放送の押し売りは止めてください 09/19 14時50壺
俺はな実はスレをフライングして立てるとか1000とかそんな事どうでもいいんだ
俺はこの大河板を俺達大河ファンだけの物にしたいんだ
新参の奴らの顔色を伺って書き込むのはもうまっぴらだ
濃い大河ファンの為の大河板を作る
そしてそのてっぺんに爺が立つ
その為にスレをフライングして立てて1000を取る必要があるんだ
何としても新参を追い出す為にな
だからそれまでは辛抱しようぜ
スピンオフドラマで、比奈チャソのその後放送キボン
ワイは比奈チャソもっと見たいんや
のえなんざ出さんでよろし!
でも正直夫婦パートはノエの方が面白いのは事実だな
目の保養要素はゼロだが
中川が小栗にとどめ刺さなかったのは、代わりに俺の仇を討ってくれ!頼んだぞって事だと思うな。それに気付いた人居るかな?
平賀朝雅と北条政範の事件、源仲章が朝雅を唆してる場面を入れたからには
なんらかの形で義時も、朝廷の嫌がらせを知ることになると思うんですよね
朝雅と畠山重保の口論は吾妻鏡にあるとはいえ、このいきさつは脚本家の創作なので
責任とってきっちり肩つけてほしいです
平賀朝雅役の山中崇さんは憎まれ役くらい平気でしょうし
宮沢りえさんも新境地と言っていい りく役を演じてますから貫いて欲しいですし
時政役の彌十郎さんは歌舞伎役者なのでお役の善悪なんぞ気にならないでしょうけど
義時がやたらビビってたけど畠山ってそんな強かったの?
多勢に無勢だしあんな焦るもんかね
やっぱり通称で呼ぶと誰が誰だかわからなくなるな、太郎や次郎など。史実に忠実なのはいいけどここは諱じゃないとライトユーザーはわからないと思うわ
稲毛に罪を被せることで時政が人望を失うことを義時は読んでたけど
進言した大江はそれで北条の信頼が回復するとマジで思ってたんだよね。八田もね
八田はともかく大江をそんな無能にしていいのか?
>>12
畠山とやりあって討死するなんて武士の誉れ
義時は死に救いを求めてて
畠山は生きて苦しめ
と言ってるように感じた 小さい方の子役が比奈タソに似てかわいいな
>>16
火事場の馬鹿力ってやつもあるからね
でも大事なところで先陣を頼朝から任されるような人だしあまりに大勢だから自分達の方が卑怯と思われて北条を見捨てられるような事になっても困る >>19
信頼を回復させるわけではない
時政を追い出す罠をはらせた >>21
比奈の子だから少し似てるの選んだのかな
安徳天皇は女児が演じてたね
だから安徳は女設定で旗印にする為に平家が男子として育ててるのではと推察されてた 寄せ集めの動員兵なんていつ逃げるか寝返るかわからん。一つにまとまった死兵130は怖いよ。テルモピレーなんて300人で万の軍勢足止めしたじゃん。
ランボーなんか一人でロシア軍10万人と戦ってるよ!
>>20
苦しめ、なんて底意地悪い感じはしなかったけど、刀突き立ててから笑みを浮かべるまでの間に微かに一度うなずいたように見えた
何かは注入したよね まあ視聴者目線ではりくなんかは殺されるよりも生きて地獄をのたうち回らせたいと思ってる人間の方が多いだろうしな
政範の死はいい気味と思った人間は多いだろう
>>28 自己レス
時政排除と書こうとしてそれだけじゃない気がして「注入」なんて書いたけど、畠山は時政への復讐の肩代わりだけじゃなく「北条だけのためじゃない鎌倉づくり」を託そうとした気がしてきた
それは義時には触れることもできず、泰時がやっと片手かけた課題なのかもしれないけど >>16
多くの戦場を駆け抜けてきたその経験値と軍才があるから、義時も恐れてたんだと思う。 床を殴って叩き割るような化け物とタイタンしたくないわ
>>35
その化け物とほぼ互角の闘いした義時は凄いな 飛びついて泥試合に持ち込めたのが立派なだけで全く互角じゃ無かったやろ
大軍とはいえ寄せ集めの御家人の集合体だしどこまでやる気だったか疑わしい
4時間なんてほとんどは傍観していたのだろう
>>37
それでも死に物狂いの相手にあれくらい戦えれば十分だろ
>>38
和田は重忠よりやや上くらいでは
重忠は知略も兼ね備えてるらしいし そう言えばのえ孕んでなかったか?
やはりやったのか
>>16
敗けはしないまでも士気の上がらぬ大軍じゃ死に物狂いの寡兵相手にどんだけ被害を被るかわかったもんじゃないし >>40
だから立派だと言っとるやん
互角とか言い出すから語弊ありまくりなだけで >>16
吾妻鏡だと一丈の石を運んで池に置いたらしいぞ。3メートルの石だそうだwそんな化け物が装備する鎧に矢が貫通するわけもなく~ >>42
この作品、時系列はかなり変なんだよな
泰時はのえの本性を義時に伝えようとするけど、もう義時が中出汁してのえに子供が生まれる頃だから
見合いした頃から10ヶ月以上経ってる事になる
それまで何をしていたと >>23 >>24
ん? じゃ大江と八田は時政潰しの同士ってこと?
そんな流れだっけ 政村誕生は史実より遅くズラされたね
泰時で生まれ変わり使っちゃったし
北条に後ろめたさが残ってたから
慰霊の意味を込めて美化したんだろう
>>51
八田は損得勘定得意そうだけど
大江は義時べったりよ >>51
大江は轢きの変辺りから既に義時政子とはべったりの関係では >>52
ずらされたのかやはり
朝時なんかはズレた気はするけど
範頼が死んだのも大姫死んだ後だったな
修禅寺に4年はいた事になる >>51
八田はカンが良いから義時に従ってるだけやろ(結構前から時政より義時に描写も多いし)
大江と八田を混同する必要もない 八田は見せ場が増えてきたよな
のえの正体は見抜けなかったけど実朝の居場所は見抜いた
畠山の強さを実朝に煽ったり、義時作の偽の噂を御家人たちに流したりと独特な位置付けのキャラ
実際はお爺さんだろう
時政くらいの年齢だろうし
足立遠元はもっと歳上
中原親能も大江広元の兄だから結構年配
でも大江は13人の中ではかなり若い方だったはず
朝時重時なんていつの間にか生まれてたしな
比奈いなくなる時さえ子供のことはスルー
八田は時政より3歳下
白髪のジジイにしたほうが良かったな
>>16
大阪夏の陣の時に圧倒的大軍を擁していた家康が真田幸村隊の捨て身の突撃に討ち取られる一歩手前まで行ったように死を覚悟した兵は決して侮ることはできない >>64
もう少し上の説もあるのでは
やはり村田雄浩だな 八田は史料もあまり残ってないから
どうとでも動かせる駒として温存してんじゃね?三谷が
年齢も不詳な感じで
それなら文覚こそ再登場だろ
あんなの殆どオリキャラみたいな描き方だし
まあ文覚も時政と同じくらいの年齢みたいだが
中川大志が宮本武蔵で主演するなら小次郎は金子大地で見たいな
この二人の演技は良かったな
>>68
駒さん、鎌倉時代にも出現かと思った一瞬
大正時代には女性初の新聞記者になってるし
各時代に出没する架空キャラ >>69
八田知家は承久の乱まで生きていた記録があるけど文覚は1203年に対馬に流される道中で死んだと記録に残ってるじゃん 土肥殿も没年が諸説あるけどその一つの説に沿って退場してるからな。
半分オリキャラだから生没年いじるとか荒唐無稽。
>>65
ワシは腹を切るって言って周りがあわてて止めてたそうだね>家康 >>74
家康はすでに死期が迫っていたジジイだったから
あそこで死んでも大勢は変わらなかっただろうな >>72
あの文覚なら生き残っててもおかしくはない
実衣が政子を逆 恨みするのは既定路線なので文覚と共に呪詛したら面白い
いつかの呪詛では敵対してたが今回は結託する展開とか中々面白いのでは >>69
それならも何も御家人でもないヤバい坊主の文覚なんて使いにくいやろ
どうやって今八田外部やってる役回りに当てはめるんや? >>73
八重の没年いじって泰時産むまでしてるのに比べたら文覚が時元死後生きてても全く違和感ない
八重の件でこの大河の没年は完全に有名無実になってる と書き込んでみたけど
文覚に拘るのもジジイの特徴みたいだからこれ以上は続けるの止めた
文覚は最終回の琵琶法師要員とも言われてたな
案外実衣が琵琶法師要員っぽいけど
もう宋船が浮かんで文覚と実朝が寒い鎌倉を去っていっていいよ
文覚は猿之助が演じてるから期待されてるんだろ
まあ本業忙しいならもう出ないかもしれんが
撮影終了のニュースも見てないしまだ出てくるのでは
1203年に流罪先で死亡したのは最早この大河だと全く関係なさそう
八重が生き残って泰時まで産んでる時点で登場人物の没年は有名無実と言っていいだろう
>>78
伝承の人物と実在の人物の区別もつかないのか? 実衣が時元を唆して将軍にしようとするも女の浅知恵で失敗
政子は義時に何とか時元の命を助けてと懇願して義時も受け入れるが間に合わずに既に首を獲られてしまう
政子は尽力したが実衣は逆 恨み
復讐の権化となり文覚呼び寄せて呪詛三昧
>>83
八重は実在してる
伝承が残ってるだけで別に神話の世界の人物ではない >>83
ジジイにさわるなよ
興奮して喜んじゃうやろ 今年は草燃えるで端折った弁慶も出ているし、多少はね?
でも今の宮澤エマのドヤ顔演技は結構いいよね
これは絶対政子に逆 恨みしてくる醜い存在と化すと確信してる
全成が狙われた時もそうだけどあの姉妹は何やかんやあっさり和解するでしょ、姉上には敵わない仕方のない妹だと
実衣は政子を逆 恨み呪詛して火だるまになって死に掛けるとかやってくれたら笑うんだけどな
それで更に政子を憎み倒すとか
>>89
その後和解したとしてもまた何かで逆 恨みしてきそうな感じはある >>89
わざわざNG回避しようとしてる時点で変態ジジイ確定なんやから触るなって >>88
エマさん毎回見てて思うが
うちの嫁に似てるんだよな
毎日一緒に風呂入るのが日課 実衣は真野響子より宮澤エマの方がいいね
序盤はただの馬鹿っぽい感じだったけど政子に貴女に御台所が務まるもんですかと言われて完全に覚醒したな
まさに女の嫌な部分を濃縮したような存在で見ていて楽しめる
時元殺されて発狂して泣き 狂うのが今から楽しみでならんわ
>>85
八重姫の名前が確認できる当時の史料が発見されたらそうだろうな
山本勘助と同じだよ
彼も近年の研究で同時代の史料から名前が複数見つかるまで実在が疑問視され伝承の人物扱いだった 実衣は今のドヤ顔女になってから良くなったな
この大河って基本的に「政子vs嫌な女」の構図でもあるよね
その大トリを飾るのがのえなのでそれも非常に楽しみ
のえを追い詰めて死に追いやるのは心地良いだろうね
実衣は序盤は子役で良かった
無理にああいう演技を宮澤エマにさせる必要なかったな
後半から政子を憎み出してから目に見えて演技も良くなったし本領発揮してる
韓国では、米ソの代理戦争である朝鮮戦争をさせられ、アメリカ
が投資する財閥企業による支配統制で、貪欲で凶暴な男性や女性
を植民地化戦略で優遇し重宝している。梨泰院クラスで表現され
ているように、報復と復讐の連鎖を煽動し、双方を消耗させる。
#鎌倉殿の13人 #NHK #六本木クラス #tvasahi
侵略民族や移住民族の侵攻では、男性を虐殺し、女性を強姦する
ことで、世代交代をさせる。りくは鎌倉幕府を内紛させ、朝廷に
貢献した手柄で優遇される。日本政府や日本企業を内紛させ混乱
させると、外資系や移民系の企業で優遇されるのと同じ。
#鎌倉殿の13人 #NHK
本人が優遇されると目立つので、愛人を斡旋して子を産ませて、
その子を優遇することもある。ロシア軍や米軍や韓国軍もそうだ
が、日本軍でも、地域での乱暴者として凶暴や貪欲を忌避や拒絶
された人間を軍隊に入れる。侵略者として育てられる。
#鎌倉殿の13人 #NHK
米兵がフランスで住民女性を強姦したり、韓兵がベトナムで住民
女性を強姦したりしている。ウクライナでも、独ソ戦で3千万人
が虐殺され、ユダヤ系やアングロサクソン系の傭兵や移民が送り
込まれていたので、スラブ系住民の居住区へ市場的な侵略をした。
#鎌倉殿の13人 #NHK
ロシア側が侵攻したところを、返り討ちにする作戦をしている。
大日本帝国でも、アメリカが南洋諸島を委任統治領とさせ、防衛
のための空母機動部隊を与え、真珠湾攻撃させた。侵攻させ反攻
すると「正義の味方」になるのは、ナチスドイツに西欧や東欧を
侵攻させた戦略と同じ。 #鎌倉殿の13人 #NHK
憎しみと姉に負けたくないというライバル心の区別がつかないとは
やはり多くの人が指摘している通り日本人ではないのか?
諺も日本では聞いた事がない諺を書き込むし
実衣の脚本は9歳がやることも想定して最低限の台詞に絞ってたそうだから、制作陣はギリギリまで検討してたと思う
宮澤エマは総理の孫のわりにはあまり気品みたいなのが感じられない
>>100
実衣が子役だと義村も子役しないとおかしくなるんじゃないか? 諺をやるなら胡散臭いラクダを使え(頼朝違い)(今年の八重姫は出ていた)(後鳥羽に堺雅人を推していた当方)
平六って7歳で既に元服済みだったけどめちゃくちゃ早いよな
三谷「むしろ子供演技させた方が耕史を脱がせやすいとオモタ」
>>101
池上彰の番組に結構出てたけどその時は割と知的キャラみたいな感じで扱われてたな 大竹しのぶみたいに
スペシャルゲストで香川照之が出ることを
少しだけ期待している
実衣「時元が殺されてしまう・・姉上ぇお願い助けてぇ
なんなら私が死にますぅ(私は死ぬ気なんかないけど姉上は甘いからこう言えば助けてくれるわ)」
政子「もちろん助けるわ、実衣貴女もよ、絶対助けるんだから!」
実衣「ありがとうぉ姉上ぇ、一生尊敬しますぅ(やっぱりチョロいわこの女)」
政子「今すぐ小四郎に掛け合いますッ」
実衣「姉上ぇありがとうぅ一生姉上には逆らいませぇん(ああ甘っちょろい女が姉で助かったわウフフ)」
政子「小四郎!時元は助けて頂戴!お願い!」
義時「されど謀反を起こそうとしたのです」
政子「でも実衣の息子よ、貴方の甥なのよ?」
義時「甥だからと言って情けを掛けては・・」
政子「お願い!時元は追放でいいじゃない!お願いよ助けて頂戴・・」
義時「・・姉上がそこまで仰せになられるなら・・でも出家して貰います」
政子「流石小四郎!実衣も喜ぶわッ」
義時「では直ちに阿野時元を殺すなと下知を致しますゆえ」
郎党「申し上げます!謀反人阿野時元金窪殿が討ち取った模様!」
義時「・・えッ・・?」
政子「・・はいッ?・・・」
政子「残念ながら間に合わなかったみたい・・御免なさい・・」
実衣「・・姉上は喜んでるのでしょうね・・」
政子「実衣?そんな訳ないでしょ」
実衣「絶対そうだわ、今は嬉しくてしょうがないのよ
私が息子を失って喜んでるに決まってる、絶対そうよ」
政子「そんな事ある訳・・」
実衣「もういいわッッ!!私は姉上を生涯許しませんッ!」
政子「実衣・・何でそんな事言うの・・」
実衣「姉上の顔が喜んでますッ!一生恨みますからねぇ姉上ぇッッ!!!」
文覚「北条政子、義時を殺す・・お易い御用で・・」
実衣「お願い!金ならあるわッ」
文覚「うおおおおッッ北条政子、北条義時に天罰下れぇッッ」
実衣「天罰下れぇッッッ」
文覚「うおおッッ!!、!?、危ないッ!!」
実衣「ぎゃあああああッッッ!!!あああッッ!!」
文覚「なんと、火が燃え移るとは、火だるまじゃッ!!」
実衣「ぎゃあああッッ」
文覚「では私はこれで・・」
実衣「何なのよぉ何で私だけがこんな目にぃッッ!!
全て姉上のせいよ!そうに決まってるわッ!!
政子の奴絶対殺してやるうッ絶対に殺して見せるわあああッッ!!」
>>56
範頼の亡くなった年ははっきりしてないんじゃなかった? 史実では
史実では
史実では
史実厨に言っとくが
史実が正しいなんて全くないから
研究が進んでひっくり返ることなんてザラだろ
史実というか吾妻鑑がベースでしょ。
公式でも並置してるじゃん。
駒も十兵衛と煕子が夫婦になったのを逆.恨みして復讐に狂う女だったらよかったとか言われ続けてたし
こういう心の醜い女の方が需要は高いんだろうな
りく実衣のえとまさに女の嫌な部分の教科書のような存在が次々と出てくるのは非常に頼もしい
ん、日本語が怪しいな。
有名無実の使い方もそうだがやはり…。
>>110
範頼は没年不明だね
江守は歴史を勉強していないからしょうがない >>113
お前のクニのドラマではそうなんだろうな 復讐の権化のような女の方が見ていて楽しいからな
大河では忌み嫌われる夫婦パートものえが出てきて楽しみになった
やはり嫌な女を見てこそ楽しめる
その嫌な女が地獄をのたうつ目に遭わされてこそ爽快だわな
菊地凛子のえの義時の前の良妻顔と
本性の般 若顔の使い分けはつい笑ってしまうわな
大河ドラマじゃなくてもいいよね。
むしろお隣の国のドラマを見たほうが良いのでは。
別に笑えないならこのスレ来なくていいよ
ここはそういう場所だろ
大河の話をしないなら出て行ってくれないか
政子が最終回でのえに倍 返し決めてくれるだろうからそれで視聴者は心地良くなれるだろう
それまではのえは徹底的に嫌な女を貫くべきだな
変に善人要素は全く要らない
視聴者に憎まれ恨まれるそういう人物像を一貫して欲しい
でもこれで伊賀氏事件やらなかったらもう観る気失せるわな
>>120
夢でも見てるのか?、まだそこまでの描写はないと思うがな だからそういうのは重複スレでやれ、お呼びじゃないんだよ
小栗の演技
声を張る→抑えて喋るのパターンが嫌い
邦画で下手な役者がみんなあれやってる
急に怒鳴るやつ
>>124
義時の前で満足にございますの良妻顔から
二階堂の前で満足な訳有りませんの般若 顔への切り替わりは噴き出した
泰時のとんでもない女子発言もいい味付けだった
夫婦パートがここまで面白いのも珍しい なるほど、大河板を乗っ取った気でいるんだな。
お国柄か。
幼稚園の先生のような優しいお姉さんから変貌して大 蛇が食い殺すが如く一幡を殺したトウ
あれも非常に見応えある切り替えだったな
りく実衣のえと本当に女の嫌な部分を濃縮したような存在だし
美男の目線では分からない女の本質を三谷ならではの目線でよく描けてると思う
誰からも同意されない感想ばかり書き続ける人生ってかなちいね
鎌倉殿を最初から見返せるサイトはないかな?途中から見てハマったもんで
>>132
NHKオンデマンドだろ
海賊版で観るよりはしっかり課金して観なさい
配信されてない作品は海賊版とか動画サイトで観てもいいけどそれは配信してないのが悪いのだから文句言われる筋合いはないが 序盤は序盤でいいものだ、後白河の身勝手ぶりや北の王者・秀衡の風格よ
群像、琉球、吉宗、時宗、武蔵は海賊版で観るしかないけど
他の作品は公式で金落として観るべきだな
そもそも画質が全然違うし
安易に動画サイトで観るのではなくDVD買うなりレンタルするなりで観るべき
上記の5作品は商品化されてないので海賊版で観るのを咎められる理由はないが
>>76
平家物語だと文覚は隠岐に流されたことになっていて
隠岐には文覚が修行した文覚窟とか文覚の墓とかがある
そういうフィクションの話を入れてくる可能性はあるな 盗人猛々しいに相当する言葉は無いのかな。
無いか。
>>140
文句しか書き込まないと本当にアク禁になるぞ
大河の話をしてるなら多少下品で癖ある表現しても問題はないだろうが
ここは大河の話を考察して議論を楽しむ場所だから罵倒専門の書き込みはお呼びでない
>>139
隠岐で死んだんだっけ
1203年に何処かに流されてそこで死んだとは言われてるが
ただ文覚は半分オリキャラだし没年は有名無実だろうな
再登場を期待している こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。
これをコピペしろと言われた気がする
>>133
息子の代で滅ぼされるし策士策に溺れる感がある
戦国末期まて常陸の所領を守り抜いた小田氏の祖の八田知家の立ち回りこそ見習うべきかもしれない
女見る目ないけど >>142
対馬に流される途中の九州で死んだというのが史実のようだけど
平家物語では隠岐に流されことになってるからか隠岐にも伝承が残ってる
この間隠岐に行った時文覚の墓というのを見たけどずいぶん小さかった >>111
真田丸の加藤清正役だったっけ?
