テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされたり、テンプレ嫁と言われたりします
あと、日本語通じない真性のキチガイは徹底的にスルーでおねがいします
0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
14. マルチポスト禁止。
15. 購入相談への回答には原則中古品は薦めない←回答者向け
では、質問をどうぞ
前スレ:超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 72★
http://2chb.net/r/pav/1564558824/ 部屋の吸音材って厚さ1mでも吸音できるのは200Hzぐらいまでだろ
Kentiger HY-602 カーステレオ
://youtube.com/embed/OQVEyhC1FzI
HY-501 格安アンプフィルタ、MP3再生機能付き!!
://youtube.com/embed/Yh37qm31Lz8
SDAR-2100-BK (G6-Full HD)
://youtube.com/embed/ckvbxc8H7cw
Scythe SDAR-3000 Kama Bay AMP PRO
://youtube.com/embed/ypjPA4UWNU8
安物デジタルアンプ比較ロックギター編
://youtube.com/embed/ABC1kcaU4lI
長岡式スピーカー研究 マトリックススピーカー MX-1
://youtube.com/embed/gkEOLtZdC2A?list=UUWpiSQR635JfxBbstRXd8Fg
「ドナドナ」をジャズ調にアレンジしてみた
://youtube.com/embed/Y0mVby4nqEo?list=UUQ05ME_y_Oum5eKFAAYpLAg
audiophile music - Vintage Altec Speaker - High End Audiophile Test - NbR Music
://youtube.com/embed/t7QJZZfJiII?list=UUS7pESFJu6YlJWJHRbzAZMw
Bluetooth機器アクティブスピーカー化
消費電力と最大出力に注目! 超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品 D級デジタルアンプらしき製品
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/ ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg
青色LED・・・( ^ω^)・・・ノーベル賞
リチュームバッテリー・・・ノーベル賞
100%効率D級アンプ・・・これもノーベル賞さ!
D級アンプの副産物・・・( ^ω^)・・・DSDやSACD
D級アンプの発想源・・・( ^ω^)・・・FM波やPM波
嘘をつくと閻魔さまに下を抜かれる
その前に
チコちゃんに怒られる
しらーっとウソついて生きてんじゃねえよ!!
ってか?
デジタルスピーカーを発明したらノーベル賞がとれるかもしれない
SONYはSACDを発売した時に、スピーカー出力まで全てデジタルで一度もアナログに変換しないアンプを作ったが売れなかった
いろいろアレコレイジる所がなくなってしまった為、オーマニには受けなかった
オーマニはケーブル替えたりインシュ工夫したりするのが好きだからな
>>20
デジタルを再生できるスピーカーってあるのか? >>21
知らんがDSDは増幅するとそのままスピーカーを鳴らせるらしいぞ
詳しい理屈は↓に任せたw >>21
クラリオンがデジタルスピーカーを作ってるね
あと、その時期(1999年頃)のSONYは普通のアンプ作ってた気がする。
1980年代にデジアン作ってたけどね。
あとワディア辺りがその時期にPowerDACなるものを作ってたな
多分DAC+パワーアンプの構成だろうけど。
この辺混同してたのかも?
それとも試作機だったのかな? 1970年代に米国や西ドイツのメーカーがスイッチングアンプを作っている。
イジる所が無かったからというより、それ以前の部分でイマイチだから売れなかった可能性は無いの?
ソニーってことで敬遠されたとか
>>26
音はアンプ単体というよりも、ペアとなるSACDプレーヤーと組んで入口から出口までDSDのままだと
それは素晴らしいものだったらしいぞ
ただしそれだとSACD限定(当時)になってしまうし、組み合わせの妙なんてないし、何と言ってもSONYだし
と、成功したとは言えなかったかな >>27
これを「アナログスピーカーw」って言うヒトは、どういう条件を満たせばデジタルスピーカーと呼べると思ってるんだろう? >>30
「超初心者のための質問スレッド」としてすれっからしのマニア目線で意見を言うと、挙げられたクラリオンのスピーカーユニットはデジタル時代のサウンドを正確に表現する新時代のスピーカーユニットであって、デジタル駆動によるスピーカーとは言えないな、となります。
私が見た中で最初のデジタルスピーカーはラジオ技術だったか、ラジオ技術という雑誌がありまして、そこの記事です。
複数の振動板があってそれぞれアクチュエーターでオンオフ駆動されます。
要するにPCMデジタルオーディオ信号をアナログ信号に変えるDAコンバーターの仕組みを物質振動に置き換えたものです。
個別の振動板に耳を近づけるとめちゃくちゃな聞こえなのに離れて聞くと真っ当な音なのだそうです。
昔の記憶で不確かですが記事はたしか試作機が4bitでそれでこの鳴りかと衝撃を受けたと書いてあったと思います。 クラリオンの言う通りならデジタル信号のままスピーカーを駆動していることになるが
PCMのままだと音は出ても意味のある音にはならないからなあ
SONYのアンプの様に途中のLSIでDSDに変換してるのかな?
