◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Luxman総合スレッド 48台目 YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1555184013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2d-u+0w)
2019/04/14(日) 04:33:33.89ID:ypZ2OsDu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上の行をコピーして2行にして下さい。


※前スレ
Luxman総合スレッド 47台目
http://2chb.net/r/pav/1544031389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 392d-u+0w)
2019/04/14(日) 04:40:14.82ID:ypZ2OsDu0
立てたから仲良く使ってくれ

後年寄りや老害共は過去の機器をageて露骨に現行機種をsageるような発言は控えてくれよ
発言には責任を持て
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b9-2loy)
2019/04/14(日) 04:53:36.61ID:nvXXPDKQ0
BulkPet対応のDA-250後継機まだー
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131c-sS35)
2019/04/14(日) 18:43:28.76ID:c+Aq0dEq0
やっとたったのか
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b5-Rbb7)
2019/04/14(日) 20:48:24.59ID:Ki99Uggv0
A501良いで〜
トランジスター、コンデンサ、抵抗取り替えて、なかなかいける。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-ngQC)
2019/04/15(月) 01:04:03.57ID:e/+XFLu3p
アナログプレーヤーいい!
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c1-Q6i4)
2019/04/15(月) 08:47:32.51ID:TTVbvKLA0
フォーカルのヘッドフォン、約33万円のが欲しい。
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b74-grM/)
2019/04/16(火) 09:49:34.02ID:RdDLnIpa0
>>7
あのヘッドホン音いいね。ほしいけど残念ながらちょっと手が出ないな
9名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-yBH7)
2019/04/16(火) 17:28:23.81ID:WjDfIBbRa
そろそろ何か発表があるかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-YR0T)
2019/04/16(火) 19:53:41.22ID:C6mRutsbp
オーディオショップで550AX2を聴いたら
欲しくなった!
11名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-2/97)
2019/04/16(火) 21:43:04.17ID:J7vihLrVr
550AX2いいですね。粒立ちが良くて深みがあって。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-onUx)
2019/04/17(水) 00:26:57.18ID:NwxfaGafa
粒立ちが良くて深みがあるとは?🤔
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c1-Q6i4)
2019/04/17(水) 08:34:25.31ID:0RVZHFCb0
ネスカフェ ゴールドブレンドのようなもの
粒立ちが良く、深みのある味だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-9gAK)
2019/04/17(水) 09:32:32.93ID:BsV4bBpcr
ゴールドブレンドは最近味が落ちた
おすすめはUCCの117ブレンド
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2907-U5P5)
2019/04/17(水) 14:48:37.51ID:GDPUJa3y0
今使ってるLー550AXに、他社のプリアンプを追加してアップグレードってあり??
それともプリアンプ追加したところで何も変化ないかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba1-SPTg)
2019/04/17(水) 16:29:54.20ID:HFZsUBDn0
>>15
プリアンプよりもケーブルとかに投資した方が色々楽しめていいんでない?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2907-U5P5)
2019/04/17(水) 16:55:21.80ID:GDPUJa3y0
>>16
レスありがと
スピーカーケーブルは、けっこう音の変化楽しめていいよね〜
まだ純正品入れて4種類5種類しか知らないのでそっちの方でもっと遊ぶかな
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-6ajg)
2019/04/17(水) 17:57:41.16ID:60S694DHa
B&Wの802diaなんだけど、プリメインで鳴らすなら509xでも十分鳴らせるよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4130-elAG)
2019/04/17(水) 20:27:06.65ID:KkYAiZOc0
ケーブル否定はせんし交換しているが正直どうでもいい。ファッションやな。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-0Hjf)
2019/04/17(水) 20:30:27.08ID:8iIbDfmLp
>>18
鳴らせる
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-zErZ)
2019/04/17(水) 20:40:32.65ID:JHWT0wPK0
ショボイ音が
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-3eiS)
2019/04/17(水) 21:45:14.42ID:z3Wzo68Xx
>>18
でんでんオケ!
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3129-0Hjf)
2019/04/17(水) 22:42:22.42ID:3qwRkgQj0
>>18
アキュだね!
ラックソじゃないね!
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7602-wlzz)
2019/04/18(木) 06:30:50.28ID:HwJpcI7i0
鳴らせるにせよ鳴らせるだけでアキュフェーズなんてクラシックしか碌に聞けない音楽性皆無の糞【つまらん】【介護老人向け】アンプはすぐ売り払いたくなるからやめとけ。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-pikq)
2019/04/18(木) 09:50:34.73ID:oFZkG1zUa
新製品はおせちのみか?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc6-PXsF)
2019/04/18(木) 14:58:02.60ID:hUeOL4mZM
おせちと言えばバードカフェ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-+1ox)
2019/04/18(木) 15:18:38.12ID:drjoUD1Fa
>>20
えーと、そんなレベルなの??
セパレートにしないとダメなんかなぁ。
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9d-+D+S)
2019/04/18(木) 19:12:38.25ID:5x0mDDWm0
アキュよりはずっと良いけどね
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-wlzz)
2019/04/18(木) 19:53:54.37ID:mHnsC1Vn0
>>28
アキュより良いの?
L-507ux2を試聴したが、ベールに包まれているようで、明瞭感、透明感の後退したメリハリがない大人しすぎる音はつまらなかったなぁ。小音量でBGM的に流すのに適したものに感じたな。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a1-6cab)
2019/04/18(木) 20:48:52.34ID:fwujHl1R0
507ux2は507uxより劣るかも。
元気の良さが全くないオーディオ業界的な音w
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c1-30HX)
2019/04/19(金) 08:43:05.75ID:pN6PNEFN0
なんか最近のラックスは土井社長の頃の勢いが感じられない・・・

頑張ってくれ!!
32名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-wlzz)
2019/04/19(金) 11:16:33.43ID:QmUN44fEd
>>24
あれはひねくり回してる。
独特の音でぜんぜんリアルではない、耳触りが滑らかなのは確か
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-Fu4k)
2019/04/19(金) 12:14:34.63ID:6pD7znbGM
おせち来るの?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-DzXC)
2019/04/19(金) 12:45:43.64ID:/43BLZyCd
507uX2ね。
スッキリ高解像度系だね。
細かい音までよく出て高解像だけどキツくならない
中域にちょっとしたアクセントがあるのはわざとやってるっぽい。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-wlzz)
2019/04/19(金) 17:18:03.24ID:U/slA1UJd
>>33
こないよ。参考出展だから。開発進んでないよ、聞いたら教えてくれるや電話で
36名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-938o)
2019/04/19(金) 17:36:30.17ID:MtfVgbPlr
正直もう手詰まりで何を出したら良いか分からないんだろうね
俺が社長なら真空管のキットをまた出すけどね
何であんな楽しい作業を今の人はやらないのか不思議で仕方ない
37名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-Rqwc)
2019/04/19(金) 19:17:30.36ID:Y9omW4FYr
今日岐阜のサウンドハンターというショップで新しい真空管プリのお披露目やってるね。俺も早く聴いてみたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2529-wlzz)
2019/04/19(金) 19:46:03.30ID:VYdu+LJP0
>>36
手詰まり、客がいない。
そんな再々買い換えるものでも無いし、完成の域にとっくに入っててあとはわざわざ味付け変えてるくらいだと思う。
ブラインドで聞き比べる自信は俺は無いよ。

楽しいとは思うけど今の人に求めるのは酷だよ。便利な世界でごく少数ワザワザ不便を望む層がいてその人向けだけど、オーディオファンの若者がいない。

昔は全て投げ打って走るとか、音楽とかカメラとか家族蔑ろな親父がいたものね。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-DzXC)
2019/04/19(金) 20:38:24.64ID:PkteR0p1d
プリメインアンプ、純A級とAB級のであからさまに音質傾向変えてるよね。
A級はカマボコ型に中低域〜中域を分厚くして、AB級のやつは下と上のほう厚くした寒色マイルドドンシャリ系みたいな
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-wlzz)
2019/04/19(金) 23:19:35.15ID:KMWhYH9Zp
だがそれが良い
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f538-wlzz)
2019/04/20(土) 19:08:54.51ID:oDVJo7z80
SQ38Fのナローな音が
かまぼこ型かは分からないが
丸くて濃密な音はいいね。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f0-wlzz)
2019/04/20(土) 19:11:58.90ID:o1hWp08b0
>>37
誰かレポしてくれないかな?
興味あるわ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9233-wlzz)
2019/04/20(土) 19:38:05.75ID:YJSWd3++0
A級機種とAB級機種でF特が違うのだろうか。
回路素子の選定でも音質が変わるのに。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e74-61/s)
2019/04/21(日) 21:57:48.47ID:v10oRsUS0
真空管のフラッグシッププリのCL-1000が早速何台も売れているらしいね。金持ちはいるとこにはいるな、羨ましい。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c1-30HX)
2019/04/22(月) 08:27:34.97ID:v9bjR+iq0
どんな音ですか?

MQ88uよりもいいのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a1-6cab)
2019/04/22(月) 12:44:02.01ID:Iem4BiLn0
QED っぽい柔らかくて艶っぽい音だね
値段が値段なので買うことはないと思うが笑
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f0-wlzz)
2019/04/22(月) 19:48:27.79ID:wxvAVIZj0
100万以上するんだっけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f0-wlzz)
2019/04/22(月) 19:51:02.22ID:wxvAVIZj0
自己解決。160万か〜
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32b9-+YnJ)
2019/04/22(月) 20:12:25.72ID:R3NaUpBa0
年末ジャンボをまだ確認していない、1等が当選している状態としていない状態がともにあるのだシュレジンガーの猫
つまりCL-1000を買う自分と買わない自分が(ry
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f0-wlzz)
2019/04/22(月) 20:42:34.46ID:wxvAVIZj0
10年くらい前レビンソンの326Sを何の躊躇もせずに新品で購入したけど、今は無理だわ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15b-wC6R)
2019/04/23(火) 21:47:33.79ID:AE62Y1Vx0
XLRケーブルをJPC-15000に変えてみたらレンジめちゃくちゃへろがったわ。

かなり奮発して買ってみたけど満足やわ。
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695d-poBy)
2019/04/23(火) 22:16:03.76ID:vvOO2sL90
>>51
同じ体験を半年前にした
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15b-wC6R)
2019/04/23(火) 22:26:18.61ID:AE62Y1Vx0
>>52
おお、同士よ。
それまで使ってたのがオヤイデのacrossとかいうRCAだったんだけどケーブルでここまでかわるとはと驚き。

805sdからこんなストレスなく低音が出るとは。。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-wlzz)
2019/04/24(水) 18:13:48.62ID:VoyrOTpEp
>>それまで使ってたのがオヤイデのacrossとかいうRCAだったんだけどケーブルでここまでかわるとはと驚き。

もっと具体的にどう変化したかレビューしてくれ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-vKwW)
2019/04/24(水) 20:55:46.12ID:87TnGPetr
俺も近いうちにJPC-15000を買うつもり。これはいいケーブルだな。ちょっと高いのが玉にきずだけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-wlzz)
2019/04/24(水) 21:11:04.14ID:VoyrOTpEp
買ったらレビューよろしく
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15b-wC6R)
2019/04/24(水) 22:24:51.46ID:yW6iYvvi0
>>54
アンバランスからバランスに変更したこともあると思うけど、レンジが広がったのに加えてSNが良くなったためか解像度もあがった。
楽器も趣味でやってるけど、より生の音に近づいた感じ。
オーディオでいうとこのハイファイってやつか。
アンプはL-590AX2なんだけど、やっとアンプがイキイキと本領発揮したようだ。
低音のしまりもバスレフスピーカーとは思えないくらいスピード感あるし、音自体も下まで出てる。

Spotifyなんかのストリーミングでも割といい感じで聞けてて楽しいわ。

あと、気持ちよく聴こうとしたら割と音量上げなきゃだったけどケーブル変えてからは音量少し絞っても気持ちよく聴ける範囲が増えたのは嬉しい誤算。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 052d-avFa)
2019/04/25(木) 00:14:15.45ID:pgrZjoAE0
最初からjpc-15000使ってるからな鼻糞ケーブルとの違いがわからん
59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-ZzY0)
2019/04/25(木) 00:37:07.16ID:Ct2NIutaa
L-590AX2ってアンバランス接続のほうが音質的には有利じゃなかったのか
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2325-BTIL)
2019/04/25(木) 03:30:56.69ID:6SL7vDJ80
509uいいですよ!
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp01-MJkV)
2019/04/25(木) 07:56:51.41ID:LYIdnug7p
>>59
回路がアンバランスだから変換のないアンバランス接続の方が音が良い。
57は駄耳なだけ
ノイズはスタジオとかじゃ無いんだから
一般家庭では無視できるほど小さい事がほとんど。
シールド無しでも十分。
バランス接続はバランス回路じゃなきゃ意味がない。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d32-mD1d)
2019/04/25(木) 09:23:50.42ID:bHVF8uAw0
61の言ってることが事実なら57は相当な赤っ恥だな
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37e-EL0s)
2019/04/25(木) 10:53:39.32ID:EoUYxdfJ0
>>61
の言うとおり
何十メートルも引き回すわけじゃなし
入り口から出口までフルバランスじゃなければ
家庭環境のオーディオで
ケーブルだけバランスにしても
まったく意味無いよ

なんとなくバランスのほうがプラグとか
プロ機材っぽくて
かっこいいんでそう思い込むのも無理ないけど
64名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-ZzY0)
2019/04/25(木) 12:15:06.43ID:m5Vf3ZHBd
ソース側がバランス回路の機器かもしれん。
その場合はXLRとRCAどっちの接続がいいか一概には言えん
65名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-0qZP)
2019/04/25(木) 12:27:53.28ID:5CmTK/XKM
そうすっね
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5523-/eHv)
2019/04/25(木) 13:54:07.79ID:6JMdRYMF0
バランスとアンバランス接続には僅かな音量差があることが多い
これに注意しないといけないと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-2vuq)
2019/04/25(木) 14:50:35.89ID:SPp0CKhTM
プレーヤーの取扱説明書にXLRにつなげと書いてある
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da1-ZQWL)
2019/04/25(木) 15:01:06.22ID:Keo1rxxW0
ついのQEDのgenesis買ってしまった。。
GW中に届くようなので今から楽しみ♪
69名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-ajBJ)
2019/04/25(木) 17:22:39.73ID:hpczZtKLr
>>66
音量が上がる方を良い音に感じるのが人間の耳だからね
安い機器に付いているバランス(ケーブルを使いたい人用)端子は引っ張っても抜けないくらいのメリットしかない
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be3-B2tE)
2019/04/25(木) 18:00:41.28ID:wNp4lUvj0
良いと思ってるんだから、別にいちゃもん付けなくたっていいじゃない
オーディオなんて自己満足の世界
人それぞれの楽しみ方があって然るべき
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-1tMQ)
2019/04/25(木) 18:18:04.11ID:RGpM0zjz0
俺は62だが書き忘れたことがある。
俺も人様のことが言えない相当な糞耳です。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2397-N5aX)
2019/04/25(木) 18:35:42.29ID:qrKl8run0
昔ノイズに悩まされてアンプを点検に送ったりしたが解決せず
RCA接続からXLR接続に変えたら直ったこと有る
メーカーは無線LANの有無を気にしてたな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-fUIa)
2019/04/25(木) 18:52:59.33ID:KAIXnDYTK
バランス、アンバランス、理論通りじゃないところがオーディオなんだ。
なんでも理論通りになったらおもしろくない。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e8-ZqJX)
2019/04/25(木) 19:05:20.84ID:sRMxSXtR0
暑い
今部屋は34.1度だ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be3-LxIV)
2019/04/25(木) 19:33:48.35ID:wNp4lUvj0
オーディオにはまり始めたのは中高生の頃で、金が無いながらもちょっとした工夫や細工で音が変わるのが楽しかった

それからうん十年、中高年となった今は好きなだけ自由に金が使えるようになったが、老化のせいか音の違いが判らなくなってしまった

とりあえず高い機器買っとけばそれなりに良い音出てるんだろうと思い込む自慰行為の日々
ま、そんな楽しみ方してる人もいるということで...
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 555b-km/Y)
2019/04/25(木) 22:52:50.71ID:Wqi36xFQ0
57のものなんだが、アンプがバランス回路じゃないのは知らなかったな。勉強になりました。

それでも、バランスからアンバランスに変換が入るネガを加味してもJPC-15000自体の素性がいいためかケーブル変える前より変更後の方が音自体にはかなり満足してるわ。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8543-7MPY)
2019/04/25(木) 23:38:50.50ID:4RmId2N80
同じくL-590AXii持ちだけどフルバランス回路じゃなかったんだね
知らなかったよ
でも、SACDプレイヤーとの接続はバランスケーブルで繋いでいる
何となく音はバランスのほうが良いというか、バランスで音決めしたような気がするんだけど
錯覚なのかな?(´・ω・`)
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1a-Ozu3)
2019/04/26(金) 00:36:56.19ID:ucco+mlB0
試して良い方が正解に決まってんべ
引き回しの長さだのケーブルのブツだの他器機との兼ね合いやら色々あんだから一様じゃない
耳に語らせろ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-MJkV)
2019/04/26(金) 06:07:16.89ID:4zVR1UuNa
>>77
錯覚ですw
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-XGQJ)
2019/04/27(土) 08:59:05.57ID:MKEl8b00M
>>39
同じ感想だな。
À級とかABとか、バランスアンバランスじゃないんだよな。
そういう音に作ってるだけっていう(ラックスに限った話ではない)...
81名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-ajBJ)
2019/04/27(土) 12:22:21.73ID:wcLA3YKxr
音質なんてコンデンサでいじれるからね
今の人は自分でいじらないから音質の違いを方式の違いだと思っちゃってる
メーカーにとってはいくらでも騙しのきく良い時代なはずなのに誰もオーディオなんかやらなくなっちゃった(´・ω・`)
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde1-nPET)
2019/04/27(土) 19:06:13.23ID:PcMHtF9Rd
若者はイヤホンにいった
残ったのは老人のみ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-BPyJ)
2019/04/27(土) 19:39:23.18ID:b1q6aLd10
Lux kit復活よかった!よかった!
84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-uTK6)
2019/04/28(日) 04:11:09.35ID:maEemZXMa
オーディオやるってなんだよ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-MJkV)
2019/04/28(日) 08:16:05.20ID:jy5H/vTDd
オセチデザインもブラッシュアップされて、キットも復活。起死回生をかけた最後の挑戦!

これでこけたらやばいから!絶対買ってくれよな!!
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6529-MRXB)
2019/04/28(日) 12:23:59.95ID:n+OxcBcU0
おせちボックスでOpenhome 対応のネットワークプレーヤーが出たら嬉しいなあ
入力はLAN のみ
出力はデジタル(光・同軸・USB・hdmi?)のみで
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Tko9)
2019/04/28(日) 17:40:57.87ID:6OujxFOda
おせちのみで終わりか…
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b9-ZqJX)
2019/04/28(日) 18:01:32.01ID:KCRkgSpi0
デジタル系高級機はAK4499載せてくるだろうから
いつもちょっと遅いLUXMANは来年以降かな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1a-Ozu3)
2019/04/28(日) 20:46:25.47ID:8g2NWZ4c0
また新しくなったのかチップ
正直進化という面では頭打ちだと思うがなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-2vuq)
2019/04/28(日) 21:20:29.36ID:bos1H06LM
チップが新しければ良い音は
幻想
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1a-Ozu3)
2019/04/28(日) 21:52:30.47ID:8g2NWZ4c0
今のところは新しい方がいいのはいい
そろそろ限界じゃないかと思うが
多チャンネル化されても正直知らんがな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b8-QVB8)
2019/04/28(日) 23:03:53.81ID:kUEO+kFv0
LuxmanやAccuphaseのセパレートアンプは高いから買えないけどさ
そんな人間でも、プリメインアンプの音で〇〇(ブランド)の音は〜〜って
語るのはなんか違う気がする
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-I3HK)
2019/04/29(月) 03:31:36.20ID:HTD1nAZu0
そんなこと無いんじゃないか。特にLUXMANはプリメインが真骨頂だし。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6529-MRXB)
2019/04/29(月) 13:52:56.20ID:jssh4FcC0
DAC チップについてはあんまり追いたくないな

ほんの数年前までESS 9018 が載った機種をありがたがっていたのに、
今じゃ見向きもされない世界なんだもん
95名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-ajBJ)
2019/04/29(月) 15:05:07.60ID:eBWvOL8Xr
だがTDA1541AS2とかになるともう諭吉でも敵わない
96名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-MJkV)
2019/04/29(月) 15:32:51.43ID:D6VnCrUpd
>>87
売れなきゃまずいよ!開発費すっげえかけてるやろ。。。
外注なんかな、ソフトウェアとかも。?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-BPyJ)
2019/04/30(火) 23:56:45.90ID:LPVo/Lrg0
通常レベルのソフトどころかOSにまでかなり手を加えている。
担当者は本格的に精通しているので
外注だとしても丸投げではなくLUXの明示的な意思の元に開発されていると思う。
上手くいけばKITレベルを超えてネットワークオーディオの台風の目になり得る。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-MJkV)
2019/05/01(水) 11:05:39.24ID:Jpy7fuvId
>>97
希望的観測?
そんなことあると思うかい?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-I3HK)
2019/05/01(水) 13:23:48.01ID:z3DoWT480
台風の目になるかどうかはわからないけど技術的には相当すごいことやってると思うけどな。
100名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-ajBJ)
2019/05/01(水) 13:30:25.44ID:7PXjQ/qGr
たかだか20〜20000Hzの人間の耳相手の技術なんて1950年代で完結してます
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-BPyJ)
2019/05/01(水) 13:39:39.95ID:dK6cjDLM0
有り得るよ!
ラズパイの特徴として
規格レベルから本質的にUSBなんかよりオーディオ用として圧倒的に優位にある
LANをオーディオ用に特化して生かそうとする点がある。
ハブ無しでも機器が一対一でLAN接続するのも規格に入っているし
大化けする可能性は十分有り得る。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b9-ZqJX)
2019/05/01(水) 13:45:52.54ID:xcf1F18T0
キットだし庶民価格だよねきっと
103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-9Omw)
2019/05/01(水) 15:13:03.05ID:hu4qGsxJa
まずはローエンドに技術搭載して徐々に上位機種にも載っけていく感じじゃない
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1507-JYej)
2019/05/01(水) 18:25:05.42ID:Q40+huZ90
ラックスマンのブランドで出せないクオリティだからこそキットなんだろ
中身ラズベリーパイだから老人や猿でも楽しめるとかじゃなさそうだし
やっぱり結線してオシマイの簡単クオリティでなければメーカーも出し辛いんじゃないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-ajBJ)
2019/05/01(水) 18:42:14.61ID:KiAnJm9yr
若いオーディオマニアで正しい半田付け出来る人なんてまず居ないでしょうからコネクタでつないでネジで締めて終わりにしないと誰も買ってくれないだろうね
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 052d-avFa)
2019/05/01(水) 18:47:01.81ID:qwvCanEH0
23の俺でも独学で電子機器組み立て1級持ってるし一括で若いオーディオマニアガーってネタか何かか?クソジジイよ
お前ら老い耄れはそういう事簡単に発言するから嫌われるんやでw
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8543-7MPY)
2019/05/01(水) 19:14:13.82ID:4ZjJnRHj0
スピーカーケーブルの末端処理するのに遅まきながらハンダごてを買ったけど
ハンダ付けって難しいよな
殆どがイモハンダになってしまった
108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-MJkV)
2019/05/01(水) 20:07:08.17ID:sx7tfXSma
>>107
末端処理にハンダ?
わざわざ音悪くしてどーする?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8543-7MPY)
2019/05/01(水) 20:27:01.44ID:4ZjJnRHj0
>>108
逸品館の理論によると、スピーカーケーブルの末端処理をしたほうが音が良くなるんだってさ

Yラグをカシめた後の隙間に音響用ハンダを流し込むんだけどね
なかなか吸ってくれなくて、イモハンダになっちゃった

ケーブルを買って、Yラグも500円くらいのを買ってきてカシめとハンダ付けの練習したんだけど、駄目だった
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6529-MRXB)
2019/05/01(水) 20:31:07.45ID:Fep9SZcf0
自分もバラのSPケーブルは半田でコーティングしてるね
理由は経年変化でバラバラになったり酸化するのを見るのが嫌だから
サラウンドSP用だけどね

でもまあ、電源ケーブルをバラ線で作るときも先っちょだけ半田で固めるな
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be3-LxIV)
2019/05/01(水) 20:34:56.90ID:nuBxfz4F0
電子工作用とかでハンダゴテのワット数が小さかったんじゃないかな
Yプラグ全体に熱が伝わらなくてイモハンダになったのかと
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6529-MRXB)
2019/05/01(水) 20:39:49.00ID:Fep9SZcf0
20Wや30Wのコテってゴミだよね
60Wとかでスイッチ入れたり切ったりで使うか、温調コテ使うかだな
113名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-ajBJ)
2019/05/01(水) 21:07:57.00ID:KiAnJm9yr
ブースト機能つきのコテが安くて使いやすいよ
15→130wみたいなの
スピーカー端子や太い電線は熱を吸われちゃうから小さなW数のコテだと難しい
半田も流れの良いのじゃないと芋や天ぷらになりやすい
普通にアルミットのKR-19が良いと思う
今まで使って最悪だったのは〇ヤイデの銀入り
溶けない付かない流れないの三重苦
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6529-MRXB)
2019/05/01(水) 21:20:38.23ID:Fep9SZcf0
オヤイデの半田ダメなんだ
どうりで前回M型接栓を半田付しようとした時に手間取ったわけだw
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6743-15o0)
2019/05/02(木) 00:27:09.88ID:1McuzHvT0
まさにオヤイデの銀入りの音響用ハンダ使ってましたw

シロウト向きじゃないようですね

まあ造っちゃったから、次にテーブルタップを自作する時はアルミット使ってみます
116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-VBIn)
2019/05/02(木) 06:20:39.76ID:zsYAAy8Ya
鉛入りハンダを使うと重低音が出るようになる
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec5-O7pf)
2019/05/02(木) 10:07:22.48ID:1FxR2tXq0
アルミットは高域が爽やか

こんなこと言ってるから日本のオーディオはバカにされる
118名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-CaX0)
2019/05/02(木) 10:43:04.15ID:Tljy5jqJr
超新星爆発とか言ってヤフオクでヴィンテージ半田売ってる人まだいるかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-YVJr)
2019/05/02(木) 15:48:36.39ID:d8yhPEndd
半田のスレ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a267-IPqP)
2019/05/02(木) 16:10:29.27ID:mvWawNNG0
アタマの悪い俺の為にAirplayにも対応してくれろ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec5-O7pf)
2019/05/02(木) 17:07:36.29ID:1FxR2tXq0
とりあえず鉛フリー半田は作業性悪くて使ってらんない
ドヘタになった気分になる
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM93-l8j/)
2019/05/02(木) 17:10:27.17ID:pjOJPy/eM
>>109
半田ごての出力不足かも
半田は相手を熱してやらないときれいにしみないから
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e241-y53x)
2019/05/02(木) 18:20:45.85ID:AmkGCHr70
オヤイデのは融点が低いから逆に付きづらいんだよね
和光が最強だわ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4e-CfGs)
2019/05/02(木) 19:32:49.71ID:YUdT7IE90
ちゃんと圧接できていれば圧接端子と線材の間は双方の合金状態になるから
わざわざ半田を流し込む必要はないです
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1729-YYy1)
2019/05/02(木) 19:57:12.10ID:LwEQeytM0
>>123
まさにそれ
溶かす分には問題ないのに、載りが悪いから?だった
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b8-I48P)
2019/05/02(木) 20:05:12.18ID:ALX5Gpln0
>>106
自分のことは一括りにするなといいながら
 >お前ら老い耄れ
と他人のことは一括り
127名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-VOxu)
2019/05/03(金) 14:11:46.05ID:s1rVo4P2r
発売されるラズパイ付きのDACについて詳しい人教えて
ラズパイ等のシングルボードはMcLK信号無いから音が良くないイメージだけど、リクロックしてMCLK生成の出来次第が音質の肝と考えていいかな?素人ですまん
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6743-15o0)
2019/05/03(金) 15:47:02.64ID:VuBLu/Le0
>>107です

みなさん、情報ありがとうございます!

