◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:中華デジアン総合4 YouTube動画>6本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1599424335/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
※これをコピペして2行にすること
中華デジアン全般について語り合うスレです。
TOPPING,SMSL,Lepai等の中華デジアンなら何でもOKです。
前スレ
中華デジアン総合3
http://2chb.net/r/pav/1586181374/l50 中華デジアン総合2
http://2chb.net/r/pav/1493677374/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
アンチ乙 Amazonの評価見りゃ本当のことが分かる
中華DACスレで中華上げ日本下げ進行中だから あっちもワッチョイ導入したほうがいいな
年収ごとにスレ立てた方がよくね? 年収600万のサラリーマンと120万のアルバイトじゃ 中華デジアンに求めるものは大きく隔たりがあるだろ
>>7 どうぞ?
誰がそのスレ使うかしらんが好きにせー
デジタルアンプで高級なの狙うと中華ブランド以外に行くからな 中華アンプのハイエンドなんてあまり話題になってない
そうか。 まあToppingスレもヘッドホンアンプスレも既にあるけどな
コスパ考えたら中華アンプ以上のものなど無い 今までこのレベルを、筐体だけ格好つけて100万などで売っていたんだから そして今もそれを続けている国内および欧州欧米はボロ儲けできなくなって 地団駄踏んで悔しがっていることだろう
>>5 >>4 は安チップデジアンの傾向として合ってるだろ
コスパ考えたらメーカーのサンプル基盤が一番高いんですけど 中華バンザイ君はパーツの安定性とかノイズ設計とか全く知らないようですね
ところで例のフェライトビーズってどれ?
黄色いのはコンデンサだよな
ついてないから自分でつけろって事じゃ? デジアンは数あれどコイル無しってのはそうそう無いねw Nuforceのinfineonチップ積んだやつにも流石に着いてた気がする
こいつにはLCフィルターのうちL(フェライトビーズ)がついていないって事だ Cは付いてるからスピーカーはまぁ大丈夫だろう ラジオとかは影響うけるかもしれない ただInfineonのMERUSシリーズの説明を見るとフィルター無しでの動作が可能とありフェライトビーズの省略もできるとあるんだよね この手のD級アンプとラジオの相性の悪さはTripathの頃から散々言われてたことなんで今更って気もするがね
ただSMSLスレだとそれはスピーカーケーブル60センチ以内の話で それ以上引き回すとEMC出るそうだ
>>23 計算式上ではなくても行ける場合はあるが
現実には必須だな
今注文してるのが来たら確認してなければ追加します
ところで前スレで左右でコンデンサ違うそよ風上げた者だが 刻印見ると0.1μFで630Vなんだよな 共立エレショップで売ってるWIMAは63Vか100Vなんだがそれくらいでも大丈夫なのか? 電気回路は素人なもので目安がわからん
付属のACアダプタには19Vって書いてある ・・・そんなもん?
>>27 電源電圧を超える電圧は掛からない
昇圧チョッパとか入ってれば(真空管アンプ等)別だけど
デジアンならマージン見てもせいぜい耐圧50Vも有ればいい
まあ 六四天安門 新疆ウイグル自治区 これで中国からアクセス不可になるだろ
>>32 人力なら仕事楽しそうだな
単純作業好きだから
中国はデジタル先進国でも何でも無くて 今でも身分社会・格差社会を維持して社会の底辺層に不法労働を強いて その安い労働力で「世界の工場」として君臨してるにすぎない 人権をろくに保障しない労働者を使い捨てることでしか国家の力を維持出来ない後進国だよ
>>31 天安門 とか 習近平 クマのプー とか困るのん?
別に日本人は関係ないじゃん
>>35 リソースの質は劣っても量で勝つでしょ。
労働人口減らし続けてる国じゃ対抗出来ないよ
製品は大体が手作業で作られてるし アンプなんて機械化し辛いからな 人件費が一番掛かる業種の1つだな
>>37 勝つとか負けるとか、そんな話は全くしていない
そんなに勝つからいい国だと思うなら中国に移住したら?俺は仮に言葉の問題が無くても絶対ゴメンだけど
俺も中国はごめん被る 一昔前のソビエト連邦のような恐ろしい弾圧国家なんて褒めるところはない
ロシアの放射性物質による毒殺は ロシア大統領の元所属KGBの伝統と文化に基づいて 続けられている伝統行事です それに比べて 血液検査で型があった国民を問答無用で強制的に収監し 臓器抜き取って世界中から来る患者に移植するのが 中華の今後の伝統になる様です 中国共産党としてある程度上り詰めないと 突然殺されるか分からない国が中国
負け惜しみと負け犬の遠吠えしかできないお前ら… もう日本も終わりなんだな
だからさ経済が買ってて幸せなら、何故中国から日本に移住してくる奴が後を絶たないの? 中国に移住したがる日本人が全然いないのはなぜ? 政治機構が未成熟な弾圧政党なのは事実じゃんw
経済が潤ってるから日本の物や土地を安く買い叩いてるんだろ日本人だって日本より物価の安い国に移住してるだろ
日本は復活してほしいけど無理だろうな 負け犬の遠吠えしかできない現状では…
>>45 お前さぁ、中国人が実際に東京近郊に大量に住んでるの全く知らないの?
実情知らないで言っててもただのマヌケだよ
一方はまともに反論出来ずに「負け惜しみ」というワードの負け惜しみを繰り返してるしw
同じワードを繰り返してるお前こそ、負け犬の遠吠えだよw ていうか脳の弱った老害だろ 言葉がろくに出てこないんだろお前?
涙目で「負け犬の遠吠え」繰り返されてもねぇ な?って誰が同意してんの?
わざわざ中華デジアンスレに出向いて保守活動する暇あるならご自慢の国産オーディオ買い支えて専用スレで宣伝してどうぞ
みんな! そんな事より聞いてくれ セール前に注文したのか知らんが 俺が注文したパワーアンプが1000円近く値下がりされてるんだ なんでだよー! くそーorz 誰か僕を慰めてください
デジアンとかDACとかスピーカーとか 調べれば調べるほどめんどくせーな そら全部まとめてこれ買えのミニコンポが売れたわけだよ
それをめんどくさいと思う人は、ピュア板などには来ない
俺はすべて知ってるぜという「めんどくせー」発言だろ でもってその実単なる知ったか 中二病と言い換えても良い
俺も思うがな。excelでスペック、INOUTをリスト化しないと理解出来ない。
いつの間にか機器が机の横幅いっぱいに並んじゃったよ RCAケーブルもつなぎ順ごっちゃになって音でねえ!ってなる
端子のコネクターのバネが外れたんだけど自分ではなおせないかな?ちなみにLEPYです
ていうか今時のミニコンポってそんなにレベル低いのかね あの体積を今の技術で作ればけっこう高音質のものが作れるはずだが・・
端子のコネクターのバネって、こんな簡単に取り付けられてるもんなんですねw
>>67 今の中華デジアンや中華DACの実力を知ってればそんな言葉出てこないよ
>>67 ミニコンポってゲーム機やパソコンみたいに日進月歩ってわけじゃないからね
こんな朝っぱらの閑散時間になにこの入れ食いw 異常だな。常時監視してるのか?
中華DACは解るが中華アンプの実力って? これから良いものが現れると思って監視してるが。
一体型はスマホからBTで音楽垂れ流す外部スピーカーに変化しただろ
ここ10年で中華DACやヘッドホンアンプやイヤホンはだいぶ進化したけどオーディオアンプはそれほど進化してないよね
知らないのなら知ったかすんな言いたい アンプごっつー進化してるでしょ
>>76 高評価な中華アンプご存知なら教えてください。ASRみたいなソースも込で。
>>77 オーディオアンプの進化の話は
別の言い方設楽CPUの進化の話をしているようなものですから
そもそも中華がどーこーでは全くないのですけど
なんで水と油を混ぜるような話にしようとするの?
アンプの進化の話であればそれなりには知っていますが、ここは中華のスレなので。
単なるパーツの進化についてだから中華云々はお門違い 中華で高性能アンプパーツが作られ これがスタンダードになった頃にもう一度質問してほしい この分ではこの先100年は無理そうだが
>>75 では否定的に言いつつ
>>79 ではそれなりに知ってるとか
情緒不安定で二重人格かよ
中華アンプが進化してないとかw 笑うわ もうオーディオ分野でも日本は取り残されてる 中華デジアン買わないならDENONでも買って応援したれよ
AV機器では中華に惨敗した日本だが、AV女優では後10年は戦える
>>82 また話をずらそうとしてるけど不可能
お前はハゲでズラしてるかもしれないが
普通の人は相手してくれないぞ
AIYIMA A04 使用されてるTPA3251アンプICはデータシートによると100kHzまで対応といわれてるが こいつはもしかするだろうか
さっさとまともな中華アンプの型番出してみろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Amazonで自分で調べればええやん きっと見つかる思うでしかし 調べもしないやつは嫌われるでしかし せやでしかし
中華アンプの高評価レビューが見つからないので 尋ねましたが、意地が悪かったかも知れませんね。
AIYIMAのTPA3255のやつ良いよ Bluetooth付いてないのはAliで4500円
>>95 それむっちゃオススメ
俺は更に進んで組み込みタイプかった
5万円ぐらいで買った中華DACはスゲー良かった 同じく5万円ぐらいした日本製DACより中身が豪華な分良い が、AV機器で中華に惨敗したとか言ってる奴がいるけど、買う側としちゃ中華は全く信頼性がない ゆとりがメーカーのメンテナンス員になってる日本の大手企業のサポート体制も大概だけど それでもなにもない中華よりはマシ
>>95 4500円とか舐めてんのか?
真面目にやれ
>>97 最大ワット数でやれば熱いかもしれないけど
普通室内でそんなに出したら鼓膜破れる
>>98 中華はいつ爆発して燃えるか分からないからな
回路できる俺達は
危ない部分はパーツ交換するし自作して切り分けてる
これが出来ないのが中華買うのは
ある意味自殺行為だと思う
TPA3255搭載品かったら定電流回路チェックすると良いぞ チップの品番が変わってるのにコンデンサの値そのままで激やば
AIYIMA A07良さそうだけど24Vでも大丈夫かな
>>104 使用可能電源電圧書いてると思うけど
それがx−24Vとなってるなら
安全マージンとって20Vまでにした方がいいね
すぐ上にチップ品番とか書かれてるようにその値が則限界電圧って場合もあるんだ
中華ではよくある事なのです
>>105 範囲は24-48Vなんだけどレビューで電圧は高いほうがいいとか言われてるんだ
だけど48Vなんて安定化電源じゃないと無理だろうし安ワンルームじゃブレーカー飛ぶ
24-48Vなら40くらいくれてやっても行けるね 手持ちが24Vならそれで使いつつ 30-40V程度のキット電源買ってみたらどう? 秋月や千石のウェブサイトで見つかると思う もしくは単なるDCアダプタータイプ買うとか? あとはノートPC用とかのでかい電源中古とか・・・探す手間あるか
>>108 とにかく
電源選択肢は以外に色々ある訳です
最後に24Vで全く問題ないってのもあるので
それで行っても良いかもしれませんね
アンプの必要容量以上のアンペアはいると思うけど
たとえば24Vで3Aもあれば普通は十分かと
製品URLが分からないのでとふわふわとした話ですまん
予算に制限あるなら下手に電源買うよりは他のモデル検討したほうが良さそうだけど ちなみにLOXJIE A30が出たみたいだね SA300系列だと思うけどスペックはそこそこ上がってる
アンプの定格が300Wだからって300WのACアダプタが必須というわけじゃない よっぽど低能率の特殊なスピーカー使っていて大音量を遠慮無しに聞ける環境に住んでりゃ話は別だけど 普通に聞いてたら50Wも行かないだろうから気にしなくていい 100Wも出りゃあ充分。
能率の悪いSPでも 50W出したら部屋に居られない
A07は「48V推奨」とあるよ でもこれかなり海外でも評価高いみたいだね こんなのをこの価格で出されたら他国が負けるわけだ
>>114 それそれ
ただそんな高出力のACアダプタなんて電動自転車用とか特殊なのしかないよね
内部で正負24V両電源に変換するんだろうけど 普通、両電源採用する電化製品なら、昇圧回路入れるか自前で電源用意して売るのが常識 そうすると値段が跳ね上がっちゃうから思い切って省いちゃえ、ユーザーに用意させろって 中華ってこういう所がアングラから抜け出せない体質なんだよなぁ
アングラでも何でもないのに何言ってんの? 電子回路に限らず 特殊な販売体制とってる所以外はどの業界でもパーツ単位での購入できる 「〜なのかなと僕は思っている」程度に抑えればよかったね
>>118 うん
最初はそう思ったんだけどある製品で「コールドスタート時の突入電流」を記載してて
それが25Aだかそんくらいだったんだ
うち20Aだからどうかなって
>>119 上の方でも書かれているが大丈夫
40Vで25Aだ
100VACではないんだよ
まあ洗濯機と電子レンジ使いつつスイッチ入り切りしたら落ちるかもね
>>120 ああ100Vで流れるわけじゃないのか
トンクス
100Vで20Ah= 100x20 = 2000W(わっと) 40Vで25Ah= 40x25 = 全然オッケー
中華アンプは結局TPA3116で満足しとくのが無難なのかな
電源が25A供給出来てもアンプが要求しなきゃ流れんよ 300Wのアンプに40V 25A(1000W)流れたら燃えます
一応言っておくと要求ってのはインピーダンスが下がった状態になるってことね
実際A07とかをフルドライブさせるとどうなるの?放熱性とか良くなさそうだし。そういう使い方は想定外なんだろうけど
やってみないと分からんとしか言い様がないな そもそも最大出力はスピーカー側のインピーダンスに条件があるのが普通なので 中華アンプだと最大値は「4Ωのスピーカー」で出せるワット数ってのが多いのでこれもたぶんそれだろう。 4Ωのスピーカと48Vの電源で最大にすれば300W行きますよって事だな ユニット単体ならともかく、完成したスピーカで4Ωのスピーカーなんてめったにないので定格最大はほとんど出ないし、 まぁ誰も出さんだろう まぁセメント抵抗でもつないで試せばどうなるか見れるけどそこまで気にしてもしょーがねえだ
やりたきゃやって良いと思うけど スペックシートから熱計算すればそもsも簡単にわかると思う ちなみに試す方法はスピーカーの代わりにセメント抵抗器などを繋げてやれば良い
最大300W出せるアンプに20年前のゲーム用ACアダプター(24V0.72Ah)で使ってる 推奨DC40Vだが現実に必要な能率はこんなの
>>133 ワッチョイくらい知っといてくださいよ〜
AIYIMA A07ちょっと欲しい
このアダプタでどうかなと思ってる
36V5A
https://akon-adapter.com/?pid=134774553 尼には32V5Aがあったかも
36vなら2Aもありゃ充分でしょ Amazonだと直リン出来ないから「Kaiyun-zq 36V 2A」で検索して。
fosiはtpa3255 では作ってないんだな そよ風で有名なtpa3116はf特が50kHzまでキッチリ出てたがこいつはどうだろうか・・・
てかaliのA07のところで32Vの電源も売ってるよ17ドルくらいで
>>134 ↑
これが俺の今年のハイライト
ボクもそんな老後を送りたいです
2.1chのデジアンなんてあるんだな。 Amazonで、AIYIMA A03シルバーがセールなってて買ってみた。 届くのが楽しみだわ。
電圧や最大W表示気になる人はワットチェッカー買って見るのがいいと思うよ
AIYIMA A07、アマゾンから先週金曜日に届いて使い始めてますが、電源はアコンの36V3Aにしてみました。 アンプと同じくらいの値段になってしまいましたが。 購入前にメーカーに問い合わせところ、推奨は48V8Aと言うだけで、他の電圧だと何アンペアくらいが目安とかの情報はなく、ざっくりした返答。 ちなみに手持ちの24V5Aと、範囲外の20V5Aでも試したけど、どちらも問題なかった。 今のところ、せっかく買ったのでアコンの36V3Aで駆動中。 32V5Aだったら、コイズミ無線でFosi audioの電源が売ってますね。 おそらくAIYIMAの公式サイトに載ってるのと同じアダプターだと思うけど。
アンプのインピーダンスの数値が小さいとスピーカーから出る音は小さいの?
電圧(V)×電流(A)が電力(W)だから、それが目安。 電力と音量にはおおまかな相関関係あるのでそれを目安にするくらいでいい。 細かいことを考えても全てを計算するには公開されてる数値が足りなすぎるのでこれくらいでいい。 一人部屋のニアフィールドで聞くぶんには30Wでも多すぎる。 かなり広いリビングで多人数で聞く場合でもようやく50W超えるケースも希にあるくらい その辺りから必要なACアダプタが分かるだろう ぶっちゃけ48Vなら1Aでも足りる、30Vでも2Aもありゃ足りる。ただ、うっかり大ボリュームにしたら ACアダプタが焦げ臭い匂いが出てきたとかだとしゃれにならないのでちょっとマージンとして適当に 大きな数値にしとけば無難、と言う程度
>>145 普通は丸型コネクター 5.5mmx2.5mmだと思うけどな
電源とアンプのコネクターサイズ確認してから買ったの?
そうじゃ無いなら今からでも調べて置いたほうがいい
今AmazonでLEPYの2024買ったらどんな基盤の届くかな?やっぱりオペアンプ交換不可かなー?
電圧で半導体の特性は変わるよ。高い電圧の方が高速で動く。CPUのクロックアップしたことある人とか思い当たるんでない? ついでに言うと温度でも変わる。熱くても特性悪化するから高い電圧の方が必ずしもいいかは放熱設計によるかなー f特もスルーレートも変わるから音も変わっているはずではある と言ってもそれがどの程度聴覚で認識出来るかねぇ
まあ今の時代、10年以上前と違って電圧でや電源、コンセントや電源コードの音質の変化など デジアンやDACによる変化と比べたら無視していい変化でしかないからな そんなものを気にするより、次の世代のデジアンやDACに買い替えたほうが圧倒的にコスパも高い
>>147 この場合はRI^2な。Rはスピーカー。
>>154 アンプは電池じゃないから電流は一定にならない
負荷によって最大電力が変わるブラックボックス
だからオームの法則だけじゃ計算出来ないのよ
でも、48V 1Aが30V 2Aより出力を出せないのは歴然だ。
>>150 音質の変化は正直わからなかった。
というよりも、そこに注意して試したわけでなく、
電圧を下げるとボリュームの幅が変わるかなと思って試したので。
スピーカーが4Ωのせいか、ボリューム7〜8時でしか調整できなくて。
9時を超えると近所迷惑レベル。
部屋は14帖くらい。
なので、DAC側のボリュームで微調整しています。
音自体は良いですよ。
今手元にある他4つのデジアンよりクセがなく、フラットで。
エレキのトレモロ(アンプ&エフェクターの揺れの方ね)の再現性にはびっくりした。
ガットギターもナイロン感が自然で。
ちなみに比較はnmode、teac、amulech、fx-202j。
すごくニュートラルなので、一般にデジアンでイメージされるきらびやかさはないですね。
>>156 同じだとか言ってないし、その前の文章でちゃんと必要な電力量の話をフォローしてるんだが?