石田三成とのやりとり、結構面白かったんだよね〜 時政は色々やらかしたけど頼朝を匿って以来の勲功を考えれば岡崎と同じく出家すれば命は取らないで手打ちか
能員が来ていても負けたが来なかったから首チョンパでもいいよな?というワケか
>>143
三成とか武蔵とかで待望論は2年くらい前からあるね >>153
もしかして三谷監督は最後誰もいないクレジットを出すつもりか? 範頼 死亡
平賀 逃亡
畠山 滅亡
時政 失脚
これ全て、義時に好都合
>>155
アガサクリスティオマージュの最終回ってそして誰もいなくなったなのか 鎌倉殿スレの序盤からいるけど一向にアク禁にならんねえ。
つまりセーフなんだろう。
>>155
最終回はアガサクリスティ参考にしたんだよな
そして誰もいなくなったじゃなくてカーテンらしいけど >>151
どんな理由であれ子供が親父をころすもんでは無いな出家してもらって鎌倉から出ていってもらうのが精一杯だな >>162
子殺し孫殺し兄弟殺しはあの時代の醍醐 味の一つでもあるけど親殺しだけはタブーだからな >>163
今回のえが目立たなかったからな
のえ効果で最近は二階堂も存在感見せてる
泰時は二階堂とバチバチするかもね 亀の元旦那の漁師役が結婚式を挙げたそうな
それだけだけど
>>161
安達はあの肥満児しかいないから怖くないでしょう
二度も命を助けてやってるし 中川大志はハリウッドデビューした方が良い。大谷翔平とそっくりだし海外でも通用するだろうな。
>>172
時代劇出来る貴重な若手を流出させないでくれ
平岳大も流出して時代劇には大きな損失なのに中川まで奪うなよ
大岡越前も椎名桔平に変わってしまったからな >>175
やりましたぞ、母上!
政村の名前は四郎だな、この大河では四郎と呼ばれるんだろうな
伊東四朗が演じてたけど のえと追いかけっこしてた子供の小さい方は後の平幹二朗か
のえの出番もっと増やしてほしいわ
昨日の回が物足りないと感じたのはのえ不足だったからや
八重の子供とのえの子供は執権になったけど
比奈の子供は執権にはなれなかったんだな
孫は執権になってるけど
>>178
確かにのえパートは面白い
夫婦の話なんて大河では基本蛇足だがのえに関しては面白い
菊地凛子はいい女優だわ
この前の義時の前での淑女顔、二階堂の前での般 若顔、泰時のとんでもない女子発言
この流れには噴き出した >>182
叔父は有り
子も孫も兄弟も問題なし
親だけはタブーだな >>179
ミスった
その時代の執権は得宗の補佐で価値下がってるしね 頼朝は孫殺しはしてないのか
弟の死は肥やしとばかりに次々と殺していたが
>>186
政村なんかは繋ぎ執権だしな
それ分かってても執権になるのは伊賀の方の悲願として舞って喜んでいたが >>188
大河でも親殺しを描くのは珍しいからね
長良川は親殺しで最も有名なのでは
しかも鼻削ぎ耳削ぎの八つ裂きだし 子殺し孫殺しなんかは大河の醍醐 味と感じる視聴者も多いけど
流石に親殺しだけはタブーって価値観なんだな
>>170
安達は宝治合戦から霜月騒動までの40年間は北条政権のNo.2だぞ 麒麟の高政は弟二人暗殺した場面は良かったね
兄が目の前で殺されて喚きながら殺される弟が悲惨で臨場感あったな
寝ながら微笑む高政も良かった
十兵衛との最後の会話の悔やんでおる・・と申せば戻ってきてくれるか?の寂しげな雰囲気も中々であった
でも肝心の長良川が残念な出来だったのが何とも
重忠の乱は正直一騎討ち殴り合いが萎えたな
やはり重忠が鮮血塗れるのも見たかったし残念だったのは否めない
現代でも流産と言う方法で子殺ししてるのは山程いる訳でな
もう義時も真っ黒の野心家でええわな
そういう主人公のほうが魅力的だったりするし
それと太郎を対極に置いて対比すればええし
緒形拳がやった激突をちょっと連想したな
若君を護衛して旅をするチームのリーダーが緒形拳で
将軍が差し向けた討手のリーダーが千葉真一
討手側が問答無用の大軍で押し寄せて、
千葉真一の「手出し無用」からの迫力の一騎打ちからの
絶対どうにもならない大軍団の中の緒形拳でストップモーション
緒形拳の捨て石で若君だけが無事城に到達する
>>189
政村は甥、又甥が早世して姪孫が成長するまでの繋ぎだから重要な立場だったんだよね
居なかったら元寇でどうなってたか分からないレベル >>187
そりゃ自分の直系のために弟殺してるんだし
子供出来たのが遅いから子供と対立する事もなかったし 今回、時政のヤバさも疲れも元来のいいヤクザの棟梁だった面も織り込んでて、非常にいい回だった
このドラマだと、
おう、俺がやった事だ、俺が全部飲み込んでやろうじゃねぇかと
首桶開いてやったら又違ったのだろうか
無能叔父…
後、出てこなかったが、志田義広も殺している
>>201
稲毛に罪を擦りつけて見殺しにしたってので信任を失ったからな
大江や義時の謀略
稲毛は自業自得に見えたけど >>202
兄弟殺すより気やすいやろ
しかも叔父言ってもアレやし 叔父殺しは源氏の伝統だな
頼朝の兄の義平もやってるし直系の頼家も公暁もやってる
>>192
あのデブああ見えて義村に次ぐぐらいの謀略家で三浦を滅ぼす主役やからなあ >>207
坂東平氏の日常定期
源氏だからとかドヤ顔で言ってる人よく湧くけどなんなん? 三浦も安達も父親はあまり出世欲無さそうだったのにな
>>170
あの肥満児が安達氏隆盛の基礎を築いたんだが。 政子はなんだかんだ義時の言うことを聞くな
姉で頼朝の妻で鎌倉殿の母で
だいぶ上の立場のはずなのに
重成にとって重忠は従兄弟で邪魔者
義村にとって義盛は従兄弟で邪魔者
自身からみて別系の家なんてそんなもの
時政が首を見れないのは罪悪感っていう人間らしさがあるからだと思った
子供でも無実の人間でも平気で殺せるサイコパス義時とは違う
>>212
政子はブラコンで義時はシスコンだからじゃ? >>183
『太平記』の藤夜叉の頃は、めっちゃ可愛かったなあ。 時政はやらかしまくってるけど嫌いになれない
それより義時が嫌い
>>214
でも自分がやった結果なんだからしっかりと直日しなきゃダメだと思う 北条は、静岡県民
三浦は、神奈川県民
比企は、埼玉県民
畠山は、群馬県民
上総は、千葉県民
東京都民は、出てこないのかな?
のえ孕んでたのか
太郎の早とちりで
また握り飯ぬすみぐいしてたのかと
>>213
棚から牡丹餅を狙って、他家の相続問題に口出してくるからな。 >>224
当時は分割相続が当たり前だから尚更顕著 >>214
りくに尻を叩かれただけで本意ではなかったんだろうよ
少なくとも本作においては ちょっとゆっくりしないかみたいなことりくに言ってる時の黄昏感、良かったわ
>>220
当時の足立郡といえば埼玉のあたりまで含んでた
足立遠元の居館がどこにあったかはっきりしないけど桶川にも伝承があるようだ >>228
香川と勘違いしてる?それとも猿之助も何かトラブル起こしたの? >>212
隠居したいと言うのを自分だけだと不安だから無理矢理留めたからだと思う。義時はやりたくもない事いつもやらされるって都合よく姉を脅す人になった >>209
河内源氏は嫡男が孫に殺された義家という頼朝に先立つ先例がw
もっとも、義親以降の嫡男で布団で死ねたの頼朝だけという頭おかしい一族だけどさ >>233
保元の乱では為義が息子の義朝に斬首されてるな りくを惨殺してほしいんだけど
あのオバサン鎌倉追放された後は時政捨てて
京で悠々自適な生活送るとか許せんな
>>126
書き込まずに送信してしまった
小栗は演技下手ではない 宮沢りえのねっとりした流し目が全盛期の池内淳子みたいで素敵
実朝は若手では無いし中川はキャリアでいえばベテラン
頼家に呪詛かけた時点で義時は北条見捨てれば良かったのに
江間は関係ないです北条が勝手にやったんですってさ
>>216
役者的に、筒井君のポジションが坂口健太郎になってるな
直冬も割とそんな感じだけど
おおよそ三谷作品、主に新選組の筒井の役柄がまんま今の泰時
田村正和総理の時の筒井はモロに正論坊やと呼ばれてた >>241
そりや無理ってもんだ
江間は北条一門だ ひたすら親の尻拭いばかりしている義時
頼朝ってある意味親から義時を守ってくれる存在でもあったのかもな
存在が歯止めになってくれるから
今回クレジットの間が長かったよな
朝廷のターンがなかったのもあるが
畠山足立も退場だし親父とりくもなんでしょ?
全員一人クレジットになるレベル
>>159
カーテン読んだことがない。
家に文庫があるから読んでみよう。 おそらく10月7日のガイドブック発売前に最後の出演者発表
>>248
時政夫婦は後2回ぐらいあると思うけど
その後のトメGは義村のえ大江の3人しかいない >>215
政子は次々と子孫を失い
義時はどんどん獲得していく
この姉弟の真逆の運命がすごい
まあ弟に大事にされたから本人にはよかったのかな >>247
頼朝は義時守ってたよな
史実でもさ
江間を引き立てて厚遇してくれてた
母方の縁者が滅亡した義時には頼朝だけが支えだったろう
もう少し長生きしてくれてたらて義時も思ったろうね
頼朝死んで自力でやり始めざるを得ずそれが凄かったがw 伊賀の方も義時の晩年近くまで子を出産してるのに、伊賀氏事件で伊豆送りになり、数ヶ月で亡くなってるの可哀想だな。
>>241
時政は千幡側、時房は頼家側で義時は両天秤かけてた
妻が比企氏だったから頼家について北条を捨てることもできたかもな
そうしなかったのは結局頼家を気に入らず比企も気に食わなかったてとこ
千幡は北条育ちだからやっぱ気に入ったんだな
あとやっぱ義時は完全に分家というわけでもなく北条の総領
て色合いもあったと思うな
りくの息子は生まれたのが遅くてまだ幼く義時がずっと総領の役目してたから
北条を捨てることができん >>236
りく、若い人は知らんだろうけど、
三井のリハウスの頃が最ピークでした。
ポカリスエットのCM、ぼくらの七日間戦争も当たり役。 >>19
脚本がバカだと思いました
義時が時政追放したって後の知識前提で書いてるけど
時政の評判が落ちたら普通に息子も一緒に批判されると思う
義時が公然と時政を批判したから他の御家人が義時を
別の目で見てくれたわけで
そのシーンを描かず変に稲毛はめる謀略話つくったからむちゃくちゃな展開に 今回の大河の雑さは如何ともし難いですね
子供向けに改変してるのかもしれないけれど
一般には誰が誰だか分からない不親切な作り
歴オタにはそりゃねーわて展開ばかり
やはりゆうきまさみ氏に書いてもらってからドラマ化の方が
よかったでしょうw
>>258
時政と義時の違いが御家人にわかる作りになってますか?
どう見ても親子で結託して畠山稲毛滅ぼしたと見られるでしょうアレ
二人の決裂が公にならないといけませんわ
その点吾妻鏡てよくできてますよね
義時が公然と時政をなじる言葉が御家人の心境を代弁してました
あそこがターニングポイントだという歴史家も多いです 文句を言うのはドラマを真剣に視ている証拠だな
俺なんかドラマはドラマだと割り切ってるから史実なんか関係ないし、少々脚本に穴があってもそれを補って余りあるほど面白いからアリとしているけどな
史実との齟齬だとか脚本の矛盾なんかは脳内補完で全て自分の中では説明出来る
いちいちここでは披露せんけど
つまらないドラマはその脳内補完がどうしても出来ないんだけど、このドラマはそれが出来るようになってるから面白いんだと思うわ
今回の合戦のロケ地って何処なの?あそこでキャンプしたい。畠山が腰掛けてた岩に座ってみたいw
そうだよな
ズバッと音鳴ったよなぁ
アヘ顔で馬乗って帰るとかふざけたシーン要らなかった
ドラマはさ吾妻鏡と違って実朝の花押の入った下文が出ちゃってるんだよ。公然と時政(畠山討伐)を批判なんか出来ないの。頼家によって落ちた将軍の権威をなんとか守りたいからね。同時に義時と時政の権力闘争と思われることを恐れたから批判も非難もせず陰ながら時政を陥れて政治から退ける。そして、実朝が下文を出してしまったことによる負い目を利用して政子尼将軍誕生って筋書き。吾妻鏡では唐突すぎる政子の尼将軍誕生(御家人に恩賞を与える)だったが、ドラマはそこを丁寧に描写している。
吾妻鏡と鎌倉殿どっちが面白いかは個人の自由だけどね
>>264
あれはねSEのタイミングがコンマ数秒早いんだよ。だから重忠が刺した瞬間より前に何かあったと勘違いする。けど、あのSEは重忠が刺した音だよ。(たぶん地面ではなく義時を刺したと思わせたかった)
>>266
似顔絵かよ!義盛に描かせろw 録画見る主義の嫁がまとめて見てたからついでに見返してたけど
やっぱ菅田義経すげぇな無邪気にイカれてる
>>51
大江も時政をよく思ってなさそうだけど稲毛を利用して失脚させるとこまで計算ずくなのかはよく分からなかったね 時政の評判が落ちてるから稲毛になすりつけようって話だったよね
失脚させるつもりなら稲毛を間に挟む必要なかったのに
宮沢りえが強すぎて後ろの朝廷が見えなくなってるのよ
>>271
なにを言ってるんだ君は?
それは時政に対する建前であって擦り付けて時政の評判余計に下げて追放まで持ってくのが目的だろ 時政の横暴は牧の方サイド皇室後ろ盾に増長してやりたい放題やってたのを頼朝サイドの政子義時が阻止して皇室側の怒り買って承久の乱て感じか?
埼玉県民なので深谷の下の方の畠山という字へ行ってきたぜ
セブンイレブン深谷畠山店があった。
深谷の上の方にはセブンイレブン深谷血洗島店があったぜ。
政子の人生って頼朝が平家を滅ぼしたあたりがピーク?
後が親兄弟子供の壮絶なバトルで、悲惨すぎるな
普通の人間ならメンタルいかれるわ
>>277
立場が人を変えるからね
嫌々ながら自分で社長を続けたらわかるよ 時政が肘掛け?を蹴っ飛ばした真意は
何時までも五月蠅いりくに対する怒りも入ってる?
>>95
富戸に千鶴丸の伝承があって今でも鹿踊りが奉納されている
鹿踊り見たけど凄く良かったよ
その近くには八重姫を祀る神社もある 今回の大河はりく始め女性陣はなるべく憎まれないよう作られているけど
実際にはりくと朝雅は蘇我兄弟の頼朝暗殺未遂に関わっているフシがあるからなぁ
北条政子は頼朝が死んでからオナニーばっかしてたのか😁ww
もしくは若い男をはべらせて汚マン古なめさせたり乱交プレイで楽しんでいたのかw😁(笑)
北条政子は頼朝が死んでからオナニーばっかしてたのか😁ww
もしくは若い男をはべらせて汚マン古なめさせたり乱交プレイで楽しんでいたのかw😁(笑)
>>271
それは思った
直で時政になすり付ければよかったのにな あの時点で政治的には時政の方が上だから正攻法は無理
>>254
今回は政子を憎みながら自決するような感じだろうね 脇息さん「岩下志麻にゃんに寄りかかられたいニャゴ...」
首桶さん「次は誰を入れればよろしいので?」
最後は顔面のアップで幕切みたいな演出も悪くはないと思うんだけどな
壇ノ浦・・安徳目線で義経の顔が段々大きくなってくる、最後は菅田将暉の不気味な笑顔が画面いっぱいに
一幡処刑・変貌したトウを見て腰を抜かし怯える一幡のアップ
重忠の乱・顔面大流血した中川大志の顔のアップで幕切れ
伊賀氏変・政子を憎み阿修羅の形相の菊地凛子のアップ
時元が死んだ時の実衣の発狂はどんな感じになるのか楽しみ
その憎しみが政子に向くのは確定だろうが
討ち取らせたのは義時だけど恨みは政子に向くと言うのが実に面白い
実衣は文覚呼び寄せて政子を殺す呪詛三昧も火が体に燃え移って火だるまになり半身不随
結局政子の庇護の元寝たきりで生きる感じかな
寝たきりになって政子に生かされながらも恨み続ける感じで
北条政子七番勝負
○ 八重……奪い倒し
○ 亀………焼き倒し
○ 道………轢き殺し
○ 比企尼…轢き送り倒し
(今後の推測)
○ りく……送り倒し
○ 実衣……自焼き倒し
○ のえ……送り殺し
実衣は呪詛して自滅で寝たきりになるパターンだと笑うな
上総介が日向ぼっこしながら大軍勢率いてきた時の草原とはまた違う場所なのかな。
頼朝が死ぬまでは序章、頼朝が死んでからが今回の大河の本章だよな
陰謀が渦巻き、ドロドロの権力闘争の時代
陰惨なことばかりだが、三谷はそれなりに上手く作ってると思うぞ
正攻法だと陰気で辛気臭くするしか能がないからコメディで誤魔化すのが三谷
徹底的に陰惨な作り方したら
今回の大河は記憶に残る物になるかもな
>>282
りくは時政のとばっちり、冤罪説はあるぞ
坂東の田舎武者に過ぎなかった北条家を天下人に押し上げた
功労者として
ことさら時政を悪くは書けないから、りくを悪妻設定にしたと。 それに、なんだかんだ言っても時政は政子と義時の実の父親
で北条の家長だ、それが鬼畜扱いでは体裁が悪い
その点、りくは血の繋がりなど無い後妻
あの2人にとって公式資料に悪く書き残すなら、りくなら遠慮はいらなかった
りくは時政死後の余生を京都で優雅に暮らしているから、父親狂わせた割には2人に恨まれていない事が分かる
時政の行いについて口止め料でも貰っていたかもしれない
>>277
義高のこともあるし、政子の人生のピークは御台所として鎌倉入りして頼家出産あたりか、それか伊豆時代が一番幸せだったかもね。 中川は平清盛で頼朝の幼少期をやった時に、清盛に顔のギリギリに刀を刺されて、なんとか助かった。その時の記憶が畠山重忠に蘇ったんだろうな。
オレもいつかはそれをやってみたかった
って。
牧の方は、京都に帰って派手な暮らしをしていたらしいね。全然懲りてない。
昔、堀北真希がスタジオパークに出た時に「演ってみたい歴史上の人物は?」って聞かれた時に「北条政子」って即答してたな。
政子の生涯は演じ甲斐ありそうだよね。
政子はキャラが濃いからな
演じるのは面白いんだろうな
歴史はよくわからんけど
実際のところ泰時は有能なの?
