◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【CS】beatmania 家庭用総合 Part660【INFINITAS】 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/otoge/1542725824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
INFINITAS専用コントローラ エントリーモデル
注文受付中(〜2018年12月10日(月)9時00分)
https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=109152 1000 爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Saa7-sFLY [182.251.245.39])[sage] 2018/11/21(水) 01:12:26.26 ID:76lb8QMqa
仕様についての質問や要望あったらコナステのツイ垢にリプかDM送ってくれって言ってたな
個別回答はできないけど多かった意見にはサイトで回答するらしいよ
受注品なのに詳細な仕様も公表しないとか殿様商売やなぁ
まあ仕様公開するくらい手間かからないしね
それくらい自社製品に自信がないってことじゃないの
確かにゴムって事ぐらいは先に伝えて置くべきだったね
一万後半だからスイッチ実装してるかも、と思わせる絶妙な価格設定
見た感じやっぱり皿離し出来なそうだし個人的にそれかなり重要だから少なくとも今回は見送るかな
デフォの出来云々より改造の余地があるかないかがデカイ
更に言うなら旧専コンと対して変わらんスペックなのに旧専コンと比べて一万近く高くなってるのもうーんて感じ
本体で利益出そうとしたら、まぁこうなっちゃうよね
スマホみたいにinifinitas利用料+コントローラー割賦で一年契約とか出来ないのかな
おまえらマイノリティの意見なんて聞いても金にならんからな
こんなスレで愚痴ってる声だけでかいバカの意見なんて無視で良いよ
>>6 皿離しも何もAC準拠じゃねえのこれ
横幅もPS2コンより2~3センチ伸びてる
surface pro6で弐寺やってみた
できないことはないけどノーツたまに遅くなって間延びするな
マイノリティどうこうじゃなくて商品の仕様をかくのは最低限のことだろ
仕様かいてほしいっていう意見のどこがばか?教えてくれ
これならUSB対応の専コンでよかったろ
価格も5000程度で
普及さえすれば課金でいくらでも稼げるのに
値段は格ゲーのRAPぐらいまで頑張ったのはわかる
あとはボタンはまりの報告まちかなあ
BTで他の音ゲーも遊べるならいいんだがなあ
対応しそうなタイトルが思い付かない
普及しないってわかりきってるからなあ
そうでもなきゃエンプで終わらんかった
>>16 USBの5鍵盤コンを5000円で出して
7th+FINALパックとかほしいわあ
twitterのコナスタアカウントに質問すればまとめて回答するみたいだから、気になる点はどんどん質問したらいいんじゃない?
>>20 実物を触れるイベントの予定はありますか?って聞いてくる
誤爆したすまん
エントリーコンの話題でずいぶん伸びてるのね(´・ω・`)
>>19 全部合わせて5万くらいで売って買うなら出すだろうな
ここ見てても分かるように音ゲーマーは金落とさない
ケチなヤツが多いんだよ
薄利多売なんて出来る訳ないわな
慈善事業じゃないんだぜ?
つーからここみてるやつなんて、みんなプレミアムコントローラないし海外コントローラ持ってるから話題にならないと思ってた
BE生で紹介されて気になってる自分みたい人いそうだけど
CS9thからEMPまでやってたけど今はノスしかやってない
近くにiiDX無いんすよ
プレミアムがあればいいってわけでもないんだよな
もっと軽くて錆びないコントローラが欲しかったんで期待したのだが…
せめて自分で調達&交換可能なスイッチ式にして欲しかったな
安いやつでもいいんで
声がでかけりゃ無理も通ると思ってるバカ多すぎ問題
過去にこういうやつらが金を落とさなかったから今があるんだから自業自得だろゴミ虫
需要なくて台数出ないのがわかってるんだから少し高いのは我慢したらいいのに
"アーケードと同じ感覚"を謳っておきながらバリバリの専コン臭
仕様公開はなし
DAOがあるんだからこんな誠意のかけらも無い会社の商品を我慢して買う理由なぞハナから無いわな
https://twitter.com/GamoTwo/status/1065047107701075968 ‼?Black Friday Promotion Notice
https://t.co/f3zUk20AwI #GAMO2 #BlackFriday
1ドル113円でFPSが19000円ちょいか
いいね(^^)
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まぁ少なくとも、売りたい!って気持ちは伝わってくるね。
しかしDAOコンって完全に利益獲得の機会横取りしてる立場なのによく訴えられないな
じゃあ海外コン買えよ
公式から二度と出なくなる可能性もあるし最悪サービス終了まであるかもしれんけどな
>>38 どう考えてもBlack Friday商戦はあるんだから、コナミがこのタイミングに合わせた方が悪いだろ
>>38 すまん、海外コン自体の話なのか
コントローラ自体に特許なければ無理じゃねぇの?知らんけど
>>39 INF潰してほしくなけりゃボッタクリでも我慢してお布施しろよって脅しかけてて草
>>40 さすがに釣り針大きすぎでしょキミ
ツッコミ待ちなのバレバレ
>>42 実際そうだろ
金にならんサービスを誰が好き好んで継続するんだ?
おまえ社会に出たこともない引きこもりだろ
くっせーから死ねよ
俺、同じOCNモバイルだからかしらんが
このやたら攻撃的なのとワッチョイ殆ど同じなんだけど
マジ迷惑だから勘弁してくんないかなあ…
コナミの専コンが高いのは
よくあるブランド料金みたいなものだと思うけどね
なんにせよ選択肢が多いのは良いこと
結果、INFINITASの人口も増えるかもだし
サービスさえ続いてくれればそれでいい
コンマイが申し立てすれば
IPから自宅まで割れるのにな
いい根性してる
このスレたまにガチギレマン無駄に煽りマンいるけど同一人物か?
せっかく11/20にパック売り出すならイリーガルファンクションコールで5鍵に想いを馳せたかった
>>49 ブランド料なしのギリギリでこんなもんだと思うぞ、いまどき
PS2コンが発売された時はCS全盛期だもんな 時代が違う
試作品の写真アップされたけど、これで何か分かるんか?
皿の動きはACと同じ仕様じゃないと操作性に不便を感じるところ大だから、センサー部分はけちらないと思う
デジタルだとしてもデジタル皿用にUI変更ぐらいはするでしょ
プレコンもいい値段でオクやフリマに出てるしとりあえず予約もありかもね
損することはなさそう
売れる実績ができたらコナスタ専売じゃなくても尼ぐらいには卸せるんだろうけど
まーこれからだな
鍵盤は正直専コンでも練習になるけど、プレコンみたいに気持ちよく押し押し皿が入らないと大分変わってくる
専コンにコンバータだと選曲難になるからちゃんと止まる仕様になっていると思うが
でもあれだろ?
ゴムって根拠は公式配信で$が家庭用コンと似た感触って言ったからなんだろ?
まだはっきりしてないんじゃないの
>>70 タイプ音が全くしなかったから少なくともメカニカルスイッチではない
ACと同じ感覚でって言ってるのに皿の距離とかボタン違ったらアウトだわ
ACに近い感覚でって文章訂正してくれ
$とか専コンで十分な人だからなあ
そもそも考えてることが違う
>>33 これよく見たらSDVXのコントローラーエントリーモデルより安いじゃねえか
やっぱりボッタクリじゃん
>>77 海外gamo2は送料別価格
日本向けgamo2は送料込み価格だからここから数千円上乗せはあると思うけど
>>72 見た感じパックに組み込みやすそうな選曲ではあるな
ノーパソだと普通に動くけどモニターhdmi繋げるとノーツ遅くなって音楽終わってもノーツ降ってくるんだけどこれはモニターが悪いのかな??
>>82 公式サイトの動作環境の1番下のその他読んでみ?
>>84 モニターとpcのアクティブな信号解決合わせたら動きました
ありがとうございます
リフレッシュレートとか画面の設定って解像度切替でズレたりするから難儀よね
リフレッシュレートに影響を与える機能(FastsyncとかEnhanced syncとか)が有効だとそういう現象になるよ
RADEONを使っていて、低遅延で垂直同期ができるとのことで喜んでEnhanced syncを使おうとしたら、82にある現象に遭遇したよ
公式更新されてたんだな
皿離し面倒臭そうだから俺的にはナシだわ
Qボタンとターンテーブルのレイアウトはアーケード版と同じですか?
A鍵盤ボタンの間隔はアーケード版やプレミアムモデルと同じです。
鍵盤ボタンとターンテーブルのレイアウトや距離はPS2版と同じで、アーケード版よりややコンパクトになっています。
>>86 hdmiがダメだけどvgaだと大丈夫ってことか
めんどくさいどころかあれ多分皿離しできないタイプだよ
PS2のはスライドさせるタイプだから容易に出来たけどこれはプレコンやDAOみたく上からはめるタイプでしょ見た感じ
本当にやるならガワを切ったりとか相当大掛かりな工作が必要だと思われ
本当のライト層というか
「改造なんてしないし、再現性そこそこにプレイ出来れば良い」
というような人狙いの商品なのかね
ただそんなライトな層が月額1600円払ってINFやるのかという疑問はある
エントリーモデルって銘打ってるし安くするために簡略化されてんのかな
ユーザーの立場で安いと言えるかは別として
エントリーモデルという表現はプレミアムモデルも常時売っていて選択出来るのなら良いけど
そもそも今現在これしか買えないのにエントリーモデルとか言われてもねぇ
>>93 HDMI全部がダメじゃなくPCとモニターの相性があるんじゃないかな?
改造しなくても静かでハマり無しならまあライト層には嬉しいかも
でもプレミアムも再販してくれないかなあ
皿離せないのはきついなぁ
DAOコン新しいの出てるし、安物買いの銭失いかぁ
この仕様で1万ならまだしも15000は足元見過ぎ感ある
大量生産するわけじゃないから少し高いのは受け入れるしかないかなと思ってる
小さくてバチバチうるさくないから需要はある
バチバチしたい人はdaogamo買えってなるのが悲しいけどプレコンと両方出せるほど体力無さそうを
daoでもマスキングテープやらゴム手やらノーリスクで音を小さくする方法はあるわけで…
トレードオフをノーリスクと言っていいものかどうか
いやまあリスクと感じるかどうかはその人次第だけれども
>>99 うーむ画面小さいと目疲れちゃうからモニターでやりたいんだけどなあ
pcの方のスペック不足ってわけでもなさそうだし
>>110 マシになったけどまだ遅延するって感じっす
>>111 遅延といってもいろいろ種類が……
バックトラックと譜面の速度が違うのが残ってるってこと?
単純に一定時間映像が遅れる?音声が遅れる?
鍵盤うるさくないのはいいけど皿距離違うのはなぁ
ところでINFコンってパテ埋めで静音化になるの?
ほかにも有効な静音化方あれば知りたいけど
要望があればとにかくDMするしかないな
こんなチャンスめったに無いし
>このコントローラで beatmania IIDX 21 SPADA の曲は遊べるようになりますか?
>今後も継続して追加楽曲の配信を検討しております。
良かったな喜べよ
鍵盤を離すんじゃなくて皿を削って小さくすれば解決するな!
