◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

名前は知ってるが、なんの料理かわからない奴 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1564745350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:29:10.93ID:WoJPWous
アヒージョ

2既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:30:10.41ID:UdYQ92KY
サーモンのクルート

3既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:30:33.83ID:cfFWWM28
アヒージョとモヒートがごっちゃになる

4既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:31:08.83ID:AAL+rsCt
アヒージョって油であげる奴やろ?
素揚げやん?

5既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:34:42.79ID:teKkOLcs
谷間の姫百合

6既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:35:36.97ID:WUv5gTvZ
油で煮るんだぞ

7既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:36:19.73ID:JDyRY+GA
ビーフ・ストロ・ガノフ 1980年生まれ 趣味は空手

8既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:36:37.30ID:ZkyULafc
銀だこをオリーブオイルで揚げたらアヒージョだろ
知ってるよそれくらい

9既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:37:39.82ID:k8kSSLSI
ナヴァラン

10既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:37:59.17ID:AAL+rsCt
>>6
>>8
つまり素揚げでは?

11既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:41:34.33ID:C+jxJnpr
ファイネス・ホホツアイトズュップレ・ミット・ブレートシュトゥルーデル・ウント・アイアーシュティヒ

12既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:44:27.19ID:H3MaWtkB
ブリヌイ

13既にその名前は使われています2019/08/02(金) 20:55:03.46ID:E/tBIQle
ワカモレ

14既にその名前は使われています2019/08/02(金) 21:09:06.26ID:k8kSSLSI
なめろう

15既にその名前は使われています2019/08/02(金) 21:11:15.39ID:FsJzsAXm
ふぉんどるがー

16既にその名前は使われています2019/08/02(金) 21:18:00.99ID:ZsDdLKeH
ハトシ

17既にその名前は使われています2019/08/02(金) 21:27:06.10ID:9gNqKYeh
フォカヌポゥ

18既にその名前は使われています2019/08/02(金) 21:30:07.69ID:/rsHLjnB
フォカッチャ

19既にその名前は使われています2019/08/02(金) 21:42:58.10ID:Ny4Rnk0r
ゆべし

20既にその名前は使われています2019/08/02(金) 21:43:00.51ID:L8q/y1X4
>>10
分類としては煮る
らしい

21既にその名前は使われています2019/08/02(金) 21:50:54.73ID:Oe4foJXZ
揚げると煮るの違いを説明しろ

22既にその名前は使われています2019/08/02(金) 21:51:44.18ID:oPiiYR4y
ヘビのビックリ料理

23既にその名前は使われています2019/08/02(金) 21:53:26.20ID:5JxyoUie
がパオ

24既にその名前は使われています2019/08/02(金) 22:07:27.76ID:c9d54y06
アンブロシア

25既にその名前は使われています2019/08/02(金) 22:29:27.59ID:TvFsZoFW
ラザニアが気になってしかたなかったよな

26既にその名前は使われています2019/08/02(金) 22:30:52.53ID:oPiiYR4y
>>25
ミドリのカエルみたいなアイツか……

27既にその名前は使われています2019/08/02(金) 22:42:40.90ID:RXoz7bX8
山賊焼き
冷麺

この辺は地方によって頭に思い浮かべる料理が違う

28既にその名前は使われています2019/08/02(金) 22:43:01.56ID:d68063mG
ビターン

29既にその名前は使われています2019/08/02(金) 23:02:07.41ID:xSSMEJXh
クスクス

30既にその名前は使われています2019/08/02(金) 23:32:47.00ID:8zI1myMP
現在カレーと呼ばれている味付けに香辛料を使ったインド人が作る煮込み料理の現地での名前

31既にその名前は使われています2019/08/02(金) 23:42:18.59ID:FIVEkWML
>>30
>外国人がカレーと呼ぶインドの煮込み料理は、サーグ、サンバール、コルマ、ダールなど、それぞれに固有の名称があり、「カレー」という料理はない。

だそうで

32既にその名前は使われています2019/08/02(金) 23:55:04.88ID:0Wb0zPFa
>>10
揚がっちゃう程には油の温度を上げないwだから煮込みw

33既にその名前は使われています2019/08/03(土) 00:10:05.34ID:3prIicqf
>>21
文字からすると油から引き揚げて食うのが揚げじゃないのかな

34既にその名前は使われています2019/08/03(土) 00:12:21.05ID:3prIicqf
ナチョス

35既にその名前は使われています2019/08/03(土) 00:28:18.68ID:I4VLzQx4
すあま

36既にその名前は使われています2019/08/03(土) 00:29:15.11ID:tpOggvE7
水揚げ

37既にその名前は使われています2019/08/03(土) 00:35:30.78ID:pcmmq7kA
懐石料理

38既にその名前は使われています2019/08/03(土) 00:47:57.99ID:DwpJHNZl
ひまつぶし

39既にその名前は使われています2019/08/03(土) 01:08:42.89ID:/cyGhJcv
>>21
表面がカリカリになったら揚がってるって感じ?w

40既にその名前は使われています2019/08/03(土) 01:12:49.29ID:vEQ05h+p
カレーはイギリス人がインドからパクったが料理下手なので日本人が完成させた

41既にその名前は使われています2019/08/03(土) 02:50:49.67ID:XZ9fINDt
エッグベネディクト
マフィンに卵焼きを挟んだというイメージ

42既にその名前は使われています2019/08/03(土) 03:47:38.53ID:B3zt907B
台湾ラーメンアメリカン

43既にその名前は使われています2019/08/03(土) 04:17:42.10ID:4uXKsbPQ
ナシゴレン
フルーツか甘いお菓子みたいな名前のせいで何度ググっても忘れる