あと時房も
鶴丸役の人、セリフないのにうまい。表情とうごきだけで感情がつたわる。
>>308
この大河では工藤祐経がさらっと描かれているけど
伊東祐親と祐経は工藤のドロッドロの本流争いをしていて
本流の座を奪われた祐経が祐親に矢を射るが誤ってその息子を殺してしまう
その殺された息子の残された子2人が祐経を仇打ちするというのが曽我物語
そして2人を曽我に縁組みしたのが朝雅だったと記憶してるが
その時りくはどうだったかな 真夏の炎天下で騎馬戦を延々と撮るのは厳しい
人間だけじゃなく馬も消耗ハンパない
今どき動物虐待でコンプラ問題になりかねない
せっかくの畠山重忠の乱が殴り合い?ふざけんな!とガッカリしたが
状況を考えればあれが精一杯だったのだろうと今は納得
泰時は今のところ空気が読めないクソ真面目以外印象無いな
トキューサが兄の右腕としていい存在感を出してきたのに
>>311
同意だな
のえの般 若顔が出てこないと物足りなくなった
これだけ夫婦パートが楽しみな大河も珍しい
鬼畜凛子の好演の賜物だな 最近まったく見てない
13人の合議制の話になってから面白さ半減してない?
序盤の方が面白かったな。ガッキーも出てたし
>>297
でもやっぱり義経頼朝死んでから視聴率落ちてるな義経頼朝いないと地味だから >>318
いや実衣ものえも今後が楽しみだよ
政子を憎み恨みが非常に期待出来る >>315
馬も人も本当にご苦労さま
確かロケは6月最終週だったはず
今シーズン一番暑い時だったんだよね むしろガッキーが出てたときの方が蛇足が多くてつまらなかったわ
>>318
時元が殺されてからの実衣は政子を憎み倒す人生だろうね
政子は時元を助けようとしたが実衣が憎むのは義時よりも政子なのが笑いどころ >>324
八重は蛇足だったからな
比奈も似たようなもんだが若い堀田真由なのは救い
のえは年増だが裏表丸出しのハンニャ女が見てて面白い 実衣を憎むと言うよりは実衣の憎しみ演技を楽しみにしてる人が多いのでは
息子の時元を義時に殺されるのは史実だしな
頼全は自分が産んでないから仲章らに殺されても時が経ってもう忘れてるだろうが
>>320
逆によりドス黒くなって面白くなってるぞ
ガッキー出てるだけで喜ぶ単細胞には分からんと思うけど 平賀がトウに討ち取られる展開なら枕殺しは確実か
トウが谷間を見せて誘惑して寝所でって展開が見たいな
>>265
全然丁寧じゃありませんね
薄っぺらい描写です
見ている側は普通に討伐令撤回すればよいと思いますよ
後白河院が頼朝討伐出してすぐ引っ込めてそれが罷り通る時代です
なぜ突然将軍の権威がーていうんでしょうバカですか
冤罪で御家人うつ方がよっぽど将軍の権威が失われます
しかも実朝の罪悪感て実に簡単なw
吾妻鏡はやはりよく出来てます
実朝が畠山事件で傷がつかないようになってます
なぜチンケで人の心がないような作品にするんでしょう
ゲーム感覚でお子ちゃま陰謀劇やってもドラマとしては未熟すぎますね
ドラマは人間を描いてこそです 契約者だけが受信できる制度
確定な 09/20 09時58壺
トウは一幡の時に幼稚園先生モードから突如ダイジャに切り替えたように
朝雅の時も恋人モードから変貌して化け物になって欲しい
トウは朝雅を枕殺しするならば谷間くらいは見せてくれるかもな
もう26歳みたいだが山本千尋の谷間なら見たいな
>>315
あれにはがっかり
まるで糞くだらないハリウッド映画見てる感じ
どんな最新鋭武器使っても最後は殴り合いwアホかと そうかね殴り合い受け良さそうだけど
Twitterは絶賛多いし
小栗見るとヤンキー映画思い出すがw
頼家が御家人の信頼を失ったのは安達事件に見られるように
オレが鎌倉殿だぞーて権威振りかざして無茶したからでしょう
実朝に畠山に対して同じことさせて鎌倉どのの権威を守るためですって
ホントあのシーンは何言ってんだコイツ
て殆どの視聴者が思ったでしょう
月曜火曜って、大河ドラマのネット記事読むの好きなんだがいつもコメント欄で
「吾妻鏡では」「史実では」って言ってる人なんなんだろう
大体は「吾妻鏡ではこうなのにこういう描かれ方はおかしい」という文句
ドラマだからフィクション織り交ぜたところがあるのは当たり前だろうに
そんなにドラマが嫌なら見なければいいのにと思ってしまう
>>339
三谷が吾妻鏡に忠実に描くって宣言してるからだろ
完全に僕の創作ですって最初から宣言してれば問題なかった >>337
受けがいいのは中川だからだろう
あれが柄本時生とか芹澤興人ならボロクソよ >>331
政子がしゃしゃり出る場面がドラマより吾妻鏡の方がしっかり描かれてると?
ではその部分を引用して下さいねw
指導者は過ちを認めない~というのは大陸をご覧くださいw
いや、戦前、戦中、戦後、今の日本でも変わらないかもしれませんけどスレチなのでこの辺で >>340
三谷幸喜が言ったのは「吾妻鏡が原作と思って書いている」であって、
三谷は吾妻鏡に忠実に脚本書いている、とか、
かなり忠実に吾妻鏡に沿っている、とか言ってるのは、
それを受けた他人 >>344
吾妻鏡に書いてある部分はどんな小さな部分でも忠実に
書いてない部分は自分の解釈で膨らませるとガイド本に書いてるぞ 斬り合いだと弱い義時死んじゃうから
殴り合いでボッコボコにやられるのが妥当
>>346
小栗が殴られたかったって
三谷の指示ではないよ歴史考証もどう思ったんだろう
感想聞きたいね >>337
小四郎が重忠にジャンピングニー食らわせるんかw 西郷どんの西田敏行的ナレーションなら
この時、畠山重忠と北条義時が殴り合ったと言う記録はありません
ですがこの二人はもしかするとこの二俣川で拳で分かり合えたのかも知れません
今となっては神のみぞ知ること
殴り合って負けた義時、殴り合って勝った重忠
しかし戦の結果は義時の勝ちでした
この後愛甲に弓矢で討ち取られて重忠はその生涯を終えます
畠山重忠、武士の鑑と言われた男ならの最後でした
今宵はここらでよかろうかい・・小四郎!チェストいけっ!
気張れっ!
>>345
でも仁田忠常が頼家と北条の板挟みになって自殺したなんて吾妻鏡に全く書いてないし死因も違うんだけどな
二枚舌だな、 あそこでそのまま義時の配下が重忠をリンチしてたら伝説だったのに
>>351
仁田はなんであの死に方にしたのか不思議
まあ義時らが殺したからなんだろうけど 巌流島みたいに義時と重忠が一騎討ちして倒れた重忠を義時配下が集団でリンチ殺人は少し面白い
しかし問題は武蔵と小次郎と違い一騎討ちだと義時が勝てる可能性がほぼゼロ
>>353
登場人物を絞ってるからでしょ
仁田の親族なんぞこのドラマでは知らん
ドラマで使ってる駒数が少ないから改ざんは仕方ないよ
おいらアホだから吾妻鏡は登場人物多すぎて誰が誰なのか混乱する
ドラマ程度の人数でいいよ あの時代は大将同士の一騎打ちって普通にあったって吾妻鏡にも書いてあるのにね(´・ω・`)
>>357
畠山重忠と北条義時が肉弾戦で殴り合って義時が敗れる
そこを義時の仲間が重忠を囲んで集団暴行して串刺しにするような巌流島展開ならある意味伝説だな 義時「次郎!お前の相手は俺だッ」
重忠「・・臨むところだ」
義時「武器を捨て殴り合いだッ!」
重忠「実に面白い」
義時「うおおおおッッッ」
重忠「おおおッッッ」
義時「殺せ・・次郎・・」
重忠「殺さぬ・・一人で生きる物の・・心に御座る」
義時「ふっ・・甘いのう次郎・・」
重忠「・・ん・・?」
郎党「ウオオオオオオッッ」
義時「生きて帰れると思ったか?」
重忠「ふん、それは覚悟の上、されど見損なったぞ小四郎、其方はやはり北条一族きっての悪党であるな」
義時「勝てばいいのじゃ、それが坂東武者であろう」
重忠「さあ掛かってこい、者ども!」
郎党「ウオオオオオオッッ!!」
一騎討ちでは重忠が圧倒したが
その後義時の配下に集団で串刺しにされ重忠は絶命した
このドラマでは頼家も一幡も義時主導で殺してるし政子もそれを知ってるのに
何故か全く恨んでないどころか仲良いままという設定
>>361
政子が義時を鎌倉に繋ぎ止めたっていう負い目みたいなもんがあるんだろう
本人は帰るって言ったのに帰るなって言ったんだし 主人公の義時が終始テンパってて主人公的な魅力が薄らいでるな
今は脇役陣の方が光ってる、それもどんどん消えてってるし
こうなったら三浦を主役にチェンジした方が良いかもw
>>326
八重より比奈が嫌だったな
いつまでも上品ぶってブリブリにぶりっ子口調が受け付けなかった 毒キノコ妻な菊地凛子が一番スリリングに楽しませてくれそう
吾妻鏡に登場する一騎打ちってどちらかが追い詰められてるんだよな
奥州合戦じゃ追い詰められた藤原国衡が和田義盛と一騎打ちするんだけどさ
義盛が弓で一撃与えたところで畠山重忠の軍勢がなだれ込んで国衛が討ち取られる
名乗りをあげるのは相手を確認するためなんだろうな
仲がいいって感じはない
特に今回は「何をするの?」「何を考えているの?」と政子が言ったあのシーンはとても良かった
義時の事を信じてはいないんだなあ…って
「あなた、怖い男になりましたね…」
「私にはもうあの子しかいないのですから…」
御台所って言われているけど妹にも弟にも自分の産んだ子供いい様にされているんだから
このドラマの政子って頼朝死んでからは哀れというか可哀想な人
>>363
三浦義村はキャラ描写失敗してないか?
底が見えなくてミステリアス!魅力的!っていうよりただひたすらわけがわからなくていつまで意味深な素振り引っ張るのか鬱陶しさしか感じない >>366
この頃の合戦は戦うのは騎馬武者が主体で、作法にのっとた個人戦でmある種スポーツ競技みたいなもんだからな
集団戦で情け無用な殺し合いになるのは農民の雑兵が足軽として数の上では戦の主力になって行く室町あたりからだな 今回みたいに馬上で刀で斬り合うってのはちょっと違うんだよな
当時は騎射戦がメインだし
むしろ取っ組み合いの組討戦のほうが時代考証的には合ってる
>>367
台詞空想を楽しむもこのスレの運用方法だろ
文句ばかり言うよりは全然有意義な書き込みと思うけどね
>>369
女ソムリエだな >>369
演じてる本人も義村のキャラがわからないらしいから仕方ない 重忠は顔はカッコいいしスマートだが
鎧姿だと頸から肩にかけてずいぶん細くて華奢なのが分かるな
なんかすぐ怪我しそう
>>336
義盛と腕相撲で決着つける方が良かったな 吾妻鏡では義時と政子は畠山討伐に反対したとされるけど、時政追放しても結局畠山の所領は没収で名誉は回復されなかったんだな。
>>370
元寇のときに日本側がやあやあ我こそはとやってたら元軍に集団で攻撃されたとか
元寇で日本の戦法も変わったのかもな >>371
刀はトドメ刺すくらいだな
今回のは西洋の馬上槍試合をイメージしてそうだけど
それなら槍借りてやった方が良かった
騎馬戦で刀で斬り合いとか素人目で見ても不自然 >>380
この当時はまだ薙刀の時代で槍はまだ武士の正式装備ではないよ 敦盛の最期でも直実が敦盛を馬から引きずり降ろしてからお前は誰だと聞いている
一騎打ちの作法があるなら馬上で直実から名乗らなきゃおかしい
>>381
そういやモブが持ってたのは槍じゃなくて薙刀だったなすまん 吾妻鏡を忠実に再現したら頼家の時代はサッカードラマになりかねないな。
蹴鞠やってるところがすごく多かった。
>>380
当時は騎射戦なんだよ
だから流鏑馬がある >>365
菊地凛子マトモに見たの初めてなんだが
あの下衆で下品な感じが演技ならスゴイな
地なら嫌だw この時代の刀は江戸時代の打刀じゃなくて太刀
太刀は馬上で振るわれるのを想定した長い作りだから勿論トドメ用ではなく馬上での斬り合いに用いられる
組み伏せてトドメ刺す用のは刺刀ってのがちゃんとある
>>385
作り手の気持ちを忖度すると弓じゃなくて馬上槍試合みたいなシーンを作りたかったんだろうけど
せめて薙刀使ったら良かった 糞雑魚会津人のせいで台風のせいでラノベがまだ届かないな
一騎打ち(殴り合い)自体はまぁいいとして
周り(超近距離)で見てる奴らが何か間抜けだった
もう少し遠巻きにした方がバランス良かったと思うんだが
それだと人数マバラになっちゃって画的に難があったんかな
このドラマ死んでいく奴を最後皆いい奴にしてるな
殺す側の主人公が損な役回り
>>394
稲毛はいい奴にされなかったな
最後に野心見せたし 三浦「畠山謀反の理由は?」
時政「わかんね」
三浦「そうなんだ、わかったよ」
前から思ってたけど歴史イベントへの導入適当過ぎんか?
なんか急に頑固になるし周りの反応も淡白だし
>>378
本領は北条の嫁に戻されたのではそして足利の庶長子を婿にして源姓畠山として復活させることで名誉を回復させたんだと思う >>396
BSは途中で少しだけ文字が出たくらいで通常運行 >>339
話がやっつけだからに決まってるだろ
あちこちで綻びが出ててさ
草燃えるも相当改変してるがあまり文句言われないのは
よくできてるからだ 小栗、小池、エマの3人で大河ドラマ館を訪れたり、小池の自宅にエマが何回か遊びに行ったり、プライベートでもこの兄弟は仲良さそうだね。
去年の伊豆ロケ開始の時には飲食店の店員が「小栗さん、大泉さん、小池さんが来店」ってsnsに書いてた。この3人が集まるとうるさそうだな。
>>392
昔からのありがちな番長同士のタイマン画をやりたかったんじゃ?
心の奥底では通じ合いお互い認め合ってるもの同士の殴り合いの悲しさを描きたいとか
「こうなりゃ俺とお前で正々堂々決着をつける。いいか誰も手を出すんじゃねえぞ」みたいな
番長ケンカものだと最後は二人ともバテて並んで寝転がって笑い合って親友になるんだが
そうもいかんな 小栗座長が提案したんだっけ。
同世代だけど番長とか古いなあ、男坂て、みたいなイメージだけどそんなもんか。
>>396
L字は視聴率が上がりやすい
数字がない中川にはラッキー >>403
自分で書いていても思った
番長もタイマンも古語だよな
死語まではなっていないと思うが >>340,345 言い過ぎたと思って軌道修正してる。
「原作だと思っている」と言ったのは、『吾妻鏡』をそのままドラマにしているという意味合いではなく、「『吾妻鏡』をいつも手元において、資料として読んでいます」というニュアンスです。だからもしかしたら、『吾妻鏡』に書かれていないことのほうがドラマの中には多く描かれているかもしれないですし、むしろもっと『吾妻鏡』に寄せて、本当に“鎌倉クロニクル”みたいな感じで「この日何があった」ということを淡々と描くだけでも十分おもしろいかもしれません。でも、「鎌倉殿の13人」はそういう感じではありません。
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/special/interview/051.html >>375
当たり前だ。
当事はそれが当たり前だったんだから、当事者達にはやれ個人戦法だ集団戦法だ戦の作法だ様式美だ・・・なんて感覚は無いよ
後世に戦い方の変遷を研究した歴史家達が区別しているだけだ >>406
全体的に省人化大河だろ
あの比企にしろ側近とか家臣団とか殆ど出て来ないから大豪族ってイメージないし
他の御家人達もで、殆ど当人達しか出て来ないから家の大きさや格付けがとんと
イメージわかない、和田なんて捕虜にした女と2人住まいだからなw 時政の娘達と結婚した者は次々に死んでいく。怖いね。
義経追討の陣定の時はモブ公卿がもうちょっといたな。
畠山戦の義時軍って3万だったんだよなw
あれじゃあ50人ぐらいにしか見えんわww
なんか民放の歴史番組のイメージ映像レベルになってるよなw
大河「平清盛」でも清盛と義朝が似たような感じになって寒々しかったが
今回の義時対重忠は更に薄ら寒かったな
畠山は滅びるか否かの戦いで幕府軍の大将義時と一騎打ちすらあり得ないのに
更に敵の大将を殺せた状況で見逃してニヤついたまま立ち去るとか
粛清と騙まし討ちのオンパレードで引かれるの恐れたか知らんが
気色悪い演出とナレ死に頼り過ぎてる
三谷ってもうキャリア長いのに臆病な人間よな
>>415
でも一ノ谷に比べれば断然マシに見える
あれは酷すぎた >>418
え?ネガキャンしてるつもりなの?