>>33
なるほど!
やられた。確かにこれは正真正銘デジタルスピーカーですね。
普通はひとつの振動板に1組の駆動コイルで流すアナログ電気の増減で音楽が鳴るけど、これはひとつの振動板に6組の駆動コイルがあってどのコイルに電気を流すかの組み合わせで音楽を鳴らすと。
6組のコイルだと6bit、コイルだと振動板出っ張り方向で6bit、振動板引っ込み方向で6bit、都合振幅12bit使えるから、これは相当すごいです。
いやー知りませんでした。 あ、いや、12bitじゃなく7bitか、ちょっと興奮して間違ってしまった。
まぁ、DACのついたアナログスピーカーとか言ってる>>27が何時ものウッドコーン野郎だから仕方ないかと。 スゲエ、と驚くと同時に
「劣化が少ない」との謳い文句には
「現状ではまだ発展途上の技術に言葉が過ぎないか?」
と突っ込み入れたくなる。
将来的にボイスコイルが10個、20個と増えるのは想像に難くない。
その際には「これぞハイ〇〇です」と大々的に宣伝するであろうことも。
クラリオンのデジタルスピーカーは、企画が統一されない限り
ピュアでは全く流行らないだろう
専用のアンプ使わなきゃならないからな
光電子カートリッジとおんなじ
いや、それ以下か?
専用のアンプ使うならスピーカーをデジタルにする必要あるのか?という感じ。
単にデジタルアンプ+スピーカーでいいじゃんということ。
>>40
スピーカーに限ればそうだと思うけど、デジタルで(デコードした上で)直接制御駆動できることに価値があるのかなと思う そこで問題になるのはアナログスピーカーと比較して
どこまで忠実再生が可能なのか?だと思うよ。
アナログ信号とデジタル信号の時点で土俵が違うから簡単ではないけどね。
もっと言えば現在のデジタル化技術は元音に対してどこまで忠実に数値化できているか?
にも言及したくなる。
何しろ従来のCD-DAがイマイチでハイレゾこそアナログ波形に近いとか言い出す業界だからな。
電気的にDA変換してるか磁気的にDA変換してるかだけの違いじゃん。馬鹿らし。
>>46
何がどう馬鹿らしいのか、後学の為にkwsk なんでみんなマルチアンプをやらないんですか?
ネットワークって振動の影響、無駄な素子の通過で音質極端に悪くなるのに
能力がないからですか?面倒くさいからですか?
>>48
いじってると無限ループになるからだよ
あとはネットワークスルーの直出し端子のあるSP、今じゃ少ないのと、チャンデバの使い方教えてくれるオッサンがもう周りにいないのと、
景気も悪いし収入も少ないし時間もないしスマホとネトゲとSNSいじるので時間食いつぶしてるから
君がやればいい
ソース入力を頭分けして、単純に複数システムに入力してそれぞれボリュームをああだこうだやってるだけで無限解だね
楽しいよ >>48
NWも問題があるが、チャンデバにも問題があるから
それに今のスピーカー設計はNWに補正回路を入れて、f特をイジってるのが普通
菅野さんの時代のナイーブなマルチアンプではユニットの補正までは出来ない
現代ではマイクとDSPを使って、F特や位相まで最適化してくれるマルチアンプのアクティブモニターもあるが
これも万能ではないんだねえ
何故なら最適化されるのはマイクの位置でだけなのと、人の耳とマイクでは違うから
と結局どちらの方式にも問題があるので、現実的には自分の好みに合う音を出すスピーカーを選べばオケ 勿論チャンデバにメリットがあるのは当然だし私もメインシステムはマルチアンプシステムなんだが、
ネットワーク通したからと言って極端に音が悪くなることは無いんだよなぁ
適切でない設計してたり劣悪なパーツを使ってるなら劣化するだろうけどね。
あと、メインシステムはアナログプレーヤーも使っているせいでデジタルチャンデバの導入に抵抗がある。
>>47
多分再現度は落ちるよ。省電力って言ってるから2値のアンプ使ってONOFFしてるんだろうけど、
ステップ電流を入力すると高周波が入るからそれが雑音になるよね。
PWMよりはマシなんだろうけど絶対にリニアアンプで普通にコイルに流した方がノイズが少ない。
解像度(bit数)あげようにもコイルの巻数がかなり増えるだろうから解像度にも限界がある。
ただ、省電力なのとPWMよりマシかもしれないのはいいところ。 できるだけコストかけずにps4proとパソコンをスピーカー1台で共有したいのですが
おすすめの機種ってありますでしょうか?
