本スレのネタバレ書き込みがひどいので立てました。
未放送の回の内容に関する書き込みは、こちらでお願いいたします。
1192 源頼朝朝廷から征夷大将軍を宣下される
1193 工藤祐経死亡(曽我兄弟の仇討ち)
1199 源頼朝死亡
1200 梶原景時死亡(梶原景時の変)
1203 比企能員死亡(比企能員の変)
1204 源頼家死亡
1205 畠山重忠死亡(畠山重忠の乱)
1206 モンゴル帝国建国
1213 和田義盛死亡(和田合戦)
1215 北条時政死亡
1219 源実朝死亡
1221 承久の乱
1224 北条義時死亡
1225 北条政子死亡
1231 モンゴル帝国高麗侵攻開始
1232 御成敗式目制定
1239 三浦義村死亡
1241 北条泰時死亡
1247 三浦泰村死亡(宝治合戦)
1271 モンゴル帝国高麗征服完了
1274 文永の役
1281 弘安の役
1284 北条時宗死亡
1285 安達泰盛死亡(霜月騒動)
ドルウォン
https://jp.investing.com/currencies/usd-krw 「吾妻鏡」に記載されてる次回ネタバレ
9月15日 甲斐源氏軍へ向かった北条時政は、逸見山で武田信義一条忠頼と合流。
9月19日 頼朝軍は隅田川河畔。上総広常が2万騎で参陣するが、頼朝は遅参を激怒。
9月24日 甲斐源氏軍は石和に宿泊、頼朝からさらなる使者が到着。
9月29日 平家方、平惟盛を大将とした追討軍が進発。
10月1日、頼朝は習志野の鷺沼宿、醍醐禅師全成が訪ねてくる。
10月2日、頼朝軍、千葉常胤・上総広常が用意した船で大井川(江戸川)隅田川渡河作戦。軍勢はついに武蔵国に入る。
10月4日 畠山重忠の軍勢が頼朝軍に参陣。事前に入念な根回し説得工作が行われていて、畠山に遺恨のある三浦勢は沈黙。
10月6日 畠山重忠を先頭に頼朝軍は鎌倉に入る。
10月11日 政子が鎌倉入り。都合が悪いことがあり前日に近くの屋敷に泊まっての鎌倉入り。
15話までのネタバレを見たが、凄いね
義時がイアーゴになると予想したが、黒幕ラスボスは「彼」であったか。
意外な名前ではないが、振りかかる火の粉を払っただけの人と思いきや、
積極的に陰謀を創造する人に描くんだな。
脱帽です。三谷さん。期待しています。
>>14
…だよね
どんな九郎義経でも愛せる生粋の判官贔屓だけど
流石にサブタイ『九郎義経』はナイと思った
『義経』ですら全成と義円は出てこなかったのに
(今若、乙若はいたけど)
思ってた以上に源氏兄弟の絡みが多くて逆に尺が心配になった…笑 あらすじを読む限り
大人気ない頼朝も子供な義経も嫌いじゃないし
みんなそれぞれキャラが立ってると思うけど
義時と義村の立ち回りがスマートすぎてバランス悪いように感じる
義時は少年から青年への成長過程が分かりにくいこともあって
結構重大な台詞回しが増えるみたいだけど
胡散臭い頼朝よりも嘘くさく感じそう
頼朝と義経のキャラが濃すぎる。
政子が義経に膝枕とかも意味わからん。政子は母性愛に溢れる人物って感じなのか?
頼朝の「帰れ!」は吾妻鏡が元なのか。
いや、とても面白かった(・∀・)
−−−−−−−
『吾妻鏡』 1180年9月19日
ついに上総の介広常が一族二万騎を連れて隅田川の川辺にやってきた.
それを見た頼朝公は上総の介広常が遅れてきたことに大変怒った.
上総の介広常は頼朝公の人物が大したことがなければその首を取って
平家方の恩賞を貰おうと考えていたから,頼朝に大声で怒鳴られビックリして,
その人物の大きさ,そして武士の棟梁である頼朝に対して畏敬(いけい=おそれ敬う)
の念をもって,思わず平伏したという.
>>18
三谷さんがネタ本って言ってた…笑
(吾妻鏡に沿って書いているとコメントしてた)
基本臆病で小心者(慎重さゆえ?)演出されている頼朝が、ダンディズム溢れて余裕たっぷりの演出がされている広常に…ってのが面白いよね
トップに立つための虚勢やハッタリがわかりやすく楽しめるのは、大泉頼朝のいいところだと思う >>19
臆病ゆえに、相手の秘めた殺意やら蔑視を敏感に感じられるんだよね
大泉頼朝ならではの場面だと思った
故に威厳が足りない恫喝かもしれないけど、あれでいいんだと思う >>17
政子の膝枕
サービスシーンだと言ってた人がいたけど
三谷さん的には破滅フラグの演出じゃないかな?
