アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。
入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ
■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 111rpm
http://2chb.net/r/pav/1634646097/ 一生に一度はSPU! LPからCD-Rに収録してみたがけっこう良い音がする。
休日の昼下がりにアナログレコードでも聴くか・・ヽ(´ω`)ノ
#7コピーのイコライザーが完成したので朝からレコード三昧
SPU#1Sと#1Eって接合針なんですか?
Clasic GE MKUとG MK Uにはあえて
「Nude Elliptical」と「Nude Spherical」と
記載されていますが
#1Sと#1Eには
各々「Spherical」「Elliptical」と記載されているだけです
で半額くらいのお値段だし・・・
>>12
御回答ありがとうございます
お小遣いためて無垢針のを買います 接合と無垢は全然違う
さらに丸針と楕円〜ラインコンタクトは全然違う
カシハララボの新型トーンアームって、昔ポーラスターブランドで出てたアームみたいだな
>>21
生産は終了済みって何かの記事で読んだ。
生産済みの在庫パーツの供給はしばらくできるそうな。
レコードの需要が増えてるから工場再開してほしいけどね。 レコードは聴きたいけど金は掛けたくないって人が大半だからアーム屋復活とかは無理だろうな
レコードを聞きたい人でも、アームを別体で買う人は、
稀でしょう。ほとんど、出来合いのADプレーヤーを買うだろうし
>>23
アームなんて年間で100本も売れないだろ
個人向けには ただのレコードが聴きたい人じゃ無いんですよ!
マニアなんですよっ
Luxman Linnに供給してなかっっけ?
Jelco
それでもやって行けなかったんだから如何に発注先に乾いた雑巾絞られてたかが分かるね
コロナで高齢の職人が仕事に出て来なかったからと言う話しだ。
でも真相はタヒんだ...いや何でもない。
>>27
そうだねぇ ヽ(´ω`)ノ
一応、マイクロのタンテに、FRのアームがのっているのはあるよ
BL-99V SMEも最初は趣味で作っていた。
アームは機械加工工場が趣味で作ろうと思えばできるもの。
しかしそれは趣味だからできることで、それで生計をたてるとなればまた別で、そのような作り方をしなくてはならない。
さらに安いアームを大量生産するとなれば、大量にホイホイとできる構造にしなくてはならない。
軸受けの加工と組付けが大変だよね
昔はおばちゃんが信じられない高速処理&薄給でホイホイ作ってたけど
Aliのアプリを見てたら面白いショップ見つけた
GD-PARTS Audio Store
見るだけでもいろいろと面白いが良さそうなアームもある
安いので10マソほど高いので20マソくらいか
高いのは宝石軸受け使ってるみたいだ
>>38
中国すごいよな、オリジナルなのかパクリなのかコピーなのかよくわからないもののオンパレード
基本的にはバカみたいに安いのだが、アームなんかは安くない、良い儲け口なんだろう アマゾン購入の針先クリーナー来たのでレポです
検索:MayRecords スタイラスクリーナーゲル
https://imgur.com/6xN0jro
左の青いのは家具等振動ズレ防止ゲル@ダイソー
材質はほとんど同じに見えクリーニング効果は同党です
簡単安全操作で細かいチリなんかほぼ完全に除去できます
プレイヤーキャビ内にスマートに置けるかプア感をかもすか
選択基準はそれだけだと思いました >>39
もうね
中国は嫌な国だけどしかたないよ
なんだか色々あって面白いのは確か
アームは安くないけど無いよりはマシかな >>41,42
ラインナップが凄いんで日本には無いけど、、って物が結構あるから
買っちゃう場合も多いだろーなー
でもアームやターンテーブルなんか安くも無いし買いたくない LINNのプレーヤーはメカメカしていなくてシンプルで自作品みたいな安っぽさがいいなあと
感じているんだけど、価格が高すぎるように思ってたんだよね
で、ショップで訊いてみたらリンジャパンの値付けがおかしいのであって内外価格差がひどいみたい
リンジャパンって代理店ではなく一販売業者とかいってたけど現実的にはここ通しでしか
入手できないものね、個人輸入は別として
そこでお尋ねです、国内価格のLINNプレーヤーは価格なりの満足が得られるのでしょうか?