説明しよう。 24V4Aの場合 スピーカー4オーム 4x4^2=64w 8オーム 8x4^2=128w ? でも8オームで4A流すには32V必要だから もっと電圧上げないとイケないのだ。 48V1Aだと、、寂しい結果になる。
電源が48V 1Aの場合、どのインピーダンスのスピーカーでも1Aしか流せないもんなw 4Ωで4W、8Ωで8W orz
>>157 "ボリューム7〜8時でしか調整できなくて"
これは中華製品が音量調節ボリュームにBタイプのリニア特性のボリュームを使っているせいです。
音量調節には昔からAタイプを使ってきたのですが中華製品はこれを全く無視している。
海外のASRフォーラムなどでも私はこれを発言しているのですが、最近のオーディオマニアには
AタイプのBタイプの違いがなかなか理解されない。
ボリュームと言えば、あのカチカチと回るボリューム製品も多いな 回す重量感までは言わんから無段階ボリューム製品が増えて欲しいもんだ
>>159 だからアンプは電池じゃないというのに
そもそも★「スピーカー端子に流れてるのは交流」★だからその計算はまったくあてはまりません
電源電圧の電圧はスピーカー端子の電圧と全く関係ないです。
スピーカーは高い電圧を書けると音が出るんじゃなくて電圧が変化する時に音が出るんだよ
だいたいその計算だと、このアンプが48Vで4Ωの時に300Wの駆動能力を持ってる公式スペックが成り立たってない
さらに言うとこのアンプは正負両電源回路だからますますその計算は成り立たないよ(内部に4つのインダクタがあるのが証拠)
ああ、連レス失敬だが、もう一つ補足しておこう そもそもスピーカー端子にはそんな高電圧は出てまへん ACテスターで測ってみればすぐ分かるか普通にリスニングしてるレベルだと1Vも出てない。測ってみ 32Vだの1Aだの流れたら中・小型スピーカーが吹っ飛ぶくらいの大音量になる
そういや容量の少ないACアダプタ使えばボリューム全開でも容量なりの音量で調整できるの? それとも容量に応じたポイント以上開けたらアダプタ壊れる?
>>166 残念ながら後者。マージンとして大きな容量の物を買った方がいいと言ったのはそういう事
そういうものが欲しいならアッテネータかな
スピーカに抵抗カマすって方法もあるにはあるけど
>>166 まともなアダプターなら遮断する。まともじゃないと燃える。高電圧低電流アダプターをパワーアンプに使うのは危ない。
>>167 やっぱりかぁ
あんまり高出力だとアンプ側のボリューム位置が狭すぎてギャングエラーも気になってくるし
ゲイン設定とかで最大出力さげられないかな
変な流れだなあ… ・電源電圧と出力に全く関係無い、は言い過ぎ。普通に振幅の最大を決めている。最大音量を決めてるだけなので、ゲインとは通常関係無い(稀に電源電圧でゲインが変わるパワーICもあるけど) ・直流の出力電流リミットはキャパシタを貯める速度に過ぎないので、交流で瞬間的に電力を要しても平均的に使ってる電力がそれほどでも無ければそうそう壊れない ・高電圧はノイズフロアを上げるが、同一出力で歪み率が低くなる電圧が音量的に必要な電圧より高めな事は結構ある…が、48vはさすがに高すぎ。24vでもかなり無駄してる ・ICのデータシート見ればスペック上どのくらいが適切かは判る。が、最終的に決めるのは自分の耳 ・高出力で高電圧を謳ってるアンプは通常ゲインが高いアンプなので本来家庭用途には向かない。だいたいPA用のICとか無意味に使ってます
>>166 まともな製品なら容量以上の出力要求されても最大出力以上は出ないよーとその出力維持しつつ最大発熱するだけ
出来の悪いアダプターだと最大出力で最大発熱からパーツ破損故障する
普通は前記で終わるよ
電源が出力以上要求されても構成パーツからしで出せるわけないんだ
この辺は電気知らない子がよく勘違いする
>>150 AIYIMA A07 A04など中華製デジアンをたくさん使っていますが、電圧を上げると大音量でのローエンドのドライブ能力に違いが出てきます。
A07は内部のコンデンサの耐圧を考慮して現在43Vで使用中。
音が大きくなれば良くなったと勘違いする人は多いだろうね
>171 中華製のACアダプタは過信はすんなマジで 蟻で一個300〜500円とかで売ってるのが尼にも混じってる ヒューズ抵抗器やパワーオペアンプ一個でも100-200円以上する時代に謎すぎる安値 とてもじゃないがオーバーロード時の安全に、全幅の信頼が出来る金額じゃねえw 最低限のマージン取っとけば過敏にならなくても済む
>>174 中華はそんなところあるけど
普通の中華なら24V3Ahと書かれていても
3Ah取り出そうとしても能力が2Ahしか流れなくてセーフセーフって感じだと思う
そもそもスピーカー鳴らすのに必要容量の電力確保しても実際には3割も使わないだろ
巨大な豪邸で高さ80cm横1.2mなスピーカーを心地よい音量で流せるなんて
夢のまた夢の小市民です
>>175 そりゃ俺もそんな音量出さないよ、だから電力的には本来これで充分って言うラインは言った
その上でマージンをとったほういいよってアドバイスをするのは
可能性が小さくても、火事が起こった時のリスクがデカすぎるからってだけ
電力関係「だけ」は用心した方がいい。機器のセーフティは万が一の時のネットであって
それを最初からあてにした運用はお勧めしないのが俺のスタンス
どちらにせよ10年超える長期運用なら中華電源なんか使うなでいいんじゃないの 使用中に火吹いてもしーらーんーーでーーーになるかと
>>170 TPA3255ってPA用のICなのかい?
>>179 データシートによると用途は
• Automotive External Amplifiers
• Subwoofers
• Actuators and Suspension
車載の外部アンプ、サブウーファ、アクチュエータ&サスペンション
だそうな。
>>179 2 Applications
• Blu-Ray Disc™ / DVD Receivers
• High End HTiB Systems
• AV Receivers
• High End Soundbar
• Mini Combo Systems
• Active Speakers and Subwoofers
NobsoundのNS-01Gを使ってきて1年半くらい。 bluetoothがちょっと人が横切ったくらいで途切れ途切れになるくらい弱いのが不満なのと もうちょいメリハリのあるサウンドならうれしい。 Fosi audioのBT10AやBT20A、S.M.S.LのSA100あたりなら幸せになれますか?
勢いで尼で7788円のAIYIMA A05ポチってしまった。 bluetooth接続も可能なバストレ調整付きの100W+100Wで、 SUB WOOFER PREOUT端子もついており、 ちょうどアンプ内蔵ウーファーも家にあるので使えそう。
>>182 SMSLのSA100は薦めしない。これは失敗作でノイズが出ます。
もうSMSLのHPにも掲載が無くなっています。
この中からならBT20を24V電源で使うと良いと思う。
中華デジアンユーザってバカなの? 100W×2chなんて出力出せるわけないだろ
>>184 ありがとうございます実はAIYIMA A05を買ってしまいました。
S.M.S.Lのレビューなどを見ていたのですが、上位機種は良さげですが
SA100はおっしゃるようにちょっと不安定気味なレビュ―多いですね。
BT20と最後まで悩み、最後はSUBWOOFR OUT端子があるのと
バストレ調整ノブの並び方というどうでもよい理由でA05にしました。
>>185 全開なんて当然無理だろうけど、音ヤセのしにくさなどでこの辺りも選択肢としてありなのでは?
>>185 50x2ですら出せないのに何言ってんだよバカ
>>185 音量のために高出力が必要なのではないよ。スピーカー出力に位相ズレがある場合、アンプの出力が強くないと音が歪むんだよ。
理屈の説明は前に書いたやつを流用しとく
http://2chb.net/r/pav/1591962844/833 スピーカーによっては入力と出力の位相シフトがあり、それはより多くの電流をアンプに要求する。
例
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/elac-debut-reference-dbr-62-bookshelf-speaker-impedance-and-phase-measurements-png.55716/ >円で囲んだ領域に注意してください。インピーダンスは約8オームと高いですが、位相角はほぼ50度と非常に鋭角です。
>スピーカーとそのクロスオーバーのインダクタンスとキャパシタンスを使用しているため、入力信号に作用する時間を遅延させます。遅延が大きいほど、負荷がそのピーク点を超えたときに電流を引き込もうとします。
>つまり、出力電圧が非常に低い場合、スピーカーは電流を要求します。
そのようなスピーカーは「運転するのが難しい」と考えられています。
>位相シフトはスピーカーにとって問題ではなく、アンプにとって問題です。
>ですから、このスピーカーを駆動するための頑丈なアンプを用意することをお勧めします。
結局スピーカーと再生内容次第でアンプの電流負荷は変わるので、出力に余裕があるのは良いことだよ。D級アンプだと出力W数に対する電流効率は良いのだし。
この人は言いたい事だけを言って満足するタイプだから放置
>>183 後で手の空いた時間あったら簡単に感想ヨロ
参考にこの聴き比べどうぞ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>194 またゴミ動画を出したのね
そのマッキントッシュは音の調整もされて無いボロボロだから
今時のパワーアンプと比べても知れてるぞ
マッキントッシュには電気的な調整じゃなくて音の調整箇所なんてあるのか
調整云々じゃなく ボロい時代遅れの低能アンプという意味だろ 何十年前のアンプだと思ってるんだ
真空管アンプなら音が歪んでも味と言えたが マックの古いアンプはメーターとガワしか価値がない
>>185 サブウーファーアウトがあるのは貴重だけど上が20kHzで-3dBってのが気になる
オペアンプも直付けみたいだしそよ風のように超高域は出ないのかな?
>>186 だった
AIYIMAならA07とプリを別に用意して組み合わせるか
>>190 嘘の出力値だけ盛ったところでACアダプタじゃ実際は大した出力だせないし音いいわけ無いだろ
>>201 それならそういう内容の糾弾をするべきであって、出力値そのものを糾弾するべきではない。
>>194 の比較のマッキンのアンプがボロいって言ってる人いるけど、そのボロいマッキンより全体的に粗い音で下品な中低域の量感と低音が出せなくてポコポコいっちゃうダメダメ音質なのがA05なんだけどみんな耳悪いの?
>>203 どこにその主張を証明する客観的なデーターがあるの?
無いだろ 多分買った当人が買えた嬉しさでリンク貼ってるだけだ 以前一回見たが 荷物だらけでクソ狭くて水槽も置いてる頭のおかしいセッティングだった
客観的な証拠もないのにオンボロマッキン呼ばわりする人に客観的なデーターは?なんて言われてもな データーの有意な差がなきゃ同じ音とか言う奴は耳悪いだけじゃなくて頭もおかしいんだな
先程の感想は客観性が高いけどな まあ 君が大枚叩いて買った?マッキントッシュ見た目だけは格好いいから それを自慢して今後も生きていけよ! それはそうと 中華アンプより良い音質というデーターはいつ教えてくれるんですか? ココがいちばん大事な
買った人はまだ到着していないしリンクがA05のっていうのもその後のコメで知ったw
サブウーファーを繋ぎ変えなくても切り替えられるように
AVセレクターまで買ってしまった。
まぁマッキンと比べるのはマッキンに失礼だろうがコスパは良さそう
なによりNS-01Gよりよければそれでいいんだ。
>>193 またレビューしますね!
>>200 AIYIMAの真空管プリアンプと組み合わせたりもおもしろそうですね。
小さい子がいなければたぶん迷わず真空管プリアンプとパワーアンプの組み合わせにしていたと思ふ。
AIYIMA A07何だろうと思ったらTPA3255か 近年でも恐ろしく良い音出すからと人気の石だから 単純に数十年前のボロマックよりはいい音出すだろう ボロマックでもパワートランジスタや消耗品をごっそり交換再調整すればそれなり音を出すと思うが 掛かる金額がなぁ
Ncoreをケースに入れたようなのは中華さんは出さないのかな
それ待ちの人は多いでしょ。OEMが面倒なんだろうか。
>>210 audiophornics(フランス)が売ってるでしょ
ncore単価高いので、中華売れ筋の価格帯(<$200)だとちょと苦しいじゃないかな
AIYIMAのAM-05来たけど全てにおいてNS-01Gより良いです。 ・音質調整も丁度そこを変えて欲しい周波数を変えてくれているのでしっくりくる。 ・音質調整ノブも節度感あり、ボリュームノブもアナログだがトトトトとクリック感がある。 ・入力切替ができる(抜かないと優先されるなど無し) 音質も単純に倍になっただけでなくクリアさと温かみ双方はっきり分かるレベルで向上。 ・そして何より…Bluetoothの接続距離、安定性が比較にならない これはコスパ十分だわ。24Vのアダプターも標準でついてくるしね。 1つ不満は…トレブルノブを回すと軸がズレた回り方をするので ありゃりゃと思ってノブを引き抜くと、 パーツの裸のノブ軸はきちんと同心で回るが ノブツマミ裏のプラスチックの成形がズレているためか?ズレ回り方をするのみだった。 なのでトレブルとベースノブを入れ替えると逆になる。 一瞬返品再購入した方がいいかと思ったけど、 回路は全く問題ないしこれくらいご愛嬌でよくあること、ですよね? ないのならツマミひとつだけど交換してもらおうかな。 とにかくコスパは素晴らしいです。
自己解決しました 音量ノブ裏は完全ピタッと成型されている感じだが 音質調整ノブは力をちょっと与えてやると多少癖付できるノブで 結論から言うとちと押すといい感じの癖がついて先程よりマシになったのでこれでいいや。 ちなみに全ノブ薄いプレスだがアルミの金属製だ。 あと軸については円のうち1箇所欠けてドンピシャで差し込むタイプではなく 昔からあるギザギザのやつ。 なのでバストレ共に0に合わせると右に回しきった時は ズレるというか左右対称でなくなる。 これは日本のアンプや昭和のラジカセにもよくあったからご愛嬌ですな。
>これは日本のアンプや昭和のラジカセにもよくあったからご愛嬌ですな。 懐かしい感覚w 俺のI.AM.Dも、電源ユニットとアンプ本体を繋ぐ付属のDCケーブルのアンプ側が根本まで差し込めなかった。 ピンの銀色が5mmほども見えている状態で、そのまま使う気になれなかったのでケーブルを買い直した。 肝心の音については大変気に入っているので総合的には満足してます。
>>208 あぁ、A07にはSW OUTが無いから分岐させるためにプリを挟むってことねw
TIのデータシートには
「最高100kHzの信号帯域幅によりHDソースからの高周波数のコンテンツに対応
」って書いてるけど
A05だと20Hz-20kHz±3dBって一般的な表記してるのが気になる
ローパスでバッサリ落としちゃってるのかなぁ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 中国の「独自技術」が育たない構造的理由
SW out なくても普通にSWとつなげるだろ… DAC側の余った端子使えばいいんだから。
中華アンプを中国から仕入れて日本で転売したら儲かりますか?
>>220 何年も前からメルカリとかヤフオクでされてるじゃん
AVアンプのパワーアンプに使おうと思うけどありかな? SMSL SA-98eだけど
>>223 AVプリのパワーアンプに今はなきフライングモールの黒モグラ使ってたことある。
レベルは低いんだけど不安定なハムノイズがどうやってもとれず断念したな。
TPA3255で スイッチング電源でいいから信頼できるの内蔵してて デジタルボリュームもついてるハーフサイズくらいの筐体のが 欲しいなあ 自作しかないのか できないけど。
>>225 ノイズは気になりますね
そのへん注意して聴いてみます
>>228 中華アンプが余ってるからですかね
毎回ケーブル差し替えるのも面倒で
>>228 AVアンプで2ch音楽聴くと判るけど驚くほど音が悪いものが多い
20万位のAVアンプでも3万の国産プリメインアンプに負ける位かな
なのでAVアンプのF 2chプリアウトをプリメインアンプに入れて2chとマルチchで切り替えるのは良くある話かと。
>>227 https://ja. あじゃじゃーーしたaliexpress.com/item/4001018729757.html
こっちの方が手抜きしてなくない?
>>232 俺もそれかなって思ったけど電子ボリュームもって言うから上のを出した
てか蟻のURLってNGワードなのかな
そうなんだ これは余計なオペアンプ挟んでるので音が微妙に変化するけど LMHの3調整出来て小さな音で聞く分にはお勧めなんだ 本当はプリアンプの方にこの機能付いてるべきだよな
BRZhifiの製品ざっと眺めて見たけど結構真面目に作ってあって好感が持てるな しかし隙あらばBluetooth付けてこようとするのは何故なんだw
ありがと 使ってるチップ見ると興味をそそられるけど 出たばかりでレビューがほとんど無いのが心配
A07はそよ風みたいに弄れるところあんまないのかな
BRZhifiはそよ風の一応ハイエンドブランドぽい 造りはしっかりしてそうに見えるが たぶんパーツがヘボい分ちょっと安め クロックとかオペアンプとか抵抗とか部品のグレードでケチってると思う そよ風は基本的に中開けて弄れる人向け
さっそくAVアンプのパワーアンプとして使ってみたけど 自動セットアップでデシアン音量だして調節しても なぜか補正後の出力が弱めで設定されて平凡な感じに 結局調節して迫力だしてるけどこれでいいのか感…
A07持ってる人いたら教えてほしいんだけど OPAMP周りの電解コンデンサってフィルムに置き換えできそう?
>>182 だけど今更ながらあまにレビュー送信したので興味ある人はまた数日後にでも見ておくれ
買った直後なのに私もA07も良さげだなぁと気になり始めてます。
しかもAIYIMA直販?で略型番無し(正式型番:B2D1738A)の
TPA3255を搭載のBluetooth接続可能なパワーアンプもありますね。
>>242 乙
ASRのスレ見てたらf特が20kからガクッと落ちてる測定結果があってビビってるんだが
TIのデータシートと基板画像の刻印からLPFカットオフ計算すると約50kなんだよね
その人の個体が壊れてたか測定ミスかな?
>>243 LPFのカットオフ周波数までアンプICから信号出してたらスピーカー繋いでないときに発振してしまいますよ
D級アンプのF特レスポンスはLPFのカットオフの半分くらいまでってのが普通だと思います
>>244 まじか
じゃあ逆に欲しい帯域の倍の周波数にカットオフを設定する必要があるってこと?
もちろん周波数を境にスパッと出なくなるわけじゃなくなだらかにレベルが落ちていくよね
>>245 測定系の設定なのでは?
20kHzまでしか発信器動かしてなければそうなってもおかしくない
>>245 そんな感じですね
だからLPFのカットオフが50kHzくらいに設定されてたらハイレゾの40kHzまでのレスポンスは難しい
ハイレゾ対応アンプならカットオフが100kHz付近とかになる
LPF回路の多くは簡単なLC回路だから、12dB/octくらいで切れることになるのかな?
ハイレゾ対応の場合はLPFのカットオフを上げなければいけないわけだから、PWM変調の周波数もそれに合わせて上げなければならない
だから古いアンプICだと必然的にハイレゾ非対応でせいぜい20kHzちょいまでしかレスポンスのないアンプしか作れないことになる
>>247 あーその可能性もあるか
http://sim.okawa-denshi.jp/RLCtool.php このツールで計算してみたが今使ってる改造そよ風(TPA3116)はLPFカットオフが41.148kHzだった
(L=22uH、C=0.68uF)
https://nw-electric.way-nifty.com/blog/2012/10/zobel-6efb.html ただこのサイトの計算式で試すとZobelフィルタが3.388MHzとえらく高いんだが(0.01uF・4.7Ω)
それくらいでも発振は抑えられるのか?
>>246 これ持ってるけど問題が有る。
オーディオ入力の電圧がMax1Vなんで、普通のDACを接続すると入力オーバーで音が歪む。
オーディオ信号が一定時間入力が無いと電源がOFFしてしまう。
など使いにくい。
>>248 https://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/mame/185 この作例だとTPA3122使ってカットオフ49.494kHzで60kHz-3dBになってるな
TPA3255のPWM周波数は450kHzが標準のようだけどそれだけあれば十分か?
