ツッチーを再び召喚してフロントミッション作り
マツノ某を再び召喚してオウガやらせるくらいしかないような?
外注で双界儀のシリーズ作るとか・・
勝てているのはニッチな分野だろうけど
大企業でそれだけやってもジリ貧だろうしなあ
開発費と研究費と技術系人材確保に大金を投じて
海外の大手みたいに半年置きに大作をリリースする道しか無いのかもな
デッドオアアライブのエロバレーが殿様商売してるから、そういうやつ
TPS作ればいけるんじゃないか
銃といえばそうだな…ヴィンセンとあたりで
FFTは面白いが今スクエニが作ってもいまいちじゃねぇかなぁ
戦ヴァルあたりパクってもジョブは豊富だけど、難易度やマップであそこまで面白くならなそう
>>22
すばせかならDSでアクションRPGならトップクラスだった スクエニ作品の低評価な要素アクション、脚本、世界観が関わらないゲームジャンルってなかなか無いな…オセロかマインスイーパ?
任天堂と共同開発でトキメキハイスクールの続編を出せばワンチャンあるな
FFを完全なるアクションとして出せ。中途半端にコマンドバトル引き継ぐからつまらなくなる
16の動画見たら小さいファイアを機関銃のように打ち出したり15みたいにワープ斬りしてたけどアクションなのかな
閃光の異名を持ちなんちゃらかんちゃらでなんちゃらかんちゃら
ソウルライクなアクションRPGで天下取ろうとしてるのはわかるゾ
新しいものに挑戦してたけどいつの間にかパクリ後追い会社になってたしパクりで天下とったとこあんの?
今でも入り口でヒーリング釣りして屋上目指せば出来るっしょw
>>57
何言ってるの?
無双ゲーとして新たに作成したフォールドとアジドを操作する事に意味があるんだよ? スターオーシャンのPもエロゲ作りたいとか言ってたよな
ランスも終わったしFEもガキの遠足だから
松野を蘇らせてファンタジー戦記もの作ればニッチを埋められそうではあるな
売れるかは別として
>>1
はははは
今のスクエニはヒット作のパクリしか出来ないのだよ
FF14やドラクエウォークやら
新たな物を生み出す事は既に出来ないのだよ なんでスクエニって主人公に羽はやしたがるん?
中国とか韓国ゲーみたい
FFエロバレーやればガチで天下取れると思うけどそこだけは最後のプライドなのか手を出さないなw
FFからはバレットワッカ、ドラクエからはハッサンやサンチョやなwダブルスどや?w
他社のPVだけを作るゲーム会社になれば皆幸せになるんじゃ?
ブレイブリーデフォルト2ってどうなったんだよ発売日も決定してない
パクリで大きくなった会社だけどソウルライクは作らないんだよね
>>75
マインドジャックがコンセプトまるパクりの神ゲーだったぞ
購入して確かめろ SFCとPS初期のあたりはまだ実験的にちらほら新ジャンル開拓みたいなことはしてたけど
最近はFF始め遺産でしか売れてないのが泣ける
リメイクリマスター込みならFFサガだけで50くらいタイトルあるんじゃないの?w
クソ山明を追い出してのDQ3フルリメイクとか出せばいいのに
クソ山に忖度しすぎだから無理か。
これからもドラクエはクソ山路線のキャラデザインでいくんだろう
スクウェアは他社のアイデアパクって会議通して実験して自社の制作技術上げてた
そういう会社
自ら立ち上げて1ジャンルになったものなど一つもないのだ
▪がイケてたのはエニに許可取らずにドラクエオンライン作るような代表だったからだろうしなw
今は会社の規模がデカくなりすぎてそんな無謀無茶できないだろうし、
それこそサイゲの方が全盛期の▪のスピリットを受け継いでると思うわ
クソ山明なんて古すぎてバンナムHDのコンテンツでもお荷物扱いだもんな・・・
そろそろ求められてないって理解するべき おっさん向けに「ファミコン版ドラクエ」の新作、「ファミコン版FF」の新作を作ってほしいな
天下は取れないと思うが
聖剣伝説とか・・・?あっ!売上悪くて終わってたか^^;
まぁもう出てるけど
エロゲしか無いだろうね
RPGシステムも世界レベルで低水準
アクションに至っては糞以下
得意なのはサウンドエフェクト関連と映像エフェクト関連、キャラのモデリングのみ
エロゲしか無いね、うん
グラフィックもそろそろやばいと思うんだよな
得意の映像美も海外大手の表現技術が順当にアップグレードしているから埋もれてしまってて、FF16のトレイラーも綺麗ではあるけどあんまり目を引く凄さはなかったからな
スクエニ特有のクサい美男美女骨格も日本受けとはちょっとズレてきてるし、そのエロゲも海外のクラファンでスゲーのが出てきてるからそのうちウリが無くなりそう
FFシリーズはもうあの形から脱する事はできないんだろ
FFブランド冠したソシャゲが基軸になってるから元祖FFみたいなもんでFFはあれを守り続けるしかない
もうクリエイティブな物が生まれる会社ではないんだよね
スクウェアがやったクリエイティブなこと
・デジキューブ
・プレイオンライン
エロゲってかスクウェアもエニックスもCERO C〜Dくらいの2Dアニメ絵アドベンチャーゲームの会社だなw
そうだった、無修正のティファのマンマンとかももう見られるしな
アレ、もう公式って息してなくね?
