◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北アルプス128 YouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1669111475/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1底名無し沼さん (ワッチョイ afff-cnes)
2022/11/22(火) 19:04:35.55ID:ZDrzHCPs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
北アルプス128 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス127
http://2chb.net/r/out/1666093037/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2底名無し沼さん (ワッチョイ 97ff-cnes)
2022/11/22(火) 19:05:06.37ID:ZDrzHCPs0
はい
3底名無し沼さん (ワッチョイ a3ff-stRS)
2022/11/22(火) 20:13:02.21ID:pjMWyVuV0
乙ヶ岳
4底名無し沼さん (スップ Sd22-hnym)
2022/11/23(水) 07:09:38.38ID:FTxQLy7Yd
スレ立てずに埋めたチンカス共は反省しろよ
5底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-Cq7U)
2022/11/23(水) 08:01:42.41ID:3pt7z/370
お天気ナビゲータで扇沢が今晩40cmも雪降る予報になってるんだが、これ的中したら扇沢は今季閉鎖になっちゃう?
立山駅まで回るの大変なんだよな。
6底名無し沼さん (ワッチョイ 06cd-QAmu)
2022/11/23(水) 08:07:38.68ID:lb5on9jG0
>>4
うっせーよチンカス
7底名無し沼さん (ワッチョイ a2bd-zP9R)
2022/11/23(水) 17:48:57.09ID:o0P3JBFu0
剱岳に憧れがあります。子育てに追われなかなか時間が取れず52歳の今、来年ぐらいが挑戦出来るラストチャンスかなと思っています。
ハッキリ言えば死にたくはないです。カニのたてばい、横ばいを制して無事に帰宅したいです。

そこで質問ですが、鎖に命綱を付けるのはマナー違反なのでしょうか?
8底名無し沼さん (スップ Sd22-hnym)
2022/11/23(水) 17:54:04.47ID:FTxQLy7Yd
違反です
はい、次の方どうぞ
9底名無し沼さん (ワッチョイ a3ff-TaOI)
2022/11/23(水) 19:11:24.17ID:qV9hmepj0
いきなり劔なの?死にたいの?
鎖場、岩場をきっちり淀みなく登り下りできて高所耐性付けてから行こうね♪
そうすれば命綱なんて無くても無手で歩けるよ
10底名無し沼さん (ワッチョイ a2bd-zP9R)
2022/11/23(水) 19:59:37.64ID:o0P3JBFu0
>>9
鎖場、岩場ある様な山が近くにないんですよね。
岡山住みなのだが練習にいい山ありますか?
11底名無し沼さん (スッププ Sd02-plH6)
2022/11/23(水) 20:16:30.81ID:Ccze3Q0md
>>10
まずは石鎚でも登ってみれば?
北アルプスよりゃ近いでしょ
12底名無し沼さん (ワッチョイ c270-tKdT)
2022/11/23(水) 20:23:02.65ID:S6Tc67Qr0
七種とか、雪彦とかあるだろ
地元の山も知らんくせに劔とかお前には1000年早いわ
13底名無し沼さん (ワッチョイ c270-tKdT)
2022/11/23(水) 20:31:32.67ID:S6Tc67Qr0
あ、お前にお似合いなのあるわ
和気アルプスに蟹の縦這い横這いあるからソコからやれば良いわꉂ🤣𐤔
14底名無し沼さん (ワッチョイ a2b0-0oDx)
2022/11/23(水) 20:44:55.74ID:2Aw99HNN0
高いトコ苦手だから早月尾根でしか行ったことないわ
15底名無し沼さん (ワッチョイ a2bd-zP9R)
2022/11/23(水) 21:27:22.76ID:o0P3JBFu0
>>11
石鎚は紅葉の時に天狗岳まで行きました。鎖場はスルーしたのですが、石鎚山の鎖場でも練習になりますか?あそこのは足もかけられそうな大きな鎖でした。
16底名無し沼さん (ブーイモ MMdb-eo3L)
2022/11/23(水) 21:42:24.77ID:v0Uawlz7M
石鎚の鎖場を大半の部分を鎖を使わずに登り下りできたら劔も余裕だと思うぞ。
17底名無し沼さん (スプッッ Sd22-hnym)
2022/11/23(水) 21:46:05.60ID:Vp11RDatd
>>7
自分に都合の悪い意見は無視
まさに遭難予備軍だな
18底名無し沼さん (ワッチョイ a2bd-zP9R)
2022/11/23(水) 22:00:28.41ID:o0P3JBFu0
ダウンロード&関連動画>>


こう言う命綱もダメなのですか?
19底名無し沼さん (ワッチョイ e74d-iL0L)
2022/11/23(水) 22:16:52.79ID:V3CQV+ZR0
これ使い方間違ってね?
鎖を中に通したり、カラビナにカラビナ引っ掛けたり
20底名無し沼さん (ワッチョイ 1b11-17Q5)
2022/11/23(水) 22:21:01.83ID:upjubM4U0
伸びないスリングで確保して鎖場みたいな長い距離で滑落した場合、
そもそも衝撃過重かかって死ぬんじゃね?
特に初心者はモタモタして逆に危ないし周りの迷惑。
21底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-ihPV)
2022/11/23(水) 23:16:20.06ID:Bkn4QCAVa
はい、次の人
22底名無し沼さん (ワッチョイ 6254-kCvv)
2022/11/23(水) 23:41:25.70ID:0Ntg5o/W0
>>7

鎖に命綱付けている人はいない
まずは北アのDグレーディングの山を全部制してから行くべし
初心者なら日程は2泊3日で
23底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-Q1at)
2022/11/24(木) 03:32:51.31ID:Mw7l/Ra70
>>15
冬に石鎚山行ってみな

鎖が雪に埋まっててピッケルアイゼンで大変な思いをして登った
今は昔ほど降雪がないからそういう事態になる確率は低いだろうけど
24定期 (マクド FF07-8jh+)
2022/11/24(木) 06:34:36.75ID:n4c2zxhtF
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。
25底名無し沼さん (マクド FF07-8jh+)
2022/11/24(木) 06:57:39.11ID:n4c2zxhtF
警視庁の警備職 皇室警護官を退職して転職してくる元機動隊の方が、
「チンチンが切り取られて無くなってる」
発覚するケースがあります。何があったんでしょうか。
何が起きてるんでしょうか。
26底名無し沼さん (ワッチョイ a3ff-TaOI)
2022/11/24(木) 07:14:29.14ID:O8L3Ip6Y0
八峰キレットの鎖場で鎖にカラビナ掛けて足場を探りまくって大渋滞を起こしてたうんこグループおったわ
ガイドもそんなうんこを放牧したまま先に行くという放置プレイ
待たされた連中が文句言っててワロタ
こいつらにキレットは1000万年速いと思ったわ!
27底名無し沼さん (ワッチョイ 06cd-QAmu)
2022/11/24(木) 11:59:53.98ID:1rSyl/Xz0
>>26
ガイドが諸悪の根源、うんこ製造機
28底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-0WKT)
2022/11/24(木) 15:35:36.97ID:J0QSI+qL0
個人的には鎖場とかで確保する事自体は全然有りだとは思うけどね。
ただ、それはあくまでも自分がそのルートのレベルに達していて
安全マージンを広めに取るという意味においてだけど。

確保器具もスムーズに扱えず、そのルートのレベルにはまだ早いのに
確保に頼って登るというならやめといた方が良いだろうね。
50代でも劔くらいなら岩場鎖場のステップアップすれば
すぐ行けるようになるっしょ。
29底名無し沼さん (スッププ Sd02-plH6)
2022/11/24(木) 17:36:54.18ID:iqKqF/MBd
早月から行けばタテバイだのヨコバイだの通らずに済む
カニ爪の辺りだけ気を付ければ
30底名無し沼さん (ブーイモ MM13-Cq7U)
2022/11/24(木) 19:20:36.83ID:2MjI6WGlM
>>29
蟹爪って標識もないから、どこ?ってくらいあっけなく通過するのがふつうじゃね?
31底名無し沼さん (ワッチョイ 1203-blZJ)
2022/11/24(木) 22:59:50.68ID:/Y2h7BLU0
早月も別山も鎖場の難易度はたいした違いはない。
高度感は石鎚山の鎖場のほうが上だよ。
32底名無し沼さん (ワッチョイ a2ed-1rrT)
2022/11/25(金) 01:50:28.74ID:VlJ0yWf30
>>18
石鎚の鎖場行けたら劔でも行けると思う
劔だと後期高齢者でも登る人いるし
三点確保出来れば問題ない 
そんなに高度感ないし

ただ、鎖にカラビナとか渋滞、迷惑、滑落の原因になるから、無ければ登れないと思うなら行かないほうがいいよ
33底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-5PYZ)
2022/11/25(金) 07:19:47.56ID:O9VcyXqh0
皆様方、おはよう御座います
6時半すぎの駒ヶ根市道中から撮った中央アルプスであります
山をめちゃくちゃ詳しいわけじゃないからあれだが
中央アルプスのどっかであることは間違いないわ

雪かぶっとる中アルの山もあれば
雪かぶってない北アルの山もある
面白いわな
昨日見たが南アルプスの一部も雪かぶってたな
最近雨のあとは山頂付近の白さが増すな
北アルプス128 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
北アルプス128 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
北アルプス128 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
北アルプス128 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
34底名無し沼さん (スッププ Sd02-UKnD)
2022/11/25(金) 09:56:29.16ID:5uQrqcaLd
立山アルペンルート最終日に雄山行こうかと思ったけどクソ天気悪いな
28日が実質的な最終日になりそう
35底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-CZHV)
2022/11/26(土) 01:43:38.81ID:41+AlBSL0
旅行支援で小淵沢に泊まって天狗岳に行ってきた
スゲー良い天気で北アルプスが全部見えた
初日はついでに26年ぶりに日向山に寄ってきた
水曜日に雪が降ったけど2100mあたりまでは雨だったもよう
岩が薄氷でツルツル滑って歩き難かった
2400mあたりから本格的に雪山になったけど湿雪でガチャガチャだったので登りはスパッツ軽アイゼンつけずに登ったけどむしろ余計に時間かかったかも
3000円で泊まって3000円券もらったけど長野と違って山梨は1000円×3枚なので温泉や食事に使いにくいと思ってた
使えるガソリンスタンドを調べて入ったらセルフで、どう使うんだ?と思いながら聞きに行ったら現金3000円くれた
はじめはガソリンスタンドでも3000円入らないかも?と思ってたんだけど
会員カードで安くなりますよ と言われてくれたんだが159円でまずまず安かった
後から気がついたんだが3000円貰っても給油は1000円でもよかったんだよね
これからは山梨メインで八ヶ岳が一番遠くなるから使う機会は増えそう
総額9500円で帰ってきた
36底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-xCCw)
2022/11/26(土) 02:13:47.67ID:HKWUwO1z0
>>35
下痢うんこみたいにダラダラと排泄物を垂れ流すな。ゴミ野郎。
37底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-CZHV)
2022/11/26(土) 02:23:01.23ID:41+AlBSL0
来年から20%の上限2500円で2000円券にダウンするのか

燕山荘だと夕食つきで12500円→10000円なのね
GWあけまで継続してればの話だが
38底名無し沼さん (ワッチョイ 77a8-1IFL)
2022/11/26(土) 02:32:20.63ID:O9S0N44W0
またあんたか…
39底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-xCCw)
2022/11/26(土) 03:36:34.14ID:HKWUwO1z0
クーポン乞食の、こんなに得しちゃった話ウザい
40底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-xCCw)
2022/11/26(土) 03:38:33.12ID:HKWUwO1z0
旅行支援、総額、クーポンNG
41底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb0-6ous)
2022/11/26(土) 08:23:58.83ID:yHQnpAVF0
とても日本人とは思えない乞食っぷり

そういや山小屋でTシャツ値切ってるオッサン見かけてドン引きしたっけ
「これ着てアッチコッチで宣伝してやるから安くしろ」だってよ
小屋主も呆れかえってた
42底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-CZHV)
2022/11/26(土) 09:29:28.68ID:41+AlBSL0
テン場代金を払いたくないから闇テンですます
と豪語してるバカ供にいえや
国が決めた制度を利用してるだけ

詳細を発表した時点でユースホステル最強はわかってた
それを利用して普段行ってない場所に登りに行ってるだけね
制度趣旨の通りに利用してる

ガソリンに使えるのは意味不明な気がするけど上が決めただけだし

5000円以下は対象外なので会員なのに非会員価格で泊まって無理矢理5000円にして割引対象にするのもどうかと思うわ
朝食つきで頼むけどどのみち暗いうちに出発するから準備しないで構わないと言うとか


ユースホステルは絶滅危惧になってるんだけど最近(コロナ前だけど)外国人利用で利用者が増えてたらしい
外国人からしたら日本の旅館の意味不明なローカルルールが嫌で万国共通ルールのユースが良いという理由らしい

実際に予約してみるとわかるけど普通の観光旅館って一人で泊まろとするとバカみたいに割高料金に設定されて使いにくかったりする
43底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-635b)
2022/11/26(土) 09:33:27.20ID:Zq1yeM0q0
こう見えてアタシら有名チューバー。
ツベで小屋の宣伝してやるから宿代まけろ。

建物内は撮影禁止でございますゆえ
テント場へお移りくださいませ。
ツェルトならお貸しできます。
44底名無し沼さん (ワッチョイ ff88-dX6S)
2022/11/26(土) 09:51:05.91ID:9pf7V3wW0
旅行支援とか暇なジジババばっかり使ってる
なのにそのツケは現役で忙しく働いて旅行にも行けない若者へ
将来の増税、年金の支払い増額が待つ
45底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-OgfA)
2022/11/26(土) 10:51:32.61ID:DgMoaWsv0
「安曇野~安曇野は、ファン多し!~」
初回放送日: 2022年11月26日

今回の舞台は安曇野。
北アルプスと清流が織りなす美しい風景になぜ多くの人が魅了されるのか、タモリさんがブラブラ歩いて解き明かす

▽安曇野の“ファン”が続々登場!
「ブラタモリ#223」で訪れたのは長野県の安曇野。旅のお題「安曇野は、ファン多し!」を探る
▽わさびファン必見!日本一のわさび農場へ
▽秘伝!タモリ流わさびアイスレシピ▽東京ドーム440杯分の水が湧く!?カギは“扇状地”にあり!
▽地質ファンもビックリ!白い川と黒い川の秘密
▽かんがい施設ファンの憧れ!米作りの“不安”を一掃した「山に向かって流れる水」とは?
▽安曇野ファン第一号はなんと海の民だった?

11月26日(土)午後7:30 ほか 放送予定へ
https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/M62Y51MVXL/
46底名無し沼さん (スッププ Sdbf-fXAv)
2022/11/26(土) 12:49:05.79ID:VmZODk2id
>>42
そこじゃ無い
個人の日記に書くような事をここに書くからバカにされる
47底名無し沼さん (スフッ Sdbf-mZ/c)
2022/11/26(土) 13:50:50.37ID:5fqdxOFSd
北アルプスのスレ民に有益な情報ではなく八ヶ岳と南アルプスの端っこの山に登って北アルプスが見えただもん。てめえの日記かチラシの裏にでも書いてろや。
48底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-635b)
2022/11/27(日) 00:17:47.98ID:T2FZcdWF0
十分有益だと思うが。
49底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-635b)
2022/11/27(日) 00:18:19.82ID:T2FZcdWF0
あ、北ア住民的にはそうでもないかw
50底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-635b)
2022/11/27(日) 00:18:55.29ID:T2FZcdWF0
◯ 北アスレ住民
51底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-uSZd)
2022/11/27(日) 04:32:47.68ID:Vr8MWIL8M
立山側のアルペンルート、朝イチから動くんだろか…
52底名無し沼さん (ワッチョイ ffcd-xCCw)
2022/11/27(日) 05:40:29.25ID:dUy0rOhM0
>>42
3行でまとめろ
53底名無し沼さん (ワッチョイ b731-01Q1)
2022/11/27(日) 07:19:05.47ID:puG6E2PK0
>>41
そんなん堂々と言えるの逆に羨ましいな
駐車場代を値切ってる人は居たけど
54底名無し沼さん (スッップ Sdbf-rXhm)
2022/11/27(日) 11:50:10.34ID:ILR07vgbd
立山側のアルペンルート往復したが、
今朝は普通に除雪して動いてたね。
昨晩は雷と雪がすごかった、山の雷は怖い。
55定期BOT (マクド FF2b-Ivrk)
2022/11/28(月) 06:42:01.75ID:rwt+iNLgF
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。
56底名無し沼さん (スップ Sdbf-QYZ+)
2022/11/28(月) 10:32:23.73ID:Cmu9P9LUd
南アルプススレにすら勢いが負けてる
57底名無し沼さん (ワッチョイ 77e7-6dN5)
2022/11/28(月) 21:27:41.31ID:TWdirtSu0
今日は異常なほど暑かった
ドライレイヤーとベースレイヤーだけで行動したわ
58底名無し沼さん (ワッチョイ ff88-dX6S)
2022/11/29(火) 13:10:02.99ID:UboO2nqP0
過疎ってるね
59底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-FyQ+)
2022/11/29(火) 13:46:15.79ID:6Wauzzbp0
アクセスしやすくて難易度低めな南に流れてしまうのか
厳冬期北アルプスやる人はそんなにいなさそうだし
60底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-+AIr)
2022/11/29(火) 15:11:33.64ID:3mwkwa9Ud
南がアクセスしやすくて難易度低い?
むしろ八ヶ岳では?
61底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe3-ePCr)
2022/11/29(火) 15:51:51.41ID:zBCr4fA90
>>59
夏季でもアクセス悪すぎて南アはなかなか行けん
62底名無し沼さん (ワッチョイ b775-NCza)
2022/11/29(火) 15:58:30.02ID:hwtMauSf0
厳冬期は中央アルプス(木曽駒ヶ岳)が輝く
北で一般人が行けるところって西穂丸山かせいぜい焼岳くらいか?
残雪期になりゃ立山も行けるけど
63底名無し沼さん (オイコラミネオ MMab-IcXZ)
2022/11/29(火) 16:28:52.73ID:7uPRUaf5M
乗鞍も問題ないな
64底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-uSZd)
2022/11/29(火) 17:35:02.83ID:4zkDv594M
>>62
焼岳なら唐松岳や八方尾根の途中までのほうがマシだろ。
65底名無し沼さん (ワッチョイ 174d-7E5L)
2022/11/29(火) 17:43:31.38ID:MidLb7lg0
南でアクセス良いって言うと入笠山、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根、鳳凰三山の青木鉱泉くらいじゃね?
66底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-+AIr)
2022/11/29(火) 17:53:14.79ID:XxYTjrbPd
>62
唐松岳とか
67底名無し沼さん (ワッチョイ 77e7-Z2Iz)
2022/11/29(火) 19:19:54.10ID:ntwqpb080
トーミの頭だかなんかそんなような名前の所五竜から行けて人気じゃなかった?
なんちゃら菱が見えるとかで
68底名無し沼さん (ワッチョイ 77eb-ZpJa)
2022/11/29(火) 19:48:09.67ID:IZhAufwE0
トーミの頭は浅間外輪山
69底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-hk4e)
2022/11/29(火) 19:52:46.75ID:M/ubpuJ60
お前ら、山を舐めてるな
70底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-RVlR)
2022/11/29(火) 20:22:58.67ID:DPP01vtma
唐松も西穂もゴンドラあるけど、時間を気にしながら行かないといけない。
歩くのが遅い人は無理。
71底名無し沼さん (ワッチョイ 9f54-+90i)
2022/11/29(火) 21:12:01.32ID:tPDSyK740
唐松岳は全ルート森林限界を超えている
冬はルートが広くてホワイトアウトしたら逃げ場が無くて危険
高気圧に完全に覆われている時だけにしとけ
72底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-hk4e)
2022/11/29(火) 21:13:57.34ID:M/ubpuJ60
GPSがある今、行って戻ってくるだけなら夜だろうがホワイトアウトしていようが大丈夫!
73底名無し沼さん (ワッチョイ 174d-7E5L)
2022/11/29(火) 21:14:09.68ID:MidLb7lg0
唐松と西穂は通年営業の山小屋があるんだから足が遅ければ泊まればいい
74底名無し沼さん (ワッチョイ 9f13-v6y+)
2022/11/29(火) 21:34:22.51ID:t4tyrm1x0
ケルンが乱立してる唐松
75底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-RVlR)
2022/11/29(火) 22:29:19.98ID:kKdS7Sxka
そりゃパンパカが多いもの
76底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe3-ePCr)
2022/11/29(火) 22:47:48.06ID:zBCr4fA90
>>72
実際に経験してないとそうなるよな
77底名無し沼さん (ワッチョイ 9f54-+90i)
2022/11/29(火) 22:49:59.64ID:tPDSyK740
木曽駒ヶ岳もホワイトアウトして事故起きているからね
夏イージーな山でも冬は牙を向くぞ
78底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-J0r1)
2022/11/30(水) 04:25:44.29ID:kIdpU4bZa
トーミ尾根
79底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-6lIH)
2022/11/30(水) 05:29:10.85ID:bP/6zIGga
>>73
唐松は冬期はしまってるよ
80底名無し沼さん (スププ Sdbf-mZ/c)
2022/11/30(水) 07:17:26.09ID:LYFbLI7vd
八方池山荘は通年営業でしょ。ゴンドラに間に合わない鈍足の前泊や写真撮る人が泊まってるね。
81底名無し沼さん (スッップ Sdbf-F5LR)
2022/11/30(水) 19:01:16.26ID:iJLURCD5d
>>72
夏山でガスってるだけなら大丈夫だわな
吹雪のホワイトアウトの中で本当に使ってみましょ
ずーーーっと画面を見続けてないとどうにもならないんだけど、それができるなら遭難はしないわな
82底名無し沼さん (ワッチョイ 9781-9Ki6)
2022/11/30(水) 20:13:20.59ID:/7dECNV20
>>72

>>69
83底名無し沼さん (ワッチョイ 9f54-+90i)
2022/11/30(水) 20:40:59.01ID:nP1H69E90
冬は道が消える
84底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-hk4e)
2022/11/30(水) 22:02:33.41ID:cSfFFteN0
GPSて元々軍事ようだからね。山と同じようにGPSもなめちゃだめだよ。
砂漠やジャングルの中でも使えるように作ったのがガーミンforetrex。
雪の上ならなおさらGPS以外の選択肢はない
85底名無し沼さん (スッップ Sdbf-QYZ+)
2022/11/30(水) 22:53:30.80ID:jxbc9hx0d
はいはいエアプ
ホワイトアウトに遭遇してから言ってね
86底名無し沼さん (ワッチョイ 9f70-oJZM)
2022/12/01(木) 15:15:01.55ID:Swkp3/dG0
雪庇踏み抜いてパンパカ
87底名無し沼さん (ワッチョイ 9f74-+AIr)
2022/12/01(木) 17:39:35.33ID:fCIkjfTW0
ホワイトアウトっても吹雪いてるかどうかでエライ違い
自分のトレースもあっという間にかき消えるレベルだともうGPS使うのも大変
88底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-RVlR)
2022/12/01(木) 20:23:11.62ID:2HZZ+8OLa
地吹雪なら足元見ても自分のトレースも消える。
89底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-uSZd)
2022/12/01(木) 21:10:46.64ID:8nr9qj0R0
>>84
たまたま八方尾根例に上がってるけど、登りの場合は上の方だと右側に1mズレたら崖に落ちる。民生用GPSの精度だとアウトだよ。
あと尾根ならいいけど谷筋だとガーミンの22xはスマホのAQUOS4より精度悪い。高尾山の6号路ですら如実に差がでる。
90底名無し沼さん (スップ Sdbf-GtUr)
2022/12/01(木) 22:28:47.46ID:BPb4Hcl/d
>>89
平地だとgpsで余裕だけど、山だと怖くて動けなくなるよね
91底名無し沼さん (ワッチョイ 77e6-+AIr)
2022/12/01(木) 22:50:05.46ID:/RxT2CNT0
正月に北海道旅行ついでに十勝岳登りに行ってホワイトアウト
Fenix6と自転車用のEdge1030にToPo100m登山地図入れたのとスマホに山と高原地図入れたGPS3台持ってたけど、
歩きながらグローブのままで操作できるFenix6Xばっかり使った
稜線出たら風速20mの吹雪の中登頂。
望岳台へ下る途中の避難小屋の先で抜けた後、夕焼けの中でダイヤモンドダストがキラキラ輝いて、美しさに見蕩れたな
92底名無し沼さん (ワッチョイ 77e7-6dN5)
2022/12/02(金) 07:14:52.20ID:m2clqsJP0
そもそもホワイトアウトすると平衡感覚失って立てなくね
93底名無し沼さん (ワッチョイ 1791-OgfA)
2022/12/02(金) 13:34:18.43ID:T6KiQRzr0
足元見えない時はそんな感じだよね。全く歩けなくなる。
94底名無し沼さん (ワッチョイ 1744-nxfB)
2022/12/02(金) 14:19:25.25ID:2uYcGWqy0
スキー場ですらホワイトアウトすると空飛んでるような感覚になるね
95底名無し沼さん (スッップ Sdbf-QYZ+)
2022/12/02(金) 14:34:10.13ID:L5NW/4vrd
>>91
スマホGPSで十分だと思ってたけど
吹雪のホワイトアウト経験すると専用機のありがたさわかるよな
頻繁に位置確認したいのにいちいちタッチペン出すのが面倒くさい
96底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-hk4e)
2022/12/02(金) 20:43:05.17ID:iLKGSCET0
だからForetrexだって。
細い稜線は視界が3mあれば迷わず歩いて戻れる。
問題は雪原のようなところ。八方丸山から上の部分のようなところ。
あと下りの森林限界より上から森林入り口がどこだかわからなくなるね。

GPSがダメ、という人間は代わりに何使ってるのか?
97底名無し沼さん (ワッチョイ b775-NCza)
2022/12/02(金) 22:21:46.22ID:2PAnPLe40
>96
俺は帰巣本能で地磁気を読んでる
98底名無し沼さん (ワッチョイ badf-MiMy)
2022/12/03(土) 07:24:35.61ID:tmP8Xb3g0
自分もここでいろいろ質問して厳しめの返信もらってたけど、慎重な選択できて良かったと思ってる
大天井遭難の子もここで質問してたらなと思う
若い子だし、誰か助言してあげる人いなかったんかな
それとも無責任な助言する人ばかりだったんかな
99底名無し沼さん (スプッッ Sd9e-/QSM)
2022/12/03(土) 07:51:04.07ID:cDqlMgBad
こんな便所の落書きに責任も糞も無いが
100底名無し沼さん (ワッチョイ 8a7a-B/l2)
2022/12/03(土) 07:56:22.76ID:Na/6zBT30
いま人気急上昇中の女性登山者せみさん
今日は、この山に
https://twitter.com/seminosanpo/status/1598796585378680833?t=wB7FQv3Vq5NV3QGIRAk7hQ&s=19
https://twitter.com/seminosanpo/status/1596439968939143175?t=zhX142_nxU7F6sepd2aUUQ&s=19
https://twitter.com/seminosanpo/status/1596384286596530177?t=Z1-SAQKIObHCC1yTL8GiBA&s=19
https://twitter.com/seminosanpo/status/1594642479953113088?t=i03yFj_9ncnXv1CaNkPHmw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101底名無し沼さん (ワッチョイ 96ff-4FAg)
2022/12/03(土) 09:47:04.91ID:WkWoThzu0
>>97
レース鳩0777かな?
102底名無し沼さん (ワッチョイ 0cb0-t68D)
2022/12/03(土) 23:00:04.27ID:6FPAEFQr0
年末に唐松行こうと計画してるけど全然雪降ってねぇぞ
103底名無し沼さん (ワッチョイ 57f5-fLM1)
2022/12/03(土) 23:24:35.66ID:0Jz8RrH60
http://2chb.net/r/out/1669945492/55
104底名無し沼さん (ワッチョイ f6ff-V4Fi)
2022/12/04(日) 03:51:26.81ID:7p+ob16y0
先週爺ヶ岳に行ったら膝まで埋まるくらい雪があったけど唐松はそうでもないのか
あれからさらに雪が降ったから真っ白になってそうだが
105底名無し沼さん (ワッチョイ 22f3-SeIF)
2022/12/04(日) 19:39:41.99ID:Yi2KJmGV0
水の飲みすぎで胃壊して食えなくなったんだと思い込んでたが
高山病でも飲食を吐いてしまうと知った
食えずにとても辛かった表銀座縦走あれは高山病だったんですね
106底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-7Hm4)
2022/12/04(日) 23:02:44.21ID:fUxkyv2r0
来年ゴールデンウィーク明けから新穂高ロープーウェイ索道交換で3ヵ月夏まで運休か・・
まだ先の話だが、しばらくは千石尾根か上高地経由か・・・この間は休もうかな。。(´・ω・`)
107底名無し沼さん (ワッチョイ 96ff-4FAg)
2022/12/05(月) 06:50:28.72ID:274qF2hJ0
千石尾根は西穂高口駅周りの外構工事してたから、重機を登らせた為に藪もしっかり踏まれて葛篭折れの道が出来てたけど、林道歩きが糞だるい…
108定期BOT (マクド FFb2-2aYN)
2022/12/05(月) 06:53:14.74ID:t34OLmA7F
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。
109底名無し沼さん (ワッチョイ ac2f-/QSM)
2022/12/05(月) 10:33:31.23ID:4Kv9/K4U0
逆に考えるんだ
普段はボサボサの歩荷道を歩くチャンスだと
110底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-agnL)
2022/12/06(火) 12:32:34.48ID:3gLuvbJf0
八方尾根スキー場、一番上もまだオープンしてないんだね。
やっぱり今年は暖冬か
111底名無し沼さん (ワッチョイ 4dba-D+d7)
2022/12/06(火) 19:21:55.44ID:7xSSpndX0
来週中頃寒波くるっしょ
112底名無し沼さん (ブーイモ MMba-c+wH)
2022/12/06(火) 19:47:39.01ID:gTUy2P2RM
>>110
そもそも一番上だけオープンなんてしないんじゃね?ゴンドラの上の2つのリフト分まとめてオープンでしょ。
113底名無し沼さん (ワッチョイ 262d-h6tg)
2022/12/08(木) 23:19:15.85ID:IdVuOoLs0
「黒部の山賊ともののけたち」って昨日放送してた番組の録画見てるんだけど、これって長野ローカル?
114底名無し沼さん (ワッチョイ 3254-fneu)
2022/12/08(木) 23:28:52.36ID:UWNw6nku0
>>113