>>44
その前にまず英国での各モデルの販売価格を確認しろ。
国内価格も大概だけど、英国の現地価格も十分高いから。 安いときに買ってよかったLP12
今じゃ買えないボッタクLINN
>>46
ぶっちゃけ、貰っても欲しくない、LP12なんて。( `Д)=3
あまりにも値段つけがふざけている。
なので、貰ったらたたき売るのさ。ww >>50
おいらはトリプルアームで遊びたいな
でも好きなメーカーがトーンアームの製造とか
販売をどんどんやめていってさびしいです
ところで今夜はVTA(ヴァーティカル・トラッキング・アングル)とか
水平バランスとかアジマス調整とかアンスケ調整とかしてたよ
基本に立ち返りますみたいなw
で、確実に出音が変化した。特に歪かな
おもしろいねアナログはw
自信がなくなってきたわw 連投ですいません
カミさんはおいらの部屋を「ジャズ喫茶」と
真顔で言ってきます
一応持ち帰りのお仕事もしてるんだけどね
四隅はオーディオ製品とレコードとCDでいっぱいです
もちろん仕事用の本棚もありますよw一応ねw
ダブル、トリプルって、よっぽど周囲にスペースないと扱い辛くね?
>>52
GT5000買いますか・・・
でも個人的にはSL-1000Rがいいなー
と思っております
今のところはですが ダブルアームとかトリプルアームとクソ馬鹿デカいぞ
置き場所があるなら別に構わんが
手に入るならプラスアームの類がいい
>>55
SL-1000R買ってセカンドアームにフェデリックスを付けたら良いのでは。
自分はSL-1000R買って、オリジナルアーム、右側にセカンドアームとしてジェルコSA-750LB,
前側にピュアストのビブラボ13インチを置いている。
オリジナルにはベンツマイクロACE-SH、ジェルコにEMT TSDアニバーサリー、ビブにデンオンDL-103Rを付けている。
一番よく聴くのはピュアストのDL-103R。
ビブは安い方のアルミパイプアームだが充分良いと思う。 >>58
すみません誤記です。
誤・・・右側にセカンドアームとしてジェルコSA-750LB,
正・・・左側にセカンドアームとしてジェルコSA-750LB,
ピュアストは丸針が良いのではと思いDL-103R付けているが、楕円でもラインコンタクトでも大丈夫らしいね。 ピュアストはラインコンタクトは問題があると言ってる馬鹿がいるけど
使いもしないで頭の中だけで考えてるだけ、なんの問題もないよ。
俺クラスになるとアームは1本でターンテーブルが6つある
普通に1つのプレーヤーに1本がいいよ
複数のプレーヤーを使えばいい
ウチは今目の前に・・・
やめとこ
キャンバー角変化の大きいピュアストで、ラインコンタクト針が大丈夫かどうか
>>58さんがリジットフロートにEMTを付けてみてくれれば分かるんだが しかしEMTって針カバーないから頻繁にカートリッジ交換はしたくはないわな
アームが増えてくると入出力どうするか?って問題あると思うんだけどピュアで使用できるミキサー(サミングミキサーは有りますか?
ノイマンとか?
別になんでも使用できますよ
Allen&HeathでもSoundcraftでもヤマハでも
音質的にどうかなと思っております
ピュアの方々のお耳に適う物が有れば教えて下さい
SL1000RにDL103R。。。
103Rって性能を極限まで引き出したらそんなに凄いの?
アームを複数はまともに設定できるのか?