44既にその名前は使われています2019/08/03(土) 05:23:24.01ID:TwTc+nGz
アクアムルスム

45既にその名前は使われています2019/08/03(土) 05:50:55.84ID:sfB6gM/9
ソワレ

46既にその名前は使われています2019/08/03(土) 06:53:51.44ID:6zBiZf1b
御御御付

47既にその名前は使われています2019/08/03(土) 07:47:05.91ID:PP6tam72

48既にその名前は使われています2019/08/03(土) 08:18:10.10ID:9HFcQH+m
カルパッチョ

49既にその名前は使われています2019/08/03(土) 10:28:49.86ID:M88wI2fg
ビーフストロガノフ

50既にその名前は使われています2019/08/03(土) 11:36:05.53ID:3prIicqf
ナツメヤシ

51既にその名前は使われています2019/08/03(土) 12:52:26.67ID:pK6iwE5v
北海道で流行ってるカレー味のポトフ

52既にその名前は使われています2019/08/03(土) 12:53:57.39ID:XqutiYAY
ガノンドロフ

53既にその名前は使われています2019/08/03(土) 13:22:34.40ID:0BmDKVRI
バルマンテ

54既にその名前は使われています2019/08/03(土) 14:07:35.63ID:+Ws9FVPc
>>52
ゼル伝のラスボス
>>53
なにが起こるかわからないやつ

55既にその名前は使われています2019/08/03(土) 14:16:05.93ID:ZU7DQcrj
ナシゴレンってみるたびに小林製薬のボーコレンを思い出す

56既にその名前は使われています2019/08/03(土) 15:04:25.88ID:/aV/EqHw
カルパッチョ

57既にその名前は使われています2019/08/03(土) 15:29:01.56ID:+Ws9FVPc
ドンガバチョ

58既にその名前は使われています2019/08/03(土) 17:18:44.59ID:hlJ7mKc6
ガスパチョ

59既にその名前は使われています2019/08/03(土) 17:27:01.67ID:AbtSuHPR
ティラピアミルクティー

60既にその名前は使われています2019/08/03(土) 17:34:10.64ID:lAEKIJj5
オプチカルスープ

61既にその名前は使われています2019/08/03(土) 17:35:07.96ID:qNuVbY2u
>>57
ひょっこりひょうたん島の大統領

62既にその名前は使われています2019/08/03(土) 17:40:48.97ID:+Ws9FVPc
カオマンガイ

63既にその名前は使われています2019/08/03(土) 17:42:53.37ID:4uXKsbPQ
クイニーアマン
菓子パン的なものだっけ?

64既にその名前は使われています2019/08/03(土) 17:48:20.21ID:Z1y4k5h3
クイニーアマンは北欧の歴史あるお菓子
3代続いたクイニーアマン専門店とかあるくらい

作り方はバターとグラニュー糖と小麦粉を同量ずつで混ぜたものをこねて焼く
焼いたあとはお好みで追いバターとか追いグラニュー糖をぶっかける

小麦が不足したときにパンの代わりに開発されたものなので
バターと砂糖の比率が恐ろしいことになってる物体

65既にその名前は使われています2019/08/03(土) 19:06:40.11ID:yH5xpRkg
スッパムーチョ

66既にその名前は使われています2019/08/03(土) 19:10:57.44ID:hYNHnAq+
ボルシチ
ビーツを使ってる煮込み料理ってのは分かるけど味が想像できん
ビーツ家庭菜園で作ってみたけど家族全員不味いって意見一致したから
ここから世界を代表する料理に変身するまでの変化に興味がある

67既にその名前は使われています2019/08/03(土) 19:18:39.55ID:cBz7BtlG
リゾットとパエリアとピラフと焼き飯とチャーハンの違い

68既にその名前は使われています2019/08/03(土) 19:21:48.91ID:/cyGhJcv
>>66
レトルトとか缶詰で売ってるから買って来いw

69既にその名前は使われています2019/08/03(土) 19:24:29.56ID:kI4661BW
恥ずかしながらおっさん未だにタピオカがよく分からん

70既にその名前は使われています2019/08/03(土) 19:36:25.18ID:htA3Cq5x
>>69
俺もよく知らんが話聞くと寒天とかそんな感じのデザートらしい

71既にその名前は使われています2019/08/03(土) 19:43:18.31ID:29xiCdw/
蛙の卵やぞ

72既にその名前は使われています2019/08/03(土) 19:46:51.88ID:XUVM/9Bj
アイスバイン

73既にその名前は使われています2019/08/03(土) 19:48:15.17ID:rQA7fG5p
ボルシチは作った後に常温で半日すると出来上がるって聞いた
酸っぱくなるらしい

74既にその名前は使われています2019/08/03(土) 19:48:22.28ID:GgEXVOIs
さーたーあんだぎー

75既にその名前は使われています2019/08/03(土) 19:57:09.32ID:49QrwOgo
>>74
黒糖沖縄ドーナツ

76既にその名前は使われています2019/08/03(土) 20:04:56.92ID:+Ws9FVPc
ザンギ

77既にその名前は使われています2019/08/03(土) 20:10:41.72ID:w87UaWdq
日本で出回ってるボルシチは大半偽物だっていう話
ビーツ使われてなさすぎやろってロシア人がブチギレとった

78既にその名前は使われています2019/08/03(土) 20:21:00.54ID:ESVZG4M1
ビーツって真っ赤なカブみたいなのだっけ?

