前スレ1000GJすぎる
>>4
死ねスレ潰しエモリ >>1 乙 おひさしゅうござる 良きスレに恵まれましたなぁ 1000なんて誰がとってもいいんだよ
拘るな
偶然取れてしまう時もある
だれも1000取りなど目指してないのに、アスペルガー江守爺だけが1000取りを生き甲斐にして
取れずに悔しがっているのは大爆笑だな
憐れな5ちゃん依存症の老害>>9 政子は顔デカいし、みぃはおばちゃんだし、八重さんは頭おかしいし、亀はブスだし、りくは綺麗だけど、視るの止めるわ
>>11
何万もの大軍相手に喧嘩を売るとは佐竹は勇敢だな 頼朝はよく政子を正室に迎えたね。流人時代の妻ならともかく、源氏の嫡流の妻としては家柄が良くないよね。
まわりの人は政子をどう見ていたんだろう。
坂井孝一氏は「政子は情に厚くていい女。そんな政子だから御家人達は政子を支持した」って言っていたけど。
>>14
「何万もの軍勢」って、『吾妻鏡』情報でしょ?
上総広常のみで2万とか。 『吾妻鏡』は、北条の広告みたいな
もんだから、人数も少なめに修正した方がいいと思うよ。 >>15
坂井孝一って「八重と義時の近親相姦」説を根拠もなしに主張している人でしょ。
坂井孝一の説を引用したりすると、せっかくの投稿がウソっぽくなっちゃうよ。 >>14
もし本当に上総広常の軍勢が『吾妻鏡』どおり2万なら、
佐竹討伐は、上総広常だけで十分だったんじゃないの?
2万っていったら、戦国時代の有名武将の軍勢数だよ。 八重が義時の子を産んだ可能性はゼロだろ
入水自殺した可能性の方が圧倒的に高い
>>15
頼朝は義理堅いんだよ
1番苦しい時期に助けてくれた人を優遇する
父義朝に最後まで従った平賀一族は親類筆頭だし流人時代に援助し続けた比企も側近として優遇してる
伊東に追われた身を受け入れて妻になってくれた政子や北条一族を立てるのもその一環
旗揚げの時は小さいながらも北条家がいなけりゃ軍の形にすらならなかったんだからな >>15
政子はまだ若い実朝が生きてるうちから
朝廷に後鳥羽天皇の親王を将軍として貰い受けることができないか頼んでいた
北条は出自がよくないから半分北条の血が入った頼家・実朝は
坂東武士のカリスマになれなかったのではないかと思う 前レス>>994
いつも為になる分析や集計ご苦労さまです
大ファンになったのでできればコテにしていただけるとありがたいです >>22
旗上げは北条がいなかったら出来なかったが、
正解。生殺与奪の権すら北条氏にあったのだからな。 1192 源頼朝朝廷から征夷大将軍を宣下される
1193 工藤祐経死亡(曽我兄弟の仇討ち)
1199 源頼朝死亡
1200 梶原景時死亡(梶原景時の変)
1203 比企能員死亡(比企能員の変)
1204 源頼家死亡
1205 畠山重忠死亡(畠山重忠の乱)
1206 モンゴル帝国建国
1213 和田義盛死亡(和田合戦)
1215 北条時政死亡
1219 源実朝死亡
1220 愚管抄成立
1221 承久の乱
1224 北条義時死亡
1225 北条政子死亡
1231 モンゴル帝国高麗侵攻開始
1232 御成敗式目制定
1239 三浦義村死亡
1241 北条泰時死亡
1247 三浦泰村死亡(宝治合戦)
1263 北条時頼死亡
1271 モンゴル帝国高麗征服完了
1274 文永の役
1281 弘安の役
1284 北条時宗死亡
1285 安達泰盛死亡(霜月騒動)
1293 平頼綱死亡(平禅門の乱)
1904 北条時宗政府から従一位を追贈される
関連スレ
【ウォニャス】ドルウォン 1,233.77 +1.55 (+0.13%) [3/8] [動物園φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1646748787/ >>13
「煙草をやめるのは簡単だ。私はもう千回以上やめている」というジョークを思い出した >>22
島流しになった頼朝を支援したり、頼朝と結婚したりってのは
当時は、逆賊として成敗されても文句言えなかっただろ。
家柄は良くなかったかもしれないけど、北条には勇気はあったよな。 >>30
理由はわからんけど大した決断だよ
頼朝ほどの人間ならその価値をよく理解している
だから無碍にはしなかった
時政との関係は微妙だが政子と義時は立てている 八重が産んでしまうとは結構予想外
大抵は二役で産む予想だっただけに
義経は八重のことはまだ知らないよね。
彼女の存在とこれまでの経緯を知ったら、どんなことを考え、どんな行動を取るかな。
あっ、知ってる人がいても書かなくていいからね。というより書いちゃダメ。
当時叔母甥婚なんて珍しくもない上に叔母と言っても母とは異母姉妹だから
血の繋がり上もなんの問題もないのに
いいかげんしつこいし逆にキモい
>>30
大庭が「頼朝を勝手に殺してもいいのか」と言ってるし
朝廷の命令で死罪を免じて流罪になっている頼朝を朝廷の許可なしに勝手に殺せないぞ
流人とはいえ誰かが生活の面倒見る義務を負ったのだし
都から来た貴人がその辺の娘に手を出さないように妻を娶らせるのも普通だった >>35
そうは言っても、頼朝と女との間に男の子ができたら、
激しく面倒だったんじゃないの? >>34
それエモリが書いてるだけだよ
八重が二役で瓜二つ、入水自殺だの退場しないだの大量に書きまくってたのもジジイだけ >>18
坂井氏自身その説は根拠が薄いとか、講演会とかで大河を受けて執筆したものだからって逃げの姿勢に入ってますね。三谷が江間の地から北条を見た時に八重の物語を閃いたって言ってるから、八重が泰時母になる説は三谷考案なのかな。 >>34
気持ちは分かるが、この話題は、今後も繰り返し出てくる。
ドラマでは、これからいよいよ義時と八重の関係に触れ始めるから。
いちいち怒ってると、血圧あがっちゃうよ。 >>35
平時はそうだが都から殺せと言われてる人物を担いで挙兵はなかなかの決断だぞ
実際は平家は頼朝なんて眼中になかったようだがそんなことは頼朝も北条も知る由もないから追い詰められていたんだよ >>30
政子が時政に閉じ込められた時、暗闇に乗じて脱出し、頼朝の元に駆けつけた時に頼朝は心を動かされたのかな。親の言いなりにならず、自分の思いを貫こうとする情熱的な政子は魅力的だったのかも。
ただ、もし、時政が政子を勘当し、北条の後ろ盾も得られず、政子が情人の一人みたいになったら、頼朝は政子に見切りをつけそう。 >>40
平家打倒のための挙兵となると、北条も命がけだからね。 >>36
頼朝が流人のままで終わればそれで何も問題ない
生まれた男子は出家させるなり没落して北条の家臣にするなりするだけ
千鶴丸は曽我物語などの軍記物にしか登場しないため実在したか分からないが
伊東が千鶴丸を旗印に挙兵するという噂でも立てられたんじゃないか
実際に伊東祐清は頼朝を逃がしたり助命されて後々吾妻鏡や平家物語に出てきてたり
伊東側にも頼朝方だったと思われる人物がいるので >>40
鎌倉殿では頼朝が北条のみを味方に孤立無援で挙兵したようになってるけど
先に同じ源氏の木曽が挙兵し、武田も挙兵しそうで先を越されたくない
北条と親戚の三浦も大庭を挟み撃ちで合意している
かなりの勝算があって挙兵している
まあ、石橋山では負けたが、わずかな期間で兵を立て直して鎌倉入りできてる >>34
史実なら文句は言わんが
創作してまでやる事ではないって話だろ >>45
論点がずれてるよ
同じことをくどくどと繰り返し書くのが鬱陶しいってこと >>43
伊東は平家方である以上男子が出来たら殺すしかない この政子はケジメはつけるタイプみたいだから父が大反対して了承が得られないと結婚は無理だっただろうね
従来の政子のイメージとちょっと違ってて面白い
>>47
実元が姪に成実を産ませたのは史実だから何の問題もなし
創作してまでそういう気持ち悪い設定にするのが問題だとここの人間達は言ってるんだろ
仮に江や茶々が信長の子を産んだりとか
春猪が龍馬の子を産む創作があれば袋叩き必至だと思うんだが違うかな
そういう創作も有りと言う人間なら今回の八重が義時の子を産む創作も受け入れられるのだろうが >>44
勝算もなにも、1180年から1182年までは、打倒平家に賛成していたのは、
頼朝と、頼朝の兄弟くらいだったんじゃない?
他の御家人の大半は、頼朝に、関東の領地安堵だけを期待していたんだよね。 >>51
賛成も何も平家追討の院宣もないのに勝手に上洛できないじゃんw
逆に頼朝が後白河法皇から平家追討の院宣をもらった後は
坂東武士が源範頼・義経軍を総大将とする平家追討軍になってる
坂東武士の多くは平治の乱以前、頼朝の父義朝と主従関係を持っていたため
とりあえず頼朝は平治の乱前の関係に戻したってこと >>52
千葉も上総介も目代ぶち殺してるが平家打倒とかに反対してる連中だよ >>52
俺は、あくまで1180年から1182年までのことを言ってるだけ。
1180年時点で、何で富士川の次が、佐竹討伐なの?
頼朝は、平家打倒のため、平氏に追い打ちをかけたかったけど
御家人の意見は、あくまで関東の平定だったんだよ。
とはいえ、1183年からは、平家打倒が御家人にも受け入れられるんだが。 >>23
実朝と坊門御台所との間に
子供ができる気配が無かったから、
早めにリスクヘッジしたのだろう。
後継者が親王となれば、
実朝が頼家のように殺されることは無いと
期待したのだろうが、
逆に公暁の焦りと恨みを
募らせることになった。
とはいえ、後の摂家将軍や親王将軍も、
坂東武者のカリスマにはなっていない。
神輿選びは難しいね。 >>52
草燃えるでの山木は長塚京三だったが理不尽な役割だったな
十郎に政子を奪われ更には屋敷を襲われ殺される >>55第2次征東軍が来たら甲斐源氏に一旦食い止めさせる気だったんだろ >>55
鎌倉殿では富士川の戦いの功績は頼朝のもので
頼朝にこのまま勢いに乗って都へ攻め上ると言わせてるが
実際にはこのときは甲斐武田が主力兵
頼朝にはまだ都に上るだけの力がなくもっと坂東で配下を増やして
後白河法皇から平家追討の命を受けるだけの実績が必要で佐竹征討なんだよ >>38
三谷とは逆にドラマ3話で北条館から江間邸見てた場面が実際には、どう見えるか
気になったので、韮山のゆかりの地めぐりで山木館跡、北條寺、蛭ケ島等の後に
北条氏邸跡にも行ってみた
実際にはドラマのように狩野川の川岸からすぐ山がそそり立っているのではなく
少し平地(地形図とかでみると200Mくらい)が続いたあと山あんな近くには見えない >>30
頼朝は島流しじゃねーからw
遠流な、覚えとけw 3/9(水) 18:55〜19:25 Eテレ
沼にハマってきいてみた「鎌倉幕府沼 大河ドラマとコラボ!」
【ゲスト】ティモンディ 大河ドラマの舞台裏に潜入
今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」とコラボ。ゲストはティモンディの二人。とくに高岸は大河にレギュラー出演中で、今回撮影スタジオの舞台裏を潜入リポートしてくれた。
>>58
後年、頼朝に転生出来たからチャラって事で >>17
伊東がそうなることを望んだ
考えが甘かった
そこに北条があらわれた アメリカ西側、ロシア中国の対立は芝居。
アメリカ、西側、ロシア、中国は共同で宇宙人と戦争して勝とうとしてる(勝てる見込みは無い)…世界はこれを目標に動いてる。
日本の総理大臣と日本国憲法の上にアメリカがいる(日米地位協定、日米合同委員会)。
日米合同委員会には日本の政治家は出席しない。
アメリカ、西側、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってる(宇宙人UFOの詳細メールを世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上、送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
自衛隊の総理大臣も知らない闇組織「別班」がUFO情報の分析をしてるはず。
自衛隊の最高機密、宇宙人UFOの事は総理大臣や大臣や政治家には知らされない。
-------------------------
アメリカ軍のUFOはすでに完成して配備されてる。
日本では三沢基地や沖縄に配備されてるらしい。
アメリカ軍は三角形のUFO(TR-3A、TR-3B)とプラズマUFO(プラズマ兵器)がある。
TR-3Bは超高速で移動するだけでなく瞬間移動もする。
アメリカ国防省から流出したUFO動画はアメリカ軍のUFOの性能を世界(おもにロシアや中国)にアピールするためにわざとリークした可能性がある。
アメリカ軍は本物のUFOに何度も攻撃を仕掛けているがまったく歯が立たない。
本物のUFOはアメリカ軍に攻撃したことは1回も無いらしい。
-------------------------
〜ロズウェル事件〜(1947年7月2日にアメリカ合衆国ニューメキシコ州ロズウェル付近でUFOが墜落)
UFOが2機墜落した。
1機はバラバラに壊れ、もう1機は200キロ離れたところに壊れないで墜落し中から3人の遺体とヘブライ語で書かれた聖書が発見された。
聖書は途中から自分たちの事が書かれていた(日記にしてた?)。
3人は黄色人種(モンゴロイド)で血液型はO型で目が一重だった。
3人とも男で身長は1メートルちょっと。
遺伝子を調べたら人類と同じだった。
遺伝子の特徴は日本人の4割とユダヤ人と同じだった。
このときアメリカ軍(世界最高権力組織)は敵の正体を知り、勝てるのではないかと思い、勝つための戦略を今日まで取ってきたのが今の世界であり日本。
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。
〜人類の歴史は2031年で終わり〜
木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
それにこれから地球で起こることが書かれていた。
それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」
それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。
木村秋則によると
・長さが5キロメートル以上あるUFOには5万人の宇宙人が乗ってる。
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・人類は120〜130種類ほどの元素しか知らない。使ってるのは20〜30種類ほど。宇宙人は250種類の元素を使ってる。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。
木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)
グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。
木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
↑キリストが亡くなった31年?から2000年?間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
ウクライナ戦争はCIAが「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作り出そうとして起こしたもの(911や米ソの冷戦も同じ理由)
3年?ほど前から話題のチックタックUFO(A14)はアメリカ軍のUFOです
これ1機で巨大空母1隻を破壊できるそうです
世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと
もう先進国は統一されている
世界最高権力組織の科学技術は一般社会より50〜100年進んでいる
支配者たちの頭には国という概念は無いと考えるべき
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
・911(2001年9月11日)はCIAが南極のボストーク湖の巨大な人工構造物(2001年4月)とUFOディスクロージャー・プロジェクト(2001年5月9日)の話題を止めさせるために起こした事件
>>53
結局、本格的な平家追討軍が挙兵したのは、1183年の末頃。
確かにそれ以前に、石橋山の戦いや富士川の戦いもあったのだが、
1180年から1182年までは、頼朝は関東平定に集中せざるを得なかった。 >>22
頼朝は受けた恩は忘れない。
そして、それ以上に受けた恨みと屈辱は忘れない厄介な人。 >>71
まさに人の善意は信じるが
やられたらやり返す
それが頼朝の流儀か >>70
1183年10月、頼朝は、朝廷から、東国の支配権を認められている。
俺は、これにより、頼朝が、名実ともに関東の支配者となり、
関東の御家人を平家追討軍に組み入れることができたと思っている。 山内首藤さんも許してあげてるよなw
やはり乳兄弟だからな
伊東のじさまは北条と三浦との関係が大きいだろうな
そういうのがない長田さんはw
とはいえ結局は頼朝は祐親を殺させる訳だからなこの大河では
全成の占いで千鶴丸を殺した祐親を生かしては成仏できないとして
>>53
その平家追討の院宣とやらはいつ出たの? 頼朝の平家追討軍が挙兵したのが
1183年の末頃だから、出てるとすれば、1183年頃だよね?
でも、ウィキペティアの源平合戦(治承・寿永の乱)には出てないようなんだけど。 >>53
「後白河法皇が頼朝に、平家追討の院宣をくだした」って説は
確かにあるのだが、その根拠は、『平家物語』だけみたいだよ。 >>82
確かに、「1184年、義経が京都で後白河法皇から、平家追討の院宣を受けた」
という説はあるね。でも、俺が調べた範囲では、出典が明らかにされてない。
出典は何なのかね? しかし北条は地名としてはマイナーもいいとこだよな
三浦とか伊東どころか土肥河津の方が断然有名だもんな
武家の頂点に立った北条の地名をどっかに残して置いても良かったのに
まあ豊臣とか織田とか徳川も地名では残ってないし天下を取るとそんな物なのかもしれないけど
>>81
江間邸はドラマでの設定だから実際にはない
あったとされる対岸の山の中腹が北条氏邸跡からどの程度の距離に見えたか
ということ あんな場所に江間邸あったら完全に北条への見張りだな
>>89
いや目と鼻の先
ただドラマはかなり大袈裟
それと義時の江間邸は平地にある >>82
でも、義経が院宣を受けたのが史実だとしても、院宣を受けたのは、
1184年の京都らしい。でも、実際に平家追討軍が鎌倉を出たのは、
1183年の末頃。
これだと、当初は、頼朝のもと、院宣もないまま、鎌倉で平家追討軍が
挙兵し、上洛したことにならない? >>90
まあ政子が頼朝との仲を見せつけて八重が歯軋りする場面を描く為だろうね
平地ならあんな風に見下ろせないし >>83 >>84
頼朝が義経軍を上洛させた根拠が「寿永二年十月宣旨」なのだから
少なくともこれが朝廷から出るまでは上洛できないよ >>85
逆。
発想が完全に逆。
名前が先、地名が後ではない。
地名が先。名前は後。
豊臣は天皇から下賜された氏。地名と無関係。
徳川は徳川のインチキ先祖の新田氏系の得川氏の得川郷(群馬県太田市)由来。
織田は知らない。 >>84
玉葉の元暦元年二月二日条に後白河法皇の意向を受けて平家追討が決定したと書いてあるそうだ 義時は江間の所領与えられたんだっけ
要するに江間の所領と女を奪った訳だな
>>85
北条は鎌倉と一心同体だからな
庶流の名字もほとんどが鎌倉の地名だ 織田は織田剣神社で間違いないね
織田家は越前から尾張に来てるし、信長が越前攻略した時司令官の柴田勝家に織田剣神社を保護するよう真っ先に命じている
信長は自分の家が神主の家柄だという自覚が強かったみたいで神事の作法に詳しく熱田大宮司に作法教えたりしてるw
>>99
江間次郎は伊東配下だからそこを没収して義時に与えたんだな >>103
江間はそこそこな所領だけど
あの次郎がそれだけの領主には見えない
視聴者の中には家人なのに下人と聞こえて間違えてたひといたし 江間次郎は爪痕は残したね
報われない役だけど今後も大河で語られそう
>>91
頼朝と愉快な仲間たち(武衛同士)は、当初、叛乱軍でしかない。
義仲入京後、義仲が気に入らなかった後白河法皇が、頼朝の官位・官職をもとにもどし、
東国の支配権を認め、京に年貢送ってくれやといった時点で、叛乱軍でなくなっただけ。
その後、義仲が後白河法皇と合戦して、法皇を幽閉してしまったので、これを救うために上洛させる。
これまで、平家追討軍ではまったくない。 江間次郎、気の毒だったな。
ウィキペディアには、「八重と結婚した」ってあるのに。
俳優いわく手を握られて「やっと救われた」とのことだからささやかだが報われたと思っていいんじゃなかろうか
>>93
ヤフコメだとあそこは「佐殿のことはお任せください」「あなたにお任せします」
という女同士の清々しい場面だという意見だらけだったな。
大変だね、工作員も。 >>107
要は、木曽義仲追討軍だったわけか。
参考になったよ。ありがと。 結局、義経たちが平家追討軍になったのは、1184年ってことでおk?
>>108
草燃えるでは八重って名前も出てこなかったが
伊東の娘は子を始末して頼朝にもう近寄れないように下僕のような男に嫁がせたって会話があった
実際は嫁いですぐに入水自殺が有力なのだろうか
>>109
あの状況で犯そうとしないだけでもいい人だな
普通は最後に犯すって発想になる >>110
あれをどう見たら清々しい場面になるんだか 畠山らが攻め込んできて伊東も滅亡目前で生きるか死ぬかの場面だから性欲爆増するだろうしな
今までは伊東家の姫なので手をつけられなかった鬱憤と欲望を全て爆発させて狼藉するのが普通だろうな
あの状況で狼藉しないのは人間が出来てる武士の鑑
>>96
豊臣とか羽柴を地名にしても良かった気も
大坂を豊臣とか長浜を羽柴とか
とは言え当時の大名の地名として残ってるところは少ないね
江戸の町くらいかああいうのは出身地を地名にするし >>112
どうなんだろう?