プレーヤーを複数が最適かと
>>62
6個入りの雪印チーズみたいなタンテを想像した 正直DL-103ってそんなに好きではないなあ
デノンならDL-301IIの方が良いと思う
>>72
プレーヤーを複数とかそれこそ馬鹿だろw
ターンテーブルの回転機構が複数ある事ほど色々な面で無駄な事は無いわ
安定した回転が一とつあれば十分
それ以外の音を形作るのはアームとカートリッジなのでそれが複数あるのが普通
モノラル、ステレオクラシック、ステレオポップス/ロック
とかで好みのカートリッジをつければいい
3台とかそれぞれ別にするとそれぞれに場所も必要だし調整も必要
アナログは微細な信号だからケーブルも重要になってくるのに距離が伸びるからケーブルも長くなる
色々な意味で馬鹿がする事 カートリッジに適した出力ケーブルってのもあるんだけどな
>>69
15〜20万くらいのミキサーなら十分使えますよ
というか100万くらいのプリ程度の音が出ますよ アーム2本を同時に鳴らして
「静かな湖畔の森の影から」を聞きたい
>>78
ありがとうございます
お聞きになった機種名が分れば教えて下さい
>>79
凄いテク必要ですね ダブルアームとか、トリプルアームとか見た目は憧れるけど、
ぜったい、服の袖で引っ掛けて、大惨事を起こす。w
(・`ω´・)ノ自信があるね。ww
奥や左のカートリッジを盤面にうまく落とす自信がないな
テクニクスかどこかで、簡易的にダブルアームを追加できるやつ、
なかったっけ? クランプで挟む的なやつ。ヽ(´ω`)ノお手軽。
>>85
綿のたまんまり入ったハンテンを着てオル。w ヽ(´ω`)ノ >>86
それが>>56でお勧めしたプラスアーム
ウチにはあるよ
テクニクスのならいろんなアームに簡単に差し替えられて遊ぶには凄くいい
ただし昔のテクニクス機みたいなキャビの薄いタイプにしか付けられない
その当時のには大抵付いたんだけどね >>88
そうそう
こういうのだったね。ヽ(´ω`)ノ
確かにキャビネットが厚みのあるタイプだと、挟み込めなさそう。 >>89
それ持ってる
しかもピュアスト用にシェルをストレートに改造(取り替えただけだけど)
サイドの好きな所に付けられるって事はオーバーハング(ピュアストならアンダーハング)を調整するのは簡単だからピュアスト試すにはもってこい >>90
いいなあ、たまにヤフオクとかにも出てくるけど
結構いいお値段まで上がるんだよね。
ヽ(´ω`)ノよって、なかなかよい出会いがない・・・ ダストカバーネジ穴にはめるやつ。
ベルドリームでうってた。
>>70
58だけどDL-103R本来の音が出てはいると思う。
タンテもアームもカートリッジの性能を引き出しにはマシな物の方が良いだろーと。
タンテやアームの性能を限界まで出すためにカートリッジを選んだことは無いなー >>64
58だけとソレやった。
聴いた感じでは問題無かった。 >>83
>>84
58だけどラックは部屋の中央付近にアイランド形式で置いてる。
SP-1000Rは4台並んだラックの左端に置いてある。
アームはタンテの右、前、左にあり、ラックの周りをぐるぐる回りながらかけるから、いつもアームはベスポジだよ。 >>67
58だけどフォノイコにVIDAのサプリーム使ってる。
カートリッジ入力が4系統はいり、出力が2系統出せるから便利だよ。音も凄く良い。 マイクロDDX-1000/DQX-1000なんかはいかにも3本アームが似合う感じ
>>81
オレは58で78じゃないがミキサーのプリ使用は良いよ。40年くらい前、サウンドクラフトの簡易ミキサー、スピリットフォリオを10年くらい使った。当時のサウンドクラフトはまだイギリスで作ってた。多分10万か12万だった。
