◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スピーカー自作・設計・計測などなど 66 YouTube動画>9本 ->画像>87枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1539442627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c7-TM1a)2018/10/13(土) 23:57:07.55ID:8Dz2S7So0
【ローカルルール】
ウンチク披露や決めつけ・主観の押しつけはスレが荒れるので止めましょう。
話題がないときや批判が続いたときに自演質問で強引に流れを作るのも止めましょう。
ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。
荒し・自演・誘導と思われるレスは華麗にスルーして下さい。スルーできない人も荒しですよ。

※前スレ
スピーカー自作・設計・計測などなど 65
http://2chb.net/r/pav/1532619594/
※関連スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その36
http://2chb.net/r/pav/1527872821/
バックロードホーン11
http://2chb.net/r/pav/1506947455/
● 長岡鉄男 総合スレ 23●
http://2chb.net/r/pav/1513926891/
平面バッフルと後面開放スピーカー★5
http://2chb.net/r/pav/1395050962/
【SPIRAL】塩ビ管スピーカースレッド4本目【Yoshii9】
http://2chb.net/r/pav/1496537802/
【また】フルレンジ18ペア目【買ってしまった】
http://2chb.net/r/pav/1494888216/
Markaudio Part4 (旧Alpairスレ)
http://2chb.net/r/pav/1538537031/
PARC Audio No.03 (生産中止が多くてすいません)
http://2chb.net/r/pav/1442042483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c7-dv2r)2018/10/13(土) 23:58:07.90ID:8Dz2S7So0?2BP(1003)

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c7-dv2r)2018/10/13(土) 23:58:25.73ID:8Dz2S7So0?2BP(1003)

4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c7-5kE8)2018/10/14(日) 00:08:09.62ID:nSddHU790

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-1yL/)2018/10/14(日) 00:11:19.87ID:/N2tVX9D0
>>1
お前よw
前から言ってるが
またスレ主旨を勝手に書き換えてるのかよw
お前のスレじゃねーんだよ

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c7-dv2r)2018/10/14(日) 00:12:14.87ID:nSddHU790?2BP(1003)

というわけでテンプレの加筆にご協力頂いた皆様ありがとうございました
引き続きテンプレ修正案をお持ちの方は>>1や当該テンプレにレスを飛ばして頂けると次回のスレ建てが楽ですのでよろしくお願いします
(>>4 Mixelのショップurlが規制に引っ掛かるようなので本家に変更/fc2も警告が出る)

7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-7Kxw)2018/10/14(日) 01:31:10.57ID:yzmHZ8Mj0
>>5
正式継続スレは、既に立っています。
http://2chb.net/r/pav/1539357986/l50

ここは、 >>1 が、ルール無視で立てた "重・複・ス・レ" なので、削除依頼お願いします。

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-1yL/)2018/10/14(日) 02:13:06.06ID:/N2tVX9D0
>>7
君w
なんだw
すでにあるじゃねーかよw
ワッチョイないけどよw

とにかくよw
>>1 >>7
お前らよw
勝手に主旨やら形式等を変えず以前同様にたてるべきだろw
乱立はやめろよ
不正は訂正して本スレをどちらかにしろよ

97 (ワッチョイ 07b0-7Kxw)2018/10/14(日) 02:22:41.06ID:yzmHZ8Mj0
>>8
>勝手に主旨やら形式等を変えず以前同様にたてるべきだろw
ワッチョイは、自作自演を有利に使いたい人のためのツールですから、必要はないです。
以前からの【ローカルルール】に戻してスレ立てしてあります。

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-1yL/)2018/10/14(日) 02:58:59.82ID:/N2tVX9D0
>>9
君w
過去スレ見てみると
検討すらせずに56スレからいきなりワッチョイになってるようだなw

http://2chb.net/r/pav/1459992345/
勝手にするなよw

とにかくよw
正しい本スレはどれなのか住民で決めてくれよw

11名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-xLZe)2018/10/14(日) 03:04:23.34ID:oeCi3ElZr
>>10
ワッチョイの有無による重複スレは重複スレとして扱わないと5ch運営は言っていたなぁ。

人気がある方が本スレだとさ。

多少のテンプレ違いもあるし、先に完走した方が本スレという事にしよう。

(多分前スレも同じようなことがあったような気がする。)

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-1yL/)2018/10/14(日) 04:13:33.89ID:/N2tVX9D0
>>11
君w
>ワッチョイの有無による重複スレは重複スレとして扱わないと5ch運営は言っていたなぁ。

それは同じスレの場合で、次スレなのに同じじゃないでしょw
ちゅうかだいたいよw
ワッチョイ導入を勝手にしてるだろw
テンプレも55スレから勝手に追加されてるようじゃねーかw

>多少のテンプレ違いもあるし、先に完走した方が本スレという事にしよう。

おいおいw
多少どころか勝手に主旨を変えたり、テンプレも55スレから勝手に
増えてるようなものを次スレとしてきてるんだから、完走云々どころか
正しく過去スレを引きつぐ運営のスレ重複、乱立のルールに従うべきだろw

13名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-xLZe)2018/10/14(日) 04:20:36.20ID:v6VFI6qbr
>>12
シンプルでいいでしょ
先に完走したスレはそれだけ支持する人が多いという事

という事で、この話はもうおしまい。
私からはこの件についてはもう全く触れません。
後はこのスレの趣旨であるスピーカーの自作について書き込むだけです。
テンプレ内容云々がスレの存在理由ではありませんので。

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-JlWZ)2018/10/14(日) 04:55:10.56ID:UoFTd25h0
完走したところでテンプレの変更に賛同してるわけじゃないと思いますけど。

15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-1yL/)2018/10/14(日) 04:58:32.86ID:/N2tVX9D0
>>13
君w
>先に完走したスレはそれだけ支持する人が多いという事

おいおいw
同様なことが別スレでもあったが、スレを支持するのではなく単にスレが進んでるから
書き込んでると言ってるやつもいるんだよw

つまり
わざと書き込みを増やそうとするやつさえいる状況もあったし
そんなもので正しく過去スレを引きついでいると言えないだろw

だいたいよw君w
不正に猫野郎が主旨に追加してる文面は何か理解してる?w
>ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。

猫野郎のスレじゃねーんだよ

16名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-uP2z)2018/10/14(日) 06:52:23.80ID:s0UcX5sRd
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1e-JlWZ)2018/10/14(日) 07:05:44.99ID:7/R9oZWC0
一番クズだったベイサイドが生き残るとは思わなかった

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0733-wEhW)2018/10/14(日) 12:32:48.45ID:ne1/8j1Q0
例によって出禁食らったキチガイが荒らしているなぁ。
ニーチェはいないようだから、例の二人か。

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-1yL/)2018/10/14(日) 13:25:54.04ID:/N2tVX9D0
>>18
お前よw
>例によって出禁食らったキチガイが荒らしているなぁ。

出禁くらっただと?
>>1の猫野郎はこのスレのオーナーかよ?

だいたいよw
前にも書いたが、スレにおいて特定の人物を出禁や排除する行為は批判されてんだよw
なぜなら
@個人で対象をNGすればいいだけ
A出禁や排除の根拠は、特定の固定集団ならともかく、匿名かつ変動ある
 集団においては、必ずしもスレ主旨として常時成立しない
B対象人物は常時、出禁や排除に相当する言動をしているとは限らない

だいたいよw
今回、>>1の猫野郎が根拠も示さずいきなり主旨に出禁を設定しており
@〜B以前の問題だろw

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07be-xLZe)2018/10/14(日) 16:54:03.93ID:03BI2/K50
>>1おつ

21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478b-s7HZ)2018/10/14(日) 21:41:02.15ID:u6aabbBG0
前スレ1000での説明がよく解らないけど
もっと進めると下図の様に反対側マウントになる?
エア漏れと定在波の対策にはならないようだが

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7be-1yL/)2018/10/14(日) 21:56:32.43ID:80sN3QCe0
>>21
奴はスピーカーエンクロージャーの基本がわかってないから相手にしないほうがいいよ。

23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-rMeE)2018/10/15(月) 00:56:48.94ID:GBsDryYh0
あの屁理屈で一度箱作って聴いてみれば良いよ
屁みたいな音しかしないだろう

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-jM1k)2018/10/15(月) 03:41:07.27ID:7gQFU/Xf0
俺の屁はいい音する

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07be-xLZe)2018/10/15(月) 04:38:21.51ID:jDObuGsE0
>>21
とりあえず前スレ1000転載

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-M1jt) sage 2018/10/14(日) 13:24:32.57 ID:hxS5ZCex0
>>984
やれやれ面倒だな
たとえば板をど真ん中で固定して振動を与えたら、真ん中は節、両端は腹になるんだよ
天稟でいえば真ん中の支点が節、両端が腹として動くわけだ

実際のエンクロージャでは背板は通常端で固定されるから端が節になるだろ
でもこれを両端は固定せずに十文字にビス止めすれば節の位置を変更することができるわな
さらにエンクロージャ内の音波は必ず端に集まって反射して戻ってくるだろ
これが定在波やフラッタエコーになり、再生音を濁らせたり曇らせたりするのは知ってるよな
それを同相の振動で相殺してやればいいだろって話だよ
このぐらい説明されなくても一発で理解しろよw

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07be-xLZe)2018/10/15(月) 04:40:42.25ID:jDObuGsE0
>>22
自分でハッタリ野郎とかいってるし、ただの酔っ払いと同じやね

27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-xRJ5)2018/10/15(月) 06:21:26.95ID:7A1ZoKQ5a
>>24
それは認める

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2703-jM1k)2018/10/15(月) 06:24:08.09ID:CPs4aI0X0
>>25
1次モードだけで考えてないかい?

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7be-1yL/)2018/10/15(月) 08:45:00.41ID:T0XrANyO0
>>28
そう。
しかも前後バッフルとユニットの振動モードでしか考えていない。
天地左右の板の振動は放置。
あの方式で十分な効果があるなら全メーカーが既に採用しているはずだ。
メリット、デメリットを天秤にかけ製造コストも考慮すると従来方式で十分、となったはずだ。
・・・・・・・・あの発想は江川三郎そっくりだが、天国から降りてきたのか?

30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07be-xLZe)2018/10/15(月) 09:06:05.07ID:jDObuGsE0
>>28
頓珍漢な書き込みを持ってきただけの俺に言われても困るw

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/15(月) 10:35:24.92ID:4f67kaVk0
つか、同相で相殺はされないよね逆相ぶつけないとね(´・ω・`)
定在波だって周波数が重なると増幅されるしさ(´・ω・`)

32む〜ぱぱ (ワッチョイ 7fbe-JlWZ)2018/10/15(月) 11:27:39.13ID:3U1ZIyq70
逆走を同相でぶつけたらいいだっしゅ(^^)。

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/15(月) 19:44:21.48ID:4f67kaVk0
当たり前ではあるけどさ、価格コムの高いブックシェルフのスピーカーを
容積を元に寸法から板厚抜いて計算してたけどさ
側板でも20mm以上下手すると25oとか平気で使ってんのね(´・ω・`)
重量10キロ超とかビックリしちゃったよ。内部はさらに色々ギミックを凝らしてんだろうね(´・ω・`)

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDff-wEhW)2018/10/15(月) 20:01:09.90ID:qTmk+zxND
>>33
しかも、木工技術は基本的に市販品のほうが圧倒的に上だし。

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-4Hut)2018/10/15(月) 20:23:54.45ID:vNjTTm860
高いのならそうだろうけど、
ペア10万以下ぐらいのスピーカーなら大抵ただの四角い箱でMDFに突板ぐらいだよね
凝ったギミックなんてものもないな

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07be-xLZe)2018/10/15(月) 20:26:20.67ID:jDObuGsE0
>>35
突板使ってたら良い方よ
大抵ビニールの木目シート

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c7-dv2r)2018/10/15(月) 21:00:37.70ID:IJj3PXNt0?2BP(1003)

>>17
ほんそれ…(小声)
>>25
箱の振動と中の空気の振動がごちゃごちゃで,挙げ句相殺するとか言い出してて僕にもよく分かりませんです…
まあハッタリ野郎としては有能そうですけどw

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-M1jt)2018/10/15(月) 21:46:51.65ID:/3Xdsncu0
>>21
難しく考える必要はないよ
まずエンクロージャの背面にXXX型のフレームを入れるだろ
背板はXフレームの中心3点でビス止め、その背板にユニットを
何らかの方法でマウントすればいいだけだ

そうすればXフレームの交点が節となって働き、ユニットの振動は
振動板と同位相に変換されて背板の端へ広がって行くことになる
いわば背板を第二のメカニカル振動板として機能させるわけだ
完璧な設計だな
おれきっと天才だわw
てかこのネタもう引っ張らなくていいから!

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278a-h+j6)2018/10/15(月) 22:06:09.34ID:YtysT/0r0
また出てきたのかこの池沼

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/15(月) 22:07:08.22ID:4f67kaVk0
>>38
定在波って逆位相の問題じゃないけどとりあえずうん、ここで終わりにしよう(´・ω・`)

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72b-Zu1O)2018/10/15(月) 23:57:34.58ID:HnD2mE8w0
http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/altec38cm-enclosure.html

木工でもまともに不要共振対策すると、magicoみたいな構造になるんかね

42名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9b-n11Z)2018/10/16(火) 00:47:38.90ID:JlWUDT3cx
>>41
そこはB&Wだろw
木工で引き抜き加工なんてありえねえ

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-rMeE)2018/10/16(火) 01:11:20.10ID:iH+2tvIs0
>>38
もっとやって池沼を晒せ

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0733-wEhW)2018/10/16(火) 02:15:27.52ID:eK4UAPmR0
>>35
Qアコースティックみたいに低価格でも制震用ジェルを
挟み込んだ結構凝った作りにしているものもあるので、一概には言えないといえば言えない。
http://esfactory.co.jp/products/q-acoustics/366-concept-20j.html

もちろん、たとえばKEFだと、低価格帯のQシリーズはフロアタイプだとほんのちょっとだけ補強が入っているけど http://jp.kef.com/q750
ブックシェルフではただの箱なんで、まともな箱がほしい場合はRシリーズ以上になるし、
他のメーカーも概ねそういう傾向なのは確かだけど。

ちなみにKEFの場合、Qシリーズはブックシェルフのほうが評価高い。箱が小さいほうが強度稼げるし、対策も取りやすいから。

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-qrng)2018/10/16(火) 05:57:02.29ID:elkV2gSZ0
>>41
(バッフル除いて)板厚24mmでがっちり補強、板厚48mmでほどほど補強 色々な考えはある
気になったのは鬼目の埋め込み、裏側の方がええな(高級な合板だと大丈夫なのかなあ)

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-rMeE)2018/10/16(火) 06:49:21.78ID:iH+2tvIs0
板厚18ミリに鉄角パイプとかで補強はダメ?

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a795-zuq5)2018/10/16(火) 07:49:45.92ID:Q+ULFEzU0
パイプで補強するならいろんな種類を使うと良いんじゃ?
鉄、ステンレス、銅、真鍮、アルミ
肉厚はかなり必要と思う、ムク材のほうが良いかも

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-1yL/)2018/10/16(火) 09:20:31.38ID:twNfbUnu0
君らw
エンクロージャーの箱鳴りや振動対策やら言ってるが、前から言っているあのブルゲイツいやビルゲイツが
感動したタイムドメイン試作機の「ふわふわSP」を忘れたのかよw

SPユニット自体は強固なアンカー等で固定さえすればよく、エンクロージャーは「ふわふわ」で
箱鳴りや振動を元からシャットアウトw

この「ふわふわ」に関する考察は
だいたいよw
タイムドメインスレでもその基本を忠実に言動し、結果を出してるだろw
「ふわふわ」で検索してみろよw
http://2chb.net/r/pav/1497650617/592-

主にここで考察をしており、この「ふわふわ」から高度な応用まで書いてるだろw

49名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-rMeE)2018/10/16(火) 10:12:26.03ID:Kz8zn0nWd
48はスルーでよろ

50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-1yL/)2018/10/16(火) 12:18:37.19ID:twNfbUnu0
>>49
お前よw
だからよw
ここはお前のスレか?w

51名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-rMeE)2018/10/16(火) 12:26:37.20ID:Kz8zn0nWd
>>50
そうだよ

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07be-xLZe)2018/10/16(火) 12:27:21.22ID:Y0mF5mj00
>>49
そいつは、>>1で荒らし認定されているハエって奴なんだ

酔っ払いと同等以下の事しか言わないのでスルーやNG推奨
酔っ払いと同様に無理矢理絡んでくるけどな

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-1yL/)2018/10/16(火) 13:18:31.72ID:twNfbUnu0
>>50
お前よw
なんでスルーしてないんだ?
だいたいよw
お前のスレどころかスレたては誰でもできるシステムだろw

>>52
お前よw
>酔っ払いと同等以下の事しか言わないのでスルーやNG推奨

なんでお前はスルーやらNGしてないんだ?
だいたいよw
お前も妄想を書くなよ
どこで「荒らし認定」してんだよ?
>>1の猫野郎が勝手に追加してんだろ

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-1yL/)2018/10/16(火) 13:23:49.06ID:twNfbUnu0
>>53 安価訂正
×>>50
>>51

55名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-rMeE)2018/10/16(火) 14:30:25.98ID:Kz8zn0nWd
お前よw
だいたいよw
システムだろw
お前よw
だいたいよw

wの悲劇 古〜 w

56む〜ぱぱ (ワッチョイ 7fbe-JlWZ)2018/10/16(火) 14:32:24.93ID:2yFx6lZj0
それほどまでにwを愛されてるんですぴょん(^^)。

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478b-s7HZ)2018/10/16(火) 18:49:59.09ID:HMAT3nKs0
 多くの工作例で補強桟はベニヤかMDFをロの字にカットした物で
ベニヤでも繊維の半分は片方だけが接触して浮いた状態で板厚の半分の強度しかない
 これを無垢材を三角形にカットした物を隅に接着すれば
繊維の両端が接触して強度が上がるのと
糸電話と同じで繊維の方向から伝達速度が上がり
振動の拡散と収束が早くなると思うんだけど どうだろうか?

58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-xRJ5)2018/10/16(火) 19:01:43.71ID:kRbo35kPa
えーと、チェッカーズ?

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/16(火) 19:37:52.56ID:1johoiHA0
>>57
ロの字だと対面の板同士のふくらみ&縮みと、板4面の板自体の平行揺れの歪みもある程度抑制できるけど
三角形だと左右板の膨らみにつられて前後面が縮むと思うんだよね(´・ω・`)

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-9/x8)2018/10/16(火) 19:47:06.36ID:wCdrpWkX0
いわゆる隅木のたぐい?

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/16(火) 20:20:19.11ID:1johoiHA0
あとね、前後・左右で膨縮のタイミングが違うからちょい大変かも知んない(´・ω・`)
自分のヘナチョコMDFエンクロージャーは↓に則って簡略化した形で棒を入れて木ねじで止めたった(´・ω・`)
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/ns-5000/technology.html

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478b-s7HZ)2018/10/16(火) 21:17:20.36ID:HMAT3nKs0
>>61
ガチガチだと板中央の前後・左右で繋いだりするのね
試しに聞いてみたいから時間作って両方作ってみます
>>60
そっす でも繊維方向から見れば火打ちの方が近いかな

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478b-s7HZ)2018/10/16(火) 21:22:10.51ID:HMAT3nKs0
それよりも両方を組み合わせたものを作ればいいんだ

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/16(火) 21:28:08.23ID:1johoiHA0
まぁ結局、ロの字に板張りのほうが組み立て的に楽なんだろうね(´・ω・`)

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278a-h+j6)2018/10/16(火) 21:29:27.53ID:dSFS/AjF0
>>60
隅木が巨大化したやつだろう。

66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/16(火) 21:32:35.46ID:1johoiHA0
>>62
あそうだ(´・ω・`)
ちなみにね、ヘナチョコMDFの分際で結構安定するよ

67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ae-f3lA)2018/10/16(火) 22:01:42.86ID:t3JNZvFZ0
前に24mmフィンランドバーチで
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
なの作ってオトナシート全面張りしたけどエンクロージャーダンプ度合いはB&W 800シリーズに遠く及ばず…

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72b-Zu1O)2018/10/16(火) 22:02:47.10ID:8YB+Fnyd0
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

magicoを手本にして
木工だと田の字形補強材を2〜3枚、同じように入れるだけじゃダメかな?

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72b-Zu1O)2018/10/16(火) 22:09:42.84ID:8YB+Fnyd0
>>67
ここまでやってもダメなんか
まぁ適当な所で妥協するしかないんかな

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/16(火) 22:31:40.62ID:1johoiHA0
そこまで大きいのいつか作りたいけど
となるとやっぱりスーパースワンでの長岡鉄男氏の遺訓通り
木ネジでガッツリ固定しないとだめかもしれんね(´・ω・`)
あと、箱にかかってる応力が馴染むまでエージングが必要かもしれんね

71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74f-iyO3)2018/10/16(火) 22:44:09.58ID:Af/2ty7y0
メーカーがやってるとはいえ、自作スピーカーでブラインドテストしたら補強ありと補強無し聴き分けられるの?

72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72b-Zu1O)2018/10/16(火) 23:00:25.56ID:8YB+Fnyd0
つき板の塩ビシートに対する優位点ってのも教えて欲しいなぁ
強度的には同じに思うけど

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-kLQq)2018/10/16(火) 23:24:08.18ID:XxdHtywyM
ピアノブラック塗装で強度を上げる
即板の内側にアルミ板を取り付ける

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/16(火) 23:26:50.70ID:1johoiHA0
>>71
厚めで硬めの材質のブックシェルフサイズなら強度十分で補強はなくても十分だけど
弱い薄い材質とか大面積取るエンクロージャーって補強効果半端ないよ
stereo誌の付録ユニットをMDFで作る人はぜひ試してほしい
もちろん4リッター以上のエンクロージャーでね(´・ω・`)

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478b-s7HZ)2018/10/16(火) 23:49:20.36ID:HMAT3nKs0
>>72
硬度が超高域に直結すると考えていいと思うだからユニット次第
上がうるさいと感じるユニットには塩ビの方がバランス取れるし
コルクシート・フェルト貼りのスピーカーも有った

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-M1jt)2018/10/16(火) 23:54:39.51ID:Bs0PHRaN0
補強はけっこう判るよ
シンバルの端っこを指で押さえるとシャーン、じゃなくてシャンってなるでしょ
あれと同じ効果がある
イメージ的には除夜の鐘がゴーンて尾を引くのを止める感じ
ゴゴゴゴゴーンて鳴るのをゴトゴトゴトゴトに抑えてくれる

でもあんま箱をガチガチにしても、今度はトンネルとか土管みたいな
内部共鳴音が目立ってくるから、やっぱパランスだと思う
あっちをきれいにしたら次はこっちの汚れが気になるみたいな

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0733-wEhW)2018/10/17(水) 00:11:36.56ID:LDodyAMl0
>>71
重し載せるだけで全然違うのに、補強が効かないはずないだろうが…。
メーカー製の廉価帯でフロアタイプよりブックシェルフのほうが評価高くなりがちな理由の一つが、
小型なので箱の強度が相対的に高いからなんだし。

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-nhS4)2018/10/17(水) 00:33:06.97ID:YBO8QPYh0
オンキョーモニター2000だったかな
ユニット無し、ネットワーク無し 吸音材無しの まさに「箱だけ」状態で3万で売ってた。
その状態で どっからでも持てる状態でも 持ち上げられる気がしなかった。

バッフル面のウーファーユニット取付穴カット時に出た端材「も」 内部に張り付けられてたな。

79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2747-HRAh)2018/10/17(水) 13:24:48.08ID:OvFxpBt80
※78
モニター2000は40kgなのでユニット抜けば25kgくらいか。これをもてないのは
ちょっと虚弱すぎやしないか? モニター2000Xとかセプターなら分かるが。
セプター5001とかどうやってセッティングするのだろうか。

80む〜ぱぱ (ワッチョイ 7fbe-JlWZ)2018/10/17(水) 17:06:29.70ID:VsuD5Tkx0
お金があればどうにでもなりますぴょん(^^)。

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-JlWZ)2018/10/17(水) 19:14:50.26ID:aumtjkUC0
>>70
タイトボンドの方が強いと思うよ

82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-h+j6)2018/10/17(水) 19:25:06.38ID:OwX6t9uUa
>>57
大変良いと思うが、いったいどうやって箱に圧着しますか?

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/17(水) 19:29:54.84ID:SDzBeKoq0
>>81
んとね、タイトボンド半乾き位の硬化時間で板がズレないようにして木ネジ打つと剛性上がるんよ(´・ω・`)
ネジ選びにこだわってる人もいるんよ
http://www.hobbies-n-things.com/diary-detail/444

84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-xRJ5)2018/10/17(水) 19:34:16.83ID:KqpEN4PKa
>>82
キスする

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-JlWZ)2018/10/17(水) 20:16:02.42ID:aumtjkUC0
>>83
tightbondで十分

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/17(水) 20:28:45.80ID:SDzBeKoq0
>>85
とはいっても>>67氏の目指すB&W800って
側面背面はUの字一体型&分厚い合板圧縮形成で
溝に補強桟を埋め込んで接着&バッフルのユニット搭載部ってアルミダイキャストだから
剛性半端ないよ

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-4zPR)2018/10/17(水) 20:31:21.80ID:SDzBeKoq0
いやごめん、側面前面が一体形成のアルミダイキャストだったありゃぁすごいよ

88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-JlWZ)2018/10/17(水) 20:34:23.71ID:aumtjkUC0
ネジがはずれとる

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478b-s7HZ)2018/10/17(水) 21:20:46.51ID:n7FFLmjY0
サスティーンが必要なアコースティックギターと
サスティーンが不要なヴァイオリン、チェロの内部構造を比較すると補強桟の参考になる
ギターは板に横木を貼って残響時間を延ばしている

>>82 仮釘

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532b-7PZ0)2018/10/19(金) 22:39:15.74ID:aojI4kJV0
自作が面倒だから手作りスピーカー屋さんでも利用するかな
もうMDFでいいや

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f03-k6PT)2018/10/19(金) 22:55:52.96ID:w4cT1RZL0
大切なのは製造じゃなくて設計
設計までお店に任せるなら自作とは言えない

92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-j6wj)2018/10/20(土) 02:39:58.71ID:b+m59zmKa
前スレでSBのSatoriの話が出てたので興味持って、
試しに普及ラインのSB12MNRX25ってのを3wayのMid用に買ってみたけど
スペック通りのフラットさで、ものすごく気持ちのいい音がする。
Satoriってこれより音いいんだよね?すごいな

93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfae-9c8P)2018/10/20(土) 06:47:59.01ID:vrTNCisB0
紙コーンなので嫌な音は出さないしネットワークの設計も楽なんだが
ハード派の俺にとってはデテール切れ込みのイマイチ感がなんとも残念な感じ
コーン強度が高くunderhungなSS Illuminatorの方がそこは上だがネットワーク設計がかなり難しい

むしろセラミックのCACの方に可能性を感じる…個人的な感想です

94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saf3-iTov)2018/10/20(土) 09:57:54.40ID:zIEhlDVna
Satoriは特性が良いからシンプルなクロスオーバーでいける。クロスオーバーのパーツが少なければ少ない程音が新鮮。パッシブで行くなら良い選択肢。

95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-j6wj)2018/10/20(土) 10:20:34.01ID:w25LawxGa
>>93
切れ込み感はそうかも、ソフトで刺激感がなくて聴きやすい。でも眠たいわけでもなく。
ハード派視点ではCAC > Satori? カーボンのCRCはどう?

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eeb-K69x)2018/10/21(日) 05:44:47.21ID:r+KXluzM0
参考トップ10dtmスピーカー2018
1kurzweil – KS40A Active Studio Monitors
2JBL – LSR305 Two Way Active Studio Monitor
3Presonus – Eris E5 Studio Monitor
4Mackie – CR4 Creative Reference Multimedia Monitors
5KRK – Rokit RP5 G3 Active Studio Monitor
6Yamaha – HS8 Powered Studio Monitor
7Genelec – 8010 APM Biamplified Active Studio Monitor
8Focal – Alpha 65 Active Two Way Near Field Professional Monitoring Loudspeaker
9M Audio – BX8 D2 Active Studio Monitors

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536e-Pr2h)2018/10/21(日) 12:24:03.48ID:qqVIJyND0
>>95
SBのセラミックコーンはアルミコーンをプラズマ放電処理された
もので、HarmanのREVELブランドに供給しているそうです。
http://revel.harman-japan.co.jp/product.php?id=be
DIYAUDIOでのスレ
https://www.diyaudio.com/forums/multi-way/308203-ceramic-drivers-sb-acoustics.html
期待できそう。2nd orderでいけるかな。

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8a-hBHn)2018/10/21(日) 12:53:18.37ID:3ni9wWtm0
セラミックって酸化アルミニウムかよ

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536e-Pr2h)2018/10/21(日) 13:08:39.27ID:qqVIJyND0
>>98
Markaudioのmaopみたいなものでしょう。
約80%はアルミニウム

100む〜ぱぱ (ワッチョイ 7ebe-Pr2h)2018/10/21(日) 13:41:07.09ID:rQR0WGlv0
ダイヤモンドに次いで硬い色つきコランダムのルビーやサファイアは酸化アルミニウムだっしゅ(^^)。

101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-TJRJ)2018/10/21(日) 14:05:13.54ID:7+ACAOQz0
製造過程が違うことを抜きにして語るな、この池沼。

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-k6PT)2018/10/21(日) 14:51:49.39ID:2eBnBSXg0
製造方法よりも結晶構造かなこの場合

103む~ぱぱ (ワッチョイ 6abd-Pr2h)2018/10/21(日) 16:01:25.86ID:WqhRpRbM0
なんと呼ばれようと酸化アルミニウムは酸化アルミニウム 酸化アルミニウムに変わりはないものをですぴょん(^^)。

104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-hBHn)2018/10/21(日) 17:08:46.20ID:mleNCKs1a
>>100
ルビーやサファイアはセラミックですか?

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-k6PT)2018/10/21(日) 17:12:16.13ID:2eBnBSXg0
>アルミダイアフラムの両面をプラズマ放電により深層部までセラミック化

プラズマ処理なら酸化じゃなくて窒化じゃない?

106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8b-exvx)2018/10/21(日) 17:24:37.81ID:eIjSIxbW0
どのみちゴムエッジで抑え込まないとダメなんだろ?

107名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-6LPx)2018/10/21(日) 18:01:54.73ID:6qFwXQwEx
>>104
セラミックは焼き物、陶磁器
ルビーやサファイヤは金属

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b95-fIkj)2018/10/21(日) 18:10:26.93ID:4CoFuzw90
想像するに、
セラミック(ス)とは、金属や非金属を問わず、酸化物、炭化物、窒化物、ホウ化物などの無機化合物の成形体、粉末、膜など無機固体材料の総称
ということなので、プラズマをアルミコーンに飛ばしてその熱でアルミを酸化させたのではないかと思われます。
それを両面行ったんだね、硬くなるのかな? それとも音速が変わるのかな?

10993 (ワッチョイ bfae-9c8P)2018/10/21(日) 18:29:51.13ID:srqXXTzH0
>>95
昨日書けずに遅くなりました
SBのセラミックコーン(SB15CAC30-8)は去年の年末に測定結果上げてますが
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
な感じ。モーターは並品なんで低域側歪み率はMAOPやSatoriに比べると高いですが
ブレイクアップ悪性ではないのでネットワークは割と簡単かと思います

>>97 さんの指摘の通りコーンの質感はMAOPとよく似てAccutonに比べると大分柔らかい感じです
CACも17cmはブレイクアップが厳しそうなので買ってません
CRCも同じ理由+とんがりセンターキャップで萎えたので買ってません

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db47-7puw)2018/10/21(日) 20:36:01.77ID:PIfjGLo70
スコーカー用ローカット・コンデンサーでお勧めはありますか。100μF必要なので
ニチコンのBP muse + 小容量フィルムで いこうかと考えていますが。お勧めBP
とかありますでしょうか。

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b95-fIkj)2018/10/21(日) 22:27:11.08ID:4CoFuzw90
>>110
もしRSで買えるなら100マイクロのポリプロがありますよ、1個2600円くらい

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-TJRJ)2018/10/21(日) 22:33:23.08ID:7+ACAOQz0
>>110
入手易、安くならばニチコンMUSE ESだろうね。
ンでもローカットとなったら信号が直に入るから無極性電解は避けたい。
フィルムコンには33μFや47μFがあるからそれらを並列使用したらどう?
価格も強烈だけどそのスピーカーに入れ込むならば痛くもない出費だと思うけど?
あるいは普通の電解コン(例MUSE KZ)を二個逆相直列に繋いで無極性等価として使うとか。

113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-j6wj)2018/10/22(月) 00:14:30.97ID:gibg+2GDa
>>109
ありがとう、CACやCRCも面白そうかなと思ったけど
普及品の紙で印象良かったので素直にSatoriにいきます
Accutonはいつか使ってみたいけど高すぎてなかなか

114名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ becf-iTov)2018/10/22(月) 10:11:44.92ID:DPkCfYzE0
satoriは良いですよ。6db クロスでも大丈夫。

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b95-fIkj)2018/10/23(火) 21:23:12.56ID:1XVUl5Q70
>>114
禿同、よくできていると思います。f0も低いし、上も結構フラットに伸びているし
使っているのは16cmのほうね、ほかは知らんけど

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ebe-ZrT7)2018/10/24(水) 05:30:28.47ID:h4T8P4VT0
エクリプスについてはすでに登録した人がベイターミナルで使ってたけど、
4種類全部、◯◯エクリプス扱いで意地でもアポロスとアルテミスとしては扱われない
ちなみにデフォルトカスタムは◯◯エクリプス・11T・Z`
完全にデッドハデスのデフォルトカスタムデータの使い回し

117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-y+6I)2018/10/24(水) 11:35:38.25ID:6yihhghla
マークオーディオのアルペアって、爽やか系?