>>112 オンボードだからなのかは知らないけどインテルホームページにグラフィック垂直同期オンオフの方法記載されてるけどctr alt f12同時押ししてもグラフィックコントロールパネルが開かない
>>113 2曲に1曲くらいノーツが少し遅くなってそっから譜面と音楽がバラバラになってしまう
>>118 右下辺りにインテルのアイコンない?自分もノートでHDMI出力してて似た症状が出た時垂直同期が原因だったよ
>>114 自分はパテ埋めしたけど防音効果はあると思う、見た目汚くなるけど
あと内部に防音スポンジ?張り巡らせるのも割と効果あるわ
>>116 よく見ろ
予定しています
ですらなく
検討しています
だぞ?
検討しています、とは言った…!
だが期限と時期までは指定していない…!!
現時点じゃtricoroのvol2すら予定に入ってないだろうな
何で皿距離短くしたんだ・・・?
短くしたんじゃなくて、これ旧コンの金型を再利用してないか
ボタンハマりも解決してるか怪しんでるんだが
>>95 毎月決まった数曲が遊べるエントリープランとかあればいいよね
まぁアケゲー遊んでる人が月額1600円を高いと感じるのか微妙だけど
>>121 そうかー
最近苦情が来たっぽいんで試してみるよ
ありがと!
>>128 自分は他にボタンにシリコンシート貼ったりボタン内にスポンジ詰めたり出来る限りやって
スマホで1m離れたところから計測して50dBくらいになるまで消音したかな
更に防音カーテン購入して周り囲って簡易的な防音室みたいなの作って40dBまで減らしたわ
こういうのはやり始めると際限ないからどこまでやるか計画してからやった方がいいかと
>>120 ドライバー非搭載だかざわざわダウンロードする羽目にw
やはり接点ゴムか
耐久性に関しては自信あるようだがボタン交換できないってことで
壊れたら修理してくれるのかな
期間限定の受注生産じゃ買い直すのは不可能だし
>>130 防音カーテンまでか…
なんとか詰めものだけで頑張りたい
ACみたいなペチペチは無理だろうけど安っぽくてうるさいカチャカチャ音はなんとかなんないかなって
>>134 ボタンの内側にマスキングテープ貼るとカチカチがコンコンになる
専コンかれこれ10年は使ってるけどボタンの反応自体は全く問題ないよ
構造的にボタンハマり起こしやすいって話で、コントローラーとしての耐久性が半端ないのは事実
なんならボタンが削れて変形してるけどそれぐらい酷使しても壊れる気はしないね
基板とか端子が壊れる前にボタンに穴開くと思うわ
>>137 ボタン受けFのくぼんだところに貼るのは難しいから可動部側Bに貼るといい
重ねて貼ると3枚目ぐらいから音質がまた柔らかい方向に変化する
プレコンの鍵盤部展板開けたとこにある空洞に防音シート敷くだけでかなり改善されるらしいと聞いた
>>140 丁寧にありがとう
>>141 空洞は音反響させるからね
詰めれば多少なりとも改善されると期待してる
試行錯誤する前にまずはTFSを組むべし
TFS無くして防音は成らず
>>143 TFSって何?
ググってもコントローラの静音化関係ありそうなものが出てこないんだけど
テントじゃなかったっけ
って思って調べたら女体化の事だった
なーにがタイヤふにゃふにゃシステムだよと思ってググったらなるほど頭いいな
でも揺れるのは操作してて辛そうだがその辺どうなのやら
騒音ってうるさい車とかでわかる通り
まずはドスドス響く低音を何とかしないといけないから、
まずはTFSなんだよね
ペチペチ音は窓を閉めれば意外と大丈夫
・静音ボタン
・軽量
・コンパクト
・Bluetooth
・1万6千円
これを愛せるかどうかじゃね
耐久性やボタンはまりについてはコナミも留意してるようで対策してる模様
プレミアムコントローラ持ってるけど
このエントリーモデルも買っちゃおうかな
ゴムキーの感触を楽しみたいならありかな?
・静音ボタン
・軽量
・コンパクト
・Bluetooth
・1万6千円
・組み立て式 筐体型スマホスタンド(購入特典)
そういやスマホスタンドもメリットとしてあったね、追加
いやーゴムボタンとか値段とかは許せるんだがレイアウトがACと違うんじゃなあ
皿の高さがACで幅がCSってやりづらそう
TFSで大きく緩和できるのはパチパチじゃなくてドスドスの方の音ね
実際苦情が来るのはドスドスの方だし
あぁ、良く見たらレイアウトはPS2コン準拠なのね 何でプレコンと同じにしなかったんだろ
PS2の専コン使えます?
今やってる人達ってプレミアムコントローラ?を使ってるんですかね
使えるけど判定ブレブレでいいコントローラがほしくなる
上手く設定できる人は違うのかもしれんが専コンは正直厳しかったな
初めてプレコン使った時の皿の挙動に感動した思い出
>>148 太鼓みたいな重低音がするって言われたんだよね
俺はたいたつなんてやってないドン!
って思ったんだけどそういうことかね
あのカチャカチャ音から重低音なんて想像つかなかったわ
壊れることはなかったな
専コンはボタンはまり以外は不具合がない印象
そうなのか
ボタンはまりがただの構造上の問題だとすれば
恐るべき耐久力だな…
リモコンみたいに接点ズレる以外に壊れる要素ないからな
それもちょっと調節したら直るし
専コンは毎日数万ノーツ叩いても壊れる気配が無かったな
専コンはボタンや皿より先にPS2に刺すコネクタが悪くなった
>>156です、レスくれた方ありがとう
判定ブレるっていうのは全員共通なのかどうかでは、どうでしょう
環境なのか、使うコンバーターとかにもよるのか、等…
うちは専コンエレコムのコンバータで繋いでjoy adapterで割りと安定してるな
windows7のころは判定迷子になってたけどwindows10にしてから安定した
j2kよりアダプターが安定するって前はよく言われてたのに最近j2kって書き込みばかりで新規増えてないこともないんだなと思いました
>>174 dao2keyも含めるとどれがいいの?
tricoroパック来たってことで久々にプレコン引っ張り出したら空poor出まくるんだけど
これ開けて拭いたら何とかなるん?
PS2コンで間に合ってる感あったけどエントリーコン予約してきた。
>>173 なるほ
うちもwin10だから大丈夫かな…
>>178 一概には言えないけどPS3PS4のコントローラーは青歯
同じく遅延を気にする格ゲープレイヤーも無線接続でやってる人多いからそれ程気にならないんじゃないかな
まぁ確かにそこまで遅延を気にするほどの腕前ではないんですがねw
だみだ、JOYtokey入れてみたけどなんかもう…
まず2p側の設定したくても何故かジョイスティック1の部分しか反応しない(押したら黄色くなる)んですが、なにかやり方あるんでしょうかね
スレチだったら指摘してください、消えます
>>182 SPの2Pってこと?
まず、つながってるコントローラは当然1個なんだから反応するコントローラはコントローラ1だべ
そこに2P用のキー設定をして2Pとして使うんだけど
>>182 なぜ2P側の設定からしてるかわからんが
設定方法解説してるサイトググれば出てくるからそれ読んできて
>>!85
PS2コンやDAOコン旧基板は十字キー扱いだからできる
問題になるのはINF用コントローラをBMSに転用する場合だけ
わかりました
じつはいんふぃにたすのトライアルバージョンで試してて、アレなぜかMIRACLE MEETSの2P側固定なので、それで反応するかどうか試してました
サイトはこちらを参考にやってました
http://rebirthbeatbox.net/?p=766 >>188 トライアルってオートプレイなんじゃ...
設定終わったらメモ帳開いて設定したボタンで文字が打てるか試せ
あと処理速度は16倍ね
>>190 「>」を打つために押してたシフトキーが「1」押すときに抜けてないだけやがな
エントリーモデルの
よくある質問に答えてみた読んできたけど
BTのとこ笑った
これあとで箱だけ買えてPS4で出たとき
さらっと使えたりしたらいいなあ
出ないかなあ
>>189 あざます
トライアルはたしかにオートなんですが、押したら押したキーの箇所は一応光るみたいです
さっき本番環境インストールして今やってみてるんですが、スクラッチが上手く反応させられず…
キーの方は何とかなりそうです
専コンなら、joyadapterよりdao2keyが良いよ
皿の判定おかしくなってたのも直ったし、安定してる気がする
JTKはイマイチかな
>>193 そこまで出来てるなら大丈夫そうね
トライアルで光るの知らなかったいい情報です
選曲時の皿はあきらめて
>>194 dao2keyってやつ入れてみたんですけど、4,7,皿が反応しないです…
あと黒鍵も配置がおかしいような
PCが合わないとかあるんですかね…
>>196 付属txtのよると変換器がどのボタンに割り振るかにもよるみたいよ
なんのことかわからないならやめとき
そもそもJTKとかとは本来の意図とは違うツールだ
いずれにせよINFコンをBMSなど他で転用する場合は
皿を反応させるためにツールが必要ってことだよね?
>>199 beatorajaなら他にツールなしでもINFコン動く
beatoraja トラブルシューティング
https://www.gaftalk.com/2017/11/23/beatoraja_qa/#qinfコンとかdaoのinfモードのコントローラ使えないの
スコア出てなくてもこんなに繋がったの初めてだなと嬉しくなることあるから
MAXコンボの自己ベも保存されるようになってほしい
最近始めたんだけど、あまりに判定がおかしく感じたので、ゲーム音(スピーカーから出る音)と打鍵音が入るように試しに録音してみたんだ
判定はプラマイゼロね
ふらいあばーぶで鳥A出たときの録音きいてみると、スピーカー音より早く叩かないと光らない状態だったんだけど、これスピーカーからの音が遅延してるってことかな?
>>203 ひとまず、音が画面(HDMIケーブル経由)から出てるなら環境変えたほうが良い
ステレオジャックとか最悪USBオーディオから外付けスピーカーに出したほうがベター
原理的に発音は遅延するものだから多少はしかたないのでは?
あとは朝一の静かなゲーセン行って同じように録音してみるとか
>>204 ごめんなさい、環境書いてなかったっす
一応音は外部のスピーカー(結構ボロいYAMAHAのやつ)で出してて、画像の出力はDVIです
win10でディスプレイもリフレッシュレート60でやってます
スペック的には問題ないかなぁと思うんだけど、目に頼らず耳で音楽に合わせようとしたら鬼のようにSLOWが出ますね…
>>205 自分も全く同じ症状だわ
BGMとノーツの表示が微妙にズレてるんだよな
>>206 明日ヘッドンホホ使って試してみようと思ってます
ゲーム自体の音遅延が酷いからどう頑張ってもムダじゃ!
>>208 まじ?