79既にその名前は使われています2019/08/03(土) 20:41:00.63ID:hYNHnAq+
真っ赤な子カブやな
ちょっとでも加えると漏れなく全部真紫に染め上げる
他の料理に使ってみたけどビーツ自体が臭くて
日本的な田舎煮みたいなのに加えると
色彩最悪だわ、味付けを凌駕する臭みだわで惨事になった

80既にその名前は使われています2019/08/03(土) 21:15:20.88ID:cBz7BtlG
>>69
調べたらキャッサバって芋の根っこ?のデンプンと水と砂糖からできてるらしい
白玉と似たようなもんみたい

81既にその名前は使われています2019/08/03(土) 21:29:39.82ID:H5Gk7rPs
シュトーレンはそんなに美味しくはなさそうだけど一度食べてみたくはある

82既にその名前は使われています2019/08/03(土) 21:50:55.14ID:3MjJkDmD
シシカバブー

83既にその名前は使われています2019/08/03(土) 22:05:50.61ID:htA3Cq5x
>>79
ビーツは臭みの抜き方があるみたいね

84既にその名前は使われています2019/08/03(土) 22:18:20.67ID:aKo29iCh
>>81
近所のパン屋がやってて物珍しさに買ってみたけど
普通の菓子パンサイズで1500円したな
ちびちび切って食うんだけど
ナッツやらレーズン入っててかなり美味かった
多分今年もやってたら買う

85既にその名前は使われています2019/08/03(土) 22:28:04.64ID:+Ws9FVPc
ボルシチってココアパウダーとミソペーストでしょ

86既にその名前は使われています2019/08/03(土) 22:28:56.91ID:+Ws9FVPc
>>80
おいまてい
白玉は米粉だぞ

87既にその名前は使われています2019/08/03(土) 22:33:31.39ID:8wM8lZG7
どっちかつったらタピオカはこんにゃくの仲間だと思ってる

88既にその名前は使われています2019/08/03(土) 22:36:00.82ID:UHZIy5yT
ナシゴレン

しもつかれ

ここまで無し!

89既にその名前は使われています2019/08/03(土) 22:36:29.16ID:Z1y4k5h3
米粉の主成分もでんぷんだから
似たようなものって認識で良いんじゃない?

90既にその名前は使われています2019/08/03(土) 22:42:25.98ID:1iy1/Xc+
白玉粉1に対して片栗粉4
これを水で練ればタピオカ

91既にその名前は使われています2019/08/03(土) 22:43:41.13ID:w87UaWdq
次はボバボバらしいで
名前どうにかならなかったの

92既にその名前は使われています2019/08/03(土) 22:48:54.36ID:lc5Se7Vh
ボーパル→ボーパルじゃ繋がらんだろ

93既にその名前は使われています2019/08/04(日) 00:40:08.17ID:nr30ah1U
片栗粉Xを小玉にしたもの

94既にその名前は使われています2019/08/04(日) 00:41:01.16ID:A25n8TKM
スンドゥブ
パクチー

95既にその名前は使われています2019/08/04(日) 00:43:56.86ID:HAaE+uXL
タコライスとナシゴレン

96既にその名前は使われています2019/08/04(日) 00:55:18.20ID:pe32Ukag
冷奴
冷たい奴って誰よw

97既にその名前は使われています2019/08/04(日) 00:56:17.04ID:sIJbu7Ys
パクチーは料理じゃなくてハーブの一種
香辛料のコリアンダーシードを普通に育てるとパクチーになる

98既にその名前は使われています2019/08/04(日) 00:56:43.67ID:ltHRidUP

99既にその名前は使われています2019/08/04(日) 00:59:10.37ID:ltHRidUP
>>96
奴ってのは奴切りって切り方の事w

100既にその名前は使われています2019/08/04(日) 01:01:13.51ID:ECq9UiZ3
ナシゴレンは辛いチャーハンみたいな感じで目玉焼きが乗ってくるから
それ潰して混ぜるとマイルドになってうんめえぞ

パクチーは苦手だ、ほぼカメムシの匂いじゃん

101既にその名前は使われています2019/08/04(日) 01:03:07.51ID:bnJaLR6+
タコライスはタコ入りチャーハンみたいなもん

102既にその名前は使われています2019/08/04(日) 01:03:31.49ID:IGBavn+i
なめろう

103既にその名前は使われています2019/08/04(日) 01:09:23.41ID:ltHRidUP
>>79
>>83
皮をむかないで塩と酢を少し入れて下茹でしてから使うらしい

104既にその名前は使われています2019/08/04(日) 01:10:12.39ID:ltHRidUP
>>101
おいw

105既にその名前は使われています2019/08/04(日) 02:06:53.25ID:bnJaLR6+
ボルシチって暖かいドクターペッパーって聞いた

106既にその名前は使われています2019/08/04(日) 02:57:58.65ID:K6xKsjFK
いやらしい単語でボルシチみたいなのなかったっけ

107既にその名前は使われています2019/08/04(日) 03:06:06.49ID:dTG6P+AZ
ポルチオ?