買ってしまったハンダゴテを活かす次の工作といったら
テーブルタップ工作以外に何かありますでしょうか?

バランスケーブルを作るのって難しいですか?
やってみた方いらっしゃいましたら、ご教示賜りたくよろしくお願い申し上げます
129名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-CaX0)
2019/05/03(金) 16:07:56.90ID:vmo4V1t1r
エレキットの基板のヤツでも良いから真空管アンプ作りなさいな
自分も最初はエレキットの6BM8シングルから始めた
今はとりあえずフォノイコから300Bのプッシュプルまでシャーシ造りからできるようになったよ
今のままじゃあせっかく買ったハンダごてが勿体ないよ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe8-6ZZw)
2019/05/03(金) 17:19:44.81ID:66H+xZdm0
俺も最初はHD650のバランス化だった
次にRCケーブル作ったりして
最後に使ったのは去年の自作アンプのボリューム部品交換
届いた時から壊れてて仕方なしに交換した

ハンダごて持ってれば忘れてた頃に何かしら使うよ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e241-y53x)
2019/05/03(金) 18:36:52.64ID:jMob+mMG0
Tu8600R作ったら、luxmanは卒業してしまったわい
132名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-CaX0)
2019/05/03(金) 19:29:12.39ID:vmo4V1t1r
>>131
俺みたくオーディオも卒業してしまわないようにね
俺の場合は845だけど、まともな直熱3極管のアンプが一台あればもうアンプは上がりだと思ってよいね
傍熱管やましてやトランジスタがどんなに頑張っても直熱3極管には敵わない
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e1a-AMB+)
2019/05/03(金) 21:09:18.12ID:Se1vC6uh0
いひひ
1000wか こえー
134名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-O36q)
2019/05/03(金) 23:09:40.10ID:0D1gFHrsd
初段も直3か?
135名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-YipC)
2019/05/04(土) 18:48:42.73ID:jvswI5sBd
>>132
S/Nがどうしてもね
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea1-y53x)
2019/05/08(水) 12:27:14.67ID:RwWlySyI0
507ux2に合うRCAケーブル探してるんだけど、QEDのsignatureシリーズってどう?
中低域が厚めで高域の抜けが良くて艶もあるらしいんだけど、コスパいいかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a2-VBIn)
2019/05/08(水) 12:47:58.90ID:qHAWuXVX0
507uX2ね。どうも中域の特定の帯域─800Hzくらい?と高域の8kHzくらい?に不思議な盛り上がりがあるのと、あと中低域が若干薄めに感じる。
女性ボーカルは良いのだが、男性ボーカルが不自然になりがちなんだよね。ハスキーというか喉がカラカラに乾いてるような声になるというか。
スピーカーとの相性なのかしんないけど同じような印象持ってる人は居ると想像。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-ahOC)
2019/05/08(水) 14:27:07.72ID:icS7RV6l0
英語 今井 仲本 西谷 西 佐藤ヒロシ と受けた
今井が一番よかった
現代文は酒井 船口 と受けたがどちらも受ける必要は無かった
古文は吉野だった これも受ける必要は無かった
日本史は土屋だった
土屋は最高に勉強になった
浪人したら偏差値が25くらい上がった
上智に行った 懐かしい思い出
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4330-PMCn)
2019/05/08(水) 20:16:59.91ID:PxDodkn00
キモっ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-VBIn)
2019/05/08(水) 22:17:14.44ID:piSaiEY4a
漢文はチンプンカンブン
古典はコテンコテン
地理はバッチリ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-YVJr)
2019/05/08(水) 22:23:48.52ID:2rFtODNZd
アキュフェーズすき
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5f-lPD4)
2019/05/08(水) 22:36:11.36ID:tAqdMoUHx
貴方にはこんな経験はありませんか?

オーディオの音がショボ過ぎて音楽が楽しめない!

そこでアキュフェーズ

小さい音までハッキリ聞こえる!
今まで聞こえなかった奏者の動きがクッキリと!

アキュフェーズだ〜い好き💙

アキュフェーズ、スゴイぜ!
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-RjXH)
2019/05/09(木) 00:17:53.94ID:70rAL/ZN0
ハヅキルーペやめろ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-8qg1)
2019/05/09(木) 00:26:24.53ID:rPbpBcdN0
キャッ!    キャッ!    キャッ!    キャッ!

のとこはどうするんだ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d743-t4ir)
2019/05/09(木) 00:49:50.21ID:pgwGpV9g0
ハヅキルーペは銀座?のクラブ編が無駄で面白かったけど
直近のはつまらなくなっちゃったな

でも、眼鏡屋にハヅキルーペを買いに行っちゃったw
ただ、素直に老眼鏡を作ったほうが良いですよと言われて
老眼鏡を作ったけど、殆どかけていないから、無駄になっちゃった
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-oWYU)
2019/05/09(木) 01:20:45.82ID:ae8xoOTT0
>>142

そこでアキュフェーズ

小さい音までハッキリ聞こえる!
今まで聞こえなかった奏者の動きがクッキリと!

だが肝心の音が【糞つまらない】
147名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-rOSl)
2019/05/09(木) 10:33:18.02ID:uBm22xV8d
オーディオを楽しもうにも耳鳴りひどて楽しめん。耳鼻科で診察してもらおう…
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-gMth)
2019/05/09(木) 18:03:20.89ID:mq4QhH7M0
僕は座っていると睾丸が痛いのでオーディオを楽しめるよう治療中です。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-cH3A)
2019/05/09(木) 20:27:16.43ID:d2IttGhsM
抗癌剤使ってみてわ?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8a-BD3m)
2019/05/09(木) 20:48:06.82ID:bmwMoiSJ0
>>140 >>149

座布団1枚づつ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ea-BD3m)
2019/05/09(木) 21:32:18.44ID:Zb6A3M2Z0
取れ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-gMth)
2019/05/09(木) 22:35:31.91ID:mq4QhH7M0
>>149
細菌感染です。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72d-rNgt)
2019/05/10(金) 00:10:10.89ID:f3UOXmbz0
ガキのときになったわ
抗生物質飲んで寝るときは股少し開いて仰向けで寝るんだぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-gMth)
2019/05/10(金) 00:25:26.84ID:Vla5GDyU0
>>153
おっ、詳しい人いたんですね笑
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-vM1y)
2019/05/10(金) 10:18:32.77ID:oy9Y7Vc10
真空管プリのCL-1000が岐阜でも仙台でも何台も売れているらしい。お金持ちがいるなと言うのはもちろん、リリースに結構時間掛かっただけあって出来がかなり良いらしいね。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-vM1y)
2019/05/10(金) 10:35:09.15ID:oy9Y7Vc10
あとあの復刻帳のデザインはいいなぁ。残念ながら手が出ないけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-kUpq)
2019/05/10(金) 21:15:51.02ID:gynTkWqE0
あれ実機はどう見えるんやろ
画像だとシャシーの色と相まってなんじゃこりゃって思ったが
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-vM1y)
2019/05/11(土) 16:12:30.85ID:CErd8xBs0
実機は見たけどアレンジした復刻のデザインは元になったC-1000より高級感がるし、作りもずっといい。更にあのボンネットの仕上げ、色が得も言われぬオーラがあるんだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-a7XR)
2019/05/11(土) 17:01:59.22ID:M/UtyuN20
金色しゃくれ顎デザインも復刻したください
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8a-BD3m)
2019/05/11(土) 19:52:18.38ID:orQ29AGJ0
luxmanのスピーカーケーブルっていいのんか?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-CG/D)
2019/05/11(土) 22:54:24.11ID:FKcgT8+ba
>>160
使ってるで、カナレ4s8より好みやった。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8a-BD3m)
2019/05/11(土) 22:59:31.85ID:orQ29AGJ0
>>161
買うてみるわ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-I6v+)
2019/05/12(日) 06:34:42.60ID:/J6N3kjka
M200で十分
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-4aIo)
2019/05/12(日) 13:25:17.55ID:qaS4H7f+a
ラックスマンのケーブルって作ってるのひさご電材でしょ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-FSKa)
2019/05/12(日) 15:08:19.29ID:I9Zadl4ra
ラックスのアンプに最適化された仕様で発注しています・・・

と、日記には書いておこう
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575d-E2Ga)
2019/05/12(日) 16:00:35.05ID:dpqiNJfO0
>>160
少なくともオヤイデやアコリバ、ゾノトーン よりはいい
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977f-TpVm)
2019/05/12(日) 18:52:35.99ID:vIwrEszX0
自分も色々使ってラックスマンの安いケーブルに落ち着いた
メーカー合わせると精神衛生上いいってのもあるけど
やりすぎずほどほどに今どきのラックスマンらしい音しているところがいい
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc5-rmGc)
2019/05/12(日) 20:30:52.60ID:mUugBGHT0
私もラックスマンのスピーカーケーブルに落ち着きました。これで充分というよりこれで上がりです。
システムはC−700&M−700+804D3です。馴染みのシヨップ曰く804D3使いでは一番安いケーブル使っているとの事です。
ケーブル数十万円かけるのならカートリッジにお金をかけたいので・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-Tcrn)
2019/05/12(日) 20:57:57.86ID:Wnij1Oll0
俺はQEDだけど、QEDが海外ケーブルの中では一番ラックスっぽい音だわ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-8qg1)
2019/05/12(日) 21:54:59.53ID:35yCBRc90
「これでいい」じゃなくて「これがいい」
にたどり着けた人は幸せだね
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-vM1y)
2019/05/12(日) 22:59:51.84ID:yfjzoBI+0
俺は30年近くかかった
オーディオなんてそうそう買い替えないから
なかなか自分の好きな音色に巡り合えない
大金持ちで広い部屋複数に機器を並べて比べるとかやればいいのだろうが
それにしても、オーディオは真空管アンプからプリメインセパレートとかスピーカーも
小型から大型、フルレンジからホーン型、コンデンサー型とか、
いくら大金持ちであっても自分好みの音色にするにはそれなりの年月がかかる
たいていの人は途中で興味や金が尽きて妥協して終わる
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-TFGT)
2019/05/13(月) 08:05:56.12ID:1jhfcLBTp
オーディオに飽きることはあっても音楽に飽きることはないよな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-oWYU)
2019/05/13(月) 14:21:13.24ID:TNcMejFh0
>>たいていの人は途中で興味や金が尽きて妥協して終わる

すべトゥ売っぱらって終わりだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179d-1Po3)
2019/05/13(月) 18:58:58.09ID:kB6ysRfd0
ラック、すまん。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f0-oWYU)
2019/05/13(月) 19:10:37.99ID:/h1XTOuX0
真空管のプリ100万オーバーかよw
高すぎね?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a1-Tcrn)
2019/05/13(月) 19:17:07.86ID:2QfRuEVo0
最後っ屁くらい気持ちよくさせてあげて笑
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-oWYU)
2019/05/13(月) 19:29:53.67ID:TNcMejFh0
ざまぁかんかん、カッパの屁ぇ〜
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f0-y0Vo)
2019/05/13(月) 22:33:51.95ID:U8UCnXvh0
>>161
今カナレ4S6でJPS-100が候補の一つなんだけど、どんな感じに変わった?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9732-5AMV)
2019/05/15(水) 05:33:10.78ID:KBz860kJ0
ところでL-509Xの立場は…
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-oWYU)
2019/05/15(水) 07:17:43.14ID:DJkqhFnJ0
最強のプリメイン
181名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-VhDF)
2019/05/15(水) 09:39:16.78ID:WnS6dg9Qa
>>179
セパレート要らずで良いじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-oWYU)
2019/05/15(水) 11:24:52.13ID:DJkqhFnJ0
プリメインと言っても実質セパレートだがな
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb8-KL3L)
2019/05/15(水) 14:24:33.06ID:xQzVPklH0
Luxmanじゃないけど昔プリメインから省いたプリの
スペースが空いてたパワーアンプがあったな
184名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-FWBH)
2019/05/15(水) 14:38:46.65ID:G7yu8IEIr
今のプリメインはほとんどセレクター+ボリューム+メインアンプ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8a-BD3m)
2019/05/15(水) 22:44:47.32ID:EKjXv4KT0
JPS-100のケーブル ドレイン線はマイナス側に巻き付けるとして、方向性あるのか?
ケーブルの図柄に→マークみたいのがあるけど
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-oWYU)
2019/05/15(水) 22:55:52.80ID:tP//sFblp
定価を下げられないのは
会社として能力がない証拠
187名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-rDbm)
2019/05/16(木) 06:34:14.29ID:Ax1UicZ3d
2芯シールドのRCAケーブルでシールド片側落としとかじゃない限り、理論的にはケーブルに方向性は無いハズ。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-iMCF)
2019/05/16(木) 22:10:09.62ID:EQ1RSlDSa
>>178
カナレから変えて変わったのは高音の伸びが僅かに抑えられて、中音の厚みが僅かにました程度ですよ。
一言で言えば聞き疲れしにくい音になりました。
僅かにですが。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0f0-EL+e)
2019/05/18(土) 00:12:39.22ID:HrHfYzhz0
>>188
thx
好みの方向に行きそう
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-21Az)
2019/05/20(月) 12:35:40.54ID:HpurAbSyM
ついにL-505fが逝ってしまった。
電源も入ってパワーメーターの液晶も点くけど、音は出ず。
修理出すか買い換えるか悩み中。
191名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-MXRz)
2019/05/20(月) 13:30:30.19ID:JjQQH2aqr
まず部屋の窓を開けます
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce5d-a+m8)
2019/05/20(月) 22:02:50.97ID:AXcyRnUM0
>>190
基盤の汚れを綿棒で丁寧にやさしく取ります
エアダスターで微細なゴミを吹き飛ばします

筐体裏の汚れも丁寧にとります

端子の汚れはコンタクトスプレー(接点復活剤)をシルボン紙つけてとります
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-GdSh)
2019/05/20(月) 22:16:41.54ID:MVsJRcps0
>>190
2001年モデルならラックスなら超余裕で修理してくれますよ

パーツのストックが無くなっていても、汎用部品を使ってでも直すのがラックス
2001年なら余裕で直ります

直したのをオクで売って買い換えるとか良いのかも
ただ、最近のラックスは修理代も高くなっているようです

球のアンプのオーバーホールも高くなっている感じ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a1-gz88)
2019/05/27(月) 12:50:23.50ID:7IR5tk+20
オーディオ名門また撤退 オンキヨーが音響事業を外資に売却
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190527/bsc1905271103006-n1.htm

ところが近年は、スマホの普及などによる音楽鑑賞スタイルの変化で業績が低迷。今月24日に発表した平成31年3月期の連結決算は最終損益が3400万円の黒字に転換したが、30年3月期まで5期連続で赤字だった。
 電子情報技術産業協会によると、30年のオーディオ関連機器の国内出荷額は853億円で、20年の2104億円から約6割も縮小。この間、多くのオーディオ機器メーカーが淘汰の波にさらされてきた。


もうダメぽw
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672d-hu2u)
2019/05/27(月) 13:25:24.71ID:3YHbgA8/0
何日前の記事の再掲載だよ
みんな知ってるぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a1-gz88)
2019/05/28(火) 12:45:52.30ID:cK5TPuTo0
父の日に倒産しそうで恐いw
197名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-Aa3z)
2019/05/28(火) 15:15:29.35ID:l8CH8nl7M
父さんが倒産か
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df37-gUYL)
2019/05/29(水) 07:00:43.64ID:BC9uXZBg0
父の日って倒産の日だったのか
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae31-uKQX)
2019/05/30(木) 17:29:48.42ID:5orIysYq0
年賀状が届かなくなったら、倒産です
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b32-drAQ)
2019/05/30(木) 20:26:07.88ID:EZNKhbgp0
そろそろラックす(略)の出番だぞw
201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-8s3B)
2019/05/31(金) 21:54:09.48ID:bVhaWCaaa
ネットワークプレイヤーとかデジアンとか小型アンプとかいろいろ期待してる
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5d-KpsF)
2019/05/31(金) 22:21:42.71ID:7zBBA/so0
ラックスマンは今の会社規模で新しいことはできません
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b5-GLhZ)
2019/05/31(金) 22:25:16.33ID:vtS6ZjhB0
ラックスマンとアキュフェーズは合併した方が良いだろう。
ラックスにはアキュフェーズにない音楽性があるからな。
アキュフェーズのハイファイ性とラックスの音楽性が相まった製品をいつの日にか聞いてみたいものだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be89-GLhZ)
2019/05/31(金) 22:49:16.73ID:t6FOVR330
>>200
おまえつまらんぞ、意味わからんし
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be89-GLhZ)
2019/05/31(金) 22:50:14.52ID:t6FOVR330
>>203
このご時世だと無いと言い切れないのが悲しいところだが、流石にそれは無しでお願いしたい。
目指す方向はそれぞれ違うと言うことだよね
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5d-KpsF)
2019/05/31(金) 23:15:03.33ID:7zBBA/so0
アキュフェーズで真空管アンプでたら欲しい
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2d-Zd0j)
2019/06/01(土) 00:26:24.07ID:57kAp8640
>>204
こういうクッソ寒い事を平気で書き込む奴は大抵中年のクソデブやろうなぁって思ってるわ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9c-o4CG)
2019/06/01(土) 12:31:20.86ID:TFm/pWjK0
>>203
混ぜたらダメな気が
209名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-zeEA)
2019/06/01(土) 12:38:01.47ID:AUAUO/HFd
混ぜるのは危険かもしれんが、ラックスのプリとアキュのパワーの組み合わせならいいかな
あるいはアキュのディスクプレーヤーとラックスのA級プリメインとか
210名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-XQ8q)
2019/06/01(土) 12:54:18.76ID:b3U6JxiPd
さすがピュア板。sq-n150を買ったなどという事例報告は全くないな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a41-zGfY)
2019/06/01(土) 12:56:26.06ID:73w+JHzg0
ハイコンポっていう発想自体がry
オンキョーも逝ったしねw
212名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-scvH)
2019/06/01(土) 13:14:14.95ID:rSC5SAyDr
>>210
コのてのモデルは中古になると人気でる

まぁ、聴いてはみたいが新品で買うほどのものでもないという…
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5d-KpsF)
2019/06/01(土) 13:18:01.00ID:086WQLIi0
505から507へのステップアップをしたいが、価格差ほど、音の向上を感じる事ができず
電源ケーブルやXLRケーブルに金かけてしまっている

悩ましい
214名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-scvH)
2019/06/01(土) 13:28:19.76ID:rSC5SAyDr
グレードアップは2〜3ランク上のものを買わないとハッキリとした差は分かりません
120馬力のエンジンと150馬力のエンジンでは正直よく分かりませんが300馬力のを買えばバカでもチョンでも分かります
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-P1XA)
2019/06/01(土) 13:45:58.30ID:yrdgScfpx
混ぜたらダメって、塩素系と酸素系の洗剤じゃないんだからw
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-P1XA)
2019/06/01(土) 13:49:20.28ID:yrdgScfpx
そういや半世紀前の定番って、パイのプレーヤーにトリオのチューナー、ラックス(又はサンスイ)のアンプにダイヤのスピーカーだったな
全部混ぜ混ぜバラちらしご飯だw
217名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-GLhZ)
2019/06/01(土) 14:25:26.63ID:f6GgURe9d
>>214
車はね
オーディオってハッキリわかるの?
体調、湿度なんでも変わるよおと。家のオーディオ毎日同じに聞こえる?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-P1XA)
2019/06/01(土) 14:38:48.20ID:lru3O7jAx
>>217
そら聞こえは毎日微妙に違うが、アンプをグレードアップした違いほどではない
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e602-GLhZ)
2019/06/01(土) 14:57:11.64ID:mHlsEZhk0
>>グレードアップは2〜3ランク上のものを買わないとハッキリとした差は分かりません

2〜3ランク上でもほとんど分からないがな。
業者どもが売るために騒いでるだけだから
程々のを買って満足してる奴らは賢い。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-YP4m)
2019/06/01(土) 14:58:09.28ID:sH4blkjsd
505だ507だと言ったって世代によって音違うぞ。
u以降とf以前ではまるっきり違うし
221名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-GLhZ)
2019/06/01(土) 16:01:23.64ID:f6GgURe9d
>>219
うーん、そう思うけど視聴してる時は違って聞こえるよね
デジアン、ふつーのプリメイン、真空管と比べたら流石に聞き分けつくけど。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b43-7Sts)
2019/06/01(土) 16:13:40.78ID:RGysMxW30
>>210
サイドボードの上なんかに置くのにはちょうど良いかもね

サブシステムを組むとしたら有力な選択肢だけど
置く場所が無いよ(´・ω・`)
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5d-KpsF)
2019/06/01(土) 16:50:43.66ID:086WQLIi0
>>220
現行のL-505uXとL-507uXIIの比較です
ボーカルは505のほうが良く聴こえます
224名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-YP4m)
2019/06/02(日) 00:44:33.28ID:noMOB+Aod
505uX2と507uX2比較した印象では、帯域バランスはほぼ一緒で、ちょいと中低域薄めのサッパリとした音調。パッと聴き差はほとんどなし。
しかしじっくり聴いてみた印象は結構違う。
505uX2は塊で音が前に来る感じ。
507uX2のほうは左右に音が広がって細かく分離し、ボーカルがやや後ろに定位する感じがした。
Hi-Fi調で品位があるのは507uX2だけど、ソースやスピーカーによっては505uX2のほうが勢いがあって生々しく感じるかもしれないと思った。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-YP4m)
2019/06/02(日) 00:53:52.23ID:noMOB+Aod
音の分離の良さと、あと低域の沈み込み具合にやはり価格の差が出るのかという印象。

純A級の550AX2とかも聴いたけど、こっちは中域が分厚いピラミッドバランスで、サッパリとした音調のuX系とは全く別物と感じた。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9d-XyJs)
2019/06/02(日) 04:23:47.51ID:u0HvoVDj0
お疲れ様。

私の印象を加筆。505uX2の帯域バランスはフラット。対して、507uX2の帯域バランスは、505uX2よりも、ずっしりと重心低めのピラミッドバランス。
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dad7-gg92)
2019/06/03(月) 23:39:08.30ID:TT8OD90M0
アンプなんて何買っても一緒だろ
聞き比べできるかっつうの
228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-YP4m)
2019/06/04(火) 00:03:43.64ID:4379Mc2Ha
そう思うのは自由です。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5d-KpsF)
2019/06/04(火) 06:45:18.06ID:wbUV7nFc0
そんなやつラックスマンは選ばないだろ 笑
量販店でアンプつなぎ変えれば
違いは誰でもわかる
230名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-OoZW)
2019/06/04(火) 06:53:22.96ID:P/U/YYY2d
アンプで音変わらないとか言う奴はマジで耳鼻科か脳味噌疑えよガイジ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-KpsF)
2019/06/04(火) 07:43:09.46ID:Jg8jECveM
あー 自演か

差別的な書き込みは人間性がでるな
ラックスマン買う大人にはいないな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-OoZW)
2019/06/04(火) 08:20:10.95ID:P/U/YYY2d
>>231
mineoとかいう格安sim使ってる貧乏人が何言おうが説得力ないよ(^^)
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-XyJs)
2019/06/04(火) 08:43:12.37ID:h2AWfXhqd
>>230
そう言う書き込みすると、変わる主張の人の地位が落ちる。ますます説得力無くなる。分からないなら自分の脳を疑えよ。

ま、程度低い人間って自分で言ってるよね。そんな人の言葉誰も聞いてくれないよ、教えてあげるよ。

その歳まで気付かないなんて親も残念な親に育てられんやな。可愛そすぎー
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5d-XQ8q)
2019/06/04(火) 09:47:57.36ID:mLZKB/kx0
アンプやスピーカーはかさばるからな。2個も3個も買える人でも、置けるかとなると別問題になるだろう。
ただ、一点豪華主義よりは数を持った方がオーディオ趣味は捗るわな。少なくともトランジスタと真空管の1セットずつアンプを揃えたい。DACもできれば2つ以上欲しいな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be74-bUoT)
2019/06/04(火) 17:35:27.17ID:yR46zyoy0
>>234
同意!俺もサブシステム好き。メインのリスニングルームはLuxmanのCDP+アンプ+JBLのSPでシスコンみたいなシステムだけど、書斎の
方はPC+DA-100+自作真空管プリ(実際は他人が自作したものなので他作アンプ)+古いヤマハの業務用パワーアンプにLo-Dのメタルコーン
SP。あと自営業なんで事務所にもシステム組んでる。こっちはPC+DA-200+チャンデバ+ヤマハのAVパワーアンプ(7ch)+ダイヤトーンのD
S-40C改(コンプレッションドライバー+ホーンを載せてる)をマルチで鳴らしてる。今はメインシステムには絶対使わないバックロードホー
ンの自作とそれに合わせるアナログPLと真空管アンプを計画している。
236名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-scvH)
2019/06/04(火) 18:00:37.72ID:XUz0/77qr
>>234
真空管にはまるとトランジスターってのはどこにも入る余地が無くなるんだなこれが
デジタル系は無理だけどウチでは真空管で用が済むフォノイコ、プリ、チャンデバ、パワーは全部自作真空管もの
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5d-XQ8q)
2019/06/04(火) 18:50:02.68ID:mLZKB/kx0
>>236
ラックス製品は一体どこに…?w
238名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-scvH)
2019/06/04(火) 19:01:28.45ID:XUz0/77qr
>>237
プリの出力分配にAS-4V使ってるし、電源トランスもチョークコイルも出力トランスもラックスは使ってるよ
みんな昭和のラックスだけどね(´・ω・`)
239マジコスレでバカ瀬戸得意のバレバレ自演でバカ晒しw (アウアウウー Sa1f-2ZOZ)
2019/06/05(水) 00:21:03.50ID:/0Z0PKBpa
723 バカ瀬戸1号 投稿日:2019/06/03(月) 23:29:09.23 ID:FOI2zWzt
とりあたま=鯖
って解釈で良いのだよね?