初「三谷がきらいなんだなぁ~ってw」
一応言っとくが滅びるか否かの戦いなんか誰もしていない。重忠にとっては滅亡一直線の戦いでしかなく、どう滅ぶかだけ。ちゃんとドラマ見て文句言おうぜ格好悪いよ どうせなら小四郎が重忠と一騎討ちすると呼び寄せて騙して討ち取れば面白かったのに
>>406
戦国大河だって武将の何千人もいるであろう家臣を一々描いたりはしないだろw せっかく近くに住むようになったから武蔵御嶽神社に行って重忠公の甲冑見てくるか
義時「次郎、武士の情けじゃ、其方と一騎討ちを!」
重忠「宜しい、臨むところだッ」
義時「さあ、いざ来い」
重忠「・・其方が一騎討ちでワシに勝てるとは思えん、されど其方誠に坂東武者であるな」
義時「そう褒めるな・・すぐに褒める気はなくすぞ」
重忠「何?」
義時「小次郎・・敗れたり・・」
重忠「ワシは小次郎ではない、次郎じゃ・・
義時「次郎・・敗れたり・・」
重忠「ワシには勝てぬ・・」
義時「かかれぇッッ」
重忠「謀ったかぁッ!!!」
シュパンシュパンシュパン
愛甲「謀反人畠山重忠討ち取ったりぃッ」
重忠「おのれええッ!卑怯者がぁッ」
義時「其方と一騎討ちで勝てる筈なかろうに、其方を引き寄せて集団で囲んで討ち取るのが上策よ」
重忠「貴様は武士の恥じゃ・・」
義時「坂東武者は勝つ為ならなんでもやるのよ、比企の変を覚えておらんのか」
重忠「・・おのれぇ・・しかし其方・・見損なったぞ・・」
義時「ワシはお前が嫌いだったのじゃ、清廉潔白なお前がな、いつかお前を騙し討ちにしてやろうとそればかり考えとったわッグハハハハ」
重忠「何と言う・・汚き男よ・・」
義時「平六も其方が嫌いでのう、其方の息子を殺す時は喜んで殺しに行ったわ、グハハハ」
重忠「其方を友と思っていたワシが愚かだったのか・・?」
義時「そうじゃ、其方は愚かじゃ、ワシは愚か者が嫌いじゃ、馬鹿の和田もその内滅ぼしてみせる」
重忠「・・グッ・・」
義時「さあ皆の者、畠山重忠を殺せぇッ」
郎党「ウオオオオオオッッ!!」
衣装や鎧とかって使い回しって聞いてたんだけど今回の重忠の鎧は国宝に似せて作らせたんかな主役じゃないのに
格好悪いってのは
幕府軍数万対わずか150騎の戦なのに無理やり義時対重忠が実現させて
義時に格好好さを装わせるつもりが卑怯卑劣さが逆に目立った脚本だろうな
ちゃんとドラマみてれば父時政を追放して得宗の実権をこれから握るつもりの奴が
重忠なんかと一騎打ちやる不自然をまずは指摘できなきゃなぁ
「一騎打ちはやるが重忠は俺を殺せない」が前提の一騎打ちというなら更に酷い話だがw
中川大志はヒゲが似合ってないし若すぎた
長年の信頼を裏切られた無念の重さを表現出来てなかったかな
30年前夫婦で寿福寺の政子と実朝の墓へ参って摩訶不思議な体験をしたことがある
>>427
カラス「バカーwww」
ちゃんと見ろって言ってるだろ
相手しないぞ!
重忠は息子重保の死を知って陣を敷いた。息子の死が戦う決意となった。その重忠が義時を誘い出すために義時の息子の泰時を狙った。泰時を守るために義時は重忠との一騎打ちに臨んだ。
子を思う親同士が呼応して一騎打ちの形になったんだよ。義時にとってそれだけ泰時が大事なんだよ(これ伏線な)。そういう人間が姉の子供を殺した。義時は全然格好良く描かれていないよ。矛盾を抱えた苦悩する陰気なおっさん。格好良く描かれていたのは重忠。 義時最初からカッコ良くはないような
困り顔してるだけで解決しないし
そう言う話なんだけどさ
なんだ予想通りの
「一騎打ちはやるが重忠は俺を殺せない」が前提の一騎打かよw
気色悪いなこのドラマなんだがらご都合主義w
>>426
ふたりとも鎧ボロボロにしなければ大河館に飾ってもらえたのでは
勿体ない事したな >>400
おいおいどうした
急に言葉遣い悪くなって不良みたいだぞ 武士なんて暴力団の強化バージョンみたいなもんで
それが公共放送だからとか映画にしても世に悪い影響を与えるから正義の為に・民のために・善のためにとかいう演出になっちゃうだけで
実際は完全利己的でもっと暴力的でガラ悪いだろ
俺らがイメージできるので一番近いのが暴力団だろ
>>435
比奈に似てる田中みな実でも拝んどきwあざとくて何が悪いの?って言ってくれるわ 数万の幕府軍と150騎の差があるのに重忠が得宗家嫡流泰時を決め討ちできて
しかも息子を守る為に大将義時が一騎打ちに挑む
しかも重忠は義時を殺すつもりがない
このお花畑丸出しの脚本に気持ち悪さを全く感じないってある意味凄いな
取り合えず算数から学びなおしてどれだけ可笑しいか気づけ
小栗旬はただ権力欲でだまし討ちする卑怯者だよな?なぜ史実通りに三谷幸喜は描かない?
比企をだまし討ちしたのに、のこのこ御所まで行くわけねぇだろ
つくづく北条のやり方は汚い
それとたまに挟むギャグが寒すぎて笑えない
もう三谷幸喜はだめだわ
>>445
これでも真田丸よりははるかに寒くないんだぞ >>446
真田丸より酷いわ
一騎打ちで殴り合いってヤンキーの喧嘩じゃないんだから
失笑しかない
大体北条は卑怯者だからだまし討ちしかしない
タイマン張るわけねぇし >>447
その殴り合いはギャグではなく本気でやったんだと思う 人間てのは飯を食ったら糞尿を排泄するんだが
綺麗な部分だけ見せて汚い部分に蓋をしてやり過ごしてるのよなこの大河
①主役義時を執拗に「意に沿わないが結果的にこうなった」と印象誘導して美化し続ける
②源氏一門や鎌倉御家人の粛清、騙まし討ちの殺害シーンをやたらナレ死で誤魔化す
自分が人の親になって赤ん坊は可愛がるがオシメの取替えからは逃げる新米パパみてーな事続けてないで
汚い物もちゃんと描けよ三谷
>>447
義時が重忠と一騎討ちやろうぜと呼び寄せてそこで集団で矢を射抜いた方が現実的ではあったな 指摘が今更だな
義時が上総介と交渉してたり奥州行って義経に合ってたり
元々朝ドラヒロイン風だっていうのに
気持ち悪けりゃ見なきゃいいのにイライラしなくてすみますよ
巌流島も武蔵は小次郎をオールで殴って気絶させて武蔵の仲間がリンチ
今回は義時は重忠に一騎討ちでは勝てないだろうけどあの状況で囲んでリンチした方がリアルだった
その方が義時の外道っぷりが表現されて良かったと思う
時宗なんか丁度これが終わって次の時代だからね
20年ちょいくらい先からスタート
あの景盛が三浦を滅ぼすと考えるとなんか面白い
>>433
なんか一生懸命苦悩してるけど
義時が関わっても関わらなくても結果変わらないんだよな、ここまでほとんど 比企の変だけは何故か時政ではなく義時の奸計のように描かれたけど
義時って頼朝以上にクズ人間だと思うんだけどあんまりそういう意見を見ない
主人公だから嫌いな人は脱落してるってことだろうな
じじいの二次創作には突っ込む値打ちもないから放置な
ところでじじいに朗報…といっては不謹慎だが
お前の喜びそうな情報をあげよう
畠山重忠の妻は、北条時政の娘 と 足立遠元の娘 の二人だが
足立遠元の娘は重忠の訃報を受けて自害
横浜市旭区に埋葬されたという言い伝えがある
その墓は地元の人に大事に手入れされているらしい
Twitterで得た情報だ
是非お参りしてこい お前の希望にかなった存在だぞ
重秀の車座の方が見たかったな
寧ろちえが自刃してその遺体を抱きながら政子が時政追放を決意する方が流れとしては美しかろう
>>460
えーと、いつ義時が完全にブラックの側に振り切って
ピカレスクロマンの展開になるか楽しみにしているんですが…
畠山重忠の件でだいぶ腹を括ったようですが、
まだ、朝廷の源仲章には勝てそうもないじゃないですか 以前にこのスレでその菊の前の話が出てきて、それから自害だ自害だって言い出したんだよ。
余計な蒸し返しを…。
重忠の乱で遠元は娘嫁いでるのに遠元はその話全くしないのはどういう事だと思ったけどね
嫁いだ娘は自刃してる説があるのか
まあそれも美しくはあるがやはりちえの方が政子が泣くシーンも当然あるだろうからその方が愉しめる
って言うか義時がこのドラマでは誰が見ても無能なのに畠山が後を託すみたいな解釈がわからん
合議制作るときもグダグダにして13人にして
このドラマでは全成が死んだのはどう考えても比企より時政の方が悪いのに比企を奸計で滅ぼして頼家を北条に取って都合悪くなったから殺して
畠山が鎌倉では生きたくないとか言ってたけど半分は義時のせいでもあるだろ
この大河で後を追って死ぬのを描かれるとしたらちえだろうね
今まで出てこなかった足立の娘が突如後追い自殺してもシラケる
>>466
比企能員の変は義時が一人で戦略考えてる設定だぞ
もう義村より完全に目上の感じだったし広元も義時を次の覇者と感じてる部分はある
まあいわゆる主役補正で持ち上げられてる感じは否めない
そもそも時政が必要以上に無能に描かれてる
本来の時政は有能なけだものだからね ちえ役は中川大志に合わせてかなり若い配役になったんだな
ちえ自体は今はもう30代後半だろうけど
ちえの遺骸を政子が抱きながら時政りくの追放を完全決意
義時と共に政子が動く感じでいいと思う
>>466
義時以上に有能なのは大江くらいしかいないだろ
時政は無能だし、鎌倉殿はまだ子供、政子や実衣は女性だし、仲章は京に帰っちゃった
まともに政治できるのあとは大江くらいしかいない
義時vs大江になったらたぶん負けるだろうけど対立はしないからね それなら遠元は娘が自 害して隠居でもよかったような
でもそれだと正室のちえが自 害しなくておめおめと生き永らえて義純に股開いてってのは女の生き方としては醜く見えてしまうな
>>464
すまん、スレに来るのが遅かったorz
な〜んだ、既にじじいにとっての抜きネタがあったというのに
墓参りすら行かないカス男かよ じじいはww
お前どこに住んでるんだ?
畠山重忠のファンは関西から横浜市旭区や埼玉県深谷市に聖地巡礼しとるわ 去年はたまたま深谷の近く通ったから大河館寄ったけど別に今年は深谷に行く必要もないしな
韮山ならもし寄れたら行ってみたいとは思うが
正直去年の円四郎ほどのインパクトなかったしな
重忠にせよ広常にせよ
まあ大河自体は今年の方が面白いが
若手俳優は流血NGとか誰かが前に言ってたがそういうのあるのか?
トレンディ俳優なら兎も角中川大志はそれとは違うし問題ないと思うのだが
大河ドラマ館から義時の初期衣装が
緊急出張中だね
もしかしたら、実朝暗殺時の夢のお告げシーンか
最終回の回想シーンなんかに使われるのかな
>>432
>子を思う親同士が呼応して一騎打ちの形になったんだよ。義時にとってそれだけ泰時が大事なんだよ(これ伏線な)。
いやそれ至極当たり前の流れで伏線でもなんでもないと思うが
思わぬものが後々全く違った意味を帯びて繋がるのが伏線
もしかしてカツオのイタズラ描写を見て「これは波平がカツオを怒鳴る伏線に違いない」と言ってる人間か?w 小栗旬の演技力が評価され始めたのって映画「あずみ」の頃から?
ごくせんの小栗は中々だった
あの頃から目を掛けてたが大河ではずっと駄目だったな
今回はそこそこ認めてるが
>>480
「今までの大河ドラマにない最終回」って三谷が言い切ってたから
夢オチだったら笑う >>481
あぁ、実際にドラマで伏線になるかどうかはわからん。しかし、吾妻鏡は親子の情愛はまぁまぁ描かれているんだわ。和田合戦をお楽しみにw 北条家のご都合主義で幼子まで粛清してる義時が >子を思う親同士が とか笑わすなよw
子を思う親ヅラするにはその手を汚しすぎ気色悪
>>484
アガサ・クリスティをパクったとか言ってたろw
最終回は劇中劇でクランクアップで役者が楽屋に戻ったら~小栗(義時)が死んでて事件発生、西村雅彦がやってくるんだよ。犯人は小池(政子)な。
あ、これシベリア超特急だっけ?
>>486
だからドラマちゃんと見ろって言ってんだろ
バカが絡むなよー
時房「泰時は兄上にとって望みなんですね」だw
人間の心の矛盾を肯定できない奴はドラマの半分は見ていないことになるぞw バカは脚本その物の破綻具合も冷静に認識できないのよな
義時をいい子ちゃんに仕立てるのにどれだけ無茶苦茶な本書いてるのかも理解できない
これでドラマをしっかり見てるとか言うならその目が節穴ってだけよな
>>488
お前はドラマも見えていないし
吾妻鏡も読めていないことに気づいていないだろ?
もう、指摘すんのも馬鹿らしいんで
絡んでくるなと
アンチスレに帰れやw
つか俺が巣に帰るわ >>488
そんなに三谷が嫌いなら何で鎌倉殿を見ているの?
無理して嫌々見なくてもどうする家康まで待てばいいじゃん 幼子を殺すのはあの時代は当たり前
寧ろそういう描写をもっとしっかり描くべきかな
頼朝から全てを学んだ男が頼朝の孫をあの状況で生かすか?という
絡んでくるな連呼してる割りに安価つけてるのはテメーの方ってのがなぁ
脚本の出来の悪さをチョッと突いただけでアンチ認定だもんな
こういうの盲信者ってのけ?
義時はなんならあそこで死んでも良かったんだろ生きててもなんもいいことないし
生き延び、かつ時政が何も反省しなかったから「じゃあその場合は追放するね」というプラン実行になった
幼子を殺すのが世の常の時代だしそれでいいんだが
そんな奴が自分の子供だけは可愛いってのが気持ち悪いって感覚ねーのかなぁ
三谷ってダブスタとかも理解できないくらい耄碌してんのか
ある回では「頼朝に習って幼子を粛清し非情に徹する義時カッケー
ある回では「我が子を思う義時カッケー
サリン撒き散らした麻原が「私はアーチャリーが大好きだ」って吠える
それに胸打たれるアホとか
他人の子供は虫ケラ扱いで自分の子供だけは可愛いのは本能だろ
女なんか自分の産んだ子と産んでない子で天と地の扱いするからな
和田合戦には息子たちは必須だな
そういや唐突に泰時が聞いてもう大きいから俺には寄り付かないなんて会話あったね
実朝と仲良しも子供でも分かりやすくしてあるな
ところでやっぱり息子たちのビジュアルも毛むくじゃらなのか
幼子や嘗ての盟友を粛清する時の建て前が「鎌倉幕府のガバナンス」で
自分の子供や身内となるとただの子煩悩な親バカ
この辺の薄っぺらさも自覚できねーのよな
それ言ったら畠山も頼家一家殺害に賛成してたけど重保についてはブチギレてたじゃん
信じられないだろうが俺は35回:苦い盃 まではこのスレでモロに脚本を叩いた事はなかったんだけどな
上総広常や比企能員の粛清なんか「草燃える」よりこっちの方が好きだしな
でも今回ばかりは黙ってられなかったな義時の「戦にはせん」って台詞が来た時もまだそれやんの?って思った
義時が時政に重忠の御首級を押し付けるシーンなんかも完全に義時を間接的な被害者にまで仕立ててた
正直この回だけは重忠が理不尽に粛清された悲運の武士に全フリでよかっただろうってな
でも主役義時可愛さに半分は義時いい子ちゃんに振り分けた三谷にマジでイラッと来た
重忠は矢で射抜かれ吐血して壮絶に死んでいくシーンが見たかった
35話までは今の比でなく日本語が出来なかったんだろう
最終回は泰時が時房を連署にして、13人の合議制を完成
「父上、鎌倉殿は我らが13人でお守りいたします!」
タイトル『鎌倉殿の13人』で完
自信アリ
>>502
最期の死に様は見たかったは同意
従来の大河視聴層は勿論中川ファンの女らも壮絶な血まみれの重忠は見たかっただろうね >>506
13人で次々に替わる替わる義時を刺すのはどうよ?w
さすがに列車はないが 一騎討ちとかあり得な過ぎてな
一騎討ちすると騙して集団で討ち取るくらいの展開で良かったかと
宮本武蔵だって佐々木小次郎を最後は仲間が集団で暴行殺人したわけで
まあ武蔵は小次郎に決闘で勝ったのは間違いなかろうが
義時も重忠に「次郎、敗れたり」と言って家人が弓矢で討ち取る騙し討ちでよかった
>>508
泰時の顔が上総介に変わってよくも騙したなと迫ってくる
政村も重忠に変わって迫ってきて
悲鳴を上げながら義時は臨終 >>482
小栗旬と息子役の俳優に演技力あると思ったことは一度もない
こいつらは何を演じても小栗旬しかできない >>488
だな
大河ドラマで勧善懲悪やるなら主人公を義時にしたのは失敗だろ
しかしそれを今回は抜きにしても酷い脚本だよ
義経の下りも酷かったが
畠山は更に酷くて失笑してしまった でもこれでハッキリした
三谷幸喜は老いたよ
宮崎駿と同じ
ラジオの時間とか王様のレストランは傑作だったがもう三谷はまともなドラマを作れないことが分かった
ギャグもKYすぎて怖いもん
もう完全ズレた爺さんになってしまった
歴史にあまり詳しくないから、登場人物が太郎とか次郎とか平六とか呼ぶたびに
誰のことだろう…?とか思ってしまう
>>511
小栗は上手い方じゃないかなと。まあ素人意見だけど
キムタクは何を演じてもキムタク、みたいなワンパターン演技と感じた事ないけどな >>447
畠山は強い強いと言ってきた割に
そんなシーンが一切ないから
視聴者に重忠つえー!と思わせるシーンが欲しかったんだろう
和田の戦術を予見したり最後に畠山重忠に光を当てるために
あの合戦シーンがあったんだろうな
と思ってる 録画見たけどやっぱ和田さんの
「なぜわかったぁぁぁぁあ!」はお茶吹くわ
>>451
それじゃあ義時が卑怯者キャラになるから
タイマンなのよ 畠山には坂東武士らしくもうちょっと脳筋でいてほしかった義時の今後は考えても後を頼みますなんて考えではいてほしくなかった
立ち去る時にオーディエンスの薙刀を奪ってくぐらいしてほしかったな
>>519
政子の影に隠れて涼しい顔で人を陥れるのが義時なんだから
卑怯者上等だろ
比企能員の変は完全に騙し討ち
友を騙し討ちするくらいでいいんだよ
半端に善人ぶらせる必要なし >>517
確かに蘇我兄弟の時には下手打ってるし
今までもそんなに強い描写なかった
平家との戦いでは義経ばかり目立っていたからなあ >>523
今からまた本格極悪になるんでしょ
それには重忠との友情タイマンと死が必要なのよ
まあでもテレビドラマの主役だからそこまで極悪にはしなさそうだけどね >>514
ID真っ赤にしてすごいご執心だな
俺らよりよっぽど三谷が好きなんだと思う >>516
ワンパターンだろ
日本沈没の小栗旬と何が違う? >>507
一騎討ちシーンはもちろんなしで
超ありきたりだけど
血塗れで身体に矢が数本刺さったまま勢いは削がれず敵を蹴散らしながら突進してくる重忠とその軍勢
それを見て動揺した義時側が戦線崩壊になりかけるが義時が「退くな!」と叱咤
そしてお互いの視線が確認できるまでの距離に近づいて目が合った瞬間
義時 険しい表情で「……(済まん)」
重忠 満足した微笑で「……(お前のせいではない、この後も苦労が待っているだろうがまあしっかりやれ)」
そして重忠が馬から落ちて
戦闘後のシーンになって義時は重忠の絶命を無表情で確認して首を獲るよう指示
泰時は義時の背中を見るだけで声をかけられず
……みたいな感じ? “迫力のある合戦シーン”と言ったら
それこそ黒澤映画レベルを期待しちゃう人が多いんだからそもそも無理なんだよ
>>447
小栗の意向を汲んでるらしい
泥臭く演りたいとのこと 殺陣の話で言えば青天の桜田門外の変の方が迫力と見ごたえあった
比企の変は展開が色々不自然すぎるし案の定佐藤二朗劇場だしで草の方が良かったな
>>536
時政主導なのに全て義時の策略ってのもな 円四郎の血の噴き出る演出は見事だった
重忠もあれくらい血を噴き出しながら絶命して欲しかったな
去年の平岡円四郎は良すぎたから流石にあれと比べるのは可哀想か
しかしそれでも重忠の最期の死に様は見たかったな
弓矢食らいまくって血塗れになり突進して立ち往生とか良かったかと
>>379
戦術や兵器の運用が個別的から集団的に変化したのは南北朝。
侍の補助に過ぎなかった下人が、雑兵として戦力として用いられるようになった。
戦争が全国規模で長期間恒常化したため。より合理的な(=勝てる)方向に進化していった。 よくのえが義時毒殺するって言うけど
今作ではのえが何かの毒をしこんでそれで義時が寝込んで
実朝暗殺で難を逃れるって展開では?