108既にその名前は使われています2019/08/04(日) 03:10:24.72ID:GzZw+842
スターゲイジーパイ

109既にその名前は使われています2019/08/04(日) 07:21:52.10ID:bdk24aDm
タコスライスがチャーハンみたいなヤツかタコの刺身か迷う

110既にその名前は使われています2019/08/04(日) 07:49:05.89ID:4wjyQKZs
亜ひー所は油のスープ

オリーブオイルは飲み物

111既にその名前は使われています2019/08/04(日) 07:59:52.66ID:9OQm4WE+
>>109
タコの炊き込みご飯

112既にその名前は使われています2019/08/04(日) 08:19:55.66ID:CRdU83tY
>>111
鬼平犯科帳で見て美味しそうだと思ったやつ

113既にその名前は使われています2019/08/04(日) 08:37:46.45ID:dtpYuThy
>>21
熱で表面の水分を飛ばすのが揚げる
表面の水分を飛ばさずに熱を加えるのが煮る

114既にその名前は使われています2019/08/04(日) 11:33:50.95ID:IGBavn+i
>>108
魔女の宅急便の私このパイきらいなのよねーで有名なパイ
実際放送された画像は魚の絵になっているがおそらくはスターゲイジーパイであろうと思われる

115既にその名前は使われています2019/08/04(日) 11:38:53.56ID:8i+XqXqT
>>114
あれはちゃんと魚丸ごと一匹入れたパイがちゃんとあって
スターゲイジーパイとは別だよ

116既にその名前は使われています2019/08/04(日) 12:24:20.08ID:yMg/a7VW
フランス料理かなんかでも鱗と内臓を取って下味をつけた魚(スズキとか)をパイで包んで焼く料理があるな

117既にその名前は使われています2019/08/04(日) 12:30:08.19ID:eC1VY6NJ
ああいうのはパイ生地で蒸し焼きにしてる魚料理なんであって
パイだと思ってパイ生地に食いつくのが間違ってるんだよね
だからパイ生地食べて「このパイ不味い」って言う奴はその料理理解してないだけ

118既にその名前は使われています2019/08/04(日) 12:41:09.64ID:GzZw+842
塩釜焼きの塩を食って不味いって言ってるようなもんか

119既にその名前は使われています2019/08/04(日) 12:42:32.16ID:8i+XqXqT
ミートパイとかパイ生地ごと食うがそういうのと違うんか
ああいうのあるから魚入りも別に不味くはないよなって思ってたんだが
スターゲイジーは見た目がアレだから別として

120既にその名前は使われています2019/08/04(日) 12:48:37.78ID:D5XN9ZPf
ラタトゥイユ

121既にその名前は使われています2019/08/04(日) 12:57:04.84ID:yMg/a7VW
魚から流れ出た水分・出汁等を吸ってるから多少味付いてるだろうけど単独で食ってもおいしくないやろな

中の魚を外のパイ皮で挟んで食うのが正解では?

122既にその名前は使われています2019/08/04(日) 13:27:38.17ID:sIJbu7Ys
中世ヨーロッパではパイを弁当箱代わりに使ってたって話もあってな
そのままカバンに突っ込んで持ち歩いて
食うときは中身だけ食べてパイ生地は捨てるの

123既にその名前は使われています2019/08/04(日) 13:46:48.46ID:OiHWVVrA
ままかり
なます
この辺はよくわからん

124既にその名前は使われています2019/08/04(日) 14:00:28.66ID:cdGAhtfU
いちご煮

125既にその名前は使われています2019/08/04(日) 14:12:58.33ID:lGfxKIfh
チーズダッカルビ

126既にその名前は使われています2019/08/04(日) 14:13:40.99ID:bnJaLR6+
>>124
苺を醤油味で煮たやつ

127既にその名前は使われています2019/08/04(日) 14:34:03.54ID:Y82ysWHd
>>122
使い捨てのパイ生地使う時点でそれなりに裕福なんかもだけど、庶民なら食ってしまいそうだけどなあw
刺身のツマ食うか食わないか?くらいのレベルな気はする

>123
ままかりは料理名じゃなくて魚名だな

128既にその名前は使われています2019/08/04(日) 15:50:08.26ID:7WhZORh/
満漢全席

129既にその名前は使われています2019/08/04(日) 16:04:03.51ID:8i+XqXqT
>>128
贅沢品をたくさん出す宴会形式のことらしい
有名なのに四八珍があるけど、基本内容に決まりは無いみたい

130既にその名前は使われています2019/08/04(日) 16:14:39.84ID:oqFq5tsn
サーターアンダギーとかみたいに現地ではあまり言われていない名前が広まっていたりするね

ちなみに沖縄ではサーターアンダギーとはあまり言われず砂糖天ぷらと呼ばれていたのを沖縄サミットあたりの時に広告代理店がサーターアンダギーと広めて沖縄県外で定着したケースだったりする

131既にその名前は使われています2019/08/04(日) 16:18:09.51ID:K6xKsjFK
ネ実に居すぎたせいでホモの宴みたいにみえてしまうやつは俺だけじゃないはず

132既にその名前は使われています2019/08/04(日) 16:18:10.04ID:K6xKsjFK
ネ実に居すぎたせいでホモの宴みたいにみえてしまうやつは俺だけじゃないはず

133既にその名前は使われています2019/08/04(日) 16:18:17.47ID:xpHnBFQn
砂糖天ぷらじゃ絶対バターフライの同類と思われて売れないから仕方ない

134既にその名前は使われています2019/08/04(日) 16:57:18.52ID:cdGAhtfU
ザンギ

135既にその名前は使われています2019/08/04(日) 17:00:17.32ID:m7FcpQx/
何年か前にからあげクンでザンギ味売ってたけど同じじゃね?と思った
すげー美味かったけど

136既にその名前は使われています2019/08/04(日) 17:11:04.38ID:8i+XqXqT
一応味付けを濃くしたのがザンギらしい

137既にその名前は使われています2019/08/04(日) 17:13:51.35ID:cdGAhtfU
スクリューパイルドライバーしてきそう

138既にその名前は使われています2019/08/04(日) 17:20:52.10ID:UiSqUrpp
なますって大根と人参を細切りにして酢でつけたやつだよ
さっぱりしてて美味しい
正月料理の定番

139既にその名前は使われています2019/08/04(日) 17:30:40.23ID:OSPphX/g
柿まぜた奴は邪道

140既にその名前は使われています2019/08/04(日) 17:34:21.47ID:wi/cOu3r
ちんこすう

141既にその名前は使われています2019/08/04(日) 18:01:37.89ID:VWffweAq
ちんすこうは、ちょっと粉臭いだけの普通のクッキーだった