おま環だと思ってましたが…KONMAIクオリティか…
テレビにHDMIで繋いでテレビのアナログ出力をヘッドホンアンプにつないでプレイしているが、ACと同じ感覚でプレイできているよ
いい加減に毎月定例楽曲全曲リゾアンくらいやれよクソ無能運営
いつまで旧曲混ぜてお茶濁してんだよ
>>198 次月楽曲公開と追加が月初周やめてほしい
いちいち課金切ってあとから入ってたほうがいいじゃんってなるのめんどい
せめて予定曲だけ月末に全部公開して
>>203 判定プラマイゼロで合うと思ってる方が驚きだわ
ACと同じ感覚でプレイできているよ(全一複数所持)
>>217 寺の判定調整はモニターの描画遅延を最適化するためのものであって
弄ったところで音声の遅延になんの影響もないが
オプションやカスタマイズの悲惨っぷりを見る限りINFだけ判定調整が特別仕様ということもないだろう
オブジェ目押しして光らなければプラスマイナスを調整。光ればひとまず調整完了。
理論値出せる曲を通しでプレイして違和感があれば微調整。理論値出せたら調整完了。
だから公開しなかったんだよ
ライトユーザーにはできない調整方法だから
>>217 合うとは思ってないんだけど、
合わせようと思うと−2.0より下とかそのへんになっちゃいそうなんですよね
まぁそれでも合わないんだけど
>>226 安いモニターなら遅延もあるからそのくらい余裕でいくわ
ちゅーかちゅーかさあー
HDMIで音出しても別にそんな遅延してなくね?
ただのオッスマンでしょ(そのオッスマンに惨敗負け越し)
>>219 調整時に音声自体ズレてくんなきゃ意味なしなのよね、いくらジャッジいじっても
なので調整すればするほどこれもうわかんねぇな状態に陥っていく
まずそもそもの話として、
打鍵音とスピーカーからの音は物理的に
0.2〜0.5フレームくらいのズレがあるし
どうしようもないっちゃどうしようもないけどそれはアケであろうとどうしようもない
光に対して音ってのは遅すぎるんだよな
まあ人間にとってはそんな違いわからんが
近いからわからないケースが多いだけよ
雷が光ってから音が聞こえるまでの時間差とかあるじゃん?
INFがASIO対応してくれたら
ASIO対応のUSB DACでも買えで済むんだがなあ
ひょっとして今そういう話はしてない?
個人的に音声遅延は画面遅延とコントローラー入力遅延に比べれば
影響はそんなに無いんじゃないかなぁと思うけど…
画面遅延は調整して緩和できるけど音声はどうしようもない
>>240 よく分からんけど、そんな遅延のある製品と
ASIO対応USB DACを一括にしないでよ
何の参考にもならんけど5msのモニターとDAOコンで判定+8だわ
ACでは前作+1.2 今作+0.3
普通にACと同じくらい光るけど12のAAが10個程度だしそれより上の話なら分からん
判定調整の目安としてよくFAST/SLOWの数を同じくらいに、といわれるけど個人的にはそれよりも光る数を重視したほうがいいと思う
結果的にFAST多目にはなる
TROOPERS
Destiny Sword
来たか…
ブレイキンいつくるの
せめて取り逃し曲bit落ちしろや...
la marとpassionate fateはよよこせや
いつも月初の更新日にBIT解禁曲とまとめてツイートしてたのにどうしちゃったの
何か画像もついてるし 今までこういうことあった?
ぱらはで前だから15曲を追加していくのかな前は16だったね
>>252 画像は無かったけど、前は特典2曲だけは前月終わりで解禁曲は更新日だった
Destiny Sword待ってた。
過去曲ネタ切れになったらどーすんのかね
Soft Landing on the Bodyとかくるんじゃね
0.8じゃなくて8.0?!
譜面だけじゃなく、音に対しても調整できるといいねぇ。
曲に合わせて叩いたらキー音が遅れて聞こえてくることになるがそれでもいいのか?
エントリーコントローラが発売したら2017年からの月曲も復刻かbitで出ると期待してる
両方ともいらんよ即解約したわ。三周年でこれとかいい度胸してんな
ACは8thのHDフレームとBGMで盛り上がってるのにこっちは何だったのか
最低限でもPlease Don't Goを配信しろや。プレイヤーが逃げてんぞ
すごい喧嘩腰なのに要求してるのがプリドン1曲でちょっと笑ってしまった
プリドンとTROOPERSの間にどれほどの求心力の違いがあるというのか
1598円の月額を毎月払っているんだし、立派なユーザーだねw
12月10日までなら、これ無理やろw
俺の注文も消えて無くなるのか
億が一コナステがpaypay払い対応したら買ったる
皿の距離がACと同じじゃない時点で売る気ないと思うレベル
ほんとそれ
ちょっと横幅大きくすればいいだけなのにバカだよな
サービス終了の口実を作りたいんじゃないか?
コントローラー売れない=新規来ないってことで
もうやめますとか普通にありそうで怖いわ
もうちょっと発表と締切が早ければよかったのにな
同時期にDAOコンのセール来てたからそっち注文してしまった
注文なくなるの勘弁して
10年以上使った専コンもそろそろ限界
ボルテコンの時は延長しまくってたしどうせ出すまで続けるんだろう
禄に宣伝もしてないのに期限が短すぎるから延長前提ってのはあるかもなあ
弐寺のは中古で専コン買えば代用できるからいいけどボルテのは静音性の点で希少だから発売して欲しい
一応AC筐体上で告知してあるけどデモループの一番最後だしそもそも誰もデモ画面を見てなさそう
新規が来ないのはビーマニが初心者切り捨ての運指ゲーになったからだろうな
違うね
インフィニタス自体がゴミだって知れ渡ってるからだよ
クソみたいなbit解禁
過去の大会の曲は年単位が経過しても頑なに出さない
新規に厳しすぎるだろ
コントローラーも他社製以下なのは周知されてるしそもそも今回のコントローラーまでの動きが遅すぎた
新規なんて入ってくるはずねぇだろ
何だかんだトリコロパック買ってる人多そうだし細々でも続く…といいな
そもそも初心者ってどこまでのことなんだ
自力で設定ができる?一定の段位?
パックないと真っ黒な選曲画面に間違いなく絶望するからなあ
必要bit半額にするなり1年前の追加曲は無条件解禁するなりしてもいいと思うけどね
パックも割といいお値段するわけだし
ガチ新規はダウンロードデータの量にまず絶望すると思う
最近のゲームは数十GB当たり前なんだけど、その9割がすぐにプレイ出来ない曲データだという
エントリーモデル出した方がいいのになーとコンマイ焚き付けた責任もあるしプロは当然2個買うよな?
それよりも距離が近いんだからアプリ自体に言及して欲しいわ
尼で売ったらええがな
マージン減るけど即品切れるんでねえの
コントローラという敷居の高さがあるから
廉価版コントローラ出して敷居を下げるべきとは思っていたが
やっと出たその廉価コンが旧専コンの倍以上の16kじゃ
そりゃまあ売れないよなと思う
しかも旧専コンに毛が生えたようなクソスペックなのに
あんなボッタクリ価格で誰が買うんだよと
倍額の差額で外装を少しカッコよくして
ガチ勢は絶対使わない青歯実装しただけとか
バカにしてんのかと
弐寺アプリ化決定してから値上がりする展開
あると思います
実際青歯付いてるし有志がアプリ版LR2作ると思うけどなんと言っても皿がね…
エントリーモデル、konami IDにチケット20枚付与ってなってるけど
2台買ったらきちんと40枚付くよね?
変な話だけど、エントリーモデル出ればやるよって層はもうプレコン我慢できず買っちゃってると思う
>>300 いや、コントローラはiOSだと動かないよね
MFi認証取らないとダメだし
むしろ曲パック追加ごとに数量限定でもプレコン再販してくれ
iPadの周辺機器でDJコントローラーってあるよな
そっちでも良かった気がするんだよなあ
>>285 いや違う
インフィニタスが始まる前から起きてた問題
そういう細かい不満がもう既に一部のユーザーの中での話になってんだよ
てか前々から雑誌やらなにやらで言われてたこと
コントローラー買いたいが家のテーブルだと高さが合わない
環境整備に悩んでる
>>312 友人は座布団3枚重ね→正座プレイしてる(笑)
12月から課金しようと思うんだけど、日付変わってすぐでも大丈夫?
昔のセガだったら許したかもしれん
サターンとか普通に神がかってたし
神ががってた(定価45000円、ソニック出し渋り)
>>318 DLデータ量が膨大だから課金したらすぐに起動するといいよ
S!ck予習できたから、AC8段余裕やった
ありがとうINFINITAS
っていうかINFINITASもいい加減段位入れ換えろや
いつまでG59に恥かかせてんだ
UIもシステム音声もBGMも段位も一新してINFINITAS2へ移行すべき
しかしエントリーコンも全然売れてない状況でそんな企画通るわけもなく
まあスパーダベタ移植らしいし
改良するよりもCBベタ移植で再リリースした方が音ズレも良くなると思うしやって欲しいな
皿の距離がAC準拠ならもうちょい達成率伸びただろうね
本当の意味でSPADAをベタ移植したんなら新作の度にソフトウェアごとアップデートしてくれてもいいんだけどな
それだけやる気があったなら今頃copulaあたりまで出てそう
こっちより需要がありそうなSDVXコントローラの方が達成率が低いとかいう
まあ弐寺はDPあるから2つ買う人が多いだけなんだろうけど
DPって皿との遠さ気にならないのかな
DPは皿と鍵盤の同時押しがほとんど無いから
SPと比べて皿の大きさや距離はあまり気にならない
短いぶんにはあまり関係がない
むしろ無理皿押しやすいから嬉しい人までいる
KAC絡むかもエンコンが発売されるかもわからんが
次のパックはエンコン発売と合わせた2019年春頃だろうな
途中で送信したw
3月・7月と4か月おきにパックリリースしてほしいな。
皿とボタンの距離をこだわる人ってやっぱアーケードが主戦場なのか?
大会とかも出たりして
俺は家で遊べればいいのでコンパクトな方がうれしいけどな
距離より騒音がなぁかなり静音化してるんだが
☆10以上になってくると結構ガチャりはじめる
多分距離云々はDPerじゃないか?
着地距離もろに変わるのは大分感じるぞ
ゲーセンに行かないから何でもいいかな
むしろ皿近いほうがやりやすい
それに慣れた状態でACやったら突き指しそうだけどな
プレコンでも皿サイズの違いからかACとは大分感覚違うからなぁ 普段は問題無いけど高密度で余裕ない時の複合で皿の縁をなぞる事がよくある
>>343 DPやっているが、ACの練習と考えると全然嬉しくないぞ
プレコンの皿の具合が良すぎて、店によってメンテのばらつきの激しさに耐えられなくなった
半年間無料パスとか付けたら売れないかな
無自覚延長狙いで
六段にブルー民出てきたんだけどあれってスタンダードでプレーできないのか
かなしい(´・ω・`)
特典曲、流石に公開から一年以上経つのは多少割高設定にしてでもbit解禁させたれよ思う
過去の特典曲詰め合わせで5000円!とかするんじゃないかな
そうでもなきゃほったらかしにするメリットないし
特典曲と大会曲の解禁出来ないから始めるの躊躇ってる勢って結構いると思うんだけど
去年の4月から始めてその年の1〜3月以外は復刻でゲットできてるからセット販売だったら困る
全解禁継続してる俺でも丸1年以上大会やらずに解禁チャンスすら作らないとは思わなかったぞ
>>361 その通り
解禁した人が先にプレイ出来て当然だからね当然の権利だ
だけどACでもそうなんだけど年単位で経過しても解禁のチャンスすらないのはおかしいよ
さんざん曲に関して言われてるのにちょっと出し渋りすぎ
冥とか灼熱とかの目玉?曲がずっと解禁できてない状態なのは普通に売り上げに響いてそうなんだが一向にやる気配ないな大会
最近皿曲練習してるんだけど灼熱持ってないのが悲しい
☆10でREDとBLACK以外でいい曲ある?
