2019大阪公立ー旧帝大+神大+市府+国医の内訳
(国医は重複含む、合計は国医重複除く)
高校名 東大 京大 阪大 他帝 神大 市大 府大 国医 合計
北野高 03 72 58 09 42 12 21 31 236
天王寺 06 47 50 16 39 29 26 22 226
茨木高 00 16 73 13 48 27 23 03 202
大手前 00 19 35 09 35 40 26 11 173
三国丘 00 25 30 11 26 45 33 06 172
豊中高 00 08 52 13 35 31 24 01 163
四條畷 00 10 29 08 31 23 19 00 120
高津高 02 12 29 04 25 16 22 02 111
生野高 01 01 24 09 13 23 29 01 100
岸和田 00 02 22 04 12 33 17 00 090
泉陽高 00 02 09 01 07 17 17 04 057
春日丘 00 00 13 03 20 09 05 03 053
寝屋川 00 00 04 00 13 21 06 00 044
池田高 00 00 06 01 08 11 16 00 042
千里高 01 02 10 02 10 07 05 00 037
八尾高 00 01 03 00 03 14 08 00 029
2019国公立医学部医学科(大阪公立)@サンデー毎日2019.4.28、サンデー毎日増刊・大学入試全記録2019、週刊朝日2019.4.26・2019.6.14、公式HP
北野31(不明1京医1阪医2東北医1神戸医3京府医1阪市医5奈良県医3和歌山県医3岡山医1群馬医1千葉医1福井医1山梨医1三重医1鳥取医2香川医1愛媛医1高知医1)
天王寺22(京医1阪医1阪市医7福島県医1奈良県医1和歌山県医5広島医1福井医2徳島医2香川医1)
大手前11(京府医1阪市医2奈良県医1和歌山県医1弘前医1福井医1三重医1滋賀医2愛媛医1)
三国丘6(京府医1阪市医4福井医1)
泉陽4(島根医1愛媛医1高知医1大分医1)
茨木3(阪市医1香川医1熊本医1)
春日丘3(福島県医1徳島医1香川医1)
高津2(阪市医1岡山医1)
豊中1(神戸医1)
生野1(阪市医1)
咲くやこの花1(阪市医1)
箕面1(徳島医1)
大阪市立1(札医1)
2019年第二回京大実戦模試
学校別受験者数 (昨年からの増減)
北野高 185(+36)
天王寺 168(+19)
大手前 062(+14)
茨木高 053(−06)
三国丘 048(−16)
四条畷 032
以下30人未満で掲載無し
2019年第二回東大実戦模試
学校別受験者数
北野高 022
以下20人未満で掲載無し
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用「総合職」試験合格者
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
-----------------------------東大京大(超一流大学)の壁
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
-----------------------------旧帝・一工神(一流大学)の壁
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
----------------------------有名大学の壁
(10人未満省略)
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
<生涯賃金が多い主な大学>
1位:東京大学 4億6126万円
2位:慶應義塾大学 4億3983万円
3位:京都大学 4億2548万円
4位:中央大学 3億9368万円
5位:早稲田大学 3億8785万円
6位:一橋大学 3億8640万円
7位:上智大学 3億8626万円
8位:同志社大学 3億8590万円
9位:青山学院大学 3億8578万円
10位:法政大学 3億8103万円
11位:明治大学 3億7688万円
12位:立教大学 3億7551万円
13位:近畿大学 3億250万円
>>1 スレ立ておつ(/・ω・)/
テンプレもなかなか秀逸 受験者平均偏差値
北 野73
天王寺70+
三国丘68+ 茨 木68
大手前67+
豊 中65
四条畷64+ 高 津64
岸和田63+ 生 野63 春日丘63−
泉 陽62−
千里国61+ 千里総61−
寝屋川60+ 池 田60−
八 尾59+ 鳳高校59− 富田林59− 住吉国59− 箕面グ59− 和泉グ59−
住吉総58+ 三 島58 清水谷58− 市東理58−
箕面普57+ 和泉普57
牧 野56+ 北千里56−
GLH審議会って現状異議なしだろう
北野と天王寺だけにして
しかも他県生を無制限に入れたらいい
近隣県生に勝てずに上級国民になれるか
五木だとか具体的にどこの模試からの出典なんだというのを教えろという話なんでしょ。
>>32
府立だから府民でないとダメ
大昔みたいに越境入学認めるのか?
と言ってみたが大学はそうなってないな。
自国民でないとダメって国立大や州立大はないな。
州立のUCバークレーだとかシンガポール国立大とか
世界中から秀才が集まってるからな 大阪市大は大阪市民でないとダメとか
大阪府大は大阪府民でないとダメとかないもんな
そーだそーだ越境ありにしよう
域内居住者と域外入学者との学費に差はついてたっけ。
戦後しばらくまでは府県の区域関係なしに入学させていたんだから
先祖帰りする機会かもしれんね。
2019大阪府立高校学区完全撤廃3期生
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5 (国公医現役10名)
天王寺 16.1 (国公医現役05名)
茨木高 15.6 (国公医現役01名)
大手前 11.3 (国公医現役04名)
三国丘 10.1 (国公医現役01名)
今年はどうなるかのう・・・・
>>38
大阪市大はたとお、授業料70万ぐらいの学部で、市民なら40万と割引あった
府市立統合の入学金・授業料無償は府民のみ
世帯年収590万以下は完全無償、段階的に910万まで補助金有り 各自治体の休校の対応はどうなっているのか、まさか分かっているよな?府民なら。
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
海外旅行を禁止されてる中国人どもへ
今オススメの旅行先は中国と北朝鮮やロシアとの国境付近やで
国境付近に大挙押し寄せて中国側から北朝鮮やロシア側に向かって一斉に咳をしよう
ゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!
28実名攻撃大好きKITTY2020/02/29(土) 14:21:19.12ID:AtXt5Sg40>>29
受験者平均偏差値
北 野 73
天王寺70+
三国丘68+ 茨 木 68
大手前67+
豊 中 65
四条畷64+ 高 津 64
岸和田63+ 生 野 63 春日丘63−
泉 陽 62−
千里国61+ 千里総61−
寝屋川60+ 池 田 60−
八 尾 59+ 鳳高校59− 富田林59− 住吉国59− 箕面グ59− 和泉グ59−
住吉総58+ 三 島 58 清水谷58− 市東理58−
箕面普57+ 和泉普57
牧 野 56+ 北千里56−
jiじ
大阪府立高校の今の卒業式ってどんな感じなんだろ。
工科、商業、農芸、園芸、専門学科系の高校の中には、
凝った演出で思い出に残るような卒業式を行う高校もあるんだろうか?
新型コロナの影響で卒業式が無くなった府立高校は可哀想だね。
俺の母校(普通科校)の卒業式は、当時淡白だった。
体育館集合→校長挨拶→卒業生代表に卒業証書授与→校歌斉唱→退出
→各教室で担任から卒業証書授与→担任挨拶→全て終了・解散
感慨ゼロw
体育館で泣いてた卒業生なんて、殆んどいなかった。
あれだったら中止でも大勢に影響はないな。
自分の時も感慨があったかどうかも覚えていないほど。仲のいい友達の大学合格状況を確認しに行ったようなもんだった。
浪人確定後だったから高校の卒業式ほど白けたのは無かったな。
大学の卒業式のほうがよほど盛り上がったわ。
高校の卒業式が終わったあとは、みんなでどこの予備校に
行くとか言う会話が多かった。
初めて英語のC問題見たけど、めちゃ難しいね。
自分が中学生だったら、短時間で解けないわ。
必要点数は違うんだろうけど、問題自体は英検2級より難しいよね??
内容自体は文科省が定める中学3年生までの文法で構成されていて、範囲外の単語には注釈で日本語訳が記されている
けど未修単語などの注釈がうざいほど多く、グラフの内容も理解しないといけないし、かなり読解力を必要とされる長文になっている
日頃から英文を読む訓練をしていないとまず時間が足りない
明後日出願日だが
名門高校に入っても何の意味が無い
生徒が優秀なだけで教員が優秀な理由以外何の理由はない
無理して受験するより余裕で入って方が伸び率いい
>>57
あと、余り通学時間がかかり過ぎるとこもやめた方がいいね。体力も勉強時間も削られる。 >>57
名門高校に無理して入学する意義は乏しいが、進学校には入学する意義はあると思う。
自分より圧倒的に賢い同級生の存在を知ることで、自分はもっと頑張らないと駄目だと奮起できる環境に身を置くことは貴重。 ミラー効果もあるし、名門校出身の肩書きは一生残る財産だよ
例え自分が勝ち組になれなくても、身近な友人に色んな分野で活躍する同級生が出てくる
折に触れて色んな見識が広がり、同期会で集まれば会話も楽しい
地頭は中学>高校>大学の順に必要
北野卒関関同立>>>箕面卒神戸大
ただし東大、京大、国公立医学部はその限りにあらず
単に中学の時勉強してなかったんやなって印象になる
>>63
関関同立も神戸も地頭いらんから
地頭は北野>>>箕面となる
でも箕面から東大京大国公立医学部なら箕面>>>北野関関同立は言うまでもない >>60-63
名門高校卒という経歴は、難関大学進学者だけに許される評価だったり誇りだったりすると思うんだが。
名門高校卒の関関同立って、本人が誇れて周りが一目置くかね?
逆に難関大学進学者なら、何処の大学卒かで評価が変わる事は、それほど無いのでは。 北野卒でもしょせん関学は関学どまり。なにか人格上の
欠陥が生じたのだろうと思われるだけのこと。
しょせん「どこにでもある」大学進学校の1つにすぎんということや。
せめて阪大・神戸出てなきゃ「高校時代あそびすぎたんやな」とは
思ってもらわれへん。
北野関大の号泣議員ってそんなにエラかったんだー
あおり運転もスゴいなー
国立なら三流高校からでも評価されるけど私立は評価されない
私立は推薦が多過ぎて三流高校からは大半が指定校推薦だから
俺は偏差値60以上の進学校から関関同立に進学したが一年で中退した高卒ニートだが威張っていいのか?
家は金持ちだから生活に困ってない
煽り運転がいた頃の天王寺は、学区トップとはいえ天王寺の歴史上最も凋落してた時期、今では考えられんが京大に20名ちょっとしか合格しないくらいまで落ちてた
4学区制が始まってから天王寺の入学難易度が急上昇したので、その時代なら入れてない層かもしれんね
>>71
一般入試なら威張っていいぞ。同世代の上位10%に入ってるんだから。 >>69は学歴では人間性は分からないって皮肉なのに「時代によっては入れてない」とか、どんだけズレとんねんw 実際、文理学科等の上位校に入るメリットって、
>>59さんが言う
>自分より圧倒的に賢い同級生の存在を知ることで、
>自分はもっと頑張らないと駄目だと奮起できる環境に身を置くことは貴重。
以外にある?
授業内容も優れてるんかな?
昔と違って、独学参考書やオンライン学習も充実してるし…。 文理科高校では学力つけるのに周囲への気兼ねはいらん
それ以外では同調圧力があるからこっそりと学習しなきゃあだめだろう
孤立することを恐れて暮らすより
お前も阪大とかに入りたいやろ野暮なこと言うなよと言える環境がいい
どういう訳で文理科高校に在籍してるんだろうかと思える教員もいて
文理科もその他も教員の質は同じ
ただ教室の空気雰囲気などが違う
>>76
子供が文理に手に届くなら、ごちゃごちゃ言わず高2くらいから学校説明会やら公開授業、行事で行く時にセカンド校との違いを感じるんじゃないの
文理の教師陣は特別に研修受けて優秀な生徒に教えるための努力をしているし、生徒の質も部活成績も良いし、OBOGに成功者が多いから同窓会の寄附金も多く、(校内選抜はあるけど)寄附金でいける海外研修があったり、校舎や施設が立派だったり、東大京大ツアーで先輩在校生や教授が案内してくれたり、トップ校でしかないメリットは沢山あるよ ボーダーで合格が危ういから、セカンド校に行く言い訳が欲しいだけなら、メリットのアドバイスは余計だったかな
四条畷や高津、生野とかならまだしも、北野や天王寺を卒業して
関大や関学はねーわ。なんらかの人格的欠陥が生じていると
おもうのが当然だろ。
「高校時代あそびすぎまして」が通用するのは、せいぜい市大・府大の
理系までだぞ。文系なら阪大・神戸がギリギリのライン。
大学だけで凄いと判断出来るのは東大、京大、国医だけ
他は高校名とセットで判断
実際特に推薦が多い私立は大学名だけでは信用できないから高校名まで見ることも珍しくない、筆記試験したりね
>>76 『競争のなかで鍛えられる』が全てじゃないのか。学校にたよらず
完全に独習で最難関大学行けるヤツなら最寄りの普通科に行っておけば
よいわけで。全てがすべて、優秀な親や家庭教師に恵まれているわけで
なし、京大や阪大、医者や弁護士の身内に恵まれているわけじゃないから
どのような学習をどの程度つづけておくべきか、知っておくためにも最前線で
競争しているのには一定程度の意味はある。 >>78
大阪府立高校生は東大志向でないのに東大見学ツアーなんかに税金使って行くのか? 立命や近大なんぞじゃ、
人格的欠陥以上の問題が生じてると思われるだろうな。
>>83
どこにも税金って書いてないけどw
希望者のみで旅費は実費だよ
母校の同窓会誌によると、去年夏休みの東大見学会には、1年生71名、2年生25名が参加したそう
現地で講義体験、研究施設見学、学食で昼食、お世話になったOBの先生方は天高24期、高35期、高38期、高39期 ちなみに京大見学会は高2の時に全員で行く学校行事
3つのキャンパス+研究施設に、班ごとにわかれて希望学部を中心に周る
なんかちょっと見ない間に学歴厨のたまり場になってしまっとるな
>>85
で、チミはどこの大学?
聞いて欲しそうだから釣られてア・ゲ・ル♪ チンコ、皮、かぶっとるんや、ワレ!!!
ついでに先っちょに一生治らん病気、持っとるんや、ワレ!!!!!!!
チンコ、皮、かぶっとるんや、ワレ!!!
ついでに先っちょに一生治らん病気、持っとるんや、ワレ!!!!!!!
チンコ、皮、かぶっとるんや、ワレ!!!
ついでに先っちょに一生治らん病気、持っとるんや、ワレ!!!!!!!
チンコ、皮、かぶっとるんや、ワレ!!!
ついでに先っちょに一生治らん病気、持っとるんや、ワレ!!!!!!!
2020年関関同立近合格者数(大阪公立)@サンデー毎日2020.3.15
高校名 卒業生数、同志社、立命館、関大、関学、近畿大
生野 351、73、76、153、31、129
池田 395、33、98、142、26、161
和泉 397、27、11、107、7、205
茨木 317、154、287、95、35、59
大手前 372、144、237、157、35、142
鳳 315、20、21、72、14、158
春日丘 320、104、158、116、37、98
岸和田 356、54、43、172、30、178
北千里 393、12、56、76、16、110
北野 357、139、194、61、26、20
高津 357、87、98、167、40、129
四條畷 356、116、183、127、34、180
清水谷 318、19、23、77、18、106
住吉 276、22、34、70、17、87
泉陽 359、34、42、184、36、256
千里 307、52、112、69、30、138
天王寺 353、150、116、91、45、61
豊中 356、172、242、162、66、156
寝屋川 455、37、94、71、14、214
牧野 355、31、32、63、2、83
三国丘 378、116、85、180、50、173
三島 356、61、184、104、16、112
箕面 391、40、88、95、18、117
八尾 317、20、34、109、21、158
>>94
北野、天王寺、茨木以外の近大が多過ぎ
三国丘、大手前はどうした?どんだけ安全志向だったんだ? 同志社、文理トップ10のセンター利用受験生、ほぼ全員合格させてるんじゃ露骨すぎwww
どうせ浪人中心の併願で、kkdrには10〜20%くらいしか進学しないけどな
私大の内部生&推薦5割〜7割
付属エスカレーター組や私立提携推薦組の馬鹿さは年々酷いらしいからな
少子化で仕方ないわな
>>102
スルーしてるのにしつこいな
何で自己紹介せなあかんねん
お前みたいなバカに付き合うと、何期?仕事は?年収は?家族構成は?って質問責めになって答えなくなると文句垂れるだけだ 文理学科設置校って、何で実際には進学しないのに、関関同立を大量に受験させるんだろう?
関関同立から裏金でも貰ってるの?
>>104
最低限なら関関同立でいいから
特に女子は 女子の方こそ大学に行くべきだろ
肉体労働に男子より就きにくいんだから頭脳で勝負しないと
実際、日韓を除くほとんどの先進国では女子の方が大学進学率高いしな
>>103
ああ、カンカン同率卒かw
真っ昼間から母校の自慢話してるぐらいだから、
コロナで暇になった図書館の清掃員かい? 他掲示板によると今年も北野はまずまず良さそう、天王寺も少なくとも一昨年の水準にはなりそうらしい
茨木はまた阪大フィーバーか?
三国丘、大手前は期待できないな
まだ茨木の方がマシそうだ
>>95
現役世代が関関同立と近大の差を感じていないということだろう。
近大をワンランク下に見るのはもう遅れてるってこった。
実際学部によっては関関同立より偏差値高いしな。 >>111
いや、子供が一応文理科にいるんだが、近大と関大なら迷うと言ってる。周りもそんな感じだそうだ。特に理系。
もちろん序列をつけるなら関関同立が上だが、最低限の選択肢としてはアリということだな。
おっさんの感覚とは違うんだよ。 近大、テレビの情報番組で企業との共同研究紹介でしか見たことないけど、校舎立派だしカフェテリア食堂レストラン綺麗だし学術センターや就職先も悪くないし、南大阪なら関大と並んで人気出るのわかる
近大は医薬があるのが強い。立命も薬学部があるけど、医学部を持ってないから近大は越えられないだろう。その他理系も実力では関大関学より上だろうね。イメージで下に見られてるけど。
偏差値でも同格というイメージが浸透すれば一気にくるかもね。
>>112
うちの子も文理科だが
文系かつ北摂だからかさすがに関大と近大とでは迷わない
そもそも近大は受けないな 文理科校と纏めちゃう奴は岸和田説
上と下で全然違うから纏められない
文理科校を区別しようとするやつは3流高校出の学歴厨説
決して岸和田でもなければまして北野天王寺でもない
図星だったか
岸和田なら近大は以前から多いですからね
近大合格者、文理の中でも北摂の北野(20)と茨木(58)が極端に少ない
大手前や高津、三国丘も同志社に357〜378人合格出す優秀さはあるが、近大も三桁受験してるのを見るに、南大阪ではトップ校の併願先として近大が受け入れられてる証拠だろう
一番文理の併願として見放されてるのは凋落激しい関西学院だな
旧学区トップ9校全部で50名以下
文理だと豊中の66名が最高か
現役んときは何故か滑り止めを2回くらいしか受験しないやつ多いからな。
日程が合う限り可能なだけ受験しておきなさいって指導してる学校と放任
してる学校じゃ私立大の合格数ははっきり差がでる。関東や中部ふくめて
日程可能なかぎり受けまくったら私立で8校くらい行けるはずなんだがな。
関学だけはだいぶ前から実人数発表だろ、他は延べ人数
文理科校は2倍すればいい、豊中辺りは2.5倍あるかな
2020 同志社大学 トップ3
豊中 172
茨木 154
天王寺 150
2020 関西学院大学 トップ3(実人数)
豊中 66
三国丘 50
天王寺 45
取り敢えず一応、参考迄。
2020 立命館大学 トップ3
茨木 287
豊中 242
大手前 237
非文理科校
三島 184
春日丘 158
千里 112 全て三島地区の高校
>>112
>>115
お子さんは特別な教育を受けて、周りには難関大学を目指す学力も志も高い生徒達が大勢いる特別な環境に身を置いています。
お子さんの気持ちが第一ではありますが、文理学科生に相応しい大学に進学できるよう、陰ながら願っています。 >97
昨年も豊中は関関同立に670くらい合格して進学したのは100くらい。
今年も同じ傾向でしょう。附属では無くまさに滑り止め程度にしか考えてないんじゃないか?
隣接学部で滑り止め受験すれば1大学2学部受験はふつうに可能だからな。
法学部希望でも経済ないし商学部は普通に受験しておけばよい。それを
アドバイスしてる高校とまったく放任してる高校とでは合格数がドっと開くのは
あたりまえなんよ。
同志社大学 合格者数
豊 中172
茨 木154
天王寺150
大手前144
北 野139
三国丘116
四条畷116
高 津 87
生 野 73
岸和田 54
サンデー毎日2020
3月1日号(2月18日発売)
東大推薦京大特色+旧帝大、一橋大、東工大、神戸大
推薦・AO入試高校別合格者数
大学合格者高校別ランキング2
3月8日号(2月25日発売)
大学合格者高校別ランキング3
3月15日号(3月3日発売)
大学合格者高校別ランキング4
MARCHなど難関私立大に強い高校
3月22日号(3月12日発売)
東大・京大高校別合格者数 前期速報
難関国立大合格者高校別ランキング
3月29日号(3月18日発売)
早大・慶大など難関私立大高校別ランキング
東大・京大高校別合格者数 前期詳報
主要高校の難関大合格実績一覧
4月5日号(3月24日発売)
確定版 東大高校別合格者数
東大合格者実名アンケート
4月12日号(3月31日発売)
全国2000高校の難関大合格実績一覧
国公立大高校別ランキング 前・後期総集編
4月19日号(4月7日発売)
全国3000高校の有名大合格実績一覧
4月26日号(4月14日発売)
国公立大医学部に強い高校
>>128
おまいら、無断転載は著作権法違反だからな。 >>129
画像掲載はダメだが、出典を明らかにして自作のテキストフォーマットで書き込むのは合法じゃないの? ここは自称豊中から関学の士業のセンセイにお伺いしましょう
センセイの見解はどうですか?
データそのものは「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」と定義されている著作物にはあたらないよね
紙面のコピーや写真を載せるのは論外だけど
不法行為に該当するかどうかはわからない
厳密にいえば他人がデータとして要約して5chにうpしたものを
無断で転載するのは著作権に抵触してるとは言える。逆に雑誌から
引用元をあきらかにして議論に必要な範囲を引用して5chに投稿
するのは改変がなければ法に抵触しない。なんたる矛盾。
>>95
昔の感覚で語っちゃいけないんだろうけど、第2次ベビーブームの私大総難化と言われた頃でさえ、近大は延べ合格者数が10人程度で2、3人進学する程度だったのに。 KKDRの合格者数なんてどうでもいいよ
何人進学するかだろ
旧帝一工神国公医でいいよ
関西だから
京大阪大神戸大国公医でいい
東大は府立も私立も壊滅的に少なすぎる
東大行きたければ灘一択だろ
次点甲陽あたり
西大和や東大寺は東大なのか京大なのか医学部なのかわけわからん
>>136
1991年 近畿大
1.泉陽 86
2.鳳 74
3.桜塚 66
4.東住吉 63
5.池田 62
6.富田林 60
7.大手前 59
8.住吉 57
9.寝屋川 54
10.八尾 53
この頃の大手前は9学区制で落ち目の時期だったからね。 >>137
さすがに市大・府大はカウントに入れて欲しいわ
とくに府南部の高校生は、地理的にも市大・府大を選ぶだろうし。 >>133
やあ君、この前のアホ君かい
俺、士業とは匂わせたけど確かに。けど法律関係とは言ってないし大学は在東京だしな
今忙しい時期なんだけどこのスレで君の様なアホ君を書斎で観察するのはとても楽しいよ
創立100周年に向けて今年も豊高はそこそこは期待できるかもな、嬉しいだろアホ君w >>137
京阪神は発表まだだよ、来週
今週のサン毎はMARCH関関同立特集 >>139
その議論は>>4で既に解決済
旧帝神戸市大府大国公医でいい、イチコーとかはいらん
国公立医学科の判明が遅いから今はKKDRとかでお茶を濁してるだけ いうて近大も理系だけやろ
文系やったら関関同立との差はでかい
どうしても受験板だと意識高杉にかたより勝ちになるが、常識的にいえば
公立小学校のクラスの1位や2位レベルの子供が合格できるかどうかの
水準が大阪市立・大阪府立大・同志社・立命レベルだっつの。阪大や神戸
なんか学年で数名しか出ない。近大ですら公立小学校の30人クラスなら
上位7〜8番には入ってなきゃ合格しない。公立小学校のクラスじゃ半分は
高卒なんだからな。軽くみすぎなんですよ。
>>142
>>4を見る限り、
どう見ても北摂の学校は神戸の比率が高く、
南部の学校は市大・府大の比率が高いけどな。
南部から神戸は遠いために、(とくに女子は)通学が容易な
市大・府大を選択してる可能性は十分考えられない?? >>137,139,142
3月12日夕方以降、文理学科校スレでやってくれ。
同学年大学生全体の5%と言われるぐらいの極めて狭い範囲の話題に絞ってどうするの?