AIYIMAのD05って使ってる人いる? どんな評価かな?
>>251 PWM周波数が450kHzならLPFのカットオフを50kHzくらいに設定するのは普通じゃないかな
昔俺が作ったアンプはPWM周波数384kHzでカットオフ50kHz弱だった
>>250 買っちゃったんだよなぁ
今到着待ち
音はどう?
>>253 実際どれくらいまでカットオフ上げて大丈夫なんだろうな
ぐぐってもQAサイトでレスバしてるようなのしか出てこねぇ
中国製アンプ大人気だなぁ… こりゃ中国がこのままアメリカを超えそうだな
>>256 それはPWMの周波数成分を何dB減らしておくかってことだと思うな
-12dB/octのLC回路でカットオフ50kHzなら400kHzで-36dBくらいってことで、このあたりの減衰量が1つの目安なんだということかと
俺はもう(エセ)技術者引退して久しいから最近のハイレゾ対応してるっていうD級アンプの設計事例はよく分からんのだけどな
>>258 ぐぐりまくってなんとか計算式を探しているんだが
A07の内部画像をよく見るとLPFのコンデンサが2つ付いていて
もしこれがπ型LCフィルタだとするとかなり急峻な減衰が可能らしい
しかし基板が黒でパターンが追いづらいな・・・
ああでもTPA3255のデータシート見ると単に2つのコンデンサが並列に付いてるだけか・・・ しかし1nFとかごく小さい容量を並べる意味ってなんだろ
>>258 なんか普通のLCにもう一個Lつけると-18dB/octにできるらしいんでそうしてるのかもね
D05ってどんなのかなって見てみたらSMSLのQ5proを進化させたような構成なんだな
AIYIMA、どの製品も結構頑張っている感じですね。 D05もこれからどんどんレビュー数伸びそう。
中華製品って何でディスプレイのフォントがださいんだろう あれ見ると購買意欲が薄れる
経験上の話を聞きたいのですが、デジプリメインアンプのテノールバス調整のレベル位置は0地点に暗黙の了解はありますか? 最初を0として増幅だけ?とか真ん中辺りが0で左に回すと減って右が増えるとか 今までアンプを何枚か買って、今回プリメインを買ったのですが0スタートでは無いなと思いました 経験上でも結構ですのでこんな感じでは?の話がありましたらお姉ちゃんします
AIYIMA D05ってUSB DAC内蔵だろ 余計な機能があると音に悪影響が出る
>>262 AIYIMA D05を買われたのですか?
真っ先に聞きたいのが
電源の入り切りに伴うポップノイズは出ませんか?
PCMは88.2kHz 176.4kHzに対応していますか?
以上よろしくお願いします。
>>241 スルーホールの半田付けのスキルさえあれば大丈夫です。
AIYIMAはA07を2台とA04を2台使っているけど良い製品です。
>>255 この製品買ったけど普通に使うには色々問題がある。
チップ抵抗の交換の件は私の投稿が発端です。
今どきのRCA入力は2Vが基準だけど、この製品は1Vになっていて
普通にDACを接続すると過大入力になって音が歪みます。
>>272 あーいや容量的にね
あのあとTPA3255のデータシート見てみたらどうも全部10uFみたいなんだ
10uFのフィルムってなかなか無いよな
中華デジアンは発火事故多数で怖くて使えないわ 安物選んで家燃えたら取り返しがつかない
>>275 へーそうなんだ
どこで情報が見られます?みたい
貼って
>>271 ポップノイズは全く無い
サンプリング周波数は分からん、すまんね
>>278 すいません、便乗質問です
Bluetoothで曲の頭欠けはありますか?
あと、ボリュームはソースごとに別々に保持できますか?
>>263 KgussのDP-A1、Douk AudioやNob soundのSUCA AUDIO DA-2120Cのブランドで販売されているものの改良版です。
中の基板の写真を見比べてみてください。使われているICチップを含めそっくりです。
>>278 レポートありがとうございます。
対応ビットレートは使われてるIC-chipのCM6642のデータを調べたら
Sample Rates: 44.1K/48K/96K/192KHz
とありました。
スペックでは44.1K〜192Kまで対応を謳っていますが、SMSL SA300と同じでした。
>>279 Bluetoothだと一曲目は頭欠けがあるね
連続再生なら問題ないよ
ボリュームについては帰宅してから確認するね
smsl sa98なんだけど160*2=320w出力ですよってブログと 80*2=160wですよってブログあるけどどちらが正しいの?
SA98-E付属のACアダプタが36V5Aだから80*2=160wだろうね 尼のビッグパワー2×160Wステレオって表記は誤解を生む
>>286 本体にDC32Vって書いてあるのに36Vのアダプタが付いてくるのか?
デタラメだな
それに5Aしか引っ張れないアダプタじゃ80W×2ch(多分6Ωくらいのスピーカー)なんて出るわけない
中華アンプユーザーって詐欺に騙されるバカなんだな
>>284 ボリュームはソース毎個別保持ではなくて
全て一様だったよ
>>286 ありがとうごさいます
下記のAVアンプのパワーアンプに使ってるけど不要…?
実用最大出力 220 W(6 Ω、1 kHz、THD 10%、1 ch駆動、JEITA)
>>289 確認ありがとうございます
今寝室用にSabaj A3使ってて、Bluetoothでも最初の曲頭欠け無いんでその点は良いんですが、もう少しパワーが欲しいところなんですよね
ありがとうございました
SA-98Eの商品画像は32Vになってるけど実物は36Vと書かれてるのよ TDA7498だから32Vでも36Vでも問題無い
>>285 160W*2=320Wは単にTDA7498Eのデーターシートから拾ってきた最大定格です。
実用できる数値は80W*2=160W(4Ω)でこちらが正しいといえば正しい。
ところで付属のACアダプターは36Vですか?
SA-98EのACアダプターはもうずいぶん前に36Vから32Vに変更されたはずです。
>>293 ACは確認したところ36V5Aの物でした
>>293 その実用できる数値ってどこから出てきた数字なんですか?
意味不明だと思うんですが?
>>253 A07、LPFのフィルムコンデンサが2個付いてるから
片方をインダクタと位置入れ替えてπ型が組めるのではないかと思いついた
一応、シミュレータ上では450kHzで-40dBくらいに減衰できるっぽいが・・・
実用最大数字じゃなくて最大出力なだけじゃないの? 出力が大きくなればなるほど音が歪むから個人所有ではあまり意味ないかと
>>295 今のオーディオ用のICチップは歪率10%の時の出力を言っているが、10%なんて拡声器から出る歪いっぱいの
レベルですよ。オーディオ的にある程度聞けるレベルだと1%以下でないと辛い。
実用できる数値とはそれを考えての凡その出力です。
チップのデーターシートを見て経験を積むと想像できるようになる。だいたい10%の時の半分近くと見ておけばよい。
ソースの数字も出さずに「経験を積むと想像出来るようになる」で納得する人はどこにもいない
ちょうど手元にあったTPA3255のデータシートはこうなってる ・ Total Output Power at 10%THD+N 315-W Stereo into 4 Ω in BTL Configuration 185-W Stereo into 8 Ω in BTL Configuration 600-W Mono into 2 Ω in PBTL Configuration ・ Total Output Power at 1%THD+N 260-W Stereo into 4 Ω in BTL Configuration 150-W Stereo into 8 Ω in BTL Configuration 480-W Mono into 2 Ω in PBTL Configuration TPA3255搭載機は中華では300Wx2と銘打たれてるのが多いな
実際には効率の低いスピーカーでも10Wも出せば 五月蝿いのでどうでもいい話だけどな
TPA 325xの高出力時のエネルギー効率は90%だから 36V5Aなら計算上は36×5×0.9=162w 出力に思えますが、実際にはチャンネル辺り2.5Aしか流せないんで電流リミットになって 2.5(A)×2.5(A)×(スピーカーのインピーダンス)になるんで 4Ω 25w 8Ω 50w になるって事ですかね
そういえば昔作った175w×2なTPA3521EVMのマニュアルには必要機器に15A電源って書いてありました
>>282 ご閲覧ありがとうございます。
RCAはこれまた邪道なamazon echo dotに繋いでamazon music再生機になっていますw
>>305 実際に20Wも流すと耳が壊れるほどうるさいし普通のスピーカーだと壊れるんじゃないかと思う程強烈
そんなわけで40V推奨するパワーアンプでも25V2Aもあれば十分だな
>>304 なんか違和感あると思ったら実効値の計算が抜けてない?
実効値はさらに半分になって
4Ωで12.5W
8Ωで25W
だと思います
ダウンロード&関連動画>> VIDEO VIDEO ダウンロード&関連動画>> VIDEO 『2020年7月11日:静岡放送「女子小学生誘拐犯は中国籍の女」:令和元年の9歳以下の行方不明者警察庁発表「1253
有名なアーティストの子供が誘拐未遂になった事も伝えられている
あるテーマパークで息子さんが迷子になり探して、遊園地を閉鎖して探したら
バックの中から睡眠薬を飲まされて詰め込まれていたらしいのだ、
どういうことだ。外国人(中国人・韓国朝鮮人))に誘拐されて日本国外で人身売買されている可能性があるのだ。
>>308 実効値は波高値より下がるからな。電圧・電流が各1/√2で、実効出力は半分。
さらにFOSFETのオン抵抗の電圧降下で、波高値は電源電圧より下がるからな。
この計算も、単電源・フルブリッジの場合だけで、出力段がハーフブリッジ構成の
やつだと、同じ出力を得るのにはマイナス電源も加えて±両電源が必要だし。
>>299 STMicro TDA7498Eを検索してデータシートを読んで見れば良くわかる事。
SMSLのSA-98Eは地味ながらバージョンアップが何回かされている。 最新のモデルは使ったことが無いけど、基板のパターンもパーツも変わっているから何某か進化があるかも。
>>312 それは絶対分からない人の逃げ口上だよw
買って後悔しない、安心感あるのは どこのメーカー、ブランドかな?
TDA7498Eといえば一時期アゲまくられてたIndeedの名前が最近出てこないね。
安心感とかどこもないでしょ。後悔するかどうかは買う人のオーディオのキャリアによると思う。
>>315 中華デジアン全体に言えることは故障、発火、爆発の危険性があること
後悔の方が多い
デジアンは一見、良く聴こえるけど、
ハイ上がりにしてデジタルらしい音にしてるだけだから
それに騙されて「デジタル凄い!」って勘違いしてる奴らばかり
>>319 危険だけなら日本製だろうが何処だろうがあるけど・・・
>>319 故障はともかく、発火、爆発の事例があるの?
あれば紹介して
>>320-322 なんでそんなに必死なの?
中国人?
いや単純に購入検討中だから そんな心配がホントにあるなら知っておきたいだけ
「一見良く聴こえる」 「ハイ上がり」 「デジタルらしい音」 「デジタル凄い」 これ全部纏めて破擦音とハイハット系が煩くて高音キンキンは汎用ACアダプタ使用に伴う歪が原因 そもそも「良く聴こえる」時点でちょっとねw
火を噴いたり爆発したりは滅多にしないだろうけど、実際に使ってる立場からすると少々の不安はある。 だから使い終わったら電源を切ってる。超ザックリ言って中華のコスパは国産の2倍から10倍だろう。 しかし耐久性は比較的低いから、ひとつの製品を長く使うタイプの人には中華は向かないと思う。
>>323 指摘レス全く必死に見えないんだけど
Li-ionと勘違いしてない?
まぁちゃんとしたオーディオの設計には程遠いかな 弄れる奴向けだよ
>>298 なんでそんな歪率のときの出力をデータとして表示するのか
というのは
カーステレオ業界の商習慣から来てるってどっかで読んだな
もちろん褒められたことではないんだけどって書いてあったが
理由は忘れた
ドガンドガンと鳴ってりゃいい
んでそのとき何ワット?て感じか
>>326 オレは未だにデスクトップ用にトッピングD2とTP10-MARK4使ってる全然壊れ無い
>>324-330 いやいや、短時間でこのレス数
必死過ぎるだろw
火を噴いたり爆発したりなんてのは、微塵も関係なくて そういった風に書き込むと、レスを貰いやすく あるいは、スレッドが伸びやすいから、わざとそういった風に 投稿してる、ってのもよくあるんだよな
>>331 同じやつが連投ならともかく
>>319 がトンチンカンなこと言ったから3人が別々に反応しただけだろ
>>330 俺はTP41を気に入って使ってたが2年もせずにボリュームにガリが出て、それから間もなく片チャンネルから音が出なくなった。
自分で修理できる人ならリレーとか何箇所かいじれば復活させられそうな感じではあった。
今は別の中華を使って満足してるけど、それもTP41と同じぐらいの値段のもの。中華に5万も10万も出す気にはならない。
>>336 オレの少ない経験で悪いがボリュームの接触不良かもしれない
オレは買ってすぐにググりながらボリュームを良いのに交換したりオペアンプ交換したりした
初めてはんだ吸い取り機とか使って面白かった
>>332 必死だな中国人のクズw
324 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-iz5j) sage 2020/10/10(土) 14:09:46.35 ID:a9G0B5A/0
いや単純に購入検討中だから
そんな心配がホントにあるなら知っておきたいだけ
332 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-iz5j) sage 2020/10/10(土) 14:39:41.06 ID:a9G0B5A/0
ハハハ、どっちが
>>337 まさに中華ユーザーにふさわしい人だ。でも俺は不器用で子供の頃から工作は苦手。
その内再挑戦してみるかなあ・・・。(実は半田コテや吸い取りは買ったけどやっぱり自分には無理無理と諦めたクチです)
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part13 ■
http://2chb.net/r/pav/1591999583/ 915 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-iz5j) sage 2020/10/09(金) 22:48:32.17 ID:3bJqyuWk0
おまいら
騙されたと思って中華デジアン試してみろ
目からウロコだぞ
917 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-pUYX) sage 2020/10/09(金) 23:03:08.71 ID:0ZSBrpa2a
>>915 安い中華デジアンは全部ゴミ
919 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-pUYX) sage 2020/10/09(金) 23:12:37.02 ID:0ZSBrpa2a
ACアダプタの中華デジアンは実際には出せない嘘出力値をアピールする詐欺商品
全体的に音が粗いし本当の低音も出ない
920 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf0-j0Cu) 2020/10/09(金) 23:53:50.63 ID:L0w0JGQ+0
>>915 騙されたと思っていくつか手頃なの買って試したが、騙されただけでゴミばっかだったぞ
騙すんじゃねーよ
ピュア求める民は中華試す価値無し
923 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-iz5j) sage 2020/10/10(土) 01:21:11.25 ID:a9G0B5A/0
NFJは良いチップ使ってないよね〜
924 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f96-cfyH) sage 2020/10/10(土) 02:20:06.84 ID:RuGkQsQd0
数千円であのくらい音を出せるのは単純にすごい
TIチップがすごいんだけど
925 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Kbn0) sage 2020/10/10(土) 03:23:11.54 ID:1eZSfKjed
中華デジアンはコスパ考えると凄く良いと思うが、メインでは使えない。
家ではリア用で活躍してる。
でも、デノンのAVアンプよりはましだな。
あくまでAVアンプよりは
926 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a5d-jNgh) sage 2020/10/10(土) 06:37:26.46 ID:AVeIJxrp0
>>924 FX-5◯1Jとかな。
あの値段で音が出ると言う意味ではスゴイと思う。
でもトールボーイで使うと、音の厚みが薄い、
ACアダプターとの相性か微弱音でのノイズが目立つで
実用に耐えられないレベル。
最大出力が達成できるACアダプターは国内流通していないわで、
ACアダプターものは取っ替え引っ替えで時間とお金が取られるから、
結局高くつく。
928 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf0-j0Cu) 2020/10/10(土) 07:41:11.52 ID:xD4NYSHu0
中華はコスパが評価に値するだけで、音質は期待値超えたらラッキーというおまけみたいなもんで、それで良ければどうぞ。だね
趣味で音楽求める人向けじゃ無い
931 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3f-ICsZ) sage 2020/10/10(土) 10:09:31.53 ID:gBJLsqwu0
>>928-929 実用で音が出るだけで良いなら中華
趣味で音楽が聴きたいならDENON
奇麗な音が聴きたいならアキュ、
ここはDENONスレだからこう書いとくね
936 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a5d-jNgh) sage 2020/10/10(土) 11:11:51.08 ID:AVeIJxrp0
>>932 趣味としての音楽で低額中華アンプはあり得ない。
自分が体感した結果の判断。
PMA-2000IIの方が満足できた。
938 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3a-kFbH) sage 2020/10/10(土) 12:37:11.61 ID:JdZCsBPu0
>>936 スマホにスマートスピーカーで満足している貧乏人のゴミ共連中には、中華で十分だろw
うちのそよ風BA100もどきは二年間電源入れっぱなしだったから耐久性は現品次第? それでもお出掛けする時は時々電源を切ろうかなと思ったのも事実(日本製でも同じかな) ただ発熱が無いのでまっいいかってなっちゃう
>>346 底辺貧乏人のゴミアパートなど燃えたところでたいした財産もねえしな
> ID:a9G0B5A/0 > ワッチョイ 5fff-iz5j 本気で思い込んでいて中華貶してるんだろう んで突っ込まれたら釣り宣言
FX-4502J EXなんだけど 容量とか同じで上位の品質のものに交換するっていう改造してたんだが 急にポップノイズ出始めてなんだかなーと思って そいやゴム足に交換したよなって思ってこれアース効いてないのではと 筐体にスポンジ挟んだらポップノイズなくなったんだけど こいうことってあるの? マジでよくわからん。
>>349 話が見えないんだけど
電解コンデンサ替えたの?
>>350 フィルムコンデンサと抵抗しか変えてない
>>352 足をスポンジからゴム足にしたんだよ
同時に抵抗とフィルムコンデンサも変えて
試運転したらポップノイズ
で、色々悩んだんだけど、改造そのものは全く失敗してそうにないから
足のせいかな?と思って
アンプのアルミの筐体の外にゴム足より大きいスポンジをいくつかはさんだら
ポップノイズなくなった。
最初バツンバツン言ってたんだけどなくなった
スポンジ関係ないかもしれんけど
またバツンバツン聞くの嫌だからこれでいいやw
何だろね? ウチはFX202A/FX-36A PROで 出力のCRフィルタのセラコンをメタライズドフィルムに替えた 足は金属スパイクに替えたけど特に問題ないな
アース関係あるなら金属足のほうがいいのかもね よく知らんけど
替えた抵抗なりフィルムコンデンサなりの足が ケースの底面に微接触してない? クリアランスないから半田付けした後に切らないと接触するかも
>>356 アースは基本無関係だよ
交換失敗したんじゃないのかな
知らずにパターンショートさせたとか剥離させたとか 写真出てこないしわからん
問題はなくなったけど なにが原因だったのか聞いてみたかっただけなんで。 だいたいこの機種はでっかくて 基盤が広くて部品の間隔もすんごい広くて、 他のアンプ改造するよりすごい楽勝だったんだよ 剥離とかはないし ケースに入れる時に何度も確認したから足なんかも接触してないと思うけど またあした確認してみるわ
>>317 あそこ一見さんお断りみたいな空気じゃん
AIYIMA A07到着した 電源なしって書いてたからACアダプタ別に買ったのにしっかり32V5Aのアダプタ付属してやんの・・・返品するのめんどくさいから予備にとっとこうかな 基板が黒塗装されててパターンが追いにくいが、オペアンプはこれLRチャンネルに1個ずつなのか? あと基板裏側のLPFのコンデンサ〜インダクタ〜アンプICをつなぐようにハンダ?の線が引いてあるのは何だろう 例によってコンデンサはパチもんくさいけど簡単にいじれそうな感じじゃないな。。。
>>363 コンデンサーってSANYOとかよくみるけど
パチモン? そうとしか思ってなかったけどw
確証的なものはあった?