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c9-Dl50)2018/10/24(水) 20:55:20.42ID:uAlQiygu0
sbの話題が出てるついでに
紙の4インチミッドレンジ(SB12MNRX)が特性見る限りではフルレンジとしても使えそう
やっすいし直付けでDolby atmos用の天井スピーカーとして採用するわ

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-xGx2)2018/10/24(水) 21:22:06.98ID:o3iflcAOM
>>117
最近は特に真空管アンプと相性が良い気がしてる
デジアンとかだと高音が強すぎるような

120名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-ykd+)2018/10/24(水) 21:24:54.13ID:7wUMMH9Pd
>>117
賑やか系だな

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-xGx2)2018/10/24(水) 21:37:55.79ID:o3iflcAOM
>>119
因みに自分はデジアン使ってるのでPSTいれて高音少し落としてる

122名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-KS7z)2018/10/24(水) 23:41:46.21ID:LYmsSV6Qd
マークは同じモデルでも紙とメタルを出してる事があるから一概には語れないような
俺はメタルをニアで聞くのが生々しくて好きかな

123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-Mvqw)2018/10/25(木) 08:12:31.47ID:L5HuZ84Ya
>>119
>>120
ありがとう!
やかましくなりがちなのね。

>>122
メタルコーンの方を考えてます。

124名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMf1-iIZR)2018/10/26(金) 15:23:09.53ID:RFGeuZ+HM
pcイスのヘッドレストにフルレンジスピーカーを内蔵しようと思うんですが
ペアで8000円程度でコーンが黒以外の品物もしあれば中国産とかでも構わないのでアドバイス頂ければ助かります

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf90-sMjr)2018/10/26(金) 15:32:40.96ID:ERMhM69v0
好きな色に塗ってください

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc9-HnCX)2018/10/26(金) 19:40:53.93ID:08YBDAiC0
つーかどの程度のサイズまでいいのかが問題だろ

127む~ぱぱ (ワッチョイ 6bbd-pP8n)2018/10/26(金) 20:03:31.95ID:drIymXL80
大は小を兼ねると古来より言い伝えられておりますぴょん(^^)。

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-t6cX)2018/10/26(金) 20:39:31.30ID:P2lJkVJY0
最初は100均のスピーカーばらして付けてみればいいんじゃない?
アレより小さくないとダメならあれだけど

129む~ぱぱ (ワッチョイ 6bbd-pP8n)2018/10/26(金) 20:48:23.14ID:drIymXL80
山椒は小粒でピリリと辛いとも古来より言い伝えられておるだっしゅ(^^)。

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-iIZR)2018/10/26(金) 22:54:46.33ID:uWNOs9wQ0
>>125
真面目にそれもアリなのでしょうか。
>>126
サイズは10センチ以上、で探しています。

131む~ぱぱ (ワッチョイ 6bbd-o1DS)2018/10/27(土) 17:59:21.45ID:EaTrev8I0
日本人男性の平均は13.56cmと言われておりますぴょん(^^)。

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-Xdc/)2018/10/27(土) 21:23:53.76ID:B34pQYw1M
フルレンジで最強のユニットってありますかね?

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51df-J4Jm)2018/10/27(土) 21:57:14.61ID:2s4+LmNZ0
>>132
井上

134む〜ぱぱ (ワッチョイ 53be-q7gB)2018/10/28(日) 09:00:26.23ID:QiOZtJxB0
井上プロも愛用しているフルレンジS61UL/SLだっしゅ(^^)。

135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-JHIh)2018/10/28(日) 09:53:24.40ID:AUG+0DuX0

136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5beb-82Zg)2018/10/28(日) 10:32:56.19ID:XxQcF1g30
素晴らしいスレだ

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-iIZR)2018/10/28(日) 11:41:33.70ID:tM61xLpW0
>>135 おぉこれですね、ググって調べてる時にどこかのブログで使ってありました!
型番と購入先わからなかったので本当に嬉しいです!
No. 1候補です。試しに買ってみます!

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a195-9OwH)2018/10/28(日) 17:50:19.04ID:66Lf/EO20
>>132
Lowther PM-4

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 598b-0mjP)2018/10/28(日) 18:43:29.61ID:zsUwnB9i0
>>2
HIFI SPEAKER DESIGN
http://mh-audio.nl/

140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-YRVj)2018/10/28(日) 19:49:08.12ID:w2mY4MWC0?2BP(1003)

>>139
ありがとうございます!
そう言えばここ載ってませんでしたね!

141名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-Xdc/)2018/10/29(月) 01:21:52.04ID:sjzRCqojH
>>138
これすごいですね・・・

142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-wYMO)2018/10/29(月) 06:10:47.06ID:NBWyKS6t0
>>141
値段がね。

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbd-w+iO)2018/10/29(月) 08:39:07.23ID:mTQoTWV00
後面開放?ポートから光が射す矛盾

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf90-sMjr)2018/10/29(月) 10:40:03.14ID:FImNQeFd0
窓にベニアとスピーカーはっつけたらいいんじゃないか
無限大バッフルだから最高の音がなるはず

145む〜ぱぱ (ワッチョイ 53be-q7gB)2018/10/29(月) 12:05:13.04ID:OyiwEcBE0
ご近所しゃんもタダで聴けてウィンウィンですぴょん(^^)。

146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-Mvqw)2018/10/29(月) 12:37:39.07ID:fSulkpc7a
5〜5.5インチフルレンジで、低域よりなf0=30Hz台で、
1万ちょっとで買えるものをご紹介お願いします。

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb7-DBFP)2018/10/29(月) 13:56:24.40ID:1oSDdCsaD
>>146
口径小さいとf0が低かろうが低音は出ないぞ

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a195-9OwH)2018/10/29(月) 15:02:14.76ID:ZYdH04r50
>>146
41Hz だけど、Satori MR13PNW-4 5"
madiで131$、いかが?
SB15MFC30-4 が35.5Hz、上がちょっときつい 51.2$
あとは自分で調べてね

149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-Mvqw)2018/10/29(月) 15:33:06.47ID:fSulkpc7a
>>147
3本パラにするんだ…。

>>148
すまん、ウーファーじゃなくてフルレンジが欲しいんだ。

マークオーディオにしようかと思ったけど、
やかましくなりがちと聞いたので、他のものを探してる…。

150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-wYMO)2018/10/29(月) 16:26:10.91ID:t2vNtdZhM
>>149
マークオーディオ良いよ

151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-Mvqw)2018/10/29(月) 16:50:42.27ID:BdENEigZa
>>150
ありがとう。
他に候補なければアルペアにするつもりです。

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-pP8n)2018/10/29(月) 18:33:02.86ID:NBWyKS6t0

153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-Mvqw)2018/10/29(月) 19:02:11.89ID:BdENEigZa
>>152
ありがとう!

154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a195-9OwH)2018/10/29(月) 21:23:27.31ID:ZYdH04r50
>>149-151
satori はほとんどフルレンジなんだよ
アルペアが候補なのになんで30Hz台のフルレンジの質問をするのか?
アルペアとは方向性が違いすぎる

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-7TBo)2018/10/29(月) 21:23:44.41ID:fWzMLbaE0
ALPAIR10とか10Pだったら箱はトールボーイのほうがいいのかな
152の箱は穴が開いてるだけでただのスリットバスレフって感じでは無さそうだけど

ALPAIR7だったら容量がちょうどよさそうな箱があるんだけど、
7以下と10以上だとf0が全然違うからやっぱ作るなら10以上で作ったほうがいいのかなあ

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-t6cX)2018/10/29(月) 22:11:33.95ID:Ht3RC1PD0
>>155
MIXELのショップのALPAIR10のページに載ってるペンシル型はQWT式(152氏のお勧め)で
スペック通りの低音引き出すんならこれのほうが良いとは思う
同じページに載ってるバスレフ型は45hz狙いで下限まで一応出るっちゃぁ出るけど
勢いのいい低音なら前者かなぁ。好みだね
まぁ作るのはバスレフのほうが簡単だね

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-pP8n)2018/10/29(月) 22:31:54.64ID:NBWyKS6t0
>>155
30Hz台というから低音にこだわりがあると思って
Pensil = MLTL(Mass Loaded Transmission Line)お勧めしました。
7のPensilも好評みたい。
この箱はシンプルな造りでカッコも良く、タイトな低音で海外ではかなり
人気。マーク・フェンロンもこの箱で聴いてるそうです。
ALPAIR7の方が解像度、サウンドステージ/イメージング
は良いが低域は多少欠ける。
10は真のフルレンジ。どちらが良いかは部屋の大きさにもよる

バスレフの無料プランはちょっとダサいかも
http://p10hifi.net/FAL/downloads/CGR-MarKen103p-plan-040414.pdf
https://www.madisoundspeakerstore.com/pdf/markaudio-enclosure-plans/Alpair10-BR-cover.pdf

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-pP8n)2018/10/29(月) 22:53:34.38ID:NBWyKS6t0
少し値が張るが新しいAlpair11MS
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-t6cX)2018/10/29(月) 22:58:53.92ID:Ht3RC1PD0
そうだ。ちゃんとリンク貼らんとな
http://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=24049351
>>156で言ってる45hzって↓のブックシェルフ型で紹介されてる箱の話ね
http://www.mx-spk.com/image/BOX-AL10-EH 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-pP8n)2018/10/29(月) 23:15:20.07ID:NBWyKS6t0
Mixelの箱はAlpair10ver2になってるね。
10ver3の箱は多少小さくなってる。

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-t6cX)2018/10/29(月) 23:27:57.14ID:Ht3RC1PD0
寝る前に最後追加
>>155
一口にmarkaudio向けトールボーイって言ってもあれなんだわ
ダブルバスレフ型で売ってる所もあれば共鳴管系のとかもあるから
買う前に構造見といたほうがいいね

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e114-98FU)2018/10/30(火) 08:26:18.79ID:XonrZnpn0
ものすごく初心者な質問で申し訳ないですが、教えて下さい。
フルレンジ一発で低音に物足りなさを感じてサブウーファーを別の箱で加えることにしました。
自作スピーカーの書籍やサイトでは多くの場合並列でユニットをつなぎますが、
直列にはしないものですか?

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51df-J4Jm)2018/10/30(火) 09:34:04.05ID:Gu8RiqCe0
試して結果を教えてくれ

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3b-21hN)2018/10/30(火) 11:18:44.80ID:3TUp61CjM
トンコン使えば多くの場合解決の案件だな

165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-Mvqw)2018/10/30(火) 12:25:50.18ID:gKGNkSh6a
みんな、いろいろ有り難う。
箱はもうあって、13cmを3本使うTLS。
なので、ユニット選びしてる次第です。

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778a-OsZQ)2018/10/30(火) 12:25:57.78ID:pepkGx910
>>162
しない

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-szr/)2018/10/30(火) 13:59:43.04ID:PwOwucvPp
>>165
3本並べたら干渉で高域特性ヒドイことになりますがフルレンジですか?

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f40-MRRS)2018/10/30(火) 16:48:10.81ID:H9cyf36q0
自作スレで聞くのはスレチかもしれないけど、スピーカーのレストアをやってみたいです。
対象はドフで3240円で買ったsx-3。
ユニットの清掃やアッテネーターのメンテまではやりました。
ここから先(ネットワークの交換・ターミナル・キャビネットの再塗装)なんかは知識がないまま手を出すと壊しそうなのでストップしてます。
自作の経験を積むことが一番近道なんだろうけど、レストアについて学べる書籍やメディアがあれば教えて下さい。

169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-Mvqw)2018/10/30(火) 17:21:31.03ID:IiRCDqlaa
>>167
並べるんじゃなくて、外向きに同心円状に配置します。

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a195-9OwH)2018/10/30(火) 17:55:56.81ID:Jztgo+QK0
箱の共振周波数は何Hz?
TLSだったらSATORIの16cmを1本使って、30Hzまで出すのが良いんだけどね

171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-Mvqw)2018/10/30(火) 19:35:29.78ID:yo2QEc1wa
>>170
何も詰めないと50Hz。
詰物してどこまで下がるか…。

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-pP8n)2018/10/30(火) 22:19:12.05ID:K3MQrTgI0
>>168
ネットワークやアッテネータの抵抗などの部品は
色々なメーカーのものが手に入るので数値変えずに交換して
遊ぶのも良いと思うよ。安価な物なら失敗も怖くない。

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4731-RRIu)2018/10/31(水) 07:24:00.19ID:jGvUyxS10
バッカバカシい!どーでもええ!

174む〜ぱぱ (ガックシ 0623-q7gB)2018/10/31(水) 07:36:21.97ID:UkYs3Jtr6
そんなことはないだっしゅ(^^)。

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2533-LrXv)2018/10/31(水) 08:06:49.83ID:j7KBsFIK0
TLSは 低音を伸ばす方式じゃない。 モニター用にユニット後方の雑音を消し ユニットも自由に動かすもの。
巨大なサイレンサーでユニットのうごきを制限させずに ユニット後方の音を消しクリアにするもの。
ユニット3つも使ったら ユニット全面から出る音でTLSの意味打ち消す。

13pで30hzでるなんてあほなユニットはしらんけど あったとしたらそれはフルレンジではなく ウーファー。

最近13pダブルの2WAYトールボーイかったけど、
非力な2.5万円AVアンプですら 16pから13pにおとして 音圧低下&再生可能最低周波数上昇したよ。

ちなみに・・・複数ユニットつかっても ユニットの許容耐用入力での音圧が増えるだけで
常用音域では何のメリットもないです。

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-o1DS)2018/10/31(水) 10:14:38.81ID:TKAiYvLq0
TLSは低音の増強を狙った設計と、狙わない設計の二つがあります。
狙わない方法は終端を密閉して吸音材も全体に多量に使います。
そのようなTLSもありますが、しかし増強を狙った設計もあり、
終端が開放されていて、吸音材の量も少ないです。
PMCがそれで、低音の増強効果を狙っています。

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a195-9OwH)2018/10/31(水) 12:15:55.01ID:vALXweCS0
>>176
>終端を密閉
ってHPFのことですね? 本当に密閉してしまうのがあるのですか?
オーム貝がそうですか?
>終端が開放 吸音材の量も少ない
って、QWTになってしまうのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-o1DS)2018/10/31(水) 13:55:52.21ID:TKAiYvLq0
>ってHPFのことですね? 本当に密閉してしまうのがあるのですか?
>オーム貝がそうですか?

オーム貝がそうです。
そうやって作ってる人もいます。
しかし数は少ないです。

>QWTになってしまうのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

どちらの動作も含んでいて、どちらに近いかで呼び方を変えているだけなので、
より直管で、より吸音材が少ないほど、QWTに近づきます。
より折り曲げ、音道先細り、ほどTLSに近づきます。
呼び方を変えているだけなので境界線はありません。

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778a-OsZQ)2018/10/31(水) 14:02:29.41ID:Sp4JkR9G0
一応折り曲げについては考えなくていいと思う

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-EDSw)2018/10/31(水) 14:19:44.54ID:rbZof53W0
TLSは1/4の位置にこだわる必要も無い。QWTはこだわる

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDdb-DBFP)2018/10/31(水) 14:34:49.37ID:l+Hs6WYMD
QWTやTLSだとやっぱりなんか中途半端に感じちゃって、BHに走ってしまう。

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2533-LrXv)2018/10/31(水) 18:59:32.24ID:j7KBsFIK0
>>176
え PMC って 巨大サイレンサーでユニット後方の音完全に消音させつつ
ユニットの動きを邪魔しない作りで
低音を増強させず モニターとして素直な音だすつくりじゃないの?

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2533-LrXv)2018/10/31(水) 19:07:27.66ID:j7KBsFIK0
TLSは 巨大サイレンサー 消音材で埋め尽くしてぶっちゃけ共鳴させない筒。
QWTは 共鳴させつつホーン効果ねらって 吸音材は最低限。
QWTはバックロードホーンの一種で 広がり率が均一なだけのもの。

TLSとQWT(最単純バックロードホーン)は
まったくの別物だよwwwwww

184名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx59-ZgBh)2018/10/31(水) 19:09:24.13ID:3nyQU1sUx
>>182
穴の所に耳付けて聞いてみ

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2533-LrXv)2018/10/31(水) 19:13:18.30ID:j7KBsFIK0
>>184
だからそれが 普通のTLSだろwww

186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-t6cX)2018/10/31(水) 19:28:16.45ID:pnjxtsSg0
>>182
逆だよ。twenty5 23なんてあの形状だからこそ28Hzまでガッツリ低音増強できるんよ載ってるユニットだけでは出せんよ

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f40-MRRS)2018/10/31(水) 20:20:59.37ID:/lkzHBWw0
>>172
ありがとうございます。
電子工学の知識は皆無ですが、半田付けはケーブルの自作等で経験があります。
まずは同じ容量から…ですね!

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-o1DS)2018/10/31(水) 21:00:18.39ID:DSSHml8H0
>>187
そんなに難しい事ではないのでチャートを見てクロスオーバー
変更しても大丈夫だけど 色々実験するには結構
parts代がかさんだりする。線材も安物で良いので単線にすると
音が変化したりする。

189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a195-9OwH)2018/10/31(水) 21:36:10.32ID:vALXweCS0
TLSは、菅の共振を殺して、かつ、ユニットも端部から離して設置して、f特フラットを狙っているものと理解
QWTはユニットの共振周波数よりずいぶんと低いところで思いっきり箱を共振させてなるべくf特伸ばすようにしていると理解

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-o1DS)2018/10/31(水) 21:38:43.63ID:DSSHml8H0
TLS=Transmission Line Speaker
QWT=Quarter Wave Tube
TQWT=tapered Quarter Wave Tube
どれも1/4波長を利用して低音を強化させる仕組みです。
TQWTは上部(先端側は吸音材を敷き詰められている。管の長さは長くなる。ホーン式と重なってくる。
パイプを先細りさせることにより広範囲の周波数を共鳴させる
バックロードホーンはこれらの一種。
TL/QWTはストレートの管で吸音材を均一に入れて
1/4共鳴がこだまして帰ってこないようにする。
吸音材の量でベース音量を調節できるようになっているが
少なすぎるとリップルが出る。

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db74-EHQK)2018/11/01(木) 12:33:09.06ID:TY0F7SqW0
そもそも共鳴は端部でこだましないと発生しないよ

192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-Q0EE)2018/11/01(木) 12:55:53.23ID:9iRhrxm20
>>190
バックロードホーンと1/4波長は無関係
もちろん普通の(フロントロード)ホーンも1/4波長は無関係

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-Q0EE)2018/11/01(木) 12:58:24.64ID:9iRhrxm20
自己矛盾その1
> 1/4波長を利用して
>広範囲の周波数を共鳴させる

自己矛盾その2
>ホーン式と重なってくる。
>共鳴させる

まちがい
>TLはストレートの管

194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-ZA70)2018/11/01(木) 14:09:21.68ID:yjIiiRk/0
>>191
だから吸音材で止める。吸音材がなければいつまでもうるさい。
>>192
上手く設計されたバックロードホーンは1/4波長を利用している
どの様にホーン長さが決定されていると思いますか?
適当に長さ決めていますか?
TLはストレートの管 
斜めの管だとテーパードQWT 
ストレートといっているのは斜めに拡張、収縮していないの意味。
ただTQWTに対しての意味で大きくみれば1/4波長を利用した物。
細かく分ければTQWTとTL/QWT 言葉の問題

195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-ZA70)2018/11/01(木) 14:24:55.54ID:yjIiiRk/0
TLSもQWTも言葉として同じ意味
より低い周波数を狙うのはBR
TL/QWTは低域の強化
鳴り方や低域補強の範囲は違ってくる。
BRの方がカーブが急

196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-ZA70)2018/11/01(木) 14:27:47.76ID:yjIiiRk/0
>>192
フロントホーン ほとんどの場合ウェーブガイド

197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-ZA70)2018/11/01(木) 14:51:08.47ID:yjIiiRk/0
>>193
自己矛盾その1
> 1/4波長を利用して
>広範囲の周波数を共鳴させる

テーパーがある場合、吸音材の量を減らせる。
吸音材は高域は吸収しやすい(低域の吸音は難しい)
なのでストレート管(折り曲げられているものも含む)
より広範囲の周波数の1/4波長共振を利用できる

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ badc-ZA70)2018/11/01(木) 16:04:25.04ID:tq71pFTV0
TLSの一つ。これは先細り音道です。

http://www.seas.no/index.php?option=com_content&view=article&id=382:thor-seas-diy-kits&catid=66&Itemid=365
The enclosure uses a newly developed transmission line configuration, derived both from sophisticated computer modeling, and extensive experimentation.
http://www.seas.no/images/stories/diykits/pdfdataheet/thor_cab.pdf

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-ZA70)2018/11/01(木) 16:24:20.87ID:yjIiiRk/0
TL/QWT型スピーカーというのは、多様で設計によって何を狙うか違う。
だから設計によってPensilやML-TLなど色々名前が付く。
HORNとは先に向かって拡張されている筒。
一方の端で閉じられ、他方の端で開いている拡張する筒は、両端で開いている筒と同じ基本的な共振周波数と高調波特性を持っています。
従って、共鳴がλ/ 4である一端で閉じられ、他端で閉じられた直円筒とは異なり、共鳴はλ/ 2で生じる。従って、ホーンは1/4波長基本波を有する1/2波長共振器。

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-ZA70)2018/11/01(木) 16:30:53.65ID:yjIiiRk/0

201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-GfOk)2018/11/01(木) 16:43:55.98ID:jb8irBoh0
なんで 消音機と拡声器が同じ扱いなんだよwwwwww

あほすぎ 独自解釈にも無理がありすぎ

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ badc-ZA70)2018/11/01(木) 17:23:08.41ID:tq71pFTV0
PMCは低音の拡張を狙ったTLSです。

http://www.ikebe-digital.com/?p=8311

スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

http://kouyamamoto.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/ob1_7fd1.html
>要はQWT(1/4波長共鳴管)の基本構造をを持ち、それがTQWTになったりトランスミッションラインになったり、
>物によっては断面積一定の物になったりする訳ですね、そこに吸音材が絡んで各種の共鳴管スピーカーが出来上がるという事のようです。

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-U3gF)2018/11/01(木) 17:42:13.13ID:NEXCvkAHp
トールボーイのバスレフ作ったつもりが実はMLTLになってた、というaccidental TL (ATL)つうのも最近よく見るよね

204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038a-VAmg)2018/11/01(木) 17:47:50.07ID:HQZ33E090
本来のホーンと共鳴器とは全く関係がない。
ただ低音ホーンは理論どおりにすると寸法が巨大になるために、実際には小形化して出来の悪いものが多く、共鳴器になってしまっているものもあるが、それは本来ホーンではない。

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD5a-0Z6C)2018/11/01(木) 19:09:35.41ID:mO2rtZBND
なんか、ホーンに対してメチャクチャな説明しているから、TSっぽいのが湧いてるような気が。

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-ZA70)2018/11/01(木) 20:01:31.55ID:yjIiiRk/0
筒状である限り、物理現象として1/4,1/2共鳴がある。
QWTは抑制された低域の強化
BLHはダイナミックに鳴るがホーン鳴きする。

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-6Iv3)2018/11/01(木) 23:59:57.35ID:RtKP01k7M
いいぞもっとやれ

…とか言うかよ!いい加減にしろボケ!

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-GfOk)2018/11/02(金) 00:28:07.37ID:Dy/3JQuI0
小難しいことならべてるけど 小学算数レベルを理解できてないバカが最近多すぎるw

209む〜ぱぱ (ワッチョイ 0ebe-GWXy)2018/11/02(金) 07:37:47.60ID:mRy+LzpY0
まったくこまったものですぴょん(^^)。

210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-j/i/)2018/11/02(金) 08:09:36.47ID:L4yFMlUIM
バカとボケで解決ですピョン

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-ZA70)2018/11/02(金) 10:10:48.25ID:aJ5ccIZL0

212名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-xfbU)2018/11/02(金) 10:52:34.38ID:3e++DpnbM
ワイヤレスのアクティブサブウーファー作りたいんだけど、
おすすめ機器ありますか?
AVアンプのアナログSW出力をトランスミッターで飛ばして、レシーバーとspeakerpowerみたいなボードアンプ繋げば実現できそうだけと、ゴテゴテするしオン・オフも手動になるし、
もっとスマートなやり方や機器があれば教えて下さい。
SWなんでワイヤレス通すことによる遅延や音質劣化はそこまで気にしないで良いかなと思ってます。

ユニットはSBの38cmを密閉で使う予定。
箱が水槽台を兼ねる、低音で水が揺れる、というネタ的仕組みを目指すぜ

213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3df-GCC0)2018/11/02(金) 11:01:13.49ID:UexZgAl30
でんきうを点灯させてCDSで受けてみれば?

214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-rYam)2018/11/02(金) 11:36:58.72ID:ITsxtgp3a
ホーン長短いのに低音出てる成功例挙げて

215名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-AaKf)2018/11/02(金) 12:25:27.01ID:REC87RakH
ITの仕事柄、TLSといえばTransport Layer Securityのことかと思ってしまう

216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0347-9BtS)2018/11/02(金) 17:23:58.14ID:ehh4ek/w0
SEASのベトベトしたコーン紙がすっかり乾燥してしまいました。
何を塗ると再びベトベトするかご存知でしょうか。CAシリーズのウーハーです。

217名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-lmxD)2018/11/02(金) 17:35:20.91ID:O1l9OeQap
嫁の愛液

218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-rYam)2018/11/02(金) 20:02:48.26ID:9E3H1xVAa
オレ

219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-75/g)2018/11/02(金) 23:42:26.29ID:Hm1RA3wh0
.>>216
ググったらスペックシートにこんなん書かれてた

Natural rubber surround and handcoated paper cone with coated fabric dust cap,
reduce resonances and distortion

217の言ってることはある意味当たらずも遠からじだったけど
ラテックス塗るわけにもいかんしゴムのり使ったらヤバいだろうし
ここは一発ゴム復活剤使うべきかも知れんけど
やっていいかどうかは判らん

220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2b-zV7r)2018/11/03(土) 08:34:47.43ID:3BBndERQ0
スキャンはブログ見てるとベリリウム使ってる人ばっかりだね

https://www.scan-speak.dk/product-families/fam-ellipticor/?single_prod_id=241

これ使ってる人いないのかな?

221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3395-YdG1)2018/11/03(土) 10:51:34.10ID:x5rgM1Sd0
>>216
埃が付いているんだったらアルコールを綿棒にたっぷり染ませて拭いてみると少しは良いかもしれない

222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ae-yxtD)2018/11/03(土) 11:22:41.04ID:LLey6mbo0
>>220
4月号のVoice coilに測定結果出てたがあんまり芳しく思えないので買わなかった
(Webにも公開されてれた)
http://www.audioxpress.com/article/test-bench-the-new-ellipticor-d3404-552000-tweeter-from-scan-speak
作例見てもあんまり魅力的じゃないし
http://www.troelsgravesen.dk/Ellipticor-1.htm
何より見た目が悪い…高いしね

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ae-yxtD)2018/11/03(土) 11:32:03.45ID:LLey6mbo0
>>219
ディスコンになってないならビスコロイドじゃなくてポリマー系コーティング剤だから
http://www.funteq.com/shop/bond.htm
とか使ってみたら

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-75/g)2018/11/03(土) 17:16:45.30ID:jM51xoRd0
>>223
おいら216じゃないけど天然ゴムエッジの方じゃなくてコーン紙の方だったね
CAシリーズは伝統的紙コーンにコーティングってあるから
PP系で良いっていうか普通に専用コーティング剤でいけるよねすまんこ

225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6be-VrcX)2018/11/04(日) 02:03:37.58ID:/oHNoyXz0
>>216
いつまでも乾かないグリセリンなら

226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1e-ZA70)2018/11/04(日) 06:45:50.18ID:8cTTe0JD0
米債とは倒産するの?

227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-ZA70)2018/11/04(日) 08:26:03.97ID:vWREOO5h0
コーンを塗るプロはいるがたしかPVA系だと言ってたと思ったけど定かでない
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-rYam)2018/11/04(日) 12:23:10.42ID:H11hPbzEa
>>227
エロい突起

229む〜ぱぱ (ワッチョイ 0ebe-GWXy)2018/11/04(日) 13:28:57.37ID:KfL2hg+Y0
妄想乙だっしゅ(^^)。

230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2b-zV7r)2018/11/04(日) 17:15:27.15ID:i0z5TCgC0
低音ほど箱の強度が必要ってのが、自作には痛いよね
ツイーターとかミッドぐらいなら、アルミ使って箱の強化できそうなもんだけど

231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6be-VrcX)2018/11/04(日) 17:38:03.52ID:/oHNoyXz0
>>230
素人に手を出せない素材が必要になるの?

232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-Q0EE)2018/11/04(日) 17:50:08.09ID:ZRynEfrw0
>>230
1戸建てなら床下や天井を活用しよう
天井ウーファーで検索
買うならJBL、DENON、GENELECにBOSE よりどりみどり

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-hiXF)2018/11/04(日) 18:38:59.28ID:hti69+Jv0
>>226
なんで新潟なんぞに

234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-75/g)2018/11/04(日) 18:55:52.98ID:gHzIbqfM0
>>230
The making of an 800 Series Diamond speaker
ダウンロード&関連動画>>



自作で強度出すにはこれみたいに
十字に組んでユニット全体固定する感じが良いかも知れんね
DQNの車のウーファーみたいにズンドコ箱ごとブンブン鳴らすだけなら苦労ないよね

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a40-lMw/)2018/11/05(月) 12:26:27.84ID:pj/U93Nc0
つかぬことをお尋ねしますが、ヤフオクで売ってる安価なエッジってもしかしてこういう物を仕入れて売ってる?
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

236む~ぱぱ (ワッチョイ 9abd-ZA70)2018/11/05(月) 20:53:29.03ID:9byjkMmq0
おまわりさんこの人だっしゅ(^^)。

237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ZA70)2018/11/06(火) 15:28:31.19ID:orFuzZYc0
http://www.tb-speaker.com/products/search/30?model_no=&cf_1=&cf_2=11&cf_7=&cf_9=&cf_10=&cf_22=&cf_24=
新しいTANG BANDのコアキシャル 
聴いてみたい

238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ZA70)2018/11/06(火) 15:29:43.86ID:orFuzZYc0

239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-rYam)2018/11/06(火) 15:40:28.82ID:c/FAHZ7fa
>>237
5インチがないのかー

240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2b-zV7r)2018/11/06(火) 23:56:51.47ID:e8XJ91G10
メーカーがアルミの箱をCNCで削って作り出してからは
精度も強度も自作では敵わなくなった

自作が現状で対抗できることは、とりあえずメーカーより優秀なユニットを使うことだけだろう

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a40-lMw/)2018/11/07(水) 01:20:55.08ID:hfReE6jx0
中古で買ったサンスイのSP-150をバラしたらユニットと内部配線がハンダで直付けでした。
ファストン端子に付け替えたいのですが、その際ユニットのオス側は交換可能でしょうか?

242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-75/g)2018/11/07(水) 01:38:15.22ID:9UBa8WEa0
241氏のレスだけだとアレだから分解動画見つけてきた
ダウンロード&関連動画>>


まぁオス側端子ハンダ付けして良いとは思うけどチミたち、いいアイデア出してくれたまえ

243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038a-VAmg)2018/11/07(水) 02:18:06.69ID:oEMFmVqx0
ユニットもメーカーだよりwww

244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ZA70)2018/11/07(水) 12:11:17.62ID:71j/RKxI0
強度はバーチで十分。
自作の良さは自分の部屋や好みに合わせて作れ、また変えたり出来る事。
低域では部屋の方が支配的なので、部屋に合わせた方が良い音がする。
アルミのスピーカーが本当に良い音かも疑問だし、値段も高い。

245名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VrcX)2018/11/07(水) 12:22:31.23ID:j3sYbXoUM
同価格帯なら製品の方がいいに決まってる
思い入れでいい音に聞こえるだけ

246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-AR8X)2018/11/07(水) 12:31:11.30ID:LA1V9gEoa
>>244
グライコ入れればいいんでね?

