんがApp Storeの検索候補には表示されるもののアプリ自体が見つからないんだが >>650
iPhone版のcellmapperの様に
の書き出しだとAndroid端末に移ったばかりの人の印象になるだろうに RAWで表示されてる内容に何か上乗せで情報付加されてるのかな?
>>655は途中で書きこんじゃった >>656
たぶんメータ数の違いだけ
公式ページのマニュアル(pdf)に機能比較が載ってる なんか昔5MHz基地局はエリア率に入らないとか言ってた気が知るが
いつの間にか5MHz基地局がエリアになってるのはいいんんですか?
>>661
play storeで検索すれば出てくるよ
iPhoneユーザーなら自分自身の読解力の無さを疑った方が良い みんな意地悪だなw
そもそも>>650の書き方が悪いのだけど、たぶんiPhoneで電測したいって事だろ
脱獄すればできるかもしれないけど、ノーマルじゃ無理のはず 近所にある基地局が突然止まったまんまでおかしいなと思っていたが理由がわかったわ
町内会役員の人からさっき聞いたんだけど、住宅密集地にコン柱の基地局を設置する話を楽天側が近くの住民に説明してなかったらしく、電磁波の影響があるとか健康被害が起きたらどうするんだととか一部の住民が騒いでいるらしい
それで楽天側は、一時電波の送信を一旦停止して住民と話し合いをしている最中なんだと
>>664
コタツよりエネルギー低いのにな
そいつら健康被害が怖くて可視光も浴びないのかね >>664
楽天は簡単に折れるから白紙撤回濃厚ですね うちの姉は電磁波を体で感じると言ってるマジキチ。
昔は幽霊を見える感じると言ってた。
実際には幽霊なんかいなくて、夜這いに来てた俺の同級生がいただけだった。
>>664
楽天も話し合いなんてしないでお抱えの893か童話送り込んで黙らせればいいのに >>668
君の同級生は、君のネーチャンで童貞を捨てたんだなw cellmapper で割とよくあるBW10MHzって謎だな
推測値だからずれるのかな
>>668
俺も電磁波幽霊になりたい!ぜひ姉ちゃんを紹介してください >>664
自分が持ち歩いてるスマホが出す電磁波や地デジの影響の方が遥かにデカイだろうにな。 >>674
ぽっちゃりが好きなら妹もいるよ
出戻りだけど、なぜか金は持ってる
吉祥寺というか五日市街道沿いはあんまり電波強くないな。
電磁波とか言ってるやつは、大手の電波も止めてやれ。
今届いてる大手の電波もどこかほかのとこに立ってるのから届いてるんだから。
自分の近くに立つのは嫌だけど携帯は使うとか自己中すぎだろ。
晒していいレベル。
迷惑施設扱いですね
保育園幼稚園や葬祭場火葬場、ごみ焼却場みたいな
なきゃ困るし自分も使うけど近隣はダメいやだという
ドコモや先行3社のだけあれば充分で楽天不要という人たちならNIMBYにはならないかもだけど
禿3Gなんてどこでも80dBm割ってるのにな
楽天よりよっぽど飛んでるぞ
あーいう輩は感情だけで反対してるから、データを示してもまず納得しないんだよな。
これに限らず世の中、そういう一部の輩の声に流され過ぎだと思う。
そう、3Gってやっぱり4Gより飛んでるんよな?
感覚的に3Gの方が電波よかった気がする。
>>679 あくまで一例だけど
3G:0.25W
GSM(900MHz):2W
GSM(1800MHz,1900MHz):1W
4G:0.2W
って携帯のスペックに書いてある
規格は違うけどGSMって2Gだよな
アンテナをピカピカさせてた時代が懐かしい 基地局から40キロ離れた山頂の見晴台で44011受信してる人がいてワロタ
ほんと遮蔽物がないと強いな
>>687
そういうの聞くと
衛星って意外と現実的なのかも >>688
マジ?
あれ1年近く未稼働だったよね?
残るは北口みずほ銀行ATMがあるビルだな! 基地局3つ見つけた
ローカルだけど興味深かったのは2つは地区公民館のほぼ近所
もう一つがなんと郵便局敷地内入り口
>>688
おぉ!
