●復活したので移転の話しはなし。このままここで続行
,、, j', ト、,
yw,v'V ` ' v Vi ,、
,Jヾ ' }v,
_| {
≧ _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦
≧ | |_ ≦
Σ ; | _,,,_ ,,,,,_ |ii <
Z .i リ ´ ` | Σ
z、,' r'◎丶 r◎丶 ', _Z
{ ',j リ. }
ヾ_| 、,,_,,, ト/
| ー-----‐ ,'
', /
/:丶 ノ; `;、
_,-'7: : : ト`‐ 、_,,,,-=彳: : : :ト- ,_
, -‐´: :/: : : : :| `>─<´|: : : : 'i, : ::"'':ー--..、
/: : : : : : :/: : : : : :|/〈x x x 〉、!: : : : : : 'i,: : : : : : : : |、
<:ヽ: : : : : :`-,;._ : :i Vx x/ ,〉: : : :_,;-' : : : : : ノ : ::〈
〈: : : : : : : : : : ::/: : : i }x x{, !: : : : ヾ; : : : : : : : : :´: :〉
}: : : : : : : : : :/: : : : ::i |.x.x.| .i: : : : : : ヾ; : : : : : : : : : :|
:|: : : : : : : : ::〈: : : : : : :i |x .x.|. i: : : : : : : ::〉: : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : : : \: : : : : i |x x.x|,i: : : : : : /: : : : : : : : : : ::|
:|: : : : : : : : : : : : \: : : ::'|x x x.|: : : : :/: : : : : : : : : : : : : |
|: : : : : : : : : : : : : : \: : :|x x x.|: : : /: : : : : : : : : : : : : : ::|
krsw.jpg
(1978- Japan)
コンビニ決済組のパス変更がなんでこんな遅いんだよ。
理由説明してもらわないと。
クレカとビットキャッシュは速やかに対応してたよね。
>>10開いたら変なおじさんが出てきた
ウィルス?
もうダメ? >>18
ああ、規制またはいるって噂になってたなあ。 ここまでの流れ一覧って無いの?
夕方以降の動きって何かある?
検索サイトは通報すればつぶせる。
むしろ、流出データと過去ログをまとめたデータベースがファイルとしてまるごとネット上に拡散するのが一番怖い。
つか、そゆの作ってる人は必ずいる。時間さえあれば難しいことじゃないし。
プロバ変えずにメアドや電話番号を変えるって一応対処になるのかな?
あまり意味ない?
>>27
どうすればいいの?
開いたパソコンは閉じた もともと最近規制多過ぎだったのが、今回一時的に
解除された状態だったんだが、それ再開ってことは解除人は
どうにかなったのか、それともしばらく規制されてるやつは規制のままなのか
また規制するのかよ
危険な●は使いたくねえんだよ
もう閉鎖しろよ
どんどん野次馬が危険な行動してるじゃねえか
>>10
最新の流出データ管理スクリプト
今回は悪質な事に弁護士を語っている >>26
また新たな検索サイト登場→今は落ちてる?
●のログインが一部のユーザーで再開→ログイン祭り >>19
俺もコンビニなのでどうしたら良いか分かんないよ、アドレス変えた
方が良いのかパス変更できるまで待つのか・・・幸い迷惑メールが
全く無いのが救い 規制とかやめろよ
この状況でP2●を買わせるのか?
ありえないだろ…
コンビニ組は名前流出が怖いねぇ
実名だったら書き込みに紐付けられた終わりだし
>>32
メアドとTELが漏れてるなら当然意味あるでしょ
プロバ変える意味はわかんないけども 慎重過ぎるぐらいで丁度いいだろ
今まで俺らは考えなさすぎだったんだよ
2chを、運営を、●を信用し過ぎてたんだよ
>>34
何それ?
もう遅い?
迂闊すぎた…もうどうしようもないの? >>18
それってアクセス規制が再始動してるってこと?
また●買わないとカキコできなくなるのか?
まだ原因も特定できてないのにそれはシュールすぎるw
営利企業だからわからんでもないけどさあ・・・w ●のパスワード変更しようと思って
メアド(ID)打ち込んだら
「あなたのIDを確認できませんでしたAA-2201」
になるんだが・・・
俺の●消えちゃったのか?
>>51
初心者には関係ないと思うよ。とくに課金してないなら 646 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:aDgXboTu0
今すぐID消してくれ
-----------------------
お世話になっております。2ちゃんねるビューアサポートです。
退会手続きが完了いたしました。
解約されてもIDはお申し込み・更新より1年間有効です。
有効期限が切れた後は、自動的に使えなくなります。
↑これって、他人がメールアドレス変えましたとか運営に言ってID乗っ取って、
書き込みして次に流出したとき、今度はそいつが書いたレスと自分の個人情報が紐付けされるんだろ
運営ってわざと神経逆なでしてるよなwww
パス変更すらさせてないユーザーいるのに再開とか意味不明すぎてやばい。
>>19
ビットキャッシュ組なんだが、メール来てない
だから、先にパスワードをサイトで変更した スレの流れ早すぎる
前スレ >>935 さんへ
忍法帳はもともとID変えて荒らす人への対策で作られたものです
IDと書き込みレスだけが紐づいても個人情報ですらありません
935 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/HYIKFVv0 [4/4]
>>900
勿論、個人情報には絡まないけど、過去に変なこと言ってたやつは書き込みできなくならない?
なんか反感かうこと書いたらすぐそいつの過去のやばい書き込み掘られて晒される、みたいな事態に…
そんなことになったらみんなだんまりになりそうだ。 もう>>36のは見れない?
それともアクセスの隙間に入れたら見れることがある?
どっち? いい加減テンプレに妙なサイトは気軽に閲覧すんな、って書いとこうぜ
>>21
特に心配ないから安心しろ
みんなで煽って不安にさせようとしてるだけ
●でログインした奴を叩いてるのも同じ >>48
もし実名がバレて書き込み紐付けられたら住所まで判明しちゃうの?
氏名と電話番号は決済代行会社にあるみたいだけどどうなんだろ・・・ 257 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:nJDfcnyS0
>>242
全部親にだけは打ち明けてみれば?
やばい書き込みしてないけど全漏れだから迷惑かけると思って今日親に言ったよ
馬鹿だと怒鳴られたけど実際に何かあれば一緒に引っ越しでもなんでもしてやるって言ってくれた
母は私のせいにしちゃえばいいとまで言ってくれた
いい年して号泣したよ
人に話して少し気が楽になったよ >>前スレ
> 運営は俺たちがどうなってもいいんか
いいからこんな態度なんだろ
勝手にアホな事書き込んで勝手に騒いでるくらいにしか思ってない
もう●買うやつなんていないでしょ
それでも●を買わそうとを規制復活
書ここめなすぎで2ch住民愛想つかして他の匿名掲示板へ移動
↓
ひろゆきらの収入なくなり2ch閉鎖
こうなるのは目に見えてる
つか規制再開するならコンビニで買うわw
捨てアドも用意しないとなw
どうしよう
俺のまいんちゃんやまなちゃん、りこたむの書き込みが全てリアルでバレた。
「まいんちゃんとセクロスしたい」(当時12歳)
「芦田愛菜ちゃんを犯したい」(7歳)「吉田里琴ちゃんとラブホいきたい」(当時11歳)
こんなのが全部会社にバレた。どうしよう
社内調査なんてしないで警察に届け出だしてくれればいいのに
2chの運営も同じだけどさ
総務省や警察に口を出されるのが嫌なのかな
でも私実は、クラッキングした人に対してはそんなに恨みないんだよね
自分でも不思議だ
放出がtor板だったら一般人の目に触れられないだろうし
いつか忘れてもらえる気がするからかもしれない
わざわざ個人情報拡散させるために転載したり
リアルとネットを結びつけるような個人特定のやり方をしたり
自殺するまで追い込めなんて書き込んでいた人のほうが許せないし
民事訴訟するなら訴えたい
自分が自殺するなら情報拡散した人たちと
わざわざデータベースを作った過去ログサイトの管理人とか言う人や
煽った人達のレス番全部指摘して厳罰にしてくれって名指しする
法改正して厳罰に処してほしいって
メンヘラ再発してるんだろうな
気分のぶれが激しくて攻撃的になっている自分が嫌だ
>>56
メアド間違ってないなら、何者かがメールアドレス変えちゃったんでっていうメールを送ったのかもね もう流出いっぱいありすぎて自分で最初から探すのめんどい
流出した内容は自分で調べるからいいんだけど
そもそも”何が”流出したのか、タイトルだけまとめたのってどっかにないの
流出して4日。
それに基づいて死人が出ているわけでもなく、
逮捕者が出ているわけでもない。
まあ、なんだ、気にしすぎたところで
どうこうなるものでもない。
明日は金曜、来週は9月。
もうそろそろ、日常に戻ろうぜ。
ああ、もうこの板完全に機能不全だ
情報収集も、対策も出来ないカオススレだわ
とりあえず落ち着こうぜ
誰が●を復旧させて誰が再び止めたのか分かってる人いるの?
つーかそもそもクレカとビットキャッシュと他がフォーム違うのは何でなのか。
>>70
実名ばれる可能性は現状だと
・バカ正直に本名書いて住所も書いて登録した
・パスワードに住所だの電話番号使ってる
・クレジットカードの利用者はクレカの名義がわかるか微妙なライン
くらいじゃない? 前>>989
メールアドレスと電話番号に関しては、登録時に申請したのなら、漏れてる可能性を考え、
今後、何かで個人情報付きでそれを使用した時に、流出書き込みと紐付けられる可能性を考え、
変えておくのは悪くないとは思う・・・・・電話とか漏れなきゃこれも完全な徒労だが。
が、プロバを変える意味はわからない。
変える必要があるとはまったく思えない。 >>70
全漏れの俺が大丈夫なんだから
名前や電話バレたって大丈夫だって!問題ない問題ない! マップまだー?
町内に3人居たから仲良くなれるかも
>>84
週末は、サーバーホスティング会社とかも休みだから怖いんだよ ニコニコ大百科によると
●を2011年7月29日〜2013年8月11日の間にクレジットカードで
購入したユーザーは、どこの誰が何を書いたのかを他人に知られてしまう
可能性がある。
とのことですが、この期間っていうのはどういうふうに算出されたのでしょう?
単に流出しているのがその期間と言うだけでしょうか?
今回のでは流出してないんですが、その1年前くらいに購入してるんです。
ブラクラ踏む奴ってまだ現存してたのか…
もう寝ろ…ここはお前には向いてない
>>87
最初から機能してなかったよw
けんもうの方が情報早いし正確だし >>100
名前欄とメアドと本文にあぼーんっていれてみそ(´・ω・`) >>76
それは俺じゃない誰かの書き込みだ!例のファイルは紐付けがいい加減なんだよ!
俺がこんな書き込みするわけないだろ、いい加減にしろよ!俺よりあんなサイトを信じるのか!
って逆ギレして押し通せ >>55
すでに1が出回っていて解析町、ならありうるかもしれんけど、ハッカー本人が追加で出してくるてありうるのかな
追跡する人たちも動いていると思われる状況で >>84
ネット系の逮捕は最低2週間(犯罪予告の場合)だから、逮捕祭りはもう少し先 >>74
まだログインしようとしてたバカがいたからな
俺はこの事件以降サイバー課に電話したり、出来るだけ通報を促してたんだがそれすら
犯人扱いまでしてくるバカがいたからもう通報してやらない >>104
けんもうは正確っつうか、性格悪いだけだわなw
もともとまとめサイトとか目の敵にしてただけに今回も
狙えそうなの探してるし。 >>86
で、こういうのだけ速攻消えるというオチだろw >>84
自殺って別にニュースでながすわけでもないし年間3万人死んでるんだぜ
数十人は死んでると思うよ既に >>76
なんでそんなこと知ってるんですか?
どこで知ったんですか?
でしらばくれろ 313 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:jiF3yj0U0
マジで●再開した?ログインできないのだが
>>50
というか 2chは前から自己責任の世界だぞ
ひろゆきもそのスタンス
自分で守れない人は2ch使わないでください、ていう感じ
電車男あたりから2ちゃんが普通のサイトみたく思われるようになったのかなあ >>78
実感がわかんのだろうけどもクラッカーが一番のクズだけどねーw
それはそれとして再発なら、薬余ってたら飲んどいて速やかに病院が良いと思う
ないならしゃあないから酒だ酒、と発泡酒を飲みながら なげっとが111ゲット
〃. ̄. ̄.ヽ
|: : : |
| : : :|
ヽ._._./
ちょっと考えてみた
※情報流出について未だに何の謝罪も発表もなし
※たらこ脱税
※議員やらアフィ豚やらチョンとかの工作判明
※寝子ナマポ&他人のクレカ使用
※●復活
※裁判で運営嘘ついてた
※単発が犯罪行為推奨(田代はあれだ)
※削ジェンヌが発狂、スレ削除祭り
※流出情報小出し
全部うやむやにするためか?