247名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDba-0Z6C)2018/11/07(水) 12:36:10.13ID:gTm1H1NnD
たとえば、ユニット保持方式をバッフルへのネジ止めではなく、
昔のパイオニアがやっていたミッドシップマウントにしたり、
バッフルに色々貼り付けて反射防止したりと、工夫のしどころはある。

そういう工夫をしない限りは自作の意味は薄いねい。

248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-qQUz)2018/11/07(水) 12:51:29.90ID:SBKLmezja
>>246
グライコでは何でも解決できんよ

249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ZA70)2018/11/07(水) 12:55:01.33ID:71j/RKxI0
グライコとかウケル

250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ZA70)2018/11/07(水) 12:59:17.23ID:71j/RKxI0
>>247
自作した事のない頭だけで考えた人間の言う事だね。
まあ工夫は色々やって音の違いを楽しめる。

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9afb-0Z6C)2018/11/07(水) 13:30:19.66ID:x8JYL4cg0
>>250
突然煽り始めるキチガイさん乙。

252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-75/g)2018/11/07(水) 13:39:57.98ID:9UBa8WEa0
>>247
気にすんな俺は同感だよ色々試さんと面白くない
作るからには↓みたいに部材厳選して作りたいのは人情

DIY SEAS BIFROST
ダウンロード&関連動画>>


SEAS DIY Kits
http://seas.no/index.php?option=com_content&view=category&id=66&Itemid=250

253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ZA70)2018/11/07(水) 14:24:44.79ID:71j/RKxI0
>>252
ウォルナットはカッコいいね。
LCも良い品で回路もシンプル。
BRは余り好きでないが人それぞれだな。

254名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-lMw/)2018/11/07(水) 19:50:05.79ID:PyrV0UfBM
>>242
ありがとうございます!
ネットワーク側は端子で繋いでるんですね。
フロントバッフルからしかアクセスしてなかったんですが、裏からやってみます。
これでエンクロージャーの補修に取りかかれそうです!

255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-0/pT)2018/11/08(木) 02:04:16.66ID:wPsSNO5V0
段ボールを密閉箱にとして使って小さいフルレンジに吸音材に紙や布入れたシステムをある音楽家と東大教授が考案し広めようとしてるんだけど別に段ボール密閉はとうの昔にやってる人は居たよね。
ユニットを従来のガッチリした木材にガッチリ留めるんじゃなくユニットをテープで留める仕様。

256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-22FT)2018/11/08(木) 02:24:04.62ID:cY33zwYPa
ダンボールなんて大昔からいるだろ

257む~ぱぱ (ワッチョイ 93bd-K50l)2018/11/08(木) 05:19:10.05ID:67Lv70ZM0
年金暮らしジジイしゃんたちが好きなスピーカーですぴょん(^^)。

258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-hiLZ)2018/11/08(木) 07:44:29.36ID:INtCSFss0
段ボールスピーカーなんてのはアマチュア自作の入門編だろうに。
頭のいい人は世情に疎い奴が多いからなあ。

259む〜は゜は゜ (ワッチョイ abbe-vMw2)2018/11/08(木) 08:19:33.60ID:Q5ppPCDg0
東大教授しゃんもいろいろだっしゅ(^^)。

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98b-AVYk)2018/11/09(金) 00:07:28.31ID:YO2u8QQm0
これはダブルバスレフの片方をパッシブラジエターしたものと考えればいいのか?
ELAC AS=61
http://www.yukimu.com/product/elac/adante/as_61/as_61.html

261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f0-3HBv)2018/11/09(金) 00:17:50.83ID:GW7HPULF0?2BP(1003)

>>260
いわゆるダブルバスレフは前面にドライバがあって背面にバネマスが二つ付いているけれど,
こいつはバスレフスピーカー(ポートを含む)の前面にバネマス(パッシブラジエータ)を付けた感じかと.

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89be-2eEn)2018/11/09(金) 00:36:24.63ID:yPvkkgOq0
>>261
コレは相当慎重に設計しないとまともに動かないんじゃないかな?

263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1a-Nrm4)2018/11/09(金) 01:03:59.59ID:oCwO3k0J0
ケルトンてやつじゃないの

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f0-3HBv)2018/11/09(金) 01:19:55.93ID:GW7HPULF0?2BP(1003)

>>262
上手くまとまってたら凄い.(けど嫌な予感しかしないのは俺だけでは無い筈w)
>>263
ケルトンは確か密閉型スピーカーの前面にバネマス(ポート)を付けた感じっすねー

265名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcd-XiKI)2018/11/09(金) 08:34:32.09ID:rNOvtaC/p
普通の4th bandpassのポートをパッシブラジエーターに変えただけですね
それ出た時転がしてる7インチWFと8インチのPRで真似っ子しようかと思ったけど
30L以上の容積確保して素のバスレフ(かPR)よりちょっとだけしか下伸びないんで止めました
バイパス設計楽になるし専用ドライバ使えばいいんでしょうけどね

266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-22FT)2018/11/09(金) 08:40:06.84ID:+QNlehkZa
>>264
ケルトンを駆動するのは一応密閉形でなくてもいいようだ。

267名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcd-XiKI)2018/11/09(金) 08:44:34.08ID:rNOvtaC/p
ありゃあ
バイパスX
ハイパス○

268名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcd-XiKI)2018/11/09(金) 08:49:11.56ID:rNOvtaC/p
ありゃあ
ハイパスX
ローパス○
アンドリューの爪の垢呑んで死んできます

269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db06-WqUE)2018/11/09(金) 12:54:16.23ID:ro8v3fCU0
そういえば、秋葉の某店、マイナーなメーカーで2wayのキット出してるけど、なんで素直にネットで話題になるsatoriで出さないんだろ。代理店事情でSBをブッシュしたくないとか?

270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-8clX)2018/11/09(金) 15:59:52.36ID:0gVPFY60a
5インチの同軸って、パークオーディオくらいしか無い?

271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-2eEn)2018/11/09(金) 16:20:08.71ID:Vc1dKPy5a
>>270
seasにもあったような

272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-8clX)2018/11/09(金) 16:33:21.69ID:0gVPFY60a
>>271
激高…!

273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-2eEn)2018/11/09(金) 16:34:19.09ID:Vc1dKPy5a
>>272
あと、Morelかな
色々あるから調べてみて

274名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb3-ApEQ)2018/11/09(金) 16:48:56.79ID:/dn9xKC9D
KEF LSXのユニットを取り外して使うとか。

275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-22FT)2018/11/09(金) 17:07:21.92ID:1kpvydnsa
13cmに1.3cmツィーターなんか付けていいことあるのか?

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-QudA)2018/11/09(金) 18:52:59.36ID:2fRuJ1MsM
>>270
今ならpioneer製のコイズミオリジナルも

277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418a-22FT)2018/11/09(金) 21:34:08.81ID:YUxwf7a70
あれってパイオニア製なのか

278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-K50l)2018/11/09(金) 22:27:20.44ID:YePhTaxQ0
>>260
昔オンキョーがサブウーハーでやったやつ。
真似して作ってみたが、確かに低温でるけど、聖堂が効かなくてボワボワボワーだった。

279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f0-3HBv)2018/11/09(金) 22:30:51.85ID:GW7HPULF0?2BP(1003)

2wayブックシェルフ+サブウーファー的な構成ならともかく,200Hzクロスであの構造ってのが… うーん… どうなんでしょ?

>>266
ケルトンって4次以外でも良いんでしたっけ?
(僕の手持ちの文献ではケルトンという表現自体が出ていないのでその辺の定義分からんのよ…)

280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-2eEn)2018/11/09(金) 22:41:07.60ID:Zwixox+ba
>>279
箱の中に2部屋あってユニットの音が直接放射されず一部屋経由する方式全般だったような。

音を出す側というか、ユニットの前面側がポートだろうがパッシブラジエーターだろうがどっちでもいいし、
ユニットの背面側の部屋が密閉型だろうがバスレフ型だろうがどっちでも良かったと思う。

いずれにせよ、こんなモンを200Hzまで担当させるなんて正気の沙汰とは思えない

281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8933-ApEQ)2018/11/09(金) 23:46:30.92ID:h03VZqtF0
ケルトンで複雑怪奇なシステムというと、昔のテクニクスのSB-M300かな。
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-m300.html
ちなみに、これも正面のウーファーに見えるスコーカーとケルトンなウーファーとのクロスは200Hz。
ELACのやつもそれなりにきちんとした音は出るんじゃない?

にしても、一見普通の小型2wayブックシェルフなのに、ここまで複雑怪奇なシロモノも珍しい。

282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab47-u9BA)2018/11/10(土) 00:48:27.58ID:Ugh6RgZY0
>>270
Daytonからも同軸出たよ CX150-8
>>281
SB-M300はお勧めだよ。エッジも風化しにくい。ヤフオクで簡単に入手できる。

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-K50l)2018/11/10(土) 06:25:58.27ID:zxLirZNS0

284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-8clX)2018/11/10(土) 07:55:02.54ID:Nie4eH/aa
>>273
車載用かな?
車載用で音いいならアルパインもかんがえてる。

>>276
低音が出なさそう…。

>>283
satoriに似てていい感じ。

285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4919-K50l)2018/11/10(土) 21:39:27.47ID:r65NsZ9s0
自分は昔若い頃、自作派だったんだけど仕事が忙しくなった事もあって憧れていた4343を
中古で買った。それから約25年、チョットの浮気はあったけど4343を手放さずメンテナンス
しながら今でも気に入って使っている。でも、最新のSPの歪が少なくて、情報量が多い音を
聴くと4343もそろそろ潮時かなと感じていた。それとは別に自作派としてやり残した感が拭
えないのもあって新しいユニットを使って人生最後のSPは自作で行こうと決心した。やはり
最初はベースになるウーファーを決めて後は上に載せるユニットは順次考えていこうと思い散
々考えてJBLの2268Hという18インチのウーファー発注した。納期は2〜3ヶ月かかるとのこと
で、届くのは年開けると思うけど気長に待ちながらキャビの設計に取り掛かる。
発注記念にこの板にはじめての書き込み。

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e195-A2K7)2018/11/10(土) 22:11:54.97ID:kPs7Hyue0
>>285
はじめにここで相談してくれれば2268Hにはならなかったかもしれない

287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4919-sjJq)2018/11/10(土) 22:40:55.91ID:r65NsZ9s0
>>286
お勧めの18インチウーファー何でしょう?

288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-2eEn)2018/11/10(土) 23:54:44.06ID:7lt37MSBa
>>287

ウーファーに何を求めるのか、スピーカーはどのような構成か、そういうのが分からんことにはなにも勧められない

289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4919-sjJq)2018/11/11(日) 00:06:02.83ID:LfcgpNPj0
>>288
いや、逆にこっちがどうして2268Hを選んだのかわからないのに286氏は

290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4919-sjJq)2018/11/11(日) 00:08:25.36ID:LfcgpNPj0
>はじめにここで相談してくれれば2268Hには
>ならなかったかもしれない

などと書き込んだので不思議なこと言うなと思って聞いてみた。
多分ただの意地悪なんだろうと思うけど。

291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98b-AVYk)2018/11/11(日) 00:14:10.74ID:Y1v0Bsk50
>>289
否定意見でオレ様アピールの多い掲示板です。

292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0133-Llh/)2018/11/11(日) 00:31:43.53ID:iK69Xv+90
>>285
書き込みにあるように最新のユニットとなるとそうなりますよね
とにかく最後の自作、満足いくものを作ってください

293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12b-YP9l)2018/11/11(日) 00:42:17.59ID:X/0YRVYg0
最強の18インチってどれなんだろう

294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f0-3HBv)2018/11/11(日) 00:44:30.22ID:BnClq1hE0?2BP(1003)

>>280
> ケルトン式
サンクス,なるほど納得

> 正気の沙汰とは思えない
言っちゃったよw
優秀なスピーカーが数多く売られているこの時代にあえてあの構造にしたんだから,
現代の技術で素晴らしい音を出してくれるはず…

>>281
SB-M10000とかはともかく,このサイズに押し込むんか…
(そしてこれも200Hzクロス…)

>>285
18インチですか,浪漫ですなー!
腰痛めないように気を付けつつ頑張って下さい

295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-2eEn)2018/11/11(日) 02:17:28.63ID:nE0boqbDa
>>294
ELACだし、しっかり纏めてきてくれるとは思う

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-K50l)2018/11/11(日) 08:19:48.30ID:vHSzgkAY0
>>285
18インチでかい!
箱200Lとかになるのかな。
頑張ってください。でスレにUP期待してます

297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bd-48/L)2018/11/11(日) 09:04:03.08ID:b2nfw7BO0
>>285
以前JBのグレッグと話をしたことがある、
彼は2wayが基本で、それに足していくと言っていた。

さらに私の考えを入れると、フルレンジが基本のき。
オーディオを一人で楽しむ今日では、音像とディテールが重要視される。 
その意味で位相・立ち上がり・立下りが重要
TADのCSTが手に入れば3wayも考えられるが、
現実的にはフルレンジに13k以上を足して、低域だけ80以下位を
PWS(密閉)で補うのが良いと考えます。
頑張られてください、腰をお大事に。

298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990b-RHR/)2018/11/11(日) 10:53:45.76ID:MNEYgcxg0
JBLの18インチといえば定番は2241H
2268Hは可搬性を高めたネオジム版って感じ?

299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12b-YP9l)2018/11/11(日) 11:34:54.86ID:X/0YRVYg0
最近はハイエンドの自作派も15インチ密閉が増えてきたね

でも300Lクラスが多いな

どうせバスブーストしてフラットにするんだろうから、もっと小容量ではいかんのかな

300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98b-AVYk)2018/11/11(日) 12:00:34.06ID:Y1v0Bsk50
Parts expressより
JBL2268HPL
Optimum Cabinet Size (determined using BassBox 6 Pro High Fidelity suggestion)
Sealed Volume2.67 ft.³Sealed F3 75 Hz 75.6ℓ
Vented Volume6.08 ft.³Vented F3 44 Hz 172.1ℓ

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12b-YP9l)2018/11/11(日) 12:02:42.52ID:X/0YRVYg0
低音ほどエネルギーが大きく箱鳴りも大きくなるから強度が必要
でも自作ではバーチの補強が限界

イクリプスとかGIYOとか
低域ユニットを背面対抗にしてユニットを同相で駆動し、振動自体を打ち消すのが
箱鳴りにも有効だと思うけど

ユニットが横向きになって音質劣化するか
真っ直ぐだと背面に強烈に放出されるので、背面に特別に空間が必要になるとか運用が難しく
そもそも上記した理由などで低下したクオリティのせいでクロスを上げれないように思う

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81be-Hbcv)2018/11/11(日) 14:26:38.97ID:0jpxYiC50
>>301
L型アングルとか鉄骨系で補強すれば?安いし。

303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e195-A2K7)2018/11/11(日) 15:30:48.46ID:M+tS9eqC0
>>290
4343を使っているからその流れでJBLの最新ユニットを選択することはありだと思う
但し、現在の民生用スピーカーはトールボーイが主流、なので、ユニットもトールボーイ用のものが多い
ウーハーにしても15インチ以下、15インチが最大で、8から10インチくらいが標準的かな
SCANSPEAK(最大32cm)、SBACOUSTICSあたりのユニットを見てもらえばそれがわかるはず
個人的には、JBLのリブ付きコーン紙は今更感があって、あれを見るとちょっと引き気味になる
4343は、ネットワークのコンデンサを変えると別物に変身するのでお試しください

304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418a-22FT)2018/11/11(日) 15:32:00.50ID:81wQsVDk0
低域専用ならユニットを上向きにして力を床で受けるのが最も楽だと思う。
ユニット対向もいいが大口径だとでかくなりすぎて実用上色々と面倒。

305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418a-22FT)2018/11/11(日) 15:34:29.63ID:81wQsVDk0
>>300
パラメーター的にはバスレフにピッタリなんですよね。
少なくともこの寸法での密閉形はないかなという感じ。

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418a-22FT)2018/11/11(日) 15:36:09.79ID:81wQsVDk0
>>303
JBLの紙コーンは確かにオールドファッションに見えるが、実際のところどうなんだろう。

307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kOT7)2018/11/11(日) 16:15:48.71ID:5q9hwV9n0
JBLに限った事じゃないけど良いよ。場所とるから敬遠されてるだけ
新製品売るためには目の上のたんこぶ、ウザい存在なので
欠点をことさら強調する傾向があるけど

308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98b-AVYk)2018/11/11(日) 16:43:57.41ID:Y1v0Bsk50
時流に合わなくなって評価が低くなってるけど
JBLのユニット製造技術は今でもトップじゃないかな
リブにしたってコーン重量以上の強度で歪低減する為の物だろ?

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bd-48/L)2018/11/11(日) 16:50:22.81ID:b2nfw7BO0
>>285
>>297
私の考えるPSWについて書きます。
その前に30Hz付近を確実に再生すには、防音された高音質のリスニングルームが
必要です、それでないと怖い事件につながります。 よって一般的には質の良い
2WAY Bookshelfで十分かと、

PSWのユニット
AMPを入れるのでなんでも良いと言うものではありません。
Fsは20以下、感度は95以上(2.83v 1m)ほしい、VCは3.5インチ以上は
ほしい、コーンは紙ノンプレス、エッジは布でコルゲーション、などです。

AMPは
お手頃価格でとなるとDクラス、Icepower、バッシュアンプ、
などで良いと思います。

EQ・Filterは
パラメEQが使えて、カットオフ次数が変えられ、もちろん周波数も可変
となるとデジタルしかありません。デジタルは嫌いですが低域だけは一時我慢
するとして、ベリンガーのDCX2496(安物ですが問題なかったですよ)
DCXでパラメーターが最終的にきまったら 、アナログディスクリートで組みます。

箱は
DFダウンファイヤーでいいのではないでしょうか?物が置けるし、
ただし上に生き物はダメです。
イクリプスの対向連結は効果的ですが、多くのユニットが孔が開いていて
自作で連結は無理です。 それよりもアイソバリクが効果ありです。
(ユニットコストが2倍ですが)
材質はMDFが自作にはよいです。もちろん密閉です、パラメEQのも為にも。

頑張ってください、高品質のPSWが市販より安くできますよ。

310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bd-48/L)2018/11/11(日) 16:59:29.33ID:b2nfw7BO0
>>309 連投失礼
試聴は
まあいろいろなソフトがありますが、
クラプトンのアンプラグドで、クラプトンが革靴でリズムを取りながら
木の床を踏み鳴らす音が自然に聞こえたらgoodです。 結構な低域です。

311む〜ぱぱ (ワッチョイ 93bd-K50l)2018/11/11(日) 17:13:40.51ID:qCAuJTWv0
その昔はクラプトンしゃんが足踏みする音が聞こえるか聞こえないかですごい
すごくない決めてたお方もいたんですぴょん(^^)。

312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-K50l)2018/11/11(日) 18:28:38.75ID:6xWLaumN0
皆さん、アドバイスありがとうございます。いろいろ参考にさせていただきます。
JBLの2268Hを選定したのは、JBLが好きなのと、今なら世界中のウーファーが比較的容易
に入手できますが音を事前に聴くことが出来ないのがネックになります。2268Hも事前に
音を聴く機会がありませんでしたがJBLなら信頼できるので。
あとは、ネオジムで軽くて、高音質。今なら昔と違ってフェライトでも十分高音質と思いますが、
せっかくならネオジムで、後は軽いのは大変ありがたいです。

ディファレンシャルドライブで強力なドライブ能力というのも心惹かれました。モニター
用のM2や4367に使われている15inウーファーの2216ndもディファレンシャルドライブを採
用しているのも気になりました。また、同じく18inウーファーで4インチディファレンシ
ャルドライブの2269HもありますがMmsが2268Hの168gの対し294gで2269Hはサブウーファ
ーに特化してるような感じで、2268Hの方は能率が約97db位、2269Hは93dbくらいでシステ
ム全体のことを能率は2268H位あるほうがいいと判断しました。さらに、3ウェイないし4
ウェイで使用する予定なのでウーファーの高域側は250〜350Hzまで使う可能性があり2268
Hのほうが高域側の特性が素直であるというのも決め手になりました。

313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98b-AVYk)2018/11/11(日) 18:44:59.28ID:Y1v0Bsk50
サブウーハーはソファーにこれを付けてボディーソニックだー
Monacor 振動スピーカー BR50
https://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=109350101 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)

314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12b-YP9l)2018/11/11(日) 21:32:54.81ID:X/0YRVYg0
18インチならこれ使ってみたいなぁ
https://www.parts-express.com/bc-18ds115-18-professional-neodymium-subwoofer-8-ohm--294-6026

BL値 39.0 Tm ってのはもの凄い

315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-otFY)2018/11/11(日) 23:23:17.74ID:03fQbUkO0
世界最高音質スピーカー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p614762892

どんどん質問しようぜ♪

316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0133-Llh/)2018/11/12(月) 00:08:09.63ID:3p3suawy0
>>315
まん・・いや、なんでもない

317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e195-A2K7)2018/11/12(月) 07:35:14.15ID:zJPKI9cK0
陣笠みたいなもんだね

318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-hiLZ)2018/11/12(月) 09:56:05.80ID:azcIzTT10
>>315
屁理屈をあれこれ付ければ特許取得可能な典型例だね。
商品説明を読むと「こいつ頭おかしいよ」としか思えない。

319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418a-22FT)2018/11/12(月) 10:05:09.48ID:w4nX85iC0
特許というのはあくまでも新規のアイデアであって、それが使い物になるかどうかは関係ない。
そんなことを決めるのは特許庁ではない。

320名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-YrFS)2018/11/12(月) 10:17:51.64ID:0Ml2pFRIM
卑弥呼にあげたら喜びそう

321名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 064b-gJxK)2018/11/12(月) 10:23:37.59ID:/dtP9QMm6
ヤマハのせんべいみたいに分割振動利用した平面振動板じゃないの?これ

322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-8clX)2018/11/12(月) 10:32:50.14ID:9phScIkma
>>314
fsが30なんかい!

323名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb3-ApEQ)2018/11/12(月) 11:30:37.74ID:LtdaMsdED
最終的に天井設置の80cmウーファーに…

324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-8clX)2018/11/12(月) 11:42:58.30ID:9phScIkma
>>323
それでTLS作ったら、地震が再現できるね。

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-QudA)2018/11/12(月) 12:42:22.87ID:H4sHFZPvM
>>324
なるほど、ボディソニックは椅子だけだけど、
家ごと揺らせば迫力満点w

326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89cf-fx5h)2018/11/12(月) 13:27:09.22ID:P0w3111l0
>>316-321
誰も一億円に突っ込まないのかよ

327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9174-CBtW)2018/11/12(月) 14:07:52.82ID:U78r7Dtd0
ネタに突っ込んだら負け

328名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb3-ApEQ)2018/11/12(月) 15:07:29.18ID:LtdaMsdED
ネタではなくリアルキチガイっぽい雰囲気。

329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-8clX)2018/11/12(月) 17:18:17.55ID:ERZ0AetZa
>>325
10ヘルツ来たぁ!

330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990b-RHR/)2018/11/12(月) 21:27:18.48ID:OSivQTza0

331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-K50l)2018/11/13(火) 11:37:17.85ID:FhXPwiW90
エクリプスは何も新しくないのに特許取ってる。

332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418a-ouSE)2018/11/14(水) 21:53:44.18ID:E+KBrGIP0
13cmくらいまでの小口径で低域の出せそうなユニットって今ならどんなのがありますか?

333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e195-A2K7)2018/11/14(水) 22:13:57.81ID:uC1BowJR0
>>332
フルレンジ? ウーハー? ワイドウーハー? サブウーハー?

334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418a-ouSE)2018/11/14(水) 22:31:50.82ID:E+KBrGIP0
ウーハーで
この口径でもサブウーハー用なんてあるんですか?

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0133-Llh/)2018/11/14(水) 22:41:25.46ID:sXiJ85iG0
SATORIの13pウーファーで良いんでね?とか書くとベタだよね(´・ω・`)

336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-otFY)2018/11/14(水) 23:43:57.82ID:gSHNnjbt0

337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd95-JwVn)2018/11/15(木) 00:48:48.00ID:nMRVn/0q0
>>334
サブウーハー Tangband W5-2053, W4-2089, W3-2108
ウーハーは、satoriが鉄板だけど、他は自分で調べて
https://www.parts-express.com/cat/woofers/15

338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-s314)2018/11/15(木) 00:49:52.22ID:5J00aYexa
>>336
fs 60Hzのサブウーハーですか‥‥

339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4133-2qly)2018/11/15(木) 02:28:50.79ID:Fn2TL8F/0
ケルトンとかで、がっつりとアコースティックフィルタかけるつつ、ダクトのドライブをするのが前提なら、
13cmのサブウーファー用ユニットというのもあるんじゃない?

340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa72-0C2B)2018/11/17(土) 08:45:43.46ID:him0iYnba
satoriの13cm 、8khzにピークがあるけど、聴感上はどうなの?

341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ae-ire0)2018/11/17(土) 09:28:16.62ID:OUjjYBfF0
>>332
Visaton AL130は?
あとはここで
http://solen.ca/about/design/woofer-application/

342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa72-0C2B)2018/11/17(土) 09:37:23.22ID:him0iYnba
>>341
これのフルレンジバージョンがあったらいいのに

343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b56e-Wc+1)2018/11/17(土) 09:53:35.45ID:NGFqT8EV0
>>332
http://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=24049351 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)

344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52b-4fLB)2018/11/18(日) 21:05:35.78ID:SKctewzD0
Audio Technology のウーファーは最強と言われていますが
何故でしょうか?

磁気回路が強力という事なら、フェライト使ったAudio Technologyより
ネオジ使った他社のウーファーの方がよっぽど強力に思うんですが

345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4f-Qv6e)2018/11/18(日) 21:42:31.43ID:UbDIql2Q0
高い物は良い物という理論だから

346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ae-ire0)2018/11/18(日) 23:25:42.26ID:ogF/f1Ku0

347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa72-0C2B)2018/11/19(月) 08:24:38.65ID:oihe7Fepa
>>344
重たいから。あと、設計が頑丈で緻密。

348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b56e-Wc+1)2018/11/19(月) 21:00:06.55ID:OXTjKmzn0
最高、最強というものはない

349名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-OEvY)2018/11/19(月) 21:39:47.05ID:zttiRkpLM
肉じゃが最強
いや、カレー最高


と言うのと一緒で意味ない

350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b56e-Wc+1)2018/11/20(火) 00:10:45.39ID:ivoOVQ7q0
肉じゃがだろうな。

351名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx6d-nUmj)2018/11/20(火) 00:29:37.78ID:W2VFVCbIx
最強ロボと無敵ロボ、どっちが強い?

352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad33-sNvt)2018/11/20(火) 00:37:38.12ID:qPuUGCZ90
なんかモーターヘッドのレミーが長生きの秘訣は何かって聞かれて
「死なないことだ」って答えたの思い出したw

353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-maOp)2018/11/20(火) 02:12:26.40ID:NEPb9OU40
http://colombo36.web.fc2.com/bafflestep.html#ref02
これを参考にバッフルステップ補正用のアナログフィルターのシミュレーター?をエクセルで作ってるんだけど
最終的な減衰量【db】って入力側のVAとスピーカー側のVAの比で求めていいの?
インピーダンスまではグラフに出せるようになったが減衰量出せなくて困ってる
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ae-ire0)2018/11/20(火) 06:27:00.85ID:xAPCWt410
>>353
ScanSpeak Toolbox http://www.scan-speak.dk/toolbox.htm
のExcelシートとか参考になるんじゃ

355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa72-0C2B)2018/11/20(火) 17:04:31.78ID:g9o1Pw0ha
図を見ると、バッフルに少し手を加えれば、
サトリ6インチ行けるなこれ。

356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 398b-CtMS)2018/11/20(火) 22:14:29.82ID:Cq8k9BAC0
カナリーシードを齧ってみるとオェッとなるくらいアミノ酸含有してるのがよく分かる

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 398b-CtMS)2018/11/20(火) 22:16:07.38ID:Cq8k9BAC0
ノーカンDEプリーズ

358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-maOp)2018/11/21(水) 03:04:54.04ID:jWE72Ozs0
>>354
ありがとう
英語読めないからいまいち何できるかわからんがバスレフの設計がメインなのか?
とりあえずいろいろいじってみるわ

359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432b-Kv/S)2018/11/24(土) 10:22:22.20ID:NhgrzbUb0
定年前の終のスピーカーとして15インチ

FlexUnits 15F102
W400A-HR

で悩んでいます
音質重視で逝くか、見かけ重視で逝くか

360名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp47-86ze)2018/11/24(土) 13:04:59.69ID:F8pPZ3G5p
>>359
音質重視でも見た目重視でも、その2つが候補に上がるって事が不思議
F3何Hzまで必要で何リットルが置けて、上をいくつまで使いたいか、で自ずとユニット決まるんじゃね

361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-gM/V)2018/11/25(日) 00:48:47.47ID:qPpamjNm0
オススメの教えちゃいなよ

362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432b-Kv/S)2018/11/25(日) 10:19:25.27ID:qnOr89Oe0
昔々AE86ってTV関係の方が
TD4001をホーン無しの振動板剥き出しでツイ−ター替わりに使っていました

3Wayのミッドバスの理想とする口径はB&WやMagicoなどの最新機種を見る限り16cm前後のようです

https://blogs.yahoo.co.jp/audiovideo_fan/66186803.html

エール音響160Dはエールでは唯一イコライザーが無く、そのまま剥き出しでミッドバスに使えそうなユニットです
100kgを越える重量ですが、裸で使えば最強のミッドバスになるのかもしれません

363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-A3/R)2018/11/26(月) 21:34:46.48ID:TpU9frvI0
>>359
温室重視なら12インチ

364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2395-pqc8)2018/11/26(月) 22:08:19.67ID:jYYTlLtf0
Aliでユニット買うのあぶないですかね?
どこかのOEM品のようなのがいっぱいあるのですが、偽物がくるのでしょうか?

365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-zhOP)2018/11/26(月) 22:24:46.95ID:ijkbTQwu0
たしかに、温室にあまりでかいユニット置くのもな

366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-C0zt)2018/11/30(金) 02:10:14.27ID:Ar7L3pxq0
補正回路作ってた353だけどやっとできた
これとEdgeでバッフルステップはどうにかできそうだわ
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

367名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-dxvu)2018/11/30(金) 08:22:18.66ID:E8ZbShlGd
>>366
お疲れ様です。
いずれユニットの音響出力も(インピーダンスも)フラットじゃないんで実測値で補正する必要があるかと

頑張っておられるので控えましたが、>>2 のspeakerworkshopやBasta!は任意構成のLCRネットワークのシミュレートが自在に出来ますので、結果を比較されてはいかがでしょうか

368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b2b-o5Pc)2018/12/02(日) 07:18:50.68ID:4K3QV/Mv0
Audio Technology 15F102 を海外から買おうと思ったら、ユニットに色々と指定がいるんだね

https://www.eltim.eu/en/drive-units/audio-technology/flexunits-series/audio-technology-15-f-102-x325mm-bass-drive-unit/a-7814-20000532

敷居が高いな

369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ae-65IO)2018/12/02(日) 09:31:40.92ID:I3j4Ol8G0
>>368
コーンはサンドイッチ一択だがら標準品は15 F 102 25 10 KAP
ボイスコイル25mm ギャップ10mm カプトン/アルミ複合フォーマ
アンダーハングじゃないし,ボイスコイルフォーマもチタンが選べないし
大口径はかなり時代遅れなスペックだなぁ

確か4本からじゃないと受注しなかったはず
受注時にT/Sパラメータを指定して下さいっていわれるんじゃ?
メーカーのWebページ確認してみて

370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b2b-o5Pc)2018/12/02(日) 10:56:59.52ID:4K3QV/Mv0
>>369
色々ありがとう

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1aa-n9Ol)2018/12/11(火) 12:27:24.27ID:FCcCF7si0
三年ぐらい前のベイサイドのブログでスキャンスピークと代理店契約したから外国のショップから日本に輸入させないように契約したったわw的な記事に
腹立ったんだけどまだ個人輸入ってできるん?(´・ω・`)

372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f147-X13d)2018/12/11(火) 17:53:51.58ID:+eWB46GO0
madisound あたりなら問題なく売ってくれそう

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-k4kB)2018/12/12(水) 07:30:07.12ID:yoLjKPs0M
個人輸入は問題ないよ。

374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e195-OBpN)2018/12/12(水) 21:45:10.25ID:kQj1pBRQ0
安いフルレンジの推奨品あります。
Dayton Audio PC105-8 4" Full-Range Poly Cone Driver
1個たったの12.9ドル、2個で25.8ドル、送料も同じくらい。
なので、50ドル 6千円くらい、1個3千円
すごくバランスが良い、ツイーターいらない。
やばい、他のフルレンジを駆逐しそう。
日尼だと8千円くらいですね。

375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e195-OBpN)2018/12/12(水) 21:51:23.83ID:kQj1pBRQ0
米尼だとなんと9ドル、日本へは送らないだと。
parts express もセールで9ドルになっている、安い、安すぎる。
早まったね、9ドルだったら絶対に買いだよ。

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1aa-Po2/)2018/12/12(水) 22:49:49.72ID:nUfWiFW50
スキャンスピークのベリリウムってどうなん?
持ってる人印象聞かせて

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-lE4f)2018/12/14(金) 16:49:23.97ID:+eUDahdL0
スキャンスピークスだけは日本へは出せないってメールきたよ
個人輸入もだめだってさ
頭くるよね 
ユニット購入するにもスキャン買えないと選択肢なくなるんだよな

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-lE4f)2018/12/14(金) 16:53:35.62ID:+eUDahdL0
スキャンほしいなら米国本土の知り合いにいったん受け取ってもらってそこから
日本へ送ってもらえだって
どうしてもほしいなら日本の代理店から買えだと

379名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06c6-r0rD)2018/12/14(金) 17:21:00.07ID:iNso+KVJ6
>>377
eBayとかスキャン出てないん?