142既にその名前は使われています2019/08/04(日) 18:07:53.61ID:m7FcpQx/
ちんすこうはだ液奪われるから牛乳か珈琲必須

143既にその名前は使われています2019/08/04(日) 18:20:33.18ID:ltHRidUP
ちんすこう結構好きだけどなw

144既にその名前は使われています2019/08/04(日) 19:07:59.24ID:YavE8dER
口の中の汁を吸われるといえば甘食

145既にその名前は使われています2019/08/04(日) 19:19:03.24ID:tg0XXmvK
甘食うまいけどネーミングが納得いかない
なんかもっと他にあるだろと

146既にその名前は使われています2019/08/04(日) 19:39:38.75ID:lcg4N5Yn
サーターアンダギーは、母親のクッキーの失敗作と同じ味がするから
失敗したクッキーだと思ってたわ

147既にその名前は使われています2019/08/04(日) 20:14:51.26ID:IGBavn+i
ゼリーフライ

148既にその名前は使われています2019/08/04(日) 20:29:44.67ID:mwOBnqZV
>>146
失敗したクッキーというより失敗したドーナツに近い

149既にその名前は使われています2019/08/04(日) 20:34:14.43ID:bnJaLR6+
ちんこすうとミルクでてくるだろ

150既にその名前は使われています2019/08/04(日) 20:52:59.82ID:4MDotsst
子供の頃にかーちゃんがホットケーキミックスで作ったドーナツに近い
少し固めで店で売ってるやつより好きだった

151既にその名前は使われています2019/08/04(日) 21:04:07.72ID:HNtG6bIW
テルミドール

152既にその名前は使われています2019/08/04(日) 21:13:19.77ID:xrHbeU1O
まーん向けの商品がどんどん高騰してっているなw
パンケーキ2000円超え、かき氷1000円越え、タポオカミルクティー650円w

153既にその名前は使われています2019/08/05(月) 02:10:36.60ID:+eS9tHy9
パンケーキってホットケーキだろといつも思ってしまう

154既にその名前は使われています2019/08/05(月) 09:48:28.40ID:ufKlhIq+
パンケーキてプロレス技だった気がする

155既にその名前は使われています2019/08/05(月) 10:10:12.33ID:4cnzVC0H
パンケーキとホットケーキは同じだけど英語として正しいのはパンケーキw

156既にその名前は使われています2019/08/05(月) 10:11:18.66ID:RPc5IqC6
コンフィ

157既にその名前は使われています2019/08/05(月) 11:45:30.16ID:qmvnzcAB
混乱魔法

158既にその名前は使われています2019/08/05(月) 11:54:39.09ID:OOW4ja6P
キムチ

159既にその名前は使われています2019/08/05(月) 14:05:10.13ID:Z/ZEplY5
やっぱり同じ食いもんだったのか!!
ホットケーキ随分出世したな家でカーチャンが焼くもんだったのに

160既にその名前は使われています2019/08/05(月) 14:42:48.45ID:QmoOrTT9
元々海外から来たもんでしょ
明治30年初頭に雑誌で紹介されたのが最初だって

161既にその名前は使われています2019/08/05(月) 14:43:01.02ID:dWDGrw0i
パンみたいなケーキだからパンケーキだし
ホットなケーキなのでホットケーキなんだから
どっちもあってるだろ!

162既にその名前は使われています2019/08/05(月) 14:57:43.62ID:8a+U+3jx
フライパンで焼くからパンケーキなw

163既にその名前は使われています2019/08/05(月) 15:21:08.84ID:YiTdNeMn
ケーキ学者かよ!

164既にその名前は使われています2019/08/05(月) 15:23:22.05ID:QmoOrTT9
イエローケーキ

165既にその名前は使われています2019/08/05(月) 15:32:29.24ID:dWDGrw0i
イエローケーキ(Yellowcake)は、ウラン鉱石精製の過程の濾過液から得られるウラン含量の高い粉末である。
鉱石の種類により様々な製法が用いられるが、通常は鉱石を粉末状にし、化学処理して刺激臭を持つ粗粉末を作る。
これは水に不溶で約80%の酸化ウランを含み、約2880℃で融解する。

166既にその名前は使われています2019/08/05(月) 16:44:17.23ID:T2wx53jY
パープルババロア

167既にその名前は使われています2019/08/05(月) 16:59:58.48ID:0leDYDEf
クロカンブッシュ

168既にその名前は使われています2019/08/05(月) 17:02:31.51ID:bpdoU69u
モンクの武器だろ

169既にその名前は使われています2019/08/05(月) 17:06:59.59ID:bM6tWxgJ
ビーフストロガノフ

170既にその名前は使われています2019/08/05(月) 19:03:51.69ID:y9nk2ZCu
>>114
まぁ、ニシンのパイを食べようとは思わないなぁ、僕も(´・ω・`)

171既にその名前は使われています2019/08/05(月) 19:10:16.01ID:0leDYDEf
伊勢銘菓ササササササササササ中

172既にその名前は使われています2019/08/05(月) 19:13:20.74ID:aGWAE0Km
名前は知ってるが、なんの料理かわからない奴 	->画像>10枚
パイおまんくり

173既にその名前は使われています2019/08/05(月) 19:54:34.24ID:GCx7H2WB
地方の銘菓なら俺はざびえるを推すぜ!