ただ南武沿線道路沿いはまだまだ弱いんだろうな 土日急に楽天回線掴まなくなったな
パートナー回線ばっかや
何度も飛行機飛ばしてやっと楽天になってもすぐにパートナー回線に変わっちまう
>>689
「衛星は地上と1000キロ以上、離れるため、地上で使うには専用端末が必要になる。その点、HAPSは地上から20キロの成層圏を飛んでいるため一般のスマホで通信ができる」としている。
今衛星インターネットをやってるイリジウムやスターリンクは専用の受信機が必要
ソフトバンクのやってることの方が現実的に見える そんな日もありますわよ、木金土と掴まなかったけど今日は掴むようになった
>>695
記事によると低軌道衛星は500〜700kmの高さ
遅延は20ms程度
スマートフォン側の消費電力は、
3kmほど離れた基地局と同程度
地上の携帯電話は普段の端末をそのまま利用できるらしい >>694
ここ数日結構いじってる。
他方止めて、他方出したり。
今日は南武線の東急テクノの基地局が停波してた。 >>664
土地局は住民説明、少なくとも倒壊半径かける何倍には俺の時はやってたな。区長の挨拶とかも。
おそらく楽天はやってない。じゃないとこのスピードでコン柱建てられないから。 鉄筋コンクリートビルの屋上なら気にならんが
木造二階建ての2階窓からすぐ横にアンテナあったらイヤだろ
このスレ住民でも
なんでADSの基地局はお咎め無しで楽天だけ目付けられてるのかな
>>701
新松戸カワイソス、松戸から馬橋辺りはそこそこ繋がるようになったのにな
ちなみにうちは先週からエリア化して-77dBm 60Mbps位で安定してる >>705
見た目の問題じゃね?異様だもん
5Gのアンテナのほうがまだまし、周波数高いけど
もっと小型に作れんかったのかね >>701
松戸って民度低いから反対派が活動してるんだろうな >>703
健康被害ないんだから問題ないだろ
むしろ嬉しいw 東横線綱島駅前開局。先週金曜の夜には出ていた。
東口バーガーキングの上、328082-7,8,9
屋外で500mぐらい離れるとパートナー回線。
>>689
三木谷「ほ、ほりえもん、ちょっといいかな?」
堀江「まだ打ち上げ成功してないわ」 >>604
つつじが丘駅前だったけど、
大きなマンションがヌリカベのように立ちはだかっていて、京王線には微細な電波しか出していなかった
これ、基地局の位置を変えないと本当に意味が無いよ
楽天の中の人
東村山が濃いピンクにならなかったのはガチの電波妨害だったらしいがどうなるのかな?
静岡エリアマップ作成者さま
静岡市清水区伊佐布
35.0713434, 138.4672849
追加お願いします。
>>697
それが非現実的って話だよ。あのイーロンマスクですら専用の受信機使ってるのに
既存のBand 3を衛星から飛ばすとなると、地上の基地局と干渉しそうな気がしてならない。その点、HAPSモバイルは「停波になる予定の3Gの周波数帯を使うつもり」(ソフトバンク関係者)という。
ソフトバンクは明らかに楽天モバイルによるスペースモバイル計画に対して、実現するのは難しいと指摘している。楽天モバイルにはスペースモバイル計画に関しては、もうちょっと専門的な説明が求められそうだ。 >703
いや、もし立てさせてくれってきたら快諾するけどな。
電波兵器ってのがあるんだがな
一般人は光、電磁波、X線、α線、β線、放射線等をちゃんと理解してないんだよ
イメージの問題 衛星インターネットはまた倒産で逃げる可能性はあると見てる。この世界倒産多すぎ
どんな電波も出力が大きければ殺人兵器になる。要は程度の問題ということを理解できるかどうかだ。
ゼロリスク脳には困難だろうな。
>>714
撤収させたとうたってる地域が既に他所からの楽天電波が来てるエリア内 大体全国に数十万の3大キャリア基地局がもうある
それでなんか被害出てるのか?w
静岡エリアマップ
作成者さま
エリアマップ 作成者様
(35.0482228, 138.4744269)
清水区庵原付近
新しい道から脇に入ったところで見つけました
>>717
楽天だけじゃなくボーダフォンも出資してるんでしょ?
楽天はともかくボーダフォンにも君レベルより知識のある専門家いないのか? 静岡はどうでもいい、自分の生活圏さえ繋がれば他の地域はどうでもいい
って連中の集まりだもんなここw
自宅すぐ隣にアンテナ建てられた住民に配慮するわけないよな
自分ならイヤだね、健康被害なくても
自分の生活圏だけ繋がれば他の地域はどうでもいいのは普通では
中の人でも聖人君子でもないのに〇〇地方は繋がらない!大変だ!心が痛む!と思えば良いとでも?
各々の地域の情報を共有して自分の関係する地域の情報を見つけたり発信したりし合うのがスレの趣旨では?
新松戸、今確認してきたら楽天回線エリアが急拡大してた。
マジでこの数日の勢いが半端ない。
5月末待たずに完全にフルカバー行けるかも!
1月末予定だったのにいつになったら開局するんだよ・・・
基地局の増設スピードが半端ないからなぁ
近隣住民の説明せずに、ところ構わず建てている印象だから、これから住民とのトラブルは結構出てきそう
他県の地局傾向を見て自分所の地局傾向を分析&共有するスレなんじゃないの?
