ネット依存度が深まることはあってももうネット離れとか無理だろ
世界中でEMP爆弾が爆発しまくるとかない限り
そもそも今年が平成最後になるって決まったのかわ一昨年ぐらいと言うのがね
いきなり再来年でオヌヌメ終了ですて言われるようなもんやで
元号発表されたらソフトウェアのアップデートも続くだろうし、一ヶ月の祭りを楽しむわ
とりあえずデリヘル呼んで日を跨いで新元号を迎える予定
西暦の下2桁から18引いたら新元号
ようやく平成の暗算になれてきたのに
次はこれを覚えねばならんのだな
成熟、衰退の平成だったな
経済成長はとまり、日本人の価値観も変わった
youtubeの台頭で、流行は一国だけでなく世界中で同時に起こるようになったのがすごいと思う
2010年- 南アワールドカップ、youtuber、ツイッター、AKB、iPhone 4S、東日本大震災、2位じゃダメなんでしょうか、ブンデスリーガで日本人活躍
2015年- インスタ、オプジーボ、赤リップ、EU電気自動車シフト、英EU脱退表明、イスラム国、欅坂、乃木坂、ポケモンGO、植松障碍者施設、米津玄師
2019年- 日産ルノー、平成終了
2010年って最近のイメージなんだけどなんだかんだ9年も前じゃん
さんざん昭和を年寄り扱いしてきた平成生まれが
あと1カ月で、ああ平成ですか、って言われるようになるとおもうと
どうせあと20年もしたら平成生まれも最近の若い奴は~って言い出す
つーかもう西暦だけでよくね?面倒なだけだろ時代遅れだは
平成生まれが上から発言する立場になれるとは思えんけどな
新元号世代にダメだしされる役は平成ベビー共にくれてやるさ
俺は昭和生まれなんで目立たないようひっそり消えることにする
平成は全てが全てダメだとは思わないけど
こと教育に関しては黒歴史だからなぁ
おーまんこショッパッピー
なーめたらホッケッキョー