音質はそこまで拘らないですが遅延がない有線接続を考えています
>>55
NR1200かSX-S30あたりを購入して好きな小型スピーカー繋ぐのが良いんじゃないかな?
SX-S30は使ったことあるが、駆動力はそこまで悪くないので、ガチ初心者のうちは特に不満覚えんと思うよ
スピーカーは予算とスペースか次第かな?
長い目で見るなら多少高くとも良いもの買った方が良いとは思うが
ところで主な用途は音楽?映画?ゲーム?
スレ的には邪道だが、映画やゲームメインで音楽はあまり聴かない上に左右のスペース少ないなら、SC-HTB01あたりのサウンドバーという選択肢もないとは言わない
その場合はAV板のサウンドバースレとかにどうぞ 10万ぐらいの価格帯でロックやヘヴィメタルに合うスピーカー教えてください
スピーカーが左右壁近い場合って平行置きはまずいでしょうか
>>58
10万円出せるならモニターオーディオのbronze5が買えると思います。
低音のヌケが良くて柔らかく膨らんだりしません。
高音もしっかり伸びていて、ギリギリでハイを出している場合によくある耳に刺さる感じにはなりません。
ただ伸びすぎなのかタイトにまとまるより明るく拡がる感じの鳴りです。 >>60
私はとにかく内向きが好みです。
で、左右の壁が近いというのは要するに部屋の隅っこという事だと思いますが、それはそれで悪くありません。
壁からの反射音はスピーカーからの直接音とミックスされて耳に届きますが、「遅れて届く音」というイメージのエコーのようなものでなく、ちょっとした音色の変化みたいなものとなります。
横の壁が近いのは、スピーカー直の音と壁からの反射音の距離差があまり無いので、逆に色が付きにくいメリットもあります。
横の壁が近いのは、マイナスばかりでなくプラスの面もあるという事です。 >>62
だからニアフィールドリスニングには縦長の部屋が推奨されてる訳ねwでも左右で壁の距離が違ったりしたら致命的だよね? >>63
左右で壁までの距離が違う置き方をしたことがないので何とも言えないですが、まあ居心地良くないでしょうね。
どうしてもそれしか置場所が無いならスピーカーの角度を変えるとか割りきってBGM的な鳴りで楽しむとか、工夫は色々できるかと思います。 >>60
スピーカーはDALIの様にメーカーで平行配置を推奨しているメーカー以外は
ツイーターを耳の位置に向く様にセッティングするのが基本です
それはツイーターが正面の位置に来た時にf特やエナジーバランスなどが最適になる様に作られているからです
DALIは逆に斜めで聞く様に、正面を向けると高音のエナジーが強すぎになる様に作られています
実際には聞く部屋の影響を受けるので、スピーカーの位置や向きを色々変えてみて
一番自然に聞けるポジションにします
色々とご自分で試してみて下さい なるほどです
自分で好きにすれば間違いないということですね
理論的には全指向性(無指向性)のスピーカーならどこを向いていようとも同じ。
つまり指向性が広いスピーカーほど向きに寛容である。
逆に指向性の狭いスピーカーは向きによって音が変わる。
指向性は高域でよく問題にされるが、クロスオーバー周波数付近で指向性が乱れる(段が付く)ものがあり、そのようなスピーカーでは高域以外にも影響が出る。
スピーカーを部屋の隅に近づけると低域の能率が上がり低音がよく出るようになる。
壁際では空気が壁の向こう側に逃げられないため音圧が上昇する。
この音圧が上昇しているところにスピーカーを置くと振動板が空振りしなくなり能率が上がる。
隅とは壁が2面交わっているところで、1面よりもさらに音圧が上がる。
左右で隅までの距離が異なると低域特性に違いが出る。
また左右で隅までの距離が異なると横の壁からの反射具合が異なることになるが、隅までの距離が異なるとはスピーカーがセンターにないことを意味し、視覚的にもセンターでないので、これは案外気にならないことが多いと思う。
左右の壁が近いというのは百害あって一利なしだ とにかく壁から1cmでも離せ
スピーカーもヘッドフォンもどちらも鳴らせるアンプはありませんか?