ま、煽るのが一定数いるのが5chらしいけど。鉄道系スレと似てるなw
まあ住民説明しても揉めるところは揉めるからそう言う土地柄ってことだよ。
ビル立つの待つしかないわ
楽天に自分の敷地に基地局建てても良いから早くエリア広げろと散々言ったが待ち切れずギガホ契約したから近くに基地局建てに来たら反対運動する
ちな静岡
>>732
無視でいいな
結局のところ揉めて和解金がほしいだけなんだろうな ようやく楽天がきてくれたわーアンテナは見えてたがいつ電波飛ばすのかわからんかった。これで使えるわ
無料に飛びついて開通したものの
ずっと自室は圏外。
5GBだけが減っていく。
意を決して外に出てみた。
フルバリに心から感動した。
外の世界も悪くない。
明日ハロワに行ってくる。
充電 バッテリー レンタル事業のネーミングを依頼します。に対する提案
>電波の「バリ3」にかけて充電は「フルバリ」という連動性もあります。
あとはインド料理店くらいしか「フルバリ」なんて言葉は見当たらないな。
>>738
ハロワの求人はヤバいのがけっこうあるから気をつけろよ >>715
反映完了
新東名と東名の接続道路は高いとこ通ってるので
届かないんじゃないか疑惑 求人広告は金を払って載せてるからちゃんと募集してるけど、ハローワークはふざけた求人が多いよね
柏民だけどいつも楽天回線つかむ複数箇所で
今日はぜんぜん楽天回線つかまなかった
なんかいじってるんだろか
雨のせい?
4月1日のいつ頃からになるんだろうなあ
結局正確な日時の発表はなしか
5G全国展開発表まだですか三木谷さん
もう3月おわりますよ
>>713
やはり京王線の電車の中から
つつじが丘↙の電波は全く掴まないね
つつじが丘↗は若干掴む場所もあるが >>597
府中駅前のソフトバンクショップの裏の線路沿いのビルに
第二世代っぽいのを見たけど楽天なのかなぁ >>755
そうその奥の茶色いビル
時間無かったからちゃんと確認してないけど >>756
サンクス
俺の夏休みの宿題と同じで31日に向けて猛ダッシュだね
屋上基地局はかなり早く電波出せるから期待 アンテナを目視して電波が出てるかどうかわかりますか?
電波が出てるとアンテナ部分の緑ランプが点灯してるとか聞いたことあるんですけどー
バッテリーボックスみたいなのは3つあって緑ランプが点灯してます、その下のstatus?ランプが青点灯してます
途中のひだひだの付いた箱の底緑ランプが激しく点滅していれば、開花しているんじゃなかったかな?
電波強度アプリで大体わかるでしょ
目視できる場所でー90以上なら電波出てる可能性あり
50mぐらいに接近してー70ぐらいなら100%出てる
>>758我が家の近くのアンテナは、電波が出ていないときアンテナ部分の緑ランプが点滅していました。その後、電波が出ましたが
その時からは、緑ランプが点滅から点灯に変わりました。実際にスマフォで電波の状態を確認しています。 横浜市内の西友にアンテナ建って開花しているが、なぜか店内は圏外
店内にフェムトセルくらい設置してくれよ
以前、28で始まる eIDは CASA とかいう情報があった気がするが、南大沢、堀之内
あたりに最近開局したのは普通の3セル基地局だな
>>766
casa全国に置いてるのに、全然わかってないやろ >>768
で、casa の eNB の付け方に決まりはあるの? ないの? 知らんの? 静岡県富士市1局お願いします
未開局
ロケ:35.1628979, 138.6421374
屋上局
>>769
PCIとかTAC(エリアコード)見るほうが手っ取り早い
PCIは400以上、TACは周辺の通常局と違う数値になる 雨戸閉めると圏外とかピートナーしか掴まないとか言ってる奴はちゃんと携帯のアンテナ伸ばしてんのか?
ちゃんと伸ばして頭上で三回回せば圏外でもたいていは1〜2本立つぞ
それでもダメな奴は電波発光式アンテナに交換すれば解決する
直線距離で50メートルくらい
楽天の速さに慣れてる人は間違ってもこの後に格安SIMに行っちゃならんね
UQかYモバイルが最低ラインになると思う、速さの点で
珍宝さんも総合医療センターより北には進出してなかったか
武蔵台の基地局小平さんマップに載っちゃってるし
>>780
楽天は電話専用になっちゃったので、モチベーションが上がらんのじゃ >>780
北は小平氏、東はつかなな氏、南は稲城ライダー氏、西は日野twi氏の進軍に遭って撤退じゃー >>779
それは20MHz地域の話し
5MHz地域だとMVNOのほうがマシじゃね?ってレベル >>783
MVNO楽天ドコモとOCNだが、アンリミットの方がマシ
混んでいる時でも三倍、混んでいない時は1.5倍くらいかな
人が増える今後が怖いが 立川駅周辺も楽天回線掴むようになったな
多摩地区ローミング終了に向け準備万端か?