380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-dzMK)2018/12/14(金) 17:23:15.74ID:pZUsbCUl0
スキャンとベイサイド、本契約をしたようだね。
末端販売店にまで通達が遅れて一部店舗や個人で輸入できてたけど
今後はそれすらできないとは残念だ。

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-lE4f)2018/12/14(金) 17:40:41.23ID:+eUDahdL0
スキャンあきらめて他のメーカーので作ることにした

382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-8Py6)2018/12/14(金) 17:42:18.98ID:rO5+e29e0
madisoundとの比較だとベイサイドは1.5倍くらいの値段だね

例えば適当に検索してでてきた10F/8424G00だと、
■ベイサイド
http://www.baysidenet.jp/c-item-detail?ic=PS-SMD-007
→34,182円(ペア,税込)

■madisound
https://www.madisoundspeakerstore.com/approx-4-midrange/scanspeak-discovery-10f/8424g-4-midrange-8-ohm/
→95.30ドル(1本)→ペア税込で23,378円

値付けに関しては言及は避けるけど、販売を独占して他の入手方法を無くすのって法律的にどうなの?

383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b95-vjmv)2018/12/14(金) 17:42:50.22ID:1Yz31Jje0
そういうアコギなことやると売れなくなるから数年で元に戻るだろう
ベイの売り上げが少し増えて、海外の売り上げがそれよりも減る
トータルで減るんじゃないかな
ベイの販売価格次第だろうけどね

384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-lE4f)2018/12/14(金) 17:54:30.51ID:+eUDahdL0
スキャンなんて優秀なユニットが多いけど元々現地価格だって高いじゃん
だけど個人輸入すればいくらかでも節約できる
そんなで日本国内の自作マニアって昔から個人輸入してる人が多かったと思うわけ
その連中たちの購買力ってのは決して馬鹿にできないものがあると思うんだけどね

385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-8Py6)2018/12/14(金) 18:00:59.87ID:rO5+e29e0
>>384
詳細不明なんで、申し訳ないけど公正取引委員会に問い合わせてもらえないだろうか?

独占禁止法に違反している可能性はある

386名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-+zFU)2018/12/14(金) 18:01:15.26ID:xwT+Ag0dp
sbでいいじゃん
優秀なメーカーはデンマーク以外にもゴマンとある

387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061a-2dqZ)2018/12/14(金) 18:05:08.77ID:Nk2/SfrC0
おー外国の販売店まで日本向けには売らせないようにしてるのか
スキャンスピークは真面目だなー

388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-lE4f)2018/12/14(金) 18:08:08.87ID:+eUDahdL0
いやいや そりゃ他のメーカーもいいのあるけど
スキャンをもしも(もしもの話)正当な理由もなく買いにくくなったらそりゃ
消費者にとってものすごい損失ですよ

389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-lE4f)2018/12/14(金) 18:10:35.08ID:+eUDahdL0
個人で転売してるやつもいるけどね
ものすごく高い料金設定してるやつな

390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3baa-oyB2)2018/12/14(金) 19:42:59.94ID:sIDMKJxD0
最悪転送サイト使えばそこ経由で日本に送ってもらうのは可能だと思う
いずれにしても頭にくるなぁ

391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afae-U1IU)2018/12/14(金) 19:55:17.03ID:c9UlRye30
エリア決めての独占販売代理店契約なら他国契約代理店は直接出荷できないとしても
在庫を売るような単なる小売り店には効果は及ばないこともある

Madiなんて早いだけが取り柄で安くもないんだから
http://www.scan-speak.dk/where-to-buy/
の正規代理店やディーラーリストに無い店を頑張って探してみたら?

392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b4f-ppkv)2018/12/14(金) 20:03:21.82ID:GZOSwkig0
まあ他のメーカーも良いけど
やっぱりネームバリューというか
あのハイエンドスピーカーにも使われてる!
と言えば泣く子も黙るスキャンスピークだしね

393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b95-vjmv)2018/12/14(金) 20:29:17.93ID:1Yz31Jje0
>>382
イギリスだと税込みペア22,800円だね、送料はMadiより高くなるからトータルで同じ感じだね

394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3baa-2dqZ)2018/12/14(金) 20:31:32.59ID:sIDMKJxD0
ちょっと前に話題になったオランダの安いとこもいつの間にか日本には出荷しなくなってたわ
そこはスキャンに限らずって感じだけど。あそこでaccuton買ったのにさぁ

395名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-AOyY)2018/12/14(金) 21:48:46.98ID:C4/k67d7a
上にも挙がってるけどSBなら元スキャンのエンジニアが開発してるしAmazonでも買えるしいいのでは。
ただし一部マケプレでYBN関連が混じってるので注意

396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31e-lE4f)2018/12/14(金) 23:08:56.25ID:c1R/ergF0
SBとスキャンじゃまだまだ格がちがうでしょ
サトリでようやく戦えるレベルかな
スキャンは圧倒的に製品数が多いし
とくにウーファーは性能とコスパで他メーカーを圧倒してる

397名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-PTqw)2018/12/15(土) 05:27:22.01ID:kKDRo8uWd
ベイサイドの糞爺か

398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b95-vjmv)2018/12/15(土) 09:27:48.90ID:UWIZ0/Ey0
驕る平家は久しからず、になるかな?
でも、仮にスキャン不買運動が起こってもすぐに裏切るやつが出てきそう
>あのハイエンドスピーカーにも使われてる! と言えば泣く子も黙るスキャンスピークだしね
というのも事実だし
私はSB、tangband、デイトン派、スキャンは高すぎて買えない

399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-lE4f)2018/12/15(土) 11:20:17.74ID:dm0AlW2a0
もちろんお金もちは関係なく買ってるでしょ
ただそうでない客層はスキャンは高いから別メーカーで作るってのが多いと思う
俺もだけどね

400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-lE4f)2018/12/15(土) 11:22:47.50ID:dm0AlW2a0
ようするにどうでもいいメーカーならともかく自作派には
はずせない優秀がユニットがたくさんあるスキャンだから
影響力があるってこと
そこが問題だってことだよ

401名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-5Jpq)2018/12/15(土) 12:45:14.79ID:aUm/5rMsa
いずれにしても並行輸入・個人輸入潰しに熱心で消費者の選択を狭めるような業者からは買わない

402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061a-2dqZ)2018/12/15(土) 12:57:56.75ID:vkTl7tJY0
ベイサイドが一人でそうできるわけではなく、スキャンスピークがそういう契約をしたのだから不買するならスキャンスピークそのものも

403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31e-lE4f)2018/12/15(土) 14:14:48.19ID:EkpaRX8X0
たかがアジアの島国のユーザーなんてたいしたことないってか?

404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31e-lE4f)2018/12/15(土) 14:25:41.06ID:EkpaRX8X0
しょうじきツイーターはかなりいろんなのあるからそんな痛くはないんだが
問題はウーファーなんだよな
スキャンほどの性能と種類があって選択肢豊富なメーカーってのは他にないんだよな
他メーカーのハイエンドは急に価格が高くなるし種類も少ないから
サトリは種類がまだ少なすぎる

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDaf-JU2d)2018/12/15(土) 14:39:04.16ID:XTmNJeH/D
フォステクスが以前のラインナップに戻ってくれれば…
スコーカーがアレだけど

406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31e-lE4f)2018/12/15(土) 14:41:58.33ID:EkpaRX8X0
フォステクスは25センチのウーファーとかミッドウーファーとか
もう少し種類を出してくれれば助かるんだが

407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-v3US)2018/12/15(土) 16:43:05.55ID:MW94zV6d0
今年もミューズの方舟の自作スピーカーコンテストやってたんだな
ほとんどどこにも載ってないので、どんなスピーカーがあったんだかさっぱり

408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe3-pxLd)2018/12/15(土) 17:22:02.74ID:RQa5tgDdM
SBのセラミックウーファーは興味あるな。scanとの価格差はmade in denmark かmade in indonesia の差

409名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe3-pxLd)2018/12/15(土) 17:24:07.51ID:RQa5tgDdM
今時、個人輸入なんて簡単だから目クジラ立てる事ないよ。

410sage (ワッチョイ 3b95-vjmv)2018/12/15(土) 17:25:58.53ID:UWIZ0/Ey0
目クジラ立ててるのはスキャンとベイ

411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a31-XkR8)2018/12/15(土) 17:57:43.80ID:rIauxiI20
今更外国製ユニットじゃある目。そう言うの殆ど日本メーカーの「OEM」だぜ。昔
日本製機器はダメだダメだ、音楽性がない!!と喚き散らした作家が欧州のテープレコーダーを輸入し、褒めちぎっていたけど、開けて見たら中身はナ、ナント日本製
TEACのOEMで大恥かいた記憶があるでー。未だにこういうバカの血―引くバカだらけとは!進歩しとらんなww。ピュアオーディオとかも相手はみんなこんなバカたれ
もうおしまいだよ。

412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afae-U1IU)2018/12/15(土) 18:03:36.26ID:Cwr3T+Im0
Scan欲しいヒト多いなら死蔵品結構あるからオクにでも出そうか?
7000, 6640, 6620, 12MU, 18WUとか…

Scanはどのユニットも割と素直でネットワークが作りやすいしT/Sも良いとこついてるってのはあるけどDSPマルチな時代だからもう関係ないでしょ

413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-lE4f)2018/12/15(土) 18:09:52.19ID:dm0AlW2a0
スキャンでも廉価版ならSBと同じでも主力はまったく次元が違う
値段がちがうんだから当たり前でしょ
そもそもマグネット重量がまったくちがう
もし性能同じならみんな安いSB買ってる
スキャンの主力に対抗するためにハイエンドのサトリを作ってるわけで

414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a31-XkR8)2018/12/15(土) 18:10:11.00ID:rIauxiI20
在庫抱えて大慌て!!

415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a2a-LX3S)2018/12/15(土) 18:44:59.11ID:4EG2UwZC0
30年くらい前の知識のまま更新されてない人がいるな

416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-dzMK)2018/12/15(土) 19:14:37.05ID:NOL7U2710
30年前なら設計母国、製造日本なんてのがあった。
21世紀になってからは製造china、台湾あたり。
モノづくり大国日本は過去の話になりつつあるよね。

417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-QaH+)2018/12/15(土) 19:55:48.45ID:cQhZGh9l0
>>411
正確には使われて駆動系がTEAC
EQ、アンプ、ACバイアスなどで音質はべつもの
デザインに操作系も

418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836e-3Pua)2018/12/16(日) 00:18:26.11ID:pUy94+p80
>>413
値段の違いはmade in denmarkかindonesiaの違い
が主な理由。マグネットの重量?重さ勝負?

419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b95-vjmv)2018/12/16(日) 00:33:29.63ID:fGNgCtc90
重さ勝負はネオジムが出てから意味が薄くなった
というか、重いほうがフェライトで安物だったりする

420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31e-lE4f)2018/12/16(日) 01:22:47.13ID:UR4ZWRSM0
ネオジウムは例外ですがな
それ言われたらなんもいえません
例外つっこまれても困ります
あくまでもののたとえと思ってくださいませ
ていうかSBとサトリではぜんぜんレベルがちがうってのはわかってるんですかね

421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31e-lE4f)2018/12/16(日) 01:27:04.89ID:UR4ZWRSM0
SBのフェライトウーファーがだいたい6インチ半で1.6kg前後だったっけ
スキャンの主力はだいたい2.3−2.4kgある
重量がすべてとは言わないし例外もあると思うけど物量が違うのが実物を
見れば明らかだし出てくる音の次元が残念ながらぜんぜん違います
一回両方比較して聞いてみることをおすすめします
もちろん例外的なスキャンのめちゃくちゃ安いモデルは別ですよ

422412 (ワッチョイ afae-U1IU)2018/12/16(日) 03:01:46.21ID:6EZv4MvK0
Scan公称18cm 18W8531G00(素晴らしい)はSD 150cm2で1.75kg
同 18W8545-00(どんくさいw 正にClassic) SD 145cm2で2.4kg
Wavecor WF182BD10 SD 131cm2で1.95kg
ちなみにUsher 8945aはSD 150cm2で2.6kgですw

RevelatorもIlluminatorもSatoriも所詮紙コーンしか選べないし…ノルウェーの雄Seasの方が…
DaytonですらEsotericはすでにRevelator越えてる面もあるしEpiqueに至ってはパクリ元のAccuton並…
と(測定に基づくネットワーク設計技術があれば)ScanSpeakに拘る時代じゃないと思うんですが

423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac7-CdRv)2018/12/16(日) 03:18:44.89ID:VvvhXcX20?2BP(1003)

個人的にもベイとは関わりたくないなあ

424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef40-CvFx)2018/12/16(日) 05:50:54.88ID:WzBVNcVg0
Amazonのscanspeakもベイなのか。買いたくなくなったな。

425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832b-3flP)2018/12/16(日) 07:58:31.83ID:zCOmm+op0
eBayで買えばいいのに、何焦ってるの?

偽物が怖いのかな

426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a31-XkR8)2018/12/16(日) 08:32:29.93ID:eGcYq/Vt0
重さが問題じゃないって言ったって錘を付けなきゃいい音しないって大声で喚きたてた奴ら
居たっけな。アイツら今どーしてる?

427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31e-lE4f)2018/12/16(日) 08:41:09.08ID:UR4ZWRSM0
だから何も重量がすべてといってはいない 
たた412さんが個人的に感じてるらしい「どんくさいスキャン
とSBが同じレベルではない」と言ってるだけなんだけどね
例外ばかり出されて全否定されてもね

わたしはいくらどんくさいクラシックのウーファーでも
サトリ以外のふつうのSBよりは別次元で高いレベルだと言ってるだけです

それもスキャン抜きよりはスキャンも選べたほうがずっと自作するときに
楽だという思いだけであって他メーカーを全否定してるわけじゃない
スキャンを擁護してると勘違いしてる人が多いけど実は逆でスキャンを選べなく
なったことにたいする無念さをずっと言ってるだけですよ

428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832b-3flP)2018/12/16(日) 10:37:19.92ID:zCOmm+op0
それなりの磁束密度が確保されていれば
ユニット裏はスカスカの方が音はいいんじゃなかったっけ?

429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-bkCm)2018/12/16(日) 11:15:28.57ID:BiGIocqW0
まぁね。
錘っていうよりマグネット部の制振なんだよね結局
そうなるとフレーム剛性も必要だしそれなりに重くなる訳だし
逆に言うとエンクロージャーの作り方で特にバッフルとマグネットの振動抑え込めれば
音質の向上が見込めるってことなんだけどさ

430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-8Py6)2018/12/16(日) 11:23:55.16ID:GlwuDhlM0
>>428
Morelのウーファーなんかはフレームが相当ゴツいね

ネオジムマグネットを一部使ってるもののボイスコイル径が大きいからそれに合わせた大きさにはなるけど、そこまで磁気回路が大きい訳では無い

それらもあってユニット裏は以外とスカスカ

scanspeakのilluminatorのウーファーの方がより顕著だけどさ

431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3baa-oyB2)2018/12/16(日) 11:34:14.78ID:j+MCvi2I0
イルミネーターとレベレーターってどっちがグレード上なんだっけ

432名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDaf-JU2d)2018/12/16(日) 12:54:47.08ID:8wjrMr+/D
>>406
昔はあったんだけどね。FW250。

>>429
つ ミッドシップマウント
あと、ビンテージユニットだと、ハカマつけて底板に固定できるようになっているのもあるから
それの真似をする手もあるかな。

とにかく、このあたりの話は80〜90年代の国産メーカーでさんざ行われていたので、調べてみると面白いと思う。

433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-bkCm)2018/12/16(日) 13:45:42.97ID:BiGIocqW0
>>432
そうそうそれそれ。
まぁお手軽自作民に紹介できて効果があるのはこんな感じかね
https://blogs.yahoo.co.jp/ta3113ko2006/6968787.html

これに前後振動も制振できる工夫を加えればいいんだけど
やりすぎるとユニット付近が材で埋まって反射物が増えるから
フレームの脚部に重なるような工夫も必要かもしれん

434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a31-XkR8)2018/12/16(日) 14:21:41.96ID:eGcYq/Vt0
こういうので効果を物理的にデーターで証明したもの皆無!データー要求されると「オーディオは
データーではない!音は聴いてみなけりゃ分からない!オレの耳で聞いて判断したのだ!」だと。

435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-bkCm)2018/12/16(日) 14:38:45.19ID:BiGIocqW0
>>434
高額なユニット作ってるところは
微細な信号流して数値的に再現するかの検証とかやってるでしょ
その上でフレームから何から設計してると思うよだって出てくる音違うじゃん
データが無いんじゃなくて企業秘密で出さないだけでしょ

436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a31-XkR8)2018/12/16(日) 14:44:23.43ID:eGcYq/Vt0
今更企業秘密もあるものか!無いから出せないだけだよ。有れば針小棒大、大袈裟にに出す!

437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a31-XkR8)2018/12/16(日) 14:50:23.92ID:eGcYq/Vt0
箱ちょっと補強しただけで「良くなった!」と宣伝し、補強しなければ「箱の響きを生かした」なんて
ヌカス奴等じゃないか。

438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3baa-oyB2)2018/12/16(日) 15:00:06.01ID:j+MCvi2I0
ニーチェ

439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0b-XrNP)2018/12/16(日) 15:01:56.53ID:q0nfEiLW0
考えたらスピーカーユニットの出てすぐの新製品なんて買ったことないかも

440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-RaPU)2018/12/16(日) 16:47:11.96ID:P1N2sDBU0
コイズミ無線から最近出てきたKF1018Aのsd5.54って55.4の間違いだよな?
バスレフでシミュレーター回すと6lで50hz近くまで伸びるし作ってみたいんだが

441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-bkCm)2018/12/16(日) 17:05:31.87ID:BiGIocqW0
>>437の内容はよくわかる。でもさ、
http://jp.technics.com/products/g90/
これの「ユニット重心位置で固定し・・・」のとこ見ればわかるけど
特許出されてたり内部補強するだけでただの箱よりめちゃコストかかったりでやらないだけで
実際効果あんのよホント
メーカーがバッフルを厚くするのだって高額ユニットのフレームの作りがいいのだって
理由があるんよ

442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a31-XkR8)2018/12/16(日) 17:48:09.15ID:eGcYq/Vt0
ゴチャゴチャ色んな事言ってるけど、データーによる証明何もないではないか!まあ説明して解る
奴等じゃないから適当な事言ってるのは丸見えだけどな。テクニクスは良心的だけどもっと愚民も
説得するようデーターで勝負する意気込みを示すべきだ。これやらなきゃ終わりだよ。

443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8a-biqz)2018/12/16(日) 17:51:29.23ID:JXCiWQr00
>>434
データは社内にはあると思うよ。
原理的に効果のあるものはデータを取れば簡単に取れるものです。
めんどくさいから公表しないだけで、1980年代ならばしばし書いたと思う。
そもそも皆無ってどうやって調べたのか。
皆無であることを調べるのは非常に困難なはずだが。
自分は調べもせずに「皆無」と書くようなクズなのに

444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a31-XkR8)2018/12/16(日) 18:18:22.53ID:eGcYq/Vt0
ユーザーにとってデーターが発表されなければ「皆無」と考えるのは当然だ。例え社内にあった
としても発表されなければ、ユーザーにとって何の意味もない。データー発表は性能を売りにする
メーカーならば当然の事。それが発表されなければユーザーは「データーは無い」と判断するのは
当たり前。ユーザーに無いことを証明しろと言うのは「悪魔の証明」って言うもの、左翼政党の主張
する悪い風潮だよ!!

445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8a-biqz)2018/12/16(日) 18:25:30.68ID:JXCiWQr00
>>444
「公表されていない」ことと「ない」ことは全く違う。
オーディオには色々問題があるが、こういう頭のおかしい人間がウヨウヨしていることが最も大きな問題だと思う。

446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-bkCm)2018/12/16(日) 18:27:54.40ID:BiGIocqW0
>>442
そんな説得するデータ出したら他社に使われるだけじゃん(´・ω・`)
オーディオ以外のモノづくりの現場にいたから言うけど
そんなん部外秘で出せんよ(´・ω・`)

447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-8Py6)2018/12/16(日) 18:28:55.37ID:GlwuDhlM0
>>444
おめーは親切に物教えても、アホなので全く理解出来ないし、その上粗暴で暴言吐いてくるし、全く無意味なんだよ
消えてくれ

448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-RaPU)2018/12/16(日) 19:00:15.18ID:P1N2sDBU0
なんのための特許だよ

449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8a-biqz)2018/12/16(日) 19:37:20.00ID:JXCiWQr00
>>448
特許って何でも特許になると思ってるの?

450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-dzMK)2018/12/16(日) 20:17:52.34ID:T1mBLyjf0
モーダル回析の数値変異を示されたところで素人には理解できない。
数字が少ない方が良い、あるいは高い方が良いとの単純な比較法ならともかく
この数値を超えると弊害も出てくる等と注釈が付いても素人には理解できず混乱の元。
混乱の元ならば公表しないのもアリだろう。
若年層が尤もらしい御託並べてるけど、お前らモノづくりを舐めてるだろ。

451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-QaH+)2018/12/16(日) 20:33:51.93ID:6TCJfQhl0
>444 = ID:eGcYq/Vt0

どういうデータが見たいか書けば
少しは建設的になるかも

個人的には>>450のいうモーダル解析を
昔のダイヤトーンやB&Wの2018新型コーンのような絵で見やすく説明して欲しい

452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-dzMK)2018/12/16(日) 21:46:54.89ID:T1mBLyjf0
>>451
ならねえよ。
データの見方や限界値の設定方をどうやって説明するんだ?
それらノウハウを伝授したら自分の仕事が無くなることも想像できないようだな。
何が建設的な話だ。
御託並べて駄々こねてるだけじゃねえか。

453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af8b-8F9v)2018/12/16(日) 22:05:57.09ID:E3ovqTjj0
ニーチェのデータ出せとt/sの論文出せは同じ手口

454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1e-1w8F)2018/12/16(日) 22:44:29.86ID:Z6dfKmZI0
騒ぎが終わったら、教えてくれ

455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-QaH+)2018/12/16(日) 23:44:54.71ID:6TCJfQhl0
>>452
 >>451
 >昔のダイヤトーンやB&Wの2018新型コーンのような絵で見やすく説明して欲しい
数値はいらないかな
どうやって達成したかもセールス的な惹句程度で詳細はいらない

456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-QaH+)2018/12/16(日) 23:50:28.82ID:6TCJfQhl0
他にもというと
インパルス応答の 図 は欲しいところだけど
インパルス応答が理想的なものを作ったりしたら
いままでのインパルス応答がダメダメなスピーカーで作った音源が、ダメダメな音で正しく再生されてしまうという
はなはだ困った事態ではある

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1e-1w8F)2018/12/17(月) 03:49:01.65ID:VQIx61zt0
はい、終わりました

458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a31-XkR8)2018/12/17(月) 07:42:59.34ID:NuKRGLJc0
もうバカ者相手のオデオはとっくに終わっている。

459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0733-JU2d)2018/12/17(月) 08:36:46.19ID:4JaBZFta0
ニーチェもどきのバカ荒らし、まだ消えてないのか

460名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-cV4W)2018/12/18(火) 13:01:31.10ID:KUJuyMhxM
軍事と違うんだから完全秘密主義じゃ広く受け入れられない

461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-9ZHH)2018/12/20(木) 10:38:34.63ID:q5fOag830
質問なんですけど
スピーカーネットワークで68μFの有極性電解コンデンサーが2個直列で-同士繋がれて無極性化されてるんだが
これは33μFのバイポーラ電解コン+1μFのフィルコン並列に交換すれば問題ないのかな

462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-I3VS)2018/12/20(木) 10:48:01.27ID:lrTgY9rs0
>>461
33 μF の両極性だけでおk

463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-tTwh)2018/12/20(木) 12:39:26.36ID:UIiheu/u0
>>461
それで桶。
ただしウーハーの二次ローパスフィルターならば1μFは不要かも。

464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6595-xlGW)2018/12/20(木) 16:28:55.64ID:HxxsQIAb0
>>462-463
素朴な質問なんだけど、普通に直列の時は容量半分はOK
でも逆接の時は、交流ではどちらか片方はショートと同じなんですよね
となると容量は半分になってなくて、両極性では直列の1個分の容量なのでは?

465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-f2d2)2018/12/20(木) 16:36:25.15ID:lrTgY9rs0
ショートと同じではない

466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc7-N9tX)2018/12/20(木) 18:05:53.68ID:/tVgaA560
>>464
諸説あるけど、現実には半分になる。耐圧は倍にならないらしい(自分で実験していない)
からくりはアルミニウム電解コンデンサの逆耐圧が絡む
スピーカーには、スピーカーネットワーク用の電解コンを使う。そこらの小信号用ではだめ

湿式タンタルコンデンサは一瞬の逆耐圧も許されないので無極性化できない
固体タンタルは無極性化できるというメーカーも有る。逆耐圧は大きめなのでたぶん大丈夫

467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-RGZa)2018/12/20(木) 18:09:55.80ID:psxEVgNYa
そりゃ耐圧は倍になるわけないわ

468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-daF8)2018/12/20(木) 19:05:06.84ID:zbif38El0
脳内知識ばっかりで
実際に作ってるやつおらんのか

469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/20(木) 19:13:54.29ID:bhYUFqeE0
今補強桟ごと箱接着してクランプ固定に難儀してたのにスレのぞいてみたら脳内とかざけんな

470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/20(木) 20:06:23.18ID:bhYUFqeE0
実際に↑で書いたことを例示するために簡単なの作ってたが
作ってないくせにとかレス返される前に途中だけど貼っとく

スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

ダクト開口部はアーチを付けて
最終的には前後上下左右3軸が補強棒で固定される
ユニット下にブロック、後ろに棒を這わせて
制振ゲルを挟み込んで揺れ抑える予定

これでマグネットの揺れもエンクロージャーの揺れもかなり無くなるんだよ
有言実行したぞ脳内じゃないぞ

471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-tTwh)2018/12/20(木) 21:02:06.18ID:UIiheu/u0
>>470
いい音しそう。
健闘を祈ります。

472名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2b-52qg)2018/12/20(木) 21:29:01.35ID:naHOCcaoM
材料の音速より長くすると意味が無い
近傍の質量効果だけになる

473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8b-hBUi)2018/12/20(木) 21:58:19.56ID:LU3I/0Zg0
>>472
説明を要する

474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb89-q1e7)2018/12/20(木) 22:31:09.84ID:wpsU3T3g0
ガチガチに制振するのはあんまり好きじゃないんだけど、
ユニットのマグネット固定すると音がよくなるのかな
なんか日本のメーカーしかやってないようなイメージ

475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-tTwh)2018/12/20(木) 22:42:50.32ID:UIiheu/u0
>>474
マグネット後部にまでフレームを配置したのはダイヤトーンだけど
その後にディナウディオが似たようなフレーム構造にしてたね。
ただダイキャスト型が特殊になるしマグネット仕様の変更も厄介だから他に追随するものなし。
バックプレートを通常フレームにねじ止めしたのはソニーかヤマハが出してたな。

476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad3c-BS+S)2018/12/20(木) 22:42:57.16ID:VsJxY1Dq0?2BP(1003)

>>473
仕事と私とどっちが大事なの?って聞く女と同じぐらいアカンw (次元が違う)

477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/20(木) 22:46:04.15ID:bhYUFqeE0
>>474
ここまでガチガチじゃなくてもいいけどね。あくまでも自作で手軽にできる例としてのテク見せてるだけだから

アンプ機材が問題ないのに音が濁ってるとか音がぼやけてるのって
マグネットが揺れてる中でボイスコイルを駆動させてるのが原因にあって
安いスピーカーはユニットも安いし箱にポン付けだから起きやすい

やっぱタンノイとかは後ろから固定してるせいか評価高いよねやっぱ

478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb89-q1e7)2018/12/20(木) 23:01:13.34ID:wpsU3T3g0
>>475
>>477
普通に考えりゃ振動板以外は動いちゃいけないものなんだから固定したほうがよさそうだよね
ただなんか箱に伝わる振動の経路が複雑になって箱の響きが濁ったりしないのかなとか思った
少し響かせるような箱ばかり作ってるから

まあ面白そうだから今度試してみようかな
マグネット固定のあるなしで比較できるようにして

タンノイの後ろから固定っていうのはどういうのなんだろう

479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8b-hBUi)2018/12/20(木) 23:02:42.20ID:LU3I/0Zg0
>>476
余計わからんわw

480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad3c-BS+S)2018/12/20(木) 23:13:28.75ID:VsJxY1Dq0?2BP(1003)

>>479
「音速より長い」って速度と距離比べたらやばいよねってだけの話っす
(波長って書きたかったのかな?)

481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/20(木) 23:27:09.63ID:bhYUFqeE0

482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8b-hBUi)2018/12/20(木) 23:29:27.01ID:LU3I/0Zg0
>>480
もしかしたら次に繋がる何かが有るかもしれないから
何を言わんとするのか聞いてみたw

483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe1-sR77)2018/12/21(金) 09:10:26.43ID:EmJHyD4TM
フローティングマウントって昔あったような

484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-ObJL)2018/12/21(金) 11:40:58.63ID:7zkH+XTCa
制振材はなくてよくね?

485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-fG38)2018/12/21(金) 12:12:39.63ID:6LtvIOd70
制振材も吸音材もある方がいい、イや、ない方がいいと賑やかだ。しっかりしたデータもなしに
テメー勝手のいい加減な耳だけでワーワー、ガヤガヤやってればこうなる。データー、理論嫌い
の愚衆オーディオの終わりをよくい現している。

486名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2b-52qg)2018/12/21(金) 12:25:17.12ID:KjodZn/YM
自己満足の世界と原音追求は分けるべき

487名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-T8xA)2018/12/21(金) 12:54:02.10ID:80BAnfXEd
趣味の自作なんだから、好きなようにやりたいように、できる範囲でやりゃいいし、なにもやらんでくさすのは止めよう。

488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-fG38)2018/12/21(金) 15:12:45.33ID:6LtvIOd70
好きな様にやっちゃいかんなんて言ってないよ!好きな様にバカ晒せばいいって言ってるんだよ

489む〜ぱぱ (ワッチョイ 4bbe-1q7i)2018/12/21(金) 15:22:59.11ID:UBud50su0
>>488しゃんは有言実行のお方だしゅね(^^)。

490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/21(金) 16:07:32.26ID:Oi1Us0oR0
>>489
いや、有言実行で写真貼ったの自分ですよ

結局、10万超えのスピーカーのコストはユニットに見合ったエンクロージャーなんですよ
自作でもエンクロージャーの作りこみでかなり近づけます
↓みたいにユニットを正確にドライブさせる高額スピーカーは大体補強が入ってますが
趣味なんで人それぞれ好みにお任せします

Focal Ebenisterie Bourgogne
ダウンロード&関連動画>>


491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/21(金) 16:36:26.21ID:Oi1Us0oR0
まぁバッフルさえ堅ければ(ステレオ誌の石田さんの無垢材バッフルみたいに)
補強なしでもいいとは思います
手に入れやすいとすれば、ホムセンのサンデーに天板用で
ナラとか堅い木の20mmオーバーの集成材が売ってたので
小さいサイズでも一枚2000円超えますが補強なしで手ごろに作るんならそれ使うといいかも

492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8b-hBUi)2018/12/21(金) 19:44:56.88ID:A9THuDXr0
バスレフポートにサンドペーパー貼ったらどうなるだろうか?

