京アニ火災、死者33人に 身柄確保された男は意識不明
18日午前10時35分ごろ、京都市伏見区桃山町因幡のアニメ制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオから出火し、鉄筋コンクリート造り3階建ての建物延べ約700平方メートルの大半が焼けた。
京都府警によると、33人(男性12人、女性20人、不明1人)の死亡が確認された。
このほか36人が病院に運ばれ、うち17人は入院中で意識不明の人もいる。
残りの大半の人は軽症という。
京都府警は、ガソリンのような液体をまいて火をつけたとみられる関東在住の男(41)の身柄を確保した。
殺人と現住建造物等放火の疑いで捜査している。
男は上半身などをやけどして病院に運ばれ、意識不明の重体。
搬送される際、駆けつけた警察官に「1階で液体をまいて火をつけた」と話したという。
捜査1課によると、出火当時、建物内には従業員67人と社外の6人の計73人がいたとみられる。
遺体が見つかったのは、1階で2人、2階で11人、2階と3階をつなぐ階段で1人、3階から屋上に上がる階段で19人という。
上階に炎と煙が広がり、多くの人が屋上に逃げようとして死亡したとみられる。
確保された男と似た人物がこの日、容量20リットルの携行缶二つを持って近くのガソリンスタンドを訪れ、ガソリンを買っていたという。
現場近くに携行缶二つと台車のほか、包丁数本とハンマーが入った手提げかばんとリュックサックが残されていた。
複数のスタジオ関係者は、男が「死ね」と叫びながらビルに入り、1階の入り口付近でバケツに入ったガソリンとみられる液体をまいた後、すぐに火を放ったのを目撃。
府警は、購入したガソリンを台車で運び、現場近くで携行缶からバケツに移し替えてまいたとみている。
https://www.asahi.com/articles/ASM7L5GDYM7LPLZB01P.html