>>785
楽天で電車の中でこんな数値は見たことが無かった
>>779
田舎で楽天はドコモの1/150の速度しか出ねーよ >>770
反映完了
葬儀屋の上は珍しい
楽天葬儀でも始める気か 相対的に楽天の業者は工事が下手。
あと、強風とか受けたらアンテナ傾きそう。
基地局まで直線610m
住宅街で間に2階〜3階の戸建てのみ
Band3は-110〜-120dBm
基地局もう少し増やしてくれ
梯子の上で逆立ちしてるようなアンテナの付け方だからな
房総とか沖縄で台風に耐えられるだろうか
>>789
もう電測卒業するよ
誰か府中市を。。た、たのむ。。グフッ 静岡県浜松市飯田町
34.708272,137.776087
eNB:376840
LCID:7〜9
アパートの屋上にカマボコ3個を発見
稼働を確認しました
楽天の基地局アンテナって
なんであんなにゴツイのか
重そうだし
だから去年から
楽天モバイルは東京23区だけだと
言っているだろw
>>801
見た目がアレだから、電磁波ガーに反対されちゃうんだよなw >>804
全国から嫌われていることに気付けや
空気読め 町田も楽天回線繋がるようだしローミング切ってもトラブル少なそうだな
>>805
ドコモとかauのアンテナはスマートだよな
なんでああいうアンテナにできないんだろう? 静岡って報告多いだけかと思ったら既に包括免許で500以上出てるのかよ
もっと格上なのに足りてない県に寄越せや新潟とか
何か知らんが楽天アンテナは火器管制レーダー事件と被るんだよ
色が悪いわ >>810
無線機とアンテナが合体してるからね
他キャリアは無線機が別で付いてるから全体的に見ると楽天の方がスッキリしてる >>812
こんなゴミ欲しきゃ好きなだけやるから持ってけよwww >>812
新潟が静岡より格上...?
作付面積か? ホーカツ免許 3/16→3/29
全国合計 15,453 +608
北海道 361 25
東北 714 11
信越 182 37
北陸 278 2
関東 8,270 165
東海 1,694 97
近畿 2,421 137
中国 578 75
四国 189 15
九州 766 44
信越はまだ増えてるからいいよね。北陸よりはね。
北海道東北は3月前半は0だった気がするけど増えて来たね。雪解けかな。
北陸3県で結構あるんだけど、市区町村別にみると
富山市 78/82
金沢市 80/108
福井市 58/88
で、県庁所在地限定なんだよね。
0円キャンペーンから1年のタイミングまではまだまだエリア広がるから期待してていいんじゃね?
北海道とかコン柱うまりそうなとこにも立ててるけど
バッテリーやらアンテナやら埋もれても大丈夫なのか?
スクショですまんが、余裕でエリア内だと思って親に使わせようと一応44011の確認したら入ってない(スクショの中心辺りで)建物の中だからかなと、暫く外の開けてるあたり5箇所ほど試すもダメ。
集合住宅で人口は多め。こんな事やってちゃ逆に信用失うでしょさすがに。使えないならアテにしないから嘘のエリアマップ載せるなよ?
>>822
夏以降の予定エリアになってたな。変わらんが一応現在の。
>>822
川上小学校(南)交差点の北西あたりに基地局 606250 ってのがありそう。
山陽自動車道と西条バイパスで拾ってる。
しかし、その病院から線路の向こうにある林が邪魔して入らないのかもしれないし、その向こうの工場が邪魔で入らないのかもしれない。
病院の屋上なら入るかも。
地図で広域見ると、そのあたりはまだら状に山か林がたくさんあるようだから絶望的だね。
JR駅と高速が通ってるから周辺はまだまだ充実すると思うけど、家の中で使うのは無理っぽいね。
予定では5月末までにあと1本、夏以降ならさらにあと1本以上は立つっぽいから、運がよければ入るようになるかもね。 >>826
それの未稼働局が稼働しても、八本松病院には入らないでしょうね。 >>827
わざわざ調べて貰ってどうもです。
嘘つきは泥棒の始まりと昔の人が言うようにこの状況じゃお金は払えない(取れないだろう)ですね。それでも談合三兄弟に切り込めるよう期待はしてるけどw
なんか酷いことになっているんだけど、これどうしたらマシになるのかなぁ?
移動して違うアンテナ掴むと、下り速度普通にでるので端末故障ではないとは思うんだけど…… >>831
無茶苦茶ヘビーユーザーが廻りにいっぱいいるのでは?
もうトラフィック問題を感じたので、5月末の無料期間を待たずに他社にMNPした珍宝さんは正解だと思ふ >>832
俺も24時間このアンテナの周りにいる訳じゃないからなんともだけど
昼でも夜でも明け方でもこんな感じなんだよ
ヘビーユーザーがいるだけなら、速度もう少しマシになる時間あっても良さそうだけど
いつも一定で酷い速度
3月頭くらいから稼働した基地なんで、周りにヘビーユーザー山ほどいるとも思えないんだ
光回線の施工不良で下り側だけケーブルおかしいとかかね? >>833
他のスピードテストを検証するとかPCから検証するとか色々あるだろ
miniとか特定アプリだけどかだと余り意味はない アンテナに第一世代と第二世代があるみたいですけど、やっぱり第二世代の方が性能が良いんですか?