政子に深く関わる源氏は悲劇的な死を迎える運命
八重さんが泰時の母になることがハッキリしたので、鎌倉殿の13人では八重さんがファムファタール(運命の女)で天下(覇権)を導く女神
政子が破滅の女神になる
どう描くかはわからないけど
結果的に八重さんが頼朝から天下を奪うことになる
江間の地で自分達を見下ろす八重を頼朝が怖がっていたのは、色々と深い意味を込めた演出だったんだと思った >>21
父母の愛を知らずに育ったから、肉親の愛に飢えて人との距離感がおかしい感じかな。政子も情け深い女性でそんな義経を憐れんで受け入れる設定かな?
だけど、亀の家を義経が火をつけるのはちょっとなぁ。 >>21
>八重さんがファムファタール(運命の女)で天下(覇権)を導く女神
政子が破滅の女神になる
なるほど、
頼朝をめぐる女の争いでは政子が勝者だが、
鎌倉幕府ならびに武家政権の母という点では、
八重が勝者と。
新機軸だ。 >>3
1225に大江広元死亡も
入れた方が良いkも知れない。
>>13
鎌倉に拠った武装勢力を、
幕府という強固な政治組織に創造したのは、
脚本家兼演出家の初代政所別当だった。
てな趣向か。三谷さんらしい。 >>22
義経は赤ん坊の頃に実父亡くして父の愛は知らないけど
母常盤はずっと長生きしていて再婚夫とともに義経への援助を惜しまず
義経が都に行くときには会ってるし
それを言うなら義経の同母兄の阿野全成だって幼い頃に寺にやられて
義経と同じような境遇なのにおかしくない? 政子の母としての面を出したいなら、普通に大姫やその婿を可愛がればいいのにね
御館とのやり取りや、弁慶達郎党と同じ鍋の芋を食べているところをみても、他人に心を許せないタイプじゃない
弓矢を向けるような自分に敵意や害意を向ける者には容赦しない面は演出されていたけど
頼朝が保身から父として慕え、政子を母と思えって言うのかな(父子の儀)
政子の膝枕はジェンダー問題とか色々議論を呼びそう
>>29
史実だと政子が2歳上
頼朝は(義経の)12歳上
ドラマでは義時と義村が若々しいけど、ティーンには見えなかったり
頼朝と同い年の和田義盛が義時とつるんでたりするので、ものすごくわかりにくいけど
20代の若手武将が義経と重忠くらいで
頼朝の次の世代層が薄いんだよね
頼朝の子供へ政権を渡す前に、中継ぎが必要な状況 義時は視聴者の若い子達から営業マンと呼ばれているらしい
>>30
このドラマを観るときは敢えて年齢のことは考えないことにしてる
というか考えちゃダメw 頼朝は浮気し放題なのに政子は頼朝以外の男を知らない設定なので
(軍記物では政子が山木兼隆に嫁がされていたものもあるが時期が合わないため大河で採用されず)
政子だって若い男に膝枕のサービスショット用意しただけだと思うけど
小池栄子と菅田将暉の実際の年齢差を考えれば
義経が政子を母代わりに思っていたという説にしたがるのも分かるけど
2歳違いの義姉が義弟に膝枕って擬似恋愛風だよね
頼朝がクズすぎるけど、政子はどこかで愛想を尽くすのかな。それとも自分みたいな田舎娘が源氏の嫡流の正妻になれるなんて夢みたいだから、正妻の地位を守るために自分の気持ちには蓋をして、頼朝と夫婦生活を続けていくのかな。
>>34
ん?
政子は頼朝にぞっこんだろ?
別にクズでもないし >>34
等身大の頼朝を知った上で寄り添っているから
愛想は尽きないんじゃないかな?
後妻打ちに出るあたり
頼朝には嫌われたくない
でも浮気は許せない
どうしようもなく頼朝が好きで独占欲が強い
ってことだと思う
小池栄子を当てているあたり
世の男性が甘えたい女性として
好きな男性をとことん甘やかす女性として書いているような気がする >>33
草燃えるでは山木に嫁ぐ前日に十郎が政子を奪い頼朝のところに連れて行くピエロを騙されて演じる てか三谷脚本て基本年表の通りだからネタバレも何もない
義経の創作ガイジエピソードが入ってくるだけで
義経のあれは
矢に印がつけてあったのが
武士の証でしかも敵勢力だった演出かも?と思う
前後で御館と里人にはそれぞれに合わせた対応をしているので、サイコパス(ソシオパス)に描いているわけではなさそうだけど、なんともわからない演出だった
武士の面子をかけたやりとりは、あんな風に野蛮です…を演出したかったのかな
八重と義時の結婚が最大のネタバレかな
武衛の件は知らない方が楽しめたと思うから
演出ポイントを知りたくないのは一理あると思う
>>36
政子は自分と北条の立身出世がかかってるわけで
そこまで純粋に愛だけで行動しているわけではないだろうけど
後妻打ちは政子はそれほどやる気ではないものの
りくがやる気で私の兄にやらせましょう
りくから頼まれた牧宗親も家をちょっと壊せばいいのかと渋々応じるが
義姉さんのためなら僕やっちゃいますよ!