あの後の一ノ谷の戦いも始まりはどうも後白河法皇と義経の謀略で関東方はそれに引き摺り込まれただけだったみたいだし、正式に平家追討命令が出るのは平家が三種の神器を持って屋島に逃げたくらいの時期なんじゃないの? >>91
平家物語の流れは
義経は滞っていた税を納めるための物資補給部隊(正式名称忘れた…すまん)を率いて京へ
義仲は入京を拒否
法住寺合戦で義仲が後白河院を幽閉
クーデターを知らせる院使を京外で待機していた義経が保護→使者に護衛をつけて鎌倉へ
範頼を大将にした鎌倉本軍派遣
義仲が節刀軍として平家追討に励む裏で頼朝と後白河院が裏取引をしていたのは事実だけど
後白河院奪還へは、義経、畠山重忠、梶原景季など武将クラス数騎のみで戦わないことを示す兜を後ろへ外したスタイルで向かっている
この時点ではあからさまな武装をして入京出来なかったっぽいので、義仲を討った後、一ノ谷前、1184年に平家追討令をもらったでいいと思う >>118
参考になりました。サンクス。
ウィキペディアで見てみても、「屋島の戦い」にそれらしき記述がありますね。
お手数おかけしました。 >>119
確かに、ウィキペディアには、一ノ谷の戦い前にも、義経らに朝廷から要請が
あったっぽい記述がありますね。
ありがとうございます。 >>118
一ノ谷のときの義経は単に朝廷というか後白河の命令に従って動いてただけだろ 謀略とかないない 名字→地名となった珍しい例が東京の長崎
これは内管領長崎家の領地だったから長崎という地名になった
ちなみに伊豆仁田駅と原木駅の中間くらいに長崎という地名があるから多分そこが長崎家の名字の地だろうね
>>123
と言うか江戸の町は結構多いんじゃないの
出身地とか名字を付けるのは江戸では多いのでは? ほとんどは江戸時代の屋敷の持ち主の名前つけたものでないの
>>124
内藤新宿、青山、名字じゃないが有楽町、八重洲、結構あるな
八重洲に至っては外人山納名前だw 御徒町もそう
屋敷のある領主の出身地が多いね
日本中の地名が江戸にはある
全国の大名の屋敷があった大阪や伏見にも若干なかったっけ地名
>>122
いや、後白河法皇は三種の神器を早く取り戻して後鳥羽に渡したかったから、密かに平家に使者をやり源氏との和平交渉を仲立ちしてやると平家を油断させて、平家が今油断しているという情報を義経に横流しして義経に平家を襲うよう唆した。そして、義経はその情報を関東方に知らせず自分の郎党だけを引き連れて出発して、何も知らされてなかった関東の武士は慌てて音を追い、義経の郎党と追いついた関東武士だけで一ノ谷を強襲して和平交渉が行われると油断していた平家をボコボコにしたという説がある。 >>129
流石にそれは更迭案件だと思う
和平の使者が出ていることを知っていて
決裂したらすぐ攻めるべきだ
清盛がどうやって父を討ったか忘れたか!ぐらいは焚き付けたかも知れないけど
頼朝の方が朝廷内に情報網は持っていたと思うから、義経だけが情報を握れる可能性は一ノ谷の時点ではないと思う
一ノ谷前は義経誰それ?で朝廷に知られていなかったし、情報をまわしてくれる人脈もなかったと思うよ 伏見は凄い
景勝町、鍋島町、桃山町三河とかズバリの地名だらけ
>>134
一応義経にも朝廷の公家にもツテがあったと思われる
それは義経と全成の母が再婚した先の一条長成だ
義経がどういうツテで奥州藤原秀衡を頼ることができたかは今でも不明だが、
この一条は秀衡の正室(泰衡の母)の父である藤原基成とは親戚で、その縁があったという指摘もある 姉川なんかは血の海になったので
血原や血川橋って地名がある
義経由来だと京から平泉に行く途中に平家の家臣とすれ違いざまに馬に水溜りの泥水を蹴り上げられて
義経に泥水が掛かりそれに激怒して平家の家臣らを皆殺しにした言い伝えがあり
そこの地名が蹴上になったとか
赤池とか地名も生首を洗った時に池の水が真っ赤に染まったとか
火がつく地名とかも火の海になったとかそういうのも多そうだな
去年の血洗島は片手を切り落とされその傷を洗った場所だからと言われているね
>>137
義経由来の地名だと銚子の犬吠埼もそうだよ
義経の犬が義経との別れを惜しんで吠え続けたから犬吠になったという 広島の神石高原町には「人殺し」って地名があるらしい
江戸時代あたりに罪人を処刑する場所だったためそういう地名になったとか
>>138
青森の三厩も義経が津軽海峡を渡る為に云々とかあるけどあれはガセっぽいな >>134
えて一ノ谷合戦は兄である範頼はもちろん多田行綱ら京武者や甲斐源氏の安田義定も参戦してるから義経一人の判断でそこまで自由に動けるとはとても… >>141
日本列島誕生前から犬はいたと思うね
最後の遣隋使で最初の遣唐使である犬上御田鍬のように、犬を冠した名字まであったし 三浦義村が同族の和田義盛を見捨てて北条義時に加担したため、
世間では「三浦の犬は友を喰らう」と嘲笑されたとか
>>96
それはそうなのだが、新潟の三条市のように、
いかにも公家の名門の三条氏と関係ありそうで関係が不明な地名もある 富士川のシーン吉住がぶっ飛ばされて「バカヤロー」のところからbgmは「盆回り」にすればよかった
>>146
地名も名字も勝手に名乗る場合もあるし
後北条も最初はそうだったのでは
北条の子孫と血縁結んだりはしたが >>145
「北条の犬は孫を喰らう」
とは嘲笑されないのか? >>143
どうも、この時期鎌倉軍は二手に分かれていて、
大将の範頼とイマイチ立場が曖昧な義経と多田行綱や甲斐源氏は京にいて、関東方の武士は近江に陣を張っていて近江平定を優先していたみたい。だから京にいた人達はみんな義経についていき、近江にいる関東武士には出発してから知らせた。 近江と言えば頼朝の伊豆挙兵の時から従軍していた佐々木がいるな
頼朝が近江守護に任じたのも佐々木だ
>>150
そうだとしても義経だけが情報を把握してたとするのはやっぱ無理あると思うわ 今回は義経が嘘の和議を後白河に提案して面白がって後白河が了解する
>>152
おそらく朝廷側が義経に接触して情報を売り、その情報を聞いた義経が範頼に福原の強襲を持ちかけて橋にいる軍だけで出発して関東の武士なら知らせれば追いついてくるだろうし追いついてこなければ自分達だけでやろうと考えてたんじゃ? 今日深夜は「平家物語」。敦盛の死と義経の登場、義仲の死。
>>154
そんな方法ならわざわざ裏口の一の谷まで行かずに生田で正面突破できるんじゃね
ありえねえ
誰がそんな考察してるん >>155
歌舞伎だと敦盛死なないんだぜ
死ぬのは直実の息子
殺したくなかったんだけど季重が見てるので直実はやむなく… そもそも三草陣突破が4日夜
一の谷着が7日
ウソで油断なぞするわけない
三谷大河はやっぱり一人ひとりのキャラがめちゃくちゃ魅力的に映るよな
人だけ見てても引き込まれるわ
>>15
政子は直方流の子孫だから家柄はいいよ
だから頼朝は自分の息子に頼家と名付けた
頼義の子孫の自分と直方の子孫の政子の間の子供だからってね
だから他に正室もてなかったw自業自得
ちなみに後で阿野時元が謀反起こすが
父が頼朝の息子で母が政子の妹だから将軍の資格ありと言ってる 一ノ谷の崖を馬で落ちるように下るのは描くらしいが
屋島の戦いで村を焼きまくっての民衆阿鼻叫喚は描いてくれるのかどうか
>>159
6日に平家側に後白河法皇が停戦命令を出しているらしい。それで平家側は朝廷が仲立ちして和平交渉がおこなわれると思っていた。 >>96
織田は我が福井の織田町が発祥だよ
おたちょうと呼ぶけど
合併で今は消えちゃった >>161
家柄がいいわけないだろ
政子の父時政は頼朝挙兵時に40過ぎてたのに無位無官
時政の父や祖父とされる人物も無位無官
そもそも時政の父や祖父とされる人物は
北条が官位をもらうときに朝廷に提出した家系図にしか登場しない不思議な家 失脚して地位を失っても家柄がいいことにかわりないよ
増鏡読んでみ
>>166
頼朝の父や祖父の正室の家柄と比べてみ
北条が直方流だというのは怪しいし >>157
初手の奇襲で平家が混乱して大打撃を与えることが出来たけど、平家側も粘り強かったので義経が痺れを切らして少数の手勢を率いて一ノ谷に向かって谷から平家を襲った。 >>165
まあ京方から見ると「北条丸」だからねえ
野蛮人が姉と弟で坂東を支配していると
卑弥呼と弟かと 北条は三浦と縁戚で交流も深いから元々鎌倉を本拠地にしていた直方流なのはそうだと思う
ただ時政が中年になるまで無位無官で父親の名前も定まらないあたり家柄がいいとまでは言えない
この程度の存在は坂東の豪族としてありふれたもの
しかも規模も大きくない
総動員数50人くらいだから当時の中規模豪族
>>167
怪しいも何も否定する史料のが無いじゃん
ただの坂東の田舎武士に北条家みたいな政治ができると思ったら
かなりのお花畑だよ
経済資本や武力資本はなくても文化資本があったと考えるべき
頼朝担いで挙兵するのも普通は無理だし三浦や他の坂東平氏が
北条の下で一応おさまるのも直方流だから >>170
時政の代で三浦に娘を嫁がせている伊東祐親の娘を娶ったという以前に
北条と三浦の繋がりは見られない
三浦は前九年、後三年、平治と
代々の三浦家当主が代々源氏の棟梁に従って出陣している
でも北条の名前がないのはおかしいと思わない? 家柄はともかく時政がかなり高度の読み書きできた存在なのは達筆の自筆書状が残ってることから間違いない
なんせ当時の坂東豪族は自分の名前ようやくひらがなで書けるあたりが標準だったらしいからかなり抜けてる
だから京との交流が浅くなかったのではないかと言われている
>>172
北条に来たのが時政の前くらいなら名前出てこないわな
その頃北条にいないんだから >>171
坂東武士が北条の身分が高いから最初から時政を棟梁とみなしてたとかないからw
頼朝の代には時政はほぼ伊豆にいるし義時は鎌倉にいるがよく分からん状態
頼朝も跡取り頼家の後見人には比企氏を付けている
北条が歴史の表舞台にでてくるのは頼家の代から外戚だから急に出てきた 三浦はいわゆる源家の家人だろ
北条は直方が頼義に名簿を出して鎌倉領譲ったとはいえ
家人という意識がなかったんだろう
当時は京にいたんじゃとも言われてるし
だから北条には源家の家人という意識がない時政に至っても
三浦がいくら勢力持っても北条の下に位置するのもそのせいでは
北条は将軍の乳母にはならんしな
>>171
>文化資本
お雇い外国人、
ならぬ
お雇い京人が、いっぱい来たじゃん
噂の大江広元とか >>174
馬鹿でしょ
家系図では北条時政の父は北条時方か北条時兼
この人物が源義朝に従って平治の乱とかに出てる年代だけど
名前がないって話でしょ >>175
学者が時政の自筆と言っとるがな
専門家じゃないんだからそれ以上は分からんわ >>178
時政の父や祖父が京にいたならますます無位無官はおかしいよ
しかも直方流嫡流で三浦よりも身分が良かったなら
当然都で官位を受けて公家の姫を娶ってるはず
平直方は検非違使や能登守などを歴任しているから
その嫡子ならせめてそのレベルじゃないと >>154
そもそも義経が自分の配下の武士団に断りなく進軍したとする当時の記録はないが 系図が複数あるからってだけで直方流というのを否定したがるが
実際直方流と考えた方が全部説明つくんだよ
よくわからん弱小の田舎武士とする方が説明に無理が生じる
大体、当時の史料が北条は平氏で直方流書いてあるんだから
それをそのまま使うのが良いに決まってる
>>183
時政は傍流なんだろ
時定は官位持ってたぞ >>183
流人の頼朝があのまま伊豆で土着して3代もしたら子孫は無位無官だろうよ
別に不思議ではない
直方流が北条と熊谷以外にいないわけだからさ 皆さん血統書付きが好きなんだね。
どこの馬の骨か分からない人が成り上がって、
廃帝と3上皇配流をやってのけた、
という方が面白いがね。
>>159
三草山で敗走した師盛は一ノ谷の平家本陣に戻っているんだよね
単なる敗走なのか、敗走に見せかけた誘導なのかはわからないけれど
確実に最短ルートを道案内しちゃったよね…笑 >>188>>191
流人無位無官の3代目子孫は武家の棟梁の正室になれない >>192
頼朝が流人の時の妻だろ
頼朝が鎌倉殿になってから嫁いだわけじゃない >>187
ん?
北条時定が官位をもらったのは頼朝挙兵後
平家滅亡後に頼朝の命令で都に上って治安維持やってたから >>62
実際に行くとその土地の雰囲気がよく分かりそうですね。ドラマでは幼い子供と遊ぶ頼朝、政子を八重が睨んでいましたが、実際の地形は違うんですね。 >>189
じゃなくて田舎のオヤジたちはメンツの張り合いするから
自分が譲る時に理由を必要とするんだよ
しゃーねーなー顔を立ててやるか、てなさ
北条は坂東兵士の国香流だからしゃーねーなーて言ってもイケる
ほんとに尊重なんかしてないからいざとなると平気で逆らう
源氏の御曹司もそうだぜべつに本気で敬っちゃいない >>193
武家の棟梁たる鎌倉殿の御台所として政子の身分は妥当かという話だけど >>189
あの時代は血統書が全てみたいな部分あるからな
本当は秀吉みたいなのが面白いけど >>194
失礼時兼だな
正式だかはわからんが伊豆介と系図に書かれてる
時兼と時政は関係が定まってないがな >>196
草燃えるでも執権となった義時が十郎に頼朝は御輿で利用してただけのような話してたな >>188
平直方は都が本拠地で時政の祖父も父も都にいた
伊豆にいないのだから痕跡はないと言ってたんじゃなかったのか
時政は都生まれなのに都に親戚縁者がおらず
肝心の都にも北条の痕跡がないのはどういうことだ >>196
暴力団と同じ
組長クラスにしてみたら山口組だろうが住吉会だろうが本音はどっちだっていい
生きていく上で都合がいい上部組織に所属するだけ 北条は家柄が悪いから事実上義時が天下人になっても将軍になれなかったんだろ
九条家や皇族を将軍に据えて執権にとどまっていた
ただ皮肉なことに鎌倉幕府が滅んで、北条時行が信濃へ逃れると、
まるでかつての頼朝が自前の兵も領地もないのに坂東武者に担がれたお神輿のように、
時行も信濃の武者にお神輿のように担がれる存在となった
>>186
それは清盛一門の方
北条は維ひらの兄の維将の子維時の系譜
時の通字も多分そこから
だから清盛の配下でもないし源氏の配下でもないというポジションになってる >>184
九条兼実の日記「玉葉』に頼朝と朝廷が平家追討についてなんの協議もしてない事と、義経と範頼が福原を攻める為に京を出発した事が書かれているのだが、出発した時関東の武士達は近江にいたままだったから彼らには知らせずに出発したんじゃと言われている。 北条はなれなかったんじゃなくてならなかった
承久の乱で勝った状況ならどんな官位望んでも朝廷は拒否なんて出来ん
そもそも朝廷滅ぼすことだって可能だったんだから
ただ北条家は全国支配する気なんて乱の前にはなかったし坂東の経営考えても高い官位貰うよりは今の同輩の中の首席という地位保った方が円滑に行くと考えたからその時点以上の官位なんて求めなかっただけ
そら義時らの望みは皇族将軍だったんだからさ
皇族に比べたら武士なんてみんな家柄が低いって話だよw
義時は関東の政権を公的なものにするために皇族を望んだんだろう
源氏なんてそこらにうやうや転がってる田舎武士でしかないからな
>>203
義時が将軍になれば完全に乗っ取りだし
承久の乱とか義時に反目する御家人続出だろ
斎藤道三もその経緯で長良川で敵だらけになったわけで そんな北条もやがて平貞盛の名前を取って貞時とか、平高望の名前を取って高時とか、
北条が平氏の本流の名門であるかのように振舞うようになっていく
>>205
そりゃ朝廷から直々に要請されれば動かざるを得ないのでは…
東国武士は自分の所領関係ないことに消極的な傾向あるし元々畿内にいる武士が中心となるのは不自然ではないような >>205
一ノ谷の戦いには梶原も土肥も畠山も三浦も熊谷も加わっているがな >>208
乗っ取り云々は道三失脚に本筋では関係ないと思う
本当に乗っ取りが問題で道三が支持を失ったのなら、義龍は土岐頼芸を美濃に迎えるだろ
土岐頼芸は生きてたんだから(本能寺の変の後まで生きている) >>211
だから義経達が出発してすぐに頼朝と繋がっている貴族が近江に知らせて彼らはすっ飛んで行って追いついた。当然自分達をガン無視した出陣だから面白くは思ってなかったはず。多分、大将の範頼が義経について行ってなかったら見捨てたんじゃないかと思う。この辺が鎌倉武士と義経の確執に繋がったのでは? >>198
秀吉はやっぱ頼朝と似てる
頼朝が他の源氏と一線を画したのは担がれて戦争に勝って平定した
という実力による
ただし実力によるから息子には受け継がれず一代でほぼ終わる 頼朝が鎌倉にいる時から、義時も政子も北条の身分をしっかり客観視できてそう。義時はそれゆえ控えめな性格だし、政子が頼朝にしつこく北条を取りたてるよう言ったり、政治に口出すことはしない。自分達の役割をしっかり分かっている。
江間次郎スレで「一緒に!」と八重に言われた江間次郎は夢のようだったろう
というレスを見たわ
まあ確かに。夫婦感ゼロだった二人の最期の最期の言葉
下人扱いを受けてきた江間次郎は嬉しかったのだろうか。その後善児に…という展開だけど
頼朝の死はやはり謀殺的に描かれるだろうな
小四郎も頼朝には広常の死とかで不信感抱くだろうし
小四郎が頼朝を暗殺するような企てがあった方が物語としても映えるかと
後半は完全に乗っ取るような感じの脚本で
>>218
どうせならあの場面八重に「私を守りなさい」くらい言わせてほしかった 仁田の中の人が撮ってる順に歴史勉強してるらしく
沼で時政が義時に追放されてしまうという相方の解説を聞いてビックリしてたw
今回の大河は神輿で始まり神輿で終わる神輿大河だったのか…
>>214
そもそもなんで義経が勝手に動いたの前提なんだよ
範頼も別に義経に押されるような立場じゃないだろ >>123
武田も常陸に地名が由来で武田氏が甲斐に移って甲斐にも武田って地名が生じた >>218
人生の絶頂で死んだんだな
と言うか普通ならあの場で八重を強姦するのが当たり前だよな
アドレナリンでまくってるだろうし生死の狭間で生殖本能が高まり性欲爆増してる筈 大江広元は最初は普通に頼朝や頼家派だったのに途中から
義時全押しになってくのがおもろいw
政子が山木に嫁がされるエピソードは曽我物語に書いてあるんだっけ?年代が合わないからフィクションって言われてるけど、曽我物語はどうしてそういう話を創作したのかな。
時政も祐親と同じく、政子を家人に無理に嫁がせようとしていたけど、政子が脱出して頼朝の元へ駆けつけた、ということもあり得そう。それを曽我物語はドラマティックにするため山木と政子の婚約にしたとか。
>>227
文官は頼朝死後政子の直属みたいになって行くんだね
多分政争に巻き込まれないための知恵と思われる 生田の森は山と海の距離が1キロほど。
荒木村重が築いたとされる花隈城は1キロ西だがもっと街道は狭い。
その少し西が楠木正成最期の地、湊川。
ここを正面突破するのはなかなかしんどい。
>>189
お前ぶっころすぞ
国産保証書付きが好きやろが 大江広元は当初は頼家独裁を支えようとしたんだけどな
梶原景時の変を始めとする御家人同士のゴタゴタがあり諦めて北条らと協調して幕政を執るようにシフトした
前スレ酷すぎて、このスレはエモリの連投少し減ったかなと思って読んでたけどいるよな
>>225とか >>229
政子直属じゃないから政争に巻き込まれて和田合戦で標的にされるんだぜw
義時一味と見られてるんだよ >>235
俺が思いついたんじゃない
学者が言ってんだから文句なら学者に言ってくれ >>223
この時、戦をする気があったのが後白河法皇と義経だけだった。
平家→福原で守りを固めながら力を回復させる時間が欲しい。
頼朝→義仲の旧領の統地に時間が欲しい。
鎌倉武士→そもそも京の事なんか知らん。
後白河法皇→平家から早く三種の神器を取り戻したい
義経→親の仇の平家を討ちたい。
これらの情勢からもし朝廷が接触して成功する可能性があるのは義経しかいない。
おそらく範頼が義経の作戦を許可したのは範頼も親の仇を討つチャンスに魅了されたのでは? >>222
鎌倉幕府の将軍は全員雇われ社長だからね
足利尊氏や徳川家康は立ち上げ当時筆頭株主だった
後世の人は鎌倉幕府の弱点を知っていたから筆頭株主以外の人は幕府を開こうと思わなかったから >>228
草燃えるでは長塚京三の山木が政子を祐之に奪われる哀れな役だった
そのあと屋敷を襲われ殺されてしまうし ウクライナ情勢が原因で小麦が高騰するらしい パンが値上がりするのか 誰かプーチンを暗殺してほしい パンとか麺類は俺の主食なんだ
>>219
北条時頼も親王将軍は義時・政子の宿願で理想だからと実現させたのは確かだが、
息子の時宗の代になると軌道修正が図られる
時宗は将軍宗尊親王に手こずって更迭したからね
だから親王将軍の権威の元である皇室の権威を半減させようとしたのか、
後深草上皇と亀山上皇の兄弟仲が悪いのを利用して、両方の子孫から交互に天皇が出るように仕向け、
朝廷を事実上二つに分断した(後の南北朝時代の引き金)
そして一人息子の名前を将軍からの名前を貰わずに平氏の遠祖である平貞盛から貞を引用して貞時とし、
北条は平氏の本流であるかのような態度を見せた 政子が親に大反対されたのを嵐の中頼朝のとこに走った
てのは吾妻鏡にも出てくるネタだから有名な逸話だったんだろう
で真っ先にうたれた山木使ってお話作ったてとこでは
この大河は山木の存在感ないからカワイソウという声が一切出なかったな
>>240
そうでもならないとこの戦争は完全には終わらんだろ
しかし作り物の生首ではなく本物が見れる可能性が出るとなると嫌でも昂るな >>242
時政の顔に野菜潰したのや半沢土下座を小四郎にさせたのが堤ではなく山木だったら面白かったかもな
政子が婚儀を断ってそれから怒涛の嫌がらせをされるとかありがちではあるがいいかもしれん >>242
少女漫画みたいな話が日本の武家社会確立の出発点てのが面白いw >>242
嵐の中走る政子
まんが日本絵巻で見たことある >>234