おもて うら 黄緑色の電解はそよ風と同じく防爆弁の切れ込みが正十字になってる 本物はK字型 表側にもDCコネクタからバルクコンデンサ経由でICに向かう銀色の線がある 裏側の線は途中で盛り上がってるところがあるがそこを見る限りハンダだろう IC側の終端はチップの真下にスルーホールがある よく見るとところどころつながってない箇所があるがつなげたほうがいいのかな? OPAMP周りの9本はG-LUXON製 台湾のメーカーらしい 品質はアレだそうだ
そもそもSANYOの電解が存在する事自体がアウト 今はSUNCON(サン電子)表記
>>363 間違ってACアダプター付きをポチっていませんか?
注文を確認したほうが良いです。
>>368 /dp/B086WD86KX/
俺が買ったから残り8点から7点になった
>パッケージは以下を含みます:
1個TPA3255デジタルオーディオアンプ(電源なし,自分で買ってください)
って書いてる
>>365 パワー段の電源と出力の銀色はパターンに電流流せるようにハンダで補強してるのかも
そんなことするなら銅箔厚くしろよって話だけど
LPFのコイルとコンデンサには金かけたのかな?ちょっと聴いてみたいね
>>370 音は低音が太いね
OPAMP周りの入力カップリングが10uFってのが効いてるのかな
これなら無理してフィルムに換えることもないかな・・・
>>369 電源のACアダプターは得しましたね。
電源電圧は45V以下が安全領域です。
自分は最初48Vにしていたけど電源の電解コンが50Vなんで少し下げました。
>>372 そういえば電源周りの電解は
のスイッチ隣の青いやつが50V100uFで他の黄緑のやつは25Vだったけどこれはレギュレータか何かで落とした電圧がかかるところなのかな
あとOPAMP周りはIC側の4本は入力カップリング(L+、L-、R+、R-にそれぞれつながってる)だけど
反対側は5本有るのはなんだろ
>>373 これ持ってる人
パワーアンプの足にべっとりついてる放熱シリコン拭いた方が良いぞ
埃が堆積したり劣化でスパーク飛ばないとも限らない
>>374 大丈夫
ちゃんと拭いてピンの隙間も
小林製薬の糸ようじ(by大泉洋)で掻き出してからヒートシンク再装着した
>>373 写真の右側の出力フィルターのトロイダルコイルに囲まれた黒い大きな奴が電源に直接つながる電解コンです。
これは50V耐圧だからぎりぎりの48Vで使うのはあまり良くない。
ご存じかと思いますが、電解コンは昔から定格の7〜8割の電圧に抑えるべきと言われています。
ただ最近の製品は品質が良くなって定格近くで使っても良いのかもしれません。電解コンの破裂は何回か経験しています。
>>377 すでにSMSL SA300を使ってるけど色々いじりたくてこちらも2台注文してみた。
>>378 すげー注文書を日付入れてスクショアップしてよー!
みたいわー
>>379 興味があればご自身で購入されてください。4000円少々でいい音が買えます。
私はAudiophonicsではなくAliexpressからの購入です。
D級アンプICではTI社のTPA325*シリーズかMA12070がダントツで良いと思う。
>>380 興味あるのは君の注文だよ
そこまで書いているんだからスクショ貼ってよ
何絡んでるんだ? 改造とかする人は2台買っても疑問じゃないだろ?
SA-98eからステップアップするとしたら 何かオススメありますか? 電源入れた時のホワイトノイズ? (サーって音がします)が気になってて スピーカーはトールボーイです
>>384 安価な中華デジアンならAIYIMA A07かA04 ですね。
それから少し高くなるけどSMSLのSA300です。
これらは現在使用中で自信を持ってお薦め出来ます。
3eAudio Storeのアンプがリーズナブルなのにやたら質が良くて(原価割ってないか?とすら思う) お勧めなんだがもう売り切れてるんだよな・・アンプボードはまだ売ってるから自作する人にはいいかも
SMSLのSA300とAIYIMAのD05を比較してみた 低音のキレ・パワー感、中高音の解像度と伸びの良さはD05が上 ただ、D05はBluetooth接続の再生開始時・停止時にノイズが出るのと先頭曲の曲頭の音が出ない
>>387 再生時と停止時ってのは普通に出ているBTのノイズでは?
無音の時はBTは切れるからノイズが無いように錯覚するけど、はじめと終わりは多少無音が残るのでそこで本当のノイズが聞こえる
音を(送り元の)ギリギリ小さくすればノイズの音がわかるよ
皆さんデジアンの電源て常時入れっぱなしで使ってる? テレビの音質向上用に使いたいけど入れっぱで発熱問題なければ嬉しい
中華デジアンで一括りにされてもなあ 流石にヤバい作りのやつも無いとは言い切れない
電源がスイッチングACアダプタなら場合によっては 某栗のアクティブスピーカーが電源オフでコンセントに差してるだけで10W食ってたのにはたまげたわ
>>391 そんなわけないよ
計測がおかしい
オフでも暖かい?違うでしょ
>>392 いやちゃんと取説に「電源を切っていても温かいですが異常ではありません」って書いてた
トランス式だから差してるだけで通電しちゃうんだろうね
>>389 機種に依るだろうけどBA100もどきを二年以上電源入れたまま使ってました。用途はまったく同じくTV用です、アンプもアダプターも発熱が無かった。
壊れたわけじゃないけど今はもっと安い(千円以下)機種で同じく電源入れっぱなしで運用中
>>389 テレビ用にTP10 MARK4を約10年間電源入れっぱなしで使ってます
(停電と機材入れ替えの時以外はずっと)
消費電力も2W未満で省エネだし特に異常はありませんね
aliでA07注文してみた 間もなくご注文の商品が届きます! つったって何日かかるかね
5000年の歴史からすれば一瞬なんだろ 20年前まで4000年の歴史と言ってた国だから1000年が早い早い
中華アンプやDACに入っているWIMAって本物だと思いますか? SANYOはメーカーが無くなったので勝手に使われている偽みたいですが WIMAやERNAはどうですか?
>>401 傷だらけの再利用?っぽかったから偽物じゃないと信じたい、たはは
>>397 慌てないでじっと我慢して2週間は待つことです。
>>401 確かSANYOのコンデンサー部門は中国企業に売却したと思う。
A07いつの間にか国内尼発送分が在庫切れになってる
>>407 三洋から引き継いだ新しいブランド名はSUNCONだな。
これと間違えてSACONを使うと寿命が短くなるw
>>409 ニューギニア大使で芸人でetcというマルチな人じゃん
>>410 一部まだSANYOのままで販売されているようです。
>>1 【中華】通販でバッテリー買ったら出火して家が燃えた
日本人男性がAmazon相手に賠償求める訴訟
中国メーカーとの連絡途絶
2020年10月25日 6:09
インターネット通販大手「アマゾン」を通じて
海外の業者からバッテリーを購入した男性が、
欠陥製品だったため出火し、
自宅が燃える被害を受けたのは、
Amazon側が販売業者や商品の審査を怠った為として、
米国の本社と日本法人に賠償を求める訴訟を
東京地裁に近く起こす事が24日、分かった。
男性は宇都宮市の会社員加藤尚徳さん(34)。
2016年6月 車のジャンプスターター(緊急電源)にも使える
中国製のモバイルバッテリーを購入した。
翌年11月、自宅が火事になり消防の調査で
出火元は充電中のバッテリーと判明。
経年使用で発火の危険性が高まるといった
注意書きは無かった。
中国のメーカーに連絡したが途中で途絶えた為、
Amazonに問い合わせたところ「他の連絡先は知らない」
と繰り返されるだけだったという。
加藤さんはAmazonが保険や補償制度を
導入していない点も問題だと主張している。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/388957 まぁ、正直最近のAmazonは怪しい中国業者を入れすぎで ヤフオクじみてきたとは思うけどさぁ 強制保険とか法的導入されるのだけは勘弁して欲しいわ
ヤフオクの手数料がamazonと変わらなくなったのが笑える
出品手数料ナラAmazonは依然としてぶっちぎりです
電車内でモバイルバッテリーが発火したみたいなニュースちょくちょくあるよね
お前らも中華製品買ってローンで買った家燃やして人生終わらせるなよ 中華製品が原因じゃ火災保険もおりないぞ
中華デジアンで火災ってニュースは今のところ見たことないなあ
>>412 ソース無しのシナ野郎の工作だろうな
コイツラほんと卑劣だよ
B0827YR11V これをaliで1000円ちょっとで買った tpa3116 x 2 aux接続なら満足する音でした BTだと音が薄くなる感じ 機能面で不満は無し 電源は単3電池4本や12V700mAで動いた 12Vや19Vが推奨されてる しょぼい電源だったわりにちゃんと鳴った モバイルバッテリーでも動きそう 箱に入れる予定 100均とか無印あたりで良い箱ないかなー
>>423 俺も今はD2のパラレルBTLボードをメインで使っています
一番のお気に入りですね
ただ、700mAは小音で聴くにしてもギリかも?
アマのコメで単発D2をマックス音量で鳴らして3Aだったと
1Aくらいは欲しい所では?
箱は三個100円の冷蔵庫キーパーで良いのでは
モバイルバッテリーなら金属で囲う必要はないと思う
家でも使うならキーパーに同じく100均の台所アルミテープを貼って
ケースアースする場合はアルミテープの粘着が通電しないのでテープの端をひっくり返したしりて工夫をして全体が通電するようにするといい
3116は不評っぽいのでレスがあるとは思わなかったよ アドバイスありがとう 良い音で驚いた 耳が老化している可能性はあるし 普段は量産型 中華BTイヤホンで満足しているくらいだから・・ 12V2A程度のアダプタを探してみるよ ケースはタッパーみたいのでもいいのね 100均のブリキ缶かなーとか思ってた 製品に関して工作精度のせいか上蓋の支柱が1本だけコンデンサと接触してる
>>425 ブリキでいいのがあればそれで良いかと
結構ないのよね
あと穴あけの問題かな
プラでもアルミ箔つかってケースアースすれば同じなので
>>407 >確かSANYOのコンデンサー部門は中国企業に売却したと思う
中国企業が買収したのは白物家電部門
コンデンサは現在も日本企業が製造しています
OS-CON → パナソニック
WG等OS-CON以外 → SUNCON(サン電子工業)
今日 1日探したのですが Bluetooth aptX Adaptive などで接続できる DAC アンプって売ってないんですね DACだけだと高いのであるようですが 嫁が使うので複雑なのは無理です。 適当なの買って Qualcomm CSR8675などを 着ければ、使えるかな?
>>428 BTで繋ぐのになんでDACが必要なん?
16bit44ならaptxでいいだろ
amazon HDとかを聞くなら DACは不要なの? すみません 今日 朝から興味出だした素人で アンプでBluetooth aptX Adaptiveで接続できる 物ってございますか スピーカーで聞きたいです。
>>430 amazon HD を聞くならBTは不要だろ
スマホでamazon HD聞けないの? firetvだけ ならSONYのHDにします
普通スマホからBT経由でDAC機に音楽のデータを入力してもDACチップ通らないの? 最近DAC機にもアンプにもBT接続可能だしその辺理解があやふや
>>432 スマホでハイレゾなんて意味があるとは思えないが
PCないの?
王道として、PC(Linux)でハイレゾ再生→DAC→アンプ→スピーカー
スマホを使うならアンリミテッド?だっけ980円のでいいだろ
ハイゾレ無性に試したい CDになって音楽聞くのが嫌になり mpgでもっと嫌に なので2千円出してもいい音聞きたい
>>436 だから、いい音優先ならスマホはちょっと置いておいたら?
って話
>>434 BT内臓のDACを通る
DACについている奴はどうなっているか知らん
使った事ない
自分でなく 妻がスマホでそのままの音で聞いてるので ネットのハイゾレをスマホで気軽に聞ければと PCの能力なんて不要かと? スマホの能力で十分でしょう ネットの配信流すだけなので こないだ買った中華のスマホ安くて スカスカ動く ハイゾレくらいに鳴らすでしょ 頑張らなくいい音聞きたい
本当の話をしよう ハイレゾは金を馬鹿から金を巻き上げるためのもの いい音でもなんでもない どう馬鹿から金をひっぱるかで出来た商材
アンプでBluetooth aptX Adaptiveで接続できる 物教えて下さい。 無料期間に、必要ないとわかったら avアンプのパワーアンプに使うから
そもそも嫁のスマホはAdaptiveに対応しているのかよ? 嫁の30年前の写真アップしてみろよ
>>441 AptX Adaptiveは、電車内など電波が混雑している場所で意味のある規格。
対応製品もイヤホンなどに限られる。
通常のAptXやHDでよければ、
尼で「aptx アンプ」で検索すれば引っ掛かるよ。
Toppingスレと同じでこのスレでも発売元の中国人工作員の製品擁護書き込みで溢れてるのか さっさと死ねよコロナカス中国人共 馬鹿【習近平】と共に死ね!!!
aptxって、受信するヘッドホンの方が重要じゃね おれの中華ヘッドホンは USBやSPDIFとaptxは同じ音なんだけど、 ヘッドホン端子に有線でDACに繋げたときは、まったく別物みたいな音になる。 その前のcreativeのヘッドホンは、そこまで差は無かったけど、やっぱり違いはあった
やっぱ無いのか ちなみに妻は12歳 この場所の人には 楽しい写真になるかもね 出すわけがないが やっぱ線がいるか 遅れてるなー オーディオの世界
sa300など評判いいの買って 無線部をCSR8675のチップを買って 載せ替えるのはどう? ハイゾレの言葉聞いて 数年 こんなに遅れてるのかと思った wifiアンプも少ないし 皆んmpgで十分なんだな 生歌を知らないから、それでいいのか 生歌が出る40年前のオーディオが耳から離れん
1万程度のデジアンに5000円/m以上のスピーカーケーブル 買おうとしてるんだけど勿体ないかな
欲しいなら買うべきですね 自分は必要のないタコ足電源タップのケーブルを バラしてスピーカーケーブルに利用してます
VVF2.6にしとけ、マジ1回2.0でしたが 5.1chを
>>453 メーター5000円のスピーカーケーブルを使うとなるとスピーカーも30万円ぐらいのになると思うが
その価格帯のスピーカー相手だと1万程度のデジアンでは再生能力が足りない
もちろんまともなアンプで聞いたことがなければ「これがいい音なんだな」
で終わっちゃうんで逆説的にそんな高いスピーカーケーブルは要らないよ
>>453 一度落ち着け
あきらかにキチガ位の域に入っているぞ
まず、LANケーブルを付けろ
余ってるきしめんLANケーブルがあるので スピーカーケーブルにしてみる thx 薄くて使いやすそう
Toppingスレと同じでこのスレでも発売元の中国人工作員の製品擁護書き込みで溢れてるのか さっさと死ねよコロナカス中国人共 馬鹿【習近平】と共に死ね!!!
>>458 被膜を剥くコツは
ライターで炙る→柔らかくなった→ラジペンで引っ張って取る
まともにやると切ってしまって気が狂うぞ
>>456 30までは行かないけど20万代のスピーカーです
いつかは20万くらいプリメインアンプ欲しいんですけどね
最近ミドルクラスAVアンプ買ったのもあって
フロントプリアウト使えるようになって
デジアンがフルで活かせてるので思いきって変えてみようと思った感じです
>>459 安くとも性能は良い(と思い込んでるだけかも)
デジアンならバランス考える必要ないってことですかね
夜中にお腹痛くなって目が覚めてトイレに直行。 下痢だw 眠れないから音楽聴こうと愛機FX-AUDIO- D802J++ 初期型、パワーオン! ん?ボリュームつまみの照明LED?(これはLEDなのか?)6個の内、一個消えてる。 2018年の年末に買って、もう球切れか? 約1.5000円にしては凄くいい音で(あくまで個人の見解ですw)気に入ってたのに…。 数日前に友人からパイオニア A-50DA(USB DAC搭載プリメインアンプ)を2万円で譲って貰った直後に球切れとは…。 (浮気してすまんかった。) FX-AUDIO- D802J++ 。 現在、在庫なしですけど、気軽にPCオーディオを楽しみたい方にはピッタリなデジアンだと思います。 (私は決してNFJの回し者では御座いませんw)
>>461 上手く剥けました 取り回しが楽でLANケーブルいいですね
>>462 デジアンならバランス無用とかではなく
高いケーブルはホメオパシーみたいなものでは?
>>464 いや、ホメは効くぞ
知り合いに長年の腰痛を治してもらった
すげー助かったわ
あれで信用するようになったな
ま、これも体験しないとだな
Toppingスレと同じでこのスレでも発売元の中国人工作員の製品擁護書き込みで溢れてるのか さっさと死ねよコロナカス中国人共 馬鹿【習近平】と共に死ね!!!
>>453 俺は紐のようなケーブル使ってるけど問題ない
大事なのはアンプを聴き比べられる環境
実体験として比較できないと都市伝説信じちゃうだけ
最後になったがケーブル長1.5mほど短くしてる
>>459 金に限りのある我々がオーディオ機器にかける値段のバランスなんだから考えて当たり前じゃん
これが数十万単位の機器がポンポンでてくるスレならメーター5千円程度のケーブル買うとかいわれても
「ああそうでっか」でスルーする
メーター2000円のケーブルでいいなら無料でやるから持って帰ってほしい 結構金出して買ったオーディオ専用だから捨てるに捨てられないんだよ
予算1万 ギャングエラーなし フルデジタル以外 おしえろ下さい
>>471 ボリュームなしのアンプとこれを繋げ
https://www.ebay.com/itm//143650088399 21ステップの固定抵抗だからギャングエラーはない
固定抵抗使ってるのに左右の容量差や熱特性差で結局ギャングエラーが出る落ちになったりする。
つーか自作や安価な機器は素直に左右べつにボリュームにすれば良いやんと思う。
DAC内蔵プリメインアンプで一万円以下ならこれだっていうのあったら教えてください
YDA138のアンプなんてaliなら300円ぐらいで買えるから試して見れば?
YDA138でも良い音だと思った頃が俺にもありました 低音スカスカだと気づいたのは新しいアンプ仕入れた時でした 比較できる環境は大事
>>484 2020程度で十分低音が出る
ホワイトノイズが許せないのなら上位選べば宜し
>>484 >>485 今はTK2050だけど2020の低出力でも十分だったな
大出力有ればそりゃ余裕あるけど低能率スピーカー限定の話だし
>>483 レベル低いんだよ
低音スカスカではなく、10wにあうスピーカーをつかっていないとか
おまえの無能問題
>>481 サブで使ってるけどその場で比較しなければ便利で良い音だと思う
他のアンプと比較しちゃうとどうしても物足りなく感じる
他人のシステムを全く知らないのに人格否定を行う こういうの何て呼ぶんだったっけ?
鳴らすスピーカーはp1000kなんだけどそれでもyd202jじゃダメ?
>>489 無能だろ?
否定することしかできない無能
これだめ おれすごい クソジジの特徴
YDA138、300円なら素晴らしい音だと思うよ。6000円も出して買うようなもんじゃないが。
>>493 IC一つとツインのタイプを同じで語る奴等のレベルだからなー(笑)
初心者なので話が見えないのですが、デジタルアンプの音はICで決まるということでしょうか。ツインってなんですか。
>>494 2個載ってるぞ。
YDA138からTPA3255に変えたら世界が変わった
>>497 必ずこれ出すやついるよな
なんなの?300wって?コンサート?