と義経が割り込んできて家を燃やしちゃう
義経が政子義姉さんに気に入られたいために張り切って頼朝に怒られ
政子になでなでしてもらう展開 >>25
頼朝時代の鎌倉幕府は、
脚本:大江広元
演出:梶原景時
主演:頼朝
お株を奪われた北条が、頼朝を○す動機は有る。
広元と景時は、主演だけ頼家に変更しようとしたが、
上手くいかずに、梶原が弾劾された。
そこで、脚本家の広元は、主演も演出も見捨てて、
プロデューサーの北条に、主演と演出は任せると、
脚本だけ売り込んだ。
北条も、他に脚本家がいないので、
広元を起用し続けたが、演出と主演は、
適役が見つからずに二転三転。
こんな感じ? 義経の兎をめぐる野武士との争いは
後の和田義盛と畠山重忠との首(どっちが先に射たか)を巡る争いの布石かな
重忠は譲るけれど、三谷の脚本では和田義盛はどう取るんだろう
侮辱だと取るかな
それとも和解の糸口にするのかな
>>41
>演出と主演は、
適役が見つからずに二転三転。
結局、主演も演出も北条、
広元死後は、脚本も北条に阿る3流に堕し、
芝居が荒れて、お客に逃げられた 水鳥も、頼朝の運の一つと、坂東武者は見た
という描き方だね。
頼朝の運に?がついたのは、大姫と次女が死んだ頃からかな?
で、運を試すために狙った人がいて、運が尽きたことが明るみに出た?
次回予告を見るに
ついでに夫も討ち取って…と般若の面を見せた亀は、頼朝、政子に対して菩薩の面を見せそう
それが政子の成長に…ってことかも知れないけど
亀、菩薩的に政子を諭す→ 後妻打ち
後妻打ち→亀、菩薩的に許す
追い討ちで義経を膝枕
演出経緯はともかく
政子は頼朝のこと以外は配慮のない嫌な女へまっしぐらじゃない?
時政を徹底的に立てるりくと
義時と政子両方の顔を立てる実衣と
やることに筋は通している二人に対して
政子はなんともうわついた人に見える
本スレの方に
>義経は八重のことはまだ知らないよね。
>彼女の存在とこれまでの経緯を知ったら、どんなことを考え、どんな行動を取るかな。
と書いたけど、おそらく義経は八重や亀を知っても、頼朝を無節操な女たらしと批判したりはしないだろうな。
むしろ「兄が愛する人と引き裂かれ、我が子を殺されたのも清盛のせいだ」と、平家への恨みを増幅させるかも。
>>48
時代的に権力者の外戚、後ろ立ては大事な問題だから、一門のために複数の妻、側室を持つのは当たり前
そうして沢山の兄弟を作った父義朝の仇討ちと源氏再興を願う義経が異母兄頼朝の浮気を批判はあり得ないと思う
兄上ぇぇで飛び込んで来て、忘れていたように御館の文(身分証明書)を出す義経と
頼朝にふさわしい女として良い着物を来て鎌倉入りした政子だと
頼朝への無条件の信頼、愛情という意味では
義経>>政子だと思う
頼朝を支える政治的な正しさは
義経<<政子だけど
何を三谷さんが意図しているかはナゾだけど
一般的には
義経の方が女性的な支え方
政子の方が男性的な支え方
三谷さんが小池さんにあて書きした目的がこれならドンピシャ
政子の頼朝への純愛や思いの強さ、母性を出したかったなら、ハズしていると思う >>48
義経は若く嫁を娶る前だし
政子が兄の浮気に困ってると聞けば正義の一心で
亀への後妻打ちへの協力を無邪気にやるのでは
後になれば義経も正室の郷と妾の静を同時に持つことになり
これと同じことが起こる脚本みたいだけど >>49
兄上ぇ〜!の場面は、無条件の信頼と愛が溢れていたけど、同時に義経の「幼児性」も表れていたと思う
ママー!と同類の、無条件に向けられる信頼と愛情
頼朝に会いに行く前に服装を気にした政子の場面は、女あるあるだと思うよ
生きてると分かって心底ホッとして、さぁ会いに行く!って時になって、自分の身なりがみすぼらしい事に気づく…女だわ〜って感じ
だから、愛情の深さを単純に義経>政子と判断するのは違うと思う >>46
紙一重で生死が分かれるから、
武者は「運」には拘るわな。
河内源氏は始祖の頼信と頼義は強運。
義家は武勇は有名だが、運はもう一つ。
義親、為義、義朝、義平は悪運。
清盛が強運だったと、
平家物語前半は強調している。 >>49
義経にとって頼朝は血が繋がった兄
政子にとって頼朝は血は繋がらない配偶者だから
対応が違うのは当然
政子が無条件に気を許せる相手という意味では
頼朝などより血の繋がった義時だったと思う >>54
ガイド本は買ってません。まったくの想像。 >>54
ネタバレ注意
亀の屋敷を壊して燃やすのは義経と弁慶
義時に頼朝の為に亀の屋敷の警護をと頼まれて警護しているところに、りくの兄が来て後妻打ちでみせしめのためにちょっと屋敷を…という話になる
因みに亀は事態を察した義時、義村が逃していて屋敷には誰もいないことは義経もりく兄も知っている
どういう説得をされてそうなるのかはお楽しみにってところだけど
頼朝>政子だと思われる義経が政子の肩を持つ理由はなんだろうねと
義経自体は別に頼朝の浮気に嫌悪感を抱くようなタイプではなかろうと…
母を奪われたと言っていたからマザコンのところはありそうだけどね
政子が母親似とかだったら、政子>頼朝になるのかも知れない 義姉と義弟が密着して、不義密通を疑われ、…
てな話は古今東西にわたって多いが、
三谷さんは狙っているのかね?
