主な経費
〇スマホ代
〇自転車・バイク(車両代、修理費、ガソリン代、免許取得費用、駐輪場代、保険費用)
〇消耗品・備品購入費
〇配達時の作業着(普段使いとの按分不可。100%業務用に計上)
×個人の飲食(原則不可。〇会議費、〇接待交際費)
〇飲料代(夏季の脱水症状対策のみ)
〇栄養ドリンク、プロテイン、湿布
〇交通費
〇ネットカフェ代(×休憩、〇ネット利用、〇宿泊)
〇家賃の事務所費計上とそれに伴う水道光熱通信費(専業で5割ぐらいまで)
〇パソコン、プリンター代(確定申告のためだけでもOK)
〇開業準備費(開業するまでにかかった費用)
×散髪、染髪、エステ、整形、スポーツジム費
×眼鏡、〇運転用のサングラス、〇PC用のブルーライトカット眼鏡
※飲食や散髪や眼鏡などは、仕事の有無にかかわらず必要となるため、業務の為との必要性が認められない
※Amazon、ヤフー、楽天、ビックカメラ、ヨドバシなどは、数年分の購入履歴を遡ることができる
参考書(各最新版を参照)
(1)確定申告について
・山本宏『フリーランス&個人事業主のための確定申告』
・青木健生『マンガでわかる フリーランスのための節税と申告』
(2)経費/領収書について
・関根俊輔『経費で落ちる領収書・レシートがぜんぶわかる本』
・村田栄樹『経費になる領収書 ならない領収書がよくわかる本』
・渡邊勇教『1時間でわかる 経費で落ちる領収書』
・大村大次郎『完全図解版 税務署員だけのヒミツの節税術』
(3)「会計ソフト」による確定申告のやり方
<弥生/白色申告>
・宮原裕一『はじめてでもすぐできる 確定申告』
<弥生/青色申告>
・宮原裕一『個人事業主・フリーランスのための 青色申告』
<freee/PC版>
・森岡まこぱ『freeeで確定申告を1日で完了させる本』
<freee/スマホ版>
・村井隆紘、藤井浩平『アプリでかんたん確定申告 - 青色申告をラクに済ませるfreeeの使い方から節税のコツまで』
(4)複式簿記(青色申告に必要。会計ソフトが入力支援をしてくれるので、基本を知っている程度でいい)
・よせだあつこ『パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集』
・前田信弘『マンガでやさしくわかる日商簿記3級』
よくある質問
Q.スマホだけで確定申告をすることは出来ますか?PCがありません。税務署に行きたくありません。
A.出来ます。
村井隆紘、藤井浩平『アプリでかんたん確定申告 - 青色申告をラクに済ませるfreeeの使い方から節税のコツまで』
この本は、スマホ版freeeでの確定申告のやり方を一通り説明しています。
スマホ版は、
・弥生(〇入力、×電子申告)
・freee(〇入力、〇電子申告)
・マネーフォワード(〇入力、〇電子申告)
Q.領収書がないものも経費として計上できますか?
A.以下があれば、出来ます。
領収書がない経費が発生するケース
・電車やバスの運賃として支払った交通費
・自動販売機で購入した飲み物代
・関係先のお祝いやご不幸でのご祝儀や香典などの出費
領収書の代わりとなるもの
・レシート
・クレジットカードの利用明細
・銀行の振込明細、預金通帳
・オンライン販売の確認メール、取引画面のキャプチャー画像
・ご祝儀袋の表書きコピー、香典返しの挨拶状など
・出金伝票
出金伝票とは、事業を営んでいる者が現金を支払った際に書き起こすメモのようなものです。
ほかの書類が用意できないときは、出金伝票を残しておけば証憑能力をもたせることができます。
ただし、「金額だけを書いている」「何に使った金額なのか不明」というときは、信憑性が下がってしまうため注意しましょう。
必要事項をしっかりと記録して、税務署が調査したときにひと目で内容が理解できるように情報を残しておくことが重要です。
文房具店などで購入した専用の用紙はもちろん、Excelなどで作成したものを使っても構いません。
Q.経費はどれくらいまで計上できますか?
A.目安として以下の経費率が参考になります。
サラリーマンのみなし経費(給与所得控除額)=個人事業主の必要経費に相当
・給与年収180万円以下の場合、控除額は給与年収×40%-100,000円となります。ただし、計算した給与所得控除額が55万円未満のときは55万円です。
・180万円超〜360万円以下の場合、控除額は給与年収×30%+8万円となります。
・360万円超〜660万円以下の場合、控除額は給与年収×20%+44万円となります。
・660万円超〜1,000万円以下の場合、控除額は給与年収×10%+110万円となります。
・850万円超を超える場合の控除額は195万円(上限)です。
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
税務署? | (__人__) | かかって来いよ
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
サービス料引かれたあとの金額を売上と記入するのは売上の過少申告、つまり虚偽にあたるのであほにだまされんなよw
・1000売上、手数料100円を経費
・引かれたあとの900円のみ売上計上
1000万未満なら、
どっちも900円に対して税かかるんだけだか ら一緒だぞ、後者のほうがお得とか言ってるやつ算数もできないのかよw
副業でウーバーイーツ、出前館などやってる場合、雑所得の入力時合算でいいのでしょうか?
それともウーバーいくら、出前館いくらみたいに分けて記載しないとならないのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
合算だな
経費とか適当に上乗せして計上してるわ
領収書ないし
法人でもあるまいしたかが数万円取る為に税務署は仕事しないから
税務署の職員数が限られてるとして市内の会社だけでも数千社数万社ある
そんな中たかが個人事業主の副業程度の金額を調べて書類作るなんて無駄な作業してたら上司に怒られるわ
確定申告ってのは如何に国を騙して納税を押さえるか
そのボーダースレスレを狙っていく作業だぞ
真面目にやれよ
>>13
雑所得もどこからの収益で幾らって書かなかったっけ?
収入源ごとで分けないと駄目ちゃうか? 車両費は按分したけどガソリン代は按分してねえなそういえばでも全部のレシートでは無いし言い逃れ効く範囲だよなそもそもチェック対象にすらならねえだろうし
総走行距離を出しても俺が経費にしたガソリン代じゃ仕事用100だとしても足りてない可能性あるからお見逃ししてくれるだろレシート日焼けで使い物にならなくて何枚か諦めて捨てたからなあ
副業でウーバーやってんだけど住民税を普通徴収にするにはまた税務署いかなあかんのかいな?
本業転職にあたって空白期間できそうだからややこしくならないようにしたいんや
現金配達でやよい会計で1200円を受け取った金額として、
・振替/配達パートナー/Uber/売掛金/1200
・売上/配達パートナー/Uber/売掛金/
1200
どちらになるように記入すれば良いのでしょうか?
>>15
uber eatsは近い将来大量摘発入るよ
税務署が仕事してるパフォーマンスとして最適だからな
まあお前みたいな適当クズでも確定申告してるだけマシな部類になるんだろうが 俺は流石に領収書は残してるなあ現金のチップとかはわざわざ収入として記載はしないけどなw
フリート以外で日別のサービス料が見れる方法知ってる人おる?去年と明細の表示が変わったから1週間のまとまったのしか見れないんじゃ
年末の売り上げが年明けのに振り込まれる場合は12月31日に設定して良い?
>>28
自分は実際に入金された日つまり週1で記帳する
freeeは銀行口座とリンクできて便利だった 経費代のバイク代一括とかサービス代とかあるなら年収の30〜40%ぐらいは
サービス料年収に乗っけて経費で処理するから必然的に高くなる。
逆にサービス料抜けた状態で処理すると収入に対しての割合がぐんと減る。
そもそも年収による
220万で38万経費だった17.3%
結局ウーバー始まって福岡4年たっているし東京はもっと長い
税務署がウーバーの経費率の割合の平均値を割り出してるはず。
多分デリバリ―会社のほとんどに収入調査はするはず無申告はそろそろ限界値だろうな。
限界どころか去年夏からガンガン調査入ってる みんな地域のグループラインで被弾報告しとるやんw
わりと図々しく盛ってみたけどサービス料込で経費率25%だった、青色申告控除の分を合わせても40%程度
これでも同レベルの会社員より税金高いんだからむしろ優良納税者といってもよくない?
無申告は論外だと思うけど馬鹿正直な経費で申告してる奴もアホだろ
そもそも法人・個人事業主共にその7割以上が赤字申告して税金払ってないって事実を知ってるかい?
ドライブレコーダーは経費で大丈夫ですか?
つけようかな
ドラレコは鉄板で経費OK、但し按分は必要
むしろこの仕事してるなら絶対つけるべき
>>39
それは12/31と1/1で区切れば良いだけの話やん 年末年始くらい休めよ
ふるさと納税で正月のご馳走でも貰っとけ
馬鹿は真面目に申告する
そもそも確定申告はこっちが申告するもんだから
つまり言い値で処理する
おれは毎年確定申告を作る費用で経費として20万円出してる
これが確定申告
>>43
誰に払ってることにしてるの?
まさか自分に?笑 当たり前やろ
個人事業主だし時間外の家で作ってるのにタダは無いわタダは
委託したら経費になるのと同じや
>>45
自分でつくって経費として20万計上してんの? 経費で落ちるか落ちないかじゃない
落とすんだ
これが確定申告やぞ
つまりUberで売上10万上げるのに、自分が働いたら8万くらいの金がかかるはずだから経費8万に出来ちゃうって事か?
天才かもしれん
>>42
まあ同意だね、確実に時間を拘束されてるんだからその対価はあって然るべきだよ
こういう事言うと頭悪い経費警察が湧くんだろうけど無視していいぞ
クソ真面目に無駄な税金を払うのは勝手だがそれを他人に強いるなよ
判断するのはお前らじゃなく税務機関なのに >>55
勝手にすれば?
俺は納得出来る最低限の税金しか払うつもりないし調査きて否認されたら加算税含めて追加で払うだけ
そもそも税法には明確で具体的な経費規定なんてないのに何を根拠にそんな駄々こねてるの? だよなw
白色なんてちょっと前まで帳簿どころか領収書も無しで売上の3割を経費で申告して良いって税務署員が言ってたぐらいなのに
ドMは真面目に按分とか仕分けして税金たくさん収めろよ
>>57
別に駄々こねてないけど
追税されるって覚悟があるんだからどうぞご自由にって感じ
ちなみに必要経費として所得税上の概念は一応あるけどね 数字合わないから売上少し乗せて出したけど大丈夫だったよ
まぁ嘘だろうな
Uberとかフーデリの確定申告を
税理士に頼んでも20万もかからんw
相場の数倍の経費とか即税務調査w
税理士の名前書く欄とかあるし
相場を国税が知らないわけもないw
相手にしない方がいいw
いや普通に乗せてる
それ以外にも30万円くらい接待費に乗せて調整してる
まあ要するにチキンレースだわなw
小心者で空気読めない奴は高い税金搾取されて嫉妬と逆恨みで他者を牽制する
図太くて調子乗り過ぎる奴は運が悪いと咎められて制裁を食らう
世渡り上手を目指すならその中間を悠々自適に堂々と歩いていけばいいんだよ
>>64
自分がちゃんとやってるつもりでも修正申告とかあるから、難しいよねー。 国保が控除対象との記事を見たのですが、
収支内訳書(一般用)に国保の金額って入力しますか?
>>66
しない
入力するのはニ表の社会保険料控除のとこ 自分自身が確定申告するのに経費掛かるって考えは税務署は認めない。
基本的に申告者本人(無償)か税理士(経費計上可)しか認められない。
按分なんか一切してないけどなんもきたことねえわ
つかしてないやつらからまず先にくるだろうし
確定申告してる分には問題ないww
按分してなくても調査来るまではあっちには分からないんだから税務調査来るかどうかには影響ないでしょうね
税理士に頼むと問題あったときに税理士くるって言ってたわ
業種によって違うんだよ話きくと
親戚は按分10年はやってないけど平気らしいw
>>60
大丈夫だったの根拠はなに?
まさか今年出した分が通った=数年後調査入っても問題点はないって思ってる? >>68
それは貴方の願望です
最終的に妥当な税金を払ってる限り税務署はスルーします >>75
その考えも危険だよ
顧問税理士ならともかく申告代行には税務調査対応なんて含まれてない
当然別料金がかかるし下手すりゃ断られる事もある 備考欄にコロナのためって
書けば来月まで猶予あるんだろ?
>>79
青色の控除がなくなる以外に来月まで引き伸ばすデメリットある? 初めての白色でやってきた
所得税3.8マン
42さいにしてやっと大人になれた気分
バックレようかとおもってたけど
やってよかった
喉のつかえとれた
今年は倍ウバるわ
>>81
デメリットなんてないよ
コロナじゃなくても延長できる 物凄い初歩的な質問なんですが青色申告で
ガソリンの取引相手は
エネオスやコスモ石油といった大きな括りでも大丈夫ですか?
それとも
店舗毎の株式会社なんなら、みたいな書き方しないとダメですか?
延長で青色の控除なくなるのはガセネタ
通常扱いでしょ
>>84
数字ごズレてた時や、調査が入った時に、すぐ辿ることが出来るようであればok スマホで確定申告書等作成コーナーを進めてるんだけど、
整理番号って始めての場合は無いよね?
>>84
俺はクレカ明細の利用店舗名をそのまま備考欄に転記して終わりにしてる
調査が入る時はカード会社にも問い合わせがいくはずだから、その時点で
(税務署は)利用店舗名とかの情報も入手できるでしょ?って思ってる >>89
簡易調査はランダムなんじゃねーの?
当たりを引けば直ぐ来ちゃうし、引かなければ意外と延々来ないみたいな?
帳簿とその帳簿資料をコピーして送ってねみたいのは税務署的には負担
が軽い(こっちとしては堪らんがw)
っで、問題があると来署依頼が来て聞き取り調査へと発展する 現金配達で受け取る現金が売り上げよりも多い時はどう入力すればいいんだ?
売上700
受け取った現金300
売掛金にマイナスが入力出来ん
弥生の青色申告で税理士ユーチューバー見てるんだがその通りにすると
貸借対照表の資産の部の科目のとこがUberってなるw
土地科目の下にwww
あってんのwww?
電子申告をしたら控除関係の書類添付して郵送せなあかんのかな?
>>95
電子申告の場合は控除書類は添付不要で保管義務あり >>91
受け取った現金300/売上700
売掛金400/ >>94
そのuberは多分、売掛金のことだから資産区分(流動資産)で
問題ないと思うけど、その動画触りしか見てないからなんとも チップ、クエストって非課税売上でわけて記帳するの?
税務署に相談して売掛のとこウーバー で問題ないって
出す前に一回見てもらった方が良いよ
副業で始めたんですが、本業の収入額により税額変わりますか?
>>107
やっぱそうですよね
ありがとうございます >>105
作業着と同様に、100%業務用で計上してる めんどくさいけどプライベート用の布マスクを業務主貸かプライベート資金で計上しとかないとなんか突っ込まれそうだな
ウバッグとかは経費?
モバイルバッテリーとか自転車関係のパーツとか
現金取引した時は複雑になりそうだけど
>>113
ウバッグが経費にならなかったら何も経費にならんわ 作業服にすれば平気なんですね
ワークマンなら大丈夫なの?
1年ぐらい前から働いてるのに
開業届出してなかった
明日開業届と青色申告届け出すけど
出したら青色で申告できるの?