おまえが買った理由はネットで誰かが良い良い書いたからだろ
一番あかん理由だよ
>>499 youtube にいくらでも情報はあるぞ
PC付属のスピーカーじゃ分からないだろうがな
ご自慢のオーディオにちゃんと繋げば分かる
winとかならわからないかもな
いまさらtopping TP60の存在を知った 電源内蔵タイプ欲しいけどもう在庫で回ってないのかな 他メーカも電源内蔵にしてほしいなあ
>>501 電源内蔵なら60じゃなくて他にもあったじゃん
新しいので出てるのあるかは知らんが
3255は確かにスンバらしい音を出す 音分しかパワー使わないので意外と低電力駆動 素人はボリュームついてる完成品おすすめする 必要分の減衰回路自作取り付けなんて面倒だからな
A07だけどAIYIMA公式がASRのフォーラムでLM4562への交換を推奨してたんで変えてみた 特にストリングスやシンセパッド系の繊細さが段違いに上がった 確かにTPA3116とは違いがある
同じくASRの書き込み見て、A07のオペアンプLM4562とLME49860をみましたが、LME49860の方が好みでした。 LME49860はLM4562の後継で、音質は同じと言う人と異なると言う人で分かれますが、けっこう違いました。 より繊細で空間表現力があるというか。 もともとのNE5532でも良いですよね。懐かしい感じがあるというか、落ち着くサウンド。 オフィシャルサイトでは早速LM4562を選べるようになっている、さすがの対応力。
>>506 日本語は難しいよな
よくやるよお前等
日本人騙すのうまいよな
馬鹿は簡単にひっかかるもんな
すみません。 トイレで踏ん張りながら書いていたら、体言止めだらけで脱字もある馬鹿っぽい文章になってしまいました。
>>501 余計なお節介かもしれないけどTP60はやめた方が良いと思う。
自分は2台購入したけど今更買うべき機種ではない。PA3も同様です。
私はAIYIMA A07かA04を勧めます。
他にも安価で良い中華アンプがあります。
AIYIMA A07 TPA3255サウンドアンプ300Wx2クラスDステレオ オーディオアンプHiFiアンプデジタルアンプ スピーカー用 ホームシアターサウンドシステム ホームシアターサウンドシステムwww AV機器板で勧めてください
つーか、同じ奴だとおもうけど3255勧める馬鹿いるよな 5chのここでしか評価ないのに 騙された数人が声が大きいのか? Uoutubeでも動画ないレベルだぞ(笑)そういうこと 300w(笑)電圧下げたら音質下がるし家庭でつかえねーつーの(笑)
3255のアンプ2000円切ったら買うぞ そのときにでもおこしてクレイ
デジタルアンプ出力高いの多いけど 大味な音になりがちだから20-50Wくらいの モデルの方が繊細な音もだせるとか聴いたがいかほどなものか
ID:pdfeMkv20 = ID:0bsCK1Kj0 昨日も居たけどこの人は何故ID変えずにワッチョイの下4桁だけ変えるんだろうか 別人を装ってるつもりなんだろうか そもそも何と戦ってるんだろうか
>>516 なんでこそこそとIDなんて変えなきゃならんの?
そんなのお前らの糞卑怯ものヘタレ嘘つきだけだろ
何一つ誤魔化すことなんてないわバーカ
>>515 前も書いたけど3255は10wx2で爆音な家庭用スピーカーでも十分いい音だす
出すけど2050愛用
2050でもパワーアンプボリューム2割辺りが常用ボリュームで辛い
>>517 なんでいちいちワッチョイ変えんだよって話しだよw
あと
>>500 で「youtube にいくらでも情報はあるぞ」と言いつつ
>>513 で「Uoutubeでも動画ないレベルだぞ」と矛盾したこと書いてるのはなんなんだいったい
>>519 なんでそんなに頭わるいの?
3225の動画探してみろ
全然ないから
其の二つが違う話とは思えないの?
まいかい3255馬鹿うぜーよ
お前の声がでかいだけしゃねーか
世間は評価してないわ
製品も少ないだろ?それが答えだ
自分が使ってるこれすごい?馬鹿の一つ覚えつーんだよ
>>ID:0bsCK1Kj0 非難するだけじゃなく お前は何を使ってるの?
>>522 You Tube動画は組み込みボードのがあるよね
俺自身それで銀みしてボードを買った
届いたのを改造してもいいけれど
初めからまともな回路の方が手間暇掛からないとおもってね
多少回路できるならこっちがオススメ
出来ない人は完成品が良い
まあこんな馬鹿が何人も居るとは思えないから同一人物だと断定したんだろうな。気持ちは分かる。
>>523 俺の台詞真似るなよ(笑)わらうわ
前に教えてあげたでしよー馬鹿ちやん
ほんとお前だけが推してるんだな
うぜーよ馬鹿
>>527 ヘッドホンアンプはゴミだけどな。
買おうと思ったがまだ売って無い。
no,中華直送。
>>526 あーもー
だからお前も自分の使ってる構成書けよ
TPA3255の高速ゲートドライバエラー訂正機能での高音質を体感したいならTPA3250でもいいんやで。50Wだけど機能的にはほぼ同じ
個人的には3eAudioのSY-DAP1002がオススメ。ボードの写真はこの掲示板で見られる
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/3e-audio-sy-dapx002-tpa3250-tpa3255-dsp-amplifier.14315/ 電源トランス内蔵といい、オペアンプにOPA1601使ってたりコンデンサにニチコンのミューズを使っていたり、
1万以下のこの値段でここまで手抜きしてないデジアンは他にない。一月くらい前から使ってる
http://www.3e-audio.com/finished-amp/tpa32xx-all-in-one-amplifier/ 中の人がパーツ予算キビシイつってたから次機種じゃコストダウンしそうだがw
ただ、一つだけ余計な機能があって、音声入力が10分以上ないと勝手に電源オフする・・PCアンプとして使うには問題あるが
音質は保証する
>>532 前回もコイツが馬鹿の一つ覚えで3255を人に勧めた時も、なら3250だろと俺も書いたよ
だが、こういう適当他人事嘘つきには通用しない
自分が使ってるから良いしか理由がないから
>>533 まぁ俺も一度はAIYIMA A07検討したしな。
なにしろ日本からちょっと普通にググったていどじゃTPA325x系って、A07と、NFJのFX-502J-Sくらい?しか見つからないよね
基盤アンプは蟻にいっぱいあるけど、自分でパーツ買って完成品にすると結局高くつくんだよねw ケースだけでも高い
A07は初期バージョンではポップノイズがあったりとか基盤見てもいまいちにピンとこなかったので避けた
502J-Sは一度、新古品をnfjから買ったんだけど(小傷があるだけで新品同様 安いよ!って奴)
電源が入らない不良で、返金してもらったが縁が無かった。結局それで萎えて、英語情報まで含めて探してるうちに
3eAUDIOがやっと見つかったので日本語圏で普通にググったくらいじゃ行き着かないんだよね
蟻なら完成品アンプも結構あるけど どこが作ってるのかもわからないような 売り方が多いからな
うちのA07(先月購入)はポップノイズは無いね
https://images-na.ssl-images- あまぞん.com/images/I/61cBeEDPheL._AC_SL1000_.jpg
電源スイッチそばの青地に金帯のコンデンサと8本足ICがポップ防止回路で、チャージ時間で遅延起動する仕組みみたいだから初期ロットは容量が合ってなかったのかな?
カップリングコンデンサをパナのメタライズドフィルムに、LPFをサガミの防磁インダクタ+シーメンス0.68uFに変えて高音を強化してる
ただ基板のランドが細すぎて弄りにくいのが難
>>532 半年前に知りたかったぜ
3255内臓ボード買ってポップノイズ回路メドイからただのスイッチで代用してる
>>536 初期のA07と言われているのはノーブランド
の製品で、まだPOPノイズ防止回路が組み込まれていなかった。
今でもA07IYIMA
キー操作を間違えてしまった。 初期のA07は今でもノーブランドのまま売られている。
>>532 3eAudioのSY-DAP1002は既に買って使ってみたけど問題有りです。
オーディオ入力信号が無くなると電源がOFFになってしまうし、オーディオ信号の入力レベルが
2Vでなく昔ながらの1Vの設計で、今どきのDACをそのまま接続すると入力オーバーとなって
音が割れてしまう。DAC側で1V以上にならないように絞ってやらなければならない。
FX-AUDIO- FX502J-S(50W) Indeed TDA7498E MKU(160W) AIYIMA A07(300W) 我が家のデジアンはこの3台だけなんだけど、最大音量がどれも同じくらいなのはなぜなんだろう。ド初心者だからよくわからん。
>>542 1vってなんにも繋げないじゃないか
543電源が同じなんだろ
>>543 中国的商習慣では使ってるチップの規格表に記載されてる最大出力を表示するみたいで
決して実際の出力を表示している訳ではないですね。中国から何十台も買ってるともう慣れました。
まあ日本でも過去にはおかしな表示は有りました。最大ミュージックパワーや実効最大出力とかね。
>>543 どうやって最大出力測定したの?
普通の環境じゃ実測定なんて不可能だろ
>>550 プリで絞った上でボリューム回せばいいだろ
うちはA07側を12時で固定、FOSTEXのPC-1eで音量調整してる
>>546 FX502J-Sは12V3.5A
あとは36V2A
>>548 そういうことなのか。実用上困ってるわけではないからいいんだけどね
>>550 測定する知識も環境もないよw
アンプのボリューム最大にしてPCの音量下げて聴き比べただけ
細かく書くとTDA7498E MKUがわずかに大きくてFX502J-Sがわずかに小さい
300wとかカッコ内の数字は商品ページに書いてあったやつね
>>552 tpa3250は電源12Vだと8Ω9w、4Ω17w位(データシート参照)
36Vは電流リミットになるから2x2x8x0.85=27wかそこらが最大出力で得られる計算
>>552 アンプのゲインが同じくらいだから同じボリューム位置で同じくらいの大きさの音が出た。
なんてオチじゃないよね。
つまり20ワット程度以上の出力なんて ペーパースペックと言うオチ?
スピーカーの出力音圧レベルは1Wのときの音量だけど 例えば87dBなんて凄まじい音だぞ
>>556 アホなんでよくわからないんだけどFX502J-Sはゲインが高めに設計されてるってことかな?
改造スキル無いから無改造で比較したよ
アンプのボリュームつまみ全開で再生機器(PC)のボリュームめっちゃ下げた
>>559 つーか、PC下げても爆音になるけどな
10wくらいのならそれでいいけど
なんかおかしくない? スマホが音源とかwinそのまま使いとかDAC出力が小さいとか
>>557 適当なACアダプタ電源使ってたらそうなりますね
ステマレビューにのせられて300Wの大出力だから大口径ウーファーも余裕で鳴らせてますなんて言ってるユーザー見るとかわいそうになります
そうかな。普通は300wと30wの区別なんかつかないだろ。
>>560 winてWindowsてこと?特別な設定とかはしてないわ。どニワカなんでよくわからん
PCは平凡な東芝のノートPC。音量は100のうち2。全然爆音ではないよ
プレイヤーはAIMP
USB-DACはFX-AUDIOのFX-02J+ってやつでツマミとか付いてないからどこもいじってない
スピーカーは小さいバスレフ箱にPeerlessのPLS-P830985付けた
>>565 小さいスピーカーか
単純に小さいから鳴らないだけ
試しで手持ちの50wx2パワーアンプをDCDCで8V〜20V試したが 明らかな差は感じなかった そんなわけで 俺だったら50、150、300Wで違いは多分分からんと思う
スピーカーユニットの径が小さいから音量が小さいというのはわかるけど、アンプ変えても音量がほとんど変化しないというのが謎だ…
>>527 気になったけど日尼だとマケプレ発送になってるから止めた
尼発送になったらポチるかも
>>565 基本的にスピーカーアンプのボリュームで変わるのは電圧だぞ
そこに信号が電流の変動になって流れるから音が出る
つまりPC絞ってアンプ開けば大量の電圧と微量の電流で駆動してる(つまり電力はわずか)
300Wとやらを体験するには実際にPCとアンプ共にボリューム最大でクリップ寸前の正弦波を流さなければいけない
当然そんなことしたら色々と酷い目に合うから4Ωとかの抵抗を挟んでオシロスコープで波形が崩れずにちゃんと出ているかを見る
要は機材揃えないとワカンネ
追記するとPCはライン出力にしてボリューム100な
バック・トゥ・ザ・フューチャーの冒頭でマーティが巨大ギターアンプの音で吹っ飛んでたがあんな感じ
単純にPCからの信号が小さくても出力が大きいアンプのほど大きな音になるのかと思ってたわ 今ためしにアンプのツマミ12時、PCの音量20にして聴き比べてみたけどこれでも3台とも同じくらいな印象だった… さすがにこれ以上大きな音出せないし難しいことわからないからからこのへんにしとくよ みんなアドバイスくれてありがとう
そもそも機種によってボリュームの抵抗値が違うから「何時の方向に合わせて」っていうのは全く意味が無いよ あとボリュームは直線的に抵抗値が変化していくんじゃなくて、ガンマカーブがついていて (直線的に変化するリニアタイプもあるが) BカーブとかAカーブとかいろいろある。ボリュームによく使われるのはBだけど、絶対とも限らないし そもそもBカーブだけでも何種類もある なので比較するなら最大音量の位置で比較しないと意味が無い
>>575 そうか。ボリュームによって違うのか
552で書いたようにアンプフルテンでPCの音量めっちゃ下げて聴くという比較をして同じくらいだったから質問したのよ
俺程度ではこれ以上レベルの高い比較はできないからあきらめたよ
>>576 それでいいと思う
もし気になるのなら使ってるアンプICの出力/電圧グラフ見てきたらいい
電圧によって出力が変化してるの分かる
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 【インチキ統計】中国の借金、ナント1京円!?【WiLL増刊号#333】
>>576 ボリューム特性カーブにはA,B,Cの三種類がある。
オーディオの音量調節に使われるのは昔からAカーブを使います。
Aカーブは人間の耳の特性に合わせた抵抗変化を持っています。
Bカーブは回転角に対し直線的に抵抗が変化し、主に回路の調整部分に使われる。
CカーブはAカーブの反対の特性を持ったもの。
中華製品では本来Aカーブを使うべき音量調節ボリュームに何も考えずにBカーブを使いだし
それが世の中に蔓延してしまった。
中華製品でボリュームを少し上げただけで音量が大きく変化するのはBタイプのボリュームを間違って使っているからです。
オーディオファンと言われる人たちでもこれを理解していない人がとても多い。
>>578 アホか、ドイツ中銀だけでも6京円の中華債権を抱えてるわ
1京円ごときでガタガタ騒ぐんじゃねぇよカス
共産主義に借金は存在しないから それにコロナ対応で日本も含めて世界の資本主義は崩壊 各国で国内にカネをばら撒いてるしカネの価値は何とでもなる
日本で言う所の日本銀行的な組織を中央銀行呼ぶ ドイツならドイツ連邦銀行
経営危機の最中にあるドイツ銀行とごっちゃになってるだろ 日本銀行と日本興業銀行を間違えるようなもんだ
ここは中華デジアンのスレであって 中華の話をするスレじゃないんだが
値段無制限、現時点での中華デジアンで最高の音質はどの機種ですか?
Aliのアドレス貼ったらアク禁された… 尼だけじゃなくこっちもなのかめんどくせえ
中華設計のデジアンならQA690あたりじゃね A級なら高額なやつ色々出てるけど
>>589 2週間から1月諦めてほしい
アリアドレスは間に日本語で余計な文字入れるのが良いぞ
>>591 そうするわ
あり/item/4000240029599.html
が上で話題になってるチップでリニア電源だから良さげかなと思った
uspsの料金の大幅値上げが決まってるーー>amazonの危機 外国から安い機器が輸入されなくなるーー>インフレーーますます買えない
Loxjie A30早く尼発送に切り替わってくれ・・・
>>593 アンプの評価する場合は測定データーも大事だけど
ふたを開けて中身のが見たい
例えばリファレンスに毛が生えた程度か大きくパワーアップしてだとか逆に手抜きしてるとか
車のエンジンルームを見るようなそんな感想言いたいよな
a30はフィルター付きかどうか見たい。付いてないだろうな。
>>597 なんのフィルタの話?排気フィルタ?
598
なんの話?
日本語をちゃんと書けないの?子供?
>>599 クイズ
フィルターとは?
1 タバコ
2 エアコン
3 掃除機
4 デジアンスレで話題になるフィルター
まさかLPFとかHPFとかをフィルターって書いちゃってんの? それはそれで凄いなw
ギターのボリュームにハイパスフィルターかますと絞った時の抜けがよくなるって雑誌に書いてあった
A30在庫なしか・・・よくマケプレ発送なのに買えるなぁ
>>608 つーか、要らないだろ真面目に
ホント買うだけだよな
AIYIMAのA04買ったけどボリュームのところが青く光るのねこれ A07の基板写真みたらLEDのところが空いてたからそっち買えばよかった
>>610 ワイは赤LED買ってきて付けた
ノブをちょっと引き抜かないと光が見えないけど
うちの安物は虹色というか順番に色が変化する、何時まで動作してくれるんだろ
>>593 安いのは中国企業の製品で馬鹿高いのはアメリカ企業の製品。
どちらも中国製造だけど製造品質と求める収益ベースが違うからでしょう。
nobusoundから出てるTPA3116のUSB-A入力のできる方のアンプを先週ポチったんだ。 んで、慣らしで1週間ネトラジをかけっぱなしにしてるのだが、俺の耳がイカれたか、 本妻のデジアンKENWOODのK-1000Rと出音の区別が付かなくなりそうだ。
デジタルアンプに関してはダイナミックレンジの違いだから聞き方により分からないでしょ 色々と理解してないね
>599 >601 >608 >615 ワッチョイ xx07-xxxxx は、いちいち他人を煽らないとレス出来んのか?
>>616 なら、そのなかに俺では無いのがあるが間違いでしたと謝れるか?
偉そうに口だけだろおまえ
逃げるなよ
>>619 わかったがんばる
んで、ヘタレはやはり逃げたな
本当偉そうに口だけの屑がよウザイわ
AIMAYA A03 tube 中がfx-audioの奴とほとんど変わらんかった 安いのは部品が安いパーツになってた とりあえずコンデンサーやら真空管、オペアンプを交換 工作好きにはわざわざ高い奴買わないで良いと思う しかし付属の真空管とNE5532の音がイマイチだなあ これだけ変えてもかなり変わる
>>621 なんにせよその辺はOEMばかりだよね
FXなんて逆に避けた方がいいわ
ごめん614なんだけど買ってきた機種、調べてもオペアンプのこととかわからないんだ。 これグレードアップできるよね?エレガントのやつと同じ構成だと思うんだけどオペアンプ取り替えとかやった人いませんか?
>>624 開けたらすぐにわかるのに?
なんで人を利用しようと???
>>625 ここはそういう情報を交わすスレだろ?
お前何しに見にきてんだよ不愉快なら見なきゃいいだろさてはお前どこでも嫌われてるだろ?