あの政子さんと義経君ではコメディでしかないが、
逆に、この部分だけ、思い切りシリアスに演出すると、かえって面白いかも
>>57
頼朝も亀と好き勝手やって政子に対して後ろめたいし
傷心の政子が「何よ、あなたばっかりいい思いをして!
私だってちょっとは他の男に癒されてもいいんじゃないの!」
というところかな >>41
大江広元は12話から登場か
亀事件で時政が伊豆へ帰った後は、
頼朝が死ぬまで、
宰相…大江広元
参謀総長…梶原景時
秘書室長…北条義時
景時も義時も、自ら善児役をやるのが
新興組織らしい >>57
ガイド本読む限りそんなシリアスな場面じゃないぞ
義経はいつもの気まぐれで政子は変な子と思うだけ 坂東武者の多くは、言葉や文化コンプレックスから、京から来た文吏を敬遠しただろうが、
北条時政は牧の方を使って、ご夫人方に積極的に近づいて、取り込んだのだろうな。
二代目の阿波の局を阿野全成と結婚させたのも、頼朝の弟もあるが、
京人脈取り込みの一環とも考えられる。
>>62
敬遠したなら都から来た頼朝の下に皆集まらんし
三浦義澄は姉妹が都を本拠地としていた頼朝の父義朝の側室で
北条より前から源氏の縁戚
牧の方は池禅尼と血縁関係があった説があるものの
牧氏は駿河国大岡牧の土豪にすぎず京から来たというのは大河での話だし 今回は八重のいる三浦館に頼朝が潜んでいたけど、八重が義時と結婚するまでに頼朝は八重とまた会うことはあるのかな?頼朝から「千鶴を守れずすまなかった。そなた一人比企に行かせて申し訳なかった」とか言ってもらえれば、八重のこじらせにも終止符が打てそうだね。
>>62
留住とかで、京と本拠地とを往復している人が多かったらしいから、
牧の方と時政以外にも、京縁故の坂東武者は多かったろう。
>>63
池禅尼の姪かどうかは議論の余地有りらしいが、
牧の方の人脈や晩年の京暮らしを見ても、若いころの京暮らし確率は高い。
>>64
頼朝は女好きだが、八重に対しては、未練よりも贖罪かな。このドラマでは。
政子が、子供や孫たちを殺した時政や義時や時房を、本当に許せたかは疑問。
政治的に必要だったと頭では考えても、
彼らの顔を見るたびに、はらわたが煮えくり返ったんじゃないかな?
義時殺しの黒幕が政子だったとしても、驚かない。 >>65
祐親や祐清が捕われ、江間次郎も亡くなっている状態なので、頼朝は八重がどういう経緯で御所にいるのか気になり、また心配になったのかも。義時と結びつけて安定した幸せを八重に与えたいと思ったはず。 >>66
政子という恐妻がいるから頼朝が八重を妻として迎え取ろうとは思ってないだろうけど
八重の好きな小鳥を持って行ってるし「あわよくば…」というのはあるだろう
八重の境遇が心配なだけなら八重の身柄を預かってる三浦義澄なり義村なりを呼んで
境遇を聞くなり伝言するなりすればいいわけで頼朝が忍んで会いに行く必要なし
頼朝「(お前が八重を好きなら)私は諦めよう」義時「まだ諦めていなかったのが驚きです」 >>67
亀との関係が八重にバレたのに、さらに八重に手を出すつもりだったなら、さすがにゲスすぎないか? >>68
頼朝の父や祖父のことを考えれば頼朝が数人の側室を同時に持つことなど当たり前だし
八重がそれで納得するなら頼朝としては勿論OKだろう
ただ義時に恩を売っておきたいからお前が欲しいというなら俺の女を下げ渡す
ありがたくいただけというスタンス
頼朝には亀退場後も大進局というのが出てくるしな >>69
八重も頼朝がちゃんと側室に迎えてくれれば納得するし、八重を大切に扱うのは頼朝なりの誠意なのかもしれない。
ただ、千鶴を亡くし、比企で落ち合う約束も反故にし、祐親や祐清が捕われているのに、簡単によりを戻そうとする頼朝はなんか軽いな。
八重に対しては申し訳ないという思いから三浦の館を訪れてほしかった。 善児が源氏3代を手にかけるのは
ウソネタだと思いたい…
流石にそれは脚本酷すぎないか?