>>116
ワークマンのような作業着専門店の領収書は、経費として認められやすい。
そうではない店のものであっても、配達の時のウェアとして100%で計上していれば作業着と認められる。
普段使いとの按分は認めなれない。 >>116
普通に考えてユニクロとワークマンでどっちが作業用として適してるかと言われればワークマンだよね そもそもウバの時に着る仕事着をプライベートでは着ないだろ
>>121
そうか?プライベートでもバイク乗るならバイクウェアやレインウェアは着る可能性あると思うが プライベートで雨の日にバイク乗るって発想自体がそもそもない件w
>>122
あぁなるほど
プライベートでもちゃんとプロテクター着けるんか
偉いな 開業届って初稼働した日から1カ月かそこら辺で出さないといけないんじゃなかったっけ?
>>125
税務署が勝手に決めてるだけで遅れて出したって法的罰則はないよ 経費がバカ高くならなけりゃ適当に消耗品でぶちこみまくっていいよな?
わざわざ内容まで見ねーだろうし、とりあえず出すのが大事よね
>>127
そうそう。
経費といってもたかが知れてるし
粗利が正常なら大丈夫だよ 税務調査にしたってまず最初にやられるのが無数にいると思われる無申告勢だろうよね
普通に申告してる奴の重箱の隅突くより
まるっきり無申告の奴に突っ込んだ方がガッポリ取れるだろうしな
スマホ代って引き落としだけじゃなくて月末に未払金で入れないといかんのか?
一筆書くだけで1ヶ月延長だから
知ってる人はもちろん延長だよな
通話料は全額経費でいいよね
どうせ何百円だしいちいち仕事の時かけたやつとかプライベートでかけたとか履歴追うのが無駄
>>130
俺はクレカ利用明細の利用日で未払金計上して
口座履歴の引落日で未払金を普通預金で消してるけど
口座払いならスマホ利用明細の請求日で未払金計上
して口座履歴の引落日で未払金を普通預金で消せば
いいんじゃね?
そうすれば、それぞれの帳簿資料(スマホ明細、口座
履歴)のそれぞれの日付について一目瞭然だから
十分な説明になるでしょ? >>129
外国人なんかしてる奴少ないだろ
ベトナム人を先にしてほしいよな
調査来る前に国へ帰るんだろうけど >>133
やっぱそうなのかぁ
去年の確定申告は引き落とし日しか入れてなかったわ
今年のは直しとこ 請求日ってご利用確定のショートメールがくるけどその日ってこと?
口座の引き落としだけでいいんじゃないのか?
んなめんどくさいことせんでも、ただの個人事業主なんだからプライベートの金から払ったでいいんだよ
先月16日に済ませた
おかげで焦ることもない
後領収書用スクラップブックはマジで必須
それに売上毎月のまとめて書き込んで終わり
障害者控除のおかげで納付もない
ただ確定申告初日だったから一時間以上は待たされた
あたまいい→青色
あたまじしんない→白色
しろでやった
消耗品費が多いな
入ってきた金額を正しく申告して
費用計上も9割正しければ問題ないくらいの感覚でないとやっていられない
試験で100点とるような記帳しろと言うなら
税理士に依頼か税理士と答え合わせしてから提出が必須になるだろう
〜過去スレからのまとめ〜
・副業なら雑所得で領収書保存義務無しだから常識の範囲内で適当に経費盛る
・お遊び専業なら家内労働特例で55万のみなし経費を適用
・ガチ専業なら経費率20〜30%程度までを目安にグレーな物も含めて経費にしたい
・それ以上欲張るなら屁理屈で理論武装しつつ自己責任でチャレンジする
それはダメこれもダメなんて言ってくる経費オタクは相手にしなくていい
ガチ専業は気張って経費盛らんとマジで死ぬぞ?
所得税払って終わりじゃない、住民税・国保料・個人事業税・予定納税が控えてる
>>144
それは夏の飲み物を経費にできるか
仕事の話しを配達員と喫茶店でした時の飲食代を経費にできるか
高めのブランドジャージを経費にできるかどうか曖昧な面があるからでしょ?
税理士ならば簿記的帳簿面での判断は100点でないとまずいよね >>142
大河内さんが言ってた
「100点満点の確定申告をしてる人なんていない」って 思ってたより少ないんだな税金って
売上500経費と控除で100 税金20万くらいやわ、
住民税と国保料が所得税の10倍以上だから( ^ω^)・・・
さらに290以上は事業税
400万は分からんまだ安いかな??( ^ω^)・・・
290万以内が丁度良い、控除額とか税務署出動割合で。ほぼない
月24万までか、週5万ぐらい。
掛け持ちだと丁度よい感じだな
売上120万、経費20万ぐらいで青色したんだが
国民保険料はいくらぐらいになるの?
調べてもよく分からないんだよね
>>156
市町村によって金額違うし、ほかに給与所得があるかによって変わるけど
出てる数値だけなら年間6万ぐらいじゃね 週20時間以上のバイトすればそこから国保も厚生年金も給料天引きになるから専業するぐらいならそっちの方が安く済むよ。
ちなみにそれより高い額払ってる国民年金より給料天引きの月額7000円ぐらいの厚生年金の方が将来的に貰える額も多いし一石二鳥
>>159
雇われるつーのが一番の障害だな
ウーバーがバイトも作ってくれねーかな >>143
雑所得でも経費にしたいなら
領収書やレシートは保存しとかないとマズイ >>154
売り上げ290万最強説あるな
ただ車も結婚も諦める事になるが 最強度
無申告>社保持ち副業>子供部屋ニート>フーデリ専業
煽り抜きでこんな序列だろ
売り上げから経費と控除引いたのが課税所得で、その10%が住民税って認識で合ってる?
無申告のお尋ね祭りが何年後かに必ずや来るよ
稼いだぶんをギャンブルで浪費してる馬鹿いるが
そうなったらスリコで5000配達くらいしないと回収出来ないから生き地獄になる
確定申告書A,Bってどちらでも良いですか?
Aで作りたいのですが
国税庁のネット作成だと確定申告書Bしか作れないのです。
来年からはBに一本化されるみたいだしBでも良いのだろうと思うのですが、、、
ウーバーより出前館のほうがしてないやつ多そうだけどな
>>165
社保持ち副業無申告勢って事か?
そんなの一番後回しだろ馬鹿がww マイナポータル対応機種じゃない罠を掻い潜って65万控除で完了
書類終わって用紙を青色染めしているわ
明日には提出できる
>>176
やっぱ藍染している?
白だと何もしなくてもいいから楽だよなw 俺は青色のスクリーントーン貼って文字のとこ削ってる
>>160
誰かがマイクロ法人立てて…うーんめんどくさそう 住所から自分が提出する税務署を確認
青色申告事前申請
開業届け提出
確定申告ソフト全入力
e-tax利用者識別番号取得
マイナンバーの暗証番号入力【忘れたら役所で再設定必要】
ICカードリーダーかマイナンバーカードIC対応nfcスマホ用意までが電子申告に必要
実は個人事業主のほうが残るお金は多いので、同等に稼がなくても大丈夫なんです。小規模企業共済とiDecoを組み合わせると、年間165.6万を貯金しながら、全額税控除できます。所得税と住民税を年間25万近く減らせるので、0にできます。圧倒的に有利です。会社員は実際に残るお金が少ないです。
引用ツイート
やんす
へぇーiDeCoやろうかな
>>181
イデコってガッツリ所得控除できるからいいよな >>180
事業用口座作成が抜けてるな、振込口座がプライベートと兼用の場合は
プライベートな入出金や引き落としや振込も全て記帳する義務が生じる
事業用クレカもあった方がいい、こちらは必須ではないけど >>181
idecoも小規模企業共済も審査あるから綺麗に生きてきた人間しか使えない
idecoは国税年金完納が条件だから未納や免除がある奴は追納しないと利用出来ない
まあ追納自体が強力な節税にもなるんだけど >>159
それで青色申告するとき給与所得も出してるの? >>181
会社員は社保・厚生年金が半額負担、退職金があって貰える年金も多い
配偶者がいるなら専従者にするより配偶者控除+3号被保険者にしてパートして貰った方が得です
給与所得控除は強力で、例外や制限はあるものの会社員だってイデコは使えます
結局は弱小個人事業主が一番不利なんですよ
ちゃんと稼げば認められる経費も大きくなるし法人化の選択肢も出てきますが 若いやつならイデコいいけど60才超えたオッサンはどうすんだ?
>>185
給与所得を抑えてそれ以上にフーデリで稼ぐのがコツだ
副業というより兼業という扱いになるから事業所得扱いにするのが可能になる
給与所得控除と青色申告控除と社会保険のメリットを総取り出来る 昔競馬の外れ券を経費で通すために裁判までやった人いたよね
しかも経費にできたという
>>177
青色2号まで染めることと色ムラがあると指摘されるね
この白い部分は何色?とか
去年はそれで白色申告にされたな 薬局でドリンクウィダー箱買いして熱中症対策費も口次第でいけそうw
夏に財布なし外出無理だし熱中症予防対策預金費用現金1くらいなら理屈で論破できるな
というより真夏稼働に対する出費は絶対にしているから正確に記せば良いだけか
>>194
だいじょぶ
左上にコロナごにょごによ書くだけ 俺はドリンクどころか飯も経費にするよ
働かなくても飯は食うだろって理屈は俺には通じない
フル稼働の日は一日4食だからな
バイクのガソリンが経費ならチャリの消費カロリーだって経費だろ
>>196
基礎代謝を超えるカロリーはすべて経費計上
3000kcal摂取して3000円使ったとしたら
1500円は経費計上、どや
カロリーならチェーン外食各社公表してるし 食事代を経費にしたがる奴ってなんなんだろうね
色々理由つけてるけどその理由がダメだって税務署が言ってるのに
>>198
調子こいてやり過ぎると駄目なんだよ、あくまで腰を低く控えめに計上するんだ
このくらいの金額ならまあ認めてやってもいいかなと思わせる経費をチリツモで積み上げるのがコツ >>199
お前こそなんなの?判断するのはお前じゃない
ロクな知識も無い素人のくせに何故他人の足を引っ張るの?
こちとらちゃんと会社員以上に税金納めてるんだが?
偉そうな事言うならまずお前の確定申告書とPLとBSをウプしろ >>201
うん。判断するのは俺じゃないよ?
お前でもないけどね。 >>202
そうか、俺はこのスタイルで個人事業主12年やって
一度も税務調査やお尋ねなんて来た事無いから
これからもちゃんと経費をモリモリ盛っていきますわ
万一追徴されたところで困らないだけの納税準備金は確保してるしな 所得税決まったからって安心するなよ。
元の収入によるけど、住民税が所得税の倍から同額くらい来るからな。
去年360万くらいだった雑魚だけど経費60万はイキすぎ?
高い買い物は原付新車、任意保険、iPhoneくらいで30万近くはいくんだけども怪しまれる?
>>203
このスタイルやな
追徴金ためてモリモリ
んでいっぱい稼働すると >>207
いけるもなにも内容が妥当かどうかってだけの話だろ
いくらだからOKまたはNGなんて法律はないぞ 怪しまれる?とか言うけど300-とかの雑魚年収で税務署から調査入って奴って実在するのか?
>>213
税率の変わるギリギリのとこのやつは対象になりやすいみたい バイクは経費が多くあるが、チャリは何もなくて返って高く付くんではないかね
経費がないから高くつくって発想が分からん
税務調査きたらかなり悲惨なことになる申告してそう(笑)
思ってた以上の人が、確定申告を済ませているし
思ってた以上の人に、調査が入っている
防寒着は消耗品として経費になりますか?
2万くらいの上着なんですけど
menuもやってる人いるかな?
menuって自分で入金のタイミング決められるけど売掛金の日にちは振込申請した日でいいんでしょうか?
綺麗事言ってる奴はニート上がりやこどおじだろうね
ろくに稼いだ事ないから税金の真の痛みを知らない世間知らずなんよ
フリーランスの知り合い多いけどみんな1年目は正義漢ぶってクリーンな確定申告するんだよ
所得500万以上稼いで税金フルコース食らうと次の年から必死に領収書かき集めるようになる、みんなそうw
150万の大型バイク欲しいけど緑ナンバー取得して経費にして減価償却していい?
受け取った現金1000
売上げ1500
の場合売り掛け金は−500になる?
マイナスで入力が出来ない
受け取った現金よりも報酬が多い時がわからん
>>229
現金1000/売上1500
売掛金500/
だって言ってんだろカス
昨日も同じこと聞いて答えてくれてた人いたろ >>186
厚生年金半額負担て思ってる人多いけど、実際の受給額は
自分が払った分だけが基準なんだぜ?
どれくらい払うとどれくらい受け取れるっていう試算利回りを
見ればそれが如実に顕になってる
もし企業負担部分も受給額に反映されてるとするなら、試算
利回りは今の半分で発表する必要がある
それじゃあ残り半分はどこへ行くのか?って話なんだけどなw
実際に半額で済んでるのは社保の部分だけ
ただ、これも逆を返すと国保が2倍払ってるだけとも看做せる >>232
高年収者の厚生年金が割に合ってないのは確かだが
低所得帯だとまず国民年金部分が半額になってる時点で
やっぱり厚生年金の方がお特感が強いよ 国保は所得が上がってくるとアホみたいに金額が跳ね上がるからな
年収1000万の個人事業主がわざと社保ありの軽作業とかやってるのは保険料を調整して出費を抑えるためだよ
年金は多く払えば老後にそれだけ多く戻ってくるが健康保険は多く払っても何も得にならないからな
>>234
国保は800万くらいで上限が来るから2000万くらい稼げるとむしろ割安なんだよな
上限周辺が一番苦しい 社保は半額が企業負担な上に扶養家族の保険料が掛からない
国保は全額自己負担の上に世帯員数分の保険料が掛かる
フリーターが一番不利で課税所得がゼロでも国保からはびっくり
するような請求が来る
個人事業主は経費を抜いた後の所得に対してだから、その辺は
幾分かマシ
結局、弱く孤立してる人間から分捕る仕組みになってるw
>>239
ロシア攻めてきたら既存のシステムなんてグダグタになって
今日なんとか生き延びたらいんじゃねみたいな空気なるからそれまでの心配事だな >>201
はい
現金 3000 / 売上 300
............... / 預り金2700 配達1件ごとに帳簿入力してたら死ぬだろ?1週間分の売上ごとに入力でいいよな
クレカ同期してたらガソリン代とか日付ごとにならないの?
引き落としは合計金額ですか?
仕訳わからないアホが多すぎるな
個人事業主なら簿記3級のぐらいの知識はつけろ
>>235
不摂生で体壊した自業自得の医療費圧迫クソ野郎のために払ってるようなものだね aoiroっていうソフト使ってる人はいないんかなー
基本無料でオプションは3900円で買い切りだしUIわかりやすそうなんだけど
売上多く申告してる分にはいいよな?
入金、売上、サービス料が一致しないから売上に200円乗せて調整したわ
質問です。フリー会計を使っているのですが、いつもクレカ決済のみを引き受けていて一回だけ現金受取の配達をしました。
その週の売上は28000円で受け取った金額が引かれて入金され、その仕訳のやり方が全く分からないです。
手元に入ってくるお金は469円、売上1061円の場合のフリー会計での仕訳のやり方を教えて下さい。
客が支払った総額を売上にしてウーバーの取り分を経費にするのが本来のやり方じゃないの?
サービス料を経費にするなら客の支払った総額が売上でウーバーと店の取り分を経費にしないとなんかおかしくない?
このへんがなんかよくわからんのだけど
>>251
サービス料何で経費にしてんの?