734 とりあたま=鯖=瀬戸なんて皆知ってるわwバカ瀬戸自演w 投稿日:2019/06/04(火) 15:12:39.30 ID:v3kBgfVm [1/2]
>>723
別人
そいつは鯖がいることから暴れてる

737 バカ瀬戸3号が瀬戸用語キチガイ使用 投稿日:2019/06/04(火) 16:18:50.74 ID:B+Vhlyhr
>>734
別人のキチガイが2匹もいるって事?

739 バカ瀬戸が自分の自演を多数にしようとするも根拠示せず言うだけ口だけw 投稿日:2019/06/04(火) 17:27:15.25 ID:v3kBgfVm [2/2]
>>737
2人どころじゃないです
鯖、ハエ、ウッドコーン太郎、キムチヘッド、アダム君、とりあたま、
1000ZXL子、ageage君、アンチ鯖糖質君、光速、絵付き、アンバランス伝送
ピュア板は愉快なところです

740 鯖をやっつけてる人のことを「アンチ鯖糖質君」だってさw 投稿日:2019/06/04(火) 17:29:22.42 ID:PcrcoSN2
サバくんと愉快な仲間達ってかw
プル氏がハブられて泣いてオルな╰(´Д` )╯

742 自分のクソレスに驚くお前がすげえよバカ瀬戸w 投稿日:2019/06/04(火) 18:38:57.03 ID:1E1fc7CD [2/2]
>>739
すげえw
240マジコスレでバカ瀬戸得意のバレバレ自演でバカ晒しw (アウアウウー Sa1f-2ZOZ)
2019/06/05(水) 00:23:02.00ID:/0Z0PKBpa
743 まだまだ続くバカ瀬戸自演 投稿日:2019/06/04(火) 18:43:05.63 ID:etCOa3zF [1/2]
>>741
おまいもうマジで許せんわ
侮辱罪と名誉毀損罪で懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて法的に完膚なきまで罰するからな
地獄で後悔しろ池沼ガイジ

744 とりあたま=鯖=1000ZXL子=アンバランス転送etc.=バカ瀬戸 投稿日:2019/06/04(火) 18:43:52.45 ID:etCOa3zF [2/2]
>>741
おまいもうマジで許せんわ
侮辱罪と名誉毀損罪で懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて法的に完膚なきまで罰するからな
地獄で後悔しろ池沼ガイジ

745 アンプのブラインドテスト方法を知らないことを指摘した人を「アンプで音は変わらないくん」w 投稿日:2019/06/04(火) 20:38:16.49 ID:YRx2tdV4
>>742
まだまだぎょうさんおるでw

アンプで音は変わらないくん、ラファ、E-650はアンバランス回路セパより上くん、【アキュは音がツマンネーくん】
菅野執拗に攻撃じいさん、ステサンの評論家は乞食と思いたい貧民じいさん、B&Wはボッタクリ貧民w なにかといえば社員乙の無能くん
まだまだいるなあw
これからもどんどん出てくるんだろう
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2d-OoZW)
2019/06/05(水) 00:25:05.51ID:SIhkS/I30
はいNG
242アンプのブラインドテスト方法がわからないバカ瀬戸がw (アウアウウー Sa1f-2ZOZ)
2019/06/05(水) 00:25:47.22ID:/0Z0PKBpa
227 自演の種まきバカ瀬戸1号 (ワッチョイ dad7-gg92)[] 投稿日:2019/06/03(月) 23:39:08.30 ID:TT8OD90M0
アンプなんて何買っても一緒だろ
聞き比べできるかっつうの

228 バカ瀬戸2号 (アウアウエー Sae2-YP4m)[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 00:03:43.64 ID:4379Mc2Ha
そう思うのは自由です。

229 アンプのブラインドテスト方法がわからないくせに朝から一方的勝利宣言証明一切無し (ワッチョイ fb5d-KpsF) 投稿日:2019/06/04(火) 06:45:18.06 ID:wbUV7nFc0
そんなやつラックスマンは選ばないだろ 笑
量販店でアンプつなぎ変えれば
違いは誰でもわかる

230 瀬戸は結局障害者差別用語を使わずにはいられない (スププ Sd8a-OoZW)[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 06:53:22.96 ID:P/U/YYY2d [1/2]
アンプで音変わらないとか言う奴はマジで耳鼻科か脳味噌疑えよガイジ

  ↑ ↑ ↑

お〜い、山田く〜ん、こいつが瀬戸だってすぐにわかるよね〜
あー、山田君て、ネットパイロティング社の代表取締役社長の山田光太郎君のことだけどね〜
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5d-+dH5)
2019/06/05(水) 01:02:56.01ID:YotMkDFF0
ミネオうざい
244名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-XyJs)
2019/06/05(水) 08:20:38.97ID:yPp603Lfd
ラッ●スの製品使ってるこういう荒らしみたいな人格形成がなされるの?それともそういう人を引き寄せるの?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-scvH)
2019/06/05(水) 08:30:51.08ID:RcPXBMUpr
気違いがプリウスを買うのかプリウスに乗ると気違いになるのかの問題に似ている
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-YP4m)
2019/06/05(水) 12:54:03.67ID:H0JLbpIKd
そこらじゅう荒らして喜んでるレベル低い奴がこの板に2人くらい。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-y+gD)
2019/06/06(木) 07:06:45.12ID:LYd1pQim0
>>245
プリ●スは速いんだそうで、ついああなるんだそうで、同情の余地はある、ラッ●スは、、、、
248名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-Q4lD)
2019/06/06(木) 07:38:01.22ID:RMYtaOafr
特攻しても被弾しても生還できるプリウス最強伝説
249名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-s87l)
2019/06/06(木) 07:38:37.73ID:3NRi/eqnd
まともな日本語喋れねえのか老害
250名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-6QNz)
2019/06/06(木) 07:42:14.75ID:xCXoky0ed
元サムスン子会社という黒歴史
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf38-y+gD)
2019/06/06(木) 09:24:42.42ID:AItDDH0s0
書き込みレベルは
ケンウッドに負ける
252名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-y+gD)
2019/06/06(木) 11:53:10.87ID:wtnggqL6d
>>249
自己紹介おつかれーす
253名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-s87l)
2019/06/06(木) 12:05:05.94ID:wDgCzgqEd
>>252
図星付かれて発狂か?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-v47q)
2019/06/06(木) 12:13:27.59ID:EcH223rqM
>>250
誇らしくね?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-6QNz)
2019/06/06(木) 12:23:30.23ID:FMGw0mDbd
>>254
サムスン子会社の時はずっと低迷してた件
展望が一切無かった当時の責任者で現在植物状態の李健煕
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM31-ypko)
2019/06/06(木) 12:31:28.76ID:omokK8CJM
>>254
完全に暗黒時代だと思うが
257名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-Q4lD)
2019/06/06(木) 15:52:17.63ID:5a2yFzPBr
韓国傘下の時代にお前らの好きなあの左右対称のデザインができたんだぜ?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-6QNz)
2019/06/06(木) 16:51:29.64ID:pg7dTb6Cd
ラックスの黒歴史ネタを投入して分かったこと

こんなスレにまでVANK末端ホロン部員が常駐してる事実w
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-y+gD)
2019/06/06(木) 18:23:20.59ID:LYd1pQim0
>>253
どこが発狂して見えるの?また自己紹介?被害妄想やばいねー笑笑
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-y+gD)
2019/06/06(木) 18:24:03.29ID:LYd1pQim0
>>258
どういう意味?煽りじゃなくちょっとわかりやすく教えてほしい。
261(エムゾネ FF2f-6QNz)
2019/06/06(木) 18:39:46.39ID:DI+r7FKmF
ミジメガネ石糞嫌猿かw
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab29-gP7h)
2019/06/07(金) 09:49:01.35ID:rEQau1tG0
今パイのA-70A使ってますが、ステップアップとしてL-505uXU新品もしくはL-507uXの中古を考えてます
重視するのはバイオリンの艶ある鳴きとウッドベースの制動力です
このあたりに向上は見込めるのでしょうか?
ちなスピーカーは805Sです
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-J9ZI)
2019/06/07(金) 10:15:08.31ID:3pSH0HVM0
好みがあるから絶対というわけではないけど、段違いに良くなるでしょ。パイオニアにはもうまともなエンジニアはいない。
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9d-y+gD)
2019/06/07(金) 10:17:11.60ID:WCEr3l+F0
>>262
あくまでも、L-507uXの新旧を聴き比べだての私見ですが、
前モデルL-507uXは、中高音域が明晰過ぎる感があり、
バイオリンの滑らかな響きは再現されにくく感じます。
L-507uX2は、その辺りが改善され、耳障りのない中高音域になっています。
低音域も量感たっぷりながら良く制動されていて、
前モデルよりも、沈み込み深く、心地よい低音域に変わっています。

申し訳ありません、L-505uX2は試聴しておらず分かりませんが、低弦の響きは、ピラミッドバランスで中低音域の厚みがあるL-507uX2が優位ではないでしょうか。

現行のL-507uX2と、L-505uX2を、ご自身で試聴されることをお勧めします。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d9-j7AI)
2019/06/07(金) 11:19:28.05ID:K6j+Ke7m0
本音を言えば、日本で王道的なオーディオを作りたがる会社は全部ひとまとめにしちゃえばと思う。

デジアンやDACはまた別分野なのでどこでもやればいいが、せっかく研究したり経験積んだりしても会社側が「こんな小さい売上いらん」と思うたびにリストラされるんじゃやってられんだろ。

海外に売らなきゃ事業規模は大きくならんが、会社が小さすぎて自分からは海外に売れないところなんか、努力がもったいねえって
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d331-8GiV)
2019/06/07(金) 11:28:46.21ID:/tvlhLuo0
買ったばかりのA-70Aを、ついこの前まで「N-70AEとの組み合わせはコスパ最強」と
そこら中ではしゃぎまくっていたくせに、もう不満が出てきたのか
ラックスマンはボトムでもXLR接続可能だから、というだけでメーカー指名している
マランツとかだと、ハイエンドまで行かないとXLRないからね

で、性懲りもなく、また頓珍漢な発想で「ステップアップ」をもくろんでいる
最終的にはDENONスレで話題沸騰(もちろん自演)のPMA-SX1を35万円に落ち着く
金を渋るやつが中途半端な機種を買えば、また同じことの繰り返しになるだけ

まあ、パイオニアのハイエンドwで満足いかなかったら、DENONのハイエンドでも
不満が出る可能性はあるが、どうせ糞耳なんだし、スーパーど田舎の引きこもり
(実は東京など大都市近郊に住んでいて、いくらでも試聴できるが面倒だからしない)
なら、新しいのが出ようが、比較しようがないわけで、
DENONのフラッグシップを買っておけば、まず間違いない

オーディオは技術の蓄積も大事だが、グレード別にラインナップする以上、
下位機種はいろんなところで音質を下げるチューニングがなされてしまう
※上位機種はいろんなところで音質を上げるチューニングがなされる、の反対を言っただけ
ラックスマンが価格に相応するブランド力を持っているのは事実だが、さて、音質は?
試聴会に来ればわかるけど、「こんな爺さんたちが。。」とw

一切の妥協を排して物量を投入したSX1が肌に合うか合わないかはわからないが、
少なくとも、ラックスマンのボトムやミドルレンジのものを圧倒するくらいの実力はある
DENONにブランド力がないから安いだけで、ほとんど手抜きをしないで作っているから、
音がいいのは当たり前なんだよ それはどのメーカーのフラッグシップでも同じこと
わかんないかなー 
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-8GiV)
2019/06/07(金) 12:10:00.38ID:HiakJR4/0
間違っても2時間に一回30分〜1時間休ませろなんて言う奴がサポセンにいるメーカーのアンプ
は買ってはならない
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-v47q)
2019/06/07(金) 12:14:42.19ID:ZB5Te8dhM
手頃で買えるフラグシップを選ぶのではなく
音で選ぶべきじゃないのか?
好みのウェイトが大きい分野がオーディオ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-AeNZ)
2019/06/07(金) 12:25:09.94ID:ShzyZysna
http://www.phileweb.com/news/audio/201906/07/20915.html
focalの限定モデル誰か買う?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b29-gP7h)
2019/06/07(金) 14:31:01.88ID:7g4OCITE0
>>264
262 です
丁寧な解説ありがとうございます
現在手持ち30マソ程度なので507ux2までは手が届きません
中華dacをA-70Aにxlrで繋いて聴いてますが、とりあえずはまた別のdac(勿論中華w)を買って遊んでみようかと…
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-DIh0)
2019/06/07(金) 17:31:55.58ID:wxr+IUKg0
電気工事士の筆記試験で98点取ったけど、相変わらずサイトのアンプとかの説明文意味解らんな!
ODNFとかダーリントン接続とか何割のユーザーが理解してるんだよオラァ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-Q4lD)
2019/06/07(金) 18:04:38.98ID:ZZpVfUhor
オーディオマニアと称する人の98%はオームの法則や抵抗やコンデンサのシリパラ計算、デシベルの意味やインピーダンスとDCRの違いなどは分かっていません
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1d-8GiV)
2019/06/07(金) 18:21:44.37ID:PU5Ny4+X0
みなさん、お仕事は・・・?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9530-nxQz)
2019/06/07(金) 18:31:19.11ID:11JpXU720
>>272
知ってても役にたたんしwww
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM83-hJvM)
2019/06/07(金) 18:47:37.19ID:aqeZBn7FM
初歩のラジオとか読んでたオッサン世代なら60%は知ってるだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
2019/06/07(金) 19:32:05.23ID:SLI2dFp5d
もうこのスレも終わりですかね・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-By/V)
2019/06/07(金) 21:58:18.18ID:Z05kpSmJ0
>>266
デノン関係者乙
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-BIPI)
2019/06/07(金) 23:10:45.78ID:VDHKA+0k0
>>271
去年電工二種と一種合格して
今年電験三種の電力と法規を受ける俺も全く分からん
理論をきちんとやれば分かるんかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx6f-6eHC)
2019/06/07(金) 23:30:44.73ID:nWKayJ43x
バオーッ!リスキニハーケンセイバーフェノメノンッ!!!

と言われてもなんのことやらさっぱり分からんが、マンガは面白いので無問題
みたいなもんだ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-v47q)
2019/06/07(金) 23:54:38.61ID:23/AtmgHa
プリメインアンプの背面見て思うけど、あんなに繋ぐもの無くて、無駄なんだが。
あれの為にコストが上がったり、音に悪影響が出てないか、心配。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-y+gD)
2019/06/08(土) 00:11:55.99ID:8LduiS/ka
>>280
くだらねーこと心配すんなハゲ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9d-y+gD)
2019/06/08(土) 00:13:11.62ID:mCKd+ZsI0
>>273
6月7日は12時〜22時勤務でしたが?
8時〜17時の仕事ばかりじゃないんだよ、世の中。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
2019/06/08(土) 00:18:30.12ID:YoJ96ZVQd
分かりました!
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-eccY)
2019/06/08(土) 00:23:47.35ID:IVRDB9Yea
ラックスマン憧れるな〜欲しいな〜
285名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
2019/06/08(土) 02:08:58.56ID:YoJ96ZVQd
ありがとうございます!
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b9-FE+I)
2019/06/08(土) 22:36:51.61ID:I0gliPPt0
>>262
制動力が良くなる可能性はほぼ無い。505だと逆にボアボアし始めると容易に想像できる。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0341-211C)
2019/06/08(土) 22:57:20.97ID:wjjUr5/00
262の悩みはQED のgensisかrevelation 辺りを突っ込めば解決出来そうなんだが。 ケーブルは何を使ってるのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b29-gP7h)
2019/06/09(日) 00:01:51.39ID:MvZPGfp50
262です
ケーブルはカナレ4S8Gの物置長期熟成品です、スイマセンww
3000円未満/mのケーブル数種類で比べてみたのですが、そもそもLR各1mでそれほど変化が無い中4S8Gが一番音がセンター定位するのでこれ以上深追いは止めてます
A-70Aについてはパイの遺作?となるハイCPの名機かなと思いますが、そこそこのアンプでこれ以上を目指せるのかなと思いました
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-tVm6)
2019/06/09(日) 07:11:56.95ID:lPQMsB9ga
お客さん、電源ケーブルは何を使ってますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-By/V)
2019/06/09(日) 09:02:27.95ID:K3SI0Q5q0
オーディオ専門店の高飛車店員
アクセサリーの押し売りが浮かぶ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-Q4lD)
2019/06/09(日) 09:10:21.97ID:lbXDfq6fr
>>290
俺がブラインドしてやっからお前当ててみろや、3回当てられたら買ってやるよ
って店員に言ってみ、マッハで退散するから
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-tVm6)
2019/06/09(日) 09:31:05.38ID:R8CtftLsa
電源ケーブルで低域の量感も締まりもコントロール出来ますよ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-CAFt)
2019/06/09(日) 10:11:22.27ID:zpctzF6U0
>>262
805D3での比較だが、そこら辺の向上を望むなら、509Xに行かないと中途半端に終わると思う。

ラックスは値引きが渋いので、予算下げるならセール時のPM-10。

もしくは既に出ているQEDのgenesisが、AIRLOCのプラグ付が1mで海外通販の送料込みペア1万8千円なので、試してみる価値は有ると思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-F/TN)
2019/06/09(日) 10:12:10.65ID:mrWV/5580
>>291
5回くらい連続で当てられた経験あります
俺は差が分からなかったが、差の特徴を教えてもらったら分かるようになってきた

RCAとXRLの違いだけどね
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 619b-qi/b)
2019/06/09(日) 10:30:42.19ID:iZ87wNiT0
>>291
メーカーから持込まれた試聴ケーブルをショップの人とブラインドテストして
批評し合うことがあるけど、ケーブルの違いくらい簡単に判別してるけどなあ

ショップでブラインド試聴の経験無いの?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-By/V)
2019/06/09(日) 10:33:30.28ID:K3SI0Q5q0
LUXMAN電源ケーブル1.8m JPA-15000に変えるだけで違う

1.8mは長過ぎるけどね
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b33-y+gD)
2019/06/09(日) 11:31:02.10ID:tiUTWns70
電源ケーブルの選択で電源のインピーダンスが下がるのか。
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-BIPI)
2019/06/09(日) 11:31:17.65ID:ZvTr/5W20
>>295
アンプやプレーヤーはあるけどケーブルのブラインドってスイッチ切り替えるくらいの感覚で簡単にできるもんなの?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 619b-qi/b)
2019/06/09(日) 12:48:38.82ID:iZ87wNiT0
機器からケーブルを差し替えるだけだから簡単だよ
比較試聴の際に一つだけ重要なことは、新品は対象外でバーンインが
終了していることと、半月も通電していない状態のケーブルは本領発揮まで
半日はかかるから、事前に通電して条件を揃えること

ケーブルの比較試聴はそのとき居合わせた客も加わって、ワイワイと結構楽しいよ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b29-gP7h)
2019/06/09(日) 13:03:17.84ID:MvZPGfp50
ハーンインについてふと思ったんですが、アンプの使用時間が一日平均一時間とするとエライ時間掛かりますよね

なのでこれからの時期24 時間稼働するエアコンの本体-コンセント間に仲介させてのバーンインってどうでしょう
301名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-tVm6)
2019/06/09(日) 14:04:28.45ID:XJ08iPRJd
FMチューナー導入オススメ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a1-211C)
2019/06/09(日) 14:06:22.71ID:x8dWQxFs0
国産アンプよりも300Bな真空管アンプのキット買った方がいいと思うけどなぁ。カップリングコンデンサはムンドルフの最高級積めば相当いい音がするよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a1-211C)
2019/06/09(日) 14:09:55.23ID:x8dWQxFs0
あとQEDのgenesisを導入するのも同意。海外輸入が難しければ、ヨドバシアキバでメーター12000円位で買えるよ。AIRLOC はないけどね。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
2019/06/09(日) 14:35:35.63ID:1Muul6Asd
みなさん、お仕事は・・・?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-Q4lD)
2019/06/09(日) 14:40:19.65ID:lbXDfq6fr
今日は全国的に日曜日だ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617f-qi/b)
2019/06/09(日) 20:17:30.85ID:Hv7l0zlv0
QEDのgenesisは安価な割にとても良い製品だけど、AIRLOC は必須
なぜなら導体表層の銀メッキが良質なため短期間で黒ずんでくるし
音質変化も意外に大きいから、切売りを使うなら導体と端子の接続部分を
空気に触れさせないような工夫が必要
空気の綺麗な田舎ならさほど心配しなくてもいいけどね

どこかのショップで持ち込みでAIRLOC 処理してくれるところがあったような・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-omUN)
2019/06/09(日) 20:18:18.51ID:8c0RcpL9a
パイオニアの社員雇ってネットワークプレイヤー作る可能性ありそう
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9d-y+gD)
2019/06/09(日) 21:52:37.87ID:Y+jT2eze0
>>304
今日は仕事だったが?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-By/V)
2019/06/09(日) 22:05:03.98ID:K3SI0Q5q0
オーディオ機器メーカーは人を新たに雇えるほど余裕はない

ネットワークプレーヤーは変化が激し過ぎて
技術に追いつくのが難しい

OppoがDACやプレーヤーをやめたのは利益を出すのが難しいから

ラックスマンがネットワークプレーヤーを始めたら赤字を回収できないまま終わる
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6170-F/TN)
2019/06/10(月) 00:10:28.56ID:LWdrLVgF0
>>307
それSPECのことでは
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-y+gD)
2019/06/10(月) 02:55:46.36ID:nHR069Co0
CL-1000買った猛者はおらんか?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-Q4lD)
2019/06/10(月) 03:15:41.51ID:7g48d3l1r
>>310
スペックって息してる?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1b-+MKn)
2019/06/10(月) 07:41:56.33ID:I3dSPJJ3K
>>265
日本は売っている会社がでかいから売れなくなるとリストラでどんどん無くなった。
海外メーカーみたいに小規模じゃないと生き残れない。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-J9ZI)
2019/06/10(月) 15:11:56.24ID:4AISKiUy0
>>309
Luxmanはエンジニアを募集していたはずだけど。俺ももう少し若ければ応募したかった。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
2019/06/10(月) 16:50:05.10ID:JdLe5Shmd
17歳、女子高生です!
316名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-tVm6)
2019/06/10(月) 18:22:42.13ID:62T3Pe1Yd
17歳LJK 人生のピークです!
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617f-qi/b)
2019/06/10(月) 19:41:51.67ID:784zP1+Q0
>>311
欲しかったけど諦めた・・・・
MQ-300と一緒に導入する予定で3年間発売を待ってたのに、まさかのリモコンレス
試聴会の後、ゆっくり1時間ほど聴かせてもらったけど、こんなに音の良い真空管アンプは
はじめてだったので本当に残念
ボリュームの構造上リモコン化は無理だそうで諦めるしかなかった
初めての管球アンプはコレと決めてたんだけどな・・・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531a-63SB)
2019/06/10(月) 20:59:31.18ID:IWivHDKI0
そらリモコンはつかんやろ
上杉みたいのもいいけど
音はええんかー ええなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-y+gD)
2019/06/10(月) 21:04:55.50ID:nHR069Co0
3年も待って音がいいと思ったんなら
リモコン諦めて買いなよ〜
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-By/V)
2019/06/10(月) 22:18:58.20ID:9Z8uzqF30
リモコンいらねー
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 619b-qi/b)
2019/06/10(月) 22:31:25.54ID:2pohodfe0
オーディオノートもリモコン無いんだよね
海外製の管球アンプだとリモコン付は少なくないんだけど
何故か国産の上級機はリモコン付けてくれないみたい

ウチの場合、機器のレイアウトはSP間後方壁際に2段3連のラックを置いて機器を収納
左右の壁には何も置いていない
聴く位置からラックまで3.5mあるから音量調整にリモコンは必須なんだよね
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99d-9fr7)
2019/06/10(月) 23:08:06.70ID:GR3FXG+70
>>317
「リモコン化無理」というより「一から開発するのメンドクセ」だろ
切り替えだけの機械式回転スイッチならやろうと思えばモーターで回せるし
デノンのPMA-SA1とSXみたいに「アルプスの50型が重すぎてモーターでは回せないからリモコン無しです」とかじゃない
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx63-6eHC)
2019/06/10(月) 23:21:57.40ID:Z04CNCTcx
そんなにリモコン欲しけりゃウエスギ買えよw
324名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
2019/06/11(火) 00:07:44.93ID:R88v7Pktd
ひどいです・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0341-211C)
2019/06/11(火) 00:10:42.63ID:RJFrN2YJ0
足腰に弱い爺の趣味なんだから、リモコンは必須だろw
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8a-E5Ye)
2019/06/11(火) 00:30:40.28ID:jVQTpttM0
3.5mならアンプを手元に置いて
スピーカーケーブル伸ばしなよ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-0g0i)
2019/06/11(火) 00:34:18.68ID:hRwGE01P0
滑車とゴムと紐で自作しろ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-Q4lD)
2019/06/11(火) 03:53:43.26ID:DHT1KhRIr
宅八郎のマジックハンドで
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp69-y+gD)
2019/06/11(火) 07:29:28.92ID:0NKDFXi9p
>>317
100万後半の機器を買おうという人
はなかなかいないと思うので貴重なレスどうもです
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617f-qi/b)
2019/06/11(火) 20:25:22.38ID:pl63o6FT0
>>322
上でも書いたけど、モーター駆動できない作りだそうだよ
それと音質上若干の悪影響もあるらしい
オーディオノートも特注でリモコン操作できるよようにできないか掛け合ってみたら
要望は多いけど、単純にモーター駆動するような簡単なことではないから新規で開発するしかないとか
もし製品化した場合、とんでもない価格になってしまから無理だそうだ
今でもハイエンドプライスなのにね

>>323
ユーザーさんには申し訳ないけど、あまり良いというか好みのプリではなかったんだよね
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617f-qi/b)
2019/06/11(火) 20:34:01.98ID:pl63o6FT0
>>326
AA誌の試聴室みたいに手前にラック置くってことだと思うけど
あれ、ラックスマンは止めた方がいいと言ってた
音量にもよるんだろうけど、音圧で真空管が揺さぶられるから良くないそうだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-tVm6)
2019/06/11(火) 20:35:43.39ID:MWSfF0eBa
Luxmanのアンプ選ぶ積極的な理由の一つにリモコン操作があると思うんだけどねー。
POWER ON / STAND BYまでリモコンで操作できるプリメインって少ないし
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-By/V)
2019/06/12(水) 01:24:25.63ID:NF2r/NjT0
完売したラックスマンの付録真空管アンプキット、パワーアップし単品で再登場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000170-impress-ind
334名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-Q4lD)
2019/06/12(水) 05:27:45.62ID:4+7OkFn5r
>>333
5円のコンデンサーが10円になって
50円のボリュームが1000円になっただけだな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-s87l)
2019/06/12(水) 07:19:30.01ID:PTh+jx2jd
1人15000円なのか35000円なのかよう分からんな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-By/V)
2019/06/12(水) 07:42:39.21ID:NF2r/NjT0
木枠か1.5万円 本体3.5万円
JJ管つけて、部品をグレードアップで二万近い値上げはないな
音悪いし
337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-E5Ye)
2019/06/12(水) 08:07:30.63ID:42hnalIXa
>>334
めっちゃパワーアップやんけw
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a1-211C)
2019/06/12(水) 10:25:05.60ID:FKYI7qva0
JJ802sはヨドバシで2000円なw
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2395-uQfi)
2019/06/12(水) 14:01:14.86ID:KGbzGNWj0
ああ、ラックスもぼったくり商法に加担すにるまで落ちぶれたか
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2395-uQfi)
2019/06/12(水) 14:02:07.86ID:KGbzGNWj0
↑加担するにまで
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a1-211C)
2019/06/12(水) 14:14:41.30ID:FKYI7qva0
元々のアンプも似たような価格の付け方なんだろうね。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-Q4lD)
2019/06/12(水) 15:28:48.90ID:4+7OkFn5r
これって真空管バッファのD級アンプでしょ?
この値段なら(自作できる人なら)オール国産部品でEL34シングルが楽に作れるよ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-DIh0)
2019/06/12(水) 17:04:41.40ID:xonvPaEi0
ボリューム大きくなったけどデザインは前のがいいじゃん。野暮ったい
344名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
2019/06/12(水) 17:18:38.82ID:evRvQfq4d
公式に来てるぞ!
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-ZYbi)
2019/06/13(木) 07:21:47.25ID:geiUz0+L0
中国製の小型デジタルアンプより改造すり楽しみはあるけど
基板のハンダを外す勇気はないな