493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-tTwh)2018/12/21(金) 22:37:30.22ID:jvvTxjd50
>>477
言わんとしてることは分かるけど
マグネットの揺れなんて微々たるものだよ。
磁気ギャップなんてもの以外にアバウトな構造であるし
ボイスコイルボビンはほぼ宙づりなんだからこれもアバウト。
色々と妥協した果てが現行の磁気回路構造なのだからね。

494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/21(金) 23:56:52.18ID:Oi1Us0oR0
>>493
うん。でも安くていい音出すスピーカーの中ってちゃんと対策されてて
そこでアバウトな構造の似たような価格のユニット使ってても
国産より評価が高いのよ結局

背面対策してる例
Monitor Audio Bronze BX1 speakers look inside
ダウンロード&関連動画>>


Tannoy Fusion 1 & Mercury F1 speakers look inside - what's inside ?
ダウンロード&関連動画>>


495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/22(土) 07:07:53.22ID:1TMBhULB0
MDFにパーチクルかぁ
どっちが音いいんだろう

496む〜ぱぱ (ワッチョイ 4bbe-1q7i)2018/12/22(土) 09:28:08.51ID:b++faDWK0
>>490
好きな様にバカ晒してるから>>488しゃんは有言実行のお方なんですぴょん(^^)。

497名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2b-52qg)2018/12/22(土) 11:52:59.43ID:KZ+4EwUPM
>>494
なかなか役に立つスレだなここは

498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/22(土) 12:58:23.82ID:1TMBhULB0
Monitor Audio の方は背面対策してないと思う

499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-tTwh)2018/12/22(土) 13:23:00.78ID:C5IHU5oF0
>>494
海外メーカーの作例を参考にすならご随意に。
何かやってあるけどあの仕様が絶対とは言い切れない。
功罪入交でどちらをベストとするかは思想の違いでしかない。

500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6595-xlGW)2018/12/22(土) 13:30:02.07ID:KCzU+49C0
>>495
きちんと補強されたMDFがいいね、
パーチクルは密度によりけり、市販品での比較は重さで判断するしかない

501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-fG38)2018/12/22(土) 14:17:52.34ID:RjdctQny0
カッチカチのMDFで表面も内面も良ーくサンドペーパーで磨きニスを塗ってテカテカにするのが
良い音にするノーハウの一つ。

502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-RGZa)2018/12/22(土) 14:30:35.78ID:XEuUgLam0
>>495
本当はパーティクルボードの方がいいと思う。
MDFが主流になったのは加工性やコストのため。

503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/22(土) 14:36:08.72ID:1TMBhULB0
パーティクルボードの方がスカスカでダメなように思うけど
個人的にはハンズで売ってる糞重くて安いベニヤが、見かけのいいシナ合板より理想に感じる

504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/22(土) 14:59:55.28ID:tPe+UDsa0
そういやワーフェデールのdiamond220は
パーティクルボードをMDFでサンドイッチにしてるね
多分複合材で特定の鳴り方にならんようにしてんだろう

http://www.rocky-international.co.jp/wharfedale/diamond200/diamond220.html

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD09-o5ET)2018/12/22(土) 15:22:43.67ID:JakYcRvuD
基本、合板。

506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa51-PPff)2018/12/22(土) 15:31:36.30ID:gF8LW/7oa
俺はMDFが一番だと思う
ラワン合板より密度高いし均等に保たれてるし反り無いしトリマーやら自在錐の歯の通りいいし
パーティクルボードは側面パテ埋めしなきゃ凸凹どうしようもないのがなあ

507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/22(土) 16:15:36.32ID:1TMBhULB0
MDFはユニット固定に鬼目ナットの使用が微妙だし、爪付きナットが必須だろう
木ねじが使えないから、強度にも限界があるので大きなエンクロージャーは難しいように思う

508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-RGZa)2018/12/22(土) 17:04:57.84ID:XEuUgLam0
MDF「中密度繊維板」というように中密度であり、高密度なものはMDFではない。

509名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD09-o5ET)2018/12/22(土) 17:16:26.62ID:JakYcRvuD
MDFやパーチクルよか、フィンランドバーチがよさげだけどなぁ。
ラワン合板だって、おかしな響きが出ないという利点あるし。

510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-RGZa)2018/12/22(土) 17:30:45.35ID:XEuUgLam0
メーカー製スピーカーは1960年代は合板を使っていた。
1970年代中頃からパーティクルボードを使うようになり、1990年代中頃からMDFを使うようになった。

511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65aa-rM0A)2018/12/22(土) 18:01:00.84ID:pvTSt4ia0
加工性やコスト考えなきゃ金属がスピーカー箱としては最強なんだから金属で作ろうぜ
世のハイエンドは金属箱が主流やぞ(´・ω・`)

512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/22(土) 18:05:11.30ID:1TMBhULB0
無理w

513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0503-hblQ)2018/12/22(土) 18:31:11.62ID:YX+kHDHL0
ガラス

514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-RGZa)2018/12/22(土) 18:50:44.51ID:XEuUgLam0
小形ならアルミダイキャストキャビネットのスピーカーもかつて日本にあった。
あと何か重いもの(砂?)を混ぜた樹脂製キャビネットのスピーカーもあったが、本当にカチカチで、これも良さそうに見えた。

515名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD09-o5ET)2018/12/22(土) 18:59:55.87ID:JakYcRvuD
安いスピーカーだと、樹脂製キャビに制震ジェル挟み込んだQアコースティックスがよさげ

516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-2mTW)2018/12/22(土) 19:50:57.77ID:gDCOR0d20
>>507
MDFは
ネジの直径-1mmで穴空け→
一回ネジを付けて取る→
出来たネジ山に液体瞬間接着剤を流す→
直ぐに息を吹き掛けて穴が詰まらないようにする
でガチガチやで

517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2b-gbB5)2018/12/22(土) 20:04:24.24ID:Ubzu5WQ80
FOSTEXがアルミボディの出してたね
アクティブスピーカーだけど

そういえば塩ビスレはなくなったん?

518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56e-6UAB)2018/12/22(土) 20:06:20.39ID:UcYkAkhV0
MDFはやわらかすぎるので張りのある低音は望めない。HDFが安く入ればより良いが
コストを考えるとフィンランドバーチだね。多層構造で良い材料。

519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-xF+z)2018/12/22(土) 20:08:02.39ID:QMKsPpWX0
近ごろユニットのシャーシが強化樹脂化で進化してるから
キャビも同じ流れいくと思うわ
実際、樹脂シャーシでアルミキャストに匹敵する音でてるしな

520名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMf1-u/UQ)2018/12/22(土) 20:08:53.38ID:Liz8n9YXM
金属は内部損失で木材に劣るだろ

521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-RGZa)2018/12/22(土) 20:20:53.69ID:XEuUgLam0
樹脂は材料が高いんですよ。
フレームみたいに体積が知れているものならいいが、エンクロージャーみたいにでかくてしかも厚さ20mmなんてことになるととんでもないことになる。

522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-tTwh)2018/12/22(土) 20:35:55.10ID:C5IHU5oF0
厚手の樹脂板は強度の問題があって自重で撓んでくる。
それを防ぐにはガラスやカーボンの短繊維を混ぜればある程度は解消できる。
そうなると樹脂材料としての費用がかさむし
金型の消耗が激しいのでコスト高は避けられない。

523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-xF+z)2018/12/22(土) 21:32:51.08ID:QMKsPpWX0
音さえ良ければ売れるでしょ
おそらくPC対応の卓上型ですげーのでると思うわ
ミニノーチラスとかw

524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-tTwh)2018/12/22(土) 22:07:46.77ID:C5IHU5oF0
単細胞だな。
音が良くても採算が合わなければ作りもしない。
今の日本のモノづくりの現場は行き詰まり感ばかりで冒険するマヌケはいないよ。

525名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-u/UQ)2018/12/22(土) 22:14:17.80ID:mm4XvIHAM
採算があわなければ作れないですよ
当たり前

526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/22(土) 23:18:49.43ID:tPe+UDsa0
両方とも箱接着終わったわ
マグネット部の押さえは予定変更で縦にして、直接当たらない部分は角度付けた

スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

MDF材の場合は普通、叩くと他の人の言う通りで
材質特有の鈍くて重い「ドン」「ボン」っていう音が出るんだけど
3方向制振したおかげで対面の振動ごとキャンセル・さらに他4面の振幅もキャンセルされて
甲高い「カッ」っていう歯切れのいい音になったよ

バーチ材とか堅い無垢材がいいのは自分も経験上判ってるが
結局MDFの場合は補強・制振全振りで
ユニット自体を正確に駆動される勢いで勝負しないと結構大変だけど
手に入れやすいし、安いし作りやすいからまぁ、やりたい人は参考にしてください

527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8a-pJxC)2018/12/22(土) 23:20:58.04ID:bIdCOEJP0
>>523 音さえ良ければ売れるでしょ
>>524 音が良くても採算が合わなければ作りもしない。
>>525 採算があわなければ作れないですよ

自作スレでする話なんかいな。

528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bd-56jv)2018/12/22(土) 23:37:47.39ID:8D8dy8qC0
>>526
何か色々と雑。

529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/22(土) 23:46:12.02ID:tPe+UDsa0
>>528
そっりゃぁね、この構造ならボン付かないよっていう例のために特急でやっただけだから
雑誌の付録(スキャンスピークの10p)向けに
残った端材と今使ってない残ったタイトボンド処理で作っただけだし

530名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-u/UQ)2018/12/23(日) 03:08:32.34ID:1lrYP8AKM
>>526
本格的だな

531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231e-6UAB)2018/12/23(日) 07:36:34.70ID:bJpQCAIg0
>>509
ラワンほど変な響きが出る板はない

532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d33-z9uc)2018/12/23(日) 07:44:39.46ID:8/bL2xa90
>>529
スキャンの10pなら エンクロージャー固めても無駄。
ユニット自体が気持ち悪いリバーブかける。

533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d33-z9uc)2018/12/23(日) 07:52:15.21ID:8/bL2xa90
雑誌発売当時には プラスチックのフレームを補強してる人いたかもしれん。

ほんっと気持ち悪いユニットだった。

534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/23(日) 10:31:07.59ID:/Bhjy2z60
それは同意、あれはフレームだけじゃなくて
ボイスコイルのボビンの金属も悪さしてる

まぁfoが75hzのTangBandの8pユニットとか使おうかとも思って
バスレフダクトも伸ばして中央に桟固定できたんだけど
在庫処分の遊びでお金使うのもったいないし、自分もずっと使ってないの引っ張り出したんだけどさ
スレの上のほうでウーファーのドライブに困ってる人とかいたし
ユニットの良しあしの話もあったしさ

最後に、
今回は棒にしたけど、タンノイの箱とかマークオーディオの推奨箱みたいに
エンクロージャー内寸と同じ板を用意して、それを肉抜きした板にして
バッフル面に対して縦横に固定できるように作ったほうがラクで効果が高いから
補強を考えてる人は参考にしてください

535名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-rM0A)2018/12/23(日) 11:42:31.28ID:uNJ6WdiJM
短い突っ張り棒で中から縦横にテンションかける方法手っ取り早くて効果高そうだけどどうなん

536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56e-6UAB)2018/12/23(日) 12:52:46.28ID:Cpeuh8VA0
>>535
ドライバーを後から取り付けて、テンションがかかっていれば良いが前後の
テンションは強すぎるとmarkaudio等の樹脂フレームはすぐ歪むので微妙に
後から調節出来るよう作らないとうまくいかない。
リムーバルバックにするとかmarkaudioの推奨箱のように
押し付けつつドライバーを取り付ける等。

537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-tTwh)2018/12/23(日) 12:57:58.83ID:Z5gaidn70
>>534
その補強はやりすぎになり易い。
搭載ユニットが完全無欠な音質を誇るならそれでもよいが
ほとんどのユニットには欠点があるので箱側を完璧補強するとその粗が出易い。
ほどほどが肝心。
自分のやってることに自信があるようだが他人にまで薦めることでもあるまい。

538名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2b-52qg)2018/12/23(日) 13:42:48.35ID:wdzJDVQEM
>>537
他人に勧めて良いよ
そうゆうスレだし
実行に移すは自己責任

mdfは内部損失は高いけど強度低めだから厚くなる
最強はコンパネ板。耐水性能もある。
一番硬い材料はダイヤモンドかBNだろね

539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8b-hBUi)2018/12/23(日) 15:12:20.64ID:F5WSTqNz0
ウッドデッキに使う木が硬くて重たい

540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-xF+z)2018/12/23(日) 17:55:39.91ID:Ug5draA90
ガッチガチに固めてフラッターエコーが一升瓶や樽のように
長く尾を引くようになってからが勝負だよなw

541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6347-q1e7)2018/12/24(月) 02:37:16.59ID:D+wM+/oW0
最強はコンパネ?

542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6595-xlGW)2018/12/24(月) 13:15:18.24ID:FGPEIMFJ0
>>539
セランガンバツだね、密度が1近い、調べてみると箱に使えそうなサイズは、
20x120x3000 か 30x240x3000 だね、使っている例を見たことないけど
だれかやって見せて

543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65aa-rM0A)2018/12/24(月) 13:22:20.04ID:2u2Bxg7R0
肉厚のステンレス板かアルミ板でエンクロージャー作るとしたらどっちがいいと思う?

544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 13:25:48.28ID:JuoRlu0U0
ステンレスを加工したことがないのかな?
アルミしか無理だよ

545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-RGZa)2018/12/24(月) 13:49:48.84ID:VwenVinK0
コンパネってそんなにいいものですかね?
たとえば金属の厚板のようなものでも、小形のエンクロージャーならいいが、大形だと重くて動かせなくなってしまう。
何百kgとかになっても困るだろう。
だからといって薄い板では本当にそれでいいのだろうかと。
材料自体が軽ければ厚い板を使える。
木材は相当重いものでも比重1くらいだからなんだかんだいって優れている。
樹脂含浸させれば非常によいものができると思う。

546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b4-4GCF)2018/12/24(月) 17:11:07.07ID:UtG3XyPx0
つか、箱の固有振動数は高い方が良いのか低い方が良いのか?

547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 19:02:57.10ID:JuoRlu0U0
15インチクラスのフロア型SPのバスレフポートから出てくる超低音と
それなりに高価でアクティブな密閉型のサブウーファーから出てくる超低音って
どっちが上質なんだろう

548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65aa-rM0A)2018/12/24(月) 19:09:55.24ID:2u2Bxg7R0
そりゃ下だろ

549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 19:13:27.07ID:JuoRlu0U0
じゃぁフロア型のSP使ってる人って超低音は妥協してるんかね?
15インチなんて置き場所的に金持ちしか使えないのに

550名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMf1-u/UQ)2018/12/24(月) 19:23:18.74ID:8X3c8zF3M
バスレフは趣味のもんでしかない
趣味は否定しない

551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 19:27:09.25ID:JuoRlu0U0
まぁ最新鋭の市販SPはB&Wを除けば密閉ばっかりですけど
やっぱりその分、超低域は伸びていない

552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-1vVt)2018/12/24(月) 19:35:41.24ID:IcKWOSp00
オーディオは金だよ
置き場所がないなら置ける家を買えばいい

553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 19:37:07.80ID:JuoRlu0U0
いや、金や置き場所があっても
あえて優秀なサブウーファーを置かない理由が知りたいのです

554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-a4k/)2018/12/24(月) 19:38:14.46ID:3II45ISR0
自分が満足すればそれでいいんだけどどのレベルで話してるのかさっぱり分からないから答えようもないよな

555名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD09-o5ET)2018/12/24(月) 19:39:59.82ID:8brKLfpID
低域はMFBかけられる方が圧倒的に有利だから、パッシブなウーファーに勝ち目はない。

556名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD09-o5ET)2018/12/24(月) 19:41:26.60ID:8brKLfpID
>>553
マルチアンプが圧倒的に有利だけど流行らんし、アクティブスピーカーのほうが圧倒的に有利だけど、これも流行ってない。
音質だけで流行りは決まらん。

557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 19:43:52.54ID:JuoRlu0U0
でかいSP使っていても
サブウーファーを置けば低域が出てないように見えてしまうからかな
満足って考え方だと、そうなりそうな気がする

558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c7-N9tX)2018/12/24(月) 20:08:54.90ID:vrE1jhGl0
>>556
違いの分かるプロが使うスタジオモニターやPA・SRでは既に主流ってうわさは嘘?

559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-TLad)2018/12/24(月) 20:10:53.67ID:sXyC5/UB0
パッシブスピーカーでバスレフな時点で、超低域に関しては大口径だろうが妥協してると言わざるを得ない
本気でやるなら、頑丈で重いエンクロージャーの密閉型で、MFBかけたアクティブスピーカーじゃないとダメでしょう
もちろん、使用するユニットはなるべく口径が大きい方がいいし、大口径でなくとも多数個使えるならそれでもいいですが、
部屋の広さによりますが、46cmと同等以上の振動板面積を確保した上で振幅が取れるユニットを選ぶ必要があるでしょう

因みに15インチのフロア型スピーカーは50Hz以上(バスレフポートの影響を受けない帯域)のクオリティはかなりのものだと感じていますし、存在意義が無いわけでは決してありません
超低域が専用品であるサブウーファーに負けているというだけです。

560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-RGZa)2018/12/24(月) 20:17:47.06ID:VwenVinK0
別に38cmバスレフを使っていようがサブウーハーを使うことはできるし、使わないのは単にその人が決めたことではあるが、サブウーハーを使うのであれば38cmウーハーなど使う必要はないような気はする。
むしろサブウーハーに38cmもしくはそれ以上のものを使うべきであろう。

561名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD09-o5ET)2018/12/24(月) 20:19:13.31ID:8brKLfpID
>>558
それは本当。FOSTEXでもRS-N2は専用アンプによるアクティブ構成だし、NF01Rはバイアンプ。

一般向けでもKEF LS50 wirelessはデジタル段階でのイコライズ・チャンデバ・ディレイによるバイアンプで
LS50よりもさらに高音質になってる。

562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 20:26:45.02ID:JuoRlu0U0
ブログとか見てると15インチで150〜200Lのバスレフだった人が
300Lの密閉に作り替えて上がり!ってパターンが多いのは何故だろう?

床に直置きとか、壁に付けるとかすれば多少は低域稼げるんだろうけど
サブウーファーを追加しないんなら、そもそもバスレフ並の超低域は全く無理だから
ブーストするしかない

そうすると肝心な低域の歪みは増えて耐入力も下がって
良いことはほとんど無いように思うけど

563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c7-N9tX)2018/12/24(月) 20:29:13.25ID:vrE1jhGl0
>>561
ああやっぱり本当なんだ > アクティブ、バイアンプ

>KEF LS50 wireless
ぐぐったら、DynaudioのXEO、DALIのZENSOR1AXもワイヤレスだった

564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/24(月) 20:35:52.00ID:iTY1KRyR0
>>562
ジャズ喫茶ベイシーで答え出ちゃったからね
ユニット自体で十分出せる質のいい低音を最大限生かしたら
そこに行き着くんだろうね。自分置く場所ないから家にないけど

565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 20:37:39.23ID:JuoRlu0U0
>>564
ベイシーの影響なのか
ありがとう
それは知らなかった

566名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD09-o5ET)2018/12/24(月) 20:40:36.18ID:8brKLfpID
>>562
でも、まだそれまともな音だったりするからいいよ。
かつてキノシタモニターが流行った頃なんて、右も左もTADのダブルウーファーとウッドホーンな2wayで、
暑苦しい音出して悦に入っていた連中ばかりだったし。

38cmウーファーと2インチスロートなコンプレッションドライバーで2wayって、
いまだにGTサウンドがやっていたりするんだよなぁ…

567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 20:47:29.23ID:JuoRlu0U0
>>566
私は狭い部屋に15インチ導入しようと思っていますが
色々ブログ等、見ていて疑問に思ったことがあって質問させて頂いております

2インチスロートのドライバーにも憧れはありますが
部屋が狭いからそれは考えないようにしています

568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 21:15:30.62ID:JuoRlu0U0
もう1つ質問なのですが
結局、私の部屋は狭いので130L程度の箱しか置けません

・15インチで130Lのバスレフ
・15インチで130Lの密閉と小型のサブウーファー(CW250A)

どちらが良い結果が得られるでしょうか?

569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-RGZa)2018/12/24(月) 21:16:02.56ID:VwenVinK0
>>558
スタジオモニターではGENELECなど内蔵DEQで聴取点周波数特性をフラットに(あるいは好きな特性に)してしまう。
当然DEQとデバイダ、パワーアンプ内蔵で、パッシブネットワークなど使う意味がない。
PAは音のためというよりも設置や調整のためにパッシブにする意味がない。
ちなみにカーオーディオでもマルチアンプは割と一般的。
車でスピーカーユニットを置ける場所は限られているので、マルチアンプの方が調整も簡単にできるし、ウーハーとツィーターの距離差をディレイで補正できて便利だから。

570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-TLad)2018/12/24(月) 21:31:04.63ID:sXyC5/UB0
>>568
好みにもよりますが、
私の好みからすると後者が良いのではと思いますね。
部屋が狭いなら理由がない限り、15インチにこだわるべきでは無いと思います……
私なら10インチ程度の密閉型(もしくは息抜き程度の共振周波数が低くて小さいポートを具えたバスレフ型)にCW250Aを左右1台ずつ組み合わせるようにしますね。
計算はしていませんが、クロスは60Hz前後くらいになりそうです

ただ、あなたのシステムです。
あなたが満足しない限り全くの無意味です。

他人の意見を聴くばかりでなく、あなたがどのような音楽を聴き、またあなた自身がどのような音が好きなのかきちんと分析し、その為に何が必要かキチンと考える必要があると思います。

571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8b-hBUi)2018/12/24(月) 21:32:51.41ID:7DAtcL3J0
マルチアンプにすると二人羽織的な感じ

572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 21:34:28.20ID:JuoRlu0U0
>>570
ありがとうございます
参考にします

15インチに拘るのは
市販のSPですが、それの14インチウーファーの音が気に入ったからです

573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8b-hBUi)2018/12/24(月) 21:37:02.21ID:7DAtcL3J0
>>568
15インチでタンデムドライブにすれば
130ℓ+チェインバーで260ℓ単発と同じになる

574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 21:41:02.01ID:JuoRlu0U0
>>573
ユニット代がかかりすぎでしょうw
重量も実際のサイズも、かなり大きくなると思います

575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8b-hBUi)2018/12/24(月) 22:39:29.80ID:7DAtcL3J0
>>574
どんな音になるか感想聞いてみたかったw

バッフルはフラッシュ構造にして空隙に砂を詰めてsand filled baffleでお願いします

576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/24(月) 22:50:30.04ID:JuoRlu0U0
エグルストンワークスのサヴォイの音ならフェアで聴いたことあります
低音エンクロージャーに石版を貼り付けたタンデムドライブでした

近代オーディオでも十分通用する、もの凄い低音が出ていましたね

577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-HFBQ)2018/12/25(火) 04:53:07.02ID:9swf78JrM
>>567
6畳に約300L箱密閉15インチの試聴位置のF特は定在波シミュレータの結果とほぼ一致(ウーハー直近の測定では40Hz辺りまでフラット)
65Hz辺りにディップ40Hz辺りにピークその下はもの凄い盛り上がり
定在波+音源が部屋の隅にある為ルームゲインの所為?と思う
個人的には50Hz以下はあまり入っていない音源の方が気持ちよく聴ける状態です

578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6595-xlGW)2018/12/25(火) 08:02:31.65ID:oKjDWl4x0
>>572
ウーハーの音が気に入った、ってウーハーの音だけ鳴らしたわけではないだろうし、
どのウーハーだって、ブーンと鳴っているだけだけど
ツイータとの込みで低音というか低音を含んだ打音を判断しているんだと思う
狭い部屋で音量を上げられないと、15インチは厳しいんちゃうかな、8インチ2発あたりかな
部屋がどのくらいかも明かされてないからはっきりしないけど、
見た目は15インチだからお好きなように、なんだけれど、私のところは8畳で、小型のブックとサブウーハーで満足できている

579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d33-z9uc)2018/12/25(火) 08:33:37.41ID:+znb5JYB0
20pダブルのアクティブサブウーファーを16p2Wayにつなげてるけど、
ぶっちゃけ サブウーファーの「位置」を感じます。
1台だとどのクロスポイントでもつながらない不満も感じます。
25p密閉アクティブでも 300L(満杯のふろおけ)38pパッシブでも
2台使いでメインスピーカー下にスピーカー台のように・実質3WAYとしてつかわないと気持ち悪いと思うよ。
38pの自作箱 たまにハードオフで見かけるけど、ぶっちゃけ店舗でも威圧感半端なく激安なのに持ち帰れない。
PA絨毯箱38pでも結構威圧感ある。
38p用自作箱300lを2台置けるのなら、その上に2インチ+巨大ホーン置けるけど、
リスニングポイントは絞られるだろうね。

ということで 中古598スピーカー置くのが一番楽。

580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe1-sR77)2018/12/25(火) 10:02:21.67ID:7WACYQeCM
>>567
うちはウーファーは20cmにしてホーン入れたクチだなぁ
カットオフ300Hzくらいならそんな大きくもないしね

581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-ObJL)2018/12/25(火) 13:13:40.17ID:KAp2Akqla
38cmTLSとか。

582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-RGZa)2018/12/25(火) 13:44:50.67ID:CmtHG7mt0
>>568
正直、ウーハーより小口径のサブウーハーを使う意味がわからないですね

583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/25(火) 15:26:23.01ID:1MG/PA/J0
>>577
私の部屋は尺モジュールで8畳しかありませんが
オーディオ専用で他には何も置いてないです、っていうか放りだしました。

しかし、300L密閉が40Hzまでフラットになるとは知りませんでした。
場所とお金のある人は初めからそうすべきですね。

>>578
非力なアンプを使っているときは私もそう思っていました。
しかし安物ですが強力なアンプを偶然手に入れて考えが変わりました。
前はブーンでしたがバシッと鳴るようになりました。

>>579
15インチの箱は確かに巨大ですよね。
私も年齢的に一度ぐらいしかしか試せないと思っています。

>>580
集成材で200Hzだと20kg近いですから躊躇しますね
私も入れるとしても300Hzぐらいが限界かな

>>581
もっと大きくなりますね

>>582
格好悪いですから、普通はやりませんね
15インチでもフロントロードの人は、超低域が不足するから仕方なく入れてますが

584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-tTwh)2018/12/25(火) 18:02:56.47ID:4LbNr0B00
>>583
無闇に場所ばかり取る方式だよね。
15インチに拘る理由もノスタルジーとしか思えない。
場数踏んできてる超ベテランと推察するけど今更何の用?
自慢したいとしか思えない。

585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d33-z9uc)2018/12/25(火) 18:11:55.97ID:+znb5JYB0
せっかく38pでつくるなら、サブウーファーなんていってないでパラゴンいってみようぜ。

俺の部屋だと12畳あるのに置き場所作ることが不可能らしいがw

586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8b-hBUi)2018/12/25(火) 18:51:20.71ID:9ngl4cBo0
>>542
セランガンバツでラックを作ったら頑丈なラックになりそう

587名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2b-52qg)2018/12/25(火) 19:07:21.23ID:eJxf7Cw6M
何センチだから良いとか、何wayだから良いとかあまりにも少ない情報で憶測で議論しても堂々巡り。
ちゃんと音響理論的設計して作ればどんなスピーカーでもOK
と言ってもこのレス自体もわかりづらいwww

588名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-ErXM)2018/12/25(火) 19:32:13.17ID:8mqhjMNvr
>>585
パラゴンは全然低音出ないよ
そして狭い部屋でも良く鳴る
京間なら6畳の短辺にギリでおける

589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-+g6z)2018/12/25(火) 19:43:03.38ID:7pC1FliPM
15インチは標準、基準
これはずっと変わらないんだよな

590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-ObJL)2018/12/25(火) 19:50:56.12ID:KAp2Akqla
38cmをアイソバリックにしてTLS。
箱は小さくなる。

591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-omPw)2018/12/25(火) 20:51:26.08ID:KMctGmAR0
自作なのか注文するのかしらんが
密閉とサブウーファーつくって
気に入らなかったら穴開ければいいんでねとか言っちゃイカンかもしれんが
そうしたほうが納得できるだろう

まぁスレであーでもねーこーでもねーと話すネタがあるのは良いことである

592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8b-hBUi)2018/12/25(火) 20:51:35.62ID:9ngl4cBo0
>>583
130ℓを集成材で作るんですか?好みの問題ですが、これはお勧めできないです
重量を軽くしたいのでしたら、家具用の米松合板は入ってきてませんが建築用なら手に入れられると思います
12mmを2枚貼り合わせて箱を作る方が良い様な気がします

593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6595-xlGW)2018/12/25(火) 20:58:40.60ID:oKjDWl4x0
15インチが好きならこんなところで聞かないで自分で判断してやれば良いですよ
過去スレに15インチ厨のスレあり熟読してください
http://2chb.net/r/pav/1440065302/
でもそのスレが続いていないことも事実なんですね

594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-2mTW)2018/12/26(水) 00:29:45.17ID:gYu5h24W0
バスレフを始めとした
後ろの音を使う系は
音が汚い事は分かってるから
選択肢は密閉+デジイコ+マルチアンプのみ

595名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx61-TkAY)2018/12/26(水) 01:05:42.24ID:ugPjdpHcx
>>594
密閉でも内部の汚い音はコーン紙を透過して出てくるぞw

596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-2mTW)2018/12/26(水) 01:08:30.83ID:gYu5h24W0
>>565
だから吸音材を
ぎゅうぎゅうに敷き詰めるのさ
段階的に音出しして確かめたけど
詰めれば詰めるほどに
音が澄んでいくのがよく分かった

597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-2mTW)2018/12/26(水) 01:08:47.14ID:gYu5h24W0
アンカーミス >>595

598名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx61-TkAY)2018/12/26(水) 01:30:59.81ID:ugPjdpHcx
>>596
そりゃアコサス以外は音が悪くなりそうだな

599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0b-RGZa)2018/12/26(水) 01:34:16.12ID:+cAQ0bVf0
エンクロージャーをユニットと同径の円筒もしくは逆ホーン形状にして吸音材を詰めれば反射波が戻ってこなくなる。

600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-PPff)2018/12/26(水) 02:09:35.52ID:g6c3DoHP0
そんなあなたに逆ホーン

601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-ab7R)2018/12/26(水) 20:57:00.26ID:iJOZ2Dbp0
バスレフ嫌いの人というか密閉好きの人が多いんだね。ユニットも密閉向きバスレフ向きが
あるだろうけど自分はバスレフの開放感のある音が好き。もちろん不出来のバスレフ臭いの
は嫌だけど。先入観で聴いてしまうからか完全密閉だと詰まって聞こえてしまうので小口径
でもいいから息抜きの穴を開けたくなる。

602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-ab7R)2018/12/26(水) 20:59:45.67ID:iJOZ2Dbp0
でも皆さんご指摘の通り、バスレフのポートから汚い音が漏れてくるから今設計中のキャビは
ダクトを後面にしようかと思ってるけど、前に出てくる迫力は前面のダクトを持ってきたほう
があるんでどっちにしようか迷っている。

603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d33-o5ET)2018/12/26(水) 21:06:28.06ID:vDlGM1/80
>>601
超低域まで出すサブウーファーの話だったから、それなら密閉でMFBでそとなっただけじゃないかと。

普通の2way、3wayのスピーカーなら、バスレフの恩恵は大きい。

604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-RGZa)2018/12/26(水) 21:12:26.74ID:/4lxoeqQ0
大音量で鳴らすモニターやPAスピーカーはほとんどがバスレフ。
これは密閉だと熱が箱の中にこもって逃げないから。
もちろん吸音材をギュウギュウ詰め込んだりするととんでもないことになる。

605名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-ErXM)2018/12/26(水) 21:13:59.17ID:pgXMeBJlr
密閉だバスレフだ悩んでいる人は平面バッフルを試してみると良い
箱に対する考えが380°変わると思う

606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b33-q1e7)2018/12/26(水) 21:37:49.99ID:KfXl/sTD0
その微妙な20°はなんなんだよ!

607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-TLad)2018/12/26(水) 21:39:42.74ID:XS00BIOt0
試した結果の影響では?
確かに感心する部分があるのよ
平面バッフルは多分誰でもなるほど、と感じると思う

608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-RGZa)2018/12/26(水) 21:49:06.66ID:/4lxoeqQ0
平面バッフルはその大きさはもちろんだが、バッフルの後ろが大きく影響する。

609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d33-j7RQ)2018/12/26(水) 22:04:13.49ID:vDlGM1/80
平面バッフルといえば、マグネパンとかアポジーとかQUADとか、方式は違えどプレーナータイプって90年代に結構流行ったけど、なんでこんなに下火になってるんだろ。

610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52b-pJxC)2018/12/26(水) 22:46:10.35ID:3P7HrO+J0
日本のFPSがこれから席巻するだろう

611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0595-gy0Q)2018/12/27(木) 00:21:00.45ID:G8v6IMpO0
>>605
平面バッフルで30Hzを出すにはどのくらいのサイズが必要?

612名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-hRvL)2018/12/27(木) 01:12:19.16ID:EEPjALTLM
国産ユニットでfostexに満足できない人はパイオニアのカー用スピーカーのハイエンドクラスまじおすすめ

613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4633-SF4R)2018/12/27(木) 04:09:29.13ID:CB8Bpbgc0
ウファー作りたいのですが、
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h67.html
の入力はRCA入力ですか?プリメインの出力のスピーカーコードから入力することはできないでしょうか?

614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b633-SF4R)2018/12/27(木) 05:13:00.50ID:GNfNflnR0
プリと書いてあるからRCAやね
レビューにもあるようにこの出力の先にパワーアンプ繋ぐやつ

615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-Rhwq)2018/12/27(木) 05:52:55.76ID:uxhD6Dcfa
>>605
20度分余るのでフラフラなんですねわかります

616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4633-SF4R)2018/12/27(木) 06:09:06.06ID:CB8Bpbgc0
>>614
ありがとうございます。
スピーカー出力からつなぐ方法はないですよね?