>>369 ありがとう
でもINFINITAS始めたの今年の8月だから大会曲は持ってないんだ・・:
あーそれも特典曲だったか…
コンマイ復刻はよしてあげてー!
皿曲か
CSEMP六段の1曲目でボコボコにされたわ(´・ω・`)
bit解禁落ちしなくていいから大会をまあまあの頻度で開いてほしい
KACあるからもしかしたら大会が開かれるかもしれんけど
社築って人が人集めてるし違う層の新規が増えそうだから有名な特典解禁できるようにしたらいいのに
月特典曲を無料で解放するんなら
取得済みのユーザーには返金してほしいわ
持ってるやつには何のメリットもないじゃん
大会曲は定期的に開催してやれよとは思う
不人気でテコ入れする為の月額特典解放は絶対無いから安心しろ
それどころかオフライン化せずサービス終了のほうがありえる
ときドルはオフラインパッチ来るけど部署違うしなあ...
せめて一年半たったらbit落ちにくれよ
パックの販売をみるに
DLCごとの社内稟議がフットワーク悪そうに思える
ACが次々回作全解禁、次回作ゲーム内ポイント解禁だから解放はあってもおかしくない
そういうことを検討する人員もいないんじゃね、一人が片手間で作ってそう
>>380 一人だとしたら月追加8曲のバグ検証と
半年ごとのパック作成
その合間をぬってエントリーコンの関連部署との調整
どうして人員を増やさないのですかどうして...
10倍くらいでもいいから解禁方法無いとモチベないよな
1年に1回でいいから大会開くか
有料でいいから解禁手段を用意するかのどちらかはしろと
現状コナミすらなんの特もないように見えるぞ
1曲140〜200円(steam版グルコスの追加曲の値段)くらいで曲別販売/有料解禁すればいいのにね
果たして今のインフィニタスに飢餓感を煽ってる余裕はあるのかと
コナミはサービス停止っていう奥の手があるから飢餓感煽っても何も問題ないゾ
>>381 少人数でやってる部署なんだとしたらひなビタやバンめしの
部署と同じ様な状況で運営してるんじゃない?
要は「少人数である程度の自由が与えられる代わりに結果が出ないなら終わるだけ」
そもそも「大人数で腰を据えてやる企画では無い」って立ち位置なのでは
天下一将棋会を見ると安心する一方、オトメディウスのように油断はできない
オトメディウスって最後まで選択出来なかったステージあったな
INFINITASのモード選択画面見るとアレ思い出すわ
な!家庭用ダメだったろ!って上が言いたいだけの企画ぽくてかわいそう
エンコンの注文ページにプレコンとの比較表が追加されているけど、
プレコン生産終了かよ
ボルテもエンコン出るのな
しかもあっちは30%という
>>395 DP用に2台買う人が多いんじゃね?
100台売れたらいいほうだと思うけどな
どうせDAOさんも有料オプションで青歯対応しだしてエントリーコンが持つ唯一の長所を潰されるのが目に見えてるから買わないけど
長所は静音性、と多分寿命
プレコンでDAOと勝負するよりはこっちが良いと思うけど皿の距離はやっちまった感がある
でもps2勢は長年この設計で練習してきたんだしそんな絶望するほどでもない
その長所はエントリーコンより安いPS2コンがカバーしてるんだよなあ
しかもPS2コンをメインで使う人は大体皿改造してるし
これで搭載予定だった青歯も無くなるとなればいよいよこれ買う意味がなくなる
トリコロ曲来たからマジで今プレコン再販してくれたら買うんだがなー
専コン仕様の新品ってことで若干値が張ってはいても普通に欲しいんだが生産まで漕ぎ着けられるのかこれ……
次プレコン出たら買う予定だったがもうでないのか、しょうがないからエンコン買うわ
あながち100も売れてなさそう
ニッチすぎる商品だからなぁ
海外勢いれても50いってないんじゃない
今日infinitasの存在知ったんだけど昔の楽曲かなり少ないんだな
やりたい曲全然入ってないや
エンコン買おうと思ってたけどやめとくかな
>>406 続々曲増えまくってるから買えよ!!
先月だけで38曲も追加されてるし
毎月の追加楽曲って
月始めの水曜日の何時頃くるの?
>>406 パック買わないなら大会来るまで待っといたほうがいいぞ
昔の特に版権外注退社組辺りは追加されづらい
公式推奨スペックギリギリのPCなんだけどムービー流して問題なくプレイできるかな?
トライアル版入れてみたけどミラクルミーツのオートプレイ見ることしか出来ないってナニゴト
>>410 といったそばから退社組が2曲追加な訳だが
ドゥイッドゥイッ デッデッデデデデ
ドゥイッドゥイッ デッデッデデデデ
>>403 皿の距離否定派の声がデカいから無理じゃね
なんでも気に入らないとすぐに叩くバカどものせいで御愁傷様
販売中止になったらそれはコンマイが需要を満たせなかっただけなのに
それが理解できずすぐに他人のせいにしてるアホおって草
いらなくなったらオクで流せば元金以上の値段つくだろうからみんな予約してやれよ
俺はフェニコンあるから予約しないけどさ
AC並の環境でプレイしたいっていう一番の需要を満たして無ければ売れる筈もない
その手間が既に面倒って思えるぐらいの微妙な商品って事だよ
インフィニタスの現状も含めてね
皿の距離がACと違うってことはプレコンとも違うってこと
プレコン買った人までターゲットから外しているのがまずいと思うよ
>>430 はげど
LOW、LAB、ACT
今すぐ追加しろ
>>426 元以上の値付くかね
プレコンの方なら1台眠ってるけど
>>432 プレコンなら間違いなく付くと思うぞ
4万以上で売れるだろう
1週間前に未開封5万、開封済4万で売れてるな
生産終了の情報が広まったらもっと高騰するんじゃね?
>>434 「生産終了の情報」も何も元から受注生産品だったから
規定数以外は生産してなかったんじゃなかったっけ?確か1回再販あったのも
キャンセル分だか再度受注生産だかで一般流通品みたいにガンガン生産してるとは
端から誰も思って無かった気がするんだけど・・・
それとも再販の時からは一般販売になってたって事?
定期的に再販すると思うじゃん
で、今回のがお試しかと思ったらもうこれが現状のラストチャンスと判明した
ぶっちゃけINFはかなり中華コンに支えられてるだろうから公式側でもっと力入れていかないと何も売れやしないと思う
予算?知りません…
両方とも受注生産だけどまた再販あるかもって思ってた奴も結構いたんじゃないの
もう再販しないとなったら多少なりとも値上がりすると思う
まあ生産中止と言ってるけどBluetooth追加のプレコンとかあってもおかしくないとは思う
インフィニタスに新曲追加何年またすんだよ無能スタッフ
もう3y3sロングとインフィニタスフォルダー自体削除してもいいよ。いらねえし
ミッドナイト駄天使も削除しろ。新譜面で出直してこい
毎月解約兄貴が初回生産分を高値で売りたくて仕方ない様子
皿が近いせいじゃね?と思ったけどボルテコンも全然届いてないし関係無いな
あと5日でこの達成率
終わった・・
ぽまいらどうして・・
チケットじゃなくて一ヶ月無料とかにして欲しかったなあ
チケット使い道ないし
皿と鍵盤の距離がACと同じだったら今の倍はいけてたろ達成率
皿の距離同じだったらフェニコン手放してこれ二台買ってたわ
静音性だけは保証されてるし
海外コンの皿反応もフェニワン出て解消されたし尚更買うやつ少ないでしょ
頓挫しても専コンにarduinoくっつければいいだけだから問題ない
皿も離せる
43%ってことは3/7
あと4人予約すればおk(´・ω・`)
俺も皿の距離がACと同じなら2つ買ってたよ
DPの練習は改造旧専コン2つで凌ぐことにする
スクラッチの大きさと距離が同じで、ボタンがマイクロスイッチとスプリングで重さ調整可能なら買ってた
まぁDAOコン持ってるんですけどね
そもそもズレてるんですわ
コントローラーが受注販売で気軽に出来ない事が問題なのに
時期を逃すとアウト
プレコンは生産終了だし、今回が事実上のINFINITASをプレイするラストチャンスなんだよな
>>457 買う予定の俺がまだ予約してないからあと3人だな!
鍵盤の高さはチビ向けなのに皿と鍵盤の距離はチビ向けじゃない感
今日からINFINITAS始めてみたんだけど理論上解禁できない曲あるのかよ。しんどすぎるわなんでまだ2017年1月の曲も解禁されてないんだよ
少し前にも話題になったけどこのゲーム後発組に厳しすぎだよな
今どきソシャゲの限定キャラ復刻でさえここまで渋らねーよ
皿の距離二段階可変で再設計して欲しい
これなら旧専コンに慣れてる人も買いやすい
だから今回は未達成でいいよ
コンパクトさなんて誰も求めてないんだよな。重要なのは皿の距離
Red持ちだから高みの見物だわ
1P側に物積みあがってるけど
プレコンもそうだけど皿の高さもACと同じというのは本当なのか?
ACは四角いアクリルの枠がある分ACの方が高くなるのでは?
鍵盤の頂点からの高さが一緒という意味なら皿自体の高さはACより高いということになるが
どうせ大した生産数じゃないんだから、刻印サービスとかで金とりゃいいのに
Q.このコントローラで beatmania IIDX 21 SPADA の曲は遊べるようになりますか?
A.今後も継続して追加楽曲の配信を検討しております。
エンコンのよくある質問になんでこんな回答ぶっこんでくるんだ
続く保証があるか確認するのは悪いことではないと思う
反対側は続けますと断言してないけど
@サービスまだまだ続くよという意思表示
A他に回答出来る質問がなかった
コンパクトだからほしかったんだけどさすがに少数派すぎた
どうでもいいよ。もう完全にエンジョイ勢になったからキーボードでもプレイするよ。やりたい時に皿曲以外の曲をな
肝心のゲーム自体が虫の息だけど。これが一番の問題
新規参入しにくいだろうな
洗濯機や手パタパタはめっちゃ人いるのにな
そりゃ普通に考えて今作で26作目です!って言ってるゲーム見つけてちょっとやってみるかとはならんやろ
「○○さんも音ゲーやるんスか 何やってるんスか?」「ビーマニ」「へぇ〜難しそうっスね…(話題終わり)」
このパターン本当に多いわ
俺はps2→ACだったからあれだけど、コナミゲー雰囲気が敷居高いイミッジ
特に弐寺sdvx、ボタンゲーだし
無料でとは言わんからせめて過去の特典曲パック販売かなんかしてくれんかな・・・
>>485 お立ち台ある分弐寺の方がとっつきにくくないか?
DDRやダンエボと比べると屁でもないだろうけど
Ballad For Youはありがたいけどいつでもプレイできるよね。なので今月はパス
そして未だに4曲しか入ってない5thフォルダー。5thが黒歴史なのん?