174既にその名前は使われています2019/08/06(火) 02:41:26.75ID:o0vL07IL
タコスクロニック

175既にその名前は使われています2019/08/06(火) 07:44:05.38ID:IUG9AQ3/
イエス

176既にその名前は使われています2019/08/06(火) 07:54:22.33ID:/5hBaMUi
コンフィ

177既にその名前は使われています2019/08/06(火) 11:27:54.07ID:ZfNTXmzv
ホットケーキはおやつで、パンケーキは飯って聞いたな
味か、食い方か微妙に違うらしい

178既にその名前は使われています2019/08/06(火) 11:31:12.18ID:/Lc1XmTn
ピカタ
スパタの仲間かと思った

179既にその名前は使われています2019/08/06(火) 12:00:35.79ID:yfkKdf2m
名前は知ってるが、なんの料理かわからない奴 	->画像>10枚

180既にその名前は使われています2019/08/06(火) 12:14:57.93ID:enIkD2FK
パンケーキ∋ホットケーキ

181既にその名前は使われています2019/08/06(火) 12:44:19.85ID:YIn5++v8
こまけぇことはいいんだよ!

182既にその名前は使われています2019/08/06(火) 13:17:19.26ID:enIkD2FK
まぁ最近女ザ子供が挙って食べに行ってるパンケーキって実際薄いの複数枚にトッピングだばぁでパンケーキ自体は然程甘くないんよな

183既にその名前は使われています2019/08/06(火) 14:55:47.14ID:GRyMaeJ/
これはツグミだ!

184既にその名前は使われています2019/08/06(火) 15:14:21.99ID:24AeaD8I
ホットケーキは和製英語

185既にその名前は使われています2019/08/06(火) 18:05:33.75ID:wrxy9Wp5
しもつかれ

186既にその名前は使われています2019/08/06(火) 18:41:06.56ID:23iER/hF
焼き饅頭

187既にその名前は使われています2019/08/06(火) 18:54:09.11ID:kxxqNwzs
>>179
あってるかどうかは置いといて、ジャぱんってだけで胡散臭く感じるなw

188既にその名前は使われています2019/08/06(火) 19:07:24.54ID:/5hBaMUi
ダルシム

189既にその名前は使われています2019/08/06(火) 19:31:55.43ID:bpemdUVy
冷やし韓国

190既にその名前は使われています2019/08/06(火) 19:51:57.22ID:wrxy9Wp5
>>187
なんやて!?

191既にその名前は使われています2019/08/06(火) 21:03:45.13ID:fKJy+PeG
フフ

192既にその名前は使われています2019/08/06(火) 22:28:37.04ID:v0C/cFva
いきなり団子

193既にその名前は使われています2019/08/07(水) 04:18:15.69ID:s7ouXSaV
団子っていうか饅頭だもんな

194既にその名前は使われています2019/08/07(水) 06:20:32.63ID:teD4qrOt
>>169
ハヤシライスっぽくて美味しいよ

195既にその名前は使われています2019/08/07(水) 09:08:57.04ID:/uzzFtia
>>193
発音は、いきなりだご
団子汁も、だごじる

196既にその名前は使われています2019/08/07(水) 09:25:39.60ID:NfrqiY7A
言語学者なのかよw

197既にその名前は使われています2019/08/07(水) 09:29:37.99ID:M5icERu9
>>154
パンケーキはバレーボール用語やぞ

198既にその名前は使われています2019/08/07(水) 10:05:50.08ID:3t9tHxCo
パスタに名前おおすぎん?

199既にその名前は使われています2019/08/07(水) 11:01:36.80ID:T+Cqq0MG
レモン牛乳

200既にその名前は使われています2019/08/07(水) 12:03:51.90ID:MSNts8Td
冷や汁

201既にその名前は使われています2019/08/07(水) 21:00:22.78ID:DVGZGK1Z
なんじゃこら大福

202既にその名前は使われています2019/08/08(木) 06:57:08.83ID:HAjoUDg4
コンフィ

203既にその名前は使われています2019/08/08(木) 08:17:22.01ID:oQSXBFoj
クリームパイもなんかの用語っぽい!

204既にその名前は使われています2019/08/08(木) 09:49:16.80ID:I9+mQo3S
カラーパイ

205既にその名前は使われています2019/08/08(木) 09:49:50.60ID:pAD6ks5S
スーチーパイ

206既にその名前は使われています2019/08/08(木) 11:04:39.90ID:Hv/eIVfw
ピロシキとボルシチ
ピロシキはカレーパン、ボルシチはビーフシチューとの違いがわからない・・・

207既にその名前は使われています2019/08/08(木) 11:07:56.19ID:qozSRbEi
ビーフストロガノフがロシア料理なのになんでビーフって英単語を使っているかがわからない

208既にその名前は使われています2019/08/08(木) 11:25:13.38ID:wS96y2wG
フロイラインウントパンツァーじゃないんかと言ってるようなもんでは?

209既にその名前は使われています2019/08/08(木) 11:28:38.46ID:DBSHgr+W
>>205
エロい

210既にその名前は使われています2019/08/08(木) 11:36:50.61ID:DBSHgr+W
>>206
カレーパンの具はカレー、ピロシキの具は肉とか色々でカレー味じゃない
ビーフシチューはデミグラスソース、ボルシチはビーツを入れて煮込んでデミグラスソースは使わない

211既にその名前は使われています2019/08/08(木) 11:37:38.97ID:7zx4d705
>>206
カレーパン:カレーが入ってる
ピロシキ:中身はカレーやカレー味でなくてよい。