うわー逆ギレかよ 目の前にあるのに俺たちを使う場所だってよ そういう場所ではありません 情報を交換 おまえの為に右往左往するスレを作れよガキ
効いてるなw どうだ今図星を突かれてドキドキしてるのか? 本音突かれたのなら必死の速さでレスしてくると思ったらマッハかよ嫌われ者www
しかしとりあえず開けてみるとかしない人がオペアンプの交換なんてするとは思えん
以前開封時に下手こいて慎重になってるだけかもしれんぞ
>>618 以前買って色々不具合あったから返品したわ
Amazonで良かった
AIYIMAのD05とFXのD802J++を比較したけど待機時のノイズと発熱はD05のほうが少ない USBやら光やら試したけどカットオフしているD05のほうが総合的にスッキリ聞けてよかった
早くA30は尼発送になってくれ クーポン無くても良いから
>>639 今の様子だと2月頃かな。売れてるのかね。
>>638 FX最高じゃん
どうせ中華なんか全部クソなんだからw
日本製のがデジアンでも安心して使える。遊んで失敗しても冒険したけりゃ中華にハマるのもいいかもだか。 ヤフオクでr-k1000なんか一万以下で落とせる場合もあるからそっちにしておけ。個人的には中華アンプに数千円ももったいないわ。 10年以上前のロートルの方なんだがゲンミツに比較したら全然上だ。
ちっこいのが良いのよ loxjie A30が尼発送になる前にpma-60の後継が出るならそっちを買うけど
>>643 わざわざそんなツマラナイことを言いに来たの?
LOXJIEのD30も評価いいみたいだねえASRだけど D30とA30と重ねておくといいかんじかも 4万弱かあ・・・
A30もD30みたく電源内蔵だったらよかったなあ D30 + A30がもっと欲しくなったと思う。
SMSLからSA300の上位機種のSA400のリリース予告があった。 内容はまだ全く不明だけどデザインはM400と同じ。
>>646 注文しようかと思ったけど、ディスプレーの文字が絶えずちらつくとの報告があって止めた。
原因はディスプレーのダイナミック表示のリフレッシュレートが低いために起きるらしい。
>>649 ナニーと思ったけど25-30kくらいになるんだろうか・・・?
>>651 一杯あるだろ ボード売りが
1000円で ケースをタッパーにすればいい
>>652 あーこれは50k以上しそうだ
それなら国内メーカーで良いかな・・・
>>653 タッパーはカッコ悪いし、アクリルも飽きてきた
安くてかっこいいケースない?
>>655 マグカップとかの容器系
ガラスに穴開ける人も
ゲーム機の筐体とかハードオフいけ
>>655 728 名無しさん@お腹いっぱい。 soge 2020/12/11(金) 18:40:59.96 ID:3eEFSTOX
ここのスレッド、真空管関係のハナシなら何でもOK?
実は、こういったラジオをオークションで買って、真空管Bluetoothアンプ自作して中に移植して
スマホから飛ばして、音楽やネットラジオを聴こうかと企んでるんだけど
(単純にいうと、レトロ風Bluetooth真空管スピーカー)
スピーカーユニットは幾つか確保してるんだけど、とりあえずBOSEの101用の10.5cmフルレンジが余ってるので
置き場所は寝室
>>658 コマーシャルを色んなスレに発展じゃーねーよ
支那野郎
>>659 写真だけの販売予告は精神的に良くない!
教えて下さい 現在DAC D90 HAP A90 A90からsa300に繋いでスピーカーも鳴らせる様にしています sa300をAIYIMA A07に置き換えると音質向上になりますか? なる場合導入したいのですが、問題が1点 DACからの音源は上記の流れで維持 それと別にスマホのラジオをsa300からのスピーカーで聞きながら寝ています スマホ音源はsa300のBluetoothで受けています A07でDAC音源、sa300でスマホ音源を聴ける様にする為にA07のスピーカー端子にスピーカーと同時にsa300のスピーカー端子に渡りを付ける方法は問題が有りますか? DAC音源はA90 A07 スピーカー スマホ音源はA90(電源オフ) A07(電源オフ) sa300(bluetooth受け) スピーカー という流れです 変な質問ですが宜しくお願い致します
もしくはAIYIMA D05でsa300より音質向上が分かるほど良くなるなら入れ替える事も考えたいと思いますがsa300の上位互換にD05や他にオススメの機器が有れば教えて下さい
ハイレゾ聞かないなら PCM5102とかES9023でも問題ないな。
>>666 真面目に1704とか9023は名品だろ
9023は製産数一番ではないのかな?
>>664 そうやねんけどスピーカー替えたら嫁バレすんねん
目立つさかいな
>>668 ならスピーカーユニットの交換したらどうかい
ユニット交換は音質向上間違いなし
ただし視聴できないので気にいるかはわからんが
スピーカーセレクター使えば行けるけど(アンプが2入力以上かスピーカーとアンプを逆にして使えるやつ) そもそもSA300からA07に替えても満足度は上がらないと思う それとAIYIMA D05はフルデジだからそのDAC HPAの構成と合わない
>>672 ショートに近い状態になる。壊れないかも知れないが。
>>673 今の組み方のsa300をD05へ入れ替えてrca入力をA90から行えば使えると思いましたが違いましたか?
DACはA90経由D05でスピーカー
スマホはbluetoothでD05が受けスピーカー
>>676 D05のアナログ入力はADするからお勧めしないってだけ
aiyima a70は導入したけど音源アダプタを奢れば相当レベルの高いデジアンです。 ただ、Bluetoothではなくauxでの有線入力になるし今とイコールコンディションでの比較にはならないと思うけど。
熱やポップノイズは全く気にならない。あの辺の中華の安っぽさがイヤだった人は音質面と別に安心感あって購入動機になると思うよ
数値だけど語るのもナンセンスかもしれないけど 今使ってるSA300がS/N:90dB これが100超えてくると有名メーカーと 対等以上になれるもんなの?
>>681 さらに電源もよくならないとはりあえない
SA300は光入力が無いから断念したけどLoxjie A30とAIYIMA D05どっちにするか迷うな…
さすがにSNR80dbから90dbだと能率最悪なスピーカーでも気になるでしょ SNR100db位になると最近の能率低いのだと気にならなくなる SNR110dbと120dbのノイズは俺には違いがわからんかった
>>678 a70で向上するならスマホからはaux入力でも大丈夫です
良かった電源アダプタも教えて頂けますか?
↑ PC電源アダプターの中古で230Wのやつを使ってます。ハードオフで500円で買えたけど確実にあるのは楽天とかかなあ。 AIYIMA付属のアダプターで160wだったはずなのでそれより大きいものを探してみてください。
>>688 ありがとうございます
実際にs.m.s.lのsa300とAIYIMAのA07を聴き比べた方やスペックから差を判断出来る方からの意見もぜひ伺いたいので宜しくお願い致します
>>688 AIYIMA A07のrca入力とaux入力の切り替え方法はスイッチで出来ますか?
出来ない場合、rcaが優先されますか?
>>690 AIYIMA A07の入力切替は有りません。
二つは内部で並列に接続されていますから、使用はどちらか一方のみです。
>>689 S300を3台とA07を2台使っています。
音質は電源に何を使うかによって違いますが、普通に使うには違いは余り感じません。
私はSA300には26V/10A、A07には43V/36Vの容量の大きいSW電源を使用。
十分な容量の電源を使うと大音量再生での低音の押し、制動力が強くなります。
>>691 両方刺さってる場合にauxが優先されるなら使えますがrcaが優先なら買うのを見送りたいと考えてます
aux抜き差しは楽ですからauxを抜けばDACの音源を auxを刺したらスマホ音源を と切り替えしたいと考えています
>>693 聴き込むのはあくまでヘッドフォン主体でスピーカーは聴き流しなので制動は効かせてアタックが欲しいですが音量はさほど必要有りません
付属アダプタでも良いかな?と考えてますが、同じ電源ならsa300よりやはり良かったですか?
>>692 同時に入力しなければ差し替え操作なしに使えるって事?
>>689 遅くなりました688す。aiyima a07について質問ありましたが
デバイスが両方とも繋がれている場合はRCAよりAUXが優先されます。
それと、前にTPAチップは3116を使っていたこともあったけど思うことは電力の融通性が高いことです。3255もテキトーなアダプタで充分過ぎる出力性能を持っているけど、
だれか上の人がカキコしていたように大きい電源を繋ぐと音質が相当変わると思うので頑張って探してくると良い結果が得られると思います。
>>698 なら、リレー切り替えなの?
本当ならスイッチあってもいいだろ
自動リレーするスイッチ的な条件は?
>>695 価格差が問題なければデザイン、作りの良さ、リモコン有りからSA300ですね。
DIYであれこれ内部を弄り性能を追求したい人にA07は向いています。
>>700 sa300は持ってます
単純に音質の差だけ気になります
開腹して弄るとかはしないので電源奢るまでになると思います
>>698 aux優先ですね
ありがとうございます
切り替えが楽なので買いたいと思います
少しはお役に立ったなら良かった。 電源アダプターの件はいろいろ書いたけど付属のものを当面使っても音質に不足はないと思います。ていうかそのままでも個人的にこれまで使った機種よりもかなり良かったです。 ハードオフみたいな店を回って良さげなのをゆっくりと見つけられてはどうでしょうか。わかりやすくグレードアップするので^_^
>>704 rca優先だったら諦めるつもりでしたので助かりました
一緒に購入リストにこんなの出てきましたがコレは埃が入り火事になりそうですね
皆さんこんなの使ってるのかな?
https://www.aiyima.com/products/amplifier-dc48v-power-adapter-ac110v-220v-to-dc48v-7-5a-switching-power-supply?variant=32961903394891 48V以内で5Aセンタープラスで探せば良いのかな?
リンクは7.5Aなんだけどアンペアは守るべき数値が有りますか?
48Vでも2アンペアなら見つかりましたが、アンペア下がると音質もさがっちゃうのかな?
あ、アンペア×ボルトがワット数だから48Vでも2 Aなら意味が無いか なかなか48Vで5アンペア以上のアダプタが見つからないな
>>707 48Vってアンプの定格電圧超えてないか?
>>708 電源:DC24-48V(外径5.5mm内径2.5mm)
とあるので大丈夫かなと
さかのぼって過去レス読めばわかるけど 電圧上げても音質は意外と良くならんよ 2050使いだか 安定化電源でシームレスで様々な電圧をためし 2050のスペックシートでの高音質最適値確認し おれの使い古した耳で聞きつつ うんこれで言いやって PC外付けパーツについてるような12V-ACアダプター使ってる 最後に48V2Aも投入し どれほど巨大な部屋で聞こうとしてるんですかと 町中のライブハウスなら十分な広さあるから もしかしてそういう場所?
>>711 いやいや、住宅街です(笑)
なんか付属品で大丈夫そうですね
ありがとうございます
>>706 アンペアが小さいと近所から苦情くらいの大音量で再生できないことくらいで音質には殆ど影響ないです。
48Vはスペック的にはOKだけど、アンプ内部のコンデンサーの耐電圧が50Vだからちょっと高すぎる。それに真夏にはケースが相当熱くなる。
自分も48V電源だけど実際には安全を考慮して43Vに下げて使っている。36Vか32VのACアダプターでもいいですよ。音質は殆ど変わらない。
電流容量はは3A以上あれば普通に使えます。電源で音質に影響が出やすいのは大音量再生での重低音です。
>>713 ありがとうございます
付属品で不満出たら考えますが不満も出なそうな気がしました
昔、学生制時代マニアの先輩の家で、レコードですごい音を聞き どうしても、その音で無ければ納得できなくなり 大人になって探し回った結果、逆に、音楽に興味が無くなってました。 1ヶ月前DACなるものがあって、その性能によって音が違う事を知り 好評なSA300を購入、amazon music HDに加入 驚いた なんじゃこの音 30年探しまくっていた、「青い鳥」を見つけた。 イヤホン屋でとにかく、自分の好きな音の物を物色3時間 MDR-CD900STが一番良かった。そして4線加工 そして色んな事を学び、Zishan DSDs Pro AK4499を購入 、聞いてみる うん? 皆が絶賛するほど? 皆の感想にに騙されたか?。。。 海外の掲示板にたどり着く、google様の翻訳の力を借りて読む どうも ファームが0.5Bが良くないらしい ファーム0.4Mが良いと書かれてたので入手。 ファームを変えると「キター」神降臨 SA300はアンプ専用となる。 アンプとしてなら、もっといいのが? と、ここを覗いた。。。。。 SA300でいいのか? 青い鳥は、やはり家にあるのか 噂のindeedよりいいの? これで完了であれば、夢のB&W 804に手を出すか。。。
>>716 もうすぐSA400出るぞ
現行品ではアメリカ製だがAHB2が最高のものだな
50万出すほど感動する? sa400は先日から別の場所で見て 楽しみにしてますが ak4499は載せないと思うし アンプの向上するかなー
>>718 パッシブスピーカーに大音量でホワイトノイズなしで音流せるのは
現状AHB2しかない。個人レベルでそこまでの性能いるかといえば、まあいらないんだけど
モニタースピーカーならアンプなしで、PCからUSB-DAC機能でDSDs Proから直接つなげば十分だな
ありがとうございます。 SA300でいいとします。 これ来てから、TVの音もこっちで出してます。 AVアンプあるが出すと変だったが このアンプだと、ニュースも心地良い AVアンプもこれを通すようにしました。
それと.Redmi Note 9Sの安物スマホ これでPCの代わりになります
部屋は6畳でスピーカーはスペンドールのBC2です デジアンを使ってみたいのですが、BT20A、FX520J-S、SA300、AIYAM A07の3機種で迷っています。 部屋の模様替えでスピーカーはDALIのオベロンあたりに買い替えも検討しています。 どの機種がよいのか教えて下さい
>>723 私が使った経験からSA300、AIYAM A07でしょうね。
AIYIMA A07だけトーンコントロールが付いていませんがそれはOKですか?
SA300、AIYAM A07ですね ありがとうございます AIYAM A07はトーンコントロールがないのですか知りませんでした AIYAM A07はtpa3255でSA300はma12070となってますが 音質的な違いはどのようなものでしょうか
そのうち待っていたらACアダプターで48Vのタイプが出てくると思う。 経験的にTPAのICチップは容量大きな電源と合わせると化けるので出たらAIYIMA A07を一推ししておく。
AIYIMA A07 TPA3255 って こんな値段でそんなにいいの? レビューも良さそうですが SA300に勝てる?
DA-8s良かった チップやスペック見る限りSA300とほぼ同じ音だと思うけどね アナログ入力がRCAとXLRの2系統あってリモコンで切り替えられるのが良い そして売り文句にするくらい低消費電力だからか本当に発熱なし TV用にも使ってるから電源入れっぱだがヌルくすらならない ただディスプレイが小さ過ぎて近付かないと文字読めん あとBluetooth入力の音が思いのほか良くてビビった DACにSabaj D5を付けているんだが利便性に負けて 普段はスマホからBT接続でAmazon music HDの音を流すだけになってしまった しばらくしたらSA400系のDA-9とかのDAC無しデジアン出るかな
>>728 3255チップが今の3116のようにUSBやBluetoothがくっついて付帯機能が使えたときには高くなってるだろう。
A07はかつてのTA2020の再来のように何も付いてないから割安感はあるよね。トンコンないなんて余程のピュア機か余程の安物かどっちかだw
いつからTPA3116チップにUSBやBluetoothが付いたんだ?
SA300はBluetoothとかUSBDACが付いてて高いだけだしな DAC別に用意する人には不要な機能だし、LOXJIE A30とかがそうだけど多機能な分アナログ入力の質が悪かったりする
DA-8s買おうと思ったが、DA-9がアナウンスされたんでしばらく待ちだな デザイン変わっただけで、中身一緒とかあるかな
>>732 アナログについてはasrに注釈が付いてるでしょ。
回路構成見ても分かると思うが。
中華オーディオメーカーでAVアンプって出してない? 金ないんで安いのがいいですぅ
>>735 一杯あるよ
探せよカス 人を利用するなよ
安いがコンデンサ1年で死んでおわっても泣くなよ馬鹿
>>737 お前の言うAVの基準は?2?2.1?5.1?ニュウリョクは?
少しはマトモに書いてみろ
クズ
お前の使っているスピーカーは? ワットくらい書けよクズ5wだと困るだろ
>>740 自作のやっつけスピーカー
HDMIでチャンデバしたい
PCからの線を1本にまとめたい
3116チップについて書いてるけどさ これ高音域がズタボロだから絶対人には進めてはいけないアンプICなんだが どうして好きな人がいるのかね
>>744 お前しか言っていないし、ICだけで決まらないわバーカ
製品みてみろ
一番使われている回路だから(笑)間抜け
スペックシートで周波数帯情報出てるし 実際に買ってる人も高音が悪いと言ってるけど? これはアンプICの特性だからどうあっても改善しないんだが・・・ 音声データーがアンプICをパスするのなら有りうるのだが そうなるとアンプICの意味は?
スペックシート(笑) 馬鹿がいかにも言いそうだな では、なぜ製品が一杯ある?(笑) 本当間抜けというか頭が固いジジイか?
もう終わりか? メーカーに言ってみろよ こんなスペックシートでよく販売許可が出ましたねと どんだけお前が凄いか説明して笑われてこいよ(笑)
口悪いのに粘着されてただけか 忙しさの合間にどんなレス来てるのかとホイホイ話に乗ったらこんな状態に 俺も悪かった
>>753 お前の言うAVの基準は?2?2.1?5.1?ニュウリョクは?
少しはマトモに書いてみろ
クズ
>>754 で、なにから逃げてるって???
いつまでも誤魔化して逃げてないでさっさと話を進めようや
カスちゃん(笑)
彼が過剰に攻撃的なのは幼少期の辛い経験のせいだから許してあげようね。
確かに中華AVアンプ無いに近い 需要が少ないから作らないのかな? 買い替え考えてるんだけどなー
左右2chにプリアウトがある手頃なAVアンプ教えてください
AVアンプはドルビー、DTS、THXなんかのライセンス取らないといけないから今の中国メーカーには難しいだろ。 日本には入ってきてないけどサムスンは作ってる。
っていうかお前等がここで話題にするような安物中華メーカーって プリ作れるのか?
7年前の中華デジアンからAIYIMA A07に交換してまぁ満足 ついでにバナナプラグ買って試しにアンプ側にだけ装着 すると結構な音質劣化 これって最初からバナナプラグ加工済みケーブル買えばまた違うのかな
>>761 自作の半田付けが失敗してると思っているのかな?
加工済み買っても多分変わらないよ
>>761 オメ
このスレで結構話題になってるが、電源はどうしてますか?
>>762 ,763
お試しだからとネジ式のを選んでしまいました
次はYラグの圧着式プラグを買ってみます
>>764 アマ付属です、、、
>>765 スズめっきは選んだらダメよ金メッキと相性悪いから
片方(アンプかスピーカー)は半田してないの? ウンチクは凄いけど肝心な事が出来ないよな(笑) 買って付けるだけのウンチク偽物ども
電線にだって寿命はあるんだろうから自分にとって都合が良ければエージング、悪ければ劣化
低抵抗を測れる測定器で色々な接続の実測をした記事、サイトは無いのかな 小型のデジアンは端子の間隔が狭くてバナナプラグを使ってるけど気にはなってる
改造高音質化した2050から何気なく3255に変えたら細かな収録雑音まで当然のように再生してビビッタ 3255良いわ……しかし、300Wいらない 俺の余裕4倍見ても100W有れば十分っす
>>772 300W×2の出力を必要としている奴なんざまあいないんだけどね。てか、そもそもこの筐体でそれだけ出せるのかとても疑わしい。
では単純に3251チップの高出力版かというと、やっぱり音が違う。3255はここのスレでも喧しく論議されてる中華デジアン音質比較にひとまずの回答が出てきたなと感じさせる。
余計な機能が付いてなくてその分安いA07は貧乏人には決定版。早速ポチッて楽しんでいます。
付属品の32V5Aアダプタでも充分ありがたいのだけど海外サイトで推奨されてる48V7Aで「完全体」の環境下で聴いてみたいよな。オペアンプも構いたいけど安アンプを買い続けてきた身としては楽しみに正規品を待つわ。
>>774 入力電圧で出力が変わる
最大ワット数計算できなくてもデータシート見てこいと言いたい
TI行けばド素人でも分かるグラフが用意されてるぜ
>>775 ここね
https://www.ti.com/lit/ds/symlink/tpa3255.pdf?ts=1609380507678& ;ref_url=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F
入力電圧にたいして出力(W)がどれだけ変わるかも一目瞭然
THD+Nのノイズも入力増やすごとにほぼ同じグラフで増えるから40V超えて入力するのはノイズが好きな人だと思う
まあでもこのグラフの出力になる前にACアダプタの定格電流で頭打ちになるんだけどな
>>777 とはいえだれも300Wなんて出さないし
出す人はそもそも巨大なアンプ使うよなっと
あー・・・俺自身何言ってんだろう
支離滅裂だな
すまん
>>776 思ったより低いな。50Wアンプに訂正。
5Aの電源アダプタじゃ6Ωスピーカーで18.75Wしか出ないからもっと下方修正しないとな
>>780 アンペアじゃなくてボルトな
最大出力はPVDD電圧に応じる
>>783 32Vの電圧で出せる最大出力引っ張るには2ch合わせて最大11A流せる電源bェ必要だけど、5Aまでしか流せないのにどうやるのかな?