ここから傷害事件とかになれば完璧に終わるんだがな
大事にならん限りまたクソ規制始まるぞ
てか、住所書き込んでたやつも運営の仲間な気がしてくるわ
パスワード変更は普通にしとけよ、使うのはどうかと思うが
>>111
>乗っ取られないうちに先にパスワードを変更しておけ
また漏洩されるだけだろ
毎回「それは俺じゃないって押し通せ」っての見るけど
そもそもそんな怪しいサイトで得た情報を面と向かって本人に言う訳無いだろ
弁明の余地もなく、声に出さずこっそり(あ、あの人こんな事書いてたんだ……うわ……)と思われるだけ
ここにいる心が疲れてしまった人のケツを叩くのは
それなりに好き
それに嫌儲ってわりと悪ノリで拡散方向に動いてるから
目指したい方向の板じゃないなぁ
>>108
というか会社がこんな怪しい情報やファイル鵜呑みにするもんなんだろうか
氏名住所はそうですが、書き込みは知りませんで済みそうなもんだが
まぁ書き込みに会社特定できる情報があったりしたらアウトだな >>68
不安を煽って、何らかのサイトにメールアドレスを入れさせて
そこから、個人を特定して面白ければ叩くなんて容易に想像できる。
会社から諭旨解雇とか、自宅に悪戯も似たよう物だろう。
特に、前者は違法情報をソースにした時点で企業のコンプライアンスの
コの時も無い行為だ。万が一裁判とかになったら、企業がヤバい。
…しかし、メールアドレスに企業ドメインを使った人は御愁傷様。 >>49
そうか、メアドはもう変えた
電話番号も近日中に必ず変更する 2ちゃんビューアでパスワード変更
→
ログインできた!めでたしめでたし^^
→
実は新しいパスワード抜かれてました><
かもだって
>>74
●の集金方法がないだろ
クレジットカードはクレカ会社から断られるだろうし ログインしてるのは
乗っとった●で遊んでるんじゃないの
ノリが変だし
12歳以下にラブホいきたいの発言連発は最悪だった
もし有名人なら業界追放されてたとおもう。
一般人だからこの程度ですんでる
>>76
検索が今までのものと変わらないなら
「被害を受けた民事訴訟の準備をしているんですが
どうも検索自体不正確で…」って押し通せばいいよ
がんばれ
私は書き込み自体よりも今までの日常を侵略されそうなのが怖い
弁護士の先生も警察の人もお医者さんも大丈夫だと言うけれども
もともと不安神経症気味だったからだろうな
友達にも大丈夫だよと言ってもらえたけれども
そう言われるほど追い詰められる >>117
んん?
現在進行形でハック続行中なのか???? >>121
それで金もらってるんだから相当のクズだよね
責任取るわけでもなかったし スレ早いなぁ、お客さん居てもいいけど少しROMってて欲しいわ
こっちにも貼らせてな
902 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:jgDK/v5u0 [1/2]
俺は選ばれし4000人って奴らしいんだが
解約する! 情報全破棄しる!
って送ったメールの返事が届いた
一部抜粋
---------------------------------------------------
退会手続きが完了いたしました。
解約されてもIDはお申し込み・更新より1年間有効です。
有効期限が切れた後は、自動的に使えなくなります。
ただいま、IDの即時停止やパスワードの変更をお受けしております。
パスワードの変更についてはIDとして登録されているメールアドレスが
現在もご利用可能でしたら変更フォームよりお手続きが可能です。
ただいま、、N.T.Technology社が引き続き調査を行っております。
お客様には大変長らくお待ち頂いており、申し訳ございません。
同社より詳しい情報・新しい情報が入り次第、随時 http://2ch.tora3.net/ で
ご報告いたしますので、お待ちいただければと存じます。
なお、お客様除法については今後の対応や調査のために今しばらく保持させて
頂きたく存じます。
外部から参照できない環境で管理いたしますのでお許しください。
--------------------------------------
・解約は出来た、クレカ自動更新はもうされない(もうクレカ無効にしたしなw)
・だがID(メアド)は残ってる
・即時解約もメールで受付中とのこと
・お客様除法(←情報、だと思う)はしばらく消せないとのこと >>104
けんもうが正確と思えるお前の危機感もなかなかのものだなw >>98
流出したファイルの該当期間がそれだったから
それ以前が安全かどうかはN.T.テクノロジーの発表を待つしかない >>132
ま、一番焦ってるのが今回そのあたりだろう。
前々からどう見ても関係者、って感じのやつが書き込んでるスレあったみたいだし NTTechが購入情報を保持してたのは理解できるんだけど、
なんで書き込みの紐付け情報なんてNTTechが保持してたんだ?
全部ひろゆきの自演で検索サイトの裏管理人もひろゆきになる仕組みなんだろ。
ビューアのフォームでパス変えたけどログインできない場合ってどういう状態なの?
>>129
ほんとそうなんだよ
もう何度も見たよな
いい加減にしてほしい >>128
当然●だけのパスワードにしとけばいい
しないよりは恐らくマシ
「●使い続けるつもりのクズ」リスト入りする可能性もあるが、パスワードを変更しないと別のクズに勝手に使われる可能性もあるわけで、
どうすべきかは各自で考えることになりそうだ もう例の検索サイトは見れないのか?
それとも時々アクセス成功したら見れる?
どっち?
もし俺が芸能人だったりサッカー選手だったりしたら
本当に終わってたな
>>129
もう誰も信用出来なくなりそう…
会う人会う人が敵に見える いや、●復活させて平気なの?
もはや信頼性皆無だと思うけど、使うなら自己責任ってことか?
とりあえず状況説明しろよと
グーグルマップにピン止めして自分と近所の●所有者確認とかすんなよ
デフォルトで公開になってる上に、バグで第三者にバレるぞ
どーかバレませんようにって行った行為で余計バレるぞ
>>148
ってか、運営ってお客さんしかいなくね
常駐してるってやついんの? >>166
違うよ
違うから関係ないっていってる
通るわけないのになぁ そういや前個人スレで毎日飼ってる鳥のウンコの数数えてたら
知り合いに引かれた
でも鳥のウンコの数数えるのは重要な事なんだぞ
食欲ないと鳥死ぬし
>>167
知名度は知らんけど既に作家ひとり終わってなかたけか >>162
正しくそれだよ
先にパスワードを変更しておくべき >>161
この件と関係なく普段から陰口叩かれてる可能性もあるわけで
そんなの気にしたらキリないよ
ていうか元々陰口叩かれてるよきっと >>155
機密情報保持契約は勤める時に結んでるだろうし
そこ漏らしてたらどうしようもないなぁ
会社の愚痴とか同僚の悪口とか・・・つい書き込んでしまったんだろうが >>129
うむ
そして日ごろきちんとした生活や態度を心がけていれば
時間が経つうちに「なんかの間違いだったのかな」と思われるようになる >>123
123をゲットしたかったんですね。わかります。 >>139
集金とかどうでもいいんじゃね?
ちょっと前に民主党から金貰ってるって噂が本当なら >>180
あー、あれはバレバレだったらしいw もとからw >>124
ここまでの騒ぎになってうやむやにできるはずなんかないだろw
特にひろゆきはもう2chについてノーコメントは許されん。 >>177
したいけどできない。クレカとビットキャッシュ以外の決済方法は全員放置されてる。 >>117
何が起きてるんだ・・・ また運営のサイトが漏れたのか コンビニ決済とビットキャッシュを同じに考えてる奴まだいるのかよ・・・
今のところ紐付けできる書き込みのログは2013/7/14〜8/11まで?
>>137
身に覚えのない書き込みがどんどん増えていくんですネ >>183
もとからそのための場所だったからなあ。おかげでブラック企業リストとか
できてた側面もあるんだろうけど、企業側にとっちゃ裏切りもんだと目の敵にしそうだもん 退会やパスワード変更するにしてもログインしなきゃ駄目だよね?
それすらもう怖くてする気になれない…
それと使用期限まだ残ってるから退会するなら先にパスワード変えてからの方が安全だよね?
メルアドも今変えると逆に友達に怪しまれそうで怖いしマジで最悪
>>168
要は自分以外今までと何も変わらんってことなのに
お前は何と戦っているんだ状態だぞ
だいたい、誰かが誰かを内心で勝手にあれこれ思ってるのは
こんなことになる前からの日常なんだから >>187
ガチ病気の同業者にツイッターで暴言吐いてるんだもの >>181
それでいて、流出した書き込み記録について突っ込まれた時に
「いや、どうやらアカウントも流出してかってに使われちゃったみたいでさー」
としれっと言い訳するのも尚良し >>178
ビットキャッシュってコンビニじゃないの? >>164
あのさあ、そんなサイト作る奴が純粋な親切心で皆に利用して貰う為にやってるとでも思ってんの? >>176
ペット飼ってるなら排泄チェックは大事だよねー >>199
パスワード変更だけならビューワのサイトで出来る >>202
twitterが流行ってからもろに作り手の人間性見えるようになったからなあ。もしドラの人もかなり痛かった >>117
ん?
現在進行形で1年前ぐらいは掘れるのけ? とりあえず
シンガポールのペーパーカンパニーPACKET MONSTERは潰して
フィリピンの新しいペーパーカンパニーRace Queenに移行するっぽい
もうドメイン移したって話だよー
>>215
検索サイト登場は想定内だったけどまさかログイン再開するとは思わなかったわ ログインできるって聞いたからパス変えてログインしようと思ったらできなくなっててめっちゃ不安なんだが
住人の皆様。
どこのサイトで●の利用者情報調べられるかお教えください。
友人の飲食店を長期にわたり誹謗中傷してた犯人がいまして・・・
根も葉もない噂がひろまりおかげで友人の飲食店は倒産。
状況証拠から犯人は有料会員だったある人物なのですが、今回、どうしても裁判に持っていくための物的証拠が欲しいのです。
上手くいけば生々しく状況報告しますので、是非お教えください。
>>174
収入が減れば畳むだけ
じわじわと衰退するよ
●の契約数激減は免れないし、広告契約も減るだろうし、何より取り巻きにしたアフィカスも敬遠するようになる
まぁ、1番はガチの一般ユーザーが離れて行くことだけど 5年後、10年後、30年後もこのスレ続いていて
その度にまた違法サイトが立った!とか言い続けてて通報しての繰り返しで
その間毎日このスレチェックし続けなきゃならんと思うと・・・
過激な書き込みしてる人より特定されるようなSNSやHPに顔写真挙げてる人の方がヤバいよね(´・ω・`)
>>204
コンビニには、現金払いとかビットキャッシュとか払い方が幾つかあるよ コンビニとかビットキャッシュとか
それだけ言っても混乱するだけだよ
支払形式全部書き出さなきゃ
そもそも●購入者の情報は期限が切れた時点で破棄して欲しいわ
●購入者の情報を何年も前に契約が終わってようが永遠に保存しとくつもりかよ?
これやっぱり内部の犯行だろ
さっしーは外部の雇われとかそのへんかもしれないけど内部の誰かが混乱に乗じて運営潰そうとしてる
>>224
tomatoすらしらねーとかマジ終わってるよなw >>223
存続させる気満々か、図太い神経しとるなぁ
ワイの大事な誰も興味ない個人情報が全部漏れたというのに! 2ちゃんの運営が糞なのは今に始まった事じゃないだろ
なんの説明も無しに平常運転するに決まってるじゃん
>>228
その質問はここ向きじゃないよ
それから特定できるのはこの二ヶ月くらいの書き込みじゃないとダメじゃないのかな
ご友人にはお気の毒だけど… >>117
ためしにこのスレのURL入れてぽちっとしたら
「さわらないで!」って言われたww >>234
俺はコンビニで現金払いだけどそれ以外にも支払方法あったの? >>228
該当の書き込み者について確認し開示請求して bitbucket.orgにうんこいんがうpされてるらしい
>>228
裁判に持ち込むつもりなら、弁護士に頼んでログを掘ってもらえばいい
こんなデータは裁判には使えないよ 嫌儲のニート率は異常だからな
夜間の速度とかありえん
そりゃ怖いものなしだろ失うもの無しだから
>>247
ここ二ヶ月で十分です!
お願いします
お願いします
あいつがあまりにも可哀相で・・・ さーてパス変更フォームに投稿して45時間
問い合せメールを送って25時間
全く音信がないビットキャッシュ組でごんす
順次っていつになるのかなー(棒)
ちな迷惑メールすら届かず毎日来るメルマガしか来ませんがな
>>259
変更してもできねぇよ。
今は●は触らん方がいいと思う >>129
口に出せない悪口なんて、これに限らず昔からあったでしょ
気にした方が負け つか犯人がまだ何かしら壊滅級の情報を残してそうなんだよなぁ
>>145
うーん....
串さしたり、自分で調べたり自己防衛できないやつは書き込むなってのが前の2ch
いまは自己防衛できないのは運営のせいという風潮じゃないかな...