調べてると、どちらか片方しか評判よくない機種しかないもので……。
例えばPMA-50とか。
パワーアンプ単体でなにか良いのない?
プロ用、民生品問わず。
1つ不思議なのはプロ用はsn比死んでてホワイトノイズ入りまくりなのに良しとされてて、民生品はホワイトノイズ入ると評価が中華以下になるのは何故なんでしょうか?
>>70
ヘッドホンなんて普通のアンプでいいだろ さほど変わりない >>71
TEACのAP-505なんて面白そうじゃない? ココはスピーカーの質問をする場所だぜ?スレチ死ねよ
イヤ~んなパイセンはカス呼ばわりは出来ても
スピーカーもヘッドホンもイケてるアンプは教えられないのデジタ( ̄▽ ̄)w
ザンネンの極みッ!
> 1つ不思議なのはプロ用はsn比死んでてホワイトノイズ入りまくりなのに良しとされてて、民生品はホワイトノイズ入ると評価が中華以下になるのは何故なんでしょうか?
プロ用と言うだけで有難がる人はいるからその意見を見聞きしただけなんじゃないの?
>>78はレス乞食という事でfafaだから相手しない事を推奨する プロ用=業務用だから耐久性、耐候性があって壊れにくいことを重視する
音質は二の次
プロ用だろうがコンシューマ用だろうが、ノイズが出たらダメだろ
それにプロ用機器がバランス伝送なのは、一にも二にもノイズ対策の為
ホワイトノイズが盛大に出るようなダメなアンプは
東海に沈めてしまえw
>>76
> ココはスピーカーの質問をする場所だぜ?スレチ死ねよ
いいじゃないか
お前も俺もどうせ暇人なんだからさ プロ用:ホワイトノイズが気にならない 実質ノイズ検知が0になる音量でしか使わない
民生用(素人用):ホワイトノイズが気になる極小音量でしか使わない。
ぶっちゃけた話 前者のほうがはるかに高音質。
>>85
暇と認めればスッキリするよ♪
自分に正直に生きよう!! むもぉうやだー、見栄っ張りなところは昔から変わらないのね
そこに惚れたあたしが悪いのかしらん?
雑談したければそういうスレでやればいい
無ければそういう雑談スレを立てればいい
このスレは質問スレだ
質問がなければ書き込みはないだろうがそれでいい
最近スレの趣旨というものを理解しようともせずに好き勝手書き込むバカが多くて困る
>>88
俺の負けだヾ(。><。)ノ゙*。荒らしたのは俺の方だったから認めるから許せ >>92
雨が降ったら電気は漏れるで
バランス伝送でも!
と、アンバランス伝送氏は言った やはりそうでしたか…業務用は爆音でホワイトノイズ消しているだけだよね
古い2.1chセットが壊れたからNR1200に買い替えた初心者です。
音楽ジャンルで向いてるスピーカー違うらしいってことはわかったんだけど、ロック、ジャズとかバンドものまたはテクノやハウス系を聴く、オーケストラとかボーカルものは聴かない。
ペア5万くらいまで。って予算なら何がオススメ?
オーディオ初心者です。
リスニングポジションについて教えて頂きたく。
高性能のスピーカーで、解像度の高い音を聴こうとすると
リスニングポジションは限定されてしまうものなんでしょうか?
例えば自宅の10畳程度の広さのリビングで数人で音楽を
聴くケースだと最高品質で聴ける人は一人だけだったりしますか?
それともそれは個々のスピーカーの特徴に寄って変わるもので
一概には言えないものなのでしょうか?
>>97
センター定位がピシッと決まって聴けるのは一人でしょうね
音質がどうの、というのは、中央と両脇の3人程度かな
音楽を楽しむという点ではもっと多くても良いと思うけど
それとスピーカーの放射特性にもよる、なるべく広い放射特性が良、
でも、それは買ってみるまで分からないかも >>97
そう最高の位置は一人だけ
それはコンサート会場でも映画館でも同じこと 回答、ありがとうございます。
ベストポジションは一人分だとして、そこからのズレに対して
聴こえの悪化が少ないタイプのスピーカーというのも
存在するのでしょうか?
高音の拡散を意図した設計とかですかね?