スイッチ類をアルミにする意味あるのかな?
旧モデルからmark2にバージョンアップのパーツを売って欲しい
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-r6Jh)
2019/06/13(木) 08:47:31.17ID:FlYY8WEzp
SQ-N150とRA-25買った。スーって回る。
LED付きのノブいいよね。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-bk1v)
2019/06/13(木) 09:00:51.37ID:wEZnDyMXr
>>345
スイッチ類をアルミにする意味

ド素人対策です
何か金属を使えば高級と思ってしまうのが素人さん
348名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DsPX)
2019/06/13(木) 12:22:03.63ID:2vo7khurd
>>346
俺もSQ-N150買ったわ。リモコンはつけなかった。
リビングと自室に持ち運びながら使うつもりだったのであまりの重さにビビってるが、これ音いいよな〜。マニアだと「フンっこんなの」って感じなのかな?
ボンネットの上にウイスキー入れたグラス置いて、人肌に温めながら飲んでるわ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-KKPZ)
2019/06/13(木) 12:35:41.01ID:OxgPNlPn0
>>346
>>348
SQ-N150いいね。欲しいものが他にもたくさんあるから優先順位が低いけど、D-N150とセットで俺もほしい。

>マニアだと「フンっこんなの」って感じなのかな?
きちんと評価できる人だったらそんな事ないでしょ。価格と大きさとかでしか判断できない人はそうなるかもしれないけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37f-GEyX)
2019/06/13(木) 17:15:18.67ID:TD0yqXZ30
なんだか急に貧乏くさい話の流れになってきたね
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-r6Jh)
2019/06/13(木) 17:21:47.33ID:FlYY8WEzp
>>348
リモコンのスイッチ面の材質がアンプのハウジングと同じでズッシリw
リモコンに約13000円 orz
352名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/13(木) 20:05:15.59ID:fa/P2zMvd
もうこのスレも終わりですかね・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74e-kGK0)
2019/06/13(木) 20:16:42.13ID:5qn4hNld0
>>349
普通の人から見たら充分お金を掛けているように見えます。
オーディオがダメになった要素の一つに拝金主義があります。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baef-AFaF)
2019/06/13(木) 22:18:51.85ID:NHW8BHrD0
デバイスや回路を手間とコストをかけて真面目に開発するのが馬鹿らしくなった
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-r6Jh)
2019/06/14(金) 08:59:25.51ID:aOQQ8zPcp
SQ-N150いいわ〜音がメッチャ艶やか。全く聴き疲れしない。
能率91dBのXT 8Fで鳴らしてるけど、能率88dBくらいがアンプのパワー的には一番合いそう。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-r6Jh)
2019/06/14(金) 12:48:20.84ID:h0krGSEZp
15万のプリメインって高価な買物だと思う
このスレには160万のプリを買おうとした
猛者も居るけどね
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-r6Jh)
2019/06/14(金) 13:19:12.77ID:tY7YFUBd0
仮に後5年後に買うとしてもアキュフェーズの75万あたりがオレのオーディオ投資の限界ラインかな
ぼったくり感ゼロのSQ-N150が好きだな
358名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-bk1v)
2019/06/14(金) 13:23:39.44ID:KHR9peDtr
ちょっと前なら160万にちょっと足せばC9とM10が買えた
オーディオって終わっちゃったなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-r6Jh)
2019/06/14(金) 13:58:27.19ID:aOQQ8zPcp
ターンテーブルの
・アーム20万円
・カートリッジ20万円
ってアホかよ、レコードにそんなに金かけるなよw
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cc-LWbF)
2019/06/14(金) 14:13:12.90ID:nX4MRVoy0
金を惜しむような人はレコード自体聴かない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-KKPZ)
2019/06/14(金) 15:14:26.70ID:Uzpydbya0
もともと金持ちの道楽だったオーディオがたまたま高度成長の時代にブームになって大量生産されて安価に高性能な趣味性の高い機器が手
に入ったいい時代があったが、また金持ちの道楽に快気したということだろうね。俺も含めた庶民は買える範囲の機器過中古、あるいは自
作で頑張るしか無い。ラックスキット復活には期待している。
362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-Chm7)
2019/06/14(金) 16:14:08.21ID:KA5MEOxpa
ウン十年前の十万以下のスピーカー、特に国産なんて音は歪みなく上から下まで出ても
音楽は全く聞けたものじゃなかったが
今や十万以下でも十分音楽を楽しめるスピーカーがいっぱいだ(⌒▽⌒)
オーディオの上も(値段が)伸びたが、下も伸びてるのよ
昔に比べて今は・・・ なんて言ってるのは今の時代を生きていないジジイなw

♪そうさ 若さなんて〜 若さなんて〜
今を生きるこ〜ころ〜
人は胸に夢を〜
インプット 出来るはず〜さ〜
363名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-2Z9b)
2019/06/14(金) 17:54:12.20ID:19zSi6CId
>>361
1988年まではキットの大きな存在意義

「物品税(税率は大半がメーカー工場出荷価格の15%)がかからないので安くなる」

があった

しかし1989年の消費税導入・物品税廃止で完成品より原価も経費も嵩むキットは存在意義が大幅に低下
364名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-bk1v)
2019/06/14(金) 18:06:21.90ID:KHR9peDtr
クルマもエアコン後付けとかやってたなぁ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-r6Jh)
2019/06/14(金) 19:41:13.40ID:aOQQ8zPcp
昔のケンウッドの30cmコーン←今じゃゴミ以下
366名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/14(金) 19:48:11.88ID:F1dgrAMSd
ひどいです・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74e-vI2o)
2019/06/14(金) 20:42:51.57ID:e8ZpQ6R00
>>364
それでリアに貼る「AIRCON」シールが自慢のタネだったなぁ
サードパーティからも後付けエアコンが出ていてインパネ下の狭い空間に押し込まれていたっけ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-MDkH)
2019/06/14(金) 21:25:45.23ID:Y4cCrOUA0
年寄り多くてうんざり
お前らの年金支給のために
どれだけ現役の手取りが減ってるか
知ってるか?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37f-GEyX)
2019/06/14(金) 22:46:23.93ID:niodeBIR0
年寄りでも働いている人は年金保険しっかり引かれるし
本来支給される年金も全額カット対象者も多い
今年65歳になる上司は61歳から支給される厚生年金4年間で5百数十万が1円も
もらえなかったらしい
370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-zW72)
2019/06/14(金) 23:03:00.86ID:61qMNMRfa
厚生年金って65歳からじゃないの。
あと、今老人で、納めた額より沢山もらえる奴はええな、って話だろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e34-yBVp)
2019/06/14(金) 23:51:01.16ID:xaPk0h760
俺20代だけど自営業なんで年金積み立て止めたわ
自分が貰えるか怪しくなってきたし、破綻しても返ってこなさそうだしな
そのお金をオーディオの資金に回して還暦くらいでポックリ死ぬ方が幸せなことに最近気付いた
372名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/15(土) 00:29:07.00ID:rEHPkMPnd
なんだこのスレは・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-MDkH)
2019/06/15(土) 00:42:44.00ID:2TGIJyeP0
社会保障費は払わずラックスマン買おうという話
消えた年金は再びあるという事
社会保障費の納付率はNHK受信料払ってる世帯より少ないという事実
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-r6Jh)
2019/06/15(土) 00:51:55.60ID:WQJTZ7MC0
もう今の50代以上の年金なんかねーよな
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-GEyX)
2019/06/15(土) 01:51:20.07ID:sPmqTuOo0
少子高齢化が加速する一方なのに
現役世代の収入が伸び悩んでる状態が続けば
いずれどこかで破綻するのは明らかだからな.....
麻生の2000万円発言であれだけ炎上するんだから
省庁のお偉いさんが年金制度が近いうちに破綻するなんて公式に声明だしたら色々な意味で日本が終わるだろうなw
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba95-YCmz)
2019/06/15(土) 04:01:28.40ID:cLqMYKY40
まあ言えるうちに老人の悪口言ってろよ
彼らが皆あの世に逝った後は人口がガクンと減り
国内市場は縮小、多くの企業も事業縮小
オーディオメーカーなんて残ってるのかね
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74e-kGK0)
2019/06/15(土) 06:07:50.11ID:IOapzxOB0
あるけど 無い無い言っていればみんなあきらめる
日本人は支配者層にとってはいい肥やしだよな
378名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-bk1v)
2019/06/15(土) 06:26:22.16ID:qZI7cMCor
>>376
残ってるのはラックスマンとオーディオテクニカくらいだろう
但しオーディオなんかは作っていない
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-2Z9b)
2019/06/15(土) 06:42:15.32ID:+EY/owk3d
>>378
今やオーテクの本業はおにぎりマシン(寿司ロボ)と海苔巻きマシンだもんな
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-MDkH)
2019/06/15(土) 07:32:46.38ID:2TGIJyeP0
ラックスマンは美顔器 笑
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32d-Gz14)
2019/06/15(土) 08:02:29.12ID:1RrYxSip0
取り敢えず年寄りは死滅しろ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-KWUp)
2019/06/15(土) 08:28:23.79ID:alTYwSBtd
そう言ってるお前が年寄りになったら自殺だな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-wWm/)
2019/06/15(土) 09:02:49.88ID:KhQVnMhrx
いや一人で自殺してくれるなら有り難いが、子供さんを巻き添えにしやがるから・・・
あ! 大丈夫か
どうせプリウスロケット買う金ないからwww
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32d-Gz14)
2019/06/15(土) 09:10:06.58ID:1RrYxSip0
年寄りオコで草ァ!w
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ed9-DsPX)
2019/06/15(土) 09:35:31.48ID:kolp6TBF0
その年寄りも、何だかんだ半数くらいが90歳以上まで生きるんだなぁ…

俺の祖父母なんて共に95過ぎてまだ生きてるよ。いい人だから嫌ではないが、毎日テレビ見る以外の事をしない人間が身近にいるってキツいぜ?これがオーディオだったらもっと迷惑だろうからな
386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-zW72)
2019/06/15(土) 09:49:15.14ID:DGEraLMpa
今日は父の日だから、続きの話は敬老の日に残しておこう。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-wWm/)
2019/06/15(土) 10:22:47.43ID:KhQVnMhrx
>>385
オーディオだったら一緒に聞けていいジャマイカw
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37f-GEyX)
2019/06/15(土) 10:41:43.48ID:wSvNFa8z0
もともと年金は生活費じゃないぞ
老後を豊かに過ごすための余裕資金なんだけどな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-bk1v)
2019/06/15(土) 10:47:16.41ID:qZI7cMCor
>>387
ハイ上がりの爆音だぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-wWm/)
2019/06/15(土) 10:54:30.83ID:KhQVnMhrx
>>389
ヘドバンするにはちょうどいいだろ?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-r6Jh)
2019/06/15(土) 12:14:14.27ID:WQJTZ7MC0
M-CR612←MacBook Pro UPnP Server ロスレス

SQ-N150→TANNOY XT 8F

もう最高に音いいし💦
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baef-AFaF)
2019/06/15(土) 12:25:30.65ID:td9JvawJ0
生き残るのはソニー、ヤマハ、フォステクスぐらいなものか
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf0-r6Jh)
2019/06/15(土) 12:28:43.32ID:F3vermsm0
>>391
ローコストでハイクオリティですな
参考になります
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-r6Jh)
2019/06/15(土) 12:39:22.09ID:WQJTZ7MC0
>>392
アキュフェーズ→死んでも死なない
ラックスマン→老舗中の老舗
マランツ→真剣に作ってる やるべき事してる
ヤマハ→楽器が下支えしてくれる
フォステクス→確実に実力あるし
ソニー→オーディオは現時点でダメだと思う TVの平面SPとかアホ・・バカなんじゃないかと
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74e-kGK0)
2019/06/15(土) 13:09:40.36ID:IOapzxOB0
>>379
ホコリ取り器も忘れて貰っちゃ困るぜ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32d-Gz14)
2019/06/15(土) 13:21:39.04ID:1RrYxSip0
>>393
ブラウザ変えただけの自演してるアホおって草不可避
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-r6Jh)
2019/06/15(土) 13:30:28.81ID:WQJTZ7MC0
>>396
え?オレ自演なんかしないよ、-r6Jhって別人でもう1人いるよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-28cK)
2019/06/15(土) 14:10:58.30ID:hrDSKiUrr
おい、貧乏人ども富裕層投資家の妻、さるこの作る夜飯来たぞ!!!

なお、情弱のお前らにもう一つ
初めてメルカリに登録する方は300分円ゲット出来る
やらなきゃ損
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待に【WBZNMQ】と入力

ポイント貰えたらキチンとボクにお礼も4649!!!

Luxman総合スレッド 48台目 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
399名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/15(土) 15:33:28.31ID:rEHPkMPnd
なんだこのスレは・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-wWm/)
2019/06/15(土) 15:55:42.92ID:vzj7dBa3x
一生ラックスは雑誌の付録でしか買えない底辺が
その恨みつらみを晴らすスレです( ̄▽ ̄)
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-ekGe)
2019/06/15(土) 18:49:14.89ID:JV3OelUa0
ラックスはあの付録シリーズはメリットがあるのか?付録から製品の方にグレードアップする奴は少なそうだし。ブランド価値を毀損するだけのような気がする。あれは誰かの趣味かなんかか?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/15(土) 23:19:37.88ID:rEHPkMPnd
はい!
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3620-34xP)
2019/06/16(日) 00:33:41.37ID:PrI0Ohrr0
ダウンロード&関連動画>>



Luxman M90u Monos/C900u preampのごみコンボの音が酷いw
404名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/16(日) 01:06:56.45ID:BjhXGfoJd
ひどいです・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-bk1v)
2019/06/16(日) 01:53:14.47ID:gAn0Lce/r
希によくあること
406名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/16(日) 02:47:46.96ID:BjhXGfoJd
希によくあるって何ですか。
407名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-wWm/)
2019/06/16(日) 08:44:11.20ID:LgIWgLARx
>>406
録音したヤツの腕が、黄金の鉄の腕だったのドイヒーな音になってしまい
ラックスファンの怒りが有頂天に達して、たとえ謝ってももう時すでに時間切れだと言いたいのだろう
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cc-LWbF)
2019/06/16(日) 10:43:37.26ID:MKpM0v5x0
安物は所詮安物だから
ラックスだから音がいいわけじゃない
そもそもラックスの音は好きじゃないって人も多いな
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-yK3X)
2019/06/16(日) 10:49:04.18ID:RzkN9pXyd
800D3を安物スピーカー並みの音にまで引きずり下ろせるトータル300万超えのラックスマンのアンプは凄い
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-MDkH)
2019/06/16(日) 10:54:38.91ID:hTNn1suj0
Youtubeの音を真に受ける 笑
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-Chm7)
2019/06/16(日) 11:12:29.89ID:E9pUyWYva
コイツはB&Wのスレでは、トータル300万のラックスの音を
安物アンプ並みに引きずり下ろせる800D3は凄い
と言ってんだろうなw
412名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-MDkH)
2019/06/16(日) 11:15:43.15ID:0Qbx4P9CM
ミネオまたやってるのか?
アキュフェーズで無視されて
今度はラックスマンか
413名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-2Z9b)
2019/06/16(日) 15:54:15.62ID:OxLydlL1d
>>398のグンマー石糞嫌猿対応推奨NGワード
連鎖・透明設定もすればスッキリ

富裕層
投資家
戦略的
i.imgur.com
ぐぬぬ
おばかもん
おまぬけもん
さるこ
ネトウヨ
エベンキ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-r6Jh)
2019/06/16(日) 18:22:50.46ID:oDgRaCmy0
>>408
多くはないと思うぞwww
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9c-cFzw)
2019/06/16(日) 19:46:42.84ID:iYIPtsnA0
>>394
ソニーはポータブルだけ頑張ってる
416名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-bk1v)
2019/06/16(日) 20:03:23.67ID:gAn0Lce/r
>>394
その中ではアキュが一番ヤバいと思う
マンネリ高額機器ばかりで何のつぶしも利かない
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3333-diKa)
2019/06/16(日) 20:26:03.43ID:60yCeBz20
>>416
逆じゃね?

ガレージメーカーだし昔からの意匠を貫くのは良いと思う
ラックスは色々迷走(美顔機とかw)しているからそこはラックスも見習って欲しい

まあアキュもラックスも一定のオーディオファンがいるし、サポートも超一流だから安心感がある
ソニーやデノンだと部品が無いとかで修理を拒否されるが、ラックスなら30年前でも修理もしてくれるしね
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-MDkH)
2019/06/16(日) 20:27:51.57ID:hTNn1suj0
>>417
部品がある場合だけね
419名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/17(月) 01:45:43.16ID:tQRSmMSfd
みなさん、お仕事は・・・?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
2019/06/17(月) 16:15:48.92ID:BgCm+wgnp
>>418
部品がなくなることなど99%ない
421名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-bk1v)
2019/06/17(月) 16:25:47.00ID:zvapLTTYr
古い真空管アンプのトランスなんかはメーカーにはもうない
OY-15なんかはまだ腐るほど(実際に大半が腐ってる)市場にはある
ラックスで修理できなくても普通の修理会社で対応できる
CDプレーヤーなんかはソニーやフィリップスのピックアップ使ってた頃のはお手上げ
石アンプも昔の製品はまだディスクリートだったから修理できても今みたいに基板で動いてるようなアンプだと古くなるとやっぱりお手上げ
もうオーディオなんて使い捨ての時代なんです
422名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/17(月) 16:39:53.03ID:tQRSmMSfd
分かりました!
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-Chm7)
2019/06/17(月) 17:10:37.30ID:wav2++6ma
人間も使い捨てだからな
424名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-bk1v)
2019/06/17(月) 17:30:18.59ID:zvapLTTYr
そう、代わりなんかいくらでも居るのが会社という社会
組織の歯車だなんて言う人いるけど歯車は無くなったら大変
会社が動かなくなる
組織の中で歯車になれる人なんて居ないんです
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37f-GEyX)
2019/06/17(月) 20:51:18.49ID:ITNC2OHX0
皆さんの所有している製品の話しを伺いたいんですが、無理ですかね
ヨタ話や、思いつきのデタラメ、何の役にも立たないうんちくは必要ないですから
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-MDkH)
2019/06/17(月) 21:25:24.58ID:PkgsnKY30
プリメインアンプにパワーアンプをつないでいる方はいますか?

真空管パワーアンプが欲しいのですが、今ある507ux2もそのまま使いたい
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972b-LWbF)
2019/06/17(月) 21:31:56.78ID:A8DGd1u50
DA-150ユーザーです
lux audio playerで音楽かけようとしても、
◯◯◯ has been skipped
ってなって、一向に再生できないんですか、何故か原因わかる人いますか?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-MDkH)
2019/06/17(月) 23:31:09.69ID:PkgsnKY30
>>136
QED Reference XT40 Speaker Cable Terminated with Metal Airloc Bananas 2.5m Pairを買いました
LUXMAN L-505UxIIですが高音伸びてツヤのある音になりました
なかなかのコスパ

さらに上のケーブルが欲しくなりました

Amazon UKで1週間で届きましたよ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-yK3X)
2019/06/18(火) 00:31:51.87ID:MX3aIW/Fd
ケーブルを変えてもラックスマンのアンプからは艶消し音しか出ません
430名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/18(火) 01:02:53.31ID:uV0L0Ju/d
もうラックスマンも終わりですかね・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba95-YCmz)
2019/06/18(火) 03:29:13.57ID:YPsX5Bkv0
新しい層をとりこみたいんだか知れないが
雑誌付録のぼったくり商法なんか始めるから
俺みたいな隠れラックスファンはガックリするんだよ…
何かヤバいなって
432名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-MDkH)
2019/06/18(火) 07:15:16.78ID:uLSIP/puM
ひとりでブラウザ、回線使い分けご苦労様
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
2019/06/18(火) 10:07:07.07ID:l144Zdgap
そんなヤツいねーよw妄想癖でもあるのかよw
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33eb-qkAl)
2019/06/18(火) 10:30:53.26ID:KvO4BnW10
>>433
どんまいw
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
2019/06/18(火) 11:53:37.78ID:+gbnuKqHp
>>429
同意
436名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/18(火) 12:11:53.51ID:uV0L0Ju/d
>>429
否定
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
2019/06/18(火) 13:11:36.78ID:l144Zdgap
>>429
SQ-N150艶やかだよ〜w
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Tfn/)
2019/06/18(火) 13:24:24.97ID:vxvkxVdRd
なんだこのスレは
平均年齢75歳ぐらいか
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30f-LWbF)
2019/06/18(火) 14:19:35.75ID:ByaCo8FG0
95歳まだまだ現役じゃ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/18(火) 14:26:35.95ID:uV0L0Ju/d
17歳、女子高生です!
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6a1-yVxW)
2019/06/18(火) 15:13:36.43ID:NFicURFl0
JKの艶々で張りのある桜色乳首みたいな音が出ればな〜w
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e29-Tfn/)
2019/06/18(火) 15:51:14.33ID:BO65A8XL0
じゃワシの部屋で一緒にベンチャーズでも聴くか?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-Chm7)
2019/06/18(火) 16:38:04.73ID:KhmbD1ZYa
じゃワシの部屋で一緒に殿様キングスでも聴くか?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-ExGk)
2019/06/18(火) 17:06:31.53ID:EaUeUdHy0
>>441
c800fとm800a使ってるけど、まさにそういう瑞々しい音出るよ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/18(火) 17:20:55.83ID:uV0L0Ju/d
なんだこのスレは・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-KWUp)
2019/06/18(火) 17:22:13.23ID:gP9H/RAZd
17歳JK、人生のピークです!
447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-ulgk)
2019/06/18(火) 21:18:49.65ID:odw+YA4oa
DA06を大手量販店が販売終了したから
新機種か撤退かだね
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e29-Tfn/)
2019/06/18(火) 22:16:49.72ID:BO65A8XL0
もう衰退の一途
職なし暇ありスケベ爺専用スレ
尊敬する人は亀仙人
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a41-yVxW)
2019/06/18(火) 23:15:49.79ID:mAzfiyuv0
美顔器じゃなくて、そろそろ高級オナホが出てくるかもね笑
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972b-LWbF)
2019/06/18(火) 23:21:35.61ID:8jP7GjfU0
ワッチョイの怖さ知らないやつが適当に書き込んでるな
どこに何をやっていたか全部筒抜けだから気をつけろ

…もちろん、特定の外部にもな
451名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/18(火) 23:40:00.53ID:uV0L0Ju/d
はい!
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32d-Gz14)
2019/06/19(水) 00:21:18.11ID:JCLl9AX70
DA-06後継機出る気配なかったから去年D-1N買ってしまったわ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-okRp)
2019/06/19(水) 12:08:12.33ID:vJbrQ6jr0
雑誌で角田先生がCL-1000をべた褒めしているね。もともとこの先生はべた褒め傾向だからちょっとマイナスして読まなきゃなんないけど
今回は最大級の賛辞だね。角田さんは機器類を自腹購入しているから他の評論家よりちょっとは信用できるかな。もちろん評論家価格だろ
うけど、ただで借りているのよりは信用できる。
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-ythg)
2019/06/19(水) 18:59:39.45ID:TUqTs4An0
公式に来てるぞ!
455名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-bk1v)
2019/06/19(水) 19:20:43.98ID:qVFZ0xDQr
何が?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-qkCP)
2019/06/19(水) 21:37:58.49ID:oS4aAEM0x
今月号のステレオでも石田さんがセットで試聴してホメているな
プリは確かに力作で音もいいんだろう
パワーの方は出力が出力なので、どうせ分かっている人しか買わないだろうしな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1a-KpIO)
2019/06/19(水) 21:41:03.55ID:VRR9j9XV0
A48と組ませたらなかなかの取り合わせになるんじゃなかろうか
ふひひ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/19(水) 21:42:39.94ID:jESArLdvd
分かりました!
459名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-yK3X)
2019/06/19(水) 21:57:58.37ID:0vshv6cGd
ラックスマンのアンプはどのスピーカーで聴いても弦楽器が風船の表面を擦ってるみたいな音がするけどラックストーンだからですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-qkCP)
2019/06/19(水) 22:01:58.14ID:oS4aAEM0x
>>459
明日朝一で

♪耳鼻科へ 耳鼻科へ 耳鼻科へ 耳鼻科へ
Go! Go! Go! Go!
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-GEyX)
2019/06/19(水) 22:23:35.54ID:+4MMpw720
>>459
ラックストーンの集め方とおすすめの使い道
https://gamy.jp/gf-music/gfmusic-rackstone

環境リフォーム製品 ラックストーン
http://www.toyo-suiken.co.jp/products/17.html
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3620-yK3X)
2019/06/19(水) 22:47:13.36ID:loG6Ws/h0
正常な聴覚です
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-MDkH)
2019/06/19(水) 23:31:01.47ID:CCYqpX/t0
>>459
精神異常者は病気か施設にどうぞ
人刺し殺す前に
464名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-K0Lm)
2019/06/20(木) 00:50:33.32ID:0ZPD73Cfd
ひどいです・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)
2019/06/20(木) 09:23:57.69ID:i1ioi1xAp
Getz/Gilberto はそういう録音なの
466名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-de8h)
2019/06/20(木) 09:33:50.27ID:KuxtB19hM
オーディオ雑誌、オーディオ評論家などメーカーに食わしてもらってんだから、提灯記事しか書かない

真に受けるヤツいるんだ 笑
467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-iVHC)
2019/06/20(木) 09:48:23.99ID:xY/KV2R9a
まだステロタイプに提灯記事とか言ってるヤツがいるんだw
親分がYGの正直な感想書いたら、クレーマーが暴れて・・・(´Д` )

情弱はご存知なかったようでw
468名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-de8h)
2019/06/20(木) 09:55:15.05ID:KuxtB19hM
広告出稿金額、編集協力金が足りないスポンサーには、それなりの制裁

某媒体は大阪の個性派オーディオショップにオリジナル商品の取材依頼、広告出さないと決まった途端に記事掲載しないと

すべて記事風の広告だぞ

おまえが業界知らないのだよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-iVHC)
2019/06/20(木) 10:01:29.94ID:xY/KV2R9a
>>468
へぇ〜

親分のアレがおまいには広告に見えると╰( ̄▽ ̄)╯
じゃあ親分のターレスや、なんかクネクネ動く中邑真輔アームの評価も広告なんだとwww
470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-iVHC)
2019/06/20(木) 10:04:46.64ID:xY/KV2R9a
しっかし基地外はスゲエな

猿回しに・・・それは日光w
複数で回し・・・ それはAV❤
コマ回し・・・ それは仮面ライダー松村雄基w
なんだっけ?