原因はハックと運営のデータ保存の仕方にあるのは間違いないけど
安全確認せず●にすぐにインしたり
知らないURL にすぐ飛び込んでたら
漏れることもあるんだよ... >>252
銀行振込(ネットバンキング)もあるでよ >>65
>IDと書き込みレスだけが紐づいても
それに書き込み時のIPアドレスが加わって
芋づる式に長期にわたる2chへの全書き込みが紐付く可能性だってあるよね
今回の個人情報漏洩の主犯たるハッカーは
一月だかそれくらい前に
とある2ch特定レスについて、書き込み時のIPアドレスを抜き取ったとのこと
ここまでザル運営の掲示板だと、最悪の事態を想定した方がいいんじゃないのかねぇ >>207
一回目で入力失敗したんだけど
もしかしたらそれが原因なのかな? >>28
潰せてもこれ作ったのカラケーの奴らだろ?
絶対海外鯖で復活やらするだろ >>228
時がくれば すべてのログを簡単に見れるようになるよ^―^ >>233
じゃあ対象じゃないのかな
ビットキャッシュだったような気がしてたけど現金で払ったような気がしてきた なあお前ら
今回の件京都府警に連絡したらどんな反応来ると思う
もう動いてますって言ってくれる可能性はあるんだろうか
>>214
>>158に貼ってあるけど、進行状況公開しつつ開発されてたツール群
2011年1月のハッキングのときに鯖にバックドアやら仕掛けられたかもー、ってことで
FOXが作り直したツール群だよ、開発状況も公開してやってたしURLも元々隠されてない >>251
情報漏洩に関する賠償は最低5万ぐらい
はした金貰ってもうれしくねーわw >>272
危険度でいうと現金払いと現行振込みはどっちがやばいんだろうか?
どっちもリスクは同じくらいかな >>197
個人を特定するに至る情報を、違法な手段で手に入れた段階で似た者同士よ。
>>257
使えたら、自分に利益が有れば不法行為でも証拠になる!という状況になるしな。 今後は●はコンビニ決済で氏名住所の登録は不要になるかな?
>>262
だから弁護士に頼めば正当な手段で開示してもらえるから ●復活したの?
まだ流出の原因や対策もできていないはずなのに、
ものすごい暴挙だな。
今誰かがしっかりした匿名掲示板作れば、住民が移るチャンスなのにな
もうこんなタラコ詐欺一族が運営する口だけ匿名の2ちゃんねるなんか懲り懲りだ
>>203
イイワケできる環境ならまだいいけどな
後ろ指さされ隊(古い) なんだかんだいって紐付けはじわじわだよなぁ
漏れた奴はすべからくヤバいだろう
>>260
本当なのこれ?
全部漏らされたら本当に死ぬしかない
不安煽ってるだけならやめてくれ… >>261
あそこは「メシウマ」を体言してるから、最近なんでも
関係なく荒らせるもんは荒らしてるし。
そのうちに自分の関係者の情報掘り出してまとめ出すと思う。 >>270
今●にインしたら何が漏れるの?
IP? >>260
だから酉付けてないから偽物だって何回も言われてるのにそのコピペ連投しまくるの? >>262
営業妨害なら警察に相談しな
釣りにしか見えないけど え?晒されてしまった人はお金もらえるの?
マジで?
つかさ、けんもうの人達はツール出来たり掘られたりして不利にならないんだろうか?
その辺の人らよりよっぽどヤバそうな事書いたりやったりしてそうなんだけど?
●なんか持ってないから余裕って考えなんだろうか?
>>262
このスレは情報抜かれて落ち込んでる人間のスレだから
質問はここ向きじゃないよ
それから有料会員の人物がクレジットカード登録していないとわからない
申し訳ないけれどもその情報は書き込まれていたスレッドがわからないと
調べられないと思う
弁護士さんにお願いしたほうがいいんじゃないのかな どこかで、お漏らししたのはN.T. Technologyだから2ちゃん関係無いってレス見かけたけど、
●システムの管理を委託しただけであって、●情報の責任を全委託してるわけじゃないよ。
責任委託したら、それは譲渡であって2ちゃん運営に収入は入らない事を指すので違う。
今回のお漏らしに関しては、運営に責任大ありよ。
過去ネットだけじゃなく、テレビメディアでも報道されたり紹介されるサイトだから、
漏えい事実と数以外に、原因経緯と影響範囲から考えて重度の方と見てる。
責任逃れも難しいんじゃないかね。
総務省ダイレクト文句でもいいと思うけど、管轄違うってお役所返答しか
返ってこなさそうだから、警察もだけど消費者庁に直苦情でいいと思うけどね。
ユーザーが書きました〜、だから関係ありません
と、
外部攻撃で漏れました〜、だから関係ありません
は、
似てるようだけど●という収益モデルが絡んでいる点で決定的に違う。
●の性質上、お金払ってネット犯罪ギリギリの書き込みしてた人もいるんだし、
そういう性質のサービス商品を売っていた以上、「返金しません。終わり」ではなくて
騒動鎮静化後の、購入者フォローサービス作って無料で半永久的にサービスする
位の事はしないと落とし所無さそう。
>>262
他の人も言っているように弁護士が請求するのが一番だよ
過去に同様のケースがあったと思う
そもそも今回のように非合法な手段で入手した情報は法的に認められないのでは? >>260
>全漏れの可能性もある。というかその可能性が高い
それはないねー、今のところ
あくまで今のところだけれども >>182
陰口ならまだいいよ
問題は、これから先に出会う人も、結婚を考えるような相手も、就職したい会社の人事も、
俺の書き込みを見る可能性があるってこと
しかも、俺の書き込みじゃないものも混じってる >>301
鳥は昔から付けたり付けなかったりだからなぁ。
それより、情報がえらく古い(削除人名簿とか)やつばっかだから、昔流出したのを上げてるだけで
本人じゃないのかなぁと思う >>285
どちらにせよ優秀なやつがいれば面白い場所だよここは。
専門板なんかは結構本職も来てたみたいだし。 >>270
今2chで使える串ってあるの?凄い昔にどんどん対応されてどこも使えないイメージなんだけども >>297
嘘だよ
煽ってるだけ
運営が●と書き込みの紐付けを始めたのが2011年8月って言ってる
●持ってると荒らす奴が多いから始めたんだと >>262
本気で情報ほしいなら、過去ログ見ればちょっと前まで見れた
サイトあったし、情報公開なら嫌儲板いったほうが熱心に教えてくれると思うよw
こっちは情報公開反対はの巣窟だからなw >>280
端末機でビットキャッシュ選択し、レジでお金払ったでしょ?
それならビューワのサイトでパスワード変更出来るよ >>305
けんもー的には
2ちゃんねるに金払って個人情報渡す方がバカって感じみたい >>305
今回の件は、万が一警察から「ログを出せよ。」と言われたら
断る理由なんて、何処にも無いどころか下手すれば○○幇助で捕まる可能性も出てきそう。 IPアドレスとこのスレにいた事が漏れてしまっても
何も問題はない
それは個人情報とは結びつかないからだ
ハッシュがログに残されるのは書き込み時のみ
書き込みしなければ危険性はまったくない
>>262
弁護士に依頼した時点で異常な金額を請求されます。
そいつ、そんな金持ってないと思います。
法的手段意訴える前に確信が欲しいのです・・・ くだらん個人のじゃなくてK5を掘ってこいよ
ああいうのは晒されても仕方ないだろ
コンビニ組だけど今出来るだけの対策として
メアドを変更して旧メアドで登録したサイトのメアドも現在のに変更した
そして電話番号も近日中に変更する予定
さっしーのハッキング時間さえわかればどの程度漏れたかが多少わかるんだろうけど
不安で食事が取れない
>>228
この流出を利用して得た情報を証拠としたら逆に不利になるだろ。
弁護士に依頼して合法的に開示請求すべきだろ。 >>305
あまり、何も、考えてない
んじゃないのかな。そういう人リアルでも結構いるでしょ >>228
違法に採取された記録は証拠能力が無い
素直に弁護士に開示請求頼め >>291
ひろゆきがYesと言えばなんでもありやから
祝●復活祭り! >>320
ログも無いと言い張ってたんだから当てにならないよ >>305
基本twitterで
通報したwwww やってるのと同じと思えばおk コンビニ決済が出来るようになったのってここ2・3年じゃなかった?
それ以前はみんなクレジット購入でしか●は買えなかったからな
昔の情報まで流出したらとんでもない大規模な流出になるだろう
>>298
自ら不幸を呼び込む生活してるのに気付いてないんだろうな
だから人が堕ちて仲間になるのが嬉しいんだと思うよ
実際は逆に進んでるわけだけど >>284
あたしゃネットバンキング経由で支払いしたけどあんまり変わらなさそう… >>337
ダウソ板のやつは芋掘り用のログを消し忘れてたっぽいけど >>297
>可能性もある。
>というかその可能性が高い
>可能性可能性可能性 >>230
そんな心配いらないよw
その内twitterやらfacebookやらの流出があるからw >>260
そんなに昔から●てあったのか・・・
古いデータだとプロバも変わってる人も多いだろうし意味無さそう >>276
個人情報と過去ログを含めたローカルに落とせるような形式のデータベースが出回ることが一番やばいってことなんじゃ?
今回の漏れファイルだって何人にダウンロードされて、どこまで拡散されてるかわかんないもん。 今2ちゃん見てるやつは全員運営にIPとユーザーエージェント漏れてるからな!
気をつけろよ?
>>228>>262ってネタくさくね?
みんな真面目に答えてるけど、裁判にこのデータ使おうって発想がおかしい >>320
2005年ダウソログで●と書き込みの紐付けしてた(´・ω・`) >>292
こんなやっかいな連中を引き受けてくれる所なんて >>299
インした人をリスト化にできる
まあそれは、警戒心の無い人リストとも言える ナゲットが人生ナゲット
〃. ̄. ̄.ヽ
|: : : |
| : : :|
ヽ._._./
>>350
食いついてる人が大量にいるあたり、ここの住人も疲れてきてるのかなとは思うw ちょっとお前ら落ち着いて状況を整理しろよ
同じようなレスが多すぎ
他の板は規制されてるのもあるようだ
ログアウトした状態では書き込めない
>>341
今回でいや速+のキャップ漏れ後の
クソスレ乱立みたいなもんだね。 たしか●は2003年からあるよー
ログが残ってるのも2003年から
>>329
スレッド晒してケンモウのスレで聞けば誰か彫るよ >>350
ネタだろうけどもまかり間違ってマジなら可哀想だからのマジレスだろう >>260
2002年以降のデータって、なんでわかるの?
確証はある? >>323
そうだとして、●が無くても後々けんもー自身だって掘られる可能性出てくるわけじゃん? >>347
実名や住所、電話番号が10年分出ちゃうんやぞ… >>329
もしお前さんが悪用しようとしてるクズなんじゃなく
書いてることが本当だとしても、
おまいさんに乗っかって掘り方書き込むやつがいたら
それを見て悪用するクズがでるってことを考えろよ
訴訟したいなら、自力でやるか弁護士にやるのが当たり前
友人の力になりたいんだったら弁護士費用を貸してやって
訴訟に勝ったらそこから返してもらえ >>286
コンビニ決済不可のクレカ一択になったりしてな >>329
それだと違法な証拠で名誉棄損が確定した時点で、あんた相手を刑事告訴されたくなければ解決金払え、とかいって脅迫しそうだな >>360
●IDは漏れてるけどパスは漏れてない筈 >>365
そもそも●が始まったのが2002年だから >>350
乗り遅れた人が
今から流出データ見たいだけのような感じするよな >>320
>運営が●と書き込みの紐付けを始めたのが2011年8月って言ってる
余計なことを・・・・
荒らしがなんだってんだ!って気持ちだわ >>172
漢字は流出してないの?