617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b633-SF4R)2018/12/27(木) 06:10:49.31ID:GNfNflnR0
繋いだら多分電圧過多で壊れると思う

618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b633-SF4R)2018/12/27(木) 06:16:28.46ID:GNfNflnR0
アンプ出力から繋ぐやつはこういうのだよ
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=speaker+crossover

619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-H2dh)2018/12/27(木) 06:49:51.48ID:SGuf0NY40
電圧の問題だから、抵抗2個で適当に電圧落としとけば大丈夫

620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abe-FKTR)2018/12/27(木) 08:01:42.20ID:HW7wCW520
BTLアンプじゃなければマイナス側共通でプラスに1kΩくらいつければいいんじゃねえの

621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0595-gy0Q)2018/12/27(木) 09:03:58.73ID:G8v6IMpO0
>>616
カーステ用にハイ・ロー・コンバーターというのがあるから買うか同じように自作するか
https://www.audio-technica.co.jp/car/list_model.php?categoryId=1011502
もっと安いのもあるし、自作なら ハイローコンバータ 自作 でググって
で、こういうアンプを尼で買えばフィルターも付いている
DC12-24v TPA3116サブウーファーアンプボード、100W低音出力をサポート

622602 (ワッチョイ 7619-Fjc8)2018/12/27(木) 11:09:04.83ID:QaB8zf4x0
602ですが、ウーファー箱のダクトの位置を前にしようか、後ろにしようかで迷ってます。皆さんの知見を聞かせてください。

623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d7-XE3+)2018/12/27(木) 11:20:50.02ID:e9dNCYct0
前後に同じ位置で出せば、出る空気の振動が相殺されて箱が揺れ無いと聞いた

624名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-sLLg)2018/12/27(木) 11:35:25.92ID:Ln7Uoq5Lr
なかなか興味深い酔論です

625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05aa-MF8/)2018/12/27(木) 12:10:57.49ID:JoLxubAv0
背面対向ウーハーと勘違いしてない?(´・ω・`)

626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d7-XE3+)2018/12/27(木) 12:13:17.35ID:e9dNCYct0
前後でなく左右でもOKと言ってた

文句は炭山に言ってくれ

627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6e-AIgs)2018/12/27(木) 13:03:53.94ID:xgsVYx0s0
ダクトを後ろにすれば、漏れてくる高音は少なくなり音が多少丸くなりますが
裏のスペースを広く取らなければいけないのと反射音で低音が多少膨らみます。
外国の広いブロック塀の部屋などではかなり有効だと思います。
ウーファーではクロスオーバーで高音を削っているのでポートを前にもってきて
軽く綿を入れて調節するのが自分の好みです。(部屋が狭いので)
またスリットの方が硬い音がする様で最近気に入ってます。
作りによると思いますが、風切り音等は一切聞こえません。多少ダンプした方が低音が締まって
良いと思います。
木で削った楕円ポートのスピーカーがあるようですが、制振の面でより良いのではと思っています。

628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-Rhwq)2018/12/27(木) 13:08:23.57ID:uxhD6Dcfa
>>626
ユニットのストローク方向だけならそうかも。

629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d7-XE3+)2018/12/27(木) 15:22:42.44ID:e9dNCYct0
参考にスピーカーで動く空気で振動する分はこれで改善するらしい
http://www.wellfloat.com

630名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-sLLg)2018/12/27(木) 15:59:56.14ID:Ln7Uoq5Lr
>>611
サブロクを2つに切ってD130付けてるけど切れの良い低音出てるよ
多分100Hzも出てないと思うけど@14畳 バッフル〜後ろ壁1m
どのくらいまで低音出てるんだろね?

631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6133-54wv)2018/12/27(木) 16:22:30.32ID:/EbjQbRs0
>>622
市販アクティブ25p程度ならどうでもいいけど、
38pとかつくるのなら リアはありえない。
設置考えれば、問答無用。

632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6133-54wv)2018/12/27(木) 16:31:20.10ID:/EbjQbRs0
カーステ絨毯箱、PA絨毯箱 どちらもフロントだね。

市販小型サブウーファーには、底面ユニット接地フロントバスレフとか
底面ユニット底面バスレフとかあるよ。

633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758a-1iZ7)2018/12/27(木) 16:36:36.34ID:Hg1JTUeI0
背面バスレフなんか使い勝手悪くてかなわないのに何でこんなにあるのか不思議なくらい。
背面よりはまだ側面バスレフの方がいいと思う。

634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-Rhwq)2018/12/27(木) 16:47:15.24ID:uxhD6Dcfa
>>611
フォスの80cmとか…?

635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6133-cKUQ)2018/12/27(木) 16:52:13.60ID:o/psR45q0
>>611  >>630
君らw
http://meisendo.o.oo7.jp/spkiso090.htm

自動計算してくれるんだが、前にいろんな大きさでテストしたら実測でもほぼ同等な結果になったわw
90cm×90cmだと84Hzくらいだなw
30Hzだと250cm×250cmくらいで1個で6畳短辺の全壁じゃねーかw

ちゅうか前にも書いたが、低域を狙うとでかくなるので箱ウーハーに任せ
200Hzあたりから↑を平面バッフルにして試したが良かったw
200Hzなら35cm×35cmぐらいだしよw

なので中域↑を平面バッフルで鳴らすのもおすすめだw
なにしろバッフルが勝手にネットワークだしよw

636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6133-54wv)2018/12/27(木) 17:12:29.15ID:/EbjQbRs0
ちなみに うちのお茶の間安物シアターは
フロントバスレフ背面ユニットだw
ウーファーユニットから発する音が 背面の壁に反射し、TV背面に反射し、
間接音としてTV左右から低音が出てくるという優れもの。

637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-Rhwq)2018/12/27(木) 19:22:51.61ID:uxhD6Dcfa
何のNGだ

638名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-hRvL)2018/12/27(木) 19:30:53.38ID:jNSeusOQM
平面バッフルはコンプライアンス良すぎてコーン紙が破けたり、波形カット発生しないの?

639名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-sLLg)2018/12/27(木) 19:45:59.71ID:Ln7Uoq5Lr
平面バッフルのD130はとにかくピアノと人の声が絶品でコーンが裂けるような低音は入力しないので分からない
平面バッフルでD130爆音再生してた岩崎千明さんに訊いておくんなまし

640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac7-tc1e)2018/12/27(木) 20:17:14.07ID:nJRdexXg0
>>1
> ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。

641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da1e-AIgs)2018/12/27(木) 21:07:51.64ID:yTL129Rn0
>>639
実は130Aの方が高音が出ていい。

642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6133-cKUQ)2018/12/27(木) 21:52:31.76ID:o/psR45q0
>>640
お前よw
だからよw
それはお前が勝手に追加してんだろw
お前のスレじゃねーんだよw

643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abe-FKTR)2018/12/27(木) 23:40:37.52ID:HW7wCW520
ハエくん特徴的な口調だから目に触るけど工学系強そうだし荒らし扱いはなんか違う気がする

644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2b-5EXd)2018/12/28(金) 08:04:51.43ID:EVdq7WAL0
密閉SPの吸音材についてですが
クリプトンやPARC AUDIOでは天然ウール100%の物を推奨しています

https://www.phileweb.com/interview/article/201602/03/341_4.html
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

吸音する為には、空気が通り抜けることが必要ですので
密度が低くないとダメだと思います

http://www.parc-audio.com/blog/31

クリプトンのように大量に充填しようとすると、大きなSPでは結構費用がかかりますから
専用品でない物を探しております

手芸用の羊毛フェルトは密度が高く代用は無理でしょう
綿みたいに成形していないものは、逆に密度が低すぎて効果に疑問が残ります

専用品で安そうな物は羊毛85%になりますが、サーモウール?がいいように思います。

https://item.rakuten.co.jp/bits/clr_85/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868

より良いもの(100%)があったら教えて下さい。

645名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDda-iKEy)2018/12/28(金) 08:08:56.02ID:aWjJM9Q7D
>>644
つ 真綿

646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0595-gy0Q)2018/12/28(金) 08:10:34.74ID:nYxEdFBd0
>>635
>低域を狙うとでかくなるので箱ウーハーに任せ
>200Hzあたりから↑を平面バッフルにして試したが良かった
200Hz以上だったら平面だろうが箱だろうが変わらんよ
低域は箱ウーハーに任せるだって、まあそうだろうね、
今どきは平面バッフルに適するユニットなんか新品ではほとんど無いからね

647名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-j7AG)2018/12/28(金) 08:32:03.18ID:AB3oYMsZp
>>644
中高音(1kHz以上)はエネルギーも小さいしウールや綿など、低密度な吸音材で大丈夫だか
定在波の問題が大きい500Hz以下を吸収するには重量が必須
エンクロージャーボード側からブチルゴムやオトナシート〜梳毛フェルトとか発泡率低めのウレタンフォームを重ねて低域吸収を図り、その内側に中高音用吸音材を配置する
中高音用吸音材は100均の脱脂綿でもサーモウールでもmdm3とか3Mシンサレートとかの公称高機能素材でも充填量が同じなら本質的な差はない

648名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDda-iKEy)2018/12/28(金) 08:33:47.68ID:aWjJM9Q7D
>>646
基本、Qが低いウーファーばっかりだからなぁ。

649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2b-5EXd)2018/12/28(金) 08:53:27.77ID:EVdq7WAL0
>定在波の問題が大きい500Hz以下を吸収するには重量が必須
>エンクロージャーボード側からブチルゴムやオトナシート〜梳毛フェルトとか
>発泡率低めのウレタンフォームを重ねて低域吸収を図り

これは剛性の低いエンクロジャーの防振に必要なのだろうか?

https://www.afgc.co.jp/knowledge/2017/04/04/8

この辺の比較的新しい資料はグラスウールだけど
ともかく分厚ければいいように思うんだけど

650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5533-+vhK)2018/12/28(金) 09:59:48.57ID:E5Bu7p6T0
そういやハーベスのP3ESRとかはビチューメンシートも使ってるそうだけど
誰か密閉で試してる人おらんかね

651名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-sLLg)2018/12/28(金) 10:01:50.67ID:XRt6HKuyr
昔ながらの重たい布団を分解して採取する綿が一番

652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-Rhwq)2018/12/28(金) 13:00:36.48ID:6ynEjxi/a
>>645
首を絞めるのにはいいが…

653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3c-RaSL)2018/12/28(金) 13:05:09.04ID:v+SnmxfZ0
密度とか重量とかあいまいでなあ
総重量が同じなら
植物繊維よりも金属繊維の方が望ましい
極太繊維よりも極細が望ましい
滑らかよりも毛羽立ったほうが望ましい
私見である

切れた電球のタングステンフィラメントをワイヤーブラシで毛羽立たせるとよい
妄想である

654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6133-cKUQ)2018/12/28(金) 13:05:45.28ID:e0cbGPdf0
>>646
君w
>200Hz以上だったら平面だろうが箱だろうが変わらんよ

根拠は?
背面音の影響差は?
小バッフル効果によるネットワークが必要ないメリットは?
箱(エンクロージャー)作成コストは?

655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abe-FKTR)2018/12/28(金) 15:17:38.44ID:4uZ+/Rj00
デカいバッフルだとバッフルステップのピークが結構低いとこ来てボワつくからあんま好きじゃない

656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a31-Aoo7)2018/12/28(金) 16:41:49.34ID:lnxclAjb0
アノー、すいません、初心者ですがネットワークは6デシベルと12デシベルでどっちにすべきでしょうか?

657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0595-gy0Q)2018/12/28(金) 16:46:27.47ID:nYxEdFBd0
>>656
ユニットの特性にもよるので一概にどちらかというわけにはいきません。
使うユニットを晒してください。

658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a31-Aoo7)2018/12/28(金) 17:31:12.33ID:lnxclAjb0
フォスとディナウディオを考えてます。どんなユニットにどんなネットワークが良いか教えてください。

659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 718a-5EXd)2018/12/28(金) 17:36:51.53ID:oYyk+E8s0
>>656
「どっちにすべき」以前に、「どういう違いがあるか」は理解してる?

660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-FKTR)2018/12/28(金) 17:38:22.40ID:LRzGdEmJa
悪いこと言わないからメーカー推奨の組み合わせとネットワークでやった方がいいと思う

661名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-sLLg)2018/12/28(金) 17:39:09.43ID:XRt6HKuyr
まだ僕のお嫁さんはどんな人が良いでしょうか的な質問だな

662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5533-+vhK)2018/12/28(金) 17:45:22.21ID:E5Bu7p6T0
ホームオーディオなのかカーオーディオなのか判らんけど
カーオーディオの方だったら車板で聞いたほうが良いよ
ネットワーク以前にフロントリアどう繋ぐかとか普通のオーディオと違うから

663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-H2dh)2018/12/28(金) 17:51:36.66ID:exa1ZwCEa
>>658
ユニットメーカーだけ挙げられても、予算も不明ですし、どのようなスピーカーを作りたいのかどんな音が好みか不明なので何とも言えません。

FOSTEXなら公式ページからユニットの取り扱い説明書のPDFがダウンロードできます。
その中に作例が乗っていることが多いので、確認してみるといいでしょう。

初心者向けであれば以下のスピーカーボックス及びユニットを購入し、組み立てると良いのではと思います。
スピーカーボックス(ネットワーク込)
https://www.fostex.jp/products/p2080-e/
ウーファー
https://www.fostex.jp/products/pw80k/
ツィーター
https://www.fostex.jp/products/pt20k/


因みにディナウディオはユニットの単品売りをやめてますので入手となると中古品か補修品となります。
又はカーオーディオ用を転用することとなります

ただ、高温多湿となる車内の過酷な環境に対応するために、恐らくピュアAu向けのユニットとは同一ではありません。

664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418b-T6DE)2018/12/28(金) 19:01:23.69ID:xa5NO0NS0
ニアフィールドで使うなら-6dB/octがいいよ

665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3c-RaSL)2018/12/28(金) 21:39:05.22ID:v+SnmxfZ0
>>656
初心者ならフルレンジ一発からが良いのです
千里の道も一歩から
まず失敗はありません

音楽之友社「ステレオ」という雑誌やムックでユニットが付録に付いたことが3度ほどあります
フォステクス、スキャンスピーク、マークオーディオだったはず

ネットをちょっと探せばいろんな人がいろんなことをしているのが見つかります
まずは世界を広く見てみてはいかがでしょうか

666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3c-RaSL)2018/12/28(金) 21:45:35.58ID:v+SnmxfZ0
>>656
個人的な難易度

[簡単]
フルレンジ | フルレンジ+ツイーター
---- 壁 ----
2Way -12dB | 2Way -6dB
---- 壁 ----
〜略〜
[難しい] 

667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758a-rrij)2018/12/29(土) 10:15:34.68ID:Hcm+Dx+W0
そもそも何のためにスピーカーを自作しようとするのかわからないが、
別にフルレンジから始めなくてはならないことはない。
フルレンジはフルレンジであって、フルレンジスピーカーをいくら自作しても
マルチウェイが上手くなるわけではない。
フルレンジの音を聴きたければフルレンジでいいが、そうでなければ 2 way でも
何も問題ない。
ただ 3 way, 4 way となると難しくなるので、 2 way くらいから始めた方がいいと思うが、
それすら自由である。

668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758a-rrij)2018/12/29(土) 10:19:43.53ID:Hcm+Dx+W0
>>656
別にどっちでもよい。
そもそもどちらかが絶対的に優れているのなら、そうでない方は誰も使わない。

669名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-sLLg)2018/12/29(土) 10:30:22.59ID:rd9UBP4Mr
>>666
意外にあっさり簡単なのがチャンデバマルチ

670名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-hRvL)2018/12/29(土) 10:33:35.00ID:xG9JTpX9M
スピーカー自作ガ民間信仰レベルなのは良い教科書が無いからだろうな

671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2b-5EXd)2018/12/29(土) 10:37:08.69ID:98rBDQvk0
まぁパッシブネットワーク以下のチャンデバマルチなら、簡単だよなぁ
でもバックロードは正直だから、乞食マルチの腐った音はすぐ露呈させてしまう

実際何回挑戦したか分からんけど

672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5533-+vhK)2018/12/29(土) 11:00:22.04ID:XiCmUjsd0
>>670
突き詰めて本にしてるのはないけどネットだと探せば色々あるんだけどね
こういうの貼っといたほうが良いね
http://www.geocities.jp/info_rakugakusha/Eigen.html

この解析だと箱内部の空気圧の増減の影響は見れないけど
補強って正確な音を出して、正確な音を箱鳴りさせるにあたっても大事だよ本当

673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2b-5EXd)2018/12/29(土) 11:11:38.13ID:98rBDQvk0
補強はmagicoがやってるように共振点のブレーシングが一番良いな

具体的には上の測定の最後みたいに田の字、日の字、ロの字型の補強桟で
バッフル、側板、裏板を全部繋ぐ方法

しかし、これを密閉でやると吸音材が入れにくい

674名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-MF8/)2018/12/29(土) 11:40:03.29ID:eXbxa9p7M
今度はデジタルチャンデバ使ったマルチアンプの実験してみるわ
ちゃんと組み上げたクロスポイントでReversenull出てるパッシブネットワークと比較したい
まあ適当にクロスしたデジタルクロスオーバーのがいいのは想像つくが

675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76cf-r2hX)2018/12/29(土) 13:06:56.42ID:gyAqUal/0
とりあえず、アンプと違って必ず音出るから。

676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3adc-AIgs)2018/12/29(土) 13:47:53.52ID:/A+hJy3g0
別に最初からマルチウェイでもフルレンジでもどっちでもいいですけど、
最初はそもそも箱を綺麗に作ることが難しいので、小さな箱のフルレンジで
練習がてら作るのが良いと思いますよ。
それとコスト。
似たようなユニットで1ウェイと2ウェイを比べて、2だからコストも2倍かというと
実際はネットワークが結構かかるのでコストは3〜4倍ですね。
失敗しない自信があるなら最初から2ウェイでもいいですが。

口径大きめのフルレンジにコンデンサーのみプラスツイーター方式ならコストは抑えられますが、
2次以上のネットワークはコイルが2つ必要で、それでコスト変わりますね。

677名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-hRvL)2018/12/29(土) 14:25:42.92ID:koO5HMZ5M
測定が耳しか無い
振動センサーとかレーザー測定とか
マイク測定する人もわずか
電気回路ならテスターで測定するのに

678名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-sLLg)2018/12/29(土) 14:28:35.74ID:rd9UBP4Mr
スピーカーは測定機の奴隷ではない

679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6996-rDRb)2018/12/29(土) 14:50:03.92ID:+OHFbkfT0
マイク測定ってマイク自体の特性はなんとかできてるのん?
AVアンプの調整用添付マイクならメーカーが合わせこんでるだろうけど

680名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-w5R6)2018/12/29(土) 15:03:04.74ID:EnnJ5x54M
測定すらしてないスピーカーはゴミ
人の耳で追い込むのはそれから

681名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0699-t76O)2018/12/29(土) 15:19:59.79ID:mzwSv/X96
>>667
別にスピーカー自作なんて箱に穴あけてくっつけるだけの大した工作じゃないんだから、初心者は〜とか敷居高そうにしないで普通にアドバイスしたら?

電子機器としてもこれ以上ないくらい原始的な物なんだし

あとはオカルトと自己満の世界でしょ?

682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5533-+vhK)2018/12/29(土) 17:09:14.75ID:XiCmUjsd0
>>679
たまにピュア板でも画像上げてくれる奇特な人いるけど
ちゃんとした測定用のマイクロホンとかアナライザってざっくりdb測るだけのAVアンプの添付品と違って10万超えるよ

683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758a-Qg2I)2018/12/29(土) 17:46:08.52ID:Hcm+Dx+W0
>>679
音響測定の機材で最もネックになるのはマイクロホン。
電気系のものは電圧にせよ周波数にせよある程度の精度をもつ標準が比較的容易に手に入り校正できるが、マイクロホンは標準となる音が必要で、しかもスピーカーの特性がメチャクチャなので電気信号とスピーカーで簡単に発生させることができない。
ピストンホンのような標準音圧発生器があるが、1kHzだけとかあまり役に立たない。
メーカーのようにちゃんとしたグラフを描くには信頼できる(高価な)測定用マイクロホンを買って定期校正して使うことが必要になり、それだけで金がかかる。
それではかなわないので、あまり精度を求めない場合は一応測定用と銘打っている安価なマイクロホンを買って使う。
スマホに接続できる測定用マイクロホンもある。

684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a31-Aoo7)2018/12/29(土) 17:47:34.62ID:Rkokk/m70
10万どころじゃない100万以上、こんなの使える奴はプロ以外、技術・財力両方から殆どいない。
ここら辺で「おだ上げてる奴等が皆「ゴミ」

685名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-j7AG)2018/12/29(土) 17:55:24.88ID:EJ+MrPdlp
dayton emm6でいいじゃん
キャリブレーションデータ付いてるし
Earthworksメインに使ってるけど、聴こえない20kHz以上除くとほとんど変わらん

686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-uDlR)2018/12/29(土) 17:59:53.99ID:wtDb5Z/mM
アマチュアはユニット作ってるわけじゃないんだから
バスレフの挙動確認とか
ウーハーとツイーターのレベル合わせくらいでしょ

687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758a-Qg2I)2018/12/29(土) 18:02:35.24ID:Hcm+Dx+W0
それでも10kHzとか20kHzくらいまでは見たいんじゃないの?

688名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-sLLg)2018/12/29(土) 18:04:48.39ID:rd9UBP4Mr
測定測定また測定で磨きあげられた日本を代表する糞音がセンモニでしょ?
スピーカーは楽器と言われるけど、なるほど日本人には作れない訳だよ
笛と太鼓と三味線くらいの文化しかないんだから

689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a31-Aoo7)2018/12/30(日) 08:02:47.45ID:P/oNaGrY0
スピーカーは楽器じゃない、絶対に!!楽器とヌカス馬鹿がスピーカーをダメにしてきた。

690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee06-rDRb)2018/12/30(日) 08:13:48.52ID:wh7MGEBv0
音響信号変換器です

691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758a-Qg2I)2018/12/30(日) 08:21:24.80ID:Si25Aq840
>>688
ヤマハは測定測定また測定というタイプではない

692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418b-T6DE)2018/12/30(日) 10:14:37.19ID:+hsXprJS0
どんな音を出したいのか分からなくて目標の無い開発すると測定に頼るしかなくなるわね

693名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDa5-03bl)2018/12/30(日) 13:24:29.88ID:hfOSNN1ID
>>688
はいはい、お前の頭が極めて悪いのは理解してあげたから、消えろ

694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 692c-uGRv)2018/12/30(日) 13:49:01.63ID:K9c5t2ss0
楽器要素は全てソースに
入っているからスピーカーは
マジで余計な事をするな

695名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-hRvL)2018/12/30(日) 14:51:19.41ID:d3bnuxuIM
スレタイが設計計測などなど書いてあったのにこの始末か

696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7522-Qg2I)2018/12/30(日) 14:53:51.86ID:Si25Aq840
>>692
日立はHS-500のときにそう言っていた。
日立には音のノウハウがないので測定して良いスピーカーを作った。

697名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-hRvL)2018/12/30(日) 15:00:25.86ID:d3bnuxuIM
誰か
「スピーカー自作 スピーカーは楽器だ 計測否定」スレ
を作ったらいいんじゃね

698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7633-FKTR)2018/12/30(日) 15:40:45.82ID:MnWTrbi/0
チャンネルディバイザーって位相ズレ起こるの?
あれが嫌でフルレンジしか自作してないんだが起こらないなら買おうかな

699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 692c-uGRv)2018/12/30(日) 16:26:58.25ID:K9c5t2ss0
フルレンジも色々とカオスだから
んな事を気にする意味は無い
低音と高音をボーカルと
同じユニットから出す汚さ

700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7522-Qg2I)2018/12/30(日) 16:38:47.31ID:Si25Aq840
>>698
位相がずれるものとそうでないものとがある。

701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d96-5EXd)2018/12/30(日) 16:40:51.65ID:W/eEpFu50
まず馬鹿でも聴いて分かる周波数特性をフラットにしましょう
聴いて分からない位相云々はそれから

702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e3-+vhK)2018/12/30(日) 16:58:57.11ID:6o1lyUye0
とはいえリアル演奏の音源とか肉声そのものを聞きたい人って
数あるオーディオ遍歴の末にフルレンジのエクリプスTD-M1に行き着いたりするし
まぁ難しいよね

703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9533-/8Vz)2018/12/30(日) 16:59:04.10ID:leoAK1px0
三菱サウンドナビのナビ無し100V版みたいなの無いかな?

704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9533-/8Vz)2018/12/30(日) 17:09:04.98ID:leoAK1px0
お手軽チャンデバ、アンプ4ch、TV付き、USBSDiPhone他対応

705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7633-FKTR)2018/12/30(日) 17:12:38.65ID:MnWTrbi/0
>>700
具体的にどれがどうとかわかる?
デジタルチャンネルディバイザーなら行ける?

706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a43-Aoo7)2018/12/30(日) 17:13:27.43ID:P/oNaGrY0
周波数特性がフラットかどうか聞いて分かる奴は誰もいない!分るのは測定器だけ!測定器は
人間の耳を遥かに超えているのだ。位相なんかもっとヒドイ。でも精密な物理特性をバカにし無視し
続ければ「永遠に」解決しない。人間の鈍感な感覚を超越し精密なf特、位相を追求することが
真の「原音再生」への第一歩なのだ。スピーカーやアンプが「楽器」と主張するバカはそれなりに
やってればよいが、真の原音追求派にとっては邪魔者「排除」対象、所詮進歩妨害派だ。  

707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a43-Aoo7)2018/12/30(日) 17:31:17.84ID:P/oNaGrY0
オーディオメーカーも物理特性の重要性を分かって居ながら世論=バカ者対策に追われ
「内股膏薬」的曖昧な営業を続け、今日のオーディオの凋落を招いた。自業自得と言えば
それまでだが、「真面目な」ファンとしては「捲土重来」オーソドックスオーディオを追求する
心あるメーカーが一社位現れて欲しいもの。この為には「売上至上主義」を喚呼するバカ
文系営業職を根こそぎ淘汰することが重要だと思うが如何?

708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7633-FKTR)2018/12/30(日) 17:34:22.62ID:MnWTrbi/0
補正用マイクとサブウーハークロス持ちのチャンネルディバイザー付き4chのフルデジタルアンプが理想系なんだよな
AVアンプにありそうなんだが意外と無い
オンキョーに一個あったくらいか

709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7133-cKUQ)2018/12/30(日) 17:34:44.87ID:xYi2/Hx90
バカが吠えても何も変わらん。

710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7522-Qg2I)2018/12/30(日) 17:35:17.42ID:Si25Aq840
>>705
具体的に知らないのでわからないw
まずFIRフィルタじゃないと無理だ(IIRでは無理)。
FIRでも必ずできるわけではない。

711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7522-Qg2I)2018/12/30(日) 17:36:04.29ID:Si25Aq840
>>708
カーオーディオならあるだろ

712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dfe-AIgs)2018/12/30(日) 17:39:29.13ID:xLmfSeqp0
原音再生は不可能。
音楽は木や絃や喉の美しい響きを聞いているのにスピーカーから原音が出てくるはずもない。
測定器については全く否定しないが、原音が出てこないからこそ真空管の響きを聞いたりしているんだよ。
まあロックやポップスのマイクやスピーカーを通した音楽を聴く人は原音再生はあるかもしれんが。
スピーカーやアンプは全く楽器じゃないがその要素が多少含まれていても良い。
銘工が造ったガットギターの絃を弾いた音の美しい響きがスピーカーから再生されると思いますか?

713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7633-FKTR)2018/12/30(日) 17:42:31.90ID:MnWTrbi/0
>>711
ありがとう完全に盲点だったわ

714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a43-Aoo7)2018/12/30(日) 18:29:35.32ID:P/oNaGrY0
>>712
オマエも技術音痴のバカ者、ドーゾ己が耳を信じて好きにやって下さい。誰も妨害致しませんから。
これが世の景気対策の一環にでもなれば望外の幸いです。

715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da31-RaSL)2018/12/30(日) 18:51:00.39ID:Z5jtiGux0
みんなもやったことが有ると思うけど
スピーカーでの周波数スイープ音を録音して波形表示すると
すんごいでこぼこ
びっくりする

716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7522-Qg2I)2018/12/30(日) 19:11:27.33ID:Si25Aq840
>>715
それなのでスピーカーの周波数特性を測る場合は正弦波を使わないか、使ってもそのまま正確に表示はしない。
ということもわからない奴が±3dBとか本気で思い込んでいる。

717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee38-4fyn)2018/12/30(日) 19:14:33.35ID:YGzEZoxS0
>>696
その日立の河村さんも今年亡くなったそうだ

718685 (ワッチョイ 415d-Xe+l)2018/12/30(日) 19:41:17.60ID:UPDqy++u0

719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7522-Qg2I)2018/12/30(日) 19:42:00.36ID:Si25Aq840
>>717
えっそうなんですか

720名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDa5-03bl)2018/12/30(日) 21:51:52.91ID:hfOSNN1ID
>>717
名エンジニアだったなぁ。70年代の時点で日立にオーディオやる気なくなっていなければ、
もっともっといい製品がLo-Dから出ただろうに…

721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e3-cKUQ)2018/12/30(日) 22:03:02.83ID:eJWuRBq70
まぁ、あれだよw
デジタルチャンネルデバイダはソフトもあるからなw
しかも無料でw

あとは、オーディオインターフェイスでもデジタルチャンネルデバイダとして使用できるw
しかも各チャンネル独立AC内蔵なのでお得だw

722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e3-cKUQ)2018/12/30(日) 22:11:10.12ID:eJWuRBq70
あ、独立DAC内蔵なw

723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76de-SF4R)2018/12/30(日) 23:43:05.52ID:ns3i/HIr0
原音再生バカが湧いてたが、耳に届く音の7割だかは部屋の音だって言うし
B&Wなんかはあえて周波数特性をフラットにしてないようだしソースによって録音も全然違うんだから原音再生追求なんてアホらしいよな

どうせハイエンドなんて買えないし箱鳴り美音脚色系スピーカーのほうがいいわ

724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7522-Qg2I)2018/12/30(日) 23:47:46.40ID:Si25Aq840
>>720
河村さんの最高傑作はHS-10000と16cmフルレンジということになりますか

725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9d-slO7)2018/12/31(月) 01:13:34.96ID:CRBsqTt50
すげーこと考えた
塩ビ管で「排水トラップ」ってあるじゃん
これ形状的には折り返しホーンなんだよ
てことはさ
大小繋ぎ合わせればミニノーチラス作れるじゃん
まさかの超高音質じゃんw

726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e3-03bl)2018/12/31(月) 01:30:21.55ID:qQHpa1hK0
>>724
16cmフルレンジって、日立やめたあとにも作っていた、同心円状に節駆動するやつだっけ?

727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec5-Qg2I)2018/12/31(月) 02:19:55.63ID:wBLPPSVi0
>>726
あれ日立辞めた後も作っていたのか

728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 053f-gy0Q)2018/12/31(月) 10:18:40.46ID:PdSyekjm0
>>726
16cmフルレンジ、kwsk

729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a43-Aoo7)2018/12/31(月) 17:29:50.33ID:+9Veeh3n0
除夜の鐘を「雑音」「ウルセー」と喚く奴らが「あのスピカはダメ、此奴もダメ」とシタリ顔で講釈を垂れる
季節トウラーい。バッカバカシい白紅合戦見て喜んでればええよ。その間に日本はどんどん紅色に染め
上げられ気が付いた時は地獄!!