このスレは府立高スレ。
産近甲龍どころか桃山、大経大、阪南大クラスまでは十分に話題の対象だ。 これもう一回貼っておこうかな
2020 立命館大学 トップ3
茨木 287
豊中 242
大手前 237
非文理科校トップ3
三島 184 三島地区4番手でもこれだけ受かる立命
春日丘 158 三島地区3番手でもこれだけ受かる立命
千里 112
全て茨木と同じ三島地区の高校
初芝立命館の立命館コースに行けばエスカレーター式で行けるのにね
大阪の公立小学校だと、学年の上位15%当たりが三重大に 合格できるレベルだから、
近大ですら公立小学校の30人クラスなら上位7〜8番には入ってなきゃ合格しない
というのは、だいたい合っている。
ここはお受験板
住人は最低限関関同立か国公立以上の卒業生または学歴低いが子供のために頑張っている保護者です
わけの分からん大学はお受験板に相応しくない
近大なんてのはダメ指標でしょう
(一部 訂正)
✕近大ですら公立小学校の30人クラスなら上位7〜8番
〇近大ですら公立小学校の30人クラスなら上位8〜9番
>>146
桃山、大経大、阪南大クラスの何を語るねん。 茨木と豊中はあれなのか?
関関同立で頑張って阪大作戦?
京大作戦は北野と天王寺しかできないのか?>
>>143
理系は関学関大ともに弱いから近大も選択肢に入ってくるのかもな
関西は国公立が強いから同立が理系充実してるから十分かな
関関近、大工大が国公立同立に行けなかった人の受け皿 要は現役関関同立で納得できるかどうか。北野天王寺の子は納得できへんと。
ホンマに本人が納得できへんのやったら好きにしたらええけど、周りの圧力でそうせざるをえんのやったら気の毒やな。
で、その中の一部は浪人して関関同立に行くと。
まあ今は浪人率が低くて浪人のアドバンテージは昔よりでかいやろから、北野レベルの子が浪人したらどこでも行けるやろ。まじめに勉強したらな。
現役で阪大や神戸すべって同志社立命なら北野からでも同志社立命現役は
ふつうにあるんじゃないのか。北野のなかでもできない層だとはおもうが。ずーっと
学年下位にあまんじてた層はじぶんの分際をある程度は理解してるだろ。浪人して
また京大や阪大不合格で同志社立命なら完全にアホ見ることになるからな。
今、府立高校の受験出願受付期間中だったよね。
校長会の志望動向調査の段階でやたら高倍率だった茨木、春日丘、豊中、三国丘は、
実受験者の段階になったら、落ち着くところに落ち着くのだろうか?
150人近く不合格者が生じる高校受験のリスクの恐ろしさ、受験生は冷静になって出願してほしい。
首都圏だとどうなんだろ
東大一工落ちて早慶はありだけど明治あたりだとなんだかなってかんじ?
関西に必要なのは早慶クラスの私立だな。京大落ちて同志社立命って。
神戸の後期や工学なら府大でええやん。
あと、早慶に関東以外からなら奨学金が充実してるだろ。
浪人してまでギリギリB判定でつっこむのもどうかと思うよ。
高校 卒業生、同志、立命、関大、関学、近畿
北野高 357、139、194、061、026、020
茨木高 317、154、287、095、035、059
豊中高 356、172、242、162、066、156
大手前 372、144、237、157、035、142
四條畷 356、116、183、127、034、180
高津高 357、087、098、167、040、129
天王寺 353、150、116、091、045、061
生野高 351、073、076、153、031、129
三国丘 378、116、085、180、050、173
岸和田 356、054、043、172、030、178
※関学は実人数発表
◇関関同立近合格数多い順◇
北野高・立命館>同志社>関西大>関学>近畿大
茨木高・立命館>同志社>関西大>近畿大>関学
豊中高・立命館>同志社>関西大>近畿大>関学
大手前・立命館>関西大>同志社>近畿大>関学
四條畷・立命館>近畿大>関西大>同志社>関学
高津高・関西大>近畿大>立命館>同志社>関学
天王寺・同志社>立命館>関西大>近畿大>関学
生野高・関西大>近畿大>立命館>同志社>関学
三国丘・関西大>近畿大>同志社>立命館>関学
岸和田・近畿大>関西大>同志社>立命館>関学
関関同立と並列で近大合格者も表にする時代になったか
兵庫の関学は、大阪の学生から見放されてローカル化待った無しだな
>>160
志望する府立高校とあまり遜色ない私立高校に合格していれば、リスクは少ないけどね。
例えば三国丘→阪大志望の中学3年生が、
清風南海に合格→三国丘受験のリスク低い
桃山付属高に合格→三国丘受験のリスク高い
もちろん進学実績以外にも、男女共学とか校風とかも比較要素だしね。 国民総中流だった昔とちがって、今は9割平民
みんな子供の私大費用出せないから、3人に1人は借金背負って大学行ってるんだとよ 可哀想に
大学生全体の奨学金利用率(割合)
H29年度 大学生(短大含む)の貸与奨学金利用割合
37.5%(2.7人に1人)
(出典:独立法人日本学生支援機構)
関西はまだ恵まれてるよ。東北北陸の優秀生は駅弁を除けば
東京しか選択肢がないんだから悲惨。
近大の躍進はある程度認めるが、自身で早慶近とかいってる?のはどうかと。
うちの会社は、早稲田と同志社が圧倒的に多くて、東大、京大、阪大以外の国立はそこそこいる。産近甲龍、とりわけ近は未だかつて見たことがない。日東駒専も、いや日だけは1人いた。
>>169
さすがに早慶近とは言ってないでしょ。でも関西にも早慶に並ぶ私大が欲しいよな。
大和大学がそれを目指してるらしいが。 >>170
近大自身が新聞広告で早慶近って言ってるよ。 >>169 ニートのくせに「うちの会社」とか言ってて恥ずかしくないの?
おっと、自称「社長」さんでしたっけ〜ww >>176
なるほどね。でも近大関係者の気持ちも分かるかな。成果は出してるのに古くからあるくくりで固定されるのを苦々しく思ってるんは伝わってくる。
少なくとも産甲龍と同格ではもはや無いもんな。 ここ、文理科校中心の意識高い系スレになってきたから、
文理科スレと銘打ってある片方のスレは要らないなwwww
話題があればいいけど、文理科未満って話題がないでしょ。あるんだったら提供してよ。
ま、スポーツでもみんなが一番興味あって盛り上がるのはトップリーグでしょってこった。
中堅校スレは何回か建ったけど誰も書き込まずすぐ落ちるの繰り返し
文理スレもここも文理と泉陽千里春日丘せいぜい寝屋川池田までしか話題にならない
>>188 一本化するのがよろしゅうござましょう。 >>189
そうだよ
分裂してから片方しか機能してない >>188
一本化するのがよろしゅうございましょう。脱字失礼致しました。 ついでだから、この府立高校スレの最近のレス見てて思うことだけど、失礼を通り越して傲慢な人が多すぎる。
関関同立は大したことないとか近大はダメだとか、東大がどうとか医学部がどうとか、全然リアリティがない。
じゃああなたは一体どれ程の学歴の持ち主なの?って問いたい。
関関同立にしても近大にしても、36,000人のうち何割が合格できるのよって、現実を見たらどうなの?
推薦やAO込みにしても、そんな簡単に合格できる大学なわけないでしょ。
よくもまあこれほどまでに上から目線でレス投下できるものだと嘆かわしい。
>>193
だよな
興味深い話なら乗るけど何もないしな >>194
で、あなたはどこら辺に興味あるの?
知りたい高校について質問したり、文理10より現実味があるというランクの高校について話題出してみれば?需要があるなら盛り上がるんじゃない
自分は文理トップ10の入試や進学実績にしか興味無い 文理でも岸和田ともなると非文理と変わらないからな
近大が主流の高校でも文理という懐の深さよ
これが泉陽とのバトルの原因となっているのだが・・・
3月5日時点での府立高校出願倍率中間発表(出願は6日に締切)
豊中が既に1.6倍を超えてた。
茨木と春日丘は.1.48倍ぐらい(うろ覚え)。
豊中ナメられてるな。
中学校と馬渕の進路指導はいったいどうなってんだ?
昨年のだが、泉陽の実績
同志社大学55関西学院大学50立命館大学53関西大学190近畿大学274
泉陽の方が近大多いね。
>>198 そんなに文理に進学したいのなら堺市民で三国に手がとどかない
子供は岸和田まで通学すればいい。入学基準はお得なんだから。
ところがそういうことは何故かやらないんだよ。馬鹿だから。言ってることが
筋が通ってない。 >>199の自己レス
朝刊から拾ってみた。
5日時点の出願中間倍率
豊中1.67
三国丘1.49
茨木、四條畷、高津1.48
門真なみはや1.46
春日丘1.44
大手前、吹田東1.41
住吉1.40
特攻精神旺盛だなあ。
ちなみに、すげえ穴場がある。
寝屋川1.18
天王寺1.14 予想通り。
豊中が今年は定員減の茨木より倍率高くはならないとは思っていたが
豊中が舐められてるんじゃなくて茨木が様子見の場所になってるだけ
北野も減らしてるので豊中茨木は志願者のレベルもアップしている筈
高校 定員 志願者数 競争率
北野 360 461 1.28
大手前 360 508 1.41
高津 360 531 1.48
天王寺 360 410 1.14
豊中 360 600 1.67
茨木 320 472 1.48
四條畷 360 534 1.48
生野 360 463 1.29
三国丘 320 477 1.49
岸和田 320 419 1.31
明日最終だけどほぼ決定的
人気の豊中、毎年の事。
>>203
茨木でまだ悩んでいる生徒は、天王寺に出願したほうが合格の可能性が高いかも。 茨木春日のアホみたいな倍率がずいぶんマシになったな
>>204
茨木が倍率高くて悩んでる奴か、ランク上の天王寺受けてどーするw
通学遠くなっても文理安全圏を求めて、トップ5より下の高校にするんだろ ショーーーーーーーーーーーーーック
閑動率はじめ私立大は牧高の実力の発揮しどころ
なのに軒並み去年より1周り下落している
締め付けすぎと違う
高校出願皆さんはとにかく受かれ
茨木豊中残念組だけで1校作れるw
併願のメインは関倉?定員オーバーしてまうな。
豊中は「文理でなければ私立」というダメもと特攻が多いんだろうがな。
そんなに文理って魅力的なのか。
>>206
@茨木受験者の上から300番目〜320番目の試験得点
A天王寺受験者の上から340番目〜360番目の試験得点
B生野(?)受験者の上から340番目〜360番目の試験得点
偏差値と志願倍率がまばらで、しかも天王寺の倍率が極端に低いとなれば、ひょっとしたら
@>A>B
または@>B>Aかもしれないぞ。
そこは受験生の読み勝負。 >>209 豊中とちがって北千里線沿線は元が超ド田舎だから。
ひいじいちゃんひいばあちゃん世代で山林や田畑売って何億単位の
現金得てそれでろくすっぽ働いてない層が一定いる。転勤族にまぎれて
そういうの見落とされ勝ちなのよ。なまじカネもってるから泉州のヤンキー
より学歴あってこういうことになる。 >>213
金持ちのじじばばがいたらなぜ高校のガラが悪くなるのか分からん。 論証してるのではなく説明してるのだから気に食わんなら無視してくれ
高槻もそうだな。駅前の洗練されたイメージとはちがって
すさまじく田舎社会めいたところがある
豊中高校は能勢分校を受け持ってるのだから不合格者の内50人位に
能勢分校の進学クラスへの回し合格なら入学を許可するという制度を
取り入れたとしても豊高能勢分校に行く生徒がいそうな程の人気ぶり
そうすれば能勢分校は一気に春日丘泉陽以上の進学校になれるだろう
>>213
校区の狭い公立中ならまだしも、
学区撤廃され、志望校が自由に選べる状況で、その説明は全く的外れ。 >>212
北野や天王寺は天井があるから、優秀層が上から詰まっている
倍率が低目に出るのは模試などである程度順位が固定化されていてボーダーが見えるから
決して倍率高い他の文理に比べて易化してるわけではない
あと天王寺はボーダーゾーン入試で毎年10〜20人を取る傾向にある
アドミッション・ポリシーに合致する突出した自己申告書が無い生徒は、さらに入試だけで合格を勝ちとるため320〜340人に入らないダメ 天王寺はいつも倍率が低い、2、3年前も1.1ちょっとしかなかったが特に学力には問題なさそう
>>220の通りで、大阪の高校入試は模試が綿密に行われてる以上模試の段階でふるい分けされてるところがあり、南大阪のトップ校である天王寺は上から詰まって受ける人が決まってしまってると思う 豊中は去年のボーダーが低かったのでチャレンジ組が増えた。
もちろん茨木断念組も合わせての高倍率。
一応今日まで出願だが、最終的にここからどれくらい動くものなの?+0.1くらいは動く?
>>209
高津もこんな感じですよ
あと天王寺ももともとこんな感じで卒業式は服装自由で袴とか着てたはず、最近なぜか厳格化されてそういうの無理になったようですが 茨高の下位層なんてこんなのゴロゴロだぞ w
高校受験 内緒さん@一般人[ 2020/02/16 ]
私の子供は馬渕偏差値58〜59 内申は265 英検無しで出願を迷っています。
公立判定模試はBで、塾の先生は行ける!と言ってくれますが
特攻感が否めないように思い不安です。
内緒さん@質問した人[2020/02/19]
沢山のご意見、アドバイスありがとうございます。
温かい励ましのお言葉もあり、大変勇気づけられました。
ダメな場合は私立でも構わないと思っているので、チャレンジして欲しい気持ちもありますが、親のエゴのようにも思います。
頑張ってきたのですから、やはり本命の公立で良い結果を出したいと思うのは当然の事だろうと思います。
後はあまり口を出さず寄り添い、見守ろうと思います。
そして、出した答えを全力で応援したいと思います。
同じくらいの成績の方で茨木高校を受ける方はいらっしゃいますか?
また、これくらいの成績で受かった先輩はいらっしゃいますか?
入ってからもついて行けるかも心配してます。
豊中も候補にありつつ、憧れの茨木高校にチャレンジすべきか?
迷ってるようです。アドバイス頂けたら嬉しいです。
>>226
茨木特攻層はそもそも豊高受けても落ちるのでは >>225
高津は昔には一時期、着ぐるみを着た生徒が混じってたりしたこともあったと聞いたことがある。 トップ高の生徒は勉強出来るし大抵は校則も弛く自主性に任せてるから、たまに個性的過ぎる奴が現れるんだろうな
>>231
文理落ちてサード公立行くより、進学の面倒見良い私学高校を選ぶ家庭が多いんだろ
私立は色々と金が掛かかりそうだけど、北摂は裕福な家庭多いし
南大阪の天王寺、生野、岸和田が倍率低めで慎重派多いのは、私立進学を避けたい庶民も関係してると思う >>232
今は授業料無償だから、経済的な理由は少ないだろ。
北部は文理の称号が欲しい見栄っ張りが多いんじゃないの? >>232裕福な家庭は多いな確かに、でもハズレ
>>233話にならない大ハズレ
>>231豊中の立地は駅から離れた住宅街だから悪いとこのスレではいつも叩かれてるじゃないかw
唯な・・・・・・・・・
その他が全て良いからだなw 北摂は大企業勤めや共働きパワーカップルで、世帯収入910円以上で授業料無償の恩恵に預かれない家庭の方が多いんじゃないか
マンションも戸建も、南より1,000〜2,000万円高いよな
駅から少し離れているという事も学校の環境としてはある意味最高でもあるがな
周辺は静かな住宅街で府立高校の立地とすれば二度と有り難いくらいの好環境
バスも多数運行してるしタクシー相乗りもやろうと思えば出来るね、徒歩でも知れてるけど
経済的な理由でない事は皆解ってるなら豊中の良さに気付くのはもうすぐだ、頑張れ。飯食うわ
>>237
大阪市内南区住み
ファミリーtype70平米分譲住んでるが、義実家の北摂あたりだと1500〜2,000万円は高いな なんかキモイ豊中信者がいるな
茨高を5年後に抜くとか
>>239
自分は北摂出身、現在天王寺区に住んでるが、
逆に1000万以上高い印象。
公示地価も西宮、芦屋、東灘よりも高い。 >>241
大阪で一番住宅地高い天王寺区なんだから当たり前やんww
有名私立中高ある文京区、四天王寺や由緒ある寺院も多い
天王寺区真法院町は昔から高級住宅街 >>242
雰囲気いい高級住宅街だよな
星光、四天王寺はそこ住みが大手前のかな? >>242
失礼しました。
近くの五条小学校は校区撤廃前は生野区周辺からの越境入学が続出してて
問題になってたわ。
ちなみに真法院は目と鼻の先。 >>235
そのサイトによると590〜800で年20万、800〜910で48万負担になってるが?
800以上あって子どもの授業料月4万ケチる? >>243
そう、星光、四天王寺、上之宮、清風学園とか
>>247
授業料だけじゃなく、施設利用料や教材費、海外修学旅行費、部活動、最初に揃える指定鞄や制服など、私立はあらゆる物が高い
それの出費が大学費用や積立ながらとなると、毎月数万上乗せなるのが想像出来んの?
で、所得800万円なんて南部民は少ないと思うよ
授業料無償にもならない世帯年収590万〜普通家庭が私立行ったら一番しんどい >>248
いや、その他諸々もたいしたことないって書いてあるやん。そのサイトを信じたらね。
入学時や大学の積み立ては公立でも一緒。純粋に私立だからこその費用って毎月数万なんてならんってことが想像できんの? >>240
信者じゃねえだろ
単なる煽り
それに反応するのはアホ
豊中が毎年倍率高いんだが今年高いのは希望調査の結果が茨木が高すぎたから
ってのが大きいんだけどな誰もそれを言わないけど
事前調査が高すぎると避けるし、低いと集まるからな
豊中、茨木は毎年高くて希望調査の結果が本番に結構影響する
にぎり組は茨木にたいぶ流れそうだけどな
去年は豊中も茨木も進学実績良かったからどちらも質の面でいい影響ありそうだな どこも学費が高いは語弊があるな
文理の併願に考えてるとこや有名私立な
同志社香里 ¥797,400
桃山学院 ¥733,000
関西大倉 ¥634,400
早稲田摂陵 ¥792,000
近大附属 ¥764,240
コピーでへんな文字化けになった
関倉は上位私立だと学費安い方か
同志社香里 797,400
桃山学院 733,000
大阪桐蔭 688,000
関西大倉 634,400
早稲田摂陵 792,000
近大附属 764,240
北摂の文理は茨木があるんやから豊中いらんのちゃう?
豊中と北野って沿線もろかぶりやし
「大阪の女子高生に大人気!キャーッ、てなるイケメンTIKTOK高校」
イケメン順に、豊中・茨木・高津・天王寺・大手前・北野。
JKを泣かせるようなことは書くな。
(学区制時代の偏見)
豊中:おしゃれでちょっとチャラそうだけど上品そうな生徒が多い
茨木:元気で明るい、部活熱心な生徒が多い
高津:ジャージに茶髪金髪、ピアスで登校、ここは進学校か?!
天王寺:バンカラ、硬派、下町育ちでたくましく男らしい感じ
大手前:おっとり優しそうで真面目な生徒が多い
北野:プライド高め、すごい真面目でいかにも賢そうなのと、チャラそうなのが混在
「みにくいかおが」を想起させるのでイケメンとはみなされていないようだ。
まあ「5年後に茨木を抜く。」
というのは言い過ぎだけどあながち無根拠でもないからOBとしてはその言は嬉しいかな
倍率で盛り上がるのも良いけど進学実績で(去年並とは言わない)そこそこ今年も
頑張ってもらいたいものだよ、阪大40(含推薦4)到達を見たいねあとは京大10と
学区撤廃後の頑張りは学校の取り組みが巧くいっている事が主因だと思うから
進学ごりごりでないのに評価の集まる豊高らしさも保って邁進してもらいたいものだ
「イケメン茨高生の液、ぜんぶ抜く!」豊高女子の思いですね。
テレビ大阪のおひざ元、大手前のアイドル級女子たちも負けてません。
>>260
学校の取り組みって、豊中独自の何かがあるの? 豊中は課題とか厳しいって聞くけど、それって進学ごりごりってことじゃないの?
>>261
茨高女子は素でも負けてないけど、とりわけ制服がセーラー服だから、豊高女子や大手前女子の付け入る隙はそうそうないよ。 おれも子供も茨木だけど、茨木は昔も今もおたくが多いイメージ。
4学区制のときのトップ校で私服なのって天王寺だけか、あと3校とも制服か。男子は学ランで女子は3校とももっさりしてるな。
天王寺みたいに私服校だと、おしゃれな人と致命的にダサい人が出て、それはそれできついな。
>>266
大手前の女子の制服の特徴を見いだせない時点で制服マニアの風上に置けないな。
スカートのデザインになかなかのものがあるよ。
他のトップ校との女子教育の年季の違いだな。 私服OKは下校時に天王寺界隈ですぐ遊べるという点で時間の超節約になったという
>>253 学費のほかに協賛金やら制服指定やら設備費やらで20万くらい
要求されるのが通常で、いくら授業料無償化とかいってもけっきょく公立
高校よりあきらかに高くなるのよ。
豊 中 600 → 603
高 津 531 → 542
四條畷534 → 534
大手前508 → 510
三 島501 → 501
三国丘477 → 481
茨 木 472 → 475
生 野 463 → 470
北 野 461 → 468
泉 陽465 → 468
春日丘461 → 463
花 園449 → 456
池 田453 → 454
桜 塚452 → 452
刀根山450 → 452
吹田東452 → 452
和 泉438 → 446
北千里442 → 443
豊 島430 → 431
寝屋川423 → 426
岸和田419 → 423
市立東412 → 415
久米田405 → 415
旭高校404 → 411
天王寺410 → 411
布 施400 → 406
最終志願者数 2020年 3月 6日
豊 中 600 → 603
高 津 531 → 542
四條畷 534 → 534
大手前 508 → 510
三 島 501 → 501
三国丘 477 → 481
茨 木 472 → 475
生 野 463 → 470
北 野 461 → 468
泉 陽 465 → 468
春日丘 461 → 463
花 園 449 → 456
池 田 453 → 454
桜 塚 452 → 452
刀根山 450 → 452
吹田東 452 → 452
和 泉 438 → 446
北千里 442 → 443
山 田 442 → 445 ←
豊 島 430 → 431
寝屋川 423 → 426
岸和田 419 → 423
市立東 412 → 415
久米田 405 → 415
旭高校 404 → 411
天王寺 410 → 411
布 施 400 → 406
富田林高校の募集人員が122人になってるけど
なんで120人じゃ無いのでしょうか?
>>272
中受で先に入ってる半分が2名転居か退学で欠員補給かな >>271
握ってたのに豊中に出した3人は何を考えているのか?
書類の不備でもあったのか? >>275
不備があって遅れたかもしれないし、3/5の発表見て茨木1.48の高倍率見て諦めて、豊中にランク下げたか
最終志願者数 2020年 3月 6日
豊 中603
高 津542
四條畷534
大手前510
三 島501
三国丘481
茨 木475
生 野470
北 野468
泉 陽468
春日丘463
花 園456
池 田454
桜 塚452
刀根山452
吹田東452
和 泉446
山 田445
北千里443
豊 島431
寝屋川426
岸和田423
市立東415
久米田415
旭高校411
天王寺411
布 施406
最終倍率はほぼ3/5どおりで決着したんだな。
豊中の突き抜けた高倍率と、天王寺のかなりの低倍率が目を引いた。
ちょっと前は大手前が低倍率で不人気高の汚名を着せられていたが、今は天王寺が不人気高か。
大手前は特進クラスを開設して、天王寺から受験生を奪い返したという見方はどうかね?
