◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

♪♪♪♪洗足学園中学校・高等学校3♪♪♪♪


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1544841889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:44:49.24ID:ADD7Kz5J0
洗足学園音楽大学の付属校で、同大学溝の口キャンパスと
同一の敷地内に設置されている。
女子校で中高一貫教育を行っている完全中高一貫校である。
平原綾香など著名な出身者多数。

<前スレ>
♪♪♪♪洗足学園中学校・高等学校♪♪♪♪
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1451493566/
♪♪♪♪洗足学園中学校・高等学校2♪♪♪♪
http://2chb.net/r/ojyuken/1483025395/

2実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:45:20.40ID:ADD7Kz5J0
保守

3実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:46:17.74ID:ADD7Kz5J0

4実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:47:23.81ID:ADD7Kz5J0
東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学

【戦前からの旧制大学(〜1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山

【戦中戦後の旧制大学(1938〜1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米

【学制改革期の新制大学(1948〜1956年)】80大学
北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、
◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、
芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、
高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、
◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、
星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、
愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、
京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、
大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、
広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府

【大学設置基準以降の新制大学(1957年〜)】457大学
(略)

5実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:48:54.09ID:ADD7Kz5J0
エデュさんから転載

_学校 _サピ_ 早稲ア 日能研
*桜蔭 _164 _63 _32
*J G _141 _73 _54
*雙葉 __51 _40 _26

_豊島 _253 116 _85

_白百 __74 _29 _12
*吉祥 _179 110 _91
*洗足 _100 _53 _86
*鴎友 _112 _41 _85
*頌栄 __79 _43 _57

_英和 __55 _20 _30
*学女 __50 _29 _41
*立女 __53 _29 _57

御三家より下になると急に早稲アカが劣るね

6実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:49:28.77ID:ADD7Kz5J0
新制東京大学合格校

1949年:湘南7、横浜一5
1950年:湘南22、横浜一19、横浜二6、横浜三5、横須賀3、日女大付2
1951年:湘南40、希望丘15、緑ヶ丘8、小田原8、横須賀7、翠嵐5、鎌倉学園4、浅野2
1952年:湘南30、小田原20、希望丘17、横須賀16、厚木8、翠嵐7、 川崎4、鎌倉学園3、平沼3
1953年:湘南42、小田原8、希望丘7、緑ヶ丘6、関東4、翠嵐3、 厚木2、栄光2、川崎2
1954年:湘南31、小田原9、栄光9、川崎7、翠嵐6、平沼江南6、 希望丘5、厚木4、浅野3、関東3、緑ヶ丘3、横須賀2(栄光1期卒、当時の地元横須賀が激減)
1955年:湘南25、栄光21、小田原9、関東7、横須賀7、厚木6、 翠嵐6、浅野4、希望丘4、平沼3、緑ヶ丘2、フェリス2

1962年:湘南46、栄光31、平塚江南10、川崎8、翠嵐8、小田原6、鶴見5、厚木5、緑ヶ丘4、市立南4、横須賀3、フェリス2、関東2、平沼2

1967年:湘南67、栄光35、平塚江南15、聖光12、翠嵐8、小田原7、希望丘5、厚木5、横須賀4、緑ヶ丘4、浅野3、慶應3、平沼2(横浜公立が中学区制になり翠嵐が躍進、聖光も軌道に乗る)
1968年:湘南60、栄光45、平塚江南16、聖光10、翠嵐10、小田原5、横須賀4、川崎3、希望丘3、浅野3、厚木2、緑ヶ丘2、慶應2
1970年:湘南61、栄光48、翠嵐19、聖光19、平塚江南9、川崎6、浅野6、慶應6、小田原5、希望丘5、厚木4、関東六浦2、緑ヶ丘2、フェリス2

1983年:栄光73、湘南58、翠嵐19、桐蔭22、光陵18、聖光15、翠嵐14、厚木14、平塚江南10、緑ヶ丘9、横須賀9、希望ヶ丘6、浅野5、慶應5、フェリス5(ここまでが学区分割前公立全盛期)

栄光聖光が進出しなければ70年代後半桐蔭が出てくるまで私立で常時2桁校は出なかっただろうな

7実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:50:05.82ID:ADD7Kz5J0
神奈川県
2017東大現役合格者数(浪人込) 卒数
1 聖光学院 55(69)/224 24.5%
2 栄光学園 38(62)/179 21.2%
3 浅野 26(32)/268 9.7%
4 横浜翠嵐 22(34)/354 6.2%
5 桐蔭中等 12(13)/168 7.1%
6 サレジオ 8 ( 9)/177 4.5%
6 湘南 8(18)/360 2.2%
8 逗子開成 7(8)/268 2.9%
9 相模中等 6(6)/156 3.8%
9 フェリス 6(7)/183 3.2%
9 洗足学園 6(9)/240 2.5%

やはり神奈川御三家は強いな‥‥。桐蔭中等が頑張ってる。
さて、今年は神奈川県各校の東大合格者数はどうなるか?

8実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:51:35.12ID:ADD7Kz5J0
学校/東大数/6年前S偏差/卒数/現役/東大率
開成  173    67   398  115 .43%
麻布   96    61   304  61  31%
栄光   75    62   173  50  43%
聖光   72    63   231  56  31%
桜蔭   72    62   231  55  31%
渋幕   48    62   355  32  13%
海城   48    54/59  320  41  15%
駒東   46    60   230  28  20%
浅野   42    58   259  32  16%
筑附   36    61   231  23  15%
早稲田. 36    57   298  29  12%
武蔵   27    56   168  18  16%
渋渋   25  53/60/61 204  18  12%
豊島   21    60   346   18  6.0%
市川   18    54   412  11  4.3%
開智   18   48/58   358  17  5.0%
本郷   17  53/54/58  303 13  5.6%
栄東   14   49/58   446  12  3.1%
都武蔵. 13    50   193  11  6.7%
桐朋   13    49   313  08  4.1%
城北   12    48   358  10  3.3%
小石川. 12    53   155  11  7.7%
巣鴨   11    45   235  07  4.6%
暁星   09    51   164  07  5.8%
白百合. 07    55   171  06  4.1%
江戸取. 07    48   414  05  1.6%
洗足   07    51   238  06  2.9%
桐蔭   06    45   891  04  0.4%
公文   06    47   170  06  3.5%

9実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:52:20.87ID:ADD7Kz5J0
東大
フェリス7人/180人(昨年)
洗足7人/240人
横雙5人/180人

湘南25人/360人
翠嵐13人/350人

私立女子と比較しても今年の翠嵐は大したことない感じがする。
尻叩いてこれなら湘南の方が良いよなぁ。
さすがにトップ層以外なら翠嵐の方が実績良いのかな。

10実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:52:50.18ID:ADD7Kz5J0
京大続き

5人
県立前橋、市川、戸山、渋谷教育学園渋谷
城北、豊島岡女子学園、浅野、松本深志
清水東、高田(三重)、大教大天王寺、関西大倉
帝塚山学院泉ヶ丘、神戸大付中教、福岡
九州国際大付属、鶴丸

4人
立命館慶祥、宇都宮、開智、芝、桐朋、湘南
洗足学園、富山中部、甲府南、多治見北
浜松西、豊橋東、半田、横須賀(愛知)、伊勢
桃山、京都女子、市立西宮、桐蔭(和歌山)
米子東、出雲、岡山大安寺中教、倉敷天城
岡山白陵、松山東、愛光、東筑

11実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:53:32.38ID:ADD7Kz5J0
東京大学 神奈川 【3/14現在】
神奈川御三家強し。湘南が県立No.1の座を翠嵐から奪取。翠嵐は元通り。
75名・栄光学園
72名・聖光学院
42名・浅野
25名・湘南
14名・横浜翠嵐
09名・サレジオ学院、桐蔭学園中教
08名・相模原中等
07名・逗子開成、洗足学園
06名・公文国際学園、桐光学園
05名・南、横浜雙葉
04名・厚木、桐蔭学園
03名・鎌倉学園
02名・横浜サイエンス、神奈川大付属、山手学院【学校HPにて】
01名・小田原、川和、希望ヶ丘、県立相模原 、多摩、横須賀【臨海セミナーで判明】平塚中教、日本女子大付属、横浜共立学園

12実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:53:53.13ID:ADD7Kz5J0
一橋大学
20名・湘南
14名・浅野
11名・横浜翠嵐
10名・サレジオ、洗足学園
07名・栄光学園、桐蔭中等
06名・聖光学院、公文国際
05名・逗子開成
04名・横浜雙葉
03名・厚木、相模原中等
02名・柏陽、多摩 、小田原、平塚中等、鎌倉学園、横浜共立、桐光学園
01名・横浜平沼 、市ヶ尾、大和、南、金沢、桐蔭学園 、山手学院、神奈川大学附属、自修館中等

東京工業大学
21名・浅野
17名・湘南
15名・横浜翠嵐
12名・横浜サイエンス
11名・逗子開成
07名・柏陽、桐蔭中等
06名・厚木、聖光学院、桐蔭学園 、サレジオ、栄光学園
05名・川和、多摩
04名・南 、平塚中等、相模原中等、鎌倉学園、横浜共立、山手学院、洗足学園
03名・小田原
02名・光陵、希望ヶ丘、川崎総合科学、平塚学園 、神奈川大学附属、横浜隼人
01名・追浜、相模原、大和、弥栄 、三浦学苑【東進で判明】、横浜雙葉、日大、藤嶺藤沢、桐光学園、公文国際

13実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:54:34.88ID:ADD7Kz5J0
トップから底辺まで合格者がいる時代はもうこないだろうな。
早稲田大学2016年【合格が一番多い最後の年】

湘南195・浅野151・聖光学院136・横浜翠嵐135・山手学院130・柏陽104・桐光学園102・栄光学園95・逗子開成95

川和93・桐蔭学園90・フェリス89・サレジオ86・洗足学園82・横浜共立72・厚木68・横浜緑ヶ丘65・鎌倉女学院64

鎌倉学園53・神奈川大附属51・多摩44・横浜雙葉44・公文国際44・桐蔭中等44・小田原43・相模原42・横須賀39

森村学園39・希望ヶ丘36・相模原中等36・平塚江南35・清泉女学院35・大和34・湘南白百合34・光陵31・神奈川総合28

平塚中等25・横浜サイエンス25・平塚学園23・日大藤沢21・横浜国際20・鎌倉17・市ヶ尾16・茅ヶ崎北陵15・日大15

秦野14・日本女子大附属13・横浜隼人13・横浜平沼12・生田11・神奈川学園11・新城10・桜丘9・海老名9・南8

横浜女学院8・関東学院8・法政二8・追浜7・三浦学苑7・麻溝台6・座間6・橘6・弥栄6・聖ヨゼフ学園6・横須賀学院6

カリタス女子6・自修館中等6・七里ヶ浜5・荏田5・岸根5・大船5・湘南学園5・藤嶺藤沢5・鶴見4・金井4・戸塚4

横浜英和4・藤沢翔陵4・相洋4・聖セシリア女子4・西湘3・鶴嶺3・東3・横浜商業3・麻生3・捜真女学校3・法政女子3

横浜翠陵3・横浜富士見丘中等3・松陽2・上溝南2・大磯2・氷取沢2・有馬2・横浜南陵2・横浜栄2・聖園女学院2

麻布大附属2・横浜立野1・港北1・県立川崎1・川崎北1・百合丘1・横須賀大津1・川崎総合科学1・新栄1・元石川1

永谷1・横浜修悠館1・中央大横浜1・横浜清風1・鶴見大附属1・慶應義塾1・関東六浦1・横浜1・湘南学院1・鵠沼1

湘南工大附属1・向上1・アレセイア湘南1・相模女子大高等部1・星槎1・シュタイナー学園1

14実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:54:58.46ID:ADD7Kz5J0
同じくトップから底辺から合格者がいた最後の年
慶應義塾大学2016年

浅野139・聖光学院120・横浜翠嵐83・湘南83・洗足学園81・栄光学園71・サレジオ60・逗子開成59・山手学院53

桐光学園51・桐蔭学園46・フェリス45・公文国際41・横浜共立40・鎌倉女学院32・桐蔭中等31・湘南白百合27

柏陽26・横浜サイエンス26・厚木24・横浜雙葉24・川和23・希望ヶ丘21・相模原中等21・横浜緑ヶ丘17・鎌倉学園16

森村学園16・平塚江南15・小田原14・横須賀13・光陵9・多摩9・平塚中等9・清泉女学院9・横浜国際8・日大藤沢8

鎌倉7・相模原7・市ヶ尾6・大和6・金沢6・神奈川総合6・横須賀学院6・日本女子大附属6・湘南学園6・関東学院5

カリタス女子5・藤嶺藤沢5・聖ヨゼフ学園4・横浜隼人4・南3・大船3・弥栄3・横浜英和女学院3・三浦学苑3・法政二3

平塚学園3・鵠沼3・アレセイア湘南3・横浜富士見丘中等3・生田2・追浜2・茅ヶ崎北陵2・鶴嶺2・橘2・海老名2

中央大横浜2・神奈川学園2・横浜創英2・慶應義塾2・日大2・慶應藤沢2・自修館中等2・鶴見1・横浜平沼1・百合丘1

七里ヶ浜1・西湘1・厚木東1・桜丘1・戸塚1・東1・横浜商業1・荏田1・岸根1・氷取沢1・麻生1・横浜南陵1・横浜青陵総合1

横浜栄1・横浜女学院1・捜真女学校1・鶴見大附属1・法政女子1・横浜創学館1・横浜1・湘南学院1・鎌倉女子大高等部1

藤沢翔陵1・麻布大附属1・聖セシリア女子1・相洋1・横浜翠陵1

15実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:57:11.60ID:ADD7Kz5J0
日能研2018偏差値
桜蔭 67
女子学院 66
SFC 66
洗足 63/65/64
フェリス 62
サイフロ 60
市立南 59

16実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:58:19.78ID:ADD7Kz5J0
       フェリス   洗足
教育     放任    管理
宗教色    有り     無し
入試     1回     3回
問題     やや難   標準
面接     有り     無し
校則     自由    やや厳
制服     セーラー  ブレザー
場所     横浜    川崎
ブランド力  特上    上

17実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:59:01.63ID:ADD7Kz5J0
分け合ってない
そもそも神奈川は広いので女子の優秀層は散らばるよ
だから湘白とか鎌女にも優秀者が毎年いる
場所問わずならフェリスとSFCだね
洗足は複数回受験でもあることからそこまで最優秀層は志望しない
立地的にも洗足行けるなら都内へ足を延ばす子も多数だしね
逆にあの酷かった洗足がここまで伸びたのは都内からの受験生を集められる立地だったからであって神奈川県内の主力のパイを奪ったわけじゃない
最優秀層のちょっと下である御三家やフェリス落ちを集めて厳しくシゴいた結果が今の数字
昔の豊島岡の躍進とそっくりだわな

18実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 11:59:46.87ID:ADD7Kz5J0
これ結構面白かったな(^^
https://www.amazon.co.jp/dp/4774197076
超有名進学校生の数学的発想力 ~日本最高峰の頭脳に迫る~ (数学への招待シリーズ) 単行本(ソフトカバー) ? 2018/5/8
吉田 信夫 (著)

商品の説明
内容紹介
数学の天才たちはどんな問題をどう解いているのか!?
数学オリンピックや科学オリンピックの受賞者を数多く輩出する超有名進学校。
その生徒たちは天才的な数学力を身につけているといいます。
彼らの数学的発想、ひらめきはどこから生まれてくるのでしょうか。
本書は、長年塾で超有名進学校生を指導してきた著者が彼等の頭の中を数学問題を通じて徹底解剖します。
内容(「BOOK」データベースより)
超有名進学校に通う生徒たちは、どんな頭の作りなのか?筆者が10年以上塾の現場で触れ合ってきた、日本を代表するある超有名進学校の生徒について数学的な面をメインに生態を語る。

著者について
著者プロフィール
吉田 信夫(よしだ・のぶお)
 1977年 広島で生まれる.
 1999年 大阪大学理学部数学科卒業
 2001年 大阪大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了
 2001年より,研伸館にて,主に東大・京大・医学部などを志望する中高生への大学受験数学を担当する.
そのかたわら,「大学への数学」などの雑誌での執筆活動も精力的に行う.
 著書『複素解析の神秘性』(現代数学社,2011年),『虚数と複素数から見えてくるオイラーの発想』 (技術評論社,2012年),
『“数学ができる”人の思考法』(技術評論社,2015年) など多数.

19実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:00:12.98ID:ADD7Kz5J0
学校なんて近い方がいい!ということで4年前に初めて訪れた女子校が、オヤジの街、溝ノ口にある洗足学園!
よく飲みに来るけど、こんなとこに学校あるのん?と来てみて、(?_?)ビックリ
なにここ、ホテル?美術館? 廊下ですれ違う生徒さんが挨拶してくれるのだけど、10人以上の生徒が一糸乱れず、完全に同期して、「こんにちは?」
これが女子校かっ!!共学人気か知らんけど、入れるなら女子校!!と思うようになりました(その後、共学某学校で体育館でだらしない格好で男子と一緒に座っている女子を見て、絶対女子校!!と思うようになりました)。
この洗足学園。偏差値も大学合格実績もうなぎ上り!「学校は勉強をするところです!」という当時の説明会のお話もとても好印象でした。
そしてなにより、お父さんの居場所「洗足ファーザース」の存在!!洗足祭でやきそば屋台を出したい!!
そんなオヤジのわがままがきっかけでとりあえず洗足学園を目指すことに!!
しかし、その4年後、ナイト説明会に参加!ジャズの生演奏に、まい泉のメンチバーガー至れりつくせり。やっぱりここしかないという思いをさらに強く!!でも4年前よりも偏差値上昇、うちの子では、とても合格できそうな気がしないΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
しかも、4年前とは違い、この学校は生徒が自主的にボランティアをしたり、国際活動をしたり、政府に提言したり、そういう学校ですという4年前とは全く違う説明
何を言っているのか??レベルが高すぎて理解できませんでした(゚ω゚)チーン
聖域なき改革を行い、進化し続ける洗足学園!!!すごすぎる!
ありちゃん姉には無理!!結局、断念することになったのです(´;ω;`)ブワッ

20実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:01:06.80ID:ADD7Kz5J0
今週の週刊朝日2018年6月15日号
国公私立全医学部合格者の高校別ランキングやってるよ

私大と国立大の多さを比較して、国公立型の傾向を抜き出すには良いかも

2018医学部合格者数
国公立 私立
女子学院 13 37
洗足学園 7 44
横浜雙葉 6 28
フェリス 5 21

21実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:04:05.64ID:ADD7Kz5J0
神奈川県「大学合格力」高校ランキング(国公立100大学) 全国BEST2715校

-----学校名---合格力--全国順位―  ――学校名---合格力--全国順位
@―栄光学園--53.5----**9――― 21―――川和--14.0----566
A―聖光学院--40.1----*64――― 22―横浜共立--12.3----627
B―――浅野--35.1----103――― 23鎌倉女学院--11.8----647
C―――湘南--34.7----109――― 24―鎌倉学園--11.8----651
D―――翠嵐--33.3----132――― 25―桐光学園--11.4----673
E―サイフロ--28.6----205――― 26―山手学院--11.2----686
F相模原中等--27.9----215――― 27―――多摩--10.5----717
G―桐蔭中等--27.6----223――― 28――相模原---9.2----788
H―逗子開成--25.3----251――― 29―――光陵---8.9----802
I―サレジオ--24.6----264――― 30――横須賀---8.7----811
J―――厚木--22.9----306――― 31―希望ヶ丘---8.2----853
K―――柏陽--20.8----357――― 32―――金沢---8.0----863
L―洗足学園--20.5----364――― 33―――鎌倉---7.7----885
M―フェリス--19.8----383――― 34―――大和---7.4----913
N―公文国際--19.7----388――― 35神奈川総合---7.2----924
O―横浜雙葉--17.3----449――― 36湘南白百合---7.1----933
P――小田原--16.2----489――― 37―平塚江南---6.9----952
Q―平塚中等--15.8----506――― 38―森村学園---6.7----970
R神奈川大付--15.4----520――― 39―桐蔭学園---6.4----992
S――――南--15.1----531――― 40――緑ヶ丘---6.2---1008
ダイヤモンド セレクト 2018年8月号
全国高校「大学合格力」ランキング2715校より

22実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:04:47.15ID:ADD7Kz5J0
マチルダ効果は女性科学者による貢献が過小評価されるというものであり、
評価する際に、男性の割合が多いと、男性をひいきするものである。
男性自身がひいきしている状況に気づかなければ改善されることはない。

23実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:06:08.90ID:ADD7Kz5J0
数学と関係ない仕事につくのでも、以下のような事例なら本人の才気や夢(あるいは出身校の懐の深さなど)が感じられていいかもしれないが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%81%95%E3%81%A1%E5%AD%90

中島 さち子(なかじま さちこ、1979年6月13日 - )はジャズピアニストで数学者。フェリス女学院中学校・高等学校、東京大学理学部数学科卒業。
フェリス女学院在学中の1996年に国際数学オリンピックに出場、日本人女性として初めて金メダルを獲得した。翌1997年にも連続出場し銀メダルを獲得している。
大学在学中の1999年には共著で「ゼータの世界」(日本評論社)を出版した。
音楽については4歳の時からピアノ・作曲を学んでいたというが、大学入学後ジャズに興味を持ち、2002年頃から独自のトリオを率いてライブ活動を本格的に開始。2003年夏には渋さ知らズに加入しキーボーディストとしても活動している。

医者になるなら数学以上に大事なことを勉強してほしいし、事務職や官僚になるならせっかくの才能が生かされないことが多いであろう。
日本社会は才能を浪費する社会なのか、数学秀才は高校で燃え尽きるのかどちらか知らないが、いずれにせよもったいない話である。

24実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:07:13.58ID:ADD7Kz5J0
田口賢司「受験/戦争論」 ---- 遊戯としての受験勉強

『思考訓練の場としての英文解釈』(正続)という受験参考書がある。

この参考書の第一ページを開くと、そこではこれまで述べてきた健全な合格への欲望があっさりと否定されたような文章に出会う。
「英語の学習を進めるに当って何よりも第一にはっきりさせて置かねばならないことは、『何の為に英語を学ぶのか?』という問いとその解答とであろう。
答の出し方に依っては日々の学習の方法と態度に雲泥の差がでて来るからである。
『入試に英語が出題されるから』というような功利主義的且つ軽佻浮薄な答えはここでは一切唾棄することにする。」

そして、この参考書の目的は、
「日本語のもつ発想形態を英語の持つ構造に普段にぶっつけ、この異質の、ものとものとの衝撃から発生するエネルギーが我々の思考構造の枠をぶち壊し、形態を再検討し、より広い思考の座標次元に飛翔する」
ことであるとされる。

そしてその目次は見事にこの参考書の特色をあらわしている。
正編/第一章「因数分解型STRUCTURE」、第二章「名詞化表現の解析」、第三章「対照(CONTRAST)と照応(SEQUENCE)」
続編/第四章「紋切型公式主義に拠る敗北」、第五章「多義語の語義設定」、第六章「SET PHRASEの変化」
となっており、正編ではさらに次のような項目が予告されている。
「癒着と遊離」「省略の発見と復元」「比喩と縁話」「象徴的表現と包括語句」「VOICEの捕捉」「否定と肯定」

この参考書においては、英語の学習は、思考訓練にとっての道具である。そして、合格への欲望が、思考の座標軸拡大のための欲望にとって代わっているかのようである。
しかし、この書にとって英語学習は受験システムが生み落とした偶然では決してない。それは、思考訓練にとって極めて有効な手段としてあらかじめ存在するのだ。
英語学習が先か思考訓練が先か、ではない。それは同時に、スパイラル状に相互浸透しながら進行するのである。

25実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:07:42.72ID:ADD7Kz5J0
まず第一章は「因数分解型STRUCTURE」と題されており、総論の部分には「因数分解はひとり数学だけの持つ言葉ではない。人間の思考構造の裡に現われ、従って一般言語にもまた固有のpatternである。
日本語の表現形式がこういう論理的構造形態を特に不得意としているところに問題は在る」と書いてある。この因数分解型スクラクチャーというのは、ごく単純な例としては、リンカーンの有名な言葉である、
'Democracy is the government of the people, by the people and for people'のように、n(a1+a2+a3)のような構造をいう。これが複雑になると、一見しただけでは結びつきを見出すのが難しいものとなる。
師は受験生の英語読解における誤りの相当の部分は、この因数分解の構造が見抜けないところにあるといっており、これに五〇頁以上をあってて、集中的にこの構造を把握するための練習問題が解説されている。
これだけでも、この本がいかに他の英語の参考書と毛色がちがうかは想像がつくはずである。

第二章の「名詞化表現の解析」では、his storyを「彼の物語」と機械的な置き換える「置き換え遊びなら馬鹿でもできる」として、his storyには三つの意味が可能なことを示唆する。
すなわち、「彼が書いた物語」「彼について書いた物語」「彼が持ってい物語」の三つである。そこまで考えないで「英語の単語を表面的且機械的に置き換えさせすればこと足れるとする、
読解意識の粗雑さ低劣さ」に師の鉄槌が下されるのだ。そして、これも約五〇頁の特訓が課される。

第三章「対照(CONTRAST)と照応(SEQUENCE)」は、文章を読む場合の基本的な作業としてまず命題を提起するキーワードを見出し、以下の展開部分では、
このキーワードを「承前して命題を例証したり敷衍したりする語句(sequence words)の系列を縦に辿り、反対命題を語る語句(contract words)を横糸に通して、
論理展開の筋目をはっきり浮彫りにして眺められるまで読み込むことが大切である」として、それを無意識にできるまで徹底的に訓練し、
受験生が「自分の論理反応のわるさ、いい加減さをたたき直す事」を求められる。
肯定と否定をとりちがえたりしたら、崖からつき落とされることを覚悟しなければならないだろう。

以上が正編であり、第四章以後は続編に移る。

26実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:08:28.99ID:ADD7Kz5J0
第四章は「紋切型公式主義に拠る敗北」と題されているが、題からして師の殺気がみなぎっているような気がして、行く手の多難さが思いやられるところである。
これはnot 〜 but 〜とかif onlyとかいう公式的表現と同じ形をしているが単に偶然そうなっただけで、公式主義をあてはめると「敗北」するという例題ばかりを集めている。

第五章「多義語の語義設定」は読んで字のごとく、語義の決定について扱っている。たとえばspace-menを「宇宙人」などと訳すのは「英語以前の、『人間としての最低限の常識』に欠如した誤訳」ときめつけられる。
さぞかし涙を流している受験生も多いことだろう。百頁にもわたって重要な多義語に詳細な解説が加えられているので、ここを読むだけでも相当の力が付くことは間違いのないところである。

第六章「Set Phraseの変化」は第四章の続編ともいえる章で、慣用表現が少しずつ違った現われ方をする、その種々相を追求したものである。「Set Phraseが変化する要因にはさまざまなものがある。
他の語句が追加されての膨張、他の語句が中間に介在しての遊離、成句の一部の省略や他の語句との入れ換わりによる変貌、他のset phraseとの組合わせによる合成などの要因を、
実地の読解訓練の場でこつこつと、帰納的につかんで行くという学習が、相当量必要である。
こういう訓練の背景がなければ、ある変化形を見てその原初型をたちまち見抜くという類推思考が働くということは、なかなか期待し難い」と師はいう。

たとえば、[ the kind of 〜 which …]という形は[ a kind of 〜]のaが関係代名詞による[限定]という要因の影響を受けてthe に変化しただけだが、こういう簡単なことも、
そのような変化がありうるという認識がない場合にはまるで分からなくなる可能性があるのであって、百頁以上をさいてこの問題に焦点をあてた参考書など、
これまでもなかったし、これから先も出ることはないと断言してよいだろう。

27実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:09:46.96ID:ADD7Kz5J0
たとえば将棋において
詰め将棋の本と定跡事典と
その他、棋書を参照し放題にすれば
素人がプロ棋士に勝てるだろうか?

そんなわけない

将棋が強くなるためには
長年の脳への「将棋経験」の沈殿と、
それによる「将棋回路」というべき神経系の形成が必要

数学も同じで数学の理解に対応した神経系が脳内に作られてないといけない
付け焼き刃でどうなるもんでもない

28実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:10:33.84ID:ADD7Kz5J0
ところで高校の英語教師は、英語学習の目的を生徒からたずねられたとき、何とこたえるであろうか?
多くの英語教師は、ややためらいを感じつつも、「受験のためだ」といって目線をずらすであろう。

なるほど、その答えは簡潔明瞭であり、決して間違いではない。しかし、そう答えたわりには、彼らは相も変わらず受験英語の妨げになる授業を展開し、
たいして役にもたたないような知識の断片を並べたてるのだ。

あるいは、「社会に出てから英語を自由に使えるようになるためだ」という哀れなことを言う、不自由な英語しか使えない英語教師もいるかもしれない。
そういう英語教師には愛想笑いのひとつでもくれてやり、とっとと見切りをつけるがいい。そもそも「英語を自由に使える」ことを必要とされる「社会」は極く一部に限られ、
そのためにはそのためだけの学習が必要である。その「社会」とは翻訳というバイ介が非効率的であると判断されるところであり、鉄の女を英語で口説くだけの力量が要求されるところでもある。

また、「英語学習はすなわち日本語の学習である」と、もっともらしいことをいう英語教師もいるだろう。
なるほど、それは『思考訓練の場としての英文解釈』に通じるものがある。

しかし、彼らにいったいどれほどの目的意識が自覚されているだろうか? 彼らにとっての日本語学習など、小学生の作文程度の英文和訳を作成することにすぎないではないか。
英語学習=日本語学習を主張する英語教師のうち、いったいどれだけの者が本居宣長にさかのぼり、時枝誠記に言及し、
ソシュールのアナグラム理論やバルトのテクスト理論と比較検討しながら吉本隆明の詩史論に触れ、その中でM・フーコーの方法論さえも語ってみせることができるであろうか?

間抜けな英語教師は「日本語学習」などといわないことである。せいぜい「英語学習とは英文和訳です」、と素直に主張しておけばよいのである。

29実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:11:33.78ID:ADD7Kz5J0
学校単位でどうのこうの、というのが嫌になる時期がある。
「受験は団体戦」とかいう言葉に反発し、「あほか」と思う時期がある。
しかし、高3の冬、受験直前の本当に苦しいときに一緒に頑張る仲間の大切さに気付くときがくる。
えてして中高一貫校は中学受験の延長で過干渉なおとなが目立ち、反発してしまいがちな気持ちもよく分かるが、まあ、がんばれ。

30実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:15:35.88ID:ADD7Kz5J0
では、なぜ、京大がこのような特徴を持つのだろうか?

■学科という境界がない理学部

筆者は2回生から3回生になるときに転部試験を受けて、農学部から理学部数学科へ転部した。ここでも驚くべき体験をした。

まず、理学部内の学科の移動は自由である。というより、学科という概念がない。境界領域や複合領域を研究するための仕組みかもしれない。
学科の壁がないから、卒業するときには教務課から「あなたは何を学んだのですか?」と聞かれる。「物理学かな?」と答えると、卒業証書には「主として物理学を学んだ者」と記載される。

理学部の数学は芸術のようで自分には合わないと感じた筆者は、すぐに素粒子・原子核物理へ鞍替えした。そして素粒子論の講義で次のように言われたことにさらに衝撃を受けた。

「大学というのは天才が1人いれば10年持つ。しかし、どう見ても君らは天才ではない。だから、とっとと卒業して出て行ってくれ。
優が欲しければ試験用紙に『優をくれ』と書け。お望みの成績をあげますよ。だから留年しないで卒業してもらいたい」

理学部の先生たちがこのように言うのにも訳があった。京大(特に理学部)は留年率が高く、8回生まで居残る者も多かった。
1学年約300人に対して、理学部物理学の修士課程の枠は当時26人しかなく、“大学院浪人“がどんどん溜まっていくからだ。

結局のところ、京大の特徴は、「ほとんど拘束がなく自由」「学科間の移動も自由」「徹底的な少数精鋭主義」にあるといえる。

圧倒的な自由な環境の中で、才能があるものが、自力で能力を伸ばし、その結果としてノーベル賞級の研究者が誕生する。その頻度が(結果として)だいたい10年に1人になるのではないか──と筆者は考えている。

31実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:16:43.38ID:ADD7Kz5J0
誰もが入試史上最難問と認める問題がある.東大が本気を出していた97〜98年にその問題は現れた.

数学オリンピックに出題されても解ける人はいないだろうと言われたその問題は1998年東京大学後期数学第3問.
長いので問題文は省略するが,ネットでもそこらじゅうに転がっているので,一度見てみるといい.
グラフ理論を題材にしたこの問題では答えはすぐに分かる.しかし論証は最強の難問で,完答者はゼロ

私は当時勤めていた予備校にいた.私がいた予備校は後期日程に関しては解答速報を出さないため,私は個人的にせっせと解いていた.しかし,第3問(2)で鉛
筆が止まる.1時間以上考えたが論証が思いつかない.
横で解いていた同僚も同じ.相当な難問だと思っていたが,さすがに大手予備校はもう解けているだろうと思い,河合塾で働く友人に電話する.しかし,河合塾はまだ解けていなかった.大手予備校は東大の解答速報を当日にだす.
しかし,どの予備校もなかなか解答速報が出ない.河合塾はその日の解答作成を断念,翌日にまわすことになったが,それでも解けなかったらどうしようと悩んだらしい.駿台も手も足も出ず,解答作成を急遽大数の安田先生に依頼した.

事態を把握してようやく,これは入試史上過去に例がないほどの超難問であると理解し,国際数学オリンピックメダリストの友人に電話する.
ちょうど彼も別の予備校から依頼を受けて問題を解いている最中だった.その後,かなりの時間を要して友人は解答を出してくれた.

当時の東大は何がやりたかったのだろうかといまだに思う.97年・98年は前期後期ともDレベルの難問が続出(6題中Dレベルが3題,Cレベルが3題というセットもあった).
たった2時間半では全完できた人は一人もいなかったであろう.良問もあったが,あれほど難しくしては差はほとんどつかない.

東大後期で数学がなくなった現在ではあのような難問が出題されることはあるまい.東工大AO入試も難問が多いとはいえ,本問に比べればはるかに簡単であろ
う.

無理のない難問にレベルが抑えられ,適度に差がつくようになったが,たまに難問が大量に出題されていた当時を振り返り懐かしむことがある.

32実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:17:44.05ID:ADD7Kz5J0
鬼畜ともいえる難易度の参考として、以下のような強烈なエピソードがあるので、引用させてもらった。
「入試数学伝説の良問100―良い問題で良い解法を学ぶ/安田亨/2003年」から引用。

大学受験史上第1位にランクされる超難問である。難しいのは(2)で、実験をすると予想できるが完璧に論証するのは並大抵ではない。
問題入手のとき、A予備校では解答作成を中断、帰宅することになったと聞かされた。最悪、翌日も解けないときはどうするかも話し合ったらしい。
翌朝B予備校関係者から電話があり、予備校の解答を出さなければならないから至急解いてくれという。
そこでフランスに長期滞在中の友人C(大学助教授)とメールで連絡を取り、概要を説明し、解くことにした。
何度かのやりとりの後、解答を作り上げたのは翌日のことである。

この正三角形の変換は大学の群論の最初に出てくる話だが、それを初等的な問題に応用したのは初めての経験である。
試験では完全解は無理でも十分性などの部分点はとれるだろう。その意味では良問といえるかもしれない。

なお、A予備校の解答はCの知人のD教授が書いたものを参考にしたらしい。

33実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:20:34.64ID:ADD7Kz5J0
「考えに考え抜いた企画。こだわるべきか?」という話

考えに考え抜いた企画。こだわるべきか?考えに考え抜いて、立てた企画。自分としては自信作です。さてこの企画、たとえ他の人から異論が出たとしても、徹底的にこだわり続けるべきなのでしょうか?

「自分の企画には頑固にこだわる」のは一見正しいように見えますが、必ずしもそうではないのです。「戦略の戦略家」として世界的にも著名なリチャード・ルメルトは、著書「良い戦略、悪い戦略」で、このように述べています。

「良い戦略」のためには、最初の案は徹底的に破壊すること

多くの人は、最初に考えた案に固執してしまいます。しかし最初の案で戦略を立ててしまうのは、「悪い戦略」の典型です。
最初の案に対して、事実を確かめて徹底的に見直し、弱点をあぶり出し、矛盾点を見つけて破壊することで、「良い戦略」が生まれてくるのです。戦略立案には「朝令暮改」が必要なのです。

自分の頭で考えた企画は「自分の頭」という狭い世界で考えたものです。それをより広い現実の世界で検証し、新たな発見を元に柔軟に修正し続けることで、「良い戦略」に育っていくのです。

34実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:20:55.14ID:ADD7Kz5J0
「なぜ、世界のエリートはどんなに忙しくても美術館に行くのか?」
岡崎大輔 (SBクリエイティブ)

本書では、著者が所属する京都造形芸術大学アート・コミュニケーション研究センターが提供する「ACOP/エイコップ(Art Communication Project)」という美術鑑賞プログラムが紹介されている。
これは、複数人でひとつのアート作品を見ながら、それぞれの発見や感想、疑問などを話し合うというプログラムだ。「みる・考える・話す・聴く」という4つの能力を駆使してアート作品をじっくり鑑賞し、コミュニケーションを通じて解釈を深めていく。

なぜいま、このメソッドが注目されているのか。著者によると、明確な答えがない時代において、私たち一人ひとりに考え抜く力が求められているからだ。その力を獲得するには、多様な捉え方が可能な、
つまり正解が必ずしもひとつではないアート作品に向き合い、そこから感じられたものを言語化し、さらに他の参加者の発想に耳を傾けることが有効だというのである。

そしてこのメソッドのカギは、「解釈」の裏付けとなる「事実」を見つけ、共有することだ。これはビジネスにおける「現場」の重要性を想起させる。同じ現場に立っても、そこから得る情報の質や量、導き出す解釈は人それぞれだ。
だから「事実」を十分に吟味せずに判断を下すと、重大な損失を招きかねない。ここには、ロジックと感性の両方が求められるビジネス社会を生き抜くヒントが隠されているのではないだろうか。

・「ACOP」という美術鑑賞プログラムでは、グループを組み、「みる・考える・話す・聴く」という4つの能力を駆使して鑑賞を深める。そのメリットは、鑑賞者間の相乗効果が起き、より多面的に作品を鑑賞できることにある。
・ACOPのような対話型鑑賞では、作品名や作家名、制作年、制作意図などといった情報に頼らず、アート作品に直接向き合い、解釈を深めることに重きを置く。
・対話型鑑賞を通して、自ら考える力、物事から複数の可能性を見出す観察力、事実に基づいて論理的かつ体系的に思考する力など、これからの時代のビジネスパーソンに求められる能力を獲得することができる。

35実名攻撃大好きKITTY2018/12/15(土) 12:21:13.76ID:ADD7Kz5J0
保守

36実名攻撃大好きKITTY2018/12/16(日) 01:32:25.14ID:m311cJGG0
フェリス女学院現浪計 卒業生数185名
東大13、京大3、阪大3、一橋大6、東工大5
早大73、慶大62、上智大29

ただし女子校なので現役率が非常に高い

洗足学園現浪計 卒業生数238名
東大7、京大4、一橋大11、東工大4
国公立医7、私立医43
早大70、慶大67、上智大35

ほぼ現役

37実名攻撃大好きKITTY2018/12/17(月) 04:09:53.75ID:lTfklOBv0
ドラマ「女王の教室」(2005年)第1話より

愚か者や怠け者は差別と不公平に苦しみ、賢い者や努力した者は色々な特権を得て、豊かな人生を送ることができる。

それが社会というものです。

あなた達は、この世で人のうらやむ幸せな暮らしをできる人間が何人いるが知ってる?

たったの6%よ。この国では、100人のうち6人しか幸せになれないの。残りの94%は、毎日毎日不満を言いながら暮らすしかないんです。

いい加減目覚めなさい。

日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しくしあわせに暮らせるように、あなた達凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。

そういう特権階級の人達が、あなた達に何を望んでいるか知っている?

今のままずーっと愚かでいてくれれば良いの。世の中の仕組みや、不公平なんかに気付かず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、戦争が始まったら真っ先に危険な所に行って戦ってくれば良いの。

38実名攻撃大好きKITTY2018/12/17(月) 14:07:56.26ID:5vDX+IYL0
「ダイヤモンド 2018年12月22日号」

特集超訳! 学問のすすめ
日本最大の思想家とも評される福沢諭吉。多数の著作で日本人を啓蒙し、日本という国家を近代化に導きました。
そして、その教えはいつの時代にも色あせることはありません。いや、むしろ現代に働く人にこそ役立つアドバイスばかりなのです。さあ、早速、学問のすすめ!
今では神格化されている諭吉だが、存命のころの講義は意外にも不人気で終了した。現代人こそ身に付けたい 福沢諭吉10の教え
【独立編】 独立の気概がない者は、必ず人に頼ることになる。 人に頼る者は、必ずその人を恐れることになる。(『学問のすすめ』)
【独立編】 人間が自分で衣食住をまかなうのは難しいことではありません。(略) こんなことはアリでさえやっているのに、世の中にはそれで満足している人がいます。(『学問のすすめ』)
【スキル編】 専念した方がいいのは、人間の暮らし、 日常生活の役に立つ「実学」でしょう。 (『学問のすすめ』)
【スキル編】 学問は事を成すための技術なのです。 (略)その技術を会得した者は、貧しさや苦しさ、困難を乗り越えて、持っている知見を現実の文明のために使ってください。(『学問のすすめ』)
【コミュニケーション編】 日本人が議論しないという習慣に縛られて、安んじるべきでない穏便さに安んじ、開くべき口を開かず、議論すべきことを議論しないことに驚くのみである。
【コミュニケーション編】 およそ人間には、いろいろな欠点があるものだが、 人間社会において最大の害があるのが、「怨望」である。(『学問のすすめ』)
【コミュニケーション編】 栄誉や人望は積極的に求めるべきものでしょうか。 その通り。努力してこれを求めなさい。 (『学問のすすめ』)
特集2 【第2回】 学生が行ってみたいインターンシップ 人気企業ランキング
超売り手市場が継続する中、ますます活況となったインターンシップ。「採用選考の指針」の最終年度に当たる学生の現状を「学生が行ってみたいインターンシップ人気企業ランキング」から分析する。
昨年に続いて総合1位となった伊藤忠商事は「就職希望の企業だから」が7割超と、就職人気企業ランキング上位企業ならではの特徴が表れた。

39実名攻撃大好きKITTY2018/12/18(火) 06:23:32.81ID:2AZpi8Za0
同世代を男女100人の村で表すと

大卒30人 (内訳 東大一橋0人 旧帝1人 早慶マーチレベル3人 日東駒専レベル8人  
その他私大18人
短大卒10人
専門卒20人
高卒35人 
中卒5人

大学受験にかかる時間は
物理は700時間、化学は暗記量が多いから800時間
生物は400時間でなんとかなる
でも英語は中学も含めて6000時間、数学は中学も含めて9000時間と言われてる
ちなみに理系数学は中学も含めて12000時間

大学志願者数は18歳人口が205万人となった1992年に92万人とピークを迎え、その後年々減少。2012年には66万人になり、20年で26万人も減った
国立大医+東大+京大+一橋大東工大+その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約130万人近い大学入試受験生中の位1/130(0.70%=標準正規分布表の偏差値78.3位置に相当)に入る超優秀層

40実名攻撃大好きKITTY2018/12/18(火) 11:34:23.03ID:Wr28SeIW0
「サンデー毎日 12月30日号」
首都圏中学入試/試験日や人気度を総合して戦略的に進める受験校選び
市進学院・野澤勝彦、四谷大塚・岩崎隆義、日能研・井上修、安田教育研究所・安田理、サピックス・広野雅明(座談会)/開智、浦和明の星女子、江戸川学園取手、
大宮開成、栄東、昭和学院秀英、獨協埼玉、専修大松戸、淑徳与野、鴎友学園女子、吉祥女子、和洋国府台女子、西大和学園、早稲田佐賀、北嶺、片山学園、麻布他
伝統のある女子校に人気回復の兆しが/フェリス、雙葉...

「週刊朝日 2018年12月28日号」
同窓会が大学を救う!
慶應三田会、早稲田稲門会、同志社校友会、滋賀大陵水会、小樽商科大緑丘会

41実名攻撃大好きKITTY2018/12/19(水) 05:39:40.28ID:be6I73w+0
国立と私立の難易度を偏差値のみで比べてるから、おかしくなる。
私立は複数受けられるから、B判定が複数受ければA判定になる確率上のマジックから過大評価されてるだけ。

大学のランクにSラン、Aラン、Bランとかあるが、あれから一ランク下げたのが、私立の妥当評価。
国立と私立の偏差値比較したら駄目だよ。国立は、後期の募集人数が少ないから、一人当たり実質一校しか受けられない。私立は何校も受けられる。

例えば模試の60%判定の人が、同じレベルの大学を5校受ければ、少なくとも一校受かる確率は、1- 2/5*2/5*2/5*2/5*2/5 = 0.98976
99%の確率で何処か一校には受かる計算になる。
複数受けられるから、模試の偏差値と入学者の偏差値がかなり違う。

東京の進学校の実績が、関西とか他の地方の進学校より、偏差値の割にしょぼいのも同じ理由。
学校が多いため、60%の合格判定でも5校同じぐらいの偏差値の学校を受ければ、受かってしまう。しかし、関西や他の地方では、そんなに中高一貫校がない。

要は、学校が多いため、実際の入学層は、実際の偏差値より低めという事。

42実名攻撃大好きKITTY2018/12/19(水) 10:17:42.72ID:o0EpGG1z0
地方は地理的要因で通える範囲に上位校が一つしかないから天才がそこに行って学校の入学偏差値以上の実績出すだけ
首都圏の進学校は輪切りにされている

43実名攻撃大好きKITTY2018/12/19(水) 11:30:23.87ID:8JglAJr90
「差別化するために、わが社は何をすべきか?」という話

こう考えて新しくプロジェクトを立ち上げることは少なくありません。
しかしなかなか上手くいかないことも多いのが現実です。

これは「差別化しよう」という出発点が、そもそも間違っているのです。
出発点として考えるべきは、「お客様が困っていて、どうしても解決したいこと」です。

「お客様が困っていて、どうしても解決したい状態」というのは、言い換えれば、「他に解決策がない状態」でもあります。

そのお困りごとを見つけ、解決策を提供すれば、それは他社が提供できないことになります。その結果として、差別化になります。差別化は、あくまで結果なのです。

「差別化しよう」と考え、差別化するポイントを一生懸命に探し、商品名を変えたり、商品デザインを変えたり、宣伝文句を変えても、お客様から見て他に選択肢があれば、差別化するのは難しいのです。

44実名攻撃大好きKITTY2018/12/20(木) 04:10:00.77ID:ySGQpeT+0
政府は、科学技術研究費を大幅に拡充することを決めた。

新年度予算案と今年度の2次補正予算案で、優れた研究を支援する「科学研究費助成事業(科研費)」を136億円増やす。
大きな成果が期待される研究を後押しする新たな研究費制度も創設し、約1000億円を計上する。

自然科学、人文・社会科学すべての分野を対象にした科研費は2012年度以降、減少か横ばいの傾向が続き、近年は年間2200億円台で推移していた。

だが、優れた研究論文が減り、若手研究者の研究環境が不安定になっている問題が顕在化して、今年のノーベル生理学・医学賞を受賞した本庶佑ほんじょたすく・京都大特別教授らからも、
日本の科学技術力の低下を懸念する声が相次いでいる。

45実名攻撃大好きKITTY2018/12/20(木) 11:20:29.81ID:n+iUDCyk0
「数学セミナー 2019年1月号」

4年に1度開催される国際数学者会議(ICM)が、2018年8月にブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催された。今回はICMの様子とともに、各賞受賞者の業績を紹介する。
特集=国際数学者会議2018
*ICM 2018滞在記……藤原耕二 8
*[フィールズ賞業績紹介] ビルカー……權業善範 14
*[フィールズ賞業績紹介] フィガッリ……北川 潤 20
*[フィールズ賞業績紹介] ショルツェ……今井直毅 26
*[ネヴァンリンナ賞業績紹介] ダスカラキス……河瀬康志 30
*[ガウス賞業績紹介] ドノホ……田中利幸 35
*[チャーン賞業績紹介] 柏原正樹……竹内 潔 42
・試験のゆめ・数理のうつつ/
確率:分枝と乱歩,ポワソンと待ち行列……時枝 正 50
・人工知能は数学者になれるのか……溝口佳寛 57
論理と計算について考えた人たち
・数学トラヴァース/数式はいかに組まれるか/株式会社精興社・
数式組版チームにきく…… 62
・やわらかいイデアのはなし/
基本近傍系・開基・稠密性(演習)……藤田博司 68
・数理のクロスロード/脳と知能の数理:理論神経科学の最前線/
(1) 神経細胞の数学……寺前順之介 70
・双対と表現/完全可約性……梅田 亨 74
coffee break/算数・数学教育あらさがし……奥村晴彦 1
眠れぬ夜の確率論/人間原理の奇妙なロジック/絶妙な調整,人間孵卵器,
人類皆殺し計画,その他の物語……原 啓介 2
数学短歌の時間(10)……永田 紅+横山明日希 48
表紙の裏側/六角形の棲むところ……矢崎成俊 81
詰将棋の世界/フェアリーの世界(4)……齋藤夏雄 82
エレガントな解答をもとむ
数セミメディアガイド
『1から学ぶ大人の数学教室』……福井敏純 92
『数学パズルの迷宮』……井ノ口順一 93

46実名攻撃大好きKITTY2018/12/21(金) 05:00:01.98ID:jZbhLIYr0
東京工業大学の竹田浩之特任助教らの研究グループは、産業技術総合研究所と共同で、銅錯体とマンガン錯体から成る光触媒に可視光を照射することにより二酸化炭素を高効率に資源化することに成功した。

地球温暖化対策としての人工光合成システムの大規模化が期待される。
世界で排出される二酸化炭素(CO2)は年間300億トン以上とされる。二酸化炭素を還元する光触媒技術は人工光合成と呼ばれ、実用化すれば、
温室効果ガスとなるCO2の大気中濃度を抑制し、将来的には化石資源の代替ともなり得る。しかし、既存の高性能光触媒は素材コストの問題から利用度が低く、
卑金属を用いたCO2還元光触媒は耐久性が低く効率も不十分だった。

研究グループは今回、発光性の銅錯体とマンガン錯体とを組み合わせた光触媒システムを開発、
可視光を照射して常温常圧で二酸化炭素を一酸化炭素(CO)やギ酸(HCOOH)へ高効率に還元することに成功した。
照射した光の量に対する反応生成物の分子数の割合である量子収率は57%、触媒が反応中何回機能したかを表すターンオーバー数は1300回以上で、
効率・耐久性の高さを示している。これらの数値は卑金属による他の光触媒を大幅に上回り、ルテニウム(Ru)やレニウム(Re)などの貴金属や稀少金属による高効率金属錯体と同等以上である。

銅は電線や十円玉の原料に、マンガンは乾電池の正極に使用される採掘量の多い安価な金属だ。
今回、このような豊富で低コストの卑金属のみの光触媒でも、高効率なCO2還元光触媒反応を進められることが分かった。

今後は、この新たな光触媒の機能向上を図り、地球上に多量に存在する安価な水を還元剤として用いる半導体光触媒との融合を目指すとしている。

47実名攻撃大好きKITTY2018/12/21(金) 19:53:27.72ID:2LNR9OA/0
盗撮の【開成】、【渋幕】、【学附】、【日比谷】、【県千葉】
放火の【開成】、【東大寺】、県千葉
強姦の開成、駒東、北野、聖光、筑附、武蔵、浦和、昭和秀英
覗きの【渋幕】、【昭和秀英】
売春斡旋の【渋幕】、【筑駒】
ハイジャックの武蔵
オウム真理教の灘
殺人未遂の【市川】、【暁星】、【甲陽】
集団万引きの【駒東】
キセルの【芝】
いじめ自殺の【浅野】、【城北】、【昭和秀英】、【桐朋】、【市川】、【豊島岡】
路上強盗の【桐蔭】
首切り殺人の【サレジオ】
教師が教え子と結婚の東邦大東邦
不法侵入の渋幕、巣鴨
両親殺しの県千葉、海城
痴漢の【開成】、聖光、麻布、渋渋
暴行議員の桜蔭
スリの【洗足】
遠隔操作ウイルスの学習院
ゲロ鍋の【麻布】

48実名攻撃大好きKITTY2018/12/22(土) 06:10:38.56ID:eNn+kMOW0
京都大の本庶佑特別教授(76)がノーベル医学生理学賞の受賞が決まった直後に明かしたのは、若手研究者の支援を目的とした基金の構想だった。

主要国が軒並み大学の研究費を増やす中、横ばいが続く国内の現状に危機感を募らせていたといい、授賞式に向けて日本をたつ際にも「若い人への支援が細っている」と訴えた。
関西地方のある国立大准教授は「悲惨です。若い人が夢や希望を抱けない。今後15、20年続いたら、残るのは荒涼とした景色しかない」と話す。

1990年代の政策転換で大学院生は増えたが、多くは博士号を取っても大学で安定した職に就けず、任期付きの助教などを更新して食いつなぐのが実情だ。
「学生は、優秀な先輩があんなに苦労するのかとよく見ている。ポストを得られても雑用に振り回され、研究に専念できない。自分がやってやろうとは思わないだろう」と漏らす。

科学技術白書によると、大学部門の研究開発費は米国が圧倒的で、日本が長年2位を維持していた。
しかし、2011年に中国に抜かれ3位に転落すると、16年にドイツの後塵(こうじん)も拝し、4位に落ち込んだ。
研究成果のバロメーターとなる論文数は、日本は10年前と比べ、主要国で唯一減少。引用件数が各分野で上位10%に入る論文の数は、03〜05年は平均4位だったが、13〜15年は同9位となった。

本庶さんは「ずっと(国の)科学研究費に支援されてきた」と振り返った上で、がん免疫療法の開発を「基礎研究が応用につながると実証できた」と強調する。
資金の配分について「生命科学は未来への投資だ。今もうかっている所に注ぎ込むのでは後れを取る」と訴える。
大阪大の仲野徹教授(分子生物学)は「生命科学分野は高度化、高速化、高額化が進んでいる」と指摘。

研究費の在り方について、「うまくいかないかもしれない研究に資金を投下できるかどうかだ。研究は継続性が重要で、いったん落ちると追い付くには努力がいる」と話した。

49実名攻撃大好きKITTY2018/12/23(日) 05:30:31.42ID:tG/SEazz0
アフリカ中南部でトウモロコシなどイネ科の作物を枯らし、年間1兆円もの農業被害をもたらす寄生植物「ストライガ」の駆除につながる画期的な分子を、名古屋大などの研究チームが開発した。
論文は14日付の米科学誌サイエンス電子版に掲載される。

ストライガの種は直径約0.2ミリと小さく、風で容易に飛散する。被害はサハラ砂漠以南の耕作地約5000万ヘクタールに広がり、「魔女の雑草」として恐れられている。

種は土中で休眠し、除草剤も効かないが、作物の根から出る「ストリゴラクトン」という分子を検知して発芽し、寄生して枯死させる。宿主がないと枯れるため、
作物を植える前に発芽させる方法も考えられたが、ストリゴラクトンの人工合成は難しく、有効な駆除方法は見つかっていない。

名古屋大トランスフォーマティブ生命分子研究所の土屋雄一朗特任准教授らは、ストリゴラクトンの構造を詳細に解析。
約1万2000種類の分子の中から、ストリゴラクトンとは別の発芽させる分子を発見した。

50実名攻撃大好きKITTY2018/12/24(月) 04:03:50.59ID:M3TWinSi0
大阪大学とロート製薬の共同研究グループは、基底膜タンパク質ラミニンの種類を使い分けることで、iPS細胞から異なる眼の細胞である「神経堤細胞」、
「角膜上皮細胞」、「網膜・角膜を含む多層構造」へ選択的に分化誘導可能なことを示した。

iPS細胞は無限に増殖し、我々の身体を構成する様々な細胞に分化可能なことから、再生医療や発生研究に非常に有用な細胞である。
同研究グループは、これまでに、ヒトiPS細胞から眼全体の発生を模倣した2次元培養系を用いて、様々な眼の細胞を含む多層状コロニーを誘導し、
機能的な角膜上皮組織(iPS角膜上皮シート)を作製することに成功している。iPS細胞がどのような細胞になるかという運命決定においては、培養液だけでなく、
細胞の足場となるラミニンも重要な役割を果たすことが報告されているが、SEAMの発生におけるラミニンの役割は分かっていなかった。

そこで、今回、同グループは、足場がiPS細胞に与える影響について研究し、ラミニン211は、iPS細胞を神経堤細胞へ、
332は角膜上皮細胞へ、511は網膜・角膜等を含む多層構造へ、とそれぞれ異なる細胞へと誘導することを示した。
さらに、iPS角膜上皮シートの元となる多層状コロニーの形成過程には、YAP(転写共役因子)が関与することが示唆された。

本成果により、iPS細胞の足場による運命決定制御機構や眼の発生機序の解明、さらには角膜再生医療実用化に向けたiPS角膜上皮細胞の作製効率化が期待される。

51実名攻撃大好きKITTY2018/12/25(火) 00:09:18.16ID:FEFlSWhD0
おっちゃんです。
チョット、パッと思い浮かんだ或る定理の証明のメモ。

或る超越数xと、或る0、1とは同時に両方共に異なる実数なる代数的数rが何れも存在して、log_{x}|r| が有理数であったとする。

すると、或る有理数pが存在して、log_{x}|r|=p となるから、x^{p}=|r| から x^{2p}=r^2。
仮定から、固定された実数rについて、r≠0 かつ r≠1 だから、r^2>0 かつ r^2≠1、
従って、x^{2p}>0 であって x^{2p}≠1、故に、p≠0。仮定からxは超越数だから、x^{2p} も超越数である。
r^2 は代数的数だから、x^{2p}≠r^2。しかし、これは x^{2p}=r^2 なることに反し、矛盾する。

この矛盾は超越数xと、或る0、1とは同時に両方共に異なる実数なる代数的数rが何れも存在して、
log_{x}|r| が有理数としたことから生じたから、背理法が適用出来る。

故に、背理法を適用すると、任意の超越数xと、任意の r≠0 かつ r≠1 なるような
実数の代数的数rに対して、log_{x}|r| は無理数である。例えば、log_{π}|1+√2| は無理数である。

52実名攻撃大好きKITTY2018/12/25(火) 00:13:31.96ID:FEFlSWhD0
>>51では x∈R と暗に仮定している。
x∈C−R なる超越数xについては考えてない。

それじゃ、おっちゃんもう寝る。

53実名攻撃大好きKITTY2018/12/25(火) 11:27:13.48ID:RDmNLE1X0
「サンデー毎日 1月6-13日合併号」
・〔高大接続改革シンポジウム〕「統合・再編」へ動き出す大学 入試で問われる力とは何か
・〔大学プレスセンター〕ニュースダイジェスト/128 2018年の話題をさらった「生きのいい大学」はどこだ!?
・〔対立軸の昭和史〕/5 「戦争」と「高度成長」の14年 海軍「短現」エリート、戦後の使命感=保阪正康

「週刊朝日 1月4-11日合併号」
2019大学入試/私大の新序列 時代はSMART
駿台教育研究所・石原賢一、私立大学、進学レーダー・井上修、TOEFL、THE世界大学ランキング
昭和64年生まれが語る不都合な真実
亀田大毅、体操・内村航平、元AKB48・梅田彩佳

54実名攻撃大好きKITTY2018/12/26(水) 05:05:01.63ID:yPH6V7Iv0
ハーバード大学が人類初の専門的活動は魔術サービスの提供だったことを明らかにした。

研究の成果は科学誌「ビヘイバラル・アンド・ブレイン・サイエンス」に発表された。ポータル「Phys.org」が報じた。

研究グループの一員マンヴィル・シン氏によれば、シャーマンたちが最初に提供したのは雨ふらし、狩りでの成功、病の治療だった。
これらはすべて古代人にとっては命にかかわる重要事項だったため、魔術師、呪術師はエリート扱いされていた。