同人やニコニコとかのサブカル曲入れまくっているボルテが敷居高い…?
jubeat以上に敷居低いと思うぞ
初心者には弐寺が難しそうって言われるけど若い子がやってるボルテやチュウニ 指の方が
自由運指求められて難しそうなんだよなあ・・・
エンコンの達成率が新たに更新されての43%
10日までに100%は不可能確定やね
もう公式コンは何も手に入らなくなるのか
プレコンだってまだ完成形じゃなかったろうに
>>492 チュウニは見たまま押すだけで頭使わないから基本的に簡単よ
だいたいのあたりを押せばいいからボルテと違って出張のハードルも低いし、弐寺と違って容易に北斗が成立する
ピアノからかけ離れすぎたキーマニの出来損ないはお帰りください
今まともにシミュレーションしてるのはドラムだけやね
あれはあれでエレドラからすらかけ離れてるけど
鍵盤と皿の距離なぜACと同じにしなかったんだよまじで
それが凄い重要なのによ
エントリーモデルなのに、入門者からしたらCSコンより1万も高いの?ってなりそう。やり込み勢からしたら皿の距離のせいで使い物にならない。
ACで広告してたから買ってみようかと思ったけど33%だったのでやめたよ
ついにプロ頼りか
まあ専属のプロに宣伝して貰うのは当たり前なんだけど今回の場合はコンマイが泣きついた形にしか見えないから情けない
せっかく専属契約してるんだから契約期間中はナンボでも使い倒せばいいねん
てか予約開始直後にやれよなこういうの
>>502 これなー。
>今製品化されなければ正直今後あるかどうか全く分からないものなので、少しでも迷いのある方は今のうちに予約をお願いします!PCやモニターは正直あとからでも間に合うけど、コントローラーは今しかないんだ!
別に製品化されなくても海外コンあるからいいよ
むしろ海外コンの方が皿の大きさも距離もACと同じだし
プレコンでさえ皿の大きさ違うですし
まともな公式コン出す気ないなら今後なんていらん、無駄な労力使うくらいならAC版弐寺のデバッグにでも費やせ
音ゲープロ使うなら、エントリーコン使ってインフィニタス実況動画配信くらいはして欲しかったよ。
実際に発狂譜面をプレイしたときの打鍵音とか聞かせてもらわないとどのくらい静音なのかも分からないし、「PS2コンと似た感じ」って文字情報しか出さないのは売る気がないとしか思えない。
鍵盤と皿との距離についてはぜんぜん触れないなw(´・ω・`)
触れたら誰も買わなくなるんだもん…
中古でもCSコン買ったほうが有意義だよなあ
ツイッターでなんか諸事情で専コンでのプレーが出来なくなったって言ってた
えぇ…嘘じゃん…
現VarのINIFINITASが新専コンに対応していない説
流石にスタッフでテストプレイはしてるだろうから動作不良とかではないやろ
万が一実演してボタンハマりなんか起こしたら目も当てられないからな
>>518 ここまで言っておいてモックしか渡さないスタッフ、カスすぎひん?
クイズ番組の最後の問題みたいに
次に予約した人は達成率が1000%増えますとかやりそう
偶然にも余りが出ちゃいました!再販します!を在庫なくなるまで定期的に繰り返すパターンもありそう
弐寺好きだしサービスは続いて欲しいけどエンコンは流石に要らなかった
初代プレコンあるしなんならPhoenix欲しいし…
配信でエンコンの登場が中止されたのは、もう生産がお流れになるのわかりきってるからでは?
メルマガまで飛ばしたのに間違えてモック送っちゃいましたってコンマイすぎない?
あらためて配信するみたいだぞ今日。時間過ぎてまだ動きないけど
ドルの放送はドルと見てる人達どっちも運営の不満についてしっかり言ってくれてたのが良かった
メールの問い合わせとかと違ってああいう場の声だとまた違うだろうし
あれ見たスタッフにほんの少しでも声が届いてくれればいいんだけどな
ボタンは今のままでいいから
皿と鍵盤の距離と皿の大きさAC仕様にしてくれないとな
コストそんなかからないでしょ
皿距離さえなんとかしてくれたらガチで2つ予約するから頼むわコンマイ
皿と鍵盤の距離は鍵盤ユニットを離す改造じゃなくて皿自体離す改造出来ればワンチャンあるかな
まあ中の構造次第だけど
1万6千円のコントローラー買ってわざわざ皿離す改造するなら
普通に専コン買って皿離しと皿上げしたほうがいいなこれ
皿離しはそんな難しくないし皿上げはプラスチック切るための道具揃えれば時間かかるけどいける
要望する気持ちそのものはすげーわかるけど、ものづくりがわかっていると無理なんだろうなーという要望結構あるよな
まぁ、皿の距離の話は、専コンの金型流用でコストを下げたかったというのが透けて見えるが、ここは購買意欲に影響を与えるからけちらないでほしかったな
>>540 専コンの皿はエンコンとは別物だからINFINITASでのプレイはしんどいぞ
旧専コンにコンバーター挟んでプレイするのを良しとする様な人間が皿の距離気にしてんの笑える
今更旧専コン買うのはPS2勢しかダメだろ
ついでに言うとそれこそDAOが対応してる
つまりエンコン買ってINFやれ(ステマ
流用ってんならAC版の流用は出来なかったのかね
旧専コンの金型なんて腐ってんじゃないか?
>>541 わからんけど流用はしてないと思う
旧専コンは十数年前だし耐用年数過ぎてる
んで、皿と鍵盤の距離開けると金型も大きくなる
金型が一回り大きくなるとコストもね
>>545 そもそも使う材料も成型方法も金型も違うからAC流用は不可能
ライト層にターゲットを絞って予約集まらないなら仕方ない
達成目的なら既存プレーヤーに皿の距離についてアンケートとれば良かったのに
皿距離はそんなに気にしないし真っ二つにすれば距離離せそう
無改造でボタンハマらなかったらそれでいいわ
エントリーモデルって言うならもっと劣化させて7980円くらいで売らないと。
どっちつかずじゃ買う人ほとんどいない
今のKONAMIはスマホゲー以外のCS、BEAMANI等々に予算人員降ってないだろうし恐らくリソースが潤沢であれば皿距離AC準拠の新規設計もやる意識はあった気がするね
需要をそもそも理解していないのと予算諸々で妥協せざるを得なかったのでは意味が結構違うのでその辺の背景事情を察せられるメッセージが内部の人から欲しいところ
スペックは大して専コンから進歩してないのに価格も1万円くらい?上がっててちょっと高すぎると感じてしまう
受注生産で捌ける数が少ないから利幅を販売価格に転嫁しないといけないのかね
>>549 多分コナミ的には買う人が居ても居なくても損しない状況だから
どっちに転んでもOKな面があったんじゃないかな?
注文達成するならそれはそれで良し・失敗しても「新規獲得に向けて
手段は講じた」との大義名分が立つ&それを踏まえて未達成に終わった結果を盾に
サービス終了する体のいい理由付けの材料が出来上がった形だしね
もし後者の状況になってしまったら完全に後手に回ってる現存ユーザーは
サービス存続の為に半ば課金強要な状態になるか諦めて離れていくかしか出来ないと思う
主導権は完全にコナミ側にある形だしね
月額制だったら専コンは8,000円くらいじゃないと新規や初心者はついてこないだろうな
今更エントリーモデルもクソもねーよ
そもそもACを再現するならPCやらモニタで専コンの値段どころではない金がかかるからな
ちょっとやってみよう!な初心者が到底揃えられる環境じゃないわけで……
売れなかったからってうっせーな
そこまでいうならサービス終了すればいいじゃんw
流石に責任転嫁が酷すぎるわ
買おうと思ったけどログインできないなー
自分だけ?
そりゃ大量生産できなけりゃ高くせざるを得なくはなるわな
それが需要と釣り合っているのかとは別の問題だけど
オフかはないだろなパックにサービスおわたらできなくなるよてあるし
秋葉ウロついてたら新品の再販版のプレコンあったから買ってしまった
廉価じゃなくて別物作れば良かったんじゃないかな
タッチでの静電容量方式とかにすれば静かに出来るし
限界まで手を抜いて安っぽく作った最低ラインの価格が今でしょ
>>561 心底うらやましい
$の配信見るとやっぱ打鍵感ゴムよりスイッチのが気持ちいいよなぁ
プレコンのガワをプラスチックにしてボタンも光らないものにしてそれをエンコンとして発売すれば需要あった
ledとかめちゃくそ安いから光らなくしてもそれほどコストは下がらないと思うが
プレコンの錆びるビスを表に出ないようにすれば俺の需要はある
初代プレコン持ってるがエンコン予約したけど、皿と鍵盤の位置同じじゃないなら要らんわ
まさか達成せんよな?
糞仕様は後出しにしてちょっとでも生産数を増やそうとする卑怯な会社
大事な仕様を後から公開するとか一企業としてありえない
まあ、予約してないから良いんだけど
最初から皿ごと切り離してあって後で鍵盤と繋げる仕様ならわりといろいろ融通効きそう
皿+鍵盤の最小構成から
皿+スペーサー+鍵盤でACと同じ距離
皿+スペーサー+鍵盤+スペーサー+鍵盤+スペーサー+皿でDP
夢が広がりんぐ
皿別売りいいね
余ってるDAO基盤とかと接続して自作したりなんか
夢があるな
ここまで宣伝しといてやっぱり到達しなかったんでやめまーすってことあるのかね?
元から発売は確定してるんだけど危機感煽れば受注増える商法って可能性もあるよな
不安を煽れば行けそう
ここでコケたら二度と再販しませんとか
企画すら上げないし、今後のサービス継続にも影響でちゃうとか
ただの煽りでしたーならいいんだけどなあ
年に一回あるかないかの新品の公式コンだからなんとか発売してほしい
90%くらいいくならともかく50%もいかないんだから販売は絶望的でしょ
いざとなったらワイが1000台注文したる!
注文したるでえ!!
>>577 BEMANIファクトリーの前身にあたるコナミカスタムファクトリーでは
過去にいくつかの商品化企画が規定数に満たずボツった事があるよ
自分が覚えてるのだとときメモ関連のグッズ化とPS2ソフト「カラオケレボリューション」の
BEMANIバージョンが立ち消えになったな
昔に比べて格段に慎重な企画進行するご時世だからなおの事ノルマに
届かなければ潔く止める可能性が高いと思うよ
プレコン再販した方がよほど売れるだろうに
INFのやる気が全く感じられない糞更新が続いて人が離れたのも原因のひとつかな
ps2でやってた超ライト勢で
昨日ドルチェの配信見て
このスレ見てるけど
葬式状態ですね
そもそもPS2版が売れないからCS打ち切ったのにその後とりあえず出した後継に力入れる訳もないよな
まともに運営してれば今の5倍はユーザー獲得してたと思う
欲しがる人がいっぱい居れば発売しますよというもので
欲しがる人が事実として少ないんだから普通に中止になればいいのでは
仮にその余波でインフィニタス自体も終了になるとしても
結局それだけ魅力のないサービスだったってことだと思うし
俺も含め様子見してる人は多いと思う
ただこの短期間で1万5千ポンと出せるライト勢が少ないのは事実
どうせアケと違うならEZMAXみたいな万能型か、VR弐寺(手袋デバイス付き)が欲しい今すぐ開発するんだ
期間限定って意味あんの?注文が集まるまで待てばいいのに
それにさ。DAOコンとかがあるんだよ。一番改善すべきなのはそっちじゃないよ
INFINITASがいつ終わるか分かんないし
今から始めても全曲プレイできないし
買いたいって思えないじゃん
終わってるよね
何度も言われてることだけど5曲程度でもいいから遊べるっていう体験版とかあればいいのにと思う
紹介動画、木曜のはずだった方でええんか?w
金曜のドルチェ放送まだ見てないけどエンコンでプレイしたんだよね?