クレジット入力欄は漢字入力じゃなかったってこと? >>84 >>97 >>261 >>268
アニメ「サイコパス後半」で、犯罪抑止システム「ビジュラ」の監視システムが
ハッカーの手で完全破綻し、関東地方巨大暴動が起きたように、
究極の相互監視システムの2ch大崩壊で、日本の治安は、すぐに大崩壊する。
ソ連崩壊後の東欧や、アラブの春後の北アラブ諸国並みの同時多重内戦エリアになる。
2ch管理陣営高位の素性大暴露で、管理陣営はすぐにもう保身のため潰走するぞ。
2chはもう完全に破綻した。
この勢いだと、直ちに、2chの10年分のすべてのレスと、●、Be、忍法帳など
濃厚な個人情報が、超巨大津波のように開示されると思えww
2012年 イギリス南部同時大規模アナーキー
↓
スマホ主流SNSで、警備な手薄な地域がモロバレ
デパート、ショッピングセンター、スーパーや民家、ソニー倉庫が
暴徒十数万人に、片っ端から襲撃され銃撃、破壊、炎上
2012年 オランダで、15歳少女がfacebook上でホームパーティを予告
↓
DQN5000人集合。地域略奪破壊の大暴動 >>357
状況はここまでログ追いかけるとわかる範囲で
>>92 に書いたのであってると思う 昨日に比べてまだ勢いあるなあ。
昨日の夜はマータリで良かったんだが
>>369
それって正しく書き込んだ正直者だけですよね… >>296
スパムが減った、なくなったというのは1スレに1〜2レスぐらい見るね
自分もそんな気がしてたんだけど、迷惑行きの機能が優秀になったような気もする
受信の段階ではじいてくれてるなんて事はあるんだろうかー >>76
だからそういった類の「俺こんなこと書いちゃってたよ」的な書き込みやめとけよ
もし過去の紐付けが残ってないor晒されなかった場合でも
現在進行形でお漏らししてるとの予想もあるんだし
今のこのスレでの書き込みでも十分死ねる可能性はある >>322
ビットキャッシュと現金が違うならよくわかんないんだ
支払いが現金だったかビットキャッシュだったかよく覚えてないんだよね
ゲームの代金とかと記憶混じってしまって >>306
店名と言い回しの断片で検索できないのかね >>319
今はないんじゃないかな
課金サイトにはあるぽい
ほら嫌儲の作ったサイトに飛び込むときとか 裸IP はさすがに危ない >>329
該当スレッドと問題レス番号がわかるのならば
開示を運営に請求すればいいよ
裁判所の相談コーナーにいけば弁護士さんに頼まなくてもできるから
私も今回の件で教えてもらった
法律関係の書類に自信がないなら弁護士さんより行政書士さんのほうがいいと思う >>383
もういいよその面白い話はw
いっそラノベにしろよ さきほど●ログインできたが、できなくなった。
怪しいので、再度パスワード変更した。
怖くなったのでもうログインチェックしない。
>>349
そんなもん昔からだって
荒らした奴がいたら、荒らした板やスレ以外に他にはどの板やどのスレ見てるのかも公表してたんだし >>361
それだって飼い犬に動脈噛まれた状態だしね >>366
ウンコを表すAAだよ
ウンコー!っていって●投げつけてるAA見たことない? 購入情報が2011/7から漏れてるってのは何か理由があるの?
>>350
ネタじゃなくて、悪用したいクズなだけだと思う >>388
書き込み履歴は漏れてるらしいが、
個人情報にたどり着かない
(現金払い組はね) さっしーえっち取り押さえればいいじゃん
法律全然知らんがさっしーえっちが行ってる個人情報公開は
全く何の罪にもならんのか?
>>389
「ようし、探しだしてやろう」って考えるやつの動機づけになるからよしたほうがいいよね 半日寝てたけど
なんか進展あったか?
あと●なしIPは漏れたか?
>>364
ねらーに流出情報の見方を聞いてる時点でもうねえ… >>398
明日のほうがひどいなら安心して寝れねーだろ・・・・w >>329
>>394は訂正します
法律関係の書類に自信がないなら弁護士さんに頼まなくても
行政書士さんにやってもらえる場合もあるよ、だった
でも家裁の人に聞けばただで教えてくれるからお勧め >>390
もしネットからビットキャッシュ経由で●の申し込みしたならその時のメールは残ってない? >>368
冒険の書は、ぶっ飛ぶものだと思っていたが >>404
購入用フォームが刷新されたのがその頃らしいが まだ1週間すら立ってないのにこんな状態なんだぜ・・・
もう終わりだよ 全部終わる
>>402
ま、運営の杜撰さはいかんともしがたいからなあ。 >>350
裁判で使うなら自分で調べないで裁判所経由で運営にログ提出させるとかが普通じゃないの?
自分で調べたいのは個人的に興味ある誰かのログかと思うよ 万に一つ●が復活してるとして、お前らがおめおめと買わなけりゃ状況も変わるかも知れないのに
お前ら得意だろ、不買運動
>>108
そういう時は冷静に訥々と自分じゃないことを語るんだ
逆切れして興奮気味に否定したら図星さされたと受け取られるよ 「ここは2ちゃんねるだ」と居直って悪ふざけしていた奴は自業自得。
ネットであれそこは大人なんだからちゃんとしろよと毎回思っていた。
そしてそれをレスすると「ここは2ちゃんねるだ」「空気読めない馬鹿は死ね」「こいつ気持ち悪い」。
漏れた書き込みもいい思い出だろ?
コンビニ以上に安全なビットキャッシュはパスワード変更できて
コンビニや銀行振り込みは放置。どういう状況だよ。
>>397
メールすぐ届く?
うちは全然届かないんだが さっしーえっちさんを止められるのはだれ?
アノニマス?
>>418
残って無いんだよ
パソコン組み直した時にOS入れ替えて消してる >>431
パスワード変更しても完了通知メールは来ないよ >>410
レス欲しさにネタで書いてる人間もいたり
あることないこと書いて掘りたい派を煙に巻いてたり
いろんなパターンがありそうな気はする 運営を責めすぎるなよ
まだ流出してないサーバーのデータを公開するかもしれない
紐付けデータは早急に消して欲しいけど、多分消されないと思う
>>431
パスワード変更完了のメールはこないけど、
変更設定画面へのご紹介メールはすぐに北 >>40
これ本物の弁護士なの?
本物だったら、本物のバカだ >>351
2005年には●があったのか
結構歴史あるんだな、ここ
それともIPで紐付けしたんだろうか >>367
マイナンバーが施行されりゃ流出リスクは●の比じゃないわけで
ツールが作られて困るんじゃ、とかgkbrするには今更感すぎるけどな ダウンロード板とか最悪板とかvipとか東ア板に出入りしてなかったのがせめてもの慰めかな(´;ω;`)
>>412
お前も初心者じゃねーか・・・
なんで公式に載ってる情報すら見ないんだ わざとなのかしらないが
平素は2ちゃんねるビューアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
平成25年5月26日より、 コンビニ・金融機関決済での購入方法が従来のお支払い方法から 【電子マネー ビットキャッシュ】でのお支払いに変更となりました。 >>423
リアルでぐぬぬしてると思うけど
全然罰が足りてないよね >>411
2ちゃんの書き込みログ覗いた奴はわかってるんじゃね
ただし、固定でもなければ特定はできない
●に紐付けられてるから特定できるわけであって
もりたぽのほうも漏れるとp2も特定できるだろうけど
忍法帖が始まってからは少しだけ特定しやすいだろうけど、●やp2程じゃないし 一度流出したデータはネットを半永久的にさまようんだよ
いっちーとかバーガーの前例があるだろ
>>329
市民無料相談とかの時にまず行ってみたら >>434
プロバイダーメールなら見れたのに…
ならば一度ビューワサポートへメールして確認してみては? 俺らが救われる展開
・ハッカーからうpした奴まで全員逮捕
・運営からおもらし組に引っ越し費用が支払われる
・宇宙人襲来
>>362
知らんかった
前は一括規制とかなかったから●の必要性も無かったんだよな >>419
おきのどくですが ぼうんのしょは みえてしまいました
デデデデデデデデデデデデデデデデデンデン♪ 前は真っ黒がフォームに適当な事かいてそれでおkだった気がする>●購入
>>435
いや最初の変更案内のリンク貼られたメールすら届かない
問い合せメールからの応答もなし
迷惑フォルダは空っぽだしそもそもビューア側からの支払確認メールは7月に届いてるアドレス
そんな俺は>>264 >>442
唐澤弁護士っていうなんJで有名な弁護士
検索かけてなんJ民との諸々の逸話読むと癒されるぞ >>443
●自体は2002年くらいからある
ここ数年のマッチポンプ規制で契約者が増えた >>447
どうだろうな。今回の脱税騒動といい、運営の本体は
大して重く考えてもなさそうなんだよね。
本気でやるなら被害届の一つも出しそうだもの。 >>393
ありがとう。課金はあるんだね
やっぱけんもーの人らが晒してる所にはみんな基本串刺して行ってるんだね
その串自体危ない所があったりすると思うんだけどなあ
串を逆に辿って破るとかは串鯖の管理人でも無い限り個人では無理? 運営は、今流出で死ぬほど困ってる人たちのことよりも、これからどうやって●を売ろうか心配してそう
>>454
正直、どうなったら解決なのか想像できないw
何もかも晒し上げられて日本中の人に書き込み読まれたらもうそれ以上の被害はないが。
いつか晒し上げられるかもしれない状態がつづいてる間は解決じゃないよな。
データがネット上から消えることも考えられないし。 >>350
ネタだと思うけど、一応一般市民を違法に加害しようとする人として通報しておいた >>471
逃亡っつか、このまま何事もなかったように再開しそうではあるw 以前失恋したんで茫然として失恋板ふらついてたんだけど
あの板ヤバかったの思い出したw
付き合い(妄想含む)上、どっちが悪いのかは知らないけど
ふられたんだか恨みを持ってたんだか、もう個人情報スレスレ、またはアウトのレスが多かったw
>>446
すまん
ID通らなかったんで少しテンパってた
とゆうか、支払い方法の記憶が曖昧だったのと
コンビニ払いに現金とビットキャッシュがあるのを全く覚えてなかったんだ 超ライトユーザーなのに全漏れって・・・
たしかに悩んだ末にクレカで購入しとのは迂闊だったが、そりゃないぜ
結局2ちゃんで一番金銭的な利益を得てるのは
昔も今もひろゆきってことでいいんだよね?
他の運営なんてボランティア()に毛の生えたようなもんで
>>473
アメリカがシリア攻撃したら北の核が日本へ来るらしいよ >>455
自殺考えるくらいなら引っ越しするべきだと思う >>434
かなり遠回りな確認手段だけどチャージした記憶のあるネトゲがビットなし(webmoneyのみとか)なら
コンビニ現金払いって判断はどう >>479
んだね
●どうやって売ろうか考えてそう マジでクレカとビットキャッシュ以外のパス変更どうなってんだよ。
途中経過くらいだせよ。
遅れすぎでしょ。なんでこんな時間かかってるの。
>>387
サービス側の学習機能だと思う
たくさん送るとこのドメインは止まるか時間差で届くようにするもん >>478
今は手を引いてるんじゃ無いか どうせ良からぬ所から引っ張ってきたんだろうし
でも1ヶ月もすれば普通に送ってくるようになるだろうよ >>485
シリアってロシアじゃないの?
つまり東西冷戦復活って事でっしょ >>465
平静よそおってるだけだよ
自ら暴露したら無関係って家宅捜索のとき
警察にいってた話が嘘だってバレるし
通報なんて間違っても出来ないんだろ >>478
んー、スパム業者はこの騒動に逆に警察に目を付けられるのを
嫌がってる可能性もあるか >>489
そうだね
まぁメールの返信を待ってみるよ 金土にまたどかんとデカイのがきて祭りになるから楽しみ
>>491
大体ダメージらしいダメージ受けてないもん。ビュアーの収入が
全体のどのくらいなのかもわかんないし。
>>503
ま、できんわなw 2ちゃんの運営なんて今回の件以上に何やったるかわかったもんじゃない >>455
ノシ
前々からリアルでいろいろあって状況が悪化したらいい機会だと思っている。 >>479
それどころか、「皆さんに大事な告知があります
ネットセキュリティの本が出ます!」って言いそう >>428
むしろ、向こうに違法な手段で入手した信憑性すら不明瞭な情報で
裁こうとしている姿勢に疑問を投げた方が良いわな。
まぁ、余程のアホな企業じゃなきゃ会社のメルアドを使っていたとか
じゃなきゃ何も言えんよ。というか、言ってきたらブラック企業だ。
>>472
確実に人は減るし、決済もクレジットカードの選択肢は無くなったな。
…しかし、鯖代の問題も出てくるから縮小化・規制強化もあり得るよな。 >一度流出したデータはネットを半永久的にさまようんだよ
データはさまようかもしれないが、照会先が無ければできない
そうすればいいんだよ
>>466
まあ逃げられないだろうね
ひろゆきともども もうシリアがどうとか
まったく世間について行ってねえよ
やっぱ
ID:bAThLDHU0
はただのクズだったな
>>490
面倒だがもう一度するかなぁ
トン楠
ビットキャッシュ組は基本メルアドと書き込みしか流れてないらしいので
割と危機感が薄い人が多いと思う >>511
謝罪にその本が送られてくるんですね。わかります。 さっしーえっちさん連絡くださーい
マジこれ以上のお漏らしは勘弁して
正式な管理人が誰かあやふやな今って過去ログ全部消せー!って運営に命令できるのは誰なの?
>>442
この法律事務所、弁護士は実在する
以前2chの個人情報関係の訴訟を担当事もあり
ハッカーに目を付けられたもよう
ハッカーは悪ふざけで弁護士の実名を出して
社会的信用を失墜させようとしているのだと思われる
この弁護士の今後の動きも注目 >>469
その時代から●持ってた人てどんな人なのか、ちょっと興味があるなw >>519
あ、やっぱり俺以外に変更したんだ
俺はコンビニ組だけどメアドが漏れた漏れてないって情報が錯綜してたから不安になって一応やった
電話番号の方も近日変更する予定
仮にまだメアドと電話番号が漏れてないならこの対処は効果的なはず >>520
世界柔道では金メダルを量産中らしい
俺たちのうんこメダルは拡散中だけどな ・●
・●お試し
・be
・@pages
流出した詳細はどうでもいいからタイトルだけこんな感じでだれかまとめて
>>514
アドレス変更の申請メール送ったのだけれど反応が無い(´・ω・`) 結局今回の流出ってのは何人がデータ持って行ったの?