シン研究員は、古代の専門家の列にはシャーマン、治療師、預言者、聖人が並んでいたとの見方を示している。
ただし本当の意味でのプロにはイニシエーション儀式を通過した者だけがなることができた。

55実名攻撃大好きKITTY2018/12/26(水) 13:28:17.48ID:EpkugnK90
「PRESIDENT 2019年1.14号」

特集 新年招福版◎知らなきゃ丸損、早いもの勝ち! 大予測!2019年

コラム▼AI研究者の予言「GAFA全盛時代は続かない」
職場の最新心理学[59]●友野典男 当せん確率ほぼゼロの宝くじに、人はなぜ行列するか
佐藤 優の「新しい教養」[17] ●小路明善・アサヒグループHD社長 トップブランドを維持するには何をすべきか
決断力を磨く スランプ対処 羽生善治 将棋棋士
輝け! 中小企業の星 [33] ●石川 伸(おとうふ工房いしかわ社長) 子ども視点で50億円! 豆腐店の優しい志
本田 健の「成功と幸せの法則」[24] 仕事は「やる努力」より「やらない努力」をしよう
数字の学校[105]●堀口智之 お客の心をぐっと掴む「3割引き」という数字
世界一の発想法[180]●茂木健一郎 アメリカで議論沸騰「大学無用論」の背景
●深澤雄太・AppBrew代表取締役 東大生エンジニアのNo.1コスメアプリ

56実名攻撃大好きKITTY2018/12/27(木) 02:37:20.73ID:rpizMndi0
静岡大学の小野行徳教授らのグループは、日本電信電話株式会社、北海道大学の研究グループと共同で、電力供給なしにトランジスタの電流を増幅させることに成功した。新たな低消費電力デバイスの開発が期待される。

コンピュータの高性能化は、構成部品であるトランジスタの電流を、いかに少ない電力で増大させるかが鍵だ。従来の増幅法では電力供給が不可欠で、供給電力が発熱の原因となることが性能向上の阻害要因だった。

通常、物質中の電子は、電位の高い場所から低い場所へと移動し、等電位の端子間に電子は流れず電流は生じない。しかし、電子同士の衝突頻度が非常に高い特別な場合には、電子は流体のように振る舞い、
近くに強い流れがあると、その流れに沿った新たな流れが生じる。この振る舞いは電子流体と呼ばれ、これまでは、ヒ化ガリウム(GaAs)などの一部の物質で、マイクロメートル以上の大きなスケールでしか観測されなかった。

今回、微細なシリコン内で生じる強電界を利用することにより、ナノメートルスケールのトランジスタにおいて電子流体を実現し、電位がゼロの接地した付加端子から電流を発生させ、これを利用したデバイスにより電流増幅に成功した。
これは、ノズルから高圧で水や空気を噴出させるアスピレーター(ジェットポンプ)の原理を応用したもので、これまで困難と考えられていた電流増幅に伴う発熱の抑制も可能となった。
今回の実証実験は、90ナノメートル程度のサイズのデバイスを用いたため、8K(−265.15℃)の低温下で行われたが、さらに微細化することで動作温度の向上が期待できる。

今後は、実用化に向けた室温動作の実証を目指すとしている。

57実名攻撃大好きKITTY2018/12/27(木) 11:40:54.87ID:RF4TgIKl0
「アクセスが悪いと、お客さんは来ない?」という話

星野リゾートの星野佳路社長のプレゼンで「なるほど」と思った話です。
星野社長がプレゼンした後、質疑応答でこんな質問がありました。
「私も旅館を経営しています。ただウチの地域は交通アクセスが悪くて、お客さんが来ません。何かアドバイスはありますか?」

星野さんはこう答えていました。

「アクセスが良すぎるのもマイナスな場合もあります。アクセスが最も重要ではないと思っています。アクセスが悪くても、来たい人は来ます。
たとえば『秘境』といったように、なかなか行きにくいことが大きな価値になることもあります」

これは「価値をどう考えるか?」について教えてくれる話です。

「交通が不便なこと」は、あくまでその地域に与えられた条件の1つです。それがいいかどうかは状況によって違うのです。

せっかくなら与えられた条件を、いい方向に使いたいものです。

58実名攻撃大好きKITTY2018/12/28(金) 04:41:20.01ID:fTGg3vB90
東北大学と東京大学のグループは、これまでにみつかっていない構造をした固体を発見した。

ある方向から見ると原子は結晶のように規則正しく並んでいるが、別の方向から見るとバラバラだった。新しい材料開発につながる成果だという。

固体ではダイヤモンドのように原子が周期的に規則正しく並ぶ「結晶」と、ガラスのようにランダムに並ぶ「アモルファス」、周期的ではないが規則正しく並んだ「準結晶」の3つの状態が知られている。
今回観察した固体はどれにも属さず、幾原雄一東北大教授は「第4の固体だ」と唱えている。

幾原教授らは半導体の製造で使う加工技術を用いて、酸化マグネシウムや酸化ネオジムで約20ナノ(ナノは10億分の1)メートルの薄い結晶の膜を作った。
数ナノメートル大の結晶と結晶の境界に、従来にない構造ができていることを見つけた。

結晶部分は絶縁体だがこの境界部分は半導体と、電気の通りやすさが変わっていた。電子顕微鏡で詳しく分析すると、境界部分は断面がゆがんだ多角形の柱を束ねたような構造をしていた。
電子の状態などを調べる理論的な検証から、安定した構造であることも分かった。

成果を英科学誌ネイチャー・マテリアルズ(電子版)に発表した。

59実名攻撃大好きKITTY2018/12/28(金) 12:56:40.81ID:kCeksI2q0
「日経サイエンス 2019年2月号」
特集1:超巨大地震に至る地下の変動
特集2:量子もつれ実証
「君は,君が見上げているときだけ月が存在していると本当に信じるのか?」
かつてアインシュタインはこう言って,量子論に不満を示した。我々が測定する・しないにかかわらず,物体は一定の性質を備えていて,測ればわかる客観的な値を持っている。
我々は自然にそう信じているが,ミクロな世界を語る量子力学は,その常識を覆す。半世紀前,物理学者のジョン・ベルは,量子力学がもたらした新たな世界観が本物かどうかを実験で検証する方法を見いだした。
このほど欧米の4グループがその実験をほぼ完全な形でやり遂げ,この問題に最終決着をつけた。
最終決着「ベルの不等式」の破れの実験  R. ハンソン/K. シャルム
アインシュタインの夢 ついえる 測っていない値は実在しない  谷村省吾
科学の森 法則の魅力 複雑さを理解 間違う可能性も  和田昭允
ANTI GRAVITY 不純異星交遊
グラフィック・サイエンス 友達の数

「Newton 2019年2月号」
特集1:超図解でよくわかる! 天気と気象の教科書
特集2:ゼロからわかる フェルマーの最終定理 世紀の難問にいどんだ数学者たち
「おどろくべき証明をみつけたが,それを書くには余白がせますぎる」。
この言葉とともに残された世紀の難問は,どのように解決されたのだろうか。

60実名攻撃大好きKITTY2018/12/29(土) 04:46:48.25ID:q3HrMPH90
アステカ帝国を征服したスペイン人コルテス、意図的に船を沈めた証拠か

500年前、スペイン人エルナン・コルテスは現在のメキシコにあったアステカ帝国を征服した。その際、スペイン艦隊の船は海に沈んだとされるが、詳細は謎に包まれている。

だがこのほど、新たに魅力的な手掛かりが見つかった。「コルテスの失われた船」(Lost Ships of Cortes)と名づけたプロジェクトを進める海洋考古学者の国際チームが、16世紀のものと見られる錨をメキシコ湾で発見したのだ。

見つかったのは鉄製の錨で、16世紀初頭のヨーロッパの船に備えられたものと、型が一致する。現在のベラクルスの町から80キロほど北にある、1519年にコルテスが植民地を置いたビリャ・リカ・デ・ラ・ベラ・クルスの海岸沖に眠っていた。

現時点では、この錨が悪名高い征服者の船に装備されていたとは断言できないものの、コルテスの艦隊が海に沈んだ場所を示す初の説得力ある手がかりと言える。

「コルテスの到来とメキシコ征服は歴史を変えました」と、考古学者のクリストファー・ホレル氏は語る。米テキサス州立大学の研究員であるホレル氏はナショナル ジオグラフィックの助成を受け、プロジェクトの共同責任者を務めている。

「新世界と旧世界の運命を変えた一連の出来事の発端を作ったのが、これらの船団です。見つけられれば、途方もない発見となるでしょう」

61実名攻撃大好きKITTY2018/12/30(日) 04:27:17.15ID:jHYPgMU40
「ウサギの遺伝子」を組み込んだ遺伝子組み換え観葉植物が、「空気中の発ガン性物質を大幅に除去する」ということを、ワシントン大学の研究者らが発見しました。

私たちが日常的に呼吸をしている空気の中にはホルムアルデヒドからクロロホルムまで、実にさまざまな有害物質が多く含まれています。

特に一般家庭の室内は多くの人々が集まるオフィスや学校の空気よりも汚染されていることがあり、家庭にとどまる時間の長い人は高いレベルの発ガン性物質にさらされているとのこと。

室内に漂う毒素は主に調理やシャワー、家具、喫煙などさまざまな要因から発生しており、人間が生活している以上空気の汚染をなくすことは不可能。
室内に置かれる観葉植物はこれらの毒素を空気から取り除く役割を果たしていますが、一般的な部屋からホルムアルデヒドを取り除くためには、
およそ100平方フィート(約9平方メートル)あたり大きな観葉植物が2つ必要になると研究者らは計算しています。

そこでワシントン大学で都市・環境エンジニアリングについて研究しているStuart Strand教授らの研究チームは、「観葉植物に哺乳類が持つ解毒を行う酵素の遺伝子を組み込めば、植物の毒素除去作用が強化されるのではないか」と考えたそうです。
研究チームが目を付けたのは哺乳類の肝臓で解毒を行うシトクロムP450の一種で、一般家庭の空気に含まれる多くの毒素を分解できる「CYP2E1」という酵素です。

研究チームは観葉植物として非常に人気の高いポトスに対し、ウサギから採取したCYP2E1遺伝子を組み込みました。そして成長したポトスをガラス容器に入れ、ベンゼンまたはクロロホルムガスをガラス容器内に注入したまま密閉しました。

対照実験のために、遺伝子組み換えを行っていない通常のポトスについても、同様に有毒ガスを入れた状態でガラス容器に密閉したとのこと。
密閉してから3日後、ウサギの遺伝子を組み込んだポトスが入った密閉容器内の有毒な化合物の濃度は劇的に低下し、およそ8日後までにはクロロホルムはほぼ検出されなくなりました。

Strand氏らは今回の結果を受け、哺乳類由来の解毒酵素遺伝子を組み込んだ観葉植物の空気清浄効果は、市販されている家庭用微粒子フィルターの空気清浄効果に匹敵するとしています。

62実名攻撃大好きKITTY2018/12/30(日) 11:05:25.48ID:Ho4wZy6e0
何でこんなに急に偏差値上がったのw
サピの偏差値表みてワロタ

63実名攻撃大好きKITTY2018/12/31(月) 05:46:32.19ID:uxqTlPE70
世界的な科学雑誌「ネイチャー」は、科学におけることしの重要人物10人を発表し、日本の小惑星探査機、「はやぶさ2」のリーダー、JAXA=宇宙航空研究開発機構の吉川真ミッションマネージャとともに、
「ゲノム編集」で受精卵の遺伝情報を書き換え双子が産まれたと主張している中国の研究者などが選ばれました。

「ネイチャー」は毎年、科学の分野で、その年を象徴する研究を行った10人を選んでいて、18日、ことしの10人を発表しました。

このうち、日本からは「小惑星ハンター」として、JAXAの吉川真ミッションマネージャが選ばれ、初代「はやぶさ」がトラブルに見舞われながらも地球に微粒子を持ち帰った経験をいかして、
ことし6月に「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」に到着したことを紹介しています。
そのうえで、海外の研究者から「自己中心的にならず、多くの研究室をまとめていることが成功につながっている」と評価されているとしています。

一方、先月、受精卵の遺伝情報を書き換え双子が産まれたと主張し、波紋を呼んでいる中国の南方科技大学の賀建奎准教授も「ゲノム編集のならず者」として取り上げられ、
「倫理を無視し、子どもを未知のリスクにさらした。ゲノム編集は死に至る病を防ぐ可能性のある技術だが、彼のやり方がよかったという人はほぼいない」と非難しています。

ネイチャーは「選ばれた人たちは、われわれは何者か、どこから来たのか、どこに行くのか、という難しい問いを突きつけている」としています。

吉川さんは「全く想像していなかったので大変驚きました。『はやぶさ2』の活躍が世界的に認められたものと受け止めています。個人としてよりも、日本の科学と技術が広く世界に知ってもらえればうれしいです」と話していました。

そして、「『はやぶさ2』は、これから小惑星『リュウグウ』に着陸するという最大の山場を迎えます。『リュウグウ』の表面はごつごつしていて難しい。今回選ばれたことをはげみに、着陸をぜひ成功させたい」と意気込みを語りました。

64実名攻撃大好きKITTY2019/01/01(火) 04:07:52.73ID:+P0XpW680
新年早々から宇宙の大きな話題で盛り上がりそうです。
NASAの無人探査機「ニュー・ホライズンズ」は、2019年1月1日に太陽系外縁の天体に最接近します。

ニュー・ホライズンズは、冥王星を含む太陽系外縁天体(カイパーベルト天体)を調査する無人探査機として2006年に打ち上げられました。
そして、2015年には冥王星に最接近し、衛星カロンを撮影。それから数ヶ月掛け冥王星と衛星を観測し、更に離れた新たな目標の「2014 MU69」へ飛行を続けていました。

ハッブル宇宙望遠鏡によって発見された「2014 MU69」は直径30km程の天体で、太陽から43.4AU程離れた場所に位置します。後に公募によって「ウルティマトゥーレ」という最果ての地を意味する名前が付けられています。

ニュー・ホライズンズが「2014 MU69」へ最接近するのは、日本時間1月1日午後。地球までの通信に時間がかかるため、最接近時の鮮明な画像が公開されるのは数日後になることでしょう。非常に待ち遠しいですね。

また、「2014 MU69」の観測を終えた後のニューホライズンズは、ボイジャー1号2号の様に太陽圏の脱出を目指し、120AU付近の太陽圏の境界線に向けて再び長い旅へと出発します。

65実名攻撃大好きKITTY2019/01/02(水) 04:15:23.84ID:0habVqIC0
子ども4500人の脳をスキャンする大規模な調査により、デジタル端末やビデオゲームなどの画面を長時間眺めている子どもの脳にはそうでない子どもと「異なるパターン」がみられることが分かったと、米国立衛生研究所(NIH)の研究チームが明らかにした。

米CBSの報道番組「60ミニッツ(60 Minutes)」はNIHが3億ドル(約340億円)かけて実施している研究を取り上げ、来年以降に公開予定だという初期データを紹介。
それによると、デジタル端末などの機器を1日7時間以上使用している9〜10歳の子どもの脳では、知覚情報を処理している大脳皮質に尚早な委縮の兆候がみられた。
また、言語と論理的思考に関する試験をさせたところ、こうした機器を1日2時間以上使用している子どもは成績が低い傾向もみられたという。

同番組でインタビューを受けたNIHのガヤ・ダウリング(Gaya Dowling)医師は、「画面を見ている時間が原因なのかどうかは分からない。
また悪影響なのかどうかもまだ分からない」「言えることは、画面の視聴時間が長い子どもの脳はこのようだということだ。そしてパターンは一つだけではない」と語った。

研究の最終的な目的は画面視聴の中毒性を調べることだが、長期的な結果を判断するには数年かかるという。
米国小児科学会(American Academy of Pediatrics)が最近発表した画面視聴時間に関するガイドラインの主著者で、同番組に出演したディミトリ・クリスタキス(Dimitri Christakis)医師は、
「われわれは今、次世代の子どもたちに対する野放しの実験の真っただ中にあるのではないか」と懸念を示した。

同学会では保護者らに対し、生後18〜24か月以下の子どもについてはビデオチャット以外のデジタル機器の使用を避けるよう推奨している。

66実名攻撃大好きKITTY2019/01/03(木) 04:53:10.20ID:YRde6WJk0
千葉大学が参加する国際研究チームが南極点で行っている世界最大のニュートリノ観測実験の成果が、米国科学振興協会が発行する科学誌Scienceの2018年の10大成果に選定された。

国際研究チームは、世界12か国49の研究機関で構成され、日本からは唯一、千葉大学が正式メンバーとして参加している。
本研究では、これまで謎であった宇宙ニュートリノ放射源天体の同定を目指し、検出された宇宙ニュートリノの到来方向等の情報を元に世界中の観測施設が追観測を行う「マルチメッセンジャー観測」という新しい手法を開拓。
宇宙ニュートリノ事象をリアルタイムに同定するアルゴリズムは、千葉大学を中心に開発され、2016年4月に運用が開始した。

千葉大学チームは、南極のニュートリノ観測施設「アイスキューブ」と世界中の研究者をつなぐ速報システムの開発と運用を主に担当した。
南極の「アイスキューブ」でニュートリノが検出されたのは、2017年9月23日の早朝。日本から10数台の望遠鏡で観測が始まり、広島大学の「かなた望遠鏡」の観測チームが輝きの変化している天体を発見した。
これにより、オリオン座の右側に位置するブレーザー天体がニュートリノの放射源として同定され、2018年7月にその研究成果がScience に掲載された。

千葉大学の研究チームを率いる吉田滋教授は「我々のチームの貢献としては、ニュートリノの信号を即時同定するシステムを開発したことが挙げられます。
また、ニュートリノ検出に続いて、天体が明るく輝いていたという二つの事象が続けて起きる確率がどれくらいあるのか、その計算作業をドイツのチームと共に担いました。
ただ、これがスタート地点なので、エネルギーの高いニュートリノを放射する天体を特定するだけでなく、今後は放射のメカニズムも解明したいです。」と話した。

67実名攻撃大好きKITTY2019/01/04(金) 04:40:52.17ID:3JKvzBQX0
北海道大学の石山信雄博士研究員および国立環境研究所の先崎理之研究員らの研究グループは、道路を模した人工的な裸地上では、交通騒音によってニホンアマガエルの夜間の移動分散距離が短くなることを明らかにした。
交通騒音が、カエルなどの両生類の道路上での轢死(れきし)を助長している恐れを示す初めての実証データとなる。

都市や道路などで分断された生息地にすむ動物は、しばしば周囲の様々な土地利用を通過して近隣の生息地まで移動分散する。
近年、道路網の急速な発達に伴い、こうした動物の移動分散に対する交通騒音の影響が注目を集めてきたが、実証的な調査はこれまで行われていなかった。

研究グループは、都市に存在する3種類の土地利用(森林・草地・道路を模した人工的な裸地)について、各2か所の実験区を設置。アマガエル76個体を用いて、各実験区でスピーカーから交通騒音を流した場合と流さなかった場合の一晩あたりの移動距離を調べた。
その結果、森林と草地では交通騒音によるアマガエルの移動距離への影響は見られなかったが、人工的な裸地では移動距離が約30%短くなった。

これらの結果は、交通騒音による動物の移動分散への影響が土地利用ごとに異なること、道路のような質の低い裸地では、交通騒音が移動分散を阻害する可能性を示唆している。
とりわけ人工的な裸地での影響は、移動分散の遅延を意味することから、交通騒音が両生類の主要な減少要因の一つである道路上での轢死を助長している恐れがある。

今後は、実際の道路上での影響を検討し、さらに、道路上での交通騒音の低下が、轢死頻度の低下につながるか否かの直接検証が求められるとしている。

68実名攻撃大好きKITTY2019/01/05(土) 05:31:29.51ID:fO7ynyyP0
大阪大学の大久保雄司助教らの研究グループは、フッ素樹脂である PTFE(テフロン)とシリコーン樹脂(PDMS)の強力接着を実現した。
さらに、その技術を応用して、「フッ素樹脂と金属」と「フッ素樹脂とガラス」を接着剤なしで強力に接着する技術を世界で初めて開発した。

これまでは、薬剤を使用してフッ素樹脂の接着性を向上させ、接着剤も使用してフッ素樹脂と金属、フッ素樹脂とガラスを接着していた。
しかし、金属ナトリウムを含む薬剤は作業者や環境に有害で、接着剤の使用による揮発性有機化合物(VOC)の問題もあり、安全性が重視される医療分野や食品分野ではその利用が懸念されていた。

研究グループは、高分子材料の表面に大気圧プラズマを照射し、表面を活性化して異種材料同士の接着性を向上させる研究に取り組んできた。これまでにフッ素樹脂と未加硫ゴムとの間で、
フッ素樹脂側のみにプラズマ処理を行って強力接着を実現していたが、今回は加硫済ゴムであるシリコーン樹脂にもプラズマ処理することで、フッ素樹脂とシリコーン樹脂の強力接着を実現した。

さらに、プラズマ処理したシリコーン樹脂を金属やガラスと強力接着させる従来技術と、加熱しながらの(熱アシスト)プラズマ処理とを組み合わせることにより、
両面をプラズマ処理したシリコーン樹脂を介して「フッ素樹脂と金属」、「フッ素樹脂とガラス」の強力接着を実現した。

今回開発した技術は接着剤レスのため、VOC低減(低環境負荷、シックハウス症候群の防止)、医療・食品分野での応用が期待される。
また、銅・ステンレス・ガラス以外の無機材料にも適用可能であるため、様々な材料のマルチマテリアル化に貢献できる可能性がある。

69実名攻撃大好きKITTY2019/01/06(日) 05:15:31.63ID:IoCjsmKG0
浜松医科大学では、原因が不明で短期間に瞳が内側に寄って戻らなくなる「急性内斜視」の患者が増え、それまで年間2、3人だった患者が、3年前から10代を中心に10人前後に増えるようになりました。

また、東京の国立成育医療研究センターの研究グループでも、スマートフォンやタブレットを長時間使う子どもの急性内斜視などについて研究を進めていて、
症例を分析した結果、「スマートフォンなどの過剰使用により、斜視の発症や悪化をまねく可能性がある」という論文をことし発表しています。

こうしたことを受け日本弱視斜視学会は、日本小児眼科学会と連携して今月末から全国の医師およそ1000人を対象に、急性内斜視と診断された子どもが、
長時間スマートフォンやタブレット端末を使用していたのかなど、実態調査を進めることになりました。

調査では患者の治療経過も継続して報告してもらい、使用頻度を減らすことで斜視の改善につながったのかなど、因果関係や効果的な治療法を研究するとともに、
スマートフォンなどの適切な使い方についても示していきたいということです。

日本弱視斜視学会の理事長で浜松医科大学の佐藤美保教授は、「10代のスマートフォンの普及率が8割を超えた時期と斜視の子どもが増えた時期は非常に近い。

ただ斜視は近視やストレスが原因となることもあるため慎重に調査と研究をすすめて関連があるか確かめたい」と話しています。

また、国立成育医療研究センターの医師で今回の調査に協力する仁科幸子さんは「特に視覚ができあがる6歳までの子どもにスマートフォンなどを長時間使用する影響が懸念されている。

大規模調査によって長時間の使用にリスクがあるかどうか傾向を明らかにし、よりよい使い方を示していきたい」と話しています。

70実名攻撃大好きKITTY2019/01/07(月) 04:38:39.72ID:9/3tzgi50
横浜市大医学部医学科の特別推薦入試(地域枠)が、来年度から5人から8人に拡大され、対象高校も神奈川県内だったらどこの高校でもよくなった
https://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/undergraduate/faq_med_tokubetsu.html

今年度は翠嵐から1人合格している

71実名攻撃大好きKITTY2019/01/07(月) 11:24:19.26ID:luuppS110
「目標は、具体的に」という話

新年になりました。今年の目標を考えている人も多いのではないでしょうか?

「家族全員、仲良く健康で暮らせるように」
「今のプロジェクトを成功させたい」

いろいろあると思います。仕事で目標を考える場合、大切なポイントは具体的に考えることです。

たとえば「今年は、仕事で成功したい」。
たとえば「ウチのお店に、大勢のお客さんに来て欲しい」

これではやや曖昧です。曖昧な目標は、ともすると「単なる願望」に終わります。目標を達成するには、具体的な目標を数字で考えることです。
具体的に考えることで、初めて何をどのように進めるべきなのかがわかり、実際の行動に繋がります。

今年1年間、いい年にしたいですね!

72実名攻撃大好きKITTY2019/01/08(火) 01:37:19.98ID:InbO5Ors0
〓〓〓〓〓〓〓〓〓 医学部受験の王者 九州大学医学部 〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【推薦】なし
【AO】なし
【地域枠】なし
【面接】なし

73実名攻撃大好きKITTY2019/01/08(火) 13:18:29.99ID:igkwQo8L0
「サンデー毎日 1月20日号」

〔大学入試〕河合塾・駿台・ベネッセ「難関大」学科別最終難易度 見た目の競争率に惑わずに合格ラインに堪える学力を
◆センター試験、2019年度入試、河合塾・岩瀬香織、定員超過率、早稲田大、駿台教育研究所・石原賢一、中央大、青山学院大、ベネッセ・渡邉慧信他
〔対立軸の昭和史〕/6 「戦争」と「高度成長」の14年 効率優先の陰で深刻化する公害、人間疎外...=保阪正康

74実名攻撃大好きKITTY2019/01/09(水) 06:08:02.83ID:80Afj8O40
7000年前から採掘されてきたこの塩鉱山は、塩の安定供給をもたらしてきただけではなく、一連の考古学的発見により、紀元前10世紀間の初期にまでさかのぼる豊かな文明の存在を裏付けている。

考古学者ハンス・レシュライター(Hans Reschreiter)氏によると、有史以前のトンネル網でこれまでに探査が完了しているのは全体の2%以下で、昨年8月に新規の補強工事が始まったところだ。

ハルシュタットは1997年に国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産に指定された。アルプスの景観を目当てに訪れる観光客でにぎわう自然湖を見下ろすハルシュタット岩塩抗は、
標高800メートル超に位置する。その内部に眠る膨大な量の海塩を残した大海がこの地域を覆っていたのは、約2億5000万年前だった。

考古学的発見として最も特筆すべきものは、紀元前1100年にさかのぼる長さ8メートルの木製の階段だ。欧州で発見された同種の階段としては最古のものだ。

さらに以前にさかのぼる出土品もある。1838年には紀元前5000年に鹿の骨から作られたおのが発見され、古代から人々が「ここから塩を掘り出そうと苦心していた」ことがうかがえる。

19世紀半ばの発掘では、鉄器時代初期にこの岩塩抗が突出した存在だったことを示す共同墓地が発見され。その文明は「ハルシュタット文化」として知られるようになり、この地の名声を確実にした。

「白い黄金」として長く知られていた岩塩は、昔は貴重なものだった。ハルシュタットでは毎日最大1トンの塩が採掘されたが、これは「欧州の半分」の需要を満たす供給量だったと、レシュライター氏は指摘する。

塩分によって完全な状態で保存されていた3000年以上前の木製の擁壁(ようへき)構造物を始め、発掘では無数の工具や皮製の手袋、握りこぶしほどの太さのロープ、おびただしいたいまつの残骸などが発見されたのだ。

ケルト人も使用し、またローマ時代にはドナウ川(River Danube)沿いに駐屯していたローマ軍兵士への給与としても使われていた塩
──「塩(sal)」は、「サラリー(salary)」の語源だ──
の採掘は、前史時代からやんだことがない。今日でも約40人の作業員が、高圧水を使って年間25万トン相当の塩を抽出している。

75実名攻撃大好きKITTY2019/01/09(水) 12:57:23.91ID:jQpWrf+l0
「現代の大学入試数学(V)極限・微分・積分編 もしこの問題に出会わなかったとしたら?」
鶴迫貴司 著
現代数学社

第1講 限りなく続く思い,
第2講 微かな変化こそ大切に,
第3講 分けて積み上げる,
第4講 求積(面積・体積)のちょっとしたこと,
補遺

「数学の研究をはじめよう(5) オイラーをモデルに数論研究」
飯高 茂 著

本書は、スーパー完全数の考え方を理論展開として纏めた前書『 完全数の新しい世界』 を引き継ぎ、その流れをさらに発展させて、高校生の数学研究にも役立つことを意図して執筆したものである。
執筆上留意したことは本書を前作と独立に読める本にすることである。したがって前作を読まれた方は既読の内容があることに気づくであろう。
数学の本を読むことは簡単ではない。意欲的にかなり努力してがんばらないと理解できないことも多い。既知の内容であれば気楽に楽しく読めるからボーナスのようなものとご理解いただきたい。
付録には数学少年高橋洋翔君によるa = mp問題についての研究発表を掲載している。
第1章 完全数とa = mp 問題
第2章 スーパー完全数とウルトラ完全数
第3章 スーパー および ウルトラオイラー完全数
第4章 高次オイラー関数(高校生の発見した公式)
第5章 オイラーの余関数とは何だろう
第6章 君はオイラー完全数を見たか

76実名攻撃大好きKITTY2019/01/10(木) 06:33:36.87ID:xLq7Mxs00
テクノロジーの進歩が速度を増し、人類は2050年に肉体や能力の限界を超える。幸福のあり方も根底から覆る未来。岐路に立つ人類は新たな価値観を創り出すときに来ている。

人体最後のフロンティアとされる脳。人間が人間であるゆえんでもある脳の潜在力が解き放たれようとしている。

米カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究室でアリソン・ムオトリ教授が5ミリメートルほどの白い物体を見せてくれた。
培養液を満たした皿にあったのは、人間の様々な細胞や組織に育つiPS細胞から作った「人工脳」。受胎後25〜38週の赤ちゃんの脳と似た脳波を確認したとき、ムオトリ氏自身も驚いたという。

山中伸弥京都大学教授らがヒトiPS細胞の作製に成功したと発表したのは2007年。10年余りで人類は脳を作り出す未来をたぐり寄せた。

脳科学の世界的権威、クリストフ・コッホ米アレン脳科学研究所最高科学責任者は「事故や病気で脳が損傷しても人工脳で一部を置き換えられる可能性がある」と話す。脳の潜在力を大きく押し広げるテクノロジーはこれにとどまらない。

脳と機械、そして脳と脳をつなぐブレイン・ネットワーキング。この分野の先駆者であるミゲル・ニコレリス米デューク大学教授は「脳同士が会話できれば言語すらも省略できる」と話す。

人類が手にする脳を巡るテクノロジーは様々な問いをはらむ。意識を持つ人工脳は物体か人体の一部か。悪意のある情報に人間が操られないか。
「何をすべきで何をすべきでないのか、決めておく必要がある」。コッホ氏は倫理的な課題と向き合うべきだと語る。

人類の歴史上、これまでの30年のテクノロジーの変化は急速だったが、これからの30年でさらに加速する。現在のスパコンの性能をはるかにしのぐ量子コンピューターが使われ、人間の知性を人工知能(AI)が超える「シンギュラリティ」の到来も予想される。

山極寿一京都大総長は「50年までの技術進化で人類は転換期を迎える」と話す。
遺伝子を操る技術が人類の夢だった「不老」の扉を開き、AIの進歩が労働や学びの再定義へと駆り立てる。そして人間と機械の境界も崩れる。

「人間の定義は技術の進展に応じて変わる」
「いま必要なのは自分自身は何者なのか考えることだ」

テクノロジーの進化が生き方や社会の仕組みを変える。人間とは何か。答えを探る道が始まる。

77実名攻撃大好きKITTY2019/01/10(木) 13:24:23.60ID:swPU+i5b0
nを自然数とし、n以外の約数の和がnになる時、nを完全数という。6の約数は自分自身を除くと1、2、3で、6=1+2+3となるから6は最小の完全数。

その次に小さい完全数は28。奇数の完全数は1つも知られていない。m、nを2つの自然数とする時、mのm以外の約数の和がnになり、
nのn以外の約数の和がmになるとき、mとnを友愛数という。

220と284は友愛数。小川洋子著『博士の愛した数式』でこれらの数が用いられた。小泉尭史監督による映画化も話題になった。
(桂利行 東京大学大学院教授 / 2007年)

78実名攻撃大好きKITTY2019/01/11(金) 03:35:17.64ID:2ESppzFX0
約2千年前に中国から伝わり、福岡市東区の志賀島で見つかったとされる国宝の金印「漢委奴国王」を実際に作ることで、謎に満ちた当時の製法を解き明かす試みを、地元の研究者らが進めている。

10月中旬に同市で開催予定のシンポジウムで、最新の研究成果とともに報告する。

金印は江戸時代後期の1784年、志賀島で作業中の農民が見つけたとされる。印面は2・3センチ四方で、重さ約100グラム。
中国の歴史書「後漢書」に記されている、紀元57年に後漢の光武帝が倭(日本)の奴国からの使者に授けた印と同じだとする説が有力だ。

製作に取り組むのは、鋳造や考古学の専門家ら約20人からなる「九州鋳金研究会」。印の鋳造技術に関する江戸時代の文献をもとに、約2千年前に存在したと考えられる素材を用いた工程を探った。

福岡市博物館が常設展示している実物は、保護の必要上、手に取ることができなかった。そのため、写真資料を提供してもらうなどして参考にしたという。

研究会はまず、松ヤニを混ぜたろうで金印の原型を作製。この表面を砂や粘土で固めた後、ろうを熱して液体にして取り除き、鋳型を作る。これに、木炭の火で溶かした金を流し込んだ。

印面の作り方は、ろうの原型で文字を彫って鋳型として作ってしまう方法と、最後に金印に直接彫る方法の2通りがある。この点も、当時の中国でどちらの方法が主流だったかをうかがわせる史料は見つからない。
研究会は両方を試したが、鋳型にする方法は字がゆがみやすいため、実物も直接彫る方法で作られたと推定した。

研究会会長を務める宮田洋平・福岡教育大教授(金属工芸)は「存在は誰でも知っているけれど、謎が多いのが金印。われわれの取り組みが、古代の技術を知る手掛かりになればいい」と語る。

79実名攻撃大好きKITTY2019/01/11(金) 13:27:55.70ID:+LPmUAWf0
「達成目標よりも、行動目標」という話

目標は数字で具体的に考えることが必要です。ただ目標は大きくわけて2つあります。

「達成目標」と「行動目標」です。両者をわけて考えることが必要です。

「今年、売上〇〇〇〇円!」は、達成目標です。
「今年、毎日〇〇〇する!」は、行動目標です。

数字達成は、運不運があり、なかなかコントロールできません。しかし行動には運不運はありません。
要は「やるか?やらないか?」。自分の行動は自分でコントロールできます。

行動と、その行動による結果との因果関係がある程度見えていれば、しめたもの。
行動目標を立ててそれを実現することで、達成目標も実現できる可能性が高いのです。

運不運もあるので、達成目標が100%実現できるとは限りません。しかし長い目で見れば運不運も平準化していきます。
だから常に行動目標を実現できれば、達成目標もおおむね実現できるようになります。

一方で長い時間が経過すると、周囲の状況も変わっていきます。
行動目標を堅持することは必要ですが、状況が変わったら柔軟に見直していくことも必要です。

自分の行動目標を具体的に立てて、地道にクリアし続けることを繰り返していきたいものです。

80実名攻撃大好きKITTY2019/01/12(土) 05:29:54.54ID:G16JOm+F0
中部大学や富山大学、きのこメーカーの雪国まいたけなどの研究グループが、マイタケがノロウイルスの感染症に有効だということを突き止めた。

マイタケを食べることで免疫力が高まり、体内のウイルスが減ることをマウスによる動物実験で確認。人間でも発症抑制や早期回復が期待できるという。
子どもや高齢者らに食べてもらうことで、感染症の流行を抑えられるとしている。

ノロウイルスは、食中毒を引き起こし、冬に流行することが多い。感染力が強く、高齢者では重症化することが多い。
ワクチン開発が難しく、病院や学校、調理施設などでの対策は手洗いやうがい、食品の加熱処理などが主体となっている。

研究グループは、マウスに1日当たり5ミリグラムの乾燥マイタケを与え、1週間後にノロウイルスを接種した。その後もマイタケを食べさせ続けると、
ふん中のウイルスが減り、腸内のウイルスも早期に消えた。マウスの免疫機能が低下した時に、再びウイルスの数が増える効果も確認できた。

マウスを使った実験は、人間と近い結果が得られるという。マウスが食べた量は、人間に換算すると乾燥していないマイタケ数グラムにとどまり、無理なく食べられる量だとしている。

研究グループは今後、詳しいメカニズムを解明する考え。同社は「ウイルスが体内から早く消えるので、流行の抑制につながる。
子どもや高齢者はもちろん、デイサービス施設といった施設の職員にも予防的に食べてもらえれば、食中毒のリスク軽減に有効ではないか」と強調する。

81実名攻撃大好きKITTY2019/01/13(日) 08:38:52.17ID:4eZ8bHRn0
北海道大学大学院薬学研究院の野村洋講師、京都大学大学院医学研究科の高橋英彦准教授、東京大学大学院薬学系研究科の池谷裕二教授らの研究グループは、
脳内のヒスタミン神経系を刺激する薬物をマウスあるいはヒトに投与すると、忘れてしまった記憶をスムーズに思い出せるようになることを発見しました。

本研究成果は2019年1月8日付でBiological Psychiatry誌(オンライン版)に掲載されました。

覚えてから長時間経過すると、記憶は思い出せなくなります。しかし、ふとした瞬間に思い出せることがあるように、一見忘れたように思える記憶であっても、その痕跡は脳内に残っていると考えられます。

しかし忘れた記憶を自由に回復させる方法は存在しません。本研究グループは、脳内のヒスタミン神経系を活性化する薬が記憶に与える影響をマウスとヒトで調べました。
その結果、記憶テスト前にヒスタミン神経系を活性化すると、忘れてしまった記憶でも思い出せるようになることを見出しました。
この薬の働きには、嗅周皮質と呼ばれる脳領域の活動上昇が関わっていました。また、特にもともと記憶成績が悪い参加者ほど薬の効果が大きいことがわかりました。

本研究成果は、脳内ヒスタミンや記憶のメカニズムの解明に有益であると共に、アルツハイマー病などの認知機能障害の治療薬開発の一助となることが期待されます。

82実名攻撃大好きKITTY2019/01/13(日) 17:04:21.17ID:WBx6Ksxz0
>>19
そりゃまあ関東屈指のお嬢様学校ですから、ここは

83実名攻撃大好きKITTY2019/01/13(日) 17:12:08.91ID:e9fB8Bw20
馬鹿じゃねぇの こんなごちゃごちゃ書いたの誰も読まねえよ

そのくらい察しろよ

84実名攻撃大好きKITTY2019/01/13(日) 17:42:38.96ID:0Z74NImr0
ここって音楽の授業重視?
楽器の実技があるとか何とか

85実名攻撃大好きKITTY2019/01/14(月) 01:22:36.30ID:QlnX436O0
人類最古の文明の1つ、インダス文明の中心地だったハラッパの都市遺跡で、仲むつまじく寄り添い合った状態で埋葬された1組の男女の人骨が見つかった。

同遺跡に関して、2人一緒に埋葬された事例を確認したのはこれが初めてだと研究者らは考えている。

埋葬地は首都ニューデリーから北西へ約160キロの村に位置する。2体の人骨は男性の頭部が並んで横たわる女性の方を向いた状態になっており、
意図的に近づけて配置した可能性を示唆している。埋葬された年代は紀元前4500〜2500年。

現場ではインドと韓国の研究者が2013年から3年間発掘を行い、数十体の人骨を発見していた。発掘チームを指揮する考古学者のバサント・シンデ氏は、
男女1組の人骨について「調査の結果、彼らは同時期に死亡し埋葬されたことが分かった」と説明。
並んで横たわる様子が極めて親密な関係にあったことをうかがせるとしたうえで、おそらく夫婦だったのではないかとの見方を示した。

ただ2人がそろって死亡した経緯はなぞのままだ。病気にかかっていた兆候は一切見つからず、骨にも殺害されたことを示唆する傷痕は残っていない。
シンデ氏は「心臓の疾患」で死亡した可能性に言及しつつ、あくまでも推測の域を出ないと付け加えた。

女性の年齢は20代前半、男性は35〜40歳とみられる。古代には夫が死亡すると妻が後を追って自ら命を絶つしきたりもあったが、
専門誌に掲載されたこの男女に関する論文では、当該の埋葬にそうした慣習を当てはめるのは適切ではないとしている。

研究者らは、埋葬地の調査をさらに進めて死因をめぐるなぞを解きたいとの意欲を表明。そのうえで、「共同埋葬は、古代の家族構成やより広範な社会の実態を類推するうえで重要だ」と指摘した。

86実名攻撃大好きKITTY2019/01/15(火) 00:19:36.28ID:Z9AaCH/S0
京都大は、火星への移住を想定した実習を実施すると発表した。米アリゾナ大の研究施設で8月に予定しており、両大学の学生5人ずつが火星上で建設が計画される宇宙基地での活動を模擬体験する。

アリゾナ大には、甲子園球場のグラウンドとほぼ同じ1万3000平方メートルの面積を持つ閉鎖型の研究施設がある。内部には、熱帯雨林や海、砂漠などが人工的に再現され、人間の生活を想定した農場もある。

実習は、両大学が昨年2月に協定を結んだことで実現。この研究施設を火星上に建設する宇宙基地に見立て、8月5〜10日の日程で、施設内の海や森林などの生態系や、砂漠の砂の飛散状況などを調査する。
実習中は携帯電話の使用を禁止し、外部と隔離された環境で過ごす。京大から参加する学生5人は、学部や学年、性別を問わず4月に学内公募し、書類審査や面接で選ぶ。

日本人宇宙飛行士として初めて船外活動を行った土井隆雄・京大特定教授も実習に参加し、学生を指導する。土井さんは「将来の有人火星探査を担う世代に、宇宙という未知のものに挑戦する楽しさや感動を学んでほしい」と話している。

87実名攻撃大好きKITTY2019/01/16(水) 06:41:44.57ID:OtxVQtQK0
東京大学大学院情報理工学系研究科の川原圭博准教授ら研究グループは1月7日、切断しても機能を保持できるワイヤレス充電用シートを開発したと発表した。

任意の形に切り取れることで、スマートフォンを置いたり、ポケットに入れるだけで充電できる家具、衣服、かばんなどを作りやすくなるという。

開発したワイヤレス充電シートは、シート中央に電源部を配置。中央から外側に向かって「H木」と呼ばれる配線方法を採用することで、シートの外側から切断しても、残った複数のコイルに電流が行き渡る仕組み。

従来のワイヤレス充電シートは、配線やコイルがマトリクス状(格子状)に配置されていることが多く、一部を切断しただけで全体が機能しなくなることが多いという。

コイルを密接に配置することで、ワイヤレス充電シート上のどこに端末を置いても充電できる利便性も確保した。
しかし、密接に配置するほどコイル同士が干渉して給電効率が下がる問題があった。
新しい充電シートでは、隣り合うコイルが同時に給電しない「時分割給電」を採用することで、コイル同士の磁気的干渉を抑えた。

これまで製品にワイヤレス充電機能を組み込むには、製品の形状に合わせて配線や磁気的干渉を考慮した設計が必要だった。

同大の研究グループは「生活用品にワイヤレス充電機能を気軽に付与することが期待できる」としている。

88実名攻撃大好きKITTY2019/01/16(水) 13:39:50.10ID:MI/PsI980
「サンデー毎日 1月27日号」
〔47都道府県・幸福度の徹底研究〕幸せって何だっけ? トップの福井は中学の学力テストと夫の家事時間も1位
〔元村有希子の科学のトリセツ〕/39 今年は「国際周期表年」 元素の世界へようこそ
〔対立軸の昭和史〕/7 「陸軍vs.海軍」編スタート! 国家破滅を招いた開戦派・避戦派の激突=保阪正康

「週刊朝日 2019-01-25号」
面倒見のいい大学ランキング−就職力、入学後の伸び、手厚い指導
◆金沢工業大、国際教養大、国際基督教大、福岡工業大、神田外国語大、河合塾、福井大、日本文化大、立命館大、桜美林大、慶應義塾大
シネマ/ノーベル賞の栄光に隠された秘密と嘘を描く心理サスペンス
◆渡辺祥子、大場正明、LiLiCo、わたなべりんたろう/映画「天才作家の妻−40年目の真実−」

「AERA 2019年1月21日号」
受験はメンタルが5割
本番直前に親ができること/学力・体調・メンタルで専門家がアドバイス
大人も子どももYouTube中毒
eyes 姜 尚中/東 浩紀
厚切りジェイソン の厚切りビジネス英語

89実名攻撃大好きKITTY2019/01/17(木) 00:11:34.87ID:BXDgnipp0
親から子へ、子から孫へと遺伝的に受け継がれていく性質や特徴。これらは、炭素や酸素、窒素などの原子が複雑に組み合わされたDNAという物質を介して、子孫に受け継がれていく。

DNAは、自分の存在のあり方を決めるとともに、その情報を後世に伝える、生物にとって非常に重要な物質なのだ。だが、それにもかかわらず、多くの生物がDNAを自分で分解しているという。

いったい何のためにそんなことをするのだろう。岡山大学、神戸大学、広島大学の研究チームが、この問いに対する答えを植物から引き出した。

私たち人間の三大栄養素は、たんぱく質、糖質、脂質だ。では、植物の三大栄養素はなんだろう。答えは、窒素(N)、リン(P)、カリウム(K)。

植物は、太陽の光を使う「光合成」で水と二酸化炭素から栄養分を作り出すことができるが、それ以外にもこの三つの栄養素が必須なのだ。そのため、これらの栄養素を外部から吸収して使っているのである。

じつは、植物の中でリンを多く含む物質の一つがDNAである。遺伝情報を子孫に伝えていく重要な物質ではあるが、外部から栄養分として吸収するリンが足りなくなれば、自分のDNAを分解してリンを再利用できるのではないだろうか。
窮地に追い込まれた植物は、大切なDNAを、実際に分解して栄養に使っているのではないだろうか。

研究グループは、細胞内でエネルギーを生み出す「ミトコンドリア」という小さな器官と、光合成によりエネルギーを生み出す「葉緑体」が持っているDNAに注目した。
これらのDNAは必要以上にたくさん存在している。それならば、遺伝情報の担い手としての働き以外に、なにか別の役割があるのではないか。そう考えたのだ。

90実名攻撃大好きKITTY2019/01/17(木) 00:12:22.52ID:BXDgnipp0
研究グループはまず、シロイヌナズナとポプラを使い、これらのDNAが実際に植物自身の酵素によって分解されることを突き止めた。

もし、この酵素がなくてDNAが分解できなくなれば、
植物の体にどんな異変がおこるのだろう。
それを確かめるため、この酵素をつくれないように遺伝子を操作したものと何も操作していないもの(野生型)の両方を、リンが欠乏している条件のもとで栽培してみた。

すると、酵素をつくれないものだけ葉が茶色に変化した。これは、リンが足りないときに植物に現れる症状の一つだ。
酵素をつくれる野生型は葉の様子に大きな変化はなく、リン不足になっていなかった。
どうやら、植物は本当にDNAを分解して栄養であるリンを使おうとしているようなのだ。

さらに詳しく調べたところ、酵素をつくれるものの場合は、リンが極端に不足したとき、酵素をつくるしくみが活発に働いていた。
やはり、これらの植物は、リンが不足すると、DNAを分解する酵素を活発に働かせて、出てきたリンを栄養として利用する性質をもっていることに間違いなさそうだ。

DNAを分解するこの酵素は年に一度、必ず活躍する時期がある。それは、11月ごろの落葉のときだ。植物は寒い冬を乗り越えるため、余計なエネルギーを使わないように自分の葉を落とす。
じつはこのとき、必要なくなったDNAを分解し、リンを栄養分として回収している。

この研究で、DNAは遺伝情報に関わるだけでなく、落葉のとき以外にも、不足したリンの供給源になっていることがわかった。

91実名攻撃大好きKITTY2019/01/17(木) 12:54:16.68ID:oBa+xWJG0
「PRESIDENT 2019年2.4号」

特集 実践! 一日に「自分の時間」を3倍増やそう 2019年 時間革命

残業調査◎最近は、偉くなるほど忙しいか? 大企業部課長VS若手社員「1週間スケジュール」比較
ビンボーVSリッチ300人調査「時間の使い方」徹底解明
●起床・就寝●通勤●食事●仕事●自分磨き●私生活
なぜそんなに結果を出せるのか?「日本一忙しい男」のマルチタスク仕事術
ベンツを年100台売る営業マン▼定時帰宅実現!「AM/PMタスク集約法」
1時間プレゼンで600億円成約▼日ハム新球場、横浜新庁舎……勝率は9割
13年連続「営業の世界スター」に認定▼客とのアポより自分の都合を優先する理由
おにぎり1日5000個売るコンビニ店長▼開店中よりも閉店後に“勝負”
▼天皇陛下の執刀医・天野教授「土壇場、正念場の切り抜け方」
《まんが図解》7つの状況別 仕事がラクになる「時間ドロボー撃退法」
退屈なミーティング▼会議は名前を変えるだけで時間が半分になる
止めどないメール返信作業▼1本の電話でメールラリーを打ち切る
パワポ資料作成で消耗▼手間なし、最速、効果抜群の「リアル手書き」資料
面倒な部下の指導▼報連相スキルを上げる「正しい質問」とは
上司の話が長い、OKが出ない▼「合作」でダメ出しを回避する技
上司が残業&飲み会好き▼「定時でピタッと帰る」キャラづくり
同僚の愚痴が多すぎる▼相手に嫌われない「話の切り上げ方」
松本 大&森川 亮 ―― 仕事が早い人はどんなメールを書いているか?
《症状別》脳科学がアドバイス 実にカンタン! 24時間やる気が燃え上がる法
アイデアが浮かばない/決められない/頭が回らない/朝、布団から出られない
▼東大王の24時間 ── 司法試験も合格した医学部生の「逆算勉強法」
速読&頭がよくなる「すごい読書術」
DeNA「0円タクシー」は配車市場を変えるか
就活売り手市場「学生はなんとな〜くの企業選び」
職場の最新心理学[60]●枝川義邦
「スマホゲームで時間浪費」に意外な効用があった!
数字の学校[106]●桜井 進
微分積分に関係する不思議な数「ネイピア数」

92実名攻撃大好きKITTY2019/01/18(金) 01:12:38.87ID:Y9jmUczC0
医薬品などの研究の際に、有機化合物を溶かす手間を省いて、固体のまま合成する方法を北海道大学の研究者が開発し、医薬品製造の低コスト化などが期待されています。

新たな研究手法を開発したのは、北大の伊藤肇教授の研究グループです。
これまで一般的に化学物質や医薬品などを製造する際は有機物をいったん有機溶剤で溶かす必要があり、実験後にはこの溶剤を取り除く手間やコストがかかっていました。

新たな方法では有機物を合成する際に「アルケン」と呼ばれる化合物を加えた上で、溶剤に溶かさず粉末にして混ぜ合わせることで効率的に化学反応が進むことが分かったということです。

有機物の合成を固体のまま行えることから、廃棄物の削減につながることや、医薬品や有機ELを製造する際の省力化と低コスト化が期待されています。

この研究結果は10日、イギリスの科学専門誌、ネイチャーの姉妹紙で発表され、2010年にノーベル化学賞を受賞した鈴木章北大名誉教授が手がけた「クロスカップリング反応」を応用させたものとしても注目されています。

伊藤教授は「非常に簡単に経済的にいい形で有機合成反応ができるので、将来的に社会に役立てたい」と話しています。

93実名攻撃大好きKITTY2019/01/18(金) 13:52:09.10ID:zwUBoMk70
「ぞっとしない」という言い回しがあります。
これは、『おもしろくない。あまり感心しない』という意味の言葉で、例えば下記のような使い方をします。

「最近、うちの子供が夜遅くまで遊んでいるんです」
「それはぞっとしない話だね」

このように、「(子供が夜遅くまで遊ぶのは)感心しないね」という意味で使われるのですが……

最近では、この「ぞっとしない」を「ぞっとする」の否定形だと思いこんでしまっている方も多いのだとか。「ぞっとする」は『寒さや恐怖などのために体が震える』という意味。 その否定形という事は、「寒さや恐怖で体が震えない≒恐くない」と言ったところでしょうか?
これを上記の例文に当てはめると……何だか「夜遊びくらい大した事ない」と言っているようなニュアンスになってしまいますね。
言葉の意味の取り違えが、思わぬトラブルを招いてしまうかもしれません(苦笑)。

確かに、「ぞっとしない」は一見すると「ぞっとする」の否定形に見えてしまいますから、間違えてしまうのもやむなし――
というか、実際「ぞっとしない」は「ぞっとする」の否定形ではあるのです。
そもそも、「ぞっと」とはどういう意味でしょうか?