>>528
そんなに祖国が素晴らしいのなら日本で大河ドラマ見ないでさっさと祖国に帰って祖国のドラマでも見てろよ >>541
多分のえは毒殺しないと思う
義時がのえが喜ぶと思って自分で山に入って採取したキノコ
のえはキノコ嫌いだからそれを義時に食べさせる
毒キノコが混じっていて義時死亡
政子と泰時がのえが毒キノコ食わしたと勘違いして怒涛の攻めでのえを死に追いやる >>543
もう誰も相手にしてくれないから少し変えてきたか >>514
我が人生ワースト映画
ギャラクシー街道見た時からそう思ってたさ 比奈>>八重>>>>>越えられない壁>>>>>>のえ
義時「のえはキノコが大好きだったのう・・ワシが昔みたいに自分で採るか、喜ぶぞお」
のえ「キノコぉありがとうございますぅ(キノコ嫌いなのに要らねえよ)」
義時「ふぉっふぉっふぉっワシが自分で採ったのじゃ」
のえ「小四郎殿嬉しいですぅ(自分で食え)」
義時「さて今日は疲れた、軽く腹に入れたい・・」
のえ「キノコに御座います」
義時「其方は食わんのか?」
のえ「先程頂きました・・(食うわけねえだろ)」
義時「そうか・・モグモグ・・ウッ・・」
のえ「小四郎殿!どうなさいました?」
義時「うッ・・うああああッッあああッッ!!」
のえ「小四郎殿ぉッ!!!」
北条義時、自分の採取した毒キノコにて死す
政子「小四郎ぉッ・・ウッウッ・・」
泰時「父上ぇ・・ウッウッ・・」
政子「ところで・・死因は・・?」
泰時「その事で・・妙な事を医者が・・」
政子「何があったの?」
泰時「毒が検出されたと・・」
政子「!誰かが小四郎に毒を盛ったと言うの!?」
泰時「はい・・状況的に・・のえ殿しか有り得ないかと・・」
政子「何と言う事・・小四郎はのえに毒を盛られたの・・?」
泰時「それしか考えられません・・」
政子「・・ならば・・やる事は一つよね・・?」
泰時「はい・・しかし証拠は・・無いのです・・」
政子「いえ私が毒を盛ったのはのえと御家人鎌倉中に噂を流します、そうすれば証拠なんて要らないわ」
泰時「流石・・尼御台!・・父の仇討ち・・倍・・返しにございますね?」
政子「いえ・・」
泰時「10倍・・いや・・100倍返しにございますね!?」
政子「・・伊賀一族・・三浦もみんな纏めて・・1000倍返しよおッッおおッッ!」
泰時「ウオオオオオオッッ!尼御台!!生涯着いて行きますッッ!!」
政子「まずは三浦ね、私に任せなさい」
政子「ウオオオオオオッ!!どうするの!貴方あの女の味方するの!それとも北条を取るの!!?」
義村「・・いや突如言われましても・・」
政子「のえはもう終わり・・あれは小四郎を毒殺したと噂になりもう鎌倉を追い出されます。あれを庇うなら三浦も同罪よ!どうするの!!?」
義村「!・・尼御台・・考え違いをされてるようですが
三浦は北条とは昔からの付き合い・・北条以外に付く筈はございませぬ」
政子「北条に忠誠を誓うのね!?」
義村「言わずもがなにございます・・北条の敵は三浦の敵・・ならば伊賀一族は三浦が滅ぼしましょうか?」
政子「ふふふ・・流石平六・・物分かりがいいわね。私は脅しとかそういうのは大嫌いな女・・貴方なら心で分かってくれると思っていたわ、私の心が通じたのね」
義村「勿論心が通じております(どう考えても脅してるやんけ)」
政子「素晴らしいわ平六!さあもうのえは終わりよ!」
のえ「おんのれえぃッッ尼御台ぃッッ!!最早・・これまで・・グフッ・・」
泰時「伊賀の方、自刃なされたと今報せが入り申した」
政子「・・そう・・」
泰時「これで父の仇を取れました・・尼御台・・」
政子「太郎・・のえは実は毒を盛っていなかったようなの・・」
泰時「!?なんと!では何故毒が検出されたと?」
政子「自分の採ったキノコで死んだみたい・・あの子は昔から女子はキノコが好きだと信じてたから・・」
泰時「・・私もそう聞かされていて・・初にキノコをあげたのですが拒まれました・・しかしのえ殿が無実とは・・・」
政子「でもあの女子はムカつくから死んでせいせいしたわ!今後この鎌倉で私の気に入らない者は理由をでっち上げてでも殺します!宜しいですね!?」
泰時「はい・・頼りにしています」
政子「これからは貴方が鎌倉の王、これからも頼みますよ、千秋万歳!!」
泰時「千秋万歳!!」
>>549
最終回政子が倍返し決めて死に追いやってくれる筈
伊賀氏事件やらなかったらもう観ないわ >>552
でも夫婦パートとして見応えあるのはのえだな
蛇足の筈の夫婦パートが菊地凛子の表裏ある性 悪 女像のお陰で楽しみになっている 実朝が和田殿の館に通ってることを義時が知って…みたいなちょっと不穏な書き方してるけど和田合戦の伏線になるのか?
>>558
医者なら毒くらい分かると思うが
でも自分の採った毒キノコ食って死ぬのは本当に有りそう
それを政子泰時がのえが殺したのえが殺したと喚き立て
追い詰め追放してのえは自 害するとか 恐らく、突然病死した義時を、のえは速攻で火葬にして埋葬してしまうんだろうな
>>559
和田合戦の時にはのえがなんか余計な口出ししそう >>561
それを政子が発狂して理由をでっち上げて倍返しを決めてのえは追放先で悔しがり憎しみながら自決か 義時がのえを殴るのは無理そうだから
泰時は初を殴ってほしい
初を殴って口から血出したりしたら笑うだろ
>>559
義時と義村がマブダチみたいに描かれてるけど
三浦一族の和田を滅ぼして両者の関係も変わるのかな 殴られないと思ってドヤ顔して泰時に偉そうにする初
しかし泰時は初を拳で殴る
初は口から血を出して逃げ回るも泰時は更に暴力を振るうとか
>>559
先に和田義盛の一族の若手たちが義時に対して・・・
というのが史実らしいけど、そういう事態に至るまでの流れをどう描いてくれるか、だね 無情にも上総介が斬られた。
その晩も八重と営む小四郎。
「...どうしました?」
「.........上総介殿ォ!」
「!?」
泣き始めてしまう小四郎
(八重が気持ちよかったのが尚更申し訳なかった)
↑これが小生の考えた「上総ックス」(草燃えるの泰時御落胤説に対する逆張り)なのだが
本編の武衛泣きで産まれる金剛、そして賽子を振ると具合が悪くなる泰時
こういうことを考えられる三谷幸喜は大した武衛なのだと、再認識したよ
>>565
義村が和田を裏切るからな
そもそも義村は最後まで勝機を伺う感じでは
伊賀氏事件でも余計な事しようとするし
それを政子に打ち砕かれる >>567
「女は三日殴らないと狐になる」だろ
まあ実際はたまに殴る程度で十分効き目あるかと 幼少の天使は高齢の魔女になる、は露助の諺だったか
頼朝たちの築いた幕府は魔法じみた勢いで全国政権になったと思うが、プーさんがソ連を取り戻すことは永遠に叶わないだろうな
>>572
日本の諺が美化された綺麗事なだけ
「自分の食えない飯なら灰でも入れろ」
「一緒に井戸を掘り一人で飲む」
こういうのはある意味人間の本質だろ >>573
愛人たくさんいたけど
プライベートと権力者の区切り付けて大帝って言われた女傑エカチェリーナ2世の国だしな >>553
このごろ
「スルーしなさい」って言わねーな >>577
これ60行だから余計な書き込み出来ない >>580
初回に戻るのか
どうも初期の小四郎の衣装を撮影で使ってるらしいので本当にあるかもね >>579
そんな制約があるなんて脚本家も大変だな みんなで草燃えるOPオマージュで富士野や伊豆を早駆けするとかじゃねーの?
>>582
60行以上だと(65)とか出てきて書き込めない
その場合は5行削らないと書き込めないって事
パソコンは知らないけどiPhoneはそう 義時はのえと今川焼きをはんぶんこして食中りで死ぬと思う
自分の採ったキノコで死ぬのが1番笑えるからそれでいい
これ伊賀死事件まで確実にやるだろ
のえが政子を憎みながら自刃するのまでやらないなら三谷は無能過ぎるぞ
やらないならもう観ないわ
>>588
八重パートは本当につまらなかったな
のえパートは良妻顔とハンニャ顔の使い分けが噴き出す のえとか実衣(政子に罵倒されてから)が大姫とか比奈とは違う意味での人気が高いところを見ると
大河視聴者は心の醜い女も見たいんだなと常々思う
正直駒ももっと心の醜いサイコ要素ある女だったら多少は人気出たんだろうな
>>581
夢で一族の悲惨な末路を見た小四郎が
頼朝を伊東のじさまに差し出してハッピーエンド 畠山死んだのって和田のせいってことで八つ当たりで殺すんかな
あいつがやれ相撲だの酒盛りだので鎌倉殿引き止めて行方不明させたの和田やん
>>584
いや分かってるけど
俺のレスをどう読んだんだ >>593
そういえば、鎌倉殿(実朝)の帰還が遅くなったあの日
そのことで義時が泰時を叱った描写がなかったですね
あれって実朝が和田義盛宅が居心地良くて長居しちゃったのが
真相だと思うけど、この件の後始末ってまだつけてないし
まだまだ実朝は和田義盛宅に訪問しそう(三谷幸喜の創作)なので
脚本家が責任とってきっちり伏線にしていただきたいですね >>597
あの日は義時は武蔵の重忠のところにいて何が起こったのか知らないのでは 瀬戸康史が西村まさ彦的役割を与えられてるけど、
もっと無能ぶりを演じて笑わせて欲しい。和田がいなくなったらお笑いパートが彼だけになってしまう
あまり伏線ガー回収ガー言うてないで、単純にドラマの成り行きを楽しんではいかが(´・ω・`)
>>598
でも、実朝の花押のいきさつくらいは聞かされてないのでしょうか
あ!逆に、そのいきさつは鎌倉に残ってた者たちの落ち度になるから
どういう状態で実朝がサインしたのか、義時には伏せられているのか
ありがとうございます
伏線が増えてますます楽しみになりました >>600
ごめんなさい、こういう見方をするのが趣味なんですよ 今回は、埼玉県知事と副総理大臣が殴り合いになった状態
次郎には謀反の意思なんてなかったのにーって時政を責めてる義時が無実の稲毛を陥れてるのが意味不明
一騎打ちで畠山が北条を打ち取ったはずではないか?何かおかしいよ。納得できない。
無理やり話を作ってる不自然さ
>>527
とりあえず日本沈没と鎌倉殿ぐらいしか見たことなかったら黙っとこうか この主人公は出だしから今に至るまで
・交渉下手
・説得下手
・根回し下手
・独りじゃ何も決められない
・人に相談して決めてもろくな結果にならない
一見、成長しているようでいて、実は全然、してないからな
交渉、説得、根回し、いつも失敗しているが、
すべて自分に最良の結果になっている
>>609
・努力が全部空回りに終わる
も付け加えてください(^◇^;) >>604
その例えなら、お飾り将軍は天皇にしたほうがわかり易くないか >>610
大河主役の特権だね
何故かいつのまに自分は出世してる感じ
西郷どんも訳わからない間に出世してた >>601
それ言うのなら義時だってあまちゃんでしょ
結局重忠の懸念があたってる武蔵へ赴く前に親父に見張りをつけるべきだった
それにしても泰時って巻狩りのときから少年のままだな本当はとっくに20才超えてるし父親になってるはずだし まぁ山木や比企を除けば大体の殺された側にも愛されているのは大河主人公らしい
あと義時が報われるのは最終章だから、分かってるやつは我慢が効く
三谷は負け組しか描けない
大人しく木曾義仲ふぇも書いとけってこと
義時は罪のない幼子を殺した時点でアウト
奴が許されるパターンがあるとしたら夢オチしかない
幼児でも武家の男児だ
3歳以下だと許して実家に任せてる
頼朝は義経の赤子を即埋めてたがな
胤義の子は長男以外処刑されたそうだが、助命なら末子じゃないのか?とは思ったな
胤義はなんで京についたのか
やっぱ旗揚げも源平合戦も経験してない花畑脳というとこがあったんかな
泰時が綺麗事の坊ちゃんになってるのもそれだよな
時房は石橋山の時一応子供だったが
一族の長である義村を無視して京に着くくらいだから義時に相当恨みでもあったのかな
別に朝廷信者でもないし北条討つために自力では勝てないから
後鳥羽院の力利用しようとしたってか
そら負けたら後鳥羽院に拒絶されて追い払われても仕方ない
兄の義村のがやっぱ上だな
あんな、なに考えてるかわからん兄をもったら反発するもんじゃないかな
知らんけど
兄はバカだから総追捕使にしてやるいったらホイホイ従うでー
て言ってたしあの兄をバカだと思ってたようだ
最後に時政がりくの前で脇息を蹴り倒した時はなんて言ったの?
意味のない叫び声だけ?
>>622
あくまで一つの説として胤義の妻が頼家の愛妾でその妻から北条時政、義時親子に殺された亡き夫と息子の仇を討ってくれと懇願されたのが理由というのがある >>630
亡き夫と息子の仇討ちを煽って夫と息子を死に追いやるって
死神みたいな女だな むしろ胤義が本来の三浦の性質で義村が異質だったんだよな
祖父も父も息子たちもみんな脳筋型
時房も後鳥羽院に誘われたいうしな
これが脳筋源氏だったら兄弟で合戦になってそうだ
佐々木道誉て義時の子孫説もあるんだね
高時から偏諱を受けた高の字を鎌倉幕府滅亡後に
京極氏がずっと通字にしてたの不思議だったけどそういうのもあるのか
太平記のメインキャラは義時の子孫ばっか
メフィラスは佐々木判官タイプか
でも判官みたいにカラッとしてなくてネッチョリした感じだな
>>166
潰したくても潰せなかったと言ってんだろう
三河の藤姓熱田大宮司家に繋がる人々が裏でガッチリ手を組んでいた
その親分が足利氏だ
北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻したんだよ
その三河システムの存在は政子ちゃんも周知の事だ
頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった
金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める
・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝
・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)
・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)
・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護) >>166
その三河の藤姓熱田大宮司家に繋がる人々が痛手を受けたのが、霜月騒動だ
北条が滅んだ遠因
霜月騒動で三河の頼朝譜代はやられたが、尊氏はその敵討ちしたんだろう
霜月騒動で痛手を受けた、三河の藤姓熱田大宮司家縁者
・足利氏←三河守護
・安達氏(三河国八名郡小野田)←泰盛は三河国渥美郡小松原荘地頭
・足助氏(三河国加茂郡足助)←三河国加茂郡足助荘地頭、頼家に室を出し生まれた子供が公暁
・吉良氏(三河国幡豆郡吉良)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作)
・中条氏←三河国加茂郡高橋荘地頭、中条家長は八田知家猶子
・二階堂氏←二階堂行政の母親は三河の藤姓熱田大宮司家出身、三河国碧海郡重原荘地頭
・大江氏←大江広元は、元々、三河の藤姓熱田大宮司家の家来か?広元の4男が藤姓熱田大宮司家に養子入り、尾張国海東郡地頭 義時の子孫じゃない新田や楠木が滅んで
義時の子孫の足利と佐々木が勝ち組って
やっぱ義時は強運だね
お札にするといいよ
三河の藤姓熱田大宮司家を登場させないと、レベルが低いドラマになってしまうんだよな
では、何故描かなかったのか?