今もマンレイのハイブリッドラインミキサーをプリにしてる。こっちは60万くらいしたと思う。 ミキサーとプリアンプは近いみたいだよ。
マークレビンソンも自分で使うミキサーの音が評判になり、LNP2Lを作った。
>>76
58だけど現在タンテ6台、アーム9本稼働中だ。
面白いよ。
SP-1000R、由紀AP-0、EMT927st、RCA70-C1、デンオンDN-308F、エンパイア398。
エンパイアは砧のアパートで瀬川冬樹さんが使ってた現物らしい? オレもヂマンガッセンに参加しちゃおうかなぁー
イカに金で皆がウラヤむものを収集したかガッセンではカなわないけどwww
ここではTT2台にアームが14本
全部即座にかけられるww
信号経路はデジタルだから設定は機材が覚えていて切り替えイッパツw
ただしどのアームがどのchにつながってるか探し当てるのに結構時間がかかったりするw
TTの上とか横にはアーム台があって
ざっと20本が待機中ww
みんな針がついてて針圧も調整済みw
アームは垂直回転軸の水平面にツーポイントwで乗ってるだけだから
すぐさま下の稼働中のと取り換えて何の調整もなくすぐかけられるw
っつーのはジャッカンウソであって支柱位置をアーム長さに合わせて変える労務を要するw
ただしてっきとーーーの見た目エイヤで全くおkw
昔はTTが10台くらいでほとんどがトリプル市販アームで並べてあって
お仕着せ手のひら内側だけでむなしい努力してたけどw
もう市販プレーヤー若しくは市販アームは使う気にならないw
でも珍品プレーヤーとかが5台くらい?珍品アームとかが20本くらい残ってるwww
おかざりね
だがしかーし
いっぱい乱立させてもこの2か月くらい
55proでばかりかけてるw
まぁそれでいーんだなw
そのうちまた巡回しておぉコレわwってするからww
マンレイのミキサーは知らないが、プリはアカンかったな
おれはアナログプレーヤー1台とアンプ、スピーカのみのミニマリスト
決してお金がないのが理由ではない
確固たる評価軸を持ってる人はいいと思うw
足元が定かでない遷ろう低レベル一般人にとっては
多数体験してみることは大事だと思うww
でなければ
これがいいにちがいない!! と誰が何と言おうと若しくは人の評価を礎として妄信するか
あれがあればなーーっと一生悔悟の念に駆られたまま死んでいくか
どっちかしかないと思われw
俺もWアームに憧れてプレーヤーをレストアするときにWにしてもらったけど、結局
メインのアームしか使わないんで外した。 古い低出力のSPUと新しい高出力の
SPUで使い分けする予定だったが、何聴いても新しい方が良いのでそっちしか使わん。
>>106
古い低出力のヤツのが音良くない?太くて。 この部屋の住人さんにはTEACのフォノイコ「PE-505」は
どんな評価なの?
俺は使うとしてもRCA入出力しか考えていないけど・・・
中古のトランス買うかこれかちと迷ったのです。。。
フォノイコライザーとトランスでは用途違うけど大丈夫?
ワタシのお気に入りのフォノイコは、
アルパイン/LUXMANのLE-109かな? ヽ(´ω`)ノ
>>109
プリメインアンプのLINE入力に
2台目のプレーヤーを付けたいんです
でMCカートリッジ使いたいので
フォノイコのMMポジション+トランス
か
フォノイコ単独で昇圧
か・・・どうしようかなみたいな感じです
でいいですよね?考え方としては?
ちなみにSPUはせっかくウエイト追加するので
4gの針圧をかけたいです
音質はわかりませんが 皆様ミキサーの件勉強になりました
RCA入力の無いミキサーに入力する場合はRCAフォノケーブルをステレオもしくはモノラルの6.3oプラグに改造して入れているのですか?
パワーアンプに出す時もその逆のケーブルが必要ですか?