うちの近所は最近アンテナが出来たばかりでまだ稼働していないんですが、箱を背負ったいわいる第一世代でした。
田舎なので余っていた古い第一世代を回されたんですかね?特に性能に違いがなければ良いんですが。
>>837
たぶん、性能差あるよ
府中市の中河原の基地局が、最初は第一世代で
途中から第二世代に変わった
電波飛ばす能力や、収容力に差が有りそうな気がしてる
でもわりと第一世代の基地局の方が5G設置が多いような気もするが >>838
うーん。やっぱり第二世代の方が性能が良いんですね。
まあ、人口が少ない田舎だから在庫処分で第一世代を回されたんでしょうね・・・。
まあうちのエリアは5Gは最後の最後数年後の地域でしょうね。 >>834
ほかのスピードテストでも似たような感じ
例えばmy楽天モバイルでも1Mいかない
Googleで0.5Mくらい
端末がminiなんでかわらんかもだけど
テザリングしてPCから接続してもこんなもんですわ
隣のアンテナまで移動すると40Mとかでるんで、悲しい気分になる
>>835
お前もっとガンバレと言いたくなるよ >>839
電波を飛ばす能力はそんなに差が無いのかもしれない
府中市で言えば、第一世代のショートタイプの是政郵便局前が白糸台までカバーした事があったので
府中市の基地局配備を見る限り、大規模マンションやビルがある所≒線路付近には第二世代が設置され、低層住宅地帯には第一世代が設置されているので、やはり利用者の数が多そうな場所、トラフィック問題の発生しそうな場所は第二世代ですね >>841
電波を飛ばす能力に性能差がなく、トラフィックの部分で性能差があるのであれば、うちの地域では多分利用者がほとんどいないので影響はなさそうです。
電波強度や速度に影響がないのであればどっちでも良い感じですね。 第二世代はアンテナとRRHの間にケーブルがないから多少効率は良いだろうね。
大した差ではないと思うけど。
>>843
熱暴走でフリーズしやすかったりして
初期のVAIOノートのようにw >>262
基地局の出力が2倍でも、端末【スマホ】の出力は変わらないんでしょ?
電池持ち悪くなりそうな… >>753
第二世代で間違い無いですね
でもここ3セル局なのかな?
電車の中からは1つしか見えなかった
@府中市(42)
>>833
俺んとこも3月初めに開花した基地局がおかしい
開花から先週までは下り80Mbps前後は出ていたのに、日曜日頃からいきなり18Mbpsに落ちてしまっている >>835
ここガンバルマンって会社なのよ
初めて見た時なんだこれ!?ってなったw >>847
それは他の周辺基地局が開花して、
お宅に届いていた基地局の出力を弱めただけじゃね? 去年一年間でアウにローミング費用として300億円以上支払って
いるとwebで見たことがあるが、信じられない額だ。
自宅から1.3Kに1本、1.1Kに2本、1.8Kに1本の楽天基地局あるけどauしか掴まない
>>853
同じく。品川区から港区あたりで使ってるけど遅い。 >>851
NTTにはいくら払ってるの?光回線使用料 今月末に楽天回線開通エリアだけどまだ未開通。アンテナは出来て配線も済んでるみたいだけど、今日明日中に本当に開通するのかな。
>>851
データ通信は、1GB当たり500円支払っているそうだからねぇ
auも、ふっかけたなぁw 2.5MHz幅地域だとB3開局してても速度はB18>B3だからな
バンド指定できる端末ならパートナー回線を使わない理由がない
すまん5MHz幅だ
普段使いはB18固定、5GBあれば十分
動画視聴やダウンロードはB3固定
この使い分けが賢い
>856
こっちは、1月、2月、とずっと開局先延ばしにされて5月末開局予定になってるけど未だ未開局。
アンテナついて配線終わってからすでに半年は経ってるから、そこもあんまり期待しない方がいいかも。
>>860
そうなんですね・・・。
ハード面は整っているのに何に時間が掛かっているんでしょうね。 収容人数だろな
同じ距離でも駅・商業地の方に立ってるのは遅いし安定しない
何もない畑や住宅地にひっそり立ってるのは30〜60Mくらいでいつでも速い
>>854
そっちの方でも芝浦や大井ふ頭の方だと当初とあまり変わらず
割かし快適だから、やっぱり人数だろうね
街中と違って探し隊がいないのでどこに基地局あるのかわかんないけど
楽天回線・パートナー回線にかかわらず、月のプラン料金に反映されるデータ通信利用量を円グラフで表示
【月のプラン料金に反映されるデータ通信量】
・楽天回線エリアでのデータ利用量
・パートナー回線エリア(国内)のデータ利用量
・パートナー回線エリア(海外)のデータ利用量
※データチャージは除く
データチャージを含む、パートナー回線(国内・海外)の高速データ通信残量を同一画面内の棒グラフで表示
※データチャージ分は、円グラフのデータ利用量に含まれません。
データチャージ分を含めた高速データ容量は、棒グラフをご確認ください。
※20GBまでのご利用に、ご契約分のパートナー回線エリア利用料がが含まれる場合、円グラフ・棒グラフの両方に反映されます。
変更日2021年4月1日(木) >>846
けやき並木通り(ソフトバンクショップ側)からもう1セルは見えた
あと1セルあるはずだけど死角になってるのか見えなかった >>857
MVNOからMNOに鞍替えしようとしてるんだからな
安くしたら基地局立てるモチベーション無くすだろ セルマッパー上は八王子駅北口〜八王子夢美術館でもつながったことを示すドットがついているけど本当につながるの?