曹操遠回しな
ありゃ遠回しに買うな、つーてんのが広告だとwww
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-oO75)
2019/06/20(木) 12:22:48.71ID:2zfN83E/d
気色悪いクソジジイそろそろ黙っとれや
472名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-6n0v)
2019/06/20(木) 12:53:58.84ID:ZW3vC4H5M
例え話とノリにお年が感じられて切ない
473名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-de8h)
2019/06/20(木) 12:56:33.57ID:lvr/9yf/M
親分って誰?
YGって何?

大笑
474名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-K0Lm)
2019/06/20(木) 13:19:53.36ID:0ZPD73Cfd
みなさん、お仕事は・・・?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-Q8om)
2019/06/20(木) 15:25:27.96ID:hIDyO1Tld
警備員
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-iVHC)
2019/06/20(木) 16:45:22.43ID:QHVWIrVla
自宅警備隊西へ!
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a143-oYnd)
2019/06/20(木) 17:09:19.81ID:HAVVL8CC0
AV機器板の荒らしがなんでラックススレにいるんだよ?w

四六時中「皆さん、お仕事は・・・?」「仕事はJK」とか書いているキチガイ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b29-/QMG)
2019/06/20(木) 17:23:08.12ID:ujWolIh70
本業:自宅警備と清掃員
副業:デイトレーダー(赤字推進中)
479名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-K0Lm)
2019/06/20(木) 17:27:17.99ID:0ZPD73Cfd
分かりました!
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-syto)
2019/06/20(木) 20:44:46.13ID:AYn7xqfy0
次々と新製品出さないからこうやって貧乏人ばかり湧いてくるんだよ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-1Nzm)
2019/06/21(金) 15:32:15.02ID:Tg3XG/KIp
FLX-15P買おうとしたけど77760円タケーよ!
482名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-K0Lm)
2019/06/21(金) 17:10:54.97ID:LuJwqwkzd
はい!
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38a-Q8om)
2019/06/22(土) 01:44:28.70ID:dPPsJtYW0
>>476
セブンだっけ?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d320-0BNU)
2019/06/22(土) 15:09:00.12ID:Uv+HOzqX0
509x買っちまった
2年前に507ux手放してからどうしてもLuxmanに戻ってきたかったんだ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-K0Lm)
2019/06/22(土) 16:28:12.31ID:DJRbZdSgd
>>484
おめでとうございます!
486名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-gfwI)
2019/06/22(土) 17:09:04.48ID:XLlz2umAx
>>484
おめ!
いいアンプ買ったな
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-0BNU)
2019/06/22(土) 17:13:00.54ID:IlK4v04u0
おめ
その間は何使ってたの?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-lPlr)
2019/06/22(土) 17:14:31.28ID:hGhwEOpYa
てか?
【つまらない】確定のアキュだが
ラックスは死んでも聴きたくない!

まぁ五十歩百歩だけど?
ラックスのが酷いぞ♪
489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-mCyV)
2019/06/22(土) 17:36:34.84ID:nAZurvfia
DA-06のディスコンってどこ情報なの?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-QQtE)
2019/06/22(土) 17:44:19.10ID:eGgOBnFnr
>>484
いい色買ったな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-K0Lm)
2019/06/22(土) 18:32:20.38ID:DJRbZdSgd
公式に来てるぞ!
492名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-cyYs)
2019/06/22(土) 19:30:13.67ID:8nFe+OcQd
国産アンプの頂点ってアキュフェーズの筈だよね、ステサンとか雑誌のランキングでも一位だし

君ら何でわざわざ負け組LUXMANのアンプなんて買うの?マゾなの?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-1Nzm)
2019/06/22(土) 19:37:34.00ID:Z8ICIaak0
アキュはぼったくりだから
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-syto)
2019/06/22(土) 20:14:35.59ID:0fNmwA810
>>492
あんなカッコ悪いアンプ買えるか!
おまえはバカなのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-vB78)
2019/06/22(土) 20:16:32.82ID:Y4zC5jqHr
ランキングなんて金でどうにでもなるだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b5-sEja)
2019/06/22(土) 20:33:40.01ID:cUDfHuVy0
ランキングくだらない
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c15d-de8h)
2019/06/22(土) 20:34:02.62ID:qYYUVnHZ0
>>492
セパレートならアキュフェーズ
プリメインアンプなら断然ラックスマンだろ
アキュフェーズは真空管アンプないしね
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-1Nzm)
2019/06/22(土) 20:36:11.88ID:hHD2ypvi0
>>492

音が【つまらない】から
【老人向け】だから
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5d-ZHaP)
2019/06/22(土) 21:43:58.10ID:0rFJMAyW0
アキュフェーズは昔も真空管はなかったの?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 212d-oO75)
2019/06/22(土) 21:51:03.52ID:OceTwd5z0
アキュって真空管ねーだろ?その時点で選択外だしランキングは金で買えるだろw
コロプラも最近750万でランキング買っててニュースになってたしなwww
501名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-de8h)
2019/06/22(土) 22:13:28.25ID:UswLe23gM
韓流タレントのYouTube再生数
Facebookの友達数
オーディオ専門誌のランキング

みんな金
502名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-de8h)
2019/06/22(土) 22:16:50.25ID:bzS1eQ0RM
アキュフェーズの回路の設計など無意味に整然とさせるなど音を良くするベクトルが違う

あの色、デザインは受け付けないな
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-1Nzm)
2019/06/22(土) 22:35:10.03ID:YZoe4Rqn0
アキュは快晴
ラックスマンは曇り空
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ARcA)
2019/06/22(土) 22:44:53.63ID:Lvie2Nd/a
ラックスの900シリーズで揃えたけど
海外のウルトラハイエンドメーカー聴いてもうちのが一番いいなって思えるくらいには満足してる
壊れるまで買い換えないかな
余裕があればパワー×2したいけど…
まぁ日本メーカー同士頑張ってほしいよ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-gfwI)
2019/06/22(土) 22:50:11.71ID:MZpXtRzwx
>>504
オメ!
いいアンプを買いましたね(*´▽`*)
506名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-K0Lm)
2019/06/22(土) 23:19:17.95ID:DJRbZdSgd
>>504
おめでとうございます!
507名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-cyYs)
2019/06/22(土) 23:48:31.68ID:8nFe+OcQd
アキュフェーズが買えない貧乏人だからLUXMANってオチなんだろうね

アキュフェーズ買えない貧乏人のコンプレックス情けないね

アキュフェーズ欲しいって正直に言いなさいよw
508名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-gfwI)
2019/06/23(日) 00:18:32.68ID:XppY/gwrx
アキュは良くも悪くもカンパニートーン
新型も旧型からの順当な進化形
ラックスは良くも悪くもモデル毎にデザインも音も変わる
海外でいえばレビンソンか
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b31-HQ34)
2019/06/23(日) 00:34:35.28ID:B0/izIij0
>>484
おめ!
俺も悩んでるんだけど、小音量のボリューム調整のやりやすさはどう?
そこが悩みどころなんだよね
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 212d-oO75)
2019/06/23(日) 00:47:54.05ID:NQP5yQjL0
LUXMANコンプガイジ爆誕w
511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-lPlr)
2019/06/23(日) 00:49:42.51ID:+ZoWxlpNa
>>508
馬鹿ですね!

要は町工場だから
同じ品質の物が出来ないだけだろ!

当たり外れも大きいな

おっと!
アキュ、ラックス買うほど
馬鹿ではないけどな♪
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31a-CYFJ)
2019/06/23(日) 01:08:41.98ID:xCGHMKb20
ワッチョイあるとこでよぉやるわ
バカはやっぱりバカだなあ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-K0Lm)
2019/06/23(日) 05:31:55.33ID:kVU57Good
もうこのスレも終わりですかね・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6b-LuMA)
2019/06/23(日) 07:56:50.63ID:fy76QuUZM
デジカメ板みたいに
アキュ版GKが湧いてるのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-syto)
2019/06/23(日) 07:59:52.91ID:Xa5rJ13j0
>>507
だからあんなダサいアンプは買えないって言ってんだろ。
おまえに美意識はないのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-heap)
2019/06/23(日) 09:16:02.80ID:SdIgDVgza
アキュの新レベルメーター無理
517名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-QQtE)
2019/06/23(日) 09:26:25.65ID:teSyrBvdr
>>516
何か変わった?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-heap)
2019/06/23(日) 09:47:24.77ID:SdIgDVgza
針じゃなくなって80年代のカセットデッキみたいになった
519名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-cyYs)
2019/06/23(日) 10:21:42.66ID:LcMnuMgYd
>>515
憧れてるけどお金ないから買えないの間違いだよね?w
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-3D4b)
2019/06/23(日) 11:05:08.61ID:KDcIx+KuM
50万とか100万位でお金が無くて買えないって発想になる金銭感覚ってどんな人生歩んできたんだろう?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-gfwI)
2019/06/23(日) 11:19:58.77ID:IZC8hkl3x
>>520
そら>>515という実例が存在するからだろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b29-t+SX)
2019/06/23(日) 11:48:56.66ID:KtNO4aVM0
>>484
自分もいま507ux使ってるんですが、509xの満足感はどんなもんでしょう?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7b-syto)
2019/06/23(日) 12:14:33.62ID:0jrWwFqk0
>>519
憧れるか!カッコ悪い
同じ金額でいくらでも他の選択肢あるわ
おまえみたいなダサい奴は出てくるな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 212d-oO75)
2019/06/23(日) 12:42:20.27ID:NQP5yQjL0
>>520
50万も100万も軽自動車より安いのに高くて買えない〜云々吐かしてる(スッップ Sdb3-cyYs)は実際貧乏なんだろうねw
525名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-K0Lm)
2019/06/23(日) 12:44:24.76ID:kVU57Good
みなさん、お仕事は・・・?
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-mDEe)
2019/06/23(日) 12:55:07.83ID:IGN9sJdX0
>>524
そら僻みで何回も荒らしに来てる奴ですし。
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM3d-6YuO)
2019/06/23(日) 13:32:08.18ID:DFGqXsmqM
アキュはデザインさえ変えてくれないかな
ラックスマンは黒色のアンプあれば検討する

やっぱアンプはマッキンだろ!
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19d-syto)
2019/06/23(日) 13:37:56.48ID:3J2iyYEx0
デザインはマッキンいいね
音は脂っこすぎて飽きる
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b29-/QMG)
2019/06/23(日) 13:43:09.88ID:nrGpCG8H0
>50万とか100万位でお金が無くて買えないって発想になる金銭感覚ってどんな人生歩んできたんだろう?

こういう意見する人ってオーディオだけが友達なのかな
530名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-/1kq)
2019/06/23(日) 14:03:19.67ID:tXYQCXbqd
金持ちはLuxmanなんて買わない
という理解でおk?
531名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-oO75)
2019/06/23(日) 14:09:57.21ID:J91HgVdbd
>>529
478 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b29-/QMG) sage 2019/06/20(木) 17:23:08.12 ID:ujWolIh70
本業:自宅警備と清掃員
副業:デイトレーダー(赤字推進中)


そりゃお前みたいなクソニートには難しい話だろうねw
532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-EhXb)
2019/06/23(日) 14:57:54.39ID:qV7UUabEa
小型アンプとオールインワンを
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b29-/QMG)
2019/06/23(日) 15:07:55.35ID:nrGpCG8H0
>>531
おっさん病院行かない日はたまに外で遊べや
534名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-oO75)
2019/06/23(日) 15:35:17.16ID:6zJgqQSSd
>>533
ブーメランで草ァ!w
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-syto)
2019/06/23(日) 15:54:00.99ID:s5btCRljp
>>504
800使ってますが、パワーの方がめっちゃくちゃ熱くなるんですが900だとどうでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b31-br4T)
2019/06/23(日) 16:39:33.68ID:W4Ig4f8l0
高卒の寄席 performed by 谷川口耳
537名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-K0Lm)
2019/06/23(日) 17:19:16.14ID:kVU57Good
分かりました!
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f0-1Nzm)
2019/06/23(日) 17:21:26.77ID:SPCj4+zQ0
800、900シリーズ使ってるって事は
経済力ある人このスレに多いんだな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ARcA)
2019/06/23(日) 17:50:15.75ID:WZ3hwnNDa
>>535
800はわかりませんが900はAB級なんでそこまでかなーと思います
までも多少は熱くなりますよギリ触れるくらい

900プリはほとんど熱くならないでLinnのネットワークプレイヤーより冷たいくらいですな
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-syto)
2019/06/23(日) 18:58:23.78ID:Xa5rJ13j0
>>539
そうですか
ありがとうございます
800はとんでもなく熱くなるのでその辺は改善されたのかもしれませんね
次買うなら900かな
541名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-gfwI)
2019/06/23(日) 21:24:37.55ID:ypfDSz9Nx
>>540
800はA級なので、そらクソ熱くなるわな
私の記憶が不確かならば、800は冷却ファンを持たない自然対流方式(デロンギとおんなじw)だから
ラックには入れない方がいいね
入れるなら天板との間に十分なスペースを取ること
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-CdqE)
2019/06/24(月) 04:36:45.22ID:n8H8CUFU0
800熱くなりすぎるのが唯一不満なんだよな
もう1台買い増そうと思ってるなだけど、900行ったほうがいいのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-1Nzm)
2019/06/24(月) 04:46:11.06ID:VVzehb9N0
オーディオは、音源がハイレゾなら20万クラスの真空管アンプと能率90dBクラスのスピーカーがあればもうそれ以上の投資効果はない。録音通りに再生されてる。
高いオーディオ機器は音がいいんじゃなくて音変えちゃってるだけ。自動演奏付きのピアノを買ったほうがいいレベル。
544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-heap)
2019/06/24(月) 05:03:42.63ID:89dn1u6Na
浅はか
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-1Nzm)
2019/06/24(月) 05:07:24.88ID:VVzehb9N0
ミュージシャンばオーディオに凝らない。使って50万。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-K0Lm)
2019/06/24(月) 05:09:16.85ID:jvYwue67d
私、ミュージシャンだよ!
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-1Nzm)
2019/06/24(月) 05:10:45.53ID:VVzehb9N0
私もそうです。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-QQtE)
2019/06/24(月) 05:19:52.37ID:35SNuFukr
老人スレの朝は早い
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-1Nzm)
2019/06/24(月) 05:25:24.64ID:VVzehb9N0
もう40・・おっさんやなぁ〜orz
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d932-uGan)
2019/06/24(月) 06:21:23.12ID:AkGrh9CH0
L-509Xも旬を過ぎたな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-0V+m)
2019/06/24(月) 07:59:43.81ID:sNLo8mWIK
>>359
サエクの新しいアームなんて100万円だぞ
金箔貼り桐箱入りかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-QQtE)
2019/06/24(月) 08:02:46.25ID:35SNuFukr
>>551
箱に社長の握手券が入ってるんだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-iVHC)
2019/06/24(月) 08:12:31.16ID:WWnDPuiqa
今や100万円のアームなんてフツーですから
工業製品というより工芸品の世界
お茶飲むだけなら100均の湯呑みでOK
でもそんなんじゃあ出張鑑定団には予選で落とされるな
554名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-Q8om)
2019/06/24(月) 08:59:10.94ID:PPbcvs4xd
>>541
不確かなの?w
555名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-K0Lm)
2019/06/24(月) 12:14:25.37ID:jvYwue67d
はい!
556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-iVHC)
2019/06/24(月) 13:14:26.34ID:X+A5VEIxa
>>554
元ネタは料理の鉄人な
557名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-cyYs)
2019/06/24(月) 16:03:48.25ID:CoUQ7Chod
>>523
他の選択肢って何?

貧乏だからアキュフェーズ買えずに妥協でLUXMAN買うしか無かった癖になwww
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-syto)
2019/06/24(月) 16:27:13.99ID:n8H8CUFU0
>>557
金が無いからアキュフェーズ買えないって発想が貧乏くさいんだよ
興味ないから幾らするのか調べたこともねーよ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-cyYs)
2019/06/24(月) 18:06:13.25ID:CoUQ7Chod
>>558
図星指されて必死だのう
とっても悔しいんだね

LUXMANなんて安物の貧乏人御用達メーカーだからコンプレックス丸出しになるのは仕方ないかw

頑張ってお金貯めて憧れのアキュフェーズ買おうねwww
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-CdqE)
2019/06/24(月) 18:26:06.83ID:n8H8CUFU0
>>559
あんなおっさんクサイの金あったって買うか!
部屋にあるだけで加齢臭がしてくるんだよ!
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-CdqE)
2019/06/24(月) 18:32:57.38ID:n8H8CUFU0
>>559
だいたいアキュは商品自体ダサいけど買うやつもダサいっておまえが証明してるじゃねーか
562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-lPlr)
2019/06/24(月) 18:38:13.06ID:HjWdZji8a
最近のアキュは使うと
線香の香りが漂うらしい

夜中に勝手に読経が流れるとか

棺にアキュ入れる家も多いとか

墓の前に立つと読経が流れるとか
563名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-cyYs)
2019/06/24(月) 18:52:18.80ID:CoUQ7Chod
>>560
あれ?LUXMANこそダサいって自分で気づけないお馬鹿さんなの?

その上アキュフェーズに音色で勝負にならない雑なレベルの音しか出せないLUXMAN買うしかないのはお前が貧乏人だからじゃんワロタwww
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19b-F2Fz)
2019/06/24(月) 19:11:19.64ID:e5fVGxnl0
>>560
FMチューナ、プリ、パワー、トランスポート、DAC、クリーン電源と
オールアキュフェーズのユーザーだけど、品の良い薄めのゴールドカラーが
気に入って導入してるけど、おっさん臭いのか?
嫁さんもパーシモンウッドのケースとの組み合わせを気に入ってるけどなあ
どのあたりが、加齢臭と結びつくの?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-CdqE)
2019/06/24(月) 19:21:41.51ID:n8H8CUFU0
>>564
昭和の時代のデザインからまったく進歩のないところかな?
保守的な人にうけるのはわかる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-CdqE)
2019/06/24(月) 19:28:09.93ID:n8H8CUFU0
>>563
貧乏人と言ってるのが罵倒になってないことに気づけ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-CdqE)
2019/06/24(月) 19:31:30.50ID:n8H8CUFU0
>>564
DACまでアキュか…
仏壇みたいなんだろうな
568名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-cyYs)
2019/06/24(月) 19:36:23.25ID:45elNg5Ed
>>565
LUXMANのデザインこそ古臭いまんまで変わってないじゃん

所詮はLUXMANはアキュフェーズ買えない貧乏人向けの負け組御用達機器w
569名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-OBx7)
2019/06/24(月) 19:43:51.67ID:cVf+z9VSx
>>568
>LUXMANのデザインこそ古臭いまんまで変わってないじゃん

流石にアタマワル過ぎるぞwww
ラックスはモデルごとにデザインも音の傾向も変わる
最近でこそ石のプリメインは同じデザインで統一してるが、やっぱり音の傾向はモデルによって違う
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-syto)
2019/06/24(月) 19:48:46.58ID:n8H8CUFU0
アキュ買えないからラックス買う奴なんているか?
ラックス買う奴はラックスの音が好きだから買うんだろ
アキュのほうが高いからって、アキュ買えないやつがラックス買うっていう考え方自体が貧乏人の発想そのものだということに気づけ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b9-RLT7)
2019/06/24(月) 20:02:18.45ID:9/s20j2m0
こんなところでありもしない対立の構図作ってあおってるその人は
オーディオ持ってない上に試聴にも行ったことがない
この板に棲みついてる、童貞をこじらせたおじさん
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17f-F2Fz)
2019/06/24(月) 20:02:51.57ID:QhB9OXaG0
>>567
アキュフェーズは6年前から導入し始めたから過去の製品は知らないけど
現行品は良いデザインだと思うけどな
残念だけどラックスは新製品のCL-1000はべつとして、そのほかの製品は
全体のデザインとパーツとの違和感ありまくりでしょ?
ボリュームなどのパーツデザインもう10年以上は全く変わっていないと思うし
フロントパネルの電源ボタンの落とし込みも同じじゃないかな

以前訊いたことがあるけど、デザインは社内で考案していて工業デザイナーは
使っていないそうだ
デザインの素人から見ても素人っぽいものねあの造形は

それにしてもCL-1000がリモコンレスだったのは本当に残念だわ
デザインもよかったし、何より音本当にいい
土日の二日間自宅試聴させてもらったけど、ほんとため息が出るほど良かった
AVALONがあんな音出すなんて思いもよらなかった
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-OBx7)
2019/06/24(月) 20:09:33.83ID:cVf+z9VSx
>>572
CL-1000はそんなに良かったのか・・・
次のプリはEARの912にしようと思っていたのだが迷うな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-syto)
2019/06/24(月) 20:12:13.95ID:n8H8CUFU0
ラックスのデザインがすごくいいとは言わない
でも邪魔にならないデザインではある
アキュの場合はダサい存在感がありすぎる
いくら音がいいと言っても部屋には置けない
575名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-oO75)
2019/06/24(月) 20:18:50.96ID:7e31whywd
>>571
煽ってるdocomoキャリアはアキュなんて持ってないだろうね
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM3d-6YuO)
2019/06/24(月) 20:25:16.42ID:viMNAyUpM
アキュは音いいけどデザインがなあ
ラックスのアンプはデザイン普通すぎて個人的には黒色が欲しい

そんな俺はマッキン使ってるから貧乏人呼ばれすんなよ

でもアナログプレイヤーはラックスカッコいいわ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c15d-de8h)
2019/06/24(月) 21:33:04.66ID:4rPlxIVi0
買えない人の僻み、妬み
かわいそうにね
精神状態もよくない

オーディオなんて価格じゃないんだよ
好きな音が出ればいいじゃない

君のウッドコーンは最高のコスパと自慢してたじゃないか
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39c-aVs3)
2019/06/24(月) 22:00:08.96ID:2TNjMeVC0
ピュアオーディオなんて価格が正義でしょ
どうせ差なんて分からない以上、高級な方が良いのよ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-cyYs)
2019/06/24(月) 22:41:20.87ID:45elNg5Ed
>>569
お前必死すぎ

LUXMAN使ってるとアキュフェーズにそこまでコンプレックス丸出しになるとはwww
580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-X4ZI)
2019/06/24(月) 23:02:20.04ID:SopmJxPNa
もっと薄くて小さいけどオデオの形したCDPとNWPとAMPを出してくれたらいいのに。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-K0Lm)
2019/06/24(月) 23:20:24.51ID:jvYwue67d
喧嘩はやめてください!
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-heap)
2019/06/25(火) 00:20:47.98ID:tiSa2XzJa
ラックスとアキュ両方使ってます
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-br4T)
2019/06/25(火) 00:31:50.45ID:HcbBFOUD0
アキュでもラックスでも好きなの使えばいいじゃないか。くだらない言い合いしている間に愛機で音楽聴きなよ。うちのラックスとJBLは今日も素晴らしい音で音楽を奏でてくれている。
584瀬戸隔離スレのバカ瀬戸自演 (アウアウウー Sac5-Im5L)
2019/06/25(火) 01:42:50.92ID:eGiSEVYXa
アキュが買えずにラックスを買った自分の悪口を書いて次に繋げる
↓ 
アキュ貶し

アキュが買えなかったのにローンが残っているラックスが憎らしいからラックス貶し

最初に戻る


つまり、このスレはオールバカ瀬戸自演だすw
585名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-de8h)
2019/06/25(火) 02:44:13.14ID:cI0Ss8vJM
瀬戸のアンプはダイナミックオーディオの中古に出てるだろ
委託費扱いで

会社をクビで借金払えなくなっただろう?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b4-tOHB)
2019/06/25(火) 02:56:27.36ID:w90Z6KpJ0
なんで、LuxのスレにAccu厨が沸いてんだ、余程の嫉妬?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9319-N2+L)
2019/06/25(火) 06:37:01.26ID:xr8RPThn0
アークセーを使ったいかにもなレスしてるのは鯖だってのは周知されてるよ
他にも何台か使い分けてるらしい
588名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-K0Lm)
2019/06/25(火) 09:52:43.14ID:4fewcTO9d
もうこのスレも終わりですかね・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba1-/1kq)
2019/06/25(火) 12:15:40.19ID:obyWyqCO0
オクでQEDのgenesis 買っちまったんだけど、これ本当にいいね
ボーカルの滑らかさや艶やかさが激しく良くなって情報量が高く音楽性に溢れる音が部屋に満たされる感じ
ラックスマンのアンプに求めていた音ってのが、ようやく実現されたわ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f0-rCpV)
2019/06/25(火) 13:54:57.23ID:1WbTzE5i0
M-700u使っててプリは用途上ヤマハのAVプリなんだが
ラックスは叔父がLuxKitのアンプ作ってくれたりして初めて
触れたオーディオだったな。
アキュを悪いとは言わないけどそういうのが無いかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419d-CdqE)
2019/06/26(水) 19:07:29.40ID:tmPtDaHp0
m-800aの中古、アバックで45万で出てるな
もう1台買おうか迷う
2台で使ってる人いますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-QQtE)
2019/06/26(水) 19:34:56.08ID:mPRw3syGr
パワー不足で悩んでいない限りBTLモノラルにするのは如何なものかな
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-syto)
2019/06/26(水) 20:13:38.20ID:g6mormGqp
>>592
音悪くなるということですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-3D0P)
2019/06/26(水) 20:38:43.38ID:svGNZP5La
マッキン買えば全て解決
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f0-1Nzm)
2019/06/26(水) 20:38:46.59ID:XqNWhbyA0
>>591
発熱が凄そう
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-syto)
2019/06/26(水) 20:43:11.72ID:g6mormGqp
>>594
マッキンでBTLやってたんですよ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-o5uO)
2019/06/26(水) 21:18:07.29ID:IdkrnXuw0
ブラスターホワイトになってからのラックスマンならBTLの方が音がいいと思うけどな。
598名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-K0Lm)
2019/06/26(水) 21:22:20.11ID:IaAqm8Pcd
ラックスマンの魅力を教えてください!
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-syto)
2019/06/26(水) 21:23:59.40ID:g6mormGqp
>>598
音がとんでもなくいいところ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-o5uO)
2019/06/26(水) 22:00:05.61ID:IdkrnXuw0
誇張感がなくて自然に聴けるのに超ハイファイなところ。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-aVs3)
2019/06/26(水) 22:39:40.78ID:ujR/NJioa
>>598
売ることになってもそこそこ高く売れる
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17f-F2Fz)
2019/06/26(水) 22:41:55.30ID:jbQUfySS0
パルプコーンみたいな、ちょっとビンボー臭いテイストがいいね
ハイファイ調とは無縁な勘違いレトロ調がとても好印象
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-kPuE)
2019/06/27(木) 07:25:57.73ID:rPY9SbACp
>>602
面白くないんだよボケ
604名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-jETB)
2019/06/27(木) 09:55:28.33ID:FmUnZw8dd
すぐキレる
605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-D6ic)
2019/06/27(木) 11:42:29.14ID:M/IvKFEva
紙コーンのキレの良さ的な
606名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-Sl/l)
2019/06/27(木) 11:59:11.24ID:IDycCiL/M
キレてる?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-n86A)
2019/06/27(木) 12:15:57.01ID:FyTS+Rk/a
まだキレてませんよby長州力

ちな、長州力は藤波の後輩なので
リングの上ではバカヤロコノヤロ、オレはお前の咬ませ犬じゃねえっ!
とイキがっても、リング降りて控え室に入った途端に藤波さん、お疲れ様でしたーっ!
と敬語なw
608名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-No0e)
2019/06/27(木) 14:55:28.47ID:DiKKh0tDd
私、切れたよ!
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-SgbD)
2019/06/27(木) 16:53:22.55ID:lnE26GBh0
>>598
薄曇り空のような音質
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-kPuE)
2019/06/27(木) 16:53:47.93ID:rPY9SbACp
キレテナーイ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-kPuE)
2019/06/27(木) 16:55:17.46ID:rPY9SbACp
>>609
違うよバーカ
雲間から光が差すような音だよ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-T9H+)
2019/06/27(木) 17:01:07.15ID:rd17tsQPr
それは〜君がぁ見た光ぃ〜♪
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7f-Ij2G)
2019/06/27(木) 21:19:43.93ID:Elr+Wt/r0
>>603
あのさ、人のこと蔑んでばかりいないで、自分の感想を書こうよ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-No0e)
2019/06/27(木) 23:25:04.21ID:DiKKh0tDd
まずは服を脱ぎます!
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/06/28(金) 01:10:00.02ID:4bfbSkqc0
>>613
書いてますよ
>>611
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-SgbD)
2019/06/28(金) 07:15:11.00ID:40Y3FjdM0
>>611
L-507uxが快晴の空のような音で好印象だったのが
L-507ux2で薄曇りの雲間から光が差すような音になっていて
がっかりして他メーカーのを買った
617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-n86A)
2019/06/28(金) 08:01:18.90ID:wYZKLdJla
>>626
じゃあ509Xで
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d655-Sl/l)
2019/06/28(金) 08:10:45.89ID:QqxMI3x40
626に期待
619名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-T9H+)
2019/06/28(金) 08:20:18.62ID:ZIWs4rlnr
626がアップをはじめました
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-kPuE)
2019/06/28(金) 08:33:13.88ID:wS5bXvoqp
>>616
その機種は聴いたことないからわからんけど好みの問題だろ
おまえみたいに隅々まで明るい写真館の写真が好きなのもいれば仄暗い中に光が差し込むレンブラントが好きなやつもいるんだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sped-SgbD)
2019/06/28(金) 14:25:17.77ID:8rem/Owcp
>>620
616は自分の好みの話をしただけなんだが?
なにをそんなに興奮してるのかね???
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 567e-Zk4P)
2019/06/28(金) 15:09:47.56ID:UGF25f9N0
俺は507uXの音がきつく感じるんで590AXIIに変えたい
長く聞いてられる優しい音にする予定
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-ABfk)
2019/06/28(金) 15:43:08.65ID:APWjECxua
馬鹿ですね!