ローカルだけどYouTubeにアップしてくれるかもね
ダウンロード&関連動画>>

115底名無し沼さん (ワッチョイ 70bd-kOtT)
2022/12/09(金) 07:30:07.60ID:lXCrpA2G0
>>113
tverだかでも見られるらしい
116底名無し沼さん (ワッチョイ cae3-NMmp)
2022/12/09(金) 09:58:54.16ID:BcPERtnj0
>>113
NHKのと丸かぶりな感じだけどこっちもよかった?
117底名無し沼さん (ワッチョイ 9565-81dV)
2022/12/09(金) 18:54:15.90ID:T/qnKMVg0
TVerはこれだな
しばらくは公開してるらしい
https://tver.jp/episodes/ephltau6lq
118底名無し沼さん (ワッチョイ 262d-h6tg)
2022/12/09(金) 23:39:29.25ID:Csd7eked0
>>116
伊藤新道の話だけと行ってみようかなという気にはなった
119底名無し沼さん (ワッチョイ c7eb-QLy4)
2022/12/10(土) 02:01:13.56ID:3ZdbmvkF0
酷道サイトねか山さいがねがに県道梓槍ヶ岳線ってのが検証されてた
120底名無し沼さん (ワッチョイ df74-3npV)
2022/12/10(土) 02:54:04.30ID:1QXdff4V0
>>110
もう遅い情報かもしれないけど、株主メーリングリストで
12/10の8:30グランドオープンと来てた
121底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-vUPq)
2022/12/10(土) 04:46:57.69ID:Ohvqb6RW0
>>120
オープンするのパノラマだけで、兎平の上はまだだから日帰りは無理だよな。
122底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-IgOr)
2022/12/10(土) 07:48:15.62ID:ocpaymlMa
来シーズンは裏銀座に行きたいんだが泊まるなら三俣山荘がいいのか双六小屋がいいのか
ここでの評判見てると三俣山荘は微妙そうなんだよなあ
123底名無し沼さん (ワッチョイ dfb0-EG3a)
2022/12/10(土) 10:12:03.38ID:kWScbArA0
雪降ってたら明日は唐松の予定だったのになぁ
有給取って準備してたけど予定変更するわ
124底名無し沼さん (スッププ Sdff-eWj/)
2022/12/10(土) 12:20:14.10ID:n9malQurd
昨日も天気良かったけど今日は久しぶりの快晴だな
常念か鹿島槍行きたいのに休みと天気が合わないから行くに行けん
毎日が日曜日じゃないと無理だわ
125底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-IgOr)
2022/12/10(土) 14:18:47.92ID:Jvb/KCaZd
伊藤グループは世俗的な部分が悪目立ちするだけで山小屋としては可もなく不可もなくぐらいだと思う
レクリエーションには力を入れてるがメシがいまいち
双六小屋のほうが無難ではある
126底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7b-HyTH)
2022/12/10(土) 14:59:38.95ID:3lO9oViwM
雲ノ平行きたいけど、インスタであんなに発信されると、秘境感がなくなってしまう。双六小屋グループと太郎平小屋グループの小屋に泊まりたいなー。
127底名無し沼さん (スッップ Sdff-J/RR)
2022/12/10(土) 15:51:04.96ID:eIJql7V3d
>>122
小屋泊だったら来年の1人分のスペース確保かどうなるかわかってからだなぁ
128底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-vUPq)
2022/12/10(土) 17:42:49.90ID:SDLXJ/FbM
>>122
一泊目が烏帽子で普通のペースなら、水晶パスするなら双六、寄るなら三俣にしかならんだろう。
129底名無し沼さん (ワッチョイ c7e6-/WBA)
2022/12/10(土) 17:47:59.39ID:zEDBHFXw0
>122
どっちも泊まったけど小屋の環境は大して変わらない
2日目3日目の行程で体力と相談して決めるといいのでは
自分はテントで初日烏帽子泊、双六泊(双六ピストンでご来光)、南岳泊、横尾本谷経由で上高地下山の3泊4日だったけど、三俣泊、槍ヶ岳山荘泊にして、槍の穂先でのんびりしたり南岳から氷河公園に足のばして槍沢へ下るのもいいし、南岳新道から新穂高温泉へ降りて温泉入るのもいい
130底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-IgOr)
2022/12/10(土) 18:35:53.26ID:BrsDlC6Ka
>>128
一泊目野口五郎の水晶ありだから悩んでる
実は野口五郎を予約するのが一番難しいのかもしれない

それはさておき休みの都合を見つつ双六に泊まって新穂高に下るか笠ヶ岳に行くかしようかな
131底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-vUPq)
2022/12/10(土) 19:41:17.10ID:Ohvqb6RW0
>>130
初日に野口五郎いけるペースで歩けるなら、水晶寄っても双六余裕でしょう。
132底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-lO+I)
2022/12/10(土) 20:10:32.07ID:jsVNb23/a
三俣と雲の平は食事をもう少し頑張って頂きたいw
雲の平でご飯と汁と漬物を有難がって食べた自分を恥じたいw
133底名無し沼さん (ワッチョイ c7e6-/WBA)
2022/12/10(土) 20:10:46.07ID:zEDBHFXw0
烏帽子は登るんだよね?
134底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-IgOr)
2022/12/10(土) 20:52:16.37ID:BrtZvuNMa
烏帽子は行かないよ
食指が動かない
この旅のメインテーマはブナ立尾根を登ること、水晶と鷲羽と三俣蓮華に行くことだしね
135底名無し沼さん (ワッチョイ c7e6-/WBA)
2022/12/10(土) 21:02:55.03ID:zEDBHFXw0
烏帽子凄く良い山なんだけどね
池塘と岩のコントラスト
136底名無し沼さん (スッププ Sdff-eWj/)
2022/12/10(土) 22:13:22.03ID:CNsIT0JDd
俺が裏銀座縦走したときは初日野口五郎で2日目三俣だったな
水晶に寄ったり黒部の源流を見たかったからあえて三俣にした
あの辺を素通りでスルーするのはもったいないわ
137底名無し沼さん (スップ Sd7f-Cfsk)
2022/12/10(土) 23:17:09.14ID:s/YG53Rud
ニセ烏帽子からの烏帽子岳、めちゃかっこいい
烏帽子岳山頂もなかなかおもしろい
138底名無し沼さん (ワッチョイ c7e6-nR6q)
2022/12/10(土) 23:31:48.98ID:zEDBHFXw0
鳳凰三山の地蔵に似た感じだけど
より気持ちよい
139底名無し沼さん (ワッチョイ c7e6-/WBA)
2022/12/11(日) 02:34:30.17ID:/vfme8LS0
黒部源流で最初の一滴飲みながらのんびりか
鷲羽岳登るかいつも迷う
140底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-IgOr)
2022/12/11(日) 11:13:38.63ID:HgH501tIa
裏銀座行ってみたいが強風地帯とは聞くな
気象条件に特色のある山域はあまり行ったことがないので実感がわかない
141底名無し沼さん (スップ Sd7f-Cfsk)
2022/12/11(日) 11:40:37.73ID:KKWlLXqid
ムササビって見たことある?夜行性みたいだから普段は見れないのかな?
今朝、飛んでるムササビみたいな立派なうんこが出てさ
142底名無し沼さん (ワッチョイ 2774-6VbU)
2022/12/11(日) 11:47:58.67ID:7vI3ZkQf0
真っ昼間の伊勢神宮で、眼の前の木にムササビ飛んできて
そのままボトッと落ちたことある
ケンカに負けたらしく怪我してた

ムササビだけでなくモモンガなんかも、
繁殖期は昼間から行動する

東は知らんけど西の巨木のある神社にはムササビ多い
奈良公園なら毎日飛んでるの見られる
日の入り30分後に出勤、二時間後に帰宅
深夜にももう一往復
143底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-DDnY)
2022/12/11(日) 11:52:28.66ID:GKSwCG+la
北アの動物と言ったらライチョウさん。
ムササビよりライチョウさんの方がカワイイから良いわ。
144底名無し沼さん (ワッチョイ 27b4-nR6q)
2022/12/11(日) 11:59:38.12ID:CH0wnABS0
自分は上高地で歩いて運がいいと出会える
三鳴鳥かな
145底名無し沼さん (ワッチョイ 2774-6VbU)
2022/12/11(日) 12:42:21.36ID:7vI3ZkQf0
三鳴鳥は地元の公園にも来るからなあ…
コマは渡り時期だけだが
146底名無し沼さん (スプッッ Sdff-IgOr)
2022/12/11(日) 17:25:19.66ID:A3UQGo9Dd
ついでに聞きたいんだが信濃大町のタクシーは金さえ出せば一人でも高瀬ダムまで乗せてってくれるの?白馬みたいな乗り合い制?
147底名無し沼さん (スップ Sdff-J/RR)
2022/12/11(日) 17:33:16.02ID:d+yuf8Edd
>>146
乗車拒否は許されないから大丈夫じゃね?
148底名無し沼さん (スッップ Sdff-RY6i)
2022/12/11(日) 18:36:21.58ID:pgk48ku1d
可愛いと言えばオコジョだろ
奥西の天狗のコル行ってみ
巣があんのか割と遭遇率高いぞ
149底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-DDnY)
2022/12/11(日) 18:51:19.38ID:c27bZG96a
オコジョはライチョウさんを食べるからヤダ!
150底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-6VbU)
2022/12/11(日) 19:32:49.81ID:0G4vT0QZM
乗鞍白樺峠の鷹の渡り観察テントに
ヤマネが迷い込んだ話は羨ましかったな
あれは無害だしめちゃ可愛い
八ヶ岳なら何箇所か会える場所あるんだが
ナマのヤマネは3回会った

ムササビと違ってモモンガは可愛い
これも八ツで2回会った
今冬こそはエゾモモンガを探し当てる!
151底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-DDnY)
2022/12/11(日) 20:57:58.94ID:c27bZG96a
山で動物に会うと嬉しいよね。
でも熊鈴鳴らしていると野鳥にすら会えないわ。
動物避けには、やっぱ効果あるんだな。
152底名無し沼さん (スップ Sd7f-RY6i)
2022/12/11(日) 21:01:54.38ID:o5Lht0fId
雷鳥は甘やかし過ぎだから警戒心皆無だよな
鳩レベル
153底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-vhBi)
2022/12/11(日) 21:50:58.73ID:/3+GoBXy0
鳩の方が近付いたら離れる分まだ逃げると思う
雷鳥は周りウロウロしてもこっちを気に留めない
154底名無し沼さん (ワッチョイ df74-3npV)
2022/12/11(日) 22:07:51.73ID:Oo1kXPom0
ガイシュツかもしれないけど

新穂高ロープウェイ、来年5月~8月メンテ運休らしい
https://twitter.com/higakunoyu/status/1601742250488496128

登山計画注意しろって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
155sage (ワッチョイ 477d-Lenv)
2022/12/11(日) 22:33:49.70ID:32r6rtXK0
ワシは「ヤマネ」に会いたい
156底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-IgOr)
2022/12/11(日) 22:57:53.40ID:uBV5KQZia
ガイシュツとか随分懐かしいな
157底名無し沼さん (ワッチョイ 87ff-c/qL)
2022/12/11(日) 23:48:59.72ID:AZgnQ0Lf0
ライチョウは人間を天敵として見てないだけで肉食動物にはしっかり警戒してると思うよ
158底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-u0Ye)
2022/12/13(火) 07:54:47.27ID:zm5v124iM
温暖化で雪が少なくなりシカ イノシシ サルが 高山帯まで上がってきて雷鳥の脅威になってる。いずれ絶滅するかもな。
159底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-J9k3)
2022/12/13(火) 23:15:53.26ID:G3wL+maQ0
ガールも上がってきたな
160底名無し沼さん (ワッチョイ 8730-3hIJ)
2022/12/13(火) 23:35:49.83ID:/zn4fBgA0
上がってるガールなら...
161底名無し沼さん (ワッチョイ 5f03-RQ5c)
2022/12/14(水) 07:11:23.61ID:KiBLuF4L0
>>160
もちろん一人だよな
162底名無し沼さん (スップ Sd7f-RY6i)
2022/12/14(水) 08:36:29.38ID:cPjuvAqLd
>>161
噛み合ってないぞ
163底名無し沼さん (スップ Sd7f-z5dg)
2022/12/14(水) 15:52:57.76ID:0VSob4JAd
謎展開
164底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-IgOr)
2022/12/14(水) 18:42:26.30ID:Djy3azGhd
身も蓋もないが山奥に行くと道路法の定義する道路に該当しない道路もいっぱいあるしなあ
見た目で判別するのは困難だけど
165底名無し沼さん (ワッチョイ 7f88-2xtV)
2022/12/14(水) 19:57:38.54ID:tTmZAxgL0
え?生理があがってる山ガールがなんだって?
166底名無し沼さん (スップ Sd7f-RY6i)
2022/12/14(水) 20:00:36.21ID:eXgLS26Id
だからそれはペペロンチーノだろ
ポンデリングとペペロンチーノの区別もつかんのかカス
167底名無し沼さん (ワッチョイ 8730-3hIJ)
2022/12/14(水) 22:54:40.28ID:JUucnEnP0
>>165
失礼ね プンプン
168底名無し沼さん (ワッチョイ 2759-xS5b)
2022/12/15(木) 10:15:51.97ID:sOxmK0gk0
高山帯に既に上がってるガールが1人は危険だな
169底名無し沼さん (ワッチョイ 7f88-2xtV)
2022/12/15(木) 16:37:28.35ID:Y1j7aQBY0
ますます話が噛み合ってない
170底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-J9k3)
2022/12/15(木) 22:27:53.01ID:tDpBvI+O0
鹿でもイノシシでもサルでも、そしてヤマネでも山で野糞はする
しかしガールはせん
171底名無し沼さん (ワッチョイ 7f83-z5dg)
2022/12/16(金) 00:05:07.64ID:qD91fO2M0
レジェンド山ガールが花摘に行ってパンパカしてるぞ。
172底名無し沼さん (ワッチョイ c7a8-F1cQ)
2022/12/16(金) 00:24:06.22ID:0Im53QjE0
あまりそういう言い方はしない方が…
173底名無し沼さん (スッップ Sdff-RY6i)
2022/12/16(金) 06:38:49.45ID:GVvPDrUVd
>>171
こういうクソが死ねばいいのにな
174底名無し沼さん (ワッチョイ c750-3TNT)
2022/12/16(金) 07:59:46.55ID:hqXpQMNl0
>>171にうんこ塗れでパンパカする祝いをかけておいた
175底名無し沼さん (ワッチョイ 4711-GD9R)
2022/12/16(金) 09:14:12.88ID:TX0ja9wn0
>>171
お前それでも登山者か?
故人を冒涜するな恥知らず
176底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-z5dg)
2022/12/16(金) 09:49:05.54ID:QdZPFWYdd
>>173-175
こういうゴミに限って、一般ハイカーが遭難したら非難しまくるんだよな。
家畜根性丸出しで恥ずかしいわ
177底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-z5dg)
2022/12/16(金) 09:56:42.66ID:QdZPFWYdd
家畜の理屈

冬季エベレストで8750メートルでビバークして仲間一人殺して自分もパンパカ → 英雄

悪天候の冬の白山で仲間がパンパカ → 非難轟々 誹謗中傷


そりゃこんなチョロい家畜だらけじゃ岸田も嬉々として増税しますわ
178底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-z5dg)
2022/12/16(金) 10:03:43.03ID:QdZPFWYdd
ここの家畜どもは一般人が花摘に行って滑落したら非難したりバカにしたりするくせに本当に歪んでるよな。

良くぬけぬけと>>172-175みたいなこと書いて正義マンできるものだと呆れる。

恐ろしくて鳥肌がたつわ
179底名無し沼さん (スッップ Sdff-RY6i)
2022/12/16(金) 10:16:41.70ID:wHPQX7Fbd
あーあキレちゃった
最初から馬鹿なレスしなければ良いだけなのにね
180底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-z5dg)
2022/12/16(金) 10:22:55.87ID:QdZPFWYdd
バカなレス?何が?

上級登山民と下級登山民がいて、上級ならどんな無謀な遭難だろうが間抜けな遭難だろうがマンセーするんだろ?

一方で下級がやったら非難轟々でバカにする。

それでいながら、上級だ忖度だ格差だ日本は衰退すると騒ぐんだから呆れを通り越して恐ろしさを感じるんだよ。
181底名無し沼さん (ワッチョイ c750-3TNT)
2022/12/16(金) 10:57:24.82ID:hqXpQMNl0
>>180
引っ込みつかなくなってキレ散らかしてて草
涙拭きなよ
182底名無し沼さん (スッップ Sdff-RY6i)
2022/12/16(金) 11:04:04.94ID:wHPQX7Fbd
>>180
ごめんなさいもできないの?
183底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-TyFj)
2022/12/16(金) 11:12:53.47ID:srFenzt5a
またくだらない喧嘩してるのか
お互いリスペクトが欠けてるよ
この豚野郎どもめ
184底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-J9k3)
2022/12/16(金) 11:39:07.31ID:F0biOIMo0
>>180
おまえなんか、祝い殺されろ!
185底名無し沼さん (ワッチョイ 4711-GD9R)
2022/12/16(金) 12:26:24.15ID:TX0ja9wn0
>>180
ガイジだったのか。
だったら恥を知らないのも納得だ。
186底名無し沼さん (スッップ Sdff-z5dg)
2022/12/16(金) 14:41:00.70ID:v/R4Hr1Fd
もし一般人が花摘して転落ししたときのお前らのコメント予想

・そんな危険なところで花積むなんて山をなめている

・そもそも登山道で花積むのは非常識

・出掛けに済ませておくべきなのに計画性がない、そういう人は山に来るべきではない

・こんなしにかたはしたくない



一方、有名登山家が花摘に行って転落ししたら

・マンセーマンセーカワイソウー


そりゃ、補助金で貧困女子ジャブ漬けにしても誰も責めない国になるわ
187底名無し沼さん (スッップ Sdff-kp9F)
2022/12/16(金) 14:48:38.76ID:DmhsqW6Zd
>>181-185
図星付かれて必死なのは分かるけど、恥ずかしいのはお前らだと思うよ。
多分1人の自演なんだろうけど。
188底名無し沼さん (スップ Sdff-RY6i)
2022/12/16(金) 15:07:37.45ID:3+52CBzid
>>186
何その無駄な改行と連投、顔真っ赤過ぎるだろ
怒られて恥ずかしかったねぇ(笑)
189底名無し沼さん (ワッチョイ c750-3TNT)
2022/12/16(金) 15:15:04.67ID:hqXpQMNl0
>>187
図星って自己紹介ですかね?
おまえ職場でも調子に乗って言い過ぎて一言多いって言われないか?
しかも一人の自演とか、自分の都合のいい妄想を信じてるとこが猶更痛々しいわ(笑)
ワッチョイ見たら?
 
あ、無職透明さんだからそんなことを言ってくれる人もいないこどおじだった?
ごめんね?心抉るような事言って
唯一おまえを養ってくれる親だけは大事にしろよ?
おまえのような社会の産業廃棄物でも見捨てないでいてくれるのは親だけだぞ?
190底名無し沼さん (ワッチョイ 87ff-KKgq)
2022/12/16(金) 18:01:16.30ID:pAQJSLHs0
なんだろう…>>171は誰と戦ってるんだ?
勝手に相手を想像して、その脳内エネミーに対して的外れな悪態たれててこっぱずかしいな…

英雄だ家畜だ、上級だ下級だ、挙句は国がどうこうと例えを大きくしていって自分の矮小さ、卑屈さを隠そうとしてるのが見え見えで笑える
思考がガキというか未熟と言うかどこか頭の回路が悪いんだろうな
191底名無し沼さん (ワッチョイ 4711-GD9R)
2022/12/16(金) 18:21:36.22ID:TX0ja9wn0
>>186
>>171からのブチ切れ具合よ。
糞だせえ恥知らずだな。
kp9FにID変えて逃亡か?
192底名無し沼さん (ワッチョイ 87ff-KKgq)
2022/12/16(金) 18:32:16.26ID:pAQJSLHs0
今必死に反撃の文句を、そのあるのか疑わしい脳味噌でひり出してると思うと哀れですらあるな…ないな(笑)
193底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-TyFj)
2022/12/16(金) 21:15:05.45ID:e7T0dj+9a
だからいちいち喧嘩しないで北アルプスの美しい話をしろよ。ブタのエサ野郎どもめが。
194底名無し沼さん (ワッチョイ c7a8-F1cQ)
2022/12/16(金) 21:37:27.28ID:0Im53QjE0
おいこれは一体何の騒ぎだ?ファッキンクソ野郎ども。
落ち着け、いいぞそうだ、よーし、いい子だ…おいおいそりゃないぜ。
195底名無し沼さん (スップ Sdff-ROsr)
2022/12/16(金) 22:32:03.69ID:YOImNZ8ld
冬の北アルプスやってる人全然おらんのか
まだ雪が締まってないから腰ラッセルになりそうだけど
196底名無し沼さん (スッップ Sdff-z5dg)
2022/12/16(金) 23:00:29.36ID:rn2JhcCDd
>>192
で、>>186には反論できないんだろ?
さもしい心を持った奴は北アルプスにくるなや
あ、もともと引きこもりだったか(笑)
197底名無し沼さん (スッップ Sdff-z5dg)
2022/12/16(金) 23:01:55.80ID:rn2JhcCDd
>>191
あーあ、複数IDで自演してるのはお前だろうに?
お前はノグソで車にひかれてパンパカすらばいいのに
198底名無し沼さん (スッップ Sdff-z5dg)
2022/12/16(金) 23:05:58.70ID:rn2JhcCDd
>>189
自演で必死なコドオシ(笑)

お前、それ全部自分に跳ね返ってるのによく恥ずかしくもなく書いてるな。

そもそも同じ意見のやつが複数近い時間に現れては消え現れては消えることはないんだよ。こんな過疎スレで。

お前は今まで何一つ成し遂げたことなんてないんだろうし、これからも生きてても邪魔なだけだから、はやく重りつけて海に飛び込んでくれよ。
199底名無し沼さん (スッップ Sdff-kp9F)
2022/12/16(金) 23:10:55.68ID:AoIbvDiZd
>>188-192
ここまでバレバレな自演連投を1日に何度もするのってやっぱり70過ぎの老害なんだろうな。哀れなボッチ老人だ。
200底名無し沼さん (スッップ Sdff-z5dg)
2022/12/16(金) 23:15:34.81ID:rn2JhcCDd
>>195
ここには、六甲すら行かないような、関西の乞食爺さんしかいません。

アルミ缶拾いの方が、よっぽど頑張ってるな。
201底名無し沼さん (ワッチョイ 2ee3-SFbX)
2022/12/17(土) 02:16:35.86ID:17d112AJ0
>>195
泥棒したいてこと?
202底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-ZQNt)
2022/12/17(土) 09:44:32.39ID:uLRMtVxpd
>>200
お薬飲んだか?
頭のアルミホイルズレてないか?
203底名無し沼さん (スップ Sd8a-ytDT)
2022/12/17(土) 09:48:40.54ID:p9mMY6GFd
>>200
加藤文太郎も六甲で鍛えたから…
兵庫なら氷ノ山がアルプス行く前のいい練習台になるんだけどな
親水公園からだとクソしんどいけど
>>201
日帰りソロだから大体先頭になって泥棒される側になるんだよなあ…
204底名無し沼さん (ワッチョイ 2ee3-SFbX)
2022/12/17(土) 09:55:39.27ID:17d112AJ0
>>203
いいえ。あの方は何も盗らなかったわ。私のために闘ってくださったんです
205底名無し沼さん (ワッチョイ 4f7a-wa6k)
2022/12/17(土) 13:20:34.33ID:ansWmwxr0
五竜でスキーしてんだけど、15人ぐらいの泊まり装備のパーティが登ってった
これからクソ天気になるのにどういう判断だ?
206底名無し沼さん (ワッチョイ 97ba-ZGk9)
2022/12/17(土) 14:21:26.12ID:Cd/nkbaB0
ビバークの練習
207底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-BIXO)
2022/12/17(土) 15:35:53.21ID:rRs/vPlfM
>>204
そして私の心を盗んでいったのよ。
208底名無し沼さん (ワッチョイ b3f5-DiWi)
2022/12/17(土) 15:48:37.76ID:KJ3NREo+0
上高地風吹だな
((((;゚Д゚))))サム
209底名無し沼さん (ワッチョイ 8b44-3/se)
2022/12/17(土) 16:07:18.50ID:NqSphlNf0
ライブカメラまだやってたのね
すっかり雪化粧ですなあ
210底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-ZQNt)
2022/12/17(土) 16:12:48.73ID:MkhSxyXKd
冬はカメラのおじさん居なくなるんだっけか
211底名無し沼さん (ワッチョイ 7eeb-XlG+)
2022/12/17(土) 18:48:22.83ID:fqiPKzrG0
冬になるとサボるんだよね
甘ったれるな!
212底名無し沼さん (ワッチョイ a3bd-ljqo)
2022/12/17(土) 20:31:08.22ID:IgaCdMME0
冬の北アやる人どんだけいるんだろう
天気があれだから
213底名無し沼さん (ワッチョイ 5300-3Y6w)
2022/12/17(土) 20:58:05.95ID:ZJSvb0sj0
唐松と乗鞍はいっぱいいる
214底名無し沼さん (ワッチョイ 2ab0-0pWa)
2022/12/18(日) 02:05:07.60ID:pe1aPr290
西穂が悲しそうにしていた・・・。
215底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-sOBI)
2022/12/18(日) 04:50:05.90ID:YyotcP/z0
西穂はそこまでいないだろ。独標から先はあからさまに人が減る。
216底名無し沼さん (ワッチョイ 9788-mzrT)
2022/12/18(日) 08:24:16.88ID:wTJmfpZz0
冬の西穂なんて素人の私は前山で十分
217底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-ZQNt)
2022/12/18(日) 08:26:53.10ID:a8JfnODKd
どこだよ
218底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-N2O4)
2022/12/18(日) 08:34:21.96ID:Lm/y9tG9a
冬は北アはスキーだろ。
サラッサラのパウダースノー。
219底名無し沼さん (ワッチョイ 9788-mzrT)
2022/12/18(日) 09:25:27.56ID:wTJmfpZz0
丸山の間違い
220底名無し沼さん (スップ Sd8a-ytDT)
2022/12/18(日) 10:02:22.74ID:guuuhv4Zd
>>212
家から爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳が見えるけど日中通してピークまで見えたのは1日だけ
その1日に登れたらよかったんだけど仕事で山に行けなくて泣いた
この時期は南に行くしかないわ
221底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-gT2Q)
2022/12/18(日) 10:39:04.44ID:zZLzij9I0
>>220
もっと近くまで行けば頂上は見えるよ
さぁ!
222底名無し沼さん (ワッチョイ bf36-zlOH)
2022/12/18(日) 12:58:26.20ID:+B5kOxQh0
河童橋のライブカメラ見てるけど、
意外だな
日本中大雪だから、ここも大雪だと思ったら
全然積もってない
屋根にも雪が乗ってないし

何でだろうな?
標高が高いから雪が積もってるってのは間違いなのか?
223底名無し沼さん (ワッチョイ 5bcd-PD/V)
2022/12/18(日) 13:09:47.40ID:IwUZZ15A0
>>222
標高よりも地形による