片chあたり2.5Aしか引っ張れないんだから、6Ωスピーカーならアンプの出力電圧が15V超えたら波形は頭打ちになりますねぇ
だから32V5Aアダプタじゃ6Ωスピーカーつないだらせいぜい20W+20Wがいいとこなんですよ
>>776 で貼られてるデータシートを見ろって
6Ωで32Vなら90Wちょい
あとなんのためにバルクコンデンサ付いてるかわかってるよな?
TI評価tpa3255の入力電流は5-14Aなので実際に15A行くのか知らないし 電流値のグラフが見つけられんからよくわからない
なんにせよどんなデシアンも2Aあれば足りる 余裕みて3Aだな
隣近所を気にする家庭なら必要十二分なドライブ能力を持ってるのはわかる 豪邸に住みたい
>>790 1%でも75W(Figure 8)、まあ悪くなかろ
TPA3255の話題でいっぱいのようだが、このアンプでいったいどんだけのスピーカー鳴らしてるんだよ、俺は定格入力15Wのフルレンジだぞこのヤロー。 それでもSN比がケタ違いにいいことくらい聴いた瞬間わかるぞこのヤロー。
俺はヤマハのNS-BP401 あとA07のカップリングコンデンサは1uFのフィルムに、インダクタもサガミエレクのオーディオ用に換えてる
あけましておめでとうございます 昭和96年の今年もよろしく願いします
6Ω負荷、VCC 32Vの場合、出力段がフルブリッジで120W以下。ハーフブリッジなら60W以下。
>>797 産業ゴミクズみたいなアンプに繋がれてスピーカーが可哀そう
テレビの外付けスピーカー用として使用したいんだけど、 光デジタル音声入力があって、10w程度の出力の小型アンプ、 何がおすすめありますか。
>>801 アマゾンの立方体ぽいケースで上面にボリュームが付いてる奴をポチりそうになったことはある、びっくりするほど安かったから
でも今はAliexpressでポチった格安アンプをヘッドフォン出力に繋いで聞いてる
よくよく考えるとアマゾンのDAC付きの方が安かったりして・・・
アマゾンに直接出品者してるのが アリと価格差ほとんどなく しかもアマゾン発送で返品対応も安心なのがあるな 特に安いのなら
>>801 そもそもその手の製品自体少ないんじゃね
TOPPING MX3とかSabaj A3あたりか
それとももっと小型のがいいのか?
TEAC、KENWOOD、オラソニックあたりから予算感の合うモノを探したらどないでしょう。
ま、どこまで音質を追いかける気なのかで回答は全く変わる。このスレに出ている中華アンプ相応の組み合わせでもオケってことなら 俺なら気に入った中華デジアンと別口で揃えるだろう。 NFJの安DAC型番忘れたけど今どのくらいで手に入るかな?
NFJはやめとけよ なんで保証が半年か?考えれば分かる 録なもんない
昔ラトックの普及DACを使ってた頃にUSBバスパワーで鳴らせるNFJのを見つけて短期間繋げてたんだよ。 別に不具合はなかったが俺のがたまたま当たりの個体だったのかもしれないし異論は認める。 es9038でも一万円チョボチョボで買える今はいい時代なんだが、要はピンキリであるということだ。
>>808 NFJのやつも、前もって涙を拭く用意をしていれば買っても良いと思うぞw
SA300のアンプとして使ってます。 たまにDACとしても使ってますが USB端子が中に入って壊れました。。。 問い合わせると ご連絡ありがとうございます。修理が必要となります。 こちらの製品は一年の保证がありますので、製品をこちら(中国) にご返送いただくことで、修理することができます。 修理費用は必要がないが、そちらに届く送料や通関費用等が必要です。 あらかじめご了承ください。 腹立つので、amazonオペレーターに連絡し格闘したら amazonへの返品で、返金となりました。 こんな会社嫌になったので、他のアンプを買いたいですが おすすめ教えて下さい。
>>812 使い方が悪いだけに見える
何買っても同じなんじゃないの?
送料無料なら満足だったの? 中華は止めたほうがいいと思う。
SA300のアンプとして たまにDACとして 使用している今回壊れたものは一体なんなんだ?
USB端子って書いてあるから、無理矢理挿入しようとしたんじゃね
SA300が壊れました。 USB端子が中に落ちました。 妻はこのSA300にスマホをUSBで繋いでました。 私は、会社に持っていくZishan DSDs Pro AK4499を つけてスピーカーで聞きます。 SA300は壊れたし、妻はあんまり聞かないので Zishan DSDs Pro AK4499+アンプ+スピーカーにしてしまおうと思います。 そのアンプに悩んでます。
私見だがそもそもこの手の安いデジアンにハイエンド機種的な多機能を求めない方が幸せになれると思うぞ。 語弊があるのを承知であえて書くとELEGIANTみたいなオモチャで遊ぶというのなら止めないが 金をかけないでソコソコの音で楽しむなら一芸型のを好みで組み合わせるんだ。
>>818 ハイエンドモデルこそ調整項目なんてないよ?
まぁ修理返送に2000円掛かるからね それを高いと見るなら買い替えるなりするだろ こちらに返してくれるときは向こう持ちだったからお互い様だと思ってる
最近変えたようです。 そちらに届く送料や通関費用等が必要です。 あらかじめご了承ください。
尼のどこの店で買ったか知らないけど残念だね うちはaliのシャンゼンオーデイオストアで買ったからチャットでやり取りしてた
AIYIMAのA07ポチッてみた 前にauxとrcaのどちらが優先されるか教えて貰って決断、ようやく注文 sa300との音質差がどの程度か楽しみだ 電源は当面付属品で 不満が出たら前に貼った埃が沢山入りそうな虫かごみたいなの(笑)ポチッてみます
リーパイをラパイとかレピイとか自己流に発音してる奴もいたからな 通じりゃいいんだけどさ
次のsaが楽しみだ。AIYIMA A07/tpa3255は駆動力だけの力押しのアンプかと思ったが、とても解像度の高い良いものだった。 1bitとかひと昔前の国産フルデジアンに音質で真面目に比較できるようになってきていて貧乏人には喜ばしい。
>>825 虫かごって機器組み込み用の電源はあの形状が一般的です(筐体の中に入れるのが前提)
>>830 3255そのものの良さなのよ
あとA07は手抜きしてるから3255のシャープネスもろもろ微妙に落ちてると思うが
それでもあの繊細な音
現時点で3255体験したら他ので満足しないと思う
>>832 益々期待高まります
>>831 さすがにあの虫かごそのまま使う機材でないことは分かります(笑)
A07のaux入力をbluetoothに変更された機種も出ていますね。でもACアダプター付きとは明言されていないのでA07を頼みました
auxはスマホラジオ用途に必要でしたがsa300が勿体ないので使ってなかったスピーカーを繋いでラジオはsa300、音楽はA07と使い分ける事にしました
3255+CSR8675が売ってないね LDACでつなぎたい
>>825 おおおお
レポートありがとう。RCA入力でのSA300との差はどう?
TP60使ってるんだけどそろそろ変えたくて検討中。
AIYIMA A07 の 3.5mmってバランス?のわけないか
>>835 到着は今夜
今日は確認だけしてボリュームあげて聴けるのは3連休になっちゃうからレポは遅れる
夜に大音量は近所迷惑だからね
>>836 キャノンコネクターじゃなきゃありえんだろ
ASRにA07の分解記事が出てますね知らなかった TIの評価基板と比較すると電解コンが放熱器に近いのが気になるそう。
>>841 20Wアンプでしたね。俺には十分だけど。
>>841 評価基盤見ればわかるけど放熱板そばにブロックコンデンサー取り付けパターンがあるんだ
評価するだけなので未搭載だし
搭載したけりゃやれば?という姿勢
発熱ほぼ無しと言うのもあって気にする程だろうかと思うんだけど・・・どうなのエロい人?
A07到着して繋いだんだけど、ちょっと… ホワイトノイズがデカい ガスコンロ燃やしてる様な音が盛大に ポップノイズも覚悟していたものの予想以上 ガスコンロ燃やしてる様なノイズは本当のガスコンロみたいに揺らぎまで有り使用に問題有りだな
出音そのものはsa300との違いが明瞭 ノイズ気にしない人や対策出来る人は買い替えを自信持って勧められる うーん、音がまるで違うだけに返品したくない ガスコンロノイズを何とかして使いたい エロい人のアドバイス求む
俺も昨日届いたA07を慣らし中だけどポップノイズはなし ホワイトノイズはあるが1002J+よりは少し小さい。あとリレー音ないのなこれ 気になるのはオペアンプがコンデンサと近すぎること。横向きだったら良かったのに。手持ちの工具じゃ外せないので細いのを注文した
うちのA07はノイズはないな あまり期待してなかったけど期待以上の音だった 低音がもう少し出れば言うことない
ノイズは全く気にならない。ノイズ源はopアンプと3255以外無いのに不思議だな。
ガスコンロノイズが酷すぎる コンロに風が当たりボワボワいってる音にそっくりで音楽鑑賞に相当問題有りだ 参った
>>850 RCA抜いても駄目なら初期不良かもね。
rca抜いても駄目 ボリュームゼロでも最大でも同じ音量のガスコンロノイズ
オペアンプ変えたら消えたって話も見たから変えてみたら? 余裕があるならACアダプタも変更してみるくらいしか無いね それ以外の改造は半田ごて必要になる
ボリューム変えてもノイズ音量同じじゃさすがに初期不良じゃねーの 俺のはボリューム最大ぐらいだと少し大きくなる ホワイトノイズはあるけど10-20cmぐらいまで近づかないとわからんので試聴に影響ないな
ブルートゥース無しで 入力アナログ2系統あるアンプはどれが良かね? 今SA300使ってるんだけど短波帯に高調波ばらまくんだよね。 短波ラジオ聞くので高調波出ないの探してます。よってDAC機能無いのが良いのかなと。 PA3は検討中。 予算1万5千円以外でどなたかいいの教えて!
A07はノイズ類が全く出ないことに感心したんだが、個体差というのは恐ろしい。 交換で解決するよどんまい。
>>844 私はA07を2台使っていますがその症状はちょっとおかしいです。
入力のRCAケーブルを外しても変わらずですか?
このアンプはBTLで動作しています。スピーカー配線はA07だけに接続されていますか?
左右のスピーカー配線が片側共通になっていませんか?
スピーカー切り替え器を使っていませんか?
他のアンプとスピーカー配線が共通につながっていませんか?
>>841 A07の大きな電解コンデンサーは電源ラインのデカップリングコンデンサーです。
TIのTPA3255EVMについている4個の電解コンデンサーは4ch/SE出力の時の直流カット用の出力コンデンサーです。
2ch/BTLや1ch/PBTL出力の時にはショートして使いません。
A07は48Vで使うとケースが熱々になり放熱器のすぐ横に蜜に配置されてる電解コンの劣化が心配になります。
自分は36~43Vに電圧を落として使っています。
>>859 アンプ2台とも同じノイズ
それどころかrca入力抜いても同じ ボリュームに連動せず最小で同じ音量ノイズ
スピーカーはもちろんA07のみ接続
単純にsa300からA07に配線を変えただけ
sa300では普通に使えてる
初期不良だと交換で治るでしょうが環境に起因しているなら同じ症状でしょうね
とりあえず返品してから検討します
A07付属のACアダプタは36Vだったけど、PSEマークがついてない なので自分は手持ちの24V5Aのやつ使ってる 俺にはアダプタ変えても違いがわからなかった
ロットまるごとアウトかおま環か しかし中華アンプのRCA入力でこれより明らかにいいやつは今のところ無い
>>829 いやそれパチモンだろw
ん?パチモンのパチモン??
中国四千年の歴史奥深えわあ
>>861 了解です!
ただ2台とも初期不良は考えにくいですね。
最近TPA3255のアンプでマニアに人気のブランドの製品でOPアンプの不良がいくつか見つかったことが有りました。
症状が全く同じで使っているOPアンプもNE5532ですから、ひょっとしたら関連性があるかもしれません。
接着接続関係、例えばハンダやメッキの相性とか。それにしてもSA300で問題ないのなら大勢に影響はなさそうなもんだが。
音を聴くともったいないと思うならいっぺん商品の交換を勧める。 それでまた同じ現象が続くなら次の身の振り方を考えたらいい。
>>844 ガスコンロって不良品だろうか
ご愁傷様
amazonなら手っ取り早く返品しつつ同型を買いなおしが最短
AIYIMA-A07に付いてくるアダプターは密林の別売りで3680円もするんだね。 まあ、もっとも本国じゃ1000円位のもの。 このアダプターで別段問題は無いけど、DCケーブルが18ゲージと印刷されてるのにアダプターを 開腹してみたら20ゲージ位の細さだった。 余りに頼りないから14ゲージ線を撚線にして付け替えてみたら低域がまるで別物になりました。
アンプ2台は書き方不十分でしたね A07のrca入力にプリ2台とも試して駄目 rcaを抜いてみても駄目 単純に電源とスピーカー繋ぐだけでガスコンロノイズ発生 返品手続きと新規注文いれたので木曜夜にリベンジです
>>871 レビュー楽しみにしてます
新しいの来てから返品してもいいかもね
なんだったら2台目も合わなきゃそっちも交換手続きして
2台とも一緒に返品しても良い
入力オープンじゃなくてショートでも同じか確認されたら良いんじゃないかと オマ環の誘導ノイズならオープンじゃ消えないから って返品したのか
>>873 ショートのやり方と誘導ノイズ、詳しく教えて!
誘導ノイズ調べてみた スピーカーケーブルは同じ位置だけどA07は3ヶ所に位置を移動して試してある 同じ症状を3ヶ所で確認済みなので誘導ノイズとやらが余程強大なら可能性は無くもないけど… 返品出荷は土曜にしてあるので未だ検証可能 ショートのやり方教えて欲しい
同じ条件でsa300にした場合ノイズが出ないのはsa300にはノイズ対策がされているからかな?
RCAプラグは持っていませんか? センターピントとシールドを接続する部分をショートした物をA07の入力に差し込むだけです。 無ければA07にRCAケーブルを接続しケーブルの反対側のRCAプラグをショートさせれば良いです。
>>877 なるほど、ありがとう
壊れないよね?
ノイズでなくなったら誘導ノイズ
出続けたら初期不良という事かな
うちのA07はまったくノイズ無いから初期不良じゃないかな 基板は割と精密めのパターンだから製造時の不良かも
>>878 壊れません!
ガスコンロの様な音は誘導ノイズとは考えにくい。
2台とも同じ症状が出る事はちょっと考えられないからAMP以外の要因が有ると思う。 差し込みがかなり固いけど電源プラグはちゃんと奥まで差し込んで有りますか? ジャックとプラグの接触不良が有ると「ボボボ・・」というノイズが出る事有ります。 A07より上流の接続も、もう一度チェックしてみて下さい。
そういや、以前アンプのオペアンプを交換した時 刺す向きを間違えて反対にして電源を入れた時にはボボボって凄い爆音が聞こえたな まぁ製品を交換(返品、買い直し)するのが筋でしょう
>>881 まさしくボボボなんですが3回電源もスピーカーも刺し治しました
差し込みの甘さは無いです
rcaに何も挿してない状態で発生しているので上流が原因でなくA07が問題の様な気がします
パワーアンプA07が2台ともノイズ ではなくrcaにプリアンプ2台交換して刺しても発生(その後何も刺してなくても発生する事に気づく)なのでA07を2台ハズレ引いた訳ではありません
>>880 ボボボは誘導ノイズの鳴り方では無いのですね
sa300の時は発生してなかったので益々誘導ノイズでは無さそうですね
>>882 爆音ですか!
自分のは最初ホワイトノイズかと思ったぐらい小さいノイズでした
スピーカーに近づくとボボボとガスコンロみたいで揺らぎも有った事とボリュームに無関係だったのでホワイトノイズではないと判断しました
おまえが買ったのは何台?
説明下手だな
>>883 念の為 スピーカーケーブルショートしてない? ターミナルの間隔が狭いから+と-の線が接触してないかな
>>887 確かに狭いですね
sa300もそれは同じですが
接触しない様に注意してますが返品まで日にちあるので再度試してみます
>>886 再三繰り返しますがプリアンプを2台繋ぎ変えて確認(後に繋がなくても発生を確認)
パワーアンプのA07は1台しか買ってません
オペアンプ交換する余分持ってないの? 抜いて聞いてみたら?
>>889 もう返品・再注文したらしいぞ
あと多分オペアンプ交換は中開けなきゃいけないから保証切れるんじゃないかな
中開けたのがわかる位置にシール貼ってあるし
>>889 A07って簡単にはオペアンプ交換出来ないだろ。
日々寒くなるのに皆興味津々でハッスルしてるな なんかここまで色々頑張ってるなら俺も一言いいたくなるじゃん 一度接続する最小構成 音源 A07 スピーカー を部屋の真ん中に集め ケーブル類交換できるなら全部交換して 1つずつ接続して行く PCでも不具合ある場合は とにかく外せるのをすべて取り外し 1つづつ接続して試していくので 同じように問題を視覚的に物的にも単純化するのはどう?
sa300から70に、さっき切替 sa300の気になってた嫌な低音がなくなった。 やっぱりあいつが出してたのか 年取って、低音が感じやすいのか? 70ノイズなんか無いよ? 妻に「どう音変わった」と聞いたら「少し音こもった?」との事 そう聞けば高音が飛びだしすぎてる気もする。 もうちょっと、鳴らしが必要なのかな
うーん訂正 SA300が嫌な低音出すと描きましたが 曲がそんな曲でした。 07も同じよう嫌な低音出しました。 確かに07の方がこもってるような こんなアンプでもならしって必要なのかな?