サービス料抜いた金額が売上だろ >>251
本来なら
売掛金←入る報酬 /売上 ←報酬と手数料の合計
手数料←ウーバーに入る手数料
の仕訳だな ウバッグのデポジット返金ってどうする
仕入返品って項目使ったら妙に浮いててw
ガソリン代支払う時に現金出すの面倒だからクレカ払いに変更しようと思っていたけど、帳簿上では給油した日と引き落としされた日と両方処理しないといけないと分かって、それも面倒だからやめた。
>>251
客の支払った総額はuberの売上、俺らが客から貰う料金は預かっているだけ
俺らの売上はあくまで配達報酬(配達料+インセ+チップ)でサービス料が経費
>>252
それ厳密には売上除外になっちゃいますよ、売上を過少申告してる事になる
まあ調査が来ない限り問題になる事はないだろうけど >>258
結局所得は変わらないから所得税の計算上は特に問題ないと思うし、調査は入っても口頭注意でおわると思う
問題は1000万前後の人達だな
消費税が関わるから
こんなめんどくさいことしなきゃいけないのーー 流石に大盛り追加料金は経費でいいですよね?肉体労働なんだし
まじでこのレベルのあほが世の中には山程いるという。
給料でいうと手取り額を年収や月収とか言っちゃうのと同じ
娯楽も家賃も食費も支出は全部経費でいいよ!体が資本なんだから!
なわけあるか
>>263
並盛はだめだけど大盛りプラス100円は経費ですよぜったい 肉体労働者の食費を経費に認めたら日本経済大復活だよ
みんな好きなだけモリモリ食って仕事の能率も上がるよ
確かに経費の幅が増えれば経済が多少まわりやすくなるかもね
でも、国は税金が取れなくなると勘違いしてるから絶対やらないよね
経済回れば勝手に納税額なんてふえるのに
>>265
バイクだから実際は大盛り食うと眠くなるから稼働中は少食なんだよ腹立つわ
生存可能なギリギリの食料って
粥でもすすってればいいわけだからな
外の食費はぜんぶ経費でいとおもうんだ
休憩とか兼ねてるんだし
温泉は? 経費ってまじ税務署が決めることじゃねーよな
なんで顔色伺いながらモリモリとかしなきゃなんねんだよ
1日20回配達したら20回全て料金とサービス料を記帳
これを毎日やらねばいけないのが個人事業主
>>270
エアプ?
集計と記帳は週1回だよ
入金日単位でやる 本来はそういうことだよな
ウーバーイーツは現金受けしたら売上と入金額が大きくズレるんだから、そもそも本当にこの売上しかないんですか?証拠ありますか?と言われたら全ての取引データがないと証明できない
>>270
少なくとも1日単位で記帳すべきだと俺も思ってたが青色でも週単位でいいらしい
税理士もOKと言ってるし過去スレじゃ税務署に確認とった奴も居る
まあ配達員の帳簿なんて単調過ぎるから細かくやったところで冗長になるだけだしな
但し資料として明細はちゃんとpdf保存しとくべき、いつ消えるかわからんしね 通行料名目の支払いがあって税理士にこれ何ですか?って説明求められた。
検索しても、全く不明。
恐らくだが、クーポン使って現金払い0円の時があってそれのかもと答えておいたが。
>>257
引き落とし日の一回でいいよ
4/2にクレカ利用、5/10引き落としの場合の例
ガソリンはカードで入れてるんだけどレシートは集めといた方がいいですか?
嵩張って仕方がないです
>>277
カードなら料金明細書届くだろ
それでいいよ >>277
>>278の言うとおりだけどレシートもあるに越したことはないから写真に撮ってアーカイブしとけば? >>276
事業用の口座と言う所と年跨ぎの時が少し引っ掛かるが、本来はアマゾンで消耗品購入とかもあるからカード払いの中身は面倒臭くても逐一確認しないと駄目なんだよな。
ありがとう、税理士と相談してみるわ。 >>275
高速代
高架下通行して高速走ったと誤認されたんじゃない? >>280
はい
プライベート口座と事業用口座を分けてないならそもそも引き落とし日の記帳いらんてさ >>257
弥生はクレカ選ぶと支払予定日も入力できるから現金と同じで燃料入れた日だけ入力すれば自動で帳簿に反映するお >>276
青色申告の場合は発生主義だからダメだよ >>285
税理士に聞いたらいいって言ってたで
極論飲食店ならお客毎で記帳になるし
個人だしそんな細くは求められてないって
1ヶ月までならまとめても全然ok
なんならウーバーもまとめていい、まぁ4週分なら週毎のほうがミス減るよっていってましたわ
資料さえすぐ出せるようにしとけばいいらしいよ >>286
税務署に聞いたらダメだって、だから俺はやり直してる >>286
その理屈が通るなら、翌年に繰り越しできちゃうよね?
例えば12月に売上発生したけと、お客が全員ツケ払いしたので〜売上ゼロ円でした!みたいなさ >>286
青色でウーバーの形態で週一仕訳はだめだろ笑
せめて、一日ごとぐらいなら許されると思うけど
ていうかその税理士大丈夫か?笑
ウーバーの形態をちゃんと理解していないんじゃないか >>244
〇〇費 3000 / 現金 7000
〇〇費 4000
〇〇費 2000 / 現金 8500
〇〇費 6500
基本は左右の帳尻合わせみたいな
日商簿記の資格あるけど結構忘れている
他で例えるなら分数の割り算例題1000以上解かないと感覚を取り戻せない感じ 総数が重要で蓋を開けた時に内容がわかるようなもので良いと思う
>>282
いやいや逆だぞ?それはプライベート口座と事業用口座を分けてるから出来る処理で
口座を分けてないならプライベート口座が事業用口座扱いになってしまうから
プライベートなお金の流れ、つまり生活費の動きさえも全部記帳しないといけなくなる
だから専用の事業用口座を作らないとまずいのよ 還付がある場合、etaxアプリwebだとエラー吐いてくそめんどくさいんだが
Uberの場合
週一でいいと思う
なぜなら発生した金額が正確ではない!
アプリで見える金額と振込金額が違う時ある
振込の方が多い
発生主義だけど
発生した金額が確定してないのだから
確定するまで帳簿につけれない
自分もはじめ毎日つけてた
でも金額が合わない
よく見たら振込金額が多い場合がある
Uberに聞いたらチップの反映遅れや
実は見えない一円以下の金額も
積み重ねて1円になれば振り込まれる
ただアプリ上の金額には表示されないらしい
だから完全に金額がわかって初めて帳簿だろ
クレカも口座も事業用にして
現金は個人にすればいい?
>>294
言い分はわかるけど通じるかねぇ
差額は入金時に 普通預金/売上 にしてくださいって言われそう >>295
本当は財布も事業用と個人用に分けるべきだがミスが起こって泥沼にはまりやすいので
開き直って事業用と個人用の財布を共用にして現金取引は全て事業主科目に統一するという方法はある
まあ簿記の基本理念に反するから嫌う人も多いが最近は税理士もこの方法勧めてたりするしなあ e-taxで申告した場合、週の売り上げの詳細は紙じゃなくてpdfとかで保存しないといけないの?
>>294
現金扱っている時に多く振り込まれると預り金が余るよね?それでいい
現金扱ってない時に多く振り込まれた分も預り金として処理する
そのまま続けていくと預かり金の残高がチリツモで徐々に溜まっていくわけだけど
年末になったら預かり金の残高をまとめて雑収入として消せばいい Amazonギフト券で買い物したものは経費にはできない?
>>292
悪いけど確定申告に関してはウーバーイーツ配達員さんよりfreeeを信じるわ うちの税理士は普通にUberは週一でやってたよ
他社の月に2回支払いのやつは月に2回
明細発行される頻度そのままで記帳
サービス料と合算した売上にして サービス料を経費にするとか面倒くさいことを....
>>296
言い訳じゃねーしw
税務署にも確認済み
確定してない金額では無理ですからね
だってさ
普通そうだろ
やった仕事に対する売上が
多分1万円ってので帳簿つけれんだろ
Uberじゃなくてもなw
おまけで11000円ねって色付けてくれたら
困るやんw
1万って確定してたらできるけどw
正確な金額がわかるからつけれるんだよw 「期ズレ」とは、本来計上すべき期間と違う期間に計上してしまうこと
売上の計上日は引渡した日であり、請求書の発行日ではない
一定の経費を前倒しで支払った場合などは「期ズレ」が認められる
サービス料の処理は
売掛金 サービス料引かれた後の報酬/売上 サービス料引かれた後の報酬
経費 サービス料の額/売上 サービス料の額
っていうこの動画で紹介されてるやり方そのままであってるんだよね?
なんかサービス料に関するのレス見てたら不安になってきた
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>303
そもそもfreeeのヘルプだって事業用口座を作るように推奨してるじゃん
何故に一部分だけ抜いて自分に都合のいいように捻じ曲げて解釈するかなあ
納得出来ないようだから税理士の説明を引用しとくね
>>>>>>>>
青色申告で65万円の特別控除を受ける場合には、事業に関係する資産・負債をすべて帳簿に記録し
これをもとに事業の財政状況をあらわす「貸借対照表」を作成しなければなりません。
そのため、売上代金の入金などがある預金口座は、当然事業にかかるものとして1年分の取引を帳簿づけすることになります。
このときに口座が分かれていないと生活にかかるお金の出入りがあった場合も
「事業主貸」「事業主借」などの項目ですべての取引を帳簿づけする必要があります。
事業とは関係ない生命保険や娯楽費、通販の引き落としなどがすべて記帳の対象になってしまうのです。
また、万が一税務調査が入った場合には、事業にかかわる通帳は調査の対象になりますので
通帳に出ているプライベートのことまで見られてしまいます。
口座が分かれていれば事業用口座のほうだけを確認して帳簿づけすればよいのでかなり作業がラクになります。 毎日記帳してる人がいるんかすご
年跨ぎはちゃんと記帳せんといけんだろうけど
フーデリやってて家賃を100%経費に計上できるケースってどんなケース?
>>312
そもそも家賃100%って例え事務職のフリーランスでも無理な気が…。
知り合いのプログラマーでも家賃は5割計上だよ >>312
住んでるアパートとは別に都心にアパート持ってたりすれば事務局的な感じでいけるかもねw >>294
口座と会計ソフト同期させたのに
アプリ上の売り上げを電卓で合算した数字と違う
俺は足し算すら出来ないのかてあったw
そこから実数値優先で週1の入金を記帳するのみ
週払い給与の記帳みたいな形式にした。 >>303
292があってるよ
てか、事業用口座と個人用口座分けてない奴は個人用=事業用だから、事業用口座がないんじゃなくて個人用口座がないって意味の方があってる >>316
今回は税理士に任せたが、その件の処理は入金額に売上を合わせたって言ってた。 青色申告10万円控除と白色申告の時は簡易簿記で良いみたいだけど、65万円控除の時は複式簿記にしないといけないから厳しいっぽいな。
>>319
まあ複式簿記の手間を考えたら65万控除できるのもちょっと納得できるわな 俺流の効率いいやり方でやるけど65万控除はよこせってのは虫が良過ぎるわな
ルールを厳格に守れないなら白色にするべき
>>317
>>285みたいなこと言ってる時点で実務やってる人じゃなさそうなのでfreeeを信じるわ >>322
貴方は>>282で「プライベート口座と事業用口座を分けてないなら」そもそも引き落とし日の記帳いらんと言ってる
引用元のfreeeのヘルプにはそんな記述は一切ありません
これをみた第三者が「ん?じゃあ口座を分けない方がむしろ楽なのか」と曲解したら
後で大変な事になるから間違いを指摘してるんです、貴方個人はどうなろうが知ったこっちゃないです >>323
「個人口座から引き落とされるクレジットカードでの支払いの場合引き落とし日の処理は必要ありません」
「事業用口座から引き落とされるクレジットカードでの支払いの場合は代金の引き落とし時にもう一度記帳が必要です」
↑freeeのこの説明が間違ってるの?それとも個人用口座⇔事業用口座に対して俺の解釈が間違ってるの? あと
>ん?じゃあ口座を分けない方がむしろ楽なのか」と曲解したら
事業用口座で事業用クレカなら取引時+引き落とし時の2回記帳は引き落とし時の1回に省略できるんだからそうはならない
>>181
フーデリバブルがずっと続けば良いけどな。 弥生やマネフォは簿記の知識がゼロだと難解なんよね
freeeは全く知識が無い人でも使えるようにっていうコンセプトだが
そのぶん独自解釈や独自仕様が多くて簿記や経理かじった人間には逆に難解
そしてfreeeはめちゃくちゃな記帳でも申告書や決算書まで辿りついてしまうのも問題視されている
ちゃんと理解してルーティンを正しく構築しちゃえばクソ便利なアプリではあるんだけどね
>>324
お前、もういいよ
お前が黙れば間違っている人はお前ひとりで済む
間違いを振り撒いて被害を拡大させるな >>329
確実なものは出来ないね
経費の線引きとか曖昧なところある
いずれにせよ合算したものは変わらないはず freeeって普通に入力してたら複式簿記の形式になってるような
グローブとかペイペイマーケットで買ったんだけどポイント処理どうすりゃいいの?
イデコで税金節税してる人いてます?
自分も加入しようと。
毎月5000円だと節税効果少ないですかねー?
それでも税金10000ぐらい安くなるからいいんじゃない。
ただし必ず増える保証はないし、60まで一切下ろせない。60のときに暴落してる可能性もあること忘れずに
>>324
説明はあってるよ!元の話の流れが事業用と個人用分けていないってことだったから、分けてない=個人のしか持ってない。じゃなくて、分けてない=事業用口座になる。だから分けてない人は個人用口座の仕分けの方法は使えないってことだよ。
解釈はあってるけど話の流れがわかんなくなっただけだと思う! >>327
確かにFreeeはめっちゃ楽
一番大変だったのがe-TAXの利用者登録っていうね 民間の開業freeeを使ったら5分で開業届けと青色申告申請が出来たのに、
そこから国のシステムであるマイナポータルを連動させるのに30分かかった。
QR決済がデータ連携出来ないのマジで面倒臭いな…
クレジット分は振替出来るけど現金チャージの分って事業主借で適当にぶっ込んでもいいのかなこれ 履歴は遡れるけど数が絶望的すぎる
夏の暑い時にコンビニで買ったコーヒーは経費できる?
あと同様にマクドで頼んだドリンクも経費できる?
>>336
つまり口座を分けていない=その口座は事業用ということになる=事業用の口座から生活費やプライベートの入出金をしていることになる
ってことよね?
であれば事業用口座で事業用の経費(ガソリン)を支払ってるってことだからむしろ素直に一般的なクレカ決済時の記帳でいいってことね
逆に生活費とかプライベートの支出が全部事業主貸 事業主借になるけど >>341
テンプレみてる
スポドリなら経費に計上してもよさそうだけど、コーヒーはいかがなもの? あまりガツガツ稼いでも税金でがっぽり取られてしまうんで、貯金たんまりあるし、現金なしのまったりゆっくりやることにするわ
>>343
税理士が認められると言っているのは熱中症対策
スポドリかどうかはその手段 >>345
水なら何でもいいんだね、コーヒーもいいんだね。 >>302
ありがとう
どういう風に記帳してるの? >>307
じゃあ出前館の場合は精算書が届いた日に記帳するの?
振り込まれたあとに精算書が届くという仕様だけど 売上げのpdfみてんだが売上からサ一ビス料引かれててもサ一ビス料は経費として出したら二重になる?