それとも、俺が持っているPixel3aがポンコツなの?
4月になったらまた八王子に行く予定だが、その時は地獄になりそうな。
>>867
表示をB3限定にすべし
dualSIMのゴミを一掃できる cellmapperに乗ってたアンテナの昨日と違うんだけど。IDは同じ。
…動いてんの?
2月末までにエリアに入るはずだったのに
3月末もアカンのか
都内はビルとかに入るとパートナーになることが多いな
パートナーあるだけ感謝だな
ギリ屋内基地局入れてないくらいの規模感の建物がいちばんアカン
あとここ2年以内に新規にできた基地局はローミング対象外らしいから最近オープンの商業施設とかも
自宅の楽天回線の電波強度が-116dBmで頻繁にau回線に切り替わってしまう
こんな状況でローミングが終了したらほとんど圏外になるんじゃないかと不安すぎる
自宅の屋内は基本圏外だよ
条件が良い場所は問題ないだろうが楽天としては屋内圏外はCASA導入
アークヒルズサウスタワーの店の中圏外じゃねえか。ここ一階だぞ。
>873
コン柱から、2キロ離れた距離の数値だね。
コレ以上良くなる事は無いと思える場所だねぇ。
>>852
1km以上は遠いから掴まないな
700mいないじゃないとキツい >>861
総務省から電波出していいっていう認可が遅い
もしくは周辺住民が電波の健康被害を訴えて反対運動してる 楽天(窓際):-115dBm au(家中どこでも):-70dBmだぜー
家の中だと何故か冷蔵庫の上だとアンテナ5本立って下り30M上り7M出る
部屋だと-120dbmで使い物にならない。ベランダに吊るそうか思ってたからこれは以外
とにかく後2日楽しみ
静岡市駿河区情報です
先週の金曜日に、eNB:377028のセル12
を東静岡コンコルド付近で掴み探しており
ましたが、結局山を上がった東名沿線で見
つけました。
eNB:377028 (10〜12)
ロケ:34.990457, 138.434866
同一ID局でセルフ未登録のが駿河区の高松
辺りと清水区春日辺りに有りそうですが、
最近は追いつきません。 【都道府県】
例:東京
【場所】
例:新宿ビックロB3FPCサプライ側会計
【説明】
店員の目の前で端末再起動しても電波掴まず
【調査に使った端末
nova lite3
【状況】
圏外
【備考】
ビックロB3Fライト売り場周辺で電波復活したので改めてバーコード表示し決済。B3FPCサプライ側会計ではまた圏外。
自宅ではバリ5で初めて楽天の圏外に遭遇したので報告。
>>890
地下3階は屋内基地局かCASA入れないとキツイな トンネル協会局とか、Casaそっくりの屋内基地局は包括免許の数に入るの?
明らかに屋内基地局の数が免許数に対して多すぎる気がするんだけど
ビックロの購入者アンケートにも電波の要望寄せておきました。もうちょいROMってから出直します。
そう言えば、九州全域で5Mしかないんだよなー
個別免許とかあるんかな。
5M00X7W 1842.5 MHz 40 W
免許人名称で楽天を選択できないのはどうかしてくれんかね。
>>889
反映完了
これで草薙総合運動場は安泰ですな 本当に4月1日からAUローミングが切られるのか
案外繋がってるやんってなりそうな気がするんだが甘いか
>>893
ありがとう。やっぱり屋内局は含まれないのか
福岡市内は個別で20M化してる局が38箇所あるみたいね
包括の20M幅地域と違くて出力が40Wだけど 東京のド田舎でも、バリ5だからな〜
ローミング切っても良いんじゃね
2GHz以下の周波数限定でもソフトバンクとは一桁以上の差があるからなあ
【1710.000MHz-1930.000MHz】
局数
NTTドコモ
338,244,323
KDDI
198,909,608
ソフトバンク
98,807,857
楽天モバイル
7,987,717
沖縄セルラー
2,468,152
ローミングきらないとパートナー回線につながるから使いづらい
↑
楽天端末最強はAMIDIGIなんだがな
A7ってゴミ端末じゃん
言っている意味が分からんが
ギャラクシーA7は通話音質 調整機能が付いているからな。
ラクテンで、マトモにリンク通話できる機種は少ないぞ
確かに一番人気は無くて2月末の時に最後まで残ったな
それでもなくなったって事は買う人いるんだなー
ハナシが通じ無いって、こういうヤツの事を言うんだろうな
もしもし、何、言っているかよく分かんねーよ。
>>897
建物の中で繋がらないは多発すると思うけどね
東京が人柱になってくれるんだから高みの見物 静岡県伊豆の国市田京
開局 377070-4,5,6
静岡県三島市谷田 国立遺伝学研究所
376970-4,5,6
35.118498816146776, 138.93709498784605
静岡県三島市谷田
376957-1,2,3
35.11114149130056, 138.94135950017946
静岡県三島市玉川
377022-7,8,9
35.10357567162161, 138.9156205795254
静岡県三島市松本
未開局
35.08632948970162, 138.91891980007142
静岡県三島市富士見台
376899-7,8,9