らっくすから脱却する事が
最短、最良の道ですよ!

ただ間違ってもアキュ【つまらない】に
走ってはいけませんよ♪

らっくすよりはほんの少しましだけど?

目糞鼻糞仲良くね♪
624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-D6ic)
2019/06/28(金) 18:12:58.13ID:C56N+o7sa
>>622
スピーカー替えた方がええで
625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-jETB)
2019/06/28(金) 18:49:17.10ID:VbdvDoB4a
純A級のやつはわざと中域厚くしてるかんね
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/06/28(金) 20:45:59.76ID:4bfbSkqc0
>>622
ケーブルや吸音材でも高音のキツさは軽減できるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7f-Ij2G)
2019/06/28(金) 22:32:59.14ID:S7Rx32MU0
>>626
そのあたり具体的にお願いしたい
中々解決できずに困っているので
きつさをコントロールできるケーブルって例えば?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8674-3XxO)
2019/06/28(金) 23:55:34.81ID:MzG0BrMs0
スピーカーは何を使ってる?スピーカーユニットの取り付けネジのトルクを適切に調節するといいよ。ユニットのネジを締めすぎていると歪みっぽくなってきつく聞こえる。
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/06/29(土) 03:39:46.68ID:Ux9XfOfg0
>>627
おれはアコリバの単線のやつで解決したよ
導線に銀を使ってるやつは全然ダメだった
630名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-jETB)
2019/06/29(土) 04:48:14.03ID:1i0I6jAea
キツさの取れるケーブルといえばなんといってもカルダス。
中古でいいからCROSSかQuadlink5Cあたりを使ってみ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sped-kPuE)
2019/06/29(土) 06:11:48.78ID:MYZQscBPp
>>630
ああ、カルダスもすごくいいね
柔らかい広がりのある音になる
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca41-PMiR)
2019/06/29(土) 11:15:12.92ID:72XAEGKS0
>>622
実際に507uxにQEDのgenesis使ってるけど、間違いなく590ax買うよりは幸せになれる。
高級アクセサリーは高い値段で売れるだけあって、実力もそれなりにあるよ。
633宇野壽倫の連絡先:葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202 (ワッチョイ ca9d-rkTX)
2019/06/29(土) 11:38:12.35ID:+W3eEoDE0
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
F九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5d-zdac)
2019/06/29(土) 14:57:39.84ID:l4zbz4xB0
>>622
L-505UXIIにスピーカーケーブルQED XT40にしています。
ラックスマンにQEDは合うように思います。
ゾノトーン やナノテックシステムズ 、ベルデンは聴き疲れがあったのですがQEDはずっと聴いて入られます。
国内で買うと高いのでUKから通販で買いました。

プラグ付きが良いようです。
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-0L9F)
2019/06/29(土) 15:12:45.85ID:Ux9XfOfg0
ケーブルより機器に金かけたほうがいいと言う人もいるけど、100万のアンプ持ってたとしたら、10万ぐらいの電源ケーブルに変えたほうが、110万のアンプに買い換えるより劇的に良くなる
636名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-T9H+)
2019/06/29(土) 15:37:35.86ID:AnhU1cgVr
‐人‐
637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-ABfk)
2019/06/29(土) 15:44:21.40ID:67Kg1/8ga
>>635
普通の神経なら?

十万高いアンプに変えるか?

馬鹿って怖いな!
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-0L9F)
2019/06/29(土) 16:00:40.70ID:Ux9XfOfg0
>>637
言ってることの意味がわかんねーんだよ
日本語でお願いします
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2d-Tiyd)
2019/06/29(土) 16:19:18.17ID:OZO6aGvW0
>>638
意訳:高いアンプに変える経済力が羨ましい…(ぐぬぬゥ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa72-zta+)
2019/06/29(土) 18:07:33.62ID:VB4iaqi6a
電源ケーブルの違いを感じたことがない
ちょっと耳コピできるくらいの音感はあるけど
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/06/29(土) 18:27:41.79ID:Ux9XfOfg0
ちなみにラックスの電源ケーブルは結構いい音でるよ
癖のない音で割と好き
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f0-+0Bc)
2019/06/29(土) 19:38:16.68ID:/+Hv/USU0
ケーブルの中では電源ケーブルの違いが最も影響有るけれどな。
ラックスマンはそこを理解している。

より重要なのはコンセントだけれど。
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b94e-DZYX)
2019/06/29(土) 20:43:37.57ID:YtfXUHwg0
ケーブルやコンセントをいいのに変えると
宝くじが当たったり
美人JKの彼女ができたり
いいことずくめらしいな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/06/29(土) 21:13:35.84ID:Ux9XfOfg0
>>643
つまらないこと言うなよボケ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-jETB)
2019/06/29(土) 21:15:21.88ID:A7gT2V3zd
JKとかしょんべん臭そう
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-SgbD)
2019/06/29(土) 21:23:01.21ID:sJx44C4Y0
SQ-N150のボンネットの外し方教えてエロい人
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-SgbD)
2019/06/29(土) 22:16:24.56ID:hm8Eif/ha
>>642
メーカーに上から目線かよ
狂ってるなオマエw
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-0L9F)
2019/06/29(土) 22:24:25.08ID:Ux9XfOfg0
メーカーに対しては上から目線だっていいだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-0L9F)
2019/06/29(土) 22:26:53.09ID:Ux9XfOfg0
ラックスはアンプに自社製のいい電源ケーブル付けてることを言ってんだろ
レビンソンの付属ケーブルなんてひどいぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-SgbD)
2019/06/30(日) 00:41:12.88ID:LwKfeyb00
JPA-10000は良いね。重さに驚いたw
試しに安物PCモニターとか家電の電源ケーブルに変えてみると分かる。音に伸びと言うか余裕がなくなる。
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b94e-DZYX)
2019/06/30(日) 08:29:40.78ID:0E8m7P3z0
ケーブル厨の正体
>つまらないこと言うなよボケ

果たしてリアル対面で人に言えるかどうか・・・・・・ネット弁慶
652名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-jETB)
2019/06/30(日) 13:48:30.80ID:oqApjio4d
JPA-10000とかクソだよ。
マトモに使えるのはJPA-15000からだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-Tiyd)
2019/06/30(日) 13:49:30.62ID:otuk64OGd
>>652
お前が一番クソ定期
654名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-jETB)
2019/06/30(日) 13:56:24.06ID:oqApjio4d
換えてみりゃJPA-10000なんか一発でクソだと判るんだがな。
JPA-15000でもじつは物足りない
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d21-D6ic)
2019/06/30(日) 14:33:05.65ID:LauKjy1W0
物足りないんならJPA-15000もクソじゃねーか
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-kPuE)
2019/06/30(日) 15:33:45.65ID:rb0QafJ2p
まあ付属ケーブルだからな
値段なりということだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-No0e)
2019/06/30(日) 17:05:20.64ID:9gMIftgud
ラックスマンも終わりなのかな・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-3XxO)
2019/06/30(日) 17:12:16.81ID:z8mAIPFJr
JPA-15000はとっても良い電源ケーブルだよね。ただ、JPA-15000はいいけどJPA-10000はクソだという評価になるのは評価軸がおかしい。自分がクソ耳だということを世間にさらしているのと同じ。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-SgbD)
2019/06/30(日) 17:50:16.31ID:D4PxbH7Pa
評価も何も、初めからクソと言いたいだけのカスですからwww
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-kPuE)
2019/06/30(日) 18:05:41.87ID:rb0QafJ2p
>>651
了解した
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d43-zD22)
2019/06/30(日) 20:15:48.19ID:6fS7gXvr0
えー、JPA-10000が付属品でついてきたけど、JPA-15000と聴き比べると圧倒的に劣っていたけどな
JPA-15000はラックストーンそのままで、高域を少し丸めて、中音域と低音が厚めに出るよ
音楽的な音がする
662名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-Ua4E)
2019/06/30(日) 20:21:18.37ID:C0nw++JKx
ケーブルで音なんか変わらないとまでは言わないが
たかがケーブル如きで音が圧倒的に変わるなら、アンプメーカーの出番はないな
中身はテケトーに作ったアンプに高価なケーブルつけときゃいいw
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a38-SgbD)
2019/06/30(日) 20:36:05.44ID:m/pJkTmI0
>>630
キツイ音を柔らかくするだけなら
絨毯からフローリングにするだけかも
664名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-jETB)
2019/06/30(日) 20:39:58.95ID:4ijJ6jXid
だーから言ってんだろ。JPA-10000なんかクソだからさっさと取っ替えたほうがいいぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-T9H+)
2019/06/30(日) 20:44:19.35ID:vYXUqrJKr
俺はアンプ自作派だけど電源ケーブルの違いによる音の差を検討するレベルなんて一生たどり着けないと思う
因みに俺がパワーアンプに使う電源ケーブルはm/60円の0.75sq
プリやフォノイコは0.5sq
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-0L9F)
2019/06/30(日) 20:49:31.25ID:X4Fv5leP0
>>665
それって、m/5万くらいのケーブルと聴き比べて違いが全然わからないって言ってるの?
それとも聴いたことなくて言ってるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca41-PMiR)
2019/06/30(日) 21:34:51.18ID:ni9/5hrR0
Jpa10000は糞というか、定価で三千円レベルなのは間違いない。
自作で一万円くらいで作れば、その価値がわかると思う。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sped-cbJq)
2019/06/30(日) 21:35:32.69ID:ixDEI/Gbp
JPA-20000もあるがな
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-Hnt1)
2019/07/01(月) 07:54:32.05ID:QwtghcQsM
ボーナスの時期だけれどなんか面白いのないの?
dacもdirettaとかつけだしたらまだ時間かかるのかな
670名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-No0e)
2019/07/01(月) 08:11:54.78ID:O4JcPIuyd
それなら、ラックスマンですよね!
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-SgbD)
2019/07/01(月) 09:10:40.16ID:sOxXtZu1a
>>669
そんな貴方にラックスのハーモナイザー
お手軽に音調変わって、元に戻すのも簡単デスヨ╰(*´︶`*)╯♡
672名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-PMiR)
2019/07/01(月) 12:39:40.75ID:OqKL0EAjd
ボーナス出たら50万円の電源ケーブル買って、ここで安物だとかバカにしてたヤツを見返してやったら?
673名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-T9H+)
2019/07/01(月) 13:15:50.84ID:cBpAIQgbr
気違い乙 妄想乙 詐欺被害者乙 と返り討ちに合います
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-SgbD)
2019/07/01(月) 13:47:40.82ID:eiklW5n7p
200V引けよw
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-ABfk)
2019/07/01(月) 15:33:17.38ID:bV0xPwsZa
目糞鼻糞仲良くね♪

アキュとラックス!

本当にこんなんで?

満足してんのか?

子寝夜!
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/07/01(月) 17:06:16.82ID:cq9guv8C0
ボーナス0円のやつは黙ってろ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-Tiyd)
2019/07/01(月) 19:09:32.23ID:B1yIgU8ld
>>675
ばーか笑
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b94e-4Yvz)
2019/07/01(月) 20:25:23.65ID:DPfTtz6b0
ボーナス100万
手取は70万割
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca41-PMiR)
2019/07/01(月) 20:49:56.79ID:jV7Xi5V/0
>>632
遅レスだけど、俺も507uxにQEDのgenesis使ってるわー。
QED使う前はゾノトーン使ってたけど、音楽性というか中域の厚みや質感が異次元的に違うったわ。
逸品館のレビューは結構演出的かもと買う前は思ったけど、買ってみて結構納得だったw
680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-jETB)
2019/07/01(月) 21:21:52.63ID:Pvbw86hba
QEDのGenesisなんちゃらって銀メッキかなんかじゃない?
導体に銀使ってるケーブルって、もれなくハイ上がりになる印象があってちょっと手ェ出しにくいんだけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 692c-gGwA)
2019/07/01(月) 22:04:31.12ID:UIiIVxFY0
55万の手取り43万なんだが
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/07/02(火) 04:04:50.27ID:EfRuPOBF0
AETの電源ケーブルはどうですか?
メルカリに出てるんだけど
683名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-jETB)
2019/07/02(火) 06:29:53.00ID:XwsBTyasd
AETは小原糞
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-SgbD)
2019/07/02(火) 07:17:29.63ID:XlVangGb0
QEDなんかぼったくりもいいとこ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5d-zdac)
2019/07/02(火) 07:34:39.70ID:IYXbyGUj0
>>684
自分で輸入すれば安いよ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5d-zdac)
2019/07/02(火) 07:35:36.08ID:IYXbyGUj0
>>682
プラグがかっちりしているよ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-SgbD)
2019/07/02(火) 07:48:12.10ID:XlVangGb0
QEDなんかぼったくりもいいとこ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-SgbD)
2019/07/02(火) 07:48:19.61ID:XlVangGb0
200V引けよw
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3596-5hf/)
2019/07/02(火) 08:26:09.16ID:z48cWFU+0
L-570が、憧れだったなぁ。
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-kPuE)
2019/07/02(火) 08:38:26.39ID:SMskP2N8p
200V引けってダウントランスで100Vで落とすってこと?
それとも200Vの機器を使えってこと?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a1-PMiR)
2019/07/02(火) 09:16:05.88ID:Ou9potwq0
>>680
質の悪い銀メッキはギラギラするけど、genesis は全くそんな傾向はないね。むしろシットリしてる位。
5N銅と組み合わさって絶妙なバランスというか、日本のケーブルが全体的にギラギラし過ぎ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/07/02(火) 11:23:07.37ID:EfRuPOBF0
メルカリにQEDのスピーカーケーブル出てるね
買ってみようかな
いまアコリバの単線の太くて高い方のやつ使ってるんだけどどう変わるかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-No0e)
2019/07/02(火) 11:27:19.52ID:ajH6wX+Wd
変わりますん!
694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-GBrQ)
2019/07/02(火) 11:42:51.44ID:27EWtbY7a
Van den hul超気にいってんだけど皆さん的にはどうなの?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-ABfk)
2019/07/02(火) 11:46:49.40ID:fLiBO+98a
>>677
お前こそばーかで
満足か?

本当にアキュ
ラックスで満足できんのか?

ガラパゴス糞アンプなのに!

気が付けよ!
696名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-No0e)
2019/07/02(火) 11:47:34.75ID:ajH6wX+Wd
銅です!
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df0-3te8)
2019/07/02(火) 12:05:47.65ID:+DfOrFau0
>>694
超気になってるので詳しく
698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-GBrQ)
2019/07/02(火) 12:31:38.01ID:27EWtbY7a
>>697
T4使ってる
あんま比較したこと無いけど…
高音が少しきらびやかになる感じだけど誇張しすぎないで
何聴いて破綻しないし気持ちよくスッとはいる感じかな?
20万のケーブルとかも使ってみたけど爽やかさとかなくて解像度も落ちたからVan den hulに戻した
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df0-3te8)
2019/07/02(火) 13:06:08.88ID:+DfOrFau0
thx
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/07/02(火) 17:21:16.23ID:EfRuPOBF0
メルカリでQED買ったw
楽しみー
701名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-Tiyd)
2019/07/02(火) 18:58:32.67ID:yW3CYQKOd
>>695
ばーかw
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-SgbD)
2019/07/02(火) 20:29:37.37ID:7/d09Y1Lp
>>700
偽物じゃね?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/07/02(火) 20:46:40.56ID:EfRuPOBF0
>>702
マジ?
もう買っちゃったんだけど
偽物ってわかるところある?
キャンセルしようかな
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a1-PMiR)
2019/07/02(火) 20:54:46.59ID:Ou9potwq0
>>703
メルカリの出品みたけど、間違いなく本物
QEDは内外価格差が激しいからね

国内のオーディオショップがボッタくりすぎw
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/07/02(火) 21:04:21.78ID:EfRuPOBF0
>>704
ホント?
よかった
まあ、聴いてみたらわかるから
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d32-uO/A)
2019/07/03(水) 05:21:32.79ID:4VKzXG8L0
先月QEDのRubyアニバーサリーをイギリスから
個人輸入したけど、1.5mペア(Airlocプラグ)で
8000円位だよ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d32-uO/A)
2019/07/03(水) 05:22:18.80ID:4VKzXG8L0
送料込みで
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-0L9F)
2019/07/03(水) 06:00:50.75ID:Q8Z5VAbB0
>>706
そうなんだ
じゃメルカリのは転売して儲けてるんだね
安心した
ありがとうございます
709名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-No0e)
2019/07/03(水) 08:45:56.78ID:K8KK75rqd
いえいえです!
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d43-zD22)
2019/07/03(水) 13:39:47.48ID:AvqUsdSh0
>>706
そんなに安いんだ。。

逸品館から一番高い奴買っちゃったよ。。7万円(´・ω・`)
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d43-zD22)
2019/07/03(水) 13:41:09.06ID:AvqUsdSh0
逸品館では注文から納品まで3週間かかったから
QEDは売れていると思う。ぼったくりなのか。。
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-SgbD)
2019/07/03(水) 15:12:55.17ID:tEGHpZpep
>>710
バカじゃんw
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-SgbD)
2019/07/03(水) 15:16:36.70ID:tEGHpZpep
ちなみにMacBook Proのincase製のハウジング割れて米本社に文句言ったら送料も無料でもう1個送ってきたぜ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a1-PMiR)
2019/07/03(水) 15:57:52.97ID:qf7ZXa/Q0
>>711
逸品館も転売してんじゃね?
ボリすぎだけど笑
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-ABfk)
2019/07/03(水) 16:05:01.26ID:5fhJxQqDa
本当にらっくすの
せぱれーととか買って
まんぞくしてんのか?

アキュもらっくすも
阿鼻叫喚地獄だけどな♪
716名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-No0e)
2019/07/03(水) 16:55:44.74ID:K8KK75rqd
私、満足だよ!
717名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-afcP)
2019/07/03(水) 18:20:46.13ID:OMzBeH9Yd
>>706
どこのサイト・お店から個人輸入したのですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d9-1m0Z)
2019/07/03(水) 18:44:38.75ID:Rw37WGeg0
SQ-N150とDACにchordのQUTESTを使っているが、なんか低音がすごくというか過剰に出てて予想してた音とかけ離れた感じになってる…
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-uO/A)
2019/07/03(水) 19:21:13.00ID:EsBbIgOqM
>>717

ここですよ
https://www.lucasoundvision.com/
Rubyはこちら
https://www.lucasoundvision.com/?s=RUBY&;post_type=product&dgwt_wcas=1

直接買うのが不安ならeBayで
https://www.ebay.com/itm/QED-RUBY-ANNIVERSARY-EVOLUTION-SPEAKER-CABLES-2x1-5m-Pair-Terminated/121963114960
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-kPuE)
2019/07/03(水) 19:44:48.20ID:Q8Z5VAbB0
>>718
部屋の定在波の影響で低音が膨らんでるじゃないですかね?
そうだとしたら、部屋の大きさ変える以外どうしようもないので、私はイコライザで膨らんでる部分を下げてますよ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-SgbD)
2019/07/03(水) 20:10:57.62ID:tEGHpZpep
>>718
それは音を作っちゃってるBOSEみたいなダメな例なんじゃね?
MacBookPro UPnP ロスレス→CR612→XT8F
すごく自然な鳴り
722名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-Ua4E)
2019/07/03(水) 20:11:53.36ID:M86Gf6vPx
定在波の影響ならスピーカーを数cm動かすか、自分が5cm以上動いてみれば?
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891a-C2SX)
2019/07/03(水) 20:42:16.12ID:I3bss+mb0
>>718
予想がどんなんだったんすかねー
実際の音を聴き込まないで飛び込むとそういう目に遭える
考えてもなかった新しい音に逢える瞬間でもあるなw
新体験おめでと
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-FfqC)
2019/07/04(木) 00:27:53.40ID:h/0plH/y0
金ドブwwwwwwwwwwwww
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6343-CqcY)
2019/07/04(木) 01:25:18.56ID:r66k0oA50
SQN-150か、真空管は良いよね
そう言えば、STAXの真空管ドライバで室温が上昇するとか言っているキチガイがいたっけw
726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-FfqC)
2019/07/04(木) 12:27:23.03ID:x7M7dYXSa
オレもハーモナイザーを使っているぞw
見るからにちゃちなんだけど、CDPとアンプとの間に入れても
思いのほか音質の劣化が少ないんだよな
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Rnlg)
2019/07/04(木) 14:18:03.12ID:JfqJt02E0
ハーモナイザーって何するものなの?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-qv6R)
2019/07/04(木) 14:28:55.73ID:mzSpP7ghr
ハーモナイズ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-FfqC)
2019/07/04(木) 14:38:07.10ID:h/0plH/y0
肝心なとこ間違えてたw
>>718
それは音を作っちゃってるBOSEみたいなダメな例なんじゃね?
MacBookPro UPnPロスレス→CR612→SQ-N150→XT8F
すごく自然な鳴り
730名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd07-TcNW)
2019/07/04(木) 15:24:16.10ID:c2cmjxEdd
CR612をDACとして使うのかw
そんな富豪な使い方はできんわ当方は
731名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JueP)
2019/07/04(木) 17:38:36.49ID:M7VQ0A21d
私、富豪だよ!
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Ku3P)
2019/07/04(木) 17:45:22.08ID:67cs8wiBa
>>711
ただ材料がなかったから
時間かかっただけだよ!

お気楽馬鹿さんだな!
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-/kda)
2019/07/04(木) 21:02:26.91ID:YnSazfJ9x
>>727
ゲインほぼ0の真空管アンプで、球の歪みを加えることで音に艶や色気をほんのり加えようというエフェクター
CDPとアンプ、DACとアンプ、パソコンとアンプ、カセットデッキとアンプ、チューナーとアンプ、プリとパワーアンプの間に接続する
フォノイコとアンプの間でも使えるが、その場合にはあまりメリットはないかな?
パワーアンプとスピーカーの間には接続してはいけないw
CDPとアンプとの間に挿入することによる劣化も感じられるが、それ以上にいわゆるデジタル臭さが緩和されるメリットの方が大きい

あくまでも個人の感想デス( ̄▽ ̄)
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-7vYA)
2019/07/04(木) 21:16:17.87ID:JfqJt02E0
>>733
そうなんですね
ちょっと興味出てきました
ちなみにおすすめのソースはなんですかね?
クラシックや女性ボーカルですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b342-T0Pq)
2019/07/04(木) 21:34:57.25ID:RFtktTyp0
ダウンロード&関連動画>>


ガラス真空管だけに、コレ?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f0-FfqC)
2019/07/04(木) 21:39:39.86ID:xF6Vnghu0
>>718
ラックスの球アンプと先鋭なイメージの
あるCHORDのDACの組み合わせ興味深いですな
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-7vYA)
2019/07/04(木) 21:47:46.98ID:JfqJt02E0
>>718
hugo2使ってたけど低音が出すぎるということはなかったから、DAC以外が原因じゃないかな
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-MLtD)
2019/07/04(木) 21:51:52.26ID:oCH52GvW0
Luxの球アンプなんぞJJの802sとかなんじゃない?
JJ玉は低音が甘めだから、オクとかでビンテージ球でも買っとけ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-/kda)
2019/07/04(木) 22:01:59.01ID:YnSazfJ9x
>>734
自分が好きな音楽聞けばいいやん?
オレはアイドルからアニソン、ジャズにクラ、果ては何が何だかさっぱり分からないもの(フリーとかノイズ)まで何でも聞く
録音の非常にクリアーに録られているソフトは使わない方がいいのだが
いちいち外すのもメンドイのでそのまま聞く
そういやクラの録音のいいものは音場がちびっと狭くなるんだが、キニシナ〜イw
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-7vYA)
2019/07/04(木) 22:05:25.64ID:JfqJt02E0
>>739
よく聴くのはファンクなんだけど大丈夫かな
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-/kda)
2019/07/04(木) 22:11:37.93ID:YnSazfJ9x
>>740
アナログレコードと違って、デジタルの生硬さや聞き疲れする音のキツさが緩和されてアナログライクになり
ファンクの汗臭いノリがよりよくなっていいんじゃない?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-7vYA)
2019/07/04(木) 22:15:09.51ID:JfqJt02E0
>>741
それはよさそうですね!
ラックスのハーモナイザーでググったらなんか付録のキット出てくるんですが、これのことなんですかね?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-/kda)
2019/07/04(木) 22:19:54.97ID:YnSazfJ9x
>>742
そうですよ
まだ新品で手に入るのかな?
オレは発売された時に買ったけど、あまりにプレミアついてるようなら考えものですね
あの値段だから楽しい大人のおもちゃなんであって、高ければハードルも上がるからねえ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Rnlg)
2019/07/04(木) 22:29:13.71ID:JfqJt02E0
>>743
3万近くしますね
試しに買ってみようかな
745名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JueP)
2019/07/05(金) 07:43:38.57ID:PzEllUNKd
私、買ったよ!
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-7vYA)
2019/07/05(金) 10:05:47.62ID:VWdkzr0m0
メルカリで買ったQEDのgenesis来た
早速聴いてるんだけど、いいねこれ、気に入った
いままで聞いた中ではカルダスの音の傾向に似てる
銀使ってるというからもっとキラキラ、ギラギラを想像してたけど全然そんなところがない
ゾノトーンとかオヤイデの銀使ったの聴いたことあって、ぜんぜんダメだったんだけどこれはいい
これで3万8千円は安い
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa1-MLtD)
2019/07/05(金) 18:36:20.31ID:Q/Gf/xfo0
>>746
購入おめ!