これはこれで売上のまま申告したらいいの?
ややこしすぎww
こんなとこでつまずいてるから現金受け付け無理だわ
>>345
熱中症にNGなのはコーヒー挙げられていたから無理ぽいわ >>335
じいちゃんが銀行一切信用しないタンス預金者だった
第二次大戦終戦のとき
銀行口座の貯金みんな吹っ飛んだんだよな
で第三次世界大戦始まったわけなんだが >>351
紙幣の価値自体がなくなったらタンスもクソもねーよな! 自賠責保険なんだけど、フーデリ始めた年に5年契約したんだけど、その年は経費として計上し忘れていた場合、翌々年に申告するのは手遅れ?
>>347
普通に〇〇費/事業主借でいいだろ?
それともギフト券の出所から含めて記帳するつもりか?w
帳簿というのは金の流れを説明するものだと考えればいい
そして、それは事業に関する部分が十分に説明できてれば
それで何も問題ないんだ
事業主勘定を上手く使って事業と直接関係ないちょっとした
お得なんかは帳簿から外してしまって構わない
預金利息とかも事業主借で処理するよう説明してる例が
ググれば一杯みつかると思うけど、それと考え方は同じ 確定申告なんて売上げから経費引いた金額に嘘偽りがなければ適当でいいぞ
税務調査入ったら売り上げ明細見せて領収書投げつけてやればおけ
すまん、怠けてたらこんな時期になってしまったんだが
開業届けと青色申告承認申請の期限ってあと2日しか無いよな?w
etaxで済ませようとしたら俺のスマホではマイナポータルアプリがインストール出来なかったw
なので直接税務署に行く予定なんだが、その場合確定申告の奴らと違って
入場券貰わなくても手続きして貰える?
あと開業届けのPDFをセブンでプリントしたんだが、どうしても2枚目に当たる控えが印刷出来なかった
別に控えを持って行かなくても問題ない?
>>358
郵送なら消印有効だから最悪郵送すれば?
税務署に持ち込めば控えにもハンコ貰えるけど別に使い道ないしなあ、一応コピーだけ残しておけばいいんでない
あと念の為言っとくけど今から青色申請提出しても今年は青色出来ないよ、出来るのは来年から freeeで開業届の手続きして開業しましたってなったんですけどこの時点で開業届と青色申告承認申請出来てて来年の納税は青色申告出来るって事で大丈夫ですか?
>>361
そんなわけあるか、提出しなきゃだめ
印刷して税務署に持ち込むか郵送する
明後日までだからちゃんと頑張って >>361
それで出来てると思うよ
フリーなら税務署いかなくても開業青色申請できる
自分もそれでしたけど、ほんとに出来てるか不安で税務署に確認しに行ったらちゃんと出来てたw
スマホかpcでやったなら開業届けの控えみたいなやつを印刷して保管しとけばいいって
あと電話では開業の確認取れないらしいから直接行かなきゃダメ 税務署も確定申告しろって言うなら、Uber経由でも良いから公式にUberにおける処理を説明すべきだよなって思う。
税理士や税務署職員によって見解が違うのは非常に良くない。
教えない事によって脱税者を作って追徴課税すると言うやり方がセコい。
>>367
ありがとうございます
どっちにしても不安なので書類持って税務署に確認しに行ってきます >>359
眠気覚まし用は認められていない。
認められているのは熱中症対策のみ。
調査が入った時にこういうことを説明出来ないといけない。 >>361
電子申告の識別番号なんかが表示されたのなら済んでる 昨年新規で青色申告申請して今回の分は一応提出完了したつもりだけど、今年の分も昨年のように再度申請しなきゃならないのか、ほっておいても今年の分は継続になってるのか教えてください。
アマゾンで購入した品物や工具類で経費5%がフーデリでは限界?
モバイルバッテリーなどはフーデリしか使用してないから8%は計算できる?
あと290万説が最強な理由おしえて
それってイデア?こ?引いての話?
イデア?こ?か知らんけど、返済してもらう年はごっそりその貯めたお金は確定申告に申告しないといけないってユーチューブで見たから、何のメリットがあるんかなー?って思ってんだけど。
プロテインが経費にできるなら
BCAA EAA マルチビタミン グルタミン
クレアチン バイアグラ
全部経費で行ける?
アイハーブで毎月1万円分買ってる
>>373
できるできないは言い切れない
必要な物を正直に計上して
モバイルバッテリーは1日稼働する上でスマホバッテリーが切れたら仕事にならない
家に直ぐ帰れない距離でバッテリーが切れて連絡とれないアプリ上の操作も出来ない状況になった時に
システム的にもお客様にも迷惑をかけ更に自分が仕事をクビになる恐れもあると
役所や税理士に質問されてキチンと説明できるものであれば良いのではないかと思う。 >>377
本来そういうものだよね
何%までいけるからこれは経費!ではなくて事業に必要だから経費なのであって、業界全体が正直に申告してその結果この業界では経費率何%くらいが適正ってのが出てくる
まあ個人事業主はそのへんの境が曖昧だからこそ美味しいって言われるんだろうけど 開業届と青色申告承認申請書を12月頃に出しましたが、実際に開業したのは6月だったから今回は白色で申告しました
この場合は明後日までにもう一度青色申告承認申請書を出す必要がありますかね?
>>383
白色で提出した時に来年度の青色申告申請書を同時に出した事がある
3ヶ月前の12月ではなく一昨年の12月で不安ならば管轄区域の税務署へ直接行って出せば良い >>378
個人事業主で売上330万だとする、純粋な経費が30万かかったとして所得は300万になります
年収300万の会社員はどうでしょう?経費が使えないから不利だといいますが経費はそもそも会社が負担してるんです
自腹で出張しろとか業務用のPCは自分で買えなんていう会社はありません、交通費も出ますしね
つまり純粋な経費を引いた上での年収300万なのです
けどスーツ買ったり自宅で仕事する為にノートパソコン買ったり取引相手との食事を自腹で奢ったりはします
それらを経費として全く認めないのは可哀相だという事で給与所得控除というシステムがあります
年収300万なら給与所得控除98万円です、実際にはそんなに使ってなくても98万が経費扱いとなり所得は202万になります
実経費よりも経費率を基準に考える人はこの不公平に不満があるのです
同じ実質収入なのに事業主は確定申告に時間とられて所得300万、会社員は自動的に天引きで所得202万です
それはおかしい、事業主だって曖昧な経費、グレーな経費をもう少し使ってもいいはずだという考えになります
そしてそれはあながち間違っておらず税務署もちゃんと理解を示しています
だから経費率が水準以下なら曖昧経費やグレー経費を多少使っていようがさほど問題にならないのです ウーバーとメニュー掛け持ちしてますが、どう記帳したら良いか教えて下さい
すみません 青汁申告ってのはどうやればいいのでしょうか?
>>395
なるけどオキニが無申告だった場合オキニに税務調査が入りお前が恨まれることになるぞ 注文システムの勉強って建前で自分で頼んだUberのメシって勘定科目なにかいけるかな?
専業は家内労働者特例は使っておk?
後生計を共にする年金暮らしの親が一人いるんだが扶養控除適用おk?
Uberの会社の正式名称が分からない
調べると色々名前でてきてどれが今の名前なのか分からない
>>368
税務署は相談に行くと嫌な顔しやすいからな...
こんな低所得で...みたいな顔しよる >>403
最新の六本木のにしたよ
ウーバーイーツ 所在地とかでぐぐった
あってるか知らん 無申告でいったほうがいい場合もあるでー
国民健康保険料の請求は2年だからねー
延滞税、無申告加加算税、個人事業主税を払っても。。。
後は分かるな
金額関係なく
無申告ってだけで
5年は務所に入れたらいいのにな
ギグワークの売上なんて
スマホにずっと記録残るんだから無申告はやばいぞ
もちろんウーバー側にも
どっかの島流しにして無申告村作らせて自給自足して下さいって国がやったら面白い
無申告のが多いよ
外人はほぼ全員してないし
日本人の底辺地蔵もほとんどしてないからw
真面目に金かけて納税してるやつかわいそう
ウーバーごときでw
ガン無視でいいのに
調査来る確率も宝くじレベルだしw
1~2%だから死ぬまでに来るか来ないか。
ただし引くやつは引く。
あと無申告とか脱税って周りからのタレコミが殆どだからウーバーや出前館なんてタレコミされまくりだぞw
無料でやりたいから弥生申告とかfreeeとか入れてごちゃごちゃやったのに結局有料プランに入らなきゃならなったりパソコンが必要だったりでめんどくさいと思ったけどマイナンバーカードあれば国税庁のホームページから直接入力して意図も簡単に申請できて草
仕訳表がない。のと。
会計ソフトは仕訳表やら入力したらまとめてxmlファイル送るだけで申請おわるのがメリットやで
もしかしてなんだけど
普通に確定申告しててお尋ねが来る可能性より無申告で挙げられる可能性の方が低いの?
>>414
底辺地蔵は売上そんなにいかないから申告の義務すら発生してなさそうなんだが
無料相談で女の税理士にあたったら防寒具はまず認められないって鼻であしらわれたは
でもそこまで断言するってことはうちの地元はピンポイントでそこ狙ってきそうなんだよな >>422
無料相談だからでは?実家が自営業だけど顧問税理士がよく経費まだまだ行けるんでもっと領収書集めてくださいってアドバイスしてたわ
親父は別に正義感強いわけじゃないんだけど税金に無頓着なんだよなあ 税理士によっても解釈はバラバラだからか
防寒着なしでどうやって配達するんだと説教してやれ
>>422
無料相談にいるような税理士って繁忙期なのに仕事がないやつだからあんま当てにならないぞ
実践知識がなくて、簿記論とかの机上論でしか知識がないから考え方に柔軟性がない
一見、関係のない経費でもいかに業務に関係があるか論理的に説明できるなら経費になるパターンが多い。 で、テンプレの家賃5割のグレーラインいつになったら論破できる人あらわれるん?
帳簿を一週間単位で付けてる人居るって上で見たけどその人達は現金精算についてはどうやりくりしてるのだろう?今から作業するから教えて頂きたい
>>427
家の最低半分をウーバーの業務の為に使ってるって説明できればいけんじゃね?
俺は家の1割も使ってるって説明出来る自信がないから経費にしてないけど >>427
論破ってなんだ?
きっちり生活と仕事のスペースを管理して家賃6割計上した人が
経費否認されて裁判でも負けたって言うわりと有名な判例があるからだよ
それ以来家賃の按分上限は欲張っても5割までってのが一般常識になってる
フーデリなら欲張っても3割までだろう >>430
それはおかしい
自宅で地蔵してるなら10割認められても良いよ
あくまでケースバイケースだよ 自宅地蔵でも家で業務してるわけじゃないから厳しいと思う
>>429
スタート時に鳴ってそのまま都心のほうにいってる。
ウーバーの場合、どこから鳴ってどこどこのデータが残ってる。
出前の場合だったら、使えなくもないんだけどな。。
ただ両方稼働の人だと経費にできないのかな。
>>430
結局、申請しようとしてもその待機部屋の平米測って、しかも待機してるその一面の平米を割らんといけんのだぞ?
なにが5割なんかよくわからんのだ。 じゃあグレーラインである家賃経費テンプレは外すべきでは?
>>431
税理士に確認したかい?
家賃の10割は危ないって言ってたぞ 税理士は税の専門家
俺らはフーデリの専門家
待機に必要な建物の経費は全額落ちる
>>402
扶養控除は老親だと結構大きい、そして勿論OK!
ただし、国保の計算には含まれない(控除前の金額で計算される)
から、専従者にして上手いこと給与設定した方が得って話もある
うちは痴呆親なんで普通に扶養控除だけど、そうでない人なら
経理担当とか適当に役割設定すれば上手く使えるんじゃね?
知らんけどw >>403
俺は口座明細に記載されてる「UBER EATS JAPAN」をそのまま使ってるけど
フリートの請求書には「Uber Eats Japan 合同会社 (Uber Eats Japan, Inc.)」
と書かれてるな ウーバーイーツの名称ってどこで使うの?
Freee使ってるけど取引先の項目は必須ではないようだけど
ウーバーイーツとだけは入力してる
何言ってるのかよくわからない
他の仕事だって会社のオフィスじゃなくてスタバやネットカフェで出来ると言ってるようなもんだ
自宅地蔵で家賃が経費ならネカフェ地蔵でネカフェ代も経費だなw
挑戦者よ来たれ限界に挑むのだ!
家賃10割はやめた方がいい
収入少ないのにガチで税務署入った友達がいる
多分家賃10割にしてたから目つけられて新人の場慣れ的な感じで入ったかもと言ってた
待機するために「さて、自宅出っか〜」って言う奴おる?w
>>442
寒い時、暑い時、雨の時、強風の時、便秘の時、看病の時、花粉の時 >>449
ほぼコンビニとかにいればよくね
そして看病必要な状況とか動けない間はもう稼働にならんだろ
絶対家にいるなって言ってんじゃなくて、事務所(家)が必要不可欠な仕事じゃないから家賃が経費は厳しくね?って事だぞ 4月15日までの提出する際、特に事前申請とかは必要ないんですよね?
一筆「コロナの為」と書けば3月15日までと同じような申請内容で問題ないんでしょうか。
問題なし、e-TAXならチェック入れるだけでなお楽チン
>>451
ウーバーでも家賃の事務所経費計上は認められてるんだよ。
税理士相談に行って聞いてきなよ。
素人がいくら考えても時間の無駄。 白色で収支内訳書作ってて、フーデリ以外にPCでちょろっと稼いだ収入があるんだが、それも左上の売上金額の欄に入れればいいの?
開業届も出してないんですが、開業届けと白色申告を4/15までで大丈夫なんでしょうか?
アホすぎる質問ですみません、、
>>384
3ヶ月前の12月です
取りやめ申請もしてないから今回は出さなくて大丈夫そうかな 白でも家賃100%入れていいんでしょ?チャリ置いてるし実家別にあるし
確定申告書の右上に「新型コロナウイルスによる申告、納付等の期限延長申請」と書けば4月15日までOKです
証明書は不要で、延滞税も掛かりません
>>457
開業届は原則起業の1ヶ月以内となってるけど現在罰則がないから、実質いつ出しても大丈夫だよ PDFの保存って2021年のこのページのでおk?
申告にウバック持ってきてるやついてワロタ
ウバックぐらい置いてこいよ
今年から青色申告にしたいんだけど、青色申告承認申請書と開業届を明日までに出せばとりあえず間に合う?
>>471
今年中に青色承認を受けたいのなら明日まで >>462
延長は前持っって申請が必要
それ以外は3/15
すぎると延滞金加算されるので出来るだけ早く >>474
4/15までは延長申請必要ないぞ
別表1の上にコロナの為みたいな一文書けば延滞税なし >>431
配達してるときも家のなかなの?wwww >>474
しかも延滞金加算された上に抜き打ちのターゲットにされそうよね
俺は明日本業前半休念の為取っといた、、、対象は3か月分やけどズルズル後回しにしたらあかんね
来年は1年分やから適宜時間作ってやらないと崩壊しそう 未だに延長の前申請が必要とか言ってる奴は国税庁のウェブサイトも見れない奴なのか?
