確か首都圏の場合は住宅地だと近隣に配慮して(シャッター音とかトラックの苦情とかがくる)6時以降とかの規制があったはず
駅前店は比較的に早いところが多いってきいいたことがある。田舎は知らん
赤羽店で働いてる、もしくは働いてた事のある人いる?
むしろ品出し少ないミッドナイトとか何やるの?
常に品出ししかしてないけど
ミッドの時間帯に応募しようか迷ってるんだけど、何となくこの時間帯はほとんど男性ばかりというイメージですが
実際はどうなんでしょう?
30〜50代の女性はいますか?
参考までに男女の比率も教えてください
ウチは男女7:3くらいか
女性でも男性と同じ仕事内容だから、体力的に不安なら難しいかも
うちの店はオバサンは飲料とか酒みたいな重いものやらされないぞ
糞マネが差別してるからな
店によってマネによって異なるから応募前に夜中に店に行って見てくるのが一番よ。
リッターとか500は男しかやってないな
12キロの飲料ケースを5段積んだカート引っ張り回すのは女には厳しいだろう
1年前までは募集しても人が来なかったから
求人票に「シニア歓迎」と記載されてたけど
今は「10代・20代・30代 歓迎」に変わった
実際にこの1年で年代比率も男女比率もかなり変わったよ
不況になってから採用された人達は20〜30代の男性ばかり
年寄りとかババア何人雇っても戦力になってない感あるからな・・・
コロナで求人倍率ヤバイからな
緊急事態宣言で職を失う人も多い飲食に比べて生活必需品のスーパーはある意味強いし
さっき見たら当店の募集も、ミドルと朝ショートの枠が消えて
ロング枠のみになってたわ
半年以上も人時不足が続いてる店が豪気なこった
この会社って有休使う時に出す申請書ってないんですか?
口頭で伝えるだけなんですか?
◯◯日の◯曜日休みたいんですが!ってできれば1ヶ月くらい前にマネに言えばあとは上手く処理してくれる
前月のうちに、来月の勤務計画表みたいなのは書かないの?
そこに有休とりたい日を○で囲んで提出してお終い
こういうのも店によって違うのかな
むしろ10代から30代のほうが
会社見限ってすぐ辞めんだが?
今いる40代以上の高齢者、
全員今すぐ辞めろよ超高齢化会社よ
でも10代〜30代で固めるとスクールカーストみたいなスゲーくだらないヒエラルキー出来るんだよな。深夜勤務には厨二病とかメンヘラ普通にいるからさ。派閥とかも陰湿
うちの店のマネージャー無能なのか精神病なのか機嫌悪いと分かりやすく俺らに来るのよなー
コンプラに通報しようかなって思ったんだけどウォルマート株主から外れて通じないらしいんだよ
電話はつながらない。日本語のたどたどしい外国人が出るんだが全く話が通じない。
メールしてもエラーで返ってくる
労基に言うほどのことでもないからここに書いてる
関西の西友の食品、西堀隆(60過ぎで定年退職したかな?)
と、住居用品(業務部かもしれない)の川本康司というやつ
なんだけど、どこで何をしてるかご存知のかた教えて。
あいつらは許さんからな。
44と45さん、ご指摘ありがとう。
こっちは捨て身の覚悟です。
パワハラと陰湿ないじめ、報復してやりたい。
馬鹿じゃないの?ここで名前出した時点で裁判で相手がここのこと言い出したら勝てるものも勝てなくなる
報復のために何やってもいいと思ったら大間違いでしょ
お前が本当に被害者なら法に従って報復しろよ