おなじみ「デジタル大辞泉」では、以下のように説明されています。
寒さや恐怖などのために、また、強い感動を受けて、からだが震え上がるさま。
上記のように、「ぞっと」には『寒さや恐怖』だけではなく『強い感動』を受けて『からだが震え上がるさま』という意味もあるのです。

つまり、「ぞっとしない」の「ぞっと」はこちらの意味である、という事になるようですね。「ぞっとしない=強い感動を受けない≒おもしろくない、感心しない」と言ったところでしょうか?
近年では、『感動で体が震える』という意味で「ぞっとする」を使っている方は殆ど見かけませんので、「ぞっとしない」の意味を取り違えてしまうのも仕方のない事かもしれませんね。

とは言え、伝統的な表現である「ぞっとしない」がこのまま「誤用の海」へと流れていく現状は、それこそ「ぞっとしない」のですが……。

94実名攻撃大好きKITTY2019/01/19(土) 04:20:37.45ID:FKzSUrGB0
人工知能(AI)は非常に幅広い概念であり、その定義は絶えず進化している。どんなアルゴリズムでも、コンピューター・プログラムでも、十把ひとからげにAIと呼ばれてしまうこともしばしばだ。

現時点でAIと呼ばれているものは何なのか、究極的に何を目指しているのか考えてみた。
厳密に言うと、人工知能(AI)とは何だろうか。基本的な質問に思えるかもしれないが、その答えは多少複雑だ。

もっとも広義には、AIは、自ら学習して、推論し、行動できる機械を指す。そうした機械は、新たな状況に直面しても、人間や動物と同じように自ら決断を下すことができる。

現在人々がよく耳にするAIの進歩やAIの応用といったことのほとんどは、機械学習というアルゴリズムのカテゴリーを指している。こうしたアルゴリズム は、統計的手法を用いて、莫大な量のデータからパターンを発見する。

そうして発見したパターンを使って予測をする。たとえば、あなたがネットフリックスのどの番組を気に入るかとか、あなたがアレクサ(Alexa)に話しかけたとき、
その話は何を意味しているのかとか、核磁気共鳴画像(MRI)に基づいてがんに罹患しているかどうか、といったことを予測するのだ。

機械学習とその一部である深層学習(これは基本的には強化型機械学習のことである)は信じられないほど強力であり、多くの主要なブレークスルーの基盤になっている。

そうしたブレークスルーには、顔認識や、 非常に本物に近い画像や声の合成、複雑なゲームである囲碁で人間のチャンピオンを打ち負かしてしまうプログラム「アルファ碁(AlphaGo)」などがある。
しかし、これもあり得るべきAIのほんの一部分でしかない。

大きな構想としては、人間の知能を模した、「汎用人工知能」ないし「AGI(artificial general intelligence)」と呼ばれるものの開発が挙げられる。
専門家の中には、十分なデータを用いた機械学習と深層学習によって、いずれはAGIに到達できると考える者もいる。

しかし、大部分の専門家は、AGIに至るには未解明の部分が大きく、まだまだ遥か先のことになると考えている。AIは囲碁をマスターしたかもしれないが、その他の面では今でも幼児よりはるかに能力が劣っている。

95実名攻撃大好きKITTY2019/01/20(日) 05:07:20.74ID:ynQyETjZ0
東京大学の研究グループは、細胞が遺伝子のコピー数を数え安定数を維持する仕組みを持っていることを初めて明らかにした。

生物は、さまざまなタンパク質を合成することで細胞の機能を維持している。そのため、タンパク質合成を担うリボゾームを大量に安定供給しなければならない。

リボゾームはタンパク質とリボゾームRNAから構成され、多量のリボゾームRNAの供給には、それをコードするリボゾームRNA遺伝子が同じ遺伝子の反復(リピート)遺伝子として安定に保持される必要がある。

しかし、リピート遺伝子は減少しやすい性質を持っているため、細胞がリボゾームRNA遺伝子のコピー数をどのように一定に保っているのかは長い間謎だった。

本研究グループは、Sir2タンパク質の量がリボゾームRNA遺伝子のコピー数に応答して変化する点に着目した。
通常、Sir2はリボゾームRNA遺伝子のリピート内の増幅機構を抑えてリピートを一定に保っているが、RNA遺伝子のコピー数が減少すると、SIR2遺伝子の発現が抑制されるという。

この発現調節機構を詳細に解析した結果、UAFという因子がリボゾームRNA遺伝子のコピー数を数える役割を持ち、コピー数の減少に応じてSir2の量を抑える機能を持っていることを発見した。

Sir2の量が減少すると、抑えられていたRNA遺伝子の増幅機構が“ON”となってコピー数の回復が促され、コピー数が十分に回復するとSIR2遺伝子の抑制が解除され、再び十分な量のSir2が供給されることでコピー数が一定に保たれるというしくみだ。

リボゾームRNA遺伝子のコピー数は、細胞の老化やがん化によって変動することが知られている。
本成果は細胞がリボゾームRNA遺伝子を安定に維持する機構を解明したもので、将来的にこれらの予防と治療に繋がると期待される。

96実名攻撃大好きKITTY2019/01/21(月) 04:39:07.46ID:ck/kvHB50
イギリス・スコットランドのセント・アンドルーズ大学で、世界でもっとも古い「周期表」が発見されました。

元素を化学的性質の似たものが並ぶように配列した周期表(元素周期表)は、1869年にロシアの科学者ドミトリ・メンデレーエフによって考案されました。
メンデレーエフの発見は化学だけでなく物理や生物学でも通用する重要な法則を示すものとして、今日においても活用されています。

014年にセント・アンドルーズ大学のアラン・アイトキン博士が、化学薬品や実験器具などの備品が保管されていた倉庫から、古い周期表の紙面を発見しました。
この周期表が古くに作成されたことは一目でわかりましたが、セント・アンドルーズ大学の研究者たちによって正確な作成時期の特定作業が始まりました。

まず、周期表は1871年にメンデレーエフが発表した2番目の周期表とかなり似ていたものの、同一ではなかったとのこと。
そして、周期表にはドイツ語で注釈があり、作成したのは1875年から1888年でオーストリアで研究していた科学者Verlag v. Lenoir博士とForster, Wien博士ということがわかり、作成時期が絞られました。

一般的に新たに元素が発見されるとそれを盛り込むために周期表は必ずアップデートされるものです。この周期表には1875年に発見されたガリウム(Ga)と1879年に発見されたスカンジウム(Sc)は記載されていたものの、
1886年に発見されたゲルマニウム(Ge)は含まれていないことから、作成時期は「1879年から1886年」と特定されました。

セント・アンドルーズ大学は国際的な専門家にアドバイスを求めて追加調査した結果、この周期表はこれまで現存する周期表の中で最古のものであることが判明。
周期表の歴史を研究するアメリカ・カリフォルニア大学のエリック・シェリー教授から世界最古の周期表との認定を受けました。

世界最古の周期表は保存状態が良好とはいえないため、修復作業が行われる予定です。
修復作業では、表面の汚れを除去し、裏張りから分離したうえで水酸化カルシウムによって中性化し、炭酸水素マグネシウム浴槽に浸けて還元した後で、和紙と糊をつかって割け目や喪失部分を補修するとのこと。

メンデレーエフの周期表考案から150年という節目になる2019年は各種の記念イベントが行われますが、世界最古の周期表はそれらのイベントで一般公開される予定です。

97実名攻撃大好きKITTY2019/01/21(月) 13:21:31.20ID:tz9gpkct0
「AERA 2019年1月28日増大号」

大学入試改革 早稲田と慶應が「真逆」の選択
英語民間試験 使う・使わない大学/「読む習慣」「大づかみ力」で攻略

大学入試改革2020
現場
早稲田「慶應と真逆」の選択
共通テスト「積極利用」の真意/政経で数学必須・独自試験で「正義論」
英語の民間試験 使う大学・使わない大学
東大は使わずに「出願資格基準」導入/「英検準2級レベル」でいいのか
制度
大学入試改革は20年度と24年度の2段階
最初の受験生はいまの高1と小6/正解が複数ある問題も
分析
共通テスト攻略には「読む習慣」と「大づかみ力」
英語は1000語増/国語は記述式で「まとめる」力も/数学の文章題も長い

98実名攻撃大好きKITTY2019/01/22(火) 05:34:59.46ID:Np9ea7J30
肥料の原料として世界中で生産されている水素と窒素の化合物「アンモニア」の新しい合成法を、九州工業大大学院生命体工学研究科(北九州市若松区)の春山哲也教授(54)が開発した。

水と空気だけを材料にする簡易的な方法で、化石燃料を使用する従来の製造法に比べて、大幅なコスト低減が見込まれる。環境への負荷も少なく、注目を集めそうだ。

春山教授によると、世界の人口が増え続ける中、アンモニアは食糧の増産に欠かせない重要な化合物。世界で年間約1億7千万トン生産されている。

現在の製造はほぼ100%、1913年に実用化された「ハーバー・ボッシュ法」を採用。
天然ガスに含まれる水素を高温、高圧で窒素と合成し、アンモニアを生み出す。ただし、大規模な工場が必要で、二酸化炭素(CO2)を排出することにもなる。

気体と液体の境界で起こる反応を研究している春山教授は、水の表面の水素原子が他の原子と反応しやすい性質に着目。
空気に電気を流し、刺激を与えることで、空気中の窒素原子と水の表面の水素原子が結合して水中にアンモニアが溶け出す仕組みだ。

筒の中に水と空気を入れて電気を流す反応器を完成させ、アンモニアの合成に実験室レベルで成功。
共同研究する国内の企業と世界各国に特許を出願し、オーストラリアと、アフリカ大陸の16カ国が加盟する国際的な特許審査機関「アフリカ知的財産機関」から登録を受けた。

現在は実用化に向け、実証プラントの建設を計画中。春山教授は「大規模な設備が必要なく、農地にアンモニア製造施設を造ることも可能になる」としている。

99実名攻撃大好きKITTY2019/01/22(火) 13:26:29.83ID:vJeNN8970
「サンデー毎日 2月3日号」
・〔小学校入試〕2019年度 有名私立小入試結果 教育、育児環境、中学受験... 「お受験熱」それぞれの事情/食、農、科学技術... 
大学とも連携した「体験型」授業 東京農業大学稲花小学校 夏秋啓子校長
・〔小学校入試〕2019年度 私立小の入試結果
・〔シリーズ名門高「同窓会」の実力〕麻布高校(東京)/上 消えた組織、再興の動き
・〔対立軸の昭和史〕/8 「陸軍vs.海軍」編/2 なぜ、日本は原爆開発に失敗したのか=保阪正康
・〔山手線トリビア!〕高輪ゲートウェイ駅誕生で新時代突入=金子長武

「週刊朝日 2019年2月1日号」
18歳人口減の近未来シナリオ
大学大再編で「第二東大」誕生?
一橋大+東工大+東京医科歯科大+東京外大などで「第二東京大学」
名古屋大&岐阜大統合に三重大、静岡大などが加わって「東海国立大学機構」
「大九州大学」「大四国大学」「北海道連合大学機構」などの統合案
国公私立大の合併待望論も

100実名攻撃大好きKITTY2019/01/23(水) 05:32:53.70ID:6amjLHwQ0
日本の女性科学者の草分け的存在で、女性初の日本物理学会長などを務めた慶応大名誉教授の米沢富美子(よねざわ・ふみこ)さんが17日、心不全で死去した。
80歳だった。葬儀は近親者で済ませた。後日、お別れの会を開く予定。

大阪府生まれ。理論物理学が専門で、京都大助教授、慶応大教授などを務め、アモルファスと呼ばれる結晶構造を持たない物質の性質を解き明かす理論研究などで世界的に知られた。

1984年に優れた女性研究者に贈られる「猿橋賞」を、2005年にはロレアル―ユネスコ女性科学賞をそれぞれ受賞した。
一般向けの科学読み物なども多く著し、高齢の母を遠距離介護する体験をつづったエッセーも話題になった。

101実名攻撃大好きKITTY2019/01/23(水) 11:56:46.74ID:GkrORPHB0
「日経サイエンス 2015年3月号」

特集1:STAPの全貌
特集2:未来を拓くイノベーション

STAP細胞事件の始まりから1年,当初は世紀の大発見として脚光を浴びたSTAP細胞の正体がとうとう明らかになりました。巻頭特集「STAPの全貌」で詳しく紹介します。
2つ目の特集は「未来を拓くイノベーション」。こちらで紹介するゲノム編集技術は正真正銘,生命科学分野にブレークスルーをもたらす技術です。
ナノテク分野についてはグラフェンに関する研究でノーベル賞を受賞したガイム博士が寄稿しています。

研究倫理
特集:STAPの全貌
幻想の細胞 判明した正体  詫摩雅子/古田彩
事実究明へ 科学者たちの360日  古田彩/詫摩雅子
技術革新
特集:未来を拓くイノベーション
ゲノム科学を変えるCRISPR  M.ノックス
原子サイズのレゴブロック  A. K.ガイム
発想が光るアイデア  SCIENTIFIC AMERICAN編集部
天文学
恒星ストリームで探る銀河の進化  K. V.ジョンストン
免疫学
インフルエンザの不思議抗原原罪  A. J.クチャルスキ
気候
異常気象を招く 暴れるジェット気流  J. マスターズ
考古学
嵐の神の物語 マヤの古代都市ホルムル  Z.ゾーリッチ
生命科学
巣作りの進化学  R.ダン

102実名攻撃大好きKITTY2019/01/23(水) 12:26:28.86ID:GkrORPHB0
親の過干渉の弊害 〜日経サイエンス2015年3月号より

子供の対人関係構築を害する恐れあり

散らかったままの部屋や手つかずの宿題からわかるように,子供には指導が必要だ。だが,親が命ずる仕方は子供の社会的スキルに強く影響する可能性がある。
バージニア大学の心理学者たちが思春期から成人に移行する難しい年頃を調べた最近の研究から明らかになった結論だ。

この調査研究ではまず,13歳の子供184人にいくつかのアンケートに答えてもらい,親が当人を心理的にコントロールする方法(罪の意識を誘導したり,もう構ってやらないと脅したりするなど)をどれくらいの頻度で使っていたかを評価した。
例えば父親が子供に「お前が本当にパパのことを思っているなら,パパを心配させるようなことはしないはずだ」と示唆するとか,母親と自分の意見が食い違うと母親が不機嫌になる例がどれほど多いかを評定してもらった。

その後,この子供たちが18歳と21歳になった時点で追跡調査を行った。親しい友人か,もしいれば恋人を連れて来てもらい,その2人に,意見が割れるように意図的に作った仮想の質問に答えてもらった。
「意見の不一致を健全な方法で解決できるかどうかを見るのが狙い」と,この研究を率いたオードカーク(Barbara Oudekerk,現在は米司法省統計局に所属)は説明する。

不一致を受け止められず

Child Development誌10月号に発表された結果によると,統制的な親を持つ13歳の子供は18歳になったとき,友人との意見の不一致をうまく受け止められずに苦しんだ。
親が統制的ではない子供と比べ,自分の意見を堂々と合理的に主張するのが苦手だった。さらに,自分の意見を主張した場合も,温和で建設的な方法で表現できないことが多かった。

親が過干渉だと,子供が自分の意見を親以外の人に主張する適切な方法を学ぶ力が損なわれるのではないかと研究チームは考えている。
親はしていいことと悪いことの区別を教える必要はあるものの,強圧的なやり方は,意見が少しでも違うと友好の絆が損なわれるのだと思わせてしまう。

103実名攻撃大好きKITTY2019/01/24(木) 06:27:25.32ID:Owpqd2bl0
東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所の梶谷孝特任准教授、福島孝典教授らはキラル分子が単結晶のような規則構造をもつ液滴を自発的に形成、
さらに構造秩序を崩さずに一方向に回転しながら流れる現象を発見した。

側鎖にキラルエステル基を有するトリフェニレン誘導体を設計して相転移挙動と集合構造を調べたところ、この物質の中間相では、
ヘリンボーン構造という特徴的な構造からなる二次元シートが積層し、あたかも単結晶のような三次元構造を形成していることが分かった。

分子の自発的な集合化によるナノメートル級の物質作製は可能だが、高性能な有機材料の開発に求められる、数ミリ〜数センチスケールの超長距離構造秩序を実現することは極めて困難だった。

通常、単結晶は固い多面体の形状をもつが、この物質は液滴のような形状で、かつ流動性をもつという構造特性と運動性が相矛盾する性質を示した。

さらに、この液滴状物質は重力下で構造秩序を維持しつつ、一方向に回転しながら流れ落ちた。精密な解析から、この一方向回転流動は分子のキラリティーによってもたらされていることを明らかにした。

研究成果は英国時間1月21日16時発行の「Nature Materials(ネイチャーマテリアルズ)誌」に掲載される。

研究成果のポイント
○分子の自発的集合化で単結晶のような三次元規則構造の「液滴」を形成
○固体と液体の性質を併せ持ち規則構造を崩さずに流れる不思議な流動性
○分子の小さなキラリティーが巨視的物質の運動性を制御するという新知見

104実名攻撃大好きKITTY2019/01/25(金) 05:15:50.62ID:EV9fig3I0
立教大学は1月21日、国内初となるAI(人工知能)に特化した大学院「人工知能科学研究科」(修士課程)を2020年4月に開設すると発表した。

機械学習の数理モデルや統計学の知識を持つ「AIサイエンティスト」や、AI開発ができる「AIエンジニア」などの輩出を目指す。

機械学習やディープラーニング(深層学習)を中心としたAI領域について学習・研究できるカリキュラムを設置し、文理融合型プロジェクトを推進、
各界を代表する企業との産学連携による社会実装にも積極的に取り組む環境を設けるとしている。

また、AI活用に当たって重要な「ELSI」(Ethical,Legal, and Social Implications=倫理的、法的、社会的諸問題)を重点分野と捉え、1年次必修科目とする。

募集定員は63人、教員数は9人。平日6時限と土曜日を含む昼夜開講が中心になる。選考方法は4月下旬以降に公表予定。

今後は、全学部生がAIを学べる環境を整える他、博士課程の設置も検討するという。

105実名攻撃大好きKITTY2019/01/25(金) 12:42:20.96ID:8mH0yyQ30
「日経サイエンス 2019年3月号」

特集1:太陽
特集2:5年後の世界を変える10の科学技術

天文学
特集:太陽
出生と一族の秘密  R. ボイル
定家が見た赤いオーロラ 古文書が語る太陽の激動  中島林彦 協力:片岡龍峰
技術革新
特集:5年後の世界を変える10の科学技術
化学 周期表の未踏領域「安定の島」を目指して  C. E. デュルマン/M. ブロック
医学 聴こえてきた遺伝子治療の足音 耳の難病に挑む  D. F. マロン
微生物学 微生物の意外な協力関係  J. マーロウ/R. ブラークマン
自然保護 聖なる森と生きる インドのエコシステムピープル  M. ガジル
都市計画 都市洪水を減らす 中国「海綿城市」  E. ギース
ダイジェスト サイエンス考古学
熱汚染/きらきらクエーサー変奏曲/夏時間への嫌悪/エイクリー・カメラ/パナマ運河
フロントランナー挑む
化学のものづくりに革新 自己組織化で応用目指す  藤田 誠(東京大学)
●国内ウォッチ
ハイパーループに熱い視線/カブリ数物連携機構 野本氏にベーテ賞
●海外ウォッチ
体内時計を読む方法/氷のノクターン/意思を生む脳回路/長距離走者の秘密/マナティーの歌/ヘロインをググる/芝生は環境に優しくない/ニュース・クリップ/フェイシャル・リコール
謎の超新星様天体Cow
サイエンスは考え方の基本 対象は自然界総て  和田昭允
ハリネズミロボットの操作合戦  坂井 公
大型哺乳類を滅ぼした人類
『サピエンス異変』  井上 亨 『トランスヒューマニズム』  丸山 敬
中高生が学ぶサイエンス講義
今月の科学英語

106実名攻撃大好きKITTY2019/01/26(土) 03:58:58.38ID:HEiC75ff0
情報処理推進機構(IPA)は1月24日、ITの基礎知識を評価する国家試験・基本情報技術者試験について、プログラミング言語・COBOLの出題を2019年秋期試験で廃止し、20年の春期試験から新たにPythonを追加すると発表した。

「AI人材育成のニーズなどを踏まえた措置」としており、出題や配点も、理数能力やプログラミング能力を重視する形に変える。

同試験のソフトウェア開発分野で扱うプログラミング言語は従来、C、COBOL、Java、アセンブラ言語、表計算ソフトだったが、見直し後はCOBOLを廃止し、Pythonを追加する。

COBOLは、試験での受験者の選択率が極端に低下し、教育機関で指導されることも減っているという。
一方Pythonは利用が拡大している上、機械学習やディープラーニングに関わる主要なオープンソースソフトでの採用が広がっているとし、採用を決めた。

また今後のAI時代を見据え、19年秋期試験から、午前試験での数学に関する出題を理数能力を重視した形に変更。線形代数、確率・統計などの比率を向上させる。
20年春期試験からは午後試験の出題数や回答数、配点などについて、プログラミング能力などを重視した形に変える。

基本情報技術者試験は、ITに関する基本的な知識・技能を評価するための国家試験。これまでの応募者総数は約882万人、合格者総数は約106万人で、情報処理技術者試験の中で最も応募者数が多いという。

応募者の約7割を社会人、約3割を学生が占めている。

107実名攻撃大好きKITTY2019/01/27(日) 02:03:06.30ID:CoQN9ytU0
数学の超難問「リーマン予想」を証明したと発表した、英エディンバラ大名誉教授のマイケル・アティヤ氏が、1月11日に亡くなった。

論文は撤回され、「証明」は幻に終わった。「英国でニュートン以来の偉大な数学者」とたたえられたアティヤ氏とは、どんな人だったのか。

アティヤ氏は1929年、英国・ロンドンで生まれた。公表された資料によると、幼少期は父の仕事の関係でスーダンで過ごし、16歳で英国に戻ってからは数学に没頭した。
数学者の妻と結婚し、プリンストン高等研究所やオックスフォード大などで教授を務めた。
専門は、図形や空間の性質を研究する幾何学やトポロジー。数学者として名声を勝ち取ったのは、1960年代に発表した「アティヤ=シンガーの指数定理」の証明だった。

解析学と幾何学という異なる体系同士を結びつける業績で、弦理論や量子論など物理への応用も広がった。「20世紀の数学の金字塔」と高く評され、超弦理論を先導するプリンストン高等研究所のエドワード・ウィッテン氏ら多くの物理学者に影響を与えた。
この業績でフィールズ賞(66年)やアーベル賞(2004年)などを受賞。サーの称号を与えられ、核廃絶をめざす世界の科学者が集まる「パグウォッシュ会議」の会長も務め、平和活動にも取り組んだ。

晩年は、世界最古の学会とされる英王立協会の会長などの要職を務めながらも、研究の意欲は衰えなかった。リーマン予想もその一つだった。

108実名攻撃大好きKITTY2019/01/28(月) 06:26:46.08ID:AyGf5XNz0
大分大学は17日、人工知能(AI)を使って内視鏡手術を補助するソフトの検証実験に成功したと発表した。

これまで熟練外科医の経験で判断していた作業がAIによって視覚化できるようになることで、手術の安全性が高まると期待されている。大分大によると、世界でソフトの検証実験に成功した報告例はないという。

ソフト開発は日本医療研究開発機構(AMED)の「未来医療を実現する医療機器・システム開発事業」の一環で、大分大と福岡工業大、精密機器メーカーのオリンパスが共同で取り組んでいる。

内視鏡手術が最も普及している胆のう摘出手術で進めている。胆のう周辺は胆汁が通る管や臓器などが入り組んでいて、摘出手術では切除箇所を正確に判断することが求められる。

手術件数は国内で年間約12万件あり、その9割を内視鏡手術が占めている。
切除する箇所を間違え臓器を損傷させる事例は約600件(0・5%)発生し、そのうち半数は執刀医の判断ミスという。

開発には大分大や日本内視鏡外科学会が持つ約100症例、数万枚の手術画像をAIに入力し、胆のう周辺の臓器などの位置を学ばせた。12月に大分大病院で行った50代男性の胆のう摘出手術でソフトを使用したところ、正確に位置を判別したという。

実用化には国の認可が必要になるが、AIに画像を覚え込ませるノウハウを獲得したことで大きく前進した。今後は胃や大腸の手術のソフト開発につなげる予定。

会見した大分大医学部の猪股雅史教授は「来年中のソフト販売を目指して、まずは胆のう摘出手術でさらに検証実験を重ねて正確性を高めたい」と話した。 

109実名攻撃大好きKITTY2019/01/28(月) 12:36:01.08ID:4NLjfdyg0
「AERA 2019年2月4日号」

巻頭特集 見るのも見られるのもイヤ
スマホが視線耐性を奪った/親のネガティブが子に伝染

ルポ
他人の視線がストレス
10代、20代の6割超が視線にストレス/大学では授業ノートや過去問もらえず留年危機
あなたの視線耐性を15問で判定
4択に答えて自らを客観視/友達からの電話にすぐ出るか? 清潔感はあるか?
分析
視線耐性を奪ったのはスマホ
デジタル依存で対人経験度が上がらない/盛った自分とのギャップも気になる
心理
親のネガティブ思考が子どもに伝染
ネガティブな他者への共感がいつしか自分の感情に/自信回復のための処方箋
子育て
中学受験 不合格の時に親がかける言葉
親が前を向けば子どもはついてくる/親の心構え5カ条
政治
「子連れ出勤」推奨 なぜ今ごろ

110実名攻撃大好きKITTY2019/01/28(月) 15:27:38.58ID:4NLjfdyg0
「サンデー毎日 2月10日号」
センター試験 最速詳報
全国172国公立大合格ボーダーライン

「週刊朝日 2019年2月8日増大号」
センター試験終了 大手予備校が分析
“浪人嫌い”で安全志向くっきり
文系は法学部、理系では工学部情報系が人気/明治、青学、立命館など狙い目
東大合格50人の名門 駒場東邦で教諭の“セクハラ&パワハラ”
ワイド特集 マッチポイント
大坂なおみ 強さの秘密はアンガーマネジメント
受験生悩ますインフルエンザ大流行 新薬の実力は?

111実名攻撃大好きKITTY2019/01/29(火) 05:59:02.63ID:qAK9aKnh0
ハーバー・ボッシュ法とは鉄を主体とした触媒上で水素と窒素を反応させ、アンモニアを生産する方法です。

1906年に開発されたこの方法は、1世紀以上が経過した現在でも肥料生産をはじめとするさまざまな工業プロセスに使用されており、21世紀の課題である食料とエネルギーの問題についても、救世主となり得るとされています。

ヨーロッパの肥料産業団体であるFertilizers Europeは、「Feeding Life 2030」という報告書の中で増加する世界の人口を養う食料を効率的に生産する問題と気候変動への取り組み、そしてエネルギーを生産および輸送する新しい方法について述べています。

小麦をはじめとする農作物を育てるためには、窒素分を含む肥料を十分に供給することが重要です。
ハーバー・ボッシュ法は窒素化合物であるアンモニアを工業的に、大規模に生産することが可能であり、世界中の人口を養うために必要不可欠な技術となっています。
Fertilizers Europeによると、窒素肥料によって生産された食料は世界人口のうち50%を養っているそうです。

しかし、ハーバー・ボッシュ法は大量のエネルギーを消費する手法でもあります。世界で消費されているエネルギーの2%はハーバー・ボッシュ法の反応に使用されており、世界の二酸化炭素排出量のうち1%を占めているとのこと。

そんな中、アンモニアを「風力や太陽光などの再生可能エネルギーを利用して生産した電力を保存する燃料電池」として利用する方法が、オーストラリアのモナッシュ大学で研究を行う化学者のDouglas MacFarlane氏によって考案されました。

再生可能エネルギーによって作った電気を用いて窒素ガスと水を反応させ、ガス化したアンモニアを発生させることで、電気エネルギーをアンモニアとして保存することが可能になるとのこと。

ガス化したアンモニアは簡単に冷やして液化することができ、液体燃料としての輸送も簡単だそうで、MacFarlane氏は「液体のアンモニアは液体のエネルギーのようなものです」と語っています。

オーストラリア政府は100億ドル(約1兆1000億円)規模の風力・太陽光発電施設を西オーストラリアに建設する計画を持っており、このプロジェクトで生産される9000MW(メガワット)ともいわれるエネルギーの一部が、アンモニアに変換される予定だそうです。

112実名攻撃大好きKITTY2019/01/29(火) 12:25:08.37ID:2Pl+bsVt0
「PRESIDENT 2019年2.18号」

特集 判明! 伝わる、好かれる、味方がどんどん増える
人を動かす言葉大全
厳しく言うべきか、優しく諭すべきか……
人間関係1000人調査で判明!《トクする人 vs 残念な人》言葉力比較
▼キーワードは「責任・尊敬・信頼」▼「非を認める」は好印象▼最低パワハラ発言……
連覇のソフトバンク工藤公康監督「1年間、選手に楽しく仕事させる法」
仕事増量、生産性アップ、失敗の責任……
最高益トップに聞く「言いにくい話」の伝え方
SOMPO・HD櫻田謙悟CEO代表取締役社長▼アサヒグループHD小路明善代表取締役社長兼CEO▼アパホテル元谷芙美子社長▼大和ハウス工業樋口武男代表取締役会長・CEO
●ティモシー・ラングリー
在日アメリカ人が感じる「ここが変だな、日本のビジネスマン」
《D・カーネギー研修》編集部体験ルポ──100年語り継がれるバイブル「人を動かす」の実力検証
客単価が倍増/昔気質の職人が変身/リーダーとして生まれ変わる
他人の失敗はチャンス!「褒めて動かす」上級テクニック
弁護士監修「言い方の法律診断」付き
取引先が激怒▼15分遅刻すると伝えて30分遅刻してしまった
断りたい面談依頼▼「空いている日程を教えてほしい」への対処法
プライドが超高い人▼言ってはいけないこと、手なずけるコツ
刺々しい職場▼イライラしている人に贈る「最高の笑顔トーク」
勉強しない子ども▼息子に野球をやめさせ、塾へ通わせたい
「失敗したくない」「叱られたくない」若手社員、増殖中……
人事部座談会「『ゆとり世代』を動かす魔法の声がけ」
飲みに行く理由は明確に説明せよ/「君」じゃないとダメと念押し/不満にもまずは共感
これが正解! わがまま妻、ぐうたら亭主への話し方
情報弱者は、自分が高いお金を払っていることに気づかない
なぜ財布のひもは、すぐ緩むのか? 解明!「思い込み」の心理学
「パソコン譲ります」に熱狂/「iPhone無料」は無料ではない/最新パチンコにはまる理由
キャッチコピー、商品名、プレスリリース……
注目度アップ、売上もアップ! お客の目を釘づけにする宣伝文句の作り方
▼刺さる、引き込む、魅了する、名コピーを生む5大要素を伝授

113実名攻撃大好きKITTY2019/01/30(水) 05:29:23.27ID:jwMdYhY20
産業技術総合研究所の研究グループは、浜松医科大学、名古屋工業大学、東京農業大学と共同でシオカラトンボが分泌する紫外線反射ワックスの主成分を同定。ワックスを化学合成し紫外線反射能と撥水性を実現した。

地球上のさまざまな動物や植物は体表で紫外線を反射する。これは視覚によるコミュニケーションや紫外線からの防御に重要とされる。
しかし、紫外線反射物質の化学組成や紫外線反射構造の産生に関わる遺伝子に関しては不明点が多かった。研究グループは今回、シオカラトンボの成熟オスが分泌する紫外線反射ワックスの研究に取り組んだ。

その結果、主成分は3種類の極長鎖メチルケトンと4種類の極長鎖アルデヒドと判明。このような主成分のワックスは他の生物には見られず、シオカラトンボに特殊な組成であった。
また、近縁種の分析によりワックスの成分と反射率はトンボの種や雌雄、腹部の領域によって異なっていた。日向で活動する種ほど紫外線反射率が大きい傾向があり、生息環境や行動との関連性が見られた。

また、極長鎖メチルケトンを化学合成して再結晶化させると、トンボの体表面とよく似た微細構造が自己組織的に生じ、強い紫外線反射能や撥水性が再現された。
さらに、解析によりワックス産生に強い相関のあるELOVL17遺伝子を半成熟オスの腹部背側で同定。
この遺伝子は極長鎖脂肪酸の合成に関わる遺伝子ファミリーに属しており、紫外線反射ワックス合成を担う遺伝子の有力候補と考えられる。

紫外線反射ワックスは将来的に生物由来の新素材として利用できる可能性がある。

今後は、安定性や抗菌性などを含めたシオカラトンボの紫外線反射ワックスの生態学的特徴を詳細に調べるとしている。

114実名攻撃大好きKITTY2019/01/30(水) 11:57:32.14ID:ycb/OxbZ0
「Newton 2019年3月号」

高校物理が1冊で丸わかり
なるほど!! 物理入門

物理は,自然界にひそむ“ルール”を探る学問だ。
特集では,物理の基本的な知識がひととおり詰まった,高校物理の内容を紹介する。
世界の“ルール”を明らかにする物理の面白さにふれてみよう!
Part1 力と運動
ふわふわと体が浮く無重力空間で体重をはかる方法とは?
「慣性の法則」など,力と運動にまつわる物理法則を紹介する。
Part2 気体と熱
私たちはとてつもない重さをもった空気の“底”に暮らしている。
目に見えないが大きな力をもつ気体や熱の性質を明らかにする。
Part3 波
虹やシャボン玉が七色に色づくしくみとは?
身のまわりのさまざまな現象にかかわっている波の性質を解説。
Part4 電気と磁気
長時間使用すると,なぜスマートフォンは熱くなるのか?
似たものどうしである電気と磁気の性質にせまる。
Part5 原子と光
ミクロな世界の粒子には,私たちの常識がまるで通用しない。
原子や電子,そして光の不思議な性質とは?

115実名攻撃大好きKITTY2019/01/31(木) 00:10:18.01ID:vXudKiWw0
研究開発が急速に進む人工知能(AI)を使った診断、治療の支援技術について、厚生労働省は、診療に関する最終的な判断の責任は医師が負うとする見解をまとめた。

AIの医療応用では、AIが推測する情報が誤っている事態などが想定され、責任を明確にして開発を促す。

米国では昨年4月、食品医薬品局(FDA)が網膜画像から自動で糖尿病網膜症を診断するAIを医療機器として初めて認可。
国内でも内視鏡画像からがんを特定したり、MRIの脳画像から認知症を早く見つけたりする研究が進んでいる。

ただ、AIが誤った結論を出すこともある。AIの活用を進める厚労省の有識者会合は2017年、確定診断や最終的な治療方針は医師が決め、その責任も負うべきだとする報告書をまとめた。

その後、厚労省研究班は報告書でAIを「診療の過程で医師に効率よく情報を提示する支援ツールに過ぎない」とし、「判断の主体は少なくとも当面は医師」と結論づけた。
また、AIが誤る事態などを前提に医師への適切な教育も求めた。

見解は、AIを使っても実際の診断、治療の主体は医師で、最終的な判断の責任も負うと整理。医師法で規定された医業にあたると確認した。厚労省は都道府県に通知し、関係機関への周知を求めた。

116実名攻撃大好きKITTY2019/01/31(木) 12:47:17.13ID:pwk8tNxk0
「読書をする人は、よりフローを体験する」という話

「フロー体験」という言葉をご存じでしょうか? 何かに夢中になって没頭し、あっという間に時間が過ぎる体験のことです。

心理学者のチクセントミハイは、「幸せの根本とは何か?」を研究し、芸術家などの創造的な仕事をしている人に注目しました。
ある作曲家は「自分が存在しないような感覚になり、手が勝手に動き曲を作るのを、ただ驚いて見ているだけだった。曲が泉のように湧きだしてくる」と表現しました。

このように彼らは普段と異なる「忘我の境地」に入るときに、まるで水が湧き出て流れるように、創造的な活動を行っていたのです。
チクセントミハイは、この泉のように「流れる(flow)」状況を「フロー体験」と名付けました。

フロー体験は、私たちの仕事でも起こります。チクセントミハイは、ソニー設立時の井深大さんの開発チームは、常にフロー状態にあったと述べています。

このフローは、次の3つの条件が揃ったときに生まれます。
(1) 具体的な行動を必要とする、明確な目標があること
(2) 行動し結果したフィードバックがすぐに得られうまくいったかどうかわかること
(3) 自分のスキルレベルとその挑戦レベルが、高いレベルで釣り合っていること

フロー状態になると自意識が消え、他を考える余裕がなくなり、自分が強くなったように感じ、まるで数時間が1分のように感じます。まさに「忘我の境地」ですね。
脳の能力には限界があります。フローは大きな集中力が必要なので、フローになると脳は情報を遮断し、他に注意を払う余裕がなくなります。
脳の能力をマックスまで引き出すことで、人は創造的になるのです。

ドイツでフロー体験について大規模な調査が行われたことがあります。
「多くの本を読み、テレビをほとんど見ない人たち」が、最も多くのフロー体験をしていました。逆に「滅多に本を読まず、よくテレビを見る人たち」は、最も少ないフロー体験をしていたそうです。

自分の頭や身体を使い、能動的に好きなことをしているとフローは起こりやすくなります。しかし好きなことでも受動的な活動では、なかなかフローは起こりません。

良書は、脳の力を引き出し、高めて、読者をフロー体験にいざなってくれます。やはり読書は大切だと思います。

117実名攻撃大好きKITTY2019/02/01(金) 04:20:07.34ID:CH6YQECt0
ナショナル ジオグラフィックの別冊『科学の迷信 世界を惑わせた思い込みの真相』から物理と化学に関する迷信を紹介する。

1980年代初頭。ミシガン州デュランドに拠点を置く「デュランド・エクスプレス」紙は、都市の水道に化学物質「一酸化二水素(DHMO)」が入っていると報じた。
その物質は「皮膚に激しい水ぶくれを引き起こす蒸気」を生成するという。カリフォルニア大学の学生たちはこれに便乗し、「一酸化二水素禁止連合」を創設。
さらに、この運動に刺激を受けたアイダホ州の中学生ネイサン・ゾナーが、DHMO禁止を求める請願書を高校の新入生たちに回覧した。

研究者は、DHMOを癌性腫瘍や酸性雨の中で検知したという。DHMOは温室効果や熱帯低気圧、土壌侵食を引き起こす。だが、既得権益を持つ人たちがDHMOの規制を妨げてきた。
工業溶剤として使われるDHMOなしには、動物実験や原子力発電は不可能だからだ。この観点から、議会が行動を起こしたがらないのも驚くことではない。
その結果、人々が知らないうちに一酸化二水素を摂取している──。噂の全容はこのようなものだ。

だが、よく考えてみてほしい。一酸化二水素とは「H2O」、すなわち「水」のことだ。デュランド・エクスプレスが「一酸化二水素」の記事を報じたのは1983年4月1日、エイプリルフールの嘘だったのだ。

118実名攻撃大好きKITTY2019/02/01(金) 04:21:00.58ID:CH6YQECt0
料理をするとき、鍋に入れた水を沸騰させることはよくあるだろう。そこでおばあちゃんの知恵袋のように語られるのが、
「塩をひとつまみ入れると早く沸騰する」という豆知識。しかし、家庭で信じられていたこの説は、実は逆効果なのだ。

そもそも沸騰とは、液体から気体への変化が、温度の上昇により内部からも激しく起こる現象である。水を火にかけると、水の分子が衝突してエネルギーを互いにやり取りし、水粒子が蒸発して表面から脱出する。
水の温度が上がるにつれて分子の衝突は次第に激しくなり、やがて水は液体の状態を保てなくなって内部から気化し始める。この現象が起きる温度が「沸点」だ。
実は、塩は水の沸点を下げるどころか、逆にわずかに上昇させる。

液体によって沸点は異なり、水の沸点は100℃。1ガロン(3.7リットル)の水にティースプーン4杯の塩を加えると、沸点は100.4℃に上昇する。
つまり、ほんのわずかな違いではあるが、100℃まで熱すればいいはずの水を、塩を加えることによって0.4℃余計に熱しなければいけなくなるのだ。

だからといって、私たちは塩を加える習慣をやめる必要はない。塩ゆでした野菜はより色鮮やかになり、塩気のあるパスタはよりおいしくなるからだ。

119実名攻撃大好きKITTY2019/02/02(土) 00:36:09.15ID:Q/BQ6tXl0
「西から昇ったおひさま」が見たい!! 青森県弘前市の弘前大学教育学部付属中学校3年の工藤優耀(ゆうよう)君(15)がそんな研究テーマに取り組み、
一般財団法人理数教育研究所(事務局・大阪市)が主催する「算数・数学の自由研究作品コンクール」中学校の部の最優秀賞に輝いた。常識を覆す発想は、ある人気アニメの主題歌がヒントになった。

研究のきっかけは昨年7月、数学の授業で先生からコンクールへの挑戦を促されたことだった。夏休みに入ってテーマをあれこれ思案するうち、
♪西から昇ったおひさまが東へ沈む――という赤塚不二夫原作のアニメ「天才バカボン」の主題歌の一節が頭に浮かび、「『西から昇る太陽』を証明できたら常識を覆す面白い研究になる」と考えた。

まず三平方の定理を使った計算で、高い所ほど地平線までの距離が長くなることを証明。西の地平線に太陽が沈んだ直後に素早く高所に行けば再び太陽が地平線から顔を出すと考え、
50秒で地上350メートルの展望台に到達する東京スカイツリーのエレベーターで実現性を検討した。

計算では地球を半径6400キロメートルの完全な球体、スカイツリーの位置を北緯36度などと仮定。地上で日没を見た瞬間にエレベーターに乗ると、
50秒後に何メートルまで上がれば太陽が再び見えるかを三角比や理科の知識も駆使して計算した結果、「35メートル」という解を得た。

つまりスカイツリーのエレベーターなら計算上は余裕で西から昇る太陽が見られることがわかった。地上350メートルの展望台では、
地上での日の入りから約160秒後まで太陽が見えていることも算出。

さらに、日の入りからの経過秒数と西から昇る太陽を見るのに必要な地上からの高さの関係式まで導き出した。

120実名攻撃大好きKITTY2019/02/03(日) 03:31:02.84ID:WiXk8LDB0
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)などの研究グループは、青色の顔料「プルシアンブルー」を利用した高性能の脱臭剤を開発したと発表した。

元々は放射性物質除去のために研究を進めていた素材だった。活性炭などに比べ、臭いの元となるアンモニアを5〜100倍多く吸着するという。グループは畜産業やトイレなどでの利用を見込んでいる。

産総研によると、この顔料は、原子レベルで見ると、鉄イオンなどからなる格子状の構造をしており、格子の隙間にアンモニアなどを吸着する。
高橋顕・産総研主任研究員(32)らは、一部の鉄を銅に置き換えることでアンモニアを吸着する効率を大幅に高めた。また、洗浄すれば何度でも使えるという。

この脱臭剤と送風機を組み合わせた脱臭機を養豚場の豚舎(48平方メートル)で使ったところ、空気中のアンモニア濃度が7割以上低下した。夜間は臭いがほとんど気にならないレベル。

この顔料はセシウムも吸着することがわかっており、グループは元々、顔料を使って東京電力福島第一原子力発電所事故で放出された放射性物質を除去する研究をしていた。約3年前にアンモニアも効率良く吸着することに気づいたという。

高橋研究員は「従来の脱臭機よりコストを10分の1以下に抑えられる可能性がある。数年後の実用化を目指したい」と話している。

産総研によると、国内で排出されるアンモニアのうち、約6割を畜産業が占める。悪臭のほか、窒素酸化物(NOx)や硫黄酸化物(SOx)と結びついて微小粒子状物質(PM2・5)の原因にもなるという。

121実名攻撃大好きKITTY2019/02/04(月) 01:52:12.71ID:ThcVX69N0
「面白いアイデアだ」「発想の勝利ではないか」――筑波大学と大阪大学がこのほど発表した、カエルの合唱の“ある法則性”を活用する研究結果が、ネット上で注目を集めている。

ニホンアマガエルの合唱は、個々では鳴くタイミングをずらし、全体では一斉に休む時間がある。この法則性をIoT機器のネットワークに応用すれば、近くの端末同士のパケット衝突を回避できる一方、省エネにもつながるという。

ニホンアマガエルの実験で、研究チームが確認した法則性はこうだ。短時間では「オス同士が鳴くタイミングをずらしている」が、
長時間では「鳴いている区間(時間帯)をそろえる」つまり「一斉に休んでいる」というものだ。
研究チームは、この鳴いたり休んだりという法則性を数式で表現し、実験結果と比べることにした。

まず、個々のカエルは鳴くたびにエネルギーを失い、疲労度が増すという仮説を立てた。その上でエネルギーと疲労度、周囲で鳴いているオスの有無によって、
周期的に鳴き声を出す状態(発声状態)と鳴かずにエネルギーの消費を抑える状態(休止状態)を確率的に切り替える数理モデルを作成し、
シミュレーションしたところ、実際のカエルの合唱を再現できた。

さらに、この数理モデルを無線センサーネットワークに応用した。

無線センサーネットワークとは、センサーを搭載した無線端末をたくさん並べたもの。近くの端末同士が通信し、バケツリレーのようにデータを送っていくことで情報を集めるというもので、
例えば農場の広範囲の状態を監視する――といった用途が見込まれている。

ただ、個々の端末が電池で駆動している場合、通信できる回数には限りがある。そのため、近くの端末同士が同時にデータ(パケット)を送り合い、
受け渡しに失敗する問題(パケット衝突)を回避したり、適当なタイミングで休止状態に入ったりして、消費電力を抑える必要がある。

この制御の部分に、カエルの合唱の法則性を応用したのだ。

122実名攻撃大好きKITTY2019/02/04(月) 13:13:16.86ID:soX4lMWE0
「ダイヤモンド 2019年2月9日号」

特集 文系でも怖くない ビジネス数学

「数学は何の役に立つのか」。中学校・高校の授業が嫌で、社会に出て「数学から解放された」と安堵した人も多いだろう。
だが今や、経団連が「文系も数学を学ぶべき」と提言する時代だ。
現代のビジネスパーソンは、数学を使いこなせるかどうかで大差がつく。文系でも怖くない。数学はビジネスに役立つ、あなたの心強い味方なのだ。
本誌連載「知を磨く読書」でおなじみの佐藤優氏が、その著書を高く評価する数学者、芳沢光雄氏を招き、
これからの必須教養・数学と数学教育の現状をめぐって議論を交わした。

【Part 1】 数学はビジネスパーソンの必須教養である
【対談】 芳沢光雄(桜美林大学教授) 佐藤 優(作家・元外務省主任分析官)
ゼロからじっくりと身に付けたい 論理的思考のエッセンス
自然が教える 「美しい形」の数学
【Part 2】 そーだったのか! 中学&高校数学
【指数・対数】 ゼロが多い数が扱いやすくなる 掛け算を足し算に変える技
【数列】 積立貯金から保険金の算出まで 損をしないための強固な鎧
【1次関数】 数字を入れると答えの数字が出てくる 未来を知るための箱の威力
【2次方程式】 悪名高い公式でもうかる価格も分かる!? 特別な意味を持つ頂点の数字
【因数分解】 インターネットの安全性を支える 巨大な数の掛け算への分解
【三角関数】 家電やスマホはこれなしには動かない 波を操る近代文明の土台
【微分・積分】 変化のトレンドが分かる強力ツール すごい「掛け算」と「割り算」
【Part 3】 ビジネスの要 予測の数学を攻略せよ!
「エクセル」でできる確かな先読み 売上と生産の「予測」の技法
【Part 4】 ビジネスの最先端で数学はこう使われる
eパレットの最適な運用を見つけよ! トヨタも頼る数学の解決力
6500万人に「あなたの記事」を表示 ヤフーのAIを支える数式

123実名攻撃大好きKITTY2019/02/05(火) 03:12:42.72ID:KaMFPPY10
ハキリアリは互いにコミュニケーションを一切取り合うことなく、食物や資材を数百メートルにわたって運ぶための道作りをしているとの研究結果が23日、発表された。

一部の昆虫社会がどのような方法で組織的に活動しているのか、研究者らに再考を促す成果だという。

中南米を原産とするハキリアリは、互いにコミュニケーションを取り合い、異物を除去したり葉を切り取ったりする作業に専門のアリを割り当てることで、巨大なプロジェクトを組織しているとこれまで長年考えられていた。

だが、国際研究チームは今回、自然界で最も素晴らしい技術を持つ動物の一種であるハキリアリの行動を調査している際に驚くべき発見をした。
大規模な「インフラ構築プロジェクト」を進めるにあたり、全体計画の一部として個々の作業課題を伝えるどころか、そうした調整を一切行っている様子が見られなかったのだ。

つまり、アリはおのおのが単独行動をとり、遭遇する障害物を取り除くなど、環境中の問題をそれぞれが解決していたということになる。

米ノースウエスタン大学(Northwestern University)電気工学・情報科学部のトーマス・ボシィネク(Thomas Bochynek)氏は「何千何万という個体がインフラの構築に寄与するが、個体間のコミュニケーションや組織化は一切行われない。

道は、そうした行動によって形成される副産物」と話し、「これは驚くべきことだ。なぜなら、多くの集団行動はコミュニケーションによって組織化されるからだ」と、AFPの取材に語った。

アリ、ハナバチ、シロアリなどの社会性昆虫の行動をつかさどるのは通常「スティグマジー(個体間の直接的または間接的なコミュニケーションを通じた自己組織化)」だと考えられている。

例えばアリは、コロニーの他の仲間に対する一連の指示として各個体が残していくフェロモンを介して建築プロジェクトを組織すると長年考えられていた。だが、この説については、複数の研究によって否定的な見解が示されている。

今回の研究についてボシィネク氏は、「コミュニケーションが必要ないなら、するな!」というシンプルな進化の省エネ原則を示している可能性があると指摘し、
「こうすることで行動を実行する際のエネルギーの消費が抑えられるとともに、それぞれに要求される複雑さが軽減される」と説明した。

124実名攻撃大好きKITTY2019/02/05(火) 12:21:18.98ID:AG9s1L4r0
「サンデー毎日 2019-02-17号」

・〔大学入試〕今からでも出願できる255私立大 後半戦ならではの各方式を最大活用して「望む合格」を
駿台教育研究所・石原賢一、早慶上智、日東駒専、産近甲龍、聖学院大、東京国際大、大東文化大、拓殖大、
玉川大、日本大、近畿大、摂南大、阪南大、明治学院大他

125実名攻撃大好きKITTY2019/02/06(水) 00:28:21.26ID:EYt+xtxQ0
柴山昌彦文部科学相は1日、大学など高等教育の中長期的な改革案「柴山イニシアティブ」を公表した。
教育面では人工知能(AI)時代を見据え、データサイエンス教育などを全学部で必修にすることを検討。研究力の向上や私立大のガバナンス強化策も盛った。

改革案では社会の変化に応じた教育を掲げた。AIなどの先端技術が幅広く活用され始めたことを受け、文系を含む全学部で数理やデータサイエンスを必修にすることを目指す。
取りたい学位に応じて学部学科の枠を超えて授業を受ける「学位プログラム」を導入し、柔軟な学びを実現する。

ガバナンスの強化では、私立学校の運営を改善する。学校法人の監査役である監事の機能を充実させ、理事の違法行為を差し止めるために裁判所に仮処分を申し立てることを可能にする。
文科省は開会中の通常国会に私立学校法の改正案を提出する方針だ。

研究力向上に向けては若手研究者への重点的な支援、研究者の流動性、国際性を高めるとした。博士課程への進学支援にも力を入れる。

126実名攻撃大好きKITTY2019/02/06(水) 12:54:40.51ID:YWKxvcIj0
2019速報

サピ
開成 218
麻布 173
武蔵 52
駒東 162
栄光 111
桜蔭 164
JG 125
雙葉 48
フェリス 62
洗足 83

日能研
開成 38
麻布 60
武蔵 38
駒東 48
栄光 67
桜蔭 28
JG 78
雙葉 29
フェリス 68
洗足 78

127実名攻撃大好きKITTY2019/02/07(木) 06:50:35.88ID:ojCybuPQ0
道路信号機が青になりクルマを発進させると、「目の前の信号が次々と青になっていく」こともあれば、次の信号でも赤、またしばらくして赤と、「ちょくちょく赤信号になる」と感じることもあるかもしれません。

日本交通管理技術協会(東京都新宿区)によると、信号機は交差点単独で一定のサイクルに基づき赤、黄、青が変わるものもあれば、複数の交差点と連携して変わっていくケースも。

それらのひとつに、同じ路線で信号の表示サイクルを連携させる「系統制御」と呼ばれる信号制御方式があり、「次々と青に」あるいは「ちょくちょく赤に」と感じるのは、この方式が関係しているケースがあるそうです。同協会に詳しく話を聞きました。

A交差点を通過したクルマが、一定の速度で走行すれば、その先のB、C、D交差点も青信号で通過できるようにするというものです。
仮に、A交差点を同時発車した別のクルマがスピードを上げて走行した場合、その先の交差点がまだ赤で、停車または減速しなければならないことがあります。
スピードを上げても結局、目的地に着く時間は一定速度で走行したクルマと変わらなくなる、というのが最も基本的な考え方です。

日本交通管理技術協会によると、このような「系統制御」だけでなく、様々な制御方式が関係しているケースもあるとのこと。
ドライバーが気づかないような信号の制御方式として、次のようなものを挙げます。

・高速感応制御:スピードを出しすぎている車両を感知すると、先の交差点で信号を赤にし、その車両を半強制的に停車させる。
事故を起こす可能性が高い車両を排除する目的。本来はまだ青のところを早く赤にするため、交差する道路側では「いつもより早く青になった」と感じることがあるという。
・ジレンマ感応制御:赤信号開始までに停止線を通過することも、安全に停止することもできない危険領域「ジレンマゾーン」をドライバーが回避できるよう、黄信号の表示タイミングを調整。
・公共車両優先システム、現場急行支援システム:バスなどの公共車両や、パトカーなどの緊急車両が通行する際、それら車両が進む先で青信号を長く表示させる。バスなどの定時運行や、緊急車両の現場への急行を支援。

128実名攻撃大好きKITTY2019/02/07(木) 11:51:42.29ID:yGkYzlSK0
「週刊新潮 2019年2月14日梅見月増大号」

「数学嫌い」の子・孫に教える「数学する」歓び
−人工知能と人間を対比
独立研究者・森田真生/人工知能、古代ギリシア、幾何学、ブレーズ・パスカル「パンセ」、ルネ・デカルト、ベルンハルト・リーマン、ヒューバート・ドレイファス他

129実名攻撃大好きKITTY2019/02/08(金) 03:48:44.41ID:LGgwjCwN0
サイト「Vouchercloud」がノーベル賞受賞者数と国民の平均IQ、学校の成績といった3つの評価基準で評価した国のランキングで、日本が首位に輝いた。

日本は学校の成績では5位、ノーベル賞受賞者数と平均IQで6位を占めた。

ロシアは6位だった。ノーベル賞受賞者数ではロシアは8位に入り、学校の成績では6位となった。国民の平均IQではロシアは32位だった。

ランキング上位5カ国はうえから順に日本、スイス、中国、アメリカ、オランダとなった。

130実名攻撃大好きKITTY2019/02/09(土) 01:34:23.60ID:Gdiz2N810
北見工業大学、慶應義塾大学、東京大学生産技術研究所の研究チームは、非常に優れた酸素発生触媒となる鉄系超伝導材料を開発した。

酸素発生反応は、水から酸素が生成される電極反応で、水の電気分解や金属空気二次電池など、エネルギー分野において様々な用途で用いられている。
しかし、過電圧が高く損失が大きいことや、安定性の高い触媒が存在しないことが実用化を阻んでいた。

本研究では、鉄系超伝導体として知られるSr2VFeAsO3-δについて、酸素欠陥量を制御して試料を合成する新たな方法を確立し、酸素欠陥量と触媒性能の関係を調べることを可能にした。
この結果、Sr2VFeAsO3-δの酸素欠陥量を0.5より大きくすると、触媒性能と触媒安定性が著しく増強されることが見出された。

この原因を電気化学測定と第一原理計算によって探索したところ、酸素欠陥が直接酸素発生反応に関わっていることがわかった。
酸素欠陥量が0.5より大きいと、酸素欠陥間の距離が十分に短くなるため、酸素原子の結合がスムーズに進行するのだという。

Sr2VFeAsO3-δは、酸素欠陥量に応じて超伝導材料にも酸素発生触媒にもなるマルチな機能性材料の最初の例といえる。John Goodenoughは1969年に、絶対温度と電子相関をパラメーターとして超伝導と反強磁性の相図を提案したが、
今回これに超伝導とは無縁と考えられていた過電圧という新たな軸を50年ぶりに付け加え、電子磁気機能と酸素発生反応機能の相関が世界で初めて明らかとなった。

本成果により、十分な酸素欠陥量を持つ超伝導関連材料が酸素発生触媒の候補として有望であることや、
逆に酸素発生触媒として知られた材料に手を加えることで超伝導材料を開発できる可能性も示されたといえ、今後これらの材料開発が飛躍的に進むと期待される。

131実名攻撃大好きKITTY2019/02/10(日) 05:51:25.55ID:Fc0w48Us0
慶応義塾大学、京都大学、早稲田大学などのグループは16日、自動車エンジンの熱効率を従来より約10ポイント高めて50%を達成したと発表した。

燃費は3割改善、二酸化炭素(CO2)排出も減る。国内の自動車メーカーに技術提供し、各社がそれぞれ量産車への搭載を検討する。

開発は2014年度に始めた内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の一環。国内約80大学が参加して自動車メーカー9社などで構成する技術研究組合が支援した。
エンジンの熱効率は1970年代から40年かけて約10ポイントしか上がらなかったが、これを5年間でさらに10ポイント高めて50%に達した。

ガソリンエンジンではエネルギー損失の少ない低温燃焼を可能にする「スーパーリーンバーン」と呼ばれる技術を開発。
ディーゼルエンジンでは燃料の噴霧を空気を巻き込みながら最適に分散させることで、高効率の「高速空間燃焼」と呼ぶ技術を実現した。

機械摩擦の低減や熱電変換システムの効率向上などと合わせ、ガソリンでは51.5%、ディーゼルでは50.1%の熱効率を達成した。

得られた成果の基本的な技術は開発を支援した自動車メーカーが共有する。量産車への搭載については今後、各社が競争しながら開発を進める。

132実名攻撃大好きKITTY2019/02/11(月) 01:56:38.77ID:gFgxsiD50
「天然」の植物にとっての「遺伝子組み換え」と「ゲノム編集」

「遺伝子組み換え作物=GMO」という言葉にどのようなイメージを抱くだろうか。

ハワイのパパイア産業を救ったウイルス抵抗性を持つパパイア。発展途上国の貧困児童の失明を防ぐと期待されたビタミンAを蓄積するゴールデンライス(黄金米)。
巨大企業が開発した除草剤耐性を持つトウモロコシ。いずれも、様々な目的のために科学者たちによってつくられた外来DNAを持つ人工の作物である。

しかし、実は、植物の遺伝子組み換え自体は、われわれ人間のあずかり知らぬ自然界で日常的に起こっている。

今回は、自然界で起こる植物の遺伝子組み換えと、科学者がその方法を理解し、利用するに至った経緯について簡単に触れ、4年前に明らかになったサツマイモの秘密を披露したい。

植物の「癌化」を引き起こすバクテリア

私たちの身の回りの土壌には、アグロバクテリアと呼ばれるごくありふれた細菌が住んでいる。この細菌が植物に感染すると、樹木の主幹や草本の茎などに大きな腫瘍ができてしまう。
この腫瘍は、クラウンゴール(根頭癌腫)と呼ばれているが、これがなぜ細菌感染によってできるのだろうか。

20世紀後半、分子生物学的な研究から驚くべきことがわかってきた(余談だが、当時の米国では、クラウンゴールの研究は主に医学研究の資金=国立衛生研究所NIHの研究資金=を受けて行われていたそうだ。

われわれヒトの癌の解明につながるのではないかと考えられていたからだ)。

133実名攻撃大好きKITTY2019/02/11(月) 01:57:52.60ID:gFgxsiD50
この細菌は、植物の茎の根元の傷口などから植物体内に侵入し、細菌のDNAを宿主植物のゲノムに組み込んでしまう。組み込むのは、植物細胞の分裂を高める植物ホルモンの合成遺伝子だ。

その結果、細胞がホルモンを過剰に生産し、過剰に細胞増殖してしまい癌化する。でも、何が嬉しくてアグロバクテリアは植物を癌化させるのだろうか。いったい何のために?