欲しいタイプはリスニングポジションにシビアすぎないスピーカーなんです。
20万前後以下でおススメありましたら、ぜひ推薦頂きたく。
有名どころだとDALIが、比較的リスニングポジション広めの作りでは
あと高音質かどうか分からないが、BOSEの201とかAcoustimass 5 Series V systemとかが、リスニングポジション広いよ
ホームページ行ってみぃ
>>101
ツイーターにソフトドーム型を採用したスピーカーは
比べて指向性が広いと言われています >>101
4ch以上にすればセンターにそれほどこだわらなくてもいい >>101
広範囲に確かな音を届けるならスピーカーを複数組設置する方法もあるよ ステレオ感とか音場など厳しい事を言わなければスピーカー複数台設置かな。
リビングのどこにいてもそれなりの音、BGMでよければとの前提だけどね。
ただし聞く位置によってはスピーカー同志の干渉と部屋の反射で妙な音になることもある。
>>96
Q-acousticsの3020i、ですかね。
ハウスやEDMに最適かというと難しいところですが、このメーカーは基本的なクオリティが高いので鳴らした時の満足度が高そうな気がします。
名前を覚えておいて、機会があれば音を聞いてみてはいかがでしょうか。 >>113
フツーマルチやったらモニター置くだろ
あとサブウーハもなw こういうときに「モニター」とかいう奴ってあばあばあばあば言ってれば通じると思ってる池沼なのか?
>>115
ボクちゃんはできるかなあ?
自分のシステムを写真にとってネットに上げること
超めんどくせえけど、普通に
お前のオナニールーム見せてくれよ
今日のズリネタはなんだ? >>116
同じ池沼かまた新しい池沼か?
まさかそこまで池沼がゾロゾロ涌いてくるとは思いたくないが
中学とかの頃からもう底辺だっただろうな >>117
ここはピュアAUの話をする所だと言う事を理解しろ童貞
サラウンドやアンプの話をしたければ他で逝ってろks >>118
> ボクちゃんはできるかなあ?
> 自分のシステムを写真にとってネットに上げること
> (超めんどくせえけど、普通に
> お前のオナニールーム見せてくれよ
今日のズリネタはなんだ?
これがピュアAUの話だというのだから池沼の考えることは理解できない
なぜ池沼と言われるか理解するべきだ 初心者質問スレなんだから雑談するならスレ作ってしなさいよ
>>119
ピュアAU版だろうが産経婦のグロマンばかり食って頭イカれたか?
ピュアの話をしろ乞食レスしやがって >>120
雑談と言うよりもはやレスバと言った方が近いレベルだな >>119
女の子がチャットとかで見せて見せて言われる気持ちがちょっとだけわかった気がするw
心底気持ち悪い
まず最低限自分がシステム見せてから発言しろと 俺はマトリックス4chだよ SWも使っている モニターはない
このスピーカーどこのかわかる?
見にくい画像だけど...
すごい音がいいらしい
>>127
もっと、カッとなるような熱量有る煽りしてくれない?
生ぬるいよ >>128
トーンゾイレ形は低音が出ないと言うか低音がない トーンゾイレ型だから低音が出ないということはありません
そういやインフィニティってどうしたのかな?
昔は全米でもトップクラスのメーカーだと宣伝してたみたいだが
今や北米三大ブランドはBOSEにJBL、そしてパラダイムだそうな
そういや全米No.1との触れ込みで宣伝してた、ディフェニクティブは何故入ってないんだ?
ディフェニクティブはAVスピーカーのくくりなのか?
インフィニティはハーマングループになっている、輸入はしていないようだ
インフィニティは今や没個性的なしょっぱいスピーカーしか作ってないみたいたねえ
ハーマンとしては日本ではJBL、B&W、そしてレベルの3本柱でいくつもりなのかねえ
B&Wはハーマンじゃないよ、なおハーマンはサムスンに買収された
>>140
二度とB&W買わないと心から誓ったのだった・・・ >>137
JBLはとっくに韓国メーカーになっとるぞ! >>138
そのハーマンが韓国メーカーに買収済み。 お前が死ねば良いんじゃね
何処が買おうと生き残ってるほうが大事
>>147のDNAを調べるとご先祖様は・・・
自らタヒてくれるのかな?
有言不実行だとしたら、やっぱりその血は・・・ >>148
朝鮮ヒトモドキ製品とかw
怖すぎて買えんわ・・・
買うヤツも、
買われた企業も同類
全部滅んで仕舞えばいい >>148
独島博物館
と言う物をご存知か、
つまり買う奴はそう言う連中だ >>149
コイツを見れば、
わかる様に・・・
在日コリアンは、
好戦的な発言しか、
出来ない ピュア板の質問スレで全く関係のないヘイトレス書き込む池沼は
ちゃっちゃとDNA検査して、そして自らの言葉通りにタヒて下さいませ
>>154
コリアンは人じゃ無いから、
知能指数の平均値は、
普通の人間よりも低くて、
それは遺伝子学的に、
証明されてるのだ
コイツが本物池沼コリアンだ!