データ持って行ける状態になっちゃって複数人が抜き放題?
それとも特定の誰かが持って行ってそいつが拡散?
>>464
記憶がちょっと不確かだけど
確か個人情報保護法って死者には適用されないんじゃなかったっけ
まさに死に損だよね 次の動きとしては、運営に利用者の方から損害賠償とか
情報の開示(運営面)を求める、ってのはありそうなんだけど。
ひろゆきの場合、そこの支払いはいつも逃げてるからなあ
>>466
削除寝子は間違いなくクリティカルヒットだろうね
もし収入を得ていたのであれば、管轄の役所に凸るわ
たしかあの県って通報で保護撤回される事例が出来たよな最近 >>525
忍法帳はSQL Server使ってたはずだけど
そこまでクラックしてんのかな >>532
大体そのくらいから購入を始めたけど、ベタベタの初心者だよオレは >>538
そのうち新しいメアドが漏れてるって事態に >>522
上の他の人も再度メールするって
あなたも諦めずにサポートへメールして!
7月に別件でサポートにメールしたら丁寧な対応メールきたよ
あのときは平常だったけど
頑張って下さい >>514
もちろん変えた。アドレス変更メールは誰にも送ってない。このままさよなら ●、変更しなくてももとのパスワード自体は無効になってるよね?
出先ですぐに変更できないのだけど、その隙に流出パスでログインされて
変な書込されるのは困る
>>532
わたしゃ2002年から持ってました・・・ >>502
ああ、でも核でデータ消えるかも・・・
て、アメの鯖にあるやつは消えないじゃん!
まさに犬死・・・ >>532
2003年ごろからずっと●ユーザーの癖に全漏れした情弱が来ましたよ
長く使ってたから逆に感覚がマヒしてたんだろうな >>472
まずは事態を収束させるため
誠意ある対応をする事だよな 2ch AUTOか・・・
過去ログ紐付けは元の●ハッシュタグ生成がメアドの@左側の文字で生成されてるのでカブリが発生する。
しかし過去ログ紐付けは不完全ながらも多分全部の過去ログ紐付けが可能と思われる。
つまりダレかわかってるメアドで過去ログが引ける、不完全だけど。。。
ヤバすぎるだろ。
↓
結局はうんこ使ってないやつ大勝利ってことでおk?
↓
ダレが●だけのハッシュタグ紐付け情報だけしか無いって言ってる?
あの運営だぜ
別の方法のハッシュタグが無いって言える?
各種ハッシュタグがあるなら公開された時AUTOか・・・
名前住所メアドが分からなければ、書き込み特定されても全然痛くないよね
閉鎖ワンちゃんあるで
125 名無し募集中。。。 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
本日の出来事時系列(分単位は適当)
これで乗り遅れた君も一安心!
前日28日
23:00〜 削除人専用掲示板が一般に公開状態になる
掲示板の書き込みから西村博之が2chの権限を握ってるのがバレる
削除人の生活保護受給、住所、電話番号などが次々掘られる
日が替わって29日
00:00〜 削除人の規制自作自演、恥ずかしい発言などが次々バレる
削除人掲示板スレと●スレが祭り状態に
02:00〜 掲示板スレの勢い13万超え
02:10〜 スレが削除される
削除に気づいた嫌儲民がスレ乱立、消すと増える
02:20〜 関連スレが片っ端から削除&スレストで大炎上
05:00〜 Yahooの運営パスや面接応募記録の流出スレが立つ(●流出の犯人さっしーえっちの仕業らしい)
07:00〜 削ジェンヌの情報がいろいろ出てくる
削ジェンヌ発狂してスレを削除しまくる
現在 一段落中
>>547
それは充分にあるねw
しないよりした方がマシって程度。どうせ解約しても個人情報消すような運営じゃないしw >>476
最初から●IDと書き込みログの一部が紐付けされているものは晒されていた
晒された固めたものは実際に自分の目で確認した
2ちゃんから得たのか、NTテクノロジーから得たのかは知らんが
クレカのほうは自分個人が知る必要もないと判断して落とさなかったが >>528
やってるアホは本物相手にしてどうにかなると思ってるんのかなあ
洒落でしたでは済まんぞ 俺はもう移転先探して半分そこに住み着いてるけど
みんなはまだ2ちゃんにいるつもりなの?
>>528
ありがとう
芸能人の●もちが発覚したら、
業界の暗部とかの暴露が見つかって業界から消される人とか出そうだな。
密告、タレコミなど正義の行動でもバレてひどい目にあう人出てくるだろうな
今後、そういうパターンが出てくると思うよ 一般人はクレカ止めてメルアド変えときゃ問題ないだろ
何をそんなに怯えてるの
帰宅した俺に産業
ジェンヌ発狂以降、なにか変わったことあった?
ところで9月1日に一旦2ch閉鎖ってのはどうなるの?中止?
この状況なんで下手な拡散防止のため一旦閉鎖した方が正解だと思うけど?
書き込みできないけど運営からの公式情報の板だけ残してさ。
>>525
村人同士で密告し殺しあう
クメールルージュか >>532
にちゃんに募金の意味もあったんじゃないかな ・●
・●お試し
・be
・@pages
・yahoo
・download板ログ ←New!
たぶんこんなもん
>>567
考えたんだけど、それはやってるとしたら事務所の方が可能性高そうなんだよな >>496
あたしは単純に、スパム業者が流出騒動で身バレの火中にとか考えてた >>532
05年まで古くないかもしれないけど、
2ちゃんの過去ログって見れるのかなと思ってネットしてみたら
過去の書き込みを見るためには●を購入してください。。。
みたいなページに飛ばされて、なにこれ怪しい、こういうのに
お金払うようになったら完全に終わりなんだろうなーとか言ってたわ
はい、今回全漏れですけど >>514
いやメアド流失組はみんな変えたと思うよ
ってか絶対変えるべきでしょ 何ヶ月が山場かな?
一生?
もう漏れ組みからは出世して有名になれる人は出ないんだろうなぁ
>>565
おいらのメアドの流出は確認出来なかったし紐付けされてるのかどうか
わかんないけど一応ね >>584
ある意味全国区で有名になっちゃってるよ… >>569
悪魔のサイト完成
10分後差しさわりのない画像にchange
いまここ >>446
全然公式なんか見ないから知らなかったけど今はコンビニ払いってビットキャッシュ一択なのか >>584
温泉盗撮されてもテレビでヒロインやってる加藤○いみたいなのもいるんだし、
ちょっと恥ずかしい書き込みぐらいどうとでもなるさ。 知人がここ数日でFBを相次いで閉鎖したのはコノ件かw
>>514
まだ変えてない
今変えると逆に知り合いに怪しまれる >>570
するわけないじゃん
運営が正常なな思考してないの知ってるでしょう?
そこに個人情報預けちゃったんだからどうしようもないわね >>502
あっめ「特定しますた」って喜んでたけど
プーチンは若干おこのもよう >>514
俺は変えてない
いきなり変える方が怪しいし、メール来たら広まった判断になる
頻繁に人にアドレス教える立場でもないしね >>545
忍法帖IDの生成と忍法帖IDのみの管理なんじゃないの?
各データにそのIDが付与されてるイメージだと思って読んでる 携帯のメアド変えたけども、連絡する人間の少なさに
なにか寂しい気分になったな
>>586
単発で不安なことを書き込んでるのは煽りだよ サイトができてはつぶれ、できてはつぶれの流れなんだろうな
それに対して一生右往左しなきゃならんのかよ
>>558
●持ちじゃないのにログまとめられても、別に痛くはないね
●持ちじゃないのにビクビクしてるのいるけど、そんな人はとにかく2ちゃん卒業して
ネットもなるべくやらないのがいいんじゃない >>549
俺も誰にもメアド変更メールしてないや
もう情報を他社に知らせるのが怖くてたまらない >>569
削除人と2005年のダウソ板ログ漏れる
紐つけmapツール公開される
あとなんだっけ >>532
オイスターの頃から持ってるよん。
当時は完全に過去ログ閲覧用だったな。あとは寄付というか心付けみたいな。
今ほどメジャーじゃないってのもあって、昔は2chに帰属意識みたいのがある奴が多かった気が。
自動更新だったんだが運悪く今年カードの更新があって全漏れだがw >>595
そんな簡単にいける?
流出組は変更を容易にして欲しいね >>595
恥ずかしい過去持ってる有名人なんかいっぱいいるし
このくらいでへこたれるようなメンタルじゃ有名にはなれないでしょ >>568
電話番号も住所も名前も変えないといけないでしょ
住所と名前は本当に厳しい
名前って結婚以外に変えられるのかな?
特殊な名前だとモロバレすぎて… >>584
そうそれ
人生頑張ってちょっと名前が売れようものなら検索されるだけ… >>608
アキバで「ぬるぽ!」といえば「ガッ!」と返ってきた時代かw >>583
やっぱりそうだよね
皆考えることは同じか
>>585
そうそう、一応ね
こういうのは念には念を入れるくらいが丁度いいと思う >>610
調べたら書類一枚でいける
住所変更並でワラタw ここ数日嫌儲の見張りで疲れた
あいつら何とかしてくれよ
大震災もあったし原発も壊れたし匿名神話も崩れたし もう安心神話はドコにもないな(´・ω・`)年金も国保も崩壊するよね
>>608
定期的に「壺から」ってレスがあったな
もう何年も聞かなくなったが >>612
ハシゲ機長みたいに、
漢字の読みを勝手に変えるとか 確かに、メアドを変えると恐らく●ハッシュも変わる
再度流出があったときに紐付けを変更するチャンスかもしれない
>>593
俺の場合は旧メアド全然知り合いに知られてないからすぐ変えた
というか周りはねらーばかりなの? >>559
ありがとう
これ毎回更新されてテンプレとかスレに貼られてたら凄く助かるのに >>612
あほくさ
相当やばいこと書き込んでなければそんなことにはならんわ >>597
でも怪しいメールが来てからじゃもう広まった後だから怖くない?
今から変えた方がいいと思うんだけどどうかな? 名前住所メアドぐぐって出なくても漏れてはいるんだよな
>>533
書くか考え中
でも、書くならこの件は恥ずかしくて書けない
>>535
なごんでくれて嬉しいです >>581
その頃はクレカしか使えなかったんだよな。
俺も何も考えなしに継続してこのざま。 壺までは入れたけど、あのふざけたページでは●まで買う気にならんかったわ
スマホに変えてぜんぜんレスできないから年末暇だしつい●に手を出してしまった
まだ●使って8ヶ月くらいなのにちょうどこの時期にすっぽり当てはまるなんて残念無念
>>638
妄想かいただけだろ?実行カキコじゃないならまだいいんじゃ? >>558
そう思うだろ?でもさ、完全に個人特定とまでいかなくてもかなり自分と分かるスレに書き込んだりしてないか? >>613
闇に隠れて生きる俺たち・・・
もう宝くじしか無い気がしてきた
6億当てたら家族も養えるし外出なくて良いし寧ろ漏れる前の人生より幸せかもなwww
こりゃ暫く宝くじ売れるわ
とりあえずtotoBIG10000円くらい買うかな >>636
なぜ、今になって漏れるのだろうか。
流出情報の解析みたいなのに時間がかかってるのか? >>578
事務所の人もやってるだろうが、
有名人じゃないと特定されない。
芸名があって本名がバレてない人は大丈夫かな… >>635
アドレス変えた所で広まる事は防止できなくね? >>638
そっちの世界の有名人になればいいじゃないか >>583
コンビニ・ビットは捨てアドが大半じゃないかな
●専用とはまではいかなくても漏れた所で痛くも痒くもってやつ >>564
ここも一応情報集約スレなんだけど、雑談等無しのこういう情報オンリーのスレが欲しいよね >>653
冷静に考えるんだ
住所漏れしてるんだから今更地図と組み合わされてもどうということはない 来週のプレイボーイ 何かヘンだよね予想
ホリエモン 「君のところなんか大変なことになってるんだね(笑)」
ひろゆき 「まあ、ちょっと・・・(笑)流出がね、一部の人だけですけど」
ホリエモン 「きちんとセキュリティしてたの?そういう本も出してたけど(笑)」
ひろゆき 「いや・・もうあそこは僕の管理じゃ・・・」
ホリエモン 「でも広告収入もらってるよね?」
ひろゆき 「その話やめましょう(笑)」
ホリエモン 「もし収監になったら俺の本読んどいたほうがいいよ、役に立つから」
誰かTORで検索出来るサイト作らないの?