寝る前に孤独で、乞食しにきて22時前は連投しまくる江守爺だからな
強姦アドレナリン生首と叫んで寝て、そのまま目が覚めずに死ねばいいのに
>>225>239>243>244 >>242
山木との結婚は創作だが伊豆山神社駆け落ちはガチかもしれんな
時政の数代前には伊豆山神社の禅師になった人がいたらしいから北条と縁が深いし >>234
絡まれた方は最悪だよ
しかも「○〇だよな」とか文体で判断されないように言葉遣い変えてきてるしね
結局レスの内容で分かるけど。常に大河にエロを求めるサイテーな奴 >>250
静助ける時に政子がそういう趣旨のこと言ってることが吾妻鑑に書いてあるから駆け落ち的なことしたのは知れ渡ってたんだと思う 大河にお色気シーンは欲しいだろ
男が見る物なのだからそれは仕方なかろう
>>249
あの頼朝も結構良かった
流石に中井貴一と比べると物足りないが
中井貴一が品位とか雰囲気とか完璧すぎたわ >>252
今回静の赤子の助命を願うのだろうか
八重がその役割っぽいけど
自分も子供を昔殺されてる訳で >>205
>>237
読みが浅いね
妄想・ファンタジーレベルだ
頼朝がそんな勝手を許すわけがない
総大将は範頼で、義仲追討・一の谷は別働軍の大将が義経
入京・一の谷攻略は、きちんと双方で戦術を共有して義仲と平家に当たっているわけ
そうでなければ敗れてしまい、流れが変わるのが戦
範頼には梶原・土肥(途中で義経川)・千葉・和田、
義経には熊谷・畠山(一の谷では範頼側という説も)・三浦・平山、
坂東の御家人がついていっている
もし義経が連携も考えずに勝手に軍を動かしたら、範頼側の御家人が不平を鳴らすわ 今回亀の屋敷を焼いても江口のりこだから可哀想な雰囲気は全くないだろうな
むしろ白井大臣並みに太々しい亀こそ見てみたい
マジレスすると、強姦なんてお色気シーンの域を逸脱してるだろ
むちゃくちゃな事いってる自覚すらないのか、大河ドラマに求めるもの間違ってるからもうここに来るな
>>253
きいっちゃんも良かったけど自分的には次点だな
完璧なのはへーちゃんだと思う
新平家を見ていないから高橋幸治の頼朝はわからない
高橋幸治はミスター信長のイメージ 亀が政子を恐れて伊豆の実家に帰り
全焼した焼け跡の貝を拾い悲しげに黄昏る寂しそうな中井貴一の頼朝
ありがとうさよならの曲が頭をよぎった
あの時亀はオセロの松嶋だったが中島も弁慶の恋人なのか何かで出てきてたな
>>253
どこに力点を置いて演出するかだよ
中井貴一が頼朝を演じた時には、義経とは違う冷静沈着で威厳がある頼朝像を演じていた
大泉洋が頼朝を演じている今のドラマは、坂東武者から体よく担がれるお神輿である頼朝像を演じている >>257
別に裸にひん剥いて体を重ね腰を振るまではどうせ描写出来ないのだからそこまでは必要ない
襲われて悲鳴あげたりとか着物が乱れたり程度で十分だろ
AVのような性交シーンまでは大河では見た事はない
武蔵とかあの程度の狼藉描写で十分なのでは 今作の頼朝は大泉でいい。いまのとこ不自然な感じなし
>>254
政子と大姫が助命するのを、八重がやってたらさすがにドラマとして薄っぺらいよ。
三谷は吾妻鏡にはなるべく忠実にって言ってるし。 >>261
静の赤子が埋め殺されるのを後日談として義時が義経に話すのが20話
八重はその時まだ退場していない >>264
政子と大姫もそうだが八重も嘆願すると思う
義高逃す時も八重が庭にいて手伝うし 八重の退場はおそらく22話か23話くらいと予想
死別なのか失踪なのかは知らないが
20話の時点では病とかの症状は全く描かれてないので失踪かもしれない
流石に今更入水とか殺されるってのはないだろうし
着物を着た状態の八重に次郎が
「あなたを一度抱きたかった」と抱き着く
「それより早く逃げて!」
善児が後ろから次郎をグサリ。まあそれくらいの妄想してるなら別にいいわw
って餌やる必要もないけど。とりあえず最後に八重さん次郎を救おうとして好感度UP
>>258
石坂浩二は結構不快なんだよな
まああれが頼朝の実態といえばそうなのかもしれないが
石坂は少し前の吉良の人物像は好きだった
同情する点がある人物として描いたのが討ち入りの爽快感を削ぐ結果になってしまったが
赤穂浪士目線では吉良はヒヒ爺に描いてこそと言うのが証明されてしまった
勿論歴代の吉良で一番好きなのは石坂浩二ではあるが >>253>254>256>259>262>265>266>267>270
もう失せろゴミ
>>257
それ江守爺ですよ >>268
最後に抱かせろグヘヘへと次郎が八重を押し倒すところを善児に後ろから斬り殺される
まるで善児がヒーローみたいな描かれ方とか笑ったかも >>267
姫の前とは入れ違いになるだろうな
出家か病死か 石坂浩二の吉良は好人物ではないし嫌な人間だが
妙に品があって気遣いも出来る人間なんだよね
そもそもあれは浅野長矩が馬鹿すぎる
長矩が好感度ゼロなので切腹されて寧ろ爽快感あった
石坂は吉良より頼朝の方が不快に感じたけどな
夜這いとか普通にやるし
エモリの連投はじまったら分かりやすいな汚いダニだらけの万年床でシコりながらワンパターンなエログロ連投してる底辺ジジイ>>272,>274 気持ち悪い狂った連投して、他人に死ねと言われることでしか自己顕示欲を満たせない江守爺という病
>>273
あれだけ八重さん八重さん連呼していた義時が、八重が退場した直後に手のひらを返すように、
今度は比企の娘の姫の前にぞっこんになるのかww
どういう演出にするんだろ?? 元禄太平記の吉保も人間味の部分で大石や兵庫介の方が全然魅力的だった
まあ吉保とか頼朝のような役が石坂は似合うんだろうな
>>277
八重がいる頃から比奈にぞっこんになり八重がブチ切れて失踪とかもあり得るか >>271
これ以上餌やらないようにするわ、すまない
八重話はすべてのってくるから、頼朝の話に変えるよ まあ大河は下衆キャラいた方が盛り上がるからな
高師直とか青木大膳とか
「沼ハマ」で大河ドラマの特集をやってたが そこに出てきた鎌倉時代にくわしい女の子がクイズを出した
「鶴岡八幡宮の東側にあるこの神社 頼朝や実朝がまつられているのですが この神社の名前はなんていうのでしょうか 源氏の旗が由来となっています @赤旗神社 ➁白旗神社 B黒旗神社 どれでしょう」
これはもう大河ドラマおたくのみなさんならすぐにわかる答えですが ここでゲストの松井愛莉が➁と答えた 「たしかドラマで白の旗をつけてるシーンとかありましたよね」と言っていたが そんなシーンあったっけとおもってしまった
石橋山の戦いであったんだな ボーっとみてたな反省
>>280
江守ガイジはもう寝る時間だから気になさらず 石坂浩二は東教授だな
実に味があった
あの頃が石坂浩二のピークかな
>>285
石坂復活って感じ
新選組でも同時期に象さん 八重は奥州合戦か頼朝最初の上洛の時に病死しそう。頼朝と義時は不在の中、八重は政子に泰時を託して亡くなり、八重の死を看取った政子は共に伊東と北条の血を引く甥の泰時の生涯の庇護者になる。
時政は現状無能に描かれているけど、今後変わっていくのだろうか
>>255
それは鎌倉軍が2人に追いついてからの話。
それまでは京に入らず、近江に陣を引いていたと思われる。理由は鎌倉軍が木曾義仲みたいに物資の略奪をするのを防ぐ為。あとは近隣勢力の兵だけでは福原を攻め落とすのは不可能だから義経も暴走しないだろうという頼朝の考えもあったかもしれない。
ところが、朝廷が余計な謀略をしたせいで義経に火が付いてしまった。もし義経の独断専行で一ノ谷の戦いが始まったとしたら多分、戦後鎌倉武士から頼朝は相当に苦情が入ったと予想するが義経の軍功は
独断専行の罪を上回る物だったので見逃したのではないだろうか?そして、それが後々まで禍根になったんだと思う。 >>289
一旦退場
戻って来たら別人みたいになっていたパターンでは?
政子の観音像を頼朝様に頂いた…からのなんとも複雑な顔と
頼朝の暴言を特に気にしていないと答えた時政はなかなか怖かった 時政もまだ40代、これから熟練度が増していくんだろう
>>290
それだと義経が三草山にまわったのはおかしくない?
ひとつの説としては面白いけど
頼朝は容認しないと思うよ 城田優がヤバいことになってるけど
小栗旬はこのまま続けられるんだろうか?
そういえば三谷さんがスネに傷ある人は断ってくれと言ってたな
>>288
義時がすでに伊東の孫だから子供は朝時でも重時でもみんな伊東と北条の血を引くのに >>296
たしかにそうだけど、母方が比企や伊賀の義時息子達に対して、政子と泰時は母伊東氏、父北条氏であることが共通だなと。叔母と甥でありながらイトコでもあるよね。 >>245
そこで普通は勘当で縁切りなのがそうならずに婿に迎える
ての普通じゃないんだよ
やっぱ普通じゃないと歴史が動くんだなw >>297
それで泰時と頼家仲が悪いんか
政子が頼家がいなくても泰時がいるからいいわ
てなノリ可愛がってたらそら若い従兄弟同士は険悪になるで >>298
本当、時政がどういう考えで婿に迎えたか知りたい。頼朝との仲を知った時政が政子を閉じ込めてるから、最初は断固反対だったはずなのに。
時政と頼朝の年齢差は9歳。頼朝が伊豆に流されたのは13歳くらいだっけ?一回りも違わない源氏の嫡流を時政はどんな目でみていたのかな。 >>238
東海地方を本拠とした点で、頼朝は尊氏や家康と何ら違いは無いが
何で神輿扱いなんだ?
三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系
■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田) >>238
数ある国司(守)、範頼が三河守に推薦された事で察するべきなんだが
家流源氏の地盤は東海地方
義家の郎党NO1は、三河武士の兵藤正経、NO2は三河武士の伴助兼
源義家(1039〜1106)
義家→為義→義朝→頼朝
藤原季兼(1044〜1101) 三河の藤姓熱田大宮司家の祖
藤原季兼→季範→女→頼朝
日本の中世は、常に三河を中心にして捉えよ
【三河最強伝説】
■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)
■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士
■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士
■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士
■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士 今回、自分は一人だったのかってしょぼんとしたところに義経が現れて感動する
展開よかったなぁ。余計なものいれないで普通に肉親とあえて感動したって
展開でいいと思うなぁ。頼朝にとって全成とは.....と思ったけど
>>295
大河とあわせて見てる、面白いよね。
仕方ないけど、どんどん平家が死んでいくのでしんみりしてしまった。 >>302
愛知の田舎者のお国自慢、いい加減うぜえ
俺の知り合いにも居るわ、イチロー秀吉が愛知だとか言ってくる奴 >>301
尊氏や家康は罪人ではなかったが、
頼朝の挙兵時は罪人で、その罪人を頭にいただき役所を襲うってものだからな。
聖なる異人として神輿にふさわしかったんじゃないか? >>303
孤独感じるところと、義経との感動の出会いの間に
安達がいたかってセリフ展開が抜けてる >>308
まだ頼朝への未練が残ってるから夜這い待ちだろ この世で一番見すぼらしいのは何か知っているか?
しょげているジジイだ。
りくが完全に操るんだろう
宮沢りえが配役されてる以上そういう事なんだろ
ウクライナの子供病院が爆撃か
戦争はいつの時代でも女子供が犠牲になるんだな
本当に心が痛むから1日も早く戦争を終えて欲しい
鎌倉時代も全く描かれていないがどれだけの女子供が巻き込まれる地獄絵図が頼朝らの躍進の影にあっただろうか
ウクライナの人たち子供たちの為にも1日も早く戦争を終結させねばならない
平和の象徴として戦争犯罪人の首を世界に晒すのは必須
賛否両論あるだろうがやはりその一族も全て皆殺しにするべき
一族を幼な子でも生かしておけば後々の火種と成りかねない
そう考えると一族連座は理にかなってると現実社会で実感出来る
三谷は戦争を茶化して描くからな
昌幸なんかは戦が生き甲斐でそれを家康が取り上げる事によって生きながら殺す罰を与えるとか
おかしな方向性だった
>>285
暫く扱いが悪かったが東教授が当たってまた光が当たってきた印象
佐久間象山では出番こそ少なかったがクレジットもトメで存在感を見せた
元禄繚乱の頃はクレジットも冷遇されてたな
知的で品のある吉良はかなり好きだったんだけど
次もし白い巨塔やるとしたら中井貴一なんか東教授に凄い合うと思うんだけどね
この前の寺尾聰のは酷かった 中井貴一と石坂浩二は知性品格何かが似ている気はする
頼朝に関しては貴一の方が断然好みかな
名君且つ少し気弱な部分もあったりと本当に替えの効かない存在だった
堤真一の平岡円四郎や中井貴一の源頼朝は本当にそういう存在だと思う
晴信、宗春、忠盛も良かった
しかし敢えて一つを絞るならやはり頼朝だろうな
今回もし出たとしたら時政が年齢的には合いそうだが田舎武士の感じだと少し違和感ありそう
それでも中井貴一なら時政も上手くは纏められると思うが本人のイメージとは少し隔離がある
今回時政で序盤からの存在感とか役のイメージからして面白そうなのはやはり役所広司かな
>313
>314
>315
>316
>317
>318
これ全てエモリの連投な
戦争スレ行けよキチガイ
スレチ戦争ネタ連投したらマルチ通報するからな
>>307
安達さんを無二の友と思えるところまではいってないのかなあ
あくまで主従と >>321
頼朝が唯一心を許せる存在としてかなり報われた気はする
結構前に武田鉄矢が演じてたような ウクライナ情勢と鎌倉時代の合戦を重ねて戦乱の悲惨さや巻き込まれる民衆を思い平和を望むのはおかしくない
頼朝軍の躍進は華々しく描かれているがその影にどれだけ女子供の阿鼻叫喚があったかを忘れてはいけない
流人の頃から頼朝に協力している安達や三善が報われたのは良かった
>>320
安達のことは信頼してはいるだろうけど義経とは違うんじゃないか
頼朝がああも感激したのは平家打倒の志を同じくする一族だったのが大きいだろう
京に上り清盛を討つと主張して坂東武者に拒否られた直後だし >>326
義経とはまた違うだろうが心を許す存在として報われたのはよかったと思う
最後まで絶対に裏切らないで共に死んでくれるのは安達だけだろう
小四郎もいざとなれば北条一族と領地の方が大事と言うのは頼朝も感じてしまった 時政なんかはいざとなれば頼朝の首も獲ってくるからな
御輿としては絶対に裏切らない存在は頼もしいのだろ
時政は小林稔侍の時も如何にもこの先追放されそうな雰囲気出まくってたな
>323>327も江守爺です
ウクライナ、戦争はマルチ通報してアク禁にするチャンス
暫く箸休めになるかな
八重小四郎頼朝政子亀らのドタバタが始まる
>>267
『鎌倉殿』の22話、23話は、もう撮影済なんじゃないかな?
なのに、ガッキーのクランクアップの情報がまだ出てこない。
なので、まだガッキー出続けるんじゃないのかね? >>331
鎌倉殿の話と繋げて比較議論する分には問題ない
単独でその話を長々と続けるなら流石に問題あるが >>333
あくまでこのスレでの書き込みであるが
撮影終了みたいな話が出ていたのでどうかな
頼朝が死ぬのも25話とか噂があるし姫の前が嫁いでくるのはそれより6年くらい前なのでその前に退場すると思うのが道理 比奈が出てきても新垣の八重が侍女になったりする三谷好みのパターンか
流石にそんな展開はないだろうけどもしそんな糞脚本描いたらもうこの大河見なくなるかも知れん
元妻とかが侍女で働くのは三谷の性癖ポイントなんだろうな
何か同じパターンを何度も見せられてるような
このスレで散々語られてた序盤で入水か政子に殺されるパターンで瓜二つって方が絶対良かったと思う
>>335
ガッキーのクランクアップ情報が本当なら、
22話か23話で八重退場ってのも真実味を帯びてくるな。 散々語られてた
ウソつけよ。自分一人で数百回書いただけの話だろが。何でもそうだな。自分しか書いてない事を、話題だ総意だと平気で書く、気持悪い
>>335
しかし、「義時と結婚する八重」自体が三谷幸喜の創作だからな。
義時と八重の関係については、もう三谷のやりたい放題じゃない? >>343
新垣の撮影が終わってないなら最後まで出てくる可能性もあるな
比奈と一緒に暮らすかは兎も角として京で尼になったりして八重パートが毎回出てくるとか糞展開 >>344
近親相姦になってさえ義時と八重を結婚させてること自体がクソ展開。
このドラマを見続ける限りは、クソ展開についていくしかないんだよな。 爺さん最近文体変えてるけど、モロバレだよな
○〇が出てくるとか糞展開とか思いっきり今までと違う文体でもバレてしまうという…
義時と政子のダブル主役で見たかったな。どうしても八重の物語は浮くし、設定に違和感が。
八重は20話までなら毎回出てくるのかな。
ガッキークランクアップ情報どっか週刊誌でまた出てたよ
拍手で送られたみたいな内容
クランクアップしてると思うよ
>>347
兎に角・中々・流石・女子供・泣き狂う・阿鼻叫喚・狼藉・憎しみ・漫画・議論・円四郎・
武蔵・仲間由紀恵・ミタ・白い巨塔・半沢・ごくせん
このあたりのワードが乱発されてたらエモリで間違いないな >>348
八重が毎回出てくるかどうかは分からんが、これから主人公と八重との
恋愛パートが始まる。なので、少なくとも
「義時の片思い→相思相愛→結婚→北条泰時の出産」
までは、出てくる頻度が増えるのではないかね。 オグリとガッキーのラブコメで坂口健太郎が生まれるのか
漫画の吾妻鏡でも当然のように政子がブラコンでワロタ
大庭景親は次回退場しちゃうのかな?
景親さんは最近出番少ないけど中の人が上手いおかげか忘れないんだよね退場したら寂しいかもしれない
北条氏は俗な言い方をすれば
選んだ(愛した)人が違ったという理由で全員分裂
選んだ人と自分のために権力争いをしていくという風に書きたいのかも
八重にしたことは完全にブーメランで政子に返ってくる
厨で頼朝様には会えないは、御台所になって頼朝に口を出すなと言われる政子そのものの姿だと思うよ
>>346
創作してまでやる必要ない
せめて祐親の孫で従姉弟にするべきだった >>356
大庭景親は、富士川の戦いに敗れて退場だから、
次回かその次かには退場しないとおかしいよね。 大庭はもう退場だろ
草燃えるでも茜が助命嘆願するも晒し首に
次回予告見る限りナレ死ではなさそうだな安心?した
ブエイブエイにやられる場面やるのかも
個人的にはナレ死の方が良い場合もあるけど
大庭はもう退場だろう
草燃えるでは茜の父なのでしっかり最期まで描いたが今回はそこまで描かれるとは思わん
来週は義政をブチ切れて斬り殺すブエイ殿と
戦で活躍しようとするも既に戦が終わってしまいブチ切れて城の模型を壊す義経
そして女視聴層待望のシーンも遂に
義政は平田広明が配役されてるのか
すぐに斬られるのは悲しいな
>>353
大河発表時にタイトルの鎌倉殿の13人からして義時と御家人たちの権力闘争がメインだと思っていたけど、まさか八重をオリキャラ化して恋愛コメディにするとは思わなかった。
小池も政子を好演していると思うけど、五年か十年前の小池で見たかったな。顔の皺が異様に目立つ。あと、この政子像なら瀧本美織が似合いそう。 >>361>362>363
なぜID変えてバレバレの連投してるんだ?エモリ >>365
亀と頼朝が仲睦まじいのを見て八重がショックで出仕拒否とかあるからな
瀧本美織だと小栗旬の妹だな
でも結構似合いそうな感じするのは同意
朝ドラヒロイン出身なら波瑠もいいかもね >>364
声優枠なんてそんなもんでしょ
平田は舞台出身だけどとうに昂やめて声優としても仕事激減しているし しかし佐竹もしぶといな
ここで潰されてもまた支配権を取り戻すのだな
ブエイ殿が声優を即座に斬り殺すのか
>>365
奥での勢力争いは次から描かれそうだな これから三谷が描く八重だの亀だのがメインになる回がしばらく続くのかと思うと憂鬱
10話から13話までは八重亀頼朝政子小四郎のラブコメ要素強そうだね
13話の最後に八重と小四郎が結ばれる
これからは義経が結構目立ちそうなので20話まで(回想も含めて21話まで)出ずっぱりかと
亀は2年前に何のドラマか忘れたが白スーツの政治家役みたいな傲慢な感じだと面白そう
八重とか政子にドヤ顔で勝ち誇るような女演じてこそ江口を起用した意味がある
ドヤ顔、半沢ネタ連呼の江守バレてるぞ
虫の沸いた布団で5ちゃん乞食だけする生活する底辺ジジイ、たまには外出でもしてこい
>>353
八重は退場までは漏れなく出てくると思う
ストーリーには3話とか7話とか出てきてないけど実際は予告にすら出てきたからな 飯豊まりえとかが亀で政子に徹底的に打ちのめされて泣く泣く伊豆に帰る展開も見たかった気はする
江口のりこなら小池政子なら互角以上に戦わなければ持ち味出ないだろ
流石に米倉政子ならば江口と言えど殺されそうな気はするが
まあ米倉だったら八重も3話までに千鶴丸の墓に母子仲良く眠ってた気がするが
でも今回の政子演じるとしたら米倉は合わないな
今回の政子は次の朝ドラに出る人とかなら上手く慈悲深さとかも表現してくれたと思うが
もし米倉だったなら徹底的な烈女で顎で配下に亀屋敷を全焼させるような政子が似合う
財前直見のを更に過激にしたような感じかな
江角マキコとかもう少し若い頃に政子演じていたら合ってたかもしれない
亀の屋敷に馬鹿女とか落書きさせたりしそうだしな
滝沢義経の時は御台様が恐ろしくて泣く泣く伊豆に帰り頼朝の前には二度と姿を現さないって感じだった
その時の頼朝の表情がまた切なくて悲しげで
江戸時代以前に天皇を呼ぶ時って「みかど」じゃないと駄目なの?
「おかみ」というのは誤り?