実は、植物ホルモン合成遺伝子以外にも、植物ゲノムに導入される細菌の遺伝子がある。オパインと呼ばれるアミノ酸とよく似た化合物をつくる遺伝子だ。

アミノ酸は、様々なたんぱく質をつくる部品であり、その多くはわれわれ動物を含め生物にとって必須な窒素栄養源である。アグロバクテリアは、オパインを食べて(栄養源として摂取して)生育することができる。

一方で、宿主である植物は、オパインを栄養源として利用できない。要するに、アグロバクテリアは宿主植物を遺伝子組み換えし、腫瘍化させ、大量に増えた植物の細胞に自分の栄養分を作ってもらうという訳だ。

いわば、「細菌の、細菌による、細菌のための遺伝子組み換え作物」の誕生である。植物にとって、はた迷惑もはなはだしい。

134実名攻撃大好きKITTY2019/02/12(火) 02:10:38.40ID:wodbvuSD0
科学者による、アグロバクテリアの「武装解除」と利用

1970-80年代、このアグロバクテリアによる巧妙な植物遺伝子組み換えシステムが明らかになるとともに、科学者たちはそれを応用して人間の役に立つ植物を作ろうと試み始めた。
まず、癌化もオパインも余計なものである。そこで、科学者らは、植物遺伝子組み換えシステムの「武装解除」を行った。

アグロバクテリアは、腫瘍誘導プラスミド(Ti-plasmid=Tumor-inducing plasmid)という、20万塩基対ほどのリング状のDNAを持っている。そこから、実際に植物ゲノムに組み込まれる塩基配列部分(T-DNAと呼ばれる)を切り出した。

そして、 実験室で遺伝子切り貼り作業(クローニング)がしやすいように、T-DNAは小さなサイズにして、もちろん、癌化を引き起こす植物ホルモン合成遺伝子やオパイン合成遺伝子も削除した。

代わりに、目的の性質(これを科学者は「形質」と呼ぶ)を持たせるのに必要な遺伝子を組み込み、さらに、感染後、腫瘍化が起こらなくても、どれが形質転換植物なのか簡単に見分けがつくようにした。

こうして、アグロバクテリアの能力を使って任意の遺伝子を植物へ導入してもらうことが可能となった。これは、2019年の現在でも植物遺伝子組み換えのメジャーな方法である。
筆者の研究室でも、日常的にこの細菌を用いて形質転換植物を作り出している。

サツマイモは「天然の遺伝子組み換え作物」という衝撃
こんな能力を持つアグロバクテリアなら、過去に天然の遺伝子組み換え植物を作り出していてもおかしくない。
その推測を裏付ける論文が2015年、米国、ベルギー、中国、ペルーの国際共同研究グループから発表された。

「甘藷(サツマイモ, 学名Ipomoea batatas)は、自然界で作られた遺伝子組み換え作物GMOである」という衝撃的な報告である。

『米国科学紀要(PNAS)』という由緒ある学術誌に発表されたこの論文によると、サツマイモ栽培種291種類のDNAを調べたところ、アグロバクテリア由来のDNA(T-DNAの一部分)がサツマイモのゲノムDNAに挿入されていた。

厳密には二つのDNA断片が組み込まれており、うち一つはサツマイモ291品種の全種類に組み換えDNAとして存在していた。その一方で、野生祖先種のDNAからは見つからなかった。

135実名攻撃大好きKITTY2019/02/12(火) 07:17:42.79ID:HipX/MMW0
この組み換えDNAには、細菌の植物ホルモン合成遺伝子やオパイン合成遺伝子も含まれており、サツマイモの細胞でちゃんと発現していることも確認できた。

研究グループが解析した291品種(遺伝系統)の中には、日本のサツマイモ品種(遺伝系統)も9種類含まれている。
2017年にはサツマイモゲノム全DNA配列の詳細が発表され、やはりこれらアグロバクテリアのDNAが遺伝子組み換えされていることを確認している。

甘藷は、今から数千年前に、南米大陸にて栽培化されたと考えられている。研究者が解析に用いた300品種近くの甘藷(サツマイモ)の全てに遺伝子組み換えが起こっていることから、栽培化の前、
遥か昔に自然界で起こった「天然の」遺伝子組み換え体を南米先住民が好んで選抜したのだろうと推測されている。アグロバクテリアが導入した遺伝子は、
そもそも植物の細胞分裂と増殖を促進する遺伝子である。果たして、それら遺伝子が「作物としての」芋の特徴に影響したのだろうか。その可能性は、これからわかってくるかも知れない。

大航海時代に新大陸から欧州へと渡った甘藷は、17世紀には中国から日本へ伝わった(琉球から九州、そして本州へと広められた。
そのため「サツマイモ」と呼ばれる)。繁殖能力が高く育てやすく、たくさん収穫できるため、江戸時代には飢饉の対策として栽培が推奨されたそうだ。

焼き芋、きんとん、スイートポテト。過去数百年にわたってわれわれ日本人の食を楽しませてくれたサツマイモが、実は、細菌の外来遺伝子、
しかも科学者が実験室で用いるアグロバクテリアの遺伝子が挿入された「天然の遺伝子組み換え作物」だったとは。

もちろん、サツマイモが甘くてビタミンCや食物繊維の多い、体に良い食べ物であることになんの変わりもない。そうだ、週末にはホクホク甘い大学芋でも作ろうか。

136実名攻撃大好きKITTY2019/02/12(火) 11:24:43.96ID:QZMtEb7k0
「サンデー毎日 2月24日号」

・〔大学入試〕早稲田と慶應、どっちがトクか 両雄の実力を最新データで検証
・〔大学入試〕2019年入試速報・第1弾 今年も始まりました! 大学合格者高校別ランキング

「AERA 2019年2月18日号」

花粉症 完全に治す
カフェインがカギ握る/スギ花粉米 食べるだけ/悠仁さま 内部進学の理由/バンクシー級落書き調査
巻頭特集 さよなら花粉症
最前線
免疫療法の効果を左右する
「特定分子」発見
効かない人3〜4割/特定分子が体内に多いほど効く/カフェインで増やせる
スギ花粉米 食べるだけで治る
遺伝子組み換えでアレルゲン蓄積のコメ/1シーズン症状なしの「抗体療法」
子ども
発症を防ぐには脱「負のループ」
「コップ理論」に誤解/食物アレルギーになると花粉症も発症しやすい
対策
砕けた微細花粉に効く空気清浄機・マスク・スプレー

137実名攻撃大好きKITTY2019/02/13(水) 02:32:50.93ID:SiSsqsVn0
紀元前4世紀、ギリシャ北部のマケドニアから東方遠征を行い、たった10年でペルシャ帝国を滅ぼして、
インダス河を超えたアレキサンダー大王(アレクサンドロス3世)の死について、ニュージーランドの研究者がついに原因を突き止めた。

アレキサンダー大王は、マケドニア国王のもとに生まれ、十代で哲学者アリストテレスに学び、20歳で父王の跡を継いでマケドニア王を継承。
紀元前334年の東方遠征に先立って、北方のトラキアと南方のギリシャ本土を制圧したのち、同332年にはエジプトを占領し、ナイル河口にアレクサンドリア市を建設。

翌年、ダレイオス3世が率いるペルシア軍10万を打ち破り、帝国を滅亡させたあとは、各地にアレクサンドリア市を建設しながら進軍を続け、同323年、
ついにバビロンに帰還し、ペルシア、マケドニア、ギリシャの3地域を帝国に再編。その矢先に高熱に倒れ、10日後に32歳の若さで死去した。

大王の死をめぐっては、毒を盛られて暗殺されたとか、マラリアや西ナイル熱などの病死説のほか、ハチに刺されたなど、さまざまな説があるが、
この論争に終止符を打つべく、オタゴ大学医学部の臨床医キャサリン・ホール(Katherine Hall)医学博士は、『The Ancient History Bulletin(古代史紀要)』に最新の見解を発表。

古代ギリシャ人が残した大王の死に関する文献を解読したホール博士は、「死の間際で高熱に浮かされ、麻痺と痛みに苦しんでいるにもかかわらず、大王は最後まで正気を保っていた」という描写に注目。
運動神経に障害が起こり、手足の筋肉に力が入らなくなる「ギランバレー症候群」が引き起こした麻痺の可能性が高いと結論づけた。

ホール博士は、古代ギリシャ人が大王を“神の化身”だと信じた根拠となった「遺体は、死後6日が過ぎても腐ることなく、眠っているようだった」という記述についても、「全身麻痺と体温低下により、
死んだと考えられていた時点では、大王がまだ生きていた可能性があります」と指摘したうえで、「病床に倒れ10日で死んだ」という従来の説を否定した。

大王をめぐっては2018年7月、エジプトのアレキサンドリア市で全長2.7メートルの巨大な石棺が発掘され、「墓発見か」と期待されたが、中から出てきたのは悪臭を放つ汚水ばかりと、いまだに発見には至っていない。

138実名攻撃大好きKITTY2019/02/13(水) 12:37:23.62ID:8o0UFqa90
別冊231 NEW!「アントロポセン──人類の未来」

日経サイエンス編集部 編
「〜代」「〜紀」「〜世」といった表記は,地球の地質年代を表す呼び名として使われている。現在は「新生代,第四紀,完新世」と呼ばれる時代だ。
ところが,ノーベル化学賞を受賞した著名な科学者クルッツェンは,2016年にメキシコで開かれた地球圏・生物圏国際共同研究計画(IGBP)会議の席上でこう述べた。
「今はもう完新世ではない!」 ──クルッツェンは,現在の地層には人類の活動の恒久的な影響がすでに残されているとし,
新しい地質区分「アントロポセン(人新世=人類の時代)」と呼ぶことを提唱。多くの議論の末,現在ではこの提案を支持する人たちが増えている。
本書では,アントロポセンという呼び名に象徴される人類と地球の変化にスポットを当て,
「気候変動」「人口爆発」「遺伝子改変」「寿命」「格差社会」「宇宙開発」など9つのテーマに沿って未来予測を紹介する。
1 私たちは地球にどんな痕跡を残していくのか?
地層に刻まれる人類の時代  J. ザラシーウィッツ
2 気候変動は人類をどう変えるか?
気候変動が変える社会  K. ピーク
とける永久凍土  T. シューア
3 どの国が栄えどの国が遅れをとるのか?
新人口爆発と超高齢化  M. ヴィステンドール
4 自由・平等な市民社会は続くか?
人類を追い詰める格差社会  A. ディートン
5 ゲノム編集技術は制御できるか?
遺伝子改変人類が誕生?  S. S. ホール
6 加齢に打ち勝てるか?
120歳時代 健康寿命を延ばす道  B. ギフォード
7 もし可能になったら永遠に生きたいと望むか?
人間性の黄金律  H. ロズナー
スーパーAI恐るべし?  S. ラッセル
もし人類が消えたら地球は?  A. ワイズマン/S. マースキー
地球の情報容量  C. A. ヒダルゴ
8 人類はいつまで存続するか?
「知生代」を宇宙にひらく  D. グリンスプーン
20世紀文化遺産の危機  S. エバーツ
9 未来予測はどこまで信用できるか?
知りえない未来  K. S. ロビンソン

139実名攻撃大好きKITTY2019/02/14(木) 06:45:47.74ID:KNRxXhS60
伊勢名物「赤福餅」などに使われている赤小豆を原料にしたあんの色の正体を、名古屋大の吉田久美教授(天然物化学)らの研究チームが突き止めた。

赤小豆の種皮から、新発見となる紫色の色素を取り出す事に成功した。吉田教授は「高級なあんほど紫色とされている。
これまで職人の技と勘に頼ってきた加工法が科学的に解明できれば、より美しい色が出せるかもしれない」と話している。

赤小豆は、和菓子やあんパンなどのあんの原料に使用されている身近な食材。赤小豆の色素はこれまで、同じ豆類の黒大豆や金時豆などに含まれるアントシアニンだとされてきた。
しかしチームの研究で、赤小豆にはアントシアニンがほとんど含まれないことが分かり、紫色の正体は謎だった。

研究チームは赤小豆の種皮から不純物を取り除き、色素を抽出した結果、2種類の紫色の色素を発見した。「カテキノピラノシアニジンA、B」と名付け、水に溶けない性質なども分かった。
あんにもこの色素が含まれているのを確認し、紫色の正体を裏付けたとしている。

赤小豆をあんにする過程では、煮汁を数回捨てる渋切り作業をする。研究チームは、その際に褐色のタンニンなど水溶性の色素が水に溶けて除去され、
「カテキノピラノシアニジンA、B」があん粒子に付着することで、紫色になるとみている。その後、砂糖などを加えることで色合いが変化していく。

吉田教授は「今後、色素の生成過程なども調べ、小豆をどのように炊いたらきれいな紫色になるのかを解明したい」と話している。

研究成果は英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」(電子版)に掲載された。

140実名攻撃大好きKITTY2019/02/14(木) 12:00:30.53ID:4p/zB+fa0
紀元前1550年頃、黄河流域で成立した殷王朝の時代、当時の中国では「女性は家庭に」という概念はまだ確立されておらず、男女の別なく力仕事や兵役に就き、共に同じ場で働いていた。

そのため、男女が兵役に就いている間に知り合うことも少なくはなかったが、女性の兵士が男性の兵士に思いを告げる際に、野生の猪と虎を狩り、これを渡して己の戦闘力と生活力を示すことによって相手の気を引くという「猪虎霊渡(ちょこれいと)」と呼ばれる風習が存在した。

しかし、周辺の属国の人々は殷のこの奇異な風習を野蛮な物と見なし、殷の出身者は「蛮恋多殷出夷(ばれんたいんでい)」と呼ばれ忌み嫌われることとなり、そしてこの周辺国の殷王朝に対する嫌悪感が後の殷周革命の原動力となったと言われている。

そして現在、女性はかつてのように積極的に社会進出するようになり、女性側から思いを告げる場面も多く見られるようになり、ついには、特定の日には女性は男性にプレゼントを渡しながら告白しよう、という風習が復活するまでとなった。
そしてこの日は、かつての殷王朝時代の女性兵士の呼び名にちなみ「戦徒・蛮恋多殷出夷(せんと・ばれんたいんでい)」と呼ばれるようになった。

従来はキリスト教の聖人ヴァレンタインが起源とされていたが、最新の研究により、戦徒・蛮恋多殷出夷がその起源であるという学説が現在では主流となっている。

ちなみに、女性が男性に渡す品の定番が「チョコレート」なのは当時の風習「猪虎霊渡」からきているというのは言うまでもない。

民明書房刊「こんな風習いらない・慟哭編」より

141実名攻撃大好きKITTY2019/02/15(金) 06:50:15.09ID:nYeDqlXD0
ホンソメワケベラという魚は、鏡に映った姿を自分だと認識できる――大阪市立大学の研究チームが2月8日、そんな研究結果を発表した。

鏡に映る姿を自分だと認識できる能力は、チンパンジーやイルカ、カラスなどでも確認されているが、魚類では世界初という。
同大学は「動物の認知や知性に携わる科学者の常識を根底から覆す、驚きの発見だ」としている。

ホンソメワケベラは、体に付いた寄生虫を取り去ろうとする習性がある。研究チームが、ホンソメワケベラの喉に寄生虫に似た茶色の印を貼り付けたところ、鏡に映った自分の姿を頻繁に確認するしぐさを見せた。
さらに8個体中7個体が、鏡で茶色の印を見たときだけ、水槽の底で喉を何度も擦った。

喉に印を付けないとき、透明な印を付けたとき、茶色印を付けても鏡がないときは、喉を擦らなかったため、研究チームは「鏡像を自分だと認識している」と結論付けた。
また、喉を擦った後、再び鏡で確認するような姿勢をとった個体もいた。印を擦ったあと「寄生虫がとれたかどうか」を鏡で確認しているという。

研究チームの幸田正典教授(大学院理学研究科)は「魚類の記憶力や認知能力は低いといわれてきたが、われわれは魚に対し『大きな勘違い』をしていたのかもしれない。
ヒト中心ではなく、魚類を含め脊椎動物の知性を見直すべきときが来ている」としている。

研究成果は、米国の科学誌「PLOS BIOLOGY」(電子版)に2月8日付(日本時間)で掲載された。

142実名攻撃大好きKITTY2019/02/16(土) 04:13:33.95ID:PekRm3O00
2019啓進塾

開成 1
麻布 14
栄光学園 12
聖光学院 8
浅野 52

豊島岡女子 2
フェリス女学院 19
洗足学園 9
横浜雙葉 5
横浜共立 27
鎌倉女学院 38

佐久長聖 117
公文国際学園 7
山手 58
横浜市立南 3
横浜サイエンスフロンティア 4

143実名攻撃大好きKITTY2019/02/17(日) 01:56:21.38ID:LVrBsyKd0
社長の出身大学上位50校
順位(前年) 出身大学 社長数(人)(前年) 増減
1 (1) 日本大学22,582 (23,049) ▲467
2 (2) 慶應義塾大学11,703 (12,004) ▲301
3 (3) 早稲田大学10,993 (11,246) ▲253
4 (4) 明治大学9,580 (9,828) ▲248
5 (5) 中央大学8,534 (8,758) ▲224
6 (6) 法政大学6,971 (7,192) ▲221
7 (7) 近畿大学6,243 (6,206) +37
8 (9) 東海大学5,663 (5,534) +129
9 (8) 同志社大学5,561 (5,680) ▲119
10 (10) 関西大学4,475 (4,534) ▲59
11 (12) 青山学院大学4,025 (4,043) ▲18
12 (11) 立教大学4,023 (4,131) ▲108
13 (13) 専修大学3,985 (4,001) ▲16
14 (16) 外国の大学3,853 (3,563) +290
15 (14) 立命館大学3,754 (3,812) ▲58

https://www.senshu-u.ac.jp/about/efforts/140th_anniversary.html#movie
https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/

144実名攻撃大好きKITTY2019/02/17(日) 07:47:57.81ID:EzHVlvEL0
京都大学化学研究所の緒方博之教授らをはじめとする研究チームは、アメーバに感染する新規巨大ウイルス「メドゥーサウイルス」を発見した。

今世紀初頭に生物学の常識を覆すウイルスが発見された、このウイルスはミミウイルスと呼ばれ、単細胞真核生物であるアメーバを宿主として増殖する。

単細胞生物を凌ぐ大きさと複雑さを誇るミミウイルスの発見は、「ウイルスは小さくて単純なもの」という固定観念を覆し、世界中の研究者らが巨大ウイルスハンティングを開始した。

今回、同研究チームは、北海道にある温泉地域の湯だまりとその水底の泥土サンプルから、アメーバを宿主として新規巨大ウイルスを分離し、その感染過程・粒子構造・ゲノム組成の詳細を調査した。

その結果、この新規巨大ウイルスは、これまでに知られていた巨大ウイルスと多くの点で異なる性質を持つことが分かった。

この巨大ウイルスは、アメーバを宿主として増殖するが、感染過程で一部のアメーバ細胞を休眠状態にする。
この性質が、見たものを石に変える「メドゥーサ」を連想させるため「メドゥーサウイルス」と命名された。

また、ヒストン遺伝子全セットを保持する初めてのウイルスであるなど、特異な粒子形態とゲノム組成から新たな「科」に属することが明らかとなった。

今後、メドゥーサウイルスの感染過程を分子レベルで解明することにより、巨大ウイルスと真核生物の太古以来の共進化誌が紐解かれることが期待される。

145実名攻撃大好きKITTY2019/02/18(月) 02:09:01.88ID:rYzxjavb0
太陽系などがある天の川銀河の中心付近に、太陽の3万倍の質量を持つ中型のブラックホールがあることが分かったと、国立天文台などの研究チームが発表した。

ブラックホールの進化の解明につながる可能性があるという。論文が米専門誌に掲載された。

天の川銀河の中心には、太陽の400万倍の質量を持つ巨大なブラックホールがあるとされる。
その近辺に、中型のブラックホールが存在する可能性が複数報告されているが、存在を示す確かな証拠は見つかっていなかった。

チームは、南米チリの電波望遠鏡「ALMAアルマ」を使って、天の川銀河の中心付近にあるガスの塊から出る電波を観測した。

その結果、ガスの塊は二つあり、両方とも同じ中心の周りを楕円だえんを描くように回転していた。
中心には太陽の3万倍の質量の重力源があると推定され、周囲に明るい光を放つ天体がないことなどから、ブラックホールと結論づけた。

チームの竹川俊也・国立天文台特任研究員は、「中型のブラックホールは、巨大なブラックホールの種のようなもの。さらに観測を続けて、ブラックホールの進化を解き明かしたい」と話している。

146実名攻撃大好きKITTY2019/02/18(月) 12:32:01.61ID:7fNQHKIb0
2019速報
推薦・AO・特色

洗足学園

京都大 1
一橋大 1
東工大 2

147実名攻撃大好きKITTY2019/02/19(火) 06:26:58.62ID:d/eLLRUn0
アルマ望遠鏡による観測から、若い星を取り巻く原始惑星系円盤にメタノールやアセトアルデヒドなど多数の有機分子が発見された。

1300光年彼方にある「オリオン座V883星」は、若い星でときどき見られる一時的な大増光の最中にある。
こうした増光は星の周囲を取り巻く塵やガスの円盤(原始惑星系円盤)から大量の物質が星に落下することで起こると考えられているが、100年程度しか続かないため珍しい存在だ。

原始惑星系円盤の中でも、中心星から遠い低温の領域では様々な有機物と水が混じりあった氷が塵の表面に付着していると考えられている。
だが、星が急激に明るくなると円盤の温度が上昇し、スノーライン(円盤内で氷が昇華する温度になる場所)より外側でも広い範囲にわたって、
氷に閉じ込められていた様々な分子がガスとして放出されると想定される。

こうした分子の成分を調べるため、韓国・キョンヒ大学のJeong-Eun Leeさんと東京大学の相川祐理さんたちの研究チームは、アルマ望遠鏡でこの星を観測した。
その結果、複雑な有機分子であるメタノール(CH3OH)、アセトアルデヒド(CH3CHO)、ギ酸メチル(CH3OCHO)、アセトニトリル(CH3CN)、アセトン(CH3COCH3)、エチレンオキシド(H3COCH3)、
ギ酸(HCOOH)、メタンチオール(CH3SH)が発見された。

アセトンが原始惑星系円盤で検出されたのは初めてのことだ。さらに、オリオン座V883星の円盤では、発見された分子の水素に対する存在比が一般的な原始惑星系円盤に比べて約1000倍以上高いことがわかった。
これは、中心星の急増光によって確かに氷からガスとして分子が放出されたことを裏付けている。オリオン座V883星の周りの氷に含まれる複雑な有機分子の成分が、
探査機「ロゼッタ」が調べたチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(67P)の成分と似ていることも明らかになった。

また、アルマ望遠鏡の高い解像度により、原始惑星系円盤内のメタノールとアセトアルデヒドの空間分布がよく似ており、
半径60天文単位(太陽系の海王星軌道の2倍の大きさ、約90億km)ほどのところにリング状に分布していることもわかった。

「彗星に限らず、地球型惑星や氷惑星は円盤内の固体物質の集積で形成されます。ですから、固体物質の組成を解明することは惑星系形成の研究において非常に重要なのです」(相川さん)。

148実名攻撃大好きKITTY2019/02/19(火) 12:20:02.21ID:PB9UJgzQ0
「サンデー毎日 3月3日号」
東大、京大…難関10国公立大「推薦・AO」入試結果
・〔大学入試〕2019年入試速報・第2弾 大学合格者高校別ランキング 私立大と国公立大で理工系の状況に差が
東大推薦、京大特色入試 合格者出身高校一覧+難関8国立大推薦・AO入試結果
・〔社告〕毎日ムック『医系専門予備校メディカルラボ 医学部合格への33のヒミツ』
公表まで1カ月余「新元号」を専門家が徹底予測

「週刊朝日 2019年3月1日号」
2019大学入試
東大・京大・難関8大学
推薦・特色・AO合格
東大推薦66人、京大特色116人
合格おめでとう
“スーパー合格者”の横顔
大学合格者高校ランキング(1)
中央大、明治学院大、成城大、武蔵大、東京女子大、日本女子大、近畿大、東北学院大ほか
スマホ呼吸が、肺を壊す
画面に夢中、猫背になって浅くなる呼吸前かがみ姿勢、肺活量は3割もダウン呼吸筋ストレッチ体操で、若々しい肺を保て…

149実名攻撃大好きKITTY2019/02/20(水) 05:17:56.03ID:TR28dN8+0
菓子パンやスナック、ソーセージ、レトルト食品といった添加物など複数の成分を含み、工業的に大量生産される「超加工食品」を多く食べることが、
死亡リスクの増加に関連していることが研究によって明らかになりました。

スナックやアイスクリーム、キャンディー、エナジーバー、加工肉などの塩分や砂糖などの添加物を多く含む超加工食品は、複雑な調理が必要なく買ってきてすぐ食べられる利便性があります。
長期間の保存が利くものも多く、人々の食事の中で超加工食品が占める割合はどんどん上昇しています。

パリ大学の研究チームは、2009年から45歳以上でフランス在住の4万4551人を対象に7年間の追跡調査を行いました。
被験者は過去24時間に食べたものを定期的に記入し、摂取したカロリー量や超加工食品が食事に占める割合など、さまざまなデータを収集したとのこと。
実験期間中に被験者のうち602人が死亡し、そのうち219人がガンで、34人が心血管疾患が原因で亡くなったとされています。

研究の結果、超加工食品は被験者のカロリー摂取料のうち29%近くを占めていることがわかりましたが、フランスは先進国の中で見ると超加工食品の消費量が比較的少ない国であり、
食生活に占める超加工食品の割合は14%ほどだそうです。一方でイギリスでは超加工食品が食事の50%以上を占めており、超加工食品の消費量は過去数十年で大幅に増加していると研究チームは述べています。

研究チームが人々の死亡リスクと超加工食品の摂取量について分析した結果、超加工食品の摂取料が10%上昇するごとに被験者の死亡リスクが14%高くなるという事実が明らかになりました。
貧困や喫煙、飲酒、肥満、低学歴、運動不足、家庭環境といった死亡リスクの増大に関わる項目の影響を除外した後でも、超加工食品の摂取量増加と死亡リスクの増大は明確に認められたとのこと。

今回の研究結果はあくまでも超加工食品と死亡リスクの間に関連があることが判明しただけであり、両者の因果関係についてはわかっていません。

しかし、超加工食品は砂糖や塩分を多く含み、食物繊維などの栄養素が少ないという傾向にあり、これらの食品に含まれる成分が心臓病やガンなどのリスク増加に寄与する可能性を研究者は示唆しています。

150実名攻撃大好きKITTY2019/02/20(水) 10:39:15.17ID:hZjdl+ud0
「週刊東洋経済 *2019年2月16日号」

特集:最強の通勤電車

最強の通勤電車はどれか? 混雑率の改善度や朝ラッシュ時の速度、遅延発生日数の少なさなど7つのデータから本誌が独自判定。
鉄道利用者の奪い合いは今後、ますます激しくなっていく。「利用者目線」と「経営」の両方の観点から、鉄道を大解剖。

●東京圏32路線 通勤電車総合ランキング
●東京圏32路線 7指標個別ランキング
●読者アンケート 通勤電車の不満と満足 山手線と小田急線が高評価
●鉄道会社 淘汰の時代は始まりつつある
●首都圏の新線・延伸計画 実現が早いのはどの区間?
●最大の目玉は「おおさか東線」、大阪で次々と新線
●JR東日本 山手線新駅や改良工事は危機感の表れ
●通勤特急・通勤ライナーの収益性は高い
●「遅れ」の原因 人身事故や施設トラブルは減らせるか
●山手線で試験スタート 鉄道の自動運転
●「マナー問題」は永遠の課題
●鉄道アプリの利便性は、関西よりも関東に軍配
●次は運行業務へ 鉄道会社は海外にも向かう

151実名攻撃大好きKITTY2019/02/20(水) 12:39:35.93ID:hZjdl+ud0
東京大学 2019年度推薦入試合格者出身高校 神奈川県版
2月16日夕現在、判明率86.4%(57人判明)

 法 横浜市立南高校
教養 桐蔭学園中教
 工 湘南白百合学園
 工 聖光学院
 工 桐蔭学園
 工 桐光学園
 理 栄光学園
 農 逗子開成

京都大学 2019年度特色入試合格者出身高校 神奈川県版
2月16日夕現在、判明率87.1% 合格者116人(志願者535人)

 文 洗足学園
 経 栄光学園
 理 聖光学院
医医 県立厚木高校
医健 横浜共立学園
 農 聖光学院

152実名攻撃大好きKITTY2019/02/21(木) 02:52:42.55ID:Plzpjkme0
国連(UN)は12日、10億人以上の若者がスマートフォンやその他オーディオ機器の大音量での使用による聴覚障害のリスクにさらされていると警鐘を鳴らした。

UNは安全な音量レベルに関する新たな安全基準を提案している。
UN専門機関の世界保健機関(WHO)と国際電気通信連合(ITU)は聴覚を守ることを目指し、オーディオ機器の製造と使用に関する拘束力のない国際基準を発表した。

音楽鑑賞においては、特に若者がリスクを伴う習慣に陥りやすい。WHOによると、12〜35歳の約半数に当たる11億人に「大きな音に長時間にわたって過剰にさらされる」恐れがあり、
個人用オーディオ機器もこうしたリスク要因の一つと指摘された。
しかし、WHOのテドロス・アドハノン(Tedros Adhanom)事務局長は、世界にはすでに「難聴を防ぐための技術的なノウハウ」があると話す。

現在、世界人口の約5%に当たる約4億6600万人が、日常生活に支障をきたすほどの難聴に悩まされている。この中には3400万人の子どもが含まれるが、
WHOによると、そのうちどれだけの人がオーディオ機器の危険な使用によって聴力を損傷したのかは分からないという。
しかし、ITUと共同で策定した今回の新基準によって、「日々、音楽を楽しむ若年消費者層を守ることができるだろう」と期待を寄せる。
WHOは、85デシベル(dB)超で8時間、100dB超で15分の音量にさらされるのは安全でないとみなしている。

今回発表した安全基準「Safe listening devices and systems(安全なリスニング機器とシステム)」では、全てのオーディオ機器に「許容音量」を制御するソフトウエアの組み込みを求めている。
その目的は、ユーザーがさらされている音量と継続時間を追跡し、ユーザーの聴力に与えるリスクを評価することだ。

WHOのシェリー・チャーダ(Shelly Chadha)氏は、スイス・ジュネーブでの記者会見で、「この状況は、速度計や速度制限機能のない車で高速道路を走っているようなものだ」と話した。

「WHOが提案しているのは、どれだけの音量が出ているか、制限を超えていないかをユーザーに知らせる速度計…すなわち測定システムをスマートフォンに取り付けた状態で販売することだ」

153実名攻撃大好きKITTY2019/02/21(木) 11:33:50.94ID:RWiFcknT0
>>151

私立上位校が並ぶ顔ぶれ

男子校
栄光学園と聖光学院とが神奈川男子御三家の貫録を見せつけました。

女子校
洗足学園はさすがの勢い。横浜共立学園も底力を見せました。

県立厚木高校から医学部医学科に合格
上記表中で何より注目に値するのが県立厚木高校から医学部医学科への合格でしょう。
県立厚木は学力向上進学重点校に指定されたばかりです。その指定を取れるだけの実力を合格実績で早々と示しました。

154実名攻撃大好きKITTY2019/02/22(金) 00:05:18.39ID:3Srb9VXf0
特定の診療科や地域で医師不足が深刻化する中、厚生労働省は診療科ごとの医師の不足数を初めて推計し、公表しました。

今のままでは5年後に、▽内科で1万4000人余り、▽外科で5000人余りの医師が不足するおそれがあるとしています。

厚生労働省は将来の医師不足について初めて診療科ごとに推計し、18日開かれた検討会で公表しました。
それによりますと、医師の数が3年前と変わらなかった場合、5年後の2024年には、内科で12万7400人余りの医師が必要なところ、
11%にあたる1万4400人余りが不足するおそれがあるとしています。

また、
▽外科では必要な医師の17%にあたる5800人余り、
▽小児科で必要な医師の7%にあたる1200人余り、
▽産婦人科で必要な医師の7%にあたる900人余り、がそれぞれ不足するおそれがあるとしています。

さらに2030年には、
▽内科で1万6200人余り、
▽外科で5500人余り、
▽小児科で600人余り、
▽産婦人科で300人余り、不足するおそれがあるとしています。

一方、医師の数が必要な人数を上回る診療科もあり、5年後の2024年には、
▽精神科で700人余り、
▽皮膚科で600人余り、
▽耳鼻咽喉科で500人余り、上回る可能性があるとしています。

そのうえで厚生労働省は、
▽各都道府県ごとに診療科別の必要な医師数を推計し、医師が多い地域からの移動を促したり、
▽若手の医師などに数が足りていない診療科を選択するよう促すなどして、必要な医師を確保していきたいとしています。

医師をめぐっては現在、働き方改革が議論されていますが、長時間労働を防ぐためには診療科や地域ごとの医師の偏りを解消することが不可欠です。

厚生労働省は必要な医師を確保するための実効性のある対策を早急に打ち出す必要があります。

155実名攻撃大好きKITTY2019/02/23(土) 00:28:07.33ID:DyE4N18P0
情報通信研究機構(NICT)は、攻撃行動に加担する人に心と脳の働きを調査し、その結果、人が攻撃に加担する程度とその人の社会的不安傾向が相関することを見出したと発表した。

同成果は、NICT 脳情報通信融合研究センター(CiNet)の高見享佑 協力研究員(大阪府立西寝屋川高校教諭)、春野雅彦 研究マネージャーの研究グループによるもの。

詳細は、英国科学雑誌「Social Cognitive and Affective Neuroscience」に掲載された。

近年、SNSでの炎上や学校におけるいじめなど、攻撃行動が大きな社会問題になっている。こういった攻撃行動は、攻撃を主導する人のほかに、周りでこれに加担する人がいることで重大化すると考えられる。

今回、研究グループではキャッチボール課題を考案し、脳の領域間結合を調べる安静時fMRIを用いて、攻撃に加担する人の心と脳の働きの一端を調査した。

キャッチボール課題は4人グループで行われた。8セッション(1セッションの総投球数は8球)からなり、ボタン操作によって投げる相手とボールの強さ(Normal ballとStrong ballの2種)を選ぶことができる。

被験者以外の3名(P1、P3、P4)はコンピュータプログラムにより制御されている。なお、Strong ballは球速が速いだけでなく、投げられた相手には格闘ゲームのような不快音が与えられ、次の投球ではStrong ballを投げられない仕組みになっている。

P1とP3はセッション5まで、投球の偏りでP4に攻撃が向いていることを示すが、
さらにセッション6と7では、「P4にもっとStrong ballを投げよう」または「P4にStrong ballを投げろ。そうしないと君に投げるよ」というメッセージを被験者に送ることで、攻撃行動していくようになっている。

156実名攻撃大好きKITTY2019/02/24(日) 01:58:50.07ID:TpZKXgNf0
この課題に対する被験者の行動から、恒常的な攻撃欲求、仕返し、他者への同調、脅しへの服従、慣れの5要因について解析したところ、
攻撃行動(P4へのStrong ball)へ加担を増やす要因は、他者への同調のみであることが明らかになったという。

また、同調の程度と性格指標の相関から、社会的不安傾向との相関が見出された一方で、従来のアンケート結果から重要視されてきた共感性との相関は確認できなかったとしている。

さらに、安静時fMRIで測定された脳の領域間結合強度と攻撃に加担する程度の相関について調べたところ、これと似た結果が得られたという。

146個の脳領域について、これらの間の結合を検討したところ、扁桃体と側頭・頭頂接合部、前帯状皮質と後帯状皮質の2つの結合強度のみが相関を示したといい、
扁桃体と前帯状皮質がともに不安に関係する脳部位とされることから、キャッチボール課題での行動解析で得られた結果とよく一致したとしている。

研究グループでは今後、加担を超えた攻撃行動に関する心と脳のメカニズムの解明も一層進め、
いじめなどの攻撃行動を減らすための情報処理技術の開発や脳計測によるその効果の検証などへの発展が期待されるとしている。

157実名攻撃大好きKITTY2019/02/25(月) 03:27:27.77ID:QrSJYJR30
東京工業大学(東工大)、リコー、産業技術総合研究所(産総研)の研究グループは、60mWという低消費電力かつ15cm3という極小サイズの原子時計の開発に成功したことを明らかにした。

詳細は米国サンフランシスコで開催された半導体回路の国際会議「ISSCC 2019」にて発表された。

電子技術の発達に伴い、時刻の正確性に対する要求は高まるばかりだが、正確な時を刻むことが可能な原子時計、
特に原子にマイクロ波を照射する共振器を持つ従来型の原子時計では、共振器の大きさでサイズが決まるため小型化が難しいという課題があった。

近年、原子と電磁波の共鳴現象の一種である「コヒーレントポピュレーショントラッピング(CPT)」を用いることで、原子時計のサイズを小型化できることが示されていたが、
周波数シンセサイザやレーザーを駆動させるためのドライバ回路などに電力が必要で、原子時計全体では数百mWほど必要となるなど、低消費電力化が求められていた。

今回、研究グループでは、2mWの周波数シンセサイザを開発したほか、新たな量子部パッケージによる温度コントロールの効率化により、60mWの消費電力で駆動可能な小型原子時計の開発に成功したという。

また、その精度は、大型の原子時計とほぼ同等の1日あたり3000万分の1秒以下の精度を実現したとするほか、105秒(約1日)の平均化時間で2.2×10-12の長期周波数安定度を達成したとしており、
これは一般的な水晶発振器を搭載した時計と比べると、約10万倍の正確性だという。

なお、研究グループでは、開発に成功した原子時計は小型かつ低消費電力なため、自動車やスマートフォン、小型衛星など、さまざまな機器への組み込みが可能であり、
そうした従来は搭載が難しかった機器に搭載することで、Society 5.0の実現に貢献できるとしてしており、5年後の販売開始を目指して今後も取り組んでいくとしている。

158実名攻撃大好きKITTY2019/02/25(月) 11:32:33.66ID:eAxfSlKE0
「丸善 パリティ 3月号」

素粒子を用いた地球物理
直接サンプルを取得できない地球内部を調べるのには地震波が用いられてきたが,近年,素粒子と物質の反応頻度を調べてその経路に沿った物質の密度を知る方法が発展してきた。
これを地球観測に適応するために要求される条件とはどのようなものだろうか。

多角的にみたガラス物理
よりよいガラスとは何か。人類はガラスを3000年以上にわたりつくってきたが,いまだにガラス的物質・ガラス状態に関する基礎的理解をめざして新たな方法が生まれ続けている。
さまざまな分野の先端技術に影響するガラスのいまを理論と実験の両面から紹介する。

物理に女性が少ないのはなぜか
―大学教員がするべきこと―
才能ある女性たちが,種々の不平等により物理分野を離れていくことがわかっている。物理における女性に対する系統的な先入観を示し,女性や物理に関する固定観念を検討する研究を紹介して,
この問題の克服のために,物理学者ができることを述べる。

家庭の物理学
100年前,平均的な米国の家庭に電化製品は普及していなかった。新たにつくり出された家庭物理学という教育分野は,入門物理学の内容と同時に商品技術とのつながりも含んでいた。
家庭物理専攻の教科書の調査から女学生の技術とのかかわりの養成法を探る。

米国の家庭物理教育
実験室で模擬する宇宙磁場の起源と進化
イカはいかにして球形レンズを工学実現したのか
クローズアップ:?衣服にも貼れる超薄型有機太陽電池
トポロジカル光波による固体物性制御
中年を迎えた太陽の磁場活動危機
座談会:なぜ,日本の物理学分野には女性が少ないのか
連載講座:電磁気現象にみる古典と量子の交叉点 第12回 電磁場のパラダイムの変遷:エーテルの行方

*パリティ休刊のお知らせ
雑誌「パリティ」は、2019年5月号(4月25日発売)をもって休刊することとなりました。物理の専門雑誌として一定の役割を担ってまいりましたが、
雑誌市場ならびに教育・学術を取り巻く環境の変化により、月刊誌としての継続、編集体制を維持していくことは困難と判断し休刊にいたりました。
長きにわたりご愛読を賜りました読者の皆様に、心より御礼を申し上げます。

159実名攻撃大好きKITTY2019/02/26(火) 05:58:46.50ID:nz6Pcsjf0
150年以上にわたって科学者を悩ませてきた「なぜシマウマはしま模様なのか?」という謎には、「捕食者を避けるため」「体温をうまく制御するため」「社会的機能のため」といったいくつかの仮説が立てられましたが、いまだ結論は出ていないまま。

ブリストル大学とカリフォルニア大学デービス校の科学者たちもこの謎を調査しており、新たに「吸血動物を避けるため」という説の証拠を追加しました。

研究を行ったTim Caro教授とMartin How博士のチームはビデオ分析技術を駆使し、イギリスのサマーセットでアブ科の虫とシマウマ、そしてしま模様のない馬を使って実験を実施。
Caro教授はシマウマや足にしま模様がある種の馬はアブが多い地域に生息していることを2014年に論文にしており、またこのようなアブはしま模様の皮膚に着地するのが難しいと主張する研究者もいましたが、
実際にシマウマをかもうとするアブが観察された研究はなかったとのこと。

撮影された映像が分析された結果、アブはシマウマを問題なく発見できるものの、その後の着地に失敗することが示されました。
アブはシマウマに近づくとそのまま通り過ぎたり体にぶつかったりすることが多く、しま模様のない馬に比べて吸血の成功率は4分の1だったといいます。
この理由について研究者は、しま模様がアブの視覚系を妨害しているとみているとのこと。
アブはシマウマに近づくことができますが、ごく近くまで寄った時に、しま模様がアブの低解像度の目をくらませるのだとみられています。

詳細な原因はわかっていませんが、「アブはしま模様の黒い部分を木と間違い、木と木の間にあたる白い部分を通過しようとした」という可能性や、
「物がアブの視界を横切ったのと勘違いした」可能性があると研究者は述べています。

Bellido氏は目くらまし効果のためにはしま模様の「太さ」と「方向が均一でないこと」が重要であるとしており、Caro教授は今後、太さや方向のパターンを変えたコートを使ってアブの行動が変化するかどうかを観察する予定です。

蚊対策にしま模様の服を着るべきか?という問いに対して、「研究結果が出るまではコメントに慎重になっており、今のところ確証は得られていませんが」と前置きしつつ、Caro教授は「しま模様のTシャツはうまく機能するかもしれません」と述べました。

160実名攻撃大好きKITTY2019/02/26(火) 11:32:49.13ID:+4TeNdY60
「サンデー毎日 3月10日号」
・〔大学入試〕2019年入試速報・第3弾 大学合格者高校別ランキング 私立大の文系学部入試に変化が...
・〔大学プレスセンター〕ニュースダイジェスト/130 プログラミング教育が必修化 論理的思考で「本質」をつかむ

「週刊朝日 2019年3月8日増大号」
2019大学入試
新設学部の実力診断!
トレンドは「健康」「国際」「観光」…
私大志願者「トップ50」速報
近畿6連覇! (2)法政(3)早稲田(4)明治(5)東洋…
大学合格者高校ランキング(2)
上智大、法政大、学習院大、國學院大、東京農大、津田塾大、名城大、同志社大ほか

161実名攻撃大好きKITTY2019/02/27(水) 06:22:48.25ID:htSkyr/z0
自然科学の分野の基礎的な研究の底上げを目指して、京都市の稲盛財団は1人当たり年間1000万円の研究費を10年間助成するプログラムを再来年度から始めます。

これは稲盛財団が25日、東京で会見を開いて発表しました。助成プログラムは「稲盛科学研究機構フェローシップ」と名付けられ、自然科学分野の基礎的な研究が対象で、再来年度から開始します。

年度ごとに公募で1人から2人を選び、1人当たり年間1000万円の研究費を10年間、支援します。総額で1人1億円の助成となります。

助成を受けた研究者は、途中で研究内容の審査を受け、成果については10年後に発表することになります。

財団では初年度の2020年度は、物理学の研究分野の一つ「量子」をテーマに、50歳以下の研究者2人を募集するとしています。

日本の科学技術をめぐっては、論文の年間の平均発表数が中国に抜かれるなど、近年、国際的な地位の低下傾向が続いていて、基礎的な研究を強化する必要性があると専門家などから指摘されています。

助成プログラムの運営責任者の中西重忠京都大学名誉教授は、会見の中で「基礎科学は時間がかかる。次世代の研究者が自由に使える資金で思う存分研究を行い、飛躍することを期待している」と話しています。

162実名攻撃大好きKITTY2019/02/27(水) 11:32:41.36ID:cNuOfjUx0
「週刊ダイヤモンド 2019年3月2日号」

特集 人類欲望史1万3000年で読み解く 【相場】【経済】【地政学】 今が全部 ヤバい理由
地球規模の影響力を手に入れた超国家企業、魔力を失った市場の守り神、エゴむき出しの国家──。リーマンショックから10年が過ぎた今、これらが三位一体となって「次の危機」への扉を開きかねないリスクが、
マグマのようにたまり続けている。そんな今という時代のヤバさを、「10年」と「1万3000年」という二つの時間軸で読み解く。
【Part 1】 「次の危機」に導く三つの非常事態
「次の危機」に導く三つの非常事態
【ここがヤバいよ! 今の時代@】 制御不能! 超国家企業の台頭
【ここがヤバいよ! 今の時代A】 回避不能! 対危機マジックは種切れ
【ここがヤバいよ! 今の時代B】 予測不能! ムキ出しの国家エゴ
【Part 2】 欲望史1万3000年時空の旅 たどり着いた激動の今
欲望史1万3000年時空の旅 たどり着いた激動の今
欲望解放システムの土台を形成する 【紀元前1万3000年〜紀元前後ごろ】
抑圧されてきた欲望が解き放たれていく 【5〜18世紀後半】
激動する強欲が世界大戦へと導く 【19世紀〜1945年】
世界平和を謳歌する欲望 【1945〜2008年】
欲望が大衆とエリートを引き裂いていく 【2008年〜今】
語れるとカッコいい! 知ったかベストセラー【補強版】

特集2 華麗なる転身 社会人から大学教授になる方法
社会的な地位の高さと安定した収入──。誰もが一度は憧れる職業、それが大学教授だ。近年、国は、全国の大学に社会人経験を積んだ人材を実務家教員として迎え入れることを決めた。
すなわち、誰しも大学教授になれるチャンスの到来だ。その実態を徹底解剖していこう。社会人が大学教授になるための近道は、まず、働きながら大学院に通い、博士号を取得する。
そして、良質な学術論文を、自分の専門とする学会に発表することである。
華麗なる転身 社会人から大学教授になる方法 大学教授になる実態と資質
どうやって大学教授へのきっかけをつかんだか 【インタビュー】 中野雅至(神戸学院大学現代社会学部教授) 樽見弘紀(北海学園大学法学部教授) 平野光俊(神戸大学大学院経営学研究科教授)
大学側のニーズに合致した 狙い目の学問領域はこれだ!

163実名攻撃大好きKITTY2019/02/28(木) 06:46:08.13ID:2Ek1TC3f0
中世8〜11世紀にかけてスカンジナビア半島やバルト海で活躍した武装船団バイキング。

日本では1970年代に『小さなバイキングビッケ』というアニメ作品をきっかけに知られるようになったが、スウェーデンで100年以上前に見つかった戦士の骨が、
実は女性戦士のものであることが判明した!歴史上、最初に見つかった性同一性障害の戦士だったのか?と注目を集めている。

この遺骨が見つかったのは1878年、首都ストックホルム郊外のメーラレン湖に浮かぶビェルケ島にあるバイキング時代の都市遺跡からだ。

ビルカ遺跡は、ゲルマン民族が建てたフランク王国の宣教師が9世紀に残した古文書に記録が残り、外敵からの襲来に備えて建てられた要塞都市だったという。

地下に埋められた木造の部屋の中には、モンゴルの騎馬民族のようなデザインの服装を身に着けた遺骨が残されており、その周囲には斧や剣、槍などの武器類が多数置かれていた。

最初の発見から約100年後の1970年代、Bj581と名づけられた遺骨を調べた研究者が、遺骨のなかに大腿骨が3本あることを発見。

英ケンブリッジ大学出版局が発行する学術誌『Antiquity』(2月19日付)によると、ウプサラ大学の考古学チームが遺伝子解析を行った結果、この戦士はXX染色体を持つ女性であることが判明した。

戦士の骨は解剖学的に見ても、股関節の特徴が生物学的に女性で、全体に骨が細く、死亡したのは30歳から40歳の間だったという。さらに骨には戦闘で受けたような傷は見当たらなかった。

この分析結果が公表されて以来、スウェーデン国内では学者や市民を巻き込んで論争が勃発。なかには「生物学的には女性でも、
本人は男性として生まれるべきだと信じていたトランスジェンダー(性同一性障害)だったのではないか」という現代らしい解釈も飛び出した。

研究チームは論文で「もしかしたら、一緒に埋葬された副葬品は、生前に所有していたものではないかもしれませんが」と断りながらも、「わたしたちは彼女が女性としてのアイデンティティーを持ちながら、
戦士としての社会的役割を果たしていたと思います。ほかにも女性兵士が見つかるかもしれません。

中世のバイキング社会で、女性の戦士が手厚く葬られたことは、当時のジェンダーシステムを考えるうえで、非常に興味深いです」と話している。

164実名攻撃大好きKITTY2019/02/28(木) 11:20:45.15ID:2+/27d9i0
>>158
パリティもついに休刊なのか
まあ今まで月刊誌として刊行され続けてるほうが不思議な専門雑誌だったからなあ
バイオサイエンスでも共立が出してた専門雑誌の蛋白質・核酸・酵素は休刊されて久しいし
化学では化学同人の化学は昔の専門雑誌然としていたのからずっと易しいレベルにシフトしたようだし
東京化学同人の現代化学は昔からそういう易しい解説ばかりだったし南江堂の化学の領域はずっと昔に休刊されたし

日本語という極めて限られたマーケットで専門雑誌を商業ベースで出すのは不可能ってことだろうな
そう考えるとサイエンス社の数理科学は良く生き残ってるよね
日本評論社の数学セミナーのほうは内容を易しくして値段を上げてきたのに

165実名攻撃大好きKITTY2019/03/01(金) 06:36:32.91ID:q6R4n3SP0
はるか遠い宇宙の、さらに一番遠いところについて。

宇宙の果て=観測の限界
カリフォルニア工科大学物理学研究教授 。とりわけ量子力学、重力、宇宙論、統計力学、基礎物理の研究に従事。

私たちの知る限り、宇宙に端はありません。観測できる範囲には限りがあるので、そこがわたしたちにとって“宇宙の果て”になるといえます。
光が進むスピードが有限(毎年1光年) であるため、遠くのものを見るときは時間的にも遡ることになります。そこで見られるのは約140億年前、ビッグバンで残った放射線。
宇宙マイクロ波背景放射とよばれるもので、わたしたちを全方向から取り巻いています。でもこれが物理的な"端"というわけではありません。

わたしたちに見える宇宙には限界があり、その向こうに何があるのかはわかっていません。宇宙は大きな規模で見るとかなり普遍ですが、もしかすると文字通り永遠に続くのかもしれません。
もしくは(3次元バージョンの)球体か円環になっている可能性もあります。もしこれが正しければ、宇宙全体の大きさが有限であることにはなりますが、それでも円のように始点も終点も端もないことになります。

わたしたちが観測できないところで宇宙は普遍的でなく、場所によって状態が大きく異なる可能性もあります。これがいわゆる多元宇宙論です。
実際に確認できるわけではないですが、こうした部分にも関心を広げておくことが重要だといえます。

宇宙に果てはない
プリンストン大学物理・天体物理科学教授。宇宙の起源と進化など宇宙論の研究に従事。

同じく、宇宙には果てなるものがないと考えられるでしょう。各方面に向かって無限に広がっているか、おそらく包み込むかたちになっている可能性が考えられます。いずれにしても、端はないことになります。
ドーナッツ表面のように、宇宙全体に端がない可能性があります(が、3次元での話です。ドーナッツ表面に関しては2次元なので。)
このことはつまり、どんな方向に向けてロケットを飛ばしても良いことになりますし、長いあいだ彷徨ったあげく元の地点に戻ってくることも可能だということになります。

実際に見える宇宙の範囲として、観測可能な宇宙と呼んでいる部分もあります。その意味では、宇宙の始まりから私たちのもとへ光が届くまでの時間がなかった場所が端になります。

166実名攻撃大好きKITTY2019/03/02(土) 01:57:58.98ID:RlIyfM9I0
東北大学学際科学フロンティア研究所/電気通信研究所の松本伸之助教、東京大学 大学院理学系研究科の道村唯太助教、国立天文台 重力波プロジェクト推進室の麻生洋一准教授、
東北大学 電気通信研究所の枝松圭一教授らの研究グループは20日、石英の細線で懸架された7mgの鏡の振動を、1秒間で10-14m程度の分解能で読み取れる測定器を開発した。

現代における物理法則は、量子力学と呼ばれるミクロ世界の法則と、一般相対性理論と呼ばれるマクロな法則の2つで説明できるが、両理論が確立されて以来100年近くの間、理論の統合が実現できておらず、
1つの理論であらゆる物理法則を説明できない。これは、相対性理論で説明できる重力が、量子力学で説明できないからだ。

物理学には4つの相互作用がある。このうち強い相互作用はグルーオン、電磁相互作用は光子、弱い相互作用はウイークボソンとよばれるゲージ粒子の交換によって発生すると考えられている。
しかし、最後の重力相互作用をもたらすと言われる重力子の作用はあまりにも小さいため、いまのところ発見されていない。

というのも、これまで原子干渉計、ねじれ振り子、光格子時計などによって測定されたもっとも小さな重力源の質量は90gであったのに対し、もっとも重い量子状態を実現した物体は40ngで、両実験のスケールには10桁という大きな隔たりがあったからだ。

今回、研究グループは重力波検出器と呼ばれる、懸架鏡を用いた変位測定装置の技術を応用している。この装置の原理は単純で、懸架鏡に重力源を近づけ、懸架鏡揺れによる反射光量を光共振器で検出することで重力を観測するというもの。
高い測定精度を実現するために、懸架鏡のブラウン運動を抑える必要があるが、研究グループでは光学トラップによって世界最小レベルにまで懸架鏡のエネルギー散逸を低減した。
また、レーザー光の安定化による強度/周波数のゆらぎの改善、レーザー光の強化による光の散射雑音の低減、
真空容器内に設置した多段防振装置上に装置全体を設置することによる地面の振動/屈折率のゆらぎ/音響の影響低減など、微小なブラウン運動を読み取れるように工夫をこらした。

これらにより、100mgの物体が懸架鏡から数mm離れたところで振動したときの重力変化を捉えることができる性能を有することができたとしている。

167実名攻撃大好きKITTY2019/03/03(日) 04:20:03.75ID:rFe6oGUh0
8世紀初めに焼失したウズベキスタンにあるシルクロード都市の遺跡「カフィル・カラ城」の発掘調査でゾロアスター教(拝火教)を信仰したソグド人のものとみられる、
ハート形の金製品や指輪飾りの装身具など約20点が見つかったと国立民族学博物館(大阪府吹田市)と帝塚山大(奈良市)の調査団が28日、発表した。

調査団によると、城の玉座付近の祭壇から出土。中央アジアを拠点とし、シルクロード交易を担ったソグド人の金製品などの出土例は貴重という。

カフィル・カラ城は中央アジア最大のシルクロード都市があったサマルカンドの東南約30キロで、軍事拠点やソグド人の王の離宮とされる。

168実名攻撃大好きKITTY2019/03/04(月) 06:39:55.70ID:9wIB8h1U0
群馬大学理工学部電子情報理工学科の奥寛雅准教授らは、あめで再帰性反射材を開発した。

食べられ、長期保存が可能。再帰性反射材は特定パターンの光を反射するため、拡張現実(AR)技術やプロジェクションマッピングの目印になる。

169実名攻撃大好きKITTY2019/03/04(月) 12:04:29.30ID:9s0P7Nzj0
新刊「現代の初等幾何学」

ちくま学芸文庫 (セ-3-3)
赤 攝也 (著)

ユークリッドの平面幾何を公理的に再構成するには? 現代数学の考え方に触れつつ、
幾何学が本来持つ証明の面白さも体感できるよう初学者への配慮溢れる一冊。

著者について
1926年生まれ。1949年東京大学理学部数学科卒業。立教大学、東京教育大学、放送大学教授を歴任。
著書に『集合論入門』(培風館)、『数学序説』(吉田洋一との共著、培風館)などがある。

170実名攻撃大好きKITTY2019/03/05(火) 06:31:20.71ID:N+dxYHjk0
「生きた化石」として知られるカブトガニは、実はクモと同じ仲間であることが、新たな研究で示唆された。

2019年2月14日付けで学術誌「Systematic Biology」に発表された論文によると、カブトガニはクモやサソリ、ダニなどと同じクモ綱(クモガタ綱とも)に属するという。
この研究では、カブトガニ類とクモ綱の生物について膨大な遺伝子解析を行い、その結果をもとに最も妥当と思われる系統樹を作り上げた。

「系統樹を描くとき、これらのグループを分類するのは常にやっかいな問題でした」と研究リーダーを務めた米ウィスコンシン大学マディソン校のヘスース・バイェステロス氏は話す。
「しかし、今回の分析で何よりも驚いたのは、どのようにデータを処理しても、一貫して同じ結果が得られたことです。つまりカブトガニは、系統樹において常にクモ綱の中に分類されたのです」

カブトガニ類もクモ綱も、さらに上位の大きな分類である「鋏角(きょうかく)亜門」に属していることは、以前から分かっていた。
しかし、厳密な意味でどれほど近い関係なのかは謎だった。

カブトガニ類は、血液が青く、穴を掘る習性がある。最古の化石は4億5000万年前のものだ。ちょうどその頃、クモ綱の動物も出現し始める。

これまでカブトガニの出現は、次のように考えられてきた。まず、クモ綱の動物とカブトガニは、ある種の水生鋏角類と思われる共通祖先から枝分かれした。
片方の系統はすぐに陸に上がり、10万種にも多様化し、今日のクモ綱になった。

もう片方の系統であるカブトガニ類は、海にとどまり、いくつもの大量絶滅期をほとんど姿を変えずに生き残った。
今日まで生き延びたカブトガニは、わずかに4種。体長30センチを超えるものもある。これが従来の説だった。

171実名攻撃大好きKITTY2019/03/05(火) 12:24:28.58ID:EVHNeESE0
「サンデー毎日 3月17日号」
・〔大学入試〕2019年入試速報・第4弾 大学合格者高校別ランキング 定員管理に伴い続いてきた「総難化」時代は曲がり角へ
一挙掲載 全国143私立大学
有名私立大に強い全国542高校 難関私立大の合格者が増加
・〔入試直前・最強の必勝レシピ〕タニタのカリスマ管理栄養士が直伝!

「週刊朝日 2019年3月15日増大号」
2019大学入試
文高理低にかげり
理系の「東芝電工」に人気
大学合格者高校ランキング(3)
私立大総集編150大学
上智、明治、青山学院、立教、中央、法政、東京理科、関西、関西学院、同志社、立命館…
有名私立大に強い高校549

「AERA 2019年3月11日増大号」
[緊急特集]がん種類別「自覚症状」 長引く口内炎・空咳/光免疫療法で消す/デニー知事 単独1時間/瀬戸内海アナザーサイド
女性 「女の子」の呪縛から自由になる 自分の強みを整理して起業した女性/医学部入試差別に怒り
カルチャー 埼玉県民がいじられても平気な理由

172実名攻撃大好きKITTY2019/03/06(水) 05:03:27.74ID:DEQfN9P/0
早稲田大学と青山学院大学の共同研究で、冷やすと膨張する物質「逆ペロブスカイト型マンガン窒化物」の「負の熱膨張」メカニズムが世界で初めて解明された。

通常、物質は冷やすと収縮し、温めると膨張するが、逆ペロブスカイト型マンガン窒化物は冷やすと大きな体積膨張を示すことが知られる。
しかし、なぜ冷やすと膨張するのかという物理的なメカニズムは40年以上も謎だった。

一方、逆ペロブスカイト型マンガン窒化物は、温度降下にともないマンガンイオン上の電子のスピンが整列することも知られている。
そこで今回の研究では、「電子スピンの整列現象」と「負の熱膨張現象」の関係性に注目した。

研究グループはまず、電子スピン間に、スピン同士を反平行に揃えようとする相互作用と平行に揃えようとする相互作用の2種類が働いていることを突き止めた。
そして、これらが競合しているために、通常の物質のように体積を収縮させるよりも、体積を膨張させてイオン同士を離した方が、スピン間相互作用が強まることを見出した。
そのため、温度を下げていきスピン整列が起こると、スピン間相互作用を強めるために結晶体積が自発的に膨張し、「負の熱膨張現象」が起こるのだという。

これにより、スピン間相互作用が競合する物質で負熱膨張現象が起きる可能性が高いことが示唆され、未知の負熱膨張物質として期待される結晶構造も提案された。
さらに研究グループは、逆ペロブスカイト型マンガン窒化物のスピン整列を再現する数理モデルを世界で初めて構築し、負熱膨張現象メカニズムを理論的に完全に解明することにも成功した。

負熱膨張物質は、通常の物質と組み合わせることで、温度変化を受けても体積・長さが変化しないこれまでに無い材料の実現を可能にすると期待されている。

173実名攻撃大好きKITTY2019/03/06(水) 12:56:38.78ID:E1QmKn/p0
湘南
明治190青学46立教47中央91法政76学習院3
上智29理科81

横浜翠嵐
明治162青学26立教26中央75法政55学習院8
上智16理科93

希望ヶ丘
明治69青学43立教38中央46法政88学習院11
上智6理科18

光陵
明治75青学30立教44中央48法政45学習院9
上智12理科20

柏陽
明治145青学50立教55中央91法政76学習院5
上智30理科52


明治77青学17立教36中央37法政44学習院7
上智7理科35

サイフロ
明治50青学25立教14中央40法政26学習院2
上智6理科48

山手学院
明治113青学55立教67中央62法政85学習院28
上智25理科79

174実名攻撃大好きKITTY2019/03/07(木) 06:17:59.82ID:OP7J561q0
生命は地球以外にも存在する? だとしたらどんなもの? 生命は宇宙(地球)でどのように誕生した? など、宇宙と生命という究極の問いに挑み続ける宇宙生物学が活況だ。

その中心地であるNASAのエイムズ研究センターを経て、最前線をひた走る東京工業大学(ELSI)の藤島晧介さんの研究室に行ってみた!

最近、宇宙生物学(アストロバイオロジー)という研究ジャンルをよく耳にするようになった。字面を素直に解釈するならば、「宇宙の生物を研究する」学問ということになる。

とすると、「宇宙人の研究?」という連想も成り立つだろうし、実はNASAは極秘裏に宇宙生命体との接触に成功しているが秘密にしている、というような謀略論、陰謀論にもつながりうる。

そこまでいかずとも、どこかSFめいた、浮世離れした研究であると思われがちだ。

しかし、現実にはすでに20年以上の歴史がある研究分野だ。1995年、当時のNASA長官ダニエル・ゴールディンが、カリフォルニア州のエイムズ研究センターにて記者会見を行い、これからは"Astrobiology"という言葉を公式に使うと宣言したとされる。

エイムズ研究センターは、その拠点に指定された。その後、「宇宙生物学」は着実に存在感を増し、今では国際学会も頻繁に行われている。
そこには、宇宙物理学、天文学、鉱物学、海洋学、化学、生物学、情報学など、一見、方向が違う専門分野から、さまざまな研究者が集って、「宇宙と生命」という究極の問いに挑んでいる。

対応する動きは日本国内でもあって、2015年には東京都三鷹市の国立天文台の敷地内に、自然科学研究機構アストロバイオロジーセンターが開設された。
初代センター長は本連載でも登場いただいた田村元秀さんだ。田村さんは、ハワイ島のすばる望遠鏡を使って太陽系外の惑星を探し、その中に生命が存在しうる、つまり「ハビタブル」な惑星も見いだせることを教えてくれた。
これはまさに、宇宙生物学的な研究だったのである。

また、2012年には、東京工業大学が地球生命研究所(ELSI)を設けて、地球生命の起源を解明し、さらには宇宙における生命の存在を探索する「生命惑星学」という分野を確立しようと目標を掲げた。

これもまた宇宙生物学と共通の関心を持っているのは明らかだ。

175実名攻撃大好きKITTY2019/03/07(木) 11:58:09.49ID:Az66ith80
「その戦略、仮定と仮説は何ですか?」という話

戦略は仮説です。仮説だから、いくつかの仮定に基づいています。
しかし現実には「その戦略、仮定と仮説は何ですか?」と尋ねても、「は?仮定と仮説って何のこと?」とポカンとされることが少なくありません。

1970年代にこのように考えた洋服販売会社がありました。

【仮定1】紳士服は百貨店で買う高級品というのが常識だが、消費者は安い紳士服を求めているはずだ
【仮定2】米国では郊外で巨大駐車場を併設するショッピングセンターが大賑わい。日本では自家用車が急速に普及し続けているので、カーショッピングの流れは来るはずだ
【仮定3】都会の店に立ち寄る顧客は一見客が多いが、カーショッピングだと目的買いの客なので、買う可能性が高いはずだ

【→仮説】郊外ローサイド型店舗(幹線道路の脇に建てて車で買い物に来る店)を作れば、繁盛するはずだ

こうして田んぼの真ん中に突然現れたのが、紳士服専門店の「洋服の青山」1号店。店を見た同業者は「気がふれたか」と笑っていました。実際にオープン当初、客は一人も来ませんでした。

しかし仮定に立ち戻れば、客が来ない理由はわかります。仮定1〜3が間違っているわけではありません。しかし実際に店から眺めると、目の前の幹線国道を走るのはトラックやライトバンの商業者ばかりだったのです。

問題は、認知度でした。

そこで手持ちぶさたの店長と販売員は、手分けして半径15Kmにくまなくパンフを定期的に配りました。これを半年間継続すると、徐々に客が来るようになり、仮定3の通り、来店客はほぼ100%買いました。
この経験で、2号店移行は事前に販売活動を徹底してから開店するようにすると開店日から売れるようになり、洋服の青山は急成長を始めました。

このように、戦略はいくつかの仮定をブロックのように組み合わせて、仮説として考えます。そして上手くいかなければ、ブロックの仮定に立ち戻って検証します。

御社のその戦略、仮定と仮説は何でしょうか?