NO JAPAN
NOAVE
とでも、
叫んでろ! >>154
ヘイトレスと言うのが、
典型的なコリアン目線
正当な理由を持って、
正当な発言をしてるだけと言うのも、
コリアンは理解出来ない
ソレに咥えて日本人は
コレを意見として受け止める 正当な理由を持って、
発信してる内容を
ヘイトして受け止める事
その物が有り得ない
遊びでやってるワケが無いのに・・・
それが童貞インポには理解出来ないらしい
そして初手からイヤ~んなパイセン風吹かしまくりで
初心者さんお断り感ムンムンという謎w
イヤ~んなパイセンは、結局何がわかってないか、一切説明することなしに
尻尾を巻いて逃げ出しました
でもイヤ~んなパイセンはコシ担々麺とマウント取る機会をうかがっているのデシタ( ̄▽ ̄)
だってリアルじゃチンカス扱いされてる底辺だから(゚∀゚)アヒャ!
>>154
そういうのに絡んじゃ駄目
荒らしに餌やる行為も荒らし
行き過ぎだと思うなら削除依頼出すとかNGにするとか淡々と対処すべき
しかし純粋なピュアオーディオメーカーがどんどん減っていくのには忸怩たるものがあるな ネトウヨ君気持ちは分からなくも無いが自重してくれないか
>>163
なぜお前に指図されなければ
いけないのか
寧ろそう言われるとやりたくなる.. このバカ、こんなにムキになるということは
やっぱ無意識のうちに、自分の血の中に半島の血が流れているのを自覚しているんだろうなあ
ネットの中で大和民族気取って韓国叩いても
そのやり口の醜さ故に、身体を流れる民族の血は隠せないのであった。。。
優れたスピーカーを作ってくれるなら別にどの国が資本でも構わんよ
勿論、心情的には国産スピーカーに頑張って欲しいし贔屓しちゃうところはあるけどねところではあるけどね
>>172
Gibsonは本業のギターでは収益取れてたってのがまたな… >>75
教えて貰うニワカの身分の分際で、
教えて下さる方々にタメは、キチガイだろ
敬意を払うべき
イヤなら
自分で考えろ
自分で調べろ
自分で視聴しろ
頭弱い5ちゃんねるのルール出来てない雑魚池沼は書き込むな >>175
もっと、カッとなるような熱量有る煽りしてくれない?
生ぬるいよ アタマの弱いジジイが必死デスネ( ̄▽ ̄)w
楽しい週末のフライデーナイトに他にやるコトがないのでしょうか?
>>178
>>88
お前も暇そうだな
金曜ぐらい飲みに行けよ
短小包茎で女の子にポコチン見せるのも恥ずかしいのか・・・w 既に飲みに逝って来まシタよ(*´▽`*)
ちな、ワタクシは上野クリニックで一皮剥けたオトナの男デス( ̄▽ ̄)ノ
>>174
お爺さん!にわかは見下すものじゃなくて育てるものだから!! スマホとブルートゥースで繋がる本格的な20万位のスピーカー売れると思うけどな
アクティブスピーカーならね
そっからアンプ繋いでとかなら売れない
>>185
そんなもん当たり前だろw
BTだって電源いるのに、スピーカーにBT受信機だけ付けてそこから外部のアンプにつないでまたパッシブでスピーカーケーブルでつなぐのかよw
まだパワーアンプにBT受信機付けた方が売れるわw 一般論ですが…この機に言わせていただきたいです。
これは匿名が許されるネットの性だと思いますが…
この板にも「気分が悪い」乱暴なコメントが少し散見されます。
私達にとってはっきり言って好戦的な文言に触れること自体が気持ちが良くありません。
そういう文言にはいくら参考になっても
そういう人格者の意見を取り入れたくありません。
日本人は議論下手で勝ち負けじゃないのにすぐにマウントを取りたがって稚拙な人格攻撃をしかえしたりします。
ご賛同いただけると思いますが…
誰の益にもならない泥仕合のケンカは不毛です。
平和的に、ポジティブに、議論して、楽しくやりたいという気持ちですm(_ _)m
>>184
KEF LS50 Wireless、Dynaudio Xeo、ELAC Navis、DALI Callisto、B&W Formation
とか最近各社出してるけど売れてるのか? >>184
バカか詐欺師しか使わない「本格的」という言葉が出てきちゃったぞ バング&オルフセンなどはBT接続器が主流となってる。
デザイン重視なのはわかるがあの値段はぶっ飛びだぞ。
そもそもBT接続出来るのって数年前から常識なので
今更感がある
BT対応アクティブスピーカーとはいえ20cmとか小さいのは激しく音が鳴るだけで
良い音じゃないからな
>>199
まぁB&Wも在米朝鮮人が買収したから
朝鮮人好みのデザインなんだろうな。 大陸人の感覚は理解できんよ。
半島も大陸の一部だから同類。
半島人は大陸人とは別と思っていたけど
このところの対応を見てたら本質は大陸人と同じだったからね。
そういうおまいらもDNA検査してクレロ( ̄▽ ̄)
その結果を見たら・・・
アリャ(゚∀゚)!