>>280
三国丘と茨木がようやく落ちついたな
ここ数年異常だった >>280
天王寺の最近の進学実績みて不人気はないと思うが
去年マイナス要因あったとすれば、あおり運転くらい?w
冗談抜きにして、天王寺の上位層はかなりハイレベルな生徒が揃ってる
阪大〜市大クラスを目指す生徒ならランク下げて、大手前や高津に逃げると思う
だからこの2校は倍率高いのかな
2019 東大 京大 阪大 他帝 国医
天王寺 06 47 50 16 22 >>281
最終倍率は例年通り。毎年1.4〜1.5。むしろ去年の茨木が1.2くらいで低かった。 天王寺は、北野まで遠い生徒が多いから一定数最上位レベルの生徒が来るだけのことでしょう、上位層だけ見れば北野に引けをとらないと思う
今年の高校受験生の五木の動向としても、偏差値70オーバーの数は北野に次いで多いし、上位層は詰まってるはず
ただ、別の掲示板の天王寺スレはたぶん府立高校で一番荒らされてるし、あれはよくないね
もう10年以上前から天王寺って一番ネットで荒らされてる気がするが。。。
10年前の天王寺は、理数科もあってかつ第3学区は4つある学区の中で断トツで広くて人口も多かったので、セコイだとか、そのくせ府立で断トツになれず北野と競ってる状態で、何やってんだみたいな叩かれ方をしてた
今は、浪人率が府立高校でぶっちぎりで高いことをネタに叩かれて、北野大手前三国丘に行くべきだとかネガキャンされてる
あの掲示板、2ちゃんより見られてると思うし、ほんとよくないね
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田
明治政経
明治農
【SA2グループ】超一流私大
明治 慶応商・SFC
中央法 早稲田教育
早稲田人科
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 芝浦工業・建築
【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院
【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
>>284
上位1〜2割くらいは北野とかわんないと思う。
その下の層で大差ついてしまう。 ※ ダントツで荒らされてる = 真正キチガイが一人粘着してるだけ
匿名掲示板の常識です
>>287 人口重心や所得格差もあるんじゃないのか。ぶっちゃけ豊中市民で
北野がムリだから天王寺に進学するなんて選択肢は実質ないだろ。茨木や
豊中の実績は北野回避組が稼いでること思えば、天王寺や三国が草刈り場と
している地域との格差はハッキリしてるといわざるを得んよ。 >>289
そんなの学区制の頃からそうだよ。
神戸の学区が3つにわかれていたころ、西部のニュータウン開発で人口が増え
長田高が県下トップになった。東部は所得は高いとは言え近隣の私立進学校との
戦いで神戸高は長田高に抜かれてしまう。今はやや神戸高が強いけどな。
こういうのはあなたの言うように人口重心と所得格差の話しだよ。 府立文理科の在校生保護者関係者から見て、小学校から小林聖心ってどんなイメージですか?知りたいです
あと中学から神戸女学院のイメージも知りたい
>>291
小中学から女子校って金持ちなんだなー
価値観違うから交流せんとこ
こんな感じ >>291
小林聖心って知らない。
神女は知ってる。超かしこい。理系女子が多そう。 >>291
昔の良妻賢母イメージ
賢いのは旧帝や医学部に行く。
ABCの澤田アナとかな。 兵庫県の私立小中のイメージなんか府立高校スレで関係ねえだろ
せいぜい中高までは賢いのに大学は・・・程度じゃねえのか。
>>295
文理科卒業生と大学でご一緒すること多いんじゃない? 神女は進学実績公開してないから謎だよね
上は東大や京大にも数名いるけど、中高一貫で音楽続けながらってお嬢さんは学歴こだわらずに女子大って子もいる
生徒の学力差について述べているレスに対して、人口・所得を持ち出して「反論」している気になっている輩はアホやなあと思う。
それは反論じゃなくて解説です。相手の意見を補強しているだけですよ。つまりあなたはフォロワーであり、格下です。
>>296 そもそもここは府立校スレ。文理スレは別途建てろよ。
スレが誰もいなくて落ちるからとこちらを荒らしに来るな。 >>298 そのまえに、きみのそういう解説、すでにスレちだとおもうけど スレの治安を守る「スレ治」です。あなたと一緒です。
>>302
こんな下品なこと書いてて何が自治や
261 実名攻撃大好きKITTY 2020/03/07(土) 00:18:58.76 ID:EPwwXu8g0
「イケメン茨高生の液、ぜんぶ抜く!」豊高女子の思いですね。
テレビ大阪のおひざ元、大手前のアイドル級女子たちも負けてません。 お受験板のターゲットが文理校と泉陽、春日丘などの普通科上位校なんだから仕方ない
私立の中受組は全くもって伸びないやつが一定数いるでな
大阪女学院とか清風とか中学から入っても短大とか専門とかいる
それは女子に多いかな
>>305 日本はいまだ女子の高学歴は人生設計にとって不利という信仰があるでな。
そんな「やとわれるがわ」発想やめて雇う側にまわらんかいと言いたい(´・ω・`) 不人気高校で廃校にならずにエンパワ高校として再出発できるのと
みすみす廃校になるのとの違いはなんでや
@とにかく通学の便がよいこと
→不登校になるリスクが極めて高い
A地域(人口比)に均等にあること
B問題のある地区に立地
どれも地域事情()やね(´・ω・`)
箕面東だけは通学事情最悪なんだけど
中退率2割くらいってのは多いのか少ない
のか
>>311
補足ありがとです。
通学の便は思いつかなかったです。 >>304
>文理校と泉陽、春日丘などの普通科上位校なんだから
この辺りを志望校とする中学生(現小6含む)の子達は
今回の休校期間中も、自主的に勉強しまくりなのかな?? 国際高校(一般選抜) 定員120 出願69 倍率0.58
新設した国際高校は、 大きく定員割れした。吉田育弘教育長の責任は重い。
五ツ木模試で、偏差値50ぐらいしかないのに、国際教養大学と提携とか
アホなことをしている。
国際教養大学なんて、春日丘レベルの公立校でも、学年で真ん中のレベルでは合格は無理だろう。
>>315
自主勉しなくても、皆課題出されてるでしょ?
学校と塾から2週間分のプリントや問題集の宿題が出てるから、
毎日3〜4時間は勉強机に向かってるよ@中1
部活が無い分、普段よりゲームしたりダラダラ過ごしてるな
自主勉は読書と、英語のlistening&reading日課くらい 休校中に自主的に勉強する中学生なんて、上位1〜2割くらいですよ
出された宿題をしぶしぶやるのは半分から上くらい
下半分は学校が始まるまで何もやらないんだろうな
>>318
水都国際は大阪市立なので、特別選抜のリストに載ってるよ
中受ほど高倍率じゃないけど割と人気
大阪市立 水都国際 グローバル探究
募集 80 志願者 102 倍率 1.28 >>314 妥当なラインやね。とくに島本町は町内に2つしか中学ないのに府立高校設置して、
しかも町内の中学からはろくに進学しないんだから困ったもんだ。岬も今年度もすさま
じい定員割れで、いかに地勢上の要請とはいえさすがに維持はむつかしいか。とくに岬は
駅から離れすぎてる上に評判のわるい通学登山だからどんなテコ入れしても人気が上昇
することは期待薄。学校敷地ごと食品工場にでも転売して、岬中学と合併して公設中高
一貫にでも変えたほうがいいだろう。 >>316 彼はなんの話しをしてるのだろう。定員もちがうし、別の都道府県の高校と
かんぜんに取り違えてるのか?(´・ω・`)? >>271
普通科じゃないからハブられてる2〜3番手校もリストに入れてあげて
住吉 国際・総合 275 389 1.41
千里 国際・総合 274 359 1.32
泉北 国際・総合 277 357 1.29 吉田育弘教育長は、某県の教育長。大阪でも この教育長知っている人います。
あの悪質な高校再編は、このスレでも話題になった。
>>324
奈良の公立は奈良畝傍郡山くらいでないと、このスレで興味持たれないよ。 ちなみに奈良公立御三家で一番歴史が古いのは郡山。滋賀県は彦根東。和歌山県は予想通り桐蔭。福井偏差値no2の高志は戦後設立。
>>319
>休校中に自主的に勉強する中学生なんて、上位1〜2割くらいですよ
そうですね。
上位校を目指してる子は、それなりに勉強すると思いますので、
結局あまり差が付かないかもですね・・・ >>328
そっか?どこどこが一中だったとか、このスレ民好きな話なんだけどな。 3月22日号(3月12日発売)
東大・京大高校別合格者数 前期速報
難関国立大合格者高校別ランキング
いよいよ今週。
最終志願者数 400人以上 2020年 3月 6日
豊 中 600 → 603
高 津 531 → 542
四條畷 534 → 534
大手前 508 → 510
三 島 501 → 501
三国丘 477 → 481
茨 木 472 → 475
生 野 463 → 470
北 野 461 → 468
泉 陽 465 → 468
春日丘 461 → 463
花 園 449 → 456
池 田 453 → 454
桜 塚 452 → 452
刀根山 450 → 452
吹田東 452 → 452
和 泉 438 → 446
北千里 442 → 443
山 田 442 → 445
豊 島 430 → 431
寝屋川 423 → 426
岸和田 419 → 423
市立東 412 → 415
久米田 405 → 415
旭高校 404 → 411
天王寺 410 → 411
布 施 400 → 406
>>331
文理校OBとしてはワクワクドキドキの1週間だわ 関関同立合格者高校別ベスト20校2020
1位 膳所(滋賀)651名
2位 豊中(大阪)642名
3位 大手前(大阪)573名
4位 茨木(大阪)571名
5位 奈良(奈良)548名
6位 畝傍(奈良)514名
7位 四条畷(大阪)460名
8位 須磨学園(兵庫)438名
9位 三国丘(大阪)431名
10位 石山(滋賀)422名
11位 北野(大阪)420名
12位 市立西宮(兵庫)419名
13位 春日丘(大阪)415名
14位 嵯峨野(京都)414名
15位 天王寺(大阪)402名
16位 高津(大阪)392名
17位 郡山(奈良)378名
18位 関西大倉(大阪)374名
19位 三島(大阪)365名
20位 西京(京都)360名
出典 サンデー毎日2020/3/15
今日を無事に乗り切ったら、大阪府立高校入試は予定通り実施される。
府立高校教職員の皆さん、あと1日耐えてください。
受験生の皆さん頑張って!
入試中止になって志願者全員合格認定の展開きて・・・
あと1時間余りで京都大学の発表がある
ネットでするそうな
高校も受験料を電子マネーで発表をネットで
したらページビューが格段に増えると思う
合否発表のネット回線利用は時間の問題なんだろうけど
受験料の電子マネーは意味ねーな
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc ◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。 <<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc [上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
{法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
府立高校序列
北野
天王寺三国丘茨木大手前
その他
>>351
はっきり言ってしまうと三国丘茨木大手前と並んでセカンド校 東大京大だけ?
なら
府立高校序列
北野
天王寺
その他
>>350と>>352 どっちが正しいかもうじき判る。 東大京大だけ?
なら
府立高校序列
北野
天王寺
その他
>>350と>>354 どっちが正しいかもうじき判る。 北野が東大に興味ないのが不思議でならん
京大99人合格できるなら東大25人くらい合格できるだろ
北野は京大医3も凄いよな!天王寺は明らかに過大評価されている
三国丘茨木大手前との差はないに等しい
どこで聞いていのかわからないのでここで質問
職場のおばちゃんの娘(浪人かも)が市大落ちそうで龍谷大に進学するかもしれないらしい
市大の滑り止めは同志社じゃねえの?
国公立至上主義の関西では、同志社は京大はおろか阪大神戸ですら滑り止めになってないと考えてる
龍谷大を受けるようなやつが市大受験とか、なめてねえか?
>>358
市大だと同志社は落ちることはある
立命どころか関関すら受からないのは市大は記念受験か本当は和歌山大学落ちとかだろうよ >>348,351,354
毎年、エデュにはなぜか北野だけ、合格者数がいち早く投稿される。
あまり誤差はないが、天王寺だって京大の合格者が生まれているかもしれない。
北野一強と嘆くのはまだ早いよ。 >>359
だよな
龍谷大から市大とか、なめるなよって話だ
しかしそのおばちゃん、本田翼や中村ゆりに似てて・・・正直やりてぇ 大阪の人口を考えると大阪の高校生の難関大学合格率はかなり低い気がする
北野は京大に100人受かってた最強時代でも東大は10人前後だった
今は生徒数の割に医学部が増えて全体の内容が一貫私学的な様相になっている
他の文理校からのストロー以外に難関私立蹴りが増えて医学部志望が増えていると見える
これらの層は東大よりも医学部に魅力を感じる層なので実際東大30人は現状でも受かる
東大京大狙いなら遠くても北野、天王寺に行くという生徒は益々増加するだろう
その結果が茨木大手前三国丘の更なる凋落に繋がり>>354の序列になる顛末 >>360
何をのんきな事、言ってるの。北野が京大ほぼ3桁って
いつ以来?天王寺はおそらくその半分程度でしょうな。
まさに北野の独り勝ちだよ。今後、ますます北野の
難易度は上昇して他の文理校は落ち込んでいくだろうな。 天王寺は浪人集計するのが遅いのか
公立だと滋賀の膳所高校もまだ上位に居ないの
北野一強になるのはもう前からわかってたことだろ
序列がつきだすとそれは徐々にではなく雪崩現象のように動くからな
塾の指導とかが徹底されればそれが顕著になる
ただ、勘違いしないで欲しいのは進学実績で北野がダントツになるのは
別に北野の教育が優れてるからではないからな
単純に輪切りにされた序列に沿って進学実績が分配されるだけだから
勿論各学校の取り組みが全く関係ないとは言わないがそれは微々たるもの
まあ、公立復活を印象づける意味では突出した学校が一つある方が目立つからいい
多少でも私立から奪い返せばその下に続く学校も好影響受けれるしな
>>364
京大合格者が、北野99人、天王寺その半分ぐらい(※あくまでも仮定)だったとしても、
それを北野の一人勝ちととらえるのには、俺は違和感を感じるね。
京大合格者が50人近いような高校なら、スーパー私立に準じるレベルの物凄い進学校だと思うぞ。 >>363
大阪の公立校目指す子で東大志向なんてないよ
あくまで主眼は京大であってそれが駄目なら阪大
医学部目指す子はぶっちゃけイレギュラーだからな
東大なんて更にイレギュラー
受かる受からないの問題じゃなく
医学部、東大はそもそも多くの子は目指していない
個人的にはそれでいいと思う
勉強ができるから医学部ってなるのは適性もあるはずなのに異常な状態だから
医学部一辺倒の私学がおかしいんだよ
自分がほんとにやりたいこと目指せばいい >>364
京大合格者数御三家時代
1966年 北野100 天王寺83 大手前80
1967年 天王寺93 大手前 88 北野高68高津44 住吉31 三国丘28 豊中27
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
1975年 北野113 天王寺92 大手前81 三国丘35 そういう事。北野は優れているが天王寺の数字(まだ未判明だが去年までの実績からの期待値)も公立進学校
としてはなかなかに立派。出身校関係無く>>368の様な極自然な物の見方が出来る人が殆どいないね、ここには。 >>371
北野を持ち上げてるのはOBOGでもなく、天王寺を叩きたい理由が欲しい学歴コンプ
自分が大昔に天王寺に入れなかった腹いせに、大したことない高校だと罵りたいだけ >>356
京大生だけど北野出身のやつにそのことに似たような質問したら「京大が近くにあるのにわざわざ東大を目指そうとは思わない」
って言ってたから端から東大に興味がないやつが多いんじゃないの? >>373
もったいないな
アカデミズムの世界に行くなら京大でもいいけどさ 基本理系に進むんだから京大で十分
文系だったら東大京大じゃなくても大げさな話どこでもいい
大阪府立学校老朽化 3割は緊急修繕必要 67校のうち48校分しか賄えず先送りに 2020年2月18日 18:59 読売テレビニュース
府立学校の長寿命化整備事業。大阪府立の学校は第2次ベビーブームに伴い、相次いで新築されたものが多く、築40年を超えるものが約4割を占める。今、一気に老朽化という課題に直面している。
約30年前に建てられた府立八尾高校の体育館の外壁は、建物を1周するほどの広い範囲でヒビやタイルの浮きが見つかり、赤や白のテープでその場所に印をつけられている。
大阪府は昨年度までの3年間で、学校の施設がどれだけ傷んでいるのか調査した。しかし、府はこの結果について内部の資料とし、公表していなかった。そのため、情報公開請求をしたところ、3割を超える学校で「緊急修繕が必要」という結果が出ていたことがわかった。
府は耐震化工事を優先してきたと説明する一方、それがひと段落したとして、4月から老朽化が進む学校の修繕を進めていくことをこの日、発表した。
その際、費用がかかる建て替えではなく、今の施設をより長く使えるように、事前に計画を立てて修繕をしていく道を選んだ。八尾高校の体育館も、4月の新年度から修繕工事が始まる予定だ。
>>376
平城高校の悲劇が大阪府にもか?( ; ゜Д゜) >>376
一方、今回の予算案から漏れた学校もある。府立大阪北視覚支援学校。こちらは八尾高校より古く、約60年前に建てられた。
大阪北視覚支援学校の内田紘允教頭「この隙間から上がってくるような形になります」「障害がある方が歩くとき、目印になってるもののところが水に濡れているということで、スリップしたりとかいうことの可能性はあるかなと」
ほかにも複数の場所で水漏れしており、その都度修繕し、何とかしのいでいる状況。
今回、府立学校の全体の修繕予算として用意できたのは、約18億4000万円。しかし、「緊急修繕が必要」な67校のうち48校分しか、賄えなかった。この支援学校を含む残り19校については、2021年度以降に先送りされた。
大阪府教育庁の佐々木浩之課長「全府立高校を、トータルでどのようにマネジメントしていくかということなので、大阪府として優先順位をつけて順次、やっていくいうことでご理解をいただいて、学校の協力もいただきながら順次進めていく」
限られた財源の中で、子どもや地域の人々の安全をどう守っていくのか。まったなしの対策が求められている。 >>377
奈良は耐震化率の問題、大阪は校舎ボロくても耐震化率は上げた、全然同じじゃない。 >>377
奈良高の校舎と立地が良かったのに、平城の跡地に移転とか勘弁してほしい
何の味気も無い校舎 奈高の卒業式の風景が奈良新聞一面に掲載されてた
コロナで全員マスク
なぜか今年は「ならでんアリーナ」(鴻池陸上競技場みたいな名前、正式名称は失念)で
耐震問題のせいなのか、数年前からそうなってるのか知らないが
橿原運動公苑等も「佐藤薬品スタジアム」みたいな名前になってる
萎えるからやめてほしい
あと学校の工事は夏休み中心になるから計画的に何年かかけて工事やっていく
1年ですべて完成なんって余分に工事費かかって割高になるだけ
入札原理が働くように数年計画でやるのが常識なのにアホのマスコミは理解できてない
校舎の修繕や老朽化対策は国から補助金でるし建設公債発行できるから
財源不足とかの話は関係ない
北野の校舎建て替えの際には通常の1.3倍の予算が出たとか
>>383
国や財源の補助金だけじゃ足りないから、普通は創立周年に合わせて同窓会募金集めて各学校で修繕・改築してくんだよ
>>384
普通高校より旧学区トップ校はどこもそうなんじゃないか
明らかに立派な造りだよ >>384
そりゃ北野は廃校になる危険はないからね、今ボロい校舎のままの学校は
統廃合になるかもしれないって話でしょ 日比谷は東大38だってな
開成蹴りが多いって聞いていたが、本当かいな
北野と違って伸び悩んでるなあ
天王寺もそれなりに豊作ではあるらしい。
他の府立は情報なし。
>>387
国立附属や有名私立だけてなく、公立も優秀な中高一貫校増えてるからなぁ
優秀な生徒が抜けた公立中学で3年耐えて日比谷に入るまで長いと思う
最優秀層は北野みたいに残ってないだろ >>388
他の府立は北野天王寺に吸い取られまくって酷い結果だろうな 大教大池田3
大教大天王寺1
茨木2
大手前3
四条畷1
天王寺3
三国丘3
大阪星光6
大阪桐蔭8
開明1
四天王寺1
近大附属1
清風1
清風南海6
箕面自由1
天王寺のキチガイ来てんね
煽り運転といいこういう校風かな
北野と比較することさえ烏滸がましいことを理解しろよ
>>366
その分析からいくと、
府の中南部に住んでる子で、これまでなら天王寺等に進学してた層が
頑張って遠い北野に通う一方で、
府北部でこれまでなら北野にギリで受かってた層が、あぶれてしまって
天王寺や他の上位校に流れるってことよね。
高校生の総通学時間が延びるのって良いことなのかな・・・ >>392
これは何の数字?
大学だとしたらソースは? 天王寺も北野に吸いとられてるようには見えないけどな
私立にボロ負けしてた90年代に比べて、文理科できたり4学区制、学区撤廃と来て京大阪大が安定して増えてる
難関私立に持ってかれていた層が、不況もあって公立復権で北野に集まってきてると見てる
代わりに私立の進学実績落ちてる
>>府北部でこれまでなら北野にギリで受かってた層が、あぶれてしまって
天王寺や他の上位校に流れるってことよね。
北摂なら茨木か豊中でしょ。
天王寺や大手前もありだが、学区廃止なのだから。
>>395
>>392の正確性は知らんが
箕面自由が東大1
(あと少なくとも京大1阪大3)ってのはある筋から聞いた 北野の大躍進にくらべて、東の雄の日比谷はだらしないのう
北野は東大11だから関東の奴等にはあんまり評価されてないけどな
府立高校から東大合格者ちらほらいるな
難関私立の医学部シフトが顕著で、京大東大が易化してるのか
医学部四天王>東大理一=上位国公立医学部>東大理二=中堅国公立医学部>京大薬理=京大農工上位学科=下位国公立医学部>京大農工下位学科
天王寺はまだ集計中ということか。そういや例年おそかったな。
>>406
京大100名達成なら1975年、5学区制最後の卒業生以来だから、45年ぶり。 医学部シフトとはいえ四天王寺の京大合格者数減りすぎてない?
今年はまだだけど
南の雄天王寺もこれまでか。
いままでむしろよく耐えたよ。
北野の一強になるのかな天高はもうライバルにはなれないかも
>>410
もう無理でしょう、こんな実績追いつけるわけない
いや、天王寺も公立進学校としては立派だと思うが、北野が圧倒的すぎる
過去には天王寺が北野を抜いたりしたことがあったなんて今ではもう信じられんな ここまで北野が伸びたというのは、これまでは茨木と大手前を吸って伸ばしたという感じだったが、ついに天王寺もガッツリ吸い始めたということか?
天王寺も毎年50人前後、多いときで60人以上京大に合格してたし、天王寺まで吸ってしまったらそら北野はもう京大100人行くわなという感じがする
天王寺まで陥落してしまったら、いよいよ北野ワントップとその他で、もはや府立高校全然面白くないな
北野はあっけにとられる数字だな
スーパー私立組からも吸ってるだろ
天高ガンバレってなるわ
橋下氏「そんなのしりません」
有働氏「ニュースゼロです」
別掲示板によると、天王寺も京大は結構受かってるみたいで北野とワンツーフィニッシュの可能性高いとあるが、まあ結果見てみないとな
天王寺も北野から一部吸われてるんだろうが、地理的にどうしても完全には吸えない気もする
北野が他の公立から吸い取ったみたいに言われてるけど、全くそんなことないでしょ?
この学年の入試倍率調べてみ?
ほぼ全入で、北野終わったって言われてた学年だよ。内部環境の問題でしょ。
上位勢みるかぎり洛南が13名くらい減らしてるだけであとはヨコヨコか
むしろ増やしてるんで、周辺から吸収は無いんじゃないかな。
>>392
これ東大? 我が母校の四条畷から東大って久しぶりに見たような 星光は医学部シフトでは
桐蔭は分母が多くてあの数字…
2019年は東大の首都圏ローカル化が注目されたけど
ことしはその反動で地方勢の東大実績の伸びが目立つね
周年ごとにバラツキが大きいという事か
お、四條畷から久々に東大だね。わしも畷OBです。さて、京大はどこまでいくか。15名くらいだといいね。
未だに府立で公表しているのは北野だけ
情けないねぇ
>>422
長年進路指導してる主任の仕事が早い
良い数字ならなおさら一番に出して発表したくもなる 他の都道府県は当日に公表してるのにやる気を感じられない
だから年々成績が悪くなって行くんだよ
ただ単にintereduに協力してないというだけでしょう。
明日発売の朝毎には協力してるから合格者の集計はしっかりやってる。
>>380
奈良県の西大和の創設者は、自民党のドンで、まだご存命。
西大和の今の理事長は、その自民党のドンの息子。
奈良県でNo.1の奈良高校が無理やり移転させられる平城の跡地は
東大寺学園高校からチャリで数分の距離。
ハイ、何が行われてるか分かりますね? >>413
少なくとも星光からは吸ってる。
星光の高校募集って、ここ数年は入学者ゼロだもん。 まあ、開成も日比谷に高校組を吸われているしな
開成より圧倒的に劣る星光じゃあそうなるだろ
>>427
星光だけ今だに併願受験した生徒に、入学金30万円を返還しないからな
滑り止め層からは敬遠されるわ
定員20名募集で定員割れ
普通は公立の合格発表まで待つ 2020年度 星光 高校受験結果
専願募集 10 受験 09 合格 07
併願募集 10 受験 01 合格 01
星光の高入りなんてもともと転校生扱いみたいなもんだし北野が吸っているとかどんだけ素人やねん。
北野は浪人生含め受験番号を全部把握してきるんだろうね
明日?今日発売のサンデー毎日 東大京大合格者号だけど大阪の公立はまだ載ってないか?
北野の京大合格日本一、同点か覆るかもしれん
洛南高校
東京大16(理3 3名)
京都大99(医学部8名)
国立大医学部60
立命館145
同志社090
関西大052
早稲田030
関学大021
慶應大019
勿論、内容的に私立中高一貫の洛南のが大差で勝ってるし
医学部多いのも含めて、これでは北野が京大合格日本一は名乗れないな
ソースが分からんがこれが本当なら99で日本一取れないのはきついな
洛南は共学になって、神戸女学院や四天王寺に進学してた女子優秀層をかなり集めてるらしい
>>439
それだいぶ前からな
最上位(理V京医阪医)神女が1強だったがな
桜蔭がなにげに凄いな、変な卒業生も出すけど
このハゲ―とか変なおっさんと結婚する美人だの
神女はあんまり変な卒業生でないよな、JGみたいなもんかな
まあJGは理系志向でないけど 京大合格スレに毎日の数字載ってる
洛南58
ってか大阪の公立高校が1位2位かもよ
北野 99
天王寺 76
茨木 25
ここまで判明。
>>445
天王寺も凄いやん
北野にストローされて実績半分になるって冷やかしてた奴、残念だったな!