江口の亀は強そうな女で政子や八重が怯むくらいの迫力が欲しい
体格も申し分ないし雄叫び上げたりするのもコメディになってしまうが何とか有りかな
亀に小柄な若い田舎娘なら完全に政子が悪者になってしまうので亀を年増の大女にしたのだろう
杉咲花とかが亀なら政子がどう見ても悪者だしな
若くても唐田えりかが亀の前なら少し面白かった気もするが
女狐を成敗するような脚本で政子に共感出来るような展開も可能だったかと
今回の義経は戦は鬼のように強いけど
頭の中身は子供って感じがする
漫画とかにたまにいそうなキャラ
兄上の所に真っ先に来ないのに
会ったら感動して泣いちゃうしな
まさに体の大きい子供
ネタバレ・義経の最期
泰衡の軍勢に追い詰められ切腹する為に扉を開くと
そこには政子の姿が
政子「おお九郎、逢いたかったぞ
其方は愛しき我が弟じゃ、もう何も恐れる事はない
さあ姉の元に参るがよい」
義経「姉上・・・この世の事は全て夢にございます
この世の事は全て幻にございます」
場面変わって義経の首桶を抱えて頼朝が泣き狂う
語り「これが義経の首です」
>>387
兎に角戦は滅法強くその軍略には頼朝義時ら初め誰もが感服するのが今回の義経
一ノ谷屋島壇ノ浦と独創奇才の才覚を見せつけ過ぎた余りに景時が義経をそのままにしては行けないと頼朝を説得する
天に二つの太陽はなしと 今朝からのエモリの連投
>313>314>315>316>317>318>323>327
>328>330>332>334>335>336>337>339
>344>356>361>362>363>367>371>374
>376>377>378>379>381>382>384>388
>389
もはやエモリしか書いてないスレだな
田舎田舎、飯豊まりえが見たいと連投して、政子と亀の前の憎しみ妄想や戦争エログロ連投だらけ
ずっと生首と首桶と喚いてると江守爺
爺が首吊って自殺すればいいんだよシネ
>>390
これから八重の前で傲慢にドヤ顔したりするからな
江口を起用したからには傲慢な女政治家みたいな演技させてこそ本領発揮だろ
政子に追い詰められる気弱な女なら他の配役だろうし ドヤ顔と連呼してるのもエモリですね
過去のスレ内も見れば、ドヤ顔と書きまくってるアスペルガー
素朴に疑問なのが鎌倉幕府の収入源なんだよな
江戸時代みたいな完全に徳川が税金を取るって形じゃないし
御家人のカンパで賄ってたんだろうけど
直轄地を持たない頼朝さんはどうやって生活していたんだろうなって
俳優さんの実名出してる点で爺と爺アンチは同じ穴のムジナ
>>395
フランチャイズ各店(御家人)から加盟料取ってたんじゃないのかな? 政子を悪女的に描くなら亀をもっと若い娘にしただろう
森七菜とか杉咲とかなら政子に確実に視聴者の憎しみも向くだろうし
>>352
おお。ありがとう。
いつ退場するのか今後楽しみだね。 退場は22話あたりかな
比奈と丁度入れ替わりな気がする
幕府が広く御家人たちに田数に応じて課した関東御公事が幕府の財源として大きい
ただ今のドラマの時期は本当に御家人らのカンパだな
頼朝には一坪も領地なんてないだろうから
>>386
鎌倉殿の13人は全員漫画的キャラの書き方だと思う
現代ものの実写ドラマよりだいぶ演技や台詞をデフォルメしていると感じる
近年はアニメ原作の映画やドラマが多いのでそっちが大衆にはわかりやすい、面白いってことかと
梶原景時が眉なし(薄い)でいわゆる策士顔なのは
渾名のゲジゲジ(嫌われ者)のトレードマークになりそうなゲジゲジ眉がないことも含めて笑ったわ >>380
別に天皇を「おかみ」と呼ぶのは間違ってはいない
ただ「おかみ」の範囲は広く、権力者全般を「おかみ」とも呼んでいた(今もその名残がある)
強いて言えば天皇固有の呼称で「上」がつくものとなると「主上」「聖上」かな
中国でも皇帝を「上」と呼ぶ場合がある >>407
りくは今後かなりの黒幕的になるだろう
宮沢りえを起用したからには時政操って暗躍するとしか思えん >>395
確かに1183年9月くらいまでは、頼朝は、ちょっと金欠ぎみだったかもね。
でも、1183年10月、頼朝は、朝廷から東国支配権をゲットしてるから、
それ以降は、財政の問題は、おおかた解決したと思うよ。 >>380
過去の大河ドラマで、義経が後白河法皇を「おかみ」と呼んでたことがあった。 青天の円四郎、真田丸の昌幸、時宗の時頼のようなずば抜けた存在感あるのは今のところいないな
>>418
今回の政子は慈悲深い人物に描かれていきそうだな
主演ではないので別にそこまで政子を綺麗に描く必要はないと思うが >>412
奥州藤原氏に京へ納める税金の仲介をしてやると
ゆすりタカリもしている
豪華な直垂?(着物の種類は忘れた)を着ていたヤツの袖を切ったとかあったような
和田(土肥?)は質素倹約で素晴らしい
見習えみたいな逸話もあるから
基本財政難だと思う
足利が絹とか贅沢品を扱っていて財政的に助けていたのでは? >>386
確かに義経は強かったと思うけど、「鬼のように強い」は言い過ぎじゃ?
平氏は、義経と戦う前に、木曽義仲と倶利伽羅峠の戦いをやってる。そのいくさで、
義仲軍が大勝利。平氏は10万近くの軍隊の大半を失い、西に落ちのびる。
いわば平氏は敗走軍。敗走軍に勝ったとしても、「鬼のように強い」かはわからんのじゃないか? >>411
宮沢りえはこれまで大河で良い役しかやってこなかっただろう
ただ今回は政子役が三谷全面推しのお気に入り小池栄子
小池栄子といえば民放では結構悪役もやってきてるんだけど
今回の政子は強烈キャラの女性陣の中で一番しおらしいらしいので
周囲の女たちがだいぶ黒くなってる >>424
今の宮沢りえをただ人のいい後妻に配役するとは思えん
牧の方は黒幕として暗躍するのは間違いないと思うがね
政子も黒く描いて欲しかったのが本音かな
実衣も乳母となってからはかなり黒くなるのを期待しているがどうも今のキャラだと想像が付かない
女は皆んな悪女でもいいと思うがな >>423
このドラマの義経はそういう設定だから
戦にかけては天才的だけどその代わり性格が欠点だらけ >>421
実際はできたと思う。江間次郎は八重と結婚したから。
でも、ドラマ上だと、義時と八重が結ばれちゃうので、
ムリだったんじゃないかなぁ。 >>425
江守爺w
お前は政子は確実に悪役だから八重を殺せと何百連投もしてた馬鹿 >>426
そんな感じだろうな
戦では鬼武者で性格は子供そのものみたいな感じかと
>>427
まあ普通なら抱くだろうし伊東が滅びる時に今までの鬱憤で少なくともってなるわな
史実的には嫁がされて体を許す前に頼朝と政子に嫉妬して入水が有力
3話あたりの話だろうか >>428
政子主役なら美化して描かれるも仕方ないが義時主役なのだから政子は悪役として描いてた方が面白いと思うがね
今回の政子の描かれ方は正直不満が強い
序盤で政子が八重を殺して義時が政子を生涯憎しむ展開はこのスレでも散々予想されていた
その後新垣は二役の別人で義時の子を産むって感じで 政子りく実衣八重亀
全員悪役の方が確かに面白いとは思う
姫の前とか静かに郷も全員腹黒い女なら更に面白い
八重はヒロインだけど意地悪な女に描かれていたな
江間次郎が不憫だったし性悪女として今後も描いたら面白いとは思う
>>396
爺アンチ?
親族にも絶縁されてる犯罪歴のあるナマポ江守爺のこと好きな奴など同類ガイジだけだろ
>393>401>405>417>420>425>429>430>432も爺な
ひたすらスレチ役者の名前を書きまくって「烈女、性悪女、中年女、サイコ女、馬鹿女、若い女、年増」と書く江守 八重を殺すまでは行かなくても財前政子くらいの過激な感じはあっても良かったかもしれない
悪役政子の方が視聴者目線でも求められてたと思う
亀を森七菜とか久間田琳加みたいな若い田舎娘のような感じなら可哀想な雰囲気出て良かったと思うけどね
漁師の嫁と言うより漁師の娘って設定にする必要はある
滝沢義経の時の亀は若くはないけど気弱な田舎娘だったな
>>430
「義時が政子を生涯に憎む」ってストーリーは、ドラマでも難しいんじゃないかのう。
同様の題材を扱った過去の大河『草燃える』では、義時と政子は、誰にも仲をさけない
くらい仲がよかった。承久の乱でも、政子は義時を助けてるしな。 >>434>435
うるせえな
田舎スレか女優スレ逝けエモリ 今日、このスレで一番の衝撃だったのは、「亀が可愛い」って奴が
いたことだな。どんだけストライクゾーン広いんだよw
>>436
敢えて姉弟での骨の髄までの憎しみを生み出すような脚本は斬新とは思う
憧れの叔母上を政子が殺してしまえば義時は胸が張り裂けんばかり悲しみ政子を終生恨むは必定
その憎しみが義時の人生の根源となるような脚本を見たかった
寧ろ新垣は二役でなくても10話くらいで頼朝に近づいた為に政子に惨殺されてって展開もおいしかったかもしれん なんだかんだで
りくにしい様ってチヤホヤして貰える時政は勝ち組だよな?
八重、政子、亀とみんなタイプが違う上に同時進行なのは
頼朝の自分のなさの現れというか…本心(本気)がないことの漫画的表現なんじゃない?
美男美女ばっかりじゃねぇよのキャスティングは逆にリアリティあっていいと思う
>>438
頼朝は少なくとも可愛いと思ってんだろうな
政子は政略で亀が寵愛と言う感じなのだろう
それを妬んで政子が激昂して隠れ屋敷を全焼ってのがパターンではあるが
今回は密告したリクが後妻打ちを提案して軽く壊させるつもりが
義経が姉上の撫で撫で目当てでやり過ぎて全焼 >>440
前の二者は利用してるとはっきり言ってるし >>440
りくが時政のどこにほれたのか、いまだに謎なんだが。 せめて亀はもう少し若い方が良かったとは思う
ただ江口が起用されたからには傲慢女演技を楽しみにしてる
>>443
駄目男好きなのかも
何となくあの時政は可愛いし操るのに楽しさを感じるタイプなのかも知れんね まあ政子が嫉妬のあまり刺客を差し向けてボコっただのGoカンしただのしたら、物語終盤まで出続ける政子へのヘイトがやばいことになるし
ちょっと懲らしめてやる→忠犬が張り切りすぎて大惨事のほうがエンターテインメント的にちょうどいいんだろ
義経はあんなキャラだし大泉頼朝小池政子江口亀なら、人死にまでいかなければ描き方によってはコメディで済みそう
>>414 大河ドラマの呼び方だと 公家は天皇のことを「おかみ」と呼んで 武士は「みかど」と呼ぶパターンが多い気がする 江戸時代になると「てんしさま」となるなと >>446
視聴者目線で骨の髄まで憎い政子ってのも嫌いではない
そういう政子像ならやはり大門の人に演じてもらいたいけど
今回の政子像は慈悲深い感じなので別の人の方がいいかな >>391
今朝からのエモリの連投>313>314>315>316>317>318>323>327>328>330>332>334>335>336
>337>339>344>356>361>362>363>367>371>374>376>377>378>379>381>382>384>388>389 >393>401>405>417>420>425>429>430>432>434>435>439>441>444>445>446>448まで、爺の連投
>大河板の異常な連投荒らし「江守爺」を知らない方のために、長いですが糾弾スレから転載
◆江守爺とは…大河スレで毎朝7時頃から夜23時前まで回線ID変えながら大量連投と自演を5年以上も続けている荒らし
基礎学力も学歴も職歴も常識も無く、社会経験も無く発達障害で
親族からも絶縁されて友人も家族もいない独居老人で生活保護受給中の70代である
大河ドラマで初めて日本史や著名武将を知ったと豪語しており、TVで得た知識しか無いため
大量書込は過去にドラマで見たロリ性描写、残虐シーン語り、容姿や年齢といった役者語りに終始する
女性に凄まじい執着をみせる一方、女性に避けられて交際経験も無く、女性憎悪を拗らせて女を叩きまくる
歪んだ性癖と自尊心を満たすために、心身の発達が未熟な若年女性であれば、自分の言いなりにできて
支配欲を満たせると思い込む、宮崎勤(元死刑囚)と同様の加虐思考に傾倒
加虐性癖を満たす女や子供の死体や虐殺、毒殺や討ち死やグロ、狂ったシーンが見たいと大量連投
WiFi回線でIDコロコロ2回線で自演し、盆暮れ正月まで5ch大河板でスレチ性犯罪や性癖自慢、
性犯罪者の自分語り、若い女優語りと配役妄想、昔の大河語りという同一連投を繰り返して批判されている
20年前に不必要な性描写や残虐描写で視聴率が爆下げして苦情殺到した大河「武蔵」を絶賛しまくるなど
世間からズレまくった性犯罪者にも関わらず「過去大河は〜大河ファンは〜大河視聴者は〜男は〜」と
さも自分が平均的な日本男性かのように、視聴者代表かのように嘯きながら歪んだ性癖を語りまくる
人間社会から脱落した江守爺は「野生動物の雄の本能で生きている」等と主調しているが友人もおらず
腕力も無く、貧乏で知恵も無く、女に子孫さえ産んで貰えずに死にゆく老人であり、雄としても最底辺である
また朝ドラと大河中心に一部のTVドラマしか見ないため知識乏しく、書くのは同じ俳優の名前ばかり
映画や舞台だけで評価される俳優は無名だと言い張って、大河の内容さておき、惨殺や残虐シーン
中高年の武将とロリ女優の性行為や強 姦シーンが見たいと喚き続ける
武将に自己投影して、若年女優に慕われてる妄想、それがそれが叶わない場合は
無理やり若手女優を犯す妄想に取り憑かれて、朝から晩まで年中、大河スレや時代劇スレに垂れ流す
何万回と毎日書いてきた自己投影する役者は「役所広司、渡辺謙、鈴木亮平、玉山鉄二、高橋一生、平岳大、桐谷健太、堤真一、上川隆也、
唐沢寿明、江守徹、柄本明、中村芝翫、猿之助、香川照之、海老蔵、元彌などの「歌舞伎役者」が大好きで「伝芸」と連呼
そのくせ歌舞伎公演は一度も見たことがない
犯したい女優は「恒松祐里、蒔田彩珠、永野芽郁、高橋ひかる、上白石萌歌、清原果耶、山田杏奈、森七菜、AKBや乃木坂
杉咲花、橋本愛、黒島結菜、平手友梨奈、桜田ひより、畑芽育、八木莉可子、本田望結、小野莉奈」を出せと連投
鈴木亮平を称賛して「鈴木亮平のように太らないと時代劇出るのは認めない」と大量連投している
数少ない民放ドラマのお気に入り「家政婦のミタ」と「半沢」に出ていた役者は軒並み絶賛して
ミタの「忽那汐里、本田望結」や、特に「中川大志」に陶酔して
中川を筆下ろしする妄想、男がが抱き合うホモ妄想も大量連投
一方で中川以外の気に入らない若い俳優や小池栄子などを叩きまくって
狂った演技をして惨殺する役をやれば「認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と偉そうに大量連投
以前好きだった「安達祐実の出産シーン、桐谷美玲、仲間由紀恵、松たか子、桜庭ななみ、長澤まさみくノ一」連呼し
「武蔵、忠臣蔵、キンジパ、風林火山、功名が辻、おんな太閤記、葵、春日局」など
同じ大河作品に出てくる権力者の配役妄想と毎日毎日スレチ連投を続けている
数十年前のドラマで見た強姦シーンに陶酔して「爺が幼女を犯す大河を作れ」と
「虐殺、惨殺、死体、滅多刺し、狂気、泣き狂う叫喚シーン」が見たいと数分おきに朝から晩まで書き続ける荒らしである >>450
がどう見ても荒らしに見えるのは
私だけかな >>441
>>446
義経が政子には「サーベルキャット、ピットブル、仔犬、仔熊、仔猫、仔ウサギ、仔ダヌキ、チワワ、ペット、忠犬」のように
「懐いて」「可愛がられて」「膝枕」されて「頑張り過ぎて全焼」させる妄想の江守爺の連投
それを視聴者の「中年女、年増女、馬鹿女」が喜ぶと先月から150回以上も書いてるのが江守爺
>女子供を盾や矢避けにして戦う義経が見たいと連投しまくるのも同じ >>451
初めて大河スレ来た人がID変える江守爺を知らずに、同じことばかり書かれていて
異様な思想の老人のスレだと思われて来なくなることが相次いでるので指摘は必要
もしも江守爺指摘が見たくないなら[エモリ・ジジイ・爺]を3語をNGワード登録すれば全て非表示にできる
どの専ブラでも必ずNGワード機能があるので簡単なNG登録せずに「江守爺への批判」を批判する人も荒らしです >>451
私は私はってエモリはよく言ってるよな
爺を放置すれば、さらに連投量が増える結果になってるので爺のレスは叩き潰すべき >>454
自演じゃないならNG登録しろよ
エモリの書込は週に千レスもあってワード多すぎて全消しは不可能だけど
エモリ叩きは禁止ワードリストにいれるだけで、爺に関する書込は全消し可能 >>449
時政は戦は活躍出来るがそれ以外の外交とか政なんかはさっぱりのタイプだろう
りくはおみくじでも腹黒さの片鱗見せてたし時政の裏で今後暗躍していくのが楽しみ >>453
長過ぎるんだよ
ここの初心者だって読まねえよ
もっと簡潔にしろ >>457北条丸と呼ばれながら京都の治安を安定させている >>458
お前に向けて貼られてるんじゃないからNGにしろ
それすら出来ないアフォがゴネてるのは爺本人、それか同類コジキだけ >>451>457
やっぱりエモリ爺だったw
ゴミすぎる 今更言っても仕方ないけど
時政に役所広司だったら序盤から存在感抜群だったろうな
宮沢りえに唆されたりするのも上手く演じそうだし清洲会議で大泉洋と共演してたりして面白そう
エモリが腐るほど書きまくってるマルチポスト
・江守爺のお気に入りの仲間由紀恵を政子役に変更した妄想の大量連投
・「仲間由紀恵、米倉涼子、仲間由紀恵、沢尻エリカ、松たか子、大地真央」に政子役を変えろ」と連呼
・時政役を「役所広司、渡辺謙に変えろ」と書いて「草刈正雄の存在感が」云々
・頼朝役を「堺雅人に変えろ 」
これを1日10レス以上、何ヶ月も書いてる爺は政子妄想スレで立てるか死ねというのがスレの総意
このまとめや大量アンカーしてる奴も
来てない時間がある
昨日の14時から21時
一昨日の14時半から23時
この時間寝てるのかな?
初心者にしか機能してない警報器がウーウー言ってて住民にうるさい思われるのは当然だろ
しかもこの警報器鎌倉殿に関する話もしないんだからな
今のところ義時がまだ空気に近いから頼朝や時政に引っ張れる存在を求められるのは当然だよな
真田丸の昌幸なんてその役目をしっかり果たしていた
真田丸なら子役時代2ヶ月くらいあっても草刈正雄が存在感見せたから問題なかったろうな
今年は子役使うと少し微妙な気がするけど
新選組は子役も何も初回で19歳とかだったので香取の年齢に近かったから使う必要もなかった
時宗なんかは渡辺謙の時頼が引っ張ってた子役時代の方が面白いと言うおかしなドラマだったし
昌幸ロスや道三ロスはすごかったけど頼朝ロスはさほどでもなさそうだから安心して見られる
>>468
昌幸は言っても終盤だったからそんなにロスなかったかと
ロス感は歴代でも秀吉の時の渡哲也が凄かった
あと直虎の高橋一生とか去年の堤真一
太平記の直義とかは最後だからロスも糞もない 頼朝ロスはないだろうから安心して見ていられるってのに同意
>>464
同じ人が書いてる訳ないがな
自分もあまりにも目についたら書くようにしてる
例えば>466,>467,>470,>471は100%間違いなく江守爺 昌幸は床の上で死んでるからな
暗殺討死の類の方がロスは感じると思う
頼朝よりも何となく広常の方がそういうのを感じそうな気がする
上総は芹沢と違って悪いことしてないからロスありうる
大泉はコロナになちゃったから、物理的に現場では頼朝ロスになってんじゃね。
コロナになったのが1週間前くらいなんだが、もう現場復帰はしたのかね?
>>472
頼朝とか八重は死を喜ばれる方だろうからな
駒とか途中で死んでたら絶対喜ばれたろうし麒麟スレでは除名嘆願殺到 大河に過去3回出てるが変な役にしか巡りあわなかった長澤まさみw
ナレーターの今回が1番まともな役とはw
>>476
頼朝公認の挙兵芝居だからな
景時がそれを踏まえても謀反見せしめで成敗するべしとその意見に頼朝も乗ってる
広常からするとかなり理不尽ではある描かれ方だな
官兵衛の時の城井鎮房のような理不尽 >>479
こりんと初音は若い頃に演じてるから人気的な部分はあった
こりんは主人公を逆夜這いして初音は主人公の筆下ろしをしている
きりに関してはおかしなキャラではあったが >>438
生物学的には、どんな女性も魅力的なはずではあるがな。
ストライクゾーンというより、相性というか好みの違いがあるだけだな。 >>482
生物学的にこそ終わってる
25で一つの終わりと言われるしクリスマスケーキの話は良くできていると思う
卵子の量も質も30過ぎると著しく劣化してるのは否めない >>477
あの時期ならクランクアップしてるでしょ
どちらにせよ現場のロスはありそうね五月蝿かったみたいだから 北条時政をあそこまで無能に描く意味はあるのか?
三谷は極端なんだよな
円四郎、堤真一、又八と連日ここに書いてるのはエモリ
あと杉咲花のいだてん震災死の連呼も、筆下ろし、精通と書いてるキモい爺も同様
頼朝が死んでからこそ本番だが結構それまで長そう
26話との噂あるがそれだと残り22話で結構駆け足になりそう
重忠の乱とかかなり楽しみなので2話くらい丸々使ってもいいから全編後編とじっくり願いたい
>>483
精子も劣化するから老人は子供作ると障害児リスクが上がるから老害は死んだ方がいいな
江守爺の場合は年齢関係なく一度も女と交際できずに、子孫も残せない最下層だから関係ないけどな
テレビの女優を指をくわえて見ながら、劣化だの強姦妄想だの汚れ要員だのほざいて死んでいくだけだし >>469
北条の所のポチとかクロとかそんな感じ。
人として扱われてない。 >>489
治安守ってくれてんのに京都の貴族は口悪いな… >>491
貴族なんて豪族は見下してばかりだろ
まあその北条家も代が進むにつれて貴族化していく訳だが
これに関しては平家も北条も足利も徳川も同じだな >>485
政子が頼朝と出ていったのに、後妻のことで頭いっぱいってのは頭悪すぎないか。
父親が頼りないから義時が湯河原まで行って、頼朝と話し合う流れを三谷は作りたかったのかもしれないけど。娘をめぐる時政と祐親の違いがみたかった。 >>493
戦では凄い頼りになるがそれ以外は無能な田舎親父が
りくに唆されてかなり黒くなるのを描きたいのかと
りくに操られどう変わっていくかが今後の見どころだと思う >>487
後半は毎週誰か粛清されていくのでメイン回が一回あればいいほうじゃね
今は若手が少ないので中川大志がやたら目立つけど
後半は泰時役の坂口健太郎や時房役の瀬戸康史がメイン級で投入されるので
そこまで目立たなくなりそう >>496
坂口や瀬戸も重要な役だがやはり中川の存在は目立つと思う
死に様も大きく扱われるだろうし時代劇適性は坂口瀬戸の比ではない
若手嫌いな傾向の強い大河ファンが殆ど叩かないのが中川だし 坂口と瀬戸は30歳超えてるからなあ
若手と言って中川と大分年齢違うよね
でも坂口と瀬戸歳下の役だからややこしいなw
貫禄では中川大志が上だしな
小栗山本と並んでも貫禄では負けてない
てか柿澤の実朝の役が一番デカいんだろう
忘れてやるなw
>>485
ほんとそれ
時政と和田は無能に描き過ぎて白ける
真田丸では本多忠勝がそうだった
面白いと思ってんだろうがズレてる >>496
若さが目立っだらダメだよね小栗や山本と馴染んでないと
忠重だって泰時と同い年の息子いるんだし
とはいえ坂口は7歳瀬戸は10歳上
中川どこまでオッサンになりきれるかな >>500
「清盛」で以仁王やってた人だな。
悲劇のプリンスってのが似合ってるのかな? ここの人間は坂口瀬戸柿澤とか興味ないんだろ
30代でも青二才ってのが時代劇の世界
中川は特別なだけ
>>500
柿澤は三谷のお気に入りだから見せ場を作るだろうけど
クレ的には新垣がいなくなった後の2番手は坂口じゃないか
三谷が小池栄子を気に入ってメインの役で起用したけど
クレは登場シーンが政子より少ない新垣、菅田の下だもんね まあクレジットは仕方ないけど役割は実朝柿澤の上になると思うよ
>>300
時期的に大番役で時政が京都にいた頃で、
後白河法皇と平家のゴタゴタが始まりだしたし、
鹿ヶ谷の陰謀も起きた
京都での風評とかで平家の時代も盤石じゃないんじゃね?