35.143996513446105, 138.9330111258437
静岡県三島市光ケ丘
376912-4,5,6
35.13706473672905, 138.9297953536925
静岡県三島市壱町田
377066-1,2,3
35.135183965635115, 138.92051087053602
静岡県駿東郡長泉町下土狩 マックスバリュエクスプレス長泉店
376912-7,8,9
35.12897201295769, 138.89746858497725
静岡県田方郡函南町塚本
377048-7,8,9
35.07837482287685, 138.92966372159887
静岡県田方郡函南町大竹
376902-4,5
35.11682572838166, 138.96268247660282
静岡県沼津市大岡
未開局
35.13041582212946, 138.88657925245454
静岡県沼津市岡宮
376918-7,8,9
35.135161412811435, 138.86627113460898
静岡県沼津市高砂町
376939-4,5,6
35.129967276785464, 138.85805934135684
静岡県伊豆市松ケ瀬
未開局
34.94255281501798, 138.93109796274499
静岡県伊豆市下船原
未開局
34.92859992203018, 138.93297622701917
静岡県伊豆市月ケ瀬
未開局
34.919591373752525, 138.92410342150777
静岡県伊豆市市山
未開局
34.90164689983522, 138.92676475024243
この先公表エリアが増えると、自分とこみたいに、ベランダバリ4で50メガ、部屋では1メガ弱でブツブツ切れるってパターンが増えるんだろうな
それでも他が安くなってなければ、十分競争力あって魅力的だったんだろうが
楽天ちょっと気の毒
鉄筋コンクリート造で、窓にLow-Eペアガラスだと、マジで電波入らないだろうなぁ
高槻の171沿いのローソン(高槻緑町店か)に2世代アンテナ立ってたな
読み方:シゾフレニア
English:schizophrenia
統合失調症。シゾともいう。思考や行動、感情を1つの目的に沿ってまとめていく能力(統合能力)が長期間にわたって低下し、その経過中に幻覚や妄想、まとまりのない行動がみられる内因性精神病。旧名は精神分裂病。
シゾーカ
>>917
てめーらがまとめて上げろとか言うからまとめたんだろうよ
つかお前のがうぜーよ死ね シゾおかの
1人語りを延々と見させられる無関係な人たちの苦痛を考えないところが
ほんとシゾおか
>>926
数人がそれぞれ週一日を決めて上げたら...
7人居たら毎日やでw >>929
シゾおかさん同士で曜日決めて週一にしてくれよな
スレ開けるたびにシゾおかの文字見たくないし スレの趣旨にあってんだろ?
気に入らないならNGに入れてスルーすりゃいいだけ
静岡って撤去や停波に追い込まれた基地局ないのかね?
たしかヤクザの事務所を町から追い出した県民性だよな
>>929
7人いるわけないだろ
コテつけてみろや 相手するだけ無駄だよ
直ぐに透明あぼーんにすれば良い
あたし金曜日がいいな
基地局あげてからはなきんデータランド見るのうふふ
>>937
知らねーよてめーのルール勝手に押し付けんなカス
つか俺電測してねーし しぞおかはシゾばかりじゃないんだけど
アスペのせいで品位を問われている可哀想な県
これだけ基地局情報上がってるからお前ら勘違いしてるかもしんねーけど、静岡の基地局ほぼ5MHzで速度も良くて10Mbps程度だぞ
家から700m以内に基地局2基あるけど楽天圏外だわ
静岡で楽天なんてまともに使えねーよ
使い放題至上主義なので
パートナー回線じゃないだけで100倍いいわ
パートナー回線なんてデータ消費しないよう1Mbps固定なので使い物にならないから
10Mbpsでもアンテナたくさんある方がいい
>>948
三大都市圏の方が基地局多いけど電測しているキモヲタがでしゃばっていないから
シゾおかが悪目立ちしているだけだというのはわかっている 未だに楽天圏外のカッペが顔真っ赤にして荒らしてると思うとウケるな
>>916
いいなこれw
開花したら私設基地局みたいなものだ 読み方:シゾフレニア
English:schizophrenia
統合失調症。シゾともいう。思考や行動、感情を1つの目的に沿ってまとめていく能力(統合能力)が長期間にわたって低下し、その経過中に幻覚や妄想、まとまりのない行動がみられる内因性精神病。旧名は精神分裂病。
シゾおか
>>951
三大都市圏で不自由してるのは多摩民と超楽天エリア大阪ぐらいだよな。
それ以外のレス見ないからわかる。 >>916
ふぅ…反映
しれっと5G混ざってるところがなんとも
あと黄砂 和歌山は和歌山市以外エリア化すらされていないからなぁ
田舎の人たちは5M基地でも文句言わずに使ってる
20M基地の東京大阪が遅いとか言ったら怒られるよ
>>948
ほぼってことは一部20MHz幅のものがあるの?
隣県から飛んできてるのではなく??