それとも納得する展開になるのか?
主要人物で出来事が明らかな人の生き死ににオリキャラはやめて欲しい
>>71
えっ!?善児にそんなことさせるの?
興醒めだわー >>73
N局はそれを言うのは許されない立場
それを言っていいのは視聴自由で無料か、選択制の任意契約に基づいて放映しているところのみ
取り返しのつかない痛みや犯した罪が人を大人にさせる…というオーソドックスなドラマをハズして
どう義時の変貌を描くのか、逆にワクワクしてきた…笑 義円の墨俣川の戦いは次回だと思う
サプライズゲストキャラの重衡が誰か楽しみ
重忠の妻になる時政の娘(実衣より下の妹)は出て来ないのかな?
重忠の乱は時政&牧の方が娘婿すら手にかけたというのも義時を良い奴に見せるための糾弾のミソかなと思ってる
>>77
畠山重忠室は牧の方の子ではないし、そもそも夫が死んでも大して不幸になっていない
重忠室は夫が攻め滅ぼされても、時政の娘であるから当然のごとく命を助けられ
そればかりか畠山氏の所領を伝領
足利の庶子ながら新田に婿入りしていた義兼は新田の嫁を捨ててこの未亡人に乗り換え
間に生まれた泰国が畠山の所領を伝領して畠山氏を名乗る(重忠と血縁関係なし) >>77
小さい女の子として、出てはいたんじゃない?
時政がりくが嫁にくるって話をしてたところで
北条4兄弟の後ろに赤ちゃんと女の子いなかったっけ?
20話まで義経ターンで残り28から30話で源氏の3将軍の死と梶原、比企、畠山、和田一族討伐と承久の乱…尺はキツそうだけど
義時が時政を殺す(毒殺?)という沼ハマバレがあるので、時政、重忠あたりの関係は丁寧に描かれると思う >>79
結婚報告シーンの子供たち見逃してたわ
この子たちが死んだつう?(つる?)母上の子供=時房や重忠妻たちなのか
まだこの時点で子供なら時房と一緒で中盤超えるまで出ないか
重忠は義時の身内になるわけだしそのへんもこの先描いてるといいな 今回黒かった人
義経 義円をハメる
行家 義円見殺し
全成 「千鶴丸の供養に祐親殺さんと男児生まれない」と言い出す
頼朝 伊東親子殺すことに決める
梶原景時 伊東親子を善児に殺させる
善児 殺す
北条一族は今のところお人好しファミリー
いつから黒くなるんだ
>>84
りくがちょっと黒くなりかけ
グレーくらい 義時の正妻は決まってんだよね?
ガッキー身投げってまじなん?
八重が江間に行くのは次回か?
頼朝との絡みはないまま義時に嫁ぐのかな
義時と八重が結婚して2人の間に泰時が生まれるって本当なの?
義時の妻であり泰時の母である人物は本当にあの八重姫なの?
なるほど泰時は八重姫絡めるのか
そうなると八重姫はその後どうなるんだろう?
姫の前出てくるし
>>88
大河の予告あらずじでは八重は義時と結婚するみたいだね
八重が阿波局になるのかね
この当時結婚という概念はなかったけど便宜上結婚としたけど
でも義時には惚れに惚れ込んだ姫の前のエピソードはどうなるんだろうか
八重がいたら今の義時は他の女にうつつを抜かすようには思えないわ 同じこと思った人がいた
難産で退場かなぁ
そうすれば姫の前にいけるかも
>>91
ガッキーはヒロイン枠なんだよなぁ
そして姫の前のエピソードは頼朝生存時だから
案外改竄されてしまうのかも
姫の前をどうにか振り向かせたくて義時が頼朝に頼むのは
内容的に凄くオイシイのにそれを無かった事にされてしまうのはもったいない >>92
姫の前の場合政略結婚でも十分に書けるからね
嫁の実家を討って離婚もするから恋愛物語が難しそう
三谷が書き難いって判断したのかも >>93
今は八重にゾッコンな義時が姫の前にどうやって心を奪われるのかが腕の見せ所なのにな
今の義時像なら姫の前にメロメロになってしまうのも容易く想像できるから
政略結婚にされてしまうのは本当にもったいない
つかそうなってしまったらもう観ないかもしれない >>94
義時は第一話からずっと八重さん、八重さんで
この義時像なら容易に他の女に心変わりなんて想像できないと思うけど
それに義時と姫の前との結婚は「吾妻鏡」でも頼朝の命令でしょ
いやいや、義時は姫の前にラブレター送ってたんだよ
メロメロで惚れまくりじゃなきゃ送るわけないだろ!って
平安時代だとたとえ会ったことすらない政略結婚の男女であっても
結婚前に男から女へ送るのが礼儀の社交辞令だからね 八重とは死別だとしても20話まで八重は生きてるから、姫の前との結婚は比企氏と頼朝の考えで決まった感じになりそう。八重が亡くなる前や亡くなった直後に、若い美女に義時がぞっこんになってラブレターを一年くらい送るのは無理がありそう。