と多少は体感してただろうし、平家の世のままだったら地方の一豪族のままだから、
最初は反対したけど、ワンチャン賭けてみるためのカードにしようかなって思ったんじゃない >>509
頼朝と政子の駆け落ち後にすぐ二人の仲を認めたのか、政子が女の子を産んだ後に迎え入れたのか定かじゃないけど、ワンチャン賭けるにしても、かなり勇気がいるよね。
でも、頼朝を婿にした後も、特に平家側の怒りを買っていないとこをみると、頼朝は案外忘れられた存在だったのかな。 >>505
政子が二番手にならないのはそれはそれで嫌だな >>465
だからNGしなよ
初心者じゃないならそれでオッケーなんだから >>512
OPの石像だと13人→尼将軍だっけ。
後半は政子二番手がいいなぁ。 比奈の堀田真由が小池栄子より上来る可能性もなくはない
>>514
と言うか政子は終始二番手が役柄的に適正かと >471>474>475>478>480>481>483
>490>492>495>497>499>504>505
>515>516
回線ban通報用に爺レスをピックアップ追記しておく
ずーっと田舎田舎田舎と書いて、中川マンセーのレスばかりしてるのがエモリなので お手隙の人はマルチポスト収集にご協力ください
香取→藤原→山本
土方が三番手だったのを思い出す
事務所の力とか何だろうけど
どう見ても準主役は土方
別に中川のファンでも何でもないが
若手で時代劇適性高いのは疑うべきもないしな
対抗馬が全く見当たらないし
坂口や菅田もトレンディ俳優として有力なんだろうが
そこまでの時代劇適性あるとも思わん
>>511
時政は在庁官人だったから
知行国主頼政との縁で頼朝庇護はマイナスにならないでしょ
しかも生まれたのは娘
伊東は平家家人だし男児が生まれたから平家を憚ったかもしれないが
というか、最近の説で、頼朝が二股かけてたから激怒した説もあるんだよねw >>521
なる
ただ大河の内容とか多少の流れでの脱線でアク禁されたら皆んなアク禁になってしまうな 俳優に体格ってのは大きな財産だな
中川も180近い長身で貫禄あるのが大きいと思う
佐藤健くらいの身長だったらいくら美男子でも重忠とか回ってこないだろうし
その佐藤も岡田以蔵は切ない感じで結構良かった
あの時の佐藤と今の中川が同じくらいの年齢だけど貫禄はやはり雲泥の差がある
>>511
頼朝に対してもそうだろうけど
平家がむしろ時政を取るに足らない田舎者と思ってたんでしょ
その娘が流人と結婚しようがどうでもいいぐらいの
だから怒るまでもない
伊東は清盛との太いつながりもあるし
さすがにやばかった 18人しか集まらない程度だしな
平家としても脅威と感じなかったのだろう
伊東とは豪族としての格も違うし
>>519>>523>524
トレンディ、中川(美男子・貫禄・筆下ろし・精通・ミタ)とか書くのはエモリのみ
>>525
そいつエモリだよ
因みに糖質コテハンの連投厨も●持ちだったけど先月末通報して回線BANされて書き込めなくなったから
エモリも通報するし続けるしかない >>528
IDはスマホなら突如変わるし
被る事も多い
君のIDも別人と被ってるんではないかな >>530
確かに他人と被った
電話回線はIPがどんどん変わるけど
wifiって固定なんじゃないかなと >>83
同時代史料の「愚管抄」には、「後白河法皇の命令を、側近が文覚を通じて頼朝に伝えた、という噂があるがウソである」
みたいに書いてあるね
「文覚が、命令もないのに後白河法皇の心内を勝手に忖度して、差し出がましいことをいったのである」みたいな
たぶん当時の常識では、朝廷の命令もないのに挙兵するとかありえないので、「法王の命令があったに違いない」みたいな
噂が広まったのでは 大河板はIDが被る事が多い
自分の朝のIDに被ったりする事もある
移動してるとIDはすぐに切り替わったりするね
故意的に変える方法は知らないけど多分あるとは思うがWiFiでも可能なのではと思う
義時の出世の高低差は秀吉に次いで2番目だな
3位は家康か元就ぐらいか
>>528
江守爺はものの数秒で別IDに故意に変えたりしえるのは明白だから、回線切れる携帯で書いてるんだと思う
必ず1〜4レスごとにID変え続けて元のIDには戻せない仕様だな
まあIDを変えようがマルチポスト通報対象にはなるけどな Wifi通じてるはずの室内環境でわざわざ電話回線でやってるのか
Wi-Fiは元回線が光で、電話回線がADSLってこと??
IDとかの話はもうどうでもいいわ
勝手に切り替わるただそれだけ
この話はもう終わり、大河の話に戻ろうかね
>>534
家康は生まれは大名扱いでは
元就は小領主だけど
道三は油売りとも父がのし上がった2代目とも言われるが
麒麟では2代目説が採用された
渡辺謙が演じるなら油売りからのし上がった設定がハマったろうね 時政なんかは叩き上げ親父タイプだから彌十郎いいと思うけどね
戦脳筋のキャラとして気に入ってる
まあ役者格とか序盤の存在感とか出すなら陸王の人が最高とは思うが
ちなみに最初の山木襲撃の18人って192年の時点で何人生き残ったんだろ
>>540
松平は三河随一の大領主で毛利も安芸の有力国人ではないのか >>544
家康は大名で元就は領主だけど1万石くらいか? 前田利家4000石から80万石
山内一豊は0から20万石
井伊直弼は0から35万石
とはいえ独立大名ではないからな
いよいよ次回は文覚の祈祷か
楽しみだな
全成と少しキャラ被るけど文覚は後白河、全成は頼朝
>>522
二股説ウィキでみた。でも、頼朝も祐親の娘に手を出して男子をもうけたあと、さらに祐親の孫にも手を出すって無謀すぎないか。 それこそ今回の八重は祐親の孫設定にすれば良かったのに
祐親の娘は別に女優配役して
>>551
ほうきを入れるなら2位は角栄になるのでは 吉宗も紀州藩主の光貞の子とはいえ母は百姓上がりだし四男の部屋住みから紀州藩主→将軍と出世した
>>540
出たw
都合悪くなると「もう終わり、お仕舞」と自演して仕切るエモリ爺
そしてスレチ過去大河ワンパ語りでスレ潰し
>541>547>548>549>550>553>555>556が爺な
こいつに釣られて、毎日のように同じ戦国江戸の大河話がになってるので気をつけて >>552
政子は史実では生母不明(義時と異母)で伊東の孫じゃないでしょ
ただこの大河では政子も伊東祐親の孫になっているので
伯母上に当たる八重に対して尊大な態度を取り過ぎだと思った 最初は八重の方が尊大だったから立場の逆転を感じるな
>>560
政子は八重をただの「恋敵」としてしか見てないよね
伊東祐親が捉えられて不遇の身になった八重を
義時や義村は救おうと奮闘してるけど同様の血縁者の政子が冷たすぎ
義時や義村と同程度に仲良くしてきた親戚だろうに >>560
そもそも伊東と北条では家格が全然違うと思う
八重は姫で政子は地侍の娘
極端にいえば高梨の娘きりと堀田作兵衛の妹お梅みたいなもんか
流石に作兵衛よりは家格高いだろうけど 元就は元々分家で300貫だから1500石から3000石くらい
大江広元の血筋だけど真田家の家臣程度の身代からの出発
>>559
叔母でも叔父でも今となっては源氏当主の御台所と滅びた家の娘なので
叔母とはいえ年齢は同じような物だろうし頼朝への泥棒猫のような感覚だからギスギスしてるんだろ
それこそ頼朝に近づいたら殺すくらいの気迫だろう >>559
序盤は敬ってたような
立場が逆転したから仕方がないんじゃないかな
なんてったって武家棟梁の正妻様に成り上がったんだから 北条は18人しか集まらなかったが北条のみだと何人くらいなんだろ
300人集まる→18人しか集まりませんでした
挑発して誘き寄せる→挑発されて大敗
頼朝も切れるわ
江守爺は全レスに粘着して、常に殺し憎しみ生首とかねじ込んで
なんとかしてエログロと、昔みたドラマと芸能人話に持ち込もうとするから
まともに鎌倉殿の話とか歴史の話も出来やしないな
義時もかなりのもんぞ
総兵力50人程度の北条家の部屋住だから家臣数人程度
そこから朝廷打ち倒すんだから秀吉に近い成り上がりじゃね?
>>563
兄と甥が死んでまもなく毛利家当主になるから3000貫になる
貫高と石高の換算は難しいが少なく見ても2万石にはなるか >>570
元就は幼少の頃300貫の所領押領されてたからゼロに近いとこからの出発だからこれもなかなかだよなれなかった >>570
渡部篤郎が兄だったな
兄の子もすぐ死ぬ
>>569
義時はそりゃ凄いだろ
上の方でも秀吉の次くらいに書かれてる
秀吉が一番なのは疑う余地ないけど 秀吉って源平藤橘どこにも属させて貰えないような低い身分だったから豊臣って作って貰ったって本当?
>>573
天皇の御落胤として豊臣姓を作ってもらった >>565->>566
大河ではりくとの再婚を聞かされた義時が「我々の母上が亡くなってからまだ日も浅いのに…」
と言ってるから政子が20歳前後になるまで八重の姉の政子母は生きていたということなんだろう
八重の兄伊東祐清も北条邸に頻繁に来て宗時とつるんでるし
義時や義村があんなに八重と仲良しなのだから
政子と八重が姉妹のように仲良くてもいいはずなんだが
政子と八重はそれまでに会ったことがなかったかのように疎遠で
政子が八重に引導渡しに行くシーンからして敵陣へ乗り込むような感じだよね 最初平を名乗ってたと思うけど秀吉
信長の家来だった時官位貰ってるからそん時は平だろ
義時にしろ元就にしろ兄がいるから当初は家督相続人でなかったってだけで
兄やその子が死んだら家督継承できて所領が手に入る立場なんだから、
親族の誰が死のうが初めから何も継承できる見込みのない秀吉とは一緒にできない
>>576
ねねの実家の杉原が平氏を名乗ってたからだろうね >>577
まあそれでも北条なんて小領主から執権で天下人なんだから凄いわ
秀吉は流石に別格だけど
吉宗も四男とは言え紀州藩主の子だからな >>577
義時って江間を名乗るのは宗時の在命中と後とどっちだっけ?
後だとしたら家督相続の対象外だった可能性があるような >>365
素人だな
北条家を描くとなると政争と恋愛が並行するてのはハナから決まってる
時政=奥さんがマクベス夫人
政子=駆け落ち
時子=不倫疑われて自害
義時=恋文攻撃
稲毛妻=ラブラブで有名でその死が頼朝の死因と?
泰時=離婚
朝時=レイパー
竹殿=離婚
こんだけ好き勝手にやらかしてる一家なんだぞ
全員扱えないのが惜しいぐらいだ >>580
後じゃないのか
江間次郎の領地を小四郎が頂くような感じでは
この大河では妻の八重まで頂くけど 源平交替説はマジでピッタリ当てはまるな
平家→源家→北条(平氏)→足利(源氏)→織田(平氏)→明智(源氏)→豊臣(当初平氏)→徳川(源氏)だから
義経、手紙きれいに持ってたな
自分だったらしわくちゃにしてそう
>>582
牧の方所生の政範が継承者だったといわれているが
宗時死亡から政範誕生まで10年ぐらい空いているから
この間は義時が嫡男で政範誕生で嫡男が政範に代わり
政範の早世で再び義時が嫡男に戻るってところかな >>582,586
とすると嫡流とはいえない傍流だし、成り上がり指数がやや高まるかな >>584
弁慶の箱みたいなのに入れてたんだろ
秀衡の書状は身分証明書みたいなもんだしあれを紛失したら色々面倒になるからな >>586
義時は宗時死亡後も江間と呼ばれている
宗時死亡時点でおそらく時政は牧の方と結婚済みなので
牧の方との間の男子誕生を待って嫡男の座を空けておいたのでは
牧の方は政範以外に生年不明の女子5人産んでるから
次は男子、次は男子…と期待しながら6人産んで
政範は末子に近かった可能性もある 義時は江間を名乗ったり北条を名乗ったり使い分けてる
フォーマルな場では北条小四郎で日常は江間四郎
宗時死後に時政は嫡男決めなかったんだろう
牧の方が男児産む可能性高いし義時の母方親族は全滅だし
北条得宗家は次男坊がかなり強力だからな
義時、時頼、時宗と次男だ
もし義時の長男が伊豆の池で溺死説が当たってるなら泰時も次男
田中泯の出番はそんなになさそうだな
そもそも泰衡国衡もモブだろうし奥州は申し訳程度か
義経の連れてるお供の中に奥州の家臣もいるようには見えないがどうなんだろう
>>589
北条時政は陰謀体質と言われているが、
ギャンブル体質でもあったなあ。
政子と頼朝を許したのも、
その時点で旗上げまでは予想しないにしても、
使えるかもしれないネタとして温存したのだろう。
指弾されたら、政子や孫ごと切り捨てるつもりで。 三谷幸喜さんが本日の『朝日』夕刊で、
史実に残っていることは、極力歪めないように気をつけて書くようにしている。
と書いています。それなら、富士川の合戦当時に源頼朝軍は富士川の東方約20キロの黄瀬川宿に陣して、合戦に参加していないことと、ドラマはどう整合性を付けるのでしょうか。
富士川合戦が平維盛軍と甲斐源氏軍の対決であったことは中世史では常識となっています、『吾妻鏡』の記す、駿河国賀嶋(富士川東岸)に陣し、夜半に武田信義が奇襲せんとしたところ、沼の水鳥が一斉に羽ばたき、結果維盛軍が敗退した、有名な話は虚構であることは中世史研究者では常識です。
北条時政と三浦義澄のじゃれ合いで、両人が沼に落ちその音で、水鳥が驚き飛び立つというドラマは如何なものでしょうか。
信玄もあの時代なら早死にとは言えないけどね
ただ信虎の方が信玄の死後も生きてるけど
流石に天下を取れとか鼓舞したのは創作だろうが
>>590
>義時の母方親族は全滅
だから、義時は頼朝と政子を頼るしかなかった。
政子も、時政だと損切りの対象にされかねないから、
義時を頼った。
よって、一蓮托生。死が二人を分かつまで。 >>596
信虎は早くに湿気の多い甲斐から離れて駿河や都で長く暮らしたから結核にならずに済んだのかも >>597
多分殆どナレーションじゃないの
21話で後日談的に義経の討死は去年の平九郎並みに描かれるだろうけど
泰衡は顔が少し映って河田次郎に裏切られ首を獲られて河田も不忠の罪で処刑とか語りで済ませそう
奥州合戦は2話くらい使って1話は丸々藤原滅亡を望む声もあったね
鎌倉炎上くらい描いてくれれば嬉しかったが泰衡の配役とか発表もなかったし今更全く期待しない 奥州藤原滅亡しっかり描くなら
河田次郎は確実に配役されるからな
今年はよく分からんが多分配役もされてないだろ
>>554
田中角栄も昭和以降ならトップだが選挙で当選して成り上がる
伊藤は産まれた身分で全て決まる時代に農家の子から初代総理大臣
明治大正の総理は最低でも武士か公家出身者
平民宰相原敬も南部藩士の産まれ
そんな時代に百姓の倅が総理大臣に上り詰めたんだから角栄より上だと思う
長州藩校に通うことが出来ずたまたま近所の罪人が無料で学問教えてくれるので通い始めたのが成り上がるきっかけ >>595
三谷幸喜の言うことを真に受けたらダメですよ。彼が「歴史に忠実に」と言っている
のは、「『吾妻鏡』に忠実に」と同じ意味。これは、NHKの公式ガイドブックの
インタビューに掲載されています。三谷は日本史に関しては素人。責めるだけムダですよ。 >>604
吾妻鏡を原作のような感じでと
吾妻鏡に書かれてない部分は三谷の胸三寸と言ってるからね 「歴史に忠実に」=「『吾妻鏡』に忠実に」で合ってるでしょ
何がおかしいのか分からん
>>604
あと、公式ガイドブックで、三谷幸喜は、こうも言っています。
「『吾妻鏡』に載っていないことは、自分で創作している」 要は『吾妻鏡』に
詳細かつ正確な記載がなければ、自由に自分が創作してるってことですよ。 >>606
吾妻鏡だと頼家がバカ将軍になっちゃってて、本当に史実かどうかは不明
吾妻鏡はあくまでも北条氏が編集したものだから、北条氏がバカ将軍頼家を廃したと自己正当化するので 八重が泰時産むとかは完全な創作だもんな
八重が産んだ確率はゼロに近い
まだ大庭景親の娘の方があり得る
正直序盤に八重が政子に頼朝への生々しい注意事項を言った場面が有ったから
政子が仕返しに弟の前で変なこと言い出さないかとハラハラしたそんなことはなかった
今回のドラマは特定の登場人物に対して序盤に嫌悪感を抱いて徐々に慣れていく感じがする時が有る和田とか義経とか
ある人物が最初に目立つ場面でわざと短所で個性を出そうとする癖でも有るのかね
>>412
頼朝の時代は頼朝のカリスマで御家人からのカンパで頼朝の懐は成り立っていた
頼朝を領主とする関東御領も関東御分国も結局は御家人に実効支配を委ねていて、
徴収する税の一部を頼朝の懐に回してもらっているのが実態だ」
たぶん頼家は御家人の神輿状態になっている実態を憂えて、
父頼朝が新たに御家人に与えた領地のうち、
500町歩を超えている場合は没収して直轄地とするという命令を出そうとしている
将軍個人の財政基盤を作ろうとしたのではないか?
結局13人の合議制に阻まれ失敗するが >>610
人物を永く魅力的にみせるには徐々に成長していったりキャラの中に新発見があったりするといいと思う
新たな一面が短所より長所の方がより素敵に見えるような効果を使ってるのかも
秀吉の姓教えて下さった方々ありがとうございました >>604
三谷が歴史に素人って、今までの脚本家はそんなに玄人だったんでしょうか? 皆、脚本家としては一流だとしても歴史に関しては似たり寄ったりのような
むしろ三谷のほうが歴史オタクにも見えます
どの道、私は本当の史実などよくわからず、全てを物語として受け入れているのでなんでも良いのですが 天下をとるって ちょっとしたきっかけだよな 徳川家康が「ノブナガくんと手を結ぼうかな」と思ったことが天下取りにつながったとは夢にもおもうまい 側近のなかには「あんなバカ息子より武田さんや北条さんのほうがたよりになりますよ」と止めたひともいたはずだ
義時の成長を描くのだとしたら最初は経験不足とか未熟にしないといけないから、その分義村が完璧超人化しがちになるのか
>>614
今川と手切れする以上その同盟国の武田、北条はありえないんだよ >>615
後半は義村を超えていくのだろう
そこの辺りの演技を上手く出来るかだね小栗が >>617
北条はともかく武田は選択肢として有りだったかもね
義元死んで喉から手が出るほど駿河欲しいだろうし
まあ武田と同盟結んでも約定破られるのは間違いないだろうが
今川攻めでも越境してきたわけだ 景時頼朝は善児でいい
重忠が善児に殺されたらもう見ないが
いっそもう前回の話で八重と義時が夫婦になっても良かったな
流石に後4話掛けて亀とか義村も交えるのは面倒過ぎる
燃え盛る伊東の屋敷で祐親は八重と共に自害しようとする
義時「八重殿は佐殿には渡しません」
祐親「嘘をつけ!」
義時「誠にございます、某が嫁に致します」
祐親「・・・八重ッ・・・」
八重「生きて小四郎殿の妻になりとうございます」
祐親「誠に八重なのじゃなあ?」
義時「生涯、大事に致します」
祐親「婚儀!承知ッ」
焼けた伊東の屋敷の後に祐親がボンバーヘッドで立っている
こんな感じで良かったかと
>>621
それだと祐親が黄金十枚八重に渡して嫁がせることになる >>610
人間て色んな面があるし、真っ直ぐ成長するわけでもないから、ステレオタイプの善人、悪人を表現したくないのかなとは思った
ただ群像劇でそれをやるのは、何を首軸にしてドラマを見ればいいのか混乱する部分はある
頼朝、義経、梶原景時など有名な武将は学問や文芸で培って来た従来の強いイメージがあるから、何をズラしているのか理解出来るけど
和田義盛とか三浦義村とかはドラマの中での時代的(身分的)な立ち位置が不明になってる…笑 >>622
焼け跡から黄金10枚入った箱を渡すんだな
祐親 津川雅彦
義時 上川隆也
八重 仲間由紀恵 >>624
安達盛長 武田鉄矢
後白河法皇 西田敏行 >>595
合戦参加したように見えるけど参加してないで
信義の陣にクレームしに行ってただけでは >>615
義村は最後まであのキャラじゃないかな
三谷大河で山本耕史が演じた土方も石田三成も
最後まで主人公が一目置く存在 >>621
それ、まんま、過去の大河の『功名が辻』だね。 政子が綺麗な着物で鎌倉入り
→頼朝の御台所としての立場を自覚したのか
と思ったら
見せつける懐ないんで!からの
八重の手は取った
これだけでやっぱり己の立場より自分の気持ちが大事なパッション女なのか
単に義時には甘えているだけなのか
頼朝と同じで激情に走っても後で冷静になるタイプなのか混乱する
義時が主人公なので、何を伝えたいのかわからないキャットファイトやめて!になる
>>627
三成は自分を佐吉とか呼んだり泣いたりとか土方義村とはキャラ違う気がする
顔もなんか丸くてキレがなかった >>629
多分、頼朝と同じく公私を切り替えることが出来るタイプなんだと思う。ある意味で似た物夫婦。 >>630
真田丸の三成は土方や義村みたいな主人公の幼馴染ではなく
主人公の上司役だったからだが基本的にはあのキャラだぞ
秀吉回りの筋脳に対して馬鹿に付き合ってられないとか言ってたし 義時・挙兵はいつだ言え
茜・怖い顔、あなたのこんな怖い顔初めて見たわ
義時・いいから言えいつだ
茜・そうねあなたの命が助かるなら・・・
義時・いや言うな、其方も坂東武者の娘、父を売るような真似をしてはいかん
茜・私言います、あなたの命を助けたいの
義時・言うな言うな言うな
茜・挙兵はまもなくよ、この月の19日
泰時母と言うとこのダチョウ倶楽部みたいなのが好きだった
法然上人とかゲスト大物枠で出ないかな?