かっぱ橋までに雪雲は
笠ヶ岳~双六
穂高~槍

の2つの主脈超えてきてるから残りかすしかそこまで来ない

常念~蝶

を更に超えることで松本市は標高高いにも関わらずさらに残りかすしかこない

関東平野に雪が降りにくいのは谷川岳に感謝しないといけない
224底名無し沼さん (スップ Sd8a-ytDT)
2022/12/18(日) 13:13:58.62ID:guuuhv4Zd
>>221
頂上に上がっても標識しか見えない件…
悪天候に突っ込む某軍団みたいなことはやりたくないわ
225底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-N2O4)
2022/12/18(日) 13:14:40.44ID:Lm/y9tG9a
関東平野の為に谷川センパイが体張ってたのかよw
226底名無し沼さん (ワッチョイ bf36-zlOH)
2022/12/18(日) 13:46:13.78ID:+B5kOxQh0
>>223
そうなの?
じゃあ、槍は大雪?
227底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-gT2Q)
2022/12/18(日) 14:16:09.11ID:zZLzij9I0
頂上を踏むか踏まないかって、たとえれば乳輪が見えてるか見えてないか、だよな
228底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-KlaE)
2022/12/18(日) 15:33:59.46ID:iUGLYaPH0
その差はかなりでかいな
冷静に考えてみればたいした差は無いのだが
229底名無し沼さん (スップ Sd2a-ru77)
2022/12/18(日) 16:22:18.17ID:wQVxwO1sd
でも多くを占めるタポタポした部分が1番楽しいよな
230底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-ZQNt)
2022/12/18(日) 16:40:00.73ID:i/93D07jd
まーたジジイの下ネタか
231底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-N2O4)
2022/12/18(日) 16:42:15.74ID:Lm/y9tG9a
未成年も読んでいるんやで
232底名無し沼さん (スッップ Sd8a-T6R8)
2022/12/18(日) 17:17:37.71ID:kr1+PfLkd
あんまり老人をから揶揄わないでくれや
233底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-KlaE)
2022/12/18(日) 18:03:17.68ID:iUGLYaPH0
>>229
それもいいがワイは乳輪のぽこぽこ感が好きかな
時々寝てる嫁さんのをこっそり触ってる
234底名無し沼さん (ワッチョイ 7eeb-XlG+)
2022/12/18(日) 18:07:34.37ID:mjpSZxDt0
ハイキングしかしないジジババしか居ないからここでまともな情報交換なんて無理よ
235底名無し沼さん (スッップ Sd8a-ZQNt)
2022/12/18(日) 18:39:03.27ID:FEE+ADbpd
今年の年越し山行は槍か蝶~常念なワシもいるんだから
下ネタばかりのキモいジジイと一緒にしないでくれ
236底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-sOBI)
2022/12/18(日) 18:50:22.62ID:YyotcP/z0
蝶~常念と槍じゃえらく差があるんじゎね?
237底名無し沼さん (スップ Sd2a-ZQNt)
2022/12/18(日) 19:03:39.60ID:N92JIAdcd
>>236
夏とは違うのでそんなに差は無いよ
どっちも挑みがいがある
238底名無し沼さん (ワッチョイ a3bd-ljqo)
2022/12/18(日) 19:09:07.56ID:3A0U03Uw0
寒すぎてタイヤ交換もしたくない
239底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-/H5J)
2022/12/19(月) 09:07:35.90ID:yp5ZsEOKa
乳輪に住んでる微生物の写真を見たら触りたくなくなった
240底名無し沼さん (ワッチョイ be88-KlaE)
2022/12/19(月) 09:17:10.11ID:8renP1p90
>>239
なにそれ
嫁の乳輪綺麗ですべすべだぞ
子供も吸ってたし
241底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-gT2Q)
2022/12/19(月) 09:24:20.89ID:Tg11kt2B0
>>240
子供だけ?
242底名無し沼さん (スップ Sd2a-T6R8)
2022/12/19(月) 10:33:42.68ID:t0kUWP3Md
他人だけどボクも時々...
243底名無し沼さん (ワッチョイ be88-KlaE)
2022/12/19(月) 12:05:37.38ID:8renP1p90
>>241
ワイはあんまり舐めるとキモがられる
>>242
なんだと〜
244底名無し沼さん (ワッチョイ bf36-zlOH)
2022/12/19(月) 13:37:16.81ID:mPaO21qz0
河童橋、ホント人が居ないなぁ
11月くらいでもあれだけ人が多かったのに
やっぱ、日本の登山人口の殆どがハイカーなんだろうな
245底名無し沼さん (ワッチョイ be88-KlaE)
2022/12/19(月) 14:22:54.11ID:8renP1p90
俺はもうすぐスキースノボにチェンジするよ
北アの雄大な景色のなかを気持ちよく滑るの最高だよ
楽しむにも筋力と技術は多少いるけどスクールに入ってみっちりやればオッケーです
246底名無し沼さん (ワッチョイ eaeb-/H5J)
2022/12/19(月) 14:34:25.18ID:aoJobGDX0
>>240
知らないほうが幸せ
俺も普段は忘れることにしてる
247底名無し沼さん (ワッチョイ bfe6-CkE2)
2022/12/19(月) 15:06:03.23ID:Hq4BOHny0
そりゃバスなくなったから
あなただって椹島まで行かないでしょ
248底名無し沼さん (ワッチョイ bf36-zlOH)
2022/12/19(月) 15:25:39.10ID:mPaO21qz0
>>245
北アでバックカントリーをやるの?
凄いな
249底名無し沼さん (ワッチョイ da03-FgI+)
2022/12/19(月) 16:30:44.69ID:GkJRe9BP0
>>246
ググっても出ないぞ
キーワードを

つか、女のアナル舐めもするから別にどうってことないんだけどな
250底名無し沼さん (ワッチョイ bf50-JDfe)
2022/12/19(月) 16:31:20.67ID:Y95pZNSk0
カールがあってなだらかなとこならやってそうだよね
251底名無し沼さん (スッップ Sd8a-4kxi)
2022/12/19(月) 17:36:28.17ID:Ol2ABH8Pd
おかしな爺いが住み着いてるな
252底名無し沼さん (ワッチョイ be83-4kxi)
2022/12/19(月) 17:50:47.55ID:2Z68nlQY0
なんだ、花摘パンパカのレジェンドをマンセーマンセーカワイソウーって騒いでたのはアナル好きの変態爺だったのか!しょうもな。
253底名無し沼さん (ワッチョイ be88-KlaE)
2022/12/19(月) 20:14:27.15ID:8renP1p90
>>227がおかしなこと言うから
俺はただ嫁の乳輪が好きって書いたんよ
で、気がついたらアナル舐めの話題になってた
254底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-N2O4)
2022/12/19(月) 21:56:45.67ID:qXUHMTmba
いつまでも下ネタうざい
255底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-gT2Q)
2022/12/19(月) 22:37:23.66ID:Tg11kt2B0
下ネタ、やめろよ!
256底名無し沼さん (スッップ Sd8a-ZQNt)
2022/12/19(月) 23:27:30.28ID:nXzb3mrId
下ネタジジイがマジキモい
257底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-KlaE)
2022/12/19(月) 23:35:52.05ID:eQOiy6tY0
話題も無いし下ネタ書いてんのは俺も含めて30から40歳くらいだろうな
258底名無し沼さん (ワッチョイ 5fa8-ru77)
2022/12/19(月) 23:54:00.36ID:deDxpON40
下ネタはさらっと流せるくらいならいいが、穴流舐めとか度が過ぎて逆につまらない。
259底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-ZQNt)
2022/12/20(火) 07:18:41.43ID:WMnwjJyfd
>>257
クソみたいな下ネタする割にはジジイに見られんのは嫌なんだ
何そのプライド(笑)
260底名無し沼さん (ワッチョイ be88-KlaE)
2022/12/20(火) 10:00:09.60ID:U0g1hSL+0
おいおい誰も書き込む話題もないのに批判しかできないのか?
それじゃアホな野党と一緒やな
261底名無し沼さん (スップ Sd2a-ZQNt)
2022/12/20(火) 10:13:50.59ID:g+HV3hvJd
>>260
はよ失せろチンカス
262底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-gT2Q)
2022/12/20(火) 11:59:13.48ID:jUgnidta0
クソみたいな下ネタの話には噛み付くくせに、

クソみたいな野グソの話には乗ってくる。

ふしぎ
263底名無し沼さん (スフッ Sd8a-uMoK)
2022/12/20(火) 12:03:48.58ID:RqS3fv+7d
登山をしていればうんこの悩みは付き纏うからな
264底名無し沼さん (ワッチョイ be88-KlaE)
2022/12/20(火) 13:05:21.25ID:U0g1hSL+0
>>261
モテないからって僻むなよ
265底名無し沼さん (スッップ Sd8a-ZQNt)
2022/12/20(火) 15:23:04.91ID:bfnMi4vGd
>>262
クソの話のときもジジイ煽りしてるぞ🥰
266底名無し沼さん (ワッチョイ be88-KlaE)
2022/12/20(火) 15:25:21.00ID:U0g1hSL+0
ま、俺も下ネタでふざけ過ぎたのは反省するわ
すまなかった
また来年も野糞の話で盛り上がろうなオマエラ
267底名無し沼さん (スップ Sd8a-ujEZ)
2022/12/20(火) 18:37:26.61ID:kWQfKx8rd
本場スイスのアルプスは比較できないが、世界には日本の北アルプスに似た山塊はあるのかな? イタリアあたりはどうなの?
268底名無し沼さん (ワッチョイ 97ba-ZGk9)
2022/12/20(火) 18:38:39.34ID:exyt/GAp0
ピレネー山脈
269底名無し沼さん (ワッチョイ 7eeb-XlG+)
2022/12/20(火) 21:29:35.56ID:Vewbmhyh0
この時期ってもう沢埋まってる?
270底名無し沼さん (ワッチョイ 2ee3-SFbX)
2022/12/21(水) 01:46:55.59ID:mZm25Nf40
>>269
沢による
271底名無し沼さん (ワッチョイ a3bd-ljqo)
2022/12/21(水) 17:32:55.78ID:Pr2r38fS0
大雪になってるけど週末入山する猛者はいるのかな?
272底名無し沼さん (エムゾネ FF8a-4kxi)
2022/12/21(水) 18:37:00.44ID:j/NqMrU3F
そこで地獄軍団ですよ
273底名無し沼さん (ワッチョイ 2ab0-0pWa)
2022/12/21(水) 19:37:20.73ID:UNmt4EnY0
八方尾根スキー場まだ一番上まで上がれないのか
週末唐松岳行きたかったのにな
274底名無し沼さん (ワッチョイ 8b59-PiKE)
2022/12/21(水) 19:47:07.75ID:BQXhClp40
>>267
台湾すごそうだよ
あの面積で3000mオーバーが200座以上ある
275底名無し沼さん (ブーイモ MM17-sOBI)
2022/12/21(水) 20:06:51.50ID:dMTMx6kzM
>>267
マッターホルンとかスイスとイタリアの国境だぞ。
っていうかその本場のアルプス山脈はイタリアが一番長い。。
276底名無し沼さん (ワッチョイ 6aff-ytDT)
2022/12/21(水) 20:20:21.11ID:oJVWBxiW0
>>267
NHKBSPでやってた空を飛んで横断するレースでの景色は北アルプスみたいだった
本場はやってることが頭おかしい
277底名無し沼さん (ワッチョイ beff-DiWi)
2022/12/21(水) 21:52:37.48ID:LyUkKz6E0
>>274
南国らしく樹林帯が高い所まであるから標高程には高山感がない
278底名無し沼さん (ワッチョイ af11-zlOH)
2022/12/23(金) 07:26:53.45ID:jpNT0gm90
大雪って割には上高地はそんなでもないな
てかライブカメラまだ見れるのな
おじさん頑張ってください
279底名無し沼さん (オッペケ Srb3-GFUV)
2022/12/23(金) 10:15:41.99ID:l5rLq8cjr
>>278
そりゃこんな風向きで上高地が降るわけないだろ
280底名無し沼さん (スップ Sd8a-4kxi)
2022/12/23(金) 12:04:08.25ID:DOFyWp4Ud
>>278
去年は冬は無かったけど今年はあるよね。誰かメンテしてるのだろうか?
281底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-wBOt)
2022/12/24(土) 04:23:37.14ID:SZ/bFgXY0
旅行支援が1週間延長したから燕山荘の年末営業に間に合ったので
中房とセットで考えてたんだがこの天気じゃ無理なので諦めた
雪が止んでも景色見れんだろうし
山梨の日帰りで〆になりそうだ


旅行支援前半は合計11回利用させてもらった

年明けの後半は一応10ヵ所くらい候補をつくってる
282底名無し沼さん (ワッチョイ 5fd0-HEC+)
2022/12/24(土) 12:11:03.95ID:k6+C9EKL0
今日は上高地も結構降ってるな
こんな天気なのに岳沢湿原の方から14人パーティー(スノーシューハイキング?)帰還、
小梨平の方から1人パーティー(膝上ラッセル)帰還、
バスターミナルの方から1人パーティー2組が岳沢湿原に行ってたわ
283底名無し沼さん (ワッチョイ ff88-7UvZ)
2022/12/24(土) 13:28:57.56ID:g8/CqlGw0
>>281
旅行支援使いまくりですね
これでまた今日も働いている現役、若い人への増税は確実
284底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-wBOt)
2022/12/24(土) 14:54:46.26ID:SZ/bFgXY0
>>28
給与労働に拘らず自己責任で働かずカネ稼いで生活すりゃいい

先週は親を連れて下田に泊まった
高級ホテルの高級部屋(外装工事中でわけありのルームの素泊まり)で10000円→6000円
旅行支援券で夕食を食いに行って翌日の朝昼はスーパーに買い出しに行ってた
朝イチのバスで石廊崎港に行って「南伊豆歩道」を歩いて13:40のバスで帰ってきた
「歩道」とあるけどコースタイム7時間で累積標高差1000mだったので普通に登山の領域だった
誰にもあわず途中の吉田の集落はドコモが圏外とか住んでる人もいるのに
浜から200mの断崖を登って浜に降りるの繰り返し
坂は短いんだけど一直線に道がついてるので急坂だけど時間が短い
ものすごい絶景で初めて伊豆を面白いと思った

風が物凄くで石廊崎から見たら波が岩礁に当たって5m位吹き上がってた
一番凄かった所は150mくらいの直滑降の下りで写真を撮るのに立って撮れなくて座って撮らざるを得なかった
多分風速30mくらいあったと思うんだけど耐風姿勢で降りていってそれなりに危険で笑った
アルプスの冬山レベルかよと思った
285底名無し沼さん (アウアウウー Sa71-yL8W)
2022/12/24(土) 15:04:47.27ID:6BqowFqLa
>>284
おまえが暇人なのはわかったが日記はスレ違い。
チラシの裏にでも書いてろ。
286底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-wBOt)
2022/12/24(土) 15:29:53.15ID:SZ/bFgXY0
ドコモが圏外で思い出した

三俣山荘にSBのアンテナが入ったからドコモが繋がらない双六小屋の中でも便器電話がガンガン入るようになった
黒部源流地帯ではSBが無双してる

ただし20:30で突然切れたので三俣山荘の発電機が止まって便器が圏外になったんだと納得した
槍ヶ岳山荘とかは24時間発電してるのね

ちなみにドコモauSBと3種類持ち歩いてる
現状では山では3Gを廃止したauが一番の役立たずに成り下がった
4月以降auは山で入らなくなってしまった

薬師岳でドコモで電話してたら「自分はauなんだけど最近山で使えない」とか聞かれて理由を説明して山で使いたいならドコモにMNPしろと言った事もある
287底名無し沼さん (ワッチョイ e975-2lsS)
2022/12/24(土) 16:09:45.36ID:HoQzaa720
便器電話ってなんだよ 
288底名無し沼さん (ワッチョイ 5fa8-8YZP)
2022/12/24(土) 16:14:33.64ID:8/icoix+0
また隙あらば自分語りジジイかよ…
289底名無し沼さん (ワッチョイ 2b24-fOBM)
2022/12/24(土) 16:18:32.56ID:HbEPiFIQ0
BenQ製品
290底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-wBOt)
2022/12/24(土) 16:18:32.96ID:SZ/bFgXY0
>>288
じゃピンポイントでどの場所でどのキャリアが入って入らないか情報提供してくれや
291底名無し沼さん (スッップ Sdaf-9GLT)
2022/12/24(土) 17:00:24.57ID:2Q4uyN6Dd
>>286
便器電話の意味教えてくれ
292底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb0-M6KM)
2022/12/24(土) 18:43:19.05ID:kKg92l1i0
乞食みたいな朝鮮人が常駐してんのか
朝鮮人みたいな乞食が常駐してんのか
293底名無し沼さん (ワッチョイ a3c6-ONN1)
2022/12/24(土) 19:24:16.69ID:uXxAh6D60
>>284
ケチくさい話だな、オイwww
294底名無し沼さん (アウアウウー Sab3-yL8W)
2022/12/24(土) 19:51:43.45ID:zfjew4dYa
旅行支援券で夕食買って、朝はスーパーとかw
せっかく旅行に行ったのに貧乏臭いw

俺なんか今年、秋は毎週北ア方面行ってたが旅行支援一度も受けてないわ。
ワクチン2回しか受けていないしメンドイから、そんなもん使ってない。
クレカの明細を月末に見ると結構使っているのでドキドキするけどな。
295底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2c-AGLf)
2022/12/24(土) 22:28:28.63ID:doLWeXtb0
語りが上手いわ
どこで養うんやこのセンス
296底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-wBOt)
2022/12/25(日) 04:08:20.27ID:V/7jfvzH0
>>293
毎週行ってるんだよ
そもそも旅行支援券とか一人でも使いきりが難しい
そりゃ無駄使いすりゃ一気に終わるけど
伊豆あたりじゃガソリンに使ったところでたいして消化できん

正直言ってコロナになって以来、高級魚の刺身が暴落して週4くらいで家で食ってる
下田で食った1500円の刺身定食より家で食ってる刺身の方がはるかに良い
今回泊まった部屋は通常なら4万とかの部屋が閑散期で(ホテル全体で10組くらいしか泊まってなかったポイ)条件が重なって素泊まり6000円になった
朝昼だけで2万換算の食事なんか問題外だ
4割引きって言っても上限5000円だから4万は35000にしかならん
10000だと6000円
帰りに稲取で伊東園の前を通ったら駐車場が満車でビックリしたぞ
297底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-wBOt)
2022/12/25(日) 04:19:19.84ID:V/7jfvzH0
一番効率的だったのは
初日に夜叉神峠に寄って清里ユースに連泊して甲武信ヶ岳(美しの森で夕日を見た)と硫黄岳に行った時だね
夕食付きで3210円(ただし会員で泊まると5000円以下なので対象外なのであえて会員証を出さずに一般で泊まった)
ユースから500mのガソリンスタンドで使えたので初日に受付して夕食を食べた後に入れにいったらギリギリ3000円使えた
帰りに双葉で入れたら2000円しか入らなかったので途中で2000円野菜を買ってトータル12500円で帰ってきた時
298底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-wBOt)
2022/12/25(日) 04:22:23.46ID:V/7jfvzH0
>>292
そっかお前は縁も縁もない場所に返礼品目当てのふるさと納税は一切やらないという認識でいいんだな
乞食度合いは断然そっちの方が上だな
旅行支援は現地に行く事そのものが経済を回す政策として機能してるからな
299底名無し沼さん (アウアウウー Sa71-yL8W)
2022/12/25(日) 05:27:31.33ID:LDOdgmqva
スレ違いはお腹いっぱい。
300底名無し沼さん (ワッチョイ 2144-4XWk)
2022/12/25(日) 08:08:46.79ID:OjOZmcY40
>>297
ユースってユースホステルのこと?
ずいぶん若いですね
301底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-ea23)
2022/12/25(日) 09:21:40.79ID:Y8EMsLfP0
自慢気に金額語る奴は大体やべー奴
関わると碌なことない
302底名無し沼さん (ワッチョイ e975-2lsS)
2022/12/25(日) 20:49:18.28ID:KwCv9Ewj0
刺身とか高級旅館はどうでもいいから便器電話とは何かについて教えてくれよ!
303底名無し沼さん (アウアウウー Sab3-yL8W)
2022/12/25(日) 22:05:47.92ID:JVcw5LTRa
便器に顔突っ込んでモシモシするんやな
便器から手が出て来て引きずり込まれそうw
304底名無し沼さん (スプッッ Sdaf-vsku)
2022/12/25(日) 22:12:38.45ID:CFlmMRWxd
便器っていうくらいだからSBとか乞食回線のことやろ
305底名無し沼さん (ワッチョイ c354-fEIR)
2022/12/25(日) 23:13:20.71ID:D/u0OtWT0
隠語使うとナウいとでも思ってるんだろ
306底名無し沼さん (ワッチョイ f77a-EbtC)
2022/12/26(月) 00:11:10.05ID:lWIoqSsJ0
隠語じゃなくてなんJ語。蔑称だよ
307底名無し沼さん (ワッチョイ 95ba-+jld)
2022/12/26(月) 00:35:34.80ID:3wM75UoW0
ナチュ便
308底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb0-M6KM)
2022/12/26(月) 03:07:36.38ID:/DgR8Rm30
返礼品目当てのくせにふるさと納税とか語ってるよ
乞食はやっぱ違うな
309底名無し沼さん (ワッチョイ 71f5-4Ar3)
2022/12/26(月) 05:27:04.52ID:WpwfIV2I0
冬は八ヶ岳に登る人は多いのに
北アルプスは少ないのはどうして?
やっぱ敷居が高いの?てか交通の便が悪いからかw
310底名無し沼さん (ワッチョイ eded-JNcS)
2022/12/26(月) 05:49:24.38ID:CAh5V7Z60
>>309
そりゃ通年営業してる山小屋がほぼ無いから
八ヶ岳は山ほどある
311底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-TGMj)
2022/12/26(月) 06:26:06.30ID:+83OS5mh0
八ヶ岳のほうが晴天率高いしな。
312底名無し沼さん (アウアウウー Sa71-fEIR)
2022/12/26(月) 08:39:14.93ID:yeZJc3iBa
>>306

意味プリーズ


>>309

雪の量
313底名無し沼さん (スフッ Sd57-qXL0)
2022/12/26(月) 10:53:41.76ID:x3gmGfxRd
自分は、毎年必ずお世話になる
長野県大町市、小谷村、白馬村、松本市
富山県立山市、上市市
岐阜県高山市、飛騨市
この中から返礼品内容で2-3市町村に絞って
ふるさと納税してる。
あとは地元で毎週行く山域の市町村2-3箇所。
314底名無し沼さん (スップ Sd57-k8mI)
2022/12/26(月) 11:37:48.45ID:ojDbqYdMd
唐松と遠見以外は難易度上がるからな
冬季バリも体力必須だし
晴れる日がほとんどないことが一番の障害だが
315底名無し沼さん (ワッチョイ 2144-4XWk)
2022/12/26(月) 11:51:50.82ID:8rFzq11E0
小谷村はモンベルバウチャーあったころは寄付させていただいたな
316底名無し沼さん (アウアウウー Sa71-wBOt)
2022/12/26(月) 16:05:20.95ID:IXsrH8tja
>>308
俺の収入は金融資産からのみなので
名目上は非課税世帯なのでふるさと納税は今まで一度もやったことはない
317底名無し沼さん (アウアウウー Sa71-wBOt)
2022/12/26(月) 16:16:23.79ID:IXsrH8tja
>>300
今や平日とか旅行慣れした人しかいなくて若い客とかいないぞ

ありがちなんだが立地がイマイチな場所が多いのでクルマじゃなきゃ使いにくいというのもある

30年前に自転車旅行で使った今はなき修善寺ユースとか食事は焼き肉で嬉しかったけど山の上にあって自転車でも苦労した
318底名無し沼さん (アウアウウー Sa71-wBOt)
2022/12/26(月) 16:20:57.27ID:IXsrH8tja
>>302
SoftBankのあだ名
昔は繋がらないで不満爆発されたから
便器とか禿(固孫正義から)の方が字数が少なくて書きやすい
319底名無し沼さん (ワッチョイ e975-2lsS)
2022/12/26(月) 17:48:03.18ID:u4a5hpx30
>318
インターネット老人会だけど誰もそんな言い方したことないわ!
検索してもTOTOとかしかひっからんぞ!
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BE%BF%E5%99%A8%E9%9B%BB%E8%A9%B1&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari&dlnr=1&sei=RV-pY6XyDdD7-QbH3JyIDQ
320底名無し沼さん (ワッチョイ 0783-c01s)
2022/12/26(月) 18:01:59.12ID:XUHvFtrQ0
>>319
クラシアンばっかり出てくる
321底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-KuOw)
2022/12/26(月) 19:05:02.91ID:5asnaLY40
中の湯温泉って下のゲートから徒歩で登っても問題ない?
322底名無し沼さん (ワッチョイ 8d42-9CbI)
2022/12/26(月) 19:27:20.66ID:NJmjfez30
便器は野球発祥
323底名無し沼さん (スッップ Sdaf-vsku)
2022/12/26(月) 21:07:06.34ID:hf3kLmyQd
>>321
無いよ
除雪してるから気をつけてな
324底名無し沼さん (ワッチョイ f77a-EbtC)
2022/12/26(月) 22:45:50.32ID:lWIoqSsJ0
>>318
全然ちげーよ。あくまでホークスの蔑称で野球実況板でしか使われない。
由来はコントネタ、王シュレット事件でググれ
325底名無し沼さん (ワッチョイ 5fa8-8YZP)
2022/12/26(月) 23:17:29.41ID:k9j5bA7g0
SoftBenkiって呼ばれてるんか、知らなかったわ。
326底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-TGMj)
2022/12/27(火) 06:56:06.66ID:f6LMxNsc0
>>321
この時期は下のゲートから歩くしかないよ。
中房温泉送迎付き宿泊プラン2万円だったら年末年始の燕山荘やってるときだけ殺到しそう。
327底名無し沼さん (ワッチョイ 71f5-4Ar3)
2022/12/27(火) 07:04:02.15ID:IzDLtv/i0
11月5日より、安房峠1号カーブが閉鎖されます。
何度も何度も申し上げますが、ゲート閉鎖されますと国道でなくなる為、無断でゲートの開閉は出来ません。

「中の湯温泉旅館に宿泊されるお客様のみ」旅館までお越し頂けますが、それ以外のお客様のゲートの無断開閉は固くお断り致します。
旅館までお越しのお客様は、スタッドレスタイヤの着用をお願い致します。
328底名無し沼さん (ワッチョイ 5fd0-HEC+)
2022/12/27(火) 07:19:35.59ID:3FIzwAxC0
上高地、天気いいな
穂高がよく見える
329底名無し沼さん (スッップ Sdaf-vsku)
2022/12/27(火) 08:38:11.43ID:px3X0lIfd
いや、中の湯は駐車場を予約すれば車で上がれんだろ
330底名無し沼さん (ワッチョイ d3e3-kjyB)
2022/12/27(火) 10:01:32.88ID:bqEteunU0
>>329
宿泊せず駐車場だけ予約できるてことか
331底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-wBOt)
2022/12/27(火) 11:24:47.92ID:fI8Cxmu00
>>324
禿は携帯乞食での使われ方ね

野球では便器とか珍(阪神→犯珍→珍)とか使われてる
珍は暴走族の意味もあるので定着した
332底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-wBOt)
2022/12/27(火) 11:35:51.19ID:fI8Cxmu00
>>330
確か利用条件に4WD+スタッドレスがあったはず
タイヤはまだしもどうやって4WDを判断するのか不明
乗鞍高原ユースに旅行支援(第一弾は今日まで)で泊まるのが一番安い
駐車場代も旅行支援券で払えるはず

当初の予定では旅行支援で中房と燕に泊まってるはずだったんだが
不要不急の外出はするなと言われてたし
333底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-TGMj)
2022/12/27(火) 21:51:46.11ID:f6LMxNsc0
ゲートを閉鎖すると国道じゃなくなる、って理屈がわからん。
ゲートを管理してるのは国道事務所だから勝手に開閉するのは違法です、とかじゃないのか?
334底名無し沼さん (ワッチョイ 53cd-KxIG)
2022/12/28(水) 01:04:49.01ID:gCZgkWuX0
確かにな。国道事務所と個人の問題だから、第三者の旅館は関係ない様にも感じる。
335底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb0-M6KM)
2022/12/28(水) 03:42:14.61ID:g1oH+/hV0
冬に焼岳登ったことないけどどう?
山頂付近は雪が溶けてる?
中の湯温泉の食事とか風呂はどう?
336底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-wBOt)
2022/12/28(水) 04:25:09.62ID:HYLJFOl+0
中の湯って97年の安房トンネル開通によって今の場所に移転したのを知らない奴がいるのか?
昔は釜トンネル手前国道沿いにあって上高地からのバスの中から露天風呂見えたんだよ