簡易な方法により申告、納付期限の延長をできるようにした。
具体例 申告できるようになった時、申告書の余白に新型コロナウイルスの影響と記入するだけ
グエンの皆様はわからない
e-TAXのサーバーが重すぎてすぐに確認できないのでビビったが
とりあえず確定申告終わった。
初めてだとマイナンバーカード周りの処理で手間取ったわ
次からはスムーズに行けそうw
>>445
それはどのように使うかで経費になりうる
シミ出張朝昼ピークまで稼働した後にネットカフェでバッテリー充電、全身シャワー消毒、夕方稼働前18時までネカフェ待機とか
施設を有効活用している事など自分で正当性を説明できれば良いのではないか
ネカフェ=自分の趣味や遊び だと考えるから経費にならないと考えるのだろう
他に後ろめたい事がなければそのような稼働をしても良いのでは 〇栄養ドリンク、プロテイン、湿布
これどういうロジックでOKなの?
鍛えて金儲け実践!筋肉君層の節税じゃん湿布はわかるけど栄養ドリンクとプロテインっておかしくね?
>>484
プロテインとか栄養ドリンクを経費にするのは無理がある 延長申請しとけば4月15日までに不備で返された場合、延滞税取られない?かなり自信が無いんだが…
>>487
そもそも、不備ってなによ
足りない資料ってこと? >>488
家内労働者特例が認められるかどうかの所。認められんと住民税発生しちゃう 去年1月に走行距離1000kmで買った中古原付が先月23000km越えで逝った(定期的にオイル交換とメンテ、15000越えてから駆動系交換済み)のだけど減価償却費として計算しないとダメかな?
ちな白色です
>>484
その辺な経費になるのか?というのはあちこちでされている話。
バイクにはいらないだろうけど、自転車配達には必需品。 プロテインがなかったら
一日中自転車なんて漕げないんだから経費だろ
文句言うてくる税務署員に漕いでもらえや
株は持ってるだけで申告要りますか?
株の売買で得た利益のみ雑所得で申告すれば良いですか?
マイナスの場合はどうすればいいですか?
>>496
口座による
損失があるなら所得に通算できるはず >>496
源泉ありの特定口座にしとけよ。
繰り返し売買繰り返すなら源泉なしでのほうが資産減りが無い分
ちょっと有利。 今年株買った方がいいのはわかってるんだが
なにを買えばいいのかわからんw
やよいで一配達毎に売り上げ入力すれば
自動で勝手に仕分けされるよな?
現金受付してなくても毎日売上記入したほうがいいの?
一週間の〆にやってだけどダメなんや
国税庁のクソサーバーどうにかしろや
16桁もあるパスワード何回手打ちさせんだよクソが
>>496
株は特定口座なら確定申告しなくても良いけど、配当金や利益の税金20%より所得税率が低いと確定申告で戻ってくる事がある。 >>492
それがないと仕事にならないかどうかが基準。ただの配達員や会社員ならそんなものなくても仕事できるよね=経費にならない。
ただし会社が購入して社員にくばるのは経費になる。
ただしそれを社長や個人事業主本人が使用した分は経費にしてはならない。 >>499
そんな貴方に全世界株式インデックス
景気サイクルを循環的に見るなら金融引締め、景気減速、景気後退
と進む中の現在はまだ最初の段階だから、底がまだ全然見えてない
こういう時は定期定額積立でできるだけ広く賭けて投資元本を作って
いくのがいい e-tax繋がらないじゃん
明日締切なのにどうすんの
いい加減に経費として認められるかどうかに拘るのやめたら?
経費率さえ健全なら経費はなんでも通るんだってば、架空経費は駄目だけどな
給与所得控除を根拠に経費率30%程度までが目安ってさんざん言われてるじゃん
逆に言えば欲張って盛り過ぎればいくら屁理屈こねようが全力で潰しにくる
経費率が高い場合はそこで初めて税務機関と戦う事になる
そこで調査官を完全に納得させるだけの根拠があるなら勿論経費に上限は無い
誰か詳しい人教えてください。
株で損失したら申告したら還付されるとか、恥ずかしながら初めて知りました。そこで特定口座年間取引報告書源泉徴収ありというのを見てみてたら、2018年-マイナス200万 2019年マイナス100万 2020年マイナス50万 2021年マイナス30万と恥ずかしながら毎年損失してます。調べたら3年遡れる?が毎年連続して報告提出しないといけないと聞きました。 これってもう2020年以降は申告出来ないということでしょうか?
あと書き方がよくわかりません。白色申告ですが、誰かご教示くれないでしょうか?
そういうことだけど配達員はバカだからそれが理解できない
なんなら売上の3割前後の数字で適当にやっとけばいいんだよこんなの
フリーだの税理士だのは必要ない
郵送まで終わったけど絶対通らないだろうな〜w
でも早く確定申告の悩みから開放されたかったんだよ…こんだけ何ヶ月も悩んだの初めてやわw
>>510
どんだけ自意識過剰なの?
売上500万以下、経費率30%以下ならお咎めなんて絶対無いから >>508
とりあえず過去の5年分はもう申告してんの?
してんなら更生の請求が必要だな 絶対なんて言葉を使う人間の言うことは絶対に信じない
>>513
それでいいんじゃね?
世間知らずが無駄な税金払うぶんには誰も困らないから etaxなら早く提出できたのになんで1月やらないんだよ
クソサーバーのせいで送信出来ないから無申告でいいかな
別に今日明日で送れなくたってチェック押せば1ヶ月延長できるし、別によくね?
青色とか開業届は印刷して簡易書留でおくれ
国税庁が繋がりにくいから時間開けてやれって公式発表してるなw
これもうコロナって書かなくても
来月までOKになるかもな
俺は書くけど
freeeで開業したけどこれどこで完了したか確認できる?
一応書類送って開業ツイートできる状態にはなったけどできた実感ないわ、ちな青色申告
頻繁にこんなぎりぎりなるまで提出が遅れる人は、頭の病気らしいよ
俺なんか経費が所得超えたぞ
引っ越し費用、自転車とかパソコン関係はオールインした
さすがにダウンしてたら伸びるよね?
てか、それなら半休取った俺の立場は、、、w
>>529
ウーバーの他にも事業してたら普通
ウーバーだけならおかしい >>532
なんかよく分からないんだがこんな感じになったよ
>>533だけどこれ普通?経費は90万ぐらいの間違いだった
300万円台で90ってめちゃ高いな
何買ったんだ…
「予定納税額の通知書」って何かわかる人いる?
税務署で去年確定申告書類持ってたんだがその場でこれ払ってくださいって貰う税金の紙と同じやつ?
>>536
燃料と消耗品で30はいくだろ
残り60なら新車とか、通信費とかあるやろな >>538
来てないな俺
税務署で確定申告書類提出した時に支払い用紙貰うけどあれと同じものじゃないの? 収入の開始日って1月なん?それとも週跨ぐから12月?
>>540
それは確定した税金に対する納付書でしょ? >>542
領収書には「申告所得税及復興特別所得税」って書いてあるから「予定納税額の通知書」じゃないな。
間違えたわ。予定納税額の通知書の欄に申告所得税書いてた これ訂正したら還付金無くなって申告納税額5.2万と出た!
でも売上去年も300前半あったけど「予定納税額の通知書」なんて支払った覚えないわ去年
これ皆んなに来るもの?
>>537
所得税が15万超えると次の年は3分の2を7月と11月に先払いしないといけない
これを予定納税という、別に損するわけじゃないけどカツカツでお金の用意してない場合は死ねる
しかも先払いなのに遅れたら延滞税がかかるというトンデモシステム >>546
詳しくありがとう!
所得税15マンって俺ぐらいの売上だと越えないから通知書来なかったのかな。
ここの欄は0円でいいわ 4/15に確定申告した場合でも4/21に口座引き落としにできるん?
振替納税の手続きが済んでるなら納付期限は4/21
振替納税の申込期限は明日まで
手続きが間に合わなければ申告日イコール納付期限になる
特例で延長した人は申告した日に納付も済ませる必要がある
e-tax障害出てるとかクソかよ
舐めてんなマジで
国のシステムがこんなに脆弱なのがもうIT後進国よな
明日はまだ申告できるみたいだけど、明後日からが無理なんか?
明日も障害出て申告できなかったらマジでキレていいだろ
毎回思うんだけど、までって表現おかしくね?
場合によったら15日はやってませんとかあるし、誤解うむ一つなんだが。
それなら、14日深夜締めの方が子供でも理解できるのに。
控除引いて30万円程が課税所得なんだけど、これでも期間毎の内訳とか経費項目とか書かないといかんの?
経費はチャリ代だけでいいし領収書もないので、そのまま課税されてもいい
その売上なら税務調査が来ることはないから適当でいいと
時間外収受箱の前に続々車が現れては用紙投函してて草
>>565
お好きにどうぞ
どのみち減価償却が必要な資産以外は
税務署に按分率なんて伝えられないし これ仮に明日中も接続出来なかったら具体的にどうすればいいの?
コロナで遅れたやでって書けばいいのは分かったけど他に何か変わる事、違ってしまう事ってあるの?
>>567
そんなん国税庁の出方によるとしか言いようがない
公式発表を待て >>562
そう。
一応ネットの申告書作成で雑所得で記入済み
提出書類等のご案内に収支内訳書は記載されてないから要らないのかなと え、今日の日付変わるまで?
明日までまだ猶予あるよね?
e-TAXで申請する人が近年になく激増したんだろうね
とくにスマホからさ。
今までマイナンバー持ってる人が少なかったけど、コロナから持つようになった人が増えた
>>572
え?15日までなんやから明日の23:59までオッケやろ?あかんかったら俺も間に合わんしw コロナのせいで!って文言足せば1ヶ月延長されるんでしょ?
自分は昨日済ませたけど
延長知らないひとが多すぎる
ひっそりと追加発表してたからな
延長はどういう手続きすればええの?
気づかず延長申請とかしなくてややこしい事になりそうだから皆んな期間内に済ましてるんだろ
特記事項の欄に
新型コロナウィルスによる申告・納付期限延長申請
と書くだけでええんじゃ
既出だが、事前申請した人のみな。つまり今日までだよw昨日税務署外まで人で長蛇の行事だったぞw
・2年以上前からウーバーやってる
・今までも今年も白色で申告
・来年の確定申告では青色にしたい
・開業届は出してない
来年の確定申告を青色でやろうと思ってるんだけど、今日までに開業届と青色申告承認申請出せば間に合う?
それとも既に手遅れなんでしょうか?
疑問点
開業届って基本1ヶ月以内に出すことになってるけど、開業日を2/16にしたら1/1〜2/15分の収入の扱いってどうなるのか?
罰則ないなら1月に振り込まれる実稼働の去年12月後半を開業日にすればいいの?
>>582
自分は昨年7月に開業届けと青色申告申請をして、今回から青色でやれてる >>584
レスさんくす
それって昨年の1〜6月もウーバーイーツ収入を得ていたけど青色で申告できたってこと? [提出時期]
青色申告書による申告をしようとする年の3月15日まで(その年の1月16日以後、新たに事業を開始したり不動産の貸付けをした場合には、その事業開始等の日(非居住者の場合には事業を国内において開始した日)から2月以内。)に提出してください。
って書いてるから、7月に青色申告申請だと5月から稼働開始(開業日)じゃなきゃダメみたいに解釈できるけど
まあ今日までの提出なら開業日を2ヶ月以上遡ってもええんかな
ダメなら来年も白色でやるわ
前年以前から個人事業主として事業をおこなっている場合には、青色申告しようとする年の3月15日までに提出します。
>>582
開業日とか気にしないでいい
来年の確定申告を青色にしたいなら必ず今日までに申請しろ e-tax送信がようやく完了
去年もやったんだが何か複雑になったような気がする
マイナンバーカードの読み取りと番号入力の回数が異常に増えたんじゃないだろうか
はーなんとか終わったわ
やよい会計フリーで入力来たデータを適用するのにそこそこ回り道して時間食うたけど、なんとか完了
納付もネットバンクダイレクト設定したら即引き落としされたわw
抜き打ちめんどくさいので当たりませんように!
>>591
俺は今年初めてマイナでやったけど何回かざさせるねん!って感じでしたわ
青色は今年も調子よく稼げるなら来年考えることにしたw眠いし寝て明日は普通に出勤しよっと 聞いたら何のお咎めもない
個々に調べに来るとかもない
って言ってたぞ
コロナ延長
事前申請も証明書もいらない
freeeにも延長するかどうかのチェックボックスある
通常は事前申請しないと延長不可で青色取消&延滞税
去年はコロナ特例で無条件で延長可能
今年は続コロナ特例で事前手続き無しの簡易手続きで延長可能
来年からは通常に戻ると思うから来年こそちゃんと余裕もってやりなよ
e-taxで確定申告してるんだけど
ウーバーの雑所得って申告書等送信票で配達収入の証明添付しろって言われる?
e-taxの受信ボックスてどうやったら見れるの?
スマホだとe-taxサイトとマイナポータルサイトを行ったり来たりするだけになるんだが
>>579
これ青色申告控除無くなるから罠なんだよね >>601
嘘つくなや
どこに青色剥奪って書いてあんだよ >>599
基本保管のハズ.
じゃあ、いいやと怠けて保管を行わないでいると、税務署から提出してくださいと
言われた時にドタバタすることになる。 e-taxの通信エラーで遅れた人いますか?
m9(^Д^)プギャー
>>601
去年と何ら変わらんが?
延長しても通常どおりの扱いだよ 保管って事はPCだのストレージだのも経費計上して良いって事なんかね?
>>607
?
保管ってことは、の部分とその後のつながりの意味がわからない
税務調査入らなければ何してもばれないよねって意味? 公式で出たけど通信障害で申告できなかった人は後日でもオッケーになってる
ただし、後日申請した際に特記事項にe-taxの障害による申告・納付期限延長申請と記載が必要
保管...実際に税務署員に立ち入り調査された人の話によると、ストレージに保存しておいた
データをその場で印刷させられたらしい.
また突然手紙が来て内容確認したいので証拠の書類を郵送(持参)してほしいと指示された人も
いるようだ。
今年から電子保存が強化されているね。
アマゾンとかの電子領収書は印刷せずそのままストレージに保管とか色々規制があるけど全部
まで目を通していない.
Uberにある売上明細のPDFは期限あるの?
これダウンロードして保存すればよい?
>>611
Uberの売上なんて
残してても意味ないと思う
振込金額と違う時あるからねw PDFは売り上げ、クレジット支払い、現金支払い、手数料、残高全部記載されてるからダウンロードしとけばいいよ。
なんかあったらプリントアウトすれば良い。
>>607
保管用のパソコンってことか
それなら確定申告自体に必要なんだからテンプレにも書いてるぞ 今のウーバーの売上明細は、だいぶ見やすくなったけど、それでもこの書式のどれとどれの数字を記帳したらいいのか分からない。
どこかに説明しているサイトとかある?
361だけどさっき税務署行ってきたら申請されてなかったから直接申請してきた
ただ、税務署の方の口ぶりだとfreeeから申請出来るみたいだった。俺の手順がいけなかったのかな
>>615
ここのテンプレはぶっちゃけ鵜呑みにしない方がいい スマホの通信費みたいにサービス料の経費はなんて書けばいい?