皆は誰を予想する?
俺は石坂浩二
>>634
土方頼長義村と山本耕史の演技はいいんだけど
三成だけは物足りないと言うか今ひとつなんだよな >>608
でも頼家は公家も辛辣だからね
実朝との違い 八重はもう次郎の事は忘れてるんだろうな
撮影でも部屋が別だったとか
手を握る一生の想ひでを与えてやって終わり
>>634
政子と義時の妹も、
夫の畠山重忠が義時に殺されたのに、
出家しないで、足利義純を後夫に迎えて、
平姓畠山を源姓に替えちゃったぞ。
>夫だと思った事は一度もない
ということなのか? >>640
ガッキー「あなたのだー、が今も耳から離れません」 この時間はいつも
大量アンカー荒らしは来ないね。
最近この時間は毎日来てない。
比企合戦だけは吾妻鑑はやめて欲しい
あれは愚管抄に則らないとダメだ
三谷は歴史を茶化すから嫌われるんだろ
義澄と時政のじゃれあいが水鳥を羽ばたかせたとか
愚管抄は実朝暗殺については当事者から聞いたんだろう
てのがあるが比企合戦はどうかねえ
そんな詳しいこと知ることできるんか?てな
だから三谷の好きにすればええよ
>>633
酷いな、江間さん気の毒すぎ
政子なんか頼朝の安否確認できてないうちから髪を下ろす騒ぎしていたのに >>641
アンカー間違えてるぞ
>>632
貞女二夫にまみえずで夫が死んだら出家するようになったのは江戸時代の武家社会
その代わり後家は夫の一族が責任をもって生涯面倒を見た
戦国女性も何度も再婚してるし江戸時代だって武家以外は再婚し放題
ただ大人の事情で仏門に入れられたり
仏心を起こして仏門に入ることはある、これは男女問わず >>648
吾妻鑑だと北条が仕方なくやったことになる
政子が障子の後ろで偶然盗み聞きしてたとか、
北条を滅ぼす気満々の比企能員が時政に呼ばれて平服でのこのこやってくるとか、陳腐すぎて耐え難い
草燃えるは愚管抄で行ったから名場面に仕上がったわ >>651
夫婦が若い場合は夫が死んで妻が再婚する場合はあるが、
夫が中高年で死んだら妻は出家するのが普通だよ
政子だって尼将軍、尼御台になるんdなから >>640
「お逃げください! 正面からだと、舅殿に見つかる。裏からどうぞ。急いで!」
すみません。ものすごくいい台詞だったのによく聞き取れませんでした。いや、マジで >>652
愚管抄は逆プロパもあるってことだよ
吾妻鏡が陳腐にしても愚管抄そのままにする必要なし
自分は政子の代わりにスパイが御所にいるのが話として面白いおもてるんでw
そもそも全成殺しておいて呑気にしてる草燃えるの設定もどうかと思ったし >>654
手を取って「貴方も来るのです」は次郎は嬉しかっただろうな
しかし逃げ切っても相変わらず抱けないだろうが >>656
呑気にしてない
あそこから比企を騙し討ちにすることにしたんだよ >>640
この感情を感じさせないガッキーの演技、一周まわってすごいな とはいえ次郎と八重が二人とも逃げ切ればもう伊東の足枷がないので次郎が犯す事も可能か
まああの次郎は犯さないだろうけど
義時の嫁になって次郎が生きてたら屈辱以外の何物でもないよな
草燃える完全版こそ今オンデマンドで配信するべきだろ
画質悪いけど
>>653
牧の方は時政死後に出家記録がないし様々
政子は40過ぎてから仏心を起こしたから仏門に入った
それだけ >>661
犯すって、普通は夫婦の間では言わないよw しかしあの人が良さそうな仁田さんが時政の殺し屋になるんだからかわいそうというか楽しみw
>>659
呑気にしてるよ
阿波局は比企が滅んでやったーと大喜びなぐらいなのに
加害者の比企はまったく北条に警戒してないとかさ
比企をアフォに描きすぎだろおもた
和田もそうだけど御家人をただの被害者に描きすぎだった
やっぱお互い食うか食われるかでバチバチやりあうバトルが見たいね >>653
義時の妹阿波局も夫が死んだときすでに中年で再婚もしていないが
尼にもならず俗体のまま御所勤めを続けている >>667
あの当時の北条は比企に比べたらまだかなり小さい勢力なんだよ
警戒されたら終わり
頼家もまだ健在なんだから
動きを見せず比企を警戒させなかったからクーデターに成功した 中川はさすがに畠山重忠にミスマッチ
若い頃の速水もこみちにような俳優がいれば良かったのに
あと、もこみちは和田義盛でも良かった(このドラマでは脳筋だけど)
>>669
だから全成殺して阿波局も捕まえようとしてバリバリ宣戦布告して
それで北条に警戒しないとかねーわ
北条は千幡抱えてるんだぞ
比企が北条を討とうと考える方が自然だ
まあオレならその前に尼御所に押し入って阿波局捉えて一気に北条も潰すがな
頼家にその胆力はなかった >>674
普通に考えて時政が比企にへこへこしたんだろw
それも徹底的に
後継は一幡でいいくらい言ってだんだろw >>669
比企能員は北条をいつでも潰せる思っていた。
それに対して北条時政は政子が生きている今しか比企は潰せないと思っていた。この両者の覚悟の差がそのまま結果に繋がった。 >>677
そういうこと
追い詰められたやつは危険なんだよ 曽我兄弟じゃないがあの時代やっぱ身内殺したら警戒はするよ
北条の婿には頼朝も手を出さなかったのを殺しておいてさ
全成処刑したの八田だったよな
どう絡んでくるか楽しみ
>>677
あんま考える男ではなさそうだよな比企能員
みんなが梶原追放しろ言ったら同調
頼家が全成夫妻とらえろ言ったら同調
政子が妹は渡さん言ったら同調
時政がうちに法要に来たら言ったら同調
でもそれだとドラマ面白くないんでもう少し賢くバトルする男で頼むw >>664
実質形だけの夫婦で八重が股開かないのだから
無理やり犯すって表現は適正 >>673
もこみちも美男子だし身長も中川より高いが
重忠は中川で正解
中川にはもこみちにはない美しさもあるし >>604
三谷擁護するわけじゃないが、ドラマなんだからどう脚色しようと面白ければいい
まあ、大河はある程度以上の逸脱は認めない方針なんでしょうが
何より、歴史記述は物語に過ぎないし、妥当性の違いはあっても、唯一無二の史実なんて19世紀の妄想なのはもはや明らかだと思う ジジイはポコチン切断されたうえでオッサン十数名に輪姦されて
前から後ろから鮮血を多量流出して危篤状態なんだろ。
>>686
悪ふざけで茶化すのが嫌われる原因
合戦はもっと殺伐として悲惨な物だろ >>606
ウィキペディアの「源義家」の項目読むと面白いよ。
『吾妻鏡』の記述をことごとく否定し、「義家は普通の人物で、暗君ではなかった」
という論調になってる。でも、『鎌倉殿』では『吾妻鏡』の義家を描くんだろうね。 >>573
近衛前久の猶子になって藤原朝臣で、関白に。
その後、豊臣朝臣賜姓。
ちなみに、それ以前は、平氏を称していた。 速水もこみちだと女は喜んでも大河ファンからの受けは悪そうだな
中川大志は大河ファンからも受けいいし中川で正解だよ
重忠の最期を見たい人間は多い
そこで壮絶な最期を演じ切ってくれる筈
なんでyoutubeのダイジェスト動画、4話までしか作らないのだろうか
録画するなりして自分で作ればいいだろ
録画編集なんて今は簡単だぞ
>>603
加藤高明は尾張藩の下級藩士家出身から
岩崎弥太郎の娘婿って成り上がり しかし4K録画だと容量かなり食うな
フルハイビジョンでも相当なもんだし
>>671
もこみちだと、本当に馬を背負いそうだな >>699
それやるのか
上で吾妻鏡通り書くってあったけど
それなら一の谷は忠重は範頼軍じゃないの 義経が一ノ谷で馬を崖で駆け降りるのはやるらしいな
馬を2頭落とすのはやらんだろうが
亀は結構いい感じだけどなw
野田ともうします で好きになったわ。
今回はなかなか女の部分を強調した演出で、男ならガッキーよりこっち選ぶだろと思う。
亀こそ若い森七菜とか久間田琳加で悲壮感出すべきだった
>>697
なら広田弘毅は石工の息子から外交官を経て首相にまでなった
広田も三菱の娘との縁談があったが断ったそうだ
加藤にしろ広田にしろ東大卒で角栄みたいな貧乏生まれではない 唐突に思い出したこと
「竹馬に夢中になるようなジサマ」というキャラは、きっと故辻萬長さんにに当てて書いたんだろうな
浅野さんも素晴らしいけど、頑固な坂東武者の老人にしてはどこかインテリぽい
浅野さんには元々藤原俊成あたりがキャスティングされていたんじゃないかな?
「草燃える」では捻くれたインテリ藤原定家が岡本信人さんだった
スレチネタは爺が便乗してくるから、爺の寝る時間まで書きにくいな
今日は>>694>703で寝たか >>688
擁護するわけじゃないと書いただけど、
なんでそうくるか理解できないが
先ず三谷はよくもわるくも喜劇作家だからね
その上で真面目に書けってのは無理があると思う
そうでなく、もっとリアルに描けってのは無理でしょ
今回は結構血流したり、首見せたり頑張ってると思うけど いい役者がそろってる今作に比べると、前作の豪華さ不足がちとかわいそう…
>>604
それなら、『吾妻鏡』どおりに、夜半に武田信義が密かに攻撃しようとしたかったのでしょうか。 >>502
年齢とか知名度とか考えたら重忠役と実朝役逆のほうがいいと思うけどな
三谷さんが懇意にしてるからなんだろうけど、なんだかなぁ >>708
もじゃもじゃや小池で肝心なところ全然揃ってない >>583
ソ連・ロシアの「ツルフサの法則」を連想してしまった >>705
草燃えるの岡本さんや美輪さんが出てくるあたりは何か迷走しているような感があった
それに比べると今年のは今のところ寄り道は少なめにしている方だと思う
この先どうなるか知らんが >>711
大泉は今や超売れっ子、小池は演技上手いし他役者の揃い具合も半端ない感じするけどなあ
もじゃもじゃとか言って大泉と小池を叩くのは一人だけという感じもするが… >>575
初登場時政子は18歳だよね。時房との年齢差がそれくらいだから、亡くなった母というのは時房の母のことだと思ってた。時房を産んで、産後の肥立ちが悪くて亡くなった的な。 >>693
加藤なら海軍の友三郎も下級藩士出身で首相やって更に死後元帥も追贈されてる
近代なら足軽出身で首相と元帥の山縣がトップじゃないの >>714
三谷幸喜の「鎌倉殿」をみると決めた以上(ちなみに昨年のは全部録画しているものの
1話もみていない)、大泉洋も小池栄子も好きじゃないけどこの部分を否定すると
ドラマをみれなくなるので自分の中でけじめをつけ批判しないようにしているだけw
最新話では西田敏行が出演しなかった事で大泉洋がクレジットの大トリだった。
正直、大泉洋が大河のトリでは大河も軽いよな〜が感想。
まあ(視聴率最悪の)紅白歌合戦の司会もやっているのでNHK的にはトリでも
説明がつくんだろうけどねえ。
小池栄子は三谷の強力なプッシュで政子に配役されたんだろうけど、民放ドラマでも
主演数々の女優という訳でもない。
よってクレジットは2番目ではなく3〜4番目をウロチョロ。
NHKも小池は俳優として軽量級とみている証拠。 あさイチプレミアムトークのゲスト、小池栄子らしいですね。
リベンジですね。
>>715
北条は一夫一妻だし
実衣がまた嫁取るのか的な発言してるし
娘達に顔が思い出されなくなるぐらい前に亡くなられてるんだから
政子達の産みの母上は大分前に亡くなられたんだろうなと思ってたわ >>710
歴史感性だけでドラマ感性ゼロ。
このドラマの歴史スパンを考えれば、役者としては実朝役より重忠役のほうが
はるかに重要で印象度が高いよね?
実朝の将軍期間はイメージよりかなり長いがドラマで子役ではなく本役は5回も
出ないでしょ?しかも実朝は合戦シーンがなく絵的にも映えない。
今回義経はああいう描かれ方だし、中川大志本人にとってもベストは畠山重忠役
だったはず。 >>721
鶴義母上ってのが、時房のお母さんだね。
上の二人(宗時と政子)と下の二人(義時と実衣)の母親も別人なのかなと。 やっぱ大泉と小池叩いてるのは爺さんか
この時間帯にまだ起きてんのかよ。文体変えてきてるからわかりにくいわ
小池は軽いとかダメとか本当に視聴してるのか疑問符がつく
>>724
公式の系図だと宗時からミイまで母親は一緒だね。ドラマでも義時と政子が祖父の祐親に遊んでもらったエピソードを話していたし。
りくを娶る時にミイが三回目って言っていたから、最初の妻は伊東祐親娘、2番目は時房らの母って感じかな。 政子のクレジットの番手が上がってくるのはそれこそ頼朝死後とかでは
>>727
二番手は義時の妻枠(八重、姫の前、伊賀の方)、3番目は泰時、4番目は政子になりそう。 >>725
オマエ頭悪いだろ?
オレは「爺」などと呼ばない。
いつも「性犯罪爺」と言っている。
オマエ現実の生活でも空気読めないヤツとか言われてるだろ? 自分の贔屓を上げて、他の出演者を意味なく下げるを繰り返してきたのに、中川大志を重忠役として否定されイラついてんのよ。いつも根拠のない誉め殺しみたいな内容だから、だれも賛同しないっての。中川くんも気の毒だよなあ
こんなスレで争うなよ
今日からお前らも武衛だ!武衛同士飲もうぜ!
結婚前の政子が持ち物を整理して、みいに物を分けていたけど、あれは駆け落ちの準備なのか?
あと、頼朝が義時に「政子を湯河原に誘ったが、まだ早いらしい」と言っていたけど、政子としては八重に頼朝のことを諦めせて、まわりをスッキリしてから頼朝と合流するつもりだったのか?
>>632
この時代は夫が死んだら実家に帰るだけで出家はしない
子連れ再婚も普通
曽我兄弟の母親もそう
河津の妻だったが曽我と再婚したから子供も曽我兄弟になった >>675
逆に煽ってたな
正月に張り合って鶴岡参詣したり後継問題で西国よこせ言ったり
千幡派の存在は梶原事件の時も囁かれてるからな
三谷が梶原追放をどう描くか >>734
吾妻鑑は北条が書いてるから注意が必要なんだよ
千幔西国分配に関しては最近は史実ではなかろうとの見解が有力
ちなみに草燃えるは政子障子聞き耳も千幔西国分配も全く描いていない
やはり比企がのこのこ時政の館に行ったのは警戒してなかったからと考えないと難しいからな >>583
信長 ←みゃ〜みゃ〜泣きながら真っ黒けの炭になった間抜け
猿吉 ←嫁と息子を真っ黒けの炭にされた間抜け
何時、こいつ等が天下を取ったんだ?
北条は、源氏将軍の後継者たる足利を滅ぼして初めて天下を取ったと言えるが、最後まで乗り越えれなかった
故に、北条も天下を取ってない
承久の乱の時に政子の檄文を読み上げたのは三河武士の安達景盛
三河縁故の武士が、裏でガッチリタッグを組んでいた
結局は鎌倉末期、その三河の足利氏に滅ぼされた
北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻した
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ
頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった
金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める
・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝
葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)
・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)
・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護) 草燃えるの比企能員は頭空っぽだったなw
佐藤慶の無駄遣いおもたの覚えてるよ
今作も嫁が強そうだな
>>736
梶原追放時の千幡派の存在は逆に吾妻鏡に書いてなくて別の史料だろ
吾妻鏡だからなんでもかんでも嘘と見るのは危険
北条だけでなく他の御家人も反頼家でいたんだよ
だから比企合戦の時にさっと軍勢を集められた
比企が何も警戒せずにノコノコとやるのは比企をバカに描きすぎ
どこで兵をあげると読むかの戦いでヨロ なんか、最後はイデの導きで、皆裸になって涅槃で出会って欲しいわ 救いが無さすぎるわ
>>741
比企を馬鹿にしすぎというけど実際比企は平服で時政亭に行ってその門前で殺されてんだよ
これは小代文書という武蔵の御家人が残した史料に書いてるから間違いない
小代氏の当時の当主が時政亭の門前に居て比企が討ち取られた一部始終を見ていて文書に残してんだよ
これが愚管抄とも一致してるからほぼ間違いない
これから時政を攻めようという大将がこんなことしないだろw 時頼が後で同じことしてるな
仏事のため平服で三浦館に乗り込んだ
むっちゃ警戒してたからすぐ逃げ帰ったがw
時頼は三浦を討つ気なかった説とわざとはめたんだろう説がある
大河の時宗の時には三浦館に行く時頼を心配した安達泰盛が
オレも行く!てやってたな
仁田忠常が問題じゃね
あいつ一幡の乳母夫?かとにかく頼家につかえてたろ
そら比企能員が油断しても仕方ない
まさかそいつが自分を殺しに来るなんてさ
あとで頼家から北条討伐命じられちゃうしティモンディ大丈夫かw
人がよくて脳筋キャラにしてるのも分かるな
北条と伊豆以来親しくしてるのを描いてるのもよい
>>742
義時が死ぬ直前に、それまで先に死んでいった人が半透明でニコニコ笑ってるとか
遠くで馬に乗って駆けて行くのが見える、とかかもね >>741
比企能員がノコノコと行ったのは単純に自分が殺されると思ってなかったから。比企能員としても源氏一門総領代理の政子や北条義時の官僚としての能力は幕府を運営していく上で必要だったからまだ北条を潰す気はなかったし、自分を討ったら関東の重要拠点の武蔵が大混乱になるから討たないだろうと思っていた。だが北条時政にしてみれば今、比企能員を討たないと確実に北条は没落してしまうのだから武蔵が混乱する心配をする余裕はなかった。結局この二人の今討つか、将来討つかの覚悟の差が結果に繋がった。 >>746
親しくっつか子分だろ
対等ではない
それに北条は時房を頼家にピッタリつけたり組織的にやってる 北条時宗は時頼が出なくなってからつまらなくなった
子役時代の方が面白い大河と言うのも珍しい
独眼竜とか吉宗とかは子役時代も面白かったけど本役になっても面白かったけど
時宗は子役時代がピークで終わってしまった気がする
まだ元彌には荷が重かったんだろうな
あの時代と言うのも難しいのだろうし
子役からの交代劇も工夫なかったしな
時頼が存在感あっただけに時宗時代はつまらなかった
>>742
ネタバレになるから書きたくなかったけど
最終回は義時が死の直前に八重の幻影を見る
八重「殿、一つだけ極楽に行ける手がございまするぞ、得意の調略で閻魔様を謀にかけるのじゃ」
伊賀の方「殿、よく生きよく死にました」
義時中心に今までの登場人物が敵も味方も関係なしに空中船のような物に乗って
みんな仲良く笑いながら空の彼方に消えていくらしい 曽我兄弟の曽我の梅園の花がそろそろ散りそうだぞ
一昨日見たときは数が少ないがしだれ梅が満開だったが白梅は先端部分が
だいぶへってた
この土日がラストかまにあわんかもしれん
コロナでここ数年梅まつりはないから
恒例の武田流流鏑馬は今年も見れんかった
宮澤エマって美人だけど、ものすごくスタイルが悪いな。
いまどきあんなドラえもん体型の女優がいるのが信じられない。
頼朝は中井貴一が良すぎたからな
大泉洋は三谷の脚本でそれなりに頑張ってはいる
中井貴一や石坂浩二と比べるのは酷
亀を叩き出しても悲壮な感じはないだろうな
そもそも付き合い自体が浅いし
伊豆の流人時代から20年付き添ってきた設定ではないからな今回は
頼朝は泣くのかも知れんが笑いで誤魔化されそうな
白井大臣追放程度の感覚では
>>755
うーむ
どこかでみた伝説の最終回みたいだのw 能年玲奈と佐野ひなことか亀に合ってた気もするな
流人時代から付き添ってた田舎娘
誰か磯山さやかとか言ってたけど年齢的に厳しいが雰囲気は合ってるとは思った
能年が亀で政子の圧力で伊豆に泣く泣く帰るとなると頼朝にも悲壮感が有りそう
面白いと思って見ているが、歴史に詳しくない一般大衆だから楽しめてるのかもしれない。
あまり褒めると三谷ヲタとか言われてしまうめんどくさいドラマ。
森七菜なんかも着物着たら宮澤エマみたいな感じの体型に見えると思う
しかし森は断然若いので大河ファンからはそれも有りかと受け入れられるだろうが
森七菜が亀の前ってのは流石に少し若すぎるか
八重が失踪して最終回も生きてるってパターンもあり得るな
比奈が出る頃に入れ替わりで退場だろうが最終回だけ出てくるとかある気はする
>>752
>>760
>761>763>765>766
数時間おきに中井貴一、子役、仲間由紀恵、悲壮悲壮、田舎娘、森七菜、飯豊まりえ、半沢、白井大臣と連呼して
スレチ女優名を羅列して、毎日同じスレチ過去大河の感想文を垂れ流して
大河スレで誰も関心のない元彌モトヤと連呼するのはエモリだけ 最終回は尼になった八重と伊賀の方とりくが何故か3人で語ってるとか
りく「私たちは男たちを信じて参りました」
伊賀の方「信じて参りました」
八重「美しい男たちばかりに御座いました」
義時、宗時、時政、義村、重忠、頼朝
が刀踊りをするとか
最終回は伊賀の方に毒殺だろう
義時をダークヒーローとして描くピカレスク
それが三谷のやりたいことだもの
伊賀の方の配役次第だろうな
ここの配役で最終回の方向性も決まりそう
岸井ゆきのとかだったりして
義時が毒を盛られて口から泡吹いて死んで
「完」
だったら少し三谷を見直す
江守ジジイの気持ち悪い連投で人が減って、今日も朝からジジイのレスしかないな
政子役を仲間由紀恵か松坂慶子に替えろとか、自分好みのグロ大河にを作れば
評価してやってもいい、見直してやってもいいという連投も何様だよジジイ
毒殺で終わるのが締めとしては美しい気はする
小栗も演じるからには最期は壮絶に終えたいだろうし
重忠とかは大きな見せ場あるもんな
○○だったりして、とか若者言葉遣ってもばればれなのが草