この前、槍ヶ岳の帰りのバスで旧中の湯の露天風呂が見える地点で
後ろに座ってた人が「あれなんだ?猿が入りに来る有名な露天風呂か?」とか話してる人がいて、すでに中ノ湯の件を知らん人がいるんだ と思ったばかりだった
337底名無し沼さん (ワッチョイ e975-2lsS)
2022/12/28(水) 05:50:27.22ID:xgPuDoNN0
ジジイが聞かれてもないのに語り出したぞ
338底名無し沼さん (スッップ Sdaf-vsku)
2022/12/28(水) 05:55:31.92ID:CS3+7jeyd
おじいちゃんお口臭っ🤮
339底名無し沼さん (ワッチョイ 95ba-+jld)
2022/12/28(水) 06:01:21.96ID:5hiLmQ6g0
今でもあそこ湯気出てるけどはいっていいんかな
どうやって対岸にいけばいいのか
340底名無し沼さん (ワッチョイ 5fa8-8YZP)
2022/12/28(水) 07:29:08.05ID:7qNuWuYa0
焼岳登山道の中の湯コースに車が落ちてるけど、運転手はどうなったんやろうか。
341底名無し沼さん (スプッッ Sdaf-YES7)
2022/12/28(水) 07:39:17.37ID:9bDwiOE4d
まだ中にいる
342底名無し沼さん (スッップ Sdaf-vsku)
2022/12/28(水) 07:47:33.87ID:CS3+7jeyd
ちなみに道端で朽ちてる車を草ヒロって言うんだぞ
343底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-KuOw)
2022/12/28(水) 23:09:29.23ID:VuVHBvc40
中の湯へゲート開けるはともかく車はどこに停めるの?
344底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-wBOt)
2022/12/29(木) 03:34:15.54ID:ny7nKag00
>>343
単なる予想だけど普通に考えたら旅館の駐車場のはず
345底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-TGMj)
2022/12/29(木) 04:52:07.88ID:TOB1UkmNM
ゲートを無断であけるってのは旅館泊まらないやつなんだから、旅館の駐車場使えない。だから路駐するけど、除雪の邪魔になるから中の湯が嫌がってるんだろう。
想像だけど、国道事務所側はゲートしめて通行止にしてるから除雪しないので、中の湯が自腹で除雪してるんじゃないのかな。国道じゃなくなるとかいう謎理論はこれが理由かと。
346底名無し沼さん (エムゾネ FFaf-GrCd)
2022/12/29(木) 09:16:40.37ID:crj7Wiy5F
志賀高原の国道299号も冬季はスキー場のコースになるから河川と一緒で使用法に法律があるのかもな
347底名無し沼さん (ワッチョイ 61f3-tC+1)
2022/12/29(木) 14:43:06.51ID:23+yAUTI0
五千尺のライブカメラがまだ生きてる、通年ライブになればうれしいな
348底名無し沼さん (ワッチョイ d3e3-kjyB)
2022/12/29(木) 14:46:58.20ID:XKW3vd3m0
>>347
しっ!消し忘れてるの気づくだろ
349底名無し沼さん (ワッチョイ c511-gB2L)
2022/12/29(木) 14:54:40.09ID:Y2HO23ls0
ライブカメラの前でカウントダウンしにいこうぜ!
350底名無し沼さん (ワッチョイ 95ba-+jld)
2022/12/29(木) 19:46:26.22ID:UgTImL0H0
知らんわけ無いだろw
351底名無し沼さん (ワッチョイ bf74-jXNG)
2022/12/29(木) 22:00:15.22ID:OTG4BaNY0
>>347
こないだどっかに書いたけど、五千尺から今年は冬季も
ライブカメラやります見てねってメール来てたよ
352底名無し沼さん (スッププ Sd03-/5Bn)
2022/12/29(木) 22:01:27.67ID:hlusyi7rd
カメラ壊れないのか
353底名無し沼さん (ワッチョイ 2144-4XWk)
2022/12/29(木) 22:08:06.92ID:IN7Hl3C70
立山雄山でも壊れないんだから大丈夫でしょう
354底名無し沼さん (ワッチョイ eb2b-4x4E)
2022/12/29(木) 22:11:34.27ID:L4XkrQOu0
屋外タイプなら仕様上-30度が下限の機種もあるし、ドーム型のカバーで覆ってるかもしれない
355底名無し沼さん (スッップ Sdaf-vsku)
2022/12/29(木) 22:14:29.65ID:p58UxL97d
ライブカメラのおじさん冬も働かされて可愛そう(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)
356底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb0-M6KM)
2022/12/29(木) 22:30:55.22ID:FO8n5RF20
陛下のためならば苦労は厭わない覚悟でございます
357底名無し沼さん (ワッチョイ 3feb-FmE+)
2022/12/29(木) 22:36:05.53ID:Hk5OX9rL0
ライブカメラおじどこいったの?冬も仕事しろよ!
358底名無し沼さん (ワッチョイ 2144-4XWk)
2022/12/30(金) 10:04:35.82ID:iz5oUb8K0
上高地ライブカメラ見てると、ときどきかんじき履いたおっさんが通行してるな
359底名無し沼さん (オッペケ Sra9-mZjW)
2022/12/30(金) 10:07:36.46ID:eo4zpm1Tr
年越組が入山してるだろうが、中の湯から小梨平までならほぼかんじきいらないっしょ
ガッツリ積もったとか、雪原に突っ込むなら別ですが
360底名無し沼さん (スッップ Sdaf-k+EA)
2022/12/30(金) 11:39:42.91ID:gHgiCoX5d
今人いるね
上高地ライブカメラ
361底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb0-M6KM)
2022/12/30(金) 12:17:29.21ID:QnSK82s40
八方尾根スキー場のグラードクワッドやっと動いた
みんな明日は唐松に集合な
362底名無し沼さん (ワッチョイ 2144-4XWk)
2022/12/30(金) 12:23:50.59ID:iz5oUb8K0
八方でクラウンでも目指すんか?
363底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-/5Bn)
2022/12/30(金) 14:55:55.43ID:tbmjVPxDa
あした唐松岳の天気どうかなあ
364底名無し沼さん (ワッチョイ 3feb-FmE+)
2022/12/30(金) 14:56:39.24ID:P4LaLDm60
リフトトップから唐松往復ってハイキングじゃないの?
365底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-TGMj)
2022/12/30(金) 17:41:16.74ID:JUiJBYZE0
>>364
冬は違う。
366底名無し沼さん (ワッチョイ 71f5-4Ar3)
2022/12/30(金) 17:44:20.49ID:Vq2YdY4k0
山容からして燕岳と同レベルじゃね?
367底名無し沼さん (スッップ Sd57-k8mI)
2022/12/30(金) 18:12:58.77ID:k+d2TVC9d
今の時期はラッセル地獄だぞ
368底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb0-M6KM)
2022/12/30(金) 18:40:46.34ID:QnSK82s40
当日のコンディション次第
ハイキングの時もあれば災害レベルまで変化する
369底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbd-FK91)
2022/12/30(金) 20:25:30.55ID:WHrWAitN0
>>364のような人が、違う沢に迷い込んでみんな逝ってしまう。そんなところ
370底名無し沼さん (スププ Sdaf-Py1E)
2022/12/30(金) 20:56:11.05ID:D0Y1oO3vd
厳冬期の北アルプス一泊で避難小屋泊でおすすめありますか?
371底名無し沼さん (ワッチョイ 2144-4XWk)
2022/12/30(金) 21:02:03.87ID:iz5oUb8K0
やっぱり滝谷じゃない?
372底名無し沼さん (ワッチョイ d1bb-/5Bn)
2022/12/30(金) 22:08:48.37ID:DfpIePCt0
唐松岳狙ってましたが断念…
373底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-GsJU)
2022/12/31(土) 03:02:53.01ID:9LaWeAQ50
北ノ俣避難小屋
夏は水使い放題で水洗トイレもあったけど冬は
374底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-nyH6)
2022/12/31(土) 04:22:06.21ID:A1luatBV0
>>367
ラッセルもだけど
95年だったけど夏道のまま歩いてたら最後絶壁のトラバースに出てヤバかった事がある
稜線通しで小屋の上のヘリポートに出れば何て事はなかったのに

下りになったら俺のトレースをスキーヤーが登ってきて頭に来た
375底名無し沼さん (ワッチョイ 1a54-g6TW)
2022/12/31(土) 08:17:05.10ID:0Ye3lUd60
>>372

天気悪そう?
376底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-nyH6)
2022/12/31(土) 15:05:59.52ID:A1luatBV0
ユースホステル会員を更新しようと思ってHPを見てたら
モンベルYH会員なんてのがあるのね
新規で2500円だったからそっちの方がいいから正月にモンベル店で入ってくる
温泉や山小屋でも使えるので元は取れるだろ

来年からの旅行支援2では3000円からになってる
5000円だと無理矢理そこにあわせてたんだが今度からは普通に会員素泊まりが使えるようになったので実は旅行支援券のマイナス1000円くらいしか変わらなくなってた
377底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-peqZ)
2022/12/31(土) 21:38:28.65ID:y2PZKkqma
またおまえか。
支援金の話ばかり書いてるんじゃねーよ。
378底名無し沼さん (ワッチョイ 3344-0kQq)
2022/12/31(土) 22:30:01.31ID:1bY7IlEr0
ABEMAで北斗の拳再放送してたんだけど、あれのEDの風景って北アルプスに見えるよね。白馬岳あたりの稜線とか。ケンシロウとかユリアは核戦争の前は長野に住んでたんじゃなかろうか。野沢菜が好物だったするかもしれん。
379底名無し沼さん (ワッチョイ dfba-8W3m)
2023/01/01(日) 07:38:47.87ID:U0UaZs1u0
アベマ再放送ではないが同じこと考えてた人いたか
380 【末吉】 (ワッチョイ ca7d-4hsl)
2023/01/01(日) 07:42:49.68ID:d2QJSGwS0
折立から黒部五郎 三俣 双六 槍 上高地下山出来ますように
381底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-nyH6)
2023/01/02(月) 03:54:49.27ID:UstrZXo+0
>>378
放送開始が1984年10月で当時高校3年生
俺は黒部源流の景色だと思いながら見てた
10月の体育の日を使って(高校をサボって)初めての槍ヶ岳を表銀座から行ったんだが(当時は中房バスは有明駅からだった)その時の槍ヶ岳の頂上から、あの辺りだな とか思いながら眺めてた

それと前後してヨコハマカーニバルに神谷明と堀江美都子が来ると言うので見に行った
そこで神谷明が「最近はキン肉マンとか面堂終太郎の3枚目ばかりだったのだが、今回2枚目のケンシロウをやるようになりました」と言ったら大歓声が起きたのを覚えてる
382底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-peqZ)
2023/01/02(月) 09:31:59.74ID:o0O3QLWFa
YOUTUBEでぐぐってみた
確かに槍あたりの北アにみえるなw
川が流れているシーンは上高地みたいだとオモタ

ケンシロウは山賊焼きとかローメン好物かもな。
383底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-nyH6)
2023/01/02(月) 11:07:31.35ID:UstrZXo+0
>>382
ケンシロウは修羅の国生まれなので中国人率が高いので好みは日本人と違うかもしれんぞ

森口博子のアニソン番組にクリスタルキングが出てて
外国人がユアショックと歌ってるので嬉しいと言ってた
グローバルに輸出できるのはアニソンだけなのね
世界規模で見たらサザンユーミンより知名度があるんじゃないのか?
384底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-vm47)
2023/01/03(火) 13:20:24.22ID:JqzaVIG90
ダウンのシュラフを5万も6万も出して買っていたこと思うと、今は極楽だねぇ
385底名無し沼さん (ワッチョイ 0345-WDZy)
2023/01/03(火) 20:47:07.24ID:X5eSHSdX0
箱根駅伝見てたけど、5区で20km標高差840mを1時間10分とか冷静に考えると化け物だよな
一般人はランニング20kmで2時間以上かかるし(それ以前に完走できない)、登山で標高差840mも2時間以上はかかる
それを両方やって70分って異常だろ
北アルプス縦走してドヤ顔してる奴らなんて霞むレベルだわ
386底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-GsJU)
2023/01/03(火) 21:01:17.51ID:DxCqXnqZ0
毎日合宿してそればっかりやってる学生と
職持って家族養ってたまの休みに行く趣味とごっちゃにしたらアカンて
387底名無し沼さん (ワッチョイ 97ed-LUVu)
2023/01/03(火) 21:02:41.40ID:GHucXjjH0
しかも学生は空荷だ
単純にタイムだけで優劣なんかつけられんよ
388底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-ssxH)
2023/01/03(火) 21:46:49.11ID:TwR8Ku580
アホは富士山レースすら知らんのやろな
富士吉田市役所をスタートし富士山頂ゴールの20kmを4時間で走るんやぞ
もうちょっと世の中見渡す視野を持て
389底名無し沼さん (スップ Sd5a-J6gS)
2023/01/03(火) 21:58:26.87ID:URQXi1lRd
いちいちこまけーなジジイは
390底名無し沼さん (ワッチョイ fa70-y47Y)
2023/01/03(火) 21:58:35.84ID:gi/li4QX0
累積標高840mで2時間ってw
70の爺さんか?
391底名無し沼さん (スップ Sd5a-J6gS)
2023/01/03(火) 21:59:50.85ID:URQXi1lRd
はいはいあなたは凄いねー
392底名無し沼さん (ワッチョイ df75-tQPm)
2023/01/03(火) 22:34:49.39ID:fwe5/amB0
自分ではできもしないことをネットでかじった知識だけでイキがる奴はいるよな
標高差840mを2時間で登れたらたいしたもんだ
ましてや70分はバケモノ級なのは間違いない
393底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-QdCz)
2023/01/03(火) 23:09:19.26ID:iJ7v/VYMa
駅伝が凄いのは認めるが舗装路と登山道ではさすがに条件違う
394底名無し沼さん (JP 0Hc7-1R73)
2023/01/03(火) 23:13:17.81ID:9aLOY8WNH
勾配の急な山なら短時間で標高上げられるから、そんな大した数字じゃないよ
中房温泉から合戦小屋までの標高差がそれに近いけど、登山者の半分くらいは2時間で到達してるでしょう
395底名無し沼さん (ワッチョイ 4ecd-347H)
2023/01/04(水) 00:00:46.20ID:iwyv1Lcx0
>>392
空荷だろうが舗装路だろうが仕事せずにトレーニングに専念してようが、70分はすごい。さすが日本の陸上エリートだわな。
396底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-ssxH)
2023/01/04(水) 06:39:49.21ID:FSe+dNMV0
仕事もせずに学生がそればっかやってりゃある意味当然の結果
働いて家族養って富士山レースやTJAR出てる連中のが遥かに超人
正月に飲んだくれて駅伝スゲーとか老害そのもの
397底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-Hg2a)
2023/01/04(水) 08:20:55.42ID:fCkf4t9kM
信者キモすぎ
398底名無し沼さん (ワッチョイ 3344-0kQq)
2023/01/04(水) 09:30:30.80ID:Muxg2mnn0
>>385
水平距離はともかく、高低差でいえば、高尾山の登山口から山頂までの標高差500mで60分もあれば登れるよ観光客じゃなくて登山してる人ならね
399底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-nyH6)
2023/01/04(水) 11:34:39.86ID:hIrX9Qrz0
サンシャイン60が開設した時だから78年か?

テレビのニュースでサンシャイン登頂レースとかやってて優勝タイムが2分台くらいだったと記憶してる
標高差200mとして水平距離500mくらいか?
>>396
稼ぐ能力も実力だからしょうがない
その道のプロになって稼ぐ選択肢もあるんだから
400底名無し沼さん (ワッチョイ 5abd-IWeO)
2023/01/04(水) 12:46:39.37ID:VHBDRMDT0
1時間で1,300ぐらいなら稼げるけどな。
35歳172-58フル3時間3分
10000メートル29分台
なんて事ない過去の栄光だよ。
401底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ZxCn)
2023/01/04(水) 13:16:33.43ID:Lp2fLUFxa
しょーもないので競うなよ。
そんなに急いでどうすんの? 景色楽しめないよ?
402底名無し沼さん (スップ Sd5a-J6gS)
2023/01/04(水) 13:27:08.71ID:zW1Kxd0od
マウンテンマウンティング大会か
403底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-YceA)
2023/01/04(水) 14:17:39.94ID:LvA9isO00
>>400
10000m29分台はエリートだぞ
それこそ箱根駅伝ランナーレベル
404底名無し沼さん (スッププ Sdba-A544)
2023/01/04(水) 14:37:11.37ID:JsjOZqkQd
>>396
あんたがそれらのレースに出てる訳でもないのに駅伝選手にマウント取るとかどっちが老害なんだか
405底名無し沼さん (ワッチョイ 9a74-Ddjt)
2023/01/04(水) 15:03:18.51ID:/zhZZf/U0
>>403
じゃ、俺は15分台
406底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-5E5I)
2023/01/04(水) 16:22:12.31ID:x90DHAfA0
そんなことより、そろそろ仕事始まるよ(ニッコリ
407底名無し沼さん (スプッッ Sdba-2W39)
2023/01/04(水) 19:17:46.88ID:KxXsepR0d
一般的には月曜からだろ
408底名無し沼さん (ワッチョイ df75-tQPm)
2023/01/04(水) 19:49:35.07ID:vGeHxvfK0
>407
無職なの?
409底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-GsJU)
2023/01/04(水) 21:06:11.69ID:dZg38hmeM
>>400さん!

駅伝出てくださいよ!!
410底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-peqZ)
2023/01/04(水) 22:19:27.13ID:7LnflA6ga
このスレって隙あらばマウント取る奴が出たり、自分語りする奴が出る。
暖房の効いた部屋でグダグダ言ってないで、厳冬期の北ア行って来いよ。

…俺は行かないけどな
411底名無し沼さん (スッププ Sdba-Atip)
2023/01/04(水) 22:22:06.41ID:qgxfiFSSd
天気よかったら喜んで行くんだがなあ
駅伝とかどうでもいいわ
412底名無し沼さん (スッップ Sdba-rvEn)
2023/01/05(木) 01:17:44.97ID:uOnaP+q3d
>>410
正直でよろしい
413底名無し沼さん (ワッチョイ 4ecd-347H)
2023/01/05(木) 02:27:51.85ID:VRiViJtN0
>>400
確かに披露するほどではない、なんてことのない過去の栄光ですね。
414底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-YceA)
2023/01/05(木) 13:09:26.82ID:NxJd24tl0
>>405
5000mの記録ならたいしたことないな
415底名無し沼さん (ワッチョイ f3a4-b1KQ)
2023/01/05(木) 22:57:32.16ID:L8IKqUUu0
十分すごいわ。
箱根でる大学でも14分台だ。
416底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-npMi)
2023/01/05(木) 23:23:12.57ID:aQigFxKya
>>415
十分がスゴいなら、十分きったら神やな
417底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-IWeO)
2023/01/06(金) 07:39:58.71ID:/yEdCIn5a
明日の事考えなくていいなら3,000メートルなら十分切れるかな。
418底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-MW+y)
2023/01/06(金) 08:12:07.17ID:tcLgayx3M
駅伝は決められたコースをただ走るだけ。雪山は計画、装備、ルートファインディング、天候の読み、総合格闘技だよ
419底名無し沼さん (スッププ Sdba-Atip)
2023/01/06(金) 09:59:25.45ID:uai1Nxy4d
今日は常念がよく見える
しばらく好天が続きそうだな
予報を見た感じ狙い目は来週の平日か
420底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-YceA)
2023/01/06(金) 10:07:16.98ID:EJt3e9oN0
>>415
10000m29分台の凄さと比べたら5000の15分台は後半ならけっこういるから大したことないって書いちゃった
確かに充分速いよね
421底名無し沼さん (スプッッ Sdba-2W39)
2023/01/06(金) 10:42:26.25ID:wGfqsnOCd
スレタイ読めないクソヤッホー達はいつまでやってんだ
422底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-MW+y)
2023/01/06(金) 12:16:06.53ID:tcLgayx3M
せっかく釜トンネル掘ったのに、上高地通年営業してくれれば良いのにね。全部の荷物担いで、中の湯から歩くのは遠すぎるわ。
423底名無し沼さん (ワッチョイ dfba-8W3m)
2023/01/06(金) 13:32:09.42ID:5vnNY/hg0
金になるならやるやろ
424底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-2W39)
2023/01/06(金) 15:31:39.90ID:izvdH2a9d
釜トンあるけないやつが冬の北ア登れるわけないので
選別として今のままで良いよ
425底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-rvEn)
2023/01/06(金) 16:18:29.97ID:NrKI890sd
>>422
そんなことしたら、山道君たちが小梨平でキャンプ始めちゃうからダメです。
426底名無し沼さん (ワッチョイ 7f65-qrq9)
2023/01/06(金) 17:39:04.87ID:RO3g3D7V0
心理的な障壁としては北アルプスの峰々よりも釜トンネルの方が高い(´・ω・`)
427底名無し沼さん (ワッチョイ 9aff-TwI4)
2023/01/06(金) 19:50:05.99ID:j2eIBLoC0
通年にしたら八ヶ岳みたいな遭難騒ぎが続出しそう
428底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-4Jzq)
2023/01/07(土) 08:53:43.52ID:J/DcObEF0
空気読めないアホキャンパーどもが来て凍死するだろな
あ、でもアホが消えたら平和な世の中になるなw
429底名無し沼さん (ワッチョイ 09ba-YVmU)
2023/01/07(土) 09:07:59.41ID:qnZxBF9V0
通年でも自家用車では行けないし案外大した事ないかもよ
430底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-rWvf)
2023/01/08(日) 11:13:14.43ID:HGe8thIm0
燕山荘から年賀状
4月22日から再開(昔より早くなってる)とあったんだが
GW直前の旅行支援のラストに間に合うんだろうか?
431底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-4Jzq)
2023/01/08(日) 15:24:49.15ID:gB/jJfyG0
乞食が日本を衰退させる
432底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-PQFN)
2023/01/08(日) 16:19:33.05ID:bC1zLQMya
また支援乞食の書き込みか。
433底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-Cl99)
2023/01/08(日) 19:55:09.81ID:MuvYjxKV0
伊藤新道はバリエーションと一般道の中間みたいな感じになるりそうだな
冬の間にあの橋が残ってるか分からんけど。
434底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-4Jzq)
2023/01/08(日) 20:26:39.12ID:gB/jJfyG0
下半身ずぶ濡れになる渡渉ナメんな
435底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-Zpst)
2023/01/09(月) 07:58:51.52ID:u1RU9BiHM
伊藤新道って復活したら新伊藤新道になるの?
それとも伊藤新々道かな?
436底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-j8ZD)
2023/01/09(月) 09:09:48.32ID:uq7e0Z7sa
シン伊藤新道かな
437底名無し沼さん (ワッチョイ 6144-TIkG)
2023/01/09(月) 09:12:01.13ID:zZEr2hf30
別格本山・伊藤新道
438底名無し沼さん (スッップ Sdb3-Yc0T)
2023/01/09(月) 09:18:41.28ID:S39m5LP4d
どうせまたすぐに廃道になるよ
439底名無し沼さん (ワッチョイ 613a-KRJQ)
2023/01/09(月) 11:58:47.47ID:TjhnmQIs0
Ebikeならテント泊荷物一式載せて11%1km登りきればそこでデポできる。そこから先は積雪で無理
440底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-j8ZD)
2023/01/09(月) 13:16:40.23ID:uq7e0Z7sa
>>439
冬の伊藤新道にそんなルートは期待できない
てなるからちゃんとアンカーつけようぜ
441底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-wnun)
2023/01/09(月) 18:26:06.74ID:fPzutBRS0
抗議 『上高地、自転車で走らせろ!』
442底名無し沼さん (ワッチョイ c1d2-KRJQ)
2023/01/09(月) 18:28:57.98ID:UIQ/SHHd0
伊藤新道に11%1kmのトンネルなどない
443底名無し沼さん (ワッチョイ 09ff-Or7w)
2023/01/09(月) 19:18:15.61ID:DVIQUvj20
高瀬ダムへの登りじゃないか?
444底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-QmJs)
2023/01/09(月) 22:13:38.85ID:fPzutBRS0
八方尾根で遭難
445底名無し沼さん (ワッチョイ 09ba-5YoG)
2023/01/10(火) 06:47:21.24ID:0oPXlXHw0
BCはよく遭難するねえ
446底名無し沼さん (ワッチョイ 999f-ibZb)
2023/01/10(火) 08:37:15.32ID:4IOA/PTV0
バックカントリー、なんてかっこよさげな名前付けるから遭難者が絶えない
無謀スキー、未整備コーススキー、とか悪印象を与える名称で呼ぶべき
447底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-Yc0T)
2023/01/10(火) 09:30:16.22ID:4JjdlX8sd
冬山ハイクの冬季ルートだってコース外なのに何でそんなにBCを敵視すんのか
448底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp4d-gAaP)
2023/01/10(火) 09:58:34.61ID:p7dnXL6cp
山スキーの人達はそれなりに練習して山に登る装備で行く変人なので気軽にゲレンデからバックカントリーしたらアカン
449底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-rWvf)
2023/01/10(火) 11:10:05.22ID:rJ9Y6qEl0
>>447
トレラン靴の軽装で悪天候の冬山に行くようなもんだから
リスクヘッジなしで当然すぎる結果になるので同情されない
450底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-DSRP)
2023/01/10(火) 14:05:47.22ID:K3Aw2ZuX0
伊藤新道は整備されても初心者はガイドを付けることが推奨される熟達者ルートにかわりはないから
伊藤さんが大町と山が一体化した活性化ともくろむほどにはならないでしょ
451底名無し沼さん (ワッチョイ abeb-aLII)
2023/01/10(火) 14:25:29.67ID:CngQajcH0
>>449
遭難者の登山者のビーコン所持率10%でボードは100%だけど?
452底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-NWX8)
2023/01/10(火) 15:50:17.19ID:jYqxaOj4M
提案「すべての避難小屋に薪ストーブ導入」真冬でも暖とれるし 服も乾かせる。仮眠して体力快復させる事もできる
453底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-wnun)
2023/01/10(火) 16:13:38.24ID:7V1NBNix0
火事も起きる
454底名無し沼さん (ワッチョイ 3946-zcga)
2023/01/10(火) 16:19:53.63ID:K9cFrWfb0
伊藤新道は何を目指してるのかよく分からん
455底名無し沼さん (ワッチョイ d370-03PQ)
2023/01/10(火) 16:29:43.43ID:rnaw1GJH0
>>451
BCのツベ観るけどアイツら結構真面目な装備と登るスキルあるよな
456底名無し沼さん (ワッチョイ c965-Or7w)
2023/01/10(火) 16:46:21.86ID:yFnv3E/20
装備もスキルもいるけど体力が一番いるんじゃね?
金の猿のBCスキー動画とかみると荷物40kgとか言ってる
457底名無し沼さん (ワッチョイ 9374-/BB6)
2023/01/10(火) 18:05:54.31ID:apTuWTuo0
>>456
嘘松、そんなねーよ
458底名無し沼さん (スッップ Sdb3-pEag)
2023/01/10(火) 18:06:15.21ID:vvdbG+9gd
金の猿の登場人物はガイドかその卵だからそこらのハイカーとは比べられんw
459底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-Zpst)
2023/01/10(火) 18:28:51.31ID:JjWq3709M
でもそのレベルじゃないとBCは安心してできないってことでしょ
460底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-KTzD)
2023/01/10(火) 18:45:36.05ID:Vqy70tUd0
>>456
適当吹き過ぎだろ、ゴールデンピラー目指して黒部横断しても30キロで済むのにアホかよ
461底名無し沼さん (スッップ Sdb3-F+/N)
2023/01/10(火) 19:00:39.84ID:lIFJD3XAd
唐松山荘付近でそれらしい2人を目撃したとかニュースでやってるけど、それならもうBCってレベルじゃないじゃん
462底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-wnun)
2023/01/10(火) 19:10:07.81ID:7V1NBNix0
以前ここにも書いたけど唐松山荘まで登ってスキーで降りてくるパターンで、多くの人が遭難するのよ。違う沢に降りちゃう
NZのボーダーが雪崩に飲まれて遭難、外交問題になったのもそう。
463底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-4Jzq)
2023/01/10(火) 19:45:07.77ID:Q+scaXqe0
唐松山荘まで登っても降りるのは滑るだけだから
ほぼ体力使い切るくらいまで追い込めるんだとさ
464底名無し沼さん (スププ Sdb3-j8ZD)
2023/01/10(火) 19:57:47.90ID:/HBGrk2Td
>>452
ところがそこで平気でゴミ(ポリ系袋含む)を燃やすヤツがいるのよ
465底名無し沼さん (ワッチョイ 9354-A8+7)
2023/01/10(火) 20:07:37.93ID:VT+H2Aet0
>>450

極めて残念だと思う
結局ほとんど使われなくて廃道になってしまいそうだけど
466底名無し沼さん (ワッチョイ b9e7-DWwd)
2023/01/10(火) 20:41:11.74ID:KrWcCX+f0
普通の登山ルートになると勘違いしてたわ
俺みたいに勘違いするやつ多そう
ど素人が突入して事故とかありそうだな
467底名無し沼さん (ブーイモ MMab-VEMq)
2023/01/10(火) 20:45:53.22ID:MaCkHs6/M
>>461
だからBCなんじゃん。
八方池山荘までリフト使って崩沢(南面)に滑った場合はコースミス(正規のスキーコースから外れたけど登り返せないのでそのまま下った)の可能性もあるけど、八方池山荘より上に登った時点でスキー場でのコースミスにはならないでしょう。
468底名無し沼さん (ワッチョイ 9354-A8+7)
2023/01/10(火) 20:50:33.54ID:VT+H2Aet0
>>466

前半は渡渉が多いそうで、そもそも先に進めないと思う
469底名無し沼さん (ワッチョイ 2b2c-+jVM)
2023/01/10(火) 20:54:00.38ID:CsKAW3kB0
というか金の使い方がおかしい
ライターやらYouTuberやらに大金積んでるぞ
470底名無し沼さん (ワッチョイ 0183-5YoG)
2023/01/10(火) 21:01:43.99ID:f8j7ZqMk0
沢登りも温泉も楽しめる伊藤新道!
471底名無し沼さん (ワッチョイ abeb-aLII)
2023/01/11(水) 08:21:06.07ID:/bugBFvT0
沢登りはソロで行くの厳しいけどBCならソロで行けるからBC大好き
俺のトレースがツボ足とかワカン登山者に破壊されるとなんとも言えなくなるよね
472底名無し沼さん (ワッチョイ 9374-KRJQ)
2023/01/11(水) 09:11:14.57ID:WQhmt3j10
>450
実際は赤木沢レベルじゃないのかな
ロープも沢装備も不要でしょ
473底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-zcga)
2023/01/11(水) 09:21:10.66ID:x/nzJgYZ0
伊藤新道自体よりそこに至るまでが面倒過ぎるのがな、せめて青嵐荘まで車で行けるようにならないとお話にならない
474底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-A8+7)
2023/01/11(水) 10:04:48.84ID:mqJOHqb4a
>>473

高瀬ダムができる前は七倉から歩きだったんだけどね
475底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-wnun)
2023/01/11(水) 10:22:59.90ID:RWA4HvGZ0
不帰の剣から滑るのがBC
ゲレンデコース外滑るのをBCとは言わんなw
476底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-rWvf)
2023/01/11(水) 10:23:48.95ID:T6UIItkW0
>>474
90年くらい迄だよ
七倉へのバスがあったけど、それが廃止になって高瀬ダムまでタクシーが入るようになった
477底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-zcga)
2023/01/11(水) 10:39:05.56ID:x/nzJgYZ0
>>474
で?
478底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-Zpst)
2023/01/11(水) 13:33:00.04ID:vg0wxljCM
不帰の剣ってなんかカッコイイな
手にしたものは決して故郷に帰れない呪いがかかった最強の剣みたいなのを想像した
479底名無し沼さん (ワッチョイ c930-pzKw)
2023/01/11(水) 13:50:07.94ID:OCOcAo/X0
エクスカリバーじゃねーしw
480底名無し沼さん (ワッチョイ 79bb-2+ju)
2023/01/11(水) 15:28:19.69ID:WAiRpC8Z0
立山のライブカメラ見てたら5人ぐらい歩いてる人達がいた
朝から快晴だしうらやましい
481底名無し沼さん (ワッチョイ 39e6-KRJQ)
2023/01/11(水) 15:46:04.19ID:52ebrPvF0
せめて上高地のように自転車で入れるようにならないとなあ
482底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-4Jzq)
2023/01/11(水) 20:10:42.76ID:ajw5I3J+0
三俣山荘が小屋仕舞いした時は伊藤新道で下山するんだってよ
小屋主曰く一大イベントだそうで子供らは出来たばかりの吊り橋で
大はしゃぎしてたぞ、さすがに子供に渡渉無理だろうな
483底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-j8ZD)
2023/01/11(水) 21:14:01.15ID:zBpGR1+Fa
>>482
吊り橋掛ける前からそうだったらしいね
484底名無し沼さん (ワッチョイ c931-NWX8)
2023/01/11(水) 21:50:30.53ID:sVBrevy10
伊藤新道の途中に温泉出来ればなあ ぜひ行きたい。噴湯丘とかあるくらいだから温泉沸いてそうなんだけど。あのエリア高天原まで行かないと温泉ないから、需要あると思うんだけどね
485底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-uW0q)
2023/01/11(水) 21:59:35.58ID:DVh5FWcD0
>484
湯俣温泉は途中箇所に入らないのかね?
486底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-uW0q)
2023/01/11(水) 22:01:11.57ID:DVh5FWcD0
>484
あとそこらへんの河原掘れば温泉出てくるよ
487底名無し沼さん (スッップ Sdb3-M+U+)
2023/01/11(水) 22:16:12.77ID:9Qa5Jt5wd
伊藤新道で自演して盛り上げて楽しいのかしら?
488底名無し沼さん (スップ Sdf3-RAEO)
2023/01/11(水) 22:32:34.79ID:5UQmagojd
この時期の高天原温泉や白馬鑓温泉の湯加減はどうなんだろう? ヤマレコやYouTubeを探してみたけどこの時間のはない。バックカントリーやってる人はこの時期でも湯船に浸かっているはずなんだが。
489底名無し沼さん (スップ Sdf3-Yc0T)
2023/01/11(水) 22:51:29.69ID:g4i3wB9bd
高天原なんて夏でもぬるいのにこの時期に入ったら凍りつくで
490底名無し沼さん (ワッチョイ 9354-A8+7)
2023/01/11(水) 23:04:10.72ID:CPx+pkzX0
>>488