返品出荷は土曜になりますのでそれまでテスト出来ます 改めて注文したA07は明日届くので887さんが指摘した事に注意して再発するか確認します A07が駄目でもTPA3255チップ搭載で他を探したい程、sa300とは明瞭に音質の違いが有りました 大差なければ返品して諦められたんですが、3255、かなり良かったです。 sa300とA07の入れ替えで同じですが、上の3スレは私とは別人 恐らく嫁さんがusb壊した夫婦さんの書き込みだと思われます 混乱するので私は暫くガスコンロのA07と名乗ります
買ってきたアンプの高音中音低音のテストするのにちょうど良い曲ってないもんですかねー
ユーチューブにスピーカーテスト用サウンドとかあるけどアンプ用ってのもあるのかね
>>889 OPアンプは簡単に交換できます。
メーカーのAIYMAは価格と性能からLM4562を推奨している。
>>904 ただこれ、オペアンプとコンデンサが近すぎて隙間がほとんどないから
オペアンプ引っこ抜くときに工具を選ぶよね
尼でIC引き抜き工具を4種類ぐらい売ってるけど、SS-10しかダメだったわ
普通の平たいピンセット買ってきて 先っちょを内側90度曲げたらいけるんじゃない?
中華品はハンダ付けする人のスキルレベルで品質が変わるから 同じロットだと幾ら取り換えても無駄かもよ 俺は不良品を返品しに行くついでに店に置いてある同一機器を全部開けさせてハンダ確認してから買ったことがある 5台中4台のハンダが失敗してて一台だけとてもキレイな出来で動作OKだったからそれ買った
DIP-IC 引き抜き工具は尼の緑色の柄の物でOK。 AIYIMA A07やA04で電解コンデンサーが少し邪魔になる時はコンデンサーを傾ける。 SS-10も持ってるけどこちらは配線コネクターの引き抜き用です。
日本のマーケットに出してはいけないクオリティの個体が大量に出回っている、 こんな商品こそホンマは対面で買いたいところだな。
A07でMUSES8820とLM4562試してたけど今のところ後者の方がいいな
そのうちMUSES02、OPS627あたりを試してみようかな
>>909 いや尼のあの緑のやつも持ってるけど、あれ入らんでしょ?
特に真ん中にある方のオペアンプは片側にTPA3255があってコンデンサほとんど傾けられないから普通のやつは入る隙間がない
>>906 先を1mm曲げるのはセーフっぽいが
2mmだとアウトっぽいのでなかなか難しそう
>s300とは明瞭に音質の違いがありました どっちがいいのよ? A-07の方がより良いってことだよね?
>>912 両方をいっぺんに差し込まないで入りにくい方を角度を探りながら先に入れます。
自分もA07とA04でOPアンプをいくつか試したけどLM4562に落ち着いた。
中華アンプってのは バランス入力無いのはなんでなん?
傷付いてたりするのデフォだよね 日本人の感覚だと検品通らないような物とか
>>916 その説明だとかなりギリギリっぽい気がするな・・・
コンデンサ倒すと片側はチップに接触するから熱の関係上コンデンサを戻さないといけなくて
付け替えするたびにそれを繰り返すとコンデンサの根元が加工硬化起こしてそのうち疲労破壊するはずだから
何度も交換する場合は向かなさそうな気がする。俺には怖くてできない
ちなみに、どのオペアンプを試した結果LM4562がいいと思いました?
自分もいろいろオペアンプ持ってるから気になる
自分も落ち着いたらTPA3255オペアンプ交換、好みのopa2604を試してみようと思ってる。 だけど上にカキコがあったように電源アダプター容量アップの方がやっぱり音質改善に効くと踏んでいるんだ。 以前ミニマムな電圧の電源を使っていたんだが大音量時の低音の押し出しが増す、というここのスレの報告と反対にむしろピアニシモな入力が不安定になったことがあった。 8Wの真空管アンプも使っているのにデジアンだけ300Wも必要はないが電源強化はオペアンプなんかより優先するというのが持論です。 だけど何にせよ資質的には頭抜けたICチップが出たもんだ。本領発揮させようとするとPSE適合する電源アダプターないのが残念だ。
どうせ開けるならコンデンサも交換しようぜ
>>921 スカスカだ
デジアンすごいと改めて感心した
いくらなの?これ ボードだけなら2500円で売ってるレベルだな
尼ではACアダプタ(32V5A)付き6399円 aliではアダプタなし4986円
AIYIMA、3255の専用電源みたいなの投入してきたね
フットワーク軽いな中華は
https://www. ありexpress.com/item/1005001493689010.html
ICバルクコンデンサがノーマルでは耐圧50Vだから 電源電圧上げるならここも強化しておきたいところだ
>>924 あーこれって300wの例のやつか(笑)
これを異常に推すキチがいて騙されて買うやついるよな
ここだけだが(笑)
>>927 俺は買うぞ!!!!!
今アマで5kくらいだが、3k切るくらいなら
もしくは中古で2kとかw
6000円のオモチャの話題なのに、俺は賢いから騙されない見たいなこと言って恥ずかしく無いのかね。
DクラスICの進化を確認できたが。 興味ないなら黙ってろよ。
BA-100の倍の値段のオモチャが登場したな さあ、また始めるかな どこから手を付けようか?
結局SA300と音質が違うことは分かったが、どっちが良いのかは語られることはなかったな。
ガスコンロノイズのA07です 今夜2台目が届くので鳴らしてからレスするつもりでしたがsa300との比較を複数から求められてる様なのでレスを 間違いなくA07が上です(そうじゃ無ければノイズ覚悟で2台目発注してませんから察してる人が大半でしょうね。諦めるには惜しいとも書いたし) 逆によくsa300の糞音質で今まで我慢してたなぁーと自分の忍耐力を褒めてあげたいです(笑) 今夜のA07でノイズが消えればようやくスピーカー環境もヘッドフォン環境に近い音質になれるかな
>>927 >>(ワッチョイ 317f-tQUF)
>>ID:IbpZ9S8N0
正月から低能晒してどうすんのさ
一度自作して売ってから良いなよ
この程度でも利益1000円すら出ないぞ
>>936 なんの話?
マトモに会話もできないのか?
>>935 普通の人はそのノイズに我慢できないのでは?
>>939 自己紹介をググれよ(笑)
意味も分からないで書くか?間抜けだなー
>>940 スピーカーはたいしたことないヤツだけどsa300では活かせてなかったみたい
スピーカーは部屋をウロウロしたりトイレに行っても聴ける用にsa300とコレ
//甘.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89-Speaker-System-%E6%9C%A8%E7%9B%AE-LS-K901-M/dp/B00FXHA7IK#aw-udpv3-customer-reviews_feature_div
メインはヘッドフォンだから鳴ってりゃイイやぐらいだったけどヘッドフォン環境良くしていったらスピーカー環境も気になり始めたところ
スピーカー替えても良いけど目立って嫁さんに怒られるから先に目立たないアンプを検討してA07に
>>938 だから1号が初期不良である事に期待して2号機を発注
出荷元が千葉から大阪に変わってるからロットも異なってるんじゃないかな
>>935 安価な中華デジアンを色々購入して比較テストしています。
SMSL SA300は3台、AIYIMAはA07が2台、A04が2台が動作中で、SA300には26V/10A、A07には43V/4Aのスイッチング電源を接続しています。
ガスコンロノイズさんはA07が相当お気に入りの様子ですが、私には音質は異なりますが聞きなれてくると甲乙付け難いです。
完成品のアンプとは別に基板ベースのアンプもテストしていますが、今後はSA300のinfineon MA12070チップとA07のTI 3255チップを使ったアンプが人気になると思う。
A07 A04は海外のマニアからも評価が高い。
A04欲しかったがアマの奴は電源付いてないし売れて無さそうなのでA07にした。パワー低いがインピーダンスの対応範囲が広いんだよな。
>>921 LPFはERO1830かな?
IC前のデカいのは松下?よくセット出来ましたね
これだとオペアンが交換できるのかな
>>925 これ普通のSW電源モジュールをそれっぽいケースに入れただけだな。
A07とSA300を比較したがる人が多いのはこれまでの流れから見てよくわかる。 音質コンシャスな選択肢として7498チップの次の売れ筋に上がるのはこの2択になるんだろうね。
ガスコンロノイズのA07です やはり1台目は初期不良だった模様 2台目はノイズが発生していません ただsa300と同じスピーカーとポジションで聴いてますがリスニングポジションにとても厳しくなりました まるで乱視になったかの様な?焦点がダブル様な?感じ 勿論逆相かは確認していますが正しく繋がれています 試しに逆にすると外側に拡散するので間違い無し 定位感が強く、同じスピーカーなのに指向性が高くなっちった様に聴こえ気持ち悪くてなんだか船酔いみたいに音酔いしそうです 高さや幅、内振り角度など色々試していきたいと思います
>>951 お値段なりの性能だったって事だろうな
1週間くらいみっちり聞き比べたらアンプ、人間側共にエージングされて良い感じになるだろう
ちなみに俺はDACがあるのでこっちを使ってる
アッテネーター程度は自作しないといけないから電気知識多少必要
もしくは調べてアッテネーター自作する
もしくは高い金出してアッテネーター何個も購入して数万散在しても困らない人におすすめ
パーツ単位で取り外してチェックすると音響用に良いもの使ってたし定数も良かったので気に入ってる
https://www.ama ##zon.co.jp/dp/B07C772C4J
951はスピーカー何使ってるんだろ、差し支えなければ
>>954 その後に出た2050が軽く超えてたし
今の石は全部超えてる
>>955 全部超えてるは言いすぎた
3116以外は大体超えてる
>>956 横からだが、だったらTPA2020とTPA3255だったら後者のが上になる?
(回路や抵抗、コンデンサ等チップ以外の要素が同レベルと仮定した場合)
A07を慣らし中だが、NFJの2020A+CUSTOMとどっちがいいんだろと気になってるところ
>>957 石としては完全に超えてる
2020はホワイトノイズが常に乗るし
I級かT級アンプとか言って信号なくても発熱し続けていた
当時100万円のパワーアンプを超える音と言われた音を試したい人向けじゃないかな
小出力なので高効率ピーカー使いにも良い
っで
最終的には周辺回路がどれだけいいかだな
音が予定以上に歪むとか意味わからんノイズ乗るとかいやだよね
aiyima d05のサブウーファーどうですか? ps4につなげたいので光入力が絶対なんですが、 そうなると2.1chできるアンプってほとんどない。 SPはONKYO D-407F, SWはONKYO UWA-9
>>958 thx。ホワイトノイズ常に乗るのか
A07は1002J+より小さくてよかったと思ってたのに、2020A+は大きかったらヤだな。2020A+のが回路は良さそうに思えるが
オペアンプ実質1か所で交換しても2か所3か所変えられるやつよりは変化少なそうだし、やめとくかな
>>951 馬鹿みたいに5chのコエガ大きいだけの情報を信じて買うからだろが
自業自得
>>948 交換したパーツは以下の通り
・LPF:サガミエレク 10uH + EPCOS B32529 0.68uF
・Zobel:ERO MKT1826 + パナソニックECHU
・ICバルクコンデンサ:ニチコンKW
・IC手前:パナECQE2 1uF+0.1uFパラ(0.1uFは基板裏)
・OPアンプ手前:Faithful MEM 1uF
・各部電源コンデンサ:日本ケミコンKMG
・ボリューム部空きパターンにLED追加
・オペアンプ:LM4562
オペアンプの交換はSS-10で出来るよ
ボリュームのLEDはツマミが大きくてあんまり見えないな
ケース内の高さスペースは基板表側が25mm、裏側が4mm
でかいコンデンサを付ける場合はインダクタを移動して横倒しにする必要がある
>>952 電解コンデンサーや駆動するスピーカー、ヘッドフォン以外でもエージングは必要なんだ?
DACは使ってる topping D90からヘッドフォンアンプのA90へxlrバランス
A90のプリアウトからA07に接続
エー耳ング効果かな?違和感が少しだけ減った sa300だと左右とも(当たり前だが)音像定位?何それ?みたいなピントの甘い音が出てリスニングポジションも広かった A07はスピーカーの指向性が高くなり音像定位がビシッと決まる場所では最高だけど場所をズレると乱視になったみたいに違和感がある 3連休鳴らしっぱなしにしてエージング進めて様子見ます アッテネーターは難しそうなんで止めておきます
A07の3D的な鳴り方にまだ慣れてないのかな sa300はスピーカーの距離一列に左右に音像展開 A07には奥行き感が加わり違和感として感じているのかも
>>963 ありがとう、4Ω83dbならダンピングファクター大きめのアンプで鳴らす方向の今時のスピーカーだと推察する。基本的にデジアンと相性いいと思うよ。
定位がハッキリしているのはそれがそのスピーカー本来のキャラクターだからカキコしておられる通り設置セッティングが大事ですね。勝手にスピーカーのスペックから想像するに、低音がかなり出そうなので壁から離して締めてやると良い結果が得られるかも。頑張られたし。
余談だけど定位がそこまでハッキリしているなら、上手くハマればスピーカーが消えて聴こえるかもしれない。
>>967 スピーカーとの相性に沿ったアドバイス、感謝です
>>962 詳しい内容ありがとう
パッと見では分からなかったけど、総取り換えに近いね
自分もオペアンに4562を予定しているけど相性はいかがですか?
ボリュームつまみはワンサイズ細いのにするとよいでしょうね
回し易くもなるし
>>970 LM4562は高域の繊細さが上がるね
データシートでは入力カップリングは10uFになってるけど1uFでもカットオフは十分低いので
フィルムコンは高域重視でいいと思う
>>972 確かにsmslが出す予定の上位機種アンプにもバランス無かったな。
>>971 高さ25mmのKWってこのケースに入りますか?
天井に当たってそうな気がするけど・・
古いセレッションの2wayブックシェルフを復活させたいのですが、おすすめとかあります? 音源はスマホでブルートゥースで鳴らす予定 ジャズとPerfumeを聴きます
1台目ガスコンロノイズのA07です sa300からの買い替えと1台目返品交換大正解でした スピーカーとリスニングポジションの修整も完了、素晴らしい音像定位です sa300と違い音にも芯が入りメリハリも有ります 安いアンプ1つでこんなに変わるとはコスパ良過ぎ 3連休ボリューム上げて楽しみます A07を薦めてくれた人、ありがとう
A07 月曜日に尼でポチッたときに在庫が23 水曜日に2台目ポチッたときに在庫が19 金曜日には在庫が9 かなり動いてますね
今見たら在庫7に減ってた(笑) 安いだけあって売れますねー
A07は値段を考えると少なくとも年内は中華アンプベストバイと言い切っていいでしょうね。 まずお約束だったポップノイズホワイトノイズ爆熱からすっかり開放されたのが嬉しい。普段の使い勝手に安物臭さがない。 音質面では自分の駄耳にはDENONのPMA60あたりにデジタル接続した音にもはや肉薄していると思う。 昔流行ったta2020持ち込んで100万のアンプより良い音ですとかはよう言わんけど、この音を完全に超えたいなら相当な散財をすることになります、くらいは言える。
さっき上からずっと読んできたけど、それ多分オペアンプの接触不良の可能性がある。
結局自分が買ったやつが壱番いいだけだろ(笑) 今まで何度最高だったか?(笑) 最初のをこっそりだされたら、それが最高になるんだろな
>>986 ああ、そうだよ。それがどうかした?
てか、何と闘っていて何が気に入らない?
>>987 コロコロ毎回ウザイおまえの気持ちを書かれても、迷惑だよ
少しは考えてから書けよウザイガキか
>>985 特徴を整理すると
ボリューム上げてもノイズ音量変わらない(追加テストで、逆にボリューム最大にしたらノイズが消えた)
電源とスピーカーしか接続してない状態でも発生
揺らぎのあるガスコンロみたいなノイズ
でした
そもそもペア2万程度のスピーカーで コロコロアンプ変えてる時点でお察し SA300で音像定位ボヤけるとか()
ハイドンGSEとDC-10Ti使ってるけど540と507uxとTP60は違いがわからんかったよ。 値段と思い込みを廃して聞いてみて区別がつけば高いの使えばいいんじゃね?
デジは電圧だけでも変わるからな 16vと19vを何度か交換しても判らなかったが24vは流石に変わった その後ボルト変更できるアダプタ買ったから気楽に変化させたがボルト高いと音がクッキリハッキリする 何度も変えてあーレベルなんだがちがうよな
自分は19.5V電圧で試してみた。どちらかというと微弱な入力でのニュアンス差を拾いにくそうな出音になったと感じられた。 なんか大音量を入れたときの押し出しが変わったという報告がここにあったけど人によって感じ方はそれぞれあるね。
まー、ではこの音はなんVでしょと言われても分からないレベルの違いだからな
>>980 次はオペアンプ交換だな
既に書かれているLM4562も良いし
OPA2134も安定の音質
MUSES9820も良い。何時もハイエンドMUSES01、02と比べられ低性能言われているだけな
A07限定でオペアンプ用の6本足アダプター1個挟むのお勧め
後々乗せ換え聞き替えが楽だし聞き比べは抜き差し楽でないとな
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 124日 8時間 13分 56秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241229092844caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1599424335/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「中華デジアン総合4 YouTube動画>6本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・中華デジアン総合9 ・中華デジアン総合3 ・中華デジアン総合6 ・中華デジアン総合6 ・中華デジアン総合8 ・中華デジアン総合 ・中華デジアン総合5 ・中華デジアン総合10 ・中華デジアン総合2 ・ウンコタン総合46 ・☆ファミキャン総合45 ・スパイダーマン総合45 ・スパイダーマン総合42 ・スパイダーマン総合44 ・スパイダーマン総合46 ・スパイダーマン総合49 ・☆ファミキャン総合41〔無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止] ・「音質」中華デジアンのICについて「比較」 ・【音質改善】中華デジアン・DAC改造・DIYスレ ・【音質改善】中華デジアン・DAC改造・DIYスレ 2 ・【音質改善】中華デジアン・DAC改造・DIYスレ 3 ・芝生総合44 ・大森貴洋 総合4 ・ストラップ総合4 ・ルネサンス総合4 ・CLAMP少年漫画総合4 ・ディスカス 総合4 ・コスメ垢ヲチ総合44 ・ランドセル選び総合44 ・【PSO2】7鯖カフェ総合4 ・テーブデッキ・メディア総合4 ・【3DS】アイカツ!総合4 ・アムレック製品使ってる奴集合4 ・福岡県の新型コロナ感染状況 総合4 ・【イカ】スプラトゥーン2前夜祭総合4 ・【CYBERDRIVE】 Seiun Player総合4 [無断転載禁止] ・ウンコタン総合64 ・☆ファミキャン総合54 ・【LINN】リン総合 LP4台目 ・銀装騎攻オーディアン総合 ・カーデザイン総合スレ その64 ・シングルDDイヤホン総合 Part 2 ・†女神転生 メガテン総合スレ242† ・クッキー☆動画投稿者アンチマン総合スレ ・【中華】海外エアガン総合スレ 48【欧米】 ・【ツマミ】お仕置きマン総合【センターキャップ】 ・【中華】海外エアガン総合スレMk46【欧米】 ・★☆アンチキチファン総合スレ part13☆★ ・【佐野】ウナちゃんマン総合スレ【中立者もアンチも誰でもOK】 ・ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ7 ・ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ12 ・ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ15 ・【朝鮮漫画家】Dr.STONE ドクターストーン総合アンチスレッド 1【朴武直】 ・【👶未来覇権専用👶】シノアリス🐰ポケクエ🐯デジモン👾part631🐇【セルラン総合🌞】 ・ヘアライン仕上げのダサさを語るスレ ・【桜井誠】日本人を痛烈批判「50年後にはアジア最貧国になり、ゴミ山漁りながら日本スゴーイ!に夢中でしょうね」「愚かな国ですよ」 [Stargazer★] ・【音質改善】TOPPINGデジアン改造【オカルト歓迎】 ・: ・あ ・夢 ・32 ・隔離 ・底辺とは
11:25:24 up 23 days, 21:49, 0 users, load average: 13.69, 14.83, 14.76
in 0.058996915817261 sec
@0.058996915817261@0b7 on 010501