さておき義経が頼朝と対面するシーンが不自然だったな
菅田将暉も大泉洋もいい芝居してたけど
グロとかそういうのが見たくないなら大河は見るべきで無いと思う
結局大河ファンが求めてるのは討死忙殺暗殺毒殺だろ
役者ファンだって贔屓の美しい死に様を見たいと思う物だろ
>>777
飼い主に会えた捨て犬みたいな感じで可愛かった
来週は政子に甘える例のシーンも予告であったね
飢えた野犬が自分の前だけではお腹見せて甘えるのは可愛いんだろうな
SNSでは既に膝枕が話題になってるし炎上してくれれば勝ちだと三谷は思ってるだろう >>775
若者言葉的な言い回ししても、ばれてるな完全に
仲間がよかっただの、松坂慶子くらいぶっ飛んだ高齢大河にすれば
潔いだのわけ分からない。配役に不満があるならもう視聴やめればと言いたいな 政子だけでなく頼朝の膝枕で寛ぐ義経も見たい気がする
しかし政子が義経を膝枕してるシーンを義時はどんな気持ちで見てるのだろう
羨ましいとか義経が妬ましいとかそういう気持ち悪い脚本だったら見る気無くす
>>780
半端に中年女優を使うくらいなら葵くらい突き抜けた高齢にした方が開き直ってて潔く感じるのは事実 今日せっかく休みなのに、うざいのに絡まれまくってホント最悪だわ
これでスルースキル云々とか、アンチのほうが鬱陶しいとかいう人がいるのが
本当に意味不明。自分は絡まれたことあんのかよ
>>774
高嶋政伸
迫真の演技だったよな
太平記好きだわ >>756
鎌倉殿ゆかりの地もコロナがなければ、観光客で賑わっていたかな。人が集まる行事や祭りは中止になってるから少し寂しいね。 女として見る部分の目線が完全に遮断されるから潔く感じる部分はある
松たか子とかの世代なら基本は女としての目では見ない人間が大半だろうが
それでも一部の嗜好の人間は邪な目線で見たりしてそういう気味の悪い書き込みも出てくる
しかし松坂慶子とか大地真央とかの世代となると完全にそういう目線を遮断出来るので潔く感じる
>>784
ご愁傷様です
>>776>778>779>781>783>789は死体惨殺でシコる変態性癖のエモリですね >>787
直義は敢えて毒を飲んだように描かれていたな
その5年後には小一郎
国民的弟役者だった 義時主役でも頼朝の死後に物語が始まるような感じならば高齢政子も有りだったかな
流石に10代から演じるのに還暦以降の女優は無理だろう
頼朝死後なら義時50代政子60代とかは全然問題ない
淀も40代で死んでるのに60代70代が演じたりしているからな
今朝2時間の江守爺の書込>>752>760>761>763>765>766>770>772>773>774>776>778>779>781>783>789>792
◆江守爺がこの鎌倉殿スレに1万回も書いてきた内容◆
・政子役を「仲間由紀恵、米倉涼子、沢尻エリカ、松たか子、大地真央、松坂慶子」に変えろと大量連投
・時政役を「役所広司、渡辺謙に変えろ」と書いて「草刈正雄の存在感が」云々
・頼朝役を「堺雅人に変えろ」と大量連投
・いだてんで杉咲花シマの震災死体が見れなかったのが諦めきれないと大量連投
・高橋一生や堤真一や女優の死ぬシーン懐古連投して「死に様」「見せ場」連呼
・俳優ファンや女優ファンは好きな役者が殺されるシーンや死体演技が見たくて仕方ないと連投
好きな役者のグロ死にファンは興奮して感涙して大喜びするし、惨殺が見たくないなら大河を見るなと連投
・歴史話などそっちのけで、とにかく子供と女を虐殺や強姦して「泣き狂う、阿鼻叫喚」シーンが見たいと連投する他
爺の加虐嗜好を満たす死体や虐殺や毒殺や討ち死や斬首や強姦、狂気シーンが見たい、サイコサイコと連投
・サイコ義経が政子には「サーベルキャット、ピットブル、仔犬、仔熊、仔猫、仔ウサギ、仔ダヌキ、チワワ、ペット、忠犬」のように
「懐いて」「可愛がられて」「膝枕」されて「頑張り過ぎて全焼」させると妄想連投
それを見て視聴者の「中年女、年増女、馬鹿女」が喜ぶと大量連投
・女子供を盾や矢避けにして戦う義経が見たいと大量連投
・中川や新垣の「壮絶死」「憎しみ」「入水自殺」や惨殺死体を見たいと連投するほか「恋空」の強姦語り
・鶴丸の血塗れ死体を見たい、殺した血塗れ赤子を由比ヶ浜に埋めるのが静御前の見せ場だと大量連投
・ひたすら子役を出せと大量連投
・三谷が「臭いものに蓋をせず」連呼で、爺の異常性癖を満たすような女子供の惨殺や強姦を描いて
鎌倉殿を残虐で陰鬱な大河にすれば、三谷を「認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と上から目線の大量連投
・奥州藤原の滅亡を「しっかり、1話丸々」重点的に残酷に描けと大量連投
・文覚、猿之助に「期待、一番期待、磔」と大量連投しまくるほか、沢尻を出せと連投
・中川大志を礼賛して「美男子、精通、筆下ろし」と「男が裸で抱き合う」と大量のホモ妄想の連投
・爺が大好きな鈴木亮平が役のために増量したネタを気に入って「体重体重」と大量連投
・世間からも大河視聴者からも需要のなく能楽界から追放された和泉元彌の大河出演を切望して大連投
フリー狂言師というトンチキ語を連投し、海老蔵連呼して「伝芸」、歌舞伎役者語りの連投
・永野芽郁、恒松祐里、清原果耶、蒔田彩珠、飯豊まりえ、黒島結菜、忽那汐里、AKBグループを出せと大量連投
・慰め者のロリ女優が見たい、大姫や姫の前の入浴、胸や性的シーンや「サービスシーン」が見たいと連投
・児童買春、乱取り強姦への憧れを大連投して、昭和ドラマ金八先生での強姦シーン語り
・恋空、半沢、白い巨塔、家政婦のミタ、ごくせんのスレチ語り、小川真由美の演説、演説と連投
長澤まさみの夜這くノ一、小田茜や上戸彩や安達祐実の出産シーンなどのスレチ懐古を連投
・スレチ大河の武蔵、毛利元就、忠臣蔵、風林火山、功名が辻、春日局、おんな太閤記、武田信玄の懐古連投
・「トレンディ、仲良しドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と延々と繰り返す 50代だと義時に合いそうなのは誰だろう
中村芝翫とか去年の弥太郎は物足りなかったが義時は似合いそうだな
淀はそうなると大地真央が年齢的にも良さそうかな
大量まとめみたいなのが荒らしになってるの分かってないんだろうね
荒らしにはなってないよ
まとまってるからあぼんもしやすいんだし
爺のIDころころ連投をまとめてくれて感謝しかない
>>796
なってないよな
爺が毎日100回も書いてるマルチが貼られて注意喚起だし 文覚は後白河の命で祈祷して直後に清盛が死ぬみたいだけど
今後は皇室から随天のように重用されるのかな
平家への憎しみも曖昧だし逆恨みっぽいので平家滅亡以降は北条相手にその矛先が向かうのは予想できる
後白河死後は後鳥羽に重用されて承久の乱まで暗躍しそうだな
放置しとけばいいなんて考えるの江守爺本人だけだろ
ほっといたら50も100も連レスしてまともな会話できないのに
NG登録しづらいしそれだけ連続されたらスルーなんて無理
昨日や一昨日のスレを読んでいても、他の日にスレきても淀君?役の女優は誰がいいかという
同じ書込で女優の名前を書きまくるという流れがある
これもエモリなんだと今わかった
誰が荒らし云々の書き込みは荒れる元だからこの話はこれで終わり、無駄に書き込みを消費してはいかん
もうお終いにして大河の話に戻ろうかね
そもそも文覚が平家討伐を唱える理由は何だったのだろう
どうせ伊佐山的な逆恨み的な発想なんだろうけど
親族を平家に惨殺とかならあんなギャグ担当にはなってないだろうし
まとまってるて爺じゃないのも混ざってるけどさw
自分は爺扱いされたし
まあエモリ爺規制出来ないなら仕方ないけど
>>793
君いつもあらしのまとめばっかりだけど大河の感想でも書いたら?
何しにここにいるの? じゃあ定期的に現れるアンチ江守爺のアンチは何?
あれも江守爺?
NG登録のやり方が分からないのかな
>>798
そういう方はこれです
江守爺への指摘が見たくないなら[エモリ・ジジイ・爺]を3語をNGワード登録すれば全て非表示にできる
どんな専ブラでも必ずNGワード機能があるって登録は超簡単
NG登録せずに「江守爺への批判」を批判する人も荒らしです >>805
扱いされても相手にしない方が吉
因縁付けるのが生き甲斐な輩のだから反論すれば涎垂らして喜ぶだけだ
私も何度も爺扱いされたが相手にしない事にしているよ
文覚が祈祷で失明したりとかそういう笑えそうなシーンがありそうなので楽しみ
最後は北条に捕らえられて磔か釜茹でなんだろうな
しかし折角猿之助を起用したのだからもっと出番多くして欲しかったな
歌舞伎の本業で忙しいから仕方ない面もあるのかも知らんが >>810
一日に100回くらいNG登録しなきゃならないんだけど? >>806
キミが感想を書いたら?w
江守爺のレスに鎌倉殿の感想など1割もないけど
>>804
旗色が悪くなると「もう終わり、お仕舞」と自演して仕切る爺
そして猿之助、文覚とアホの一つ覚えのグロ妄想連投 >>812
失せろ
■江守爺だとバレたときの定番の枕詞
・言い訳集
私は江守爺ではないが、自分は爺とは別人だけど、爺とは勘違いされたくないけど
爺と勘違いされてしまいそうだけど、俺は爺じゃないけど、本当に爺ではないけど
自分は神に誓っても爺さんじゃないけど、神仏に誓って爺ではない、配役爺ではないが
何でも爺か、爺扱い、自演扱い、全て爺みたいに言うな、爺扱いされるの覚悟で書き込むけど
識者の大河談義についていけないからといって爺扱いするな、知らないからと言って
私は爺ではなく若者、私は若い女だが、私は若い女子だけど、初めてきたけど、初めて書き込むけど
私は平成生まれの若者だけど、俺は若者だけど、私は10代だけど、私は20代だが、40代だが
私は平成11年産まれだが、有村架純と同い年だが、広瀬すずと同世代だが、
私は爺の意見には反対だが、私は爺の意見には賛成だが
横だが、横入り、横から入るけど、話題に割り込むけど、話に割り込むけど
不満があるなら出ていけ、爺が嫌ならスレに来なければいい
■爺だとバレたり、批判されると逆ギレで以下連投
大河ファンは、男は、雄は、日本人は
現行大河、過去大河、醍醐味、野暮、罵倒、如何か
「トレンディドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と繰り返す
配役一覧を貼って「ご容赦」と書くのがセット
■「日曜8時の名無しをNGにしろ」と連呼
コテハンやトリつけてない書込を全てNGにしろという身勝手極まりない江守爺の逆ギレ
大河板でトリやコテをつける人はおらず、全て表示されなくなるという有り得ない話
自分の書込をを見てほしいが為にID変えまくって異常連投する江守爺はトリつけるか消えろというのがスレの総意 文覚の話はこの大河の話だし10話でもかなり目立つのでそれに因縁付けられる筋合いはないな
後白河の為に祈祷するのが文覚で頼朝の為に祈祷をするのが全成
全成の祈祷占いはよく当たるが文覚の祈祷で清盛が死んだのは偶然なんだろうな
全成のも当たり過ぎて少しオカルト的に感じる
随天くらいのキャラならもう完全にファンタジー的に割り切れるんだが
奴は鉄砲一斉射撃喰らいまくっても死なないし
首刎ねられて生きてても違和感ないわ
逆に随天はとっくの昔に死んでいるとの話もあるが
随天は亡霊のまま信長に仕えてるとか
千鶴丸を成仏させないと男子が生まれないから
祐親が生きてると駄目ってのも何だかな
祐親は史実通り切腹でよかったのに
文覚も最終回まで生きてる可能性はある
琵琶法師は置いといてもああいう人物は最後まで生きるのもよくある話
自分の子供を殺した奴を殺すのに理由なんかいらないのにな
手打ちにでもしてやれば周りも見直しただろうに
>>788
さびしい 曽我の梅まつりなんかはもともと外人さんは少ないから
とてものんびりできるんだけど
人の数は半数以下 なんの告知もないからね やっぱさびしい
いっぽうでコロナのおかげで外国人さんがいなくなってホッとする局面もw
箱根の大涌谷なんか一時中国かと思った
10年くらい前に行った富士の陣馬の滝周辺も外人さんばっかり
さすがに工藤祐経の墓とか曽我兄弟の隠れ岩はだれもいなかったけど
外人というか中国の方は富士山が好きなんだよね >>823
自分の父親だからな
あの選択で仕方ないのかも >>797
そう思ってた一人だけど。
本人たちがNGワード推奨してるから素直に入れたら気にならなくなった 私の推奨は
ジジイ エモリ 江守爺
大河なので 爺 でNGしちゃうとちょっと難あるかも
八重からしたら父親でもあるからな
生きて罰を与えよと言う選択は結構大河あるある
縄に縛られて頼朝の前に出るのは生き恥晒しすぎだな
更に自分が使っていた善児に殺される結末とは
猿之助の文覚も今後面白そうだけど
あの手の役って平岳大はどうなんだろ
海外拠点にしてるらしいけど時代劇映えする人だから戻ってきてほしいよね
若い世代で狂演が期待出来そうなのは染谷将太とか柄本時生あたりか
トレンディ俳優と言われてる菅田将暉も見た事はないがその辺の演技は上手いみたいなので
今回の義経次第では推しにしようかなと思う
柄本時生はまだまだ七光り的な印象は拭えないが
平岳大は雄雄しくて時代劇映えするのは事実だな
二世だと真剣佑何かも華々しい雰囲気もあるし来年の井伊万千代なんかに配役される事を期待している
>>757
あれで、水着やヌードの写真集出すとか言うんじゃ信じられんが、
芝居の中のひとりで、あれば何も問題ないだろ?
美男美女のスタイル抜群ばかりで、芝居やってるんじゃないからな。 >>836
スタイルは良くないけど森七菜が水着とか谷間なら喜ぶだろ
宮澤も20歳くらいの頃に脱いでればまた全然違っただろう
もう一人の宮沢は18歳でヌードになったけど
そもそも宮澤エマも着物じゃない場合はそんな変な体型にも見えない
あの着物が悪い気がする とにかく今回の女優陣はスタイル云々の問題ではない若いのが全くいないのが問題なんだよな
15話くらいまで10代20代の女優はおそらく皆無
多分葵以来かと
乳母時代考えるとあまり若い女優では駄目だったのだろうけど
やはりもう少し彩は欲しかったな
中年が無理して娘演技してるように見えて少し痛い
大河は男はベテラン女は若いのが理想と言われるがやはりそれは実感したな
男も女も開き直って高齢にするくらいの大河も10年に一度くらいは有りと思うのだが
実衣が乳母になってから演じ分けが出来れば宮澤エマも見直すのだけど
>>821
頼朝から見れは息子の仇で仇敵だけど
政子義時義村からすれば祖父
時政義澄からすれば舅
そのラインから助命嘆願されたら考えざるを得ない
頼朝は雇われ社長だから株主の意向を無視出来ないし
助命嘆願を無視して処刑したら株主達の反感を買う恐れがある
自分から処刑を望んでくれるのが頼朝にとって最も都合が良い
族滅なんて物騒な言葉が出て来るのは北条氏が完全に政権握ってから
東北地方は戦国時代になっても諸大名親戚だからほどほどのとこで和睦になり統一が進まなかった
奴が現れるまでは >>821
元舅と言うのも考慮して潔く腹を召されよって感じでいいと思う
少なくとも善児が殺して切腹した事にするとかそういう無駄な創作の脚本は要らない
言い伝えられてる通り自分を恥じて見事に腹を掻っ捌く最期にするべきだった >>839
三谷幸喜にキャスティング任せたら、俳優の大半がおやじや
BBAになっちゃったみたいだね。
役者が高齢に偏りすぎたので、NHKスタッフが再調整したって
ウワサもある。 >>842
どうせなら三谷配役臭強くても突き抜けた高齢大河にしたら少し見直したのに 佐藤B作、佐藤浩市、岡本信人
この3人、主仕え最優先の侍ではない経営者って感じが出ててすごくいいね
旗揚げ前からチンタラやるから年齢構成がおかしくなる
>>843
「突き抜けた高齢大河」って何だよw
老人ホームを舞台にしたドラマとかならあるかもしれないけど。 >>832から>>834までの4連投も江守爺
>837>838>839>841>843も爺
自分の性癖垂れ流してるワンパな芸能人の論評ばかり書いてるので釣られないように
>>847
それ江守爺だからマジレスしても無駄 政子は顔デカいし、みぃはおばちゃんだし、八重さんは頭おかしいし、ナレーションは聞き取りにくいし、りくは綺麗だけど、視るの止めるわ
宮澤エマって、20代かと思ったら、33歳なんだな。
ガッキーと同じ年。
>>850
大河は掛け持ちしまくりだこらそこは関係ないと思うよ
出番多い大泉でも去年10月くらいに主演映画とれてるみたいだし
三谷の配役なんでない >>854
コロナが流行してるから、役者には、あんま掛け持ちしないでほしいんだがな。
中村獅童は、歌舞伎と掛け持ちして、見事に歌舞伎の方でコロナに
かかっちゃったし。 >>847
例えばこれくらいの配役とか
スタートは清盛死後から
北条義時・堤真一
北条泰時・小栗旬
北条政子・大地真央
八重・・・沢口靖子
姫の前・・若村麻由美
伊賀の方・真木よう子
阿波の局・檀れい
後鳥羽・・香川照之
源義経・・和田正人
阿野全成・吉田鋼太郎
畠山重忠・上川隆也
三浦義村・中村芝翫
和田義盛・宇梶剛士
北条時政・江守徹
牧の方・・松坂慶子
源頼朝・・高橋英樹 >>848
魅力言うか今回の義経のコンセプトは
戦場では鬼のような狂犬
屋敷では甘える仔犬 >>853
同じようなレス何回か見た記憶があるなあ
女優叩きなんてどうでもいいわ。特にナレにダメ出ししてるひとは
音量あげればいいだけ >>857
確かに名優ぞろいだが・・・
松坂慶子なんか、69歳じゃねえかよw >>860
葵を考えれば全然問題ない
あの三姉妹のインパクトには松坂慶子や大地真央も敵わないだろ
政子とかりくとか結構長生きだし晩年ならこの二人で全く問題ないな
淀とか江の小川真由美や岩下志麻のインパクトは凄かった >>857
若村麻由美も昔は美人だったが、いまじゃ見るかげもねえな。
55歳だから仕方ねえか。 これが今日の江守爺の書込
>>752>760>761>763>765>766>770>772>773>774>776>778>779>781
>783>789>792>794>801>804>812>816>818>819>820>829>832>833
>834>835>837>838>839>841>843>857>858>863
日本史に明るくなくて配役空想や芸能人論評や演技論とか、強姦エロ妄想しか書けない爺なので
踏まないように要注意 >>864
篤姫の時は綺麗だと話題になってたな
春日局で大奥でお楽の若村が踊るのを家光江口が除くシーンの美しさは見事だった
あーかーくーさーーにぃー >>778
大河ファン? 役者ファン?
自分ひとりの妄想を万人共通の希望みたいに書くのはやめてね >>865
そうか?
俺はグーグルの画像検索で見てるんだが、本人なんだろうが、
若村麻由美と判別できないような画像が何枚もあるぞ。 >>864
今も美人ですよー。顔好き
老後の資金がありません!では天海祐希がかわいそうな対比違ってた >>863みたいな同じ女優名を連日書いて、いつスレ覗いても、鎌倉殿に出てない同じ名前が書かれてたら爺だな
葵、武蔵、功名が辻、円四郎、いだてんシマ、夜這い強姦、淀、半沢、ごくせん、家政婦のミタあたりのネタは
鎌倉スレに書かない日がない
>>869
それ江守 春日局のお楽は終盤のヒロインだったな
紫で遊女役だったが家光に好かれて自分を恥じて自害
瓜二つの町娘としてお楽の方で二役
因みに葵ではお楽の方は最終回に少ししか出番なかったが
今では押しも押されぬ大女優となった人が演じているね
お楽が家綱を産んで千秋万歳で最終回を締めた
名前を出すと色々レッテル貼られそうなので敢えて名前は伏せるが
宮澤エマは和装が全然合ってないな
本人も後悔してるんじゃなかってぐらいに
>>869
エモリがID変えて書いてるのさ
素人童貞70代の加虐性欲の狂った性犯罪者のくせに
「大河ファンはー大河視聴者はー男はー女はー」と、さも自分が平均的な日本人男性かのように
視聴者代表づらで主観的意見を語りまくるな最下層爺ですんで >>841
「するべきだった」って、まだ死んでないのにどうして過去形? 高齢の女優さん押してるやつは犬神家の三姉妹みたいなのが見たいの?
>783
>838
>863
>873
こういうスレチ葵連呼のようなエモリのマルチポストを通報すればアク禁デキるんじゃないかな
若村麻由美は和装凄い合ってたからな
篤姫の時は和宮の生母だったけどかなり綺麗だと話題になっていた
お楽が一番印象強いけどキンジパではお鍋の方で随天に毒盛られたりしてた可哀想な役だった
死神だとか言われてたね
>>874
今回の宮澤エマは和装合う合わないと言うより凄い変な体型に見えてしまってる
わざとしてる訳ではないだろうに本人は確かに後悔してるような気もする
ただ今回の実衣の役は若い時代よりも乳母になってからがメインだろうからその頃をうまく演じられれば問題ないだろう
今の実衣はまるで妊婦のような体型で少し笑ってしまう 宮澤エマってちょっと出すぎじゃね?
俺が調べた範囲だと、実衣の重要なシーンは、梶原景時関係の
1つしか思い浮かばないのだが。
>>877
大河をズリネタにしてる爺は好みのAKBとかのロリが鎌倉殿に出せと大暴れして
どうせロリが出ないなら、昔みた高齢の時代劇女優しか出さない大河にしろと言い出したんですよ
ID違っても書いてるのはエモリ爺 >>877
「宮本信子、松坂慶子、大地真央」の三姉妹ならいいかな
もう少し上の年代だと
「佐久間良子、岩下志麻、十朱幸代」とか >>880
姉妹だから大抵政子とセットで出てくる
今のところほぼない毎回出てるような
出てない回もあったかな? >>878
>>879も江守の長文だしね
ここ潰されて鎌倉話したくても爺に全レスされて出来ないので、通報なり対処しないとどうにもならないな 自分の主張や意見を他人に認めてもらいたい人は、そういうテーマのスレをご自分で立てられては?