天王寺もやっぱり南大阪の雄でいて欲しい 京都大学(2020年、サンデー毎日)
19人 岐阜、高槻、姫路西
18人 金沢泉丘、浜松北
17人 大手前、帝塚山
16人 滝、清風
15人 国立、四日市、三国丘
14人 一宮、開明、四天王寺、奈良学園
13人 札幌南、渋谷教育学園幕張、湘南
県立長野、刈谷、久留米大附設
12人 開成、兵庫、岡山朝日、丸亀、福岡
11人 麻布、駒場東邦、時習館、大教大池田
基町、修猷館、筑紫丘
10人 高津、小倉、明善
>>443
そのスレのデータ書いてる人、北野の京大合格者数と混同したっぽいな
______東__京______合
______大__大______計
洛南
1995_58_140_____198
2005_42_116_____158
2015_21__58_______79
洛南は凋落しちゃったから、ここ10年以上ずっと京大は2桁だし >>451
国公立医学科はサン毎だと
4月26日号(4月14日発売)
国公立大医学部に強い高校
まで一部(旧帝医とか一部国公立)しか判明しないよ
阪大は明日発売ので分かると思う 天王寺すげえwwww
どうなってんだwwwwバグってやがる
てかこのスレで情報収集するのもいいが、
ちゃんとこの時期ぐらいサン毎と週朝買えよ
売上不振で休刊されると情報入らなくなるよ
三国ヶ丘が10減らしたけど茨高が10増やして25人
茨高は昨年阪大シフトと言われたが今年数字に変化があるのか
馬渕が南部に進出してから生徒の通学動線は大きく変化した。
馬渕の誘導は凄いよ。
おかげで大和川以南の優秀な生徒は天王寺や北野に通学してる。
天王寺は北野に吸われたものだと思ってたが違った。認識改めます。。。ちゃんと南大阪の雄だった。
天王寺が京大76名なんて何十年ぶりだよ。
北野と天王寺が文理学科のみに移行したのは2016年で、他の8校が文理学科のみに移行する2018年の間に優秀層を大阪府下からかき集めたということか?
>>452
洛南の京大99はミスか、51だな
でも医学部シフトしてるだけで凋落はしてない
東大16 理III 3
京大51 医医 8
国公立医学部 60
私大医学部 105 北野と天王寺が集めたんやのうて
馬渕が誘導しただけ。
私大の医学部行っても開業医なるだけだろ社会のリーダーになる人材排出減ったら高校の格落ちていくんじゃないの
>>462
医学部でも研究者でも官僚コースでも若者は頑張ってるだろうけど、国を動かしてるリーダーが世襲政治家の3流私大出身ばかりなのが今の日本…悲しい 官僚になるような受験エリートは前例のないリスクある判断は出来ない。
そんなあなたには
上念司 著
『高学歴社員が組織を滅ぼす』
をお勧めします。
今のコロナウイルスでの厚労大臣見てみ。
東大卒の元大蔵官僚で厚労省の役人が上げて来た前例踏襲の対策しか打てない。
京都大学(2020年、サンデー毎日)★公立
99人 大阪北野★
76人 大阪天王寺★
61人 奈良東大寺学園
59人 滋賀膳所★
54人 洛南
52人 奈良奈良★、奈良西大和学園
50人 兵庫甲陽学院
48人 京都堀川★、兵庫灘
46人 京都洛星
41人 愛知東海
38人 愛知旭丘★
34人 兵庫神戸★
33人 大阪桐蔭
29人 愛知明和★、大阪星光学院
28人 大阪清風南海
27人 京都西京★
25人 大阪茨木★、兵庫須磨学園
24人 京都嵯峨野★、兵庫長田★、白陵
22人 福井藤島★
21人 愛知岡崎★、兵庫六甲学院
20人 東京西★、京都洛北★、兵庫加古川東★
京大2020 続き
19人 岐阜岐阜★、高槻大阪、兵庫姫路西★
18人 石川金沢泉丘★、静岡浜松北★
17人 大阪大手前★、大阪帝塚山
16人 愛知滝、大阪清風
15人 東京国立★、三重四日市★、大阪三国丘★
14人 愛知一宮★、沖縄開明、大阪四天王寺、奈良奈良学園
13人 北海道札幌南★、千葉渋谷教育学園幕張、神奈川湘南
長野県立長野★、愛知刈谷★、福岡久留米大附設
12人 東京開成、兵庫兵庫★、岡山朝日★、香川丸亀★、福岡福岡★
11人 東京麻布、東京駒場東邦、愛知時習館★、大教大池田
広島基町★、福岡修猷館★、福岡筑紫丘★
10人 大阪高津★、福岡小倉★、福岡明善★
>>350ですがお詫び訂正させて頂きます
府立高校序列
北野
天王寺
茨木
三国丘大手前
高津
その他 豊中は1けただったのかな?それともまだ分からないだけ?
今年は調子良さそうだったのに。
>>471
調子良くても京大は少ない
北野→茨木と最上位を持っていかれるから
阪大は期待していいんじゃない? 豊中は2桁行くと思ったけどなぁ。まぁ浪人の合否情報は時間がかかるから。
去年も速報値は4とかだった気がする。けど最終的には8だった。
府立の躍進か京大の凋落か判断が難しいところ
昔は偏差値で京大理学部>東大理一やったが、今は東大理二>京大理学部やしな
豊中は京大10、阪大50、神大40の合計100が目標かな。ここに市大と府大を加えて合計150行けば立派です。
四條畷もついに京大1桁転落か
去年は推薦で稼いでギリギリ10人だったからやばいと思ってたんだよ
>>456
前年度悪いと、次の年に良くなる学校多いよ
浪人に回る玉数多いから、必然的に一浪生で加算が増える
まあ、もしかしたら今年の星光の東大京大の合格者数が少ないのと
何か関係あるかもしれないけど。
茨木あたりに新築一戸建て買える家庭は、中学受験率高く、
本来なら最優秀層は星光に入れてる層だから。 >>460
医学部シフトってこれがか?
全然シフトしてなくて、純粋に減ってるように見えるが。。。
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__39_____105
東大+京大+国公医学部が、順調に減っていき、
半分以下にまで減ってるんだから
「凋落じゃないから!医学部シフトだから!(キリッ)」
は、さすがに無理あるでしょ。。。
「大量の重複含む私大医学部合格者数も東大+京大+国公医学部に加算する」
とか言い出すのなら、確かに15年前と同じ進学実績と言えるがw すまん、>>478は、出典元からコピペするとき
「※東大京大と医学部の重複分は東大京大側で算定する」
の部分がコピペから漏れてた。 >>474
残念だけど凋落かあ。
京大の(阪大も)入学偏差値は高くても、
どうせ就活は、ほとんど東京が主戦場になるんだから、
東京の大学に通っといたほうが得なんじゃない?
とくに文系は。
関西の通学圏ならともかく、他地域から京大・阪大を目指すメリットが
思いつかない。結果、府立高校(府北部)の合格者が増加?? データ的には逆でしょ?
関西圏私立トップが東大シフト
関西公立躍進
地方率UPだったような
茨木大手前三国丘の京大見ると豊中四条畷高津にどんどん近づいているな
中で茨木が25位はまだ出せると言っていたのは俺を含めて少数派だよな、ここで
未確認ながら東大が出てるのはまだ救いかな、阪大含めて茨木が抜けてる
>>480
就活が関西で充分だから、これだけ優秀な北野や天王寺ほか京阪の学生が、何十年も東大一極集中せずに京大阪大に進学してるんだよ
関西にも大企業の本社支社、公務員や金融関係、法曹の就職先、いくらでもある
大学や大学院で研究して、そこから海外の大学へ客員留学するのに、関東の大学へ行く必要は全くないから 茨木大手前三国丘は未確認ながら東大複数出てる模様だけど最上位はまだ居て
それでこの京大、況や阪大が去年並だったらどういうレベル構成になってるんだろうか、校内で。
京大に無理して突っ込んで浪人、その浪人も次年度失敗で結局私立にという事なのか?
茨木は別にして大手前三国丘の今年の阪大がとても気になるな
>>468
京大合格者数上位がいつもの関西勢なのはわかるが、関東の難関校からめちゃくちゃ増えてないか?
近くの東大より京大志向、これはノーベル効果と北関東の放射能汚染を嫌ってか という事で京大時点で阪大待たずして>>354>>>>>>>350が証明されたな
天王寺よく頑張ったよ、流石。
阪大が出れば「その他」の中身が更に判るが
>>470は明日またお詫びと訂正をしなければならないだろうな。しないだろうが350のバカっぷり見るとw 20人 東京西★
15人 東京国立★
13人 千葉渋谷教育学園幕張、神奈川湘南
12人 東京開成
11人 東京麻布、東京駒場東邦
>>426
最寄駅には研進館があるから、数年後には奈良高の医学部合格者数が少しは増える
西大寺にZ会教室もできる
国会議員を含め奈良の政党に人脈がある俺っちのばあさんからすると、「あのたのやんがねえ、ずいぶん偉くなったもんやね」程度の人
今の議員さんは早稲田二文卒なのに「文学部卒」と名乗るはどうなんだろうな >>480
家賃を主とする物価が違うせいで、
京大と東大は仕送りが年間50万円くらい違ってくる。
東京の大学が関東ローカルし
関西の大学が全国区化してる理由はそれ。
格差が広がり、東京に下宿させるのキツい親が増えてる。
私立中高一貫の親は平均年収1000万円オーバーの層だから
そんなの無視して東大生かせられるが >>492
外食も意外と変わるよ
あと、街が大きくて生活圏広がるから交通費も >>493
厳密には、「自民党 奈良県連のドン」だな
東大寺高校の横に奈良高校があれば、
東大寺高校に行かず奈良高校に行く人増えて
東大寺の大学合格実績のうちの高入りの分かなり削れるから >>496
ん?奈良県連のドンは奥野さんじゃね?
知らんけどw >>496
東大寺が奈良を意識することはないが、奈良にとっては追い風
情けない話だが
でもあの立地と味気の無い校舎は冷める >>495
そういった意味で、格差が京大を全国区化させてるんだろうな
京大の周りには学生向けの安い外食たくさんあるが
東大の周りの外食は東京本社で働くエリートサラリーマン向けがほとんどだから
交通費という面でも、京都は街が小さいので安く済む
男子大学生なら自転車で京都のどこでも行けるし、女子でも原付きあればどこでも行ける
あと、京大は京都の街の北東の端のあたりにあるから、
北に自転車で15分も行けばすぐ郊外で
家賃15000円くらいの築30年ワンルームたくさんあるのもデカイ >>497
田野瀬良太郎
自由民主党総務会長
自由民主党幹事長代行
財務副大臣
衆議院財務金融委員長
旭日重光章を受章
奥野信亮
法務大臣政務官
法務副大臣
衆議院法務委員長
総務副大臣
wikipediaで調べてみたが、田野瀬のが偉そう
奥野は法務のプロなんだろうけど、田野瀬は自民党の運営側の仕事もしてる >>500
京大から北に自転車で15分ってほぼ山だからね
高校で貰う地図帳だと緑色に塗られてるエリア
盆地だもの >>498
東大寺にとってマイナスになることは確かだが
奈良高校にとって追い風になるの?
奈良高校に通う生徒の居住エリア変わるだけな気もするが
平城高校みたいに京都府側からの越境入学が許されるなら
追い風になるのかな
住民の民度や所得の南北問題、つまり学力の南北問題を京都は抱えてるため
京都駅南側にはロクな高校がないから… 平城って京都府から通学できるの?
南陽があるから必要ない気もするけど
>>503
心理的効果というのは案外馬鹿にできないもの
悲しいが、東大寺からすると奈良は進学実績に於いて勝負にならない
だが近くにできるとなると、少しは影響が出てくる
同じ塾を利用する心理効果は無視できない スレチの奈良話をしてる奴
いい加減にしろやスレストかよ 他所でやれ
>>506
同意だがその奈良に茨木や三国丘でさえ京大で負けてるのが残念
俺の頃は同じ位だったはずなのに
これからは北野と天王寺以外は薦められないな 天王寺高校君、めちゃくちゃ凄いはずなのに北野が凄すぎてそれでもなお目立たないのがやや不憫やね
76人なんて少し前までの府立高校じゃ有り得ない数字だったし、学区撤廃でやっと北野が出せるようになってた水準
>>508
ほんとソレ
去年の京大合格者数、北野が72で日本一って騒いでたが、それを上回ってる76
天王寺の進路指導陣も手放しで喜びたかっただろうに お前らは北野と天王寺に集約されている件についてどう思う?
>>510
集計の結果、これは久々に北野抜いたか?!って流石に一瞬思っただろうね・・
>>511
完全に北野が全てを飲み込んで終了するものと思ってたから天王寺が元気なだけマシかなとは思う
しかしながら天王寺とそれ以外でこんなにも差が開くとは想像しなかったな
9学区制世代からすると有り得ない光景だし、正直面白くはないですね
北野100近く、天王寺80近くってまさに5学区制時代そのものやね(大手前は剥がれてしまったが、時代が違うしやむなしか) >>512
他県の人は北野、天王寺しか大阪府立高校は知らない人が多いみたいだしネットもツートップと煽るし、馬渕がそれにさらに油を注ぐからこの傾向はさらに拍車かかりそうだよな >>513
五木模試の偏差値70以上の動向も北野にがっつり、天王寺にその半分くらいって感じで何年も前から集まってはいたもんな
北野は抜けるにしても、天王寺は40から50人くらいで大手前や三国丘は25から30人くらいでやや詰まるイメージをしていた
結果、想像以上に天王寺が上振れて、想像以上に三国丘と大手前に元気が無かった
四條畷がこうなってるのはまあ4学区制の頃からやね・・・京大ついに10人切ったのはあれだが、いつ切ってもおかしく無かった 「公立でも中高一貫私立に対抗できる」と思わせるためには2強体制も歓迎すべきでは?
>>515
俺は学区撤廃を聞いた時に北野120〜140、天王寺80〜90くらいまで伸びると思ってた
まだいけるはず 北野・天王寺、次点で茨木
これ以外はダメになったな
多分この傾向は強まりこそすれ弱くなることはない
なので茨木も無しになると思うわ。
基本北野、どうしても立地が厳しい人が天王寺
各校固定ファンが極一部って感じかと
>>516
最近はそう思うようになってきた
大阪は公立でもレベル高いねって思われる方が長期的にはいいかなと
私立流出の逆回転が期待できるからね >>520
橋下さんがやりたかったのはそこだと思う
「大阪の教育ええやん」→大阪に居住する人の増加→税収増
まあ必要悪ですわな
二強以外には申し訳ないが >>521
三国卒なんだけど天王寺にここまで差がつけられると520で言った感覚になってしまった
完全に白旗です
ただ関大や近大でのランキング入りは恥ずかしいからもう少し頑張ってくれ後輩よ >>522
経済的に余裕の無い家庭の生徒でも難関大学を目指せる
こういう気運が衰退してしまうと、長期的に見た場合の社会的損失が大きくなってしまう >>504
できるよ、平城に関しては数名だけ京都から通ってる。
奈良高校と南陽なら大差だから、
「南陽あるから奈良に越境入学必要ない」とはならないのでは?
京都大学(2020年、サンデー毎日)
52人 奈良
48人 堀川
こんなん見せられたら堀川に通いにくい地域から越境入学希望者殺到するやろw >>505
>同じ塾を利用する心理効果は無視できない
あー、それ分かるわw 橋下さんが外国のスーパー公立高校を視察して、大阪にも公的予算の手厚い高校をってのが、今の北野や天王寺の優秀な生徒集約に繋がってるんだろうけど
ほとんど京大に進学してるのがなぁ
大阪で育った優秀な頭脳を、なんで阪大や府市立で活かせられないんだろう
>>526
地元の高校に行かずに北野や天王寺に集約させることは評価しながら
そんなこと言い出すのはダブルスタンダードでしょうがw >>521
たしかにそうなんだけど・・・
でも府立の文理高→京大・阪大に行っても、
結局多くは東京で就職して、彼・彼女らの子供は関東生まれになるでしょ。
次の世代までに優秀な層がごっそり抜けるわけ。
企業(とくに大企業、給与の良い企業)を大阪に創設するか、
東京から呼び戻さないと、このサイクルは終わらないと思う。 >>526
うーん、研究者ならまだいいけど、
大阪の大企業軒並み傾いてるからなあ
京都系の一芸系の企業の方がまだ先がありそう。 >>522
天王寺って90年代後半は京大25人くらいしか居なかったけど、今では76人なんて考えられんねっていうのはもう古いな・・・笑 >>528
天高OBだけど、そんな言うほど就職で上京してないよ?
京大理系なんて80〜90%が大学院に進んで、その後も研究職や学者コースだし
地元の関電、大阪ガス、法律事務所、阪大はパナ勤務多いな
意外と関関同立あたり、大企業の転勤族になってたりする 北野の99名は、なんと1977年の98名以来の記録です。
1977年京大合格者数
北野98
天王寺72
大手前63
三国丘58
天王寺の76名も、1976年の76名以来の記録です。
1976年京大合格者数
北野86
天王寺76
大手前63
三国丘42
京大くらいになると文系は地元勝ち組企業(インフラ系等)に入っていくのが
あんがい多いのよね。電力とかガスとか鉄道とか。JR西も意外と多い。
公務員が15%くらいしかいないのが東大との明確な差で、金融関係は東大と
あまり変わらない。金融に就職すれば最初は東京からスタートはしょうがない。
東京本社スタートは、社宅や企業相乗りで独身向けマンションあったり、入省した奴は最初の数年は霞ヶ関の官舎住みだったな
別に東京勤務するために大学東京選ばなくても、優秀なら大学まで関西でも大丈夫だよ
あと東大文系の卒業者は1割くらいは卒業後の進路不明なのよね。
実家継ぐ準備か政治家のカバンもちか海外遊学か嫁入り修行(家事手伝い)か
わからんけど。貧乏人が中心の京大生とはえらいちがいやでほんま(´・ω・`)
大阪市役所の土木関係の技官は京大工学部が占めてる。
豆知識。
調べた範囲で、
東アジア、東南アジア、中東、オーストラリア、米国、中米、ロシア、東欧、ドイツ、英国(新設)にも文理高校に相当する入試選抜制エリート国公立進学高校がある。
中高一貫のみ、高入ありの中高一貫、高入のみ、と国や地域によって異なるタイプがある。
広域から選抜で、学校の数だけ序列があるのも同じ。
詳細は割愛。
文理高校の存在も、海外から見たらどこでもやってることなのだと認識した。
>>509
豊中は今年も二桁の夢届かずか…
北野と茨木の残りカスだもんなあ 息子が北野に入っていれば丁度100だったのに。
親としては北野に行って欲しかったが中2から大手前って決めてたみたいだから口出しは一切しなかった。
コピペ
エデュの京大、北野 100名来ました。
大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工 合計
北野高 11 100 52 18 03 02 01 01 02 01 191
天王寺 03 76 51 29 07 03 04 01 00 00 174
茨木高 00 25 69 26 03 03 02 02 00 03 133
大手前 03 17 47 28 04 01 00 01 04 00 105
三国丘 03 15 38 31 02 00 01 00 00 00 90
四條畷 01 08 36 33 03 00 01 00 00 01 83
高津高 00 10 31 32 00 01 00 03 00 00 77
豊中高 00 06 46 15 04 01 02 02 01 00 77
生野高 00 05 31 12 01 01 01 01 00 01 53
岸和田 00 01 15 07 01 00 01 00 00 00 25
数字全角見にくい
気にならないのはPCで見てるジジイだからか
>>542
茨木東大2だよ、ソースはサンデー毎日
現役理1が1人、浪人理2が1人 生野は大阪市大と府大の前期合格者が一位だそうだ
学部によれば神大の偏差値を抜いてるところもある 立派な成績だよ
673 実名攻撃大好きKITTY 2020/03/12(木) 08:04:20.12 ID:PwE2dU+vO
出典:週刊朝日3.20(発売3.12)
[大阪市大(前期)]
生野32(全国首位)、高津27、三国丘25、天王寺21、茨木20、豊中・大手前・岸和田各17、四條畷15、北野10
[大阪府大(前期)]
生野21(全国首位)、三国丘20、岸和田17、四條畷12、大手前11、豊中・高津各10、茨木・天王寺各7、北野4
予想通りトップからは落ちてしまったけど、生野は、「市大府大専用機」として確固たる地位を築いたな
ここら辺りには昔から強かった
三国丘がかなり厳しくなってるな、、
旧4学区(と旧3学区の南半分)だと、天王寺、三国丘、高津の順で決めそうだけどもはや高津と変わらんじゃん
高津は旧3学区では学区制の頃と同様に相変わらず天王寺の次に選ばれる(もしくは大手前か高津で考える)感じだと思うので、この数字はわかるんだけど
どうして三国丘は、、
すると、天王寺の生徒の出身地域の分布が気になりますね。
文理学科ができてしばらくは従来通りに旧3学区生がほとんどだったんだと思いますが、旧4学区生との比率が今はどうなっているのやら。
コピペ
エデュ情報では北野から京大100名です。
1975年 5学区制最後の卒業生が出た年の113名以来、45年ぶりの大台です。
京大合格者数御三家時代
1966年 北野100 天王寺83 大手前80
1967年 天王寺93 大手前 88 北野高68高津44 住吉31 三国丘28 豊中27
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
1975年 北野113 天王寺92 大手前81 三国丘35
>三国丘がかなり厳しくなってるな
旧5学区制時代、天高への越境入学が多かった時代よりも低下では。
今は寄留入学や越境入学で住民票操作しなくても、そのまんまの住所で受験できる。
学区廃止で以外に上澄みが近不県の私学に行くのも三国の現況に「多少は」影響がある。
>>545 生野高校通学圏から市大・府大に進学は親孝行だよ。
なまじ阪大とか行かれるよりよほど安心だろw >>542 上辺の活躍はたのもしいけど、ひっそり岸和田の凋落が激しいな。
最初から市大・府大・和歌山狙いに完全にシフトしたのだろうか。 天王寺って電車ならメトロ谷町線・文の里、JR阪和線・美章園or河堀口が最寄りだけど、それ以外の鉄道の最寄りから徒歩通学出来んの?チン電や天王寺から歩いたらかなり掛かるよね
市外遠方から私鉄で通うの大変そう
自分は電車で10分ちょいだったけど
>>541 童貞ニートのおまえに息子なんかいるわけねーだろ
ちんぽこのことけ? >>554
凋落?いつもと同じだが?
まるで昔は高かったような口振りだな 豊中いいね、よかった去年に比して希望まではいかないが予想よりはやや良し
阪大で40安定して出せる様になりそうだ、神戸も阪大も最終まだ上積み来るだろうし
最終阪大50(含推薦4)神戸25くらいには到達出来るだろうね、楽しみだなフフフー
今以上、四條畷高津との差をもっと出せる様に頑張ってもらいたいものだ
茨木が大手前三国丘を突き放しているのも呉越同舟関係の豊中には良い傾向だな
春との分岐点のお水取りの今日、素晴らしい快晴だ。食後に緑地迄散歩に出掛けるか
生野も、分不相応にトップ校に成り上がった時代のOBは、昨今の実績を不甲斐なく思っているだろうけど、かつての学区4番手5番手の位置に戻っただけといえる
>>559
生野は岸和田・春日丘・千里・泉陽のグループ入りの瀬戸際だ
今はなんとき文理グループのケツにくっついている状態 2000年頃の文理10校の合格実績と今年比べたらどうなってんだ
豊中酷いな…
去年は阪大50神戸30阪市30阪府20ぐらいじゃなかった?
まだ全体が判明してないから。
他校もこれから増えてくると思うよ。神戸は後期、府大は中期日程があるし。
春日丘が岸和田超えたな
大学名 京大 阪大 神大 合計
春日丘 01 10 15 26
岸和田 01 15 07 23
難しいとうわさの数学C解いてみようかとわざわざコンビニで新聞買ったのに、英語と理科しか載ってない。
こんなんあり?
>>566
他紙買ったら?載ってるか知らんけど
理科は物理、化学、英語は仕事で使うなら解けるでしょ?
レポよろしく >>555
天王寺は学区制の頃も今も自転車通学が半分近く居ると思う、大阪市南部の生徒が多いが彼らは自転車で来る
郊外組だと、
東大阪市・八尾市(近鉄)・柏原市: 鶴橋まで出て環状線に乗り換え寺田町から徒歩(10分ちょい?)
八尾市(JR):天王寺で阪和線乗り換え美章園
松原市藤井寺市羽曳野市:近鉄南大阪線で各停で河堀口までor阿部野橋まで出て折り返し
富田林市河内長野市大阪狭山市堺市(高野線):三国ヶ丘まで行って阪和線乗り換えか、なかもずまで出て御堂筋線に乗り換えて昭和町から徒歩(10分ちょい?)
