もう、じゃびですか? もう、手放せなく・・・ orz
関連リンクも張らないスレは落ちてください。
興味ある人がいたら誰かがまた新しく建てるでしょう。
こうなることは分かっていただろうに
なぜこんなスレを…
本家mojavi.orgが落ちっぱなしで
開発メンバーのモチベーションもダダ滑りの模様
Mojavi4には期待してたんだがなぁ・・・
mojaviの魂はsymfonyが引き継いだ
kerrよ安らかに眠れ
symfonyが重いと言うやついるよね。
やっぱMojaviでしょ。
JavaのStrutsの影響を受けてこんな大それたフレームワーク作っても
PHPで名前空間が使えないんじゃねえ・・・
次スレ
【Mojavi】使ってる人が0人【PHP】
>>14
Javaと違って動的言語だから、擬似ネームスペースなんて簡単に実装できるし。 Not Found返してるってことは、サーバは動いてるってことか。
つーか寄付金返せよMojavi
まあまあ、Mojaviの魂がsymfonyに受け継がれてると思えばいいじゃないか。
物理的にそこにアクセスできなくなったのでメンテナンスできない、と言ってたな。
そのうち腐海に沈むだろう。
>>22
>物理的にそこにアクセスできなくなったのでメンテナンスできない、と言ってたな。
なんだその低脳っぷりは 当時勤めてた会社から場所を提供されてたらしいが、
業務でやってたのかどうか知らんが会社から接続してメンテするようにアクセス制限をしていた。
退職時にアクセス制限を切り替えなかったので、放置状態になっている。
ソースはインターネットのどこかの書き込み。
見るべきものは、いくつかのチュートリアルとサンプルくらいか。
てか、日本語の情報サイト少なすぎ。
本家も落ちてるし、いよいよagaviに吸収されるのか?
もしかしてスレもこれしかない?
別のフレームワーク勉強した方がいいのかな?
オススメというか、つぶしがきくやつ教えてください
フレームワーク総合スレにうまく纏めたものがあるよ。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1159579507/724
おいらは、
・社内標準 -> mojavi2
・将来の社内標準の可能性あり -> mojavi3
・mojaviが過疎ってたのが不安で派生物を -> agavi
・agaviのsimpletestが便利で他のモノでも + RoR -> symfony
・PHPの標準フレームワークになるかもを期待して -> Zend Framework
・同僚がやってたのに対抗して -> cake
こんだけやってる。つぶしがきいてるべ? >>26
フレームワークって沢山あるなぁ。
でも良く考えると、どれもたいした違いはないんだ。
よし、各フレームワークの違いを吸収して
どのフレームワークでも切り替え可能な
ライブラリを作ろう! 個人的にはStrutsのように骨組みだけを提供している
タイプが好きなのでMojaviいいなーと思うんだけどね。
HTMLソースの先頭に2行ほどの空行が必ず出来るんだけど・・
>>37
呼ばれているクラス全てのファイルの末尾をチェック
?><CR>
↑どこかにこのような改行が合計2個あるはず。
(1ファイルで2個か、1個ずつ2ファイルかは君次第)
PHPのファイル末尾の ?> は必須じゃなから書かないのが一番という噂も。 >>?> は必須じゃなから書かないのが一番という噂も。
うわっ。まじでいらねーじゃん。 でも無いと気持ち悪い。
もういっそのこと<?phpすらいらないもんっ っていうパッチも誰か作ってたきがする。
全部phpの場合
末尾の?>はナシがzend推奨だよ
もう何ヶ月もそうだよ。
だから俺しか使ってねえっての。
mojavi2 の PHP5 パッチもってるやつくれ。
Mojaviの意思を引き継いでいるのがsymfonyとか
言われてるけど、具体的にどこら辺が?
symfonyはmojaviをベースとして作られた
今は非mojavi要素がかなり増えたが
ということはMojavi3って結構アリじゃない?
symfonyに比較的スムーズに移行できるなら。
symfonyはmojaviのようにFTPでポコっと置いて
そのまま使えるような手軽さがないからねぇ。
だから流行らないんだよ。
CakePHPのような手軽さだったら良かったのに・・・
だから俺はmojaviを使ってる。
最近mojavi3を使い始めました。
質問させて下さい。
エラー画面を共通の画面にする場合の良い方法って
何かありますでしょうか?
以下現在考えつく方法です。
1、アクション毎にエラーのビュークラスを作って
同じテンプレートを指定する。
2、共通エラー画面に遷移するだけの共通エラーアクションを
呼び出す。
(アクションチェインが無くなったので方法は分かりませんが)
昔から使い続けてるなら分かるけど
なんで最近になって始めるんだよw
symfonyよりシンプルがいいなら
code igniterとかにしとけば
日本語しかわからない。
日本の書籍しか資料を知らない。
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
J2DXRNXGYO