答えは、脚本家が支配層とは無縁の物を知らない田舎者だからである
公暁が実朝の首持って逃げ込んだ先は、後見人たる備中阿闍梨邸
この備中阿闍梨は三河の藤姓熱田大宮司家もしくは縁者と思われる
何故、公暁の後見人だったのか、逃げ込んだのか見えてこないだろうが
藤原実範(三河守)→季兼(参川四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源頼家→公暁
藤原実範(三河守)→季兼(参川四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範智 (法眼、園城寺)→三条局(源実朝御所縫殿別当)
安達盛長は、源頼朝の叔父さん範智と繋がりのあった人物だと紹介したが
実朝の仕えて鎌倉在住だったが範智の娘たる三条局(頼朝従兄弟)は、実朝暗殺後に吾妻鏡に登場する
公暁が実朝の首を抱えて逃げ込んだ先は公暁の後見人だった備中阿闍梨邸だったが、後日、備中阿闍梨は所領を没収され、その所領は三条局に安堵された
つまり、備中阿闍梨はみか国の藤姓熱田大宮司家関係者だった可能性が高いんだよ
しばらく見てなかったら今イチオシの山本千尋が出ててびっくり
と思ったら33話で以前推してた秋元才加が同回に出てきて二度びっくり
今後和田さんも殺される運命だが、その場面でアクションができる女優二人の対決が観たい
秋元も山本のような本格派じゃないとはいえ合気道二段で腹筋バキバキだしハリウッドでアサシンやってるからな
足利は北条、と言うか政子の最終兵器みたいな感じだな
元々が源氏の系譜で京都にも熱田神宮にも縁故が広いし
経済力引いては直属の軍事力も強い
正に今、ドラマで時政、実質はりくと争う所だから
分裂する北条家の一方、政子、義時の側の政子の同母妹が足利の嫁な訳で
そんなポジションでこんな有力な武家がいたら
それは元々が田舎豪族で幕府の執権って実務家の北条が
泰時以下子々孫々に至る迄縁組して大事にしなさいって事になるわ
>>558
元ネタ知ってる人はいると思うけど
銀の簪を御遺体の口に入れて曇りを見るとか御遺体の口に詰めた飯を鶏に毒見させる
と言った方法はあるにはある
只、このやり方だと、カエンタケでもない限りキノコ毒の判別は難しいだろうが このドラマから言うと、頼朝は貴種として
自分自身が権力者と言うシステムだと言う事を感覚的に理解してたんだろうね
だから、システムとして酷薄な決定をして公にそれを受け容れて
私情では弟の首桶を抱いて泣き崩れる
ほいほい鮎をもらうおっさんにはそれは出来ない
要は、自分らの家族が幸せになる、その何が悪い
考えてるのはそれだけの話だから、
家族思いの親父が近い家族の為に娘婿を殺して
その矛盾を処理出来ない
万騎が原って、北条だけで数万騎の騎兵集められるってすごいね
>>653
その由来、根拠が吾妻鏡の記述の「幾千万騎」だったら実際に万騎の軍勢がいたわけじゃないので安心しなされw みんな畠山討伐に出陣しちゃって鎌倉空っぽになって
大江が焦ったというから大軍だったのは確か
>>640
光村も胤義も兄貴に従っとけと
弟ってキャラきついんかね
北条も義時、時頼、時宗と強いキャラは次男だ >>630
それは軍記物の承久記に書かれている内容だけどまず創作だろう
どのような経緯で胤義が上皇方についたかは不明だけど、北条の有力御家人を粛清し権力を北条に集中しようとしていることが明かだから
和田の次は三浦と読んで北条に対抗しようとしたんじゃないか
実際に宝治合戦で三浦は滅ぼされることになる >>655
承久の乱の首謀者の藤原秀康は和田義盛の大甥説あるんやでー(職歴考えると年齢的に無理?)。秀康は義盛が上総国司を望んでいた時期に上総国司になった男でもあり、その後義盛は上総国司の希望を取り下げた。秀康が義盛の大甥だったら三浦とも血縁。さらに秀康自身はすんげー大金持ちだったそうなw あ、アンカー間違えたw
>>655
ちゃんと4百人の壮士が御所の守りを固めてる >>653
とても万の軍勢には見えなかったけどな
それこそ100程度
演出でもっと大群に見せられないものなのか一ノ谷とか酷すぎたろ >>651
時政は決定的に権力者に向いてないってだけで悪い人になったわけではないんだよね
だから殺す必要はないけど、とりあえず鎌倉から出ていってくれになるんじゃ
時政自身も来週それに気がついて円満に去っていく感じかな? 義村の庶兄だかの三戸友澄も京方として戦ってるのね。
>>661
本来の時政は完全なケダ モノだけどね
この大河だと別人のように描かれている
と言っても次回から突如ケダ モノ化したら面白い事は面白いがやはり唐突過ぎて違和感はある >>530
そうとも言えるが、
絶頂期に脱いだというのが一般的かな >>660
そういう時代劇のノウハウはもう失われたのよ
諦めろ それでもテレビドラマじゃ大河が1番お金かかってるからねえ
予算がどこもないのよね
>>665
臨場感ある撮影が見たいのだがな
顔面アップとかも駆使して
壇ノ浦で安徳目線で義経の顔が段々大きくなるとか 義経と顔そっくりの(何も知らない)源頼朝さん(37)を交互に出したら面白そう
>>660
多くの兵の戦が見たいなら中国ドラマ三国志でも見ろww >>671
戦争行為なら兵士どころか女子供も殺すは当然の事
畠山重忠の配下だって犯して奪ってをやってない筈はない
戦争ってそんなもんだよ >>660
リドリースコットがナポレオン撮ってるから
壮大なの見たければ >>672
大軍勢モブの桁が違うよな
それを展開する為の撮影用の空き地もまだいっぱい広い平野で残ってるだろうし
その点は敵わない
まあセットならセットでそっちも豪華さや規模で勝てないんだが
狭い日本では昔からキツい 別に葵のような軍勢ではなくとも
撮影方法で上手い事臨場感出してくれればいいよ
風林火山だって合戦シーンは貧しいのは有名だが上田原は演出とか良かった
川中島は残念だったが
まあ時代劇上手く撮れる監督も育ってないのもあるんだろうね
仕方ないのではNHKしか時代劇作ってないのが現状だし
それならせめて昔の大河とか出し惜しみしないでオンデマンドのような有料会員には放出して欲しい
犯罪者が出てようが訴えられた過去があろうが課金勢には見せるべき
変に出し惜しみするからここでもしつこく話題が出てくるのだろう
>>680
葵は使い回し前提で予算先取りでガッツリ撮った
でも4Kになってしまったからな今は
合戦だけ画質落ちたら違和感あるからね 宮本武蔵なんかは集団戦が一乗寺下り松くらいしかないから比較的作りやすいのかもな
中川大志で宮本武蔵が見たいって声が多いけど本当に実現するかも
中川ももう少し太った方がいいかもな
別にそんなに増量しなくとも5キロ増やすだけで全然違うかと
この大河に一ノ谷自体不要。取捨選択がいい加減だからムダに経費がかかる
>>685
山本耕史に言われてたね
中川に身体を大きくしたいって相談されたってアドバイスしたけど代謝が良すぎてダメだったって
それでも朝ドラの時に比べたら大分大きくなったと思うよまだ頑張ってるみたい 歳取ったら肉は勝手につくから大丈夫では
若いから代謝良いんだし
24歳だからまだ太らないだけでは
30歳くらいになったら恰幅良くなってくれるだろう
個人的には濱田龍臣の方が太って映えるタイプと思っている
中川はそんなに太らなくても現時点でも映えているが
>>687
家政婦のミタとか夜行観覧車の頃のイメージが強くて、なつぞらに出た頃だったか結構露出増えたのか久々に見たなぁと思ったがえらく細くなっててパッと見気付かないレベルだった
太れないのかぁ 半次郎って映画で討死シーン演じてるね
幼いまだ精通もしてないような中川の死に様を堪能したいならあの映画はアマプラで観れるのでお勧め
連投済まないが2010年の映画だから
当時の中川は小6か
でも撮影は前年だろうから小5の頃だろうな
ミタが中1だが成長著しいとはまさにこの事
中川大志が宮本武蔵やるとしたら一乗寺下り松で子供斬り殺す場面なんかは中川ガールは騒ぎそうだな
大人数動員するのはその時くらいだろうから今の大河の撮影事情からしたら武蔵はいい題材なのかも
又八に小栗が配役されたなら面白いな
話の流れでこの大河の配役で中川大志主役の宮本武蔵を考えてみた
宮本武蔵・・・中川大志
本位田又八・・小栗旬
お通・・・・・堀田真由
朱実・・・・・南沙良
お甲・・・・・菊地凛子
細川忠利・・・菅田将暉
小次郎恋人・・福地桃子 吉野太夫・・宮澤エマ
佐々木小次郎・金子大地
胤舜・・・・・新納慎也
祇園藤次・・・横田栄司
辻風典馬・・・中村獅童
宍戸梅軒・・・市川猿之助
吉岡清十郎・・山本耕史
沢庵・・・・・松平健
本阿弥光悦・・佐藤浩市
お杉・・・・・大竹しのぶ
妙秀・・・・・草笛光子
柳生石舟斎・・坂東彌十郎
柳生宗矩・・・大泉洋
新免無二斎・・西田敏行
女優陣が余ってしまうな
小池とか新垣とかの役所が困る
合戦シーンに特に顕著だけど海外の歴史ドラマとの映像格差はなんだろう
予算?、製作のやる気?、場所が無い?、人が集まらない?、撮影許可が複雑?下りない?、視聴者が求めないから?
技術的に出来ないって事は無い筈だけど
今の日本人スタッフは覚悟がないのだろ
少し前みたいにスタッフエキストラの一人や二人の死人が出るくらいの覚悟で撮影するべき
流石に俳優や子役死なせたら洒落にならんがそれくらいの覚悟で撮影すれば又八違うだろ
毎年製作のドラマじゃなければ「坂の上の雲」の203高地戦はあの規模で描けたんだから
やっぱやる気の問題だけか
(空から降って来る榴散弾の描写までしたのは始めた見た)
>>699
どう見ても手抜き丸出しの合戦ばかりだからな
本気出せば坂の上の雲のような作品が出来るのに
そもそもあれは総制作費200億とも300億とも言われてるし予算的にも段違いだが とは言え独眼竜の時の人取橋とか酷かったし
擦上原の描き方もかなり雑だった
翌年の武田信玄はやたら豪華な合戦になったが
三谷は群像劇が得意なわりには贔屓にしてるキャラとそうでないキャラがわかりやすい
義時が重忠に一騎討ちを挑んで呼び寄せてそこを一斉に突き刺す騙し討ちでよかったのでは
「次郎・・敗れたり・・!」って言って欲しかった
>>697
予算とデジタル技術
海外の合戦シーンとかデジタル技術の集合体やからな
(CGで作った兵士を一人一人AIで動かしたりしてる)
必要になる金と技術が桁違い 真田丸の関ヶ原も酷かったな
信繁と家康の対決も、家康の本陣が野っ原にポツンと囲い物しただけで周囲無人かいって
>>706
VFXは日本はそんなに低くないよ、なんならお隣の韓国へ外注すればいいだけだからw
予算はもちろんだけど、製作期間の方も大きい様な気もするよ、毎年だからな
もう3年に1回とかにすればいいのに >>708
別に一年で作らなきゃいけないわけじゃない
映像制作は殆どが人件費だからお金=制作期間だよ
それに一流を外に頼むとさらに金が掛かる ロケは多少の犠牲者出るのも必要経費と割り切って撮影するしかないな
安全安全とゆとり思考だから碌な作品が出来ない
>>708
そんなことしたら俳優も育たなくなる
武将役ができるアラサーがほとんどいない
40超えてこないと出来ないなんて状態では役者自身の動きも体力的に制限されちゃうよ
一層のこと大河はスタジオだけで合戦シーンなんて辞めたらいい
今はもっとお金と自由がある配信や映画があるのだからド派手な演出はそちらで 今ロードオブザリング無料で観れたりするけどアレももう20年前の作品
未だに足元にも及ばないんだから酷い話やね
>>710
映画のワーテルローみたいな70年代のソ連軍全面協力で
ネイの騎兵突撃再現なんて人馬犠牲者続出で今の時代その時点で撮影中止 >>711
役者なんて売れないミュージカル役者とか演劇役者とか余る程いる
そいつらは下手糞だから売れないのではなく、単に抜擢されないだけ >>714
それでもやるしかない
スタッフは高給取るなら覚悟をするべき
鳶とか転落死リスク抱えて仕事してるのだから安全安全騒ぐのは甘え
受信料取ってる以上は命懸けて作れってのが国民の総意
それが無理なら受信料取るな
それなら納得できる >>715
だったらTVに出れるチャンスを余計にあげないと何年に一度ではそのチャンスですら無くなってしまう
大河は箔がつくからって下手くそなゴリ押し俳優がたくさん出てくるできればちゃんとオーディションをしてほしいよね >>714
あの頃の歴史映画とか大作歴史ドラマなんてプロバカンダ兼ねてたから軍全面協力だからね
今はそれ出来るのって中国ぐらいだろうね >>718
鳶だって高給はそんなに居ないぞ
受信料徴収してるからには死ぬ覚悟で仕事するべき
別に実際に死ねとは言わんがその覚悟を持つか否かで作品の出来は全く変わる
腹を括ったスタッフの作品がどれだけ素晴らしいか
お前は知らんのだ >>713
鎌倉は山と海に囲まれた天然の要塞だぜ
元弘の乱のときも新田義貞は極楽寺切通を攻め落とせず
運良く海の水が引いたおかげで稲村ヶ崎を通過できたので鎌倉落とせた >>713
戦は何が起こるかわからない。重忠率いる130騎は陽動かもしれないし30騎を鶴ヶ峰に残して残りが鎌倉軍の包囲網をかいくぐり御所に奇襲をかけるかもしれない。もともと謀反にしては鶴ヶ峰の兵が少なすぎるのだから、本隊が別にいる可能性は捨てられないわけだし。
八田知家の懸念は理由は違えども間違っちゃいない。
兵の少なさで鎌倉を欺き、本気で鎌倉を灰にしようと企む重忠も一度は見てみたいがwww 鎌倉周辺の山をハイキングしたことあるが、切通しはかなり狭かった
兵を率いて鎌倉に雪崩れ込むのは、かなり難しかっただろうなと思う
重忠がいったん兵を帰して、武蔵で軍勢整えて本気モードで鎌倉攻めたら
義経みたいに「俺が本気出したら鎌倉は火の海だぜ」になったのかな
合戦シーンはもうこの規模は日本では無理か、全部CGで特殊効果でやるしかないかな
ダウンロード&関連動画>>
ダウンロード&関連動画>>
>>696
新垣結衣は吉野太夫とか
というか、また真面目に読んでしまったw 話逸れるけど
短い期間で成果を出す前提の予算組みになってる事も日本の成長を妨げる要因の1つだからねえ
>>727
武蔵に抱いてくださいとか言うのか
それなら宮澤エマの方が
新垣があの程度の役を受けるとは思えない
タイプ的にはお通なんだろうけど中川が武蔵なら年齢バランス悪いからな
小池だとタイプ的にはお甲だけど菊地凛子が似合い過ぎてて出る幕無さそう >>725
それは厳しいかな。
重忠が帰って謀反の準備をすれば鎌倉もそれに備える。状況は重忠にとってさらに悪化する。もし重忠に二心があったなら、鎌倉を欺き奇襲をかける以外に勝つ方法はないと思う。
吾妻鏡だと、大江の要望で四百名の守備を御所に残して大手と関戸(多分搦手)に分けて出陣。前線(二俣川)と御所の間に空白地帯が生まれていた。しかも大手の大将軍がこれまで戦でなんの実績もなく軍を指揮したことがない義時wこんなチャンスは二度と来ない。
逆に考えればもうこの時点で鎌倉は重忠を陥れて誘き出しだまし討ちするつもりで出陣し(だまし討なんだからヘタレでも大将軍やれんだろw義時配下が頑張れば御家人への恩賞も少なくて済むしw)、少数の重忠軍の万が一を考えその数に合わせた守備兵を残したとも考えられるわけで。 糞雑魚会津人のせいでDVDレンタルで新作600円も払ってしまったな
>>732
重忠が所領に戻って準備整えたとしても畠山単独だと100が1000になる程度やろうしなあ
しかも所領を守らず攻めに転じれるかというと難しい オンベレブンビンバって初めて聞く言葉なのに一発で覚えられるよね
重忠に同情的な御家人の加勢がなきゃ無理だしそもそも重忠は謀反する気がない
>>721
お前は腹くくってそうだから、人を当てにせず自分で作ってくれ 所領に戻らない事自体が無実の証明やからな
(所領に戻って兵を整えれば結果論として謀反した事になる)
>>733
こういうのも大河スレでの楽しみの一つだろ
それが不快と思うならスルーすればいいだけの話
現に727のようにレスして共に空想を愉しんでる人も居るのだから需要がゼロではない以上は
文句だけを書き込むよりは有意義と言える
>>737
そもそも重忠は騙し討ちされたようなもんだしな
あのまま引いても鎌倉の大群が所領に押し寄せてくるだろうし 今年は金かけた合戦より陰謀シーンの方がずっと面白いから別にいいかな
派手なバトルが見たい人は家康に期待やね
尊氏パターンにならないと無理か
御家人達が北条に反旗翻して重忠側に付くと
それでも重忠の最期は描いて欲しかった
弓矢が突き刺さりながら顔面流血する中川に期待したのにな
>>741
俺も本作では派手な合戦シーンはいらないと思うけど、主要メンバーの最後ぐらいはきちんと描いて欲しかった
義経の最後は「視聴者のご想像にお任せします」(まあ、悪くはなかったけど)
景時は首桶が並んでるだけ
範頼は善児
重忠も半分ナレ死だったしね 重忠は顔面流血か去年の円四郎のように血が吹き出る感じがよかったかな
それか一騎討ちすると義時が誘い込んで仲間が一斉に襲い掛かり騙し討ちならある意味リアルな義時像
死に至る状況までのドラマを見てほしいんじゃないの?
死自体を描いて盛り上げるのを出来るだけ控えるのは問題ないやろ
今回でいえば義盛との対話と義時との一騎討ちという落差のある2場面がピークなんやし
戦(いくさ)は、リアルの戦いよりもその前の準備と兵站と撤退が大事ということが
広く知られるようになってきたから、ドラマにおいても、大規模な合戦のシーンより
そちらに重点を置いて描かれるようになったんと思う
こんなのをお望みか?
実際の時政ってどれくらい腹黒いというか策略家だったんだろう。
曽我兄弟の仇討ちは仇討ちに見せかけて頼朝を討つ時政黒幕説もあるみたいだけど、時政の野心がいまいちよく分からない。
nhkbsの歴史番組で曽我兄弟の仇討ち回をやった時に、どこかの教授が「もし時政黒幕説だとしても、頼朝は時政を処罰しなかったと思う。頼朝は政子を失いたくないから北条を罰することはしない」って言っていたけど、政子を通じて頼朝と時政の関係は強固なものだったのかな。
重忠の最期は喉から手を出して待ち侘びていた人間多いだろ
堀田真由と中川大志は退場後にインスタのフォロワーがいきなり1万以上増えた
>>736
オンベ・レブンビンバ
オンベレ・ブンビンバ?なんかモンゴル人あたりの人名にありそうw ジジイ相手に安価するのも気持ち悪いから一言
盛り上げたい場面の価値を相対的に下げてまで死を描写することにこだわるドラマ的な意味を論理的に説明してくれ
中川大志は初回にも登場してるから、もっと出番多くても良かったな。あまり頼朝との絡みがないのに義時が時政に「重忠殿は頼朝様から信頼されていて」って言われてもピンとこないな。
永福寺建設でも重忠は怪力を活かすエピソードがあるから、ドラマの中でもっと重忠の活躍シーンが見たかった。吾妻鏡には身の潔白を示すために断食したり、襲いかかってきた相手の腕を座ったまま折ったりするエピソードがあるよね。
>>753
オンブラ・マイ・フ みたいなイタリア語なのかな と思ったけど
時房の響きがトキューサになった例もあるから、何かがそういう呪文っぽい
響きに聞こえるんだと思う
Twitterではハッシュタグで祭りになってるようだけど、放送当日を楽しみにしてる 小学生の頃に見させられた「天と地と」は
子供ながらにガバガバのひどい内容だったけど
合戦シーンには人いっぱいおったな
>>755
たしかに呪文ってのが一番納得な感じだねw謎が解けたらまたTwitterも盛り上がりそう! 畠山の乱、畠山への同情と北条へのヘイトがたまって
御家人の士気が高まらないということだったから
畠山は所領に籠城して時間を稼げば
ワンチャン畠山側に寝返る御家人が増えて北条を倒せたかもしれないね
>>708
でもVFX駆使と豪語して出来上がったのがあの壇ノ浦だからなぁ… >>759
それはドラマの話?それとも吾妻鏡?