泉州(阪和線):各停で美章園まで行くか天王寺まで行って折り返し
泉州(南海本線):新今宮まで出て環状線に乗り換えて天王寺でさらに阪和線乗り換え(なかなか大変) 大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工 合計
北野高 11 100 52 18 3 2 1 1 2 1 191
天王寺 3 76 51 29 7 3 4 1 0 0 174
茨木高 2 25 69 26 3 3 2 2 0 3 135
大手前 3 17 47 28 4 1 0 1 4 0 105
三国丘 3 15 38 31 2 0 1 0 0 0 90
四條畷 1 08 36 33 3 0 1 0 0 1 83
高津高 0 10 31 32 0 1 0 3 0 0 77
豊中高 0 06 46 15 4 1 2 2 1 0 77
生野高 0 05 31 12 1 1 1 1 0 1 53
春日丘 0 01 10 15 0 0 0 0 0 0 26
岸和田 0 01 15 07 1 0 1 0 0 0 25
>>568
ありがとう。でもそれは去年の問題やね。
今年は去年より難しくなったらしくて。平均点が28点だった2017と比べたい。
そういえば、今年の大学受験生はその2017入学組やね。 >>571
去年の問題だったか
2019年度って書いてたから >>569
南海線からは環状線に乗り換えて寺田町下車では? >>571
息子が今年受験したから聞いたけど数学は手応え的には2017より難しいと言ってた
特に証明が平行四辺形で面食らったと
2017年の過去問で72点取れたけど今年は64点予想と言ってた >>571
だから、北野から東大京大も理系の積み増しが多かったのかもね。 北野高校生徒数
男子;608名 女子;393名
■文理学科 1年(男子186名、女子136名) 2年(男子198名、女子122名) 3年(男子224名、女子135名)
>>571
2017の平均低かったのは寝屋川、八尾とかの中堅校がC問題だったからじゃないかな?
あの辺が著しく平均点さげてたと予想してる 府立校から京大260↑、阪大430↑なんだから、総数的にも大幅増かね。
たんにコップの中でパイの取り合いしてるだけじゃなく、優秀層がトップ校に
あつまり切磋琢磨する相乗効果みたいなものが戻り始めたというなら慶賀
すべきこと屋根
>>573
南海組は寺田町使ってるの聞いたことないですね。みんな美章園です。乗り換えちゃんとしてれば天王寺駅で阪和線待たされることはあまりないです。
寺田町ユーザーは東大阪八尾柏原住民。 >>579
大阪は灘東大寺に匹敵する私立が無いから公立のレベル高くなるイメージ
星光とか専願の募集10人だし
馬渕が公立至上主義だから尚更 >>575に関して、京大は文系も結構増えてました。失礼しました。昨年の方が京大合格者中の理系の割合が高いような...。 >>581
10年以上前には高校受験で東大寺、星光、国立附属、洛南あたりに入ってた層が今は北野や天王寺に入ってる感じかな
10年ぐらい前に馬渕は国私立重視から公立至上主義に転換した 文理科出来た1年目から馬淵は文理科押しだったな文理科出来て10年か
まあ結果が出てな公立高校改革はじまった時は格差とか競争主義とか
色々批判が有ったが大阪の子供たちが京大阪大に入ってステータス得る事は良いこと
北大や東北大の様に関東人に荒らされて地元の子供たちが
一流大学に進学できないのは悲しい
北摂の併願私立校、関西大倉
京大合格者05名って、少ねぇな
あれだけ文理落ちを拾ってても、やっぱ京大合格するくらいの秀才は、北野や茨木落ち中からは生まれないんだな
興国から文2名、健康科学科2名とはいえ、合計京大4名も出てるので、立地や教育力や校風の問題もあるのでは?
茨木 大手前 三国ヶ丘は現時点では茨木リードだが国医の結果見てみないとわからないね。
茨木は国医少なくて大手前 三国ヶ丘はそこそこ多いイメージ。
英検取得者の優遇と文理10校にした結果が来年からどう影響するか楽しみ
個人的には英検導入はあまりよくない気がしてる
癒着がなければ福井同様早々に廃止されるんじゃないかな?
興国高校、これが1名とかだったら、たまたまだとか、間違って興国に紛れ込んだんだとか、言い訳もできる
しかし恐ろしいのは、興国からは、毎年、複数名が京大に合格してるんだよなあ
実績みてきたが、分母の生徒数も多いらしいが、洒落にならんくらい実績あげだしている
>>585
そもそも国立大学は全国学区。
京大は東京オフィス作って関東の受験生にアピール。
総長自ら、関東の主だった進学校の校長や進路指導責任者を呼んで、大学説明会をしている。
10年前と比べて関東出身の入学者が2019年は2.5倍増の13%に。
脱関西ローカル、全国型大学化を図っている。
2019年は近畿出身者が47%くらいと過半数割れ。
京大の総長はメディア記事で全国型になっていると喜んでいたよ。
阪大や神大も東京オフィスを作って関東で存在アピール。l
阪大と神大の担当者の談話で、関東出身者を更に増やしたいという記事があったような。 >>585
大阪出身者には市府がある。
合併して大阪公立大学になるんだっけ?
しかも維新の方針で格安授業料になるのでは?
ありがたいよね。
旧帝大近畿国立大学は全国学区で大阪出身が減っても、市府あらため大阪公立大学は大阪府民の大学で住み分けできる。 大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工 合計
北野高 11 100 52 18 3 2 1 1 2 1 191
天王寺 3 76 51 29 7 3 4 1 0 0 174
茨木高 2 25 69 26 3 3 2 2 0 3 135
大手前 3 17 47 28 4 1 0 1 4 0 105
三国丘 3 15 38 31 2 0 1 0 0 0 90
四條畷 1 08 36 33 3 0 1 0 0 1 83
高津高 0 10 31 32 0 1 0 3 0 0 77
豊中高 0 06 46 15 4 1 2 2 1 0 77
生野高 0 05 31 12 1 1 1 1 0 1 53
春日丘 0 01 10 15 2 0 0 0 0 0 28
岸和田 0 01 15 07 1 0 1 0 0 0 25
三国丘を三国ヶ丘と書いてるのは脳梗塞のジジイなのかな?
北野
天王寺
茨木
大手前
三国丘
豊中
四條畷
高津
生野
岸和田
その他
春だねぇ。 君たちの出身校に春は来たかい?
>>598
君少し上のレスも読めない?>>596
北野
天王寺
茨木
大手前
三国丘
豊中
四條畷
高津
生野
春日丘
岸和田
泉陽
千里
その他 >>592
箕面自由も何か変わってきている感じがする 茨木を離すのはどうかな
南大阪の三国丘や大手前は、立地的に府大や市大の合格者が20〜30人近く多いし、医学部もいつも茨木より多い
実力的に変わらないと思う
>>565
これでは超えていないだろう
メダル数合計より金メダル銀メダルの数が大事 >>601
箕面自由学園は雲雀丘学園位の進学校になれるポテンシャルは有るよ
ガツガツしない校風だけども 豊能町とか川西の奥地の中学生は関倉でも遠すぎるので、関倉特進のレベルの生徒でも雲雀丘や箕面自由に行ってたと思われる。
そういう最上位の生徒のポテンシャルを従来は余り伸ばすことが出来なかったが、先に雲雀丘が、そのあと箕面自由も伸ばせる体制になってきたんだろう。
高校無償化が私立も府内に立地してる学校限定になったせいで、従来は雲雀丘に行っていた豊能町のそこそこ優秀な生徒を箕面自由が獲得出来るようになったのことも大きいのでは?
そうだね
山奥の関倉とかを一様に併願するのでなく環境が良く通いやすく面倒見のよい箕面自由学園
を選ぶ北野や豊中の併願者がもっと増えると思うし興国なんかはあっという間に抜くだろうね
昔昔は大阪の私立はほとんど競争しなかったんだけど、履正社や開明や大阪学芸なんかは学校改革が早かった方だね。
残りの北陽や摂陵、千里国際学園なんかは大学に吸収されたね。関学や立命と提携してるとこもあるね。関◯と破談になったとこも...。
>>598
9学区制世代の感想
北野「すげぇが、まあ当然やな」
天王寺「え?こんな伸びてんの?(歓喜)」
大手前「あれ、伸びたはずなのに元に戻っとる。。」
三国丘「嘘やろ。。。」
茨木「北野君さあ。。。」
豊中「しゃあ!どんどんいったれ!」
高津「おうおう頑張っとるやん」
生野「・・・」(沈黙) 4学区制世代の感想
北野「え?こんな伸びてんの?(歓喜)」
天王寺「おうおう頑張っとるやん」
大手前「北野君さあ。。。」
三国丘「天王寺君さあ。。。」
茨木「うちも負けてへんで!」
豊中「しゃあ!どんどんいったれ!」
>>592
興国京大4阪大4神大3に市大医と札幌医、おまけに国公立70人越えって勢い凄いなw 箕面自由中学部の優秀層は例外なく外部高校に行ってたけど、
中高一貫の流れが強くなってるのかな?
>>594
確かに関西が減らした分を関東が増やしてるんだけど
相変わらず合格率が低いし医学部は独占してるしあんま気にしなくて良いんじゃないか? >>602
阪大の数であまりにも差が付き過ぎているやん。 >>592
一昨年あたりにテレビで見た気がする
とんでもない生徒数だったような記憶
体育祭か何かの行事の映像だったかな >>600
豊中にとって春日丘は目の下の小さな黒子くらいだろ。普段全く意識しない。他人に言われてやっと気が付く、みたいな(笑) >>611
防衛大とか防衛医科大(恐らく看護)とか大学校は普通の国公立と合格者が重なっているだろ。 >>602
>>603
比較する際、せめて市大・府大まで入れてほしいところ。
自宅通学圏的に、府南部からは神戸合格レベルの実力があっても
市大・府大を選ぶ奴もいる。
まあ、入れたところで、北部>南部の差が拡大しているのは否めないが。 2020年大阪市立大学医学部医学科(サンデー毎日)
7人 ★天王寺、大阪星光、甲陽学院
6人 清風南海
5人 ★北野
4人 四天王寺
3人 明星、清教学園、灘
2人 洛南、★高津、神戸、六甲、神戸女学院、西大和学園
1人 堀川、大教大天王寺、大教大池田、★茨木、★三国丘、★岸和田、興国、高槻、近大附属、初芝富田林、大阪学芸、長田、市立西宮
茨木と大手前三国丘はやや決着ついた感は有りますね。
流石に阪大があれだけ多いの見ると茨木のが体力あるかと。
それにしても、大手前より茨木の方がダイレクトに北野に吸われてるはずなのだが、茨木の方が例年良いというのは不思議ですね。
北摂がそれだけ優秀層がたくさん居るということの証左なのかもしれないが。
大手前は天王寺にも一部吸われてるということもあるかな?(港区此花区大正区あたりだと、元から大手前より天王寺のが通いやすいよね・・・)
ちなみに大手前は、南大阪では・・・全くないです(1・2学区は北大阪、3・4学区は南大阪とするのが普通でしょうね)、北摂民からすれば淀川より南全部一緒だろうけど。
南大阪(3・4学区)は、ツワモノが多数存在する北大阪(1・2学区)と違い、完全に天王寺だけ目立ってる状態なのが気がかりですね。
あの三国丘でさえかなり厳しいし、高津も比較的健闘しているとはいえ、、、生野は完全に市大府大付属になった(これでも昔は低迷期の天王寺を脅かしてたんですよ・・・)。
南大阪自体は大阪市南部の一部を除けば基本的に人口減少が激しいし、地元中学が荒れてて学力の低い地域が多いし、ますます大阪の南北格差が拡大しているのが伺えますね。
お陰で南大阪は天王寺一校に集約されかけているようだ。三国丘だけは割と抵抗力あったと思うが、今年ついに陥落してしまったような格好。
本当に、東大阪市とか岸和田市とか、生野区とか西成区とか、公立中学荒れすぎですよ。
2020大阪公立前期日程ー旧帝一工+神戸+市大府大の内訳
大学名 東大 京大 一工 阪大 他帝 神大 市大 府大 合計
北野高 11 100 03 52 07 18 10 04 205
天王寺 03 076 00 51 15 29 21 07 202
茨木高 02 025 03 69 10 26 20 07 162
三国丘 03 015 00 38 03 31 25 20 135
大手前 03 017 04 47 06 28 17 11 133
高津高 00 010 00 31 04 32 27 10 114
四條畷 01 008 01 36 04 33 15 12 110
生野高 00 005 01 31 04 12 35 21 109
豊中高 00 006 01 46 09 15 17 10 104
泉陽高 00 000 00 10 03 02 31 21 067
岸和田 00 001 00 15 02 07 17 17 059
春日丘 00 001 00 10 02 15 12 09 049
北野の市大10人のうち5人が医学科(半分!)、天王寺の市大21人のうち7人が医学科(1/3!)か・・・
>>579
洛南などの私立からパイを奪い返しただけやんw
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__39_____105
※重複は東大京大側で算定 >>624
サンキュー
文理9校と泉陽、岸和田、春日丘という構図が鮮明になってきたな
泉陽、春日丘を文理に加えて高校間競争を活性化するか、岸和田を外して少数精鋭か どっちもねえよ馬鹿。三国にとどかないやつでどうしても文理行きたいやつは岸和田まで通学すればいいじゃん。違いますか?
>>626 いちばん影響でてるのが洛南ということか。なるほど。 >>629
大阪の高校無償化って
大阪府民であっても他府県の高校に通うと貰えないはずだから
洛南や西大和が一番困るんじゃね?
京都には地元の優秀層が第一志望にする洛星が
奈良には地元の優秀層が第一志望にする西大和があるせいで
洛南の京都人率も西大和の奈良人率も1割台で
完全に大阪と兵庫頼みだもの
星光はまだ助かってたはず。。。はず。。。 星光は医学部シフトしてるので府立と競う気はさらさらないよ。
>>631
星光は東大京大国公医率でも酷い結果だよ?
15年前から現在に至るまで凋落していってる洛南みたいになる可能性はないの?
洛南は公立(洛北中高一貫、西京中高一貫、堀川、嵯峨野)に生徒取られて没落したそうだが >>631
医学部シフトって、今年の実績ちゃんと見てる…?
全部ひどい。 三国や大手前(や豊中)も、そんなに悪くないんだけど、北野・天王寺・茨木が凄過ぎるんだわ。
出身塾とか校風も影響してるように思うんだよね。
北野の東大11、京大100もびっくりしたけど、今年は卒業生が1クラス多かったと聞けば納得出来るんだよね。
けど、天王寺や茨木は上位層が北野に吸われ、三国や豊中にも結構抜けて、この実績だからね。
天王寺は上を目指して浪人も厭わない校風みたいだからね。...茨木もそうだっけ?
>>635
高校受験時に北野に落ちて本来入学できなかった最下位層を
ひとクラス分定員増やして北野に迎えたところで
京大合格者数が30人も増えないでしょーがwww >>622
北野に全府下から最優秀層が集まるイメージが強すぎて、回避する地元の生徒が一定数いるんじゃないですかね?
学力不足での断念ではなく、安全策をとっての回避組。 >>636
最下位層だけでなく慎重層も入ってきてるよ。
あと、昨年や今年の卒業生か一浪生は北野天王寺が総文理、他校が半文理の世代では?
ついでに先生らも過去に比べ俊英化した生徒の教育に慣れてた頃で、京大90はありえると私は見てましたよ。 洛星は去年の東大が多過ぎたんだろうな
本来あんなに東大に行く高校じゃない
京大まで自転車で10分かからないし、医学部志望多いし
>>615
体育祭、京セラドーム貸切りらしいね スポーツ強い私立はバブリー 洛南は北摂のJR沿線層を大量に吸収してのあの実績というのは
確実にあるから、北野が伸びれば伸びるほどトレードオフになるのは
当然といえば当然でした
>>625
医学部が本当に増えてるなぁ
これは昔は私立に流れてた医者志望の生徒が北野や天王寺に戻りつつ、灘や甲陽落ちで中堅私立に行ってた層が高校リベンジして入ってるのか >>631
星光は医学部シフトしたいけど生徒の実力が伴ってない印象
親が医者とか多いみたいだしな >>645
国医と言っても田舎の国公立に散らばってるなら完全に没落だね
北野は京医3、阪医1、市医5、京府5、など含めて国医23名 高槻も医者の子供が多く通うよな。
明星はそうでもない。
北野がHP上で1、2年生にメッセージだした。京大100は言いたくなるわな。
大阪府立高校には二種類しかない
北野かそれ以外である
>>555・>>569
東大阪市・八尾市(近鉄)
鶴橋まで出て環状線に乗り換え寺田町から徒歩(10分ちょい?)
八尾市(JR)・柏原市(玉手除く)
天王寺で阪和線乗り換え美章園
松原市・藤井寺市・羽曳野市・太子町・柏原市玉手地区・堺市美原区+北区野遠町
近鉄南大阪線の各停で河堀口までor阿部野橋まで出て折り返し
富田林市中東部(藤沢台以東)・河内長野市(近鉄利用可能地域)・河南町・千早赤坂村
近鉄南大阪・長野線の各停で河堀口までor阿部野橋まで出て折り返し
富田林市西部・河内長野市(上記除く)・大阪狭山市・堺市(高野線)
三国ヶ丘まで行って阪和線乗り換えか、
なかもずまで出て御堂筋線に乗り換えて昭和町から徒歩(10分ちょい?)
柏原市でも玉手地区から天王寺高校へは
近鉄南大阪線道明寺駅利用の方が便利。
富田林市でも藤沢台以東の中東部は近鉄長野線利用になるが
6大学 + 地帝 + 一工 2020年
大学名 東大 京大 阪大 神大 市大 府大 地帝 一工 合計
北野高 11 100 52 18 10 4 7 3 205
天王寺 3 76 51 29 21 7 15 0 202
茨木高 2 25 69 26 20 7 10 3 162
三国丘 3 15 38 31 25 20 3 0 135
大手前 3 17 47 28 17 11 6 4 133
高津高 0 10 31 32 27 10 4 0 114
四條畷 1 8 36 33 15 12 4 1 110
生野高 0 5 31 12 35 21 4 1 109
豊中高 0 6 46 15 17 10 9 1 104
ーーーーーーーーーーー 100人の壁 ーーーーーーーーーーー
泉陽高 0 0 10 2 31 21 3 0 67
岸和田 0 1 15 7 17 17 2 0 59
春日丘 0 1 10 15 12 9 2 0 49
>>635
天王寺が京大多いのは、単に北野にあんまり吸われてないからなだけだと思うぞ(もちろん流れてるのも居るが)
むしろ天王寺は学区あった頃より増えてるし、三国丘の上位層が天王寺にスライドしてる形 >>655
ここでよく北野一極集中とか、天王寺の上層部吸い上げとか言ってるのは、市内北部から北摂住みで現実知らないんだろうな
市内中心〜東南部から目指すとしたら天王寺しかないのに
こっちから稀に北野進学する奴もいるが、それは馬渕の北部校から天王寺に何かこだわりがあって進学する奴が数人いるのと同じ >>656
市内南部東部組はチャリで天王寺行けるんだからそれでよくねって感じだしな
東大阪や八尾やらなんて北野遠すぎるし、それより南の富田林とか河内長野とか話にならなくて、ここらから北野はかなりの希少種
こういう背景に支えられて天王寺は強いというだけですね
北摂からすれば天王寺って遠い存在なので、実態知らなくても仕方ない 北野・茨木>大手前・四条畷になってくると、
旧旧4学区からモノレールで茨木へ北上する奴増えそう
天王寺も確実に増えてるんだから天王寺の草刈り場から北野に流れるという傾向は
いまのところ見られないと言ってよいのではないか。
むしろ府立高校トータルでみて京大200越え、阪大400越えのほうこそ
注目したほうがいいとおもう。いままでみたいに大手前や茨木でさえ勉強
しまくりのやつを「あいつは違う」だの勉強おたくだの軽くあつかっていた空気が
勉学に精励するのがあたりまえのような空気になったのが大きいのではないか
>>653
昭和町駅から天王寺高校まで1.5kmくらいあって大きな交差点もいくつかある
御堂筋線からは天王寺駅からも昭和町駅からも20分かかって大変 >>567
数学C解いた。去年よりはかなり難しかったけど、2017ほどではないかな。
2017は全ての問題が難しかったけど、今年はさらっと解ける問題もちらほら。
でも整数問題は完全に大学入試レベル。いい問題だったけどね。 またイチコー嫌いか
関東以外からイチコーはあまり行かないが
全国的にはまともだな
他からみたらなぜ旧帝でない神戸大入ってんだってなる
どちらも入れていいだろう
関東からも学校によっちゃ京大増えてるだろ
西や国立はイチコーも多いが京大も多い学風だろ
なんで大阪は北野三国丘のツートップ体制にしなかったの?
なんで天王寺?
イチコー行くなら阪大いくにきまってんだろw
九大や北大蹴ってイチコー行くヤツなんか
聞いたことねーわw
>>660 天王寺は絶妙に立地が悪いんだよなw
過半は自転車通学なんじゃないのか。 >>661
文理科1期生の卒業した2014と10校の実績を比較すると、
2014 京大231名 阪大434名 計665名
2020 京大263名 阪大416名 計679名
極端には変わってないんだよね >>664
東大ならいつも2位は筑駒だろ
まだ数字出てないの? >>667
入試問題との相性もあるんじゃない?
数学が突出してできる(数学しかできない)人は阪大より東工の方が勝率は上がるという計算をするやつもいる。 >>666
5学区制の頃から堺の方から天王寺への越境生いっぱいいた
歴史的に天王寺の方が三国丘より進学校として長いしOBの権力が北野の次に強い
あと堺以南は少子高齢化が進んでるし、市北部の北野と市南部の天王寺でバランスも悪くない
>>668
天王寺は今も昔も市内組(南港住民は除くw)はチャリ通学
阿倍野区天王寺区住吉区東住吉区西成区生野区浪速区の住民は余裕でチャリ、東成区や平野区、住之江区からもチャリでやってくる、八尾の近くまで行くと谷町線だけどな 東住吉区・平野区は一部大和川以南地域有るがそこからチャリって?
それ出来ると松原市の一部からもチャリで来れることになるけど
チャリ通は自転車置き場の関係で許可出るの厳しかったぞ(シール配布)
そんな全域から許可でんわw
教科書に部活に荷物多いのに、遠方組はみんな電車だよ
天王寺の方が
鼻息の荒いのが多いから
理数科を無理矢理設置したり
自学区を極端に大きくしたり
大阪狭山市は三国丘じゃなく天王寺の学区だった
>>667
府立大学蹴って東大行く奴も聞いたことないな >>677
要するにそれをできる権力もあった
むかし、天王寺はとても進学実績がよくてその世代から教育委員会にたくさん人材送り込んでそう イチコーヒッシすぎんだろw
東京に住んでるのが悪いんだろw
自己責任。諦めようww
イチコー = 大阪大学 (完全互換)
分際を弁えましょう
自分が大学受験したときは完全に一工>阪大だったがな。
>>663
C問題、初めて見たけど難しい。
とくに合格得点の高い文理科上位に行くためには塾必須?
教科書とか市販の問題集完璧にしてもダメよね。
比較的安価なネット講義とかもあるけど、
あのレベルに対応できるんかな・・・
先日受験したご家庭のお子様で、塾行かずに上位校志望された方いますか?? 入学偏差値
イチコー ≧ 帝大 = 千葉・横国
卒業偏差値
帝大 ≧ イチコー >>> 千葉・横国
天王寺の京大76という数字に浮かれて躍進と捉えてる人は分析が甘すぎる
公立校の進学実績は単年だけで見ても意味が無い
豊作の翌年は浪人が少なくなって次の年の実績が落ちる傾向にあり
不作の年の翌年は浪人が増えるから実績が上がる傾向になる
いわゆる隔年現象
つまり2年続けて実績が上がるかもっといえば5年ぐらいのスパンで平均値をとっていかないと
実際に進学実績が向上しているのかははっきりとしないんだよ
天王寺はここ5年で57→43→63→47→76
みごとなまでの隔年現象を示している
上昇傾向はみせつつもそこまで劇的に増えてるってわけでもないんだよ
平均ベースから考えると10人ぐらい増えたかなって程度
天王寺は浪人率が高いのも特徴の一つだからね
その数が多いか少ないかが実績に反映されやすい
>>672
もはや日本に少子高齢化が進んでいない地域などないのだが… >>687
北野の東大京大現役率は
あの超スパルタで有名で授業の進度が激早の洛南を上回ってるようだし
天王寺も似たような状況みたいだが?
東大+京大の現役/総数
北野81/110 74%
洛南51/70 73%
天王寺51/79 65% >>690
住んでないから知らないけど、多分出生率低い
ニュータウンや衛星都市は子育て世代が移り住むから出生率上がる傾向にある
茨木とか豊中とかが一時期良かったのはそれ
今はその層全部北野に通学してるようだが まあ単年度ではあるが今年明らかに天王寺は現役合格増えてるよな、、、
浪人の数はまあ去年通りの感じで特別今年が多いわけでもなく
>>685
ネット講義ではだめでしょうね。教科書レベルでは全然足りない。市販の問題集でもいいけど、難関私立国立対策用のやつか、高校への数学シリーズ。
それらを自力でこなせるなら塾はいらないんでしょうが、事実上塾必須でしょう。 結局のところ東京一極集中で地方なんてどこも同じなんだから、地方同士で比較することが無意味
住宅地として人気が高く、兵庫県ナンバーワンクだと思われる出生率を誇る西宮市の元市議も
「少子化問題、高齢ェェエエ者ッハアアアァアーー!! 高齢者問題はー! 我が県のみウワッハッハーーン!! 我が県のッハアーーーー! 我が県ノミナラズ! 西宮みんなの、日本中の問題じゃないですか!!」
と絶叫しながら言っている。
大阪に近い尼崎や西宮ですら少子高齢化が深刻なら
それより西の芦屋や神戸や播州地方はさらに深刻だろう。
>>636
下位1クラス分で何が違うってそんなアホな考えするかね
受験時の順位なんて入学後いくらでも変化するのに
最上位層はさすがにあれだけどな
茨木と豊中で京大30人とかいるわけで
茨木と豊中の阪大層は厚みもあるしな
北野といえども入学後に頑張らなければ茨木豊中の上位層に負けるんだよ
北野の下位100人と茨木の上位100人なら茨木の方が上だからな
受験時の1クラス分でも戦力が増えれば実績に反映されるのは間違いない
茨木の上位層の何人かが流れる可能性があるのだから 特に神戸市の人口減少は深刻だ
さらに少子高齢化が加わるという…
兵庫では住宅地として人気が高く、出生率の高い西宮北口などの優良住宅地で産まれても
優秀な子は大学進学で東京に流出してしまうという問題もある
これが全国的な問題、東京一極集中の原因。
>>697
茨木や豊中から京大に合格してる奴らって
北野でも上位に入れたような奴らだから
下位の定員を増やす話とあんまり関係なくないか?