>>206
とりあたまさんそろそろいい加減にして欲しい 大陸や半島のDNAを持つものが、大陸や半島に住む人を嘲笑するとは実に滑稽烏骨鶏ってだけさあ(゚∀゚)アヒャ!
まともな日本人にご先祖様をバカにするやつぁいねえなw
⬆ な?
これが半島DNAを持つやつらなんだよ(゚∀゚)アヒャ!www
ま、中国から半島経由で伝わった帰化植物を家紋に頂く一族が
この国においていっちゃん歴史が古くて尊いという事実が、全てを物語ってオルな( ̄▽ ̄)w
ヲイヲイヲイ
kiritoクン池沼ガイジのくせに何をイキってくれちゃってんノォ!?( ̄▽ ̄)
しかもエムゾネとか公衆wifiとか(゚∀゚)アヒャ!
615 名前:音のトリコ ◆I2/MsXhzJg (エムゾネ FF1f-nKvP) [sage] :2019/10/29(火) 10:24:03.75 ID:bVYjOICgF
>>614
その名はとりあたまを初めとした訳の分からない一部の変な人達に目を付けられてるのでこの名前で読んで貰いたいです。
>>613
10円硬貨でインシュレータは引いてますがやはり100均とかオーテク等の廉価モデルとか1円硬貨とか他も試してみるべきですかね? >>213-214
君が居るからこのスレに書き込めない訳だけど…
それと通学中の電車の待ち時間にdocomo WiFiでレスしただけね?
そんな事すら想像出来ずに一方的に価値観を押し付けてくる君が人に池沼とか言う権利は無いと思うよ
スレ違いな内容書いて自演したり1人で罵倒したりレスバしたりして荒らしてるのは君ねw >>215
ヲイヲイヲイ顔真っ赤のkiritoクンよm9(^Д^)プギャーーーーーッ!www
スレ違いの荒らしや勝手にワッチョイスレ立てて自演したり真っ当な指摘に対しての罵倒レスこれ全部キミがやったことなんだよなぁ╰(*´︶`*)╯マジモンの池沼ガイジだネ♡
このとりあたま様を知らないようなニワカ池沼のkiritoクンには懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて刑事告訴させてもらうネ!(゚∀゚)アヒャ!
kiritoクンには絶対に法の裁きを受けてもらうからせいぜい少年院で後悔していただこうかねぇ(´▽`*)ウフフフ 大陸というのは現在の中国にあたる場所のことだと思うが(ロシアも近い)、中国から日本に渡るには朝鮮半島を経由するのが最も近いが、上海あたりからも来れないことはなく、さらに南部から南西諸島を経由して来ることもできる。
日本の稲作は朝鮮半島経由ではなく、このいずれかの経路でもたらされたと思われる。
稲作は長江流域で始まった技術だが、北の黄河付近の民族に南下して攻め込まれ、チベットと日本に分かれて逃げ込んだ。
チベット人が日本人によく似て見えるのはこのためである。
また朝鮮半島を経由した場合も、時代が違えば現在住んでいる朝鮮民族とは全く異なる。
ネトウヨ気取りのパァを、ヲイヲイおまいらの身体自体が朝鮮製だろ?
とからかってるいのだが、ご理解頂けないようでヽ(´Д` )ノw
おっと!