>>620
早い返信にビックリ。
ありがとうです! >>621
すいません、通信費は例として出したのです。
サービス料はなんて書けばという質問です。
答え分かったのですいませんでした。 >>624
別になんだっていいんだけどね
そのままサービス料でもいいし 解決できてよかった
勘定科目がわからないときはヤフー検索で
勘定科目一覧表みたいなのがあるよ
今、税理士とPC関係の経費やインボイス等について色々と聞いてきたわ。
インボイスはかなり悩ましいな。
結構納税金額が増える。
選ぶのは自由だが、Uberが何も言わずに仕事を干す可能性もあるからどうとも言えないと。
>>628
インボイスはマジどーするんだろうね
フーデリ業界はお互いの出方を伺っている感じ インボイスって収入の10割消費税払うんでしょ
俺はもう無理だわ
生活できない
>>630
10割払ったら孫正義だって生活できないよ笑 >>634
そりゃ、雇用というなの奴隷にさせる為だよ 50万というとひと月ぶん丸々
無申告だとあとからその倍は取られる
上限設定して散財しないようにしとかないと、それ払うためにフーデリ地獄に陥って、ある日突然事故とか起こしたら、
怖い怖い
>>629
Uber以外に収入ある場合、片方はインボイスで片方はインボイスにしないと言うのが出来ない。 >>638
その収入って事業所得ことだよね?
給与は関係ないよね? >>639
そう、事業所得の場合。
自分は不動産所得あって、借主が会社なんで向こうがどう言うかによる。
嫌なら出ていくってなるかも。
Uberと他のデリバリー兼業とかでも起こるかもね。 インボイス導入でスリコ案件は正味の手取りが250円切ってくるねw
どう考えてもやる価値ないだろ
>>640
不動産は法人相手と駐車場は消費税の課税になるから大変ですね。
でも、確か消費税は租税公課で経費にできましたよね? インボイス登録してない奴には消費税支払いしなくて済むの?
>>642
経費に出来るから所得税もその分下がる。
とは聞いているが、収入1割減って相当なダメージよ。 インボイス登録しなければ消費税はこれまで通りにポケット入れられる
ただウーバーイーツ側がインボイス登録を求めてくるし登録してない配達員はオンライン不可の措置を取ってくる
プラットフォーム型のギグワークはインボイス登録しないと働けなくなるよ
自分で案件取ってる個人事業主なら登録しなくていいけど人から仕事をもらってる業務委託形態の働き方は根絶すると言われている
ウーバー本当どうするんだろ
免税の人には報酬を減らしたりするのか。
それとも、課税事業者にならないと配達できなくするのか。
インボイス登録してない事業者からもこれまで通り消費税請求されると支払い義務が発生するならインボイス登録させるしか道はないんじゃね?
フーデリは運営側が勝手に報酬決められるんだから
全員一律で消費税ぶん報酬減らすだけだろ
運営から指示が無いのに先走って登録すると馬鹿を見るぞ
イデコの特典てあるん?
貯めた額の返済してもらう年は、全額そのまま確定申告しないといけないみたいだから、何の特典あんの??
>>653
受け取り方によって控除額が変わるから
課税にならないように貰えば大丈夫 >>653
全額に課税されるわけじゃないよ
20年続ければ800万控除
30年続ければ1500万控除
更に半額した分が課税対象 消費税まで払うことになったらいよいよ税理士に頼まないと無理か?
フーデリの簡易課税なら売上の5%が消費税だから簡単か
>>647
むしろ逆だろう
自分で案件取ってる個人事業主はインボイス出せないと敬遠されて仕事取れなくなるから登録必須
業務委託ならインボイス要求するより委託側が消費税負担して報酬を値下げした方が手っ取り早くて確実
フーデリで最初にインボイス方式採用した会社は潰れると思うよ
他社が値下げ方式で対応した場合に根こそぎ配達員を奪われてしまうから プロに聞きたいのだが、実際のところUber稼働の確定申告しない人に調査って
現実的に入るものなの?Uber始まって3年以上経つけど聞いたことないし。
絶対してない人の方が多いであろうにも関わらずね。
誤解しないように言っておくが俺は毎年やってるよ、100万ないけどね
それでも未だにやらない配達員がパイを奪ってるのがどうにもやるせないわけで。
youtubeで3ヵ月300万いきました!だのカリスマ年1000万達成!とか
派手なこと上げてる人は確定申告の話一切しないけどやってるのかな?
この辺りのこと詳しくわかる方いますか?
よく5年とか7年とか聞くけど本当に調査入るんかな?
>>660
調査が入ったっていう話は、
このスレでもしょっちゅう報告があるじゃん >>660
別に調査対象がフーデリだけじゃないし向こう5年はフーデリを吊し上げるみたいなことをする程、国税庁も暇じゃないよ。
ただ、数件でかいのを吊し上げのように検挙してニュースにして抑制力になるぐらいのことはするんじゃないかな キッチリ5年泳がせて必ずやって来るよ
その時になってわかるはず
ネットに履歴残ってるし遡って帳簿付けるの5年間ぶんやって5年間ぶん追納、追徴払ってお終い
ただそれだけのこと
その時に払えるぶんあるかないかは知らね
>>661
混んでるけど確定申告のほうだけ
各種手続きの受付は空いてた >>666
マジ?配達がてら行ってこようかな。でも17時までだよね? まあ無申告の奴はいざとなったら無い物は払えんで済むと思ってるんだろ
税務署が差押えるのは今持ってる財産だけじゃない、これから入ってくる収入を押さえる
払い終わるまでは働いても働いても金が振り込まれた途端に持ってかれるので現金払いの仕事するしかなくなる
そうやってドヤ街の日雇い労働者に堕ちて行くんやぞ
ヤクザも国税だけは怖いとよく言われた
金ないやつは動産(車やバイク)を差し押さえられるからね
バイク稼働の人は軽く死ねる
>>668
すぐそんなホラふくなw
憲法で国民が最低限度の生活が送れるように保障してるのにむしり取る訳無いだろw ウーバーは、「この請求書は、下記の会社に代わり、Uber Eats Japan 合同会社
(Uber Eats Japan, Inc.) が発行したものです。Gonbei Nanashino Japan」としてる
下記の会社とは、要するに我々配達員を指してて、この請求書は配達員から
配達依頼した店舗へ向けたものという体裁がとられてる
ここから分かることは、配達員が適格請求書発行事業者で適格請求書を発行
できない場合、配達依頼した店舗は仮払消費税を計上できなくて、その分だけ
余計な税金を負担することになるってこと
適格請求書はウーバーどうこうではなく、配達依頼する店舗が必要とする
ウーバーの対応は簡単だよ
現金対応と同じく配達員に適格請求書対応を選択させればいいだけだからw
でも、適格請求書対応しない配達員に依頼する店舗はかなり限られるはずだ
から、結果的に強制と変わらんよね?って思う
>>670
国保は給料日に口座を全額差し押さえたりするらしいぞ
口座に振り込まれた給料は預金だから全額イケるんだとさ
そんな一休さんみたいなって思ったけど実話らしいよ
前にニュー速+でスレが立ってたw 確定申告させるには、インボイス事業者にならないと仕事を与えるなよって意味も含まれるのかも知れない。
皆さんありがとうございました
やっぱり逃げは通用しないですよね
俺も昨日3時頃なんとかやよい会計→ファイルアップロードで出来たはずなんだけど結果確認念の為したいのにSP版のログインが全然出来ん
1回カードかざすとこまで行ったのにメンテ中とかで弾かれたし
フーデリの場合だとデカいのだけ吊し上げても俺はデカくないから大丈夫ってナメてくる奴が沢山いるから小物まで含めてけっこうしらみつぶしにお尋ね出してくると思う
なんせ税務署には配達員の全データがあるんだからこんな簡単に無申告加算税むしり取れるターゲットはいないし
一匹あたり50万円取れるなら一万人にお尋ね出せば50億円取れる
臨時給付金の手紙免許とかカードのコピー貼るの忘れて送り返してきやがった
代理の奴だけが貼ると思うだろふつー
うぜぇ!
実際1万人も調べるほど労力というか職員いないしフーデリにそこまで時間はかけんよ
ねえ、これでもう確定申告完了してるの?e-taxでやるの初めてだから不安
税理士曰く、少額でも悪質な不正は税務署に見られていると。
現時点で手間の割に取れないんで見逃しているだけで、要注意人物として監視はするって。
やっぱりパソコンとコピー機は持っておいた方がいいぞ。
確定申告書送信票3枚、青色決算書4枚を紙でコピーして保管した方が良い。
義務じゃなかったっけ??
メッセージボックス押しても見れない
腹立つわe-tax
>>682
でしょうね
だから毎年申告忘れてますよとか言わない
4年とか5年まとめて1回で終わらせる
当然払う額めちゃ増えるけどな e-taxメールボックスクリックしてもずっと繋がらないしこれ作った国の奴無能すぎだろ
こっちはしっかり申告して税金納めてんだよボケナス
ヤマトだって無申告なのに、俺らフーデリ勢が調査されることなんて無いわ
これ
>>682
あのさ、お前まさかプリントアウトしてボールペン片手に職員が手作業でチェックするなんて思ってる?
データベース照合して無申告者にお尋ね郵送まで全自動だぞ、10万人分だって普通に処理出来るだろ e-taxのメールボックス開けないから確定申告済みなのかも確認できないしマイナンバーカードの読み込みもクソ遅いしまじで国税局の奴ら無能すぎだろ
舐めてんのかよ
そういうこと
税務署はウーバーイーツ配達員については間違いのない証拠を持ってるんだから単に郵便物を送って税務署まで来させるだけで無申告分を加算税付きで丸々毟り取れるんだぞww
はたして本当に見逃しますかねぇ…
>>691
やってみたらいいと思う
急に課税でデカイ出費が怖いし義務だと思うから俺はしないけど
高い税金の割に恩恵少ない人は少ないし、年金と一緒で自己責任だな >>634
安い給料で自社でボロボロになるまで使い倒したいので副業で体力使われてはこまる、
あと、副業することで自社がいかに低賃金かと再認識され奴隷に逃げられるのを防ぐため。
アメリカは高給だし何しようが勝手だけど、普通以上の結果出せなきゃクビよ。 ウーバーからまとめてこの人にこれだけ払いましたってデータもらって、期間が長いやつや高額なやつが確定申告したかしらべるだけですぐわかるのにあほなの
全員にくるわけじゃないから、俺はずっと無申告だが来たことねぇぞとか、結果論はいらんよ
難しく考えたい人が多いよね
ウーバーから入金あったら売上
ガソリン入れたらレシートの日付けで経費
それで問題無いよ
メルカリ転売なんか年間数十万円程度の小物まで一網打尽にされたのにw
全ての記録があるんだからそりゃそうなるだろww
>>702
メルカリって年間20万円以下の売上なら申告しなくていいってメルカリ自体が言ってないか? 俺、現金扱ってないんだけど、それでもuberからの振り込み金額が結構違う
これで現金の記帳なんかやって本当に出来るのか不安しかない
みんなよく出来てるな。感心するわ
現金扱ってても扱ってないように帳簿書くよ
受け取った現金はどうせ振り込むんだから
うるさく言う奴はカードで振り込んだ時に付くポイントとか誤魔化してないよね?w
完全に申告の準備忘れてた
今日の23:59までにポストにぶち込めばセイフ?
>>707
コロナって書けば4月15日までオッケーよ >>678
同意する
容赦ないよ
俺も株とかやってるんだけど、一般口座で取引してたの全部把握されてて税務署員が家まできたからな
それだって申告しなかったのは取引上の話で利益は50万以下の口座
これは税務署が証券会社の口座を完全に把握してるから。
ウーバーも同じだろうね。 >>699
どんだけウーバーが社会から目をつけられてるのかわかってねえな・・・
ちょっとでも悪さすればまたウーバーか!って騒がれるし、味方するやつなんかゼロ
税務署からすれば格好の生贄 >>701
サービス料とかどうしてる?そのままウーバーからの振り込みの金額を計上?
俺はこのあたりのメカニズムよく理解できなかったのと、計算し直すのめんどいから、税務署から指摘されたら修正申告するつもりではいるけど >>706
なるほど!
そうだよな
結局クレカで振り込むんだから
現金も全部クレカ扱いになるんだな >>702
そんな話聞いたことないぞ
売上1000万以上のやつが狙われたのはニュースにもなったけど >>711
税務署がそんな指摘するわけない
そもそもサービス料がいくらなんてこまかくいちいち確認しないだろう
サービス料がかかわってくるのは1000万を超える時
それ以下だと金額に変化はない 最近、現金扱って無いのにuberが現金のリクエスト飛ばして来るんだけど
これは俺に現金を扱えって意味なのかな?
これはウーバーがなかなか認めないことなんだけど、
近くに現金配達員がいない場合、無理矢理ONにするケースがあるそうだ
別のスレで言ってる人がいたんだが、ウーバーにまだ拠点があった時代に同様のケースに複数回陥ったので営業拠点にポコった人がいて担当がゲロしたってさ
その時もなかなか認めなかったって怒ってた
結論
勝手にONになるのはウーバーの仕様
>>718
じゃあ、なんで勝手にONになるのかそのメカニズム答えてみ?
どうせ無理だろうけどな 騙されやすそうw
仮にホントだったとしてもこんな所のレスだけでそこまで信じれるのが凄いw
>>720
むしろ「バグ」だと思ってるお前のほうがウーバーに騙されてそう。
アプリ再起動してるわけでもないのに勝手にONになるのは何故か考えたらどっちが根拠の高い話かわかりそうなもの。 そもそも勝手に現金オンになる現象が実在してるのかどうかすら怪しいわ
勝手に現金ONになんてなったことない
そんな現象になったことないよ
>>716
オフになってる
>>717
2回現金案件が飛んで来て2回目は配達してくれませんかって言われたから
わざと飛ばしてきたのかもね
誰かが受けキャンしたのが回ってきたのかも
それならそうと事前にそういう事がありますって言ってくれた方がお釣りの用意とか出来るのにね >>660
してないやつってのは
副業の可能性があるんじゃ >>724
本当にあるよ。過去2回あった。知人もこの前1回あったし それ以来現金持ち歩いてるわ あの焦りは半端ない 日付ごとに売上記入するのか
週イチで売上記入するのか
どっちなんだい
パワー
来年から青色にすることにしたけど今の内からまず何から始めりゃいいんだ
>>729
強者は12月にアプリいれよる
たぶんクレカなんだろうな 最近やる気なくなってきた人生自体に。
昨年申告分の各支払いするために今稼働するじゃん?
でその稼働した分のために、また来年支払いがくるよね?
カゴの中で走り回るネズミ永久期間の出来上がりだわな。
今さらだけど何のために稼働してるかわからなくなった。
モチベ保てる人はどう考えてるの?
>>734
モチベーションは人それぞれあると思うわ
俺は家族があるからまだ頑張れるけど
独り身だったらモチベーションを保てる自信はない >>734
ガッと稼いで少しでも不労所得になるものが作れれば変わると思うよ >>734
機械だからしかたない
俺はおpでモチベあげてる >>734
パーキンソンの法則やな。
昨年の申告分の支払いのために今年稼ぐという発想がまずおかしい。
昨年の申告分は昨年の稼ぎからプールしておくもん。
で、余剰資金でお風呂やおpや。 ワークマンで髪の領収書もらったけど
もうダメなの?
そのモチベで生きてると性欲が落ちた後のオッサンになった時に頑張る理由が無くなってピックゴーオジサンになってしまうよ
皆様ありがとうございます(;ω;`*)つらいの
とりあえず今日も生きてみます
>>734
一年ずれ込んでるだけど
初めの一年は税金なかったやろ?
ウーバーイーツ始めたときの >>744
稼いだ分の税金は翌年の3/15に支払いだな
賢いやつはそれをふまえて報酬から税金分を積立する
まあフーデリする奴なんて税金のシステムを理解していないアホばかりだから無理だけどな 65までに5000は貯め込みしないと余生生きれない
年金は80からもらう方が得だし
それならそれで良いんじゃね?