>>96
26話で頼朝退場だっけ
残り6話あるならまあ何とかできると思いたい 曽我兄弟の仇討ちや範頼追放、大姫入内問題からの姫の死はあっさりと終わる感じかな。
あまり義時の女ネタに時間を使ってほしくないけど、義時主役なら姫の前との結婚譚も丁寧に描きそう。
姫の前役の女優さんが「大きい役で、長いスパン出る」って言っていたから、八重に変わる二番手としてヒロイン枠ってことか。
八重と頼朝ってだらだら関係を続けそう。
最初の妻はやっぱり心の真ん中をしめるよ。
ガイド本の19話でも頼朝と八重は一緒にいるね。
>>98
史実では頼朝の死後3年で離婚、都で再婚して5年後死去だから出番長くない
比奈の発表の順番は同時発表だった泰時役の坂口健太郎、時房役の瀬戸康史より後だったし
八重に代わる2番手は坂口健太郎だと思う
新垣結衣ほど知名度のある女優さんではなく
堀田真由なら小池栄子のほうがクレが上だろうし 今回はどこまでやるの?
承久の乱まで?
それとも義時死亡まで?
>>99
八重が頼朝とダラダラ関係続けるの?さすがにしつこくない? テレビ雑誌で確認のサブタイ
第13回「幼なじみの絆」
第14回「都の義仲」
緑表紙のガイド本のあらすじで13話で頼朝が八重に触れてる写真→14話で八重が身籠もってる写真 なの怖いなぁ
草燃えるみたいな頼朝か義時かどっちの子か分からないパターンだったりして
>>104
19話でも八重と頼朝は一緒にいる写真があるから、二人の関係は続いてるんじゃない?
だけど、八重も頼朝もイマイチ魅力がないよね。
祐親によって千鶴が殺されて可哀想な元夫婦なのに。八重が義時の妻になるのがやっぱり無理矢理すぎるのかな。 安達のおっちゃんは殺されずに天寿をまっとうするようで一安心
>>105
頼朝は女好きなだけで八重のこと全然大事に思っていないのがなあ >>95
公式サイトのキャスト発表での「権力闘争を繰り広げる北条と比企の間を懸命につなぐ」
の紹介のされ方だと、心情的に比奈の思いが義時の心を開くという
義時と八重の場合と逆の展開になるような気もするんだけど
それだと義時と離別してすぐ京に嫁ぐ行動を、どう描くんだろうか お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
鎌倉幕府の成立時期は、いったいいつなんですか?
鎌倉幕府成立時期6説
(1)1180(治承4)年末:頼朝が鎌倉に居を構え侍所を設け、南関東など実質的支配に成功
したとき
(2)1183(寿永2)年10月:頼朝の東国支配権が朝廷から事実上の承認を受けたとき
(3)1184(元暦元)年10月:鎌倉に公文所と問注所が設けられたとき
(4)1185(文治元)年11月:頼朝が守護・地頭の任命権などを獲得したとき
(5)1190(建久元)年11月:頼朝が右近衛大将に任命されたとき
(6)1192(建久3)年7月:頼朝が征夷大将軍に任命されたとき
昔の「1192年(いいくに)つくろう鎌倉幕府」でも、最近の「1185年(いいはこ)に鎌倉幕府、成立」でも
ないらしい。
正解は以下のとおり。
・鎌倉幕府の成立期
(旧)1192年の将軍就任→(新)段階的に成立(特定の年号だけを明記せず)
(1)〜(6)の過程で「段階的に」成立したと考えられるようになっています。
>>104
13話って八重は江間の地にいるよね?頼朝はわざわざ会いにくるのか…。
頼朝の八重への想いも未練たらたらでしつこいね。 鎌倉幕府に続いて、室町幕府や江戸幕府の成立時期も見直されそう。
3つとも、征夷大将軍任命を基準にしていた(いる)から。
>>109
比奈が実家の比企のために北条との間を取り持つという家同士の結婚なのでは
比奈が義時を好きで好きで心を開かせて義時も望んでお互いに恋愛結婚したなら
比企が滅んでも離婚はなさそう
義時と離別後は退場で比奈の再婚や死は台詞で出てくるとしても映像ではやらなさそう ガイド本3冊読み比べてるけど
ドラマでカットされた部分けっこうある感じだな
梶原が善児に伊東親子を殺せば三郎殺しは不問にするって取引してるとか
全成が義時の結婚相手占いするってあらすじに書いてあるけどそんなシーン無かった
>>104
緑表紙の本ってるるぶか、the mookか、どちらですか?教えて下さい。 >>116
何を見てあらすじを書いているのか気になるね
ト書きつきの台本なのかな?