日本語がヘンw
ま、スマホだからいっか( ´△`)w
朝鮮系と日本系のDNAははっきり違うし、さらに言うなら高麗・高句麗辺りの時に半島にいた民族と今の民族は全くの別物
まぁ黄色人種って括りで同じなくらい
板違いで右翼左翼やる馬鹿ほどバカバカしい奴はいないけど、
せめて馬鹿やるにしても妄想だけで語る愚かしい真似はするな
>>221
元をたどればアフリカのイヴじゃんw
イヴといってもノーパンの女王ではありません( ̄▽ ̄)
ノーパンだけどwww
♪人間誰でも 先祖は同じ~
肌や 言葉の 違いはあれど~
み~んな 兄弟~
そ~うな~のだ~
そ~れで~ いい~のだ
バカボンの~ パ~パ~ サラダににんにくパウダーをたっぷり振りかけたからな
コンビニのハッシュポテトに塵パウダーを振りかけてもウマウマ~(*´▽`*)ウフフ
アラ還の人間がこんな身も花もないレスでキャッキャしてると思うと、
趣味も仕事も家庭も漫然と過ごしてはいけないという良い教訓になるな
毎日が日曜日、終わらない夏休みを満喫するつもりだったのだが
ついつい頼まれてしまった為、再び最前線に
今度の職場は女性雑誌に登場する様な、こじゃれたリバーサイドなのだが
仕事内容は結構ガテンで体がキツイぜw
しかしご褒美は3年後に一千万のボーナスが
何買おうっかな~(´▽`*)
マジコのM2?
900万するスイス製のフォノイコ?
まあ900万なら買ってもまだ100万残るな
残りはケーブルくゎ?
あゝ、お金があるってホントーに幸せだなあ
この板は終わっても、オレのオーディオ人生はこれから始まるのさぁ(゚∀゚)アヒャ!
>>226
貧困層でウジ虫のkiritoクンはさぁ毎日毎日クソ汚い乞食みたいな机の写真をうpしてアニソンスレ荒らすのやめなさいよ( ̄▽ ̄)吐き気するネ! ヲイヲイヲイ!池沼ガイジのkiritoクゥンこれはマジで陰に隠れてコソコソと誹謗中傷だねえ(゚∀゚)クスクス
ガチで懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて刑事告訴させていただきますわ(´▽`*)ウフフフ
舐め腐った池沼ガイジの犯罪者を放置しておけない性分なんでネ!(゚∀゚)アヒャ!
http://hissi.org/read.php/pav/20191031/SzdnVzc3Nmsw.html
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-7iO/) [sage] :2019/10/31(木) 21:52:57.27 ID:KRyVwb6P0
ここで言うことじゃないけどとりあたまとかいうコテヤバイな
ここもワッチョイなかったらヤバかったな
662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d335-GSEG) [age] :2019/10/31(木) 21:56:35.35 ID:K7gW776k0
>>661
俺もアイツの性で2週間位下痢のままだよw
こう言う好戦的な表現や池沼等の下品な煽り等の荒らし行為は5chでは日常だと受け止めた方が良いのかね?
俺にももちろん過失は有ったけどしつこ過ぎてマジでトラウマだよw
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d335-PBqw) [sage] :2019/11/01(金) 00:48:26.27 ID:3r3vqpuZ0
>>667
モバイルオーディオで得た知識で有ることを先に断って居るから問題無いと解釈したのととりあたまのレスを早く後ろに追い込んでレスの機能を回復させたかった意図が有ります >>230
>俺もアイツの性で2週間位下痢のままだよw
ちなkiritoクンが2週間位下痢だとか被害者アッピルしてるけど
オイラがkiritoクンをこらしめたのは1週間前だからこれは大嘘、大袈裟、被害妄想、痴呆、知的障害か~ら~の~!とりあたま様への虚偽名誉毀損罪なんだよねぇ╰(*´︶`*)╯♡
粛々と懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じてkiritoクンを刑事告訴させていただきますわ( ̄▽ ̄)ウハハハ
5ちゃんとはいえ政界や法曹界に顔が利くこのとりあたま様を侮辱した罪を精々留置所で後悔していただきましょうかねぇ(゚∀゚)アヒャ! そうやって5ちゃんから逃亡してもオイラの刑事告訴からは逃げられないぞ!kiritoクン!(笑)
それと荒らしはキミ自身ダゾ!犯罪者kiritoクン!(笑)
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d335-GSEG) [sage] :2019/11/01(金) 10:50:52.14 ID:3r3vqpuZ0
ゴメンなさい…
これ以上俺が5chで書き込む事自体が荒らしに餌をやる事になってしまうのでここで書き込むのは辞めて価格comで同内容の質問をさせて貰う事にしたいですがそれでもマナー違反にはなりませんか?
スレ汚し申し訳ごさいませんでした