なんでやぁ!南福岡駅とかあるやろ!在来線なくなって新幹線しか使えないんだぞ
新幹線で連想するのは
東海道新幹線+山陽新幹線 だな
自民党の議員の力で造った政治駅として有名だよ。駅に銅像まで建てる恥知らずっぷり。
まあ実際は名古屋が新幹線のホームたりんくなったから待避駅作っただけだw
ちなみにだが
リニアの岐阜駅は岐阜羽島が超都会に感じるくらいのとこに作るんだぞ
岐阜市にも名古屋にもめちゃ遠い
まじでなんでここに
乗車人員
-統計年度-
2,845人/日(降車客含まず)
-2015年-
>>17
名古屋に行ったときに駅前のビックカメラ行ったついでに周辺ぶらついて見ようと思ったら何もなくて驚いた 新幹線駅を問われたら
東京、品川、新横浜、浜松、名古屋、京都、新大阪、新神戸、姫路、岡山、広島、博多
くらいは思い浮かぶ
最近は鹿児島とか増えたけど
>>19
路線のライン上に商業施設並んでるけど周りはビジネス街やからの いわて沼宮内で降りたら客1人に対して駅員がスリーマンセルで出迎えてくれたぞ
一度いわて沼宮内から乗ったことあるが、マジでヤバイわ。
羽島の比じゃないでw
三河安城も開業当初は駅付近にラブホしかなかったがw
>>13
リニアは国が絡むと面倒だから自分達だけでやるっていってたから最も効率の良い所に作ってるんだろう 中津川とかいう糞遠い東濃を岐阜とか行っちゃうカッペはだれだよ
安中榛名駅だよ、、、一番いらないのは
場所ぐぐってみ
山形新幹線に乗って何に驚いたかというと単線だってことだな
昔は新幹線の駅は1県につき最低1駅ないといけない縛りだったんや
むしろ岐阜羽島に設置してくれたお陰で名古屋ー大阪間のルールが短くなったんよ
岐阜に行くにも
岐阜県民にも
新幹線利用は名古屋で乗り換えで在来線だから
【要らない駅】
なんでしょ?
実際名鉄が通ってるけど不便だし
でもJRが発表してる利用者数で判断してもいいかも試練
名古屋ー大阪なら近鉄の方が安いし!
あっちも禁煙にしようw
駅前の駐車場が1日止めて500円くらいという利点もあるでw
岐阜人が新幹線に乗るにも岐阜羽島より名古屋のほうが早い
岐阜駅−名古屋駅
快速18分~普通25分
岐阜駅−新羽島駅(岐阜羽島駅隣接)
28分
滋賀の南びわこ駅(仮称)も似たような感じで中止になったな
中止させた知事が、
あとでやっぱ要ると言い出してJR東海に「その話しは終わった」と一蹴されてて草
いわてぬまくないやろ、いわてぬまくない。
上にも書いてる人いるぞいわてぬまくない。
秋田新幹線は塀無しで林の中とか川の横走り抜けてってスリリングやで
>新倉敷
超大急ぎで岡山に出る時に使ったりするわw
あとは東京からの特急料金が変わらんから先に岡山駅から出てしまった山陽本線の電車を追いかける時とか
秋田新幹線めっちゃ遅いぞ。
ただの特急レベルの速さやぞ!
51既にその名前は使われています2018/01/11(木) 06:17:20.91
>>50
便宜上新幹線呼んでるだけで走ってる場所は在来線やからなw 秋田新幹線って呼ばれてる盛岡~秋田間は新幹線じゃなくて在来特急扱いだろ
運賃も線路も設備もな
十数年前の岐阜羽島しかしらんけど
当時マジで草ボーボーの原っぱしかないじゃんって思った記憶
今はバスターミナルあるで!
コンビニは夕方に閉まるけどw
綺麗な殺風景
それが羽島駅
ドクターイエローの観測スポット
安中榛名駅、近くにスーパーはおろかコンビニすらないぞ!山の中!