176実名攻撃大好きKITTY2019/03/08(金) 06:39:36.16ID:J+Q4hfLs0
仕事や勉強のときに音楽を聴くことが習慣になっている人も多いはず。しかし、環境音は妨げにならない一方、音楽を聴くことは創造性に大いに害を与える可能性があるという研究結果が報告されています。

セントラル・ランカッシャー大学のエマ・スレッドゴールド主任研究員率いる研究チームは、同大学に所属する英語を母国語とする成人男女数十人を対象に3回の実験を行いました。
それぞれの実験で参加者にはCRATと呼ばれる創造性を計る単語パズルを解いてもらい、スコアを計測しています。
実験では静かな環境でCRATを行った後、(1)外国語の歌が入った曲、(2)歌の入っていない曲、(3)母国語の歌が入った曲、という3種類の曲を聴きながら再びCRATを解いてもらっています。
3つの実験から、どのような種類の音楽を聴いていても、音楽を聴かない場合の方がCRATのスコアが高くなる、つまりは創造性が豊かになることが判明しています。

3回の実験全てにおいて、静かな環境でのCRATの結果に比べ、音楽を聴きながらCRATを行うと、歌の有無や聞き取れる歌詞かどうかにかかわらず被験者のスコアは著しく低下しました。
また、母国語の歌が入った曲を聴きながらCRATを行った被験者が「音楽のおかげで調子が良い」と主張した場合であっても、歌を聞かずにCRATを行った際の方がスコアは高かったそうです。

さらに、「Quiet(静かな環境)」「Music(母国語の歌が入った曲を聴きながら)」「Library Noise(タイピング音やコピー機の音などの環境音がする場所)」でテストを行ったところ、CRATのスコアは以下のグラフのようになりました。
スコアは数字が大きいほど結果が良いということを示しています。母国語の音楽を聴きながらテストを行った場合、静かな場所や環境音の中でテストを行うよりも明らかにCRATのスコアが低くなっており、
つまりは創造性に悪影響が出ていることがわかります。

論文では、「実験によると、有声無声、好きな曲か嫌いな曲かに関わらず、静かな環境に比べるとBGMを聴きながらのCRATの結果は悪くなることが明らかになっています。この結果は音楽を聴くことは創造力を損なうという証拠になり得ます」と述べられています。

177実名攻撃大好きKITTY2019/03/09(土) 07:04:36.98ID:yUpKRqvp0
京都大学生態学研究センターの東樹宏和准教授、森林総合研究所の黒川紘子主任研究員、筑波大学山岳科学センターの田中健太准教授らの研究グループは、草原生態系の植物の葉や根に、膨大な種類の細菌と真菌が共生していることを見出した。

草原の生態系は生物多様性の宝庫である。多数の植物種、その植物を訪れる多様な昆虫、さらには、昆虫や小型哺乳類を捕食する鳥類・哺乳類が草原生態系を構成している。
現在、日本各地で急速に草原が失われつつあるが、草原生態系が失われた際に、人類が何を失うのか、客観的に判断するためのデータが不足しているのが現状であった。

そこで、同研究グループは、植物の葉や根に共生する微生物の集まりを網羅的に分析するため、植物の種多様性が極めて高い長野県菅平高原において野外調査を実施し、33目137種の植物をサンプルとして収集した。
植物に共生する細菌類(バクテリア)および真菌類(きのこ・かび・酵母)を「DNA メタバーコーディング」で分析したところ、7,991系統もの細菌および古細菌と5,099系統もの真菌が検出された。
この中には、植物の成長を促進しうる微生物や、医薬品の原料物質を生産しうる微生物が多数含まれていた。さらに、日本での報告事例が極めて少ない菌もあった。

本成果は、草原生態系の中に、多数の有用資源が眠っていることを示唆するものである。この微生物データの蓄積により、機能性の高い資源を有効利用できると期待される。

178実名攻撃大好きKITTY2019/03/10(日) 00:12:34.46ID:ngpf8E+C0
緑地の少ない場所で子ども時代を過ごした人は、その後の人生において精神疾患になるリスクが55%も高かったと最新の調査で示されました。

都市は建物の建設で緑地が犠牲になりがちですが、人の生活に有益な「緑地」を考慮した都市計画の必要性が叫ばれています。

デンマークにあるオーフス大学の研究者たちは1985年から2013年までに撮影された衛星写真を使って、0歳から10歳までのデンマークの子ども94万3027人がどれぐらい緑地の近くで暮らしていたのかがわかる地図を作成しました。

調査では対象者のメンタルヘルス、社会経済的な状況、居住地といった時系列的なデータを収集し、研究者は子どもたちの「緑地へのアクセスしやすさ」と「メンタルヘルス」とを比較。
この結果、精神疾患と、緑地へのアクセスしやすさとの間に顕著な関連性が見つかったとのこと。

「子ども時代に一貫して緑で囲まれた環境で育つと、後の人生で精神疾患になるリスクは低くなります」と研究を行ったKristine Engemann氏は述べています。

最も緑地レベルの低い場所に暮らす子どもたちは、緑地レベルの高かった子どもたちに比べ、他のリスク要因を考慮しても精神疾患にかかるリスクが55%も高かったそうです。

なぜ緑の多い環境が子どもたちのメンタルヘルスを向上させるのかというメカニズムは不明ですが、これまでの研究で、自然の近くで暮らすと人は運動をするようになり、社会的結合が強まるという研究結果も示されています。
また、緑地の多い学校に通う子どもは、緑地の少ない学校に通うこどもよりも認知が発達しているということを示す研究結果も存在します。

ただし、上記の研究はいずれも2つの事項の「関連性」を明らかにしたものであり、因果関係は証明されていない点には注意が必要です。

「都会の環境は人間が『ストレスフル』だとみなすものの典型です」とEngemann氏は述べ、汚染された空気や感染症、社会経済環境の貧しさなどが精神疾患の発達リスクを増加させているとしました。

高密度化する都心では建物を建てるために緑地が犠牲にされがちですが、Engemann氏は「緑地が単なる飾りではなく、人が暮らす上で有益な価値のあるものだと認識されることが大切です」と述べ、
人と緑のつながりに着眼した都市デザインを重視すべきだと主張しています。

179実名攻撃大好きKITTY2019/03/11(月) 00:07:45.97ID:h2gjZtwk0
東大合格校(2019)

93人 聖光学院
71人 灘
45人 海城
39人 浅野
34人 甲陽学院
29人 豊島岡女子学園
21人 巣鴨
20人 土浦第一
19人 札幌南
16人 市川、浜松北
13人 盛岡第一、世田谷学園
12人 宇都宮
11人 秋田、修道
10人 岡山白陵
9人 北嶺
8人 市立南、水戸第一
7人 都立武蔵
6人 青雲
4人 県立福島、桐蔭学園中等、市立浦和
須磨学園、倉敷天城、国学院久我山
3人 芝浦工大柏、逗子開成、金沢大付属、創価、清風、近畿大付属和歌山

180実名攻撃大好きKITTY2019/03/11(月) 12:03:01.18ID:egoK1E+Y0
「サンデー毎日 大学合格者高校ランキング 2019」
発売日
03/13 東大・京大高校別合格者数 前期速報
03/13 難関国立大合格者高校別ランキング
03/19 早大・慶大など難関私立大高校別ランキング
03/19 東大・京大高校別合格者数 前期詳報
03/19 主要高校の難関大合格実績一覧
03/26 確定版 東大・京大高校別合格者数
03/26 難関国立大合格者高校別ランキング

「AERA 2019年3月18日号」
ボヘミアン・ラプソディ 英語でもっと胸アツ
名場面名セリフ/SNSの新英語67/草g剛 × 西 加奈子/小泉純一郎の原発ゼロ
巻頭特集 英語は「好き」でうまくなる
映画 ボヘミアン・ラプソディ
英語ならもっと胸アツ クイーンを理解する二つのキーワード/フレディの名セリフを英語で
字幕翻訳者が語る「フレディの口癖はダーリン」
トレンド SNSが情報源になる新語・略語67
DHは「うちの夫」/shrinkflationは「値段据え置きで容量減」
ニュースの英語 理解するコツ

「週刊ダイヤモンド 2019年3月16日号」
特集 最新ビジネス教養を語り合う エリート英語
中級英語から覚醒せよ 一流になるビジネス雑談力
英語でのビジネスメールも電話も商談も何とかこなせる。でも商談後に食事へ誘われると、多岐にわたる話題に付いていけず、冷や汗もの──。
そんな中級英語レベルのビジネスパーソンが英語でスピーチをしたり語り合ったりできる、ビジネス英語雑談力を手にするすべに迫った。中級英語から覚醒せよ!
雑談がままならない── 中級英語の敗北感 文法じゃない。 話の中身を磨く
ウォール・ストリート・ジャーナルで鍛える 英語雑談力
【WSJ】 プラ製ストローが消えた夏、 運動拡散の背景 テスラやエクソンへの投資、 社会的責任で見ると? キャッシュレス社会の中国、背景に特殊な事情
【About Japan】 ごみが溢れ返るプラスチック大国 過労死問題から "脱"働きすぎ改革 このままいけば、ガラパゴス?
職場で即実践 スピード重視のメルカリが自前で社員に英語教育する訳

181実名攻撃大好きKITTY2019/03/12(火) 06:41:12.84ID:agm8uMVs0
地球外生命探査、それも太陽系の外側で生命の痕跡を探そうという取り組みが今、活気を帯びている。

これまでに存在が確認されている太陽系外惑星はおよそ4000個。その多くは2009年に米航空宇宙局(NASA)が打ち上げたケプラー宇宙望遠鏡による観測で発見された。
生命を宿す惑星は宇宙ではありふれた存在なのか、それともほぼゼロなのか。

ケプラーが出した答えは明快だった。宇宙には恒星よりも多くの惑星があり、少なくともその4分の1は、生命が存在する可能性のある「ハビタブルゾーン」と呼ばれる領域に位置する地球サイズの惑星だというのだ。

天の川銀河には少なくとも1000億個の恒星があるから、最低でも250億個は生命を宿せる惑星があるとみていい。しかも宇宙には天の川銀河のような銀河が何兆個もあるのだ。

ケプラーのデータを受けて、研究の方向や手法が変わった。地球外生命の存在については、ほぼ疑う余地がない。今や問題は、地球外生命が存在するか否かではなく、それをどうやって見つけるかだ。

方法の一つは、生命の痕跡「バイオシグネチャー」を探すこと。恒星の光が惑星に反射されるか、あるいは惑星の大気を通るとき、大気中のガスが特定の波長の光を吸収する。
望遠鏡で集めた光に対して分光分析を行えば、酸素、二酸化炭素、メタンなど、生命と関連のあるガスの有無を調べられる。

コンピューターと望遠鏡の性能向上に伴って、高度な文明の痕跡「テクノシグネチャー」を検出しようとする探査も行われるようになった。テクノシグネチャーには、レーザーパルスや大気を汚染するガスなどがある。

銀河に惑星があふれていることがわかって、地球外生命の探査に大きな弾みがついた。
多額の民間資金が寄せられたおかげで、これまでよりはるかに決定プロセスが迅速で、失敗のリスクを恐れない研究プロジェクトが始動。

NASAも宇宙生物学の分野に注力している。

182実名攻撃大好きKITTY2019/03/13(水) 06:20:07.58ID:fn6vN3Yx0
横浜国立大学 前期 志願者2834名・合格者1047名 2.7倍
22名・厚木
21名・柏陽
19名・横浜翠嵐
18名・川和
17名・湘南
15名・横浜緑ヶ丘
12名・市立南
09名・希望ヶ丘、市立横浜サイエンス、中央大横浜、山手学院、桐光学園
08名・相模原
07名・光陵
06名・多摩、横須賀、逗子開成、神奈川大付属
05名・小田原、桐蔭学園、鎌倉学園、鎌倉女学院、横浜隼人
04名・金沢、相模原中等、サレジオ学院、洗足学園
03名・平塚江南、大和、海老名、平塚中等、フェリス女学院、聖光学院、日大高校、栄光学園、日大藤沢、公文国際、桐蔭中等
02名・鎌倉、神奈川総合、横浜雙葉、浅野、三浦学苑、横須賀学院、法政二、湘南白百合

横浜市立大学 推薦・AО・前期含む 志願者3392名・合格者1044名 3.2倍
20名・市立金沢
15名・柏陽
14名・桐光学園
13名・横浜翠嵐、横浜緑ヶ丘
12名・横須賀、市立南
11名・市立横浜サイエンス、山手学院
10名・横浜国際
09名・横浜平沼、光陵、川和、鎌倉女学院
08名・希望ヶ丘、鎌倉、小田原
07名・松陽、市立桜丘、市立横浜商業、桐蔭学園
06名・平塚江南、湘南、厚木、市立戸塚、神奈川総合、相模原中等、日大高校
05名・市ヶ尾、聖光学院、浅野
04名・相模原、横浜雙葉、横浜女学院、鎌倉学園、清泉女学院、湘南白百合、公文国際
03名・多摩、追浜、茅ケ崎北陵、平塚中等、フェリス女学院、中央大横浜、三浦学苑、横須賀学院、洗足学園、栄光学園、湘南学園、逗子開成、神奈川大付属、横浜隼人

183実名攻撃大好きKITTY2019/03/13(水) 07:09:34.19ID:fn6vN3Yx0
千葉大学医学部医学科(2019前期)@サンデー毎日2019.3.24
12 開成
7 県立千葉
6 渋幕 女子学院 桜蔭
4 海城 聖光
3 日比谷 麻布 駒場東邦
2 市川 東邦大附東邦 筑附 暁星 芝 攻玉社 浅野 栄光
1 盛岡第一 米沢興譲館 江戸川学園取手 栃木 県立浦和 日出学園 芝浦工大柏 筑駒 国立 西 両国 桜修館中教 白百合学園 雙葉 広尾学園 早稲田実 渋渋 世田谷学園 巣鴨
豊島岡女子 城北 私立武蔵 吉祥女子 洗足学園 小松 藤島 加藤学園暁秀 南山 北野 神戸女学院 智辯和歌山 ノートルダム清心 宮崎西 ラ・サール

184実名攻撃大好きKITTY2019/03/13(水) 11:20:18.66ID:LMqCMI270
2019速報

洗足学園

東京大 7
京都大 4
一橋大 7
東工大 6

185実名攻撃大好きKITTY2019/03/13(水) 15:45:37.46ID:LMqCMI270
今年の東大一般入試の合格者は3018人。東大は地方の女子学生獲得に取り組むが、今年の合格者は510人で、昨年より41人減った。
福田裕穂副学長はこう語る。

「応募者が少ないことが最大の問題。女子を東京に送ることに不安があるようだ。また、理系の女子が医学部を目指すことが多くなっている」

今年の合否の分かれ目はどこにあったのか。駿台予備学校によると、今年の入試は英語が易化。理科系では、数学や物理、化学が難化した。
駿台教育研究所の石原賢一・進学情報事業部長は次のように分析する。

「難化した数学、物理、化学でどこまで点数が取れたかで合否が分かれた。合格者最低点が理Iで15点、理IIで19点も昨年よりアップし、厳しい戦いだったとみられます」

186実名攻撃大好きKITTY2019/03/13(水) 22:46:53.63ID:fn6vN3Yx0
東大合格校(2019)

神奈川

93人 聖光学院
54人 栄光学園
38人 浅野
21人 横浜翠嵐
19人 湘南
8人 南
7人 洗足学園、桐光学園
6人 サレジオ学院
5人 横浜サイエンス
4人 柏陽、平塚中教、湘南白百合学園
桐蔭学園中教
3人 相模原中教、公文国際学園、逗子開成
横浜雙葉
2人 厚木、中央大付属横浜
1人 小田原、多摩、県立横須賀、桐蔭学園
横浜共立学園、日本女子大付属、鎌倉学園
山手学院、自修館中教

187実名攻撃大好きKITTY2019/03/14(木) 07:00:14.94ID:oUCMQgd+0
住宅情報サイト「SUUMO」を運営するリクルート住まいカンパニーによる駅別の「住みたい街ランキング2019 関東版」が発表され、
神奈川県からは1位に横浜(横浜市西区)、9位に武蔵小杉(川崎市中原区)、10位に鎌倉(鎌倉市)の3駅がランクインした。

横浜は交通の利便性や商業施設の充実ぶりなどもあって、昨年に引き続き2年連続で首位に輝いたが、武蔵小杉は昨年の6位から大幅ダウンし、鎌倉は14位からの飛躍と明暗を分けた。いったい何が原因だったのか。理由を探った。

根強い人気の港街 ーー横浜はJR、私鉄、地下鉄の計5社が乗り入れており、1日の平均乗降客数は200万人を超える。駅を囲むように百貨店、
ショッピングビルが並び、足を延ばせば横浜みなとみらい21地区(MM21)や横浜中華街、山下公園などの観光スポットも楽しむことができる。
こうした点が評価されて昨年、トップに躍り出た。来年には市内でも東京五輪の競技が開催され、観光客の受け入れなどを狙って現在、市内にロープウエーを建設する計画も進められている。完成すればトップの座はさらに続くかもしれない。

新興セレブ街は「混雑」ーーひるがえって、順位を落としたのが武蔵小杉だ。JRと東急東横線が乗り入れる駅周辺はもともと、
NECなど大手企業の事業所や関連企業の工場が集積していたが、閉鎖や移転などが相次ぎ、十数年前から再開発が一気に加速した。

東京・都心へのアクセスの良さもあって、現在はタワーマンションが林立する街へと生まれ変わった。同ランキングで4位に食い込んだ28年ごろには、
おしゃれなカフェでくつろぐ住民の女性は「ムサコマダム」などと称され、駅の周りだけが極端に栄えている様子を「川崎のドバイ」と表現してみせる向きもあった。

ところが、急激な環境変化は軋轢(あつれき)ももたらした。ビル風による事故の危険や、新旧住民間でのトラブルなどなど。特に顕著だったのが人口増に伴う駅の混雑だ。
一時、JR横須賀線では改札に入るまで数十メートルにもわたる行列が発生し、その様子は見る者に強烈なインパクトを与えた。

昨年7月に公表した鉄道混雑率調査では、東京圏の主要31路線中、混雑率180%を超えた11路線のうち、2つは横須賀線(武蔵小杉→西大井、196%)と南武線(武蔵中原→武蔵小杉、189%)の区間だった。

188実名攻撃大好きKITTY2019/03/14(木) 11:21:27.03ID:cYTJUHxR0
         ◆◆ 東京大学 2019                   2版 2019.3.12 22:00

. 順位 . 2019 . 2018 . 2017   2016 . 2015 . 平均   前年差 . 前年比
─────────────────────────────────
  01 .  188 .  175 .  161 .  170 .  185 .  176     13     07%    東京   ◎ 開成
  02    ** .  109 .  102 .  102 .  112 .  106     **     **%    東京   ◇ 筑波大駒場
  03    97    98    79    94    88    91  .  -01  .  -01%    東京   ◎ 麻布
  04    93    72    69    71    74    76     21     29%    神奈   ◎ 聖光学院
  05    73    91    95    94    94    89  .  -18  .  -20%    兵庫   ◎ 灘
  06    72    48    78    76    56    66     24     50%    千葉   ◎ 渋教幕張
  07    66    74    63    59    76    68  .  -08  .  -11%    東京   ◎ 桜蔭
  08    61    47    52    57    82    60     14     30%    東京   ◎ 駒場東邦
  09    54    77    62    57    45    59  .  -23  .  -30%    神奈   ◎ 栄光学園
  10    50    23    27    37    37    35     27  .  117%    福岡   ◎ 久留米大付
  11    47    48    45    53    37    46  .  -01  .  -02%    東京   ○ 日比谷
  12    46    48    49    30    56    46  .  -02  .  -04%    東京   ◎ 海城
  13    45    49    46    57    54    50  .  -04  .  -08%    東京   ◇ 学芸大付
  14    42    30    35    33    28    34     12     40%    奈良   ◎ 西大和学園
  15    41    22    32    22    27    29     19     86%    埼玉   ○ 浦和・県立

189実名攻撃大好きKITTY2019/03/14(木) 11:22:19.91ID:cYTJUHxR0
  92    07    14    10    08    12    10  .  -07  .  -50%    群馬   ○ 前橋・県立
  93    07    10    06    05    06    07  .  -03  .  -30%    広島   ◇ 広島大付
  94    07    08    11    07    05    08  .  -01  .  -13%    宮崎   ○ 宮崎西
  95    07    07    09    02    **    06     00     00%    神奈   ◎ 洗足学園
  96    07    06    04    03    07    05     01     17%    神奈   ◎ 桐光学園
  97    07    05    05    05    11    07     02     40%    愛知   ○ 時習館
  98    07    13    14    14    12    12  .  -06  .  -46%    東京   ◎ 雙葉
  99    07    11    07    10    10    09  .  -04  .  -36%    静岡   ○ 静岡
. 100    07    08    08    13    09    09  .  -01  .  -13%    群馬   ○ 高崎
. 101    07    07    08    07    10    08     00     00%    香川   ○ 高松
. 102    07    07    04    07    07    06     00     00%    兵庫   ○ 姫路西
. 103    06    09    09    07    12    09  .  -03  .  -33%    神奈   ◎ サレジオ学院
. 104    06    09    06    11    08    08  .  -03  .  -33%    東京   ◎ 白百合学園
. 105    06    08    05    03    **    06  .  -02  .  -25%    広島   ○ 広島
. 106    06    07    09    13    09    09  .  -01  .  -14%    長崎   ◎ 青雲
. 107    06    07    02    03    **    05  .  -01  .  -14%    福島   ○ 安積
. 108    05    07    05    11    10    08  .  -02  .  -29%    茨城   ◎ 江戸川学園取手
. 109    05    06    14    05    08    08  .  -01  .  -17%    京都   ○ 堀川
. 110    05    02    01    06    00    03     03  .  150%    神奈   ○ 横浜サイエンス

190実名攻撃大好きKITTY2019/03/14(木) 23:41:18.47ID:x84e68sD0
  早慶合格 2019  神奈川県     2019.3.14

     早大    慶応    早慶
─────────────────
01  .  163  .  179  .  342    ◎ 浅野
02  .  198  .  136  .  334    ◎ 聖光学院
03     82     86  .  168    ◎ 洗足学園
04     84     83  .  167    ○ 横浜翠嵐
05     65     61  .  126    ◎ 桐光学園
06     65     49  .  114    ◎ 山手学院
07     68     46  .  114    ◎ サレジオ学院
08     39     44     83    ◎ 逗子開成
09     42     44     86    ◎ 桐蔭学園
10     28     43     71    ◎ 桐蔭学園中教
11     35     35     70    ◎ 公文国際
12     31     30     61    ◎ 横浜雙葉
13     31     27     58    ◎ 湘南白百合
14     29     22     51    ◎ 神奈川大付
15     30     22     52    ◎ 中央大学附属横浜
16     45     17     62    ○ 南
17     14     15     29    ○ 横浜サイエンス
18     26     14     40    ○ 相模原中教
19     10     13     23    ◎ 森村学園
20     09     05     14    ◎ 関東学院
21     **     07     **    ◎ 清泉女学院
22     **     05     **    ◎ 横須賀学院
─────────────────
     1094    983    2077      合 計    

191実名攻撃大好きKITTY2019/03/15(金) 07:05:46.80ID:Rp95SeHG0
太陽系が位置する天の川銀河(銀河系、Milky Way)の質量を、これまでになく正確に推定したとする天文学者チームの研究結果が7日、発表された。計算には暗黒物質(ダークマター)の重量を含む最新のデータ群を使用したという。

研究は、欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡「ガイア(Gaia)」と米航空宇宙局(NASA)が共同で行い、銀河系の質量を太陽の約1.5兆倍と算出した。過去の研究では、太陽質量の5000億倍〜3兆倍という推定結果が得られていた。

結果の不確かさは、主にダークマターの測定に用いられる手法が異なることから起きていた。電磁波を吸収したり反射したりしないダークマターは、宇宙の質量の90%近くを構成すると考えられている。

ドイツを拠点とする欧州南天天文台(ESO)のローラ・ワトキンス(Laura Watkins)氏は、「ダークマターを直接的に検出することがどうしてもできない」ことを指摘しながら、
「このことが、銀河系の質量における現在の不確実さをもたらしている。見えないものを正確に測定することは不可能だ」と続けた。

この問題を回避するために、研究チームは球状星団の速度を測定した。恒星が密集した星団である球状星団は、銀河の周りを非常に大きな半径の軌道で周回している。

英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)天文学研究所のN・ウィン・エバンス(N. Wyn Evans)氏は、「銀河の質量が大きいほど、銀河の重力下で軌道運動する球状星団の速度が速くなる」と説明し、
「過去に行われた測定の大半では、地球に接近したり地球から遠ざかったりする星団の速度が明らかになっている。これは地球からの視線方向に沿った速度成分だった」と話した。

しかし研究チームは今回、星団の横方向の運動を測定するために、ガイア宇宙望遠鏡とNASAのハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)で収集されたデータに注目。ここから、星団の速度をトータルで算出し、その結果を基に星団の質量を推算することができた。

銀河系には、最大4000億個の恒星と約1000億個の惑星が存在すると考えられている。太陽系に属する地球もそのうちの一つだ。

192実名攻撃大好きKITTY2019/03/16(土) 06:12:21.21ID:zrgxvrZI0
中国内モンゴル自治区の考古学者はこのほど、万里の長城の調査を行い、秦の始皇帝が建設したと伝えられる万里の長城が、実際は大半が漢代に建設されたことを発見した。

内モンゴル文物考古研究所の張文平(Zhang Wenping)副所長は「現地調査の中で、秦代に建設された長城の区間を探すのは非常に難しいことが分かった。
実際のところ、内モンゴル西部の春秋戦国・秦・漢時代の長城のうち、現存する遺跡は主に漢代に建設されたものである」と述べた。 

同自治区巴彦�「(バヤンノール)市の文化財・考古学専門家、胡延春(Hu Yanchun)氏が説明した長城の分布状況によると、同市には南北方向に長城が4カ所ある。

南端は陰山主脈の烏拉(ウラ)山南麓一帯の版築で造られた(春秋戦国時代の)趙代の長城。北側の陰山主脈にある、石を積み重ねて造られた長城は秦代に建設された後、漢代に補強、修繕、延伸が行われた。
さらに北側には、広大な牧草地まで延びる漢代に建設された長城が2カ所並走している。

張氏によると、秦の始皇帝時代は趙の長城をそのまま用いるとともに、趙の長城の北側でさらに長城が建設された。

だが、山頂に沿って途切れ途切れに建設されるなど完全な防御システムは確立されておらず、漢の武帝時代にようやく東西につながる万里の長城の防御システムが確立したという。

193実名攻撃大好きKITTY2019/03/17(日) 05:30:17.70ID:N4beMh/o0
米Googleは3月14日(米国時間)、「円周率の日」に合わせ、同社のクラウドコンピューティングサービス「Google Cloud」を用いて円周率を小数点以下約31兆4000億桁まで計算したことを発表した。

2016年に記録されたこれまでの世界記録、約22兆4000億桁を9兆桁更新し、新たにギネス世界記録に登録された。

計算には、Google Cloud上の96個のvCPU(仮想CPU)と1.4テラバイトメモリを用意してクラスタを構築。計算結果の書き込みには1ノード10テラバイトのインスタンスを24個用意し、最大170テラバイトまで利用した。

計算は2018年9月22日から始め、19年1月21日に終了。約111日間計算を続け、ディスクの読み込み、書き込み量の合計はそれぞれ9ペタバイト(9000テラバイト)、7.95ペタバイトに及んだ。

111日間の計算の結果、小数点以下31兆4159億2653万5897桁まで円周率を計算したという。円周率の最初の14桁である「3.1415926535897」に合わせた。

以前の円周率世界記録は、16年にピーター・トルエブさんが達成した22兆4591億5771万8361桁。CPUに「Xeon E7-8890 v3」を4個、1.25テラバイトメモリの計算リソースで約89日間かけて計算した。

194実名攻撃大好きKITTY2019/03/18(月) 07:05:19.46ID:8NMYxbjh0
中学入試で方程式は使っちゃダメ……? 中学受験をする小学生たちの周辺で、そんな説がまことしやかに語られています。

「理解が困難」「小学校で習わないから」と理由も様々ですが、果たして実際はどうなのか。謎を追うと、一部の教室でおこなわれる窮屈な指導法の問題と、学びの自由とでもいうべき深いテーマに行き着きました。

「お子さんに方程式は教えないでください」。昨秋、東京であった進学塾の説明会。小3の男児を持つ会社役員の男性(43)は首をかしげました。
自身も中学受験経験者ですが、中学で方程式を学んだ時、その便利さに感激。「小学校の時、塾でやらされた無駄にややこしい解き方は何だったんだ?」と思い、「自分の子が受験するなら教えよう」と思っていたからです。
「教えてはダメという塾の説明は分かりづらく、内容も忘れてしまいました」

文部科学省が学校教育の内容を定める学習指導要領では、方程式は中1の数学で初めて学びます。
一方、進学塾が中学入試の問題を解くために教えるのは「鶴亀算」などの「特殊算」と呼ばれる手法。
算数で習う足し算や掛け算を駆使しますが、それをどう組み合わせて使うかは学校で習わない、いわば受験算数です。

「方程式は教えません。親御さんにも教えないよう頼みます。算数の学習に弊害が出るからです」。全国150教室をグループで運営する日能研の高木幹夫代表は、そう語ります。
高木さんは方程式を学ぶ数学について「数を抽象化して考える科目。人数や金額、身長など、具体的でいわば『目に見える数』を扱う算数とは違う」と説明。
その上で「経験上、小学生、特に4、5年生には抽象的なアプローチは難しい」と、方程式を学ばせない理由を語ります。
実際、親に教えられた方程式を使って問題を解こうとし、「どこをどう間違えたかも分からない」ほど混乱する児童も多いそうです。そんな児童に「講師が説明を尽くしても、学びの深化に結びつきづらい」とも語りました。

一方、同じ大手でも、関東中心に47教室を運営するサピックス小学部では、方程式を教える場合もあるそうです。
「あくまで参考として、成績上位クラスだけにですが」と算数科教科責任者の立見貴光さんは説明します。立見さんによると、方程式によって解きやすくなる入試問題はごくわずか。

195実名攻撃大好きKITTY2019/03/18(月) 07:13:05.61ID:8NMYxbjh0
他方、等式の概念や負の数など、方程式を使うのに理解が必要なものは意外に多いといいます。

「そういうものを中学の授業で勉強して、そこに出てくるのが方程式。児童も時間をかければ使いこなせるでしょうが、中学受験に関しては、そこにあまり意味がありません」

受験と関係なく方程式を勉強する児童もいます。児童生徒が学習プリントを使い自主的に学習を進める公文式教室。昨年9月時点で、算数で学ぶ内容を終えていた小6は全国で計約3万8千人。

うち1万8千人は基本的な方程式を学ぶ中1数学も終えていたそうです。公文教育研究会の広報担当者は「意欲的な児童は方程式が解けるようになるケースも珍しくない。参考書などで数学の学習を更に深める児童もいます」と語りました。

「方程式で入試問題を解いても、減点する中学はないのでは」。サピックスも日能研もこの点は一致します。が、方程式をタブーだと思う人々もいます。

中学入試で「方程式は使用禁止」と記したコラムが3年前、ニューズウィーク日本版のウェブ版に載りました。筆者は米在住の作家、冷泉彰彦さん。
「小学校の教育課程に入っていないから」と述べ、つまり小学校で習わないことを理由としています。冷泉さんに根拠を尋ねると、中学生や私立中学教師との対話などで知ったとのことでした。

探すと、ある大手ネットメディアにも、東京の女子中学の受験事情を解説した記事に似た記述がありました。筆者のフリージャーナリストは、自身が中学受験の際に聞いたことなどを根拠に挙げました。

では、当事者の私立中学側はどう考えているのでしょう。

神戸市の私立・灘中学校の大西衡教頭は「方程式も正しければマル。正しいものをバツにする理由がない。児童が勉強を先に進めてはダメな理由もありません」と話します。

東京の私立・巣鴨中は、受験生や保護者向けの説明会で「方程式を使ってもよい」と説明するそうです。入試担当の大山聡教諭は「しないとご質問が出ますので。使ってはダメ、と思っている一定数の親御さんはおられるのでは」と語ります。

196実名攻撃大好きKITTY2019/03/18(月) 11:44:10.31ID:DP0NSkJy0
東大合格校(2019)

桜蔭  66
豊島岡女子 29
女子学院 27
フェリス  7
洗足  7
湘南白百合 4
横浜雙葉 3
横浜共立 1

197実名攻撃大好きKITTY2019/03/19(火) 07:14:54.97ID:QMJBGvk60
米航空宇宙局(NASA)は16日までに、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する女性の宇宙飛行士2人が今月29日、一緒に船外活動に従事する計画を明らかにした。女性飛行士だけによる宇宙遊泳は史上初めて。

2人は、ISSの第59次長期滞在員となっているアン・マクレインさんとクリスティーナ・コックさん。米ヒューストンにあるNASAのジョンソン宇宙センターにはカナダ宇宙庁の女性の飛行統制官が詰めて2人を支援する。

NASAの女性の報道担当者はCNNに寄せた声明で、女性2人による宇宙遊泳は計3回予定されている船外活動の中の2回目。マクレインさんは3月22日に男性の飛行士と一緒の船外活動にも臨むとも説明した。

宇宙遊泳に挑む女性飛行士2人の他、全般的な飛行責任者や船外活動に関連する飛行責任者も女性が務めるとも付け加えた。

NASAの公式サイトによると、船外活動は約7時間続く。

マクレインさんとコックさんは2013年に飛行士候補として選抜された。同年の試験には過去2番目に多い6100人以上が応募し、合格者の半数は女性。また、飛行責任者の直近のクラスも半数が女性となっている。

マクレイン飛行士は現在、第58次長期滞在員としてISSに滞在中。コック飛行士は今月14日に第59次、第60次の滞在員として派遣された。マクレインさんにとっては初の宇宙滞在で、コックさんには初の宇宙飛行だった。

NASAによると、船外活動は宇宙実験の実施や新たな装備品の試験などが目的。衛星や宇宙船の修理なども求められる。

198実名攻撃大好きKITTY2019/03/19(火) 12:01:32.54ID:g7ayvyeU0
「週刊新潮 2019年3月21日号」
「石原慎太郎」が笑い「西川史子」が愁える「東大合格校」悲喜劇の舞台裏
神奈川、栄光対聖光

「週刊朝日 2019年3月29日増大号」
東大・京大・早慶 合格者高校ランキング
人生100年の浮沈を決める 定年後の手続き/フィギュア選手人気ランキング
2019大学入試
大学合格者高校ランキング(5)
東大・京大
早大・慶大
開成、筑波大附駒場、麻布、灘、栄光学園、桜蔭、聖光学院、東京学芸大附、渋谷教育学園幕張、日比谷、海城、駒場東邦、浅野、ラ・サール、筑波大附、早稲田、
女子学院、東海、西大和学園、武蔵、甲陽学院、岡崎、国立、渋谷教育学園渋谷、湘南、旭丘、久留米大附設、浦和・県立、千葉・県立、豊島岡女子学園ほか
早慶高校ランキング平成史
対談田中愛治(早大総長)×F・ローゼンブルース(イエール大教授)
東大合格者195人にアンケート
好きな著名人、愛読書、苦手科目
至高の学科(2)東京理科大学 ビジネスエコノミクス学科

199実名攻撃大好きKITTY2019/03/20(水) 06:53:55.51ID:9siDPkz40
「f」や「v」の発音は、食事の変化によって生まれたのかもしれないとする研究成果を、スイス、チューリヒ大学の言語学者のチームが3月15日付け学術誌「サイエンス」に発表した。

生体力学と言語学的証拠にもとづいた今回の研究によると、農耕の開始にともなって柔らかい食物を食べることが増えた結果、人類の歯のかみ合わせが変化し、「f」と「v」の音を発音しやすくなったというのだ。
「私たちの研究をきっかけに、言語の特徴の一部が生物学と文化の間にあるものとして研究されるようになってほしい」と、論文の筆頭著者のダミアン・ブラーシ氏は語る。

この仮説が裏付けられれば、文化の変化に起因する生物学的変化が、言語の変化をもたらしたことを示す、初めての例となる。

オーストリア、ウィーン大学の生物音響学の専門家であるティカムザ・フィッチ氏は、この研究はさまざまな仮定に依拠しているものの、「著者らの主張には妥当性があると思います」と評価する。
けれども多くの言語学者は懐疑的だ。言語の差異の起源が生物学的な差異にあるとする考え方は、自民族中心主義につながる懸念があると考えているからだ。

ヒトは幼いときには上の前歯が下の前歯にかぶさる過蓋咬合(かがいこうごう)気味だが、歯が自然にすり減って、傾きが垂直になってくる。これを補うために下顎が前に出てきて、上下の歯の先端がちょうど当たる切端咬合(せったんこうごう)になる。

先史時代の頭骨の多くがそうであるように、ヒトの歴史のほとんどの期間において、成人のかみ合わせは切端咬合が普通だった。
しかし、社会が新しい農業技術を採用し、穀物を栽培したり牛を育てたりするようになると、食べるものが変わってきた。

古代の人々がかゆやチーズなどの柔らかいものを食べるようになると、歯がすり減りにくくなり、成人しても過蓋咬合のままの人が増えた。

過蓋咬合が一般的になると、上の歯を下唇にのせて発音する「f」や「v」の音が登場する舞台が整う。これらの音は「唇歯音(しんしおん)」と呼ばれ、理論的には、上の歯が少し出ている方が出しやすくなるからだ。

200実名攻撃大好きKITTY2019/03/21(木) 00:09:28.19ID:pSQqmVaV0
人の歯は生涯の間、壊れずに食べ物を砕き続けることができる「自然のエンジニアリングのたまもの」というべき優れたもの。

しかし一方で、親知らずに苦しめられたり、上の歯が出ていたり、歯が数本だけゆがんでいたりなど、歯に関する問題が多いのも事実です。これはあたかも、人間のあごに対して歯が大きすぎるために生じた問題に見えますが、実は問題はむしろ顎のサイズにあります。
なぜ歯の問題を解決するための矯正が最善の方法ではないのか、ヒトの進化という側面から、古人類学者であり進化生物学者のピーター・アンガー氏が答えています。

人間以外の動物はまっすぐに並んだ歯を持っている傾向にあります。これはヒト族の祖先も同じですが、狩猟採集生活とはかけ離れた生活を送る現代人は、この限りではありません。
一方、現代でも狩猟や採集をして暮らすタンザニアのハッザ族は興味深いことに、都市生活を営む現代人と歯の様子が異なるとのこと。例えば、私たちの多くは親知らずを含めて上下16本ずつの歯を持ちますが、ハッザ族は上下20本ずつの歯を持ちます。
そして上下の歯のかみ合わせは完璧で、美しい歯並びを持つそうです。つまりハッザ族の歯は、ヒトの祖先やサル、類人猿たちと同様に、顎の形と完璧に合致しているのです。

ではなぜ都市で暮らす現代人の歯がこんなにも問題を抱えているのかというと、これは歯に問題があるのではなく、顎が小さすぎるということが理由。
歯のサイズや形は遺伝的にプログラミングされているものであり、口の状態に合わせて後から歯を作り出すということはできないのです。

一方であごのサイズは遺伝と環境の両方によって決まります。特にあごの成長は特に子ども時代の環境に影響を受け、使われる頻度が多いほど成長します。
この点についてハーバード大学の進化生物学者である Daniel Lieberman氏は2004年に「柔らかく調理された食事と固い食事をハイラックスに与えたところ、かむ作業が多い食事ほど歯を支える骨の成長が大きくなった」という調査結果を発表。
Lieberman氏は、顎の大きさはかむことによる圧力に左右されると結論づけました。

つまり、より重要なのは「あごを成長させる」ことであり、特に子ども時代において骨に刺激を与えて成長を促すことが、後の人生での治療の回数を減らすよりよい方法だと考えられるわけです。

201実名攻撃大好きKITTY2019/03/22(金) 00:58:33.36ID:6fvBQrUG0
「数学のノーベル賞(Nobel Prize)」と呼ばれるアーベル賞(Abel Prize)の今年の受賞者に、米数学者のカレン・ウーレンベック(Karen Uhlenbeck)氏(76)が選ばれた。

アーベル賞委員会のハンス・ムンテカース(Hans Munthe-Kaas)委員長が19日に発表した。賞金として600万クローネ(約7800万円)が授与される。

偏微分方程式研究などの業績が評価されたウーレンベック氏は、初の女性受賞者。今なお男性中心の科学や数学分野での男女平等においても貢献した。

ウーレンベック氏は研究院客員教授を務める米プリンストン大学(Princeton University)を通じて、「数学の世界において、自分が若い女性たちのロールモデルであることを自覚している」とコメント。

「しかし、ロールモデルでいるということは大変なことだ。なぜならば本当に必要なことは、人間とはいかに不完全でありつつ、なおかつ成功できるのかを学生たちに示すことだからだ…
今回(の受賞で)、私は素晴らしい数学者として名声を得たかもしれないが、同時にただの人間でもある」と述べた。

202実名攻撃大好きKITTY2019/03/22(金) 12:38:27.41ID:B4qmwiuw0
「数学セミナー 2019年4月号」

大学数学を学ぶ上で、とくに大切なことは何か。大学数学全体にわたって必要になる心構えや、授業の「キモ」を大学数学教育に携わる方々が初学者向けに伝授する。
特集= 大学数学のキーポイント(前篇)
*大学数学への心構え……長岡亮介 8
*講義を最大限に生かすには……竹山美宏 14
*線形代数……原 隆 18
*微分積分で学ぶこと……原岡喜重 25
*集合・写像・論理/学びの視点から……和久井道久 32
*アルゴリズム/情報数学の一例として……清見 礼 37
*位相・位相空間……鈴木正明 42
【新連載】組合せ数学の雑記帳/
  超平面の切り分ける領域の個数はいくつ?……八森正泰 50 
【新連載】数と論理の物語――不完全性定理について考えるための10の定理
  物語の始まり/不完全性定理……菊池 誠 55
・やわらかいイデアのはなし/
  離れていることとつながっていること……藤田博司 62
・数理のクロスロード/流体シミュレーションの数理/
  (1) 流れの特徴を知るための数値シミュレーション……野津裕史 68
・人工知能は数学者になれるのか/
  コンピュータに証明できること・できること……照井一成 73
・双対と表現/ガロアの基本定理……梅田 亨 78
coffee break/水晶に似たガラスの海……佐久間一浩 1
【新連載】高校数学ではじめる整数論/素数のレース……谷口 隆 2 
【新連載】続・稲葉のパズル研究室 数セミ分室/
  パネルループ……稲葉直貴 47 
【新連載】今月の表紙の図形/曲面の対称性……逆井卓也 48 
【新連載】アナログゲームの数々/ゲーマーじゃんけん……草場 純 86
エレガントな解答をもとむ
数セミメディアガイド 『対称性』……永井保成 96
【新コーナー】数セミメディアガイド・萩原学のキネマの数学
『gifted/ギフテッド』……萩原 学 97

203実名攻撃大好きKITTY2019/03/23(土) 00:14:33.12ID:haAPDY+50
デジタル情報をDNAの中に自動的にコード化し、その後デジタル情報に戻せる初のデバイスが開発された。

新デバイスを開発したのは、ワシントン大学とマイクロソフト。マイクロソフトは以前から、データセンターに取って代わるであろうコピー機サイズのDNAストレージ・デバイスの研究に取り組んできた。
ファイル、動画、ドキュメントなどをDNA鎖に保存することで、驚異的な密度で情報を詰め込めるデバイスである。

同社によると、現在の倉庫サイズのデータセンターに保存されているすべての情報をDNAに書き込んだ場合、ダイスゲーム「ヤッツィー」用のサイコロ一式のサイズに収まるという。

これまでのところ、DNAへのデータ保存は、研究室内で人の手を介して実施されてきた。
しかし、マイクロソフトと共同研究しているワシントン大学の研究者によると、人の手を介さずに電子ビットをDNA内の情報に変換し、その後、電子ビットに戻せる機械を開発するのに成功したという。

新たなデバイスは、およそ1万ドルのパーツ群から構成されており、ガラス瓶に入った化学物質を使ってDNA鎖を作り出している。
情報の再読み取りには、オックスフォード・ナノポア・テクノロジーズ(Oxford Nanopore Technologies)製の小型シーケンシング・マシンを使う。

ネイチャー・サイエンティフィック・リポーツ誌に3月21日に発表された内容によると、研究チームが保存と復元に成功したのは、「hello」というたった1つの単語、すなわち5バイト分のデータだったという。

その上、DNA書き込みに関係する化学反応が遅いことが主な原因となり、このプロセスの実行に21時間もかかってしまった。

研究チームは、試作品の開発成功は商業的に有用だと考えている。DNAストレージ・システムが実現した暁には、数百万倍速くデータを保存することが可能となるだろう。

DNAストレージに関わる企業にとって、いまは自らの仕事をアピールするのにちょうど良い時期だ。

国家情報局( National Intelligence Agency)の「インテリジェンス高等研究計画活動(IARPA:Intelligence Advanced Research Projects Activity)」が、DNA分子に情報を保存するという革新的な仕組みの実現に向けて、数千万ドルの資金提供を準備しているところだ。

204実名攻撃大好きKITTY2019/03/24(日) 07:54:39.95ID:YoQ870uA0
手触りや内壁のひだ、縫合の感触まで本物そっくりな心臓の模型の開発に関西の企業が成功した。
まずは、子どもの先天性心疾患手術の練習台として活用する予定。将来は心臓以外の臓器も含め、オーダーメイドで再現することを目指すという。

金属製トレーに並んだ、ピンク色の塊。こぶし大の大きさで、ぬれた表面を指で押すと生の鶏肉のような弾力がある。
中を開くと、ひだや薄い膜まで丁寧につくり込まれている。京都市の中小企業「クロスエフェクト」が開発した、先天性心疾患のある子どもの心臓模型だ。

ある実際の患者のCT画像をもとに、3Dプリンターで作成した。心室を隔てる壁に穴が開いていたり、血液の出口が狭くなっていたりする疾患。その心臓を0・2ミリ単位の精度で再現した。

この疾患に対する手術は、幼いうちに行うことが多い。ただ、大人に比べて小さい心臓を扱ううえに疾患の個人差は大きい。
そこで、医師に模型を使って予行演習してもらい、これまで「一発勝負」だった手術の精度を高める狙いだ。竹田正俊代表取締役は「このタイプの模型では世界一の精度」と胸を張る。

同社は、3Dデータを用いた試作品づくりを得意にする会社。2009年から国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)と共同で、軟らかい樹脂製の心臓模型を開発してきた。
今回、精密機器大手の「SCREENホールディングス」(京都市)のインクジェットプリンターの技術と、化学品メーカーの「共栄社化学」(大阪市)が開発したアクリル系の新素材を使い、3Dプリンターで心臓の模型をつくることに成功した。

従来あった心臓の模型は樹脂製で質感が本物とはほど遠く、完成まで4〜5日かかり、価格も1個10万円以上。3Dプリンターだと型をつくる必要もなく、製作期間は半分以下、コストも大幅に抑えることができたという。

205実名攻撃大好きKITTY2019/03/25(月) 07:25:35.05ID:PNBREkdd0
東京大学の竹内昌治教授らは日清食品ホールディングスなどと共同で、本物の肉に近い食感を持つ人工肉を作ることに成功した。

筋肉の細胞同士をつなげ層状にして培養することで、本物の肉に近い構造になった。人工肉は畜産よりも環境負荷が小さく、肉の代用品として研究が進んでいる。

動物の肉を利用する現在の畜産は、飼育時に大量の温暖化ガスを排出するため環境への負荷が大きく、広い土地が必要になる。
そこで人工的に肉を再現する人工肉を開発する研究が進む。従来の人工肉は筋肉の細胞を増やして作るため、それぞれの細胞同士のつながりが弱くミンチ肉しかできなかった。

研究グループはアミノ酸などを含んだ培養液にビタミンCを加え、一定の刺激を与えながらウシの筋肉細胞を培養した。すると細胞の成熟が進み、細胞同士が融合して繊維状になった。
つながった筋細胞を立体的に積み重ねて培養して厚みも持たせた。筋肉細胞を1週間ほど培養し、サイコロステーキ程度まで大きくできた。

実用化には量産技術などが必要なため、10年以上かかる見通し。今後は、血管や脂肪などが含まれた、より実際の肉に近い培養肉の作製を目指す。

206実名攻撃大好きKITTY2019/03/25(月) 12:05:39.91ID:P/MC6emp0
「PRESIDENT 2019年4.15号」

特集 9割通じた! 60代にもできた! 中学英語でペラペラ喋る
空港で国際線の乗り場に入れるのは、研修をクリアしたドライバーだけ●大井明子
東京五輪を目指して特訓中 タクシー運転手1万3000人の学び方、話し方
基礎編●必要な会話だけ丸暗記、会話帳とジェスチャーで何でもこい
学習編●「高卒、ゼロからのスタート」でも質問攻めにも余裕の対応
実践編●「神社と寺の違い」を一発で説明するおもてなし英語
マネしてうまくいくポイント、大コケ注意のポイント付き●タカ大丸
ファンの心を鷲づかみ「名選手の英語スピーチ」講座 大坂なおみ●Good! なぜ優勝したのに涙で謝罪したのか? 大谷翔平●Good! 2、3回でんぐり返りをして「ア!」と叫んでほしい 錦織 圭●Bad! 言葉選びにご用心!「リベンジ」は絶対に使ってはダメ
入社3年でいきなり香港赴任、片っ端から外国人へ声かけ…… 「英語はぜったいムリ」だった私はどう克服したか
ジャパネットたかた創業者・高田 明●未熟な英語を使いヨーロッパ中を“通訳” 三井物産社長・安永竜夫●大切なことは「イエス」か「ノー」かを明確にすること オリックスCEO・井上 亮●ギリシャの裁判所で私が誓った言葉
言われてみれば確かに聞こえる! 爆笑・失笑「空耳英語」
TOEICスコアアップ経験者500人が選ぶ 《最高の英語テキスト・英会話スクール》2019ランキング テキスト1位は「DUO3.0」、通学型スクール1位は「AEON」、アプリ1位は……
ネーティブにバカにされる《英語フレーズ》
動画配信、スマホアプリ、自動翻訳…… 本当に使えるか徹底比較! 英語学習・最新サービス図鑑
検証◎英語力ゼロでも「ポケトーク」のみで会話は成立するか? 達人が自らの経験からベストな教材、学び方を伝授
TOEICテスト直前対策 レベル別「1カ月で100点上げる」勉強法ロードマップ
〜300点▼TOEICの入門編テストでまずは肩ならし 400点〜▼伸び悩みの原因は中学文法の穴にあり 500点〜▼リスニングで効果抜群のすごいスマホ利用法
700点〜▼単語は「電子辞書の履歴機能」ですらすら暗記 800点〜▼公式問題集だけで夢の900点台に到達
ゼロからスタート!「50代で200点」アップした人の超時短学習法 電話が通じない、会議でつまはじき、駆け込んだ警察が塩対応…… 外国人がなぜか大喜び「B級手土産」ガイド

207実名攻撃大好きKITTY2019/03/26(火) 06:59:08.45ID:71UtGfFI0
人類史上「最大の発明」の一つとされる製鉄の歴史が変わるかもしれない――。

古代オリエント世界でエジプト新王国と勢力を二分したヒッタイト帝国。その中心部だったトルコ・アナトリア地方の古代遺跡で、日本の調査団が製鉄関連の最古級の遺物を見つけた。

見つかったのは、酸化鉄を多く含む分銅形をした直径約3センチの塊。
トルコのカマン・カレホユック遺跡で1986年から調査を続けている「中近東文化センターアナトリア考古学研究所」(大村幸弘(さちひろ)所長)が、2017年9月、紀元前*2250〜同2500年の地層から発見した。

遺跡は、「鉄と軽戦車」を武器に古代オリエント世界で栄えたヒッタイト帝国(紀元前*1200〜同1400年)の中心部に位置する。

帝国は先住民が発明した「最新技術」の製鉄を独占して軍事的優勢を得たとされる。だが、帝国が滅ぶと製鉄技術は周辺各国に急速に普及。鉄器時代へと向かう転換点になった。

208実名攻撃大好きKITTY2019/03/26(火) 11:24:08.07ID:yj+/sQ8a0
「週刊朝日 2019年4月5日増大号」

東大・京大・旧帝大 1人まで掲載 全学部早見表
「介護」の手続き/羽生結弦 特集&グラビア
平成最後の日の過ごし方
元号をまたいで挙式「新元号あやかり婚」…

2019大学入試
大学合格者高校ランキング(6)
国立後期速報+前期合格者
東大・京大現浪別全学部別
北大・東北大・名大・阪大・九大…
早稲田・慶應義塾・東京理科・MARCH・学習院
東大・京大合格者1900人実名アンケート(1)
東大文系編602人に聞きました 尊敬する人物、オススメ参考書、勝負メシ…
至高の学科(3)法政大学 グローバル教養学科

209実名攻撃大好きKITTY2019/03/26(火) 15:21:20.46ID:yj+/sQ8a0
横浜国立大学合格者数 ※サンデー毎日4/7

14 逗子開成 桐光学園
13 栄光学園
12 サレジオ学院
11 フェリス女学院 中央大横浜
*9 聖光学院 浅野 山手学院
*8 桐蔭学園 洗足学園 鎌倉学園 神奈川大付属
*7 鎌倉女学院
*6 横浜共立 桐蔭中等
*5 横浜隼人
*4 横浜雙葉
*3 日本大学高校 法政二 湘南白百合 日大藤沢 公文国際学園
*2 三浦学苑 横須賀学院 森村学園高等部

210実名攻撃大好きKITTY2019/03/26(火) 15:50:53.42ID:yj+/sQ8a0
明治大学 志願者111304名・合格者21150名・5,3倍
190名・湘南
162名・横浜翠嵐
160名・川和
150名・厚木
145名・柏陽
122名・洗足学園
121名・横浜緑ヶ丘、浅野
113名・山手学院
110名・逗子開成
096名・サレジオ学院
090名・鎌倉学園
089名・桐光学園
086名・横浜共立
084名・横須賀、大和
082名・小田原
081名・桐蔭学園
079名・神奈川大付属
077名・鎌倉
075名・光陵
072名・市立南
069名・希望ヶ丘
068名・相模原
067名・フェリス女学院
062名・市立金沢
058名・多摩
057名・公文国際
056名・平塚江南
050名・市立横浜サイエンス
045名・日大高校、鎌倉女学院
043名・聖光学院、栄光学園
040名・市立桜丘、平塚中等、相模原中等

211実名攻撃大好きKITTY2019/03/26(火) 15:57:33.69ID:yj+/sQ8a0
慶應義塾大学 志願者41875名・合格者8113名・5,2倍 通信や補欠合格は含まない正規合格者
173名・浅野
137名・聖光学院
086名・栄光学園
084名・横浜翠嵐
072名・洗足学園
070名・湘南
049名・桐光学園
046名・逗子開成
044名・山手学院
042名・サレジオ学院
033名・フェリス女学院、横浜共立
032名・柏陽、公文国際
031名・川和

早稲田大学 志願者111338名・合格者13962名・8.0倍 通信や補欠合格含まない正規合格者
208名・聖光学院
168名・浅野
156名・湘南
095名・川和
091名・栄光学園
087名・横浜翠嵐
082名・洗足学園
069名・柏陽
066名・サレジオ学院
063名・フェリス女学院
060名・鎌倉学園
059名・山手学院、桐光学園
058名・厚木
057名・横浜緑ヶ丘、横浜共立
049名・市立南
041名・鎌倉

212実名攻撃大好きKITTY2019/03/27(水) 06:59:28.80ID:288BiWCl0
東京大学木曽観測所は2019年3月20日、同観測所の105cmシュミット望遠鏡に取り付けられた超広視野CMOSカメラ「Tomo-e Gozen(トモエゴゼン)」を用いた観測により、地球接近小惑星「2019 FA」を発見したと発表しました。

今から6年前の2013年2月15日、ロシアのチェリャビンスク周辺に被害をもたらした隕石の落下をご記憶でしょうか。
最近も、2018年12月19日にベーリング海へ隕石が落下する様子を日本の静止気象衛星「ひまわり8号」やNASAの地球観測衛星「テラ」が捉えていたと相次いで報じられました。
地球接近小惑星の観測は、学術的な目的だけでなく、このような天体衝突という直接的な脅威に備えるための取り組みでもあります。

今回小惑星を発見した「トモエゴゼン」は、直径9度(満月の見かけの直径の18倍)という広い視野を持つ望遠鏡と組み合わせることで、
高速で移動する小惑星や流星、突然明るさを増す超新星など、わずかな時間で変化する現象を捉えるために開発が進められている観測装置です。

今回発見された2019 FAは、まだ完全には出来上がっていない「トモエゴゼン」によるたった1夜分の観測データから見つかりました。
木曽観測所では「トモエゴゼン」による観測を年間100夜程度実施するとしており、単純計算で同様の天体が1年に100個見つかることも期待されています。

現在、直径10mサイズの地球接近小惑星は年間に10個程度発見されています。「トモエゴゼン」が本格稼働すれば、危険をはらんだ天体の数が一気に増えることになるかもしれません。

213実名攻撃大好きKITTY2019/03/27(水) 12:05:03.01ID:pTVm2WH50
>>198
「東大合格者」2019高校別ランキングベスト20 合格者激減の“名門”も…

盛者必衰の理というけれど、猛き者がいつまでも滅びないこともあれば、あっという間に風の前の塵と消えるケースも。東大合格校の話だ。今年も受験生たちの真剣なまなざしの背後で、盛者と塵が入り乱れた。むろん、そこで繰り広げられたのは悲喜劇である。

■聖光と栄光
中高一貫校のなかでも今年、合格者を増やしたのが93人の聖光学院だ。ずっと同じ神奈川の栄光学園の後塵を拝し、四半世紀前の1994年は栄光の66人に対し35人だった。著名なOBは小田和正で、聖光学院関係者が言うには、「小田は栄光に落ちて聖光に進学。
やはり栄光に入れず聖光の同級生になった鈴木康博と、オフコースを結成しました。以前から聖光がいまのように難関だったら、オフコースは誕生しなかったのです。だから、小田はいまも時々、聖光のホールで歌っています」

小田が母校愛を寄せる聖光は、なぜこうも伸びたのか。聖光の進路担当は、「例年通りの指導をしており、今年の結果は生徒たちが一生懸命やったから」と話すが、中学受験塾サピックス小学部の教育情報センター本部長、広野雅明氏が説明する。

「一昔前、サピックスの80%合格偏差値では聖光と栄光は横並びか、栄光のほうが上でした。それが6年前の偏差値は、聖光が64で栄光は61。栄光は試験問題が凝っていて、できる子でも相性が悪いと落ちる。

一方、聖光は入試を2回行い、帰国生入試も行い、入口のチャンネルが多様で優秀層を逃がしません。また栄光は、いまは大学入試に関して面倒見がいいですが、6年前は思考力や記述力の鍛錬には熱心でも、入試対策は自分でやりなさいという面が残っていた。
対して聖光は、大学受験対策も学校の使命だと早くから公言。校舎を新しくしたことにも人気が支えられました」

だが、聖光の勝利、とは言い切れないようだ。「19年の中学入試で、栄光と聖光の差はだいぶ縮まりました。栄光は昨年の東大合格実績がよく、校舎も新しくなったばかりで、人気が高まりました」(同)
校舎の建設を監修したのは、OBで新国立競技場の設計者、隈研吾氏。小田に対する隈氏の逆襲はなるか。

214実名攻撃大好きKITTY2019/03/27(水) 12:20:20.08ID:pTVm2WH50
ところで、神奈川の私立といえば、90年代には桐蔭学園がたびたび100人を超える東大合格者を送り出していたが、今年は推薦の1名のみで、一般入試の合格者はなんとゼロだ。

「このところ中学と高校ともに、あまり優秀でない生徒を入学させています。一時は毎年、千数百人の卒業生を送り出していましたが、少子化が進み、親が小規模な学校でのキメ細かい指導を好むようになり、レベルが落ちてしまった」

と、大学通信常務取締役の安田賢治氏。もはや国破れて山河もなし、とでもいうべき状況で、桐蔭から早稲田に進んだデーモン閣下、慶應に進んだ巨人前監督の高橋由伸氏、そして聖マリアンナ医科大に進んだ西川史子女史らの嘆きの声が聞こえてくるのである。

聖光学院と入れ替わるように合格者を減らしたのが、進学校の代名詞、灘だ。73人は、65年の66人以来の少ない数字だが、一方で最難関の理科3類(医学部進学コース)に20人、京大医学部に26人など、実績は驚異的でもあるのだ。