ボルテの方がまだやる気あるよなオリジナル曲出てるし
エンコンボコボコうるさいし皿の距離近いし無駄に高いしいらねーよ。ってか、プレコン再販してくれ。木曜だけにモック送るし昔からだけどほんとKONMAIだな。CSは斜め上行ってたのにどーしたんだよ。
インフィニタスになってからは常に予想の真下を行ってます
エンコン申し込み組だけど、さっきメールが来たわ
コナミスタイルより重要なご連絡
結果は後日との事だけど、望み薄だろうなぁ
プレコン持ってるけど持ち運び用に軽いコントローラが欲しかった……
復帰したい組だけど
同じくプレコン再販がいいな
曲も全部買えるようにしてほしい
インフィニタスの駄目だった点
@サービス開始と同時に専用コントローラー販売しなかった
A余りにもやる気のないイベント&定期更新
パック販売とイベント解禁以外では☆12の追加が1ヶ月でたった1曲のみ
練習環境としてはBMSの完全下位互換。
INF限定曲とか追加し続けていれば差別化できたにも関わらず一切やらなかった
Bプレミアムコントローラーはあっという間に規定数で埋まり、入手したくても買えない層が沢山いたにも関わらず販売終了。売り時を逃す。
買えなかった層は非正式コントローラーを購入し、公式のエンコンは仕様も相まって不要の長物となる
C曲解禁にかかるBITの量
DACで使えるオプションが実装されていない
規定数には間違いなく届いてないだろうけど思い切って在庫抱えてでも予定数生産してしまうか
そのままプロジェクト頓挫かさてはて…
>>602 もう判ったから、そういう長文はtwitterかe-amuにでも呟いてろよ
価格高くてもいいからアーケードと同じ鍵盤スイッチと皿を使って位置もアーケードと同じの妥協一切なしのプレミアムアケコンとか作ってほしい
別に長文がだめってルールはないし大して長文ではないなw
これ解禁ってNHA別個なんか
毎日はプレイできないし、全部やってたら年単位でかかりそうやな
ゲームバーってやつ使えばいけるらしいけどスクショキーあったらいいのにな
あと強制ウィンドウモードにすると判定ずれやすいから配信向きじゃないのが辛い
音ゲー垂れ流し配信する人も多そうなのに勿体ない
>>609 音ゲーのeスポーツ化を目指してるなら配信のしやすさって何気に重要だよなー
任天堂は個人のゲーム配信どんどんやって宣伝してくれ的な内容でガイドライン出したみたいだし、いろいろ出遅れてるなコンマイ
目先の金ばかり追って長期的な稼ぎを見ようともしない無能コンマイ
いまの現状はお前らが過去に口だけで金を出さなかったからだろ
pc版のサービスやってもらえるだけでも感謝しとけよゴミ
>>611 任天堂は配信税みたいなのがあるけどね
つべとかの広告で一定収入ある場合何割かを任天堂が持ってくとか
>>611 スマブラなんかリプレイを動画に変換する機能までついたからな……
そもそも数十万、数百万のユーザーのソフトに対して
数百、数千のINFINITASユーザーを比べるのがね...
ここの書き込み見てるとホント社会知らない人間多いのね
ニートかフリーターしか居ないの?
こっちは金払ってんのに結果は後日とかアホか
返金は後日でもしょうがないけど結果は即日が基本だろ
利根川かよ
達成できないだろと踏んで予約したけど生産決定したらおしっこちびる
>>608 月額課金+今のきつさなら全譜面解禁でも十分だよな
Aしかやらない上級者ならいざしらずNからHなんて上達すぐだよ
エンコン作ってみたりと初心者取り込む姿勢はいいんだけど半端だよな
5000円で全譜面解禁とかにしたらプレイヤーもコナミも満足すると思う
チケットなんて付けないで
限定e-pass付けたら売れたと思うの
いや、売れないか
少なくともオレは買った
NHだけでもいいからBITで買えるのは全譜面解禁すべき
月額払ってるのにこのマゾさは初心者にはやばい
>>623 弐寺のepassだけやたらプレミアつくイメージあるし転売目的で買う人も出るんじゃないかなあ
DDRはグッズ4000円購入で限定epass付くみたいだけどどうなるか
>>627 copulaの時の抽選で当たるe-passは9万前後で取引されてたね
最近はサントラにも付かないし、新作稼動でも販売されないし新しいのに変えたい
アミューズメントIC対応の限定e-pass欲しい
みんな転売するから出すの辞めたんじゃねーの?
俺はナナコカード使ってる
音ズレ対応しない限りは全解禁でもやらないわ。
されたら現状の解禁方法でも課金し続けるわ
DirectSoundじゃなくてASIO使えるようにしてくれって話じゃないの?w
CS10thについてきたイーパス持ってるけど売れるかな?
>>633 WASAPIか?
ASIOはハード依存だったはずだけど
初心者が初めても地力の伸びに対して
解禁追いつかないだろうからフォルダ半分も解禁しないで
次のフォルダ移るよね
ハピスカのサントラにケータイの保護フィルムなら付いてた
専コン結果なんてもうわかってるよね。
謎の力か、延期するか、中止するかで発表は時間掛かりそうかな。
ハピスカデザインのeパスがついてたっぽい
未開封ならコレクターアイテムで売れるかも
中古で1300円で売ってたハピスカにくっついてたからお察し
ハピスカは磁気カードのが付いてた気がするな、懐かしい
部屋の引き出し探したら猿のレッドカードがあった
懐かしいw
うちにもハピスカカードあったわ
中古で買ったやつについてた
昔はこんなんでやってたのね(´・ω・`)
こっちもCS10thにハピスカカード入ってた
Twelfth Styleのムービー見るに差し込んでたんだなってのはわかる
段々裏面が黒ずんでいって読み込み不良が増えてくるんだよな
音ゲー全部スマホのおサイフケータイでやってるわ
NESiCA対応のゲームはほとんどやらないから問題ない
>>656 自分で好きな画像印刷して痛eパスにすりゃ良い
初期の赤eパスとかすぐにハゲるからちょうど良い
昔ギタドラやってたからその流れでタイピのパス使ってるわ
オクでたまにpendualやcopulaのeパス出品されるけどクッソ高いのな
e-passが差し込みだった頃に痛passにしたら削りが甘くてカードが引っかかってゲームを再起動させた事がありましたゴメンナサイ
やってないけどQMAのe-pass使ってた リンクルのe-pass買っておけばよかったなあ
GOLDの頃にe-passカード買ったときは紙カードで使ってくうちに印刷が剥げちゃったから交換するか迷ってたときにDS版のQMAの初回生産特典にプラ製のe-passカードが付いてくるってんで即買いしたなぁ。
その後、通常販売のカードも直ぐにプラ製になって憤死したけど。
>>669 俺もよく分からず適当に買ったらQMAだった
まぁ達成100%はほぼ有り得ないから現実的な所で募集期間延長じゃないかな 先に応募してた人は何か特典付けるなりすれば批判も少ないだろうし
皿離しさえできたら特典なしだろうと値上げされようと買うんだが
際どかったら無理やり達成させてキャンセル待ちとか初期不良交換用在庫の放出とかいって売ればいいんだろうけど
コントローラーの結果を受けて、サービスの規模をさらに縮小されそう
ふーん
12月10日に締め切りましたみんなで作る"BEMANIファクトリー"プロジェクトの結果については後日ご報告予定ですが、
近日お知らせができる見込みです、今しばらくお待ちくださいませ。
お知らせは商品ページ、コナミスタイルTwitterにてお知らせいたします。
同じ値段でこれなら即座に100%だったろうにな
たとえプレイサイド固定でも
青歯は別に良くないか
有線と無線両方選べるよってだけだし
任天堂のGCコントローラーみたくinfinitasも旧専コン再販+専コン専用コンバーター発売でいいよ
発展途上の音ゲーで使えない技術入れてる金あるなら他に回すか値下げしろって意味だよ
bluetoothは有りが嬉しい
コントローラの遅延は1ms程度だし
でも皿の距離はダメだ
Bluetoothありがいいけど専用バッテリーはやめてほしいな
めちゃちゃっちくても5000円とかなら買ってた
1万以上するならまあ本家準拠望まれるよな
アスキーコンを今作って売ったらそのくらいじゃね
いらん
>>700 beatorajaは一応使えるらしいが、LR2では変換ソフトが必要
信頼性の高い噂のソースを開示しない時点で脳内情報確定
信頼性の低い人間が流した信頼性の高い情報なんだから
信頼性は低いに決まってる
信頼性の高い噂によると、まだ販売か中止かわからないっぽいな
発売になってもこの仕様じゃアケコン並の黒歴史では?
発売記念イベントで過去の特典楽曲の救済はしてほしいよなって思う。
今年の10月からINFINITAS始めたけど入手不可の曲があったりデフォルト解禁曲少なかったりでいろいろ面食らったな
冥とかやりたかったけど更新履歴を見るに望み薄っぽかったし待ってても仕方ないから結局EMP以前のやりたい曲はCS版で揃えてしまった
今のINFINITASへの不満についての話題が
ここ1年以上はずっとループしてるよなこのスレ
7thstyle買ってきたんだけど
マスターモードのお薬って最大何個まで持ち込めるの?
わざと死にまくって薬溜め込んだほうがいいのね
夏頃まで伸ばすならボタンと皿の距離見直しできませんかね…
ツインビーのアイコンがすげぇ哀愁漂ってるわ 切ないけど、商品化はユーザに取っては朗報だな
ヤケクソ販売は草
そもそも最初から見切り発車で作っちゃえばよかったのに
コナミはやることなすことユーザというより会社上層部に向けて説得してる感じだな
まーしゃーないんだろうけど
規定数に届かなかったのでもう少し待ちたいって正直に言えばいいのに
注文してた人はそのまま?
紹介動画がするはずだったのままで笑った
確かに足元見られてる感あるけどやっぱ公式からコントローラー出されること自体に意味があると思うから商品化っていう道はみんな納得できる解決策だと思うのに
なんかキレてる奴がいるのが意味わからん
あと非公式ゆえに好き放題できるDAOと比べるのもナンセンスな気がしなくもないけどまあこれに関しては早めに対処しなかったコナミの責任が大きいか
危機感煽れば受注増えるかも商法当たってたな
最初から出す気だったんだろこれ
出すかどうかわからんけど規定数届かなかったんで期間延長しますって言ってたほうがキャンセル少なさそうなのにな
わざわざ発売決定しちゃってキャンセルできます言わんでもいいと思うんだが
>>739 INFINITASやるなら買った方がいいぞ
PS2アナコンしかないならDAOコンおすすめ
PS2専コン持っているなら買う価値なし
アケコン2個でDPやってるけど皿の反応が悪いから正直DAO欲しい
皿がどうとか値段がどうとかが半端なだけで廉価コン自体の需要はあるだろうからなー
そもそも安い買い物でもないのに受注期間短すぎだったし・・・再来月くらいでも余ってたら買おうかな
受注期限はないってあるけど、規定台数いったら、また締めるのかどうかって、重要な気がするが、気にしなくていいのかね
>>721 最大10個(アナザーだけ16個)
溜め込むかどうかは本人の腕次第では?