秋田新幹線は踏切あるは単線で待ち合わせあるわで、すごい遅くてびびった。
岐阜羽島・・・ひかり停車
三河安城・・・こだま停車
三河安城駅の乗降客数は、在来線も合わせた水増し・・・・
岐阜羽島以下と知らせないための笑える工作よwwwwwww
正直熱海もかなり微妙w
こだましか止まらんから名古屋からだと遅すぎるし東京からだとJR東が新幹線客奪おうと躍起なっとる
東海道新感線はJR東管轄じゃないのがミソなんよなw
それを言ったら、羽島も安城も名古屋から乗る奴誰もいねーって話しになるでw
熱海は1時間に1本程度ひかり停まるぞ
三河安城はのぞみで東京から名古屋まで行き
そこから1駅戻るキップが売ってるくらい
在来線も乗り換えできるからそこそこの利用率
ミニ新幹線と新幹線をごっちゃにしてるのいるけど規格が違うから
ミニは在来線扱いなので最高速度130㌔までしか出せない
秋田新幹線や山形新幹線はミニ新幹線だから新幹線じゃない
ゲシュタルトが崩壊するな
秋田新幹線が無ければ定刻通りに行けるとうほぐ新幹線
三河安城に在来普通しか止まらない不具合。
快速くらい止めてやれよ。
関ヶ原が積雪で通れなくなった時の待避用の駅なんだよ
よかったな
岐阜羽島がなかったら今日の大雪で新幹線死んでたぞ
あれが正規の新幹線じゃないのは秋田山形両県民が一番理解してるわw
さらし上げられると恥ずかしいからやめてくれw
>>72
苗場とか行くのにあそこからバス出てるんやで~
温泉街の水上にも近いし観光の拠点になっとる
意外と利用率は高いと思う
多分日本一ポンコツ新幹線の駅は七戸十和田か
くりこま高原、新玉名あたりじゃね? 秋田新幹線とか酷いのは新幹線に変えるために一年運休してるんだよね。
冷静にかんがえると一年運休して問題ない鉄道なんて新幹線にする必要なくね?
リニア作るために東海道新幹線止めたり、東海道新幹線作るために東海道本線止めたり出来ないのよ。
何年か前、近鉄乗って奈良通過してると建設中の橋桁が見えたんだけど
あれがリニアに使われるの?
>>79
名古屋から大阪まではまだリニア作ってないでしょ
奈良は基本的に地下予定だと思ったし全く無関係だと思う
>>78
あの1年は別の路線使って迂回する特急走らせてたよ よく叩かれるけどミニ新幹線は賢い選択肢だと思うよ
今新しく新幹線を作ろうとしたら在来線は間違いなく3セク送りになっちゃうからね
在来線はJRのまま、しかし新幹線で東京直結
いいじゃないか
別にいままでの接続の特急でいいじゃん。新幹線車両が役に立つ線路になってないし。
そのせいで東北新幹線のダイヤが狂うし。
JR東が儲けるために作ったのが山形秋田新幹線ですしおすし
本来の計画でいえば青森~新潟の海沿い通せっていうw
JR東だけだと、JR東日本なのか東海なのかどっちだよ、ってなるんだがw
JR東でJR東日本のことだと通じるよ
East JRだし、JR西日本がJR西で通じるのと対になってる
JR東海はCentral JRだし
見たことないけど、JR東海の切符にはJR海と書かれてるらしい
>>86
切符の下地の文字のことか?
北海道→北
東日本→E
東海 →C
西日本→W
四国 →S
九州 →K
これ豆知識な 東北長野北陸辺りの新幹線は途中の駅が一個くらい無くなってても気付かなそう
明日から仙台に出張
新幹線乗るの2回目、まじ行きたくねぇ面倒くさい
鹿児島中央はまだ使われてるだろ
新水俣とかどれくらいおりとるんや?w
新幹線で九州南下するぐらいなら肥薩線でゆっくり行きたい
米原は北陸へ行く人が乗り換えるのでそこそこ需要もある
岐阜羽島駅はJR在来線が接続されてないという悲惨な駅だしなw
>>107
愛知岐阜のメイン鉄道はJRじゃなく名鉄だから 岐阜羽島に接続してる名鉄も糞ショボくて20分間隔ぐらい走ってるだけだろ
俺が住んでるとこのJR岐阜行きは1時間2本だわ
名鉄は1時間4本
岐阜羽島駅前のルートインや東横インは意外にも長野ナンバーが多い
西へ向かう営業マンが中央道を走って来て岐阜羽島インターで降りる
名古屋は駅とインターが遠いため
名鉄新羽島駅裏なのに一泊1900円のウィークリー翔もあるし
沼田という格好の駅候補地があったにも関わらず
ダム計画のせいで訳わからん位置の駅になってしまった挙句
ダム計画もなくなって駅だけしょんぼりな場所になってしまった上毛高原の悲運
新富士とか在来線から近いしバスも出てるからいいだろ
前に東海道線ががけ崩れで停まった時新幹線乗れただろ
今さら気づいたが、ここアニメのスレのつもりで立てたんかw
見てないけどスレタイとどう関係あるん?
主人公が岐阜羽島から出発くらい?
※ただし出身地は関というw
どこの鉄道とも接続してない七戸十和田にいらなさで勝るところあるのか?
>>125
駐車場広くて無料だから結構利用されてるで
田舎は下手に接続あるより車で来やすいかの方が重要 東京から遠くて田舎なのはしゃーないが群馬の上毛高原だけは擁護不可
駅前で堂々と暴力団がお出迎えやっててだめだこりゃとおもった