通報されても鯖管がいないから潰されないよね
>>639
ログインIDか・・・それは・・・ダメだな >>653
お、仲間だなw
被害食い止めるために、しといた方が良いことってある? >>628
そんなことはないと思うけど一応
そろそろ変えるか… >>655
そりゃ膨大なログだから時間は掛かるだろう
逆に言えば、まだ爆弾が眠ってる可能性もある >>615
下手すりゃぬるぽより前じゃないかなw
8頭身とどっちが先だったけか。
当時は今ほどログが見られる環境なかったから、dat落ちすると殆ど閲覧できなかったからなぁ。 それにしても、ネットでクレカ決裁使うやつのほうが理解できん
どうしてもしなければならないことやもので、クレカじゃなければ決済できない場合でしか使わんだろ
2ちゃんねるのためにクレカ決裁するとか、ありえんだろ普通の感覚であれば
>・流出ログは最大でも数ヶ月分で確定したことが判明、10年説は嘘であったことも確定
ソースというか証拠は?
>>618
ありがとうん
コンビニ組が流出してない可能性って二つあります?
1、コンビニ決済では個人情報の入力欄自体がないから漏れようがない
2、コンビニ決済の入力フォームのサーバーは、クレカのサーバーとは別だから漏れていない可能性あり
もし1だと安心できるんだけどねw今となっては
コンビニ決済の入力欄がどうなってたのか思い出せないw >>656
正直、個人名でも芸名がわかるような登録してなきゃ大体はスルーされると思う。
むしろ会社名義でドメインとらせて使わせてた(事務所が内容把握するため)のが、
まだ疑惑にはなりそうではあるんじゃない? 捨てアドじゃないメアド使ってたら
コンビニ組でもそのメアド変更したほうがいい?
>>662
初日から散々既出だが、たいしたスキルがない一般人が
簡単に見られるって驚異的だぜ。 >>636
もうこれすごすぎるだろ・・・・・・
つーかさ、なんで漏れてるのに気づいたの?
誰が最初に気づいたの? ●IDはプロバメアドだけど大半がメルマガ購読用になっちゃてるし
誰にも教えてないから無問題なんだけど自分の情報がどうなってるかわからないからこえーよ
>>681
みたくないけどみてみたい
何このジレンマ >>588
ずーっと同じ画像でつながんないんだが
嫌儲の奴らはどうやって掘ってんだ? >>664
Torで公開してる鯖とかいい的でしかない件 >>652
そんな自分の趣味やら悩み事やらを知ってて、2ちゃんやってる人らに囲まれてるの? >>636
さすがにそれって不正アクセスじゃ…って思うんだけどw お前らフェイスブックで住所氏名年齢晒してる時代だ
個人情報が分かっても大した事ないよw
>>135
まぁ、本当に個人特定できる情報ならダメだけど
郵便番号とか市名までなら大丈夫でしょ
何があるかわからんけどね ウンカー使ったらダメという意味がやっとわかった。
ウンカーはアクセスされたらログを取得して保持るから、
一度アクセスしちゃうと2chが過去ログ削除しても、
ウンカーで見れるようになっちゃうのね・・・
>>674
流出してないことの証拠は出せない
流出したことは確認されていないとしか言えない
ただ、俺が知らないだけなのかもしれないし、流出してるが犯人が後悔していないだけなのかもしれない 2chのスレとか気にしてばかりだけどさ
中国人業者や悪徳業者にも漏れてるのはほぼ確実なんだよ
闇社会で住所書き込み特定されて情報掴まれてるって時点でどうにもならないんだよ
2chのふざけてる奴なんかよりも遥かに悪い奴らに弱みを握られてしまったっていう現実を見よう
>>662
例のMAPって、メアド電話番号とかの個人情報はもちろん
書き込みとも紐付けされるやつじゃなかったっけ?
一般公開されて、ご近所さんに調べられた日にゃ…恐ろしくて想像したくないw >>608
そこまで古くは無かったけど似た感じで全漏れに
昔は過去ログのサイトも余り無かったし、読むには●が必要でしたよね
過去ログ読むときだけ昔はログインしてたんだけど、規制が多くなってから
はログインしたままになってました >>662
文字で見るのと地図で見るのは
同じようで結構違うと思うなあ >>669
なんていうか、漏れた可能性があるなら、何日もあったわけだし、
パス変えたり対策取れたと思うんだけどね。
まあろくな情報がないから放置した結果かもしれないが。
現在進行形で流出してるから対応できてないだけとかだったら怖いな。
漏れ続けてたとしても、運営が漏れ続けてることを公表するわけねーし。 >>691
俺はFacebookとかやった事ないな
あれと今回の漏洩が連動したらそれこそやばいと思う >>532
EverQuestとUOプレイヤーだったけど、FF11のPC版からやりだして、
PS2版は夏からやってたけど、PC版は12月スタートと半年位情報が遅れてて
情報はFFDQ板から隔離されたネ実(仮)としたらばFF11(壺だったっけ?蟹だったっけ?)だった。
過去ログやまとめや情報サイトも初心者に優しく無さそうだったので
FFDQ板の過去ログ漁る為に●買ったのが最初かな
2002年12月後半だった気がする 悪夢で目が覚めた(´・ω・`)
24時以降でなんか進展あった?
>>636
これひろゆきのメールの中身流出ってこと? >>682
財布と銀行口座もオープンにして、財布の中の金も口座の金も使うことも認めてくれ 【朗報】ひろゆきのhotmailの受信ボックス漏れる
726 完全匿名の名無しさん:2013/08/30(金) 01:34
Inbox
[email protected] 6,869,225bytes
MD5=80df027ed08d3d71204773f2a9e1de4e
SHA1=f64984f4a8d67c0448b3ea06875c843c470c8aaa たらこの通信文が漏れたのか?
運営の牙城に切り込めるんか
漏れたの漏れてないのにびびるくせに
ここに書き込む余裕はあるんだから
おまえらって良い客だよな
>>694
僕らからしたら証拠つかめなくても
管理人側は進入形跡があるかどうか確かめられますか? >>691
最初から名前晒して書き込む内容と
匿名(のつもり)で書き込み内容って
だいぶ違うやん・・・ >>704
ハッカーが小出し小出しにしてる
多分週末にすごいことになりそう ひろゆきの例のセキュリティ本がVやねんみたいに幻になるのか
>>667
さぁねぇ
カードとメアド変えたし、電話番号は携帯だからいつでも着拒あるいは変更できるけど
住所と個人名とこれまでの書き込みはどうにもならんわw >>689
むしろ興味持つのは近くにいる人じゃなくて物理的に遠くにいて同じスレとかに居た奴だと思うよ
己が心配無いなら俺は心配無いので大丈夫って黙ってればいいだけじゃん
何で絡んでくる? 警察は何をしているんだだ?早く不正アクセスした連中をとっ捕まえろよ
Torって絶対捕まらんもんなん?
>>691
FacebookとかTwitterで自分の馬鹿画像上げたりしてる奴らのメンタルはすごいな >>691
まあ開き直れば変なコト書いてなければそうなんだけどね
ただやっぱり見られる前提で書いてないからなあ >>714
携帯やスマホのキャリアメールね
スマソ >>695
そっち方向の悪い奴らがどうやって使うんだ
リアル被害にあったら警察は簡単に動いてくれるし引越しや姓名変更っていう手段まであるんだぞ >>687
前に祭で見てたけど、掘り方あるんだよね。
まず大学名(ドメインにuc とかあるの)とか、それぞれに
企業名から辿ればその企業、大学の人間が利用してたのはわかるし、
中に細かい個人情報登録してたのがいればそこまでは発覚する。
後は名前の文字列とかでやってそうなのをぶち込んだり。 今ビットキャッシュのパスワード変更したけど
ビットキャッシュってメアド漏れてないの?あまりにも単純だったからびっくりしたわ
ハッシュからでもメアド作れるんでしょ?
>>704
ない
なんかありそうな週末に備えて
寝ておいた方が良いよ カードの期限が切れてそれで2011年7月以降に登録しなおした人がかなりいるはず
そういう人たちは自分を含めカード期限切れるのが2011年7月以前だったらこんなことには・・・
って激しく思うよな・・・
>>697
あと、決算がカードオンリーってのもあったね。
当時からコンビニ決算あればそっち使ってたかなぁ。
だらだらと自動更新しちまったい。
ログインしっぱの経緯は同じだねw 土曜の変わり目にどかんと残りのデータ第放出祭りはくるだろうね
hotmailのパスワードなんて鯖に置かんよね
いったいどこから取ってきてるんだろ
>>716
やっぱり週末が勝負か
ジョジョやってる場合じゃないな >>679
そうなの?
きらきらネームでもなかなか変えづらいときいたけど調べてみる >>675
自分はコンビニ組じゃないから漠然としたレス抽出でごめん
今日どっかで見た記憶が・・・と思って辿ったらスレ●59だった、進みすぎだろー
56 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xa96fVtS0 [1/4]
前スレで書いたけど、NTTech<[email protected]>に問い合わせたら今日、
「コンビニ決済では、お名前とお電話番号を入力頂きましたが、それらの情報の流出はございません」
と返信来た。まぁ気休めだけどね もしかして今、引越業者や賃貸業者は特需で潤ってるのか?
>>721
アイドルファンのやつとかアイドルの悪口書いて
2ちゃんねらーに突撃されて個人情報晒されても平気で続けてるからな >>721
大抵未成年のお子様やん。
少年法良く知った上で世の中舐めているんだよ。 まさかanonymousとかあの手が絡んでないよね?
>>719
いや、そんな一行目みたいな事言うなら、特定されるんじゃね?なんて言わなくていいじゃんw >>727
ああやっぱりそうなんだ
それは例えばキャリアメール自体のメアドを変更しておいたほうがいいってことだよね?
●メアドを別の捨てアドに変更とかじゃなくて 個人情報流出したので家で頭抱えてたら
「お前の個人情報見たくらいで喜ぶ人がどこにおんねん!
自分が大物にでもなったつもりか」と家族から言われました。
昨日も朝から「よう!大物!」とからかわれました。
何かわからんけど家が笑いに包まれて幸せそうです
流出した本人を除いて・・・
ウンカー使ったらダメという意味がやっとわかった。
ウンカーはアクセスされたらログを取得して保持るから、
一度アクセスしちゃうと2chが過去ログ削除しても、
ウンカーで見れるようになっちゃうのね・・・
あってる?
>>730
本当にきたらどうしたらいい?
すぐにドア閉じて警察に通報していいものかな >>700
まぁ、運営から何も説明がないからまったく読めないが、後者はわりと有り得ると思う
正直なところ、システムを把握してる人間がおそらく2〜3人程度だろうから、よりクリティカルな事象の対応優先で手が回らなかったと推測してるが >715
2009年11月から丸4年●使ってた。
Janeの書き込みログ見たら
・○○だけど質問ある?(2回立てた)
・パー速
・純情恋愛板,失恋板
・選挙実況
この辺の書き込みが他バレすると微妙。
ヲタバレは開き直るw。変態的な書き込み経験がないのがまだ救いだわ。
井田さん(;´Д`)ハァハァレベルで止まってるからw。
>>743
警察のご厄介にならなくても、写真とかで個人情報丸見えだからなぁ >>739
あぁ、俺前スレで監視カメラ付けたほうがいいみたいな事言ってたけど
見る人が見たら流出特需のステマに見えるのか、なるほどね 今週末にご近所のちゃねらが凸してきたりすんのかなぁ
俺自身は出張でいないけど、家族が変な目に合わないか心配
>>735
●のログインパスと同一にしてたとしか思えんな
記号1個増やしておくだけで解析困難になるというのにw >>681
それを見ようとする時点で既に一般人じゃないような気がするのだがどうだろう
かく言う俺も全漏れ組だけどメールも電話も張り紙もまだない
話題に振られた時点で相手もねらーだと告白したと同義だし >>612
どんな書き込みしたら住所と名前変えなきゃいけなくなるんだよ >>749
こうなるとリアル犯罪だから
即通報でいい >>748
ウンカーに限らずそのての調べる様なものは使わないのが常識。 >>738
それが事実ならコンビニ組としては安心できるけど
本当のところはどうなんだろうね >>654
なんでこんな目に…
もう頑張る気さえ起きないね なんかひろゆきのメールも流出とか出来過ぎてる感がするの俺だけか?
自分も被害者なんです〜みたいなニオイがする
>>720
色々動いてるよ
ただ被害届が出てないからおおっぴらにはなってない
Tor使っても逮捕者出てるけど
今回がそこまでいくかどうかはわからん >>738
名前と番号は仲介者の金融会社が持っているからでは? 捨てアドに使えるフリーメールってどういうのがいいの?
個人情報適当に書いてもいいやつ
とりあえず悪魔ツールの方は繋がらないんだが今死んでんの?