吾妻鏡の方なら無理だと思うよ
搦め手の時房と和田が退路を絶ってるから
これは乱というよりリンチだよ
忠重本当は嫌われてたんかなと思うレベル >>757
あれはカラー制作だったみたいだがカラーで見てた人間なんて殆どいないだろうな >>740
どうせそいつは、あんたの支持者とかだろ?そんな奴の例出されてもな。 >>761
実際はリンチでも大河だと妙に美化して描くのは恒例の事
巌流島だって宮本武蔵の仲間が佐々木小次郎をリンチして殺したのは有名な話
ただあれは武蔵は小次郎を一対一で倒してはいるが >>736
誰が決めたのかわからないけど、よく大河ドラマのサブタイトルとして採用されたもんだ。直虎にも過去の名作を捩ったサブタイトルはあったけど、ここまでぶっ飛んだのは無かった。 畠山重保の死といい稲毛重成の死といい武士の誇りも無視されて
騙され陥れさらに罪を着せられて弁解の余地もなく虫けらのように殺された
畠山重忠は息子の無念を晴らすため武士の誇りのために戦って死んだ
こんな卑怯な北条氏に天罰下らず権力掌握して鎌倉幕府として栄えたなんて
人間の一人としてすごく悔しい、納得いかない
義時「次郎!一騎討ちじゃ!(ワシも戦える男と配下に見せておかねば)」
重忠「望むところだ!」
義時「素手で殴り合うぞ(素手なら死なぬだろう)」
重忠「いい度胸だ!小四郎殿、見直したぞ」
義時「誰も手出し無用!(取り敢えずはな・・)」
重忠「うおおお!!!」
義時「うおおおお!!」
義時「流石に強いのう次郎・・」
重忠「其方もやるではないか、その度胸・・見事じゃ・・」
義時「ふっ・・褒める気失くすぞ・・」
重忠「何ぃ?」
義時「次郎・・敗れたり! 皆の者ぉッ!かかれえ!!」
重忠「謀ったなぁッ!!!」
義時「これが坂東武者の戦いよ、比企の時を忘れたかッ」
重忠「ウオオオオオオッッ!!!」
畠山重忠、二俣川にて討死
>>765
信長、浜松来たいってよ
これよりはマシだろ >>766
あの時の大姫は異常に可愛かったな
比奈も大姫には敵わなかった でも南のフォロワー全く増えてないぞ
堀田は結構増えたけど
>>771
出番の量が違うからね
大姫の健康的なのに狂ってるってのがツボだった視聴者殺到したが 真田丸最終回はサブタイなしだったな
あれ以降サブタイで遊ぶ傾向になった気がする
三谷がタブーを犯してそれから直虎とかいだてんとかが追随した
あくまで死んだ重忠に対してだから同情が集まる
罠に嵌められた生きてる重忠なんて恩賞ボーナスにしか見えんやろ
稲毛を滅ぼした事も北条側の都合だけでなく畠山討伐に参加した御家人達の正当化と恩賞上積みの側面が大きい
武蔵のサブタイトルは途中までは毎回必ず「!」が付いてたけど半分くらいからその法則はなくなったな
真田丸は最終回以外は漢字二文字、直虎は他作品とかのパロディ、いだてんは他作品とかのそのまま
>>766
おんたらくーそわか
オン・バザラ・アラタンノウ・オン・タラク・ソワカ
元々はこれ >>766
オンタラクソワカ…だったかな?
虚空蔵菩薩の真言 武蔵は例の回想祭りの24話「蘇る!戦いの日々」までは毎回必ず「!」が付いてた
25話「お通の涙」で初めて付かなくなった
それ以降は半分くらいは付かなくなったし丁度後半のタイミングで方針が変わったのだろう
そもそもあれが付くのもダサいし途中から半端になって一貫性がなかったしで
どうもセンスの悪さを感じてしまったな
>>776
突然自分の事葵とか言い出して
今回の大姫は「葵」って名前の設定なのかなと今まで見過ごしてたのかと思ってしまったな
あの回の大姫は歴代大河の女キャラの中でも屈指の可愛さだったと思う 大姫はあれ以降ももっと暴走して欲しかったな
その暴走に政子がつい大姫を叩いてしまい大姫が発狂して自 害自 害と喚いて暴れるのが見たかった
>>758
真言はオンから始まるな
そして真言宗の僧侶といえばドラマでは生死不明な文覚 >>687
山本耕史はトレーナー資格持ってるから
いろんな現場でアドバイス求められて指導してるな
ハガレンでも共演者に筋トレ指導してたらしいし
どこに向かってるんだw >>780
時元殺されて実衣が発狂して政子を逆 恨みするだろうから
その時の呪詛要員として文覚が出てくる可能性は高いかと >>724
新田が落として以降何度も鎌倉が落ちたのはなぜなんだ >>783
稲村ヶ崎でミラクル起こして海岸から攻めた グレーテルのかまどの再放送見てたら
グレーテルがきな粉のことを「きのこ」と言っていて思わず吹いたw
舞台は淡路島の洲本、101歳でわらび餅を売り
歩く元気なおじいちゃん
かまども住んでいた洲本だからテンション上がりまくりで見ていて楽しかったわ〜
>>785
義時は自分の採取した毒キノコで死ぬのが有力だな
それを政子と泰時がのえが毒盛ったと騒いで結局のえは死に追い詰められる >>784
攻略法見つけて、その後の守備側も対策取れなかったってところか >>782
そんな可能性はねえ
文覚上人は既に亡くなっている
諦めろ >>783
鎌倉全体を城として考えると多くの要因が必要な上に雑兵足軽の山からの攻撃に弱い
だから室町以降は最終的に要衝ですらなくなった >>788
史実だと流されてそこで死んでるのが有力なのは誰でも知ってるのにドヤ顔するなみっともない
だから780もこのドラマでは生死不明と書いてるだろ
このドラマでは半分オリキャラみたいなもんだし実衣が政子を逆怨みして呪詛する時に出てくる可能性は高いかと 文覚上人とか文覚聖人とかこの大河の文覚とは対極の呼び方だな
どう見ても文覚下人や文覚醜人
そもそも従兄弟だかの妻に横恋慕して殺してるわけでな
あれは創作とも言われるけど本当に高僧ならそんな創作話も出てこないだろう
火のない所に煙は立たないではないけどやはり文覚は下僧側の人間と推察出来る
文覚をあんな風に描いて神護寺からクレーム来ないのだろうか
頼朝に義朝の髑髏見せて挙兵迫ったという平家物語のエピソードを採用してたくらいだから
平家物語の記載通りに文覚が隠岐に流されてる展開はありそう
横恋慕してその妻を殺してしまったのは草燃えるの頼家と同じだな
あれは殺したと言うより犯して自殺させてしまった感じだけど
>>793
平家人形劇だかでは従兄弟の妻殺す描写あったりするのだから今更だろ 文覚と岩倉具視は少し被る部分ある
猿之助が岩倉演じたら面白そう
弥太郎はクレーム来たけど訴訟沙汰とかになった訳でもないからな
大河で訴訟沙汰になったのは子孫云々でなくオマージュを盗作と騒いだ某遺族くらい
この36回「武士の鑑」が醜い脚本に見えたか個人的な主観で書かせて貰えば
①
長澤の最初のナレ
「北条がすべてを手にしたかに見えた。しかし、その力に屈しない男がいる。」
そもそも、ここから間違えてるのよな屈しるもヘチマも謀反の意がないのにでっち上げられて
幕府軍に集団リンチの騙まし討ちされただけなのに歯向かった男と印象誘導してる
この時点で三谷は相当痛い奴なのよ
「下文を容易く取り下げれば鎌倉殿の御威信に傷がつきます」
これも根拠がなく三谷のご都合脚本で下文(くだしぶみ)だろうが御言宣(みことのり)だろうが院宣(いんぜん)だろうが
誤った物を取り下げるのに何の憚りもなく、むしろ後に冤罪だと明るみになった事で威信に傷をつけた
わずかな兵で鎌倉に呼び寄せたのも義時だが、これも執権時政に好都合な行動だった
泰時「鶴ヶ峰に陣を敷いたと」
時政「敵を迎え撃つには絶好の場所だ」
義村「今の手勢で戦うつもりだ」
義時「(いつもの顔で)バカなことをっ!」
このくだりも白々しいのよな、幕府方は先に息子の重保を殺してるのに
さも義時「俺が上手く治めようとしてたのに重忠の奴が判断を誤りやがった!」と印象誘導
このドラマは何時でも義時が上手くやろうと考えてたが相手方がミスを犯したという体に誘導する
息子を殺しておいて陣を敷いただけでバカ呼ばわりの義時に反吐がでるのよな
②
時政「腹を括った兵がどれだけ強いか、お前は知らんのだ」
義時「私を大将にしては頂けないでしょうか?」
幕府軍数万と騙されて呼び出され立ち往生してる150騎たらずの兵力の差があるのに
腹を括った兵は強いだの、重忠が有能な武将である事を強調して強者に印象づけつつ
その強者に立ち向かう為に大将に志願する義時カッケーに話を摩り替える
こんな幕府軍のワンサイドゲーム確定の戦なのに言葉のロジックで義時を格好付けさせる薄ら寒い脚本
義時「政(まつりごと)を正しく導く事の出来ぬ者が上に立つ。あってはならないことです。その時は誰かが正さなければなりません。」
すでに畠山の乱を終わらせたあとの、時政を追放して表の顔として政子を利用しつつ裏で全ての実権を自分が握る事で頭が一杯の義時
そりゃそうだよな、重忠の死は確定してるが大軍勢の幕府軍を率いる得宗家の跡取りは生きて凱旋するのが確定してる
確定してる茶番なのに一騎打ちを捻じ込む薄ら寒々しい脚本
義時「戦にはせん」「説き伏せる」「矛を収めさせる」「望みは捨てぬ」
将軍に下文まで書かせた時政夫妻が降伏しても重忠の命を救うわけもなく、その命に従うのみのクセにやたら格好だけつけたがる義時
③
幕府軍数万の大群と150騎たらずの戦なのに義時を格好良く見せる為だけに
・得宗家の跡取り泰時を重忠が素早く見つける
・その重忠を幕府軍大将で得宗家の次の主である義時が素早くみつけ一騎打ちを挑む
・戦場で敵の総大将を殺せる状況で重忠は殺さないでニヤニヤしながら歩いて去り、周りの群集はポカーんと見送る
重忠の御首級を時政に押し付け「貴方は見るべきだ!父上!」と吠える義時だが
大軍を率いて150騎をなぶり殺しにした大将がそこまで被害者ヅラされても寒いだけよ
ドラマってのは結局フィクションだし主役の人物にある程度の感情移入や共感は必須条件だろうけどさ
頼朝の死を境に時間をかけて闇落ちしてった筈で、もはや畠山の乱前に九割以上は黒く染まった筈の義時が
ここにきて重忠の悲運に便乗してイイ子ちゃんに舵を切り過ぎて今までの脚本とも辻褄が合ってねーのよ
表向きは鎌倉幕府のガバナンスで、本音は自分が武家政権の棟梁として全てを差配したいという
私利私欲に目が眩んだダークナイトの道を究めた方が、まだ自然だったよなこの回は
>>697
真田丸あたりは
まだ大河ドラマに”大河”らしいスケール感を
期待する従来の大河ドラマファンが残っていて
三谷幸喜とNHKが関ヶ原をナレーションで終わらせたり
大坂の陣を馬数頭出して合戦だとか
ショボいシーンを連発したうえに
相変わらずのオリキャラ暴走・・・
した事に対して批判や失望レスも多かったが
もうそんなファンは大河ドラマを見捨てて去って行った
この鎌倉殿の13人も”大河”ドラマではなく
”三谷コント”ドラマとして観れば失望感もない
若手の美人女優とイケメンさえ出しておけば視聴率もそれなりに稼げる
それに制作費を掛けた”坂の上の雲”も
思ったほど視聴率が稼げなかったのも
低予算チープ腐女子向けドラマに特化する理由だろう 鎌倉が要衝ってのは別に難攻不落って意味でも無いし
頼朝の時代でも時宗の時代でも数の力で押せば落ちただろうよ
幕府滅亡のときに苦戦したのは防衛側が死に物狂いで戦ったからで
あの時の北条氏側みたいに鎌倉が落ちたら終わりなんていう状況に追い込まれる勢力が
それ以降に現れなかったから、つまり鎌倉捨てて逃げればいいだけになったから
鎌倉は何度も落ちるようになっただけ
>>622
大江長男の方が謎だわ
普通に生きてりゃ北条に継ぐNo.2にもなれたかもしれんのに 鎌倉は六浦港からの陸路しかまともな補給ルートがないからそもそも大軍の駐留に不向き
重忠が勝利を得るには御所を襲撃して実朝の身柄を確保。謀反の濡れ衣と北条の悪巧みを説いて北条討伐の下文をゲット(取消しは権威を損ねるが相反する下文は朝廷に習って可w)、同時に時政を討ち取り梟首。
あ、これ和田合戦のときの義盛の計画か?w
>>749
時政の腹黒さエピの最初なら比企能員の義父(比企尼の夫)だったかと存命中に二人で頼朝を擁立して平家に反旗を翻す計画を相談し合ってたという話がある(吾妻鏡)。
だとすればそもそも鎌倉は北条、比企の悲願でもあったわけだが、だからこそ養子の比企能員の横暴が目に余ったか、そもそも見下していたかw独占欲に負けたかw >>803
相手はヤル気に満ち溢れた治天の君
むしろ誘いを断る事が難しいけどな
実際挙兵時点で鎌倉方として戦ったのが伊賀光季ぐらいやし >>806
執権 泰時
連署 時房
評定衆 義村他11人
の13人 >>807
教科書や漫画日本の歴史などでは承久の乱は鎌倉側の圧勝とあったけど、実際の戦闘はともかくそれに至るまでの経緯はどちらに転ぶか分からなかったんだよな 結局の所、武蔵が欲しい北条が畠山一族を滅ぼして領土を奪った事件。
ついでに平賀や稲毛も消した。
新13人は
北条泰時
北条時房
三浦義村
中原師員
二階堂行盛
二階堂行村
中条家長
町野康俊
矢野倫重
後藤基綱
太田康連
佐藤業時
斎藤長定
>>608
なぁーんだ!
君はぁーぼぉくに喧嘩を売ってるのかぁ? 和田て史実では義時にはめられて殺されるけど
主役をそんな風に描くわけないから
誰かに罪を押し付けてまた仕方なくやる展開か
和田も人がいいように描いてるから悪者には絶対しないだろうし
畠山重忠が助かるには足利義兼みたいに即身仏になるしかなかった
>>551
新選組、真田丸と見たから鎌倉殿も見たが、次回あってももう三谷時代劇は見ないわ
この人時代劇の才能がないから
そして大河ももう見ない
ストーリーはワンパターン
誰が主人公でも、みんな太平の世を目指してて平和主義者で同じ
真田幸村も、義時も、明智光秀もみんなキャラ同じ
合戦はしょぼい
無駄に長い
見る価値ある?
これみるなら韓国の歴史ドラマ見るほうが遥かに面白いよ
善徳女王の1/100のクオリティもない
もう日本ドラマは終わりだわ
俳優もつかいまわし
脚本家も育ってない >>811
新13人の面子は中原を筆頭に二階堂2人三善3人で文官色強い
義村や中条(八田の養子)はともかく斎藤佐藤後藤の3藤は誰だよレベル
あと何気に景盛がハブられてる(この辺の扱いの悪さが宝治合戦に繋がってるのかも) まあな、息子を誘い出して欺し討ちしといて「鎌倉に楯突く気か!」は、そりゃないだろうな
それに義時は陣を構える重忠に「バカが」と吐き捨てたけど、あのまま僅かな手勢のまま大人しく
二俣川を越えて鎌倉に入ってくれば謀叛の意思無しなんて、息子欺し討ちされてて、しかも上総
とか景時とかその諸々の御家人が言いがかりで謀殺されたのを見て来ているのに、黙って
のこのこと首差し出しに来るお人好しがいるわけないだろうに
本気で義時が重忠を助けたいなら「自分が一緒に同行する、兵には手出しはさせない」ぐらい
しなきゃダメだろ、それも戦バカの和田を説得に行かせちゃうし
でもってその和田も、息子殺しに加わっているのに「俺が説得する」とか、良く言えるなとも思ったけど
先に結論ありきな脚本だから、あんな展開になるんだけど、もうちょっと義時が主人公らしいところを
見せてやらないと、ホント、ただの道化にしかならんぞ
息子殺しの片棒担いだ和田ならその場で重忠軍に囲まれて殺されて終わりだな
>>822
祖国に帰って祖国のドラマを見ていてください ノエは排除しといてよかったな。政子と義時が亡くなったら泰時と揉めるのは必至だったし。政子GJだわ
>>823
景盛は高野山に篭ってたからなんじゃね?
子が不甲斐ないから降りてきたけど >>827
待ってましたとばかりに生き生きする政子が楽しみ >>828
評定衆の中に坊主おるし承久の乱でも意見してるから微妙な話や >>827
言うて息子も兄弟も有能だから結婚して正解だったわな >>819
たぶん、行き違いとすれ違いで和田が一族の処分について癇癪を起こして鎌倉で騒動を起こす
和田が挙兵を企んでいるとの噂が鎌倉に広まる
義時は説得で沈静化しようとするが、それでも和田が暴走する
義時は大江とか八田とか義村とかと善後策を相談する、その最中に和田義盛挙兵の報せが届く
義時「バカが!」と吐き捨てて和田討伐の為の行動を起こす
きっと義時が胤長を縄で縛って引きずり回したり、屋敷を没収したり、義盛が挙兵する様に仕向けた
様には一切描かれないんだろう
結局、巴ちゃんが生んだ子して鬼武者の朝比奈義秀は出ないのかな >>831
確かに有能な血筋なんだろう
義時死んだら見事のえを潰す理想的な展開 最終回は本当のタイトル回収回になる可能性大だわな
義時の死から始まってのえを追放して泰時執権就任見届けた政子が死んで
最後に新将軍に新13人が並んで泰時が挨拶して終わる感じかな
>>835
今回ののえの描かれ方は当然やるつもりかと のえが政子に詰められて死にゆくのは気分よさそうだな
>>836
最終回は序盤に義時死ぬかもな
それから政子の怒涛の攻めでのえを死に追い込み
政子が死んで泰時の時代で新13人の誕生 >>830
景盛もう出てこないのかな
あれで終わりだと扱い酷すぎる 結論ありきで脚本書いてるはずなのに登場人物の性格や言動が合わないの不思議だな
まずコントありきで人物考えてその後無理矢理史実の行動に落とし込んでるな
>>824
それ以前に何で畠山は自分の領地に戻らなかったんだ?
戦の準備をしてたんだろ?
戻って体制立て直して戦えばいいだろ!
三谷の脚本は義経も兄上とは戦いたくない!だからつまらん
ワンパターン 景盛とか朝光とか扱い悪すぎる
登場人物そんなに削減してどうする
>>826
お前ら冗談抜きに善徳女王見たことあるの?
歴史ドラマ好きなら当然見てるよな? 今でも人数多くてわからん、って言ってる人がいるぐらいだから。このスレでも。
>>832
挑発かもしれんけど謀反に加担した人間の処分やからなあ
(むしろ嘆願して息子の命が助かってるのに更に要求する状況)
時期的に京から後継将軍迎えようと動き出してた頃だから
源家を担いで将軍にしようとする動きへの見せしめ要素とすれば
普通にドラマで描いてもおかしくないわな ドラマ好きというより日本の歴史に興味があるから観たことないや。
爺が詳しいんじゃないの?そのドラマ。
>>832
しかし、次々と政敵を粛清する義時を見てたら次は自分達の番だと思わなかったのかね?
つくづくバカな奴らだ
俺ならやられる前に三浦とかと同盟組んで北条打つけどね >>848
マジで?
騙されたと思って見てみろ
クオリティ圧倒されるぞ!