下位の定員を増やすことで劇的に増えるのは
東大や京大ではなく、阪大や神戸大だと思う >>699
本当の問題は、大学進学に伴って京都に精神的に移住し、戻ってこないケース
政令指定都市の中で大阪が一番生活保護率が高く京都が一番低いのも
多分これが影響してる
東大やら京大やらの層はボリュームとして小さいが、
関関同立産近甲龍の層はボリューム多いので、これを京都に抜かれるのが痛い パンパパーン
牧野高校はたぶん同志社入学全国3位くらいでしょう
また神戸大学合格者倍増
大阪大学1人合格しました
京都大学は合格者は15年連続いませんでした
四条畷に行くなら牧野高校に行こう
そうそう。大阪府立高校という巨大なひとつの高校の北野分校、茨木分校という
客観的な視点でみれば、文理トータルの定員を増やしたところで下位生が増える
だけで京大や阪大の実績には影響がない。京大阪大の実績を伸ばしたいのなら
@他府県からの越境を受け入れる
A他の最難関高校の指導を上まわる異例の指導方法を導入する
この2方法しかない。
>>701 大阪の生活保護が高いのは60年代の炭坑閉鎖、70年代の造船不況と
日本が東京主導の「官製不況」に見舞われるたびに、左翼の牙城だった大阪市政が
率先して失業者を受け入れ生活保護を垂れ流してきただけの話し。あと言いたくはないが
沖縄の出稼ぎやら在日問題やらを一手にひきうけたことも大きい。この影響はいまでも
あり、小中学校を対象とした全国学力調査では毎回都道府県最下位を沖縄と競争している
大阪府が、いざ大学入試(センター試験)になると全国三位(東京、神奈川、大阪)に
躍進することに現れる。大阪ほど、大数の法則に従わず、いびつなほどに低所得者・
低学歴層をかかえこんでる地域は他にないってことだよ。 >>703
越境を受け入れるということは越境を許可するわけだから
高槻あたりの阪急沿線の優秀な子を堀川に取られたりもしないか?
高槻十三間も高槻大宮間も19分だし、駅からの距離もだいたい同じ >>691
これは去年ここに載ってたもので正確なのかどうかチェックはしてないが
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5
天王寺 16.1
茨木高 15.6
大手前 11.3
三国丘 10.1
豊中高 09.9
四条畷 07.4
高津高 07.1
岸和田 04.9
生野高 04.2 受験を知らないなら大阪府民ですら高槻は知らないだろうな
校名も私立ぽくないし、宗教系を想起させる漢字(学院、聖、光)も無い
>>706
これは卒業生に占める東大京大阪大の現役合格者パーセンテージな 高槻は完全中高一貫だから中学受験しない大半の層には名前すら知られる機会が
ないというのが実情だろう。あそこは洛南の影にかくれてるけど文理中下位くらいの
合格実績あるんだよ。
>>709
生徒数と国公立医学科合格率を考えれば天王寺の次くらいじゃないか?
なんとなく東京の巣鴨と被る
少数精鋭で東大と医学科合格者数・合格率も立派なのに一般知名度がほぼ無い >>709
高槻の今年、悲惨らしいけど
東大0 京大18
これで天王寺と一緒はないわ
大手前、三国丘よりないわ 府立文理学科がスタートしたのが2011年から
2013年3月に初めて進学実績が出る
2013,2014年に中受を迎える優秀層が、私立に行かずに公立へ進学し出したから、星光や高槻、四天王寺の実績が悪くなってる?
>>713
【5792565】 投稿者: 国公立大 (ID:NI4bTOy/Wnk) 投稿日時:2020年 03月 13日 18:14
この書き込みは旧帝大系さん (ID: 6w80GGAhxzA) への返信です
九州 2人
阪大 10人
名大 1人
東北大 2人(医1)
北大 1人
一橋 1人
神大 12人(医1)
大市大 3人 (医1)
広大 4人
鳥取大 2人 (医2)
筑波大 1人 (医1)
京大 19人 (医1)
計 58人 (医7)(前期判明分)週刊朝日より引用
抜けはありますが今わかっている範囲の情報です。
過去、週刊誌情報誤記で抜けのあった事が多いので
4月〜の情報で判断すべきです。
後期も医学部発表多いし集計を待つべきと思います。
合格おめでとうございます。 >>705が地名として挙げた「高槻」を>>707がうまく学校名に変換してボケてくれてるのに、
スルーして誰も突っ込まないんだな。冷ややかすぎるお前らがこえーわw あれがボケに見えるセンスを疑う
本人がツッコミ期待したボケのつもりだったと言ってるなら更にセンスを疑う
>>710
医学科もいないね。
神大の激減は受験大学と進学先が上にシフトしたからだろう。
昔、神大医学科の某学年でが北野11名、灘11名でタイのときもあった(昭和年代)。 >>714
星光は実績悪くなってる印象ないけどな
東大理Vに3名現役で合格させるのは大したもんだと思う 星光は医学部に特化して数より質で勝負してる。ランキングには興味ないよ。
>>712
>>713
高槻は毎年こんなもんだよ。「天王寺の下」という>>712の評価が高すぎるだけ。
そのレベル(天王寺の下=茨木)の生徒なら洛南に行ってるはず。 豊高の最新の集計状況はどうなってるかな?
>>624 よりどれぐらい増えてるのかな 北摂だと洛南(洛星)>(高槻)>関倉(高入)>(立命≧金蘭≧関大)>>関倉(中入)やね。
関倉は中入がポンコツで高入が精鋭。
>>722
国公立医学科合格率限定なら清風南海を超えてるような気がするが違うのか?
東大京大国公立医学科合格率は天王寺より南海のほうが上だろ? 私学は私学無償化で油断したんだよ無償化される前は進学実績上げないと
潰れる心配あったけど今は文理科からこぼれた生徒や最初からいけない
大学進学希望者が簡単に入学してくるので緩みまくり
私立無償化って、高校3年間の授業料(年60万円)だけだぞ
しかも所得制限ついてて、丸々貰えるのは世帯収入590万円以下
所得800〜910万円世帯は10万補助
文理学科目指すような賢い子供は、習い事や塾代が出せる中流家庭多いから、無償化の恩恵はほとんど受けられない
かと言って私立中学の学費も余裕で出せるような裕福な家庭ではないから
私学授業料無償化でも何だかんだで3年間
150万〜くらいは最低必要だし、
学校は塾要らずとは言ってるけど
本当に要らないのか?
必要だったら公立+予備校がやっぱりいいのかな?
>>729
洛南や西大和以上ならともかく関倉や桃山みたいな普通の併願校なら塾は必須 >>729
医学部や難関大目指す塾鉄緑会や研伸館の生徒見たら、スーパー私立ズラリだよ
高校授業の後に、予備校講師招いて別料金で受験対策してる私立も(もちろん学費とは別料金)
予備校代かかるのは公立上位層も同じだけどな >>730
西大和は塾要らずで有名
洛南は逆に塾必須で有名
ソースは塾の在籍者数
>>731
生徒数が他校の1.5倍居るとは言え、スポーツ推薦組も居るのに
スーパー知りたいでは洛南だけ突出して塾通いまくりのようだ
洛南は学校の授業が信頼できないのだろうか?
鉄緑会在籍者数(by 鉄緑会HP)
洛南 398名
東大寺 109名
洛星 80名
甲陽 78名
星光 52名
西大和 39名
研伸館在籍者数(by 研伸館HP)
洛南 330名
東大寺 238名
甲陽 224名
星光 121名
洛星 91名
西大和 (記載無し) 結局のところ
北野すげえ灘すげえ東大寺すげえ〜すげえとか言っても
その高校がすげえわけでもなんでもないんだよな
勿論まったく関係ないわけではないが
殆どの生徒は塾通ってるわけだもんな
結局はそっちの方の恩恵の方が大きいんだろ
>>718
灘が神大医学部一学年11人もいるなんて、昭和でも末期でも考えられないんで、昭和40年代以前ですかねえ? >>733
> 殆どの生徒は塾通ってるわけだもんな
> 結局はそっちの方の恩恵の方が大きいんだろ
通塾率は学校によりかなり差があるし
そっちの方の恩恵が大きいかどうかは学校によるのでは?
そうじゃないと、大学実績目的で中高一貫に通わせてる親が
公立中→公立高との差額1000万円を負担してる意味が分からないし 京都堀川は蘇った
その当時の校長を誘致して
大阪にも堀川の奇跡を実現しろ
一番重要なのは親から貰った地頭だよ
次に良い指導者、これは公立も私立の先生も頑張ってる筈だけど、ある程度、成績順に分けられた私立の上位クラスの方が教え易いし効率良く学べるだろう
公立の授業はどうしても真ん中に合わせる
私立中高に出すお金は、進学実績を確約された物ではなく、勉強しやすい環境であったり立派な施設で子供が6年間快適に過ごせるための費用と考えるべき
私立の立派な食堂や温水プール付き体育館、芝生が整備された運動場、大学図書館並みの立派な図書館、庶民にはどれも羨ましい環境だ
比べて学費無料の公立高校のショボさ
それでも勉強する意欲を奮い立たせ、高い志を持って難関国公立に合格しようとする仲間が沢山いるのが、文理科やセカンド高校の良さ
>>738
芝生だの何だのを揃えるのは中堅以下や底辺の私学だけで
今北野と比較されてるような私学は意外と設備は普通だぞ
多分、京大入試の数学やらを的確に教えられる教師の人件費に
かなり金が回ってるせいだろうけど >>737
灘・甲陽・洛星・東大寺といった関西の伝統的な私立進学校では成績別クラスなんかやってないだろ。
その下というか新興進学校である洛南・西大和・大阪桐蔭あたりが成績別クラスやってるだろ。
あと旧学区時代大阪公立のトップ校は上三分の一あたりに照準を合わせてやってたらしいので落ちこぼれる確率が高いかもね。
みんなの高校情報見てると、現在もっとも落ちこぼれが出やすそうな高校は天王寺高校っぽい。
どっちにしろ、金があるなら中学から私立一貫行くほうが余裕持って自分に合った上位大学目指せそうだね。(灘・甲陽・東大寺・洛星なら)
ただ、どこも男子校だね。このスレで話題の高槻なら共学になったので高槻には頑張ってもらいたいな。 ↓天王寺高校ある2016年入学者さんの評価(抜粋)
来ない方がいい
総合評価
単刀直入に言うと、来るべきではない。
何も知らない親や世間は「偏差値の高い"いい"高校」と崇拝しているが、実態は崇拝に値するどころか腐敗していると言っても過言ではない。
成績上位層の面倒を熱心に見てやって、下位層は放置。成績の振るわない者に対する補習も2年から行わなくなり、上位層への特別講習に時間が割かれる。
腐り始めた者はどんどん腐っていき、上位との格差が広がっていく。学年ビリが全国模試で0点取るなんてザラ。できる生徒を更に後押しする方針なので進学実績がいいのも当然。
あなたは偏差値75の天王寺高校で、学年上位を取れますか?自信があるなら"いい高校"でしょう。そうでない方には近所のそこそこの高校をオススメします。
ここはdrop outした者に対して余りにも、冷たすぎる。
そのさらに下のクラスの某私立では、共学を謳いながら授業は男女別なんて姑息なことをやってる
男女比的にほぼ男子校ななんたら大和もどうかと思うが
一応別の2016年入学者の評価(抜粋)
提出物が多い、、、
総合評価
学校の目標が文武両道、質実剛健であり、部活も勉強も両立させて頑張る人が多い学校です。最寄り駅からも近く、通いやすいです。
進学実績
京大や阪大、神大などの国公立大学を目指すように一年生の時からすり込まれます。一年生の時に阪大見学会、二年のときに京大見学会があります。
天王寺高校 提出物が多かったり、大学見学会やったり、面倒見は悪くなさそうではあるね。
どんな学校でもついていけなくて学校を逆恨みする奴は居るよ
恨むならそんな選択した自分か、親か教師か塾を恨むべきだと思うが
徳川直参のひいお爺ちゃんの母校府立一中、日比谷は京大1名、東大38名、浅野財閥の浅野高校の次で筑波大附属より多い
>>741
天王寺のサイトは荒らされてるので有名だからなぁ、こんなに熱心に長文の下げ記事、内容も違和感しかないけど
お前みたいに素直に受け取る奴で落ちこぼれるのが恐いなら行かなけりゃ良い
みんなで頑張ってるからこそ、今の良い結果なんじゃないかな? >>747
お前って誰のことだい?
一応公平に書きたいから743、744的なことも書いてるんだよ。
あなたの書き方の方が恣意的じゃないか? 訂正
743、744的なこと→743、744の記述
いやいや、まあまあ
気持ちはわかるよ
ニンゲン誰しもそういう時あるよね
>>747
で、貴方はどこの高校からどこの大学に行ったんだい? 京大ランキングスレは今は洛星の話題で賑わってるけど、洛星の昨年の進学実績は今年の北野より率では上回ってるような感じがする。
最近の高槻は共学化のせいか洛星と偏差値変わらなくなってるみたい。でも、同じく昨年の進学実績は今年の北野・天王寺や昨年の洛星から、かなり見劣りするな。
高槻は甲陽や洛星に上が切り取られてるからだろうけどね。
共学化して進学実績がどうなるか不明な高槻はおいとくにしても、学力的・金銭的に洛星や甲陽に行けるなら行っておいた方がいいね。(中学からね。)
あと、北野・天王寺・茨木等の文理校の成功は、一つには英数のC問題の(標準的な公立高校入試問題に比べての)超難化があるね。英数とも中学の範囲に比べ高校一年分くらい余計に馬渕とかで勉強しておかないといけないみたい。
小学校高学年からやってるのかな。
>>734
昭和50年代半ばの入学者。
iPSでノーベル医学賞受賞の山中伸弥教授の学年。
北野から来た生徒の実家は姫路、神戸、宝塚、伊丹、尼崎、川西など兵庫県勢。
ちょっとだけ大阪出身が混じっていた。
すでに5学区制から9学区制になっていて、京大に80人以上受かっていた頃。 755の続きで。
小学校中学校と馬渕漬けの生活ってどんなもんかな...。
そろそろ北摂とかでも公立一貫校って必要かもね。
とりあえずは豊中くらいからかな。
>>754
高槻っていつの時代もトップ私立中の滑り止め的位置付けでしょ。
兵庫の阪神間や京都といった公立が総合選抜だったエリアでは、灘、甲陽、洛星に受からなかったら高槻に行く選択肢が多かったよ。地元だったら公立中の荒れた環境を避けて行かせる家庭もあったが、高槻第一志望レベルだと、高校で茨木高校は厳しいと見られてた。 >>759
レスありがとうございます。
茨木高校が厳しいレベル(≒春日丘レベル)の潜在能力の小学生が行くにしては高槻は学力的なコスパは良かったんじゃないですか?これからはわからないですけどね。 >>760
うーん、あまり悪く言うつもりはないんだけど、大学時代に、中学は高槻だったけど高校から洛星や東大寺に入った友達が何人かいたんですよね。
沈滞したムードがあったとのこと。第一志望でない限り、どこの学校にもあるんだろうけど。それなりの実績を出している学校なのね。 >>761
へー高槻って、洛星や東大寺に内申書いてくれるのかな。
最近は、どこの私立中学でも他の高校に内申書いてくれるんですか? >>762
私は公立中から府立高だからよく分からないけど、友人は本当は北野に行きたかったけど、内申が良くないから云々で洛星へ行った、とか言ってました。まぁ、洛星に入る位なら公立トップ高でも上位の成績が取れるレベルだったんでしょうけど。9学区制の時代の年寄りの話です。 >>720
星光の医医の合格者の数や大学をちゃんと調べてから言ってくださいw
質w >>763
レスありがとうございます。
少なくとも(コンプラという言葉が世間に流布していない時代の)昔の私立中学で(連携進学可能な生徒に)易々と他の高校に内申書いてくれる雰囲気の学校はかなり希少と思いますよ。 >>753
サン毎見たけど一学年830人くらいいたぞ >>763
たしか自分の頃は、副教科を含めた内申点440、当日の試験点400だったな
配点の半分以上が内申という、忌々しい、狂気の時代だったな >>767
440+400というよりも、
内申は内申で受験者に10段階を付けて、
入試の点数に実技4教科の内申点を足して10段階を付けて、
その10+10の総点で合格者を決めてた気がする。
違ったっけ? >>747
天王寺高校には恒常的にアンチがついてるね、、
北野は圧倒的な存在だからアンチはつかないが、天王寺は圧倒的感がない割になんだかんだ成果残してくる感じなので、レベルが近い学校からは反感買いやすい印象
ここは元々理数科やってたり4学区制のときも一番広い学区持ってたりしてたから余計に叩かれやすい
実態は、9学区制のときあまりにも酷い学区を割り当てられたから苦肉の策の理数科を持ってただけだし、
4学区制のときも単に地理的に広いだけで貧乏人の多い地域ばかりの学区だったので、そんなに得をしてるわけではなさそう 天王寺高校は、色々と工夫してなんとか進学を保とうと泥臭く努力を続けてる印象がある
他の高校もそうなんだろうけど、特に懸命さが窺える、地域的にも北野ほど良質な生徒が集まるわけでもないしね
高校のレビュー見てても、天王寺はかなり自分で講座開いて志望校向けに対策を実施したり、教員と生徒の関係もかなり密になってたり、決して放置プレーという感じではなさそう
努力されている印象が強いし、なんか叩かれがちだけど某塾でも天王寺高校はむしろ頑張ってるという評価がなされてた
>>770
某サイトで恒常的に奈良の某私学関係者に絡まれてる高校はむしろ北野の方だよ。天王寺はその高校に歯牙にもかけられてないっぽい。 多分アンチってのは昨日の私のカキコだろうけど、私も天王寺高校は凄く頑張ってると認めてるよ。
ただ、みんなの高校スレとか見てたら、(特に伝統的な私立一貫校に比べ)ゆとりがない様子が見て取れるんだよね。
北野にしろ天王寺にしろ、伝統的な私立一貫に比べてゆとりがないのは当たり前でしょw
あちらは6年間で大学受験対策をしてくるのに対し、こちらは3年間しかないもん。
さらに、家庭の経済力が違うので、浪人できるか否かや、数学死んだらセンター試験回避で東京に下宿して慶應行けるか等も違ってくる。
ゆとりがある家庭に埋もれたブルジョワどもに我々が逆転勝利するには、必死こいて頑張るしかないんだよ。
>>774
そう それがいいたかったんだよ。
今の公立高校ブームに踊らされずに
伝統私立一貫行ける環境にある人は行っとけってこと。 ここだけの話、必死こいて公立上げ私立一貫下げしてる奴は、
私立一貫に子供行かせられないor自分が行けない貧乏人だと思ってる
少なくとも、ミニマリストブームやロードバイク(自転車)ブームに
必死に乗ろうと頑張ってる奴らはそんな感じの奴が大半だしな
オリラジ中田みたいにそれを売名に使ってる金持ちたちを除けば
>>777
いや、北野に行く家庭は今もそれなりに中流以上だし、このスレに天王寺も半数以上はそうだって書いてたよ。
天王寺でも半分以上は子供の一人くらいは一貫行かせれる経済力あるんだから、そこは慎重に考えた方が良いと思う。
まあ南部では東大寺くらいかな。附属天王寺は駄目になったんかな。 「中流以上」ってのは平均的な庶民以上って意味でなく、具体的には父親が大手企業リーマン以上の収入って意味ね。
>>778
そんな5ちゃんの書き込み信じてどうすんのよw
普通に考えたら、生活保護保護や母子家庭から大企業の社長の子まで色々だろうに
公立だよ?
私立中高一貫みたいに親の年収がギュッと一点に濃縮された分布になるわけがない
東大生の親の年収の平均が1000万円超えの話は有名だし馬鹿がよく騙されてるが
あの統計よく見たら年収350万円以下の家庭が1割くらい居るんだぞw 最近のC問題は塾必須みたいなんだけど、馬渕の学費どうなんかねえ。馬渕には生活保護家庭そんなにいないんじゃ?
多分今の天王寺はやはら昔より貧困層は少ないと思うけどな。
普通に考えたら、公立だから生活保護や母子家庭から大企業の社長の子まで色々だろうに
って思うけど
エンパワ校と北野・天王寺じゃ平均の出身家庭の経済力随分違うと思うよ。
東大合格者で家庭が年収350万以下って、俺らが考えてるよりもはるかに貧乏な階層だよな
だって、地方に住んでて年収350万以下で、子供を東京に下宿させて東大通わせるのってかなり大変だし
ほとんどが>>785のサイトにあるみたいな東大の近くに住んでる貧乏人だろうし
東大に実家から通える範囲と大阪の家賃等の相場の差を考えたら、
大阪の年収250万以下みたいな家庭から東大に1割も入学してることになる
東京に住んでる時は家賃だけじゃなくスーパーも高かったから、東大の横に玉出を作ってあげたいw ×かなりたいへん
〇不可能
つか世帯年収350万円つったら共働きで片方が月収20万円以下だぞ。
東大の近くに住んでる貧乏人とか、いったい君はなにをいっているのか。
炎上狙いの匿名「自称・東大生」なんか相手すんなよ、何年匿名掲示板の住人やってんだっつの。(´・ω・`)
>>785 親が長期入院で生活保護とかはいるだろうが、2割という目算の根拠はなにもないね。
一般論でいえば、年収0円でも何億円も金融資産もってる世帯も普通にある。鳩山由紀夫みたいに
株式配当はすべて源泉分離なので年収4億円であっても所得税0円みたいなクズもいる。 >>787-789
「年収4億円でも所得税0円なら年収350万以下だ!」とか言い出すとか、ケチつけるのに必死過ぎてカッコ悪いWWW 所得と年収の違いの意味をちゃんと理解してない無職だから
年収四億円の鳩山が年収350万以下とか言い出すんやろな
母子家庭ならありえるんじゃない?
母子家庭なら年収抑えた方がそれなりに手当て出るし
大阪は大抵就職すると困難高に配属
教員感形成の10年でそれだから
三島泉陽など中堅クラス勤務のうちに
出世志向の人以外は温泉気分の毎日を過ごしているん
茶羽化
京都大阪神戸東京大生は北野とかの特別高校のみに
勤務させてヤンキー先生は困難高と分けたら?
トップ高と縁の無い奴の妄想で無駄なレス埋めるなよ…
北野や天王寺へ行くような奴は、各中学で誰もがわかる優秀な生徒だよ
英会話SCやどこかしら塾に行ってる
大阪市の生活保護世帯は0.5%くらい
そんな奴、昔でも居なかったし、子供の同級生で文理行きそうな子も裕福そうな子しか居ない
>>794
> 子供の同級生で文理行きそうな子も裕福そうな子しか居ない
じゃあなんで東大生家庭の1割が年収350万円以下なんだぜ?
裕福な子は文理行きやすくても東大行く場合は不利になるとか? >>795
東大の事情は知らないが、親が学者や研究者で、子供も賢いが所得は低い話は聞いたことある
あとは特待生で塾や私大学費免除でそのまま東大かな
学費も世帯収入400万円未満は無料だし
ただ、大阪で特待生塾代無料で北野や天王寺入れるのを売りにしてるのは知らない
同級生でシングル家庭さえ居なかったぞ 馬渕漬けも、お金は十分かかってる。
公立ならお金がかからないと思ってるのは妄想。
>>796
俺は浪人時代に代ゼミの予備校代1年分70万円がタダだったぞ?
大阪北予備校とかいうところからも無料の案内状来たぞ?
同級生のほとんどが両方ともタダになってたぞ?
今はそういうの無いの? >>798
それはトップ校入った後の話
予備校の特待制度は今もある
そして昔は苦学生でも行けた
今は文理C問題対策をして北野・天高に入るような子に、貧乏家庭はそうそう居ない
所得400万円以下が2割はいるだろって言う奴は妄想に過ぎないって話をしてる 文理の生徒はみんなお金持ち!
東大には年収350万以下が1割居るが、文理にはそんな生徒居ない!
東大生より文理生のが金持ち!
とか、必死に連呼してる奴なんなん?
>>文理の生徒はみんなお金持ち!
>>東大には年収350万以下が1割居るが、文理にはそんな生徒居ない!
>>東大生より文理生のが金持ち!