服着る前に凍りつきそう
491底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-VEMq)
2023/01/12(木) 06:46:50.21ID:Q4tPRpny0
>>488
鑓温泉は雪崩の巣だからシーズンオフは小屋解体するんだよ。近づくやつはアホ。
492底名無し沼さん (JP 0Hd3-iSPZ)
2023/01/12(木) 11:22:58.41ID:ow/JRePHH
原チャリと自動二輪で交互通行の旧釜通ったけどいまでもあのままだったとしたら
Ebikeあったとしても片道時間内に絶対登り切れない
そもそも当時自転車通行させてもらえてたのか
493底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-4Jzq)
2023/01/12(木) 20:11:23.35ID:pwjkIwAt0
歩けないにわかキャンパーが来ない方がいい
494底名無し沼さん (ワッチョイ 612f-KRJQ)
2023/01/13(金) 14:39:17.20ID:V0F2Xq+y0
アプローチの舗装道路なんて誰も歩きたくないから
495底名無し沼さん (ワッチョイ d6eb-tDzY)
2023/01/14(土) 03:22:25.09ID:WKM1cqeV0
再開した旅行支援でユースホステルに泊まって(前日は夜叉神峠に寄ってきた)八ヶ岳の西岳→編笠山に行ってきた
北アルプスも全部見えた
季節外れの暖かさでシャツにカッパ上を着ただけで行動してしまった
そのカッコで2520mの山頂に1時間いても寒くないとか
雪も少なく西岳まで軽アイゼンとスパッツすらなしで登ってしまった
登山口の富士見高原スキー場とか営業してたのか?
むしろゴルフ場が普通に営業可能状態だった

今回は総額10800円
割引が減ったので10000円切らなくなってしまった
496底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-NLfz)
2023/01/14(土) 04:14:05.46ID:VeLA2z6Lr
全部妄想ね
497底名無し沼さん (スップ Sdea-ADLB)
2023/01/14(土) 07:36:48.38ID:dfT5zl9Md
いつもの旅行支援の日記オヤジは相手にしない事。北アルプスの情報は見えたのみでスレ汚し。
498底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-3xOh)
2023/01/14(土) 08:12:43.21ID:74AE9TxHM
ここよりTwitterの方がまともな情報得られるしな
499底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-sRsu)
2023/01/14(土) 08:17:58.62ID:AFWHqLjra
今日は富山市内から
立山連峰が頭に雲が掛かっているが、まぁまぁ見えるよ。
500底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab0-hMg/)
2023/01/14(土) 09:27:40.75ID:LeyaeK5y0
今年も立山市内の街並みと後ろ立山の絶景コラボ写真見たいわ
まぁあの写真のせいでウザい観光客が押し寄せるんだけど
501底名無し沼さん (ワッチョイ d6eb-tDzY)
2023/01/14(土) 09:56:53.80ID:WKM1cqeV0
富山とか今の時期にウザクなるレベルで観光客なんて来ないだろ

来なすぎるから県独自で+2000円の割引増額とかやってる

千葉や埼玉の増額なんて行かないしどうでもいい
山梨と長野でやってくれないと
502底名無し沼さん (ワッチョイ dd44-eMzW)
2023/01/14(土) 09:58:53.40ID:GK1IGDvf0
富山といえば、全日本チンドンコンクールだな
全国からチンドン屋が集まり街を練り歩くという異世界ファンタジー
503底名無し沼さん (ワッチョイ 2999-D8O3)
2023/01/14(土) 16:20:42.71ID:EWcea1dC0
雪の宇奈月で温泉に浸かるのいいけどね~。
北陸新幹線からのアクセスもいいし。
504定期BOT (マクド FF45-w88e)
2023/01/15(日) 07:10:52.69ID:MP9RoCsNF
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している
505底名無し沼さん (スッップ Sdea-zzvT)
2023/01/15(日) 17:10:42.32ID:TBvsxs3wd
白馬岳って冬季小屋無いよね?
506底名無し沼さん (ワッチョイ cded-Uwuv)
2023/01/15(日) 22:52:07.15ID:WbqeRpWA0
北アルプスは西穂山荘だけじゃね?
507底名無し沼さん (ワッチョイ 19a8-ksbg)
2023/01/15(日) 23:59:24.19ID:PugjhLMl0
燕山荘もあるよ
508底名無し沼さん (ワッチョイ 8675-hKTb)
2023/01/16(月) 00:18:06.15ID:sWxrGxG00
横尾とか
509底名無し沼さん (ワッチョイ 8675-hKTb)
2023/01/16(月) 00:19:27.65ID:sWxrGxG00
滝谷とか
510底名無し沼さん (ワッチョイ 8675-hKTb)
2023/01/16(月) 00:20:01.03ID:sWxrGxG00
あ、避難小屋じゃなくて?汗
511底名無し沼さん (ワッチョイ d6e3-8/4v)
2023/01/16(月) 02:43:58.43ID:xDTkKtue0
>>506
冬も営業してる小屋と冬期小屋は違うのですよ
512底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-uuMD)
2023/01/16(月) 07:21:18.44ID:XmRBtO/O0
冬季小屋が無いところの方が少ないんじゃね
三俣みたいに物理的に掘り出す気にならない小屋もあるけど
513底名無し沼さん (マクド FF45-1cIb)
2023/01/17(火) 20:17:58.16ID:5CYM2JIYF
八方尾根の二人、完全に見捨てられちゃったね
二次被害考えれば止む終えない。

山は恐ろしい
山なめるな
514底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-/DQI)
2023/01/17(火) 20:22:25.69ID:a3Kq+fVa0
単純に県警の捜索期限が1週間というだけでしょ、よほど社会性がないとそれ以上は探してくれないよ
515底名無し沼さん (ワッチョイ 4a54-3JZN)
2023/01/17(火) 21:00:06.98ID:ORdWOVEL0
>>513

この時期に1週間生きられないでしょう…
516底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-sRsu)
2023/01/17(火) 22:32:30.93ID:TpVyw/KEa
八方尾根ってパンパカ多いよね。
天気良ければ人がゾロゾロ歩いているのに、天気が悪くてホワイトアウトすると難易度一気に上がる。
517底名無し沼さん (ワンミングク MM5a-UN8T)
2023/01/17(火) 23:57:35.78ID:F316jfXeM
悪天候ではあっという間に腰までラッセルかつホワイトアウト。
終始稜線だけなので待避できる樹林帯無し。
尾根の蛇行が絶妙。
アクセス良い為無理目なチャレンジ。
あたりかな。
518底名無し沼さん (ワッチョイ d6eb-faft)
2023/01/18(水) 00:13:28.02ID:EISIYT+f0
>>516
42年前の逗子開成の遭難事故からな

あの事件は高校山岳部が急激に衰退する原因なったと思われるわ
俺が中学2年だったはずだが入部した時ですらその話題でイロイロ言われた
519底名無し沼さん (ワッチョイ d6eb-faft)
2023/01/18(水) 00:30:32.46ID:EISIYT+f0
逗子開成の年の冬は記録的な豪雪だった
その3年後の84豪雪が記録を超えたけど
当時は平年並みの水準が今より気温が低くて降雪量も多かった
翌年5月下旬に尾瀬に行ったら1m以上積雪で驚いた
あの年は夏から記録的な冷夏で毎日雨が降ってた記憶がある
自分の一つ上から部員が入らなくなったと言われた
520底名無し沼さん (スププ Sdea-9enL)
2023/01/18(水) 09:13:43.88ID:HoZCnbIzd
クソジジイがベラベラ喋るな笑
521底名無し沼さん (スプッッ Sdea-ksbg)
2023/01/18(水) 12:54:18.24ID:NAwEkiMWd
薬師岳の三八豪雪は懐かしいのう…
522底名無し沼さん (スップ Sdca-zzvT)
2023/01/18(水) 15:21:42.33ID:qmO3XA2Cd
>>521
ワッチョイ後半がおしい
クソバガ
523底名無し沼さん (ワッチョイ 0af3-+AQV)
2023/01/18(水) 18:48:23.00ID:EFm5O3Hd0
雪少なすぎで遭難者も減るのかな
524底名無し沼さん (ワッチョイ d6eb-tDzY)
2023/01/19(木) 03:22:15.25ID:DMN0fns60
38豪雪は生まれる前だから知らん
84豪雪の時に新聞とかでよく比較されてた
84の時は建国記念日の連休で学校で丹沢主脈に行って古い頃のみやま山荘に泊まったのだが2mくらい積もっててすごく寒かった
丹沢であの雪の量はあの年がダントツだった
525底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-fO7d)
2023/01/22(日) 20:18:22.16ID:tkwYM45e0
北穂高のテラスの端から槍ヶ岳観た時の景色が好き
526底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-ffW7)
2023/01/22(日) 20:59:33.79ID:3NSBOeuYa
昨日は唐松行った人は大勝利だったな。
527底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-88l+)
2023/01/22(日) 21:11:56.96ID:1xA1xA2y0
北穂で泊まったときはガスで何も見えなかったな
西穂から頑張って行ったのに泣ける
528底名無し沼さん (ワッチョイ ff54-lTI6)
2023/01/22(日) 22:15:08.36ID:GyGgJVjd0
>>527

数こなせばいつかは!
529底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-s9i9)
2023/01/22(日) 23:35:04.65ID:o6A68Xm+0
>>527
恋と同じだ!
530底名無し沼さん (ワッチョイ e372-BPOL)
2023/01/23(月) 12:40:58.34ID:oEm9tiz90
北穂のテラスでテレワークしたけど
ドコモの電波入りにくいんだよな
穂高岳山荘のようにWiFi入れてくれんかな
穂高岳山荘のテラスは景色イマイチ
531底名無し沼さん (ワッチョイ d365-88l+)
2023/01/23(月) 15:59:22.80ID:IVhoplQH0
電波よりも電源の方がつらくね?
532底名無し沼さん (ワッチョイ 837a-NE5H)
2023/01/24(火) 00:24:42.23ID:I03EVvZc0
麓でも回線細いだろ。田舎でテレワークとか夢見過ぎ
533底名無し沼さん (ワッチョイ 8fe3-P46B)
2023/01/24(火) 00:42:31.37ID:MEqoPKF70
>>530
槍近辺はドコモはダメだけどauとSBは入りいいけど北穂は違うんかな
キャリア変えてみれば?
534底名無し沼さん (ワッチョイ e345-TZr0)
2023/01/24(火) 04:55:14.48ID:u+7oniTC0
槍ヶ岳行くならなんだかんだ言って槍沢ルートだよな
急に槍の穂先が見えた時は皆感動することだろう
表銀座は常に槍ヶ岳が見えるのが逆に良くないわ
535底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-qzQT)
2023/01/24(火) 05:39:26.66ID:Ko4vOtXfM
>>534
別に甲乙付けるわけではないけど、表銀座エアプ発言に反論

燕山荘ついた瞬間に突然現れる槍、これからそこに向かう稜線の全貌、東鎌尾根から天に突き上げる穂先、表銀座の醍醐味ですわ
536底名無し沼さん (ワッチョイ 8fe3-P46B)
2023/01/24(火) 05:43:13.52ID:MEqoPKF70
表銀座は下山にしか使ったことないけどやっぱ時々振り返るな
537底名無し沼さん (ワッチョイ bf03-H+kQ)
2023/01/24(火) 08:20:52.89ID:GMFceDej0
>>535
燕山荘つく前に何度も見えるじゃん
まぁ概ね同意するけど
538底名無し沼さん (スッップ Sd1f-rLE5)
2023/01/24(火) 08:38:39.62ID:DCDWYferd
表銀座(笑)なんてジジババパイロンのクソみたいな道じゃん
539底名無し沼さん (ワッチョイ ff74-BPOL)
2023/01/24(火) 09:12:28.70ID:ozY1yLI20
会社支給のモバイルルータがドコモの契約なんだよな
自腹かつ仕事で1日2GBも使うのアホらしいので悩む
540底名無し沼さん (ワッチョイ 63ff-YxVu)
2023/01/24(火) 11:25:59.72ID:aCGLYb3m0
新穂高ルートはどうですか?
541底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-eGvd)
2023/01/24(火) 11:28:49.68ID:1X65TaYl0
>>534
槍見河原で穂先は見れるぞ
槍沢ロッジの庭からでも穂先は見れるので突然じゃないわ

突然なら一の沢しかない
542底名無し沼さん (ワッチョイ a38b-BPOL)
2023/01/24(火) 12:13:10.69ID:/NRRI5dt0
新穂高の白出沢出合までの林道って冬は除雪してないよね
スパイクタイヤの自転車でアプローチできればしたいんだけど
543底名無し沼さん (ワッチョイ f350-j5s0)
2023/01/24(火) 12:24:02.65ID:gMcQPUQg0
あれくらいなら歩いた方が安全だし、速くない?
544底名無し沼さん (スッップ Sd1f-Zfui)
2023/01/24(火) 12:54:00.47ID:uMdIzsQHd
自転車(電動(非電アシ))だぞ
545底名無し沼さん (ワッチョイ a38b-BPOL)
2023/01/24(火) 14:17:43.83ID:/NRRI5dt0
去年はEクロスbikeで中房温泉まで行けるかどうか試したんだけど
完全に行けるようになったのは3月中旬から
546底名無し沼さん (スップ Sd1f-Ed7v)
2023/01/24(火) 14:20:48.60ID:YneuMOWXd
へー 自転車で行けるかどうかってよりも、それを楽しんでるって感じかな
547底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-rLE5)
2023/01/24(火) 15:32:49.28ID:xyqrec1Vd
そもそも白出沢って自転車入って良いのか?
駄目って看板あった気がするが
548底名無し沼さん (オッペケ Src7-hvEM)
2023/01/24(火) 16:05:10.57ID:HoECtVnrr
車両乗り入れ禁止(車両乗り入れ禁止とは言ってない)
549底名無し沼さん (ワッチョイ 8fe3-P46B)
2023/01/24(火) 17:07:43.03ID:MEqoPKF70
>>548
どっちやねん!
550底名無し沼さん (ワッチョイ c300-Rfd7)
2023/01/24(火) 20:00:47.43ID:rq2qFojI0
車両乗り入れ禁止(知ったことか)
551底名無し沼さん (ササクッテロル Spc7-bpKA)
2023/01/24(火) 20:10:22.43ID:KcW9xGJmp
麓でも雪降っとる
552底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-fO7d)
2023/01/24(火) 22:06:11.95ID:VpHNqPYi0
明日の朝の上高地のライブカメラが楽しみ
553底名無し沼さん (ワッチョイ 73eb-vmqm)
2023/01/25(水) 07:16:02.27ID:YqEBDrJD0
ちょっと北アルプス登ってくる
554底名無し沼さん (ワッチョイ f350-j5s0)
2023/01/25(水) 08:08:19.89ID:E1XkWAhp0
関係者以外はあかんちゅうことやろなあ
555底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-rLE5)
2023/01/25(水) 15:48:39.17ID:kxo4ecild
焼岳 北峰、南峰
読み方ってほっぽう、なんぽう?
きたみね、みなみね?
ほっぽう、なんぽう読みなんだけど
自信なくてゴニョゴニョって誤魔化してる
556底名無し沼さん (オイコラミネオ MM07-rcCV)
2023/01/25(水) 15:56:58.45ID:Zj/Yj0LGM
峰不二子
557底名無し沼さん (ブーイモ MMff-6mtt)
2023/01/25(水) 16:43:23.92ID:mxcK6TPOM
1/25 03:30 槍ヶ岳 肩 -31.1℃
558底名無し沼さん (ワッチョイ ffb0-0Xgs)
2023/01/25(水) 20:30:00.68ID:yQ93MjAg0
峰不二子は霊峰富士から取ったから北アスレはスレチ
559底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-2CCN)
2023/01/29(日) 15:22:44.68ID:hlXiMbWK0
北アルプスで男性6人が遭難、体の一部が10センチの氷漬けで発見され…“吹雪の山”で相次いだ悲惨な事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0bc6256a4e0b46cafeb1d7ebc3a964427e26026
560底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-PJVN)
2023/02/02(木) 10:42:10.40ID:MTbqXSplM
GW明けからコロナ対策緩和されるなら山小屋宿泊料も値上げ前に戻ってテン場料金も1000円に戻るんかな?
561底名無し沼さん (スッップ Sdba-cnaq)
2023/02/02(木) 10:48:48.19ID:VrtSEUg2d
料金はどうでも良いってか値上げしたままで良い
予約制はやめろ
562底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-J8rF)
2023/02/02(木) 12:18:11.10ID:1bHY9Cd4M
黙食あらため談食になるのは嬉しいな。山小屋で山ガールと会話するのが一番の楽しみなんよ。
563底名無し沼さん (ワッチョイ decd-Y2Y+)
2023/02/02(木) 12:30:57.52ID:lXsdsE490
きしょ!
564底名無し沼さん (スップ Sd5a-5qQz)
2023/02/02(木) 12:34:21.11ID:JgRD4g90d
テントの予約はやめて欲しいけどな。

小屋の予約は続けて欲しい人は多いやろな。
知らんおっさんと布団1枚に三人とかに戻りたくないやろ。
565底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-aYFa)
2023/02/02(木) 13:12:01.30ID:i07IxF+y0
>>564
予約じゃなければ、定員制にしてもしオーバーしたら門前払いでいいよな
566底名無し沼さん (ワッチョイ 1a74-1jGY)
2023/02/02(木) 13:46:17.01ID:spxWcCgk0
山ガールのパンティおくれ
567底名無し沼さん (ワッチョイ b329-cnaq)
2023/02/02(木) 14:23:23.25ID:gf6BTKKV0
>>565
アスペか?
568底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-rDbG)
2023/02/02(木) 18:33:49.16ID:GVJxLIaz0
資本主義社会において勝者は資本家のみであり、労働者は全て負け組であることを自覚して階級を破壊し労働者のための国を作ろう。
569底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-dgda)
2023/02/02(木) 19:15:24.42ID:F5J7rIqS0
繁忙期予約はしょうがない面もある

ほぼ貸切状態なのに予約は要らんだろ

5月に八ヶ岳の某小屋に八ヶ岳PAから「今から3時間くらいで行く」と電話したら完全予約制だからと断られた
そのまま高速降りないで立山まで行っちまったぞ
570底名無し沼さん (ワッチョイ 87e7-fO7+)
2023/02/02(木) 19:36:42.31ID:Of5M9KLX0
利権ウマウマしてる殿様商売だからな
これからも人数絞って値段上げていくで
571底名無し沼さん (ワッチョイ 1719-1cRv)
2023/02/02(木) 19:56:38.35ID:kfT8sfmj0
予約出来なきゃ適当なところにテント張って寝泊まりするからええわ。タダだしな。
572底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-aYFa)
2023/02/02(木) 20:55:10.17ID:i07IxF+y0
しかし、テン泊者のモラルってホント悪いよな
573底名無し沼さん (スッップ Sdba-cnaq)
2023/02/02(木) 21:17:08.67ID:5YGvCnjJd
>>572
乞食と一緒にすんなよチンカス
574底名無し沼さん (ワッチョイ 1a54-5IHC)
2023/02/02(木) 21:51:57.26ID:4DQDAGVL0
>>569

オーレンかな?
575底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-aYFa)
2023/02/03(金) 01:33:01.49ID:EV2AkYGQ0
>>573
1つ前と間違えてますよ
576底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-dgda)
2023/02/03(金) 04:44:30.75ID:M4Xesafj0
>>574
青年小屋
過去に3回泊まったけど全て貸し切り
権現に行きたかったけどやってないし青年小屋でと思ったらだった
577底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-5IHC)
2023/02/03(金) 10:07:06.75ID:YYmo9mi2a
>>576

青年小屋って意外と塩対応なんだ…
578底名無し沼さん (ワッチョイ decd-Y2Y+)
2023/02/03(金) 11:06:04.61ID:cIa7K3M+0
完全予約制だから今予約の電話してるんですけど・・・
って言ってもダメなん?
579底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-5IHC)
2023/02/03(金) 11:53:34.02ID:IRkNy5Cua
>>578

オーレンはテンバすら前日で予約締め切り
意味不明

青年小屋は荷揚げとかもあるから??
580底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-XHj2)
2023/02/03(金) 11:56:08.49ID:vE2QOrQa0
ここ読んでたら、将来野糞も予約制になるんじゃないかと思えてきたわ…
581底名無し沼さん (ワッチョイ b37b-1jGY)
2023/02/03(金) 12:05:05.26ID:B2U29Dpy0
何言ってるか理解不能
前日までに完全予約制のホテルに同じことしないやろ
山小屋だからとか貸切、天気云々って甘えやん
当日予約は5000円上乗せとかにすれば解決とは思うけど
582底名無し沼さん (ワッチョイ b37b-1jGY)
2023/02/03(金) 12:07:55.69ID:B2U29Dpy0
全部クレカや電子マネーで先払い
現金禁止にしてキャンセル料取れば良いのにな
ヤマップとかPF作ってやりそう(予約システム利用料300円)
583底名無し沼さん (ワッチョイ b37b-1jGY)
2023/02/03(金) 12:10:09.75ID:B2U29Dpy0
まあキャンセル料は1年間限定デポ可能で
印刷して次回宿泊時に使えるクーポンとかにすればなんとかなる
584底名無し沼さん (スッップ Sdba-cnaq)
2023/02/03(金) 12:15:59.99ID:Rp5JMtPld
スレタイ読めとるか馬鹿共?
585底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-2pMh)
2023/02/03(金) 13:20:45.06ID:gNuiHt/vr
自治ジジイが湧いたぞ
586底名無し沼さん (ワッチョイ 8375-GWjr)
2023/02/03(金) 13:44:17.61ID:rbG2XdC60
小屋は大口予約無ければ降りたり食事の荷上げの関係で当日不可は考えられるよ。通常営業中でテント場に空きが有れば予約無しでもOK。
587底名無し沼さん (スプッッ Sdba-Ok4z)
2023/02/03(金) 14:23:19.17ID:pmY+mdlMd
あと5年後に定年退職したら本格的に登り始めるから、それまでにコロナ収束してはいるだろうが山小屋予約も昔のように随時対応化になってるといあなぁ。
588底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-aYFa)
2023/02/03(金) 15:08:40.47ID:EV2AkYGQ0
>>587
予約制でスペース確保を継続して欲しいなぁ
589底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF)
2023/02/03(金) 19:21:29.68ID:US1f6kFv0
以前みたいな布団1枚に2人、3人って旅館業法の違反にならないのかね?法律は詳しくはないけど山小屋は簡易宿泊所ってことで旅館業法の対象で定員も定められてると思うんだが
無論、緊急時に受け入れるのは性質上やむなしとはいえ、来るものは拒まず定員オーバーが日常って法的にも問題ではと疑問に思った
590底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-+rQD)
2023/02/03(金) 19:37:39.21ID:1VftB2Ju0
小屋もメディアもコロナなんか気にせず山行こうぜ!ってノリだったしなあ・・
生命安全を守るというエクスキューズが崩れて、グレーゾーンの話にメスが入るのは有りそう
591底名無し沼さん (ブーイモ MM93-m+H1)
2023/02/03(金) 19:43:14.39ID:MZuGD3piM
>>589
旅館業法適用すんなら風呂が提供できない時点で全部廃業だぞ?
592底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-dgda)
2023/02/03(金) 20:24:04.72ID:M4Xesafj0
>>579
多分、荷揚げの兼ね合いだと思う

過去3回泊まったけど全部貸し切りだった
ある意味営業してくれるだけでありがたいと毎回思ってた
593底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF)
2023/02/03(金) 22:57:29.61ID:US1f6kFv0
>591
法律には詳しくは無いと言ったがさすがにお前が出鱈目言っていることはわかるわw
594底名無し沼さん (ワッチョイ 4ecd-Ev78)
2023/02/03(金) 23:24:47.34ID:xb2pefO80
>>591
さらっと嘘つくなよwww
595底名無し沼さん (ワッチョイ ce2c-m+H1)
2023/02/03(金) 23:25:33.38ID:lP0As6G10
旅館業法施行令1条でも調べれば?
旅館業法に従うのなら客が風呂に入れることは必須条件
596底名無し沼さん (ワッチョイ 4ecd-Ev78)
2023/02/03(金) 23:48:01.47ID:xb2pefO80
>>595
上っ面じゃなくてきちんと施行令と施行規則を確認して理解したほうがいいよ。現実的に風呂なしで営業できてるんだから、営業できてるだけの理由があるんだよ。
597底名無し沼さん (ワッチョイ ce2c-m+H1)
2023/02/03(金) 23:54:24.19ID:lP0As6G10
>>596
要するに山小屋は旅館業法の管轄じゃないと思うんだ
じゃないと成立しないから
598底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-E2a5)
2023/02/04(土) 00:10:01.04ID:ADKAaqRo0
>>597

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
599底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil)
2023/02/04(土) 09:23:51.56ID:valYuVUt0
>595
ちゃんと読んできたぞ

第一条 旅館業法(以下「法」という。)第三条第二項の規定による旅館・ホテル営業の施設の構造設備の基準は、次のとおりとする。

四 当該施設に近接して公衆浴場がある等入浴に支障を来さないと認められる場合を除き、宿泊者の需要を満たすことができる適当な規模の入浴設備を有すること。


第一条四を指して風呂必須って勘違いしちゃったんだろうが、
この規定は第一条に記載あるように旅館•ホテルが対象であって簡易宿泊所である山小屋には関係がない!
600底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil)
2023/02/04(土) 09:27:56.36ID:valYuVUt0
すまんww
簡易宿泊所にも風呂が必要だったわwe
山小屋は違法だったのか??
まあ何かしらの審査、承認は得ているんだろうな

2 法第三条第二項の規定による簡易宿所営業の施設の構造設備の基準は、次のとおりとする。
一 客室の延床面積は、三十三平方メートル(法第三条第一項の許可の申請に当たつて宿泊者の数を十人未満とする場合には、三・三平方メートルに当該宿泊者の数を乗じて得た面積)以上であること。
二 階層式寝台を有する場合には、上段と下段の間隔は、おおむね一メートル以上であること。
三 適当な換気、採光、照明、防湿及び排水の設備を有すること。
四 当該施設に近接して公衆浴場がある等入浴に支障をきたさないと認められる場合を除き、宿泊者の需要を満たすことができる規模の入浴設備を有すること。
601底名無し沼さん (スプッッ Sddf-bvZd)
2023/02/04(土) 09:36:21.83ID:IcdEsuv3d
>>598
こういうやつが一番みっともない
602底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil)
2023/02/04(土) 09:48:52.87ID:valYuVUt0
ちなみに山小屋が旅館業法の簡易宿泊所に該当するのは厚生労働省のHPに記載があるから間違いない

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/03.html

色々読んでみると3.3平米≒畳2畳で一人分の宿泊スペースが基準になっているようだから、布団1枚に二人の詰め込みは違法っぽいんだよなあ
603底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-IoIL)
2023/02/04(土) 09:57:21.73ID:e4ikVDlq0
たとえばスシ詰めの山小屋で火事で死人でれば行政も厳しくしそう
農鳥小屋とか食品衛生法とか消防法とか明らかに違反してるだろ
登山はビバーグと闇テンの違いみたいなグレーゾーンが多い
604底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-E2a5)
2023/02/04(土) 10:47:56.23ID:ADKAaqRo0
>>602
施行規則を見れば例外として認められる条件を満たしてますよ。
605底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c)
2023/02/04(土) 11:32:59.24ID:8Ev4UGTo0
むしろ労基署
最低賃金と拘束時間が
606底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-v8Ev)
2023/02/04(土) 11:57:22.25ID:2cWNsx1t0
山中は山小屋様の自治領なんだからごちゃごちゃ言っても無駄
607底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c)
2023/02/04(土) 13:26:56.50ID:8Ev4UGTo0
だな
自分で買い取るか指定管理者になって
このスレ理想の小屋作ってくれたらウハウハに儲かるだろう
608底名無し沼さん (ワッチョイ 0fa8-ptXY)
2023/02/04(土) 13:29:26.35ID:R4eZNwjH0
山小屋が世襲制なのが不思議でもある、どうでもいいけど。
609底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c)
2023/02/04(土) 13:31:39.60ID:8Ev4UGTo0
そんなことない
槍穂高周辺除くとむしろ公営が多い
610底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-ptXY)
2023/02/04(土) 13:40:05.09ID:kNct2KrRd
穂高は今田家だよね。
611底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c)
2023/02/04(土) 13:50:28.49ID:8Ev4UGTo0
槍ヶ岳山荘グループ
穂高岳山荘
北穂高小屋
五十嶋商事
双六小屋グループ
蝶ヶ岳ヒュッテ
種池山荘
伊藤グループ
燕山荘グループ
他にあったっけ?
612底名無し沼さん (スプッッ Sddf-bvZd)
2023/02/04(土) 13:58:30.81ID:jX24mQaed
正直、水とテン場だけ提供してくれたらそれで満足
小屋泊からボッタクルのは全然オッケーだよ
テン場も5000円くらいにあげてくれ
613底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-RHPL)
2023/02/04(土) 14:14:49.11ID:0PyRCWBu0
山小屋の経営者は資本主義の犬だよ