>>749
サイバー課に話した時
実害や家凸来たら110番して下さいって言ってたぞ >>766
つか、あのくちびる今「twitterアカウント乗っ取られちゃった〜」とかやってたろw >>747
羨ましい
私も家族にこのこと告白しようかな >>755
ちゃねらより、ちゃんねーの方が良いです >>720
警察としては掴み所のない2chの実態を知るためにもさらに炎上してほしいとこだろうな
2ch関係者や特にタラコを捕まえたいのだろうし >>488
全然
番号は本物だったけど、今はもう使ってないからわからん >>733
ですね、カード決済以外の選択肢があったらそうしてかかも
で、同じように自動更新でこの有様ですw >>766
なんか引っかかるよね
昨日のYahooも前に漏れたものが
運営の電話番号が晒され出したら投下されたし >>581
その直観に従って住所とかを適当にしておけば多少は・・・
オレモナー
あと実は「運営は情強の集まり」みたいなイメージが(何故か)自分の中にあったw >>747
書き込み内容次第だが、君が今大物じゃなくても将来大物になる道は閉ざされたんだよね
町内会長レベルでも名前が公に出る事を避けないといけない
今後は子供が川で溺れてても見捨てるか
助けても顔を隠して逃げるしかないのかもな >>753
一生付きまとうとか考えられないんだろうな。
事件記事読むと、大体「こんなことになるとは思わなかった」がコメントだからな。 >>745
特定されるんじゃね?なんて一言も言ってないけど…
いやごめん、何か理解して貰うのが難しいようで君と話しても不毛だと思うので
もうお互いレスするの辞めよう時間と労力の無駄
君は多分何の心配もいらない >>766
メールもtwitterもあやしい
連絡できなくしてるんじゃないの? 書き込み履歴のマッチング精度も悪いようだし、気にしすぎなんじゃないの
>>773
削除人とかもそうだけどTwitterで余裕ぶっこいてるしなぁ
この時間帯に新情報が流れてくるし >>758
ねらーどころか犯罪告白だ
ちくり裏事情にカキコしてビビってる奴いるが
まっとうな企業ならこんな怪しいものに手を付けないだろ
万一手を出したことがバレたら企業側の方が遥かにダメージでかい
ビビること無い >>747
うちも似たような感じだったw
「あんたなんて誰も気にしない随分自意識過剰ねぇ」とまで言われたw >>747
すごい恥ずかしい書き込みしまくってるから、全国のねらーに全力で晒し上げられて、
本当に大物有名人にのしあがれるかもしれないんだよ! って言ってやればいいんだ。
大した書込してなかったなら、まあ実際、大物にはなれないな。 >>769
捨てる前提だったらどれでもいいのでは?
自分が使いやすいのでいいよ。 >>759
情報ってネット上で永遠に残り続けるんだよね?
今はもう仕方ないにしても、一生不安を抱えながら生きていかないといけないのかと思うと…
それで、全く追跡出来ないようにするべきだと考えたんだよ >>749
いや、ドア開けんなよ。
町会の方から来ましたって言われても開けるなよ。(新聞の勧誘だったことある)
宅急便とかもな。
ドア閉めたまま用件を聞いて、素性を確認してうかつに開けない。
心配なら110を打ち込んで発信してない状態の携帯を側に置いておけ。
(握ってうっかり押すなよw)
個人情報流出に関係なくこれをデフォにしとけ。 >>121
脱税するほど金儲けしてる時点で自己責任なんて調子のいい話は通らないよ。 >>748
ウンカ―はまだGET使ってるのか
某通販会社によるエロゲー購入顧客名簿流出事件、覚えてる
ウンカ―の管理者はアレを意図的に行って情報の三次流出をやってる犯罪者だよ
自分以外のIDを入れてもダメだよ >>791
あいつらダメージほとんどないもん。
今回の騒動だって、最終的に「何書いたかは自己責任でしょ」いい出したら
確かに結構面倒な側面はある。それで居直るんじゃね? >>747
おれはかなりなおっさんなんだが、卒業アルバムに住所氏名どころか、
昔の野球選手名鑑なんて、「○○選手に年賀状をだそう!」とかいって
全選手の住所のっけてたんだぞw
今は個人情報が隠れるばっかりに、過度に貴重なものとして見られすぎてる気もする。
まlねらーとばれるのはいいんだが、住所と書き込みがまさかリンクするとは思わなかったがw >>746
安全第一にまずはキャリアメールのアドレスだね
他のサービスでも利用していたら尚更。
次に●のアドレスを変更依頼について、登録時のアドレスを新しく変更した旨をサポートへメール。だね >>636
わかんないんだけど、このhotmailってひろゆき本人の?
ひろゆき以外にわかるものなの?
ハックされてるとか?? >>786
1年もしたらもうみんな忘れてるし
誰かが書き込み掘り起こしてこんな恥ずかしいこと書いてましたよって晒しても
そんな中傷普通は無視される。 >>695
一度でもレンタルや不動産屋利用した事ある奴は表に出ないだけでみんな漏れてるから安心していいよ もうネットのサービスは全て個人情報正直に入力しちゃいけないんだな。
>>798
万一宅急便の日を忘れていたら、
再配達でもいいしな。 >>771
多分立件されるのを恐れて、差しさわりのない画像に替えたと思われる
それに明日多分削除されちゃうだろうしね >>784
そうそうタイミングが良すぎるんだよ・・・。
>>789
ひろゆきから著名人のメアドとかが流出するならまだ被害者だとは思うけど
そんな情報全く出てこないし
いとあやし こういうとき責任とるべきは
今でも2ちゃんから大金手に入れてたひろゆきでしょ
>>809
ネラーは普通の人ではないから怖がってる 特定され組は逆にこの機会を使って有名人→大金持ちって勝ち組コースの可能性はない?
>>746
補足です
もし継続するなら新しい捨てアドに変更したいと。 >>761
あーあ、全部 リンクのぞいちやったよ・・・ ひろゆきを始め、運営がこぞって被害者を装うとしてる可能性は高そうだ
情状酌量を狙ってるのかもしれんな
つか、ひろゆきがそうするんだから意図的か無意識的かは知らんが真似してそう
2ch運営は博之一神教と言っても過言じゃないし
>>803
紳士録とかあったしな
図書館行けば有名人の住所見放題w 昨日も聞いたんだけど何でクレカって顧客の情報を店が知るの?
仕組みを知らなかったのは無知なんだが、必要性が分からない
>>811
マジレスすると、他のネットサービスって買い物系だからウソ書いたら届かないしなあ totoBIG50枚買ったぜ
神頼みなんて初めてだ
>778
真美子と井田さんはテンプレ的に書き込んでるからなあw。
>779
選挙速報関係で特定政党叩いてるのが仕事的に不味いかも知れん。
質問ある?系のスレで何県在住かばれてるからな・・・。
2ch BBSを丸裸にした、ハッカー「さっしーえっち」狙いは、
日本、シナ、チョンの、2chユーザー数億人を、大虐殺しあわせることかwww
過去ログ紐付けは元の●ハッシュタグ生成がメアドの@左側の文字で
生成されてるのでカブリが発生する。しかし過去ログ紐付けは不完全ながらも、
多分全部の過去ログ紐付けが可能と思われる。つまりダレかわかってるメアドで
過去ログが引ける、不完全だけど。。。ヤバすぎるだろ。
↓
結局はうんこ●使ってないやつ大勝利ってことでおk?
↓
おいおい、ダレが●だけのハッシュタグ紐付け情報だけしか無いって言ってる?
あの2ch運営だぜ、別の方法のハッシュタグが無いって言える?
2chの個人情報を、文字通り根こそぎ流出させたハッカー「さっしーえっち」
の狙いは、2chねらー同士で、密告しあい、恐怖と憎悪に落とし込み、
信頼関係を皆無にし、社会を瓦解させ、虐殺しあわせること。
ソ連のスターリン、シナ・毛沢東の文化大革命、
カンボジアのポル・ポトによるクメール・ルージュ、
ルーマニアのチャウシェスクみたいに、2chねらーに同じねらーを特定させる方針か。
しかし、最後には忍法帳固有idを出してきて、みんな仲良く紐付けられると。
2ch個人情報巨大流出を引き起こした、
「さっしーえっち」がこれを狙っているとするなら、
忍法帳に関わる発言を一切、控えているのも納得できる。
こいつ、恐ろしいやっちゃ。[
だから今、他人のあらを探して、特定に勤しんでるやつも気をつけろよ。
たぶん最後には全ての2ch利用者の書き込みが紐付けられる。
俺もお前も、各種ハッシュタグがあるなら、公開された時人生終了か・・・
>>806
ありがとう
●アド変更方法は確かにサポートにメールの記憶があった >>820
それができるのはすでに名前が売れてるやつらだろうなw
ここで2ちゃんが閉鎖したら「俺実は2ちゃんに書いてたんですよ〜」という
ジャーナリスト連中がこぞって本出しそうではある。誰とはいわんがw >>829
いくら使ったの?
その金で楽しんだ方が良かった気が・・・ >>816
あいつが責任取る訳ねえ
たらこや糞運営に何期待しても無駄 >>770
捨てメアドなら問題無いだろうけど、実生活と紐付け可能なぐらい
あちこちに登録してるメアドだと面倒くさいだろうね〜 そういう陰謀論は+でやったらと思ったが+なかったな
どうぞご随意に
>>804
なんで?
俺は晒された日に行ったしそういう人が多いかと >>747
守秘義務が伴う職業についていないなら心配することはないだろうね。
過去の誹謗中傷がバレたらやばいけどな。 >>801
自己責任だし情報抜き取られた被害者ですって言われたら
責められないけど、クラックされたなら然るべきところに届け出るべきだよなぁ
それすらしようとしない。
なんだかなぁ 改名は別にいいけど、戒名をもらうようなことは絶対するなよ
>>820
そんな図太い人はとっくの昔に色々試みてる気がするw >>821
●は一応新しい捨てアドに変更するとにする >>766
丁度24時間前、結構な削除祭り中だったのだが、その時
ひろゆきは現在トマト投げ祭りに参加するため海外旅行中というレスがあった
もし本当なら、事実上のワンマン絶対管理者不在で運営の決定力を削いだ状態でのアタック
来月発売のセキュリティ本、キナ臭いものを感じるね
黒幕がひろゆきで「やっぱ俺が居ないとダメじゃん」の演出で
その為に有料会員を生贄にしたとしても驚かない >>809
会社に応募する
→人事に名前でググられる
→変態書き込みといっしょに思いっきりヒットする
→人生終了 >>747
家族はお前が一体どんなアフォなカキコをしたのか知らないんだな^―^
俺は家族にも言ってない病気の相談をスレでしてたから 余裕で死ねる まぁ、不安や心労などもあるんだろうけど
・1人でも晒しサイトにたどりつく可能性がある→あらゆる人々がたどりつく
・顔も知らんどっかの誰かに書き込み内容知られる→周囲の人間全員に知られる
みたいな感じで、程度の違うものを全部ごっちゃにしか考えられなくなってる人が
少なくないみたいだな
自意識過剰とはまた違うけど、思考回路はショート寸前な人はもっと寝ろ
>>809
もちろん人は飽きたら忘れるが、嫌儲民は他人の儲けや栄光が気に入らない
誰かが表彰されたりしてフルネームがニュースに出る度に、
まさかとは思いながら検索し、ヒットしたら暴れ出す >>837
安い方のtotoBIGも合わせて17000円だ
もはや何も楽しむ余裕なんてねぇよ!
今日買って1日に結果がでる
それまでは生きれる 2ch今すぐ閉鎖してくれ
それだけで少しはマシになるんだよ
運営は悪いと思うなら閉鎖してくれ
>>831
携帯でもいいから録画できればした方がいいですね ひろゆきがHotmailなんか本アドにしとくかね
そういう所は有料ドメイン使ってそうなイメージだけど
>>845
同じことを考えてたw
おれ将来総理大臣目指してるからスキャンダルとか困るし(棒 >>826
それくらい別にいいんじゃね?
俺の隣人の女性は男になりすましてエロ写真撮るスレで画像晒してたぞ >>752
にゃごやからにゃはですとか北見○○℃とかはやってたw >>803
そりゃ元々有名人なら敷居も警護もあるからな
非常用のマンパワーも金もない一般人と同列に語ってどうする 個人的にはジェンヌが運営陣の足を引っ張ってくれると期待してる
今朝の発狂とか、感情的に単独行動したでしょアレ
どうなの?
2chみたいな信用できないところに個人情報渡すなんて〜とか書かれるけど
●買う時に書いた記憶もないし、2chを信用したつもりはなかったんだ
のんきに旅行してたひろゆきと一緒にトマト投げ祭りに参加してた
ガジェット通信のやつまで恨めしく思えてくるわw
>>814
さすがに釣りでも冗談でも弁護士カタったらいろいろマズいよな。
ある意味全漏れ組より状況悪くないかw >>836
そうそう。2chについて本書いたり、講演したりする人出てくると思うよ?