>>747 なるほどね10か
1だけ持ち込みで半分クリアつけたところで息切れしたので
最初から全持ち込みで行こうかと
>>746 ※ご注意
・商品の受注に期限はございませんが、販売数には限りがございますのでなくなり次第終了となります。
可能な限り生産数落として、予約数に満たなかった分は在庫として持って注文は無期限に受け付ける。
ただし在庫が切れたら販売終了ってことだと思う。
規定数に満たない製品なので再生産の可能性はほぼ無い(プレコンは第一回は予約期間内に上限に到達したから二回目をやった)と思われる。
キャンセル数が一定に達したら発売中止しますとは書いてないね。
全員がキャンセルしたとしても生産だけはするのだろうか
プレコンはまだしも、本来ならエンコンくらいはいつでも買えるようにしとくべきなんだけどね
INFの盛り上がり的に厳しいか
プレコンが売れたのは
今のINFINITASの惨状を予見できた人が少なかったからだよ
>>752 あれ再生産じゃなくて初期不良交換用でしょ
初期不良交換できない代わりにちょっとだけ手を加えてる
BF001からBF003になったのに再生産はしてないのか
熱い期待の声とか書いてあるけど
それがなかったから規定数に届かなかったんだよね
期待はずれという声だな
ボルテの方は需要ありそうだけどkshootとかに使えないから買わないってやつが多いのかな
>>742 遅レスだが初代プレコン持ってるんや、最近スイッチイカれたからこれを機に廉価版買おうとしたが皿の距離がアケと違うからさ
諦めてキャンセルして新しいスイッチ買うわ、付け替え面倒そうだな…
>>757 ちょっとだけ手を加えてるって何のこと?
ただの予備品処分ちゃうんか?
再販版ってボルテコンと同じでUSB着脱式になってたはず
>>762 デフォスイッチでやってんの?
変えたら世界変わるぞ
>>764 再販版はそうなんだけど
>>757の初期不良交換品ってのは再販版の後に少量で販売したやつの事なんだけど
手を加えたってのはその事を言っているのかな
プレコンのスイッチ壊れたら上のファンクションボタンのスイッチ流用しようと思ってるわ
メンテできないのにコントローラー持ってるのが謎なんだけど
自己責任が伴う海外コンならともかく、プレコンなら知識無い人も持ってるんじゃね
小学生でも見れば分かるレベルのメンテだけどな
プレコンなら実体験交えた解説サイトあるから知識無くともボタン交換余裕だと思う
海外コンでも説明書読むなりググるなりすればいいのでは……?
スイッチ変えてみるか→せっかくだから三和ボタンにしてみるか→いろいろなバネやスイッチの重さ試してみるか
ってどんどん楽しくなってくるよ
普通にサポートに出すわん
一個一個は簡単でもなんでもかんでも自分でやる労力はない
芝ボタンだとオムロンきつくて入らなかったから
ヤスリで削ったりとか結構大変だったな
初めてだったから全部交換〜確認するのに3時間位かかった
PS2コンが壊れることって殆ど無いし壊れたら基本的には修理不能でお陀仏じゃね
すまん本体の方
てか9月始めまで公式で修理受け付けてたのか
プレイ環境ACに合わせる工夫してる人に聞きたいんだけど
ラックとかモニタどうしてる?
本格的におうちマニアしたくなってきた
メタルラックってガシャガシャ言いそうだけどどうなんだろ
耐震とかも気になるな
細いメタルラックにPCもDAOPEEも乗っけてる
連皿でガタガタなるし地震きたらテレビとかDAOコンとか頭に落ちてきて死ぬと思う
ちゃんとしたやつかって地震対策はしたほうがいい
>>780 建具屋さんが知り合いにいるので、図面引いて、DPもできるようにコントローラーの置き台を作ってもらった
モニターはメタルラックだな
間違えた PCじゃなくてモニタ
PCはメタルラック隣の床に置いてるや
Redをメタルラックに置いてプレイしてるけどDPやると結構揺れるがラック自体はそんなに音出なかった
耐震は先日の大阪北部地震で震源地から数キロの所だったけど本棚とクローゼットが倒れるような揺れでもラックの上に乗せたコントローラーはなんともなかったよ
メタルラックは素だとグラグラ揺れるから対策が必要
>>784 それええな
天井つっぱりするのと、ワイヤとターンバックルで補強
>>765 デフォやで、今まではe1〜4のスイッチと交換しバネも追加してたけど今回でもう5度目やから買うことを決意したわ
なんですぐ駄目になるんやろ、プレイ時完璧には水平じゃないから変に負荷が掛かってるのかな?
最近始めたんだけど、GANBOLの判定おかしくね?
いや、おかしいというか、普通になってる?
イケアの電動昇降デスクでコントローラの高さを調整してモニターはアームつけて調整してるよ
俺もメタルラック使って立ち環境構築したわ
突っ張り棒使った上壁に密着させて揺れの低減目指した
メタルラックと壁の接触面はコントローラーの中身に使ったスポンジの余りを間に入れるようにしてる
構築する前は70cmの机にIH調理器用スタンド置いてコントローラーの高さ調整してたわ
2口の奴がプレコン置くのに丁度いいサイズだったので場所が限られてる人は試してもいいんじゃないかな
>>789 三和ボタンと好きなスイッチ+バネでモチベは相当高まると思うよ
プレコンの箱自体は、ネジを除けばいいと思う。俺の環境ではメンテがしっかりされているAC並みにいい
42インチ筐体、未だに見たことなくて寸法とかわからんな
37インチのときと同じメタルラックの構成でテレビだけ42インチにするのはさすがに違和感あるかな?
画面の下端の高さを同じにして、奥に設置すれば良いんだろうけど、実際どのくらい離れているんかね
>>794 今使ってる37インチの機種が分からないから一概には言えないけど
仮にレグザの37ZP3を使ってるのなら翌年モデルの42Z7からは狭ベゼル化してるから
上記機種で入れ替えた場合は左右に2.5cmずつ広がるだけだから設置スペース的には
無理無く入れ替え可能だと思うよ
42インチ筐体がCB液晶の事なら20cmくらい奥かな
週末にでも測ってこようか
あれゲーセンでやるだけでも違和感半端ないからお家で寸法合わせたところで違和感しかないと思うけどね
今使ってるのが37Z2
確かにスペース的には大丈夫そうだけど、37インチ筐体と比べると奥にどれくらい引っ込んでるのかが気になってた
とはいえ42インチ筐体で普通にプレイするだけでも違和感半端ないのならそこまで気にするようなもんでもないのかな?
問題は42インチってサイズが今の市場に少ないから用意し辛い点かな?
PCモニターはまだ出てくるけどテレビの方では40の次は43が主流になってる
まぁ元より37からの変化が大きいから42と43の差自体が問題になる事も無さそうだけど
40インチ入手できるならそれでHDMI接続して10%縮小かけるほうがいいっちゃいいんだよな
インフィニタスウィンドウは普通の時と比べてカクついたり判定迷子になってゲーム出来ないのかな?10パー縮小したい。
ウィンドウ表示でってことじゃないの?
フルスクじゃないと遅延増える気がするが
DXWnd使ってるけど遅延なんて体感できないなあ(腕がないだけかもしれんが
表示の遅延はいいけど、音が遅れて聞こえてくる現象は嫌だなあ
今日加入したばかりの初心者なんだけど2017年以降の会員プレー特典曲って解禁手段ない感じ?
大会をやってくれれば解禁できるよ
でも今のKONMAIには期待しないほうがいい
じゃあSmoooothとかは解禁できないんだな…
ありがとう
>>808 直近でありそうなのはコントローラ発売記念大会とかありそうだなと勝手に期待してる
ああ、thじゃなくてchだなw
DDの頃の川崎のライブでsigsig大合唱したなの懐かしい
3月のEDPフェスでも久しぶりにsigsig大合唱やってたな
sigsig合唱ってどこ歌うんや
声ネタ全部歌うん?
sigsigって歌詞あんの?
スキャットかなんかかと思ってた
知らない曲だと地蔵になる癖にアンセムで合唱するのは例え音ゲーのイベントでもキモい
>>825-826 勝手に貼っとく
ダウンロード&関連動画>> これの2:20くらい〜
冥AA灼熱が期間限定解禁で現状解禁する手段がないってどういう事なの?
本当に意味がわからないんだけど
なんでそういう仕様にしたのかわからない
誰も得しないじゃん
新参にマウント取れる仕様にしたんでしょ
それかアカウントを高値で売買させるよう仕組んでるとか
冥とAAは姫寺で出来るからいいんだか
灼熱がなぁ〜
>>839 最近初めた知り合いに挑戦状で投げるの楽しい
スマブラよりスプラトゥーン2とコラボして
新規獲得のためにイイダ(DJキャラ)仕様のエンコン発売と
それを買った人限定でスプラメドレー(太鼓の達人に収録)をつければ完璧
スマホポチポチ勢がスマブラ難しいって言うくらいだから弐寺なんて尚更だし返品クレームの嵐が起きそうだからダメです
1月9日(水)
oratio
STELLAR WIND
リゾアンより旧作のSP☆12も少なくなってきたな
版権絡み問題なさそうなのが、あと10曲ぐらいかな
>>854 無能スタッフ&銭ゲバ上層部『先月パック配信しただろ!』
最近TROOPERSの曲ばっかじゃん
HAPPY SKYフォルダーに通常解禁できる☆12が一曲もないのに
何なんだこのバランスの悪さは
ハピスカの12ってそもそもレイジAmixスクスカ冥(DPはINAZUMA)しかないのですがそれは
マコトってめっちゃ可愛いよね
みんなもそう思うでしょ?
8年ぶり位にゲーセンでやったけどPC版そんなうんこなのかよゲーセン通うのはしんどいなあ
無事エンコンキャンセルできた
初期型はあやしいね
いずれいいの出してね
目標100%行かなくて無理やり出すのになぜ改良版が出るという考えに至るのか
エンコンで筐体仕様の完全版出たら初期版がゴミになるぞ
大会復刻するかどうかをはっきりして欲しい
するなら最低でも年一でやって欲しいししないなら4曲800円とかで売って欲しい
>>872 たけーよ
全部入りで3万でお願いします
pentacubeGTの穴みんな普通にプレーできる?
毎回同じところでブラックアウトして復帰する現象続いてるんだけど俺だけ?