ビーフシチュー:主に牛肉と玉ねぎを赤ワインとドミグラスソースで煮る
ボルシチ:サワークリームとビートが入ってるのが特徴。具はなんでもいい

212既にその名前は使われています2019/08/08(木) 11:37:54.29ID:7zx4d705
すまんかぶったw

213既にその名前は使われています2019/08/08(木) 11:48:24.47ID:wS96y2wG
まぁбефが実際ビーフ発音な可能性も

бефстроганов = boeuf stroganov

214既にその名前は使われています2019/08/08(木) 12:00:34.36ID:qozSRbEi
いまぐぐったらビーフストロガノフのビーフは牛の意味ではなかった
~流って意味なんだってさ

215既にその名前は使われています2019/08/08(木) 12:11:23.26ID:DBSHgr+W
どうやらフランス語のboeuf à la Stroganoffが該当するらしいなw
beefじゃなくてboeuf

216既にその名前は使われています2019/08/08(木) 12:24:01.28ID:wS96y2wG
>>214
それフランス語堪能じゃないやつが伝説の呂布した話なんで

boeuf stroganov ストロガノフ風ビーフ

つまり~風の意味はstroganovの方に含まれてる

217既にその名前は使われています2019/08/08(木) 13:13:21.20ID:qozSRbEi
そうなんだ
なんで
ロシア料理なのにフランス語やねん

218既にその名前は使われています2019/08/08(木) 13:17:44.62ID:DBSHgr+W
~流って部分はフランス語だとà laの所だなw
プリン・ア・ラ・モードなんかが有名w

219既にその名前は使われています2019/08/08(木) 14:08:28.24ID:VGxoa3g2
エクレアは稲妻

220既にその名前は使われています2019/08/08(木) 14:16:29.96ID:H6nCKrqD
スペイン風オムレツも
スペインではトルティーヤっていうちゃんとした名前がある
ラーメンを支那そばっていうようなもんか
んでメキシコ行くとトルティーヤが別の食品になる
ややこしいやろ?w

221既にその名前は使われています2019/08/08(木) 15:02:37.40ID:xxzz8lAD
日本のオムライスも薄焼き卵が乗ってるバージョンもあるしな

222既にその名前は使われています2019/08/08(木) 15:51:19.56ID:BKjt9TgU
え、トルティーヤってオムレツなのか!?

223既にその名前は使われています2019/08/08(木) 16:12:06.66ID:uBbbxvra
ターキーの国別名称

224既にその名前は使われています2019/08/08(木) 17:37:59.48ID:cCpTaoFu
ケンターキーフライドチキン

225既にその名前は使われています2019/08/08(木) 20:55:04.05ID:kYmSymZH
ボルシチ

226既にその名前は使われています2019/08/09(金) 22:21:38.10ID:Y2wnEXoz
>>220
スペインじゃフランス風のオムレツを
トルティーヤ フランセカ(フランス風トルティーヤ)と呼ぶからな
どっちもどっちさw

227既にその名前は使われています2019/08/09(金) 23:13:50.24ID:2RyD7wd5
ゆで卵に岩塩使わないのもおかしい

228既にその名前は使われています2019/08/10(土) 00:35:07.76ID:F3DFzZN5
>>225
暖かいドクペだよ

229既にその名前は使われています2019/08/10(土) 00:51:29.30ID:RDIgjMPd
シシカバブ

230既にその名前は使われています2019/08/10(土) 01:06:26.82ID:gwtj/1iJ
>>229
STR+6 VIT-2 INT-2 攻+20% 飛攻+20%

231既にその名前は使われています2019/08/10(土) 01:07:52.05ID:i+H60uh3
タブナジア風タコス

232既にその名前は使われています2019/08/10(土) 01:22:22.73ID:hKMW5XXT
>>229
シシ トルコの言葉で「串」
ケバブ 同じく「肉料理」
シシケバブ 串刺しの肉料理

233既にその名前は使われています2019/08/10(土) 01:28:15.58ID:F3DFzZN5
ドネルケバブってないっけ

234既にその名前は使われています2019/08/10(土) 01:30:35.15ID:fpMbHLR7
けばぶ屋で売ってるような肉を削ぐやつがドネルケバブじゃないっけ

235既にその名前は使われています2019/08/10(土) 03:56:02.73ID:Pm+R8f/c
>>233
ピタパンに挟むタイプがドネルケバブ

236既にその名前は使われています2019/08/10(土) 05:22:58.15ID:abTj0+9E
ギンギー料理

237既にその名前は使われています2019/08/10(土) 06:09:25.99ID:sbbpH7mX
中東、ロシア系はまじわからない
ストロガノフいまだによくわからん

238既にその名前は使われています2019/08/10(土) 09:16:41.85ID:zID7ekUT
>>235
ダウト、皿に盛る場合もある
薄切り肉を塊にして炙り焼き削ぎ落として供するのがドネル

239既にその名前は使われています2019/08/10(土) 12:44:57.35ID:hKMW5XXT
ドネル トルコ語で「ぐるぐる回すもの、旋回、ロータリー」

つまり焼くときに使ってる、あの肉をぐるぐるあぶる奴を指している

240既にその名前は使われています2019/08/10(土) 12:49:20.33ID:UaicC/l4
あのおっさんドネルって名前だったんか

241既にその名前は使われています2019/08/10(土) 14:34:51.91ID:F3DFzZN5
>>237
ゼルダのボスだろ

242既にその名前は使われています2019/08/10(土) 14:45:15.20ID:4HaGVYPC
フォカッチャ

243既にその名前は使われています2019/08/10(土) 15:40:45.13ID:uOe5TTTF
フォカッチャちゃちゃちゃ

244既にその名前は使われています2019/08/10(土) 17:27:08.97ID:F3DFzZN5
あたたたたたたたフォカッチャー!