コーエーと組んでやわらかエンジンでエロバレーやるだけでミリオン狙えるのに
>>90
現在形を変えてこのあたりと同じ事をしているのがPSストアやスチームなんだよな
セガみたいに未来を見すぎたのかなw >>73
ブレイブリーセカンドとか出たあとになんでデフォルト2なの?
ちょっと意味がわからない スクエニって本当に開発部いるのか?外注だらけのPVメーカーじゃないのか?
>>96
なるほ
セカンドはデフォルト1-2なのね BDFFは変なブラウザゲームもやってた
4りのhimechanから選んで貢ぐような内容
技術力があったら最近のバイオみたいな作りのPE作ってたかもしれないね
>>102
2の路線でなく無印のRPGにして欲しい >>8
15の時も7Rの時も思ったが、リアル等身でフィールド使ったアクションやりたかったら双界儀リメイクしろと
双界儀って外注だからこそ失敗した感じだけどそもそも権利をユークスが持ってるんだっけ? コーエーと組むならそれこそヴァナ無双欲しいけどまあディシディアみたいな有名キャラのFF無双になるだけだろうしなー
カンパニエ隊長キャラ達使いたいで
組むならっていうか組んでビルダーズ作ってたんじゃなかったか
スクエニて、アニメが苦手そうやけど、
FFの名前つけて、いろんな星にいけて、100くらいの多種族で、リアル生きてるうちにやり尽くせないくらいのクエやらがあって、膨大なゲームにすれば、スクエニは一生安泰やとおもうけどなあ
>>106
だな
時勢的にバイオが爆発的にヒットしてたからその流れに乗って2をあのバイオまんまの
システムにしたんだろうし。そこそこ遊べたけど、あくまであればバイオっぽかったから
面白かった点が強い。
1はRPGっぽいやり込みも色々出来たから長く遊べた。だがでかいコックローチは許さない オールスタープロレスリング
葵ちゃんを時間無制限一本勝負でリョナって遊んでたは
>>112
そもそもパライヴ2の開発はカプコンからスクウェアへ移籍してきた元バイオ開発というか、ソースコード自体を持ち込んできとる >>105
アジョリン・星唄は外注じゃなかったっけか?
3Dモデルもモーションも、多分元スクエニの人達じゃないかと予想してんだけどね >>117
外注なのは石夢、モグ祭、シャントットの課金三部作、外注先はマトリックス(DS版FF3やFF4のところ)
アドゥリンに関してはグレッゾ(石井の会社)との共同制作 >>116
すげえなそれ、いろいろと問題になりそうなのに何もなかったのかねぇ FFT獅子戦争のムービー絵でふるーいRPG作って欲しい
ニーアとか外人産同人がエラい高レベルでウケる
もうそっち路線で良いんじゃないスかね
なんだっけ、トップをねらえとかのとこのキャラも脱がされたんでしょ?
ティ・ファとか今更だしエロ線、やって見る価値ありますぜ?pgr
オクトパストラベラーをベースにFF4〜6作ってほしい
ニーアの海外コスプレは本人もいるし
ほぼヌード(コスプレとは?)までいてすごい
>>125
理想:オクトパストラベラーが好評 → オクトパストラベラーのようなゲームをもっと作ります
現実:オクトパストラベラーが好評 → オクトパストラベラーを基本無料のスマホゲーにします エクスプローラは糞ゲーだったじゃねーか
ここはディシディアff11だな
>>134
アーケード版のVU打ち切り生放送のときに10年後とかならわからんがディシディアの新作作成はもう無いと言い切って事実上のシリーズ終了宣言しとる スクの方は金のかかったクソゲーで天下とってほしい
レフトアライブ級を量産するのだ
聖剣プッシュしまくればイース程度なら潰せるんでね?
売上は今でも勝ってるだろ
>>136
ディシディアは一作目のお祭りゲーのノリで良かったのに
頭身上げてキモくなったりeスポーツ意識したりと勘違いが酷い
参加キャラ予想してる時が1番楽しかった
ディシディアの一作目と言えば「諦めの境地」 もはやうろ覚えだがHP攻撃ってガードできたっけw
しかし初代も14年前か、、
>>138
よんで大失敗したのが調子づかせる原因となった。