浮浪者で余生を過ごすよりはお金が余る方がマシ
5000なんか貯まるわけ無いだろw
夢みたいなこと言ってないでハロワ行こうよもう
今現在でいくら貯まってるのか聞きたい
まずはそこからだ
普通の会社員で子供いたら5000万とか不可能だよな
>>743
よしって単語見るだけでもうダメな気がする現場猫病 ただの貯金で毎月10万貯金ってかんがえたら、不可能ではないな
毎月10万貯金できるやつって実家暮らしのこどおじぐらいだろ
>>746
65歳以上独身で金持ってどうすんの?
ナマポでひっそり生きてた方がマシだろ >>758
酒女煙ギャンブル車
これやらないでペット飼ってるだけなら
糞ほど貯まる 会社員の頃は何も意識してなかったけど、めんどくさい確定申告やら全部会社がやってくれるのに給与所得控除がっつり付いてたのかぁ
他の配達員見てると喫煙してる奴
鳴らないとパチ屋向かう奴
飲み会ばかりしてる奴
ありゃ金残すの無理な連中だわ
特に群れる奴ら
家賃7
光熱費水道1
食費2
その他1
手取り21万あれば10貯金できるな。
家賃を5にすれば手取り19でもいける。
いうほど無理ではない。
むしろこどおじ時代ならバイトでも毎月15万貯金できたぞ?
扶養も無し
共済も無し
休みも無し
売上400万、経費50万
所得350万で所得税19万弱、住民税たぶん年間40、国保だいたい35万
手元に残るの260万
ワロエナイワ
申告後から全くフーデリしていない件
青色e-taxならその所得から更に65万引けたのに
2か月は社員していて残り10か月はほぼ雨でも毎日稼働していた
申告後やる気なくて中毒だった配達も、めっきり家に引きこもるようになり
隣人の人から心配された
国保は別名住民税と変わらんやろ
一年に1万ぐらいしか病院代かかってないのに
だよなー
これだけクソ寒いクソ暑い日に
交通事故気にしながら
必死に働いても、余裕で1ヶ月ぶん丸々持ってかれるからなー
本当に馬鹿馬鹿しくなる
でもやらないといけない
このジレンマ
>>768
それw
基礎控除
社会保険料控除
青色なら青色申告控除
全部省かれてるねw
本当に確定申告してますか?
エアーに見えるw >>777
350から引いて、これ
地区によって違うの? 350万の収入で住民税で年間40万も行くの?
俺会社員の年収450万(税込)くらいだけど住民税15万くらいなんだけど、住民税は会社半分出さんよね?
住民税は基本10パーだけど12とかの所もあるね
>>779
それ450
給料控除
基礎控除
社会保険料控除
色んなの引かれてるからじゃね?
13万って事は税金対象は130万だけど
年末にもらえる源泉徴収に
税金対象額書かれてるから見たら良いよ >>760
年300万って普通に暮らしたら手取り4.500はあるってことでしょ? >>783
いやだから何にそんなかかるのか聞いてんだよ
俺も専業だけどそんなかからんぞ >>785
俺は5月から専業してたけど売上600に対して車両減価償却ガソリン保険携帯だけで40超えてる
あと備品とか諸々含めたら経費は100ちょいだったよ メイン以外で60万てすごいな
スマートヘルメットとかひだまりエベレストでも買ってるのか?
家賃がっつり計上する奴は勇気あるな
他の経費はザルみたいなもんだけど家賃は専用の勘定科目がある上に
家事按分後の金額や管理会社名まで申告しなきゃいけないっていう特別扱いの経費じゃん
それだけ重点的にテェックしますよって事でしょ?
イデコ加入しようと思って要件みてたら
60歳の時にしか返さない?
そこまで生きてる自信ないから、加入やめたわ
iDeCoは得だと思ってる人いるけど、けっこうビミョーなんだよな
>>780
なるほど、色々引かれた上で15万になってると
て事は>>768のも所得税や国保の引かれてそこから算出されるから俺より高いのおかしくないか?と思ったわけでw
健康保険と厚生年金は会社が半分負担してるから俺の方が控除少ないはずだと思ってね >>792
余裕のある人がやるやつ、
60までてつけない貯金みたいなもんだよ。
毎月その月暮らしの人間には理解できないだろうけど。 >>793
経費が50しかないかえあね
給料控除の方が遥かに大きい >>795
なるほどね
経費は出来るものはちゃんとした方がいいね
俺は副業チャリで10月くらいから始めたから売上に対するイニシャル多い前提で20パーくらいで申告したどなぁ
住民税は会社とは別納にしたからいくら来るのやら、高額な買い物は控えとこw >>764
それ分かるわw
まぁ群れて遊ぶのが好きなんだろな 勉強になるね
You Tube専用部屋作れば登録者数関係なく家賃経費にできるよね
>>768
そんな安いのか
330超えたら20%の重税じゃなかったっけ? >>799
youtuberは登録者1000人超えて収益化するまでは
そもそも経費を使えません
>>800
20%になるのは330を超えたぶんだけだよ
ちょっとライン超えたら急に税金が増えるなんて理不尽な事はない >>801
ウーバー民みんなチャンネル作って登録しあって収益化して家賃を経費にすればいい!! それだったら、配達員が休憩出来たりそこで料理作って配達出来たら更に便利だよね。
売れないクリエーターは経費にできないの?
ヒカキンが全部払ってんの?
城東の神だけどウーバー東京の次スレ誰か早く立てろよ
>>811
確定申告の事業所得が290万以上ある場合は所得税他に別途事業税という税金が課せられるから >>812
自分は今年該当してるわ
事業税はいくらぐらい?
あとから請求くるん? 課税所得じゃなくて所得に対してのボーダーなのが納得いかねえです
>>813
収入じゃなくて所得だよ?
その認識は大丈夫? 個人事業税=( 所得(売上-経費)-290万 )×5%
ちなみに青色控除含め所得控除は一切考慮されない
具体的には
所得300万で事業税5000円
所得400万で事業税55000円
所得500万で時j業税105000円
所得600万で事業税155000円
ぶっちゃけ雑魚だよ
こんなの気にしてわざわざ稼働制限する必要ない
どんどん稼いでちょろっと税金払えばいいだけ
>>816
(課税所得-290万(事業税控除額))×5% 要するに290超えた分に対して5%かかるってこった。
売上から経費引いた金額が290万以上ならかかるなw
青色65万控除とか
基礎控除とか
社会保険料控除とかは関係ない金額だな
これ専業も副業も関係なく
フリーランスな仕事すれば全員対象だからな
>>822
質問5)雑所得で申告して「事業所得」で申告しなさいと税務署から指導されることはありますか?
東京都の国税局)99%ありません。
大阪府の国税局)事業所得としての申告が認められない場合はあるが、雑所得で申告して事業所得にしなさいという指導が入ることはない。
ということで白色ならほぼオッケーだね >>823
補足であまりにも雑所得が多すぎるとこれ事業税の課税対象でしょって言われることが稀にあるみたいだけどほぼないらしい >>823
じゃあ、めちゃくちゃ稼いでる奴は青色65万控除より白色雑所得で事業税フリーにした方がお得なんじゃねw >>827
そのレベルで白色雑所得の方がお得ってパターンは所得が1000万クラスだからな 白の方が損ですw
青の方が色々お得です
青の控除は個人事業税には無関係です
青白共通で290万控除です
職種で個人事業税は変わります
白の雑所得だから個人事業税来ないなんて事はありませんw
個人事業税は青でも白でも経費で落とせます
何か勘違いしてるようですが
個人事業税は職種で決まるのです
青色申告でも個人事業税対象外の職種のあります
白色は雑収入とか関係ありません
運送や配送業はかかるんですw
>>823
まじか。簡易帳簿つけるの馬鹿らしいな。来年つーか今年から全部雑所得にしよ。 >>831
基本的には都道府県の方は事業所得と不動産所得しか計算対象にしない
そもそも事業所得にするかどうかはその業種を長期で継続的に行う意思があるかどうかの問題 >>834
そもそも
副業でUberやってて
経費引いて290万超えるなんてないだろw 雑所得の累進課税って最大50%ぐらいじゃ?
全然得じゃないでしょ
>>836
定時あがりのカレンダー通りの休みの人ならがっつりやってれば余裕で超えるでしょ 俺たちは国のために働いてるのかよ
年間100万(国保、所得税、住民税、事業税)を国に寄付とかアホらしくなってきたわ
>>835
年100万程度の副業だしそうする。経費もどんぶり勘定にする。 そもそも青色だろうが白色だろうが事業所得なんだがな
雑所得には青と白の区分なんてない、雑所得はただの雑所得
どうみても事業所得なのに雑所得で申告して面倒な帳簿処理と事業税を避ける手口ってのは
個人開業医に多く見られる、医者はそもそも経費率70%まで概算経費認められてるから町医者はこれを選択するんだ
近年はこれを潰す為にまともに稼いでる人は雑所得で申告しても個人事業税を徴収しますよー
帳簿も領収書も保存義務ありますよーっていう流れで制度改正されてる
結局のところ専業配達員は事業所得で青色がトータルで最適解だと思うぞ
特に国民健康保険料ね、こいつも各種控除は無効だけど唯一青色申告控除だけは適用されるからな
>>840
なんの為にそんな働くの?
借金まみれとかか? >>844
ガチガチに稼いでる副業勢はたぶんプチFIRE狙いの足掛かりなんじゃないかなあ
働くのが嫌だからこそ出来るだけ速く資産を築いて仕事から解放されたいんだよ
その日暮らし感覚の奴には理解出来ないと思う、価値観が平行線で決して交わる事はないから >>841
じゃあ無人島でも行けよ
日本から出ろ
二度と帰ってくるな
しね 本業じゃなければ、青色申告の10万円控除くらいが手間も考えて良いらしい。
と言うか、かなり稼がないと(総収入の8割くらいがUber)65万円控除は税務署に認められないだろうと税理士に言われた。
e-Tax送信はA.B2枚でいいのかな?
e-Tax障害と記入しようとしたら、全角で記入しろとなって出来なかったんでコロナのせいにしといたわ
>>847
て思うでしょ
個人事業主で売上多くない人はやってるんだよ
不思議でしょうがない >>850
自分の場合は本業が不動産賃貸と言う特殊事情があるのかも知れない。
不動産事賃貸業で青色申告65万円控除にするには、アパートマンション10部屋か戸建5棟くらいは無いと認められないのよ。
そんなに無いから青色申告10万円までしかダメ。
Uberで青色申告65万円控除にするには最低でも不動産収入は超えないと認められないと言う事だろう。
税理士に不動産収入が無ければ青色申告65万円控除は認められたと思うとは言われた。
だが、Uberも休みがちだしこの先も永続的に事業として続けるつもりが無いのならやはり青色申告65万円控除は厳しいと思うとも。 >>855
アパートって6部屋はあるでしょ
1戸空きだとしても売上50万はあるじゃん
それ超えるってウバでも上位10%くらいの上澄みだぞ >>857
本当に大丈夫か?
主夫は熟年離婚されたら完全に詰むぞ、親権もまず取れないし
嫁さん何やってる人? そろそろ申告の準備でもするか
まずレシートかき集めればいいんだろ
>>856
不動産賃貸のみで青色申告65万円控除にするには、ざっくり月に100万円以上入ったらと言う目安も聞いた。
アパート1棟くらいだと厳しい。 なわけねーだろw
青色には赤字も繰り越せるとかいろんな特典あるのに
何勝手に65万控除の条件決めてんのww
(1)
不動産所得または事業所得を生ずべき事業を営んでいること。
(2)
これらの所得に係る取引を正規の簿記の原則(一般的には複式簿記)により記帳していること。
(3)
(2)の記帳に基づいて作成した貸借対照表および損益計算書を確定申告書に添付し、この控除の適用を受ける金額を記載して、その年の確定申告期限(翌年3月15日)までに当該申告書を提出すること。
(4) 
次のいずれかに該当していること。
イ その年分の事業に係る仕訳帳および総勘定元帳について、電子帳簿保存(下記<参考>参照)を行っていること(※)。
ロ その年分の所得税の確定申告書、貸借対照表および損益計算書等の提出を、確定申告書の提出期限までにe-Tax(国税電子申告・納税システム)を使用して行うこと。
これだけだからwアホなの?
複式帳簿とかよくわからんけど、
いつもMoneyForwardクラウドで作成して青色申告してる
だよな
年の売上50万の漫画家とかも青色だし
そもそも、税務署が青色拒否とかあるんか?
>>867
青色拒否はあると言えばあるよ
開業届けと青色の届出してるけど
期限すぎて無申告だったとか
そんな場合のみ青色認めないとか
青色の届出無効とかにされるみたい
普通に開業届けと青色提出すれば誰でもOk
複式簿記の基本が発生主義で帳簿付けて
届出して電子帳簿の許可もらってから
(ここで大事なのは届出して許可得た日から電子帳簿Okで、許可なく弥生などの電子帳簿つけてもダメ)
弥生とかの専用ソフトで帳簿残すか
自分でプログラム組んで説明書付けて審査してもらって
合格した電子帳簿使う
もしくは
帳簿は紙で保存するけど、確定申告はe-taxのネット申告をする事で65万控除受けられる
55万控除は紙で複式簿記の帳簿保温で
郵送や直接手渡しで確定申告の用紙提出の場合
10万控除と白色は
単式簿記で帳簿つける場合
勝手に金額が低いととか
不動産の部屋が何部屋以上とかアホじゃねw 副業は青色の条件よりも事業所得の条件を満たすのが厳しいんだよ
ガチで狙われたらまず否認される、過去の裁判は全敗だったはず
まあ青色控除のみを狙ってくる事はまずないが他に怪しいところがあって調査に来た場合は当然青色控除も否認される
ここの人でよくfreeeとか弥生とか
会計ソフトで帳簿付けてる人いるけど
使うのはいいんだけど
それを帳簿として7年保管するのは
国税に電子帳簿の許可得てからだからね
4月1日からOk出たら
4月1日からの帳簿はf許可得た会計ソフトで保存Okだけど
それまでのは紙で保存だからw
当然65万控除受けるのに電子帳簿付けてるから
って確定申告の時に65万控除計算してても
電子帳簿の許可受けてないとアウトw
e-taxでネットで確定申告を提出してたら
そっちでセーフだけどw
ただ勝手に許可なく会計ソフトで帳簿付けてても
アウトだからねw
>>871
帳簿ソフトでも台帳を全部紙で出力してればOKなんでしょ? >>872
うん
許可取ってない場合印刷で紙で保存すればOkだけど
65万控除は受けられない
ただしe-taxで確定申告をネット提出してれば受けられる >>870
副業でも開業届け出して
継続して配達してればフリーランスやん
その日だけとかじゃないし >>870
事業所得の概念って継続性があるかどうかだからな >>860
そもそも親権は余程のことがないと女のほうが有利だから… >>877
ほんとだ
2022年からいらなくなってるね
これって2022年の帳簿からなんじゃね?
2021年までは別でしょう?
今回の確定申告は2021年分だから
次からはOkって事でしょ e-Taxで送信したあとに
サイトから納税出来るみたいなんだけど
送ったらすぐ振り込んでも問題ないんかね?
>>882
何か問題あった時に修正しろと言われたときは振り込んでても戻るのかい? 期限後申告は申告した日が納付期限だ
すぐ払わないと延滞税取られるよ
ネットバンキングから振り込んだ
1日なら大丈夫だろ
いやあ、ここのスレは勉強になるわ。
ほんと助かる。
>>860
>本当に大丈夫か?