245既にその名前は使われています2019/08/10(土) 17:52:32.74ID:RDIgjMPd
ナンってなんだよ

246既にその名前は使われています2019/08/10(土) 18:53:01.01ID:g9sR0CUI
シュラスコ

247既にその名前は使われています2019/08/10(土) 23:19:47.00ID:mWDy3eIP
いちごどうふ

248既にその名前は使われています2019/08/11(日) 01:52:01.39ID:S1QlC6I8
ロバライス

249既にその名前は使われています2019/08/11(日) 10:44:40.11ID:oV5KQuH8
>>173
ドンフランシスコも旨い

250既にその名前は使われています2019/08/11(日) 14:33:38.70ID:FE4mKGIT
コネた小麦を焼いたものをパンと定義すると
その種類は膨大であるな

251既にその名前は使われています2019/08/11(日) 14:37:59.79ID:HG/JiCyq
もんじゃ焼きみたいなのもパンになる?

252既にその名前は使われています2019/08/11(日) 14:46:09.61ID:X5i6g9AN
名前は知ってるが、なんの料理かわからない奴 	->画像>10枚
Wikipediaにある表だけでもだいぶあるな

253既にその名前は使われています2019/08/11(日) 15:19:57.96ID:Q8XobH1I
ドンタコス

254既にその名前は使われています2019/08/11(日) 20:37:59.45ID:ZuYO3JC8
どぉもぉ奥さぁん、知ってるでしょぉ
大泉洋でぇございます
おい、パイ食わねぇか?

255既にその名前は使われています2019/08/13(火) 21:19:37.91ID:OG6o7KlB
名古屋発祥台湾ラーメンイタリアン


lud20190814165839
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1564745350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「名前は知ってるが、なんの料理かわからない奴 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
財務省が原本を出せないのは安倍昭恵氏の名前が出てくるからという噂が広まってる
ドラクエで自分の名前を付ける奴
貧乳の癖に騙して契約書に名前を書かせる獣人とかちょっと…
なんで大物になったかよくわからないタレント
名前欄に!omikujiで【よし】を出すまで許されないスレ in10月
すげーことに気付いた、名前が5文字を超える女は存在しない
101ワンちゃんて知ってるか?
/(0)(0)ヽみなさん知っていますか?
上野動物園のパンダの名前、ピンクピン太郎に決定か
3.11で初めて知った言葉
結末がどうなったかよくわからないもの
ネ実で知った雑学
タイトルに主人公の名前が入ってる作品名を挙げよ
アキネイターってよし君のこと知ってるの?
お前らが知ってる日本刀で好きな刀を書いていけよ
キムチ鍋超える鍋料理なんてあるのか?
料理の鉄人の思い出
名前によしがつく男性が好き2016
「アメリカ料理」って何?
スライムベスって弱いし名前負けしてるよなあ
個人的には中華料理≧韓国料理>>>日本料理だと思う
スリップストリームを何で知ったかで年齢がわかる
W杯に備えて知ったかぶりでサッカーを語る練習のスレ
おまえら二重スリット実験って知ってる?
兄夫婦が子供の名前を美音(めろでぃあ)と名付けてワロタ
ネ実で知った雑学 Part.2
名前まだない奴いるー?
Skyrimやってる奴おる?
アベの国葬はギリ許せるけど森元の胸像は意味わからん
FF11やってから名前入力するタイプのゲームはよしひろ以外使えなくなった
名前欄に!omikujiで【よし】or【神】を出すまで許されないスレ in2019年
【懐かしの】FF11で見かけた変な名前
アン殿の倒し方、知らないでしょ? オレはもう知ってますよ
和風美女キャラに雷電将軍って名前
旅行したい人の気持がわからん
北朝鮮の最終的な目的がよくわからんのだが
イメージ悪すぎて自分の子供に絶対付けたくない名前
今だから言うけどKuraudoを馬鹿にできない名前つけてた奴集まれ
辛い物を食った後に肛門が痛い現象に名前をつけろ
息子の名前を「六名漢(ろくめいかん)」にしようと思うんだが
ネ実で双子赤ちゃんパンダの名前考えようぜ
六四天安門事件って知ってる?
お前らが知ってる生活に役立つ豆知識
ネ実民が絶対知ってる事って何だろ
ほらもう3の倍数でアホになる奴の名前忘れたろ
マロングラッセはネ実民ならみんな知ってるけど誰も食べたことないよね
名前に「よし」が付いてる奴は何故許されないのか
好きなイカ料理
なぜ日本人はコンテンツに天使のやドイツ語から名前を付けたがるのか?
けもフレ騒動でよくわからないままとりあえずKADOKAWA叩いてるやつって
この板でしかわからないような専門用語を使うの止めてくれないか?
地球が球体だと思ってる奴wwwww
ガンダムのキャラの名前ってみんな現実にあるやつなの?
三大いまだに昔の名前で呼んでしまうもの、「ツイッター」、「仮想通貨」とあとひとつは?
お前らが知ってるドラえもんの歌wwwww
おちんちんに新しい名前をつけよう
なんで「飛鳥」を「あすか」と読むか知ってる?
名前欄に!omikujiで【よし】を出すまで許されないスレ in12月
漫画に出てくる有名人と同じ名前
娘の名前を「うるう」にしようと思うんだが
デスノートを拾ったら本物かどうか試すために書く名前
海外「なあジャップ、変な名前の子供多すぎ」
ヴァナで見かけた面白い名前
よしひろってどこにでもある普通の名前じゃん
10回しか書けないデスノート手に入れたら最初に誰の名前書く?
20:25:00 up 10 days, 17:33, 1 user, load average: 126.96, 202.06, 253.33

in 0.02143383026123 sec @0.02143383026123@0.1 on 092309