>>528に予告あるから予告だけでも見てみろ
韓国は面白く歴史ドラマ作るのうまいわ
日本の大河は真面目過ぎてつまらん
キングダムみたいな大河作りゃいいのに >>843
鎌倉殿に呼び出されて少人数で鎌倉に向かっているだけ
命令に反いて領地に篭ったら本当に謀反になる
領地に戻らなかったからこそ
誰から見ても謀反じゃないと確信させられたんだよ >>813
関ヶ原の戦いなんかもそうだけど勝ち馬に乗ろうと様子見する奴が多いんだろうな 分かりづらいのは仕方ないとして朝光と景盛くらいはしっかり出すべき
>>849
北条(義時)は頼朝の後家である政子の威光を背景に父親生贄にするぐらい覚悟を持って多数派工作してる
下手に対抗しようとすると藪蛇
あと粛正されているのは主に幕府運営に関わる有力御家人
その他の御家人にしたら有力御家人の粛正は恩賞のボーナスステージ
畠山の件が特殊なのはさほど幕府運営に関わっていないのに粛正されたところ
そこも同情された要因の1つ >>854
中小規模の武士からしたら
勝ち馬に乗れれば昇進と収入アップの大チャンスやからね >>843
もしかして、畠山重忠が引き返さなかったのは三谷の脚本だと思ってる? >>845
歴史は好きだが、お前の祖国の歴史には一ミクロンも興味はない 重忠が討たれた日に産まれたのが七代執権政村なんだよな
鎌倉殿終わったら北条時宗見直すか
>>843
さすがにそこは史実曲げるわけにはいかないだろw
>>852
ただ少数・・・って程でもないんだよな、100数十騎はいたみたいだから鎌倉入りして
暴れようと思えば出来た数(呼び出された名目が「鎌倉で異変が起きたから来い」なんで
自警団程度の戦力で向かっただけだけどな)
重忠1騎と供侍に従者の数人だけで来ていただ、ホントに謀叛の意思無しに見えるんだけど。
ただ戦う意思がないのを示すのに単身非武装で北条館に出向いてリンチに合った比企の例があるから
それでも引きずり回して討ち取ったかもしれないけど >>858
重忠は鎌倉に騒ぎがあると聞き、6月19日に菅谷館を出発しており、22日午後、二俣川で討伐軍に遭遇した。重忠の弟長野重清は信濃国、六郎重宗は奥州へ行っており、重忠が率いていたのは二男の重秀、郎従本田次郎近常、乳母父の榛沢六郎成清以下134騎に過ぎなかった。その朝、重保が殺されたこと、自分に追討軍が差し向けられたことを二俣川で初めて知った重忠は、館へ退くことはせず潔く戦うことが武士の本懐であるとして、大軍を迎え撃つ決断を下す。そこへかつての旧友安達景盛と主従7騎が先陣を切って突入し、義時の大軍と少数の兵で応戦する重忠主従との激戦が4時間あまり繰り広げられたのち、重忠は愛甲季隆の放った矢に討たれ、首級を取られた。
Wikipediaで悪いがそりゃ史実ではそもそも畠山「討伐」に出向いてる幕府軍と遭遇しちゃってるんだから退く暇なんてないなとわかる
このドラマだと軍向けられる前に息子殺害されたのわかったんだから退けば良いのにって思う >>861
数人なら戦にすらならんわな
比企みたいな感じで 景盛と重忠が一騎討ちした方がまだリアルだったな
それに勝った重忠を義時軍が囲んで討ち取る
頼朝に息子を騙し討ちされた武田信義は起請文を提出して屈したが、おかげで戦国屈指の知名度と人気を誇る武田家が生まれることになった
>>851
衣笠城だけよ
それまでは嫁を貰ったり出したり関係性良好 中川大志が雄叫び上げながら血塗れで突っ込んでくるのは見たかったな
>>865
景盛デブやんけ!
デブが先陣争いとか!
デブが重忠の弓馬放遊の旧友とか!
デブが一騎討ちとか!
コントだぞ >>862
重忠の台詞もう一度聞いてみたら
息子が騙し討ちにあってまで無理に生き延びるぐらいならとことん抵抗してやるって事でしょう
正直言って重忠が申し開きに鎌倉殿に会わなきゃいけない理由も無いよな
重忠は息子と朝雅を並べて詮議をしてくれないって怒ってるだけ 重忠の乱で景盛再登場するのかどうかとか言われてたよな
でもこれで出てこなかったって事はもう景盛は退場済みっぽい
>>872
申し開きも何も、史実でも景時や能員や頼家の理不尽な最後を見て来ているんだから
「今さら何を言っても無駄、遂に俺の番が来たか」って思っちゃったんだろうな
仮に本拠地へ逃げ帰って態勢を整えて鎌倉軍を迎え討ったとしても単独じゃ勝ち目は無いし
本拠地で戦って負けたら妻子自害でそれこそ一族根絶やしになるからな。
あそこで武士らしく潔く散った方が一族を残せる可能性があるし、現に重忠夫人は再婚して
生き延びる事が出来たんだから重忠の功績だ。 >>875
吾妻鏡では起請文の件は本来は景時の讒言で潔白を主張するお話しなのに
ドラマは騙し討ちの手口になんてちょっとムカついてるもっとボコボコに殴っちゃて良かったのに いや重忠の妻のちえは自刃するべきだろ
菊の前だかは自刃したとも言われるが女として美しいのはそっちだな
>>872
とことん抵抗したいならそれこそ領地戻って兵整えればいいのでは? 吾妻鑑では頼朝存命時も囚人を恥じて絶食したり、景時に讒言されても起請文を拒否したり、命を惜しむ人ではなかったんだな
まともな戦にならない状況だったのが畠山が無実の証拠とも言われてるからな
兵を整えたら完全に黒認定だから
兵を整えても1000人程度だろうし
それなら死んで無実を訴える道を選んだのか
まあ殴り合いとか要らなかったけど重忠からしたら騙されてるからな義時には
>>862
史実の人もアホだったんだな
脳筋か
このドラマだと華奢で頭脳派に見えたが >>884
泰時曰く知略も兼ね備えてるはずなのにな >>882
黒認定もなにも殺されそうになってんだから今更だろ
反撃しろよアホか
結局義時以外はみんなアホだから滅ぼされたんだなw
ならそういう風に描けばいいものを 人を繋げる力 義時
腕力の強さ 和田
知略 梶原
全て備えてる 畠山
女 義村
上総の介暗殺でもそうだけど
その後家臣団は何やってんだよ?大勢力のくせに頭いなくなっただけで無力化しすぎ
結局当時ってやくざの争いレベルなんだな
>>888
長澤まさみが侍女で暴れるらしい
それが39話 >>884
兵出してんのに引いたらそれこそ武士の名折れだろ
今の時代の価値観で語ってどうするんだよ >>889
当時の人々は現代人よりも信心深いんだろうな
源氏や平家の子孫とかにやたら拘るし
維新にしても天皇家の威信で負けちまう >>891
そこで武士として名を残す道を選んだって自分で言ってたしな >>891
は?だまし討ちされたんだから、家康みたいに落ち延びて再起を計るのが城跡だろ
そもそも比企を見てたのにのこのこ出向くのがアホだわ
このドラマならまだ友情みたいなもんあるけど、史実には友情なんてないだろうし >>893
ぶっちゃけあのセリフいらない位には今までも武士の名誉っての考えて動いてるタイプに描写してあったしな ただ今まではそこまで強い描写は描かれてなかったな重忠は
曽我兄弟の時も下手打ったし
仁田はいかにも強そうな感じだったが重忠はそうでもなかった
>>850
キングダムってあれ歴史漫画としては全然面白くもなんともないが
少年漫画的な漫画だから面白いんだわ >>889
何もできないんだよ。
広常は御家人。その配下の家人も郎党も御家人にはなれない基本下剋上のない世界。
広常に代わる新たな御家人(千葉や和田)の配下に加わるしか鎌倉では生きていけない。 >>895
罠じゃなかったら鎌倉殿の呼び出しに応じなかった時点で謀反言われる
生き延びて再起とか言うけど重忠が再起して何をするんだ?
戦国時代の武士とは見てる世界が全然違う その内嫌がらせで誰かが880とかで立ててくるんだろうな
>>906
しかもその家康も夏の陣だかで真田に喉元まで食い込まれて切腹するって喚いて家臣から止められてるんだよな 一部の家臣(本田氏)は縁を頼って薩摩に下向したのかな
>>905
広常が当時の武士としては珍しく広い地域を所領化し大兵力を動かせたのは確かだけど
そもそもそこに忠誠心があったか極めて怪しいからね
戦国脳で鎌倉時代を見ると勘違いする人が多い >>912
吾妻鏡には2万騎率いていたと書いてあるけど、当時の人口や上総氏自体が家督争いをしていた事を考えると実際はその十分の一くらいじゃないかと言われているね >>909
郎党は一族以外の家臣
家人は郎党や家子や庶流とか全てを引っくるめた言い方 >>909
厳密な切り分けは難しいけど
家人は家臣全般を指して郎党は騎乗出来ない様な低い身分の家臣を指す際に使うわな でも仁田は御家人なのに北条の郎党みたいな描かれ方してたよね。
>>916
そこの切り分けは微妙
>>914が言うように一族家人と区別する意味合いもあるから
身分が高い人物主体で郎党と言うとそれなりの身分の人も含まれてきちゃう 鎌倉武士は領地をいかにゲットして広げるかのただ一点が
行動規範で唯一の正義なんだね
そのためには昨日の味方も今日は敵となり敵となっら明日の味方にはならない
一旦敵となったら戦って相手を滅ぼすのみ和解はありえない
それを理解したら鎌倉武士の全体像が見えてくる
戦国に例えると
御家人、家人、郎党はどんな感じなのか
幕府直参が御家人だろうけど
>>919
後世の武士とは色々違う特徴があるから
戦国時代が好き程度の人から「こんなの武士じゃない」的な文句が出る事多いわな これ最終回の衝撃というのはもしかして頼朝健在の頃からの(もしかしたら義経追討あたりからの)全ての裏を義時が操っていたということがバレるってことだったりして。
表面的には振り回されてる役だけど、そう思わせておいて実は仕向けてるのは全て義時だったと。
>>924
さすがにこのキャラでそれやられたらキレるわ 友情とか人情とかあるようで一切ないのが鎌倉武士
泰時も重忠に憧れてたが謀反人にされた事情も知らず
あっさり重忠討伐に加わってる
のえってどう見ても40才前後に見えるんだけど設定上はいくつなの?
>>925
でもなんとなくそう思わせるようなカットが必ず一つは入っているような気もするんだよね
全体的にはそんなことないんだけど >>924
むしろ義村がそれとか
一番ヤバい奴を残して逝く義時どうする >>924
頼朝毒殺位はありかと思う
最後は自分がのえに毒殺されたか?真相は闇の中みたいな 義時は自分で摂ったキノコ食って死亡
政子と泰時がのえだのえだと騒いで結局はのえは追放される
>>926
そもそも主人と所領のために戦で人殺す事が仕事で日常やからな
友情や愛情があっても敵になれば容赦しない割り切り出来てる人が多いやろ 最終回は
義時毒キノコで死亡
政子怒涛の攻めでのえを死に追いやる
新13人に御成敗式目
泰時が覚醒する場面をどこに持ってくるかも興味がある
義時が上総介惨殺時だとすると、泰時は実朝かあるいは和田殿か
実朝はこんな鎌倉が嫌で嫌で一刻も早く宗に逃げたかっただろうね
金槐和歌集を編纂するくらい繊細で優しい 文学青年だったから
いつ殺されるかビクビクしてたと思う
そしてやっぱり殺された
あぁ無情…
>>924
史実はそうだよね
恐らく頼朝は暗殺された
黒幕は政子とも言われてるが
頼朝担いで最後は頼朝もろとも子孫も滅ぼした怖い男だよ 義時が覚醒するのが頼朝の裏を知ったからだとすれば、泰時の覚醒は義時の裏がバレる時なんだよな
三谷幸喜さんは、「女の敵は女」も「キャットファイト」もやらないよ
女同士の戦いは既に何度かあるだろ
肉弾戦はないけど
政子が嫌な女を次々と倒していくのもこの大河の裏テーマ
>>928
まぁでも頼朝ん時はこれ義時がやったんか?ってならんことはなかったけどまぁやるにしてもそれ位でしょ 亀(亀の前)が政子に、いろいろお勉強するように助言したから
政子は、和歌を書き写して実朝に(三好康信を通じて)渡すことができた
…という感じでなんだかんだときれいにまとめているわけで
三谷幸喜さんは女性描くの下手クソと言われているし本人も自覚あるし
…で、女性が不快に思う描写だけはしないようにしようと心がけている
>>946
和田が言うと笑いにしかならないな
義村なら分かるけど 頼朝暗殺は三谷が否定してるし史実でも義時が頼朝殺すメリットはない
色々飲み食いさせたのは視聴者が議論するのを三谷が高みの見物で楽しむためだな
頼朝は脳梗塞
実朝は本当に殺すつもりなのだろうか
りくは殺そうとするだろうけど時政はそこまでいくのかな
このドラマ
複数の見方が出来る「遊び」的な脚本演出が色々あるからな
ただあくまで「遊び」であって本質ではない
>>954
放送後、視聴者も心筋梗塞か脳梗塞で分かれたけれど、あれ、脳ですよね
…で、義時が汲んできた水はなんでもない、ただの水 >>958
いやりくと時政が朝雅将軍にする為に実朝殺そうとする話 >>959
餅とか水とか色々口にさせて視聴者のミスリード狙い 頼朝の幻影だかを見る政子の画は良かった
この大河は政子だけは変わらないままなんだろうな
>>960
え?
それって史実なの?
時政そこまで馬鹿じゃないと思ってたわ >>956
あれも、里さんが最後にきれいに持って行ったじゃないですか
義経の心まで救って
吾妻鏡では静と里さん仲良かったらしいですね
ただ、それだと、義経にとってあまりにも都合が良すぎるから
少しは確執も入れたのでしょう >>963
時政が実朝を暗殺しようとしてるとして政子が実朝を奪って御家人らを完全引き込んで時政は万事休すで追放
でも今回の時政は実朝暗殺はわざと失敗する流れかな >>960
りくが台詞を言っておしまいよ
実衣が実朝が時政邸に行って心配とか言いだして慌てて和田たちに実朝奪還されるとかじゃないかな 今回の時政が実朝暗殺しようとするとは思えん
さりげなく漏らしそう
児玉清の飯富がさりげなく篠田三郎の山県に信玄襲撃計画を漏らした感じか
時政「もし鎌倉殿が亡くなられたら・・朝雅が将軍・・りくは喜ぶであろうな・・」
義時「・・父上、何をお考えか?」
時政「いやいや、そういえば今鎌倉殿は我が屋敷におられる、さてそろそろ戻らねば・・」
実朝奪還
政子「父上、これはどう言う事にございますか?」
義時「父上・・」
時政「・・かたじけない・・(小さな声で呟く)」
この時代までの時政を演じたのは大河だと過去には金田龍之介しかいないな
>>963
吾妻鏡ではりくの企てだよ。平賀朝雅を将軍にする企てが発覚したので、政子の命令で時政のところにいる実朝を御家人が行って保護し義時のところに移した。そしたら時政配下の者も全員義時のところに行って将軍を守ってしまう。誰一人時政に従うものがいなくなったんだわ。そしたら突然時政は「俺、出家するわ!」(完)
義時が重忠の弔いを兼ねた意趣返しで謀反をでっち上げた可能性もw まあ、吾妻鏡自体が真実書いてる保証は無いのだけどな
嘘くさい記述もあるからな
政子の能員と頼家の密談の立ち聴きとかね
義朝は現役選手たちがナレ死、ナレ滅亡、紀行死、書状死する中で
髑髏になっても出演回数更新するから...
>>981
真面目に吾妻鏡を肯定すると
この頃から政子は御所の女房とか御所で働く人間を掌握して御所内の情報はすべて政子に筒抜けだったんだよ。将軍すら知らない事まで知っていた。必ずしも政子本人が聞いていたわけじゃないと思うよ~知らんけどw なんか辻褄合わせしてる部分あるな
八重を結局入水しての死にしたり
比奈が立ち聞きしたり
>>962
幻影なのかな
結局あの場所で死んでいたんだよね? のえって御所女房だったんだ
まあ二階堂の孫だし
阿波局(八重)も御所女房だったんだよね
>>973
今週出た血判書みたいなので追放されるんかと思ってたらそんな面白エピソードあったんか
普通に笑うわ >>988
あの時は政子の寝ずの看病が痛々しかった
政子にしか見えなかったのかも 実衣があの回から嫌な女に化けたね
まああれは政子怒るよな
政子があれだけ辛い思いしてるのに
喜んでるの見たら誰でも文句言いたくなる
>>968
逆だよ
あの予告の感じだと義時と政子に実権を奪われた時政りくが最後の大勝負に出るんだよ。
そしてそれすらも防がれたからジタバタせずに鎌倉を去るんじゃないかな 重忠の事も謀反人と決めつけてたのも嫌な感じだった。
1000幡実朝を暗殺しようとして御家人らも敵に回って完全に時政が詰んだのは有名
lud20230202151110ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1663566459/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part160 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【ドラマ】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 市原隼人“人生一の難役”も…セクシー八田知家の人気は“予想外”「死ぬほどうれしい」 [THE FURYφ★]
・鎌倉殿の18り
・P鎌倉殿の13人
・【鎌倉殿の13人】善児スレ
・● 渋沢栄一が語る「鎌倉殿の13人」 ●
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part56
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part80
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part3
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part48
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part72
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part155
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part14
・小栗旬のせいで最悪の鎌倉殿の13人に
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part77
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part47
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part53
・[再]鎌倉殿の13人 [終](48)「報いの時」★2
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part188
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part175
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part146
・NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」 第六話
・大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★80
・大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★12
・【鎌倉殿の】江間次郎応援スレ【13人】
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part6
・【2022年 大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part2
・そろそろ鎌倉殿の13人が失敗した理由を検証しようか
・【マターリ】鎌倉殿の13人(24)「変わらぬ人」その1
・[再]鎌倉殿の13人 [終](48)「報いの時」★3
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part150
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part154
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part119
・【ブラック・ダーク】鎌倉殿の13人の視聴率を語るスレ8【コメディ】
・土曜スタジオパーク『鎌倉殿の13人』特集▽ゲスト 坂東彌十郎 2
・三谷幸喜のせいで最悪の鎌倉殿の13人に
・[再]鎌倉殿の13人(19)「果たせぬ凱旋」(20)帰ってきた義経 ★1
・鎌倉殿の13人(38)「時を継ぐ者」★2
・【MVP】鎌倉殿の13人各回MVPスレッド
・大河ドラマ「鎌倉殿の13人」八重スレ
・【MVP】鎌倉殿の13人各回MVPスレッド 2
・[再]鎌倉殿の13人(33)「修善寺」★1
・来年NHK大河「鎌倉殿の13人」時代考証・呉座勇一氏が降板 女性学者への誹謗中傷を投稿し謝罪 [muffin★]
・鎌倉殿の13人時代考証担当が女性蔑視で降板へ
・前回より激減、鎌倉殿の13人まもなく視聴率一桁に
・【鎌倉殿の13人】三浦義村になんでも質問するスレ
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart6
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part15
・鎌倉殿の13人(10)「根拠なき自信」★8
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part21
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part24
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part7
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part12
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 20
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 22
・鎌倉殿の13人 実朝暗殺回の視聴率6.2%で大爆死
・大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を観ながらヌく方法
・【三谷幸喜】鎌倉殿の13人 キャスト予想スレ【小栗旬】 Part.11
・【三谷幸喜】鎌倉殿の13人 キャスト予想スレ【小栗旬】 Part.12
・【三谷幸喜】鎌倉殿の13人 キャスト予想スレ Part.21【小栗旬】
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part78
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part65
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part86
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part91
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part41
22:30:09 up 15 days, 8:54, 0 users, load average: 83.59, 41.85, 21.36
in 0.049012184143066 sec
@0.049012184143066@0b7 on 122712
|