間違いなくレアケースだと思うよ
ストレージを疑った方がいい
婆さんや…
リンクル曲はいつ解禁されるんかいのう…
oratioて旅人リランとかなりキャラかぶってる気がする(´・ω・`)
ところで俺の一番好きなリンクル曲A Minstrelはどうした
成長Chuかな。
今年一年大会も特典曲の解禁もなしか…来年はなんとかしてくれや
パック2ついれると特典解禁とかでいいのにな
時間は金で買うのがネトゲだぞ
ソシャゲとかなんかはどこも正月の配布イベントみたいなのやってんのに
当然のごとく平常運転だねINFINITASは
このやる気のなさはサービス終了する前触れな気がする
今の人口なら適当なサーバ一個置いておくだけだし、別にサービスを終える理由もないんだよな
曲譜面ムービー移植するだけやし
多分終わるときは月毎の曲配信を突然止めて、人がほとんど居なくなった頃にボソッとサービス終了告知出して消える
サービス終了フラグはともかく、今のペースで行くとあとどれぐらいで毎月毎の追加曲が枯渇するのかな
在庫覚悟で廉価コン作ることにしたんだしサービス続ける気はあるでしょ
ないよりはマシなマイペース運営だけど
>>899 EMP以前の曲で権利的に問題ないのがあと約170曲ぐらいはある(削除曲含む)。
air bell出したくて久しぶりにやったらbit渋くて泣いた
実質従量課金やな
旧曲の中で稀に同レベル帯と比較して解禁必要bitが半分くらいの曲があるのはなぜですか?
dpに譜面がない奴
必要bitはその難易度のspとdpの難易度を足して500でかける
あーーーなるほど!ありがとうございます
解禁重すぎるので月替わりで安売りとかだといいなあ、と期待してたのですが。。。
NHAは別解禁でSPDPは同解禁ってとことんBIT搾り取る構成だよな
難易度は一生Nしかやらんから得!なんてこと滅多にないし、逆にDPは環境的にハードル高いしやらない人も多いだろう
Ballad For You穴が3500ビットって安すぎるね
でもHが倍以上の値段だよ(´・ω・`)
ワイ今日から仕事始めやのにコンマイ仕事してねえ(´・ω・`)
>>916 明日また来てください
最高の曲追加をお見せしますよ
送ってあげたいけどスコア力無さすぎてきっと1回で終わっちゃう
サブアカ作ってセルフ挑戦状にすれば、擬似常駐できるんじゃね?
段位認定でも挑戦状が送られるかどうか知らんけど
そこまでやらないとまともにプレイできない状況なんだよな…
>>923 送られるで
段位でしかやってないのが友人に飛んでいった
自分でやっててもうっかり高スコアを出そうものならそれ以降一切プレイできなくなっちゃうしなあ
free style
happy wedding
flute man
sun field
>>930 sweet sweet magicとlow抜けてる
FLUTE MAN SPARKER
Free Style Shapes
Happy Wedding ASKA
LOW RAM
Sun Field mh sequence
Sweet Sweet♡ Magic
これは課金する!
☆7なのに何故かSP"三級"に採用されたことがあるFLUTE MAN灰
○ 楽曲の演出を変更
[ beatmania IIDX INFINITAS 楽曲パック vol.3( 20 tricoro ) ]に収録の、[ キャトられ♥恋はモ〜モク ]のムービー演出を変更しました。
昔どっかのスレでFLUTE MANをフルーツマンと読んでるやつがいて
めちゃくちゃツボにハマったのを思い出した
こないだHIGHきてたからLOWは妥当(´・ω・`)
今月中々の渋さだな
家庭用での収録が1回しかなかった楽曲ばかりだから嬉しい
遂にLOW来るのか
課金しようか迷うな…
半年以上放置したからアプデ面倒くせえ
お爺ちゃん、朧のBGAはシノバズでレジェンダリアと同時に追加だったでしょ
何そのレイジ穴のパラリラ地帯で笑点弾けるみたいなの
>>942 今の運営なら朧の専用ムービーが追加されたらNew Decadeが汎用になりそう。
Happy Weddingが汎用なんだけど、セリカもう居ねえの?
きゃとられだけ音ずれするんだけど、こういうときどうすればいいんだっけ?
フリーのBMSプレイヤーのほうが優れてるのほんと笑える
サービス開始時に契約して即解約した以降やってないけど糞狭くて彩度低いレーン改善した?
INIFINITASのページにログインして購買部からカスタマイズで快適になる
モニタの設定だな
俺も普段の設定じゃ微妙に全画面表示ならなかったような気はする
解像度720pくらいだったっけかインフィニタス
>>958と同じようにサービス開始時からやってるが
レーンは狭くないし彩度はアケとほぼかわらないだけど
>>958は視野狭窄の色盲かな?
フルHD以上のモニタはグラボ側でアップスケーリングしないと全画面表示にならないな
レーン狭くないってマジ?わざわざ40インチのモニター買ったんか
>>965 ほとんどの場合はモニタ側でも切り替えできるべ
>>967 BMS用に買った40インチそのまんま使ってるが
40インチのモニタすら買えずに文句言ってる貧乏人は弐寺やってる場合じゃない
運営の怠慢が原因なのに他プレイヤーに対してマウント取り始めるところが如何にもオワってるゲームらしい
運営ががんばったら15インチモニタが37インチになるのか?
PS2の3rdstyle出た時は14インチブラウン管でDPやってたわ
あの時はマジでレーン狭かった
家庭版でレーン幅変えられるのになんでINFINITASに実装しないんだって話
あくまでも家庭用の続編じゃなくてACの移植だからじゃね
リフレッシュレートが144hz以上出るモニターでNvidiaのグラボ使ってる人いる?
どういう設定でやってるか教えてほしい
テレビで家庭用やってた時はAC表示細すぎと思ってたがインフィニタス(とBMS)は気にしたことなかったな
PC前に座って遊ぶ程度のライト勢なら普通のモニタで普通に遊べるし、立ち環境したいガチ勢ならAC環境に合わせたいだろうからまあ家庭用幅はあってもいいけどなくても平気だな
おうちで毎日シリウスリゾアンリンクルトリコロができるだけありがたいのです…
>>958 まともな環境も整えられない貧乏人は解約したままでいいよ。
まあモニターならINFINITASやらなくなっても役に立つし、大きいの買っといて損はないと思うよ
インフィコンの、達成規定数と達成率結果、どのくらいだったと予想する?
>>973 それはアスペクト比が4:3のTVでレーン幅を正しくするための機能で
ワイドモニタで幅を広くするための機能ではないんですが…
>>984 家庭版エアプだったわすまん
貧乏人らしく解約してゲーセン行ってくる
貧乏人だからACもできないよね
メダルプッシャーで偶然落ちたメダル集めにゲーセン行くのかな?
>>989 よく言った!
貧乏なのに解約して〜とか言って
月1500円じゃすむわけないゲーセンを挙げる
つまり始めから解約する気等さらさら無いのに悔しいからそう言って強がってるだけの負け組!!
まあどの分野にも言えることだけど、興味持って本気で取り組む人は投資もしっかりしているんだよね。
>>991 コンクリートロードはやめた方がいいと思うよ?
JAEPO行く人エントリーコンレポよろしく
仕事休めそうにないわ…
>>975 720p60Hz
湾曲しているならトンカチで叩いて平にする
あとG-SYNCやfast syncはoff
最適電力だとGPUクロックが100Mhzとかに落ち込んで判定が揺らぐのでパフォーマンス優先
CPUも良いやつ積んでると同じなのでパフォーマンス優先に
垂直同期オフにしてやってみたけどティアリングやばすぎて見るに堪えなかった
おとなしく垂直同期付けてやるわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 21時間 4分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212181949caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/otoge/1542725824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【CS】beatmania 家庭用総合 Part660【INFINITAS】 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・乃木坂工事中 第120回 3
・【TDR】ショー出演者に関する裏表 第120幕
・★史上最大!第X回アメリカ横断ウルトラクイズ☆120
・米共和党の追加景気対策案、1200ドルの個人直接給付の第2弾を検討 [apricot_chan★]
・一代120
・Jざつ4120
・綾野剛の噂120
・上杉隆 120
・【HoI4】第120次 Hearts of Iron 4【Paradox】
・【自己採点】11/20 第144回 日商簿記1級 [無断転載禁止]
・【スタートダッシュ】ハロプロ2023新メンバー初ブログコメント数ランキング→川嶋380>後藤243>井上216>下井谷215>弓桁182
・Dlife 4120
・arsざつ 120
・コロシアム120
・Negicco Part120
・英検一級 Part120
・ポケットモンスター サン&ムーン 第120話「スイレン、カイオーガを釣る!?」★2
・【百合】女の子同士の画像 第120弾【レズ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・BTSの雑談スレ120
・RimWorld 120日目
・多摩県民集合 120
・解けたらIQ120の問題
・原神総合スレ Part120
・Hearthstone Part1205
・【警察、国税】日本大学フェニックス41【文科マダ?】
・日本一の最低男#05★2
・田中芳樹総合120
・BS-TBS 5120
・女神の広場120
・IIDXランカースレ ★41
・【モンスト】モンスターストライク総合5372【🌸🏫】
・【SEGA】CHUNITHM(チュウニズム) part160【厨ニ】
・国民・玉木雄一郎さん、自党の政策すら把握せず、一般人を嘘つき呼ばわりしてしまう なお自分が間違っていた事が判明し謝罪
・【SEGA】オンゲキ Part.131
・【真夏のシンデレラ】ゲイが語る齋藤璃佑【ブンブラック】
・【AIO】簡易水冷クーラー総合 Part44
・■ソフト売上を見守るスレッドvol.8753■
・柴犬ファンクラブ120
・FX初心者スレ Part120
・おりせん モヤとダブル松井ようこそオリックスへ
・【HONDA】 WR-V(エレベイト)【ALL NEW SUV】★3
・株。と雑談(狼)1207
・芝浦工業大学 Part120
・【神田明神下】銭形平次総合スレッド【寛永通宝】
・beatmaniaIIDX 九段スレ ☆140
・■元SMAPヲタヲチスレ120
・【はるか】なんj乃木坂46部♪89【はるか】
・東京都が「週休3日」導入へ 背景に採用低迷…民間が先行も制度に一長一短 [尺アジ★]
・【朝日新聞世論調査】内閣支持率40%(-3)、不支持率41%(+7)、政党自民35%、立民8%、公明3%、共産3%
・【安息の地の】レース&雑談【23時杯】Round64
・Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 10
・ヤンチャン学園音楽部★1
・【FF14】有名人のプライベートキャラ特定ツール誕生【IDぶっこ抜き】
・「ゆい」と聞いて真っ先に思い浮かべるのは誰?
・関慎吾 脱税を許すな120
・【音楽】チャカ・カーン 12年ぶりの新アルバムを2019年リリース、元日に新曲を米パレードで披露
・【NHK】消える朝ドラオーディション…背景にNHKの働き方改革か
・銀魂オンシアター2D かぶき町四天王篇
・なんJVYouTuber部 1203
・なんJVYouTuber部 1203
・CHUNITHM SUNは何故大失敗したのか
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23296人目
・【NMB48】藤江れいな応援スレ☆113【れいにゃん】
・【beatmaniaIIDX】短期間での上達を試みるスレ25
・beatmaniaIIDX 皆伝スレ 119スレ目
06:58:37 up 40 days, 8:02, 3 users, load average: 89.18, 39.75, 42.94
in 0.047847986221313 sec
@0.047847986221313@0b7 on 022220
|