それウーバーイーツ専業でやってる人全員に当てはまるやん… >>868
少なくとも不動産賃貸業には青色申告の65万円控除には事業規模の基準がある。
>>889
手持ち不動産の偽装賃貸化で節税とかさせないためかな?
株とかFXも売買頻度と金額、利益の蓋然性なんかを盾に
事業承認はかなり厳しいって聞くしな
悪意的な節税手法は回り込まれて塞がれるってことだなw てか賃貸みたいに継続して貸す場合もあれば
期限付きで自分が2年間で戻るまでみたいなケースもあれば
今ある家や土地をただ単発で売るだけってのもあれあ
安く購入して高く売って継続してる人もいる
そら全部を同じにはしてくれないわw
サラリーマンの副業としてのUberも調べてみたけど、週末や退社後配達程度では青色申告65万円控除どころか10万円控除の青色申告も結構厳しいみたいだが。
65万円控除が簡単と言っている人は専業か数百万規模のUber収入なのでは?
>>893
そもそも、サラリーマンの副業でもウーバーって事業所得じゃなくて雑所得じゃん
青色申告を認められるのは、事業所得、不動産所得、山林所得
ウーバーの青色は事業所得になるけど、事業所得の概況は継続的に事業をする意思があること
副業だろうが向こう5年ぐらいウーバーをやるつもりなら事業所得として認められる
そしたら必然的に青色申告も認めるようになる
その辺のさじ加減は税務署によるけど じゃあ固定資産を一括償却じゃなく5年と3年でやってるから意思はあるな。
逆に一括のやつはあぶない
>>896
毎年こんな感じだよ
1,000万超えない用にしてる マネーフォワードクラウド便利だわ
これは金払う価値あるわ
こんなに青色申告が楽にできるのか
モードに突入してるから
もう来年の確定申告の帳簿付けをしてる
1年目何も知らずにバタバタと白色で初確定申告
2年目の今年はそれなりに情報収集して初青色申告
フーデリ程度ならちゃんと事業用口座と事業用カード作ってりゃ2〜3日で終わる
現金そこそこやってるなら1週間程度見た方がいいかも?いずれ会計ソフトは2月だけ課金すればいいな
ふるさと納税やるなら12月に概算所得を確定したいけど経費をクレカに集約してれば手計算で充分
現金も結局はその日に振込になるし
金額は同じになるから
クレと同等として考えることにした
>>903
金額さえ帳尻合えばいいってのは単式簿記&白色申告の考え方
複式簿記&青色申告はそれに至る原因と過程を明確にするのが目的だから勝手な自己解釈は危険だよ
自己都合で適当に済ませたいなら大人しく白色にしとけ いつもニコニコクレカ扱いにするわ
現金は客層も酷いもんでな
>>848
e−Tax、って全角にしないとだめらしいよ
ほんと役人ってバカだよね >>904
教えて下さい。
税理士は売上は一週間でも平気って言ってたけどダメなんですか? >>907
税理士と5chの名無しどっちを信じるのよ… >>908
税理士と節税の本の書いてる事が違うんだが・・・
どちらを信じたら良いんだ・・・ 正解は誰も知らない
税務調査がきたら間違い
税務調査がこなかったら正解
入金は一週間単位だけど
売上は毎日立ちますしおすし
>>902
2月に課金してすぐ解約してもデータは残ったままなのか? 1週間はダメで毎日はokてのもよく分からんけど
明確にするならドロップ毎になるんちゃうの?
俺は税理士に教えてもらった明細書ごとにしてるけど
参考にした税理士YouTuberもブログもウーバーは1週間だったし
違うな
税務調査が来たときに文句言われなければ正解
じゃろ
調査はそんな甘いもんじゃないぞ
向こうも手間暇かけてるんだからタダでは逃さんと必死だからな
記帳なんて、毎日でも週一でも月一でもいいんだよ。
無料税理士相談会に行って聞いてきなよ。
その中でも週一が多いのは、明細や同期した口座振込の記録が週一だから。
それらに合わせた方が、間違いも手間も少なくて済む。
だから税理士相談会にいる税理士なんて無能ばかりだって
知り合いの紹介とかでちゃんとした税理士に相談料払ってでも面談してもらいなよ
普通に税理士に聞いて週1でいいって言ってたで
60くらいのおじいちゃんだけど
そもそもフーデリが新しい業種で
どの税理士だってしっかりフーデリの事情理解した人居ないんだから
どこそこの税理士先生が言ってましたっての前提に語るのが無意味
入金があった日が売り上げ日
通信費とかは月末に計上
燃料費とその他経費はその都度
青色これで問題なし
確定申告なんざ1日で終わる
一度「原則的にはこうしなくてはいけない」と習ったら例外や慣習で実務上認められてる逸脱・簡略化でも絶対に許せない人おるよね
本人だけが勝手に細かくやる分にはただのまめな人だけど
税務関係に関して言えば、税理士も申告者も無難に目立たなく処理するのが吉。
目立つ行為をすると執念深く追求してくるのが税務署。
お客じゃないから、納税者が破産しようが自分が出世出来るなら容赦なく嘘をついてでもより多くの税金を取り立てようとしてくる。
戦ってくれる税理士も稀にいるが、資格剥奪を賭けているわけだ。
>嘘をついてでもより多くの税金を取り立てようとしてくる
まじ?
>>930
嘘ついてというか、倫理観とか道理を捻じ曲げでふっかけてくるからいかに負けずに反論できるか 「他のご家族の職場にもご迷惑お掛けするかも知れませんよ」とか、「家の中を隅々まで大人数で拝見させて戴く事になるかも知れませんね」みたいに、実際はその規模程度でやらないのに言ってみるとか。
あと、本当に心当たり無かったりどこか小さいミスがあっただけでも、「知っていたけど故意にやりました」みたいな念書を取られたりする。
税務官としても果実なしでノコノコ帰るわけにはいかないからなw
警察が真犯人かどうかもわからないヤツに自白を強要したりするのと一緒や
むこうもコスパを意識しながら調査するからとにかく毟ろうとする
お尋ねきた段階で相当厄介になるからとにかく目立たない申告するのがナニよりも大事なんだね
かといってウーバーくらいだとベテラン税務官が来るということはなく若手の新人に近い税務官がくるだろうからナメて適当にあしらってみたりすると屈辱を感じた若い税務官がベテランを引き連れてきちゃうこともあってそうなるとケツの毛の本数まで確認されることになったりとかなw
とにかく厄介だぞその日は仕事もできなくなるし準備と理論武装に数日かかればそれだけで稼働できなかった分で10万とか損することになるし
>>936
その上、修正申告して追税だからな
面倒この上ない 税務署の役員の給料って税金から出てるのに
納税者を厳しく追及するのは間違ってるよ
>>915
その額が確定されてから記入するのが基本 >>938
よくこれいうおっさんいるけどさ、お前が直接払ってるわけじゃないし、無償でやってるわけでもない。
仕事に対する正当な対価としてもらってるんだけなんだよなぁ。 いずれにしてもフーデリ調査祭りがあることは確か
コロナで税収減ってるから無茶ぶりしてくるぞ
>>945
税収の期限以外は意外とガバガバだからな >>946
心配で税務署に何回も聞いたんだが、
開業前の売上は準備期間の発生って事で収益も経費も処理して問題ないと言われた >>947
開業してから何ヶ月以内に出せとか言ってるけど、遅れて出してもなんの罰則ないからな インボイス制度中止まで諦めない『アキ』@Invoice_iranai
インボイス制度についての各党の意見 3/17時点・必見です
【野党】
立憲: 廃止
社民: 廃止
共産: 延期・中止
れいわ:廃止
自民: 推進
公明: 推進
維新: 賛成(中止に反対)
国民: 凍結・中止
ウーバーの確定申告なら
1年分の入力に1日、
その勉強や準備に1週間ぐらい。
Suicaやデビットカードの支払いは
内容が追跡しづらいから、
経費は使った日毎に計上していくのがいい。
>>947
売上はそれでいいけど、開業前の経費は固定資産として60ヶ月で償却しないとだめだぞ? >>952
中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例だかで一括でもいいんでないっけ? 開業日後のならいいけど、前のならだめって税務署がいってた
10万未満(白色)、30万未満(青色)とは別の、開業費っていう特別なやつだから
開業費は繰延資産だからいつでも好きな時に損金計上できるやろ
開業前は雑所得、開業後は事業所得として経費もそれぞれで清算すればいんじゃないの?
俺はそうしたけどな、実際のとこ始めた時は就職活動がメインでフーデリはその場しのぎでやってた
途中からもうこれ一本でいいやんってなって開業届提出して専業になったっていう流れだし
>>958
税務署にはどっちも事業所得に入れろと言われたわ
このあたり統一して欲しいわ >>960
税務署に何て伝えたかによるわ
958の人みたいに初めは副業だけど途中から本業に変えた場合は雑所得からの事業所得であってる
初めから本業のつもりなら初めから事業所得 >>962
すまん。俺頭が悪いから状況がよく理解できないわ。
そもそも、確定申告は去年分をはじめて申告したの? >>963
ごめんごめん、俺が頭悪かった
税務署の職員2人に相談したって話
青色は初めてで色々不安だったからね
職員に、
確定申告書、決算書、仕訳帳まで全部チェックして貰ってから提出したよ >>964
青色なら事業所得だよね。それはしゃーない
雑所得で認められるのは白色だけだから 色々と分かりにくいから、税務署が弥生会計みたいなソフトを無料提供すれば良いのに。
無申告もそうだが、国税庁的には延滞金目当てで寝かして置いた方が美味いな
今日e-taxから申請できた人おる?
全然繋がらないんだが
>>924
ウバは記録ダウンロード出来るだろ、それ残しといたら計算は週一でいけるはず
他フーデリは記録残らんから全売上要記録だけどな 税務署が寝かせるのは常套手段
すぐにはお尋ねは来ない
三連休はe-Tax休みやろが
>>970
e-taxさんですら三連休なのに
跨ぎクエストに追われる俺は水曜日まで休む予定ナシ
なんか、なんだろ?この気持ち、、、 時間かかるだけだからやったことないな。
手入力するだけ。
今は出来る限り電子決済にしたけど。
>>975
それでいいけど保管方法にごちゃごちゃルールがある
ローカル保存は基本NG、するならタイムスタンプ押せとかなんとかかんとか 会計ソフト使ってないひとが毎日記入してるんだね
納得したわ
税務調査入られたおじさんやけど、前に住んでいた住所も知っていたでー、税務調査官
株の利益は雑所得で良いですか?
またマイナスの場合はどうすれば良いですか?
証券会社も記入しますか?会計ソフトfreeeです。
来年用です。お願いします。
>>980
ウーバー三年半無申告で所得、住民、国保で300万ぐらいいかれたでー >>983
ウバ専業?収入はウーバーオンリーで3年でやられたってことか
3年ちょいでどのくらい稼いでたんや 5年待ってくれないって相当稼いでたんちゃうか
上位1%勢じゃないの
無申告するなら時効まで節約生活して時効が来た年の浮いた分を自由に使うって感じよな
普通に使ってたら詰むぞ
ギャンブル貯金だなw
103万以下だと勘違いし申告し忘れてしまった!
今すぐやります
>>991
103万以下は申告しなくていいと思ってた
今調べたら扶養外れるボーダーラインが103万だったわ
アホすぎワロタ そういえば、確定申告は会社が年末にするから大丈夫って言ってた副業はちゃんと確定申告したかな
利息やらで本来払う額の2倍3倍になったりするけど7年以内に来る確率は7%~14%、割はいいのか?
>>996
それは年末調整だって説明しても全然理解してくれなかった笑 お金がなくて無申告なら仕方がないけど、
300万持っていたなら結構だからね。
稼いでいて無申告は危ないのか。
>>982
株は口座でその都度税金取られてるだろ。申告はいらん。 lud20220331220555ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/part/1646720661/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Uber Eatsの確定申告スレ6【デリバリー】 YouTube動画>25本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・Uber Eatsの確定申告スレ
・Uber Eatsの確定申告スレ4
・Uber Eatsの確定申告スレ3
・Uber Eatsの確定申告スレ2
・Uber Eatsの確定申告スレ5【デリバリー】
・Uber Eats等の確定申告スレ8【デリバリー】
・Uber Eats等の確定申告スレ7【デリバリー】
・Uber Eats等の確定申告スレ9【デリバリー】
・Uber Eats等の確定申告スレ12【デリバリー】
・Uber Eats等の確定申告スレ14【デリバリー】
・Uber Eats等の確定申告スレ10【デリバリー】
・Uber Eats等の確定申告スレ15【デリバリー】
・Uber Eats等の確定申告スレ17【デリバリー】
・Uber Eats等の確定申告スレ16【デリバリー】 (856)
・Uber Eats等の確定申告スレ18【デリバリー】 (24)
・心理士の確定申告
・仮想通貨の確定申告向け損益計算サービス、誕生
・嘘の確定申告書を書きまくって持続化給付金を騙し取った東京国税局職員を逮捕www余罪100件超え
・【悲惨】ウソの確定申告書を書いて持続化給付金を騙し取って逮捕された税務署職員の雄太(26)、余罪100件以上www
・【申告はお早めに】きょうから確定申告スタート!佐川国税長官足かせに?税務署窓口「税金を払いたくない」といったクレーム寄せられる
・国税庁 ビットコインなど仮想通貨で儲けた奴らをリストアップしデータベース化しました、儲けた人は来年度の確定申告ミスらないでね
・確定申告をする人のための総合質問スレ1
・年末調整・確定申告47
・デリバリー 確定申告相談室
・Uber eats 関連アプリのバグ情報報告スレ
・確定申告したことないんだけどヤバい?
・ちゃんばば(田原実)と語る税金・確定申告9
・儲けたお金の税金・確定申告12【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告10【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告16【仮想通貨】
・確定申告】税務署でアルバイト Part47
・【2020年提出】確定申告に必要な書類ガイド
・【確定申告】税務署でアルバイト Part41
・【確定申告】税務署でアルバイト Part49
・【確定申告】税務署でアルバイト Part50
・【確定申告】税務署でアルバイト Part38
・【確定申告】税務署でアルバイト Part52
・【確定申告】税務署でアルバイト Part48
・【確定申告】税務署でアルバイト Part46
・【確定申告】税務署でアルバイト Part36
・【確定申告】税務署でアルバイト Part45
・【確定申告】税務署でアルバイト Part43
・【確定申告】税務署でアルバイト Part44
・【確定申告】税務署でアルバイト Part42
・儲けたお金の税金・確定申告【マイニング専用】
・■【税金】■【株式】■ 確定申告16■【投資】■
・【低単価】Uber Eatsの終焉を看取るスレ
・Uber Eats 長野スレ
・uber eats 神戸スレ part1
・Uber Eatsをエリア88風に語るスレ
・(クズだらけ)Uber Eats反対スレ
・【大阪】Uber Eatsのデリバリー2
・【関西】Uber Eatsのデリバリー
・【大阪】Uber Eatsのデリバリー Part.
・【大阪】Uber Eatsのデリバリー Part.
・Uber Eatsのデリバリー 群馬栃木茨城
・【大阪】Uber Eatsのデリバリー Part.4
・【大阪】Uber Eatsのデリバリー Part.3
・【大阪】Uber Eatsのデリバリー Part.1
14:23:56 up 11 days, 48 min, 0 users, load average: 8.29, 7.93, 8.40
in 0.073653936386108 sec
@0.073653936386108@0b7 on 122304
|