景時と善児の契約は役者に渡す細かい裏設定って気がする
全成の結婚占いは、義時から聞いた実衣が私も!で乗り込む流れだったのかな
八重の性格解説を聞きたかった気もするけど
善児も義時の嫁も、秘密の方が想像が膨らんで楽しいからカットにしたのはわかる >>118
104じゃないけど
あらすじ+写真が載ってるのは
鎌倉殿の13人 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)
NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」THE BOOK (TVガイドMOOK)
NHK2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」完全読本 (NIKKO MOOK)
104の写真が載ってるのはTHE Bookってやつ >>120
詳しく書き込みして頂き、ありがとうございます!
今からアマゾンで購入します 雑誌で見たガッキー髪切ってた
肩の長さの切りっぱなしストレートヘア
八重さん尼削ぎだろうか
>>122
伊東一族や千鶴の菩提を弔うために義時と離れて出家するのかな。
それとも新しいドラマや映画の役作りのために髪切ったのかな。 八重ってもう2月頭にクランクアップしてなかったっけ?
>>125
三谷がドラマの最後の方まで出るって言ったらしく、ファンが喜んでいたし、昨年末のファンメールでもガッキーが撮影は夏位までなので頑張るって言ってたらしい。 >>126
付け足し
まあでも夏までて言ってたのなら予定より撮影が早く終わったのかもね 時系列通りに撮っているとも限らないよね
コロナもあって、撮れるところは先取りして撮り溜めているんじゃない?
流石に三谷さんの脚本も完成してるか、ほぼ完成版のプロットはあるよね
早くクランクアップしたから、最後までいないってことはないと思う
うーん脚本は遅れ気味て三谷さん自分で言ってるからどうかな?
分からんけど
つい先日富士市でロケしてたしまだ巻狩あたりの撮影してると思われる
八重は姫の前来るころにはもういないよ
八重は失踪からの尼じゃないかな?
頼朝が馬から落ちるところを見届けて、寿命で死ぬかそのまま生死不明でフェードアウトかと
ここまで引っ張ってきたんだから、因果応報の帰結として、八重が頼朝の落馬原因くらいにしてくれないと…
八重は最後の最後で義時を受け入れるように見せかけて暗殺か無理心中しそう
放送開始前の三谷の発言見る感じ義時はあんまりいい死に方できないっぽいし
たしか2月発売の週刊誌にクランクアップ情報が出て、同じ頃に発売された別の週刊誌にはnhkスタジオで大河の撮影を終えて出てくるガッキーを撮って、nhk関係者が新垣さんの撮影はまだ続くって言ったと書いてあったよ。
あとガッキー髪はもうばっさり切ってるて話みたけどなあ
まあズラでもいけるだろうけどさ
髪ばっさり切ってるしやっぱクランクアップはしてるんじゃないかな?
多分頼朝よりちょっと早いぐらいに退場やろ
それか姫の前が登場する前に退場
>>131
30話まで撮り終わってるらしいから
巻狩りだけ後撮影か
戦と屋内のシーンは撮影の時系列が違うか
別の戦のシーンだと思う 巻狩りに関しては、頼家の回想シーンかも
陰謀関係は俯瞰視点、時系列超越視点になるから
頼家が獲物を仕留めて政子に誉めて貰えなかったこと、範頼と曽我兄弟の仇討ちと頼朝暗殺計画とを同時に語るなら回想かなと思う
伊豆の撮影は頼家退場に絡めた撮影じゃないかな?
>>137
NHKのガイド本と1100円のTHE BOOKの2冊持ってるよ 手塚治虫が木曽義仲の家来である手塚某の子孫という説があるらしい。
時代に先駆けてダーク義経を描いていたのがそれが理由なら面白い。
ガッキーは髪切ったけどクランクアップしてないなら尼になるのかな
15話は神回ってキャストさんみんな言ってるけど
ガイド本の(完全読本のほう)あらすじのラストがホラー過ぎて怖い
北条泰時が呪われた子じゃん
ガッキーはとっくにクランクアップしてるよ
後半のガイドインタビューに名前あるし頼朝より少し後まででておしまいでは
20話も密度が濃いような事をキャストが言ってたけど
それが義経退場回?
>>147
頼朝が死んだ後まで出番あるなら姫の前とバトル?
それともその前に八重が義時の傍から離れるのか 昨日の役者さんのトークショーで23話が巻狩りですごく楽しい回になったと話してたらしい
20話が1189年→23話が1193年ということは
21話~22話で姫の前と義時の結婚が来そう
八重の存在はどうするんだろう?
今のところ義時と八重の不仲もないし21話で亡くなるのか?