有名コテとか、TV出れるんじゃね? >>846
なんせ性質が悪いのは
・自分の性癖=好きで書いてる
・暴言=そもそも書く方が悪い
とかいう正論が成り立っちまうことなんだよ。
「匿名だっていってたじゃん!」といったところで、
「書き込みは個人の責任でお願いします^^」で終わりだからさ。
それだけに損害賠償請求ができるのかすら今回怪しい。 >>826
まあ近所の人に嫌がらせはされるかもな
ロリはやばいし >>850
なるほどね。
自己演出か・・・・。
昔の閉鎖騒動みたいだな。
今回の騒動でメディアにまた顔出すようになんかしたら確実だわ クレジットカード番号→変えればOKなだけ。どうせその内に期限切れる。
メールアドレス→簡単に変えられる(会社のメールアドレス除く)。
電話番号→変えられる
住所→そのうち引っ越せば変わる
名前→特殊な名前でない限り、同姓同名の人がいたりする(漢字違いもOK)から名前だけでは特定しづらい。
だから、書き込み履歴にハッキリ特定できる情報が無い限り、
これから名が売れてもになってもたいていは大丈夫じゃないのかな、と思う。
>>752
井田さん同意します 来たら来たで玄関から飛び出してってボコりゃいいじゃん
前科付きたくなりゃ変なのいたら写真バシバシ撮って町内に不審者ですって貼らせてもらえばいい
>>860
まぁHotmailは素でザルっぽいしなぁ 偉くなってから掘り起こされたら
その経験があって今がありますとか開き直るしかないだろう
>>870
運営がアホな行動することで犯人を逆撫でして、残りのデータ全流出するんじゃないかと期待してる 珍しい名前で晒されてる人は、
@ローマ字で苗字か名前のどちらかの名前でブログを複数作る
A同じ名前の複数人の別人として過去の日付で投稿し、コメントも自分で勝手に書いて昔からあったブログのように装う
B飼ってもない犬の話とか行ってもない海外旅行のことを書く
Cいつか誰かに名前で検索された時に多少ごまかせる
まあ日付指定検索されたら出ないけど今じゃなくて未来のためにやれることはやっておいたほうがいい
>>851
今回は漢字じゃなく同姓同名可能性もあるのにそんなので決めると思うか?
大体データ自体がグレーだし、住所変わってたらもう無理
それでこれならなんJ晒しの人の同姓同名とかどうなるのよ? >>855
寝るのもそうだが、
回線切って、スマホを投げて、表へ出るのが効果的。 ひろくんのメール(?)が文字化けする人はiso 2022にデコードしましょう
久々に来たけどなんか進展あった?
例えば流出ログが1ヶ月分だけじゃなくてもっと出てきたとか
1ヶ月分のままならまあいいや…
>>860
ログインした奴しょっぴかせるための手かもな
そのためのリーク
そんで捕まったの見て笑う >>749
勧誘とかでも、ドア開けないでね。
今手が離せませーんってシカトする。
もしくは居留守か友達に来てもらうとか。
あと、下の名前なら変えてた人いたよ。 >>848
いや、特定されたことに気が動転して、これが人生のチャンスであることに気がついてるやつはまだ少ないと見た。 >>837
おいやめろ、察してやれよ・・・totoBIG当てて生涯賃金稼ぐ状況に追い込まれた方だぞ・・・ >>863
でも購入直後にこの書き込みしたらセーフだったよなたしか あーあ
いっそ日本にとんでもないことが起きて
他人のおもらしとかどうでもよくならないかな
●で漏れた情報なんて微々たるもんだよ。
むしろこれ使って集ろうと言っても限界ありすぎ
2chな時点でバレバレだし。
>>894
買ったのが23日なら流出はしてないんじゃないかな
まぁ未だ使用できないと思うが、カード会社に「取引自体詐欺だった」と泣きつけば取引自体取り消してもらえる可能性もあるので >>876
2ちゃん運営になにか責任取らせるのは無理だろうね。
一番痛手を終せられるとしたら2ちゃん以外に掲示板を作って移動すること・・・。
まず無理だわな。
2ちゃんが好きだったんだけどなぁ
良くも悪くも人間臭いところが。 安心しろ。赤の他人はお前らの情報は思ってるほどどうでもいいからww
>>863
ワロタ
しかしスレの方はみんな本気だな。
こんなに深刻なレスが並んだスレは見たことねーわw >>738
ありがとう
それよると
住所の入力欄は無かったってことですね
どーも この一連の騒動の凄いところはひと通り騒いで飽き始めてきたところに
新ネタ投下してくるところだな
けんもうではどこ掘ったら面白いか話してるし、今まで全くスレで話した事無いような人らが
ちょっと目立った人のスレを掘り起こし始めるってのはすぐに予測出来るね
女神とか今一番身の危険を感じるべき
これって本当にひろゆきのメールかな?
投稿者にはさっしーえっちって名前もないし
ただtorだか2chだかでメールに侵入できそうみたいなことをつぶやいていたやつはいたな
そいつが実行に移してtorにあげた感じかな
>>896
やっぱり宇宙人なり巨人なりの登場を待つしかないな Googleで調べてみたら、同じ県内に同姓同名の人が何人も居た
ありふれた名前で本当に良かった
引越さえすれば別人で済ませられる
>>883
いや、犯人はタイミングを見て燃料投下してる気がする
運営がどうこう関係なく、徹底的に壊す腹づもりかと思われる
何が望みかはわからないが、犯人も相当だよ >>882
あの時から僕は、社会の表と裏で二面性を持つのではなく
常に自分に正直に考え、動き、発言できるようになったのです・・・ >>906
コテつけて派手にやってた人はお気の毒だな。 >>865
ニュース7だけ実況して他は一切カキコしてないような人のログを
一般人が見たらどんな感想を持つのかは知りたくもあるw 602 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:kFiTm+Jz0
西村博之さま、こんばんは。
マイクロソフトの上代でございます。
FF14 を快適に楽しく遊ぶパソコンとして、西村さんにレコメンドいただきたいPCのリストを送付いたします。
このリストから西村さんが実際にFF14を遊んでみたいパソコンを任意に選んでいただけますか?
回答希望日: 9月7日午前中
PCを選んでいただくにあたり、一点だけ留意事項です。
当初PC購入費用+出演料5万円として西村さんギャラを30万円で設定しております。
このリストのうち、KOUJIROU様のPCのみ30万円を超えておりますが、予算の上限を超えてしまうため、
上限を30万円とさせていただけますか?
また、選んでいただいたPCは現物で支給されるのではなく、出演料の30万円を購入費用としてあてて
いただくことになりますので、この点のみご容赦ください。
よろしくお願いいたします
上代
嫌儲はすごいことになってるな
もう個人情報とかの垣根がない。。。
>>757
ツイッターアカウント乗っ取られたのと同じだろうな
あんなことあってもパス変えてないとかアホすぎ 他人が有象無象のお前らなんかに
そんなにエネルギー使ってくれるとかないから
>>901
こういう人を警察が逮捕とかしてくれればいいんだけどね
それで他の人がこういう事しなくなればいいのに
警察まじ頑張って >>915
一般人「にゃごやからにゃはですって何だよ・・・」 >>818
紐付けできるログなんて、2chじゃなくても数ヶ月〜一年程度しか保存しないから安心しろよ
そもそも、警察からログ開示を要求されて「もうログが残ってない」って拒否ってたんだから、
古いのが残ってたら警察大激怒で潰されるよw >>907
ひろゆきのツイッターも最初期にのっとられてたし、メールボックスが
流出してもなんら不思議ではない。 >>911
嫌儲って意外とこういうノリの奴少ないから、浮いてるな >>876
クレジットカードの情報含む
個人情報流出させたのは重大な過失だろ >>921
とりあえず通報しとけば犯罪予告として取り上げてくれるかもよ。 >>929
そだね。訴訟で争うとしたらクレカ流出した連中になりそう 漏れた事自体はもうどうでもいんだけど、>>901みたいなクズの存在だけは本当に吐き気がするほど気持ち悪い。
嫌儲の連中とか、よくもあそこまで下劣な人間性を晒せるもんだ。 >>916
ええ身分やのう。
しかし、大して欲しくもないゲーム用PCを出演料にされるぐらいなら、
金でもらったほうが嬉しいだろうが。 >>935
んー実名と住所のリストがあって、それを前提としての書き込みだから
動いてくれる可能性はあるのかしら >紐付けできるログなんて、2chじゃなくても数ヶ月〜一年程度しか保存しないから安心しろよ
2005年のログが流出って話は?
>>901はなんJの規制のやつと同じでいつか祭られそうだ 私は嫌儲よりひろゆきがムカつく
こういうのは人によるのかもね
お前らざまああああああああああああ
めっちゃウケるw
嫌儲でも書いたけど、やっぱり運営が起こす次のアクションは規制復活からほ嫌儲閉鎖になりそうだ
たらこより早く逮捕されそうなのがいっぱいいるなwwwwww
ワロチ
>>938
前から予測はしてたけどなあ。
2ちゃんって必ずしも全員がレベル高いってわけではなく、
どこの板も来るやつの中の何人かが面白いかでその板の
印象が決まってた感じだから。最近、そういう古参が減ってた反面で
なんでもいいから騒ぎたいってのが増えてた。 >>884
絶望の世界のあの兄妹を思い出すからヤメロ! ってかレスを引用するときはレスURLも含めて引用してほしい
>>945
あれは古いサーバーの消し忘れログじゃないかって話だったけど >>945
あれは以前流出したログを誰かが投下したものを、今回新たに流出したと勘違いしただけ >>926
10年分の過去ログがちびちび出てる ってウワサは
ガセなんでしょうか?
そんなデータを維持するのも鯖代大変だと思うけど(´・ω・`) >>867
いやいや、ガキ連中集まって、名鑑片手に選手のマンション回ってサイン貰うなんてやってたよ。
「○○選手は独身だからチャイムならせば確実に出てくる!」なんつってw
まぁそれは流石に牧歌的すぎるけど、敷居も警護もそれこそセコムなんてのも無かったぞ。
しかし、一般人の家にいって「この人にちゃんねらーです!しかもロリコンです!」
なんてさらすメリットも見えないんだがw ある程度の警戒は必要だけど、自意識過剰すぎとも思う。
実社会で接点持ってこようとしたら、それこそ警察に通報しやすくなるだけ。
前スレでも書いたけど、ピンポンダッシュでも通報するからね。 >>954
Jのやつも結局口先だけで2ちゃんでは書いてなかったのは有名な話 お前ら喜んでいいぞ
これで他の流出は完全に消し飛んだ
自分の10年前の書き込みとか
あるならむしろ見てみたい
何書いてたっけか
クレカだけだよ実害あるのは
それ以外で実害ある奴は、自分で理由がわかってるだろw
>>966
俺はみたくないw
絶対にろくでもないことしか書き込んでない・・・ なんJなんて所詮口先だけの奴が集まるところだろ?w
>>964
つか、専ブラで数年前のログは普通に見られる。 >>941
億の年収があるなら、30万なんて小銭だろう
小銭がいくらかどうかというより、ゲームやりたいかどうかで出欠が決まりそう >>923
それが残っていて流出し
大分前に抜き取られたと吹くのが運営 なんでもホイホイ解凍するんだな嫌儲って
さすが修羅の板だわ
>>976
ニコ生のFF14番組にも出てたし確実に出るだろうね >>964
山田ウィルスの件で当時抽出したデータだったとかなんとか 結局ひろゆきと運営の言うことは何も信用できないということで
昔の漫画家なんかも
ファンレターはアパート(四畳半とか)の住所に直だった
>>971
多分99.9パーセントの確率で全て忘れて普段通り生活しても実害はないだろうな。
運悪く本物の頭のおかしい人に目をつけられない限り。 >>982
ああ、それでか…
でも2011年以降ってだけでもヒモづけられたら死ねちゃうけど >>970
リアルタイムに更新される日記風フィクションだね >>972
毎年誕生日に1年前の自分の書き込みを見る
これ続けるだけで人としてけっこう成長できるで 閲覧(アクセス)ログは流出してないんでしょうか?
そもそも2ちゃんはそんなのは保存してないんでしょうか?
>>988
よかった
可哀想な少年とレイプされた妹はいなかったんだね ないとはいいきれないけど可能性の低い噂レベル
そもそも運営がどれだけのログを保持してるのかも不透明
板によっても違ってなんJ辺りは二ヶ月とか言われてるし
lud20201119164907ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/operate/1377790923/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●67YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●6
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●68
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●69
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●63
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●61
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●64
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●66
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●8
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●4
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●5
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●9
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●2
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●7
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●3
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●95
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●56
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●93
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●82
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●77
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●19
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●10
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●73
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●52
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●21
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●15
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●48
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●74
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●45
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●13
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●22
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●37
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●55
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●96
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●79
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●86
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●23
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●23
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●53
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●98
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●72
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●12
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●30
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●36
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●94
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●80
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●42
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●97
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●19
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●92
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●16
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●50
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●48
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●75
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●99
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●90
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●11
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●58
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●14
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●59
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●54
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●17
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●42
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●78
・【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●44
12:53:33 up 19 days, 13:57, 0 users, load average: 10.40, 9.87, 9.56
in 0.045356035232544 sec
@0.045356035232544@0b7 on 020202
|