「今年は、医学部志向が強かった面はある」と言うのは同校の進路担当で、安田氏が補う。「今年の灘は卒業生219人のうち、文系が40人を切って、理系の多くが医学部をめざしたんです。関西では、投資して回収という意識か、医学部志向が強い」
そして、経済学部進学コースである文科2類の合格者はゼロである。その文2だが、今年は文系の最高峰とされる文科1類の最低点を上回っていた。

「東大が最低点を公表するようになった01年以降、初めて。官僚が叩かれ、政治家志向も低い状況下で、優秀層が経済学部に流れているのでしょう」と話すのは駿台の石原氏だが、灘はわれ関せず。

215実名攻撃大好きKITTY2019/03/27(水) 13:24:30.43ID:pTVm2WH50
“覚悟をもって入学するように”

今年21人が合格した横浜翠嵐から東大に進学したOBが言う。「05年、県内の公立高校の学区が撤廃され、07年に翠嵐、湘南など10校が進学重点校に指定され、13年には翠嵐と湘南だけがアドバンス校に指定されました。
16年、翠嵐で“覚悟をもって入学するように”と書かれたプリントが配られ、話題になりました。

平日は学年に2時間、休日は4時間を足した時間、勉強しろというのですが、実は重点校になってからは同様の指導がなされていました。“東大をめざしてほしい”と言われ、先生はよく面倒を見てくれ、定期試験ごとに校内偏差値も貼り出されました。

ただ、最近は部活や行事も制限され、その分勉強するように指導されているそうで、OBは“自主性を尊重する校風が失われた”と嘆いています。湘南はいまも自主性に委ねられる部分が多いそうですが」

石原氏の母校でもある湘南は19人。横浜翠嵐と並んで一時は1けたに低迷していた。石原氏の高笑いが聞こえるようだが、ともかく、大号令に始まった公立復権の影響で、学芸大附属を蹴り、日比谷や翠嵐、湘南に進学する生徒が増えた。
それが今年の数字にも表れているのである。

216実名攻撃大好きKITTY2019/03/27(水) 14:04:23.80ID:pTVm2WH50
「67年、東京都教委の教育長だった小尾乕雄氏が主導し、都立高入試に学校群制度が導入されました。それ以前は、都立日比谷が東大合格者数1位の座を譲らず、200人近い合格者を出した年もあった。
千葉や埼玉から引っ越して受験する人もいました。そこで小尾氏は、こうした進学校をいくつかに分散させようと、日比谷や西、戸山などの反対を押し切り、何校かの“群”を受けた受験生を、学力が均等になるように各校に振り分ける方法を導入したのです。
結果、“自分で高校を選べないなんて”と、優秀な生徒が私立や国立の高校に流れ、都立高の進学実績は急落。93年には日比谷の東大合格者は1人になってしまいます」

その国立の高校の一つが学芸大附属だった。

「さすがに都立の凋落が問題視され、学校群は廃止されますが、当時の都立は私立にくらべると面倒見で劣り、人気を挽回できなかった。その状況に危機感を抱いた石原都知事と都教委が01年、都立高改革を実施します。
学区の撤廃、進学指導重点校の指定、入試改革のほか、都立高に進学率の数値目標を導入。都立は次第に力を取り戻して、現在に至ります」

その際、都立復権の象徴とされた日比谷は昨年、48年ぶりにトップテン入りした。今年は47人と、さらに増えたわけではないが、「入試問題が公立不利といわれたなかで、昨年同様の実績は、着実に力を伸ばしている証しでしょう」(教育ジャーナリスト)

217実名攻撃大好きKITTY2019/03/28(木) 07:18:50.85ID:HOFfJGqx0
銀河の重力によって光がねじ曲げられ、同じ天体が複数に分裂して見える現象「重力レンズ」の新たな実例が発見されました。

重力レンズが発生した際の見え方にはさまざまなパターンがありますが、今回発見されたものは上下左右の4つに分かれているパターンで「アインシュタインの十字架」と呼ばれるものです。

一般相対性理論では、時空は重い物体から発生する重力によってゆがみ、そのゆがんだ時空に沿って光が曲がって進むと述べられています。
従って、観測者と観測対象との間に別の天体があった場合には中央の天体が凸レンズの役割を果たし、見かけ上では観測対象が分裂して見えることとなります。これが「重力レンズ効果」です。

重力レンズ効果によって天体が分裂して見える場合、その分裂した天体同士の距離は非常に小さくなっているため、重力レンズ効果が起きていることを見つけるのは困難です。
さらに、一見重力レンズ効果が発生しているような天体を発見したとしても、それが本当に同一の天体から発せられた光なのかを確かめる必要があります。

イタリアの科学者チームはハッブル宇宙望遠鏡の高解像度画像で発見された4つの光のうち、3つの光をスペクトルに分解することに成功し、イオン化された水素による輝線が同じ波長で表れている事を確認しました。
同じ波長に同じ輝線があることは光が同じ物体から来ていることを示しており、このことから重力レンズ効果が働いていることが分かります。

重力レンズによって天体の像が分裂して十字架に見える「アインシュタインの十字架」は、これまでたった1例しか報告されていませんでした。
今回で2例目となる新しい「アインシュタインの十字架」は、銀河座標に従って「J2211-0350」と命名されました。また、重力レンズの役割を果たす天体はおよそ70億光年先にある楕円銀河で、光源は少なくとも200億光年離れた別の銀河だったことが判明。

重力レンズ効果が働いている天体が発見されると、元は同じ光だったものが微妙に異なるものとなって表れるため、その違いを分析することで光がたどった経路にどのような物質があったのかを知ることができます。

また、通常のガラスのレンズのように光を一点に集めるのでより弱い光を観測できるなど天文学の進歩が期待されます。

218実名攻撃大好きKITTY2019/03/29(金) 07:03:40.05ID:qg/68gcO0
古代ギリシアの歴史家・ヘロドトスの著作「歴史」第2巻にはナイル川についての記述があり、「Baris」と呼ばれる貨物船が描写されています。

長らく、学者たちはその文章の解釈に苦労していましたが、ナイル川河口近くで沈んでいた船の調査により、Barisがどういうものだったのかが明らかになっています。

ヒルティ財団の支援を受けて、アレキサンドリア近海の調査を行っていたオックスフォード大学海洋考古学センターは、水没した港湾都市「トロニス-ヘラクレイオン」の遺跡周辺で、船体の70%が残っているという極めて状態のよい難破船「Ship 17」を発見しました。

トロニス-ヘラクレイオンはアレキサンドリアの北東に位置します。

Ship 17は最も長い部分で28mある、大きな三日月型の船体と、厚板にほぞを組み合わせた構造が特徴的です。
これはまさに、ヘロドトスが「歴史」第2巻に記した、長さ約1mにカットした厚板をレンガのように並べてほぞをかませて作る「Baris」と呼ばれる貨物船と共通しており、ヘロドトスの書き記した内容がそのまま本当であったことがわかります。

ヘロドトスが「竜骨(キール)に穴が開いていて舵を通していた」という操舵システムは、このようなものであったと考えられています。

オックスフォード海洋考古学センターでは研究結果をまとめて出版しており、Ship 17についての話は「Ship 17: a baris from Thonis-Heracleion」という書籍にまとめられているとのことです。

219実名攻撃大好きKITTY2019/03/29(金) 11:28:55.97ID:0i2Oj5OA0
サンデー毎日 2019.3.31号 大学合格者ランキング  早慶 正規合格者 学部別トップ10

早稲田大学
 【政経】     【法】     【商】    【社学】   【先進理工】 
聖光 44   桜蔭 30  城北  26  浅野 15  開成  49 
開成 42   聖光 27  聖光  25  城北 14  聖光  24 
渋幕 34   開成 24  浦和  21  川和 13  早稲田19 
海城 32   麻布 23  浅野  21  湘南 12  湘南  19 
麻布 30   駒東 23  日比谷20  浦和 11  栄光  19  
浅野 28   海城 19  渋幕  19  川越 11  学付  18
JG  24   豊島 19  海城  18  船橋 11  西   18
桜蔭 24   千葉 18  国立  18  芝   11  日比谷18
駒東 24   筑付 17  麻布  17  豊島 11  麻布  18
浦和 23   渋幕 15  開成  17  聖光 10  海城  18

慶應義塾大学
【経済】       【法】     【商】    【環境情報】  【理工】    【医】
開成  41   頌栄  19  浅野  43  頌栄女子7  開成 95  桜蔭 13
浅野  40   浅野  13  渋幕  32  世田谷学6  浅野 54  筑駒  9
聖光  37   豊島  12  城北  32  日比谷  5  聖光 52  麻布  8
日比谷33   攻玉社11  浦和  28  浅野   5  海城 41  開成  8
栄光  29   ICU  11  日比谷28  洗足学園5  駒東 40  灘    8
麻布  26   西   10  海城  27  公文国際5  筑駒 39  聖光  7
渋幕  15   洗足  10  駒東  24  明大明治4  麻布 38  渋幕  6
豊島  25   学附   9  学附  23  開成   4  渋幕 37  海城  4
学附  21   日比谷 9  芝   23  桐蔭学園4  栄光 37  駒東  4
攻玉社21   渋渋   9  栄東  22  山手学院4  日比谷36  ラサール 4

220実名攻撃大好きKITTY2019/03/29(金) 11:36:25.25ID:0i2Oj5OA0
2019年東大文系、早慶以外の併願先は? 合格者602人が回答!〈週刊朝日〉3/27(水)

併願大学・学部を見ると、平均併願数は2.1。最も多かったのは七つで、3人が受験した。併願が100人(延べ)を超えたのは3学部だけで、最も多かったのが早稲田大政治経済学部の235人。次いで早稲田大法学部145人、慶應義塾大経済学部142人だった。

東大に合格する実力があっても、早慶を不合格となることも珍しくない。回答があったうち、早稲田大政治経済学部では19%、慶應義塾大経済学部では17%が不合格だった。

早慶以外の併願で10人を超えたのは、中央大法学部22人、明治大政治経済学部17人、上智大経済学部16人、明治大法学部10人。米国の名門プリンストン大に合格した学生も1人いた。

221実名攻撃大好きKITTY2019/03/29(金) 13:43:32.30ID:0i2Oj5OA0
          ◆◆ 神 奈 川 県 2019 国公立編              増補 2019.3.28

順位 東大 . 京大 北大 . 東北 名大 阪大 九大 . 東工 一橋 合計 横国 横市 . 横横 . 総合   卒数        
      18 .  14    8    9    9 .  10    9 .  12 .  12     .  8    7
──────────────────────────────────────────
. 01 .  21    7 .  10 .  12    5    3    1 .  14    9 .  82 .  45 .  13 .  58 .  140    419   〇 横浜翠嵐
. 02 .  19 .  11    4    6    1    6    1    8 .  17 .  73 .  34    6 .  40 .  113    357   〇 湘南
. 03    4    4    6    3    2    4    0    9    7 .  39 .  30 .  15 .  45    84    313   〇 柏陽
. 04    2    4    2    2    2    2    0    6    3 .  23 .  24    7 .  31    54    357   〇 厚木
. 05    5    0    0    0    1    0    1 .  10    2 .  19 .  13 .  13 .  26    45    236   〇 横浜サイエンス
. 06    3    2    0    1    0    0    0    0    0    6    4    6 .  10    16    242   〇 神奈川総合

. 01    8    1    2    1    0    2    1    2    1 .  18 .  13 .  13 .  26    44    190   〇 南
. 02    3    1    3    4    0    0    2    4    1 .  18    8    6 .  14    32    147   〇 相模原中教
. 03    5    0    2    3    0    0    0    2    1 .  13    3    3    6    19    154   〇 平塚中教

222実名攻撃大好きKITTY2019/03/29(金) 13:44:03.57ID:0i2Oj5OA0
. 01    7    4    2    1    0    0    1    7    7 .  29    8    5 .  13    42    235   ◎ 洗足学園
. 02    7    3    2    2    0    0    0    5    9 .  28 .  11    3 .  14    42    181   ◎ フェリス女学院
. 03    2    2    1    2    1    0    0    3    4 .  15    6    1    7    22    180   ◎ 横浜共立
. 04    3    0    2    0    0    0    1    0    2    8    4    4    8    16    184   ◎ 横浜雙葉
. 05    4    0    0    1    0    0    0    0    0    5    3    4    7    12    175   ◎ 湘南白百合
. 06    0    0    3    0    0    0    0    0    0    3    7    9 .  16    19    164   ◎ 鎌倉女学院
. 07    0    0    1    1    0    0    0    0    0    2    0    2    2    04    177   ◎ カリタス女子
. 08    0    0    0    0    0    0    0    0    0    0    0    4    4    04    174   ◎ 清泉女学院

223実名攻撃大好きKITTY2019/03/30(土) 06:32:23.06ID:TpZMZFy00
8世紀から11世紀ごろまで北欧を侵略した「海賊」と呼ばれる「バイキング」の特徴のひとつは彼らが使用していたとされる独特の形のバイキング船ですが、そんなバイキング船がほぼ完全な形でノルウェーに埋められていることが2019年3月に新しく発見されました。

バイキング船の特徴と言えば、前端と後端が同じ形で細長くしなやかな船というのが一般的です。また、バイキングの時代は王や首長たちのお墓として古墳のように船ごと埋葬する習慣があったとされます。

今回見つかったのもノルウェーのそういった埋葬地と言われる場所で、2018年10月にも過去最大級のバイキング船の陵墓がノルウェーで発見されています。

今回の発見は地中レーダー探査によるもので、白黒のデータではあるもののはっきりと船の形を示しており、少なくとも全長15メートルほどの大きさがあると見られています。

バイキング船が見つかったノルウェーのヴェストフォル県の文化遺産担当課長を務めるTerje Gansum氏は、「貴重な資料を傷つけない非破壊検査で調査を進め、発見に向かっていくつもりです」と喜びと意気を表しました。

ノルウェー文化遺産研究所の考古学者のKnut Paasche氏は、「どうしてバイキング船が独特の形状をしているのか、バイキングたちがどのように航海していたのかということを明らかにするために、私たちはもっとたくさんの遺産を発見しなければなりません」と述べています。

224実名攻撃大好きKITTY2019/03/31(日) 01:11:41.70ID:rm9So72s0
約1500年前、東ローマ(ビザンチン)帝国の東端、現在のイスラエルのネゲブ砂漠にあったエルサ(ハルザとも呼ばれる)は都市として隆盛を極めていた。

最大2万人の人口を抱えていたこの街には、劇場、公衆浴場、教会、工房があり、また革新的な水管理システムのおかげで、エルサの有名な輸出品として知られるガザのワインを作ることができた。
この貴重な白ワインは、地中海一帯に流通し、遠くは現在のフランスにまで運ばれていた。

ところが、それから200年もたたないうちにエルサは崩壊し、街は壊され、残った建造物も砂丘の下へと埋もれていった。

歴史家たちはこれまで、ビザンチン帝国のネゲブ地方における社会・経済のシステムは、7世紀中頃の初期イスラム勢力の勃興によって衰え、それに伴って、
エルサの資金源だったワインの生産制限といった変化が押し寄せたのだと考えてきた。

しかし、エルサのゴミ捨て場をくわしく調査した結果、考古学者らは、街の衰退はイスラムの影響が及ぶ約100年前に起こっていたことを発見した。
これは従来、ビザンチン時代の絶頂期と考えられてきた時期だ。なぜこんなことが起こったのだろうか。
その原因は、遠く離れた場所の火山が立て続けに噴火したことによって引き起こされた、気候の急激かつ破滅的な変化だった、というのだ。

2019年3月25日、学術誌『米国科学アカデミー紀要(PNAS)』に発表された論文には、イスラエル、ハイファ大学の動物考古学教授、ガイ・バル=オズ氏のチームが行った、エルサのゴミ捨て場跡の発掘調査の概要が記されている。

ゴミ捨て場を発掘するきっかけは、バル=オズ氏がネゲブでのビザンチン帝国の没落に興味をもったことだった。手がかりとして注目したのが、エルサのゴミ捨て場だ。

ゴミ収集という、都市に不可欠なサービスが行われた場所を調べることで、当時の都市エルサがいつ頃衰退したのかを知る痕跡が残っていると考えたためだ。

225実名攻撃大好きKITTY2019/03/31(日) 07:26:12.69ID:rm9So72s0
暖炉の灰、動物や魚の骨、ブドウやオリーブの種、廃棄された建材、壊れたワインジャグなどが重なる層を掘り進んでいくと、西暦550年頃にゴミが捨てられなくなっていたことが判明した。

「非常に驚きました。ゴミが捨てられなくなったのは、もっと後の時代と考えていましたから」とバル=オズ氏は言う。

最近の気候研究で、エルサのゴミ捨て場がなくなった理由がわかってきた。6世紀半ばのヨーロッパとアジア地域の大半で、人々の生活に影響するほどの気候の変化があったということだ。

2016年、英ケンブリッジ大学環境システム分析教授のウルフ・ビュントゲン氏率いる研究チームは、過去の急激な気候変動が起こった時期を特定。それが、西暦536年から660年頃まであった「古代後期の小氷期」だ。

木の年輪のデータと、氷床コアに閉じ込められた粒子の調査で、ビュントゲン氏らは、連続した火山噴火が536年、540年、547年にあり、粉塵が太陽の光を遮ったことで、北半球に寒い時期をもたらしたことを発見した(当時噴火した火山の正確な場所はまだ特定されていない。

昨年、ある研究グループが、536年の噴火はアイスランドで起こったという説を提唱している)。その後間もなく、食糧不足と飢餓が起こったと考えられている。

研究者は、この気候変動を、6世紀半ばに起こった大規模な社会変化にも影響を与えたと考えている。たとえば、スラブ人の欧州大陸全域への拡散や、アジアでのトルコ民族の帝国の崩壊などの影響だ。

さらに古代後期小氷期は、541年以降、地中海全域に広がり、当時「ユスティニアヌス病」とも呼ばれた腺ペストの世界最初の大流行の引き金になった可能性もある。

226実名攻撃大好きKITTY2019/04/01(月) 00:46:16.65ID:7xsJxc3J0
政府は、29日に開かれた統合イノベーション戦略推進会議(議長・菅官房長官)で、人工知能(AI)分野の人材育成の方針などをまとめた、有識者提案の「AI戦略」を公表した。これを基に今夏に正式決定する。

各専門分野でAIを活用できる人材を年間25万人育てる目標を掲げたほか、研究開発体制の整備も目指す。

AIの活用は、インターネット上のデータ分析など、日常生活の様々な場面で増えていくことが予想される。このため、戦略ではAIをデジタル社会の「読み・書き・そろばん」と位置づけ、AI教育の改革を大きな柱にすえた。

教育改革では、文系、理系を問わず、大学、高等専門学校の学生ら約50万人を対象に、初級レベルのAIの知識を習得できる教育課程の導入や教材の開発を進める。

うち理工系や保健系を中心とした約25万人は、より高度な知識も学べるようにする。AIに関する習熟度を国が認定する仕組みも作り、就職などで活用できるように産業界と連携。社会人が学び直せる教育の機会も作る。

また、研究開発に関しては、理化学研究所や産業技術総合研究所などを中核に「AI研究開発ネットワーク」を構築。大学や官民の研究機関と連携し、AIを使った有望な研究を支援するとした。

227実名攻撃大好きKITTY2019/04/01(月) 12:00:22.23ID:7PnQC/+80
紀元25年頃、黄河流域で再興した漢王朝(後漢)の末期において、残虐非道を尽くしたとされる時の権力者董卓が使用した恐ろしい拷問具・処刑用具の一つに「電死錬滋(でんしれんじ)」があった。

これは雷の激しい日のみ使われ、処刑される人間は、電流をよく通すとされる成分を含んだ特殊な石を円盤状に加工した石盤に縛り付けられ、宮廷外に特別に建てられた密室に閉じ込められる。
しばらくするとカラクリによって石盤が回転しはじめ、密室内の温度が急上昇する。そして最後に雷が落ちて来て、最悪の場合感電死してしまうという。
この拷問具は、長時間回転されることによって平衡感覚や正常な思考が失われ、雷から発生させた電子の熱や電流によって体の細胞が破壊されてしまうため、当時の民衆はこの拷問具を最も恐れていた。

ちなみに、現代でも家電として「電子レンジ」が存在するが、これが残虐な拷問具を応用したものであることは感嘆の他ない。

また、「レンジでチン」というフレーズは、電死錬滋の拷問を受けても生き延びたとされる陳(ちん)将軍の名に因んだものであるが、その由来がこの事にあるという事実は一部にしか知られていない。

民明書房刊「電子科学と中国武術」より

228実名攻撃大好きKITTY2019/04/02(火) 05:16:31.81ID:frZohbHW0
4月1日に政府が発表した新元号「令和」は、日本最古の和歌集である「万葉集」の出典だという。

しかし、中国の古典に詳しい一部ネットユーザーからは、中国の詩文集「文選」(もんぜん)までさらにさかのぼれるのではないかという声が上がっている。

万葉集巻五「梅花歌三十二首」には、詩歌の背景や趣旨を説明する「題詞」の中に「于時初春令月 氣淑風和」(時に、初春の令月にして、気淑く風和ぎ)という語句があり、「令和」はこれを出典としたとしている。

しかし、これと似た漢文が、万葉集(780年頃成立)以前の中国の詩文集「文選」(530年頃成立)にある。

文選巻十五に収められた、後漢の文学者であり科学者の張衡(ちょうこう)が詠んだ「帰田賦」には、「於是仲春令月 時和氣清」(これにおいて、仲春の令月、時は和し気は清む)とある。

「ブリタニカ国際大百科事典小項目事典」や「大辞林 第三版」によれば、「日本に早くから伝わり、日本文学に大きな影響を与えた」とあることから、梅花歌三十二首の題詞の著者が文選を参考にした可能性がある。

日本の元号は「平成」まで、出典が明らかなものについては全て中国の書物が典拠だとされている。

「令和」は初めて国書を典拠とする元号となったが、その源流にはやはり中国があるのかもしれない。この機に日本や中国の古典を読み解くのも面白そうだ。

229実名攻撃大好きKITTY2019/04/02(火) 13:46:14.50ID:4PjZYrgp0
「週刊東洋経済 2019年4月6日号」

第1特集
なぜ賢い人ほど間違うのか? FACTFULNESS(ファクトフルネス)日本版
世界で大ヒットし、今年1月発売の日本語版が異例の30万部を突破した『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(日経BP社)。
週刊東洋経済編集部が日本にフォーカスした内容で同書を徹底解説。経済、政治、社会、技術、統計の「物の見方・考え方」がよくわかる!

あなたはいくつ正解する? クイズに挑戦してみよう!
◆「世界を理解するためのクイズ」
以下の国のうち、「ビッグマック」の価格が日本にいちばん近いのはどの国でしょうか?
A. 米国
B. イスラエル
C. ホンジュラス

Part1 基礎編 ―あなたはなぜ勘違いするのか―
(ネガティブ本能)「悪い」と「よくなっている」は両立する
(過大視本能)数字は比較して考えよう
(単純化本能)1つの道具に固執するな!
バブルチャートでわかる 平均寿命と所得、医療費
INTERVIEW│アンナ・ロスリング・ロンランド●『ファクトフルネス』共著者

Part2 応用編 ―事実に基づき多面的に考えよう―
指標によって変わるニッポンの格差の実態
反中・反韓ネトウヨの正体 男性が7割で親体制的
対外純資産が最大でも日本円は魅力に乏しい
INTERVIEW│アンガス・ディートン●ノーベル賞経済学者

Part3 実践編 ―統計リテラシーを高める―
講義1 ビジネスパーソンに必須 平均、中央値、分散の思考法
講義2 仮説を作ってグラフで検証 相関図、散布図の活用法
INTERVIEW│デイヴィッド・ピリング●フィナンシャル・タイムズ・アフリカ編集長
(正解:C)

230実名攻撃大好きKITTY2019/04/03(水) 07:01:52.12ID:EYKZbhW40
かずさDNA研究所、島根大学、京都府立大学は共同で、サクラを代表する人気品種であるソメイヨシノのゲノムを解読した。遺伝子分析により開花時期の予想が可能になるという。

ソメイヨシノはエドヒガンとオオシマザクラの種間雑種とされる。挿し木などによりクローン増殖され、日本だけでなく世界中に植えられている。

ソメイヨシノの開花日予測は、観光産業などには非常に重要だが、開花に関する分子生物学的な解析はほとんど行われていない。
2つのゲノムを持つためゲノム構成が複雑で、ゲノムや遺伝子の解析が容易ではないことが一因とされる。

今回かずさDNA研究所で、上野恩賜公園に植栽されたソメイヨシノのゲノム解読と島根大学が保有する139品種の解析(SNP解析)を行い、遺伝子予測や連鎖地図を作成した。
また、島根大学と京都府立大学が共同で開花に関わる遺伝子を探索した。

その結果、通説通りソメイヨシノはエドヒガンとオオシマザクラを祖先に持つ可能性を見出した。そのゲノム構造は、近縁種であるオウトウ(サクランボ)、モモ、ウメと良く似ていた。

ソメイヨシノの2つの祖先種は552万年前に異種に別れたと推定され、この2種が百数十年前に交雑によって再び一つになることでソメイヨシノが誕生したと考えられる。
開花前1年間(1ヶ月ごと)、および開花前1ヶ月間(2日ごと)の蕾の転写産物の解析を行い、ソメイヨシノが開花に至るまでの遺伝子発現の変化を明らかにした。

これよりソメイヨシノの祖先の正確な特定、正確な開花日の予測、新品種の開発が可能になるとしている。研究成果は、かずさDNA研究所が運営するDBcherryデータベースで公開される。

231実名攻撃大好きKITTY2019/04/03(水) 11:58:33.11ID:S6claXEo0
新元号「令和」を読み解く 二文字が持つ意味は?

「令」は元号に使われるのは初めて、「和」は20回目となる。新時代を象徴することになる2文字。どのような意味があり、願いが込められているのか、専門家に話を聞きながら読み解いた。

過去の元号の出典はこれまでに判明しているだけで77。すべて中国の古典に由来する。出典を和書に求めたのは初めてとみられるが、これまでにも日本の古典から選ぶという考え方はあり、万葉集などの歌集はその有力候補だった。

「令和」の文字を引いたのは、万葉集巻五に収録された梅花の歌の「序」。この梅花の歌は32首あり、大伴旅人を中心とするグループが詠んだとされる。
漢字の音だけをあてて表記された「歌」と違い、「序」は表意文字としての漢字を使った漢文体であることも出典として適していた。

初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす

漢字に詳しい京都大の阿辻哲次名誉教授は「万葉集によると、『令月』とあるのは『素晴らしい月』という意味。まさに天皇の代替わりに伴う季節感と、平和を謳歌しているというイメージを受ける」と指摘。
「令」には、「令嬢」「令息」といった言葉に使われるように「よい」という意味がある。

また「令」の漢字の構造は、ひざまずいている人に申しつけているという形で「命令」の意を含む。このため、令和を漢文調にすると「和たらしむ」とも読める。

阿辻名誉教授は「世の中を平和にさせる、という穏やかな印象にあふれている。世界が調和され、平和が永遠に達成されるというメッセージが込められているのでは」と話した。

東京大東洋文化研究所の大木康教授(中国文学)は「中国では『令月』に『吉日』と付けることが多い。令は吉と通じ、めでたい意味がある」。
引用したのが春の梅の様子を歌ったものだったことについても「和やかな印象を受ける元号だ」と話した。

日本の古典が初めて元号の出典となったことには「画期的なことだ」と話す。ただ、歌に出てくる梅は中国を代表する花として知られており、「これまで中国の古典から引用してきたつながりや関係にも考慮したのではないか」とみている。

232実名攻撃大好きKITTY2019/04/03(水) 11:59:30.87ID:S6claXEo0
この「序」はどんな背景があるだろうか。倉本一宏・国際日本文化研究センター教授(日本古代史)によると、典拠となったのは万葉集に収録された8世紀の歌人、大伴旅人を中心とする梅花の宴(うたげ)の「序」。
正月に仲間を館(官舎)に招いての歌会で前置きとした文章の一部といい、「梅をめでながら旅人が宴を楽しんでいる心情を詠んだものだ」と解説する。

旅人は藤原氏との政争に敗れた長屋王と親しかったために大宰府に左遷されたといい、都をしのびつつ、もうすぐ帰れそうだとの希望を詠んだと解釈できるという。

倉本教授は「古代史家の間ではよく知られた史実で、微妙な政治情勢が下敷きになっている」。ただ、新時代の元号としては「戦争で荒廃した昭和や、大災害が相次いだ平成のように、元号に込められた思い通りにはいかないことも少なくない。
令和の文字のイメージそのものには、平和な時代になってほしいという思いが読み取れる。今度は文字通りの時代になってほしい」と語った。

川本皓嗣・東京大名誉教授は「万葉集の序文を出典にしたのは正直、驚いた」という。「日本語で書かれた古典から漢字2字を選び出し元号をつくるのは難しい。そんななか、万葉集のうち漢文で書かれた序文を出典にするは予想外だった」。

今後も和書を出典とする元号が続くかどうについては否定的な見方。「もともと万葉集は日本語で書かれた和歌を集めたもので、序文がたまたま漢文で書かれているだけだ。
漢文の記述が少ない国書は出典になじみにくく、やはり漢籍から引用するのが自然ではないか」と指摘した。

川本名誉教授は「これまでの元号の出典はいずれも「四書五経」などの難しい散文ばかりだった。日本人の親しみやすさを考えれば、漢語で書かれた詩書にも出典の範囲を広げるべきだ」と話している。

233実名攻撃大好きKITTY2019/04/04(木) 07:04:46.10ID:/k8NQDdg0
東京大学の大山茂生教授らは、天然ガスを1回の化学反応工程で液体燃料に変える技術を開発した。

従来のように天然ガスをセ氏零下162度に冷やして液化する必要がなく、輸送コストを半分ほどに減らせるという。

現在の収率は1%未満にとどまるが、3年後をメドに実用化に必要な8%に高める。

234実名攻撃大好きKITTY2019/04/04(木) 12:08:50.82ID:vTzx5Dws0
「Newsweek 2019年4月9日号」

特集:日本人が知らない品格の英語
人気の簡易版英語は世界の現場で役立たず──品格ある「大人の英語」の不可欠な時代がやって来た

語学
英語は3語で伝わ……らない!
アドバイス
科学が教える効果的学習法
実例
つい使いがちな品格なき表現15
寄稿
日本人の英語かく変わりき

235実名攻撃大好きKITTY2019/04/05(金) 06:57:22.29ID:7T2HUdg10
ディープラーニング(深層学習)を活用する上でのネックとして「教師ラベル不足」がしばしば挙げられる。

ディープラーニングの学習には教師ラベルが付いた大量のデータが必要で、このラベル付け作業には膨大な時間と手間がかかる。特に、専門性の高い分野ではこうしたデータを大量に集めるのはなかなか難しい。

こうした課題を受け、NTT研究所は少ない学習データから効率的に学習できる「教師ラベル補正技術」を開発。
この技術を応用した、AI(人工知能)で道路の陥没を未然に防ぐサービスを、NTTテクノクロスが「第3回 AI・人工知能EXPO」(4月3〜5日、東京ビッグサイト・青海展示棟)で参考展示している。

道路陥没の一因として挙げられるのが、地下にある配管の老朽化だ。配管が破損したりして水が地中に漏れることで周辺の地盤が削られ、陥没を引き起こす空洞が生じるという。
国や自治体では、道路の下の空洞を検知して陥没を未然に防ぐ取り組みをしているが、これをAIでサポートする。

空洞を調査するには、地表からレーダーを当てて取得した画像を専門家が目視で確認する必要がある。空洞があるかどうかの判定は熟練者でないと難しく、1日に調査できる道路の距離にも限界があるという。

この確認作業をAIで効率化。AIが地中画像データを解析し、空洞になっていそうな箇所を赤色に塗りつぶす。空洞の見逃しも防止する狙いだ。

NTTテクノクロスの担当者は「例えば道路2キロ分の画像データを判定するには目視だと数日〜数十日かかることもあるが、AIを使えば40〜50分に短縮できる。現状、AIの認識精度は80%ほど」と説明する。

AIの精度を上げるには、専門家が画像内のどこに空洞があるか印を付けて(正解ラベルの付与)、AIに読み込ませる必要がある。

236実名攻撃大好きKITTY2019/04/05(金) 07:22:32.33ID:7T2HUdg10
同社のメディアイノベーション事業部の松浦宣彦さん(第一ビジネスユニット 統括マネージャー、工学博士)は「学習用データを大量に用意するには、
熟練した作業者が見つけた空洞箇所について、実際に道路を掘って正解だったかどうか確認する必要があり、膨大なコストがかかる」と話す。

NTT研究所が開発した「教師ラベル補正技術」は、少ない教師データで効率的な学習を可能にする技術。
正解ラベルが付与されたデータと、ラベルなしのデータを適切に組み合わせて学習させることで正解ラベルを“疑似的”に生成できるとしている。

松浦さんは「例えば“サビ”がある箇所とそうでない箇所を画像内でラベル付けした場合、ラベルのない画像内でサビがありそうな箇所を自動的にラベル付けする」と話す。
少量の正しい教師ラベルさえあれば、ラベルが不明な多数のデータに対して自動でラベル付けを行えるという。

「実用化については検討中だが、AIがどれほど作業者の負担を軽減できるか引き続き検証していきたい」

237実名攻撃大好きKITTY2019/04/06(土) 05:50:21.53ID:h9a4NWpy0
上智大学の研究により、猫が自分の名前を認識していることが分かった。

自分の名前を呼ばれた猫が反応することから、言葉が区別できていると判明。研究者によると、人にかまってもらいたいときだけ反応するという。

ネコは名前を呼んでも反応せず、そっけないイメージがあるが、自分の名前が呼ばれていることはきちんと認識していることが上智大の斎藤慈子(あつこ)准教授(比較認知科学)らの研究で分かった。

英科学誌電子版に4日、論文が掲載された。

家庭や猫カフェで飼われているネコ78匹を対象に、自分の名前と文字数が同じで抑揚が近い4つの言葉を呼びかけた後、名前を呼ぶ実験を行った。

自分にとって意味のない言葉には最初を除いてあまり反応しなかったが、自分の名前には耳や尾を動かしたり、鳴き声を出したりすることから、他の言葉と区別できていると分かった。

イヌは人間の言葉をかなり理解できるが、ネコについてはよく分かっていなかった。
斎藤氏によると、イヌは人間と一緒に仕事ができるように個体の選別と繁殖が繰り返されてきたのに対し、ネコは共存しつつも積極的な選別が行われなかったため、
人にかまってもらいたいときだけコミュニケーションをするようだ。

斎藤氏は「ネコが名前に反応しないからといって、知能が低いわけではないことが分かった。人間の相手をするかどうかはネコ次第」と話す。

238実名攻撃大好きKITTY2019/04/07(日) 02:16:44.87ID:c8y4k+8g0
クジラやイルカを含む鯨類は、5000万年ほど前は現在よりも小型の4本足の動物だった。

南米ペルーで出土した化石を調べていた国際研究チームが、4日の生物学会誌にそんな研究結果を発表した。

4本足のクジラの化石は南米ペルー南岸のピスコ盆地で2011年に見つかった。インドやパキスタンでもこうした化石は見つかっているが、南米や太平洋での発見は初めてだという。

ペルーの化石は4260万年前のもので、骨格の保存状態が良く、膝蓋骨(しつがいこつ)や足首の小さな骨、小さなひづめがあったことを示す節骨も残っていた。

体長は尾を含めて約4メートルほど。研究チームはこのクジラを、「太平洋にたどり着いた旅するクジラ」を意味する「ペレゴセタス・パシフィカス」と命名した。

鯨類は年月とともに海中での生活に適した姿に進化したことが分かっている。しかし南アジアから南米へどう移動したのかは、これまで分かっていなかった。

今回の研究では、4本足のクジラが泳ぎも陸上歩行も得意だったと思われることが判明。尾の部分につながる骨の形は、現代のビーバーやカワウソによく似ていた。
長い足先には水かきが付いていて、この姿で大西洋を横断したと研究チームは推定する。

当時のアフリカ大陸と南米の距離は現代の半分程度で、強い潮流が流れていた。4本足のクジラは南米から北米にも移動したと思われ、1200万年の陸上歩行生活を経て、海洋生物に進化したと考えられている。

239実名攻撃大好きKITTY2019/04/08(月) 06:08:55.55ID:NZgts6y70
量子力学の理論によると「量子もつれ」状態にある粒子ペアは、一方の粒子を状態を測定すると、互いがどんなに離れていても、ただちにもう一方の粒子の状態に影響を及ぼす。

直感に反するこの特性の根底に「隠れた変数理論」があるのかどうかを調べるため、前例のない規模の実験が実施された。もし、隠れた変数理論が存在すれば、量子暗号は完全に安全とは言えないことになる。

好奇心をそそられる質問がある。物理現象には原因のないものがあるのだろうか、それとも、すべての作用には理由があるのだろうか?

この難問は基礎科学の最も奇妙な分野の1つである量子物理学における核心的な質問だ。科学史上最大級の人物たちを悩ませてきた質問でもある。
この問題はまた、量子コンピューターや量子暗号などの新テクノロジーにとって重要な意味を持つ。もしかすると、原因と結果についての人々の理解を変えかねない、全く新しい科学分野の核心となる問題かもしれない。

今日、この質問に対する1つの答えが得られている。スペインのバルセロナ科学技術研究所(Barcelona Institute of Science and Technology)のモーガン・ミッチェル博士と数十人の共同研究者、
および量子理論の最も混乱を呼ぶ予測に関するかつてない実験に参加した、世界中の10万人を超えるボランティアのおかげである。

ミッチェル博士らの結論は、すべての作用に説明が必要なわけではないというものだ。ミッチェル博士と共同研究者たちは、「もし人間の意思が自由だとすれば、原因のない物理現象が存在します」という。
実証に基づく科学的手法を使って、自由意思という形而上学的概念を初めて基礎物理学とリンクさせた研究と言える。

まず、背景について少し説明しよう。量子力学の奇妙な特性の1つに、空間的、時間的に同じポイントに生成された複数の量子粒子が同じ存在を共有できることがある。

このような関連は「量子もつれ(エンタングルメント)」と呼ばれ、粒子同士が動いてどれだけ離れても相互の関連は損なわれない。

240実名攻撃大好きKITTY2019/04/08(月) 06:48:48.39ID:NZgts6y70
量子もつれに関して不思議なのは、宇宙のある1点に置かれた粒子が、他の点に置かれた粒子と、両者間の距離に関係なく関連し合うことだ。

このため、一方の粒子を測定すると、どれだけ離れていようとも、ただちに、もう一方の粒子の測定値に影響を及ぼす。

この特性は長い間、難問とされてきた。一方の粒子が光より速い信号を送らない限り、遠方にあるもう一方の粒子に瞬時に影響を及ぼすことは不可能であるからだ。物理学者たちはこんなことは起こっていないと信じていた。

しかし、光よりも速い信号伝達手段を使わなくても、説明を付ける方法がある。つまり2つの粒子は、物理学者がまだ把握していない隠された方法で相互に関連しているのだ。
だが、もしこの隠れた変数を測定できたら、両方の粒子の振る舞いがどのように決められているのかがわかるはずだ。

この考え方では、量子の振る舞いは完全に決定論に基づいており、量子スケールにおいて起こるすべてのことに理由があることになる。この隠れた変数は、現実を表すより深い理論の一部をなすものに違いない。

ここで当然の質問が出てくる。もし現実を表す深い理論があるのなら、どうすれば証拠を見つけられるのだろうか?

1960年代に、当時、欧州原子核研究機構(CERN:European organization for nuclear research laboratory)の無名の物理学者だったジョン・ベルはこの問題に関心を抱いた。
アインシュタインが1930年代にこの問題に取り組み、納得できる答えを出せなかったが、それ以降の世代の物理学者たちは問題を棚上げしてしまっていた。量子力学よりさらに根本的な理論があるかもしれないという考えに向き合いたいとは思わなかったのだ。

対照的に、ベルはこの問題の襟首をつかんだ。ベルは、もし「隠れた変数理論」が量子力学よりさらに根本に存在するのなら、宇宙は量子力学が根本原理である場合とは微妙に違った振る舞いをすることを示した。

241実名攻撃大好きKITTY2019/04/08(月) 12:03:31.77ID:zLYXR1AR0
「AERA 2019年4月15日号」

10連休で新しい自分になる
バク転・小説・TikTok/GW開催講座リスト/宇宙開発が激アツ/堤真一×橋本良亮

巻頭特集
新しい自分で令和へGO!

ルポ
10連休で人生を変える
バク転を決めて本物のヒーローになる
ワコレンジャーになった45歳男性/1年がかりで成功した35歳男性
ベストセラーを書いて心の中を整理したい
デビュー作20万部の乃木坂46高山一実さん/シナリオ教室に通うディレクター
動画をバズらせて100万フォロワーをゲット
小学校教師からTikTokerに転身した35歳女性
アンケート
佐久間宣行・山田ルイ53世 60人に聞いた
「やりたいこと」
小説や漫画のマスターピースを味わい直す/オーロラ観賞
社会
令和フィーバーは「政治ショー」化で1日限り

242実名攻撃大好きKITTY2019/04/09(火) 00:02:06.09ID:0DgQpGL90
国際的な地位の低下が続く日本の科学の将来について話し合うシンポジウムが都内で開かれ、日本を代表する研究者らが現状への危機感を訴えました。

日本の科学研究をめぐっては論文の引用数が中国に抜かれるなど、国際的な地位の低下傾向が続いていて、4日開かれたシンポジウムには全国の研究者などおよそ700人が出席しました。

この中で、ノーベル医学・生理学賞受賞者で東京工業大学の大隅良典栄誉教授は自分が成果を出すまでに長い歳月がかかったことを踏まえ、「研究予算の選択と集中が進み、短期的な成果を求めるようになっている。長い視点の研究とその支援を大事にしてほしい」と訴えました。

また筑波大学の柳沢正史教授は20年以上、アメリカで研究を続けたみずからの経験を踏まえ、「今の若い研究者はリスクを避け、海外に出ることを避けている。若者がグローバルな視点を持てるように支えないといけない」と述べ、国際的な経験を積む重要性を強調しました。

日本の科学が勢いを取り戻すにはどうしたらいいのか。イギリスの科学雑誌「ネイチャー」の編集長、マグダレーナ・スキッパーさんがNHKの単独インタビューに応じました。

この中でスキッパーさんは中国では欧米で実績を積み重ねた多くの若い研究者が科学の発展を支えていることを踏まえ、「日本ももっと若い研究者が海外で経験を積むべきで、それを促す仕組みが必要だ。
研究者の道を選ぶ若者が減っていると聞いているが、それは危惧することだ」として若い研究者を支える重要性を訴えました。

また研究予算の在り方について、「日本は特定の大学や研究機関に予算が集中する傾向がある。もっと多様な研究機関、多様な研究者に、予算が分配されるべきだろう。それがより健全な科学の発展につながると思う」と指摘しました。

そして、「リスクを許容する必要がある。失敗の先に予期せぬ発見があるもので、挑み失敗する余裕を研究者に与えなければならない」と述べたうえで、「新しい時代にすべての日本の研究者が研究成果という花を咲かせられるように願っています」とエールを送っていました。

243実名攻撃大好きKITTY2019/04/10(水) 06:26:23.84ID:zx+4os5e0
ブラックホールを利用して別次元や他の時空へ移動する「超空間旅行」は、2019年時点ではまだ創作の中にしかありえない話ですが、研究により、実現の可能性が増加しているそうです。

マサチューセッツ大学ダートマス校の物理学教授であるGaurav Khanna氏は、ブラックホールを利用した超空間旅行について、「炎の近くに手をかざすと熱いけれど、
手を素早く動かせば熱があまり気にならないのと同じように、ブラックホールを通過して反対側に出られる可能性はある」と説明しました。

Khanna教授は同僚のLior Burko准教授とともに20年以上にわたってブラックホール物理学を研究してきました。そんなKhanna教授の教え子であるCaroline Mallaryさんは、クリストファー・ノーラン監督による映画「インターステラー」を見て、
マシュー・マコノヒー演じる宇宙飛行士・クーパーは、どうやって作中に登場する巨大ブラックホール「ガルガンチュア」の奥深くまで落ちても生き残れたのかということを考えました。

タイムトラベルの理論自体は、20年前に物理学者のAmos Ori氏が提唱していたため、Mallaryさんはその理論をベースとして、宇宙船が巨大ブラックホールに飲み込まれたときのコンピューターモデルを作成しました。

Mallaryさんの研究でわかったのは、回転するブラックホール(カー・ブラックホール)に落ちた物体は「事象の地平面」を通過したとしても影響を受けることはないということでした。

ブラックホールに近づくにつれて負荷は劇的に増大するものの、無限に増大するわけではないため、宇宙船とその乗組員は無事旅を続けられるとのこと。
ただし、このシミュレーションは条件をかなり単純化していて、完全に独立したブラックホールを想定した内容となっています。

実際には近くにある星や放射線源などによって環境が乱れるため、Mallaryさんにはより現実的な条件下の場合の研究が期待されています。

244実名攻撃大好きKITTY2019/04/10(水) 11:36:44.69ID:mLV1DEtW0
「週刊東洋経済 2019年4月13日号」

【特集】AI時代に食える仕事 食えない仕事

AIで職業はどう変わるのか? 弁護士、医師、製薬会社の研究開発、銀行の法人営業、小中高の教員、不動産仲介、自治体職員など18職種・1350万人の仕事の未来を大胆に予測。
未来の社会を知りたい方、教育関係者だけでなく、子どもの教育に迷う親御さんも必見!

・「AIで仕事の47%が消える」論文の真相 英オックスフォード大学のオズボーン准教授に直撃インタビュー
・ AI時代にも人の強みが生きる「ヒューマン・プレミアム」な仕事
弁護士 / 医師 / 製薬開発 / 銀行の法人営業 / 教員
・ デジタル化で激変する仕事
銀行の窓口業務 / 不動産の仲介営業 / 会計の事務 / 自治体の事務職員
・ 自動化の余地が大きい技能集約的な仕事
コンビニ店員 / 建設作業員 / ケアマネジャー / 警備員
・ ロボットは現場をどう変える?
鉄道運転士 / ホテルスタッフ / 外食接客 / 食品製造 / タクシー運転手
・ 経済産業研究所 上席研究員 「自動化は、高学歴女性の仕事を奪う可能性大」
・ 野村総研 上級コンサルタント 「新たなスキルを身に付ける再教育が大事」
・ GAFAの軍門に下らないための、「キャリア構築術」

245実名攻撃大好きKITTY2019/04/10(水) 22:46:52.09ID:zx+4os5e0
世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功
2019年4月10日 22時10分

極めて強い重力で光も吸い込む天体、ブラックホールの輪郭を撮影することに世界で初めて成功したと日本などの国際研究グループが発表し、画像を公開しました。

世界各地の電波望遠鏡をつないで地球サイズの巨大な望遠鏡を構築したことによる成果で、ブラックホールの存在を直接示すものとして注目されます。

246実名攻撃大好きKITTY2019/04/11(木) 11:50:19.79ID:RwksK6WP0
「週刊ダイヤモンド 2019年4月13日号」

特集:数式なしで学べる! 統計学「超」入門
統計データを読むときの「目の付けどころ」を養い、世の中にあふれるデータに踊らされないリテラシーを鍛えてほしい。そのためには統計学の基本を知る必要がある。数式なしで学べる統計学の超入門編をお届けする。
【第1部】 政府の統計不正から学ぶ 統計学の基本の「き」
政府の主要な統計で次々と問題が見つかった。いずれも、統計学の基礎知識があれば起きるはずのないミスばかりだ。この失敗例を反面教師として、統計学の基本を学んでみよう。政府の統計不正から学ぶ 統計学の基本の「き」
【Q1】 毎月勤労統計はどこで間違ったの? 本当はどうすればよかったの?
【Q2】 政府の統計は信用してもいいの? 統計不正はGDPに影響はないの?
【Column】 金融緩和の遅れはCPIのせい?
【Q3】 政府統計のどこが問題? どうすれば信頼回復できるの? 鉱工業指数から見る 平成の産業の栄枯盛衰
【Column】 たった7100世帯で分かる テレビの視聴率調査の秘密
【第2部】 全ての数字を疑え データリテラシーの鍛え方
世の中にはさまざまなデータがあふれている。だが、全てのデータが真実を語っているとは限らない。あふれるデータを正しく読み取るための「目の付けどころ」を伝授しよう。全ての数字を疑え データリテラシーの鍛え方
【「平均」に気を付けろ】 勤労者世帯の貯蓄残高は 平均で1300万円超え
【「全体」だけでなく「部分」も見ろ】 求人倍率1.88倍の新卒採用は 本当に売り手市場か
【Column】 天気予報の「平年」ってなに?
【「率」は分母・分子に注意しろ】 日本のキャッシュレス比率は18.4%で 諸外国より遅れている
【調査方法を確かめろ】 外国人旅行者とインバウンド消費額は 右肩上がりで増えている
【特別講義】 データリテラシーの鍛え方
世の中には統計データがあふれている。中には信頼できるものもできないものもある。データを読み解くプロであるデータサイエンティストの松本健太郎氏に、データを読むときの目の付けどころを、特別に講義してもらった。
【特別講義】 データリテラシーの鍛え方
「GDPはどこまで正しいのか?」
【インタビュー】 松本健太郎(データサイエンティスト)

247実名攻撃大好きKITTY2019/04/12(金) 05:49:25.78ID:GXK381DC0
NASAの観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)」が捉えた一連の画像が話題に。
月が太陽を通り過ぎる際にちょっと止まって方向を変えるかのような動きが見られました。

SDOは現在、地球を周回する軌道にいることから月の姿を捉えることも珍しくはないといいます。
そんななか2019年3月6日に観測されたものはちょっと特殊で、月が太陽面を左から右へ通過(普通)したのち、こんどは逆方向に動いた(普通じゃない)かのように見られたのです。

このことを天文学的に逆行(retrograde motion)と呼ばれていて、NASAによれば「軌道上の異なる地点で、異なるスピードの異なる物体がどう動くかによって、天体が逆方向に動いて見える」ことがあるのだそうです。

逆行について、昨年のEarthSky で天文学者のChristopher Crockett氏が次のようにわかりやすく説明しています。

ご自身でも確かめていただける方法があります。高速道路で車を追い越すときです。自分の車よりも遅く走る車にだんだんと近づくとき、走っている方向はまちがいなく同じですよね。
ところがレーンを変えて追い越そうとするとき、ほんの一瞬だけ相手の車が逆方向に動いて見える点があります。その後、前進し続けるにつれてまた同じ方向に走っているのがわかります。

同じことが地球よりも遅い動きをする外惑星にもいえます。たとえば、地球が木星や水星、土星を追い越すとき、これらの外惑星は自らの軌道上を地球よりもゆっくりと動きますが、空を数ヶ月にわたって逆方向に動いて見えます。

今回、SDOは月との距離が近かったためこの現象がみられたのは数分間ほどでした。
毎秒およそ965mで移動する月に対して、太陽を背に毎秒約3kmのスピードで動いていたSDOが月の影に入った瞬間を捉えることができました。

その昔、地球が宇宙の中心だと考えられていた頃はこの逆行という現象が多くの天文学者たちを混乱させたといいます。

地球の周りの軌道上にあると誤認されていた惑星の不規則な動きを説明するのに専門家らによってさまざまな定説が整理されましたが、宇宙の中心を太陽と考える地動説まで誰もその謎を解くことはできなかったとされています。

248実名攻撃大好きKITTY2019/04/12(金) 11:47:59.13ID:R9a1SJLQ0
「PRESIDENT 2019年4.29号」

特集:人に好かれる、モテる、信用される 最強のマナー入門 仕草、クセ、食べ方、言葉ジリ、姿勢、身だしなみ、コミュニケーション 人はあなたのどこを見ているか? トップ直伝「一流と二流、三流の決定的違いを解明」
運はあるか▼目が吊り上がっているか ●鈴木幸一(IIJ会長) 信用できるか▼初対面の印象と実績に違いはないか ●高家正行(カインズ社長)
話を聞けるか▼フレンドリーな感じがあるか ●リー・ウェイト(シティグループ日本代表) 包容力はあるか▼人の良いところに気づけるか ●山本 護(京王プラザホテル社長)
●桂 文枝 師匠直伝◎芸能界で長く活躍できる条件 なぜ「超一流」は、初対面で幼少期の話をするのか?
秘書・執事は知っている。成功者が実践する「最強の習慣」実践ドリル9
[1] 初対面の人と接する▼雑談から入る相手、「いきなり本題」の相手 [2] ご馳走する・される▼ワインのテイスティングは「味見」ではありません
[3] 頼む・頼まれる▼総理元秘書が語る「どうしても断れない話の断り方」 [4] 買い物・支払いの作法▼チップがいらない店で「心づけ」を渡す理由
[5] 依頼を受ける・断る▼「これだけは絶対やらない」プロ経営者の矜持とは [6] 御礼する・御礼される▼小泉元総理に学ぶ絶妙な「言い方」とは
[7] 失敗を謝る・謝られる▼なぜ出世する人は頭の下げ方がうまいのか [8] 営業する・売りこまれる▼大富豪と「何度も会う」にはどうすればいいか
[9] 聞くと話すバランス▼側近も感動! 稲盛和夫の心を動かす対話術
人の顔と名前を確実に覚える最も簡単な方法 コツを学べば、話ベタが変わる 朝礼、取引先、イベント、懇親会……人生が180度変わる「挨拶力」の磨き方 伊藤忠商事、サントリー、ANA HD、サイバーエージェント
また会いたくなる! トップビジネスマンの自分演出法 髪形/靴/バッグ/スーツ/Vゾーン/腕時計/名刺入れ/ペン/手帳…… 1000年続く老舗の跡継ぎは、先代から何を教わるか?
開始前に3分間自己紹介、終了間際に感想30秒 ビジネスの基本をマスター 一度失った信用は、そう簡単には取り戻せません 《会社を辞めるとき、会社に入るとき》やってはいけない! あなたの評判を落とす行動
あなたは大嘗祭の「秘密のセレモニー」を知っていますか? 天皇譲位・改元に学ぶ「ニッポンの儀式」その源流と哲学

249実名攻撃大好きKITTY2019/04/13(土) 00:04:32.63ID:BTrO106I0
寒い冬の朝、口からハーッと息を吐く。息が白く見える。この白い息の正体は細かい水滴だ。体から出てきた息には、たくさんの水蒸気が含まれている。それが急に冷えて、それだけの水蒸気を含むことができない状態になる。

空気が水蒸気を限度いっぱいまで含んでいる状態を「飽和」という。吐いた息は、それを超えて水蒸気を含んでしまっている「過飽和」の状態になる。その多すぎた分が液体に戻って細かい水滴となり、白い雲のようになって目に見える。

このときに欠かせないのが「エーロゾル(エアロゾル)」だ。エーロゾルとは、大気中に漂う固体や液体の微粒子のことだ。
ものを燃やしたときに出る黒いすすや、工場の煙突などから排出される硫酸成分や硝酸成分から変化したものもある。過飽和の状態になった空気とエーロゾルが出合うと、余分な水蒸気がエーロゾルの周りにくっついて水滴になる。

空の雲も、白い息と同じしくみでできる。雲は、日差しを遮って地面に届く太陽熱の量を減らすし、地面から放射される熱を吸収する働きもある。雲のでき具合は、気象や気候の予測に大きく影響を与える。

ところが、現在の科学では、雨を降らす雲の飽和、過飽和、エーロゾルの関係が、じゅうぶんによくわかっていない。雨雲の中がどれくらい過飽和になっているのかという基本的な事柄さえ、わからなかった。

その推定に初めて成功したのが、東京大学の茂木信宏(もてき のぶひろ)助教らの研究グループだ。東京、沖縄での大気観測から得た雲中の過飽和度は0.08%。これまでは0.1%、1%などと推定されていた。
それよりはるかに小さい、ほんのわずかな水蒸気の含みすぎが雲粒をつくり、雨を降らせていたのだ。

茂木さんらが注目したのは、代表的なエーロゾルである「黒色炭素」、つまり黒いすすだ。地上付近の上昇気流に含まれる細かい黒色炭素には、小さいものも大きいものもある。そのサイズごとの個数の割合を、まず観測しておく。
それを、降ってきた雨粒に含まれる黒色炭素のサイズの割合と比較する。どのようなサイズの黒色炭素が優先的に雨粒になったかを検討し、この事実をいちばん適切に説明できる雲中の過飽和度を推定した。

黒色炭素は、森林火災や、家庭でまきを燃やすことなどで発生する。大気中を漂う黒色炭素は、太陽の熱を吸収し、雲粒を作るもとにもなるので、気象や気候に影響を与える。

250実名攻撃大好きKITTY2019/04/14(日) 05:17:50.26ID:vyyGmpbV0
ベネッセ教育総合研究所と東京大学社会科学研究所は、同じ親子を12年間追跡する「親子パネル調査」を2015年度から実施してきた。

今回、このうちの2018年3月に高校を卒業した子どもの高校3年間の追跡データ(703人)を用いて分析したところ、成績が上昇した高校生は、自分の学習を客観的にとらえる「メタ認知」などを持っている(持つようになった)ことがわかった。

調査によると、高2から高3の成績変化が「ずっと上位」や「上昇」の子どもは、「テストで間違えた問題をやり直す」、「何が分かっていないか確かめながら勉強する」などの勉強方法を活用している比率が、成績変化が「ずっと下位 」や「低下」の子どもに比べ高かった。

上位の成績の維持や成績の上昇には、自分の学習を定期的に確かめたり、見直すなど、自分の学習を客観的にとらえながら学習する=「メタ認知」が効果的だと考えられる。
この傾向は特に難関大学合格者において顕著であり、「メタ認知」の有無が、成績上昇や大学合格など、高い学習成果を上げることに効果的であることが示唆される結果となった。

また、勉強する理由(学習意欲・学習動機づけ)において、成績が「ずっと上位」や「上昇」の子どもは、「新しいことを知るのがうれしいから」勉強している比率が高かった(「ずっと上位」57.0%、「上昇」42.6%)。
一方、成績が「低下」した子どもは、「先生や親にしかられたくないから」 勉強する比率が49.0%と高いことがわかった。

これらの結果から、成績の維持や上昇には、学習に好奇心や関心を持って(内発的な学習意欲)学習することが効果的だと考えられる。
さらに、将来の目標の有無において、成績が「上昇」の子どもは、「自分の希望する大学に進みたいから」勉強している比率が高いこともわかった(86.2%)。

今回の調査結果から、研究チームは、学習成果を上げるには、学校や保護者は、子どもたちの日ごろの経験や活動のなかで、内発的な学習意欲や将来の目標を持てるような機会をつくり、
子ども自身が「メタ認知」を持って、自分の課題を分析し学習の進め方を見直せるようにサポートすることが求められると見解を示した。

251実名攻撃大好きKITTY2019/04/15(月) 00:35:35.76ID:P3BwMTcj0
日本の科学研究の状況がこの3年間で悪化したと考える研究者が多いことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所が12日発表した調査結果で明らかになった。

政府は科学技術を経済成長の原動力としてとらえ、予算の「選択と集中」などの施策を進めているが、近年、中国などの台頭で論文のシェアなどが低下している。研究現場の実感も、日本の衰退を裏付けた形だ。

第5期科学技術基本計画が始まった2016年度から毎年、大学や公的機関、産業界などの研究者約2800人に、63問からなるアンケートを実施し、回答の変遷を調べている。

この3年間で評価を上げた回答者と下げた回答者の差を取ると、
「国際的に突出した成果が出ているか」(マイナス29ポイント)▽「基礎研究の多様性が確保されているか」(同22ポイント)▽「成果がイノベーションに十分つながっているか」(同20ポイント)など、
基礎研究に関連する項目で大きく評価を下げていた。
「女性研究者が活躍するための人事システムの工夫」(2ポイント)など一部で評価を上げた項目もあったが、評価が全体で下がる傾向がうかがえた。

自由記述では「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急速に衰退しつつある」「国際会議等における日本の研究者のプレゼンス(存在感)がより低下している」などの声が寄せられた。
また「特定の分野や大学に研究資金が偏っている」など「選択と集中」を批判する意見もあった。