金金金!!!
614底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-dKpa)
2023/02/04(土) 14:21:09.77ID:jriT5/PY0
>>611
太郎
615底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c)
2023/02/04(土) 14:22:18.76ID:8Ev4UGTo0
太郎は五十嶋では
616底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-dKpa)
2023/02/04(土) 14:23:40.32ID:jriT5/PY0
>>615
でした、、、すまそ
617底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c)
2023/02/04(土) 14:26:09.86ID:8Ev4UGTo0
車が入れるようなところは除外した
618底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM)
2023/02/04(土) 15:38:21.36ID:Vdq5d1Pu0
>>611
白馬山荘
中房温泉
高瀬館
619底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM)
2023/02/04(土) 15:41:12.70ID:Vdq5d1Pu0
針ノ木も大沢小屋があったか
620底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM)
2023/02/04(土) 15:46:43.64ID:Vdq5d1Pu0
>>612
宿泊者以外の給水は500ml400円のペットボトルのみ
途中の水場で4L汲むしかないね

昔の水晶小屋みたいに通過者は販売は1本のみ
宿泊者でも読売新道予定者のみ販売2本

あそこは水場はそれほど遠くないけど
86年当時は現在立ち入り禁止の雪渓の給水が解放されてた
621底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c)
2023/02/04(土) 16:06:39.60ID:8Ev4UGTo0
温泉宿や旅館ほか車が入れるところは除外で頼む
きりがなくなるので
上高地だと横尾まで除外で
622底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil)
2023/02/04(土) 16:35:36.32ID:valYuVUt0
独立系も含めたらキリがないぞ
劔澤小屋
剣山荘
劔御前小屋
内蔵助山荘
一の越山荘
623底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM)
2023/02/04(土) 18:39:15.55ID:Vdq5d1Pu0
>>621
中房→殺生ヒュッテ 西岳
高瀬→烏帽子 野口五郎 
と複数やってるわ
624底名無し沼さん (ワッチョイ 8f31-n8hV)
2023/02/04(土) 23:21:20.82ID:CrL6iv3h0
>>620
水晶小屋は、雨水浄化装置が出来たんか知らんけど、500ml100円だった。
念の為に買ったけど、独特な味がして、結局飲まなかった…三俣山荘でしっかり給水した方がいい
625底名無し沼さん (ワッチョイ 8f23-XE4Y)
2023/02/04(土) 23:23:10.02ID:1ALguhqL0
天水はどこも不味いもんだろ。
あるだけ有難いよ、
626底名無し沼さん (ワッチョイ 8f31-n8hV)
2023/02/04(土) 23:25:38.99ID:CrL6iv3h0
>>622
なんで立山って独立系が多いんだろ?
627底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-4osW)
2023/02/04(土) 23:37:20.08ID:5lQXWxSC0
古い霊場だから信仰組織の細かい区割りが固かったんじゃないかな。
628底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-ISlp)
2023/02/05(日) 09:03:13.98ID:QKFnQY3ma
山小屋グループ経営って、新参者の大資本が独立系の山小屋買い取ったイメージ。
629底名無し沼さん (ブーイモ MM73-CKb0)
2023/02/05(日) 10:57:42.07ID:bXNbVftFM
槍ヶ岳山荘グループは槍沢経由槍ヶ岳のルート上(岳沢は違うけど)、燕山荘グループは表銀座縦走コース上、みたいにグループの山小屋だけである程度のコース組めるようにしてるだけじゃないの?
630底名無し沼さん (ワッチョイ cfda-d/5c)
2023/02/05(日) 13:25:31.61ID:/2oDdLFu0
黒部の山賊読むと昔の掘立て小屋一間からどう拡大したかよくわかるよ
631もげ (ワッチョイ 3f7d-yW6s)
2023/02/05(日) 16:35:35.49ID:SVp6zjRL0
山小屋は例外が適用される。
ーーーーーー
キヤンプ場、スキー場、海水浴場等において特定の季節に限り営業する施設の場合 → 客室数、客室の床面積、玄関帳場等の基準を適用しない。
ーーーーーー
でも燕山荘や西穂高、八ヶ岳とか通年営業だし、、、
確か大阪万博前後に旅館業法できたので以前から営業していれば既存不適格で認められてるかも、、
632底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-Nhti)
2023/02/08(水) 17:56:25.21ID:0Yv92C7/0
燕山荘って通年営業なの?
633底名無し沼さん (ワッチョイ 0feb-3ZzF)
2023/02/08(水) 18:09:11.24ID:jQCRqpoT0
冬は年末年始だけです
634底名無し沼さん (ブーイモ MM73-n8hV)
2023/02/08(水) 18:15:24.87ID:4p7krrfaM
「燕山荘 営業期間」でググれば一発で出てくるのに何故自分で調べないの?
635底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-CKb0)
2023/02/08(水) 18:33:26.49ID:8oPN9NdXM
>631が燕山荘通年営業って書いてるのを違わね?って言ってるだけでは?
636底名無し沼さん (エムゾネ FF5f-gKyW)
2023/02/08(水) 18:45:46.00ID:O1lRZyxpF
北アルプスで通年営業は西穂山荘と八方池山荘くらいだよ。そういえは新穂高ロープウェイが改修工事入る時も西穂山荘はやるのかな?
637底名無し沼さん (ブーイモ MM73-n8hV)
2023/02/08(水) 18:47:44.31ID:4p7krrfaM
>>635
あーそういう事か なんかごめん
638底名無し沼さん (スップ Sd5f-kb9z)
2023/02/08(水) 21:07:36.00ID:CT9iCspqd
年末年始に燕山荘に泊まる人って中房温泉までの道を歩いていくの?
639底名無し沼さん (スプッッ Sddf-bvZd)
2023/02/08(水) 21:11:10.24ID:cvqJp9skd
はい
640底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-d/5c)
2023/02/08(水) 22:16:26.95ID:0Yv92C7/0
自転車で行こうとしたが積雪に阻まれたんで、くるまやで気狂いそば食べて帰った
3月下旬になってやっと中房温泉まで行けた
冬季休業の露天風呂はドロドロに汚れてたが湯気濛々で入れそう
641底名無し沼さん (ワッチョイ 3fe5-jKRn)
2023/02/08(水) 23:03:58.10ID:Z9wVJ9P10
23から26で3泊4日で中房→燕岳→大天井→槍→槍沢→上高地やろうと思うけど
気をつけることありますか?
ちなみに上記コースは去年の9末に2泊3日で経験済みですが冬なので念のため一泊追加してます。
但し槍到達が2日目で天候体ともに余裕あれば3日目は穂高→上高地にするかも。
642底名無し沼さん (ワッチョイ 0fa8-ptXY)
2023/02/08(水) 23:07:53.01ID:jVAJ9oxH0
>>641
人違いなら申し訳ないのですが、おすすめの冬靴を質問されていた方でしょうか?
643底名無し沼さん (ワッチョイ 3f54-4SNW)
2023/02/08(水) 23:07:53.65ID:3Ggw65zJ0
>>641

この時期、東鎌尾根行けるんかな
滑落しても誰にも見つけてもらえないと思う
644底名無し沼さん (ワッチョイ 3fe5-jKRn)
2023/02/08(水) 23:27:05.26ID:Z9wVJ9P10
>>642
そうです、よくわかりましたね
靴は厳冬用のlowaかアルパインクルーザーが濃厚です…

>>643
思い起こすと鎌尾根のアップダウンは確かにやばそうですね、
大天井→西岳途中の断崖細道もやばそうだうーん
645底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-ax4o)
2023/02/08(水) 23:33:28.60ID:9M32dHxu0
厳冬期にそのルートやるなら普通ダブルブーツ選ぶやろ。
本当にやるなら「いまだ帰還せず」の二の舞にならないようにな。
646底名無し沼さん (ワッチョイ 3fe5-jKRn)
2023/02/08(水) 23:40:52.21ID:Z9wVJ9P10
ちょっと実現できるイメージができないんでやめときます
やったとしても表銀座往復して帰ってそうなんで違うこと考えます
ありがとうございました
647底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil)
2023/02/09(木) 00:17:01.67ID:Y2bn/nAG0
あまり冬山の経験なさそうだからまずは冬山初心者スレのテンプレレベル1.2あたりから経験積んだ方がいいのでは?
648底名無し沼さん (ワッチョイ 0f85-Dnjk)
2023/02/09(木) 01:14:45.83ID:AOoIZEGU0
どっかで見かけてパンパカスレに来るのを楽しみにしてたのに、お前ら優しいな
649底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-KWKL)
2023/02/09(木) 01:18:25.42ID:aSDWOCKja
宮城ゲート頭になさそう、上高地からバス出てると思ってそう
650底名無し沼さん (スッププ Sd5f-JC+I)
2023/02/09(木) 01:28:01.65ID:a9D5U2C9d
この時期の縦走とかやめといた方がいい
どうしても行きたいならピストンにしとくべき
651底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM)
2023/02/09(木) 04:28:31.40ID:1RbNNJUb0
大天井の夏道巻き道トラバースで詰まってそこから先に行けなくなって終わりの未来しか見えん

下手したら蛙岩で終了するかもよ
652底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-CKb0)
2023/02/09(木) 07:30:37.01ID:RdTk4XsO0
蛙岩はガッツリ積もってたらズルできるから簡単よ。
653底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-+KNo)
2023/02/09(木) 08:04:11.21ID:DKvZAZf6a
レベルが低すぎなのに厳冬期の表銀座縦走コースワロタw
どうしても北アルプスってことだったら、まずは西穂の丸山あたりで雪に慣れた方がいいぞ。
その次に唐松岳かな。
654底名無し沼さん (ワッチョイ 3fff-4osW)
2023/02/09(木) 08:27:41.08ID:Ld1tg+YY0
厳冬期北アは唐松→雄山→焼岳南峰→西穂独標→爺ヶ岳→乗鞍の順で慣らしていったな
行動時間がどんどん伸びていってるから日帰り登山の限界が近づいてきた
655底名無し沼さん (スップ Sddf-bvZd)
2023/02/09(木) 08:34:55.12ID:CfuKNaqMd
厳冬期の雄山は初心者向きではないだろ
まずたどり着けん
656底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-85W6)
2023/02/09(木) 09:09:49.42ID:hRmccH+N0
雪がついてりゃ厳冬期って使いたいお年頃なんでしょ
657底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-5Jkx)
2023/02/09(木) 09:44:08.87ID:+gjl+jH4a
厳冬期→冬型の気圧配置になる時期
残雪期→雪の降る量より溶ける量が上回る時期
3月くらいのまだまだ降るけど冬型じゃない時期はなんて言えばいいのかね?
658底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-85W6)
2023/02/09(木) 09:51:01.19ID:r64itk0H0
3月からは残雪期
山によっては冬期、積雪期
659底名無し沼さん (オッペケ Sr63-KohN)
2023/02/09(木) 09:51:35.88ID:Q5Zu/5JTr
3月は普通に春でしょ、冬季と言ってもいいとは思うけどね
660底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-Nhti)
2023/02/09(木) 09:56:24.69ID:FuLOYyRu0
トレースある前提で9月の行程に一泊追加なんて呑気なこと言ってるけどラッセルや天候崩れも想定してる?
一日歩くと午後緩んだ雪面、冬の重荷考えてるかも怪しい
661底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-0zBz)
2023/02/09(木) 09:59:11.90ID:2FK3XlSM0
厳冬期でもちょっと重ね着してけば、じゅうぶんだ!
662底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM)
2023/02/09(木) 10:56:05.72ID:1RbNNJUb0
まだトンネルができる前の96年GW明けの西穂高で
山荘→西穂高岳 腰までのラッセルで6時間かかったこともあるのに
トレースがなきゃ地蔵尾根ですら3時間以上かかった時もある

八ヶ岳ですトレースがあるのは月曜日のみで木曜日は絶対にない前提で挑むのに
663底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil)
2023/02/09(木) 11:09:33.53ID:Y2bn/nAG0
641の釣りスキルの高さに嫉妬!
664底名無し沼さん (ワッチョイ 8f65-vUbx)
2023/02/09(木) 11:20:42.63ID:2zLqbFnM0
厳冬期の表尾根の核心は中房温泉までの道のり
665底名無し沼さん (ワッチョイ 3fff-4osW)
2023/02/09(木) 11:31:59.08ID:Ld1tg+YY0
厳冬期は12‐2月だったな
雄山は4月に行ったから春の雪山か
アルペンルート使わずに上がるのはハードすぎるな
立山駅までのロードでうんざりしそう
666底名無し沼さん (スッププ Sd5f-JZUs)
2023/02/09(木) 13:54:09.68ID:vuUiUXxdd
>>665
厳冬期は1月、2月だけど
667底名無し沼さん (スップ Sd5f-dKpa)
2023/02/09(木) 16:05:20.46ID:SLgKMo1td
一般的に年越し/正月は厳冬期に含めないよね?
668底名無し沼さん (スッップ Sd5f-I81H)
2023/02/09(木) 18:21:51.67ID:49rmFMc4d
>>614
散々ぼったくって儲けておきながら、コロナで一年客が減ったら金無くて登山道整備できませーんとか、舐めてるのかって話だよな
669底名無し沼さん (スッップ Sd5f-I81H)
2023/02/09(木) 18:25:59.38ID:49rmFMc4d
>>662
腰までのラッセルだと西穂までの道何度も踏み外しそう
670底名無し沼さん (ワッチョイ 0fed-4osW)
2023/02/09(木) 18:29:13.34ID:LbTNthsd0
今年はスターリンク導入する小屋多そうだな
wifiも入れてくれるよな
671底名無し沼さん (ワッチョイ 4ff5-EOzK)
2023/02/09(木) 19:06:58.20ID:DM47phuS0
>>655
厳冬期かほが近藤謙司のガイドで登った雄山w
672底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-bvZd)
2023/02/09(木) 19:09:24.90ID:i2nvNkhUd
>>671
急に他人の話をしだしてどうした?
673底名無し沼さん (ワッチョイ 4ff5-EOzK)
2023/02/09(木) 19:18:27.48ID:DM47phuS0
>>672
それだけ厳しいという例えだw
意外と急登だしな
夏は小学生も登ってるけど
674底名無し沼さん (ワッチョイ 0fa8-ptXY)
2023/02/09(木) 19:19:17.71ID:l2sP8il60
室堂まで歩いて登るのは大変そう。
675底名無し沼さん (ワッチョイ cf03-ibVc)
2023/02/09(木) 19:45:30.56ID:yUcnR+vk0
そう言えば、太郎小屋が先月にFBかなんかで知り合いの人が小屋周辺を撮った写真上げてたな。有峰口から歩きとか信じられんわ。
676底名無し沼さん (ブーイモ MM73-CKb0)
2023/02/09(木) 19:59:21.66ID:Dv56HFmXM
>>667
登頂が1/1以降なら厳冬期でしょ。
12/30宮城ゲート~中房温泉、12/31中房温泉~燕山荘、1/1燕岳往復燕山荘、1/2燕山荘~宮城ゲート
が厳冬期じゃないっていわれたら、yamapの記録のタイトルはずかしい(今シーズンではない)。
677底名無し沼さん (スプッッ Sddf-aLA8)
2023/02/09(木) 20:40:03.95ID:xVyOI1nId
>>676
そもそもその発想が恥ずかしいし、
なんなら乞食回線なの恥ずかしくないのかね?
登山者ならまともな回線使おうね🙄
678底名無し沼さん (ワッチョイ 0f02-UMIy)
2023/02/09(木) 21:03:26.34ID:OsD/HFSH0
>>677
679底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil)
2023/02/09(木) 21:04:38.45ID:Y2bn/nAG0
>677
回線マウントって5ちゃんぐらいでしか見ないけど側から見ると、お前の母ちゃんでべそ並みに情けない発言だぞ
それぐらいしか言うことないのか…
680底名無し沼さん (スッップ Sd5f-aLA8)
2023/02/09(木) 21:10:03.97ID:Ft5Xhk3vd
>>678
>>679
あ~あ、刺さっちゃったね🤭
馬鹿にされるの嫌だったらまともな回線にすればいいのに何でできないの?
登山者なのにお金無い?
681底名無し沼さん (ワッチョイ 3f35-4SNW)
2023/02/09(木) 21:29:09.23ID:+ycFK9U50
>>680

どこの回線使ってるの?
682底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-dKpa)
2023/02/09(木) 23:23:01.04ID:oHKN4a+n0
正月はだいたい雪がまだ少なくて、1/15ぐらいからが厳冬期かなって思ってる。
南北中央八の話しね。
北海道新潟東北は知らん。
683底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM)
2023/02/10(金) 03:13:45.34ID:HdRPlrdw0
この前、瑞牆山に行った
軽アイゼンすら使わず登れた
瑞牆山荘までの車道もノーマルで行けるぞ
道路に雪があったのは山荘から駐車場までの100mのみ

積雪が少ないから今から水不足を心配した方がいいかもよ
684底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-x4Xb)
2023/02/10(金) 06:46:29.02ID:2M0YNXE/a
>>671
前の人も言ってるけど
厳冬期に室堂に入るのは、相当大変だよ
まあ普通の人は無理だね
雪があるのと厳冬期はイコールじゃないよ
685底名無し沼さん (オッペケ Sr63-owjs)
2023/02/10(金) 09:29:57.47ID:8VZ4ruAqr
昨日の室堂、5メートル位かなぁ
北アルプス128 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
686底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-F1up)
2023/02/10(金) 10:31:22.33ID:m1ApUJZ70
おまいらの記念写真撮っておいたぞ、明日晴れるといいな
北アルプス128 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
北アルプス128 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
687底名無し沼さん (ワッチョイ 8f65-4osW)
2023/02/10(金) 10:34:26.91ID:LwerlOq60
>>686
この人たちこの後変なポーズ撮ってたからそれを保存しておいてやれよ(´・ω・`)
688底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-gKyW)
2023/02/10(金) 10:37:41.25ID:UxRQTPnEd
瑞牆山とか北アルプスとは関係ないことを張るオジサンか。旅行支援で得したとか嬉々として書き込んでた奴、頭おかしいのかな。
689底名無し沼さん (ブーイモ MM73-S+2f)
2023/02/10(金) 12:29:15.16ID:XnE3P3hHM
燕山荘グループは旅行支援効くがね
690底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-rbKT)
2023/02/10(金) 12:42:45.35ID:g/gSO9bXa
>>688
安く買った自慢するのは大阪のおばちゃんかな
691底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-0zBz)
2023/02/10(金) 19:59:34.72ID:3uke2/eZ0
トルコへの支援としてコールマンが寝袋2000個だって。

おいおい。普段ぼったくってるスノーピークは?
692底名無し沼さん (ワッチョイ 0fa8-ptXY)
2023/02/10(金) 20:01:41.46ID:kp7rOwQe0
本当に全部トルコに行くのかな…
693底名無し沼さん (ワッチョイ 3f03-Rw9A)
2023/02/10(金) 21:34:47.18ID:bDap8jhX0
>>692
野口健が集めてるやつだから大丈夫じゃね?
694底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-ISlp)
2023/02/10(金) 22:02:39.08ID:nQDIuIIka
>>683
旅行支援のおじさんさー、山の初心者なのはわかるけど、北アの山に登ったら?
まずはそこからだ。
695底名無し沼さん (スプッッ Sddf-bvZd)
2023/02/10(金) 22:24:44.68ID:1taW9Gytd
>>693
野口健とか未成年相手に性行為してたロリコンだろ?
大丈夫な要素がない
696底名無し沼さん (ワッチョイ 3f54-4SNW)
2023/02/10(金) 23:34:28.32ID:JlaQX49n0
>>695

ソースは?
697底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-KohN)
2023/02/10(金) 23:54:53.17ID:uhbnyYxM0
エッセイで自分で語ってるからな、今の娘は再婚した方とできた子供
698底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-yNvR)
2023/02/11(土) 00:02:26.49ID:wYR55ZnVd
未成年って言っても外国の娘じゃ無かったかな?法的に大丈夫でも倫理的には問題ありだね。
699底名無し沼さん (ワッチョイ 1e75-NrX4)
2023/02/11(土) 03:29:55.31ID:3762Z42X0
犬がハメたのか、ハメられたのか
日本人と結婚する=金持ちになれる、な時代でしょう
700底名無し沼さん (ワッチョイ 8eeb-8qZe)
2023/02/11(土) 04:30:08.86ID:7YAcQQiN0
>>694
とりあえず槍ヶ岳は通算40回は登ってるな
701底名無し沼さん (ブーイモ MMc6-dRVO)
2023/02/11(土) 06:16:40.08ID:Kf2vMFuyM
槍ヶ岳山荘の宿泊手続きしてから山頂ピストン、翌朝山荘でてから山頂ピストンで2回、とか言わないよな?
702底名無し沼さん (ワッチョイ fa03-Zj6Q)
2023/02/11(土) 06:59:22.30ID:lUjkCRdv0
>>695
たとえロリコンても熊本地震のときの共産党みたいなことはしないんじゃない?
そもそも寝袋だし
703底名無し沼さん (ワッチョイ a731-naiw)
2023/02/11(土) 08:56:41.55ID:qVBNBX9f0
よくそんな同じ山何回も登れるな。
察するに山荘でバイトでもしたか
704底名無し沼さん (ササクッテロル Spa3-ALZD)
2023/02/11(土) 09:01:29.97ID:n+S3jaQUp
40回は本当羨ましいよ 
何度も関東甲越地方に引っ越し考えたか
705底名無し沼さん (ワッチョイ e3f5-8lmq)
2023/02/11(土) 09:08:14.38ID:Zsq/lJqy0
https://pbs.twimg.com/media/Foo3MWHacAEFcix?format=jpg&name=large
\(^o^)/
706底名無し沼さん (ワッチョイ 8eeb-8qZe)
2023/02/11(土) 16:16:02.05ID:7YAcQQiN0
>>703
最初に登ったのが84年高校3年の10月の体育の日で表銀座コース
そのあとから100名山に行ってたので2回目は93年5月だけど

4日~5日の縦走すりゃ必然的に槍ヶ岳を通過する率が高くなる
昔から継続してりゃ40回になっちまう
GW~11月始め迄気楽に行けるから多い年は年3回行くときもあった
707底名無し沼さん (ワッチョイ 13b1-0lUS)
2023/02/11(土) 16:44:42.37ID:GWY8RRKC0
ライブカメラを見ると上高地は雪が少ないのな
708底名無し沼さん (スップ Sdaa-SvwD)
2023/02/11(土) 19:29:33.62ID:3RkPuzWud
4月になったら栂池ロープウェイで白馬岳行こうと思ってるんだけど
下りの最終間に合わなかったら何時間くらい歩いて降りれるもんなの?
709底名無し沼さん (ワッチョイ 1e2f-Q46O)
2023/02/11(土) 19:33:09.60ID:6Klch8p20
相当な俊足で無ければ1泊で計画すべきだろう。
白馬大池でテン泊すりゃいいじゃん。
710底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-mefD)
2023/02/11(土) 19:56:04.46ID:cg5za/0ja
やっぱ旅行支援の奴は定年オヤジだったか。
711底名無し沼さん (スップ Sdaa-SvwD)
2023/02/11(土) 19:59:44.35ID:3RkPuzWud
>>709
Yahoo知恵遅れみたいな回答は求めてないです
712底名無し沼さん (ワッチョイ 9e2c-3Hsf)
2023/02/11(土) 20:17:01.25ID:HP59WXy20
俺には白馬乗鞍に阻まれて半泣きで帰ってくる>>708が見える
713底名無し沼さん (ワッチョイ 1e2f-Q46O)
2023/02/11(土) 20:18:09.47ID:6Klch8p20
先日雪崩で死人出てるしな。
714底名無し沼さん (ワッチョイ 3b3a-GuO3)
2023/02/11(土) 20:24:12.13ID:LKNZiqJu0
槍40回なんてよく嫁子供が許してくれるよな
背負って登った?
715底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-mefD)
2023/02/11(土) 20:26:38.77ID:cg5za/0ja
ハクノリの急登をナメたらあかんで。
716底名無し沼さん (スップ Sd4a-yNvR)
2023/02/11(土) 20:29:08.36ID:ZbHwKAJld
4月ってまだ雪があるから白馬岳ピストンは無理よ小蓮華山までもキツイ。唐松岳に八方尾根で登って帰り2時間くらい余すくらいじゃないとね。
717底名無し沼さん (ワッチョイ 3b3a-GuO3)
2023/02/11(土) 20:29:21.33ID:LKNZiqJu0
>708
俺Ebikeで登ったよ。栂池サイクルクラシックで走って、登山でも使えるなと思って
ロープウェイ時間気にしなくて良いし、下りは漕がなくてもラクラク!
今年は車を栂池の駐車場にデポ→自転車で八方ゴンドラまで移動して縦走する予定
718底名無し沼さん (ワッチョイ 9f11-SvwD)
2023/02/11(土) 20:57:09.74ID:EQCYBG+W0
>>712
白馬岳は4月に登ったことあるぞ
今回も日帰りじゃねーし激ラッセルで遅れた場合
最終に乗り遅れたらどうなるかを知りたいだけだ
北アルプス128 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
719底名無し沼さん (ワッチョイ 0a19-Ww58)
2023/02/11(土) 21:22:47.09ID:lAfwSQZ50
歩いたことないけど地図見た感じ2時間くらいやろ。
720底名無し沼さん (スッップ Sdaa-SvwD)
2023/02/12(日) 19:06:41.22ID:rfm4/gDGd
謎の上から目線の人らどこいったん?
721底名無し沼さん (ワッチョイ 3b19-zyrc)
2023/02/12(日) 20:26:08.27ID:RVECA3Nu0
冬眠中だよ
北アルプスの氷が溶けたら出てくるからもう少し待って
722底名無し沼さん (スッップ Sdaa-HYYy)
2023/02/12(日) 21:00:21.49ID:MycpEDBmd
登ってるんだろ
今週は久々に週末の快晴だったから登ってる人多かった
こんな日5chやってるやつよりマシだよな
723底名無し沼さん (スッップ Sdaa-SvwD)
2023/02/12(日) 21:05:42.30ID:rfm4/gDGd
>>722
何でいきなりキレてんの?
更年期おじさんですか?
724底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-mefD)
2023/02/12(日) 22:12:07.11ID:j0bQ4rWna
ジジイ多いし
725底名無し沼さん (ワッチョイ deeb-bF0w)
2023/02/13(月) 18:21:03.87ID:EwyPHJRw0
ほんと言い訳だけは一人前の爺だな
726定期BOT (マクド FF51-/+FQ)
2023/02/19(日) 07:22:18.27ID:UTSYxTyYF
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。
727底名無し沼さん (ワッチョイ 45bd-+S7A)
2023/02/19(日) 11:25:48.90ID:tNMN3NmI0
ボク思うんだけどさぁ…

登山用のストックって、どう考えてもボリ過ぎだと思うんだ
カーボンにしてもいくらなんでも3万4万はちょっと高すぎだぞ~
728底名無し沼さん (スフッ Sd43-hrGY)
2023/02/19(日) 11:27:09.53ID:PkHj0AcYd
>>727
釣竿に比べると高いよね。
729底名無し沼さん (スププ Sd43-EWlT)
2023/02/19(日) 11:42:02.41ID:OiREWHhVd
>>727
オレのは1本1980円だったけど、こんなもんかなと思ってる
730底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-iJYZ)
2023/02/19(日) 12:14:30.19ID:i4riZRgca
まぁ値段による質の差ってのは確かにあるんだよな
レキのポール使ってたんだけど壊れたんでワンランク安い奴に買い替えたら
石突のゴムは突き抜けるわ石突の先っぽの金属は抜けるわ接着剤が剥がれてグリップが取れるわで安い理由を実感したわ
幸い致命的に壊れたわけじゃないんで補修して使い続けてるけど
731底名無し沼さん (スップ Sd43-qqM1)
2023/02/19(日) 12:20:16.53ID:YC/KNMWed
ネイチャーハイクの安いのを使っているけど、意外と壊れないから買い替える理由ができない。
732底名無し沼さん (ワッチョイ e544-ZXQP)
2023/02/19(日) 12:29:11.59ID:PW22KQNN0
やっぱ、ポールはDABADA一択だよな