730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Qg2I)2018/12/31(月) 17:32:47.46ID:ItOpKdYwa
紅組の勝ちか

731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a43-Aoo7)2018/12/31(月) 17:36:49.33ID:+9Veeh3n0
出たー!反日ベニグミー

732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 750b-bOft)2018/12/31(月) 22:17:36.24ID:gKG0zHTP0
愚問ですみませんがアドバイスいただけましたら幸いです。
けやきの無垢材とぶなの集成材のカットが届いたのですが反りがあります。
重いもの乗せて何日か放置すればよいのでしょうか

733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e3-+vhK)2018/12/31(月) 22:38:07.49ID:6QX95eOt0

734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee38-4fyn)2019/01/01(火) 00:01:44.79ID:WmnX7B6C0
河村さんの件は歯科医院の高楊枝通信http://mabo400dc.com/category/tsuredure/audio/で読んだんだけど…
ところで節駆動で分割振動打ち消しができてもビーミングはどうしようもないよね?
フルレンジに拘泥せずツイータに受け渡せばいいんだけど

735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acd-AIgs)2019/01/01(火) 00:47:10.68ID:Znzb+lJy0
実験機だから条件を絞って、その条件で追及してるだけです。
実用ではこうすればいいのは実験とは別で実用です。

736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7522-Qg2I)2019/01/01(火) 04:35:26.28ID:ZNkwSQlr0
部屋の壁一面を振動板にすると必ずその前で聴くことになるので、指向性が付いても問題なくなる。

737名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-hRvL)2019/01/01(火) 09:00:54.25ID:4pMMJmC5M
>>702
それにツイータとウーハーを追加すればOK

738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a43-Aoo7)2019/01/01(火) 16:49:42.76ID:W+uhMwX/0
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76de-SF4R)2018/12/30(日) 23:43:05.52ID:ns3i/HIr0
原音再生バカが湧いてたが、耳に届く音の7割だかは部屋の音だって言うし
B&Wなんかはあえて周波数特性をフラットにしてないようだしソースによって録音も全然違うんだから原音再生追求なんてアホらしいよな

どうせハイエンドなんて買えないし箱鳴り美音脚色系スピーカーのほうがいいわ

739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 053f-gy0Q)2019/01/01(火) 17:36:53.50ID:eEjjOG0y0
1年の計がそれかい、じゃあ頑張って箱鳴り鼻音追及してね

740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412c-T6DE)2019/01/01(火) 17:57:42.87ID:xRm/vRm60
みんなが同じ方向目指したら面白く無いから良いと思うよ
よいお年を

741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacc-vVA7)2019/01/01(火) 17:59:48.00ID:xllRvKII0
16cmをボーズの901ぐらいにしたらどうなるんだろうな

742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7522-Qg2I)2019/01/01(火) 18:02:12.72ID:ZNkwSQlr0
>>741
口径48cm相当になりますね

743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacc-vVA7)2019/01/01(火) 18:16:53.21ID:xllRvKII0
>>742
それって最高じゃないですか
15畳ぐらいじゃベストになりそうだ余計なこといってもうた(´・ω・`)

744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-BCK+)2019/01/01(火) 18:22:28.32ID:XC3JrvbB0
>>743
パラメータは16cmのままだから、全く同じになる訳では無くて低域は伸びないけどね
901のように補正してあげると良いかと
今ならDSP等補正するには色々と良いもんはあるし

745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacc-vVA7)2019/01/01(火) 18:25:27.04ID:xllRvKII0
>>744
低音は長時間聞いてると胃が揺さぶられて吐き気がするからそこはいいんだけど
構想と違いすぎて困惑(´・ω・`)

746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8953-/dpN)2019/01/01(火) 19:35:46.73ID:ZF3TgSXD0
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2019 ♪2
http://2chb.net/r/liveetv/1546337221/

747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-AIgs)2019/01/01(火) 20:30:18.79ID:Kg9hZ2Af0
>>724
残念ながら、彼はHS-500以上のSPを作れないで死んだ。

748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2c-juUw)2019/01/02(水) 04:53:37.00ID:k9n4ijmd0
俺なんかだとLo-DはHMA-9500/mk2とTU-1000、あとはカセットデッキくらいだな分かるのは

749む〜ぱぱ (ワッチョイ b633-AIgs)2019/01/02(水) 08:29:20.08ID:Ldo64WrX0
私はまだ35年ぐらいは生き延びる所存ですぴょん(^^)。

750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 750b-bOft)2019/01/02(水) 09:15:36.06ID:Ds0BV+Qw0
>>733
早々に情報頂きありがとうございます。733さんはこのサイトのやり方で反りを直した経験がございますか?
なにか気を付けることありましたら教えていただけば幸いです。

751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec5-Qg2I)2019/01/02(水) 09:23:26.09ID:wwGd0rvj0
マニア筋はともかく、市場での日立Lo-Dのスピーカーの評判はよくなかったと思う。
まあ家電・電機メーカーで成功したのは松下電器とスピーカーで三菱電機くらいで、別に日立に限ったことではないのだが。

752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec5-Qg2I)2019/01/02(水) 09:39:37.45ID:wwGd0rvj0
HS-1500とかHS-10000とかのプレステージを別にすると、HS-500の後、日立のスピーカーでそこそこ有名になったのはHS-400, HS-630, HS-90Fくらいか。
この中でいちばん有名なのはHS-400だと思うが、それでも市場の評判としては微妙。
HS-1400Wは日立はASWと呼んでいたが今でいうケルトン方式で、1970年代では時代が早すぎた。

753名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdd-yA5x)2019/01/02(水) 10:22:40.19ID:xwPmm6sYM
ソニーは成功したことないん?

754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Qg2I)2019/01/02(水) 11:47:18.03ID:fuiMiAK3a
>>688
店に行くと琴らしきBGMが流れているが酷い音だ(元がDTM音源かもしれないが)。
和楽器の録音再生は非常に難しいことが知られている。

755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e3-03bl)2019/01/02(水) 12:32:47.59ID:vRiZxRjM0
>>753
家電メーカー扱いはされとらんかったな。

756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Qg2I)2019/01/02(水) 12:37:00.21ID:fuiMiAK3a
>>753
ソニーは当時は映像・音響メーカーだったからね。
まあSS-G7が出るまでスピーカーはぱっとしなかったが。
パイオニアとかオンキヨーとか音響メーカーはそれで飯を食っていたわけで、当然それなりに成功していた。

757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412c-T6DE)2019/01/02(水) 13:03:38.80ID:CGm1MgL50
パークブログに日本でノンプレスペーパーコーンを作れるのが実質一社だけとあるけどどこだろう?

758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-AIgs)2019/01/02(水) 13:35:59.29ID:dfnZP+/D0
>>752
HS-400より廉価版のHS-5の方が音がよかった。
HS-1500は一聴してダメ。
HS-1400WはWAがいい、WXはダメ。

759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7674-Fjc8)2019/01/02(水) 14:02:13.36ID:EbGUXeOu0
>>752
HS-630は自宅の書斎のサブシステムとして今でも使っている。アールアルミ振動板の見た目
とは裏腹にソフトタッチの優しい音がする。ブックシェルフだけど深々とした低音が魅力。
構造上の問題か、TWが断線(多分腐食断線)しやすくて2回位ヤフオクでユニット見つけて交換
したけど、いずれにしてもすぐ切れるんでもとのTWは配線外して今はフォスのFT-7RPを上に
乗っけて使っている。気に入っているんでまだまだ使う予定。型番が出てきて嬉しくて書いた。

760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a43-Aoo7)2019/01/02(水) 17:50:05.04ID:s8iBxNvF0
ここは「スピーカー自作・設計・計測・・」のスレであることをお忘れなく!

761名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDa5-03bl)2019/01/02(水) 18:08:07.78ID:uRumZTnTD
>>760
はいはい、わかったから消えてね

762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac8-tc1e)2019/01/02(水) 18:15:24.33ID:j6YudjOs0
ここは「ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込み禁止」のスレであることをお忘れなく!

763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e3-+vhK)2019/01/02(水) 18:40:46.38ID:nWVehXd30
>>750
水付けて戻ったらすぐ補強桟付けてくみ上げて塗装したので
板を直してそのまま置いておいたことはないですが
板の強度を超えた力でまっすぐにしないで
ある程度戻ったら補強桟付けてエンクロージャーの内も外も塗装したほうが良いと思いますよ

764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-nQmq)2019/01/02(水) 20:11:26.21ID:jonGnjbwa
>>762
なげぇよ!

765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e3-cKUQ)2019/01/02(水) 21:04:29.03ID:VcA14v6A0
ここは>>762のような勝手なスレ主旨変更を肯定して、自分のスレのような気になって
言動するバカが来るスレでないことをお忘れなく!

766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e3-03bl)2019/01/02(水) 21:09:32.85ID:vRiZxRjM0
>>765
語尾wの、君ぃくん、いつもお疲れ様。でも、消えてね。

767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e3-cKUQ)2019/01/02(水) 21:16:22.24ID:VcA14v6A0
>>766
お前よw
だからよw
「自分のスレのような気になって言動するバカが来るスレでないことをお忘れなく! 」

768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412c-T6DE)2019/01/02(水) 21:27:50.14ID:CGm1MgL50
積み重ねた評価だから仕方ないよね

769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e3-S72l)2019/01/02(水) 21:31:43.60ID:EKgJwrEd0
>>1
>ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。

散散暴れて嫌われてるんだよ。
妄想だけの話はウザイ。

770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 750b-bOft)2019/01/02(水) 21:43:00.58ID:Ds0BV+Qw0
>>763
ありがとうございます。
せっかくの無垢材(と集成材)なのでオイル仕上げの予定ですが内部は助言に従って塗装します。
とりあえず濡らして一晩放置してみます。冬の関東なのであっという間に乾きそうですけど。また色々と教えていただくことがありましたらよろしくお願いいたします。

771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e3-+vhK)2019/01/02(水) 22:05:40.30ID:nWVehXd30
>>770
いえいえこちらこそ
https://www.e-comfort.info/c_mt-solidwood.html
オイル仕上げも湿度変化で木が狂わないっていう目的もあるので
表面はオイルでもいいと思いますよ
定期的にチェックできない内側はニスとか膜を作るもので塗装が良いと思います

772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e3-cKUQ)2019/01/02(水) 22:32:54.61ID:VcA14v6A0
>>768 >>769
お前らよw
積み重ねた評価?
妄想だけの話?

なんだよそれはw
どっからそんな主張できるんだよw

だからよw
>「自分のスレのような気になって言動するバカが来るスレでないことをお忘れなく! 」

773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b169-sxLP)2019/01/03(木) 10:31:24.83ID:Xio0RGyb0
今更であれだけど、ONTOMO MOOKのマークオーディオ編をポチった
初自作なので箱をお手軽に済ませるべく、
音工房Zのにするか同じONTOMO付録のかどっちかにしようと思ってるんだけどどっちが音いいの?

774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e3-v8FR)2019/01/03(木) 11:52:19.30ID:jmwN5kr/0
>>773
音はZのほうが良いっていうか板厚いからね
とはいえちゃんと位置決めしたりハンダ付けとか吸音材の調達・調整とかあるし
全部入りファストん端子のムック本のほうがラクだとは思うよ

775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b169-sxLP)2019/01/03(木) 18:22:07.67ID:Xio0RGyb0
>>774
音工房Zの箱はハンダ付けいるんですね
それすら知らなかったです
でも逆に工作が面白そうなので、音優先で音工房のにしようかなと思います
ちなみに位置決めってどうやってやるんでしょう?

776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e3-v8FR)2019/01/03(木) 18:39:58.00ID:jmwN5kr/0
言葉足らずでしたがあれですわ
ムック本は溝が掘ってあって板をはめていけばいいんですが
zのほうは接着の時にズレないように位置を自分で確認しないと
ズレた状態で接着されるって意味でした

本当は固定クランプとかあれば確実だけど
アマゾンの評価欄の写真通り、目で見て側板からはみ出てなければ大丈夫です

777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b169-sxLP)2019/01/03(木) 20:11:25.36ID:Xio0RGyb0
なるほど事前の墨出し大事ですね
固定クランプも安いのがアマゾンにあるので買ってみようかな
レスありがとうです!

778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917b-4rLr)2019/01/03(木) 21:38:10.29ID:s/lytUVs0
>>自分のスレのような気になって言動するバカが来るスレでないことをお忘れなく!

かっけーw
早く死ねよw
割とマジでw

779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e3-6YBr)2019/01/03(木) 22:40:57.24ID:Id2l/jL10
>>778
お前よw>>760

780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc5-Q2BE)2019/01/06(日) 11:01:51.01ID:HzETcDIZ0
猫は犬より高い63kHzまで聴こえる。

781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-ikDe)2019/01/06(日) 12:54:17.87ID:Wc0bLiVt0
鳩は猫より低い5Hzが聞こえるらしい

782名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8b-sfeL)2019/01/06(日) 20:39:18.45ID:84NRdDGIM
象は人間の聞こえない超低周波で会話している
超低周波なので何キロも届くらしい
アレ鯨だっけ?

783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e3-v8FR)2019/01/06(日) 20:46:08.41ID:IDQRLd/G0
象とかクジラの共通の先祖が低周波の音波とか振動を使ってたんだってスレチだけど

784名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-RGWG)2019/01/08(火) 20:41:31.85ID:rDLIWUDhd
標準のエンクロージャーが一番良いという事に気がついてしまった…

785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e3-v8FR)2019/01/09(水) 20:21:34.43ID:dFtkdmmu0
なんか過疎ってるから燃料投下がてら報告
>>526のスピーカー、完成して音出ししました

スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

ユニットのマグネット振動対策したおかげで
音の輪郭がスッキリハッキリして楽器の音が細かく判り破綻しない
ダクトもボーボー言わない
特定周波数にディップが出たり量感が減るわけでもない
スキャンスピーク付録(の印刷されたVifaのOEM)らしからぬ、そこそこ良いバスレフになりました

と、そこで終わるはずでしたが
ダクト周波数より下の低音も音階が判るバスレフらしからぬ質感の音が出て、ン?となり
いろいろ検討した結果、補強桟、特に側面向けの幅広の板が
http://takeone.uwdblue.com/?cid=2
これみたいな働きをしてるらしく、TL的な働きをしていると判明しました

音の一体感があるのに低音も出て、これは面白いので
次回は13センチフルレンジで同じように作りつつ
側板補強に入れる板の幅や配置を両面テープで色々貼ってみたりして遊んでみます

以上報告でした

786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be3-xhm2)2019/01/09(水) 20:40:23.67ID:O/MbfExC0
報告乙です
やはりマグネット固定はこれから必須事項なんだなー

787名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb5-R2wm)2019/01/09(水) 20:40:34.08ID:1qvqjalQM
いいね👍

788名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD73-ahzL)2019/01/09(水) 20:44:38.89ID:/VJ6910GD
メーカーが長いこと採用していただけあって、ミッドシップマウント重要だなぁ。

789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b8-bDpL)2019/01/10(木) 00:13:54.95ID:X/zzTvo80
>>785
塗装はどうやりました?俺もMDFを白く塗ろうとしてるので注意点とかあったら教えてください

790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553f-ae4N)2019/01/10(木) 00:51:50.17ID:XlwZgLI80
>>785
バスレフポートのQが低くて、ダラーっとした共振になってるんじゃないの?
TLSは内部の長さでの共振だから長さを測るとはっきりする。
あの箱のサイズ(写真でははっきりわからないが)だとかなり高い感じがする

791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c522-Ocp9)2019/01/10(木) 02:49:38.90ID:pfnEQqas0
>>504
たぶん既製のそういうサンドイッチ材を使って箱を組んだだけだと思う。
写真見るとMDF層はかなり薄いようだから、おそらく本来は美観を良くする目的のものだと思う。
まあパーティクルボードの良さはあるんじゃないかな。

792名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-JK55)2019/01/10(木) 08:11:53.56ID:8D5LtLHKd
>>785
ユニットのマグネット振動対策とかマグネット固定って具体的にどんな事をやっているんですか?

793名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-bYP2)2019/01/10(木) 09:01:20.52ID:g1fSm8lqp
つうかなぜポート出力の近接測定しようとしないのか不思議すぎる
インピーダンスも測りゃあどんな動作になってるか一目瞭然でしょ

794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-hM4L)2019/01/10(木) 16:48:42.20ID:8ae/Ag8Ja
今年は麻布の福袋の報告ないんだな

795名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-CSDW)2019/01/10(木) 18:55:52.13ID:rYSeA8/od
フルレンジ15k行ってみたが去年と同じだったよ
もうネタ切れのようだ

796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-hM4L)2019/01/10(木) 19:50:46.67ID:VX1PpeaJa
てことはセアスのあれか いいユニットだけど大きすぎるし2wayでもいってみよ

797名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-CSDW)2019/01/10(木) 20:04:17.64ID:rYSeA8/od
いや、ハズレのセットの方ね
実売に換算すると20kぐらいか

798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-jrHm)2019/01/11(金) 05:36:50.94ID:rZ+TKtQna
おれは、1.5kの二つ買ってみたけど、一つはseasのFEA18RCZペア、もう一つはFU10RBとTBの582SBと型番不明のフルレンジの3種類入ってた。
これに、お楽しみ袋?なるものが後で送られて来るらしいが、お楽しみ袋には何入ってるんだろう

799名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-CSDW)2019/01/11(金) 10:52:26.75ID:gaL6L3wJd
同じ福袋2つとは勇者だなw
流石に同じ注文だと被らないよう忖度してくれるのかな
うちはFU10RBとW3-582SCと名無しの小さいのだったよ

800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sae2-4i3f)2019/01/11(金) 13:56:17.83ID:7/u96Nwha
14cmフルレンジってのは中々ないものかねー。
やや低音寄りのもので。

801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sae2-4i3f)2019/01/11(金) 15:13:58.33ID:7/u96Nwha
マークオーディオのアルペアは、そこまで低音でないんだよな。

802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 815a-Ya1d)2019/01/11(金) 21:09:28.35ID:LBgyzYPi0
14cmのフルレンジといえば・・・Technics・・・何もかも懐かしい・・・

803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e3-5iom)2019/01/11(金) 23:00:44.39ID:JKsUJchV0
>>789
サンディングシーラーは塗っておかないと切断面が徐々にへこんでくるので
塗ったほうが良いです
あと、材の表面と重ね塗り前はちゃんとサンドペーパーで面出したほうが良いっす
最後のクリアはウレタンニスが良いと思います
最後のニス塗りはコテバケかスポンジ刷毛が良いと思います

自分はシーラー → 100均の白とアイボリー混ぜたペンキ重ね塗り→100均ニス→最後に和信ウレタンニス艶消しクリア(ここまで全部水性)で
塗装の不出来をごまかしつつ経年劣化の黄ばみもごまかせるように塗りました

>>792
>>529スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚 の、手前のブロックにマグネットが載せ
締め付けで奥の縦棒に密着する、疑似的な3点止めで固定しました
マグネット背面には100均の制振ゲルを2x2pに切ったものを縦2か所貼り、その上に
厚紙を貼って、素材の違いによる振動吸収を狙いました
B&W800 D3のTMD(吸制振材)は鋼板、ポリマー、アルミニウムのサンドイッチ構造らしいので
厚紙じゃなくてホムセンの工作コーナーに置いてあるアルミ板を使ってもいいかもしれません

>>792
自分も書き込んだ後ホムセンの大型店舗でそういう複合板見つけました

>>793
我が家に断捨離の波が押し寄せてまして
端材も作ったスピーカーもDIY用品も片づけ命令が出まして
今マイクだの機材また出したら自分までゴミ扱いされるので勘弁してください

804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e3-5iom)2019/01/11(金) 23:10:53.69ID:JKsUJchV0
>>790
ご指摘の通りで低音が出てるというより聞き取りやすくなったというのが正確でした

で、考えてみたら
@箱自体振動しない(内部で余計な音が起きない)
Aマグネット固定で生まれた解像度の高さが背面の逆相の解像度も上がった
この2点のおかげでポートからの音の解像度が上がったのではと考えてます

最近バスレフから縁遠かったもので色々考えてしまいましたが
聞き取りやすい音が出てきてびっくりたのが正直なとこです

以上ですスレ汚しすいませんでした

805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sae2-4i3f)2019/01/11(金) 23:32:42.74ID:RAbVdFmZa
>>790
Q低い共振っていいな。
ワイドレンジ。

806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553f-ae4N)2019/01/12(土) 09:53:39.64ID:841jJrRO0
バスレフポートがワイドレンジって、要するに特性は密閉に近づいているってことじゃん

807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d96-kZrb)2019/01/12(土) 10:21:03.72ID:QoOFzeld0
結局
密閉+サブウーファー が理想なんかね

しかしサブウーファーも聴いてると
どうせチャンネル分必要になるから邪魔くさい

808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c8-Phfy)2019/01/12(土) 10:25:11.09ID:HZNWs7oF0
>>803
D3はTMD使ってるのか
ってか
> 鋼板、ポリマー、アルミニウムのサンドイッチ構造
って読むと,ぱっと見CLDにしか見えんなw

809名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06e9-RifE)2019/01/12(土) 11:33:57.17ID:WlmuGc/p6
>>806
だったらQ値の低いパッシブラジエーターの方がよくない?

810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e3-5iom)2019/01/13(日) 00:01:38.26ID:EmvBV7ti0
度々すいません
既出かもしれませんが
ちょっと今回のダクトの聞こえやすさの原因の一つが見えた気がしたので紹介しときます
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/1994062484

箱内の開口部の形状と2本のダクトで
管共振の周波数が広い範囲に散ってバスレフに大きなピークが生じないそうで
これかもしれません

811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e45-cnOA)2019/01/13(日) 00:20:53.26ID:YdMtCqg20
スパイラルホーン試したら?

812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8f-HveW)2019/01/13(日) 19:04:06.78ID:FLJQe3Dy0
皆さんの意見をお聞かせください。
正月に親戚からトールボーイを譲り受けました。片チャンのターミナルが折れてspケーブルを端子にハンダで直付して使っていたとのこと。
とりあえず配線を切って外してみるとコネクタが樹脂と一体になっているタイプらしく、コネクタ単体の交換が難しそうです。

交換にあたってひとつ難点があり、このスピーカーはターミナルが底面にあります。
そのため埋没型のケースを生かさないとコネクタがはみ出してしまうことになり、加工方法に悩んでいます・・。
皆さんならどうしますか?

表側
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
spケーブルが直付けしてある
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
裏側
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
ターミナルのラグが樹脂から生えている
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8f-HveW)2019/01/13(日) 19:08:00.70ID:FLJQe3Dy0
ちなみに外径W107xH83
埋込部がW85xH61です

814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e2-gHoM)2019/01/13(日) 19:08:14.87ID:fWi/OqXH0
残りのと残りカスのターミナルペンチで全部引っこ抜いて新しいターミナル買ってそれに合う穴に拡張してハメ込めば使えるだろ

815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e45-cnOA)2019/01/13(日) 19:26:34.12ID:YdMtCqg20
部品取り寄せ

816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1be-/Mri)2019/01/13(日) 19:33:33.14ID:9xsPddp20
普通にコイズミ無線とかにあると思うよ

817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8f-HveW)2019/01/13(日) 19:37:40.41ID:FLJQe3Dy0
>>814
簡単に引っこ抜ければいいんだけど、一体成型ぽいんですよね
ドリルでちまちま穴掘って端子ごと切り取るのは考えていました

818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8f-HveW)2019/01/13(日) 19:39:17.61ID:FLJQe3Dy0
>>816
ありますかねー、サイズ微妙なんで

819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1be-/Mri)2019/01/13(日) 19:57:40.70ID:9xsPddp20
>>818
いいだ探してみたけどピッタリのはなかったねー
すまぬ
今あるやつを改造するしかないかも

820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9d-xdJ3)2019/01/13(日) 20:15:11.11ID:/vSjb2DH0
なんで抜くの?
折れてる端子のすぐ脇に増設すればいいだけでは

821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8f-HveW)2019/01/13(日) 20:29:54.17ID:FLJQe3Dy0
>>819
いえいえあざすー!
一応コイズミ無線に近いサイズのものがあるか問い合わせてみました

>>820
ほ、ほら、部品による音質差とか・・・
直すなら全部やっちゃいたい性分でして

822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e45-cnOA)2019/01/13(日) 20:52:09.46ID:YdMtCqg20
何でメーカーのサポートセンターに部品在庫無いか電話しないの?

823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e2-gHoM)2019/01/13(日) 20:53:48.86ID:fWi/OqXH0
ホントに愛着あるならWBTのターミナルに取り替えよう

824名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM6d-C2Vd)2019/01/13(日) 20:55:12.02ID:qpEaVg+4M
ターミナルは使わないのでユニット生え出し
リケーブルしとけばいいべ

825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8f-HveW)2019/01/13(日) 22:22:52.85ID:FLJQe3Dy0
>>822
1988年発売だし、メーカーに問い合わせないと詳細の分からなかった製品なので純正パーツは諦めていますよ!
販売価格は6万/1本だそうで、修理はせいぜい2〜3000円程度で済ませるつもりです

>>824
3wayなんです

様々なご意見をありがとうございます。
@壊れた端子をケースごとくり抜いて取付型ターミナルを付ける
A純正品との隙間を埋めるなりして汎用の埋込み型ターミナルを付ける
この2択が現実的っぽいですね。
人の数だけやり方があるんだなぁと勉強になりました、ありがとうございます!

826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816c-cnOA)2019/01/14(月) 00:21:40.01ID:3Tp6O3KB0
>>825
スピーカーターミナルは他の製品でも使っていたかもしれないから、在庫持ってる可能性有ると思うんだが
純正ターミナルとはいえ、あれば1000円位で手に入ると思うんだが

827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8f-HveW)2019/01/14(月) 12:43:57.61ID:uoMs2TeE0
>>826
一応問い合わせてみましたよ
以前仕様を問い合せたところこんな感じでした
ツィーターが2個の謎仕様

LS-07 1988年 2月発売、定価 \60,000(1本)
 エンクロージャー  アコースティック エアサスペンション方式
 使用スピーカー
   ウーハー    230mm コーン形
   スコーカー   100mm コーン形
   ツィータ    25mm ソフトドーム形 2個
 インピーダンス    6Ω
 最大入力       150W
 出力音圧レベル    89dB/W (1m)
 再生周波数帯域    27〜20000Hz
 クロスオーバー周波数 700Hz、4500Hz
 外形寸法 幅280mm、高さ970mm、奥行280mm
 重量   24kg

828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e3-5iom)2019/01/14(月) 13:01:30.10ID:7+x6opO80
完全レストア狙うなら現物手に入れるしかないけど
そうなると完全な状態のスピーカー手に入れる以外出回ってないと思うよ

まぁターミナルの画像もネットに転がってるし
現物の面を平らにならして、ほぼ同形のナット止め式のターミナルを付けるのが
一番安上がりで質は上がると思うよ。今どきのは金メッキだし

829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac8-NtZW)2019/01/14(月) 13:52:10.90ID:Xj6s2SFi0
バルサ材か重ねた段ボールでふたを作って
そのときスピーカーケーブルが通る穴をあけておいて内側から外側にケーブル通して

ケーブルの端にWBTのターミナルでもいいしバナナプラグ受けでもスピコンでも適当な圧着端子でも
いっそ某TN氏おすすめの被覆をむいたところを直にねじって接続でもよい
肝心なことは
ターミナルを固定しなければいけないという固定観念を捨てられるかどうかが成否を決める

830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-Yjap)2019/01/14(月) 14:04:47.18ID:nwPd3WvO0
配線繋がってりゃ何でもいいのさ

831名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb5-C2Vd)2019/01/14(月) 19:56:07.36ID:NZCxEngMM
自作じゃなくて改造、しかもターミナルがどうとかスレ違いだろ

832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e2-gHoM)2019/01/14(月) 20:21:04.28ID:KQn5ajNh0
まあ別にいいじゃない
話すネタもないし

833名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb5-C2Vd)2019/01/14(月) 20:45:59.65ID:NZCxEngMM
「いいじゃない」に対しては「よくねーんだが」としか言いようがない

834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f929-03VH)2019/01/14(月) 23:30:34.77ID:d5oeCW410
ではスレチじゃない話題書き込んでひと盛り上がりよろしく

835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8f-HveW)2019/01/15(火) 00:35:41.12ID:KJ35sU5r0
>>833
ターミナルの件は以上にします、皆さんありがとうございます。

ちなみにコイズミ無線に埋込み型ターミナルの底面取付について問い合わせると以下の返答がありました。
>ターミナルの端子はケースからはみ出しますでしょうか
端子部分のネジを締めていればはみ出しませんが
少し緩めますとはみ出してきます。

ご検討よろしくお願い致します。

836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e3-5iom)2019/01/15(火) 00:53:36.33ID:T3qTCqRK0
>>835
どこ基準で取り付けるか判らんけど、自分なら+も折ってまっ平にして
ドリルできれいに穴開けて、必要があればでっぱり分凹になるようにプラ板を裏から貼って取り付けるけど
まぁやってみなはれ

837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d633-XDgJ)2019/01/15(火) 04:18:30.03ID:ejLnVjEf0
2way作る時にバッフルステップってどうしてる?
今作ろうとしてるやつが1500hz+8dbって出たんだけどここまでクロス低くできるツイーターってあんま無いよな?
せいぜい80db程度の小音量でしか鳴らさないからツイーターのf0付近までクロス下げちゃってもオッケー?

838名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5e-Psdz)2019/01/15(火) 05:30:41.43ID:F9hyjxAxM
s小口径フルレンジでも使えば

839名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5e-Psdz)2019/01/15(火) 05:53:40.01ID:F9hyjxAxM
スピーカーの評価で歪率とか表示出来ないのであれば、クラシック音楽のコンテストみたく評価するしか無い

840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515d-8zRV)2019/01/15(火) 06:46:14.58ID:BCbMyqxq0
>>837
なんか勘違いしてない?
WF側のLを大きくしてカーブに合うように落とすだけ
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-XDgJ)2019/01/15(火) 11:45:00.87ID:Hm9Vqkmea
>>840
なるほどありがとう
wf-6dbでツイーター-12dbの逆位相でやろうとしてたけどそれでもいいか

842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba43-7mZW)2019/01/16(水) 12:58:10.24ID:kuSK1XSI0
何でもいいんだよ。測定器もなしに何をどうしようがどれが正解か分かりっこないから。今日と明日で
感じが変わったり、AさんもBさんもCさんも皆違った事言うし、何がホントか分からない。正解を教えて
くれるのは測定器だけ。人の耳、感程当てにならないものはない。こう言われて頭にくる奴はアタマが悪い。

843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e3-5iom)2019/01/16(水) 13:11:29.70ID:yTAQHsxO0
とはいえ、急峻な立ち上がりの楽器の音がちゃんと再現されてるかとか
メイン楽器の後ろの微細な音がちゃんと出てるかを見るには
3次元スペクトルアナライザで元音源と測定の整合性見ないと判らん

でも普通の人はせいぜい周波数特性の平面dbグラフしか見ない見れないんだから
部屋を含めた測定設備が揃わん一般人は耳使わんと難しいから
マジ耳に頼れ

844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba43-7mZW)2019/01/16(水) 14:12:17.83ID:kuSK1XSI0
3次元スペクトルアナライザって何?

845名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD7a-oec2)2019/01/16(水) 14:50:28.43ID:wwAXpl2hD
>>844
時間軸にも記録残すようにしたスペアナでそ。
グラフが3D化する。

846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-4MHR)2019/01/16(水) 17:12:11.63ID:3UibjMDT0
>>837
小音量だから推奨クロスオーバー周波数無視はダメ。
f0辺りまでクロスを下げたら歪が載るし振動系がビリつく。
ボイスコイルの発熱断線は無いとしても出音への影響が大きい。

847840 (ササクッテロル Sp85-bYP2)2019/01/16(水) 18:46:23.01ID:Sn07I02/p
>>841
ちょっと意味がわからないんだけど、一般論として…
2way用ミッドバスの多く、(特に高解像度を謳うミッドバス)は3〜10kHzのどこかにブレイクアップがあるので-6dBでは高域切れません
-6dBで高域切れるのはDPCコーンとか柔な紙コーンなどに限られると思います

848840 (ササクッテロル Sp85-bYP2)2019/01/16(水) 18:47:08.44ID:Sn07I02/p
TWのFs付近のクロス周波数で公称インピーダンスを使って計算したネットワークを入れると、Fsでのインピーダンス上昇のために全然低域が切れません(固定抵抗で6dB以上の定インピーダンス型アッテネータを入れた場合を除く)

849840 (ササクッテロル Sp85-bYP2)2019/01/16(水) 18:47:44.52ID:Sn07I02/p
なのでヒトの耳が最も敏感な500 Hz〜3kHzぐらいにたっぷりと歪みがのり、かつ2つのユニットがクロスせずに両方こえる最低なシステムが出来上がると思います

連投失礼

850名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-/3Zk)2019/01/16(水) 20:32:47.82ID:J3oOide0d
ニーチェは黙れや

851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-XDgJ)2019/01/16(水) 22:04:02.10ID:qquf2k/Ya
>>849
そんなんわかってるからお前どうしてんのって話だろ

852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-XDgJ)2019/01/16(水) 22:33:04.96ID:qquf2k/Ya
>>847
っていうか一般論なんか知ってんだよ
-6dbと-12db逆位相繋げたらディップできるんだが知らねえか?
バッフルステップってどんなf特の変化与えるか知ってるか?
まともに回答できていない以前にここらへん理解してるか疑問に思うレベルなんだが

853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9343-tPM/)2019/01/17(木) 13:57:01.56ID:hnMus0Ip0
オマエこそ何も知らないでエラソな事言ってるじゃないか

854名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Uh0A)2019/01/17(木) 15:35:56.57ID:7QTPZIMqd
まぁまぁ


ニーチェは黙ってろ

855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b8-Gpd9)2019/01/18(金) 08:48:56.46ID:L5HYkpRr0
推奨クロス周波数て-6db/oct想定だよね?-12db/octならその1オクターブ先くらいまでOKってことでいいのかな

856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5122-DuIO)2019/01/18(金) 09:23:40.83ID:KoVpFV/z0
池沼が今日も行く

857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-F2Ks)2019/01/19(土) 02:20:18.57ID:6Tkqq5a80
密閉で18インチウーファー使ってる人いますか?
音程の正確さとかどんな感じかね

858名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbd-R0Dc)2019/01/19(土) 02:46:50.71ID:F1OsCKumd
そんなのユニットによる

859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5932-xfLM)2019/01/19(土) 03:48:09.20ID:izWC3HWe0
>>858
アンプの方が大事
安いアナアンとか
約2万円以下の中華デジアンだと
制動が効いてなくて残念な事になる

860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5932-xfLM)2019/01/19(土) 03:48:27.30ID:izWC3HWe0
>>857 アンカーミス

861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e3-0Knw)2019/01/19(土) 04:19:58.23ID:RNnfSv7z0
きちんとした低音出したいのならMFB必須だから、自作だとユニットまで自作する必要出る。

46cmユニット使うよか、30cmぐらいの密閉に市販のSW組み合わせたほうがいいと思うけどな。

862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e933-LxSt)2019/01/19(土) 07:08:51.93ID:VvIdnzvo0
>>855
そんなことはできないよ。
推奨クロスオーバー周波数の設定条件はほとんどが12㏈/OCTだよ。
嘘だと思うなら自分でやってみればいい。
ツイーターの場合、推奨値から1オクターブ下げたらf0を下回るのだが?
それがどんなに怖い事か身をもって体験しなさい。

863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-F2Ks)2019/01/19(土) 08:21:20.31ID:6Tkqq5a80

864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9343-tPM/)2019/01/19(土) 08:40:08.44ID:c3MwwFKC0
>>862
クロスオーバーが12㏈/OCTなんて波形が乱れて使い物にならない。単発サイン波応答見たこと
ないのか?6dB/octでなければだめなのはもう20年以上前に決定済みだよ。

865名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-asZ/)2019/01/19(土) 08:42:43.91ID:cDK4bQwId
これだから日本の設計は遅れてるとか本に書かれるわけだ

866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9343-tPM/)2019/01/19(土) 09:06:32.45ID:c3MwwFKC0
エッ!そんなこと書いた本アッタ?書名、著者是非教えてちょうだい。「テメーで調べろ!」なんて
冷たい事仰らずにバカにもサービスしてね。

867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-8Ewx)2019/01/19(土) 09:07:25.30ID:/TeCuUhZM
何処らへんまで使うかによるんじゃない
200Hzくらいまで使いたいなら市販のサブウーファーじゃ無理だし

868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-F2Ks)2019/01/19(土) 10:00:45.27ID:6Tkqq5a80
>>867
200Hzぐらいまでです
>>859
アンプは強力なのを持っています
>>861
MFBは持っていますが、あまり好きではありません

869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5122-DuIO)2019/01/19(土) 10:34:49.00ID:K4gJNjJb0
>>857
口径が大きくなるほどエンクロージャーの空気バネの影響を受けやすくなり、エンクロージャー容積とのマッチングが重要になる。

870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-F2Ks)2019/01/19(土) 11:20:56.76ID:6Tkqq5a80
>>869
そうですね
そのへん全然分からないから、専用BOX選んでみました

871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9133-qNyt)2019/01/19(土) 13:02:53.10ID:OMxC8T6I0
FIRフィルタチャンデバ使ってマルチにすれば位相関係無いんで、6dbでも18でも24でもOK

872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-F2Ks)2019/01/19(土) 13:38:22.80ID:6Tkqq5a80
FIRフィルタチャンデバ使ってマルチって
クロスが低いとタップ数が不足するから、一概にいいとも言えない

873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9343-tPM/)2019/01/19(土) 13:53:37.14ID:c3MwwFKC0
FIRだろうがIIRだろうが、フィルターとは帯域制限する物、通せば波形は必ず崩れる。しかも傾斜が
きつければきつい程だ。だから波形を重視すれば6dB/octのアナログフィルターしかありえないのだ。

874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb32-fAiL)2019/01/19(土) 14:25:28.76ID:1AkQbuZr0
>>873

直線位相型FIRフィルタだったら合成波形は元通りになるよ。
アナログチャンデバでも、引き算方式(山中式)なら合成波形は元通りになる。

ただ、波形再生できるのはスピーカーから等距離の位置だけだけど。
まあ、それは-6dB/Octのフィルタでも一緒。

875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5932-xfLM)2019/01/19(土) 14:31:34.12ID:izWC3HWe0
>>873
パワーアンプ後に入れていたらゴミだけどな

876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9343-tPM/)2019/01/19(土) 14:38:06.03ID:c3MwwFKC0
「合成波形」の話をしてるんじゃない。どんなフィルターでも帯域制限すれば波形は必ず崩れる
って言ってるんだよ。

877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b5-evel)2019/01/19(土) 14:45:33.23ID:bChVlwRT0
めんどくさいからフルレンジでいいですか?