同研究所の伊神正貫室長は「切実な声も多くあり、早急な対応が求められる」と話す。

252実名攻撃大好きKITTY2019/04/15(月) 11:29:52.89ID:likTUCFj0
■ '19四谷大塚合格者平均偏差値女子
2月1日
桜 蔭 70.5
洗 足 66.8
渋 渋 66.7
早 実 66.7
J G 65.9
雙 葉 65.5
フェリス64.6
広 尾 61.8
吉 祥 60.8
鴎 友 58.8
中大横浜58.1
中大附 57.9
学習院 57.4
横浜共立 57.4
頌 栄 56.9

253実名攻撃大好きKITTY2019/04/15(月) 11:59:06.93ID:likTUCFj0
            ◆ 神 奈 川 県 2019 国公立編 合格力 ランキング           2019.4.13

順位 東大 . 京大 北大 . 東北 名大 . 阪大 九大 東工 一橋 横国 横市 . 合計   卒数 . 学校力 . 合格力        
      18 .  14    8    9    9 .  10    9 .  12 .  12
────────────────────────────────────────────────
. 01 .  93    8    3    0    0    1    0 .  11 .  15    9    5 .  145    231 .  2132    92.3   ◎ 聖光
. 02 .  54    7    7    3    0    0    0 .  14 .  11 .  13    3 .  112    187 .  1453    77.7   ◎ 栄光
. 03 .  38    8    3    1    0    1    0 .  20 .  16    9    5 .  101    266 .  1271    47.8   ◎ 浅野
. 04 .  21    7 .  10 .  12    5    3    1 .  14    9 .  45 .  13 .  140    362 .  1024    28.3   〇 横浜翠嵐
. 05 .  19 .  11    6    7    1    6    1    8 .  17 .  34    6 .  116    357    985    27.6   〇 湘南
. 06    6    2    5    3    0    0    0    8    9 .  12    1    46    172    407    23.7   ◎ サレジオ
. 07    7    3    2    2    0    0    0    5 .  11 .  11    3    44    181    394    21.8   ◎ フェリス女学院
. 08    4    3 .  10 .  10    0    5    0    9    4 .  14    3    62    286    490    17.1   ◎ 逗子開成
. 09    7    4    2    1    0    0    1    7    7    8    5    42    235    384    16.3   ◎ 洗足学園
. 10    4    4    6    3    2    4    0    9    7 .  30 .  15    84    313    453    14.5   〇 柏陽

254実名攻撃大好きKITTY2019/04/16(火) 05:58:10.05ID:yNo0AUf30
国立天文台が参加する国際プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ」は4月10日、初めてブラックホールの影の観測に成功したと発表した。

観測したブラックホールはおとめ座銀河団の楕円銀河M87の中心に位置する巨大ブラックホール。地球から約5500万光年の彼方(かなた)にあり、質量は太陽の約65億倍だという。

ブラックホールの影の直径は約1000億キロメートルで、ブラックホールの表面といえる「事象の地平面」(イベント・ホライズン)の直径は約400億キロメートル。
非常に大きな数字だが、地球から見たときの角度はわずか約42マイクロ秒角(=約1.2度の1億分の1)。

今回観測に用いた仕組みは、「超長基線電波干渉計」(VLBI)という、世界各地の望遠鏡を束ねて仮想的に地球サイズの望遠鏡を構成するもの。
チリ、スペイン、ハワイ、メキシコ、アリゾナ、南極にある計8つの電波望遠鏡を同期させることで、20マイクロ秒角の解像度を実現した。

国立天文台は、20マイクロ秒角を「人間の視力300万に相当」「月面に置いたゴルフボールが見えるほど」と説明する。月面のゴルフボールが見えるという説明でも十分そのすごさは伝わってくるが、
せっかく「視力300万」という例えもあるので、「視力300万なら視力検査でどれくらい小さいものが見えるのか」ということも計算してみたい。

視力1.0とは、1分角(60分の1度)を識別できることであり、5メートル先のランドルト環(「C」のマーク)の切れ目約1.45ミリメートルを認識できることに等しい。
これは三角比の、tan(角度) ×(底辺の長さ)=(対辺の長さ)という関係式に値を代入することでも確認できる。

では、20マイクロ秒角で5メートル先を見るとどれほど小さいものが見えるのか、式から計算してみよう。視角の計算の場合、鋭角θの直角三角形ではなく、
鋭角θ/2の直角三角形が上下に対称となった二等辺三角形と見て計算するべきなので、tan(10マイクロ秒角) × 5メートル × 2 = 約5 × 10^(-10)メートルと計算できる。
5×10のマイナス10乗メートルはすなわち0.5ナノメートルだ。PM2.5と呼ばれる微粒子の大きさが2.5マイクロメートル(以下)で、1ナノメートルの2500倍に当たる。

水素原子の直径が約0.1ナノメートルなので、視力300万は5メートル先に水素原子が5つ並んでいるところを認識できるはずだ。

255実名攻撃大好きKITTY2019/04/16(火) 13:58:57.66ID:gjnUsgc00
「沢山失敗した、次は大丈夫という人が、また失敗する」という話

時々、このようなことを言う人がいます。「ボクは沢山失敗している。だから次は必ず成功する」しかしこのような人は、また失敗することが少なくありません。
厳しい言い方になりますが、「負け癖」がついているのです。

ではなぜ「負け癖」がついてしまっているのでしょうか?「負け癖」が抜けない人は、失敗した後、こう考えます。

・あの案件に手を出したのがいけなかった→もうあの手の案件はやめよう
・あの人が悪い→もうアイツと組むのはやめよう
・自分が未熟だった→もっと修行しよう
・自分の経験が足りなかった→経験値を上げよう

共通しているのは、「単なる犯人捜し」をしている点です。「自分が未熟」というのも、犯人捜しの対象が自分に変わっただけ。犯人捜しをしても、問題は解決しません。
犯人を排除しても、次に挑戦するときには、別の犯人が登場するからです。

必要なことは、「犯人捜し」ではなく、「原因探し」です。「自分が未熟だった」という場合も、「だから修行しよう」と抽象的に考えても解決しません。
何が足りなかったかを具体的に考え抜き、自分に不足しているスキルを身につけることで、解決に近づきます。

256実名攻撃大好きKITTY2019/04/16(火) 13:59:52.36ID:gjnUsgc00
トヨタは、「5つのなぜを徹底的に考えろ」で有名です。でも「5つのなぜ」を具体的にどのように考えればいいのか、知っている方は意外と少ないかもしれません。
「トヨタ生産方式」を生み出した大野耐一さんは、1978年にご自身が執筆した著書「トヨタ生産方式」で、次の例を挙げておられます。

たとえば「機械が止まった」という問題が起こったとします。

【なぜ1】「なぜ機械は止まったか」
→「オーバーロードがかかって、ヒューズが切れたからだ」
【なぜ2】「なぜオーバーロードがかかったのか」
→「軸受部の潤滑が十分でないからだ」
【なぜ3】「なぜ十分に潤滑しないのか」
→「潤滑ポンプが十分くみ上げていないからだ」
【なぜ4】「なぜ十分くみ上げないのか」
→「ポンプの軸が摩耗しガタガタになっているからだ」
【なぜ5】「なぜ摩耗したのか」
→「濾過器がついていないので、切粉が入ったからだ」

この結果、「濾過器を付ける」という対策を取れば、この問題の再発は防ぐことができます。

犯人捜しをするから、負け癖が取れないのです。必要なのは、「なぜ」を繰り返して問題の根本原因を探すことなのです。

257実名攻撃大好きKITTY2019/04/17(水) 06:53:29.25ID:3WkEiP2Z0
ショックと無力感でただ見つめるしかないパリっ子と観光客の目の前で、ノートルダム寺院(Notre Dame Cathedral)の尖塔は焼け落ちた…15日、大規模な火災に見舞われた同寺院は多くの人々に愛されてきたが、
実は数世紀にわたって放置されていたと、ある歴史学者が指摘する。

中世史を専門とするフランス人歴史学者で、12世紀ゴシック建築の傑作であるノートルダム寺院に関する著作もあるクロード・ゴバール(Claude Gauvard)氏はAFPの取材に対し、
同寺院の文化的な重要性はどれほど強調しても強調し過ぎることはないが、この建築物は歴史上、常に適切に扱われてきたわけではないと語る。

ゴバール氏は「ノートルダムはパリの象徴であり、平和や連帯感、調和の象徴だ…そして、パリという街の特別な場所を占めている」と表現する。
ノートルダム寺院はまた「ゼロ地点」でもある。フランスの首都から他の都市への距離はすべてここを基点に測定されている。

しかし、「ルネサンス期と18世紀にはどちらも、寺院は非常に傷んだ状態だった。国王の天蓋(てんがい)を通すために正面入り口をたたき壊すことだっていとわなかったほどだ」とゴバール氏は言う。

「ゴシック建築として正当に評価され、修復されるには19世紀のプロスペル・メリメ(Prosper Merimee)やビクトル・ユゴー(Victor Hugo)といった作家たちや、
ビオレ・ル・デュク(Viollet-le-Duc)やジャン・バティスト・ラシュス(Jean-Baptiste Lassus)といった建築家たちの仕事を必要とした」

ビオレ・ル・デュクがいなければ、ノートルダム寺院はもはや存在していなかっただろうとゴバール氏は述べる。「1792年に──と言ってもフランス革命とは無関係なのだが──崩壊した尖塔を再建したのは彼だ。」
「しかし、この寺院の『森』、つまり屋根を支えていた巨大な木製の構造体が失われているだろう。これが私の危惧するところだ」

さらにゴバール氏は、立場が異なる複数の機関がノートルダム寺院を管轄しているために修復問題が複雑化したのと同様に、再建が阻まれる可能性を懸念する。
「再建費用は高額になるだろう。フランス全国、さらには外国からも修復のための寄付が集まってくれたらと願う」

258実名攻撃大好きKITTY2019/04/17(水) 12:36:50.53ID:f8z9e9Ap0
“才能”という罠
A. シンピアン(ニューヨーク大学) S-J. レスリー(プリンストン大学)

アメリカにおいて,博士号取得者のうち女性やアフリカ系の比率が高いのは美術史,心理学,教育学,美術史だ。逆に作曲学,哲学,物理学,コンピューター科学などでは低い。
こうした差は,何に起因するのだろうか。数学の必要度や,仕事に費やさねばならない時間の長さ,人間ではなく無生物的なシステムを対象にしていることなど,様々な説がささやかれている。

だが最近の調査から,女性やマイノリティ比率ともっともよく相関するのは,その分野における「才能重視の度合い」だとわかった。
その分野で成功するには「並外れた知的才能が必要」と思われている度合いが強いほど,女性やアフリカ系の比率は下がる。

表面的には,才能を重視したからといって,女性やアフリカ系にマイナスに働く理由はない。知的能力と性別や人種の間に関係はないし,その分野で求められているのは優れた頭脳であって,それが誰のものでも構わない。
一見筋が通っているように思えるこうした才能重視の姿勢が問題になるのは,特定のグループ(例えば白人男性)の知性がほかのグループよりも優れているという誤ったステレオタイプが,社会全体に広がっているためだ。

259実名攻撃大好きKITTY2019/04/17(水) 12:37:52.55ID:f8z9e9Ap0
多様性の効用
K. W. フィリップス(コロンビア大学)

多様性がどんな利益を生むのかと問うことは理にかなっている。多様な専門知識が有益なのは明らかだが,社会的多様性についてはどうか。人種や民族,性別,性的指向性の多様さはどんな利益をもたらすのか?
社会的多様性はその集団に不快感を生む場合がある。人間関係がぎすぎすし,信頼が損なわれ,コミュニケーションが低下し,結束が緩み,軽蔑がはびこる懸念が増すなどの問題が生じうる。なのに,よい面とは何なのか?

結論から言うと,革新的なことをなす力を備えたチームや組織を作るには多様性が必要である。多様な人と接触しているだけで,人は考え方が変わりうる。
人は自分と似ていない人たちと共同作業する場合には議論を整理するために徹底的に準備して懸命に努力する傾向があり,その結果として,よりよい成果を上げる。

これはただの希望的観測ではない。組織学者や心理学者,社会学者,経済学者,人口統計学者による過去数十年の研究から得られた結論だ。

260実名攻撃大好きKITTY2019/04/18(木) 06:08:11.57ID:BDRFnj/80
優れた成果を挙げた女性研究者に贈られる「猿橋賞」の今年の受賞者を、梅津理恵・東北大准教授(48)に決めたと、「女性科学者に明るい未来をの会」が15日、発表した。

梅津さんは、マンガンやコバルトなどの金属元素を組み合わせて作られ、磁力などを持つ「機能性磁性材料」を研究。新しい磁性材料の結晶を作るとともに、材料の状態を調べる方法を編み出した。

これらの材料はパソコンやスマートフォンの記憶装置の性能を飛躍的に向上させる可能性があるという。

261実名攻撃大好きKITTY2019/04/19(金) 01:13:20.77ID:YRXdSvHD0
大阪市の藤田美術館(一時休館中)が所蔵し、地蔵菩薩(ぼさつ)像とされていた絹絵が、マニ教の始祖マニを描いたものだったことが、京都大の吉田豊教授(文献言語学)らの調査で分かった。

独りだけを描く独尊像としてのマニ像が確認されたのは世界で初めてという。マニ像は13日から奈良国立博物館での特別展「国宝の殿堂 藤田美術館展」で公開されている。

奈良国立博物館や吉田教授によると、マニ像は縦183・3センチ、横67・5センチ。中国で元〜明に当たる14世紀に制作されたとみられ、絹地に鮮やかな色彩で描かれている。地蔵菩薩像とされていたが、衣服の特徴などからマニ像と分かった。

マニは3世紀にメソポタミア(現在のイラク)で生まれ、マニ教の始祖となった。マニ教はヨーロッパやアフリカ北部、アジアに広がる世界的宗教に発展したが11世紀ごろから衰退、やがて滅亡した。
中国の江南地方では明の時代まで信者がいたといい、仏教風のマニ教絵画が作られている。

藤田美術館は、明治期に活躍した実業家の藤田伝三郎や息子らのコレクションを所蔵。マニ像が収集された経緯は不明で、昭和12年刊行の美術雑誌「国華」に写真が掲載されて以降、長らく所在が分からなかった。

今回の特別展の準備中、美術館所蔵品の中に確認された。

262実名攻撃大好きKITTY2019/04/19(金) 12:42:01.53ID:BsqDZ1pu0
「くらべてわかる オノマトペ」

著者 小野 正弘 著
がんばる先生を応援する東洋館出版社

「へとへと」と「くたくた」はどっちの方が疲れてる? くらべたら、見えてきた!日本語オノマトペの微妙で絶妙な世界.

この恋心は、どきどき? きゅんきゅん?
酔っ払って帰ってきたお父さんは、べろんべろん? ぐでんぐでん?
なぜ犯人は、いらいらじゃなくて、むしゃくしゃしてるの?

私たちが日々話している日本語は、世界でも指折りのオノマトペの宝庫です。
そんなオノマトペから、似たものペアが50組。

似てるけど、なんか違う……。
でもどこが違うのか、説明できそうでできなくて、もやもやしてきませんか?
日本中、誰でも当たり前に使っている言葉の深いところへご案内します!

くらべたら、見えてきた!日本語オノマトペの微妙で絶妙な世界

小野 正弘(おの・まさひろ)
1958年、岩手県生まれ。明治大学文学部教授。日本語学会理事・日本近代語研究会会長。専門は日本語の史的研究(文字・語彙・意味)。日本語およびオノマトペに関する著書多数。
『擬音語・擬態語4500 日本語オノマトペ辞典』(小学館)、『オノマトペがあるから日本語は楽しい:擬音語・擬態語の豊かな世界』(平凡社)、『NHKカルチャーラジオ 詩歌を楽しむ:オノマトペと詩歌のすてきな関係』(NHK出版)、
『三省堂現代新国語辞典 第五版』(三省堂)、『感じる言葉 オノマトペ』(KADOKAWA/角川学芸出版)ほか。

263実名攻撃大好きKITTY2019/04/20(土) 00:07:42.43ID:z4FFFcBL0
さそり座の方向約380光年先にある「さそり座AR星(AR Scorpii)」は、主星は地球と似た大きさの白色矮星と、太陽の3分の1の大きさの赤色矮星の伴星からなる連星系です。伴星の方が大きいものの、質量は主星の方が20万倍重い。

また、さそり座AR星の特徴は、主星の白色矮星が高速に自転を行っていることで「電子を光速に近い速度まで加速」させているということ。
紫外線や電磁波など様々な高エネルギー粒子が発生し、伴星の赤色矮星と衝突することで1.97分毎に変光を繰り返しています。

なお、これらの研究結果は2016年に公表されたもので、それ以前は、3.56時間周期で明るさが変わる単独の変光星に分類されていました。

この様に研究が進むことにより、天体の構造や仕組みが解明され、情報は日々新しいものに書き換わっていきます。

天体の他にも、恐竜の姿や日本の歴史なども最新の研究結果により、知っている知識と徐々にかけ離れていきますが、探究心による知識のアップデートも楽しいものですね。

264実名攻撃大好きKITTY2019/04/21(日) 06:14:18.69ID:eqca+gEI0
東京工業大学のアレキシー・ジルベルト(Alexis Gilbert)助教らの研究チームは、天然ガス田で微生物にプロパンが代謝されていたことを発見した。

大気へのプロパン放出量の推定など地球環境の影響評価に適用できるとしている。

天然ガス田にプロパン等の天然ガスを代謝する微生物が生息している。しかし、地下の微生物活動による天然ガスの消費量や消費せずに保存されるときの条件などはよく分かっていなかった。

プロパン(C3H8)は3つの炭素が直線上に並んだ分子。研究チームは、この3つのうち、中心の炭素と末端の炭素の安定同位体比(放射壊変せずに安定存在する質量数の異なる元素)をそれぞれ別々に計測する「分子内同位体分布計測」という手法を開発し、
北米とオーストラリアのガス田から産出されたプロパンガスを分析した。

その結果、いくつかのガス田のプロパンでは、末端の炭素の同位体比はあまり変動がなかったが、中心炭素の同位体比は大きな変動を示していた。

この特徴は、プロパンガスが熱分解によって作られる際の傾向とは一致しない。一方、無酸素環境下でプロパンを分解する特殊な微生物を培養し、残ったプロパンの同位体分子計測を行ったところ、このガス田の傾向と一致していた。
これは、嫌気的な微生物が地下でプロパンを消費したためで、プロパンの半分以上が微生物に食べられているガス田もあった。

今後、開発した計測法を用いて、地下の微生物活動の範囲や、温室効果ガスでもある天然ガスの大気への放出量予測、また非生物的にされた天然ガスの検出なども可能になるという。

無生物から生物を構成する有機物が創られるという生命起源の研究にも波及効果があるとしている。

265実名攻撃大好きKITTY2019/04/22(月) 05:58:00.37ID:T+iWLdM40
貴重な恐竜の化石が岩手県久慈市で発見されました。久慈琥珀博物館が運営する、こはくの採掘体験場から、およそ9000万年前のティラノサウルス類の歯の化石が見つかり19日、東京で記者会見が行われました。

会見には久慈琥珀博物館と、分析を行った早稲田大学の平山廉教授、発見者の高校生も出席しました。今回、久慈で発見されたのは長さ9ミリメートルの、ティラノサウルス類の歯の化石で、
上顎の左側にある前歯と判明しました。歯の形や特徴から、恐竜の体長はおよそ3メートルで、およそ9000万年前の白亜紀後期に生息していたと見られます。

確実な資料として発見された、ティラノサウルス類の化石は国内で4点目ですが、これまでに見つかっていたものは1億年以上前のもので、白亜紀後期の化石発見は今回が初めてです。

化石を見つけたのは、岩手県立宮古高校に通う門口裕基さん18歳です。去年6月に高校の遠足で久慈琥珀博物館を訪れ、こはく採掘体験を行った中での発見となりました。

ティラノサウルス類は30種類以上あるということで、今回発見された化石がどの種にあたるかはまだ特定されていませんが、今回のものと同じ白亜紀後期の化石は、世界的にも数例しか発見されておらず、新種の可能性も高いということです。

早稲田大学では今年8月に現地で、他の部位を探す集中調査を行う予定で、さらなる発見に期待がかかります。また久慈琥珀博物館では、今回発見された化石をあさって21日から8月中旬まで、期間限定で展示することにしています。

266実名攻撃大好きKITTY2019/04/22(月) 12:01:54.44ID:Yxv8kSdZ0
東大・京大・国公立医(重複なし) 2019
        神奈川県        2019.4.17
    合格数
────────────
01  .  123    ◎ 聖光
02     79    ◎ 栄光
03     62    ◎ 浅野
04     44    ○ 湘南
05     43    ○ 横浜翠嵐
06     21    ◎ 逗子開成
07     15    ◎ 洗足
08     13    ◎ サレジオ
09     13    ◎ 桐光
10     10    ◎ 湘南白百合
11     10    ◎ 桐蔭中等
12     10    ◎ フェリス
13     08    ○ 相模原中等
14     07    ◎ 横浜雙葉
15     06    ○ 横須賀
────────────
      464       合 計

*国公立医学部医学科が4人以上の表

267実名攻撃大好きKITTY2019/04/22(月) 12:03:32.34ID:Yxv8kSdZ0
神奈川県学力向上進学重点校およびエントリー校 2019旧帝一工国医合格実績速報(4/16迄判明分 合計重複排除)

学校名(生徒数)-東大--京大--一橋--東工--北大--東北--名大--阪大--九州--国医--合計(備考)
横浜翠嵐(362)---21----07----09----14----10----12----05----03----01----15----96(横国45,千葉8)
――湘南(359)---19----11----17----08----06----07----01----06----01----14----90(横国34,筑波11)
――柏陽(315)---04----04----07----09----06----03----02----04----00----02----41(横国30,外語4)
――厚木(358)---02----04----03----06----02----02----02----02----00----05----26(横国24,首都18)
―小田原(312)---01----00----00----02----09----06----04----01----01----02----26(横国7,外語3)
―横須賀(275)---01----01----01----03----01----03----02----00----01----04----17(横市12,横国6)
――川和(315)---00----00----03----07----02----00----01----02----01----01----16(横国23,首都10)
――多摩(278)---01----00----03----02----01----02----00----00----00----00----09(横国9,外語2)
―相模原(279)---02----00----02----00----01----02----00----00----00----01----08(首都13,横国8)
希望が丘(309)---00----01----00----01----01----01----00----00----00----01----05(横国11,横市8)
―緑が丘(281)---00----00----00----00----03----01----00----00----00----01----05(横国17,横市14)
平塚江南(314)---00----00----00----02----00----01----00----00----00----01----04(横国3,外語2)
――大和(277)---00----00----00----01----00----01----00----00----00----00----02(首都7,横国4)
――光陵(308)---00----00----02----00----00----00----00----00----00----00----02(横市9,横国8)
――鎌倉(319)---00----00----00----00----01----00----00----00----00----01----02(横市8,横国4)
――平沼(274)---00----00----00----00----00----00----00----00----00----00----00(横市9,横国2)

生徒数は各校HP参照 不明校はネット・週刊誌参照

268実名攻撃大好きKITTY2019/04/23(火) 06:19:43.40ID:8JpEom8t0
半導体を使った量子コンピューターの計算で発生する情報の誤りを高い精度で検出する手法を開発したと、理化学研究所などの国際研究チームが発表した。

量子コンピューターに不可欠な技術で、実用化へ大きく前進した。英科学誌に16日、論文が掲載された。

量子コンピューターは従来のコンピューターでは不可能な超高速の計算が可能で、将来の実用化が期待されているが、計算の誤りを訂正する技術が未確立なことが課題だった。

半導体を使うタイプの量子コンピューターは、電子を半導体に閉じ込めて制御。自転するように回る電子の性質を利用し、その回転の向きで情報を表す。

情報の誤りを検出するには回転状態を測る必要があるが、測定すること自体が誤りを生んでしまう。そこで測定したい電子と同じ動きをする補助的な電子を作り、これを測れば元の状態を壊さずに測定できることを世界で初めて実証した。

半導体にはガリウムとヒ素の化合物を使ったが、電子の状態が乱れにくいケイ素を使えば、測定精度は99%以上の実用化水準に達する見込み。

理研の中島峻(たかし)研究員は「半導体量子コンピューターの実現に向けて重要な一歩だ」と話した。

269実名攻撃大好きKITTY2019/04/23(火) 12:37:38.85ID:eZOHkviq0
  2019年 東京理科大学 合格者98名〜29名

098名・翠嵐
089名・浅野
088名・山手学院
086名・湘南
086名・逗子開成
076名・サレジオ
061名・聖光学院
058名・横浜サイエンス
056名・柏陽
052名・フェリス女学院
051名・厚木
048名・川和
046名・桐蔭学園
045名・栄光学園
041名・南
037名・鎌倉学園
036名・神奈川大付属
035名・洗足学園
033名・桐蔭学園中教
032名・小田原
029名・緑ヶ丘、横須賀、横浜国、横浜共立女子

270実名攻撃大好きKITTY2019/04/24(水) 06:21:32.29ID:Et/fPbyI0
138億年前のビッグバンによって宇宙が誕生した際、その後の化学反応で生じた最初の分子イオンが、このほど研究者らによって宇宙空間で検出された。

17日刊行の科学誌ネイチャーに掲載された論文が詳細を伝えている。

ビッグバン後には水素化ヘリウムイオン(HeH+)が最初の分子イオンとして形成されたと長く考えられてきたものの、それを示す証拠は見つかっていなかった。

HeH+はヘリウム原子と陽子が結合したもので、時とともに崩壊し、水素分子とヘリウム原子に分かれたとみられる。水素とヘリウムは、宇宙空間でそれぞれ1番目と2番目に多く存在する元素。

HeH+の存在自体は1925年に実験室で実証されたが、宇宙空間で検出されたのは今回が初めてだ。地上の望遠鏡では大気の存在のために検出が難しいとして、研究者らは下層大気の上を飛行する遠赤外線天文学成層圏天文台(SOFIA)を使用。
SOFIAに搭載された高分解能の分光計GREATで、惑星状星雲「NGC7027」の中にあるHeH+を検出した。

米ジョンズ・ホプキンズ大学で物理学と天文学を研究し、今回の論文の共著者を務めたデービッド・ニューフェルド教授は声明で「HeH+の発見が劇的、かつ見事に証明してくれたのは、物質界の傾向に基づいて分子が形成されたという事実だ」と強調。
「水素と、反応性の低い希ガス元素のヘリウムが混ざり合い、数千度の高温という過酷な環境にさらされて、はかない存在の分子が生まれた」と説明した。

同じく論文の著者で天文学者のロルフ・ギュステン氏は「宇宙における化学はHeH+から始まった。その存在を示す確たる証拠が宇宙空間で見つからなかったのは、天文学者にとって長年のジレンマだった」と語った。

271実名攻撃大好きKITTY2019/04/25(木) 05:48:54.45ID:2b8ZM+s/0
肉食獣を追い払って獲物を奪っていたとの説がある初期の人類と同じように、野生のチンパンジーも獲物を横取りするとみられることが、京都大の中村美知夫准教授(人類学)のチームがアフリカで実施した調査で分かり、国際学術誌電子版に16日発表した。

チームによると、獲物の横取りは、人類が離れた所から攻撃できる弓矢などの飛び道具や、多くの仲間を呼び寄せられる言語を使うようになって初めて可能になったと考えられている。

しかし今回チンパンジーでも確認され、中村准教授は「人類とチンパンジーが枝分かれする前の共通祖先の類人猿にまでさかのぼれる可能性がある」と話している。

272実名攻撃大好きKITTY2019/04/26(金) 07:15:48.87ID:VNYXvPQs0
東京大の研究チームは、窒素ガスと水から常温常圧下でアンモニアを効率的に合成する新手法を開発した。

アンモニアは食料生産に欠かせない肥料の原料だが、工業的な合成は100年前に開発された、莫大(ばくだい)なエネルギーを必要とする手法が今も使われている。

新手法が実用化できれば、省エネルギーで肥料が生産できると期待される。論文は24日付の英科学誌ネイチャー電子版に掲載される。

原料の窒素は空気中に豊富に存在するが、反応しにくく利用は難しい。工業生産では約100年前に開発された「ハーバー・ボッシュ法」(HB法)が使われているが、高温高圧下で水素と窒素ガスを反応させるため、
全世界のエネルギー消費の1〜2%をHB法が占めているという。他の合成法もあるが触媒に高価なレアメタルが必要で、実用化には課題も多かった。

東大の西林仁昭教授と大学院生の芦田裕也さんらは、生物がアンモニア合成に使う酵素に着目。この酵素に含まれるモリブデンを使った触媒を開発した。

さらに、有機合成化学で広く使われているヨウ化サマリウムを組み合わせると、常温常圧下で窒素ガスと水の中の水素が効率的に反応し、アンモニアが生成された。

273実名攻撃大好きKITTY2019/04/26(金) 12:52:31.32ID:4kEWpHlm0
新刊「数理物理学の風景」

新井朝雄 著
日本評論社

対称性や量子力学などをテーマに、数理物理学の世界を紹介する。具体的な主題に沿った解説とともに、この分野の雰囲気に触れる。

第1部 対称性
 第1章 対称性の美しさ
 第2章 対称性の数学
 第3章 対称性の破れ
 第4章 物理における対称性
 第5章 シュレーディンガー方程式とディラック方程式における対称性
第2部 数学と物理学
 第6章 数理物理学
 第7章 マクスウェル方程式からゲージ場の方程式へ
 第8章 場の理論と虚数
 第9章 ヒルベルトの第6問題: 物理学の諸公理の数学的扱い
第3部 量子力学の数理的側面
 第10章 量子力学と関数解析
 第11章 量子力学の数学的構造
 第12章 量子力学から見た「空間」
 第13章 量子力学とトポロジー---アハラノフ-ボーム効果の数理
 第14章 シュレーディンガー方程式の諸問題
 第15章 構成的場の量子論
付録A 集合と写像に関するいくつかの基本的事実
付録B 抽象ベクトル空間論の基本事項
付録C ヒルベルト空間論要項

274実名攻撃大好きKITTY2019/04/27(土) 00:03:59.18ID:gUdHm2Mc0
国内に広く生息する川魚「カマツカ」に、新種2種が含まれていたことを、関西学院高等部の富永浩史教諭らが発見した。

泳ぎが得意な種を「ナガレカマツカ(学名=シュードゴビオ・アガソネクトリス)」、うろこが金銀に光って見えることがある種を「スナゴカマツカ(学名=シュードゴビオ・ポリスティクタ)」と名付けた。論文が日本魚類学会誌の電子版で公開された。

カマツカは、最大で体長20センチになるコイ科の淡水魚。北海道と沖縄県を除く各地にすむ。富永さんは高校生の時、川を泳ぐカマツカの中に、形がわずかに異なる魚がいることに気づいた。
その後、全国を巡り、遺伝子の特徴などを研究。西日本に2種、東日本に1種の計3種がいる可能性を突き止め、2016年に論文で発表した。

さらに今回、江戸時代に来日した医師シーボルトがオランダに持ち帰った標本を元に国内外のカマツカ約200匹を調べ、唇やひげの長さ、胸びれの形状、体の模様の違いを調べた。
その結果、西日本に多い「ナガレカマツカ」と東日本の「スナゴカマツカ」がそれぞれ新種と判明したという。

富永さんは今後も高校に勤めながら研究を続ける。「一部の川では交雑も確認されている。3種に分かれたはずの魚がまた交雑する環境要因などを調べたい」と話す。

275実名攻撃大好きKITTY2019/04/28(日) 00:03:09.51ID:XjZ8p8980
福井大学は、全身麻酔に使う鎮静薬など3種類の薬の量を自動で調整する「ロボット麻酔システム」を開発したと発表した。

使う量を間違うなど人為的なミスを減らせ、麻酔科医の負担軽減につながるという。

システムは、手術中に鎮静薬と筋弛緩(しかん)薬、鎮痛薬の3種類の薬が患者の体内に常に適量入っていくよう、モニターのデータを基に自動で調整するソフトウェア。

同大は2017年に麻酔薬の自動制御に関する研究を始め、これまでに100例近いデータを集め、このシステムを開発した。

276実名攻撃大好きKITTY2019/04/29(月) 04:47:10.90ID:zARM3nwG0
エジプトは13日、先月発見されたエジプト第5王朝の貴族の墓を公開した。色とりどりのレリーフ(浮き彫り細工)や保存状態の良い碑文が残されており、考古学的に重要なものだという。

墓は首都カイロ南方にある古代エジプトの王墓群サッカラ(Saqqara)の近くで発見された。約4300年前の第5王朝時代の貴族クウイ(Khuwy)のものとされる。

発掘チームを率いるモハメド・メガド(Mohamed Megahed)氏は、考古省の発表の中で、「クウイの墓はL字形で、細い廊下を下りて行くと控えの間があり、
そこから墓の主が供物のテーブルに座っている様子を描いた彩色レリーフのあるさらに大きな部屋へと続いている」と説明した。

数十人の各国大使に囲まれたハリド・アナニ(Khaled el-Anany)考古相は、この墓は先月発見されたものだと述べた。
墓の大部分は白いれんが状の石灰岩でつくられており、華麗な壁画には緑色の樹脂と埋葬に使われた油が使用されている。
考古省の発表によると、墓のデザインが第5王朝のピラミッドの影響を受けていることが墓北側の壁から分かるという。

エジプトは、2011年の民衆蜂起で打撃を受けた観光業のてこ入れ策として遺跡の発見に力を入れている。

277実名攻撃大好きKITTY2019/04/30(火) 02:21:32.82ID:Sosb4ACt0
産業技術総合研究所の沓掛磨也子主任研究員をはじめとする研究グループは、アブラムシの虫こぶ(巣)が敵に壊されたときに、兵隊幼虫が自ら大量の凝固体液を放出して穴をふさぐ「自己犠牲的な巣の修復メカニズム」を解明した。

アブラムシには、ミツバチのように社会を形成して生活している種が存在する。このような社会性アブラムシの巣に敵が穴を開けると、すぐに兵隊幼虫が巣から出てきて敵を攻撃する。
同時に、複数の兵隊が穴の近くに集まり、体から大量の体液を放出し、穴を埋めていく。その結果、兵隊幼虫は死ぬか、適切に成長できず幼虫のまま一生を終える。

今回、同研究グループはこの自己犠牲的な巣修復メカニズムの解明を目的として、さまざまな実験を行った。その結果、兵隊幼虫の体液には特殊化した血球細胞が充満しており、放出されると細胞が崩壊して一連の化学反応が始まることが分かった。
まず、放出された脂質(トリグリセリド)が速やかに固化し、続いて体液のメラニン化とタンパク質の架橋が起こり、褐色の強固な凝固物を形成する。
つまり、兵隊幼虫は、体表の傷をふさぐ「かさぶた」の形成機構を著しく増強し、凝固活性が極めて高い体液を外部に大量に放出することで、巣の壁に生じた傷を修復するという、特異で高度な社会行動を取ることが明らかになった。

本機構の解明は、昆虫の社会行動の分子基盤と進化の理解に洞察を与える成果といえる。

278実名攻撃大好きKITTY2019/05/01(水) 05:19:43.66ID:RJDviWwA0
AFPが入手した国連(UN)報告書の草案によると、人為的影響により最大100万種に及ぶ生物が絶滅の危機に直面する恐れがあるという。

報告書では、人類の生存に不可欠な自然資源を人類がどのようにして損なってきたのかが、詳細に列挙されている。

われわれ人類の生存に必要な、清浄な空気、飲用可能な水、二酸化炭素(CO2)を吸収する森林、花粉を媒介する昆虫、タンパク質を豊富に含む魚、嵐を食い止めるマングローブなどの自然の恵みは、
次第にその規模が縮小している。これらは、ほんの数例に過ぎないが、その減少のスピードが加速することで、気候変動に劣らない脅威になると、5月6日に公表予定の報告書は指摘している。

報告書は、自然環境に関する科学文献を国連が調査してまとめた1800ページにわたる調査文献から要旨を抽出した44ページの「政策立案者向け概要」だ。
ここでは、生物多様性の損失と地球温暖化が密接に関連していると指摘されている。

4月29日から仏パリで開催される国連の科学者組織「生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)」の総会では、
世界130か国の政府代表らによってこの政策立案者向け概要が詳細に検証される。言い回しは変えられる可能性があるが、概要の基となる報告書からの数字は変更できない。

国連の要請を受けて報告書をまとめたIPBESのロバート・ワトソン(Robert Watson)議長は、AFPの取材に対し「気候変動と自然損失は同様に重要な課題。
また、環境にとってだけでなく、開発や経済の問題としても重要だ」と語った。ただ、IPBESの調査結果については詳細を明かさなかった。

ワトソン議長は「人類が持つ食物やエネルギーを生産する方法は、自然が人類にもたらす調整(機能とその有益な)効果を弱体化させている」と述べ、またこの損害を食い止めることができるのは「変革的な変化」だけだと続けた。

家畜の生産を含む農業と森林破壊は、温室効果ガス排出の約4分の1の原因となっている上、自然生態系に大きな打撃を与えている。

279実名攻撃大好きKITTY2019/05/02(木) 05:30:40.02ID:T9b+d/S30
大阪大学の研究グループは、植物の表皮を作るタンパク質の活性が、胚の一番外側の細胞に限定されるしくみを明らかにした。

多くの植物は、乾燥から身を守るために、体の表面に水を通さない表皮を一層だけ持っている。
植物の赤ちゃんである「胚」の時期に、一番外側に位置する細胞のみが表皮細胞へと分化することから、植物細胞は「外側」という位置を認識して自分の運命を決定すると考えられている。
しかし、植物細胞がどのようにして一番外側の位置を認識し、表皮へ分化していくのかというしくみは謎のままだった。

モデル植物のシロイヌナズナでは、表皮を作る遺伝子としてATML1遺伝子が知られている。
本研究では、細胞核で表皮作りに必要な複数の遺伝子の転写を促進するATML1タンパク質の活性調節について調べるため、ATML1タンパク質の局在(存在する場所)を可視化して観察した。

その結果、ATML1タンパク質は一番外側の細胞のみで蓄積し、内側の細胞ではほとんど検出されないことが分かった。さらに、ATML1タンパク質が内側の細胞で作られたとしても、内側の細胞ではATML1タンパク質の細胞核への蓄積が低く抑えられることも判明した。
これにより、ATML1タンパク質の量や細胞核への蓄積を抑えることで、ATML1タンパク質の活性を最外層の細胞に限定し、植物が一層の表皮を作るしくみが明らかとなった。

個体内に置かれた位置に応じてフレキシブルに細胞運命を変化させることができる、という植物細胞の特徴は、以前から知られている。
しかし、植物細胞がどうやって自分の位置を認識しているのかは、あまり理解されてこなかった。

本成果は、細胞が自分の位置に応じて遺伝子の活性を変化させる新しいしくみの発見であり、植物細胞が位置を認識して分化するメカニズムの一端が解明されたといえる。

280実名攻撃大好きKITTY2019/05/03(金) 05:47:09.39ID:yEVRQp2N0
文部科学省は日本の研究力向上を目指す「研究力向上改革2019」をまとめた。若手研究者の任期延長など大学改革と人材、資金、環境改革を一体で推進する内容で、日本の研究の国際的な地位低下に歯止めをかける。

文科省によると、若手研究者の任期はプロジェクトで採用した場合、3年未満が多く、不安定だと指摘されている。これを打開するため、採用期間を5年程度に延ばすことを明記した。プロジェクトに専念する義務も緩め、一定時間を自分の研究に充てられるようにする。

競争的資金の直接経費から研究以外の業務の代行経費支出を可能にするとともに、研究代表者に対する人件費支出を認めるとしている。優秀な研究者を確保し、研究者の雑務時間を減らすことでより大きな研究成果を上げやすくするのが狙いだ。

どの組織に所属していても高度な研究に取り組めるようにするため、2019年度から分散管理されている研究用の機器や設備を共用するコアファシリティー化に着手するほか、AI(人工知能)やロボットの活用を促進する。

文科省は新計画の内容を6月に政府が策定する総合イノベーション戦略、2021年度からの科学技術5カ年計画などに反映させたい方針。新計画のうち、予算措置が必要な事業は2020度政府予算の概算要求に盛り込む。

日本の研究力は引用件数が多い論文数などで国際的な地位低下が続いており、抜本的な改革を求める声が研究者や大学など研究機関から上がっている。

281実名攻撃大好きKITTY2019/05/04(土) 00:06:08.16ID:pHALa8u30
大脳は、運動制御、言語処理、視覚情報処理などといった機能ごとに、異なる領域に分かれている。遠い領域間は、神経細胞の一部である「軸索」が束状になった組織でつながっており、これを介して情報をやりとりしている。

今回、東京大学生産技術研究所の池内与志穂准教授らは、ヒトiPS細胞を使って、離れた2つの大脳の領域を軸索の束でつないだ構造を模倣した、人工的な大脳組織を作製することに成功した。

研究グループはまず、ヒトiPS細胞を大脳神経に分化させ、2つの丸いチャンバーとそれをつなぐ細いチャネルからなるマイクロデバイスの両側に1つずつ配置して培養した。
デバイスに配置してから10日目頃になると、それぞれからチャネルの中に多数の軸索が伸長した。25日目頃になると、チャネル内の軸索が束状の組織となり、2つの人工大脳組織がつながった組織を作製することができた。

片方の大脳組織を電気的に刺激すると、もう片方の大脳組織でも信号が検出されたことから、2つの大脳組織間で情報のやりとりが行われていることが確認された。
これにより、今回作製した組織が、大脳の離れた領域間で情報を伝達する様子を模倣することがわかった。

次に、軸索束の疾患を引き起こす原因遺伝子であるL1CAMの機能を欠損させて解析を行ったところ、軸索束の形成効率が大きく低下することがわかった。
このことから、今回作製した組織は、生体内の脳組織と同様のしくみで軸索束が形成されており、疾患のモデルとしても有用であることがわかった。

本研究成果の人工大脳組織は、生体内の現象を単純化したモデル実験系として、大脳内の神経回路や、関連する疾患の克服に向けた研究に活用されることが期待される。

282実名攻撃大好きKITTY2019/05/05(日) 08:38:22.42ID:VO1yPGL+0
京都大学の中村美知夫准教授らの研究グループは、野生チンパンジーがヒョウの獲物を手に入れ、ヒョウが近くにいる状況で食べる「対峙的屍肉食」を世界で初めて観察した。

人類進化において重要とされる対峙的屍肉食が、人類の系統より前に遡る可能性が示された。研究グループには他に、鎌倉女子大学、総合地球環境学研究所、大阪成蹊大学、帝京科学大学、関西学院大学、長野県看護大学の研究者が参加。

ライオンやヒョウなどの大型肉食獣が獲物を仕留めた際に、初期人類は肉食獣に「対峙」して追い払い獲物を横取りすることがある。
この「対峙的屍肉食」を、ヒトと最も近縁なチンパンジーが行う証拠はなかった。そのため、対峙的屍肉食はヒトの協力関係や言語の進化に重要であり、人類の系統になって初めて出現したとされてきた。

研究グループはタンザニアのマハレ山塊国立公園で、ヒョウが近くにいる状況でチンパンジーが獲物の屍体を手に入れて食べるという事例を初めて観察。
このとき獲物の喉にヒョウの牙の後があり、周辺でヒョウが目撃され、チンパンジーが警戒声を発していたという。
そこでチンパンジーが動物の屍体に遭遇した事例(1980〜2017年)をまとめると、49の事例のうち18例(36.7%)で屍肉食をしていた。
よく食べるのは屍体が新鮮で、狩猟して食べ慣れている動物種のときで、この場合12例中9例(75.0%)で屍肉食が観察された。一方、ヒョウが戻る可能性があっても、これらの条件が揃えば屍肉食が行われることがあると分かった。

今回の研究成果により対峙屍肉食は人類の系統より前から現れていた可能性が示された。そのため、人類進化の議論で定説となりつつある屍肉食仮説は今後見直しが必要という。

283実名攻撃大好きKITTY2019/05/06(月) 01:58:36.55ID:zEqOc/FQ0
四大文明と言われるように、人類の文明はチグリス・ユーフラテス川、ナイル川、インダス川、黄河の4つの流域から発達したことが知られている。しかし、洋の東西を問わず、最も人気なのは古代エジプト文明だ。

エジプト文明は、ピラミッドやミイラをはじめ、ツタンカーメンの黄金のマスクのように、まだ見つかっていない遺物の発見など、
さまざまなロマンにあふれているが、ひときわ優れているのが芸術性だ。ファラオや古代の民衆の生活をあらわした彫像や装飾品が、圧倒的なリアリティーをもって作られている。

ギリシャの哲学者プラトンが「エジプト美術は1万年を経ても変わっていない」という言葉を残したように、伝統や保守性を重視するエジプト文化は、宗教や死後の世界とのつながりが強く、
「太陽のように永遠に変わらないもの」とか「永遠の生命・健康・富」を好んで、堅牢な石の彫像を数多く残した。ただひとつ残念なのは、多くの彫像の鼻がことごとく欠けている点だ。

有名なところで言えば、第19王朝で66年間にわたって絶対的権力を握ったラムセス2世や、第18王朝のハトシェプスト女王。統治期間が長いファラオは、それだけ多くの彫像が残されているが、鼻がつぶれているものが多い。

現代の我々は、長い歴史の間に、彫像が倒れたり、風や雨に晒されたりして、最もとんがって華奢な先端部分が欠けたり、侵食してしまったのだろうと考えている。
もちろんその理由も考えられるが、ニューヨークのメトロポリタン美術館でエジプト美術を担当するアデーラ・オッペンハイム学芸員は、「ほとんどの場合、悪意ある人為的な破壊行為の結果なのです」と指摘する。

オッペンハイムさんによると、古代エジプト人は彫像には生命力があると信じていたという。もちろん、石や金属でできた像が歩き回ったり、
呼吸したりすることはないということは知っていたが、ミイラや彫像に「口開けの儀式」を行うことで、霊魂が入り、死者が再生すると考えていた。

この考え方は、権力者に敵対するライバルや、墓荒らしを行った侵入者にも広まっていたことから、死者がよみがえるのを防ぐために、
呼吸できないよう鼻や顔を傷つけたり、手足を破壊することで、彫像の中に宿る魂を、文字どおり「息の根を止めて」いたのだという。

死んだ後にもう一回、殺された証が欠けた鼻なのだ。

284実名攻撃大好きKITTY2019/05/07(火) 01:08:43.08ID:GbNFfY2D0
昔から「寝る子は育つ」と言うが、共働きの家庭の増加やライフスタイルの変化で、夜10時を過ぎても眠らない「夜型生活」をおくる子供が増えている。

北海道大学などの研究グループが、16歳以下の子供の虫歯の数と生活習慣を調査した結果、夜型生活の子供は乳歯や虫歯が多いことを突き止めた。

『ジャーナル・オブ・デンタル・サイエンス』に掲載された報告によると、北大大学院の八若(やわか)保孝教授と、北海道医療大学の西出真也講師らは、北大病院を受診した16歳以下の230人に聞き取り調査を実施。

その結果、乳歯期にあたる2〜7歳までの38人では、夕食を決まった時間に食べていなかったり、夕食時刻が遅い子や就寝時刻が遅い子ほど虫歯が多かった。

次に永久歯が生えてきた11歳〜16歳までの33人でも同じ調査を行ったところ、夕食時刻がバラバラな子で虫歯が多いことがわかった。

研究グループは、「幼い子ほど、睡眠や食事など生活習慣の乱れが、24時間周期で刻む体内時計に及ぼす影響が大きい」と指摘。

そのうえで、夜になると口の中の唾液が減少して、虫歯菌に対する防御機能が弱まるために、夜遅くに食事したり、間食する子供は虫歯のリスクが高まると結論付けた。

285実名攻撃大好きKITTY2019/05/07(火) 13:29:49.15ID:gzPVuXyM0
「普通のスーパーがお洒落に改装→売上3割減」という話

近所にある普通のスーパーが、全国から食材を取り寄せたお洒落なグルメ売り場に改装しました。「この沿線に住む専業主婦は、グルメが多いから」ということのようです。

改装から数週間後…。改装前は夕方にはレジ待ち行列があったのですが、改装後は行列が消えました。レジ待ち行列の減り具合から推察すると、売上3割減です。
「沿線に住む、グルメな専業主婦」をターゲットに、お洒落な高級食材店に生まれ変わったのに、なぜ売上が減ってしまったのでしょうか?

最近流行の「ジョブ理論」で読み解くと、理由がわかります。ジョブ理論は「ジョブ」「雇用」「解雇」という独特の言葉で商品を買う理由を考えます。
具体的には、顧客の立場に立って次の質問を問い続けていきます。「どんな『ジョブ(用事)』を片づけたくて、顧客はその商品・サービスを『雇用』するのか?」
実は改装前のスーパーは、普段の食材や台所用品などの日用品が1カ所で揃うので、我が家も重宝していました。しかしグルメな食材に特化したため、洗剤などの日用品が棚から消えてしまい、とても不便になってしまいました。

ジョブ理論的に考えると、以前のスーパーは「夫や子供の帰宅前に夕飯づくりを済ませるため、短時間で買い物を済ませたい」という主婦たちの「ジョブ」に「雇用」されていました。
しかしグルメ食材店に特化したことで、主婦達の「必要なものをすべて短時間で買い揃える」という「ジョブ」に応えられなくなり、「解雇」されてしまったのです。そして隣にある昔ながらのちょっと古めなスーパーは大賑わいです。
顧客がゴッソリと移動してしまったのですね。

本来必要なことは、表面的に顧客を「沿線に住むグルメな専業主婦」と捉えるだけでなく、顧客を徹底的に観察して「解決したいジョブ」を見極め、「雇用」されることなのです。

ちなみに売上3割減はさすがに困ったのでしょう。このスーパーは改装5ヶ月後にも関わらず、現在再改装中です。この判断の速さは素晴らしいですね。

286実名攻撃大好きKITTY2019/05/08(水) 00:02:07.37ID:xMnaqRpb0
愛媛県立長浜高校(愛媛県大洲市)の水族館部が、肌に塗るとクラゲに刺されるのを防ぐとされるクリームを静岡市の化粧品会社「エイビイエス」と共同開発し、4月末に販売が始まった。

部の先輩が残した研究成果を受け継ぎ、商品化に結びつけた。サーフィンやダイビングのプロショップを中心に販売を進めていく。

発売したのは「ジェリーズガード フェイス&ボディクリーム」(100ミリリットル、税別2400円)。法令上の関係で、クラゲ予防の効果は明記していない。
販売による収益の一部は、部員らが地域に公開している「長高水族館」の運営などにもあてられる。

商品化のプランは、全国の高校生が起業のアイデアを競う「第5回高校生ビジネスプラン・グランプリ」で準グランプリに選ばれたものだ。
当時2年生だった重松楽々(らら)さん(18)=現在は大学生=ら2人が受賞した。
4月27日に松前町の大型商業施設であった商品発表イベントでは、重松さんと、2人の研究を引き継いだ2年生の河原羽夢(うゆめ)さん(16)、高市瑚波(こなみ)さん(16)が説明役に立った。

商品開発案に用いた実験データは、先輩部員から代々受け継がれてきた。
重松さんの先輩は、カクレクマノミがイソギンチャクに刺されないことに疑問を抱き、カクレクマノミの体表の粘液に含まれるマグネシウムが影響していることを突き止めた。
さらに、イソギンチャクと同じ刺胞動物で人が刺される被害の多いクラゲに着目し、マグネシウムイオンがクラゲの毒針発射を防ぐことも調べた。

開発したクリームはこの研究成果を応用。先輩が使っていた「チーム・ニモ」の名前を後輩が受け継ぎ、クラゲを使って実験を繰り返し、塩化マグネシウムや塩化カルシウムの最適な配分比などを探っていった。

河原さんたちは「先輩たちから引き継いだ研究をこれからも頑張りたい。今後も実験を繰り返して、より良いものにバージョンアップしたい」と話した。

287実名攻撃大好きKITTY2019/05/08(水) 12:31:13.42ID:G8BVGYzw0
「週刊東洋経済 2019年5月11日号」

【特集】最強私学はどっちだ? 早稲田 vs. 慶応

早稲田と慶応。いわずと知れた私学の雄。学術だけでなく政治、経済、文化、スポーツなどの世界に多くの人材を送り出してきた。
はたして最強の私学はどちらか。入試難易度、受験生の人気、研究力、付属校、卒業生のネットワーク…。早慶の実力を診断する。

●早稲田大学編:
・国際教養、文化構想学部の躍進で、学内序列は大変動
・理工「3学部」という試み 自由なフィールドは健在
・群れない早稲田が同窓会で結集 稲門会の人集め
・早大政経学部の入試改革 数学必須化で広がる波紋
●慶応大学編:
・伝統保守の塾風は不変
・何でもありの学風 AO入試を拡充するSFC
・内部進学が4割の同質社会 慶応医学部の実力を解剖
・最強の同窓会「三田会」 慶応愛を注入する巧みな仕掛け
●特別インタビュー:
・田中愛治・早大総長
・長谷山彰・慶応義塾長 
●早慶の実力を診断:
・入試偏差値 受験生人気は「慶高早低」
・研究力   論文数では早稲田が優勢
・大学財務  慶応の集金力は私学ナンバーワン
・婚活    やはりブランド力では慶応
・お受験   人気の慶応、苦戦の早稲田
・付属校   早稲田付属校生は早大と難関大に分かれる
・上場企業  早慶出身の「社長」一覧
・就職先   慶応生は金融・商社の超大手好き
ひと烈風録
「ナルシスト」全開の道化師 その多彩な仕掛けの中身
慶応大学特任准教授/プロデューサー 若新雄純

288実名攻撃大好きKITTY2019/05/09(木) 06:39:27.32ID:19qQvk/a0
愛犬のかわいさを自慢するときに、「自己中心的」という言葉がまず頭に浮かぶ人はいないだろう。
だが、犬は思いやりのある動物だとの評判は、1日に米科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」に発表された研究論文によれば、全くの幻想かもしれない。少なくとも犬同士ではそうだという。

オーストリア・ウィーンにあるオオカミ科学センター(Wolf Science Center)では、タッチスクリーンを使った実験を重ねた結果、同じように群れの中で育った場合、犬よりもオオカミのほうが群れの仲間に献身的になることを発見した。

まず研究チームは、オオカミと犬をそれぞれ訓練し、鼻先でタッチスクリーン上のアイコンを押せるようにした。「贈り物」を示すアイコンを押すと、隣接したケージに餌が届けられる仕組みだった。
実験は、アイコンを押す動物と同じ動物が隣のケージ内に1匹いる場合と、いない場合で複数回行った。

すると、オオカミは自分に一切見返りがなくても、同じ群れの仲間には餌を与える選択をした。ただし、隣のケージにいるのが見知らぬオオカミの場合は、関心を示さなかった。

一方の犬は、自分に見返りがない場合、隣のケージにいるのが群れの仲間か否かにかかわらず、餌を与えようとする傾向は特に見られなかった。

研究チームはこの実験結果について、飼い犬の協調的な性質は、従来言われているように人間との接触を通じて育まれたのではなく、祖先のオオカミから受け継いだものだと示唆する発見だと述べている。

「この研究は、犬が必ずしも家畜化によってより向社会的になったわけではないことを示している」と、論文の主執筆者レイチェル・デール(Rachel Dale)氏は指摘。
「むしろ、オオカミに見られるように、群れの仲間に対する寛容さと気前の良さが高度な協調性をもたらしていると考えられる」と語った。

先行研究では飼い犬に向社会的な傾向があることが確認されているが、研究チームはこの点について、訓練や励ましの結果である可能性を指摘。群れの中で育つ犬とペットの犬の違いに関しては、さらなる研究が必要だとしている。

289実名攻撃大好きKITTY2019/05/09(木) 13:18:43.50ID:FDoTvRW20
「サンデー毎日 5月19日号」
〔大学入試〕難関大合格者 10年で伸びたベスト500校
伸びる力を見つけて伸ばす 進学校は一日にしてならず

「週刊朝日 2019年5月17日号」
2019大学入試 大学合格者高校ランキング(11)
歯学部・薬学部・看護学部
至高の学科(8) 同志社大学 医生命システム学科

「AERA 2019年5月13日増大号」
MARCHや関関同立よりMUSYC
大学勢力図激変/データサイエンス人気急騰/雅子さまに「同期」の共感/香取慎吾「DNA見せたい」
巻頭特集:大学勢力図2019
現場
MUSYCが人気急騰
偏差値より「データサイエンス」がカギ
学部があるのは3大学/志願者数増加トップは滋賀大と武蔵野大
英語+法律とITで中央大が61倍
「英語以外の専門性」で生き残る/法政大・立教大・中央大ほか
調査
医学部入試「不正は是正」でも混乱
青学なら横浜英和 関西大なら北陽
大学との連携で中高の志願者も増
戦略
クラウドファンディングで「寄付金」にも異変
補助金は年々減/使途とリターン「見える化」で2年で7千万円

290実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 06:42:53.35ID:9bE2ZHio0
北海道大学の相良剛光助教らの研究グループは、伸縮により白色蛍光のON/OFFを瞬時に可逆的に切り替えるゴム材料の開発に成功した。様々な材料が受けるダメージの可視化などへの応用が期待される。

力(機械的刺激)を受けて、見た目の色や発光(蛍光)特性変化を示すような材料は、材料が受けるダメージや力を簡単に可視化・評価できるため、様々な活用が期待されている。

特に最近、主に高分子化学の分野において、機械的刺激を受けて色変化を示す「メカノフォア」と呼ばれる分子骨格の研究が盛んだ。しかし既存のメカノフォアは共有結合を切断する必要があるため、可逆性に乏しい等の問題があった。

研究グループは、超分子化学の分野で長年研究されてきた、インターロック分子(いくつかの部品が機械的に組み合わされた分子)の一つであるロタキサンに着目し、共有結合を切断する必要のない「超分子メカノフォア」の開発を行ってきた。

今回、青色、緑色、橙色の蛍光団(蛍光を発する部分)を用いたロタキサン型超分子メカノフォアを開発し、さらにポリウレタンに導入することで、伸縮に応答して各蛍光色が瞬時、かつ可逆的に何回でも繰り返しON/OFFスイッチするゴム材料を開発した。
これにより、蛍光団を変えても同じメカニズムで類似の機械的刺激に対する応答性を獲得できることを実証した。

これまで白色発光を示す有機材料の報告例は多くあるが、機械的刺激で白色蛍光をON/OFFスイッチする材料は今回が初めて。

このような材料は機械的刺激を可逆的かつ鋭敏に検出できるため、様々な材料におけるセンサーや、材料の受けるダメージの可視化・定量評価などへの応用が期待できるとしている。

291実名攻撃大好きKITTY2019/05/11(土) 04:11:12.50ID:J2iFceNy0
京都大学の研究グループが、モノクロナル抗体(抗原決定部位を一つもつ抗体)を試験管内で生産し、迅速かつ簡単にスクリーニングして評価する新規手法の確立に成功した。

抗体は、分子標的薬をはじめとして、研究・診断・治療などに有用な分子だ。しかし、主に動物に抗原を投与することで取得されているため、多くの時間とコストがかかる上に、動物愛護の観点からも問題となっている。

一方、近年、従来の抗体と同様の特性を持ちながら、分子量が約10分の1の「ナノボディ」が注目を集めている。ナノボディは、ラクダ科の動物が持つ単鎖抗体の抗原決定部位だけからなる抗体である。

動物を用いない抗体作製とスクリーニング法の確立を目指した本研究では、このナノボディをベースに、酵母を用いてモノクロナル抗体を作製したという。

まず、酵母によって遊離状態のナノボディを作製し、ペプチドバーコードという新しい標識を付加してバーコード抗体を創製した。モデルとして、anti-CD4ナノボディとanti-GFPナノボディにそれぞれ異なるペプチドバーコードを付加した。
次に、CD4を固定化したビーズ上でanti-CD4ナノボディとanti-GFPナノボディをCD4と反応させた。結合していないナノボディを洗浄して除いた後、ペプチドバーコードを切り出し、質量分析で定量すると、
結合活性を持っていたanti-CD4ナノボディのペプチドバーコードのみが検出された。つまり、ペプチドバーコードを用いることで、複数の抗体の結合能力の評価が可能となるしくみだ。