というのは冗談。命に関わるケースもあるから、少々重くても登山メーカーのアルミ製がいいな
733底名無し沼さん (ワッチョイ 0d35-wBvA)
2023/02/19(日) 12:31:40.20ID:PfaU+Dv00
>>730
それどこのメーカー?
734底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-t9pH)
2023/02/19(日) 12:36:15.23ID:XEDRhuT00
ウィペット一択
735底名無し沼さん (ワッチョイ 45bd-+S7A)
2023/02/19(日) 12:44:08.74ID:tNMN3NmI0
>>732
あんまりストックに命は預けないけどな
736底名無し沼さん (オッペケ Sre1-T/28)
2023/02/19(日) 17:18:36.06ID:Atj6FAHVr
中国製の槍になるやつ愛用
737底名無し沼さん (ブーイモ MM43-Ib4k)
2023/02/19(日) 17:30:13.30ID:Z61AE03SM
なにそれ熊対策に欲しい
738底名無し沼さん (ワッチョイ cb2c-QGmV)
2023/02/19(日) 17:42:21.40ID:1YIFotVU0
ダブルストックにすると1kgあるけどな
739底名無し沼さん (ワッチョイ 3d76-lyvg)
2023/02/19(日) 18:36:36.94ID:H264FdvI0
>>736
獣の槍か
740底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-YhLr)
2023/02/19(日) 18:42:35.60ID:OS6nv+Ig0
カーボン製のメリットをイマイチ感じない軽過ぎる
741底名無し沼さん (ワッチョイ cb2f-F6MZ)
2023/02/19(日) 18:47:33.43ID:oOXxrdFU0
カーボンはポッキリ折れるからな。
金属製なら曲がるだけでその場で延せば急場は凌げる。
742底名無し沼さん (ワッチョイ 15bd-Ib4k)
2023/02/19(日) 19:40:51.86ID:vOUvs0jI0
ストックなんてそこらへんに歩いてるやんけ
743底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-KThN)
2023/02/19(日) 20:03:00.20ID:Lyz0MwEja
ないないww
744底名無し沼さん (ワッチョイ 15bd-Ib4k)
2023/02/19(日) 20:37:46.90ID:vOUvs0jI0
おるやろ。
肉ストックが。
745底名無し沼さん (ワッチョイ 45bd-i8uG)
2023/02/19(日) 20:58:18.18ID:v9E7pQKQ0
>>741
延ばそうとすると折れるぞ。
746底名無し沼さん (ワッチョイ 3d30-u64u)
2023/02/19(日) 20:59:24.84ID:HLZXtIDT0
>>739
とら「怖い」
747底名無し沼さん (ワッチョイ fde9-bChI)
2023/02/19(日) 22:13:11.94ID:7sRCpa450
富士山の砂走や滑落でもせん限り、まず折れんだろ
748底名無し沼さん (ワッチョイ cb2f-F6MZ)
2023/02/19(日) 22:57:58.36ID:oOXxrdFU0
カーボンのポールは2度ほど折れたことがある。
もちろん使い方が悪かったというのはあるんだけど。
少し重いけどスチール製のポールの方が安心感があるな。
安いしw
749底名無し沼さん (ワッチョイ fd75-bhqE)
2023/02/19(日) 23:02:14.68ID:5/nHPzkr0
アルミポール折れた事ある
載ってた岩ごと転げて、幸い身体は軽い打撲で済んだが、下敷きになったポールはポッキリ折れてた
ま、特殊な例だけどw
750底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-1/pB)
2023/02/19(日) 23:41:11.62ID:L/ixsVpi0
登山始めて最初に買った安くて重いアルミのポールは体の下敷きになっても全く曲がらない
今では雪山専用になってる
751底名無し沼さん (ワッチョイ a59d-k2k+)
2023/02/20(月) 00:25:22.21ID:LQT0369F0
ブラックダイヤモンドのカーボンポール使ってて弓なりになったことあったけど折れなかったぞ
752底名無し沼さん (ワッチョイ cb2c-QGmV)
2023/02/20(月) 00:47:14.52ID:8kCbxdmA0
>>748
スチールポール使う登山者なんて修験道だけだろ
753底名無し沼さん (ワッチョイ cb2f-F6MZ)
2023/02/20(月) 02:23:33.96ID:3O53kwwF0
>>752
アレっと思って調べたらアルミ製だったw
重いからてっきりスチール製だとばかり思い込んでた。
TrailBuddyなんだけどね。
754底名無し沼さん (ワンミングク MMa3-ZGtK)
2023/02/20(月) 02:48:23.91ID:86ih7DbUM
スチール製=鉄パイプ w
755底名無し沼さん (スップ Sd03-iQYC)
2023/02/20(月) 10:23:37.18ID:G+Rll4QTd
>>751
お、やっとブラックダイヤモンドユーザー発見!
お仲間です!
私もBDのカーボン使っていて、以前バランス崩して過重した時曲がったけど折れはしなかったですね
756底名無し沼さん (スッププ Sd43-MmdY)
2023/02/20(月) 10:50:02.56ID:At1csPvsd
BDのストックは石突カバーが外れやすいこと以外は全ての面でストックの最高峰と思うよ
なおカバー問題はシナノの落下防止付きので解決する
757底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-qaWX)
2023/02/20(月) 11:39:42.12ID:qSzab9lDa
BDはいちばん安いアルミの伸縮タイプでさえ優秀
これはこれでテン泊時に細引きと合わせて簡易物干しに使える
758底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-YhLr)
2023/02/20(月) 13:08:09.20ID:0pN8iuMb0
トレイルプロめっちゃ使いやすい
ディスタンスARZも持ってるけど握りが小さいし軽過ぎる
759底名無し沼さん (ワッチョイ 6591-k2k+)
2023/02/20(月) 13:15:19.71ID:hHo88ZvA0
BDも持ってるけど、レキのグリップとストラップが秀逸なのでレキ派だな。
760底名無し沼さん (ワッチョイ ebcd-bhqE)
2023/02/20(月) 14:43:02.60ID:PgtGKRiy0
>>758
プロ便利だけど突いた時の音が気に入らん
石突ゴム外れちゃったかと思うような音するじゃん
761底名無し沼さん (ワッチョイ a59a-QNA/)
2023/02/20(月) 17:33:08.11ID:grBHFecd0
シナノの日本人が設計した日本の山のための日本人向けの質実剛健な強さと使いやすさかお気の入りやからシナノやな
762底名無し沼さん (スッププ Sd43-MmdY)
2023/02/20(月) 18:35:51.70ID:RQkuo9O9d
>>759
BDにレキの玉子ヘッド付いたら最強だなっていつも思う
763底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-YhLr)
2023/02/20(月) 19:59:44.25ID:0pN8iuMb0
>>760
そうそう気になるよね
でもそういうもんと思えば慣れた
764底名無し沼さん (ワッチョイ e335-marV)
2023/02/20(月) 21:08:35.15ID:W3IetINS0
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023021800030

七倉までバス路線ができるかも
765底名無し沼さん (スップ Sd43-oaou)
2023/02/20(月) 21:16:36.04ID:2B5WM3jBd
いっそダムまで伸ばしてくれ
766底名無し沼さん (ワッチョイ 3d30-u64u)
2023/02/20(月) 21:45:34.05ID:OpVz48Mb0
伊藤神童さまさまやな
767底名無し沼さん (スフッ Sd43-hrGY)
2023/02/20(月) 21:46:21.43ID:hzS7zpRRd
>>764
早く通してくれーい
信濃大町からのタクシー代高いから
768底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)
2023/02/20(月) 22:02:31.80ID:Tko61kt/0
これは朗報 裏銀座縦走は車でも交通機関でもアクセスが最大の難所だからね
769底名無し沼さん (ワッチョイ ebac-gCCZ)
2023/02/20(月) 22:12:08.17ID:nwB/+4io0
七倉までじゃあなぁ
Ebike買うかな
770底名無し沼さん (スッププ Sd43-WIG5)
2023/02/20(月) 22:47:15.13ID:4+4uhY41d
タクシーで大町から高瀬ダムまでギリ1万いかないくらいだからな
はよバス通してくれ
771底名無し沼さん (ワッチョイ b519-LONC)
2023/02/21(火) 02:07:20.00ID:SX5dQxMp0
>>767
バス路線ができても地元のタクシーと宿に配慮して終点までは行ってくれないのかな?安全を言い訳にして。
本当に不便
772底名無し沼さん (スップ Sd03-iQYC)
2023/02/21(火) 07:58:49.74ID:FcQcz/GMd
七倉から船窪上がればいいじゃんけ
773底名無し沼さん (ワッチョイ 45bd-+S7A)
2023/02/21(火) 10:01:08.77ID:21ILjjLu0
だから自転車が一番だって
電アシがある今、これに勝る乗り物はないよ
774底名無し沼さん (ワッチョイ e5c8-oaou)
2023/02/21(火) 10:49:41.32ID:D+Z39CE30
どっちみち自転車じゃダムまで行けないんだし
車に積むならバイクでいいやん
775底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-marV)
2023/02/21(火) 12:10:58.69ID:VVgfoFAda
七倉荘まではバスが通っても、高瀬ダムまでは契約タクシーになるんじゃ無いかな?
776底名無し沼さん (スプッッ Sd03-Sim7)
2023/02/21(火) 12:48:13.49ID:xYfPClOkd
俺も毎日高瀬ダムから砂を運ぶ仕事をしたいです。
777底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-O8eW)
2023/02/21(火) 14:04:45.20ID:z/SkxNehM
ワイは温泉郷~ダム間をタクってる
ダムからはタク待ちに声かけて相乗りを何度か
778底名無し沼さん (ブーイモ MM31-i8uG)
2023/02/21(火) 17:40:12.72ID:V6zVIB9LM
扇沢から蓮華経由でいいのに。
779底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-8AaG)
2023/02/21(火) 18:21:37.58ID:XUGSgysCM
扇沢はアルペンルートがあるから多いのであって、
七倉までバスあっても張り合えないよ。

七倉までバス乗るのは、多めに見積もっても
休日100人、平日20人くらいか。
780底名無し沼さん (ワッチョイ 3d65-BTrK)
2023/02/21(火) 19:13:27.34ID:58tGZRYK0
むしろ七倉を上高地、室堂レベルに整備してそっから先は歩くんだぞと意識付けすれば...客来ないだろうな
781底名無し沼さん (ワッチョイ 9b3e-Ib4k)
2023/02/21(火) 20:24:33.01ID:bHbtzjxI0
>>764
応援したい
何か出来るかな
782底名無し沼さん (ワッチョイ edcd-hrGY)
2023/02/21(火) 21:12:15.19ID:PJVUcMKS0
>>781
俺は大町市にふるさと納税したぜ。
シャインマスカット貰った
783底名無し沼さん (スップ Sd03-oaou)
2023/02/21(火) 21:19:40.25ID:JqGc6IIqd
バス利用すればいいんじゃないかな
784底名無し沼さん (ワッチョイ cb2c-QGmV)
2023/02/22(水) 00:17:44.48ID:kISdCgDg0
とうほぐの山々とかコロナでバス止めちゃったところも多いからねえ
新路線は歓迎すべき
785底名無し沼さん (ワッチョイ e313-FKvd)
2023/02/22(水) 07:21:49.10ID:bmnalUOI0
今年は乗鞍スカイライン復旧しないからエコーライン激混みになるんかな
786底名無し沼さん (ワッチョイ 9b3e-Ib4k)
2023/02/22(水) 11:01:52.78ID:X9SoZ9Xw0
>>782
バスの予算がマスカットに回されそう
787BOT (マクド FF0d-WxJR)
2023/02/27(月) 07:20:49.96ID:omDXSrthF
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。
788底名無し沼さん (スプッッ Sdfa-Dmqe)
2023/02/27(月) 10:13:44.18ID:wIiP2ZGOd
もうタクシーでいい
あるいはEbikeを車載
山は貴族の趣味
789底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-8/4C)
2023/02/27(月) 20:53:19.26ID:JVWUtSBSa
エロイ人教えて。
八方尾根の丸山まで行こうと思うんだ。
夏道だとダケカンバの上~扇雪渓の辺りまで左側斜面の長いトラバースがあったけど、
冬道だとその上の尾根を歩くの?
夏に歩いた時、冬で雪があって細いトラバースになっていたら怖そうって思ったから質問。
790底名無し沼さん (ワッチョイ 8975-glgv)
2023/02/27(月) 21:08:19.51ID:xu3GJDqo0
冬は尾根を行くよ

と思ったよ
791底名無し沼さん (スプッッ Sdda-TMyX)
2023/02/27(月) 21:28:30.00ID:WeCKRRqgd
>>789
3月の残雪期は尾根通しだから夏より早く下れる
792底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-8/4C)
2023/02/27(月) 22:22:05.81ID:hmRD7lxqa
ありがとう。
良かった尾根なんだ。
夏より早く下れるんだね。
雪があると時間が掛かりそうで心配だったんだ。
793底名無し沼さん (ワッチョイ 89b1-v2dq)
2023/03/04(土) 11:40:48.70ID:UmoO8dqG0
河童橋あたりにわりと人がいるのな
みんなそこまで歩いて行くのだから大変な
794底名無し沼さん (ブーイモ MM33-qH0Q)
2023/03/04(土) 12:16:58.78ID:YJbMqlcfM
>>793
普段バスがあるので歩く理由ができるがいいんですわ
795底名無し沼さん (ワッチョイ 5336-zdzo)
2023/03/04(土) 13:15:26.26ID:neYhuRRd0
今、ライブカメラで見たけど
かなり雪が減ったね
河童橋付近は雪がもうかなり無いけど、
あそこまで行く道中はどうなの?
まだチェーンスパイクが要るのかな?
796底名無し沼さん (オッペケ Sr45-AgLT)
2023/03/04(土) 13:28:38.59ID:XLK973p1r
>>795
必須ではないけど、上高地トンネルから大正池まで下ってるとこはあったほうが安心感かな
大正池からカッパまではフラットだから、ツルツルに凍ってない限り必要はない
私は滑るのやだから、上高地トンネルからずっとチェーンつけてるけどね
797底名無し沼さん (スップ Sd33-+DaR)
2023/03/04(土) 14:00:07.86ID:5FNWEsCzd
ライブカメラって冬やってなかったような記憶あったけど
今年からはじめたのか?
798底名無し沼さん (オッペケ Sr45-AgLT)
2023/03/04(土) 14:05:40.66ID:XLK973p1r
>>797
そう、見てみて
799底名無し沼さん (ワッチョイ 1374-Q4/Q)
2023/03/04(土) 16:23:02.35ID:BG9aORtT0
南沢ってまだ滑れる?
800底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-QoiN)
2023/03/04(土) 23:06:53.52ID:f+w7k4h30
ちょっと話は変わるけど、

ナルゲンのボトルってむちゃくちゃ高くなってるな…
4000円て、ありえん
801底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-ChI4)
2023/03/04(土) 23:44:40.91ID:L9QtPzMO0
Amazonだからだろそれ
今は1lで2800円位
802底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-QoiN)
2023/03/05(日) 01:05:27.98ID:hAY15jnl0
>>801
確かにアマゾンだけど、通常アマゾンのほうが店頭より安いのに、1Lボトルがこの値段とは…
803底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-ChI4)
2023/03/05(日) 01:10:28.67ID:05cpeOXz0
>>802
なんかAmazonが直で販売してない所為なのか
ボッタ価格で安定してるんだよね
1lはヨドバシで2310円だったね間違った
804底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-1uOh)
2023/03/05(日) 01:16:57.04ID:sneVupVMa
モンベルの偽物で勘弁しておくのはどうか
805底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-gTlK)
2023/03/05(日) 16:40:05.97ID:2h6hgmnS0
五竜スキー場の、テレキャビン+アルプス第1ペアリフトで
地蔵の頭〜小遠見方面に行きたいのですが
アルプス第1ペアリフトのリフト券はテレキャビン券売り場で買えるのですか?
806底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-AgLT)
2023/03/05(日) 17:22:07.61ID:yVSi58sS0
>>805
確かテレキャビンでリフトも買えるけど、アルパインの人はテレキャビン駅から歩いてるけどね
ちなみにエスカルのチケット売り場はスキーだけで、テレキャビン往復券はテレキャビン山麓駅で買うから、スキー持って並んでる列の右から上がっていけばいいよ
807底名無し沼さん (スフッ Sd33-myrt)
2023/03/05(日) 17:28:49.96ID:p20LhgWbd
アルプス平から第一ペアリフト乗り場に移動するの面倒だからそのままゲレンデ歩いて登ったわ
一箇所ゲレンデを横切るとこがあるけど一応コースマーシャルが先導してくれた
808805 (ワッチョイ 5335-gTlK)
2023/03/05(日) 18:31:05.47ID:2h6hgmnS0
ありがとう
ところで五竜スキー場の公式を見ても
テレキャビンの料金とか載ってないんだけど(自分の探し方が悪い?)
スキー場の経営体とテレキャビンの経営体は別なんですかね?
https://www.hakubaescal.com/winter/
https://www.hakubaescal.com/winter/charge/lift/
809底名無し沼さん (ワッチョイ 59f3-ftr4)
2023/03/05(日) 19:12:11.29ID:Y5DEK+Up0
上高地の山開き直後の涸沢テント泊ってスノーフライじゃないとダメですかね
持ってないんですよ
810底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-AgLT)
2023/03/05(日) 19:31:11.99ID:yVSi58sS0
>>808
載ってないねー
2500か3000くらいだと思う
五竜はいいもりは別会社だけどエイブル五竜が経営してる
811底名無し沼さん (ワッチョイ 29bb-Ovhw)
2023/03/05(日) 21:15:05.94ID:BN9yKTCI0
今日天皇陛下が泊まり登山の最後の宿でテン泊したけど
全然スノーフライ不要だった
山開き後の涸沢で要る理由がわからん
812底名無し沼さん (スッップ Sd33-+DaR)
2023/03/05(日) 21:33:14.36ID:aw1jJyzmd
意味がわからん
813底名無し沼さん (ワッチョイ 13ff-Qpn1)
2023/03/05(日) 21:37:20.84ID:x9la1AHu0
一昨日行ったけどテレキャビン往復2000円だったよ
そのままゲレンデを歩いて上がっていくけど一回横切らないといけないから他の客に衝突されそうで怖い
814底名無し沼さん (ワッチョイ 7bcd-FDJK)
2023/03/05(日) 22:50:44.65ID:+cBkiTjQ0
>>809
厳冬期の北アでも普通のフライシートですよ。
815BOT (マクド FF55-PF4z)
2023/03/06(月) 07:06:09.92ID:/b4z+9GsF
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している
816底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-u3Pf)
2023/03/06(月) 08:07:31.90ID:Fi/BIdRma
白馬山荘、今年は一泊二食で16,000円w
北アルプスは今年はこれがスタンダードかな。
涸沢ヒュッテは繁忙期で20,000円超えあるかもねw
817底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-Gptz)
2023/03/06(月) 10:05:30.95ID:OuC+GFi4M
その高額料金なら、去年と同じスペースを確保して欲しいね。
料金が高いのに3人で布団1つと言われたら怒るよ。
818底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-JJev)
2023/03/06(月) 10:08:34.18ID:jCrbcJm00
>>816
夏シーズンどうなるか不明だけど、今年もスペース確保保証されるんなら問題なし!
819底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-NoQy)
2023/03/06(月) 12:12:31.10ID:HDgXIdj+a
>>816

6/9までの価格のようだ
820底名無し沼さん (ワッチョイ 79d6-Ovhw)
2023/03/06(月) 12:23:06.31ID:DW/I+17K0
それだったら王ヶ頭ホテル行って
地物フレンチフルコースに展望風呂入りに行くわ
821底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-R/Ps)
2023/03/06(月) 12:38:26.85ID:C84G7Ibua
>>819
以降もっと上がるということですね
822底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-JJev)
2023/03/06(月) 13:09:50.49ID:jCrbcJm00
>>821
普通は逆に考えるけどね
823底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-NoQy)
2023/03/06(月) 15:09:03.55ID:tYUl+ooda
流石に16000円だと考えてしまう人多いんじゃないかな
外人をターゲットにしたいのか

後立山は針ノ木以外は強気すぎる
824底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-vZwk)
2023/03/06(月) 18:49:34.85ID:8lSBzH66M
発電用の燃料代とかだろな。
825底名無し沼さん (ワッチョイ 93b0-ioX/)
2023/03/06(月) 20:51:02.12ID:0w8mfeeE0
今より高くても良い
タコ部屋とか中韓が居ないならな
826底名無し沼さん (ワッチョイ f1a8-YGPO)
2023/03/06(月) 20:56:06.20ID:NmDID0X80
八ヶ岳の赤岳鉱泉は既に外国語だらけらしいから、北アルプスもきっと中韓のツアー客で埋まるのではなかろうか。
高いお金払って、部屋の中で自分以外中韓とかはちとつらいな。
827底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-QoiN)
2023/03/06(月) 20:57:17.84ID:kk97oEOv0
ニューヨークやサンフランシスコでホテル1泊いくらか考えれば、小屋の16000円は適正価格だよ。しかも2食ついてるんだからね
828底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-4mC6)
2023/03/06(月) 21:20:45.02ID:iPA3Vxxz0
>827
いやここ日本だし…
せめて本家アルプスやロッキー山脈とかの山小屋と比較してくれ
829底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-JJev)
2023/03/06(月) 21:30:54.36ID:jCrbcJm00
>>825
でも関西人はいるんだぜ
830底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-QoiN)
2023/03/06(月) 21:46:29.55ID:kk97oEOv0
>>828
そういえばヨーロッパの小屋っていくらくらい取るんだろうな?
食事も良さそうだし、結構高そう
831底名無し沼さん (スップ Sd33-+DaR)
2023/03/06(月) 22:22:12.67ID:E0DyqEued
同部屋に中韓はまだ裕福層だからまともだろうけど、関西人はやだな
人のテント平気で盗む民族は信用できない
832底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-rQ/Z)
2023/03/06(月) 22:25:05.52ID:FtuXrCuoa
関西人は常に大声で話すからウザい。
喋り続けないと死んでしまう生き物なのよ。
833底名無し沼さん (ワッチョイ f1a8-YGPO)
2023/03/06(月) 22:29:46.34ID:NmDID0X80
関西人でも単独なら静かだよ。
テンションの上がったグループだと、小屋どころか山頂で一緒になってもつらい。
大汝山に逃げても、雄山での会話(大声)が聞こえてくるレベル。
834底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-Q4/Q)
2023/03/06(月) 22:56:10.88ID:0hnW/E6W0
白出沢ってこの時期デブリだらけなの?
835底名無し沼さん (アークセー Sx45-4mC6)
2023/03/06(月) 23:25:54.43ID:sxhC1vepx
>834
この時期に白出沢使う人なんて居ないから知らん!
836底名無し沼さん (ワッチョイ 31e6-Ovhw)
2023/03/06(月) 23:26:46.12ID:Vc0orpFC0
八ヶ岳の某小屋行ったけど布団詰め詰めで仕切りもなし
談話室は超満員。コロナ感染もう誰も気にしてない
837底名無し沼さん (ワッチョイ 1354-NoQy)
2023/03/07(火) 01:10:14.94ID:D8fhD/9y0
>>836

黒百合かな?
838底名無し沼さん (ワッチョイ 79d6-+DaR)
2023/03/07(火) 11:13:28.93ID:VouQbi5G0
予約制なんてやめちまえ
値上げしていいからさ
839底名無し沼さん (ワッチョイ 1185-940P)
2023/03/07(火) 12:34:29.10ID:piQsrE5D0
予約はうぜーよな
特にテント
840底名無し沼さん (スプッッ Sd73-YGPO)
2023/03/07(火) 12:41:42.01ID:Knu0KQ3td
仕切りスペースは残してほしい
841底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-NoQy)
2023/03/07(火) 15:07:26.68ID:EMZlaz0Za
後立山なんか予約無しで行くと5000円だった
暴利だ

いい加減予約無くせよ
842底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-JJev)
2023/03/07(火) 15:36:27.90ID:imd0Pmh60
>>841
予約じゃなくちゃんと区画引いて定員制にすればいいのにな
もちろん定員オーバーになったら追い返す
843底名無し沼さん (ワッチョイ 7925-Ovhw)
2023/03/07(火) 19:16:04.41ID:jh7Wj1iL0
テントは3人からにすればだいたい解決
2人までは小屋で
どうしても一人テントしたけりゃする人分払う
844底名無し沼さん (スッップ Sd33-+DaR)
2023/03/07(火) 19:19:07.00ID:6htDyz0Cd
なら結局一人は一人分じゃねーか
845底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-vZwk)
2023/03/07(火) 19:45:54.28ID:J/feuZ9LM
人数問わず一張り3000円とかなら少しはマシになるかな。
846底名無し沼さん (ブーイモ MM5d-Q4/Q)
2023/03/07(火) 19:50:05.47ID:nMdXxjnuM
流石に1000円以上は払えんわ
金持ちしかテント泊させないとか許さない
847底名無し沼さん (スップ Sd73-+DaR)
2023/03/07(火) 19:54:02.38ID:0rkTofgwd
テント派だけど予約無し5000円でも良いよ
安いとこは民度下がる
うるさい関西訛りも聞こえなくなりそうだしね
848底名無し沼さん (ワッチョイ 91ed-Qpn1)
2023/03/07(火) 19:55:18.53ID:gesTm1Pd0
ボケ老人が寄り集まって延々妄言をループさせ続けるスレだな
849底名無し沼さん (スップ Sd73-+DaR)
2023/03/07(火) 19:59:08.60ID:0rkTofgwd
>>848
その妄言をわざわざ見にくるボケ老人(笑)
850底名無し沼さん (ワッチョイ 1354-NoQy)
2023/03/07(火) 20:28:24.41ID:D8fhD/9y0
>>846

針ノ木小屋へようこそ
851底名無し沼さん (ワッチョイ 31e6-Ovhw)
2023/03/08(水) 04:01:16.82ID:crY00xms0
事前チケット購入の完全予約制にすりゃいい
天候でキャンセルしても1ヶ月間は有効、
それ以降は半額で小屋閉めまで有効みたいな
852底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-vZwk)
2023/03/08(水) 07:17:48.30ID:/amd7tE40
完全予約制でキャンセルしたチケットが1ヶ月有効って、それ空きを用意しておくのかよ?
853底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-Adx1)
2023/03/09(木) 12:35:04.80ID:6KZpbtA00
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

「全国旅行支援」4月以降も継続へ 初夏まで適用、GWは除外
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2daa6604c54ea151434476d71dedceb85623fd0

観光庁は8日、旅行代金を補助する「全国旅行支援」を4月以降も継続することを明らかにした。

対応してるとこは当面実質5000円引きだな
前回は10月中旬開始で営業終了の小屋ばかりで対応してる小屋わからんかった
とりあえず燕山荘グループはやるはず
白馬山荘はどうなんだろ?電子マネーになって白馬大池とか圏外になるし
854底名無し沼さん (スプッッ Sd73-YGPO)
2023/03/09(木) 13:17:12.51ID:6iSDIcqQd
立山室堂はどうだろうか、室堂山荘、雷鳥荘とかやってくれんかな。
855底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-Adx1)
2023/03/09(木) 13:34:49.33ID:6KZpbtA00
>>854
室堂周辺はやるはず
それと徳沢とか

燕グループだから大槍ヒュッテはやるんじゃないの?

前回は開始前日に閉鎖したのでリストになかったけど
白馬館はそのパターンだっので発表されないとわからん
表銀座に限ってはそこそこ安く行ける
856底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-NoQy)
2023/03/09(木) 15:07:30.25ID:AtJ2RNIga
表銀座はそもそも値上げし過ぎ
富山県側を見習って欲しい
857底名無し沼さん (ワッチョイ 93f3-ftr4)
2023/03/09(木) 15:12:51.38ID:aaKCZazl0
登山道の整備に何かあった時の駆け込み場と考えれば高くない
858底名無し沼さん (スッップ Sd33-/WzF)
2023/03/09(木) 16:14:02.07ID:R9Of8T9Td
貧乏人が減って静かで快適になるなら高くてもいい
859底名無し沼さん (スップ Sd33-+DaR)
2023/03/09(木) 18:12:54.78ID:W9qg1ytrd
それな
貧乏人ほどなめた装備や日程なんだし
山から居なくなる方が良い
860底名無し沼さん (ワッチョイ 131b-h1ga)
2023/03/10(金) 08:33:14.57ID:fEGQIjXF0
ご安全に‼
861底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-Adx1)
2023/03/10(金) 10:56:16.19ID:CKzFFfuT0
そろそろ乗鞍でもと思って旅行支援のページを見たら
乗鞍高原YHが対象から消えてて残念
第3段ではどうなるんだ?
862底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-E0eL)
2023/03/10(金) 12:44:48.79ID:IXXx5xTEM
なめた装備:チェーンスパ、ソリ
863底名無し沼さん (スプッッ Sd73-YGPO)
2023/03/10(金) 13:15:21.48ID:5WDy2S6id
昨年初めて行ったGWの立山でチェーンスパイクの人がいたけど、例年はそんなものなのかな。
864底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-NoQy)
2023/03/10(金) 14:10:22.96ID:EofMe5k4a
>>863

去年は4/15に行ったけどすでに雪無くてチェンスパで十分だった
865底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-Adx1)
2023/03/10(金) 17:00:29.70ID:CKzFFfuT0
>>863
30年前ならアイゼンは必要だったけど
最近は圧倒的に積雪が少ないので極論いえば稜線なら軽アイゼンすら使わなくても大丈夫になってしまった
雄山を越える所と雷鳥沢の下りくらいだな
866底名無し沼さん (ワッチョイ 2beb-Adx1)
2023/03/10(金) 17:02:27.89ID:CKzFFfuT0
装備は持っていくけど使わんというだけね