スレの流れを見れば分かるはずだが。
誰もそんな事言ってない。
極端な方向に話を持っていかないように。
中の人しかわからないだろうけど、
北野や天王寺に行くために小4ぐらいから塾に行って対策していると聞いたが、やはり塾通いは低年齢化しているのでしょうか。
また、北野や天王寺の東大や京大合格者の男女比はどのくらいかな。自分達の頃は京大50人中10人が女子。理系は二人ほど。ちなみに50人中42人が浪人だったw
>>802
人それぞれとしか
ただうちの子が受験したときは中学になったら部活も止めて塾の勉強に全振りしてる子達が多かった
もちろん中には3年間部活と両立して合格した子もいるけどほんとに一握り
天王寺は部活してても意外と何とかなる
それくらい個人的にはレベルに差がある印象 >>803
北野受験生って、小学生の時、中学受験しないんですか? 「うちの子は勉強しかできないから北野はムリね」って親が中学受験させてる感じ。
出木杉君タイプなら公立中に生かせる。公立中のレベルも高いから出木杉君だらけだよ。
>>805
公立中のレベルが高いかどうかは住んでいる地区によるんじゃないですかい?
出来杉君だらけだと、中途半端な出来杉君だと北野行けずに茨木や豊中になっちゃうんじゃないですかい? 北摂の教育熱心層に揉まれまくって勝ち上がってきた生徒が集まる北野と、
ちょっと学力的にアレな地域ばかりのところでのんびり育ってorヤンキーに耐えてなんとなく勉強ができたから来た人が多い天王寺じゃ、レベル差はありそう
少なくとも学区のあった頃だと天王寺の学区に馬渕とか類とか大手塾がなかったから余計に、今は知らんが
>>807
今は旧旧1、2学区以外が半分以上らしいですぜ。 天王寺は北野とか茨木みたいに入ってくる生徒は洗練されてない分、内部で育てて勝負してる印象あったけど、今や変わってそうだね
3月13日の朝刊に京大合格駿台生の美男が掲載されている。
王道系:北野2(冬馬・堅斗)天王寺(真央)豊中(峻)高津(拓樹)
ワイルド系:北野(淳)
チャラ男:北野(修汰)天王寺(皓大)高津(健太郎)
3月14日の朝刊に国公立医合格駿台生の美女が掲載されている。
<美女>王道系:優香(北野:阪市大)
ちなみに、アイドル系:結梨(長田:神大)いまり(甲南女子:神大)優希(神戸海星女子学院:和医大)綾香(神戸:和医大)
>>804
もちろん中学受験経験者、少数ながらいます。
灘、甲陽、東大寺すべり、第2志望は合格したものの蹴って
公立中に進学、北野、天王寺を目指すみたい。
高入時、スベリ止めで中入時落ちた東大寺を受けてリベンジする生徒さんもいます。 >東大には年収350万以下が1割居る
この前提うたがおうよw鳩山由紀夫も年収0円だぞw
>>810 なんか、ホストとかキャバクラ嬢とかみたいな名前ばっかだな orz...
ハズカシイ・・・ >>790 分離課税だから年収0円だよ。府市民税はかかるがな。 そもそも東大生の1割が年収350万円以下とか、どこで調査したんだよ。
あたまおかしーんじゃねえのか?
>>814
ワロタ
それみてないけど美男美女ばっかり掲載?
予備校は賢い人間+容姿がいい生徒欲しいってこと? >>818
父が高学歴高収入→美女と結婚→美男美女が生まれる→教育に理解があり経済的余裕もあるから教育に金をかけられる→高学歴高収入→美女と結婚→
端正な容姿だと性格が擦れることもないから、ますますモテる >>819
美人でも性格がヒステリックな女腐るほど見てきたよ。
男もそう。高学歴やイケメンでも色々いるよ。 >>820
終わってる美女ほどたまらないものは無い >>818
美男美女ばっかり掲載されているということはないですよ。 >>816
だよな!
2万人の生徒全員にやってる東京大学が年収分布調べて
生徒の1割位が年収350万円以下と発表してるなんて、頭おかしいよな!
(>>815みんなにこれだけ馬鹿にされてスルーされてんだから所得と年収の違いくらい調べた方がいいと思ふw) >>824
最新のは東大HPにあるよ
当たり前だが大差ない >>820
ブサイクでヒステリックよりはるかにいいだろ >>823
この年収って表現が気になるな
不労(株や不動産)所得はどうなってる?
あるいは腐るほど資産もってるとか
仲にはそういうのいないか?
例えば社長だけどゼロで従業員にだけ払ってる新興企業とか。 >>804
中受しないから北野に行ってる
北野に上位で行く子達の併願先は灘や東大寺
その下が洛南、西大和
そういう子達が高校でもずっと上位をキープして京医や阪医、東大に合格してる印象 北野が京大100人東大11人でニュースになったからか、お客さんが来てるな
東大に低所得がいるのだの、ミスキャンパスがどうのとか全く府立高校スレと関係無くてウザい
>>827
再三指摘されてるが、年収という言葉の意味が本当に分からないのか
詳しく知りたいなら東大HPに詳細書いてあるから調べてみれ
>>828
星光は?(´;ω;`) >>805
星光は併願10人しか取らないから受ける子もいるけど
転校生みたいな扱いを嫌がる子は敬遠してる
もしくは星光じゃ納得できない上位層はパスしてる
そういう子達は北野単願でも余裕だけど場馴れの意味で受けてるだけだからね >>828
>北野に上位で行く子達の併願先は灘や東大寺
その割には国公立医学科が少ないのは気になる >>833
上位のみんなが医者目指す訳じゃないよ
子どもの友達も東大寺併願で通ったけど
京大工学部志望だし
目標なんて人それぞれ >>830
星光は高入り専願10名、併願10名募集してるが、ここ数年は定員割れ
今年は併願1名受験して1名合格w
普通の私立高校は、併願者には入学金納入を公立の合否発表まで待ってくれるが、星光は25万円前納で返還無しなので避けられてる >>834
それはわかってるけど、それにしても少なくない? >>836
去年も北野、前期の国公医23名、後期は8名合格で合計31名
今年はどうなるかねぇ〜〜
それにしてもビックリなのが星光、京大医学科1名・・・・・
公立の北野でさえ3名合格してるのに
北野が京大100名合格だなんて一週間前に書き込んだら
◎✖扱いされてただろうにね
北野の東大11名合格も大阪トップ(星光は8名)
医学科どうのこうの言うよりも大阪から東大が少ないね 大阪は生徒の出身地域分布がわからないので、Twitterで北野と天王寺から京大や東大に現役で受かってる人を見てみたが、
想像通り北野は基本旧1・2学区(旧旧1・2・3・4学区)の中学の生徒ばかり目について、天王寺は旧3・4学区(旧旧5・6・7・8・9学区)の中学の生徒ばかり目についた
特に気になったのが、北野から東大とか超難関に受かってる生徒に、割と旧2学区(旧旧4学区)の中学の生徒がよく目に付く。京阪沿線ね。大手前四條畷がここまで凋落するのも無理もないという感想
一方、天王寺は従来通り、大阪市内南部とか八尾・東大阪、藤井寺・富田林と、旧3学区(旧旧5・6・7学区)の中学出身が多く、京大現役合格者も基本的に地元学区が多い印象
堺市や岸和田市、泉南市の方からの生徒も多いようで、ここらからも上位層を天王寺に輩出している印象で、三国丘が凋落するのも納得だった
天王寺が生徒を集めているエリアから北野の生徒はなかなか見つからず、逆も然りで、まだまだ南北移動は乏しいのだろうなという印象。
>>838
(続き)
北野にきている京阪沿線民はレベルが高そう、あとは従来通り豊中吹田がやたら多い。
天王寺はバラバラで大阪南部一円から広く来ている、どこが特に優秀というのはなさそう。大阪市南部が多いのかもしれんが、八尾とか富田林の子も結構多い。
というか今の天王寺って大教大附属平野中出身が多いようだな、やたらめったら居る。昔じゃ考えられない気もするが、詳しくないので、学区制の頃からそうなのかもしれない。 大手前四條畷がここまで凋落するのは
北野に最上位層とられたこともあるが、地元のパナソニックの衰退もある。
>>839
この京阪沿線民が大手前に行ってたら4学区制の頃のような御三家の構図になるんだろうなと思うほど、北野には普通にたくさん居て驚いた。
天王寺に附属平野中出身が多いのは、あの辺だいたい荒れてる中学ばかりだから、それを回避させて天王寺にやる家庭が多いからなのかも。 >>837
医学科どうのこうの言うよりも大阪から東大が少ないね >>838
天王寺が生徒を集めているエリアから北野生がなかなか見つからないので(居ても極少数の模様)、南北移動はほとんど無いとしても(綺麗に4学区制でいう北野生は1・2学区、天王寺生は3・4学区)、
北野の東大京大現役合格は81名居るのに対して、天王寺は51名で、モロにこれは大阪の南北格差が反映された結果なのではという感想も持った。
ちなみに大手前は東大京大現役13名、三国丘は9名。いずれも北野・天王寺を選ばず地元を好んだ秀才。 >>810
面白いw
イケメン見たい
駿台の合格記で見れるかな? >>830 東大みたいな穀潰しのことなどクソどーでもいい >>846 いつもみたいにイチコーイチコーいってろよ >>847
お前のレスは9割が東大関連やないかwww 四條畷は、京阪と学研都市線の二ラインがあり、枚方、交野、寝屋川が、優秀層。
京阪側は、北野、大手前で2段階に刈られたので、大没落。
学研都市線側の上記三市の残りと、じまと四條畷市が、今の四條畷。
>>842
平野附属から高校受験で天王寺へ多いと言っても、そんなに内心オール5出せない筈
1学年110〜120人のうち、成績悪い1/3が放校されて、上位20人弱が難関私立や文理受験するみたいだな
普通の公立中より少し多い10人くらいでは? >>852
1学年10人は居そうですね。
あと、公立中だと、天王寺は和泉市立北池田中、富田林市立明治池中、この2校の子も多い・・・。 >>853
北池田は泉北ニュータウン第二期で出来た新しい街だな
1992年の街開きで中学も新設、中流で教育熱心な家庭が多そうだから納得 京阪沿線が優秀なのは、
大阪北部の優秀層のうち、阪急沿いやJR沿いが洛南洛星に生徒奪われてる説は?
>>845
馬渕の教室ごとの北野天王寺の進学実績で、4学区制の旧1・2学区在住か、旧3・4学区出身か推測する程度。
首都圏では。
東京都立は戸山、西、それに新宿(今は無名 学校群前は名門)は出身中学の自治体ごとの数値を公開、
日比谷は元保護者(子息は東大進学)のblogで出身中学ごとの人数がわかる。
埼玉が県の教育サイトで県立高校ごとの出身中学の地域ごとの入学者数を公表。
神奈川も湘南が学校サイトで自治体ごとの在籍者を公表。
大阪が府のサイトでそれをしていないのは、理由がよくわからない。 >>854
和泉中央駅ですね。あの辺りは大阪南部で一番裕福そうな人が多い住宅街ですね。
あと、明治池中も、綺麗な新興住宅街ですね。ここは古い街ですが。
4学区制のときから、天王寺には富田林市の子供が多いが、ほとんどが明治池中とその近隣の中学だと聞いたことあります。
ただどれも北摂みたいに人気じゃないし、これら除くといまいちな地域が多いので、南北格差はやむなしですね・・・。
>>855
阪急文化圏は、私立中学とも結構競合しますよね。それでも優秀な生徒の絶対数がダントツに多いため、北野には多いですが。
京阪沿線は不思議ですな。馬渕がこれまで東大寺や洛南に高校受験で行かせてた層を、北野受験させてるからなのかなとは思います。 >>852
国立大附属の場合
絶対評価制度で従来より柔軟な評価出来ないものなんかな? 小学校から塾行って中学では部活もそこそこに北野目指すってマジかよ
それだったら中受で中堅でもいいから一貫校の私立にでもいったほうがマシ
高校受験や高校の学歴にそこまで価値なんかないよ
>>859
そう それ言いたかった。
例え高槻とかでもね。 高校受験ガチ勢は、北野や天王寺に行くことが京大への近道だとでも思ってるんだろうが、
それなら中1から大学受験見据えて勉強すりゃいいだけの話
私立で部活や課外活動に打ち込みながらでもいいし、
中堅の公立中→高からでも京大は受かってる
高校受験のために余計な時間と労力をかける必要なんてないよ
>>802
うちの中学からは北野に十数人いったが、野球部から(少なくとも)2人等、
部活をバリバリやってた子が多くいた。
それから考えるに、そんなに早くからは対策してないんじゃない? >>855
京阪沿線が優秀?
守口とか門真とか寝屋川が? 北野も文武両道の生徒ぱかりで、運動部も公立の中では強い方
中学でも半数は部活してるんじゃないのか?
天王寺は中2や中3の引退まで部活続けてる子が多いと思う
内申のために部長当たり前
同窓生友人の子供らがもう天高卒業してたり在校生だけど、運動部や吹奏楽部で中3まで塾と両立してたし、うちも中3夏前まで部活続けて受験だろな
>>863
京阪沿線が成績が上がってるとしたら
リーマンショックやその前の不況の時に門真守口辺りの町工場がたくさん潰れて
その後が住宅になったりマンション出来たりしてた
大日イオン近くのタワマンとかもそう
あの頃に越してきた人たちの子どもが丁度中高生くらいで勉強に力いれてる
ってのが要因の可能性もあるかなぁと思ってる
あくまでも個人的な感想だけど >>869
京阪沿線は比較的マシな枚方を除けば
今でも学力最底辺地域だけどな
守口、寝屋川、門真のトライアングルがやべぇ >>859 北野・天王寺レベルは最初から北野・天王寺狙いだよ。
馬渕の高校受験コース生の模試成績は小学校のときから西大和
くらいのレベルはじゅうぶんある。 >>871
そうなんだ
じゃあ違うかな
門真は中国人多いと聞いたことあるけど他はよく知らんのよ 小学校から塾漬けで北野天王寺ってかなり厳しいな
4学区制の頃でも中3まで悠々部活して勉強はそれなりにできたから引退後になんとなく対策して合格ってのが北野も天王寺もほとんどだったはずだが
それで入学しても3年後には現役で京大とか普通に合格してる生徒は多く存在したしね(当然今より合格数も現役率も悪いんだけど)
>>873
京阪沿線は所得レベルも低く貧乏人の集まり
当然学力が低く東大京大どころか、大学進学すら厳しい層が多い
北河内は松下のおかげで一時的に栄えて
田舎臭い河内の中でも最も発展したが
現在は百貨店も潰れまくりで衰退が止まらない
人口減少でかつての栄光は見る影もない。
パナの衰退で完全にスラム化してしまった地域。
今は東大阪、八尾、岸和田と似たようなもん。
淀川を越えた大阪北部(北摂)と河内の南北格差は異常だよ。 天王寺は学区制の頃から少し伸びたという感じなのでたぶん当時とそう変わらない気がするけど
北野がずいぶん事情変わってそうだな
この10年で京大合格数は倍くらい、現役数でみたら3倍くらい増えてるが、それだけガチらないとなかなか入れなくなってしまってるということか
淀川以南でも、枚方の樟葉や香里園あたりはよさげじゃない
あとは3、4学区地域だが、大阪市天王寺区なんて北摂より金持ちだし阿倍野区もなかなかのもん、残りの地域は厳しいけど先述の和泉中央駅付近とか富田林の金剛ニュータウンも教育水準高くて中流階級だね
>>874
結局、地頭の問題なんじゃないの?
中高一貫みたいに先取りできず3年間の勉強だけで京大に現役合格できる地頭なら
東大寺・甲陽・星光・洛星あたりに中学受験で合格できたわけでしょ?
これらの学校の真ん中の進学実績は、「浪人京大」だから
でもそれって北野天王寺では上位1割くらいの特殊な人達の話じゃね?
今年はともかく、例年の北野天王寺の東大京大国公立医率って、現役だと1割くらいでしょ? >>877
確かに樟葉は京阪沿線では最高の高所得エリアで割と教育水準も高く人気の高い街ではあるが…
それでも対岸の茨木や高槻の人間からは全く相手にされてないんだよな…
向こうは阪急と関西の大動脈のJR東海道線が使えて梅田にも行けるけど
こっちは京阪電車とショボい片町線しかない。 >>878
去年だと阪大入れて、
北野30.5%、天王寺16.1%
2019大阪府立高校学区完全撤廃3期生
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5 (国公医現役10名)
天王寺 16.1 (国公医現役05名)
茨木高 15.6 (国公医現役01名)
大手前 11.3 (国公医現役04名)
三国丘 10.1 (国公医現役01名) >>880
それあなたが捏造したよね?w
浪人込みでもこんな感じなんだが…というか、現役で去年3割超えてたら
西大和や洛南には勝ってるので、とっくにニュースになってる
2019 東大+京大+国公立大学医学部 合格率
学校名 |卒業|東京国医|合格率
筑波駒場◇| 163| 138|84.7 %
灘◇◇◇◇| 219| 165|75.3 ←関西
甲陽学院◇| 206| 139|67.5 ←関西
東大寺学園| 210| 140|66.7 ←関西
大阪星光◇| 176| 111|63.1 ←関西
開成◇◇◇| 401| 250|62.3
久留米附設| 202| 117|57.9
聖光学院◇| 231| 123|53.2
洛星◇◇◇| 209| 105|50.2 ←関西
ラサール◇| 225| 105|46.7
駒場東邦◇| 233| 106|45.5
桜蔭◇◇◇| 227| 100|44.1
東海◇◇◇| 427| 188|44.0
栄光学園◇| 187| 079|42.2
麻布◇◇◇| 308| 129|41.9
白陵◇◇◇| 188| 077|41.0 ←関西
旭丘◇◇◇| 311| 117|37.6
西大和学園| 336| 111|33.0 ←関西
広島学院◇| 186| 060|32.3
北野◇◇◇| 318| 102|32.1 ←関西
愛光◇◇◇| 229| 070|30.6
洛南◇◇◇| 456| 138|30.3 ←関西 京阪沿線、確かに門真はひどいけど他はそんないうほどだろうか
東大阪、八尾、岸和田とか、京阪沿線なんか比にならんほど中学荒れてて学級崩壊なんて日常茶飯事だぞ
京阪沿線より田舎だから、昭和のヤンキー文化が色濃く残ってるというのはあるけど
京阪沿線は庶民的だけど、東大阪とか岸和田らへんほど壊滅的ではまだ無い
>>881
オレの文章を頭から10回くらい声出してよめば、その表との違いにきづくかな?単細胞 東大京大国公立医は、西大和と洛南が例年3割くらいで
そのうち浪人の割合が1/3なので、だいたい両校は現役で2割
北野と天王寺はその下だから1割後半と1割前半のイメージなんだが…
6年間、金も時間もかけて大学受験対策してる中高一貫校の表張り付けて公立スレに乗り込んで来るなよBBA
>>882
門真守口寝屋川はそんないうほどで壊滅的だよ
小、中学荒れてて学級崩壊は日常茶飯事
あなたが言ってる京阪沿線は枚方以北のことだね。
枚方はまだ、まとも。
京都府内もまあ、普通。 >>877
>大阪市天王寺区なんて北摂より金持ちだし阿倍野区もなかなかのもん
そうなんだよ、住宅地価の最高地点は天王寺区にあるし、なかなかのものなんだよね
不思議なのは、そんな高水準といわれる天王寺区や阿倍野区と、逆の印象をもたれている西成区や生野区が隣接しているということだ
あのピンポイントさや、あまりの落差の激しさは、関東とか他地域の人には理解不能かもしれない >>889
ただし天王寺区は金持ちすぎてお受験が盛んで私立中学への流出率もかなり高いですね
阿倍野区も南部では屈指に裕福だがそばに天王寺高校があるからか天王寺に10人以上輩出する中学が複数ありますね
阿倍野区はそもそも天王寺高校の卒業生がたくさん住んでいるとも聞きますが・・・ この10年でもう別世界ですね・・・本当に恐ろしい・・・
北野が実は倍になってるんですね・・・
4学区制トップ校+茨木 京都大学合格者数
2011年→2020年
天王寺 61→76
北野高 51→100
大手前 45→17
三国丘 26→15
茨木高 22→25
2012年
北野高 55→100
天王寺 51→76
大手前 39→17
三国丘 28→15
茨木高 26→25
>>888
エデュは抜けが多いよ
後期合格足してなかったり
その2019 北野 国公立医学部合格者数の欄も、
奈良県立医科大学 3 (3) が足されてない
現役6名+3名、あと1名もいるよ >>891
大阪府立は低迷期でも京大に30〜40名合格してたけど、京都は本当に公立が壊滅状態だったんだよな
堀川や西京が京大0の年があったのには驚愕
>洛星の大学実績はほとんど変わってないとの指摘を受け、試しに洛星を除外して片っ端から足し算してみたら、京都府内の京大合格者数の収支が釣り合ってしまった。
>洛星を除く20年間の京都府内の京大合格者数収支
1999 2019
洛南 116 64
京教附★ 25 4
成章 13 2
同志社 12 5
東山 3 6
京女 6 5
立命館 2 4
同志国 2 0
堀川★ 0 51←特進創設
西京● 0 25←中高一貫化
嵯峨野★ 3 21←特進創設
洛北● 2 11←中高一貫化
南陽● 2 7←中高一貫化
桃山★ 4 6
紫野★ 4 2
宮津★ 4 0
西城陽★ 5 0
北嵯峨★ 2 1
朱雀★ 2 0
亀岡★ 2 0
鳥羽★ 2 0
[合計] 211 214 >>892
それ「抜け」じゃなく「誰でも入れる看護科だから外されてる」だけだよ
エデュには「医学部医学科合格者数」と書いてあるでしょ >>893
別に壊滅してたわけじゃない
色んな高校に京大合格者数が分散してただけ
その表に載ってないけど、1999年は京大合格者数1名の学校がその下に大量にある
「バス停方式」でググると分かるよ 天王寺って、今年は現役が頑張って、あと昨年卒の大量の浪人が積み増しした典型的な隔年現象じゃね?
>>893
大阪は単に学区が細切れになってたから各校散らばってたというのが大きいが、
学区拡大化と学区撤廃を経て京都同様に私立・国立からの回帰が見られますね
大阪私立・国立 京都大学合格者数
1999年→2020年
大阪星光69→29
清風南海55→28
教育大池田36→11
教育大天王寺36→4
高槻29→19
教育大平野21→?(極少数の模様)
四天王寺19→14
2000年→2020年
大阪星光58→29
高槻51→19
教育大池田42→11
清風南海36→28
四天王寺35→14
教育大天王寺30→4 >>897
京都の洛南の場合は医学部シフトではなく純粋に優秀な生徒取られているとハッキリ分かるが、
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__39_____105
※重複は東大京大側で算定
大阪の>>897にある私立の場合は医学部シフトで京大が国医に変わってる可能性あるから
その比較方法は難しいんじゃないかなあ 洛南は医学部にシフトしてる。これ見れば一目瞭然。
>>898 洛南の場合は堀川や西大和・桐蔭あたりに取られてると
いうのもありそうね。しかしこうやって5年単位でピックアップすると
すごい凋落なんだな >>899 なるほど、名ばかりの東大京大より駅弁医大や私立医大にシフトですかね。さもありなん。 >>899
でも北野は京大も医学部も増えてるからなあ… >>899
東大京大を100人以上減らして
医学部を38人増やして
洛南「医学部シフトです(キリッ」
は、さすがに無理あるやろ。。。
差し引き70人くらい減ってるんやで >>8889
非関西人がいきなりそこに住むとかあるかな
関西の高級住宅地と言えば芦屋西宮神戸東灘が思い浮かぶが 洛南が>>898みたいなことになってる理由は何なの? 上でスレ住人が教えてくれたように2014年からこっちの大阪府立全体での
京大・阪大合格者数は1割の増加にとどまっているから、北野や天王寺の
躍進は過半は他の旧トップ校からの吸収によるものといえるだろう。まだまだ
制度改革の本当の効果が出始めたとは言えない。
>>906
洛南は大阪からかなり通ってる生徒がいる
高槻など私立の共学化に生徒を取られたり、不況で大阪府の私立高校学費無償化の恩恵受けられない他府県私立は避けられたり
あと京都の公立中高一貫校いくつか成果出してるから、こちらも学費安い公立に中受で流れた >>906
北野と天王寺に東大京大国公医受かる生徒取られたに決まってるでしょ 西京は20年くらい前までは商業高校だったから京大0の年があってもおかしくないけど
03年にEP科設置、04年に附属中学を設立したあたりから進学校化したよ
>>906
>>908-909
ぐぐったらこんなデータあったし、
洛南の場合は西大和に優秀な大阪府民取られたことも大きいんじゃね?
洛南が東大と京大と国医の合計130人くらい減らした間に
西大和が東大と京大と国医の合計130人くらい増やしてる
______東__京__国
______大__大__医
洛南
1995_58_140__??
2005_42_116__45
2015_21__58__53
西大和
1995__5__17__??
2005_20__95__23
2015_28__79__48 まあ洛南の件はそんなにむずかしい話しでないよ
膳所、堀川、西京、洛北専門学科設置
大阪文理科設置
西大和新興
医学部シフト
経済
これ全部合わさってるな
灘
東大寺
甲陽学院
北野
西大和
天王寺
洛南
大阪星光
て感じ?