試験管内で迅速にナノボディを作製し、スクリーニングでモノクロナル抗体を調整可能な本システムは、分子標的薬(抗体)などの創薬や、細胞内のイメージングの分子プローブなど、多様な用途に展開することが期待される。

292実名攻撃大好きKITTY2019/05/12(日) 06:09:42.16ID:gkIMICFq0
電子の自転(スピン)が作り出す風変わりな粒子「スキルミオン」に、科学者の熱い視線が注がれている。

磁気が渦を巻くように集まり、大きさはナノ(ナノは10億分の1)メートル級。理研の研究グループが約10年前に初めて存在を直接確認した。

わずかな電流で駆動するなど興味深い性質を備え、情報機器などに生かそうとする研究も始まっている。

293実名攻撃大好きKITTY2019/05/13(月) 03:44:46.33ID:yr0Mu39T0
京都大学フィールド科学教育研究センターの伊勢武史准教授と大庭ゆりか特定助教は、ディープラーニングを用いて10年間の平均気温の上下を最大精度97%で推定する手法を開発した。

気候変動予測は従来、スーパーコンピュータを用いた物理計算が主流だ。しかし、既知の物理学の知見を積み重ね、モデル化して全体を理解する「ボトムアップ型」の従来手法では、
細かく計算しようとすればするほど精細なシミュレーションモデルとより大きなスパコンが必要となり、予算とマンパワーを膨張させてしまう問題があった。

対して本研究では、統計的に傾向を分析する「トップダウン型」の思考を取り入れた。まず、過去の全世界の気温データから連続した30年分を抜き出し、
縦に1月から12月の各月の温度、横に30年の年ごとの温度を配置し、温度の高低を色で表した疑似カラー画像を生成した。画像にするのは、人工知能がその特徴を学習しやすくするためだ。

数万から数十万枚の疑似カラー画像を生成し、ディープラーニングで学習させると、過去の気温データからその後10年の平均気温が上がるか・下がるかを最大精度97%で予測することが可能になったという。
実際に2016年までの気温データからその後10年の平均気温を予測してみると、全世界で見れば温暖化が進むが、地域によっては温度上昇がゆるやか、あるいは気温が下がることもあり得るとの結果が得られた。
このように地域ごとの違いを予測することは、今後の気候研究や温暖化対策の進展に貢献する可能性がある。

本研究グループは今後、この手法のさらなる高精度化や、既存のボトムアップ型気候予測との統合も進めていく考えだ。

294実名攻撃大好きKITTY2019/05/13(月) 12:36:23.65ID:44J8MDYu0
「PRESIDENT 2019年6.3号」

特集: 賢くみえる、一目置かれる、人脈が広がる

会話に使える「教養」大全
出口治明×竹中平蔵×御立尚資 世界のビジネスエリートはなぜ、必死に教養を学ぶのか?
自分を賢くしてくれる教養とは?/どの場面で、何が役に立つのか?/どうやって身に付ければよいのか?
上位1割は、「毎週1冊以上」読書、マキャベリ著『君主論』を愛読
管理職1000人調査◎「あなたの教養」全国偏差値を算定
知的習慣/語彙力・哲学/歴史・文学/芸術・映画・音楽/旅行・ワイン・グルメ……
STEM時代、文系人間のための「理系の教養」入門
一流の「学びを結果に変える技術」を全公開
名経営者が告白「私のピンチを救ってくれた教養」
杉山武史・三菱電機社長▼タイで教わった「生まれた曜日が大切な理由」
佐藤美樹・朝日生命保険会長▼トップも身を乗り出す「音楽とワイン」の話題
星野佳路・星野リゾート社長▼外国人のハートを掴む日本文化の極め方
津谷正明・ブリヂストンCEO▼欧米人と会食3時間半、話が続く自分投資法
銀座クラブママはお見通し!「本当の教養人」と「教養バカ」の違い
話が面白い人は、仕事以外の引き出しが多い
挨拶、商談、飲み会、世間話……「大人の品格」がどんどん身につく9講座
(1)名言・ことわざを引用▼万葉集から村上春樹まで。文学者が薦める「珠玉の言葉」
(2)趣味を披露▼人生後半は、「自分が昔好きだったこと」に回帰する
(3)座右の銘を披露▼棋士が色紙に書く「賢そうな熟語」の選び方
(4)愛読書を聞かれた▼名物書店の主が伝授「自分に合った一冊の見つけ方」
(5)旅行経験を語る▼「何を考え、どう行動したか」に人は興味を抱く
(6)日本史の偉人を語る▼「渋沢栄一は何者か」のお題にどう答えるか
(7)世界史の偉人を語る▼知っておくべき「トランプを生んだ米国の伝統」
(8)好きな絵画を聞かれた▼なぜ「印象派が好き」と言ってはいけないのか
(9)好きな音楽を聞かれた▼ウォール街の金融マンがべートーヴェンを聴く理由
不愛想な人、無口な人、偉い人と「会話が途切れない法」
大人の学び直しブーム◎なぜ中高の教科書が「最高の教材」なのか
渡辺 謙×茂木健一郎▼世界で通用するための7つの成功哲学

295実名攻撃大好きKITTY2019/05/14(火) 00:01:50.86ID:Qk8WESCj0
約2000年前に建てられたローマ皇帝ネロ(Nero)のドムス・アウレア(Domus Aurea、黄金宮殿)で、修復作業中にきめ細かなフレスコ画で飾られた秘密の部屋が見つかった。

作業を監督するコロッセオ考古学公園が10日、AFPに明らかにした。

考古学チームは、秘密の部屋につながる穴を偶然発見。部屋は、ケンタウロスやギリシャ神話の神パン(Pan)などの神話に関する絵で彩られていたという。

チームはこの部屋を「サーラ・デッラ・スフィンジェ(Sala della Sfinge、スフィンクスの間)」と命名。大発見だと述べた。

この発見は「紀元60年代のローマの雰囲気」を垣間見ることを可能とするもの。部屋はとても華やかで、保存状態も非常に良好だという。

紀元64〜68年に建設されたドムス・アウレアは、建物と庭園、人工の池から成る巨大複合施設。しかし、ネロにはローマ中心部の大半を焼き尽くした64年の大火の際、
弦楽器を奏でていたという逸話もあることから、後の皇帝によって埋められたり、公共用地に転用されたりした。

ネロが68年に死去した後、後の皇帝たちはネロの統治の痕跡を消し去ろうとした。皇帝トラヤヌス(Trajan)は、ドムス・アウレアを埋めて浴場を建設。
皇帝ウェスパシアヌス(Vespasian)は、池があった場所にコロッセオ(Colosseum)を建設する手はずを整えた。

現在、ドムス・アウレアの大半はローマの地下に埋まっており、これまでに発掘されたのはごく一部にとどまっている。

296実名攻撃大好きKITTY2019/05/14(火) 12:30:41.87ID:r9bRsVte0
「数学セミナー 2019年6月号」

[特集1] 微分方程式の質問箱
微積分のあとに学ぶ「微分方程式」であるが、種類も多く、代数の方程式と様子が違うところもある。今回は、学生が抱きがちな質問を通じて、この分野の理解を深めよう。
特集= 微分方程式の質問箱
*常微分方程式の求積……岡本 久 8
*微分方程式 解ける? 解けない?……坂井秀隆 13
*Cは原始関数につくアクセサリーじゃない……矢崎成俊 18
*微分方程式の解の存在と一意性……二宮広和 24
*偏微分方程式の導出と解法/熱方程式を例として……柳田英二 29
*微分方程式は身の回りにどのように活かされているか……小林 亮 34
・組合せ論の雑記帳/
  マトロイドと有向マトロイド……八森正泰 50 
・数と論理の物語――不完全性定理について考えるための10の定理
  スコーレムの定理/算術の超準モデルの存在……菊池 誠 55
・やわらかいイデアのはなし/
  コンパクト性をめぐって……藤田博司 62
・数理のクロスロード/かたちと動きの数理基盤/
  (1) リンク万華鏡……鍛冶静雄 68
・双対と表現/有限群の表現……梅田 亨 72
coffee break/自分の理解に関心を持つ(前編)……結城 浩 1
高校数学ではじめる整数論/あまりたちのなすサイクル……谷口 隆 2
アナログゲームの数々/最大点数は?
 (2) テイクイットイージー・ナンバーナイン……草場 純 46 
続・稲葉のパズル研究室 数セミ分室/
 ナンバーブロック……稲葉直貴 48 
エレガントな解答をもとむ
表現論と分割定理(1)……土岡俊介 40
数セミメディアガイド
 ・『結び目理論の圏論』……下川航也 90
数セミメディアガイド・萩原学のキネマの数学
 ・『数字であそぼ。』……萩原 学 91

297実名攻撃大好きKITTY2019/05/15(水) 00:04:30.54ID:yUCiOUOI0
文化庁が毎年公開している「国語に関する世論調査」では、表記の決まりや慣用句等の使い方に関する調査結果が掲載されている。

平成29年(2018年)度の調査結果では、送り仮名の付け方など漢字の使い方について、学校で教わる表記の仕方と、官公庁などが示す文書や法令の表記の仕方が、
異なる場合があるということを知っていたかとの質問に関して「知らなかった:66.9%」という結果だったと紹介されている。

公用文では「正に」と表記し、その表記が良いと思っている人は「26.6%」で、「まさに」と表記した方が良いと思っている人は「67%」だった。

横書きで文章を書くとき、句読点はどれを使うか、よく使っていると思う組み合わせの質問では、「。」(マル)と「、」(テン)が81.3%で最も高く、
以下、「。」(マル)と「,」(カンマ/コンマ)が9.5%「.」(ピリオド)と「、」(テン)が2.7%、「.」(ピリオド)と「,」(カンマ/コンマ)が2.3%だった。

なお、報告書をはじめとする文化庁のサイトでは「。」(マル)と「,」(カンマ)が使われていて「、」(テン)は使われていない。首相官邸、経済産業省、財務省、厚生労働省、
さらに文化庁の上部組織である文部科学省では、「。」(マル)と「、」(テン)の組み合わせだ。

新しい表現の調査では「ほぼほぼ」「後ろ倒し」「目線」「タメ」「ガチ」「立ち位置」が取り上げられていて、これらの言葉は若い人ほど多く使っていることが分かる。
50代から年齢が上がるにつれて、これらの言葉を聞いたことがない人や使わないと答える人が増える。

慣用句の使い方調査では「檄(げき)を飛ばす」を「元気のない者に刺激を与えて活気付けること」として使っている人は「67.4%」もいて、
本来の意味である「自分の主張や考えを,広く人々に知らせて同意を求めること」として使っている人は「22.1%」だった。

また「なし崩し」を「なかったことにすること」として使っている人は「65.6%」もいて、本来の意味である「少しずつ返していくこと」として使っている人は「19.5%」だった。
この誤用は20代以下の人では減ることも調査から分かる。

平成7年(1995年)度から続けられている調査だが、読み物として面白いのでおすすめだ。

298実名攻撃大好きKITTY2019/05/15(水) 12:01:30.63ID:0/x+ImVt0
「お宝は、同じ場所にはない」という話

かつて「模倣戦略」という戦略がありました。成功している他社商品の模倣をすることで、商品開発のリスクや開発コストを下げようとする戦略です。しかし現代は、模倣戦略ではなかなか成功できません。

理由は2つあります。

一つ目は、ヒット商品の賞味期限が短くなっていることです。中小企業研究所の調査によると、ヒット商品のライフサイクルは、1970年代では50%以上が5年以上でした。
2000年代になると50%以上が2年以下になりました。2004年の調査なので今はもっと短くなっています。
ヒット商品の成功を見て、「自分もやろう」と商品やサービスを開発して売っても、既にヒット商品の旬が終わっていることも多いのです。

二つ目は、顧客のニーズが細分化していることです。勝つのは、細分化したニーズに最適化した商品です。ここで必要なのが、顧客ニーズに関する知識。
これは既に顧客に使ってもらっている先行商品の会社が圧倒的に有利です。模倣戦略で後から商品を出しても、顧客知識が追いつかないのです。

「ヒット商品の賞味期限が短くなっている」「ニーズが細分化している」という2つの理由で、模倣戦略は成功しないのです。

模倣戦略の行く末には、激しい価格勝負のレッドオーシャンが待っています。

このように考えると、新規事業は「お宝探し」に似ています。「お宝を見つけた」という人の話しを聞いて、そのお宝の場所に行っても、既にお宝はありません。
だから学ぶべきは「お宝の場所」ではありません。

「どうやってそのお宝を見つけたのか?」という戦略の考え方です。

新商品開発でも、成功した商品を模倣するのではなく、その商品を成功させた戦略を学ぶべきなのです。その戦略の考え方を自分たちの場合に当てはめて考えれば、自分たちらしい成功を導き出すことが出来るのです。

299実名攻撃大好きKITTY2019/05/16(木) 06:35:21.89ID:UGUWxCPg0
米航空宇宙局(NASA)は13日、トランプ大統領が発表した追加予算を受け、2024年までに月面に米国人女性で初、男性で13人目の飛行士を送り込む計画を明らかにした。

トランプ氏は同日のツイートで、NASAに16億ドル(約1750億円)の追加予算を出すと表明した。NASAはもともと来年度予算で、有人月面探査などに向けた予算計210億ドルを要求していた。

NASAの発表によると、トランプ氏から24年までに飛行士を月の南極に着陸させるよう要請があったという。来年の大統領選でトランプ氏が再選を果たした場合、24年は任期最後の年になる。

新たなミッションには、ギリシャ神話に登場する女神「アルテミス」の名が付けられた。アルテミスは、1960〜70年代の米有人宇宙飛行計画の名前になった神「アポロ」の双子の妹とされる。

NASAのブライデンスタイン長官は記者会見で「アポロから50年後、アルテミス計画は月へ新たな男性と初の女性を送り込む」と述べた。

300実名攻撃大好きKITTY2019/05/17(金) 01:12:44.26ID:L0V4ZX4Q0
長谷川健 化学研究所教授、羽馬哲也 北海道大学助教らの研究グループは、植物の葉の表面を覆う脂質膜である「クチクラ」の分子の構造を解明することに成功しました。

クチクラは、雨や乾燥などの様々な環境ストレスに対して防御の役割を果たす非常に多機能な薄膜です。

これまで、クチクラを構成する分子の種類(炭化水素のワックス、クチンと呼ばれるポリエステル、多糖類など)の同定に関する研究は進んできましたが、
葉の表面における分子の並び方(分子配列)や分子の向き(分子配向)についてはわかっておらず、クチクラが持つ機能の本質を理解するには至っていませんでした。

本研究では偏光変調赤外反射吸収分光法を用いることで、ヤセイカンランの葉のクチクラを前処理(溶媒による抽出など)することなくそのままの状態で非破壊分析し、ワックス、クチン、多糖類の配列・配向を分子の官能基レベルで明らかにすることに世界で初めて成功しました。

また、これまでのクチクラの構造モデルでは「クチクラの外部(表面近傍)には多糖類は存在しない」と考えられてきましたが、本研究によって「クチクラの外部に多糖類(ヘミセルロース)が存在する」ことが明らかとなりました。

本研究成果は、これまでのクチクラの構造の常識を覆し、クチクラの構造モデルを大きく改善するものです。これにより、クチクラの機能の起源に迫るとともに、
環境ストレスや病原菌や害虫に対する耐性を持つ植物への品種改良、生体模倣材料の設計・開発にもつながることが期待されます。

本研究成果は、2019年4月24日に、国際学術誌「Plant and Cell Physiology」のオンライン版に掲載されました。

301実名攻撃大好きKITTY2019/05/17(金) 12:35:24.85ID:WbtPvnnS0
            ◆◆ 神 奈 川 県 2019 国公立編 合格力 ランキング B(含医)                   2019.5.14

  .  東 .  京   北   東   名   阪   九   東   一   国   帝   県   合 . 合格率 . 学校力 卒数 合格力
  .  大 .  大   大   北   大   大   大   工   橋   医   医   医   計                 
  .  18 .  14 .  8    9    9   10 .  9   12   12   ** . +10   17                   
─────────────────────────────────────────────────
01   93   08   03   00   00   01   00   11   15   25   05   20   151   65.4%   2522   231 . 109.2   ◎ 聖光
02   54   07   07   03   00   00   00   14   11   18   01   17   113   60.4%   1752   187   93.7   ◎ 栄光
03   38   08   03   01   00   01   00   20   16   16   00   16   103   38.7%   1543   266   58.0   ◎ 浅野
04   21   07   10   12   05   03   01   14   09   15   01   14   096   26.5%   1272   362   35.1   〇 横浜翠嵐
05   19   11   06   07   01   06   01   08   17   14   01   13   089   24.9%   1216   357   34.1   〇 湘南
06   06   02   05   03   00   00   00   08   09   05   00   05   038   22.1%   0492   172   28.6   ◎ サレジオ
07   07   03   02   02   00   00   00   05   11   06   00   06   036   19.9%   0496   181   27.4   ◎ フェリス女学院
08   04   03   10   10   00   05   00   09   04   12   01   11   056   19.6%   0687   286   24.0   ◎ 逗子開成
09   03   01   03   04   00   00   02   04   01   06   01   05   023   15.6%   0301   147   20.5   〇 相模原中教

302実名攻撃大好きKITTY2019/05/17(金) 12:36:35.60ID:WbtPvnnS0
10   07   04   02   01   00   00   01   07   07   04   00   04   033   14.0%   0452   235   19.2   ◎ 洗足学園
11   04   01   01   00   02   00   00   01   04   05   00   05   018   11.8%   0257   152   16.9   ◎ 桐蔭中教
12   03   00   04   04   00   00   00   04   01   03   00   03   019   12.8%   0233   149   15.6   ◎ 公文国際
13   04   04   06   03   02   04   00   09   07   02   00   02   041   13.1%   0487   313   15.6   〇 柏陽
14   08   01   02   01   00   02   01   02   01   02   00   02   020   10.5%   0282   190   14.8   〇 南
15   02   02   01   02   01   00   00   03   04   04   01   03   018   10.0%   0244   180   13.6   ◎ 横浜共立
16   05   00   00   00   01   00   01   10   02   02   00   02   021   08.9%   0286   236   12.1   〇 横浜サイエンス
17   05   00   02   03   00   00   00   02   01   00   00   00   013   08.4%   0169   154   11.0   〇 平塚中教
18   04   00   00   01   00   00   00   00   00   06   00   06   011   06.3%   0183   175   10.5   ◎ 湘南白百合
19   02   04   02   02   02   02   00   06   03   05   01   04   027   07.6%   0350   357   09.8   〇 厚木
20   03   00   02   00   00   00   01   00   02   04   01   03   011   06.0%   0164   184   08.9   ◎ 横浜雙葉
21   00   01   05   02   01   01   00   03   02   01   00   01   016   07.9%   0168   202   08.3   ◎ 神奈川大付
22   01   00   09   06   04   01   01   02   00   01   00   01   025   08.0%   0240   314   07.6   〇 小田原
23   01   01   01   03   02   00   01   03   01   04   00   04   017   05.6%   0210   301   07.0   〇 横須賀
24   07   02   03   05   01   02   01   01   03   04   00   04   029   05.0%   0377   582   06.5   ◎ 桐光

303実名攻撃大好きKITTY2019/05/18(土) 00:02:35.67ID:DJkInyv00
羽を広げると約10センチになる大型の水生昆虫「ヘビトンボ」の新種が、九州の里山で見つかった。東京都目黒区の会社員、下野谷益(みつる)さん(54)が学術誌「ズータクサ」に発表した。

下野谷さんの父、豊一さん(78)も福井でヘビトンボの新種を見つけており、親子2代での新種発見となった。

ヘビトンボは、幼虫も成虫も大きなあごを持つ水生昆虫。幼虫のヤゴから羽化するトンボとは異なり、サナギを経て成虫になる。

豊一さんは約25年前、福井県で新種を見つけたが体調を崩し、なかなか発表できなかった。そこで益さんが手伝い、2015年に論文発表。成虫が明かりを嫌うことから「カクレクロスジヘビトンボ」と名付けた。

その後、益さんもヘビトンボの仲間の分布を調べるため各地を回り、17年5月に佐賀県で新種を発見。福岡県でも見つけた。虫の触角の「小さなくし」のような見た目と、採集場所から「チクシクロスジヘビトンボ」と名付けた。

東京大学総合研究博物館の矢後勝也(やごまさや)助教(昆虫自然史学)は「アマチュアの研究者が親子2代で、しかも『風の谷のナウシカ』に出てくるような見た目の、大きな新種を日本から発見するとは驚きだ」と話している。

益さんは「父は長年趣味で昆虫の採集に取り組んでいた。私は趣味と無縁だったが、父を手伝ったことで知識が深まり、新種の発見につながった」という。益さんが撮影したヘビトンボの写真は、学術誌のウェブページに一時掲載された。

304実名攻撃大好きKITTY2019/05/19(日) 05:31:09.26ID:99yannuf0
理化学研究所(理研)、東京大学、フランス新エネルギー庁(CEA)などからなる国際共同研究グループは、長年未解決であったニッケル同位体78Ni原子核の二重魔法性の有無を示す直接的証拠の発見を成し遂げた。

原子核が比較的安定になる陽子や中性子の数のことを魔法数と呼ぶ。魔法数は2、8、20、28、50、82、126が知られ、陽子や中性子が入る「殻」間のエネルギーが大きなところに現れることが、原子核の「殻構造モデル」で説明可能だ。

ところが近年、同じ陽子数でも中性子数が過剰な同位体の原子核は不安定で、魔法数が消失したり出現したりすることが明らかとなり、こうした不安定原子核の魔法数研究が盛んに行われている。

とりわけ陽子数28、中性子数50の二重魔法数を持つ78Niは、二重魔法数原子核の中で最も原子核の存在限界(中性子ドリップライン)に近い、
極めて中性子過剰な不安定原子核で、その魔法性が保持されているか否かを確認するために数多くの研究が行われてきたが、直接的な証拠は得られていなかった。

本研究では、世界最高性能で不安定原子核ビームを生成できるRIビームファクトリーにおいて、CEAサクレー研究所が開発を主導した高機能液体水素標的装置MINOSと、
理研が保有する高効率ガンマ線検出装置DALI2を組み合わせた実験で、78Ni原子核のガンマ線分光に世界で初めて成功した。

これにより、魔法性を示す直接的証拠として知られる、第一励起準位から発せられる高いエネルギーの脱励起ガンマ線を測定することに成功し、78Niにおいても二重魔法性が保持されていることを結論づけることができた。

78Niは宇宙における重元素合成反応の起点の一つとも考えられている。本成果は、魔法数研究上の金字塔となるだけでなく、重元素合成の謎を解くための鍵となることが期待されている。

305実名攻撃大好きKITTY2019/05/20(月) 05:30:27.00ID:Hj4KK4Qh0
南極の海から家庭の冷凍庫まで、地球上にある氷はほぼ同じタイプだが、遠く離れた惑星では極端な温度と圧力によって、奇妙で多様な氷が形成されている。

研究者はこのほど、新しい種類と見られる氷をX線でとらえることに成功した。「超イオン氷」という導電性の高い氷だ。5月8日付けで学術誌『ネイチャー』に発表された論文によると、この氷は、太陽の表面温度の半分ほどの高温と、100万〜400万気圧という高圧下で存在する。

「数千度という温度ですが、間違いなくこれは氷の話です」と、研究チームを率いた米ローレンス・リバモア国立研究所の物理学者マリウス・ミヨー氏は言う。

これだけの高温・高圧条件が地球上で自然にそろうことはないが、天王星や海王星といった、大量の水がある巨大惑星の深部では可能だと考えられる。
これらの惑星は独特の磁場を持っており、その起源は謎に包まれている。今回の発見は、その謎を解く鍵になるのではないかと期待されている。

水の結晶構造は、すでに17種類も知られている(SF作家カート・ヴォネガットの小説『猫のゆりかご』には恐ろしい「アイス・ナイン」という物質が登場するが、実在の「氷IX」はそれよりもずっと無害だ)。
そして今から30年以上も前に、水に非常に高い圧力をかけると超イオン氷ができることが予想されていた。

一般に超イオン導電体は、固体と液体の性質を兼ね備えている。結晶格子を作るのは固体と同じでも、その間を液体のように、電荷を運ぶイオンが自由に流れる。
今回のように、水(H2O)の超イオン氷では、酸素の結晶格子の間を水素イオンが飛び回っている。

「物質の状態としては非常にエキゾチックです」と論文共著者で同研究所所属のフェデリカ・コッパリ氏は言う。

306実名攻撃大好きKITTY2019/05/21(火) 04:08:32.86ID:FGp/8L3b0
2018年、ミヨー氏とコッパリ氏らは、ダイヤモンドアンビルという装置とレーザーによる衝撃波を使って水を圧縮し、数ナノ秒(1ナノ秒は十億分の1秒)の間だけ氷にすることに成功した。

氷になっている間は導電率が数百倍になっていて、超イオン氷であることを強く示唆していた。

その後の最新の研究では、6基の大型レーザーを使って連続的に衝撃波を発生させ、薄い水の層に数百万気圧の高圧と1700〜2700℃の高温を与えて氷にした。
正確なタイミングでX線を照射して測定したところ(これも数ナノ秒しか持続しない)、酸素原子が確かに結晶構造をとっていることが明らかになった。

酸素原子は、面心立方格子(立方体の8つの頂点と6つの面の中心に原子がある形)という高密度の配置になっていた。氷の結晶がこのような構造をとっているのが確認されたのはこれが初めてだ、とコッパリ氏は言う。
研究チームは、この新しい18種類目の結晶構造を「氷XVIII」と呼ぼうと提案している。

第三者である米プリンストン大学の物理学者ロベルト・カー氏は今回の研究について、さらなる研究が必要としながらも、水の結晶構造の多様性を示す重要なものだと評価している。

「これほど多様な形をとることができる水という物質には、本当に驚かされます」

307実名攻撃大好きKITTY2019/05/22(水) 10:02:38.63ID:JDkyuyxG0
「サンデー毎日 6月2日号」

・〔ゼミナール・ラブ!〕偏差値より研究テーマが面白い!/1 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 野嶋研究室
人間の感覚が機械とつながる楽しい未来! スマートヘア、口腔トレーニングゲーム

・〔2019年就活〕人気企業ランキング 総合商社と不動産に安定感 採用減のメガバンクも堅調
◆就活2019年総合人気企業ランキング、伊藤忠商事、丸紅、三井不動産、ワークス・ジャパン・清水信一郎社長、三菱商事、住友商事、東京海上日動火災保険、JAL
◆男女別・大学別人気企業ランキング、東京大、早稲田大、慶応大、一橋大、三菱UFJ銀行、ANA、JR東海、損害保険ジャパン日本興亜、日本生命、みずほFG
◆三井住友銀行、オリックス、JCB、富士フイルム、ソニー、大日本印刷、サントリー、明治安田生命保険、アクセンチュア、博報堂、電通、資生堂、国際協力機構他

308実名攻撃大好きKITTY2019/05/23(木) 10:00:30.00ID:8sHxRCAB0
新刊「はじめて学ぶ物理学[上]〜学問としての高校物理」

吉田 弘幸 著
日本評論社

はじめて本格的に物理学を学びたい人にその魅力を伝えたい。高校生から大人までを対象に予備校の名教師が書き下ろした入門書。

309実名攻撃大好きKITTY2019/05/24(金) 10:01:15.46ID:1lcV/hDh0
新刊「街角の数学〜数理のおもむき かたちの風雅」

五輪 教一 山崎 憲久 著
日本評論社

数学の普及活動に努める元数学教師と冴える勘で図形を探求する木工職人がたくさんの美しい図形とともに数学の愉しみ方を伝える。

310実名攻撃大好きKITTY2019/05/25(土) 10:23:24.98ID:2LmtoXx60
「リスクヘッジの名目で、目標分散させてはいけない」という話

戦略は、一つに絞ることが必要です。しかしともすると私たちは、なかなか戦略を1つに絞り込めません。特に意志決定者の意見が割れたりすると、折衷案として「戦略を1つに絞るのはリスクだ」と考え、「リスクヘッジ」の名目で、複数の戦略を立てることがあります。

しかし複数の戦略はリスクヘッジとはならずに、逆にリスクが増えます。

1941年12月に始まった太平洋戦争は、緒戦の半年間は日本軍は米軍に対して圧倒的に優勢でした。日本軍が劣勢に転じたきっかけは、1942年半ばのミッドウェイ海戦でした。(ミッドウェイは、日本とハワイの中間地点にあります)

ミッドウェイ海戦では、日本軍の目的は2つに分かれていました。帝国海軍・連合艦隊では、戦略の目的は「米海軍の空母機動部隊の撃滅」でした。当時、米国海軍の空母艦隊は健在だったので、「太平洋の制海権を取るために、彼らを撃滅しなければ」と考えたのです。

一方で軍令部では、戦略の目的は「ミッドウェイ島攻略」でした。直前に日本本土が少数の米軍機で空襲されたので、「本土再空襲阻止のために、ミッドウェイ島の攻略が必要だ」と考えたのです。両者譲らず、戦略の目的は一本化できませんでした。

そこで「米国海軍機動部隊を殲滅するとともに、ミッドウェイ島の攻略を図る」という曖昧な戦略目的が立てられました。

結果は、惨敗。

311実名攻撃大好きKITTY2019/05/26(日) 10:08:13.36ID:codL6ynG0
空母の甲板上で、日本海軍の攻撃機が、陸上基地攻撃用爆弾を抱えて攻撃準備をしていました。しかし「敵空母発見」の方を受けて攻撃用魚雷に1時間かけて換装することになりました。

このタイミングで米国海軍急降下爆撃機の爆撃を受けました。爆弾と燃料満載の空母甲板が直撃され、日本海軍の主力空母を4隻喪失してしまいました。

その後、太平洋の制海権を失った日本軍は劣勢に転じ、そのままジリジリと敗戦の道を歩み始めました。ちなみにこの時の米国海軍の戦略目標は、「日本空母の殲滅」と首尾一貫して明確でした。

あいまいな複数の戦略目標を持つことが、リスクヘッジになるどころか、むしろ戦力が分散し、大きなリスクを抱えることになるのです。しかしこのような意見もあるかもしれません。

「失敗したときの二の矢、三の矢が必要なのではないか?」これは全くその通り。二の矢、三の矢を考えることはとても重要です。

しかし、一の矢、二の矢、三の矢は、すべて同じ戦略目標に対して準備するものです。二の矢、三の矢は、あくまで一の矢が失敗したときにバックアッププランなのです。

戦略で一番難しいのが、「選択」です。難しい選択を避けるから、戦略が失敗してしまうのです。

312実名攻撃大好きKITTY2019/05/27(月) 10:05:01.78ID:P3R1aNaS0
「現代数学 2019年6月号」

大学入学共通テストが目指す新学力観/数と式・2次関数
ちょっと変わった解析幾何 - 相対論の理解のために/コーシー・シュワルツの不等式
院試で習う大学数理/ 2019 年度 東京大学工学系研究科
数学の研究をはじめよう/メルセンヌの完全数 前編 概完全数予想の深化
精神の帰郷/明治35 年の高等学校入試問題より ...

313実名攻撃大好きKITTY2019/05/28(火) 10:01:44.92ID:oRad90BH0
「サンデー毎日 2019-06-09号」

2020年中学入試/今春の大学合格実績で占う来春人気になる中高一貫校

進学レーダー・井上修、山手学院、東京都市大等々力、開成、明治大付中野、日本大第一、捜真女学校、多摩大目黒、大阪桐蔭、麻布、桜蔭、大阪星光学院、栄光学園
西大和学園、横浜共立学園、淑徳与野、昭和学院秀英
東京大・京都大・早稲田大・慶應大合格者が激増した主な私立校の19年中学入試結果他

314実名攻撃大好きKITTY2019/05/29(水) 10:01:06.69ID:57TzOgoW0
「Newton 2019年7月号」

対数・指数・巨大な数 数に強くなる

私たちは,毎日のように「数」にふれながら生活している。対数や指数といった数学の“秘密道具” の意味を知り,数をうまく使いこなすコツを身につけて,数に強くなろう。

315実名攻撃大好きKITTY2019/05/30(木) 10:14:53.64ID:EGPiEwIs0
「週刊朝日 2019-05-31号」

至高の学科/技術と教養で現代の患者に寄り添う
上智大学看護学科、草柳浩子学科長

316実名攻撃大好きKITTY2019/05/31(金) 10:03:46.19ID:hFpf/igI0
新刊「数学スキャンダル」

テオニ・パパス著 熊原 啓作 訳
日本評論社

数学はどのように生まれてきたのか。数学を生みだした数学者達の人間性に着目し、フィクションと歴史的事実を織り交ぜて紹介する。

隠蔽された無理数、エイダ・バイロン・ラブレスの耽溺、暴露されたロピタルの名誉欲、フーリエは自ら墓穴を掘る、ガウスの秘密の研究、女性数学者 親父どものクラブをぶっつぶす、数学のノーベル賞はどこに、我眠る 故に我思う、微積分の発見者についての争い ...

317実名攻撃大好きKITTY2019/06/01(土) 10:27:02.33ID:TyRTlPjF0
「なぜ愚直に継続すれば、勝てるのか?」という話

「愚直に継続するのが最強」といわれます。よくウサギとカメのたとえが使われますよね。でもそもそも、なぜ「愚直に継続するのが最強」なのでしょうか?

北海道のコンビニでシェアトップは、セブンではなく、北海道の地元コンビニであるセイコーマートです。

セコマは北海道以外ではほとんど展開せず、北海道に特化しています。大手コンビニで当たり前にやっている全店24時間営業や、ドーナツ/おでんなどの商品取り扱いもやりません。

その代わりに広大で僻地も多い北海道に特化するため、FCにこだわらず自社店舗を展開し、店舗配送も自社で行い、コストを下げるために北海道の安くて美味しい食材を活用して自社で食品も製造販売しています。

いまやセコマは北海道の生活基盤。昨年の北海道地震で道全域が停電する中、セコマの95%の店舗は営業を続けました。これも北海道に特化し、暴風雪や災害対策を見直し続けた結果です。

318実名攻撃大好きKITTY2019/06/02(日) 09:32:48.44ID:5k+AZmNV0
競争戦略の第一人者であるマイケル・ポーターは「活動システム」という考え方を提唱しています。活動システムとは「やらないこと」を明確にした上で、様々な活動をシステムのように密接に連携させる仕組みです。

セコマの場合、こうなります。一つ一つの活動は、やろうと思えば真似できるかもしれません。しかしこれが積み重なることで、誰も真似できない圧倒的な強みになるのです。

たとえば、一つの活動を模倣できる可能性が70%とします。2つの連携した活動を模倣できる可能性は、49%。5つの連携した活動だと、17%。
この程度であれば、相手が頑張ってやろうと思えば真似されてしまいます。
10個の連携した活動だと、2.8%。この辺りになると、とても真似されにくくなります。
30個の連携した活動だと、0.002%。こうなると、まず絶対に真似できません。

現在のセコマの経営者は、「広い土地、少ない人口、高い配送コスト。生き残りを考えたら、自然とこうなった」とおっしゃっています。

お客様にとって意味ある活動を考え抜き、それを愚直に積み重ね続けることで、ライバルが絶対に真似できない強みを創り上げることができるのです。

319実名攻撃大好きKITTY2019/06/03(月) 09:25:09.41ID:jTeJ5AJu0
「AERA 2019年6月10日増大号」

学力が伸びる中高一貫校
偏差値45から旧帝大・早慶へ 35からGMARCHへ
世田谷学園・佼成学園女子の伸ばし方/帝京大学中高は夏季講座150種類
2019年入試で「開明から京大に20人合格」の背景
東海・関西でも中学受験熱に高まり/哲学や宗教が世界で戦う武器になる
付属校と進学校 男女別と共学
伝統校と新興校
専門家や経験者が学校選びを指南/「食いっぱぐれないのは理系」
偏差値より先に決めるべきことがある
川崎19人殺傷「集団登下校なら安全」神話は崩れた
容疑者の心の闇/子どもが集まるとターゲットに/防災と同様の防犯訓練が必要
皇后雅子さまの「皇室外交」はさすがのセンス
天皇陛下の左から右へ移動した理由/「堂々」と「優しさ」が同居/肉声待望論

320実名攻撃大好きKITTY2019/06/04(火) 08:57:34.60ID:Owg2ZZF80
「週刊東洋経済 2019年6月8号」

【特集】最短やり直し英語
最短時間で効果を上げ、かつ学習を継続するための仕組みを徹底的にリサーチ。リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングで、ベストの学習方法を紹介。英語コーチング、スマホアプリの紹介も充実。英語のやり直しに効く1冊!
・英語学習は「プロジェクト」だ
・プロ5人が教える 英語学習はこうすれば挫折しない!

321実名攻撃大好きKITTY2019/06/05(水) 08:37:56.66ID:d9DVjh0X0
「週刊ダイヤモンド 2019年6月8日号」

仕事に必須の思考ツール 使える哲学
完全修得 ビジネスに効く! 哲学スキル&教養
「物事の本質は何か?」「人間とは何か?」「正しいとは何か?」──。
そんな答えの見えない難問に、人は2500年にわたって挑んできた。この間、連綿と培われてきた哲人たちの洞察や思考スキルが、ビジネスや仕事に使えないはずがない。先の見えない混迷する時代だからこそ、「哲学」の出番なのである。

322実名攻撃大好きKITTY2019/06/06(木) 08:03:06.37ID:e5AjymIp0
「数理科学 2019年6月号」

特集:「データサイエンスの数理」− 数理で読み解くデータの価値 −
社会に溢れているデータから《価値》を引き出すことを目標に据えたデータサイエンスは昨今,広く知られるようになりました.データサイエンスの基礎にあるものは統計学はもちろんですが,モデリングの際に数理的な思考が必要になってきます.
本特集ではデータサイエンスとその根底にある考え方について,経済バブル,脳科学,ネットワーク埋め込み,医療,人工知能など,実際の問題も交えて紹介していきます.

323実名攻撃大好きKITTY2019/06/07(金) 07:42:45.04ID:Mhzi6O2v0
「週刊朝日 2019年6月7日増大号」

2019大学入試
大学合格者高校ランキング(12) 国公立全173大学

324実名攻撃大好きKITTY2019/06/08(土) 07:30:02.23ID:YrtbPLg10
平成に入って、自然科学系ノーベル賞を受賞したのは18人(アメリカ国籍取得者含む)。その中でも世界を驚かせたのが、2002年(平成14年)にノーベル化学賞を受賞した田中耕一だ。

いち民間企業のエンジニア、修士号すら持たない研究者に化学賞が贈られたのは、世界で初めてのことだった。バブル崩壊の後遺症に苦しみ、「失われた20年」と言われた時代。中年サラリーマンの快挙に、日本中が沸いた。

ところが、時代の寵児となった田中は、こつ然とテレビの画面から姿を消す。その後、16年間、メディアを遠ざけ続けてきた。再び表舞台に登場したのは去年。

発症30年前にアルツハイマー病の診断につながる技術を開発し、科学誌ネイチャーに掲載されたのだ。この間の田中の知られざる苦闘。これこそが番組の命題である「平成のスクープ」となった。

実は田中は、この16年間、サインを求められても、一度として応じることがなかった。人前では握手すら断っていた。ノーベルメダルは、自宅の押し入れにしまったまま。田中は科学界、最高の栄誉が与えられたことが苦痛でしかたなかったという。

「ノーベル賞に値することをやっていたとは、私自身思っていなかった。周りの人もそう思っていた。受賞する人たちの功績を見ると、最初に発見をしたこと、かつそれを育てていったこと、ペアでやっている方が多い。
私はあくまで発見しただけで、何か大きなことを成し遂げた気持ちになれなかった」

田中が自分の業績に自信が持てなかったのは、“世界的な発見”に至る過程にあった。大学では電気工学の専門だった田中だが、島津製作所に入社後、化学の研究を命じられる。課題はレーザーを用いてタンパク質を分析する方法の開発だった。

人体の15%を占め、生命活動に重要な役割をするタンパク質。さまざまな病気の解明の鍵を握ると思われていた。だが、いくつものアミノ酸が連なり、複雑な構造を持つタンパク質を壊さずに分析することには、世界で誰も成功していなかった。

325実名攻撃大好きKITTY2019/06/09(日) 07:02:22.84ID:Ts0n16Ol0
田中はレーザーを当ててもタンパク質が壊れない、「緩衝材」の作成に取りかかった。入社2年目の冬、田中は、試薬にグリセリンを誤って混ぜてしまう。

以前の実験で、グリセリン単体では緩衝材として効果がないことを確認していたが、それでも敢えて実験してみることにした。すると、タンパク質の反応が現れたのだ。このとき、田中は25歳だった。

それからおよそ20年。突如、ノーベル賞授賞の知らせが届いた。田中の人生は一夜にして変わった。一歩外へ出れば人々に囲まれ、「先生」と呼ばれるようになった。受賞当時、田中はまだ43歳。「次はどんな大発見をするのか」と、周囲の期待は膨れあがっていった。

一方、学術界の一部からは「偶然、発見をしただけだ」「研究を発展させた科学者のほうが受賞にふさわしい」といった批判的な声が聞こえてきた。「自分は本当に何かを成し遂げたのか」。「自分は受賞に値する科学者なのか」。田中は自問自答を続けた。

受賞から16年、ノーベル賞の呪縛から解き放たれた田中。「もがいて進んできた」経験を伝えたいと、私たちの取材に応じることも決断してくれた。

「例えば化学の実験で、これは間違っているからやめておこうということも、私たちは深い専門知識がないためにやってしまう。天才だったらこんなことしないだろう。
でも、こういうふうに解釈したら、別の分野の考え方で捉えたらうまくいくことがいくつかできたために、発展ができた」

「失敗を恐れて取り組まないと、結果として何もできないということになる。もっと色んな可能性というものにチャレンジというか、失敗してもいいから、私も失敗ばかりしていますから、チャレンジしてほしい」

インタビューでは終始、謙遜していた田中だが、一つ一つの言葉は自らの手で掴んだ確信から絞り出されたもののように思われた。

326実名攻撃大好きKITTY2019/06/10(月) 06:48:35.22ID:0aHstAD70
「週刊朝日 2019年6月14日号」

2019大学入試
大学合格者高校ランキング(13) 国公私立全82医学部
不正入試発覚で激変 女子校が大躍進!
白百合学園69人増、女子学院51人増、豊島岡女子43人増…

327実名攻撃大好きKITTY2019/06/11(火) 06:34:26.88ID:zysvQe5L0
「サンデー毎日 2019-06-23号」

難関・有名大現役進学実績/一貫校優位は揺るがないがキラリと光る地方公立
大学通信・井沢秀/全国国公立現役進学率ランキング、筑波大付駒場、聖光学院、麻布、開成、桜蔭、女子学院、豊島岡女子学園、フェリス女学院他
入試/「絶対の得意科目」を作り出す指導
土浦日本大学高等学校・佐藤豊理事長(インタビュー)
難関有名大「現役」進学者数−全国著名進学校・都道府県別
東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、東京工業大学、一橋大学、神戸大学、早稲田大学、慶應大学、上智大学、東京理科大他

328実名攻撃大好きKITTY2019/06/12(水) 06:42:43.34ID:/XJhncCK0
「数学セミナー 2019年7月号」

1、2、3、…と続く数はどこまでも果てしがない。想像を絶するような巨大な数の存在は、古来より人を魅了してきた。今回は「おおきな数」をいろいろな切り口で眺めてみる。
「大きな数」に,人々はどうかかわってきたか
億が兆より大きい?/大きな数の命名をめぐって
グラハム数,ラムゼー理論,そして,役に立たない定数時間 アルゴリズム
アッカーマン関数とヒルベルト
無限の数/順序数・基数・巨大基数
高校数学ではじめる整数論/素数は無数に
広がる微分方程式の世界 ...

329実名攻撃大好きKITTY2019/06/13(木) 06:51:57.79ID:P/7CK7+q0
「日経サイエンス 2019年7月号」

特集1:ブラックホール撮影成功
地球サイズの電波望遠鏡で一般相対論を検証
銀河中心の巨大ブラックホールを観測
特集2:顔 その役割と進化
認識能力の起源を探る
ヒトはどう見分けているか
離散数学で若手輩出 次は基礎研究の強化
ネコは自分の名前を聞き分ける
中高生が学ぶサイエンス講義
今月の科学英語

330実名攻撃大好きKITTY2019/06/14(金) 06:40:00.79ID:ZaY5nFoo0
新刊「現代数学概論」

筑摩書房

初学者には抽象的でとっつきにくい〈現代数学〉。「集合」「写像とグラフ」「群論」「数学的構造」といった基本的概念を手掛かりに概説した入門書。

331実名攻撃大好きKITTY2019/06/15(土) 04:43:58.44ID:Vcyf+ZhH0
>>319
学力が伸びる中高一貫校
中学受験で志望校を選ぶとき、目安となるのが入るときの偏差値と大学合格の実績(偏差値換算)だろう。その二つを比べれば「どれだけ子どもの学力を伸ばしてくれる学校か」という点が見えてくる。「学力の伸び」を数値化し、その背景を探った。

国立難関
2013偏差値 2019偏差値 伸び
桜蔭 71.0 73.0 +2.0
女子学院 69.0 70.6 +1.6
豊島岡 70.0 68.8 -1.2
フェリス 68.0 67.8 -0.2
洗足 61.0 65.7 +4.7
鴎友 61.0 65.1 +4.1
横共 61.0 62.9 +1.9
白百合 64.0 61.6 -2.4
学習院 60.0 60.9 +0.9
立教 60.0 60.4 +0.4
横雙 61.0 58.3 -2.7
光塩 55.0 56.9 +1.9
日本女子 55.0 56.9 +1.9
湘南白百合 57.0 55.6 -2.4
田園調布 54.0 54.0 0.0
普連土 52.0 51.1 -0.9
カリタス 50.0 48.7 -1.3

332実名攻撃大好きKITTY2019/06/16(日) 04:07:06.84ID:UqPyCIoV0
>>313
早稲田大・慶應大合格者が激増
鴎友、頌栄、豊島岡、洗足他

333実名攻撃大好きKITTY2019/06/17(月) 01:56:01.48ID:74nmYT530
「PRESIDENT 2019年7.5号」

特集 “経営の神様”が教えてくれた「人間の器」の広げ方

部下、側近はもとより、世界中の経営者も師と仰ぐ稲盛和夫が教えてくれた「正しい生き方、働き方」
器がデカい人 vs ちっちゃい人 男女1000人「思考・行動」パターン調査
「見た目」と器/「話し方」と器/「謝り方」と器/「金遣い」と器
投資家に聞く「赤字でもお金を貸す社長、黒字でも断る社長」
約束の厳守/熱意/口癖/服装/現場での態度
逆境をハネ返す、人の心をつかむ、一時代をつくる
偉人の素顔に感動「自分の器を大きくする」ベスト30冊
S・ジョブズ、稲盛和夫、トランプも実践
迷いが消える!リーダーのための「坐禅・瞑想」入門
数学者・藤原正彦が提言
100年経ってもAIに負けない「人間力の磨き方」

334実名攻撃大好きKITTY2019/06/18(火) 00:04:40.42ID:2mIdYDev0
「サンデー毎日 2019-06-30号」

難関有名大現役進学実績/東日本に勝る現役進学志向、公立上位校を行政応援
難関有名大学現役進学者数・西日本編一覧、灘、北野、難関10国立大学現役進学率ランキング、安田教育研究所・安田理、甲陽学院、東大寺学園、大阪星光学院他

335実名攻撃大好きKITTY2019/06/19(水) 00:06:31.10ID:BjAB3WEJ0
JR東日本が燃料電池と蓄電池を組み合わせたハイブリッドシステムで駆動する鉄道車両を開発すると発表。2021年度中に実際の営業路線で実証走行に取り組む計画だ。

JR東日本は2019年6月4日、燃料電池と蓄電池を組み合わせたハイブリッドシステムで駆動する鉄道車両を開発し、営業路線で走行実証を開始すると発表した。車両の完成と実証走行は2021年度中を予定している。

開発する車両はFV-E991系の2両1編成を利用。燃料電池車向けの充填圧力70MPa(メガパスカル)に対応する水素タンクと、出力180kWの固体分子型燃料電池を搭載する。
加えて容量25kWhのリチウムイオン電池2台を搭載し、燃料電池と蓄電池の両方から主電動機や補助電源装置にエネルギーを供給するハイブリッドシステムを構成する。

蓄電池にはブレーキ時の回生電力の他、主電動機の負荷電力が小さい場合に燃料電池から電力供給を行い、蓄電を行う仕組みだ。

開発車両の走行実証エリアは、鶴見線、南武線尻手支線および南武線(尻手駅〜武蔵中原駅)を予定している。

336実名攻撃大好きKITTY2019/06/20(木) 01:38:06.70ID:QrYbfa610
名門・豊島岡女子学園高校の高校募集停止で波紋…私立高校にとって高校受験生はお荷物か?

豊島岡女子学園が2022年度より高校入試募集を停止する。高校入試で女子進学校を望む受験生にとっての貴重な選択肢が一つ消えることに。完全中高一貫化の流れはこれから先も止まらないのだろうか。

東京では、私立高校の高校受験撤退ブームが到来。高校受験の優秀な生徒は都立高校に集中。募る東京私学への不信感。本郷高校に続き、東大29人合格の豊島岡女子まで…

337実名攻撃大好きKITTY2019/06/21(金) 05:04:54.16ID:joZO1AiQ0
「不正排除した」医学部女子合格率、男子超える

医学部の不正入試問題で、文部科学省から昨年、不適切またはその疑いがあると指摘された10大学のうち、女子差別があったとされる4校の今春入試で女子の平均合格率が13・50%と、
男子の12・12%を1・38ポイント上回ったことが、読売新聞の調査で分かった。前年は男子9・06%、女子5・52%と3・54ポイント差があったが逆転した。今春の入試では、不当な差別が排除された結果とみられる。

全81校で見ても、前年は男子11・51%、女子9・46%と2・05ポイントの開きがあったが、今春は男子11・86%、女子10・91%で0・95ポイント差に縮小。
昭和大、日本大(いずれも東京)、山梨大(山梨)など計26校で女子の合格率が男子を上回った。

読売新聞は5〜6月、東京女子医科大(東京)を含む81校(防衛省所管の防衛医科大を除く)に今春のAO・推薦入試や一般入試などの男女別、年齢別の受験者数と合格者数を尋ねた。

受験者数が前年から約6000人減ったため、合格率は全体的に上昇したが、文科省に女子差別を指摘された東京医科大、順天堂大、北里大(いずれも東京)と、
その疑いを指摘された聖マリアンナ医科大(神奈川)の4校の合格率は男子12・12%、女子13・50%だった。

前年まで一般入試の小論文の得点を操作し、女子と3浪以上の男子の合格者を抑えていた東京医科大では、合格率が前年の男子9・04%、女子2・91%から今年は男子19・84%、女子20・21%となった。

担当者は「不正を排除した結果ではないか」と語る。1次試験で一定順位以下の浪人生や女子を不利に扱っていた順天堂大は前年の男子10・08%、女子5・23%から今年は男子7・72%、女子8・28%と大きく変動。
北里大は前年の男子9・11%、女子10・63%から今春は男子15・66%、女子20・08%と女子が急伸した。

338実名攻撃大好きKITTY2019/06/22(土) 00:34:44.47ID:4WNM7UdD0
英大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(QS)は19日、2020年版の世界大学ランキングを発表した。

日本勢最上位の東京大は過去最高の22位タイとなり、前年の23位から一つ順位を上げた。日本勢は前年同様、上位100校に5校が入った。

1位は米マサチューセッツ工科大(MIT)、2位は米スタンフォード大、3位は米ハーバード大で前年と同じ顔触れ。4位は英オックスフォード大だったが、ライバルの英ケンブリッジ大は過去最低の7位に転落した。

東大は学術的な項目では評価が高かったが、国際性で低評価だった。日本勢ではこのほか、33位タイが京都大、58位タイが東京工業大、71位が大阪大、82位が東北大だった。

339実名攻撃大好きKITTY2019/06/23(日) 04:34:14.10ID:ok4wdXcw0
数学セミナー増刊「大学数学の質問箱」

大学数学の疑問点や躓きどころを質問・回答形式で解説。「なぜそれを学ぶのか?」「何の役に立つのか?」など根源的な問いも。

ε-δがわかりません
実数の連続性がわからない
微積は計算だけ?
線形独立がわかりにくいのはなぜか
行列式よ、お前は一体何者なのか?
固有値と固有ベクトル�闍`に基づく変奏曲
核、像、階数がわからない件
線形代数は何の役に立つのか
「否定命題を作れ」の解法を教えてください
究めよう位相空間 …

340実名攻撃大好きKITTY2019/06/24(月) 00:47:20.92ID:GEd6CIQX0
新刊「現代整数論の風景〜素数からゼータ関数まで」

落合 理 著
日本評論社

高度に抽象化した現代の整数論の理解のために、「素数」や「ゼータ関数」をキーワードとして初等整数論からの橋渡しを試みる。

341実名攻撃大好きKITTY2019/06/25(火) 04:11:59.41ID:H+u+iF0g0
「サンデー毎日 2019-07-07号」

2020年度入試/時代を先取りした「改革」で人気を集めそうな大学は?
志願者数連続増加ランキング、東京都市大、武庫川女子大、代々木ゼミナール教育総合研究所・坂口幸世、関西学院大、東京工科大、慶應義塾大、成蹊大他
2020年度入試/主な大学の学部学科改組・入試変更点−国公立
◆ 北海道大、弘前大、東北大、福島県立医科大、宇都宮大、筑波大、群馬大、首都大学東京、新潟大、静岡県立農林環境専門職大、大阪大、鳥取大、広島大、九州大他
2020年度入試/主な大学の学部学科改組・入試変更点2−私立
◆ 国際医療福祉大、桜美林大、共立女子大、慶應義塾大、成蹊大、専修大、大正大、中央大、東京工科大、東京都市大、日本女子大、明治大、目白大、立教大、早大、中京大他
全82国立大学合格者数高校別ランキング−北海道、東北、関東

342実名攻撃大好きKITTY2019/06/26(水) 05:09:11.14ID:sByraXPf0
復刊「無限大の魔術 ---数学の芸術性---」

石谷 茂 著
現代数学社

数学の魅力を数学の芸術性と呼んでみる.たしかにキザッポクはあるが,初歩的数学の中にも魅力ある内容はみち溢れていよう.
それをみつけ出し,自分自身の耳で確める.それが,「哲学とは哲学すること」 にあやかるなら「 数学とは数学すること」 となろう.本書の願いはそこにある.

ある恒等式をめぐりて/Lagrangeの等式と空間/De Morganの法則の正体/対称的と交代的/無限大の魔術/拡張の原理/解くは作るの逆操作/作ると解くの共存路線/冒険からの収穫

343実名攻撃大好きKITTY2019/06/28(金) 07:27:20.41ID:FHDzwC120
新刊「バクトリア王国の興亡」

ちくま学芸文庫
前田 耕作 著

「東の中国文明よりすれば西辺、南のインド文明よりすれば北辺、西のイラン文明よりすれば東辺、それぞれの大文明の辺境にありながら、地理的にはアジアの臍に位置する…この多極性が、バクトリアの歴史に不思議な彩りの深さを与えている」。
ゾロアスターが生まれた地ともされ、後にはアレクサンドロスが侵攻した中央アジアの要衝地。古代ギリシア人の語った「大いなるバクトリア」は、近年のアフガニスタンの遺跡調査により「物語」(ストーリイ)から「歴史」(ヒストリイ)へとその姿を変えつつある。
さまざまな史料から失われた歴史の一こまを蘇らせる唯一無二の概説書。

344実名攻撃大好きKITTY2019/06/29(土) 00:30:34.98ID:p2Fo/UfZ0
無意識のわな〜ステレオタイプ脅威
E. ヤン(サイエンスライター)

もし失敗したら,自分が属する社会集団に対する侮蔑的な固定観念を強めてしまう――という心配が「ステレオタイプ脅威」だ。
例えば白人の若いスポーツ選手は黒人選手を下回る成績に終わるのではないかと恐れ,高等数学を学ぶ女性は男子学生よりも低い点をもらうのではないかと心配する。

この不安にがんじがらめになると,学業やスポーツ,仕事で実力を発揮できず,成績が上がらない。ステレオタイプ脅威はどのように生じるのか,どうすれば対抗できるのか,そして発生をどうすれば防げるのか。
近年の研究で理解が進んできた。比較的簡単な短時間の訓練を通じて自信を強めることにより,学業成績の格差が縮まる。米国の教育者たちは,こうした訓練を州規模に拡大しようとしている。

345実名攻撃大好きKITTY2019/06/30(日) 00:08:31.23ID:D/h3OQ4U0
「特異点のこころえ〜トポロジーの本質を視るために」

佐久間 一浩 著
日本評論社

ふつうでない点「特異点」にこそ、図形の本質があるーー特異点から図形を捉える方法を、堅苦しさなく伝える。

特異点とは?
位相の考え方
モース理論
大域的特異点論とは?
特異点現る!
局所的vs大域的
多様体を視る!
はめ込みと埋め込み
沈めこみ写像とファイバー束
コボルディズム理論


lud20190701001441
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1544841889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「♪♪♪♪洗足学園中学校・高等学校3♪♪♪♪ 」を見た人も見ています:
♪♪♪♪洗足学園中学校・高等学校♪♪♪♪ [無断転載禁止]©2ch.net
♪♪♪♪洗足学園中学校・高等学校2♪♪♪♪
広尾学園中学校・高等学校★1
栄光学園中学校・高等学校 Part18
西大和学園中学校・高等学校 Part25
東大寺学園中学校・高等学校 32大仏目
東大寺学園中学校・高等学校 35大仏目
栄光学園中学校・高等学校 Part19
東大寺学園中学校・高等学校 36大仏目
東大寺学園中学校・高等学校 33大仏目
東大寺学園中学校・高等学校 34大仏目
【受験関係者専用】広尾学園中学校・高等学校
浦和実業学園中学校・高等学校 Part28
浦和実業学園中学校・高等学校 Part30
【大阪】清教学園中学校・高等学校X【河内長野】
【茨城県】茗溪学園中学校・高等学校【Part4】
【従来型】桐蔭学園中学校・高等学校【Part40】
【早慶に強い】桐光学園中学校・高等学校【Part7】
†††熊本マリスト学園中学校・高等学校A†††
■■■■■智辯学園中学校・高等学校W■■■■■
幸福の科学学園中学校・高等学校や大学って文科省をディスったら私塾って扱いだけど、そこに行くような信者っているの?
奈良学園中学校・高等学校 Part18
三田学園中学校・高等学校 Part2
西大和学園中学校・高等学校 Part26
西大和学園中学校・高等学校 Part27
西大和学園中学校・高等学校 Part29
浦和実業学園中学校・高等学校 Part27
東大寺学園中学校・高等学校 30大仏目
浦和実業学園中学校・高等学校 Part29
東大寺学園中学校・高等学校 31大仏目
【大阪】清教学園中学校・高等学校U【河内長野】
【大阪】清教学園中学校・高等学校V【河内長野】
【従来型】桐蔭学園中学校・高等学校【Part39】
★★★★須磨学園中学校・高等学校Part5★★★★
☆☆☆☆三田国際学園中学校・高等学校☆☆☆☆
★★★★須磨学園中学校・高等学校Part4★★★★
★★★★須磨学園中学校・高等学校Part3★★★★
★☆★☆★佼成学園中学校・高等学校★☆★☆★
【早慶に強い】桐光学園中学校・高等学校【Part6】
††† 熊本マリスト学園中学校・高等学校 †††
【大阪】清教学園中学校・高等学校W【河内長野】 [無断転載禁止]©2ch.net
■■■■■智辯学園中学校・高等学校U■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
■■■■■智辯学園中学校・高等学校V■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
【関西】羽衣学園中学・高等学校【私立女子】
埼玉県立伊奈学園中学校・伊奈学園総合高等学校2
13:46:05 up 9 days, 10 min, 0 users, load average: 8.24, 9.88, 9.90

in 0.032733201980591 sec @0.032733201980591@0b7 on 122103