軽量化のためにはじめから持っていかないは何かあっても助けなくていい
867底名無し沼さん (スプッッ Sd73-+DaR)
2023/03/10(金) 18:14:35.61ID:+0wdbvzsd
立山はGW時期にビーコン持ってかないやつすらいるからな
室堂で入山料とって乞食は追い返したほうが良い
868底名無し沼さん (ブーイモ MM0d-vZwk)
2023/03/10(金) 18:33:52.63ID:clCiamSfM
>>853
夕食と朝食に1人あたりコオロギ100匹以上混入させた食事を提供し、完食した場合のみ対象
くらいの条件が付加されたりして…
869底名無し沼さん (ワッチョイ b1e7-IWyi)
2023/03/10(金) 19:17:07.42ID:5GVWtPVf0
>>867
バッカン以外で持っていくほうが少数派だぞ
870底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-rQ/Z)
2023/03/10(金) 19:31:58.95ID:Hn6K9WQla
早く立山のライチョウさんに会いたいよう
871底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-W5Lg)
2023/03/10(金) 19:52:54.33ID:C9UhbLYi0
>>869
4,5,11月は室堂周辺以外ビーコン携行しろってルールなんだがな
872底名無し沼さん (ワッチョイ b1e7-IWyi)
2023/03/10(金) 20:44:10.51ID:5GVWtPVf0
>>871
でも現実はビーコン携行する人は少数派
873底名無し沼さん (スプッッ Sd73-+DaR)
2023/03/10(金) 20:59:06.64ID:+0wdbvzsd
>>872
な、こんな底辺層がいるんだよ
874底名無し沼さん (スップ Sd33-6vDc)
2023/03/10(金) 21:25:22.37ID:CaMTs/Q9d
>>873
経験がなければ必要性を理解できないからね。残雪期に他人のトレースをなぞって歩いてるレベルでも巻き込まれる可能性はあるけど、コスパ考えたら他の装備を充実させたい気持ちも分かる
875底名無し沼さん (ブーイモ MM71-KHjK)
2023/03/11(土) 05:31:46.42ID:Drsu/FfvM
>>872
登山届出すときにチェックするとか実効性の担保をしないのもどうかと思う。
876底名無し沼さん (ワッチョイ 8df5-Un05)
2023/03/11(土) 09:22:11.29ID:8b53dR8g0
わー上高地もう雪溶けてきたなあ!!
冬山は終わりかあ山は残雪期に
877底名無し沼さん (ワッチョイ 9a36-S+nL)
2023/03/11(土) 09:44:52.07ID:e3VAaILL0
河童橋周辺はもう雪がほとんど無いみたいだね
もうチェーンスパイクも要らないんじゃないの?
トレランシューズで十分な気がする
878底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-a0Dm)
2023/03/11(土) 11:08:08.11ID:R+wawFYca
>>877
河童橋近くに降り立って橋だけ渡ってまた飛ぶんか?
879底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-WMcX)
2023/03/11(土) 11:22:34.96ID:DOsa4sOI0
今年の夏山ピークは7月10日くらいになりそうだな
梅雨明けも早そうだしそのタイミングならまだ空いてるね
880底名無し沼さん (ワッチョイ 55c8-MEVK)
2023/03/11(土) 13:51:22.88ID:uBosxFO40
もう雪消えて、自転車で小梨平まで入ってキャンプできそう?
881底名無し沼さん (ワッチョイ 31a8-GMgx)
2023/03/11(土) 15:11:32.82ID:wDw2zgT20
>>875
残雪期立山エリアの登山届けは特別仕様だから、ビーコンの有無は室堂で確認されるよ。
ちなみにスキーではなくて登山なら無くても大丈夫と判断されたけど。
882底名無し沼さん (スプッッ Sd9a-uKkl)
2023/03/11(土) 21:27:09.55ID:KIg7Tm06d
条例できた当初は知らないけど
今は持ってるかどうかは聞かれるだけでビーコンチェックまでしてないな
883BOT (マクド FF9d-7izS)
2023/03/13(月) 06:58:00.87ID:pE1HLOwXF
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している
884底名無し沼さん (ワッチョイ 7aff-JIpj)
2023/03/13(月) 15:29:15.19ID:bLbp7l960
来月立山行こうかなと思ったけどめちゃくちゃ値上げしてるな
去年より3割増しとか正気か
885底名無し沼さん (スッップ Sd9a-uKkl)
2023/03/13(月) 15:52:03.83ID:iwnYbDUOd
人が減るならいいことじゃん
民度も上がりそうだけど外人戻ってきてるからなぁ
886底名無し沼さん (ブーイモ MMee-KajV)
2023/03/13(月) 16:43:12.79ID:W+0hEW7GM
>>884
因みに下界の宿泊機関は去年の10割増しくらいだぞ
887底名無し沼さん (スップ Sd9a-L/F3)
2023/03/13(月) 17:50:03.36ID:EyuaL/QLd
貧乏日本人は金持ち外国人の靴を磨いて運賃恵んでもらえばいい
888底名無し沼さん (スップ Sd7a-4Q/v)
2023/03/13(月) 18:26:12.83ID:qGULyVb/d
>>887
何で靴磨いて、貰うのが運賃なの?
頭とか悪い系ですか?
889底名無し沼さん (スッププ Sd9a-hiL3)
2023/03/13(月) 18:43:40.40ID:wf72KjFPd
運賃高くても利用するんですけどね
また県民割でもやってくれればいいんだけど
890底名無し沼さん (ワッチョイ e5bd-KHjK)
2023/03/14(火) 08:19:21.43ID:/OFPwtVV0
>>884
扇沢から室堂までアルペンルート使ったら、帰りは一ノ越からダムまで歩きで下ると安く上がる。
891底名無し沼さん (ワッチョイ a57a-qMff)
2023/03/14(火) 09:45:03.59ID:aBQhS4cE0
今ってフルマラソン参加費用2万円以上が相場なのな
それに比べたらまだ安いは
892底名無し沼さん (ブーイモ MMee-BqKl)
2023/03/14(火) 12:09:02.31ID:zbZkDv4UM
ネパールがすべての山域でソロ登山禁止だってさ
日本もソロ登山禁止にしてほしい
ソロだと遭難する確率が高い
893底名無し沼さん (ブーイモ MM71-BLiC)
2023/03/14(火) 12:13:39.70ID:1NQyfNDnM
>>892
勘弁してくれ
894底名無し沼さん (ワッチョイ 5525-uKkl)
2023/03/14(火) 12:21:09.84ID:ESPhI9s20
クソガイドの近藤とかいうやつが日本もソロ登山者追い出そうって書いてたな
ガイド(笑)禁止にした方が良いよ
895底名無し沼さん (ワッチョイ 552f-MEVK)
2023/03/14(火) 12:45:52.59ID:kLGrI2bv0
室堂まで電動アシスト自転車許可してくれんかな
以前モンベルプレゼンツでヒルクライム大会出たけど素晴らしい景色。バスじゃ味わえない360度の臨場感
896底名無し沼さん (ワッチョイ 552f-MEVK)
2023/03/14(火) 12:47:24.78ID:kLGrI2bv0
国宝の投入堂もソロ登山禁止だったけど
ちょうど来た夫婦連れにお願いしてパーティーにしてもらったw
897底名無し沼さん (ワッチョイ 562c-KajV)
2023/03/14(火) 12:48:29.37ID:abrOOrgT0
ガイドが職業として成立してくると金払ってくれない登山者は面白くない
行政も責任を負いたくない
結果は見えているな
898底名無し沼さん (スッププ Sd9a-fJFv)
2023/03/14(火) 14:00:14.86ID:NnbyevbPd
>>895
歩きゃいーじゃん。
899底名無し沼さん (ブーイモ MMee-KHjK)
2023/03/14(火) 14:35:47.04ID:OCZwL3ZfM
>>895
むしろ国内では自転車はすべて禁止のほうがいいよ。
900底名無し沼さん (ブーイモ MMee-Zh3k)
2023/03/14(火) 16:22:39.74ID:9wg+7G0FM
>>895
自己責任で自由に走らせてくれれば良いのにね。日本人は自分が出来ないことは他人にもさせない風潮がある。同調圧力。
901底名無し沼さん (ワッチョイ 51e6-MEVK)
2023/03/14(火) 16:33:01.67ID:BHHlL/U90
YAMAP見たら大正池前から雪道になってて、そこまでは自転車で入れるね。
今週末4連休になったから、テント持って横尾の避難小屋ベースで涸沢か蝶ヶ岳まで登ってみるか。
902底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-YEfY)
2023/03/14(火) 16:44:25.43ID:Z4bcdIGDd
涸沢は途中で雪崩そう蝶ヶ岳はヅボりそう
903底名無し沼さん (ワッチョイ 5525-uKkl)
2023/03/14(火) 17:15:09.38ID:ESPhI9s20
釜トンネルは冬季通行止めだから自転車も入れんだろ
工事車両と徒歩のみ通行可
904底名無し沼さん (ブーイモ MM9a-KHjK)
2023/03/14(火) 18:31:54.66ID:HkX5qsHIM
>>900
アシスト自転車室堂行きたいって言うとキチガイだとバレるから止めようって本人がやめるのが同調圧力で、まわりが止めろというのは違うよ。
905底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-o0A8)
2023/03/14(火) 19:20:42.94ID:AI5evXvEd
>904
乗鞍岳は自転車の聖地になってるからキチガイとは思わないが、観光道路としての収入を考えると主権者、運営者としては、はいそうですねとはいかないわな
906底名無し沼さん (ブーイモ MM9a-KHjK)
2023/03/14(火) 19:35:36.42ID:HkX5qsHIM
>>905
立山黒部貫光が立山駅で1時間2000円のアシスト自転車レンタルしてそれだけ通行可にすれば、その辺の問題は解決だね。台数に限りがあるからオーバーユースの心配もない。
907底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-WMcX)
2023/03/14(火) 19:42:56.79ID:ywOZsVzT0
>>890
それ往復割引がなくなるからそこまで安くならない
908底名無し沼さん (スップ Sd7a-4Q/v)
2023/03/14(火) 20:13:30.58ID:jL7hIF15d
そんなにお金使いたくないなら針ノ木から五色ヶ原越えていけばいいじゃん
無料で船にも乗れるぞ
909底名無し沼さん (オイコラミネオ MM3d-lGEL)
2023/03/14(火) 20:57:20.75ID:DadTCqyQM
8月か9月に槍ヶ岳テント泊したいけど平日でも昼過ぎるとテント場確保厳しい?
910底名無し沼さん (ワッチョイ a6e3-a0Dm)
2023/03/14(火) 21:03:57.78ID:EN89e/uT0
>>909
天気予報よくない日を狙えば大丈夫
911底名無し沼さん (ワッチョイ e5bd-KHjK)
2023/03/14(火) 21:04:07.62ID:/OFPwtVV0
>>907
扇沢~室堂往復12300円
扇沢~室堂6850円+黒部ダム~扇沢1800円=8650円。
差額は3650円だよ。じゅうぶん安いだろ?
912底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-BNp6)
2023/03/14(火) 22:39:03.23ID:ouzYLr20a
貧乏臭いからやめて
913底名無し沼さん (ワッチョイ e5bd-YrKA)
2023/03/14(火) 23:05:13.71ID:OBmXIjVE0
一人がザックの中に入っていって、あとで折半すれば半額になるんじゃね?!
914底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-BNp6)
2023/03/14(火) 23:15:15.00ID:ouzYLr20a
やーめーてーwwww
915底名無し沼さん (ワッチョイ 16eb-BqKl)
2023/03/14(火) 23:40:24.53ID:s8/qak570
夏山登山は飽きたから夏の間は釣りでもしようかなと思う
フライフィッシングとかどうよ?
916底名無し沼さん (スッップ Sd9a-YEfY)
2023/03/14(火) 23:44:49.53ID:/FFAq0z6d
>>915
北アルプスなら薬師沢から赤木沢入って黒部五郎でも登ったら?
917底名無し沼さん (ワッチョイ 19ff-L/F3)
2023/03/15(水) 00:05:02.70ID:rRA/EJJY0
ふるさと納税すればタダで乗れる
918底名無し沼さん (ワッチョイ 7aff-JIpj)
2023/03/15(水) 01:50:27.10ID:PUZ8fZCe0
>>886
車中泊が捗りそうだなあ
立山駅前の宿に泊まったことあるけどご飯がめちゃくちゃ美味しかったな

>>890
CT3.5くらいかな
走ればもっと早くつけるだろうけど
バスに間に合わなかったらどうなるのか気になるけど
919底名無し沼さん (ワッチョイ 1975-fJFv)
2023/03/15(水) 02:13:25.07ID:Mheiij8B0
>>890
東一ノ越から下、ロープ駅手前、笹刈り前だとヤブで顔中傷だらけになるよ
920底名無し沼さん (ワッチョイ d62f-oLbJ)
2023/03/15(水) 02:22:38.71ID:9CXsyGGh0
刈り払いされてないと時間掛かるし、最悪コースロストして遭難するぞ
921底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-WMcX)
2023/03/15(水) 03:50:30.99ID:4R+qVeN00
>>911
+3時間位をどう見るかだね
あそこは雷鳥がたくさん生息してる

30年前くらいまでは雷電バスが停があった
922底名無し沼さん (ワッチョイ f976-m5rf)
2023/03/15(水) 06:49:14.15ID:Sv1wB6Z40
知っているのか雷電
923底名無し沼さん (ワッチョイ fa54-ViTl)
2023/03/15(水) 06:56:58.53ID:ujh9lJMs0
>>911

去年は標準料金で扇沢と室堂往復が9000円台だった気がする
大幅値上げだな

去年は近県割で毎回6600円だったよ
924底名無し沼さん (ワッチョイ 51e6-MEVK)
2023/03/15(水) 08:28:30.86ID:TQxzOwvz0
ツーリズムExpoの富山県ブースで、キャニオンルート24年開通のパンフ配って宣伝してたけど楽しみだ。
行きはキャニオンルート、帰りは祖母谷から唐松~五竜~鹿島槍の2泊3日縦走とか胸熱
925底名無し沼さん (ワッチョイ 562c-KajV)
2023/03/15(水) 09:16:56.34ID:+NOlYaAt0
>>924
トロッコ狭いから大型リュックは持ち込めないよ
926底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-ViTl)
2023/03/15(水) 10:03:27.17ID:hm7U6Tl/a
>>924

祖母谷唐松岳ルート整備十分かな?
927底名無し沼さん (ワッチョイ 51e6-MEVK)
2023/03/15(水) 15:09:43.28ID:TQxzOwvz0
エクソス58背負って黒部ルート見学会参加
餓鬼山避難小屋とキレット小屋泊で戻ったけど問題なかった
ジーニス75とかだと駄目なんかな
928底名無し沼さん (ワッチョイ e5bd-YrKA)
2023/03/16(木) 00:22:10.39ID:iVGPBEGY0
トンネル掘ったり道路整備したりするより、自転車に開放するのが一番安上がりで効果のある振興策だ。
929底名無し沼さん (ワッチョイ 562c-KajV)
2023/03/16(木) 00:31:55.54ID:CMGwuQMG0
>>927
参加ルール違反だよ
コロナ渦中は定員半分に減らしてたから乗れただろうけど
930底名無し沼さん (バットンキン MM8a-M638)
2023/03/16(木) 00:50:48.18ID:/8pN8O4rM
e-bikeもアシスト無しもいいと思う
でも自転車乗れるってだけの人とダートを安全に走れる人の幅広すぎ
自転車のためにわざわざ舗装とか林道整備したら本末転倒
931底名無し沼さん (ワッチョイ 51e6-MEVK)
2023/03/16(木) 01:20:06.80ID:xDMnJP8z0
小屋泊なら30Lザックで充分かな
932底名無し沼さん (ワッチョイ 19ff-Zwo6)
2023/03/16(木) 01:32:38.49ID:k598A0yd0
自炊泊数によるけど普通は十分。 余裕で10kg以内。
933底名無し沼さん (ワッチョイ e5bd-KHjK)
2023/03/16(木) 06:40:14.80ID:IOgTRXWQ0
>>921
BCの人が黒部平まで滑ってるのはロープウェイからよく見えるよね。残雪期ならあれ辿ると室堂に戻るのの+1時間位でいけそう。
934底名無し沼さん (ワッチョイ 4572-uKkl)
2023/03/16(木) 14:52:19.12ID:HAwVRcVz0
徳沢あたりまでバス走らせてくれ
高くても良いから頼む
935底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-ITC4)
2023/03/16(木) 18:49:40.13ID:Y+veVAlNa
土曜は天気悪いけど上では雪になるかな
日曜のラッセル大変でなければいいけれど
936底名無し沼さん (ワッチョイ 7aff-hiL3)
2023/03/16(木) 19:06:32.19ID:7vm3PcWl0
雪崩が怖いな
来週日帰り槍ヶ岳しようかと思ったけど
937底名無し沼さん (ワッチョイ 51e6-+Zbp)
2023/03/17(金) 00:38:30.52ID:mP166C+l0
この時期の小梨平の水場って水道出るんだっけ?
938底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-+Zbp)
2023/03/17(金) 07:44:43.31ID:N9vxCiO3M
水道あるところを「水場」って呼ぶのなんかちょっと…
939底名無し沼さん (ワッチョイ 51e6-MEVK)
2023/03/17(金) 08:43:00.21ID:mP166C+l0
いや営業期間外なので
元栓閉まってたり凍りついてたりしてるんかなと思って。
キャンプ場の水道が利用できるって理解でOK?
940底名無し沼さん (ワッチョイ fa37-4VLV)
2023/03/17(金) 09:02:39.99ID:p6XrU6Eb0
人がいないこの時期なら梓川の水も飲めるだろ😥
941底名無し沼さん (ワッチョイ 8d30-LXbs)
2023/03/17(金) 09:36:42.29ID:TrhAcJYs0
まだ出来ない
梓川の水を煮沸して飲むか明神館の向こうのわき水汲んでくればいいんでね?
942底名無し沼さん (ワッチョイ 51e6-MEVK)
2023/03/17(金) 09:40:09.53ID:mP166C+l0
なるほど水道は出ない感じ?
いっそ横尾まで歩いてしまえば、避難小屋泊できて水もジャバジャバ出てるんだよなあ。熊も避けれるし迷う
943底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-ViTl)
2023/03/17(金) 10:05:47.49ID:eQ3XT9xCa
浄水器持っていけば良いよ
944底名無し沼さん (ワッチョイ 51e6-MEVK)
2023/03/17(金) 10:47:44.29ID:mP166C+l0
いや水場使えないなら冬山相当の準備当然していくから
使えるか使えないかだけ頼むよ
945底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-WMcX)
2023/03/17(金) 11:30:48.68ID:QeLWUJxR0
長野県と富山県の旅行支援は6月30日まで延長に変わってた

ついでに乗鞍高原ユースホステルも対象施設に復活してたわ

来週か再来週に焼岳にしようかな?
夏タイヤに交換しようと思ってたけどスタッドレスはそれ以降にする
946底名無し沼さん (ワッチョイ 19cc-BYvL)
2023/03/17(金) 12:04:33.27ID:KQ5pP7KN0
158号は既に何もないけどな
947底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-WMcX)
2023/03/17(金) 12:31:11.84ID:QeLWUJxR0
>>946
中ノ湯のHP見たら
駐車場予約の条件がスタッドレス+4WDとあるから
948底名無し沼さん (ワッチョイ 19cc-BYvL)
2023/03/17(金) 12:35:39.75ID:KQ5pP7KN0
なるほどね、それなら仕方ない
949底名無し沼さん (ブーイモ MMee-KHjK)
2023/03/17(金) 14:44:56.27ID:kYQzs+BBM
>>919
元の話はGW前くらいのはずだからその心配はないだろう。
雄山の社務所のとこから一ノ越に降りずに南東尾根?を東一ノ越に下ったりできないんだろか。
950底名無し沼さん (ワッチョイ 7aff-JIpj)
2023/03/17(金) 17:03:27.65ID:bMbRB9+e0
坂巻温泉に車停めれば焼岳行けるぞ
少し歩くことになるがたいしたことない距離だ
951底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-WMcX)
2023/03/17(金) 19:38:43.53ID:QeLWUJxR0
>>950
3時間くらいかかるんじゃないの?
それに朝早くに駐車場とか怒られるだろ
なら沢渡においてバスで釜トンネルの方が現実的だと思われる
952底名無し沼さん (ワッチョイ e5bd-BYvL)
2023/03/17(金) 21:24:42.02ID:tub3+Bwy0
そもそもこの時期の坂巻温泉は5時前に満車になるからさわんどから行くか中房に停めるしかない
953底名無し沼さん (スプッッ Sd9a-+Zbp)
2023/03/17(金) 22:29:34.86ID:enUrNLwsd
坂巻温泉から自転車だと5kmくらいかな
954底名無し沼さん (ワッチョイ 7aff-hiL3)
2023/03/17(金) 22:55:21.56ID:bMbRB9+e0
>>951
駐車場は5時から停められる
中の湯バス停までは30分もかからないけどそこから登山口までは1時間はかかるかな?
バスの時間を気にしなくてもよくなるからいいと思ったんだけどまずは駐車場争奪戦に勝つ必要があるな
955底名無し沼さん (ワッチョイ 49a8-a0H5)
2023/03/18(土) 00:23:57.41ID:IY5PwfGP0
沢渡に停めてタクシー使って行けないのかな。
956底名無し沼さん (ワッチョイ 0be3-W+rg)
2023/03/18(土) 02:54:11.76ID:8APz9AJi0
>>952
表銀座縦走してからってこと?
957底名無し沼さん (ワッチョイ 11bd-3ZIe)
2023/03/18(土) 03:13:25.60ID:eNpQWeR30
スーパーカブとかなら釜トンネル脇の路駐防止コンクリブロックの向こう側に置けば平気かな?
958底名無し沼さん (ワッチョイ 1bfc-QD5u)
2023/03/18(土) 03:48:11.19ID:wDlYK7pZ0
今年の山小屋はいくら値上げするんだろう?
1泊2食で15000円
素泊まり1万ぐらいかな
959底名無し沼さん (ワッチョイ 8950-7LVk)
2023/03/18(土) 08:50:33.38ID:IK9lnqPT0
>>957
あの辺は人の目があるからやめた方がいいんじゃないか?
カブなら少し遠いけど、坂巻温泉手前の洞門の脇の旧道に突っ込めばいんじゃね?
知らんけど
960底名無し沼さん (ワッチョイ d113-zqNu)
2023/03/18(土) 14:55:08.53ID:7HkbVWt00
あそこからトンネルまでちょうど3kmある。
961底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-5CVt)
2023/03/19(日) 01:11:15.63ID:RULvrzRsM
コロナ前の倍くらいになると
流石に気軽には泊まれないなあ
長期縦走以外はテン泊中心になりそう
962底名無し沼さん (ワッチョイ 9be5-Xl5l)
2023/03/19(日) 03:53:10.94ID:fOPTOKLp0
またひとつの布団に知らないおっさん同士で一緒に寝るようになるのかな?
963底名無し沼さん (ワッチョイ d145-kx/s)
2023/03/19(日) 05:08:33.72ID:JD0frNJA0
燃料費高騰で山小屋の値上げもえげつないことになりそうだな
964底名無し沼さん (スフッ Sd33-uZfV)
2023/03/19(日) 07:58:37.47ID:ORUS4aXwd
貧乏人が減るから良いことではあるよな
965底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-2yit)
2023/03/19(日) 08:01:50.08ID:SDQ2f3n10
テント泊でいいや
966底名無し沼さん (ワッチョイ d106-pjP6)
2023/03/19(日) 09:52:20.81ID:1q5UE3Dk0
電アシ自転車で上高地行ってきた
トンネル手前ゲートで降りて押し歩き(歩行者扱い)
大正池ホテルで自転車デポして河童橋~明神池まで往復
雪少ないな
967底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-lHAu)
2023/03/19(日) 10:03:15.70ID:zGJpK0k1a
>>966
ライブカメラ見ると、ポツポツ人が歩いているね。
みんなどこまで行くんだろうか。
968底名無し沼さん (オッペケ Sr9d-F1yq)
2023/03/19(日) 12:20:16.85ID:QILIfgr5r
先週は屏風に台湾人2人いたし、クライマーは奥まで入ってるよ
969底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-lHAu)
2023/03/19(日) 13:59:12.11ID:zGJpK0k1a
結構行っているんだな
970底名無し沼さん (ワッチョイ 93b0-wKxh)
2023/03/19(日) 17:30:41.17ID:PU6KFOvk0
高くても布団一枚は確保したい
どうせ日本はこれから人口減少するんだからタコ部屋とか辞めようや
海外のヤツは平日に来ればいい

ただし中韓は一切お断りだが
971底名無し沼さん (ワッチョイ 81e7-F1yq)
2023/03/19(日) 18:53:43.39ID:7CqJ45Op0
選り好み出来る国ではなくなってるのによくもまあそんなにイキれるな
972底名無し沼さん (ブーイモ MM33-3ZIe)
2023/03/19(日) 22:06:37.17ID:3qICLyUYM
布団一人1枚確約は2食付き5万円、布団1枚2人以上は2食付無料、くらい格差つけてほしい。
973底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-lHAu)
2023/03/19(日) 22:06:40.16ID:I3rBXDgsa
北アスレの住民はイキれなくなったら終わりでしょwww
974底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-458G)
2023/03/19(日) 22:08:21.27ID:bSwuEljFa
>>972
おまいは最高にセンス無いな。
975底名無し沼さん (ワッチョイ c935-TsPX)
2023/03/20(月) 00:28:43.13ID:hMs4DqxS0
>>972
男と一緒の布団に寝たい男が集まってくるぞ
976BOT (マクド FF6d-3ACq)
2023/03/20(月) 06:59:15.50ID:tZL6COy4F
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している
977底名無し沼さん (ワッチョイ 713f-pjP6)
2023/03/20(月) 18:43:40.50ID:++gFR5f40
平日または雨天で一泊2食8000円
それ以外は20000円
これでシンプルにして十分
978底名無し沼さん (ワッチョイ d175-z1gF)
2023/03/20(月) 18:55:50.04ID:YIVjgePP0
夏の北アルプスなんて夕立が当たり前なのに何言ってるの?
979底名無し沼さん (ワッチョイ 49a8-a0H5)
2023/03/20(月) 20:13:59.43ID:oh8kBxR10
朝立ちが当たり前、そんな風に考えていた時期がありました。
980底名無し沼さん (ワッチョイ 11bd-gvEL)
2023/03/20(月) 22:05:37.34ID:6aPgczh20
平日または雨天で一泊2食8000円
男と一緒に寝たい男は20000円
これでシンプルにして十分
981底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-lHAu)
2023/03/20(月) 23:27:45.01ID:nWJbB4pVa
アッー!
982底名無し沼さん (ワッチョイ 1bfc-QD5u)
2023/03/21(火) 02:51:22.87ID:QrAxslPs0
今年の主要山小屋料金去年より1000円upだとよ
昨今の燃料費、食費、荷上げ代高騰から考えると1000円値上げで済んでよかったな、高いけど。
1泊2食で14000円
素泊まり1万
コロナ前の詰め込みになるのか、ゆったり対応になるかは分からない
983底名無し沼さん (スップ Sd73-z1gF)
2023/03/21(火) 03:01:11.84ID:mNA8BUrYd
小屋代は上げて良いけどテント場は下げるか、せめて予約不要にして欲しいわ
984底名無し沼さん (ブーイモ MMd5-3ZIe)
2023/03/21(火) 07:40:36.51ID:eOccuBwMM
>>982
食事がご飯おかわり有料とか見えてない変化があるかもしれん。
985底名無し沼さん (スッップ Sd33-uZfV)
2023/03/21(火) 08:37:36.94ID:Wp3IqR1kd
値上げ結構
テン場は予約無しでヨロ
986底名無し沼さん (ワッチョイ 718b-pjP6)
2023/03/21(火) 10:04:04.75ID:Sy4XKS1I0
小梨平でキャンプした。
昨夜は4張り、みんな川っぺりの一等地雪上に設営
水は無いので上高地水源の清水川から
987底名無し沼さん (ワッチョイ 21f5-BQ3C)
2023/03/21(火) 16:41:33.21ID:U1Aidlhg0
立山 弥陀ヶ原と大日平を結ぶ登山道の復元で協議会発足へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20230320/3060012877.html
988底名無し沼さん (ワッチョイ 9931-m8Z+)
2023/03/21(火) 22:01:58.58ID:TdDLNmh70
>>987
以前こんなところにつり橋がかかってたとは。全く知らなかった…
989BOT (マクド FF6d-3ACq)
2023/03/22(水) 06:59:24.01ID:P36txFgzF
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。
990底名無し沼さん (ワッチョイ 93b0-wKxh)
2023/03/24(金) 21:26:48.50ID:v6tdcQwg0
栂池ロープウェイは4月からか
去年はもうちょっと早かったんだけどなー
991底名無し沼さん (ワッチョイ c264-Pb13)
2023/03/25(土) 19:57:52.92ID:NzaQQ+0o0
https://www.instagram.com/p/CqMtYazP1kS/?igshid=MDJmNzVkMjY=

裏銀座バス復活!
992底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-HXBB)
2023/03/25(土) 20:06:26.05ID:r4P7vTgR0
神降地からトゥルー穂高岳の明神岳登りたいけど
ザイルハーネス無しだと2峰まで登れる?
西穂~奥穂、剱岳の北方稜線、長次郎谷レベルまで経験あり
993底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-iRbI)
2023/03/25(土) 21:39:32.62ID:PcVGawAT0
無雪期かな?
主稜を前穂まで登るなら懸垂だけ
前穂から主稜下るならⅡ峰がⅢ級程度
東稜ならバットレスがⅢ+くらい
994底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-J0OL)
2023/03/25(土) 22:05:23.73ID:r4P7vTgR0
懸垂だとザイル要るんだね
何もなしでどこまで行けるかな
995底名無し沼さん (ワッチョイ 42d0-4jRt)
2023/03/25(土) 23:50:50.67ID:AmdWnsB70
馬場島バスも復活しろよ
996底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-snZ4)
2023/03/26(日) 00:40:07.63ID:K8wG8W5b0
ダウンロード&関連動画>>



これ見てたらなんか…
997底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-K+Gm)
2023/03/26(日) 05:52:40.19ID:mQ3TsTtea
>>992
「神降地からトゥルー穂高」ってどういう意味?
そもそも自分で判断できずに人に聞く位だったら、行かないことだな
998底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-PAqT)
2023/03/26(日) 05:54:58.15ID:5VRag8BZ0
>>997
神降地は上高地の古い呼び方、明神岳も大昔(測量できる前)は明神岳が穂高岳主峰の扱いだったのよ。
999底名無し沼さん (ワッチョイ 31e5-HXBB)
2023/03/26(日) 10:12:15.01ID:uENrKrYQ0
明神は穂高の尊称なのよ。別格穂高ってことで登ってみたい。
普段意識しないで歩いてるけど、あの辺りの歴史勉強すると楽しさ増すよ。1万年前は神降地は巨大な湖の下だったとか胸熱
1000底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-0why)
2023/03/26(日) 10:45:35.73ID:g3uxNak6a
ほー なるほど
-curl
lud20241204040158ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1669111475/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北アルプス128 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
北アルプス127
北アルプス120
北アルプス118
北アルプス117
北アルプス125
北アルプス101
北アルプス123
北アルプス112
北アルプス124
北アルプス114
北アルプス103
北アルプス121
北アルプス102
北アルプス126
北アルプス116
北アルプス122
北アルプス119
北アルプス100
【春夏秋冬】北アルプス16【ヘタレもガチも】
北アルプス85
北アルプス92
北アルプス46
北アルプス51
北アルプス94
北アルプス83
北アルプス86
北アルプス88
北アルプス89
北アルプス91
北アルプス56
北アルプス84
北アルプス48
北アルプス82
北アルプス42
北アルプス99
北アルプス84
北アルプス96
北アルプス73
北アルプス80
北アルプス79
北アルプス65
北アルプス68
北アルプス63
北アルプス60
北アルプス61
北アルプス 133
北アルプスを語るスレ140
北アルプスを語るスレ142
北アルプスを語るスレ143
北アルプスを語るスレ141
北アルプスを語るスレ144
北アルプスを語るスレ145
北アルプスを語るスレ145
北アルプスを語るスレ 138
北アルプスを語るスレ 139
⛰北アルプス ⛺136
⛰北アルプス ⛺137
北アルプス至上主義だったあの頃を語るスレ
⛰北アルプス ⛺134
⛰北アルプス ⛺135
厳冬期の北アルプスより寒いオーロラツアー
【長野】北アルプスで滑落 大阪の男性が心肺停止
NHK総合を常に実況し続けるスレ 132369 北アルプス
【長野】北アルプスで川崎の大学生(19歳)死亡、滑落か
北アルプスドローン大縦走〜黒部源流の山々〜★1
17:11:03 up 67 days, 18:09, 0 users, load average: 9.75, 10.16, 9.96

in 0.094738006591797 sec @0.094738006591797@0b7 on 062406