>>913
星光は個人的には北野の下くらいの印象
医学部も地方国医含めたらそこそこ合格してるし >>914
灘
東大寺
甲陽学院
北野
大阪星光
西大和
天王寺
洛南
なるほど
このメンツに北野、天王寺が食い込めるとは考えられなかった
橋下の数少ない公約の実現だろう 星光が下というのは無いだろ。定員がちがうんだし。北野の今年の
実績でようやく並んだといえるくらいじゃね。星光は良く言われるように
最上位層は灘や東大寺に取られるから受験進学校としては迫力に
欠けるけれども安定的に難関大に大量に合格者送ってる伝統校だし
なによりどの方面からも通学の便が良いのが強み。
>>917
その分どの方面からも生徒取られやすいんだよな
どうして我が母校は今年北野なんかに負けてるのだ
どこに生徒を取られたのだ
京都市の北部に鎖国してる洛星が羨ましい
あそこならどこにも取られない 星光OBだが、うちは医師の子弟が多いから府立はそもそも選択肢に入ってないよ。灘甲陽東大寺もレベルが違うので競合しない。唯一の脅威は西大和。あそこが医学部シフトしてきたら逆転もありうる。
>>920
西大和はあんなに遠いのに、うちの奴ら奪えるのかな
東側から来てる奴はそんなに多くなかったイメージだが >>916
関東だとどんなかんじ?
筑駒
開成
麻布
桜蔭
聖光
駒場東邦
渋幕
栄光
日比谷
JG
とかこんなかんじ? 灘
東大寺
甲陽学院
洛星
北野
大阪星光
西大和
天王寺
洛南
>>923
桜蔭はもっと高いだろう
駒東は圏外
麻布と聖光も微妙なところ
筑駒
開成
桜蔭
麻布
聖光
渋幕
栄光
日比谷 それから清風南海、高槻が来て、その下に茨木三国大手前、大阪桐蔭、大教大系が並ぶくらいなのかな?
大阪桐蔭は公立より上かな?
西大和 卒業生370人で
東・京・国医136人だわ。
北野が 卒業生357人で
東・京・国医 131 だよ。
西大和は、やはり中入組が上位も下位も占めるんじゃあないかな。
>>928
西大和は東大が多いから、北野より上
東大50は京大100の価値 >>928
西大和の下位200人はどこに吸収されるの?みんな浪人? >>928
卒業 東京医 合格率
西大和 370人 136人 36.75%
北野◇ 357人 131人 36.69%
洛南◇ 443人 115人 25.95%
西大和には0.06%差でわずかに負けたが
洛南には10%近い大差で勝てたから
大阪の優秀生徒奪い合い争いでは勝ちと結論づけた
この調子で来年も頑張りたい
>>931
残念ながらこれは浪人込みなんだよね・・・。 >>933
西大和の卒業生数は374
データ捏造乙 >>932
西大和の、残り234人
北野高の、残り226人
洛南高の、残り328人
この人らはどこに進学するの?
阪大?神戸大? >>933
卒業生数を修正し、>>932さんの表を手直ししてみた。
卒業 東京医 合格率
北野◇ 357人 131人 36.69%
西大和 374人 136人 36.36%
洛南◇ 443人 115人 25.95%
洛南に圧勝してるだけではなく、西大和にも僅差で勝ってるみたいでござる。 >>924
洛星は週刊誌情報だと東大京大51名程度のようだ
ランキングでそんなに上に来るかな? 西大和は京大より東大の方が合格者多いだろ
北野とはレベルが違うよ
>>936
生徒数の違う学校同士で数で比較しても意味ないから、率で比較してるんじゃね?
2019 東大+京大+国公立大学医学部 合格率
学校名 |卒業|東京国医|合格率
筑波駒場◇| 163| 138|84.7 %
灘◇◇◇◇| 219| 165|75.3 ←関西
甲陽学院◇| 206| 139|67.5 ←関西
東大寺学園| 210| 140|66.7 ←関西
大阪星光◇| 176| 111|63.1 ←関西
開成◇◇◇| 401| 250|62.3
久留米附設| 202| 117|57.9
聖光学院◇| 231| 123|53.2
洛星◇◇◇| 209| 105|50.2 ←関西
ラサール◇| 225| 105|46.7
駒場東邦◇| 233| 106|45.5
桜蔭◇◇◇| 227| 100|44.1
東海◇◇◇| 427| 188|44.0
栄光学園◇| 187| 079|42.2
麻布◇◇◇| 308| 129|41.9
白陵◇◇◇| 188| 077|41.0 ←関西
旭丘◇◇◇| 311| 117|37.6
渋谷幕張◇| 344| 123|37.5
北嶺◇◇◇| 123| 046|37.4
西大和学園| 336| 111|33.0 ←関西
広島学院◇| 186| 060|32.3
北野◇◇◇| 318| 102|32.1 ←関西
愛光◇◇◇| 229| 070|30.6
洛南◇◇◇| 456| 138|30.3 ←関西 >>938の去年のは分かりにくいコピペだから、関西だけ抜粋するとこうか
今年は星光が下がって、北野が西大和を抜いて、天王寺がランキング外から上がってくる感じかな
2019 東大+京大+国公立大学医学部 合格率
学校名 |卒業|東京国医|合格率
灘◇◇◇◇| 219| 165|75.3 ←関西
甲陽学院◇| 206| 139|67.5 ←関西
東大寺学園| 210| 140|66.7 ←関西
大阪星光◇| 176| 111|63.1 ←関西
洛星◇◇◇| 209| 105|50.2 ←関西
白陵◇◇◇| 188| 077|41.0 ←関西
西大和学園| 336| 111|33.0 ←関西
北野◇◇◇| 318| 102|32.1 ←関西
洛南◇◇◇| 456| 138|30.3 ←関西 ちなみに今年の洛星の国医は43人らしい。京医が何人かは知らないけど。
ググって天王寺の2019東京医率計算できた
白陵は話題になってないみたいだからはずして>>939をさらに訂正してみた
2019 東大+京大+国公立大学医学部 合格率
学校名 |卒業|東京国医|合格率
灘◇◇◇◇| 219| 165|75.3
甲陽学院◇| 206| 139|67.5
東大寺学園| 210| 140|66.7
大阪星光◇| 176| 111|63.1
洛星◇◇◇| 209| 105|50.2
西大和学園| 336| 111|33.0
北野◇◇◇| 318| 102|32.1
洛南◇◇◇| 456| 138|30.3
天王寺◇◇| 360| 074|20.6 洛星はのんびりした校風だからか浪人率高め。
だから浪人合格者数に左右され隔年現象強く出る。
理論的には今年は去年より下がらなきゃおかしい。
鉄緑会や研伸館への通塾率が低い学校なせいだが。
星光は洛星ほどには隔年現象強くない。
でもなぜか今年は大きく下げてる。
理由は受験評論家の俺でも分からない。
通塾率が洛星より低いという話も聞いてない。
西大和は6年前に中入り女子の募集始めた。
洛南女子から最上位層の女子を奪った。
その優秀な中入り女子が今年は初めて卒業した。
だから今年は現役合格者数が例年の2倍近い。
(去年東大京大41人→今年東大京大74人)
灘、東大寺、甲陽は話を聞く限り多分いつも通り。
北野、天王寺はこのスレでは散々既出なため割愛。
>>941に>>932の情報などを足して変化を表すと、こうなるか。
2019 → 2020
灘◇◇ 灘◇◇
◇◇◇ ◇◇◇
甲陽◇ 東大寺
東大寺 甲陽◇
星光◇ ◇◇◇
◇◇◇ ◇◇◇
洛星◇ 洛星◇
西大和 北野◇
◇◇◇ 西大和
北野◇ 星光◇
◇◇◇ ◇◇◇
洛南◇ 天王寺
天王寺 洛南◇ >>943
こっちの方が分かりやすいかな?
2019
灘>>甲陽>東大寺>星光>>洛星>>>>>>>西大和>>北野>>洛南>>>>>天王寺
2020
灘>>東大寺>甲陽>>洛星>>>>>>>北野>西大和>星光>>天王寺>>>>>洛南 大阪府立高校を、大阪私立だけならまだしも、関西私立の序列争いに巻き込むな
北野、天王寺の京大合格者が多かったのが気に食わなくて、私立はこれだけ医学部(地方の公立かき集めて)数字あるけら負けてないアピールうざ過ぎ
>>946
>>947
状況は真逆でしょw
「北野、天王寺の京大合格者が多かったのでマウントとるため西大和や洛南といった大阪府立高校と併願される私立一貫の下位校(奈良や京都)と比較してたら、
西大和や洛南の実績載ってるコピペにセットで灘や東大寺や甲陽や洛星などの上位一貫校の情報も載ってたため、慌ててそんな比較必要するなかったとアピールして逆ギレ」 いやまあ、>>941や>>944で北野はかなり上位(特に今年は)に居るので
いいんでないの?
灘やらに勝てないのは仕方ないんだし、何をキレてるか分からん 今の私学なら、
普通に灘>>甲陽>西大和>洛南>東大寺>洛星>星光でしょう。
東大現役合格者数なら、
灘>>西大和>甲陽>>東大寺洛星星光だね
>>951
入口の偏差値はそんな感じなのかもしれないが、
出口の大学合格実績は、
灘>>東大寺>甲陽>>洛星>>>>>>>北野>西大和>星光>>天王寺>>>>>洛南
みたいだよ。ソースは>>938、>>932 私立ランク付けよそでやれよ
文字も空気も読めない学歴コンプ
北野が西大和(関東でいえば渋幕に相当?)に比肩してきたのは話題になって良いのでは。
日比谷なんか今年はダメダメだったんだし。さすがに灘や東大寺みたいな6年一貫校あいてじゃ
カリキュラム的に逆転する目はさすがに無いと思われるが。戦前みたいな公立優位には
いまの制度じゃ戻り得まい
>>954
確かに私立のみのランキングはスレ違いだし迷惑
ランキング載せるなら北野や天王寺を混ぜて、いかに府立高校が優位になってきたか示すべき >>955
越境禁止だのもあるし受験テクでほんとの秀才が出にくくなってるわな
TOEICみたいな試験もいい例でテクで高得点取ってもほとんど会話できない
みたいなのいるからな 北野は学内で100番以内に入れば京大に行けると考えていいのかな?
>>959
何を言っているのだw
A判定って
「これもらった人間のうち2割は落ちるよーん」
という予備校の判定だぞ? >>128にあるように明日サン毎で東大京大詳報が出るのと
最近スレの流れが速いので早めに次スレ立ててくる 京大受けるくらい優秀でそれなりの学費かけてる家庭でも(おそらく公立出身)、やっぱり私大は高いから回避したいんだな
>後期レベル落としたからそこで仮面する
国立だしなんとかしてやる
10pt
2020/03/10 13:36
10名前を書き忘れた受験生
私立の入学金や授業料高すぎる
6pt
2020/03/10 13:35
8名前を書き忘れた受験生
親にお願いしてもう一年頑張るか。
私立の授業料考えたら2浪してでも京大の方がいい。
普通に西大和>>>東大寺だね
もう既に勝負はついているし、今後は差が益々広がっていくのはもはや自明
東大寺>西大和などと思っているのは東大寺関係者だけ
東大寺と西大和NGワード入れとくわ
流石にうざすぎる全く要らない情報
>>961
判定下した予備校側が2割落ちると言ってるんだよ >>963
こいつによると、それは間違ってるらしいぞ
794 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2020/03/15(日) 10:18:08.97 ID:TDclxU4w0
トップ高と縁の無い奴の妄想で無駄なレス埋めるなよ…
北野や天王寺へ行くような奴は、各中学で誰もがわかる優秀な生徒だよ
英会話SCやどこかしら塾に行ってる
大阪市の生活保護世帯は0.5%くらい
そんな奴、昔でも居なかったし、子供の同級生で文理行きそうな子も裕福そうな子しか居ない A判定を貰った者の2割も落ちるのなら
ぎりぎりA判定を貰った者の合格率は何%?
80%をかなり下回るって事?
>>968
京大落ちてバカ関西私大行きたくないのは当たり前だろ
同志社小中高入り専願なら、金あれば文理行く成績の奴なら余裕で受かる
中高一貫校行かせずに、費用押さえて府立文理から国公立大学行かせたい層は、そこそこ裕福でも私大学費は痛い中流が大半だろ さすがの俺も、「東大寺と西大和は全く要らない情報」には草
北野天王寺の典型的な併願校なのに
80%確率は統計上の検定値だから「現実に2割落ちている」という意味じゃないぞ。
ただしいデータの読み方は「今回の模試とまったくおなじ偏差値(乖離率)を本番でも
取ったと仮定して、2割の確率で不合格になる」という意味。模試では調子がよいが
本番で失敗する確率でもないし、過去におなじ偏差値をとったヤツのうち2割が不合格に
なっている水準を示すものでもない。きほん80%検定でA判定でてたら100%合格する。
それなのに不合格なら「本番で失敗した」だけであって、それは模試判定とは関係ない。
>>970 京大落ちにもいろいろ事情があるんだよ。大半は現役のとき阪大あたりを
本命にして併願で関関同立を受けて、阪大落ちで関関同立をいくつか合格して
不服として浪人、1浪目に京大にそこそこの模試判定が出たうえで京大を受験して
京大落ち、同志社法学部あたりを合格して、泣く泣く同志社法というのはかならず
毎年相当の数が居る。理系(工学部等)ならまだしも文系で2浪はよほどじゃないと
しないので。 >>973
残念ながら結果が全ての世界
同志社は京大僅差落ちであろうと推薦だろうと私立専願だろうと同志社だよ
阪大や神大に落とすという自己分析が出来なかったんだよ
というより後期神大、北大あるじゃない?て感じ >>971
西大和はともかく東大寺は「典型的な」併願校ではないだろ 桜蔭→東大や医学部の女の子は公立高校でも東大や医学部に入れると思うけど
公立中から高校受験して北野に入れるのは半分くらいでは
>>974
私大バブルの頃ならまだしも今時京大落ち同志社と言われてもなあ
ほんとに実力あるなら後期でまともな国公立受かるよな
今の同志社って中堅府立高からもボコボコ受かるわけで
まあ、上位層には実力ある子もいるだろうけど平均取っちゃうと
私学バブル(第二次ベビーブーム世代)あたりの関大にも及ばないのでは >>975
東大寺は公立高校の完全な滑り止め。
定員の何倍もの合格者を出しても定員が埋まらない状況。
そもそも東大寺は西大和よりも数段下。 関西に早慶レベルの私立がない
京大か阪大か
選択肢が国立大しかない
関東なら東大ダメなら一工もだめなら早慶
なかには京大や旧帝大
ここまでは民間企業就職なら大差ないが
>>978
それって、灘甲陽…の滑り止めだからじゃないの?
そもそも天王寺レベルだとよくて併願、滑り止まらないだろ >>976
???他府県の人?
公立中の優秀な生徒が府立高校に進学するんだよ
私立中から外部試験するなんて稀
国立附属から外部に抜ける優秀層も一握り 951 実名攻撃大好きKITTY ▼ New! 2020/03/17(火) 12:53:18.77 ID:9ovjUfTw0 [1回目]
今の私学なら、
普通に灘>>甲陽>西大和>洛南>東大寺>洛星>星光でしょう。
952 実名攻撃大好きKITTY ▼ New! 2020/03/17(火) 12:57:21.65 ID:9ovjUfTw0 [2回目]
東大現役合格者数なら、
灘>>西大和>甲陽>>東大寺洛星星光だね
978 実名攻撃大好きKITTY ▼ New! 2020/03/17(火) 19:55:02.93 ID:9ovjUfTw0 [3回目]
>>975
東大寺は公立高校の完全な滑り止め。
定員の何倍もの合格者を出しても定員が埋まらない状況。
そもそも東大寺は西大和よりも数段下。 >>982
その人は非関西人で関西の受験事情にも無知な上
そもそもスレほとんど読まずにレスしてるよね
灘>>東大寺>甲陽>>洛星>>>>>>>北野>西大和>星光>>天王寺>>>>>洛南
の根拠として>>938や>>943が貼られてるのに
それら無視して突然おかしなランキング発表してるし 天高卒だが難関私立たちと比べられてるのが畏れ多いし感慨深くもあるがさすがに比べてる学校群の中じゃ余裕で最下位だよ笑 って気持ちだが、
貧乏人地域の雄で貧乏人でもチャンスを得られる希望のような存在で、いい学校ではあります(当然レールは敷いてくれないから、入っても自分次第だけど)。
速報値レベルで恐縮だが、東・京・国医率を概算してみた。
洛星:京医重複が4名、学年209名として、(51+43-4)/209=43.06%
北野男子:東・京・国医の実績の男子比率80%(注)、入学時の男子225名が全員卒業してるとして、(111+23-3)×0.8/225=46.58%
(注記):例年は83%くらい。今年は学年の男子比率も上がってるから85%超えてるかもしれないが、一応低めに見積もった。
洛星は、東京国医率では北野の男子より下である蓋然性が高い。
>>987
>北野男子:東・京・国医の実績の男子比率80%
突然発表されたこの謎の係数はどこから持ってきたの?
府立高校スレと府立文理スレに5年以上常駐し
5ちゃんねる以外の高校受験生用の掲示板色々見てる俺ですら
初めて聞いた数字なんだが・・・。
ソースとなる何か公表されたもの持ってるの?
結論先にありきで、その結論にするための係数かけるのは
北野アゲしたい俺でもさすがに恥ずかしいよ 高校受験って、上位層は女子比率高いよね。
男子は、灘・東大寺・甲陽・星光・洛星・洛南・西大和に中学受験で2000人抜けるが
女子は、四天王寺・神戸女学院・洛南女子・西大和女子に300人しか抜けないせいだけど。
>>987は、オッサンが、男女別の定員が設定されてた大昔の話をしてるんじゃね?
確かに大昔は男女別の定員が設定されてて女子の方だけ定員割れみたいな時代あったと親が言ってたから
合格実績の8割を男子が稼いでた時代もあるだろうけど、今はそんな時代じゃないでしょ
終身雇用制が崩れ、男の収入に期待できなくなって、共働きのために女も学歴必要な時代に
北野に進学した150人くらいの女が全体の2割の進学実績しか取れてないのが事実だとしたら
今頃大問題になって北野にOBの橋下がテレビで喚き散らしてるはずだよ
まあ、>>988の言ってる「結論ありきで捏造された数字」説も有力ではあるが >>988
何年だったかは忘れたが、ほんの3〜5年位前に東大7京大71だった年があり、その時の女子の内訳が現役9+浪人3だと内部情報が漏れたことがあった。
つまり男子は66/78=84.6%。国医を入れると少し下がって、77/93=82.8程度と推測できる。この年が特異だった訳ではなく、いつもそれくらいらしい。30年前なんてもっと高かったくらいだ。今も変わっていないのだろう。
数年前の学年の男子比は52〜57%程度だった。今年の卒業生は62.5、去年でも60あるので実績に占める男子比率が上がっていてもおかしくないが、批判を浴びることはわかっていたので低めに設定した。
これは一般論だが、東大生の女子比率は18%、京大生は22%程度であり、少なくともこの10年くらいは大した変動はない。理系学部の定員が大部分であることが影響しているといわれる。その他にも女子の地元志向・現役志向が言われている。
具体的個別データとしては、北関東の男女別学の県立高校(埼玉、群馬、栃木)のデータが参考になる。東大合格者数の男女比は80〜85:15〜20くらいになっている。他の都道府県では共学が当たり前で男女内訳なんてほぼ非公表だから、北関東のデータは貴重だ。 >>991
妄想のために関係ない長文ダラダラ書かなくていいから
ソースプリーズ 東大と京大の男女比を当然知っているこのスレの人たちなら男子が8割なのは常識だと思うのだが。
>>991
捏造データで北野アゲするにしても
もう少し説得力ある文章書けなきゃ意味無いと思われ。
自分の文章からにじみ出る、
「無理やりこじつけたのバレないようにしようとする必死感」
に気づいた方がいい。
そもそもなんで、大阪府民のスレで
星光や西大和じゃなく洛星に勝とうとデータ捏造し出したのか
意味不明だけど。 俺は公立高校の東京国医の男子比が8割になる根拠を丁寧に説明したんだが理解できないか?
では、逆に8割を下回っている根拠を出せるかい?出せるわけない、8割どころか83%くらいだからね、実際は。
>>993
北野の進学実績が男子が8割だなんて初耳だね。
東大や京大において男女比が8:2なのは、
公立高校から進学してくる生徒の男女比が8:2なのではなく
「公立高校から進学してくる生徒の男女比は5:5に近い数字だが、
合格者数ランキング上位を男子校ばかりが占めてるため」
なのは、常識だからね。
◆◆ 東京大学 2020 3版 2020.3.11
. 順位 . 2020 . 2019 . 2018 2017 . 平均 前年差 . 前年比
───────────────────────────────────
01 . 181 . 187 . 175 . 161 . 176 . -06 . -03% 東京 男 ◎ 開成
02 . *** . 118 . 109 . 102 . 110 ** **% 東京 男 ◇ 筑波大駒場
03 85 66 74 63 72 19 29% 東京 女 ◎ 桜蔭
04 78 73 91 95 84 05 07% 兵庫 男 ◎ 灘
05 74 72 48 78 68 02 03% 千葉 共 ◎ 渋教幕張
06 62 93 72 69 74 . -31 . -33% 神奈 男 ◎ 聖光学院
07 62 61 47 52 56 01 02% 東京 男 ◎ 駒場東邦
08 60 . 100 98 79 84 . -40 . -40% 東京 男 ◎ 麻布
09 59 46 48 49 51 13 28% 東京 男 ◎ 海城
10 56 54 77 62 62 02 04% 神奈 男 ◎ 栄光学園
11 53 42 30 35 40 11 26% 奈良 共 ◎ 西大和学園
12 41 34 42 40 39 07 21% 鹿児 男 ◎ ラ・サール
13 39 38 42 32 38 01 03% 神奈 男 ◎ 浅野
>>996
共学からは男女1:1で京大に進学しても
京大生の半分くらいは中高一貫男子校だからなあ >>996
共学からは男女1:1で京大に進学しても
京大生の半分くらいは中高一貫男子校だからなあ では、北関東の3県の県立男子校・女子高の実績はどう説明する?
lud20221012070501ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1582862169/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■■■■■大阪府立高校32■■■■■ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・■■■■■大阪府立高校37■■■■■
・■■■■■大阪府立高校34■■■■■
・■■■■■大阪府立高校30■■■■■
・■■■■■大阪府立高校38■■■■■
・■■■■■大阪府立高校33■■■■■
・■■■■■大阪府立高校35■■■■■
・■■■■■大阪府立高校39■■■■■
・■■■■■大阪府立高校36■■■■■
・■■■■■大阪府立高校35■■■■■
・■■■■■大阪府立高校31■■■■■
・■■■■■大阪府立高校62■■■■■
・■■■■■大阪府立高校42■■■■■
・■■■■■大阪府立高校52■■■■■
・■■■■■大阪府立高校22■■■■■
・■■■■■大阪府立高校40■■■■■
・■■■■■大阪府立高校18■■■■■
・■■■■■大阪府立高校10■■■■■
・■■■■■大阪府立高校17■■■■■
・■■■■■大阪府立高校47■■■■■
・■■■■■大阪府立高校23■■■■■
・■■■■■大阪府立高校27■■■■■
・■■■■■大阪府立高校44■■■■■
・■■■■■大阪府立高校41■■■■■
・■■■■■大阪府立高校43■■■■■
・■■■■■大阪府立高校65■■■■■
・■■■■■大阪府立高校57■■■■■
・■■■■■大阪府立高校54■■■■■
・■■■■■大阪府立高校64■■■■■
・■■■■■大阪府立高校60■■■■■
・■■■■■大阪府立高校61■■■■■
・■■■■■大阪府立高校49■■■■■
・■■■■■大阪府立高校59■■■■■
・■■■■■大阪府立高校56■■■■■
・■■■■■大阪府立高校63■■■■■
・■■■■■大阪府立高校56■■■■■
・■■■■■大阪府立高校55■■■■■
・■■■■■大阪府立高校46■■■■■
・■■■■■大阪府立高校45■■■■■
・■■■■■大阪府立高校58■■■■■
・■■■■■大阪府立高校51■■■■■
・■■■■■大阪府立高校48■■■■■
・■■■■■大阪府立高校50■■■■■
・■■■■■大阪府立高校83■■■■■
・■■■■■大阪府立高校66■■■■■
・■■■■■大阪府立高校53■■■■■
・■■■■■大阪府立高校77■■■■■
・■■■■■大阪府立高校78■■■■■
・■■■■■大阪府立高校26■■■■■
・■■■■■大阪府立高校29■■■■■
・■■■■■大阪府立高校24■■■■■
・■■■■■大阪府立高校20■■■■■
・■■■■■大阪府立高校21■■■■■
・■■■■■大阪府立高校28■■■■■
・■■■■■大阪府立高校25■■■■■
・■■大阪府立高校 文理科設置校7 ■本家板■
・■■■■■大阪府立高校15■■■■■ [無断転載禁止]
・■■■■■大阪府立高校7■■■■■
・■■■■ 大阪府立高校文理科設置校11 ■■■■
・■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校6 ■■■■
・■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■
・■■■■ 大阪府立高校文理科設置校8 ■■■■
・■■■■ 大阪府立高校文理科設置校9 ■■■■
・■■■■ 大阪府立高校文理科設置校9 ■■■■
・■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校2 ■■■■
10:02:55 up 23 days, 20:27, 0 users, load average: 11.49, 15.44, 24.20
in 0.085717916488647 sec
@0.085717916488647@0b7 on 010500
|