QEDの銀線は他のケーブルと一線を画しているというか、上質で滑らかな音だよね。エージングで更に良くなるから、変わったら教えてw
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-qfXd)
2019/07/05(金) 20:09:40.02ID:hgA8rvHw0
質問なんですが、アキュフェーズは正規取扱店で視聴機の貸し出しができるみたいですが、ラックスマンは店頭に無い商品も視聴機として貸し出しサービスはあるのでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-MLtD)
2019/07/05(金) 20:11:48.78ID:nT1JDf/Gd
海外ケーブルのオークション品は偽物多いからな
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-fttp)
2019/07/05(金) 20:30:58.97ID:mJEGiGEc0
>>749
逸品館 乙
英国直輸入でQED買ったが1週間で希望の長さ、プラグで国内の半額以下だったよ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-7vYA)
2019/07/05(金) 20:53:45.91ID:VWdkzr0m0
>>749
いちどカルダス3,000円で落札できて、まさかと思って聴いてみたら偽物だったw
すぐ出品して同じくらいの値段で売れたw
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-7vYA)
2019/07/05(金) 20:58:06.98ID:VWdkzr0m0
>>747
思いのほかよくて買ってよかったです
最初からこれ行ってればまわり道しなくてすんだかもw
753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-NjGd)
2019/07/06(土) 06:00:26.73ID:37fKQ5RRa
>>748
メーカー貸出試聴ってのはやってないと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6343-CqcY)
2019/07/06(土) 15:17:09.56ID:Uhn1LoXB0
>>750
そんなに安いのか。。

逸品館で買っちゃった

まあケーブルを試聴させてくれたから文句は言えないけど
保証金7万も納めさせられたから、試聴出来て当然だよね
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-3ejJ)
2019/07/06(土) 16:30:36.96ID:jWOupu3H0
QEDの直輸入サイトkwsk
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa1-MLtD)
2019/07/06(土) 16:35:34.52ID:NYX0DkpR0
>>755
719にあるし。
これで買えないようなら逸品館で買っとけって感じだわw
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837f-Dhjd)
2019/07/06(土) 16:55:00.46ID:u5Tflw2x0
QEDはできるだけ国内代理店通したくないわ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-3ejJ)
2019/07/06(土) 17:19:26.36ID:jWOupu3H0
>>756
ありがと
そこでいいんだな
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-Ezv/)
2019/07/06(土) 18:18:33.61ID:jhIh0VMx0
>>755
https://www.futureshop.co.uk/

Amazon UKでもいい
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-3Tw9)
2019/07/07(日) 11:07:06.05ID:cJOnnlLY0
おまえらこんな所で販売店さらせば代理店が本国にクレーム入れるだろ
やめとけ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-FfqC)
2019/07/07(日) 11:42:15.33ID:yNtoc4vPp
>>760
弱小代理店の分際で文句なんか言えねーよ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-7vYA)
2019/07/07(日) 14:20:22.08ID:6sinHkKh0
ラックスのハーモナイザー届いて早速聴いてる
まだ鳴らし始めだけど、気に入った
確かに音場は少し狭くなる感じするけど、ノリが良くなったね
しばらくこれで聴き込んでみる
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-Ezv/)
2019/07/07(日) 15:01:38.43ID:EzXBbnxk0
>>762
12au7真空管を換えると、また音が変わります
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Rnlg)
2019/07/07(日) 15:36:14.09ID:6sinHkKh0
>>763
おすすめありますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-MLtD)
2019/07/07(日) 15:55:13.56ID:9I9uqeTT0
>>764
ヤフオクでビンテージ球買っとけばとりあえず無問題
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-/kda)
2019/07/07(日) 15:57:16.62ID:tb4snUZ9x
>>762
気に入られてオメオメ(´▽`*)
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-qv6R)
2019/07/07(日) 16:23:47.88ID:ik33QcJmr
>>764
松下か東芝で問題ないよ
12AU7はさほど(T7やX7に比べて)音の違いは出ない球だからテレフンケンやムラードまでは必要ない
海外ヴィンテージ球は偽物もたくさん出回ってるから素人さんには難しい
松下や東芝を偽造する暇人もいないので国産ヴィンテージを選んでおけば間違いない
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Rnlg)
2019/07/07(日) 16:39:23.26ID:6sinHkKh0
>>765
>>767
ありがとうございます!
やはりビンテージものがいいんでしょうか?
付属のムックには現行品ではJJがオススメと書いてますね
ヤフオクで検索したらビンテージものもたくさん出てきて迷います
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-Ezv/)
2019/07/07(日) 17:24:04.14ID:EzXBbnxk0
いやいやテレフンケンやムラードはやはりいい
JJやエレハモもまあまあ。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Rnlg)
2019/07/07(日) 18:57:09.57ID:6sinHkKh0
>>767
ちなみに偽物かどうかはどこでわかるんですかね?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-JueP)
2019/07/08(月) 02:22:15.20ID:Ol+qElNUd
分かりました!
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-FfqC)
2019/07/08(月) 09:15:28.94ID:oljqmSS2p
ケーブルそのものは1500円/mで十分、バイアンプやバイワイアリングの方がよっぽど音が良くなる。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-NjGd)
2019/07/08(月) 12:56:32.07ID:Nee+dfjxd
じゃあバイワイヤリングで15,000円/mだと?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-FfqC)
2019/07/08(月) 13:21:20.28ID:oljqmSS2p
金ドブ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa1-MLtD)
2019/07/08(月) 13:46:39.81ID:ijKyNTV70
貧乏人は安いケーブル使ってりゃいいよ
それで満足なんだろ?

俺は高いケーブル使うからさ笑
776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Ku3P)
2019/07/08(月) 15:38:30.43ID:D4Jvs7tKa
>>736
音遅れるぞ!
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Rnlg)
2019/07/08(月) 16:43:05.91ID:BAoWyVzH0
ラックスのハーモナイザー、電源切っても小さな音出てるんですが、これはどういうことなんですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-aZzM)
2019/07/08(月) 18:19:06.31ID:2HMjAbqXM
>>777
ラッキーだからそうなるのかもね
779名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-JueP)
2019/07/08(月) 18:46:49.29ID:S0Ng+wsed
ラックスマンの魅力を教えてください!
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-Ezv/)
2019/07/08(月) 21:36:12.29ID:fANSwSaQ0
>>777
そういう仕様
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-Ezv/)
2019/07/08(月) 22:48:17.32ID:fANSwSaQ0
>>772
安いスピーカーとアンプなんだね
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-/kda)
2019/07/08(月) 22:54:59.08ID:cJ8pUEYdx
真空管は点いてないのに、どうして音が聞こえる(電気が流れる)んだ?
という疑問なんじゃないのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b342-T0Pq)
2019/07/08(月) 22:58:01.09ID:Shefzly90
>>777 >>780
ラックスのハーモナイザー、電源切っても小さな音出てるんですが、これはどういうことなんですか?
・・・・
長ーい電線がシャーシケースの中に詰まってるんで、というギャグ。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ea-Pv24)
2019/07/09(火) 12:44:27.26ID:mcAaMteU0
>>777
ハーモナイザーは反転増幅回路だから、入出力がNFB抵抗で繋がっているので、
電源OFFにするとNFB抵抗を通った信号が漏れてくる。

ハーモナイザーじゃないけど反転増幅回路の例
Luxman総合スレッド 48台目 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
電源OFFにすると、増幅素子(Aと書いてある三角形)が丸々なくなるのと同じだから、
入力〜出力間に105kΩの抵抗を入れて接続しただけと同じ状態になる。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-qv6R)
2019/07/09(火) 13:16:46.06ID:J1LPH2pLr
久しぶりにこのスレで電線以外のレスをみた気がする
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-s7wb)
2019/07/09(火) 14:58:56.23ID:k/WarZnSa
プリCL 1000とアキュのC3850購入するとしたら
どっちがいいかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-FfqC)
2019/07/09(火) 15:24:48.32ID:I6vouoOLa
ざっくり言って、音に色艶が乗るのがラックス
スッキリクッキリ雑味なしなのがアキュ
後は実際に試聴してのお楽しみw
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-FfqC)
2019/07/09(火) 15:31:57.22ID:I6vouoOLa
きっぱり言って、スピーカーで例えるとラックスが租茄子
アキュはわい爺
789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-FfqC)
2019/07/09(火) 15:37:46.79ID:I6vouoOLa
すっぱり言って、乃木坂で例えるとラックスは齋藤飛鳥で
アキュは白石麻衣
790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-FfqC)
2019/07/09(火) 15:53:55.56ID:I6vouoOLa
はっきり言って、AKBで例えるとラックスは前田敦子
アキュはキンタロー


・・・
って、どっちもいらんわw
こりゃ例えに失敗したネ
失敬、失敬、渡辺いっけい
791名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-qv6R)
2019/07/09(火) 16:36:40.84ID:J1LPH2pLr
>>789
高山一実はどこのメーカーでしょうか
792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-FfqC)
2019/07/09(火) 16:42:34.83ID:I6vouoOLa
>>791
SPEC
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Rnlg)
2019/07/09(火) 17:54:51.30ID:J8Y9ofH+0
>>784
詳しい説明ありがとうございます!
ひとことも理解できませんでしたが、そういうものなのだということがわかりました!
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-FfqC)
2019/07/09(火) 18:10:50.87ID:UO3M4djEp
高いケーブル←お金の無駄
795名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-qv6R)
2019/07/09(火) 18:17:19.32ID:J1LPH2pLr
>>794
それは貴方の価値観であり、お金を払う人が幸せならたとえそれが見た目の変化しかもたらさなくても決して無駄ではない
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Rnlg)
2019/07/09(火) 19:09:55.20ID:J8Y9ofH+0
>>794
そりゃお前のような奴には猫に小判だよ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-FfqC)
2019/07/09(火) 19:28:54.67ID:UO3M4djEp
高いケーブル←お金の無駄(でも幸せかも)
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa1-MLtD)
2019/07/09(火) 20:50:40.66ID:OfkPTEjU0
>>797
ここはラックススレだぜ

ネバネバした貧乏人はどっか逝けやw
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-/kda)
2019/07/09(火) 20:57:30.31ID:afKon7crx
>>793
5ちゃんのシッタカオレ様解説と比べたら
至極真っ当で分り易いと思うんだけど?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-FfqC)
2019/07/10(水) 00:25:35.81ID:09WTpESp0
1500円/mで十分な音です。騙されてはいけません。
801名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-JueP)
2019/07/10(水) 00:57:47.20ID:e6jmyp1wd
ひどいです・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0332-isUV)
2019/07/10(水) 04:44:31.99ID:JN+wm1XP0
UDP-205とD-08u+L-509Xをそれぞれヘッドホンで聴いてみると、UDP-205がヘッドホンアンプ
にもかかわらず軽いと感じたのに比べてD-08u+L-509Xはスピーカー出力に抵抗噛ましただけ
にもかかわらずより解像度が高いと感じた。
ちなみに使用したヘッドホンはATH-L5000
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-Dhjd)
2019/07/10(水) 06:12:34.65ID:Porlex45M
>>802
流石にその比較はないわ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-U/hi)
2019/07/11(木) 13:52:49.57ID:FTx/t+bYd
>>802
流石にその比較はあるわ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8a-1toC)
2019/07/11(木) 19:54:52.44ID:cumVfTQQ0
L-509XとL-507uXII 音質差は大きいのかね
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-PXVu)
2019/07/11(木) 20:14:25.00ID:dnr6ZpM10
ハーモナイザーの真空管、ヤフオクのテレフンケンに変えてみたんだけど、素晴らしいなこれ
ラックス、付録のやつとかじゃなくて、ちゃんとした製品としてハーモナイザー出さないのかな10万〜20万くらいで
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b96-q5pO)
2019/07/11(木) 20:19:38.20ID:JQ+zM4+n0
>>805
音のきめ細かさとS/N比にグレードの違いを感じましたね
それなりに差があると思いますよ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-x7WM)
2019/07/11(木) 21:33:44.23ID:R3b4hsOt0
>>805
格というレベルで差があると思うけど、そこまでの差ではないという人もいるからご自身で比較試聴して結論出すしかない。
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a41-wWmB)
2019/07/11(木) 23:13:53.01ID:UBQVRe0X0
>>806
テレフンケン いいなぁ。
いくらだった?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-x7WM)
2019/07/11(木) 23:59:16.14ID:dT4cxk0Wr
>>808
いい音をいい音って感じられなかったり、悪い音をいい音と感じたりする人がいるから難しいね。 逆に言うと音の評価を口にするということは、「あの音をいいっていうのかよ」とか「あの音をきちんと評価できないのか」とか 自分を評価をされちゃう事になるよね。怖いぃ〜
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
2019/07/12(金) 00:28:58.79ID:gj/62nNyp
ハーモナイザーなんか誰も興味ない
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-PXVu)
2019/07/12(金) 04:11:58.12ID:ZS3blMsv0
>>809
6500円でした
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a41-wWmB)
2019/07/12(金) 09:22:05.57ID:fYcv3hbw0
>>812
やっすw

オクは画像が不鮮明だから選ぶのが難しいよね
運試し的に俺も言ってみるかw
814名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-p1Z5)
2019/07/12(金) 09:46:29.31ID:vBBSjZ3zr
>>812
管底に菱形の刻印は?
刻印の中の番号は?
足ピンの周囲のガラスは青黒色に焼けているか?
プレートのかしめ部の穴の個数と形状は?
上部マイカの周辺内部のガラスに煤が付いていないか?

テレフンケン買うなら外見だけでだいたいこのくらいのチェックは必要だよ
まあ、泥沼にようこそって感じかな
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-PXVu)
2019/07/12(金) 10:07:57.44ID:wbgvkUHVp
>>814
ぜんぜんそんなところはチェックしなかったけど、足はすごく青黒くなってた
音は格段に良くなったから仮に偽物であったとしても大満足
816名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-p1Z5)
2019/07/12(金) 10:14:23.63ID:vBBSjZ3zr
>>815
足じゃなくて足が出てるところのガラスね
足が黒いのは酸化だから磨かないと…
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-PXVu)
2019/07/12(金) 10:17:20.02ID:wbgvkUHVp
>>816
磨くってヤスリかなんかで黒いの取れるまで擦るんですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db32-KxfX)
2019/07/12(金) 11:10:04.53ID:SY/kP/xH0
C-700uはどんなもんでしょうか?ネットで情報探してるとオーディオ店での比較試聴だと良いが家で比べるとアキュの24X0に軍配が上がるとかいうレビューがおおいようですが。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-p1Z5)
2019/07/12(金) 11:34:59.46ID:vBBSjZ3zr
>>817
600番くらいの紙ヤスリで軽くね
磨いたあとは綿棒とアルコールか除光液で掃除
ヴィンテージ球は数十年分の酸化膜だから綿棒とアルコールだけでは歯が立たないよ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-PXVu)
2019/07/12(金) 14:49:04.01ID:ZS3blMsv0
>>819
ありがとうございます!
やってみます!
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-L3HV)
2019/07/12(金) 20:20:59.29ID:O07lGS3r0
金属の表面を軽くピールするなら激落ちくんおすすめ
やさしくシコシコね
822名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-U/hi)
2019/07/12(金) 20:39:35.37ID:oC5OoHX2d
なんだこのスレは・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b96-q5pO)
2019/07/13(土) 04:44:59.77ID:AOrGk7DF0
>>810
エレキギター流行り時代というのが、あってね。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce20-oIMm)
2019/07/13(土) 05:35:07.21ID:k5k4nOIu0
エレキは歪みだがラックスの音は癖が強過ぎて何を聴いてもラックスの音しかしないw
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-PXVu)
2019/07/13(土) 09:19:22.52ID:qMcF8hl2p
>>824
今のセパレートはぜんぜんそんなことないよ
聴いたことあるの?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-U/hi)
2019/07/13(土) 10:22:12.08ID:4RxneFB1d
あります!
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-H0ko)
2019/07/13(土) 12:51:03.51ID:KAjjcASpa
舐めんなよ【つまらない】アキュを!

常に【五里霧中】のラックスの癖に!





五十歩百歩仲良く子寝夜!
かんぽ生命より悪質だな♪


年金下げます【選挙後】
嘘吐きトランプのポチ
安倍ちょんでぇす♪

かんぽ生命営業中止しろ!
小泉純一郎
俺は悪くない!
投票した国民が馬鹿なんだ♪
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f665-jK7F)
2019/07/13(土) 13:04:40.28ID:pUqh4bnd0
老害発狂中w
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-PXVu)
2019/07/13(土) 18:18:51.29ID:qMcF8hl2p
>>827
お前のような奴がいるからスレがつまらなくなるんだよ
出てくるなバカ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-U/hi)
2019/07/14(日) 14:28:44.65ID:VJsLM5Dyd
ひどいです・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-xHqs)
2019/07/14(日) 14:51:12.98ID:yBQCuoF00
>>830
ミネオうぜーよ
832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-H0ko)
2019/07/14(日) 15:29:41.01ID:sx8IYq8La
>>829
バカって言う奴がバカって
学習しなかったのか?

せめてバカを漢字の馬鹿にしろや!

お前幼稚園裏口入学三浪だろが
833名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-jK7F)
2019/07/14(日) 19:00:41.67ID:tUwtFheud
>>832
老害図星で発狂w
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-PXVu)
2019/07/14(日) 19:07:12.13ID:+0LU9rYRp
>>832
おまえの言うことは面白くない
憂さ晴らしは他所でやれ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-3cKf)
2019/07/15(月) 04:19:47.34ID:e6h6Dm0Ca
誰かCL1000とアキュのC3850比較試聴した人いる
感想くれ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8a-Bj8P)
2019/07/15(月) 08:57:24.83ID:kaz8aX710
過去ログから

”509xだからだろ
プリメインと言っても実質セパだアレは。
プリメインとセパの良いとこ取り
過去にもそう言ったものはあったが
509xは本当にセパ(700なら特に)要らず
質感も900とそう変わらず
スケール感がやや小さくなった程度で
800d3とか弩級スピーカーとか鳴らすでも
なければ(それらも十分鳴らせるが)
売れ筋の805とか804とか803とかなら
900手出すまでもなくもう509でいいだろう。
この価格帯はどうしてもセパと迷いがちになり売れにくいためかメーカーも10年出し渋ったが、良くぞ決めて出してくれたもんだと思う。 ”

509X買う気満々だが、このコメントは的を得てるな、
837名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-U/hi)
2019/07/15(月) 08:59:48.56ID:1qCD/v0Ud
みなさん、お仕事は・・・?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-EG8W)
2019/07/15(月) 11:04:59.41ID:eor8k84j0
509X使ってるけど今度Diablo Utopia Evo買います
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-v19D)
2019/07/15(月) 11:16:08.78ID:awAnaP0rx
>>838
マジかよ?
フォーカルが悪いとは言わんが、156万も出すなら他にスピーカーがあんだろ?
840名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-oIMm)
2019/07/15(月) 11:16:58.76ID:DhVoOgzVd
FOCALもLUXMANもどっちも中国深??のチャイナグループのブランド同士だから相性良さげ
841838 (ワッチョイ 4e32-EG8W)
2019/07/15(月) 11:47:33.89ID:eor8k84j0
>>839
ソプラ2を買おうとしたらラックスマンにこちらを
薦められました
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f665-jK7F)
2019/07/15(月) 11:51:31.65ID:z4HzXEuc0
最終は自分で決めろ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-x7WM)
2019/07/15(月) 11:52:24.49ID:1OqcYxTj0
>>838
フォーカルいいね。個人的にはB&Wよりずっと好き。とくにTWは素晴らしい。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a41-wWmB)
2019/07/15(月) 11:57:54.00ID:RqtyI1JW0
focalはブックシェルフと真空管アンプが良い気がするわ
俺はこの組み合わせでオーディオ卒業した
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-v19D)
2019/07/15(月) 12:09:51.96ID:awAnaP0rx
>>841
まだ買う前だよな?
ディアブロに惚れこんで心中するつもりじゃないんだろ?
ブックシェルフなら805D3がいっちゃん高いプレステージエディションで96万、TADのME1が100万、ソナスのエレクタアマトールVで130万でスタンド付き
フォーカルはスタンド込みだと180万だ
トールボーイでも良けりゃマジコのA3が130万、ソナスのSonetto[なら90万(まだあればベネレシグネチャーなら79万!)
良く試聴して決めた方がいいぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a41-wWmB)
2019/07/15(月) 12:32:17.57ID:RqtyI1JW0
フォーカルのスピーカーは能率が高いから、300Bシングル辺りの真空管アンプで余裕で鳴らせるんだよね

更に最新のDACと組み合わせると至高のハーモニーが鳴るよ
LPでも勿論いい
847名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-p1Z5)
2019/07/15(月) 13:15:53.85ID:3xCydDber
うちは300Bを8本使ってマルチで鳴らしてるけどマルチなら鳴らないスピーカーなんてほとんどない
ネットワークから解放された音は本当に良いよ
トランスは全部昔のラックス
昔のラックスのトランスは素晴らしい
848841 (ワッチョイ 4e32-EG8W)
2019/07/15(月) 16:13:01.13ID:eor8k84j0
>>845
前はTADのE1使ってましたが集合住宅に引っ越す
ことになり振動の迷惑もかからないしTVを含む3ラック
からAVのVを捨てた1ラックになりE1のようなトールボーイだと
不格好かと。
あと昔からずっとトールボーイだったのでブックシェルフ
が恋しくもなりラックスマンと抱き合わせのフォーカルが良いかと。
ダメ押しはブリティッシュニューウェイブが好きなのでサンプル色の
ブリティッシュレーシンググリーンも決め手になりました。
もちろん販売店とも相談の上です。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-u0Bn)
2019/07/15(月) 17:25:28.41ID:V0jO/9Ol0
>>848
このスピーカー知らなかったんだけど、見たらすごくカッコいいね
これなら欲しくなる
B&Wはいくら音がいいと言ったってかっこ悪いからな
850845 (アークセー Sx3b-v19D)
2019/07/15(月) 23:23:44.46ID:oXyRxHiMx
>>848
フォーカルが良くないと言ってるわけではないので、貴方が気に入ったのならなんの問題もないですよ
新しい家でも良い音で音楽を楽しく聞けるといいですね
851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-V1Lj)
2019/07/15(月) 23:24:09.19ID:+cGVteCKa
音質ってこれ以上の改善できるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71a-9QMn)
2019/07/15(月) 23:36:54.78ID:se22hCED0
音質の改善って何なのか考えてみたらいいんじゃないの
考えた?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8332-EG8W)
2019/07/16(火) 05:01:28.11ID:RlsCx5as0
>>850
ありがとうございます。
ちなみにラックスマンによるソプラ2との比較での
優位性は空間表現や音楽の表現力により緻密さを感じる
とのことでした。ただ低音の量感はソプラ2が上回るとのことでした。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-JFmJ)
2019/07/16(火) 08:09:31.70ID:14qjIfcPa
>>853
集合住宅なら寧ろ低音がタイトな方がいいかも知れませんねえ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-V1Lj)
2019/07/16(火) 23:13:08.47ID:eK4U7SuJa
852
え?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-OIrr)
2019/07/18(木) 17:22:25.93ID:sqRrybq8d
もうラックスマンも終わりですかね・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9d-/r7K)
2019/07/18(木) 20:23:06.39ID:7iYTBoIe0
>>837
君と違って、みんな仕事している
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-Ohi2)
2019/07/18(木) 21:34:16.24ID:V4y1MMgRp
潰れるなら潰れるで
ファンとしては
アキュより長生き
してほしい
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f41-u6E/)
2019/07/18(木) 21:47:30.01ID:gn/u3sii0
テレフンケンの12ax7 買ったんだけど、これ凄いな。
全域に渡ってクッキリ音がフラットに伸びて、アンプが別次元になった笑

これで8000円はお買い得だよっていうかというか、まだまだ値段が上がりそうな気がするね。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-FDQF)
2019/07/18(木) 21:53:51.67ID:tELrHG0Ix
現在LECUAに代わってLECUTAを採用した、トランジスター式フラッグシップセパアンプを鋭意絶賛開発中
861名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-6nug)
2019/07/18(木) 22:04:32.04ID:lKcGhQFkr
>>859
日本は恵まれている
アメリカなら本物@$300
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f41-u6E/)
2019/07/18(木) 22:35:56.81ID:gn/u3sii0
>>861
IFiあたりのアクセサリーなんかより、コスパ的に大きく改善されるわ。

