そりゃあちこち荒らし回る根無し草の海賊と違って自分らのシマから冒険行かないし
海賊は教養と資金力が無いと出来ないし私掠船のイメージもあるんだろう
山賊はただの敗残兵、脱走兵の集まり
海賊
山賊
文字の雰囲気からして、明らかに山賊は雑魚のイメージあるわ
武器としては聖戦の外伝であるトラナナで出てきたプージの方が強いんだよな…
スワンチカは防具だから…あ、月光剣やめて
内陸の戦国武将(戦国時代以前も)とか山賊みたいなものやろw
そらおまい
古典からして勢いがちがうからな
宇宙海賊キャプテンハーロックとか
宇宙の海は俺の海だぞw
山賊なんてせいぜい 昔人間ギャートルズとかだろ
相手になるわけない。
引きこもってないで黒部の山賊読んで
裏銀座でも行こうぜ
そういやレンジャーの日本語訳として使われる事もある野伏は割と山賊寄りの意味もあったな
オススメだとレンジャーは狩人だから野伏は何故か足でおにぎりの真の味か分かる人だけど…
山賊は大きくなると普通に国主になる
国王として捉えてるやつの多くは山賊
山賊集団が祖先の王とか貴族はそれなりに居るイメージ
ストライダー カッコいい
馳夫 なんかパシリっぽい
ペガサス三姉妹にも必殺技があるのにサジマジバーツときたら…
海賊はフィールドの都合で
アクアマンでもない限り乗り物込みのイメージで
山賊は身一つってイメージが強い
海賊←金と人脈が無いと出来ない
山賊←金と人脈が無い奴がやる
あ、そっか。
アンタの番になったってことだね。正直、助かったよ
乗っ取るための人集めはどこでやるんや・・・
まず山賊になって安全な地上でLSつくってから海賊ジョブチェンジちゃう?
ただまぁ 空賊と山賊はもういないけど(外国にはいるかもしれん)
海賊は普通にいるからなぁこの21世紀令和最新時代に
山賊は山にいるから山賊だけど、陸って括りで言えばシーフと同じなんじゃねの
田舎くささが出てダサいってことで山賊主人公ってのはなかなかないんじゃね
バンデットっていう歴史漫画はもう少し頑張ってくれたら良かったのになー
望んで海賊になったものは処刑されたけど、脅されて海賊船で強制労働されていたなら放免されたとか
大航海時代の船乗りの待遇も悪く、襲われた船から海賊船に乗り換える奴も多かった
その時、海賊船の船長は乗船希望者を全員殴って無理やり船に乗せた事にした
こうすればもし政府に拿捕されても乗員は赦免される
もののけ姫は山賊?
アシタカも中央から見れば地方の山賊やろ
昔の海の男たちは大変やったんだな、海賊船長ひどい奴なのかいいやつなのかわからんくなるやん。