同じ内容のレスを何百回何千回も繰り返し書き込んでも無駄、というより逆効果。
>>880
北条家は小さい子以外は全員メインって感じだな >>882>>883
他スレに行けエモリ
お前の好みの役者とか興味ある人はいないから出ていけ >>876
そういえばまだ祐親は放送では殺されてないな
勘違いしてた ここの人達ガイド本買ってないのか
義経死亡まで濃厚にネタバレ書かれてるのにあまり話題にしてる人居ないよな
>>880
元から歴史上重要なシーンに絡むおんなってほとんどいないじゃん?
北条政子が異常なだけで。
でも重要ではなくても生活シーンは必ずあるわけで。
キャラの厚みを出すためにも必要なんだよ >>889
ガイド本(前編)を買ってる人は多いよ。
でも、ネタバレすると、このスレで おこられるケースがあって、
自重してるんじゃないかね。ネタバレスレが別にあるし。 >>890
実衣自身は、史上重要なシーンに絡むので、出てきて当然と思う。
ただ、それが1つくらいだから、ちょっと気になっただけ。 >>873
>名前を出すと色々レッテル貼られそうなので敢えて名前は伏せるが
名前を伏せるのは良いと思うが、もうその自演芸は良いからw
>>875
同意 ID変えるな自演爺 >>891
出来るだけネタバレ見たくない人の為に自重しているけど
20話までの粗筋はこのスレに居座ってるような人は知ってるだろうね
>>894
ガイド本はなんで載せるんだろうか
あれが発売されたらネットで調べれば幾らでも情報出てきちゃうもんな ネタバレも難しくて
例えば宗時が死ぬ前に近々死ぬよーってパラした人いたけどこれはネタバレなのかどうかw
歴ヲタなら当然知ってる事だから
何がいけないの?信長が本能寺で死ぬのと同じみたいな理屈なんだろうけど
こういうマイナーな時代だとやはり知らない人いて、しかもドラマ上ではかなり重大なイベントになってたから
ドラマヲタからしたら興が削がれた感もあったようだし
やはり危ないと思ったらネタバレスレでやってほしいね
ガイド本を買った人間同士がその話題するのは多少は構わないと思うが
粗筋を嫌がらせで書く奴もいるからな
俺は課金してるんだ当然の権利だ課金してない奴が悪いって価値観持ってる奴もいるし
話の流れでなら多少は仕方ないがあからさまな嫌がらせは問題ある
たまに自分のブログでネタバレ書いてる奴とかもヤバいんじゃないかなアレ
>>895
なぜ?
実衣は政子腹心の御所女房・阿波局として政子に仕え
後に実朝の乳母になる
夫の阿野全成が殺されたときも政子が庇って連座せず
その後も数々の陰謀に加わって絶好調 名前は伏せるがの意味が分からない
「毛利元就と石田三成を演じた役者、名前は伏せるが」
芝翫以外にいんのかよ!みたいな。放っておきましょうよ皆さん
突っ込んだりレス付けるから調子にのるんだよ
>>898
千鶴丸が善児に殺されるのはガイド本出るとっくの前に情報出てたな
梶原善が川遊びか何かの発言したんだっけ
ガイド本も本当に隠したい部分は粗筋を載せないからね
麒麟でも42話から44話までの最後の3話は粗筋書いてなかった
ただ「本能寺の炎の向こうに駒が見た物は?」こんな風に書いてあったから駒が本能寺にいるのかよと
思ったが実際の放送では駒は本能寺にいなかった訳で >>900
そうだよ。いろいろなこと叫んでるけど
多分君にレスがつく。「石川さゆりの磔は話題になったね」みたいな感じで スレチ連投じいも大量アンカー貼りじいも早くアク禁になあれ
>>900
光秀母の磔は以前の大河でもやったからね
実際描かれたのは秀吉の時の野際陽子だけだが
利家とまつやおんな太閤記でも磔処刑設定だよ
おんな太閤記では光秀のところに母の首が送られてその時点で既に信長を殺す決意をしていた
多分謀反の決意を一番早くにしたのはおんな太閤記ではないかな
石川さゆりは紅白にほぼ確実に出るので磔にされた状態で天城越えを歌うのではないかと予想されてた >>898
鎌倉殿独自の展開はネタバレに該当するだろうけど
義務教育の履修レベルの歴史話は一般教養だからネタバレとかではないね
>>900
そうそれ
麒麟が来るで石川さゆりの磔が見たかった、いだてんで杉咲花の死体が見たかっと叫んでる爺 この時期の北条で曲がりなりに知名度あるのは時政義時政子泰時くらいだし
>>899>903>907がエモリ
どうにかしてグロ殺し話をねじこもうとしてくるIDコロキチ >>905
ただ麒麟は母御前よりも駒の磔の方が需要は高かったと思う
駒と東庵と伊呂波らがまとめて磔処刑なら視聴者は喜んだろうな
比叡山での転売少年とか朝倉義景の息子の阿君丸が殺された時は麒麟スレも賑わってたけど
子供が死にゆく姿を見るのは辛かったな
暫く私も鬱になってしまったな
>>908
八上での磔は創作が有力と言われるが竹中秀吉の時は光秀の憎しみの根源として磔を採用した気がする
麒麟での光秀は信長への憎しみが根源ではなかったので採用しなかったのでは
今回は討死処刑暗殺の類は多いからね
時政も比企の幼い子供を斬り殺したりとかあるし
承久の乱でも義時が幼児を処刑とかあるからな
そう言う部分に臭い物に蓋をするようなら三谷は歴史ファンとして失格だな
描くべき物を描いて戦争の悲惨さ虚しさを伝えるのも大河の役目
それを表現してこそ視聴者は平和の有り難みを実感する >>908
ドラマ書くのは脚本家
歴史学者はおかしな点を指摘したりするだけだろ
だいたい時代考証って入るけど、史実にのっとってドラマが進行するわけじゃないし
それだったら、その時歴史が動いた見とけって話で >>914
子供が死ぬところで大喜びのレス大量連投したやつはレス付けるなよウザい
朝方も書いたろ、俺にレス付けるなって >>914
江守ジジイ、皆さんに迷惑かけずに別スレ立てるか死んでくれ
1日中、人殺し妄想で性的興奮してるキチガイには大河スレで会話するのは100年早い >>916
喜ぶ筈がない
子供の死は心が痛いし目を覆いたくなる
阿君丸の時は本当に辛かったし1000鶴丸の時も心が苦しくて張り裂けそうだった
ただそれを表現するのもドラマとしての宿命と言っている
今後もこの大河で子供殺しは続くが臭い物に蓋をせずに描くのが脚本家として制作陣としての勤めであろう だから俺もつけないから、お前もアンカつけるなよ
あー鬱陶しいなあ
>>915
今回は吾妻鏡を原作のような物として描くと言ってるな
ただ吾妻鏡に書いてない部分は三谷の胸三寸で創作しまくるとも言ってる訳で
八重に関しては完全に創作丸出しだしな 今のところ一番の創作は八重が泰時産むってところだな
9話で自害して退場がタイミングとしてはおいしい気もしたが
このままダラダラ出て頼朝や亀や政子らと共に恋愛話のような内容になると流石にダレるだろう
義村と小四郎が叔母である八重を取り合うとかもおかしな話になるし
江間次郎の墓前で
小四郎「次郎さん、あなたもひっくるめて八重さんを貰います」
八重「五代さん!じゃなかった小四郎さん・・・」
大泉頼朝「俺はどうなるの?」
響子さんはけっこんしててもやってないという稀有な存在だけど
八重は一人生んでるからね
江間さんはどうだったんだろうかすごく興味深い
>>923
江間次郎と八重は部屋も別々とか江間次郎スレで見た
流石に義時の妻になるのに次郎にまで股開かんだろ 言い伝え通りなら3話あたりで自害
政子に殺されるとかは全くの妄想創作
今回自害説ならあの高台からダイブしてたのかな
股開くとか卑猥なこと言ってもアク禁すら喰らわないのか…
※このレスに対する返信は不要です!くれぐれもレス返さないようお願いします!※
>>926
この大河の内容の話なので問題なかろう
夫婦ともなれば当然そのような行為はあるが
八重は祐親に次郎の事を夫と思った事は一度もないと指一本触れさせないような感じだからな
多分触れられたのさえ最期の手を取ったシーンが初めてではないかな
大河の内容の話をしてるのにアク禁喰らうならもう書き込みなんて出来なくなってしまう
性行為の話だけを続けるなら兎も角過去の大河話や歴史話に俳優話とかを色々議論するのも
放映中の大河スレの楽しみとは思うがね >>927
≫※このレスに対する返信は不要です!くれぐれもレス返さないようお願いします!※
字が読めないのか?もう一度書くからちゃんと見ろ。そして従ってくれ
↓
※このレスに対する返信は不要です!くれぐれもレス返さないようお願いします!※ >>748
>比企能員がノコノコと行ったのは単純に自分が殺されると思ってなかったから。
この説に一票。
比企は、北条をつぶす気は無かった。
乳母と妻方として協力して頼朝を支えたように、
乳母と母方として協力して頼家を支えているつもりだった。
一方、北条は、自分たちが天辺に立ち、
他家は潰すか、部下にするつもりだった。
時政は、そのために手段を択ばず、
へらへら揉み手した次の瞬間には、
殺すことができる人だった。
中の人は、こういう時政を、上手く演じている。 えっ?不快なこと書くから叩いてるのに馬鹿なの?
気持ち悪いこと書いてるのをスルー出来ないのかって言いたいわけか
何連投もしてエログロ書いてるやつ擁護するお前が理解できないわ。ウゼェーな
謎もクソもあるかよ
>>930
これからりくに操られ唆されてどんどんおかしくなってくんだろうな
彌十郎がそれを上手く表現してくれると信じたい >>931
貴方も大河の話してないじゃない
それは迷惑だよ
>>930
時政は今のところ人のいい豪族って感じ
でもこれから牧の方に子が生まれたりして
色々おかしくなってくのか >>930
比企は北条とともに手を取り合って頼家を支えていこうとしていたというより問題はその次代
重病になった頼家が嫡子一幡にすべてを譲ると表明(愚管抄)
一幡の母は比企能員の娘若狭局であり比企一族が次期将軍の外戚として北条の上に立つことが約束された
そこで時政は一幡の後ろ盾である外祖父比企能員を呼び出して殺し
比企一族とともに一幡、若狭局も攻め滅ぼす
時政が最終目的が能員を殺すことだったというよりは
能員の外孫である頼家の嫡子一幡を攻め殺すことが主眼
一幡が死ぬと一幡の異母弟たちは出家させ北条を外戚とする実朝を将軍擁立 時政は既に北条家総領>頼朝の舅じゃない?
完全に頼朝を利用する気になったという意味では
もう黒いと思う
観音像は(頼朝を利用して)北条がてっぺんに立つことの象徴(遺言)でもあるから
宗時を死なせてまで得た観音像を無遠慮に北条屋敷(りくのところ)に返して来た頼朝を見限った
同時に頼朝>北条の政子と義時を見限っていると思う
気にしてないと答えた時政を不安げに義時は見ていたので、察していたんじゃない?
>>937
時政は元々頼朝の人間性好んでないからなあ
宗親の髷チョンの件でもりくと政子が抗議するのを頼朝が怒鳴りつけると
時政もブチ切れて頼朝この野郎って感じで暴言吐いて伊豆に帰るし >>918>920>921>922>924>925>927>932
これ江守な
>935>938も爺臭いが保留
>>931
江守爺と喋りたい奴なんていないからな
もしいるなら爺と2人でスレ立てて出ていってくれたら有り難い >>938
今回そんな展開なのか
草燃えるみたいに頼朝が政子の前では言いたいことを言えずに宗親に八つ当たりする方が頼朝らしく思えるけど >>938
伊東のじさまが八重に言った
あんな奴のところに嫁にはやれん!の頼朝評は
頼朝の舅時政と嫁政子が現実に受けている扱いを客観的に言葉にしたとも言えるよね
あの時点では長男、長女が頼朝押し
りくが来るので勢力を拡大したい野心もあったし
頼朝のこともよく知らないから
ノリでいっちゃったけど
現在、時政の頼朝評は神輿ポイントだけプラスで後はズンドコマイナスだと思う >>941
亀の屋敷全焼させて義経は認めて謹慎
宗親は政子の指示と潔くなく髷チョン
政子とりくが頼朝に女癖の悪さが原因云々抗議すると
頼朝がだまれ下郎とばかりに怒鳴り付けるとその場にいた時政がブチ切れて頼朝この野郎
それで伊豆に帰るそんな展開
震災だといだてんで関東大震災に触れていたな
オリキャラの少女が儚くも震災で行方知れずとなるのが悲しげだった >>928 931 939
自演爺乙 平日昼から暇だなあw 300人は集まる→18人でした
挑発して誘き寄せる→挑発されて大敗
まあ頼朝が怒るのも無理はないよな
>>946
いくさと女癖の悪さは、別に考えた方がいいんじゃないかのう。
石橋山の戦い、ウィキペディアでは、最終的に300人集まったとあるし。 震災に関してはいだてんでも取り上げられたし
おかえりモネでは2011年の震災も一つのテーマだった
未知が百音にあの時いなかった云々の発言も印象に残る
いだてんでは関東大震災でシマが地を這いながら逃げ迫る悲劇に怯える表情が儚くも印象に残る
亡骸のシーンがなかったのがつくづく悔やまれる
昨日少し話題になってた功名が辻では山内の子のよね姫が震災で瓦礫の下敷きになり死んでしまう話があった
よねの亡骸のシーンは本当に美しかった記憶がある
亡骸を抱き泣き狂う千代も非常に良かった
功名が辻で亡骸となった森迫永依
いだてんで震災死した杉咲花
奇しくもこの二人は同い年だったりする
この大河では震災死に関しては描かれないとは思うが
様々な人々が死にゆく美しさは描いてくれるだろう
その中でも中川大志が演じる畠山重忠の死に様が一番期待されてるように感じる
>>944
そうは言っても、後に頼朝は、うまく仲直りして、
時政は、伊豆から戻ってきたと記憶してるけど。 巴御前と政子役の女優は入れ替えたほうがしっくりくる
>>938
頼朝の人間性を好んでなかったのは、時政だけじゃない。
これもウィキペディア情報だけど、重臣のほとんどが頼朝の冷酷さに不満だった。
結果として、頼朝が死ぬと重臣の怒りが噴出し、頼家が孤立していくことになる。 >>949
平家滅亡の後は戻ってきてるね
その伊豆に引き揚げての騒動は吾妻鏡でも欠落してるようなので不明みたいだが
そこは三谷がまた創作して描くのだろうな
郷と静も何かキャットファイトみたいなのありそうなんだよな今回は >>950
巴御前役は、確か元AKBの人だったよね。
でも、あれはあれで、巴御前にピッタリな気がするけどね。
政子役の小池がピッタリかどうかは別にして。 >>953
巴御前役のAKBの人、ガイドブックに写真が出てたんだけど、
眉毛がつながってたんよw
出演回数の少ない巴御前ならいいけど、政子の眉毛が毎回つながってたらどうだろ? 巴は秋元系だしな
身長そこそこあって他に幾らでもいただろうに何故選ばれたのか不思議
巴は何と言っても大地真央が良かった
今なら広瀬アリスとか結構良さそうな気がするが
もう少し年齢重ねたら高橋ひかるもいいと思う
>>955
ガイド本と言うか初回に少し出てたよ
青木の義仲と武術稽古のシーンが初回の最後にあった 武者装束の似合う女優って少ないんじゃね?
数少ない一人は政子やってるし
秋元才加
フィリピンとのハーフだな
元大関の高安もハーフで母親同士が友達なので幼馴染らしい
>>955
秋元さんは額がきれいに丸く張り出しているので
時代劇のかつらが良く似合って、より美人に映るね
役者の雰囲気が目力強い小池さんと被るので眉毛を繋げたのかも
1話の最後でチラッと映ったけど
眉毛が繋がっていても綺麗で凛としてた
残念ながらガッキーと小池さんはかつらが似合わないタイプだと思う
時代装束での八重、政子役は、もとの美貌より魅力が下がっていると思う 新垣は龍馬伝とか篤姫のころにでてたらアイドル的人気凄かったと思うがね
今更感強すぎるんだよ
大泉さんついに大河のトリだったんだな
頼朝並みに出世したな
三谷が作ったスターって感じ
饅頭屋の頃は12年後にトメるとか予想出来んわ
>>966
西田敏行、松平健が出ない回だったからな
トメが大泉で大泉の一つ前が宮沢りえだった
大泉とりえは同い年の48歳で大河トメとしては若いほうでは 綺羅星のごとく並ぶスターを従えて堂々たるもんだな
まさに大将軍の器よ
>>969
宮沢りえは篠の時に30歳になってすぐでトリだったね
>>971
この大河では松平いても大泉トリだと思う
そもそも清盛殆ど出てこないし 大泉より歳下の世代でトリ取ったのって
大倉孝二と瑛太だけだしな
>>968
大泉のノーサイドは、確かによかった。
他に、大泉出演ドラマや映画はみてないけどw
『鎌倉殿』を除いては。 真田丸の時点で二番手で全話出てるしな
二番手グランドスラム
>>956
秋元系というより系さえ不要の秋元だからな 去年の兼子は秋元系の大島
去年の美賀は秋元系の川栄
去年の和宮は秋元系の深川
今年の巴は秋元系の秋元
秋元系に侵食されてる
来年もジャニーズ三昧らしいし秋元系もねじ込んでくるだろうな
大河助演での全話出演(ナレーション系除く)
※はクレジット全て二番手
1981 西田敏行
1996 沢口靖子※
2001 柳葉敏郎
2003 米倉涼子
2004 山本耕史
2007 市川亀治郎※
2009 北村一輝※
2011 宮沢りえ 宮地雅子
2015 大沢たかお※
2016 大泉洋※
2017 小林薫
今回は西田、山本、猿之助、宮沢、大泉と5人も出てるんだね
>>851
偶然か意図的か知らんけど
義時を除いて時政、宗時、政子、実衣と一家全員顔がでかいぞ 大河OPのトメはゲスト枠の大物が中トメでレギュラー枠の大物がトメ
清盛生きてる間は松平健が中トメ
法皇登場回は西田敏行でそれ以外は大泉がトメ
頼朝死後は彌十郎中トメで宮沢りえがトメ
承久の乱あたりだと松也が中トメだろうが現時点でのトメは予想つかない
山本耕史か小池栄子とは予想するが
小池は二番手じゃないの
山本トメはあり得ると思う
山本出てるのにトメなしってのは考えにくいし
猿之助が出るなら猿之助もあり得るか
クレジットスレでは散々語られているが前半のトメと後半のトメは難易度が段違いだよね
佐藤浩市とか草笛光子とか後半なら余裕でトメるだろうし
去年も大倉孝二のサプライズは誰も予想した人間いなかった
トメなしってのも西郷どん以降当たり前みたいな傾向あるけど
西郷どんの時で29年ぶりだったし
>>949
仲直りも何もあれはほとんど八百長だろう。
政子は頼朝のような身分の男は一夫多妻であり妾がいる事は当たり前である事は理解していた。
だが、ここで妾を認めれば豪族達が自分の娘を送り込んでくるのは確実で下手をすれば自分や子供達の地位が揺らぐ事になる。だから派手に亀の前の住処を襲撃する事で自分の正室の地位を脅かす者はどうなるかを世間に知らしめた。頼朝はそれがわかっていたから政子を咎めなかった。でも、それで誰も咎めなかったら鎌倉のトップである自分よりも政子の命令を優先する人間が出てきてしまうのでそれは問題だから時政の義兄であり御家人の牧宗親を徹底的に侮辱した。
時政も頼朝の考えは理解していたが、義兄を侮辱された以上何らかのリナクションをしないと配下に自分が舐められるので伊豆に帰る事で怒りを世間に表明した。しかし、本気で怒っているわけではないので息子の義時は残した。頼朝も分かっていたのでほとぼりが冷めた時期に時政を伊豆から呼び、時政もそれに応えた。結局、頼朝と政子と時政の八百長にまわりが振り回されただけの事件だと私は思っている。 クレジット、トメ連呼もエモリが毎日書いてる十八番
あきたな
>>874 宮澤エマは手足が長くて胴体が短いという子供体型やねん なかなか和装が似合わぬのは仕方ない 俺はこのみだけどね >>984
バックのない亀の前じゃなくて千葉とか三浦の娘なら政子もあんなマネはできまい
女好き頼朝なんだから政子に気なんか使わず実力者の娘をどんどん側室にする
何でそうしようと思わなかったんだろう、頼朝も気を使い過ぎ >>984
今回は単に時政が積年の鬱憤もあり頼朝にキレるだけっぽいけどな >>987
だが、頼朝は後にあと1〜2人妾をつくってるよ。
※ウィキペディアより。 >>989
今回の大泉頼朝だと、1〜2度寝た女も加えたら、星の数じゃね? 伊豆でエキストラ募集またしてるね
大きな撮影があるんかな
>>992
伊豆だと、見当もつかないわ。
伊豆で撮影して、違う場所でいくさとかしたことにするのかのう? 大河撮影は水沢辺りがメッカ
尾張とか播磨の大河でも撮影は岩手だったりするよ
>>993
承久の乱だと、最終回近くなっちゃうから、違うと思う。
まだ、撮影現場で頼朝が死んでないとすれば、伊豆で奥州合戦撮るのかね? lud20221008162815ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1646797109/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part56 」を見た人も見ています:
・鎌倉殿の13人 IP
・鎌倉殿の13人 実況スレ
・鎌倉殿の13人 総集編 ★19
・鎌倉殿の13人 人死にすぎて怖い
・【2022年大河ドラ】鎌倉殿の13人 part32
・【2022大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part.81
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part51
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part87
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part36
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part99
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part48
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part57
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part38
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part63
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part76
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part55
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part68
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part35
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part69
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part41
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part45
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part33
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part80
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part79
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part39
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part65
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part78
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part58
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part43
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part82
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part75
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part49
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part3
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part6
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part30
・[再]鎌倉殿の13人 [終](48)「報いの時」★3
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part86
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part89
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part50
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part85
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part29
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part91
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part7
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part36
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part42
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part31
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part88
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part184
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part109
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part164
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part107
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part119
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part151
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part172
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part163
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part52
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part44
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part71
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part194
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part100
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part112
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part198
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part137
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part182
02:11:10 up 3:14, 1 user, load average: 5.80, 6.63, 6.97
in 1.0301198959351 sec
@1.0301198959351@0b7 on 011316
|