ラックスも球の再生産に資金投入すべきだよな。クラウドファウンディングとかでも集まりそう。
テレフンケンは人類遺産レベル。
863名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-IYar)
2019/07/19(金) 01:43:16.88ID:krmKz1jAd
ラックスマンってアキュフェーズ買えない貧乏人の負け組が使ってるイメージw
864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-miCY)
2019/07/19(金) 01:46:56.42ID:OeFZZAlWa
両方使ってるよ
865838 (ワッチョイ 0f32-Hfjl)
2019/07/19(金) 11:10:07.58ID:QZH9yaV00
Diablo Utopia Evo届いて今聴いてます。
HERBIE HANCOCKのROCK IT
一つ一つの楽器がハッキリしていて引き締まった解像度の高い音。
良い意味でTADのE1より聴き手の集中力を強いられます。
これぞブックシェルフ。
買ってよかった。
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-ShKg)
2019/07/19(金) 12:04:10.43ID:YJmKbP2T0
購入おめでとうございます。最新のSPは情報量が多くて、低歪でいいですね。羨ましいです。
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-Hfjl)
2019/07/19(金) 12:31:30.30ID:QZH9yaV00
ありがとうございます。私は決めつけて買ってしまいましたが、皆さん同じクラスのソプラ2
にするか迷ったときは試聴されてから決めたら良いかと思います。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-Ohi2)
2019/07/19(金) 12:33:57.73ID:rwGvEgZla
>>365
おめおめ
鳴らし込んでいくと、更に音が良くなっていくよ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9d-Ohi2)
2019/07/19(金) 12:48:14.79ID:QDHiNQE+0
Diablo Utopia Evoってバイアンプできないんだ
89dBか・・オレならTANNOYいく
870名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-6nug)
2019/07/19(金) 13:03:30.28ID:AjIDgiwMr
160万か、俺なら80万でJBLの4365の中古買うかな
残りの80万でジャズのレコード買いまくる
871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-Ohi2)
2019/07/19(金) 13:12:52.06ID:uskMMhJoa
買う前ならともく、買った後で何故素直に喜んであげないんだ?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde3-Oe5g)
2019/07/19(金) 13:24:20.31ID:m7TJzHqfd
逆立ちしても買えないヤツが僻んでるだけ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-6nug)
2019/07/19(金) 13:33:17.27ID:AjIDgiwMr
>>871
買う前にここで相談してた?
買う前でも俺は同じこと言うよ
オーディオに興味もってこんな場所に出入りしてるなら38cmと2インチドライバーの洗礼は受けないと
部屋や聴く音量の大小は関係ない、各々の環境のなかで凄い発見があるから
そんなモノはとうの昔に卒業した人ならもう何に向かおうと自由
今回の人がそうならオメオメ×100回
874名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-OIrr)
2019/07/19(金) 13:48:01.02ID:JGmc4wJxd
逆立ちができない自分は、どうすればいいでしょうか。
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-Ohi2)
2019/07/19(金) 13:55:45.88ID:uskMMhJoa
>>573
お前はガチバカか?
低い知能に高いプライドってか?
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-Hfjl)
2019/07/19(金) 14:05:16.90ID:QZH9yaV00
>>873
残念ながら4365置けることができた環境じゃないんです。
すみません。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f29-oOeU)
2019/07/19(金) 15:03:01.71ID:Apwq5kqE0
上に載っかった箱は角度変えられるんですかね
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-Hfjl)
2019/07/19(金) 15:30:24.90ID:QZH9yaV00
変えられないみたいです。
879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-Ohi2)
2019/07/19(金) 15:47:14.05ID:Dtpo77Xza
今号のステサンのフォーカル訪問記で
フォーカルのあの逆ドーム形ツイーターは、指向性が通常のドーム型に比べて広い
と書いてあった気ガス
つまりリスポジのスィートエリアは広いんじゃないなか?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9d-I5HI)
2019/07/19(金) 16:36:15.26ID:Y4u5HBhd0
おれのC1もバイワイヤー、バイアンプできないけど、その方が余計なこと悩まなくてよくなった
バイアンプ難しいし、ハマると金ばかりかかってドロ沼だよ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-AzFw)
2019/07/19(金) 16:41:53.32ID:s8QpjNjka
アキュ【宮迫博之】

ラックス【田村亮】

闇アンプ

やれやれだよ♪
882名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-dXHu)
2019/07/19(金) 18:24:13.16ID:rIo1OLOEd
>>881
ばーかw
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9d-2JzQ)
2019/07/19(金) 18:57:29.48ID:Y4u5HBhd0
>>881
バーカww
884名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-Ohi2)
2019/07/19(金) 20:15:14.06ID:TERnc+zJa
アキュにブラックフェイスはない
ラックスにも現行アンプにブラックフェイスはない
闇アンプと呼べるのはマッキンだけだな
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-8OFB)
2019/07/19(金) 21:15:30.35ID:kJxWixI6M
反社会的勢力でも、アンプは買えるでないか。
闇はムリくないかい?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-OIrr)
2019/07/19(金) 21:30:10.10ID:JGmc4wJxd
なんだこのスレは・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-Znfc)
2019/07/20(土) 02:30:15.79ID:aI7TdKVkM
再発アンプ買えなかった。。。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f41-u6E/)
2019/07/20(土) 12:01:12.59ID:mojVxWwl0
いつかはutopiaだよな
microの中古出たら即買いなんだけど
889名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-6nug)
2019/07/20(土) 12:17:34.22ID:a1DeErXWr
ヨロシクッネ!
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-FDQF)
2019/07/20(土) 12:43:19.70ID:n+92SyqFx
♪買いたてのフォーカルの〜 い〜い感じ
悪いわね 高いのよ
これからも〜 よろしくね〜
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-Ohi2)
2019/07/20(土) 22:00:27.40ID:xX09NPwup
>>888
これ欲しいわ・・
PROFESSIONAL AUTOGRAPH
口径 38cm×2 適応ユニット TANNOY
サイズ H 1600×W 740×D 600mm
アメリカで設計されたもので100%米松合板で造られたリアロードホーン構造、38cm同軸2WAY2本用。価値ある逸品です。
¥930,000/1本
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-Ohi2)
2019/07/20(土) 22:03:46.24ID:xX09NPwup
>>890
だからあフォーカルって言われるんだよ。
音だって大して良くないじゃん。
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-FDQF)
2019/07/21(日) 00:20:56.79ID:vImkSowGx
>>892
>音だって大して良くないじゃん。

m9(^Д^)プギャーーーーーーーッ!
悔しいのう
みじめじゃのう(゚∀゚)アヒャ!
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-Hfjl)
2019/07/21(日) 16:18:01.70ID:HGerwiN+0
マッキンのC52をプリ
luxの509xをパワーアンプとして使うのはありですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-OIrr)
2019/07/21(日) 16:29:55.22ID:y0AfNYKad
はい!
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-AzFw)
2019/07/21(日) 16:46:23.25ID:eiSp5RMMa
ラックスには?

掘り師が掘った豚の絵がある
アンプが当たりらしい!
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff65-dXHu)
2019/07/21(日) 18:00:23.79ID:/alIcY9I0
>>896
ばーか
898名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-OIrr)
2019/07/21(日) 20:20:47.82ID:y0AfNYKad
みなさん、お仕事は・・・?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-ShKg)
2019/07/21(日) 21:48:32.38ID:SqNtcykb0
>>894
その組み合わせの音が好きなら止めないけど、傑作アンプである509Xがもったいないんじゃないか。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-FDQF)
2019/07/21(日) 21:49:40.46ID:Gmq+6WV9x
>>894
使えますが、音色の相性という面ではどうなんですかねえ
509Xのパワー部を生かしたいなら、やはりラックスのプリでしょう
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-ShKg)
2019/07/21(日) 21:56:22.00ID:SqNtcykb0
CL-1000は各評論家が絶賛みたいだね。それも記事の上ではなくオフレコの発言での話らしい。デザインもラックスマンらしいし。
902名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-FDQF)
2019/07/21(日) 22:10:29.20ID:Gmq+6WV9x
CL-1000はいいみたいですねえ
時間かけて作っただけのことはあるみたいですねえ
あのトランス式アッテネーターの真価は、石のアンプに載せた時に分るかな
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1a-jSHR)
2019/07/21(日) 22:54:15.20ID:8OIpx0ZN0
みたいらしいじゃなくてどこの記事とかで話でけんかの
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-FDQF)
2019/07/21(日) 23:41:32.67ID:Ze7GYBzax
ステサン、ステレオ、MJに決まってるだろw
・・・・
ん?
AA?
アレはなんでもホメまくるからwww
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9d-Ohi2)
2019/07/22(月) 03:09:30.56ID:QLAYyqzl0
>>898
あなたと違って、みんな無職ではなく、仕事しているんだよ、坊や
906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-agXj)
2019/07/22(月) 03:12:10.62ID:oS5snXsEa
CL╴1000とアキュパワーのA65の組み合わせって
ありでしょうかね?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1a-jSHR)
2019/07/22(月) 04:12:32.35ID:MBHFCKbk0
ありかもねー
聴いてみたいねー
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-Hfjl)
2019/07/22(月) 09:57:04.43ID:HJpWx0LR0
>>899-900

ありがとうごいます。
509xには、ほぼの満足しているのですが
どうしてもマッキンのアンプが欲しくなってしまって・・・

でとりあえず、今回C52を買って
一時的に509xとセパで使い
それで好きな音であれば、そのまま使う
ダメならMC275VIと組み合わせてみる

あるいはC52は買わず
最初からプリメインのMA8900を買う

509xも気に入ってるので売却ししないつもりなんですが
・・・・そんな感じで色々悩んでいます
909名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-6nug)
2019/07/22(月) 10:22:44.09ID:QHp/+0KWr
>>908
あまり出物がないけどマッキンのMA2275なんかどうだろう
ネットだとひどい目にあったブログが出てくるけどあれは前段管のトラブルなので国産のヴィンテージ真空管に変えてあげるだけで解決した問題だと思う
自分で何もできないユーザーとオリジナル真空管しか使えない代理店の可哀想なコラボが引き起こした悲劇
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-Ohi2)
2019/07/22(月) 12:10:50.59ID:GH/O8Eh1a
マッキンのプリメインはアメリカンサイズでデカくて重いからなあ
ラックに入れるのではなく、床に置いて使うタイプ
リモコンあるから操作に不自由はしないだろうけど
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-Hfjl)
2019/07/22(月) 15:23:20.49ID:pjRehWg/0
何という贅沢でうらやましい
私はスペースの制限上そんなことできない
L-509X一本で行くしかありません
不満もありませんし
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-AzFw)
2019/07/22(月) 15:52:02.85ID:6501hyxIa
アキュ:宮迫博之【つまらない】
嘘八百守銭奴不倫野郎

ラックス:吉本岡本社長【全部もやもや】
何言ってるのか判らないダウン症

完成しました!
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-Hfjl)
2019/07/22(月) 15:57:24.25ID:pjRehWg/0
>>912
買えもしない人間がこんなところに粘着して
悲しくありませんか?

因みに貴方は何をお使いで?
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-Ohi2)
2019/07/23(火) 08:52:25.77ID:Akpbw4cjp
>>910
ロボット掃除機は使える?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-OIrr)
2019/07/23(火) 11:57:44.60ID:bo6BVkJXd
もうこのスレも終わりですかね・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9d-I5HI)
2019/07/23(火) 16:19:44.99ID:L+NW7nvt0
>>912
お前はディナウディオのスレでも同じネタでディスってるだろ
いったいどの機種ならいいっていうんだ?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb9-hMFV)
2019/07/23(火) 22:13:07.25ID:Nwz3Kp1z0
>>916
(オーディオ持ってないから嫉妬心でほしいと思ったことのあるメーカーのスレを絨毯爆撃してるんだよ)
918名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-FDQF)
2019/07/23(火) 22:47:25.43ID:w0+wcZYux
ラックススレでなんだが、今突然思い出したので書いておく
マッキンの2275は京都のやまとやさんが使っていて、これは珍しいヴァイタボックスのクリプッシュホーンを鳴らしている
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf30-wPMH)
2019/07/24(水) 11:57:09.70ID:V74sKVUq0
スピーカーは音、デザイン、妥協するな。サイズはしゃーないけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-UG42)
2019/07/24(水) 22:10:35.10ID:DZ1eyhuYp
>>919
確かにスピーカーはインテリア、だがデザインよりも音
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5d-AvMb)
2019/07/25(木) 01:25:52.63ID:t90hHEf90
デザインの悪いスピーカーは部屋には置きたくない
そもそもデザインが良いスピーカーは音も良い
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e74-tP4r)
2019/07/25(木) 07:49:40.38ID:WNaRd6EL0
デザインがいいSPが必ずしも音がいいということはない。
923名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-bMVM)
2019/07/25(木) 10:45:03.34ID:9LPPyoaZd
でもフォスとかKEFはキモいし
924名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bc6N)
2019/07/25(木) 11:52:38.94ID:JHebo5Y2r
A-7とか部屋に置きたくないわ

と言ってアルテック辞めて会社興したのがJBL
925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-8gec)
2019/07/25(木) 12:50:50.13ID:oUS0ZQ5Ca
>>865
ただ音が流れるだけ

情緒も糞も無い
名前だけのおフランス!
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-cCBo)
2019/07/25(木) 13:56:46.43ID:oV5W4zu1a
>>925
今頃になって・・・

そんなに悔しいのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-8gec)
2019/07/25(木) 14:45:11.50ID:8bYxq/hQa
>>916
教えて?
あげないよ

きちんとまともなシステム
使ってますが?

アキュとかも同様だよな

保護回路と称して部品ぶら下げるから
当然鮮度が落ちる

今熟成マグロとかも有るけど?
熱で早々に劣化の嵐!

井の中のミジンコやってたら
一生ダメだよな?

ラックスマン救うには?
商標はLuxmankoにする事だな

ワクワクするだろ?

腐れmankoって♪

これでマンぞくかい?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e32-b7OF)
2019/07/25(木) 14:53:20.33ID:OPaknePJ0
↓と阿保が申しております。
929名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bc6N)
2019/07/25(木) 15:35:19.51ID:9ZAIdGStr
>>918
リニューアルしてから5〜6年は経つだろうからまだ業務用に2275使ってるんだったら耐久性はたいしたもんだね
吊しの球アンプはみんな設計に余裕がないから業務用に使うとすぐに壊れる
俺はそれが嫌で自分で作ったけど流石にマッキントッシュはたいしたもんだね
930名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-bukz)
2019/07/25(木) 16:24:02.76ID:OS29RPRjd
みなさん、お仕事は・・・?
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)
2019/07/25(木) 16:59:55.45ID:Vvela1g90
>>927
気持ち悪いやつだな
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaef-/dZp)
2019/07/25(木) 19:15:44.54ID:XtnHcVsN0
>>929
2275よく故障するようだが
http://audio.nomaki.jp/mcintosh/
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)
2019/07/25(木) 19:47:29.40ID:Vvela1g90
>>932
2275で検索したらその記事上のほうに出てくるんだよな
それ見て買うのやめた人たくさんいると思う
934名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bc6N)
2019/07/25(木) 20:14:59.63ID:9ZAIdGStr
俺もこれ見て6900にしたクチだけどヤマトヤが長いこと使ってるみたいだから、たまたま悪いロットに当たったのかなとも思った
935名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-yBwx)
2019/07/25(木) 23:02:47.85ID:hYvt1Hujx
やまとやは球をビンテージ管に変えてるかもね
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-8gec)
2019/07/25(木) 23:29:02.73ID:RblKYOSPa
アンプの上でBBQ出来るアンプの
スレはここでつか?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a41-M2IM)
2019/07/26(金) 00:02:54.18ID:t0GuLI900
真空管の交換なんて猿でもできるっしょ笑
ソブテックがデフォルトなマッキンもどうかと思うが汗
938名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-cCBo)
2019/07/26(金) 00:20:51.68ID:EdRL2Opoa
ラックスマンコのスレが
なんで
ファッキンティッシュの
話しになってるの?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-bukz)
2019/07/26(金) 01:30:42.85ID:HHv8ic85d
もうこのスレも終わりですかね・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa95-wm0+)
2019/07/26(金) 02:39:14.10ID:ff3t6k2y0
それではみなさん、

さ よ お な ら 〜 ガシャン!
941名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bc6N)
2019/07/26(金) 06:04:16.97ID:Pk0Sz6Ycr
>>937
杉本って人は猿でも出来る事が出来なかったし、代理店はオリジナル真空管以外は勝手に交換できない
何度トラブルを起こしてもマッキントッシュ指定の現代球を挿しかえる事しかできない
942名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bc6N)
2019/07/26(金) 10:15:55.92ID:Pk0Sz6Ycr
あとソブテックが悪い訳じゃなくて昔の真空管の方がハードな仕様にもよく耐えたんだと思う
2275の回路図見た訳じゃないけど現代球でプッシュプルで75wは結構キツいオペレーションだと思う
ご先祖さまに神様MC275がいる以上75wを確保したかったんだろうけど、あちらにはやはり神様GECKT88が付いていた
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1c-c5Pb)
2019/07/27(土) 01:01:13.59ID:HTuQFIUY0
やけにDA-06の展示処分が多いと思って公式見てたら生産終了だってな
そろそろ後続でるんだろうか
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-W8PT)
2019/07/27(土) 06:10:58.42ID:X+PUHrGYM
ということは今は不人気DA-250しかないのか
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e74-tP4r)
2019/07/27(土) 13:20:00.43ID:Fy4D91AL0
不人気だけどDA-250は音いいぞ!
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a41-M2IM)
2019/07/27(土) 14:43:10.85ID:v63LRtSx0
Da06とかまだ売ってたのかって感じ。
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8665-4O1L)
2019/07/27(土) 15:19:27.09ID:OfLgxPV/0
ペコちゃんで珍しく週末セールにDA-250出てるね
948名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bc6N)
2019/07/27(土) 16:27:21.51ID:tEx9LC/Lr
ボーッと生きてんじゃ…
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f4e-wCTa)
2019/07/27(土) 18:50:38.67ID:Qimz0JW70
カチカチ山か・・・・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-DSkF)
2019/07/27(土) 19:51:19.68ID:CUjD2DFWa
DA-250の在庫さばいてからのDA-06やDA-250の新機種でしよ
もう、単品DACは撤退かだよね
単品は全く売れないみたいだし
ネットワーク対応のアンプ一体化が多いし
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp23-knnb)
2019/07/27(土) 20:52:38.78ID:Tcbp6dbip
おせちでDirettaの反応見てからでねーの
秋にまた続報出すかな
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a4b-wm0+)
2019/07/27(土) 22:32:02.01ID:CSVlVViw0
複合機とか全くいらんな
953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-DSkF)
2019/07/28(日) 12:19:30.93ID:e1gIsdUVa
単品だから音がいいなんて時代じゃないしね
複合機の方が馬力あるのが多いからね
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-N2W3)
2019/07/28(日) 17:11:34.15ID:ABuDi0HW0
うちの高齢者が高いの買ったら、同姓同名で完全な人違いしてるんだろうけど
ゾクがいっぱしに高いオーディオ買ってんじゃねえよ てな手紙がきたお。
家族で大笑いしたけど
いったいどうやったらうちの爺がゾクになるんだか。
ちょっと珍しい名前だと思うと同一人物だと思ったんだろうか。そのゾクと。
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b55-u3AA)
2019/07/28(日) 17:40:42.30ID:xJTj59tZ0
ゾクゾクするよなw
956名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bc6N)
2019/07/28(日) 17:45:25.71ID:57IMxQgBr
>>954
飯塚さん?
957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-8gec)
2019/07/28(日) 18:10:15.18ID:x4TXgjfua
Luxmankoって誰得!
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8a-JDM+)
2019/07/28(日) 20:31:36.63ID:p8Tp9KnB0
Luxmankoでもなんでも良いが、L-509Xで満足してるわ.
ネットワークプレイヤー早う出してくれ。
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a41-M2IM)
2019/07/28(日) 21:08:31.94ID:Rc5ihH6W0
>>958
Luxの技術力では出せない
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-W8PT)
2019/07/28(日) 21:41:42.89ID:Ny71pjSXM
>>956
佐村河内さんかも
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8665-4O1L)
2019/07/29(月) 00:19:24.78ID:WW270OY+0
>>959
お前がluxを語るなカス
962名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-bukz)
2019/07/29(月) 00:37:03.47ID:Tykf5fxjd
みなさん、お仕事は・・・?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e29-N2W3)
2019/07/29(月) 02:00:00.01ID:5Za7C5iT0
DA-250 買っとこうかな・・・。

同姓同名の別人だったとかのトラブル多いよ。
知人だと思いこむ前に、確認とるのが大人の常識。
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e20-/0C9)
2019/07/29(月) 08:45:53.96ID:SoXv0qNT0
らっくすまんさん新しいDAC作らないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9325-w33G)
2019/07/29(月) 09:21:50.95ID:eiL0TBzQ0
509uいいですよ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-bMVM)
2019/07/29(月) 11:30:30.17ID:Ve2y9t9Wd
luxにデジタル製品は期待してないので
お爺ちゃん無理しなくていいよって
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-uDX8)
2019/07/29(月) 11:39:28.68ID:Osw7jrM+p
うん、DACはラックスじゃなくていい
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-b7OF)
2019/07/29(月) 11:46:54.81ID:y66lctGQ0
消費税率引き上げまで約2ヵ月
今のうちに買いたいもんは買っといたほうがいいぞ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bc6N)
2019/07/29(月) 11:57:52.37ID:Utv8/4ojr
買いたいモノがない
970名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-cCBo)
2019/07/29(月) 12:12:37.23ID:r4Xzd0Fka
買いたいものだらけだが、金がない
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a1-M2IM)
2019/07/29(月) 12:12:48.22ID:8V2sUr3H0
美顔器は売れてるのかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-4O1L)
2019/07/29(月) 12:17:39.77ID:UYmp1T9bd
今欲しいのはD-2くらいかな
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e74-tP4r)
2019/07/29(月) 12:20:16.22ID:zAEo0lDe0
ネットワークPLだとサーバーにある音源データがLAN経由で流れてくる。どうもLAN経由が音質劣化の原因になっているようだ。そうする
とPCでローカルにある音源データで再生するかオーディオ用のNASに直接DACを接続して再生するのが音がいい。そうするとネットワーク
PLより単体DACあるいはDAC内蔵プリがいいということになる。個人的にはLUXMANにはDAC及びデジタルフォノイコ内蔵プリを期待して
いる。
974名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bc6N)
2019/07/29(月) 12:30:58.70ID:/D3VruyOr
嫁さんが欲しい
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e74-tP4r)
2019/07/29(月) 13:04:24.15ID:zAEo0lDe0
>>974
嫁さんなんかもらったらオーディオできなくなるぞ!
976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-8gec)
2019/07/29(月) 14:09:00.66ID:t4H0zFG3a
らっくすまんこ〜


もやもや音で満足か?


ぬるま湯らっくすまんこ

あきゅは定番【つまらない】


どっちもクズだよな♪
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)
2019/07/29(月) 14:19:20.10ID:8GWA4JmB0
>>974
嫁さんもらったらバレないように機器を入れ替えるの大変
978名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-bukz)
2019/07/29(月) 15:37:13.99ID:Tykf5fxjd
私、嫁さんだよ!
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM16-15Lb)
2019/07/29(月) 15:51:21.65ID:DAcRH4JHM
ヨネさんじゃだめですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-Agch)
2019/07/30(火) 23:16:47.51ID:31e26wl40
c-800fとm-800aの中古オーディオユニオンに出てるな
981名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-bukz)
2019/07/31(水) 01:34:35.75ID:zK/YUCo0d
すいません、どなたか次スレをお願いします!
982名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-yBwx)
2019/07/31(水) 02:05:20.88ID:W/Q9iUrGx
>>980
球アンのセパも売りに出されてるな
まさかのCL1000のペアにグレードアップ?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf0-/0C9)
2019/07/31(水) 12:51:56.87ID:wSX/109O0
はい
Luxman総合スレッド 49台目
http://2chb.net/r/pav/1564545002/

しかし暑いね
505uXはしばらくお休みさせるかなあ…
984名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-bukz)
2019/07/31(水) 13:35:13.16ID:zK/YUCo0d
>>983
ありがとうございます!
985名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bc6N)
2019/07/31(水) 14:36:25.13ID:w3ERnm8Zr
>>983


真空管3wayマルチの我が家に比べたら(´・ω・`)
986名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-rRBw)
2019/08/01(木) 20:35:51.20ID:jFShZ89vd
多分セパレートのエントリーモデルだと思うけど700u
のコンビとエソのCDP、モニオの新GOLD300の組み合わせで量販店で鳴らしてたけど本当に酷い音だった
あんな音しか出せないアンプならセットで15万が妥当
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb74-ONUK)
2019/08/01(木) 22:35:02.61ID:FOOwif6H0
エソのCDPを組み合わせるところにセンスの無さを感じるな。
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb20-rRBw)
2019/08/02(金) 00:09:43.02ID:+bOuSSEh0
900uも700uも音は付録並みのゴミレベル
989名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa1-Vqu+)
2019/08/02(金) 00:11:38.58ID:zLeae424x
>>986
セッティングもクソもない量販店で聞いた感想を
如何にもオレ、オーディオの達人みたいに自慢されましても。。。
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb20-rRBw)
2019/08/02(金) 00:27:52.04ID:+bOuSSEh0
実際コスパが地を這うラックスの石アンはやめた方が吉
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2341-f/HT)
2019/08/02(金) 00:31:13.05ID:dBEp5GE50
エレキット最強伝説。
海外でも有名だしね!
992名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-g6Uw)
2019/08/02(金) 02:02:38.98ID:FpYNsQU4d
はい!
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059d-+5lr)
2019/08/02(金) 04:41:59.28ID:Nad+tUWG0
>>986
量販店って、おまえはバカか?
994名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-g6Uw)
2019/08/02(金) 10:42:08.75ID:FpYNsQU4d
ひどいです・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-ctgE)
2019/08/02(金) 14:30:51.05ID:7ILmiufTr
>>990
天を舞うコスパのアンプを教えてくだしあ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-g6Uw)
2019/08/02(金) 15:35:54.18ID:FpYNsQU4d
分かりました!
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda9-ziiF)
2019/08/03(土) 21:08:44.70ID:0ygr4W1C0
>>986
さすがに全然違うぞ。ちゃんとしたショップで聞いてみ。大型スピーカーでの低音の出方とか普通にわかる
998名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-08C9)
2019/08/03(土) 21:29:30.60ID:8g97IGLhr
>>997
煽りなんだからまともに答えなくても
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231a-Leag)
2019/08/03(土) 21:55:00.29ID:Yykyh4nr0
煽り?
池沼レスはコミュニケーション前提じゃないから誰も読まんだろう
ましてや安価つけるのなんて同じ池沼だけ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-XLIk)
2019/08/03(土) 23:08:11.73ID:rFMaN/YUM
1000ならアキュフェーズは倒産w
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 18時間 34分 38秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213033358nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1555184013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
カセットデッキをしみじみ語る会 62台目
車よりオーディオに金かけてるバカのスレ
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[164夜カニ]
【エミライ】えるえむってどうよ?ステマ10【lmst】
最強のプリメインアンプ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
いい音とは、とろけるような音だ【確定】
ARCAMの製品について語る Part7
【コテ表示】JBLを語る【総合スレ】 16
☆  マランツ総合 58 marantz  ☆
心で感ずる事を味わえる世界に入るには
全てのオーディオ製品は妥協の産物
アクティブスピーカー総合
DEQ2496、プリアンプ、イコライザ関連
復活!Technics SL-1200について語ろう!その4
楽天モバイル6Gについて
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part19 ■
■■■ 再生が難しい優秀録音CD ■■■
【VRDS】TEAC ESOTERIC総合スレ 14
ハイレゾの音の違いってDACの内部処理が原因では?
やべえな
オーディオマニアはPLCは絶対に使わないよな
パンクな映画
床セッティング〜スピーカー編
【アナログ】録音機を持ち出して生録03【デジタル】
実売10万〜30万のプリメインアンプ その6 【ワ有】
死にたい
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 129
FM/AMチューナーについて 35台目
13:33:58 up 30 days, 14:37, 2 users, load average: 165.39, 159.09, 155.44

in 1.4556820392609 sec @0.20493412017822@0b7 on 021303