γ''"""ヽ、
/ / ゚ ▼) わんわんお
し'(´^ω^)
ノ| つ つ
∠,,人,,_,,ノ
U"U
枝豆、4回目の収穫だ、面倒になってきてレンジでチン
塩が少なくて済むのがメリットだが味は茹でた方が好み
枝豆、5回目の収穫、あと1回か2回採れる
レンチンだと今ひとつなんでレンジで使う肉まん用蒸し器を使ってみた
非常にグッド、ベリーグッドであります!
おげんさん見てて異世界おじさん見るの忘れた
尼で見れるからいいけど
初期スマホ・エクスペリアのスピーカーから音を出してる、シンプルは気楽
コロナ前は出かけた先のホテルでBGMに使っていた(simなしは電池持つ)
トランジスタ・ポケットラジオの音楽に聞き入った方々もこんな感じ?
>カスタムROM焼いて エクスペリアは同一でした。改造するとアプリ開始・終了時にボコッ!の音は出ない?
私もアンプに接続していましたがボコッ!音が怖いw (ウォークマンなら大丈夫)
俺が小学生の頃には無かったけど、今は普通にあるもの、として
ウォシュレットやスマホやティラミスやLANケーブルなどがあるが
そういったのまとめてカウントしたら
約135万件もあるらしいな色々と
今はスマホでWi-Fiでサブスクの音楽をストリーミングでBluetoothスピーカーに飛ばして聴いたりしてるけど
子供の頃はCDすら無かったし
<録音するから静かにしてよねー
∧_∧ __
( ・∀・) | i \ \
( U U. / | i l =l
と_)_) /_______ | |__ノ ノ
| i(;;)l=l=l(;;)| | ̄ ̄| ̄ ̄|
風呂掃除・シャワー終えて強炭酸水・レモン、北海道の表記があるけど他と違う?
昼前はトイレと洗面所、シンクは明日 なんと作業にBGMなし、何考えていただろ?
昨日はルーター故障で散々な目にあった
交換してもすぐには色々復旧せず、ようやく今頃色々動いてた
なんでも自動で勝手にやってくれて有難いけど不調の時何が起こっているのかわからない
ネットに限らずアルアルだね
オーディオでも音が不調な時、ジタバタしても良い結果につながらなかったりするよねー
そんな時は少し待ってみる、日を置いてみることも重要だったりする
しかし、今時ネットの不調は待ってらんねぇんだよっ! ほぼ死活問題なのだ
元クリスタルキング田中昌之、店員から“ノーマスク”注意されて逆ギレ・晒し行為に「老害」指摘
【ヤフーニュース】
現在我が家のネット環境は大混乱であります
故障に端を発した今回の一大トラブル、交換用の機器が不具合に次ぐ不具合で
まだしばらく安定まで時間がかかりそう
またタイミングが悪くWiFi6E発売間近ってのがいやらしい、発売後だったら6Eに替えたのに
つべにコーヒー動画もたくさん上がっていてオススメに出てくる
気まぐれに観てみたら情報量とか言っててちょっと笑った
いやコーヒーの情報量って何?w 味、美味さじゃないの?www
しかしそういう見方、捉え方ができるようになるとまた新たな楽しみ方につながるんだろうね
なんかオーディオとちょっと似てるよね
そういえばバービーボーイズのギターの人も上手かったな
香川照之ってフジには出てないのかにゃ(゚∀゚)?
菊間アナが落っこちた時にはダンマリだったのににゃ〜( ´∀`)
どうせ酸っぱいに決まってる (`・ω・´) シャキーン!!
国葬と言ったらガルマザビ
安倍ちゃんにはお似合いのあのセリフが待機中だ
少し前までのバカみたいな暑さが今日はむしろ寒いくらいに
秋だ! オーディオの秋、音楽の秋、レコードの秋