878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b45-Fwg9)2019/01/19(土) 14:47:49.73ID:N0n2pIhP0
>>877
ついでにDCアンプにしろ

879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-G1wx)2019/01/19(土) 14:49:08.07ID:NIzhYAun0
フルレンジ自体がBPFだし、波形は必ず崩れる。


まぁそれは良いとして、小音量なら、今机の上で使っている、家に転がっていた
フルレンジ+イコライザが最適解の一つな気がしている。

880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b38-G1wx)2019/01/19(土) 14:51:40.55ID:LKAEyel20
波形再生がしたい人はどうぞ好きにしてください
我々にはそうでなくても使い物になってるので

881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9343-tPM/)2019/01/19(土) 14:53:11.67ID:c3MwwFKC0
ダメダメ!!ミーンナ何もわかってない!20年以上も前の「ユニウエーブ」理論を真剣に勉強
し直しなさい!

882名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-18FL)2019/01/19(土) 15:15:06.36ID:5QyMsO3CM
お前の感覚はそこで終わってんだろ
デジタルチャンデバやリンクウィッツ氏が考案したパッシブフィルタ組める現代の今だに絶対的に一次のフィルターマンセーとかどうかしてる
そんなもん合わせるユニットによるからお前こそ勉強しろよw

883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e933-LxSt)2019/01/19(土) 15:19:07.86ID:VvIdnzvo0
ああ、うるさいやつだなあ。

884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-qoFL)2019/01/19(土) 15:20:49.93ID:ZYLSphTt0
第一人者自身が既にユニウェーブなんて言ってないからなぁ

885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19d-6Zzf)2019/01/19(土) 15:38:10.42ID:ZMP0fqXl0
kii threeとか見事なstep responseだけど
http://www.stereophile.com/content/kii-audio-three-loudspeaker-measurements
fir使ってもここまで綺麗にするの難しいなぁ

886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b38-G1wx)2019/01/19(土) 16:15:03.32ID:LKAEyel20
kiiってlinkwitz先生のLXみたいな指向性なんだよね気になる

887名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-R0Dc)2019/01/19(土) 16:28:33.56ID:1z4KmPa1d
887

888名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-R0Dc)2019/01/19(土) 16:28:50.27ID:1z4KmPa1d
888

889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9133-qNyt)2019/01/19(土) 16:36:29.66ID:OMxC8T6I0
>>876
当たり前の事いちいち煩いんだよ、認知症か?
6db/octでも同じだよ。

890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c8-IhOr)2019/01/19(土) 16:38:46.46ID:1cuaxuUO0
悲しいことに0dB/octでも崩れるんです

891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5122-DuIO)2019/01/19(土) 16:41:23.35ID:K4gJNjJb0
>>885
こういうのテクニクスならやろうと思えば得意だろう

892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9343-tPM/)2019/01/19(土) 16:44:57.35ID:c3MwwFKC0
>>884
>第一人者自身が既にユニウェーブなんて言ってないからなぁ
第一人者ってだれ?

893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13f-zveU)2019/01/19(土) 18:12:15.14ID:q59O2alL0
これかい? まだやってるみたいよ
http://www1.odn.ne.jp/~cbz49420/webtxt3.htm

894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-G1wx)2019/01/20(日) 01:13:24.21ID:RM4EAupU0
>>885 >>886
killすごいな
近いものはできそうな気もするから、頑張ってみよう。

895む〜ぱぱ (ワッチョイ 6b33-qnWR)2019/01/20(日) 08:11:36.63ID:Dhuuq26u0
単発サイン波は形容矛盾だっしゅ(^^)。

896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-PJtU)2019/01/20(日) 08:59:17.17ID:sakGGLGX0
>>885
またデータ厨かよ
どんなのだっけ、、、あ、なんか最近良く見かける
動画でも見つけたらケチつけてやろ、と思ったら普通に音良かったwww
システムっぽいから単体での評価の一般のスピーカーと同列に語るのはどうかと思うけど
普通はこういうので良さそう、日本でも売れるというか人気でるんじゃないの?

897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fe-qnWR)2019/01/20(日) 15:53:10.23ID:jbjGj+HL0
http://www.linkwitzlab.com/LXmini/ASP.htm
これ試してみようかと思ってる。

898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b38-G1wx)2019/01/20(日) 19:18:15.54ID:KhedJypg0
そうだったLXminiだ、LX521.4というのもあるんだった。
制作レシピとキットは今もmadisoundなどで購入できるようだ。
だけど見よう見まねでいいんじゃないか…

899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e2-18FL)2019/01/20(日) 19:19:01.16ID:5Et3h0oy0
DSPの設定もあるからどうなんだろね

900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fe-qnWR)2019/01/20(日) 20:35:35.81ID:jbjGj+HL0
>>897
DIYAUDIOのショップからフルキットで300USD
試す価値はありそう

901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9343-tPM/)2019/01/21(月) 09:12:49.13ID:geCmiS1L0
>>897
簡単な回路だから先ずは自作してみては?回路定数に意味があるから無暗に変えないでね。

902名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-R0Dc)2019/01/23(水) 02:39:33.79ID:JQVn7kBLd
いつもフロントバスレフにするかリアバスレフにするか迷って結局リアバスレフしか作ったことないけどどっちがいいんだろう??

903名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-Gpd9)2019/01/23(水) 04:07:18.65ID:u9tMn/uTM
音響的にもダクトスペース的にもトップorボトムバスレフが良さそうな気するけどあんま見ないからだめな理由があるんだろうな

904名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-F2Ks)2019/01/23(水) 04:13:16.83ID:rNRXRl4/a
トールボーイでfd=40Hzの20cmバスレフを想定して書くけど、
断然フロントバスレフが良い。
理由は住宅環境で少しでも音量を上げられるから。

905名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD73-0Knw)2019/01/23(水) 04:25:25.39ID:yIMw7MEvD
>>903
ボトムダクトは最近見るようになった気が。
明らかに失敗作だけどFOSTEX GR160がボトムダクト。

トップはダクト長岡鉄男が何作品が作っていたし、スワンmk2や共鳴管のように
上方向にホーンや管の開口部があるものは珍しくない。

906名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-Gpd9)2019/01/23(水) 04:57:07.41ID:u9tMn/uTM
>>904
フロントなら指揮棒収納しておけるしな

907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6d-w4ma)2019/01/23(水) 05:18:21.70ID:F4aAQgqna
一番設計通りにバスレフ働きそうなのがフロントなんだが

908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095d-Cq37)2019/01/23(水) 05:38:00.16ID:+1zBI16v0
>>902
ポート出力測定したことがあればフロントには付けれない,と思うんじゃ?
2wayでバッフル小さくすると付ける場所ないし
8インチトールボーイとかはダクト長40cmとかになるんでボトム限定

いずれ設置環境依存だからルームゲインとバウンダリエフェクト考慮して低域設計すればいんじゃ

909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c8-IhOr)2019/01/23(水) 06:52:28.89ID:7WlVoWT50
ボトムは下の部屋を直撃して文句が来そうで不安

910名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-xfLM)2019/01/23(水) 08:15:46.74ID:HzTYoRE6M
フロントは只でさえ
汚いバスレフ音が
丸聞こえという問題もある

911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13f-zveU)2019/01/23(水) 09:26:32.85ID:9xSo/Nyw0
>>910
汚いバスレフ音って何? 普通は、帯域の狭い一番下の低音しか出ないよ

912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6d-w4ma)2019/01/23(水) 09:35:13.56ID:F4aAQgqna
気柱共鳴あるがな

913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b38-G1wx)2019/01/23(水) 10:20:51.40ID:ZPn1npsY0
エンクロージャの定在波も

914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-qoFL)2019/01/23(水) 10:57:54.73ID:BLUECer7a
フロントバスレフはポート長に応じた気柱の共鳴がモロに現れるからなぁ
そこまで使わないなら問題は少ないが、2wayやフルレンジだと影響が出やすい

915名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-m/KP)2019/01/23(水) 10:58:48.35ID:juPzUIlNM
透明なスピーカーを作ってみたい。
ケースはアクリルで、ユニットも透明なの。
ユニットは売ってるっちゃあ売ってるらしいんだけれども情報が少なくて・・・

まぁ素人が聴くレベルの音質で十分。
見た目重視で作りたい。

916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-HUDj)2019/01/23(水) 11:45:22.46ID:0h88nRRO0
気柱共鳴を減らしたりワイドレンジで低音を持ち上げたりするテクニックとか技術って色々あるけど
特許なんだよね。個人使用の自作ならどんだけパクっても関係ないけど

917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-HUDj)2019/01/23(水) 12:04:48.00ID:0h88nRRO0
バスレフといえば
http://korva.web.fc2.com/bluedrop/projects/laulu-d10/laulu-d10.html

記事の下の方に波形も載ってるけど
上に貼られたスリットバスレフ2本のスピーカーも似たような波形になってると思うよ
スリットにしてるからダンプドバスレフの要素も加わってると思うけど

918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be3-fAiL)2019/01/23(水) 12:05:27.61ID:aYzyteDr0
ああそれでありがちなあれとかこれとかが作られないのか…
なるほど合点がいった

919名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-R0Dc)2019/01/23(水) 13:14:31.71ID:T8jx2DVod
透明のエンクロージャーにアナルコーンのユニットを入れるのか

エロいな

920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb32-qnWR)2019/01/23(水) 13:17:56.95ID:lLPpk/yR0
スリット良いよ。ダンプドバスレフ
よく風切り音がするっていうが風切り音とか聞こえた事ない。
普通のバスレフより低域がタイトな感じがする。

921名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-R0Dc)2019/01/23(水) 13:22:19.68ID:T8jx2DVod
スリット式はなんかどうしてもダサいと言う先入観があるww

922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5122-DuIO)2019/01/23(水) 13:26:34.63ID:GNa8pvTx0
10Hzとかの信号を入れれば風切り音が聴こえますよ。
オクで異音はしないと電線をつながずに言っている奴と同じ。

923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9343-tPM/)2019/01/23(水) 13:32:28.03ID:SbxPg2KX0
f特も「波形」の区別できない奴が何を生意気な事ぬかすかww

924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb32-qnWR)2019/01/23(水) 13:59:55.32ID:lLPpk/yR0
>>922
それで10Hzの信号がしっかり入っている音楽
って何ですか?
うちのスピーカー最大6.5インチでそんな低域勢いよく出んぞ。

925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-HUDj)2019/01/23(水) 14:57:07.77ID:0h88nRRO0
>>923
ご指摘どうも。経験豊富なようだから
>>902がなるほどと思うもっともな何か一行で良いから書いてくれや

926名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-FNeS)2019/01/23(水) 15:34:01.37ID:aY16e1uMM
>>924
シグナルジェネレーターじゃね?

927む〜ぱぱ (ワッチョイ 6b33-qnWR)2019/01/23(水) 16:32:52.89ID:2cVK4tbs0
仮定を元にして論陣を張ってもむなしいですぴょん(^^)。

928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb33-w4ma)2019/01/23(水) 17:03:47.18ID:mnLK1jWh0
>>923
これ何言ってるかよくわからんのだけど
正弦波だろ

929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-Lb5M)2019/01/23(水) 17:14:37.39ID:cGsE1mM3a
>>928
オシロとスペアナの違いも知らんのか

930名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD73-0Knw)2019/01/23(水) 17:25:08.69ID:yIMw7MEvD
いまさら単発サイン波とか叫んでいる、脳味噌20年遅れのバカは放置したほうがいいかと。

931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fe-qnWR)2019/01/23(水) 17:52:23.46ID:Ahw24fSe0
>>902
両方作ったけど自分の好みはフロントバスレフ。
自分の部屋では後側のスペースが取りにくいのと
壁がそんなに硬くないので低域の輪郭がぼやけがち。
上に向けても良いとは思うけどホコリが入っていきそうだから
作ってない。下に向けるのはしっかりした
スタンドは必須。そこに高めのインシュレーターを入れて
トータルで設計すれば良いかもしれない。

932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-HUDj)2019/01/23(水) 18:25:00.45ID:0h88nRRO0
まぁね、いきなり木材で箱作らずに段ボールエンクロージャーでダクトを取り付ける面とか形とか本数とか
色々試すのも手だと思うよ
実際聞かんとさ、好みだってあるだろうし

933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-F2Ks)2019/01/23(水) 20:42:23.73ID:FnvVCdwb0
密閉ってブースト前提なら
箱は大きければ大きいほどいいのかな?

934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092c-rvwB)2019/01/23(水) 20:49:15.51ID:Y1SLMeW60
後面ポートは壁との距離で低域の量感を調整し易くなるのがメリットかな

935名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-FNeS)2019/01/23(水) 20:50:55.83ID:DmSim5D2M
>>933
iインターネットにシミュレーションあるから計算してみな

936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-Djz4)2019/01/23(水) 21:12:58.96ID:N3drmUGO0
自己レスですが>>812の件は無事に修理できました。
MDF材でサブバッフル式に穴を塞いでターミナルを埋め込むことで、床と端子のマージンをぎりぎり稼ぎました。
ただバナナプラグ使えないから意味ないけどw
相談に乗っていただきありがとうございました〜

スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

937名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-R0Dc)2019/01/23(水) 22:03:02.57ID:V5lvciuUd
>>936
いや、その端子なら使えるだろ

938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-qoFL)2019/01/23(水) 22:05:15.80ID:0ubSUmZ30
>>937
これ、底面なんだよ……
この隙間に刺さるバナナプラグを俺は知らない

939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7123-Fwg9)2019/01/23(水) 22:18:56.62ID:HujuGhiX0

940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-Djz4)2019/01/23(水) 22:23:34.82ID:N3drmUGO0
>>938
そうなんですw
下駄を履かせればバナナプラグでいけるかもしれないけど、接地した瞬間にミシミシッと割れそうで。
バラ線で繋ぐのが無難ぽいです。
報告ついでに全景です
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 	YouTube動画>9本 ->画像>87枚

941名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-R0Dc)2019/01/23(水) 22:26:00.88ID:V5lvciuUd
>>938
!?!?
ごめん上のレス見たら理解した

942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5122-DuIO)2019/01/23(水) 22:40:21.56ID:GNa8pvTx0
>>940
こんなので底面に端子があるのか

943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-0Knw)2019/01/23(水) 22:48:13.85ID:kBpmH88N0
フロアタイプなのに、さらにハカマ履かせることが前提なスタイル?

944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1929-JbcW)2019/01/23(水) 22:52:53.87ID:OSYgHtTV0
すごい構造だなあ
自分なら手が入るだけの高さをかさ上げするな

945名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-FNeS)2019/01/23(水) 22:55:33.80ID:Sn2TXwHrM
薄いネジ端子あるだろ

946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5122-DuIO)2019/01/23(水) 22:56:52.49ID:GNa8pvTx0
場所ずらすだけで端子ぶっ壊しそう。
たぶんそうやって端子ぶっ壊したんだろうけど。

947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b38-G1wx)2019/01/23(水) 22:59:19.53ID:ZPn1npsY0
かわってて面白いスピーカーだなー

948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-Djz4)2019/01/23(水) 23:15:39.58ID:N3drmUGO0
>>943
いちおう指一本分の土台が入った作りになってますが…変な構造ですよ、ネットワーク覗いてないけどツィーター2個なのも謎仕様。
まさか並列だったりしてw

949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457c-L3L3)2019/01/24(木) 00:45:49.31ID:i9W4GhGP0
【猫野郎】専用隔離次スレ を立ててやったよ!!
http://2chb.net/r/pav/1548257593/l50

以後、盗んだスレタイ を 名乗った重複スレを立てるな!!

勝手に重複スレを立てたら、荒らしで潰すことを予告する。

950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-awm2)2019/01/24(木) 01:51:32.85ID:fEw5axR+0
>>949
この世から消えろ、キチガイ荒らし

951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-awm2)2019/01/24(木) 01:55:14.34ID:fEw5axR+0
>>948
マッキントッシュ XRTシリーズ的な狙いにしては少なすぎるし、https://audio-heritage.jp/MCINTOSH/speaker/xrt26.html
単に能率が足りなかったので複数使っただけに100カノッサ

952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81be-ZdLF)2019/01/24(木) 06:03:53.08ID:q/YqV+3b0
宣言もしとらんし、勝手な改変してるから無効だな
とりあえず次スレ立ててきますわ

953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d31-PQm0)2019/01/24(木) 06:15:59.19ID:MHo2DCTM0?2BP(1003)

(何かもはや自分が荒らしって事を隠そうともしない恥も外聞もかなぐり捨てたスタイルには一抹の敬意すら覚えるな… いや,やっぱそうでも無いわw)

954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81be-ZdLF)2019/01/24(木) 06:17:26.66ID:q/YqV+3b0
スレ立て宣言の上、改編のない次スレを立てました

スピーカー自作・設計・計測などなど 67
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1548277629/

955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81be-ZdLF)2019/01/24(木) 06:19:41.96ID:q/YqV+3b0
何か加筆等あれば書いていただければと思います

956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-HjGZ)2019/01/24(木) 08:23:54.42ID:PVxrTI/z0
フォノイコ4台

957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-HjGZ)2019/01/24(木) 08:24:21.47ID:PVxrTI/z0
誤爆ったw

958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457c-zkZ5)2019/01/24(木) 12:39:48.52ID:i9W4GhGP0
>>953-954
>スレ立て宣言の上、改編のない次スレを立てました
このスレッド自体が、お前ら?専用 に改変して乱立させた
 "無 法 ス レ ッ ド" ですが・・・

>>5-15 のやり取りが 明白な証拠!!

お前ら? が、常習犯の " 荒 ら し " だが・・・、
まさに " 盗 人 猛 々 し い " とは、このことだな(w

どーでもいいが「編」とは、

1. 《名・造》文章をあつめつづって書物とする。「二三の作家の編になる」
2. すべてばらばらのものを順序を立てて一つに組み立て、組み入れること。

だよwww ツッコミどころが満載!!

959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-rzVJ)2019/01/24(木) 12:51:35.26ID:EFPFnpbp0
>>952
お前よw
>宣言もしとらんし、勝手な改変してるから無効だな

スレ主旨を勝手な改変してんのは以前から
>ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。

無効だろ
さっさと戻せ

960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e2-9h73)2019/01/24(木) 13:35:18.66ID:SIt8f4f00
JPlayスレで暴れてる基地外ここにもいんのか
早く精神科行けよ

961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-rzVJ)2019/01/24(木) 14:00:51.25ID:EFPFnpbp0
>>960
お前よw >>959

JPlayスレどころかこのスレでさえ状況が理解できないバカが書き込んでるのかよw

962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee3-uJAn)2019/01/24(木) 14:11:30.41ID:meq9SHkb0
ワッチョイあるとNGが楽でいいね
なんかレス飛んでるけど

963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-rzVJ)2019/01/24(木) 14:22:14.67ID:EFPFnpbp0
俺もワッチョイあると過去レス分析するのに楽でいいねw

964名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-cG+d)2019/01/24(木) 16:08:25.70ID:QTSqGsCCM
お前よw
っておもしろいと思ってんのかな?

965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e3-ng2H)2019/01/24(木) 23:24:24.68ID:7UO6Ib8u0
>>933
大きすぎると締まりがない音になるって意見もあるけど
自分はそんだけの箱作れる環境じゃないから判らないや
とはいえ実際にやった人のブログ貼っとく
http://robertohouse.com/archives/1226229.html
自分も実際にやってみた人の意見聞きたいです

966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-Li/q)2019/01/24(木) 23:57:01.16ID:Uv/ysCGO0
>>965
その人の仕事場、オーディオスペースとしても凄い良いとこなんだよな…。
凄い広い上に天井も高いから置こうと思えば高さ2mクラスの
スピーカーでも余裕で設置してならせるし。

967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-awm2)2019/01/24(木) 23:59:22.55ID:fEw5axR+0
>>965
箱の大きさはユニットの裸特性に依存する話だからなぁ。
P-610みたいにQが高いユニットなら、平面バッフルで問題ない = でかい箱でも問題ない

968名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-kfW8)2019/01/25(金) 01:18:03.54ID:3kBlcFiIr
サランネットが20m位必要なんですが専用品が¥4000/1mからと思ったより高いので二の足踏んでます。予算的に厳しいのでお薦めの生地名ご教授願えませんでしょうか。

969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-v3uH)2019/01/25(金) 06:40:44.15ID:Sa5dWbHK0
>>968
前に、破けたのを黒のストッキングで張り替えた

970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e532-ri+q)2019/01/25(金) 07:18:13.64ID:LgyQThM20
>>965
低音に締まりがないのは
使用アンプに制動力がないから

971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b8-wD8z)2019/01/25(金) 07:51:23.95ID:TNdDUtqJ0
>>933
大きさはあまり関係なくなるはずというのが、イコラーザーのメリットだから
影響があるバフルサイズはどれぐらいかから考えたらいかが?

972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b8-wD8z)2019/01/25(金) 07:54:34.69ID:TNdDUtqJ0
>>933
ごめん、ブーストだけという意味だったら、電気で自由が効かないから、
Qが小さい方がやりやすい

973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e2-9h73)2019/01/25(金) 07:54:41.72ID:LOvtmvo80
リンクウィッツ氏設計のスピーカーの多くが背面開放または平面バッフルで低域イコライザーでブーストしてるっぽいけど
イコライザー使うなら密閉使うより開放させたほうがいいんかね
設計詳しい人おせーて

974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b8-wD8z)2019/01/25(金) 07:58:47.44ID:TNdDUtqJ0
>>973
アナログでイコライザ組むなら、密閉の方が楽
デジタルなら一緒

975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e2-9h73)2019/01/25(金) 08:02:31.36ID:LOvtmvo80
なるほど俺はデジイコブーストだから
今度開放させて実験してみるよ
背圧から開放されたユニットがどんな音するか楽しみだ

976名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-NdO3)2019/01/25(金) 08:43:48.68ID:38GljGjsp
Linkwitz氏はスピーカーはdipole特性の方がmonopole特性より再現性が良いはずだ、という理念を実現する手段として後面解放を選んでいる。
なのでTWは後ろ向きにも付いている。
いずれスピーカーの再生は部屋とのインターアクション
たしか氏もAESの論文で6畳ぐらいのvery small roomに入れた時の特性をシミュレートしてたと思ったが、酷すぎて何がなんだか解らん、というようなコメントだったように記憶している

977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e122-6/6F)2019/01/25(金) 09:10:44.77ID:BzsBgVrp0
>>976
えっTWは後面開放ではないんですか?
それとも後ろ向きのTWは逆相?

978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e122-6/6F)2019/01/25(金) 10:47:02.74ID:BzsBgVrp0
>>976
なんでダイポールの方がいいんですかね?

979む〜ぱぱ (ワッチョイ 6e33-L3L3)2019/01/25(金) 12:27:48.34ID:1hlbghpc0
後ろから出る音が勿体無いからですぴょん(^^)。

980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b8-wD8z)2019/01/25(金) 12:39:52.45ID:TNdDUtqJ0
>>978
976氏が書くように
>スピーカーの再生は部屋とのインターアクション
であって、部屋の反射の問題。
英語力低い私でもLW師のページはなんとなくわかるので、詳しくはそちらの一読をお勧めします。

Linkwitz Transformについては、師の説が一つの方法論として正しいとコンセンサスを得られたと思いますが、
dipoleを含めた指向性と音響イメージに関する師のお説が全部正しいのかどうかはよくわかりません。
Lxminiを聞いたり、もどきを作って実験すると、確かに全然違う音像が現れていて、興味深いです。
ちゃんとしたの作ってメインに据えようと計画中。

981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b8-wD8z)2019/01/25(金) 12:41:05.85ID:TNdDUtqJ0
>>975
書き忘れましたが、得られる最大音圧は違うので、そこだけご注意。

982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22cd-L3L3)2019/01/25(金) 17:53:08.47ID:zlUeaejD0
>>975
>なるほど俺はデジイコブーストだから今度開放させて実験してみるよ

開放は当然打ち消し起こるので同じ音圧を得るためにブースト量が増えるので
使用ユニットの耐入力に注意ですね。

983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9fe-Lqcx)2019/01/25(金) 20:23:30.17ID:V4xdN1Lg0
共鳴管型のスピーカーって驚く程低域が締まってる。

984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7123-21My)2019/01/25(金) 20:26:32.97ID:6eUGbrG+0
スパイラルホーンは?

985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be5d-awm2)2019/01/25(金) 20:29:01.14ID:gNnKHdH60
>>983
ただ、BHと同様にオーバーダンピングなぐらいに強力なユニットじゃないと話にならないし、
そんなユニットだと管共鳴がついても低域だら下がりだからバスブースト必須だし、
図体はかなり大きいし…とデメリットも多いけどね。

986名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD62-awm2)2019/01/25(金) 20:29:06.34ID:Ye9WfeszD
>>983
ただ、BHと同様にオーバーダンピングなぐらいに強力なユニットじゃないと話にならないし、
そんなユニットだと管共鳴がついても低域だら下がりだからバスブースト必須だし、
図体はかなり大きいし…とデメリットも多いけどね。

987名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD62-awm2)2019/01/25(金) 20:29:48.52ID:Ye9WfeszD
なんじゃこりゃ。ヨドバシのwifiをつかんじゃったのか。

988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c238-wD8z)2019/01/25(金) 22:26:16.02ID:MZF4EMkz0
Linkwitz先生も言っていたcontrolled directivityに関しては
古い本にも指向性とエネルギー特性が滑らかな方が音がいいと書いてあった。
いま風のwaveguideはGeddesという人が早かったらしいけど。
dipoleの利点は古い雑誌を繰っていたときにもなにか書いてあったおぼえがある、
たしかステレオの2本のスピーカーの8の字をうまく重ねるとomniよりスイートスポットが広くできるとか。
Linkwitz先生はダイポールは頭を動かしても音像が片方のスピーカーに引っ張られにくいということを書いていたが同じことかもしれない。

989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e996-h/iE)2019/01/25(金) 23:06:33.26ID:DVTFu5pa0
最終的には密閉が一番音がよい
magicoもYGも密閉なんだし

でも、密閉は低音でないから
密閉+デジイコで最高の設計を目指すのが最も無駄が無く、賢いように思う

990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e32-L3L3)2019/01/25(金) 23:20:20.35ID:G/cZQuti0
>>989
狭ーい部屋じゃ悪くはない。

991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-MUsk)2019/01/26(土) 00:16:53.39ID:XSJp9hc80
20p密閉2WAYつくったけど、
密閉は18p(NS10M)以上、ハイパワーアンプ必須かな。

ハイパワーアンプで小音量、ラウドネスなし・トンコンなしから
トンコン・ラウドネス 音量上げ・・・
キャラクターがめっちゃ変わって面白いよ。

992名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-dbRq)2019/01/26(土) 01:40:23.22ID:cs28ZgN0d

993名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-dbRq)2019/01/26(土) 01:40:42.20ID:cs28ZgN0d

994名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-dbRq)2019/01/26(土) 01:40:58.22ID:cs28ZgN0d

995名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-dbRq)2019/01/26(土) 01:41:13.53ID:cs28ZgN0d

996名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-dbRq)2019/01/26(土) 01:41:29.46ID:cs28ZgN0d

997名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-dbRq)2019/01/26(土) 01:42:15.20ID:ZjqQWdMAd

998名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-dbRq)2019/01/26(土) 01:42:31.02ID:ZjqQWdMAd

999名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-dbRq)2019/01/26(土) 01:42:47.61ID:ZjqQWdMAd

1000名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-dbRq)2019/01/26(土) 01:43:03.42ID:ZjqQWdMAd

mmp3
lud20190731124813ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1539442627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スピーカー自作・設計・計測などなど 66 YouTube動画>9本 ->画像>87枚 」を見た人も見ています:
スピーカー自作・設計・計測などなど 66
スピーカー自作・設計・計測などなど 62
スピーカー自作・設計・計測などなど 61
スピーカー自作・設計・計測などなど 68
スピーカー自作・設計・計測などなど 67
スピーカー自作・設計・計測などなど 65
スピーカー自作・設計・計測などなど 65
スピーカー自作・設計・計測などなど 63
スピーカー自作・設計・計測などなど 69
スピーカー自作・設計・計測などなど 64
スピーカー自作・設計・計測などなど 62
スピーカー自作・設計・計測などなど 62
【猫印】スピーカー自作・設計・計測などなど 67
【猫印】スピーカー自作・設計・計測などなど 68
スピーカー自作・設計・計測などなど 70
スピーカー自作・設計・計測などなど 67
スピーカー自作・設計・計測などなど 68
スピーカー自作・設計・計測などなど 60
スピーカー自作・設計・計測などなど 11
スピーカー自作・設計・計測などなど 57
スピーカー自作・設計・計測などなど 74
スピーカー自作・設計・計測などなど 71
スピーカー自作・設計・計測などなど 72
スピーカー自作・設計・計測などなど 73
スピーカー自作・設計・計測などなど 73
スピーカー自作・設計・計測などなど 75
スピーカー自作・設計・計測などなど 56 [無断転載禁止]
スピーカー自作・設計・計測などなど 20
スピーカー自作・設計・計測などなど 45
スピーカー自作・設計・計測などなど 69
スピーカー自作・設計・計測などなど 54
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
スピーカー自作・設計・計測などなど 55 [無断転載禁止]©2ch.net
スピーカー自作・設計・計測などなど 76 (4)
スピーカー自作・設計・計測などなど 75 (626)
スピーカー自作などの初心者用 質問スレッド 01
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その36
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その34
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その35
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その37
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その33
【スピーカー】スピーカ自作してみようのスレ 春
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その25
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その24
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その21
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その39
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その40
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その40
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その32 [無断転載禁止]©2ch.net
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その31 [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】政府、辺野古の軟弱地盤について設計計画変更で対処する考え 沖縄県との法廷闘争へ
【またやりやがった!】韓国企業がベトナムに投資・設計・建造したベトナムの大橋、完成前から海に沈下wwwwwwwww
自作スピーカーは市販に勝てるのか
12:01:54 up 10 days, 22:25, 0 users, load average: 9.24, 9.28, 9.07

in 0.048305034637451 sec @0.048305034637451@0b7 on 122302