個別免許見ても5Gのものしかないんだよね >>965
所々あるよ
cellmapperみてみ 高台ならビックリするような田舎でも5Gアンテナ立つのね
楽天の5Gは何メートル届きますか
家から300mあるので
>>966
ありがとう
探し方悪かったらごめんだけど、1835でフィルターかけるとぽっかり消えるよ
BW10ってやつならけっこう見つかったし最寄りもそうだけど、中心周波数1842.5ってなってるし…
たくさん静岡の写真見たけど
すげー田舎だな
昭和時代みたい
my楽天モバイルが連日深夜メンテしていよいよって感じだな
>>973
基地局探しなんて無駄なことしてる暇あるなら仕事しろ
生産性がないな >>961
奈良県が奈良盆地だけでそうなるみたいに
和歌山県が和歌山市と隣接市町までエリア化したら
県人口カバー率70%届いてローミング撤収が始まっちゃいそう >>976
京都は京都盆地クリアするだけで人口カバー率7割超えてしまうけど京都盆地以外もエリア化進んでるな >>977
ローミング停止の相談交渉発動する70%計算の線引きが
どのレベルの細かさなんだろうねって感じ
東京は23区で人口69%だったから多摩地区に出てきた瞬間に発動するってのはよくわかったけど。 >>968
アンテナに5Gマークが出ることは良くあるけど
計ったら20Mbpsとかそんな感じなんだよな その辺は詳しくないがアンカーバンドで5G表示になるってのを見かけたことはある
オレの家は楽天回線エリアピンクとパートナー回線エリア紫の
ちょうど真ん中くらいでずっとパートナーエリア受信だったんだけど
25日くらいから急に楽天エリアになったよ
ちな、エリアマップ情報は更新されてない
近所のアンテナは2月中旬に工事完了したのに未だに電波を出さないわ
結局3月末までに全国で5Gサービス開始って発表してたのは達成できずかな
まあ10GB/日制限続くとあまり恩恵はなさそうだけど
>>987
それな
そもそも5G対応端末持ってる楽天ユーザーがどれだけいるんだよってはなし >>982
広島だが緑ってなんや?
うちの方は楽天回線内でもパートナーにしか繋がったことないで >>986
全都道府県ありそうだけど?
楽天モバイル 5G該当周波数帯基地局
全国
3/13 2624件
3/16 2633件
3/17 2659件
3/21 2857件
3/31 2860件
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?SC=1&pageID=3&SelectID=5&CONFIRM=0&OW=FB+0&IT=&HC=&HV=&MK=&TSNJK=&KHS=&FF=3.5&TF=50&HZ=4&NA=%8Ay%93V%83%82%83o%83C%83%8B%8A%94%8E%AE%89%EF%8E%D0&DFY=&DFM=&DFD=&DTY=&DTM=&DTD=&SK=1&DC=100&as_fid=9c0d83b2bee6140045fb5c6df3bb4ae8a6fea2e6#result 田んぼ広がってる所は5Gでいいがな
ビルの多がったりコンクリートの建物多い所は5Gは無理だわ
5G早すぎる!
3月24日
楽天モバイル5G 都庁前 n257 1.3Gbps
#楽天モバイル #5G #note20ultra
都庁前にある楽天5G(n257)基地局の開局を確認
fの鯖で1.7Gbpsくらい
#楽天モバイル
>>991
免許ある=エリア展開済、ではなくない? lud20210528203241ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1616310010/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.28 YouTube動画>3本 ->画像>120枚 」を見た人も見ています:
・【楽天エリア】圏内・圏外 報告スレ
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.6
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.8
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.5
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.38
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.35
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.11
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.34
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.25
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.42
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.3
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.9
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.7
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.20
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.33
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.17
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.24
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.10
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.40
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.32
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.23
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.14
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.43
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.29
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.16
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.31
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.19
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.22
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.21
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.18
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.36
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.13
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.37
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.30
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.39
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.15
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.12
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.41
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.26
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.27
・【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.44 (25)
・【静岡地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ
・【静岡地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ 3
・【静岡地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ 2
・【多摩地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ 3
・【多摩地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ 4
・楽天モバイルMNO【圏内・圏外】報告Part.2
・【埼玉県専用】楽天 圏内圏外報告スレ1
・楽天モバイルMNO【圏内・圏外】報告Part.3
・【多摩地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ2
・【多摩地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ1
・障害年金更新審査結果 報告スレ
・Rakuten hand 報告スレ Part.2
・Rakuten hand 報告スレ Part.3
・2016夏 有力校敗退情報 報告スレ part14
・【落選ハンドマン】Rakuten hand 報告スレ Part.4
・Rakuten hand 無料プレゼントキャンペーン 報告スレ
・2020夏 有力校敗退情報 報告スレ14
・2020夏 有力校敗退情報 報告スレ13
・2017夏 有力校敗退情報 報告スレpart12
・楽天モバイルは圏外だらけで月1000円
・ドコモauソフトバンク圏外エリアが多いのはどれ?
17:47:46 up 19 days, 18:51, 0 users, load average: 10.16, 9.74, 10.03
in 0.031657934188843 sec
@0.031657934188843@0b7 on 020207
|