今日が32回撮影
比企能員クライマックス
佐藤二朗もツイで大詰めの大事な撮影と呟いてたな
>>151
1191年の鎌倉大火事事件で義時の屋敷も焼けてるのが気になる >>154
9月か10月に比企失脚になるのか
承久の乱まで忙しいな >>148
義経退場のために義時が暗躍するっぽい
ブラック義時が出てくる >>156
どんな計算よ
32回なら8月中でしょう 退場リスト作ってみた
頼朝が余韻なしの高速事故死しそう…笑
逆に、景時、全成、比企はじっくり描いて貰えそうだね
源義経<20話
藤原泰衡
後白河法皇
工藤祐経
源範頼 流罪
大姫
源頼朝<26話?
梶原景時
阿野全成
比企能員<32話?
>>160
23話が巻狩だから範頼も23話~24話あたりで退場かも 弥十郎さんが7月から舞台なので
時政は6月にはアップする
番組表によると来週のタイトルは仏の眼差し
あらすじ読むと八重に何かありそう
5/29
頼朝 奥州攻め、上洛へと動き始める
懸命に子供たちの世話をする八重にほだされる政子だったが...
6/5
頼朝上洛、三浦 岡崎 千葉らは不満
比企は比奈を利用する
6/12 万寿披露の巻狩り 曽我兄弟が謀反
その場に金剛も姿を見せていた
6/19
頼朝 弟を許さず、義時 比奈を傍に
大姫は縁談に見向きもせず...
6/26
不幸続きで不安に苛まれる頼朝
頼家に長男誕生、りくは比企の台頭を危惧
ガイド本来たけど
やはり八重は善ちゃんだったか
比奈は最初は義時が相手にしないけど
グイグイくる比奈に結局は誠の夫婦に
善が八重に手を出すってどんな展開だよ
まさか頼朝の命令では無いよな
八重病死とかならさておき
善にやられたとなると義時はブチ切れそうだけど意外とすっと許して次の嫁にいくんか
善児が八重を見かけて任務遂行してない事思い出してて溺死させる
善児見かけた八重が千鶴の敵と挑んで返り討ち
とか?
曽我兄弟も八重さん(義時邸)預かりだよね
二人は生き残るのかな
富士の巻狩りの頼朝暗殺未遂は八重さんの敵として善児も絡む展開?
結城朝光は結局出さないの?梶原の話どうするんだろう。
>>174
それってまじ?
どういう展開でそうなるんや…
もしかして今の主人である梶原の命令? >>183
今さらではあるけど、爺様の命が残ってるからだと思ってる。 >>172
もうガイド本、届いたんや
羨ましい、楽天予約済みだけどまだ
それにしても八重を暗殺する事を忘れてなかった善児の執念深さよ、寒気がする >>184
成る程…自分は一瞬爺様の命令+今の主人である梶原か今後比奈が義時に嫁ぐから比企らへんが関わってくるのかと思ってたわ
となると善児は麒麟の駒みたいに今後も重要人物にどんどん関わってくる感じなんだろうか?
頼朝とかはどうなるんだろう 頼朝は不運続きというからトドメの不運で落馬するのかね
追加キャストの情報も知りたいがそれより結城朝光が出るかどうかだ
まさか義時がうっかり失言して「へいろくぅー」なのか
NHK公式通販で買ったガイド本来たけど後半追加キャストめちゃくちゃいるね
個人的には関智一がまた大河出るのが意外だった
>>196
ありがとうございます
結城がいないと梶原景時の変が始まらない >>196
ほっとした。梶原の話を義時絡みに変えられるかもと不安だった。 頼朝も善児が最終的には手を下すものと思ってた
事故や突然死は全て善児でええやん
有時とかそんなマニアックなあたりは出ないんじゃ。
朝時ならレイーープ未遂事件の絡みで出てくるんだろうけど。
>>203
堀田が結構いい位置にいるね。
トメは宮沢りえかな。 >>204
26話までは頼朝いるから大泉洋だけど
27話以降は宮沢りえトメ いま出てきてる登場人物ほぼ全滅する未来を想像するだけで戦慄するぜ
生き残るのは主人公、大江、山本耕史だけだもんな
まるで昔やってたサバイバーってドラマだよww
小四郎はひげ生やすみたいだけど三浦と畠山もそうなの?見たいような見たくないような。
>>207
さんざん既出だけど宮沢りえもラストまで ガイド本後編電子書籍版買えるようになってた
実朝暗殺の黒幕が全く聞いたことない人物になっててこれは予測不能だわ
あと伊東の爺さまのような
史実では自害や○○によって殺されたが、実は他の人物に殺されて隠蔽されたのだ!みたいなパターンが多いな…
八重さんは子供が川で流されるのを助けようとして事故死したんじゃないの?
善児にアボンされるってガイドに載っていた?
頼朝死んでからも義時は変わらず周りに振り回される感じで変わらんな
たまにブラック化するくらい
面白そうだよ
頼朝いなくなって混戦という感じ
次世代が出てくるから役者は若返って視聴率アップするのでは
結局八重さんは上にもある通り子供を庇って川に溺れる…という事で合ってる?
善児説も出てきてどっちか分からん
>>212
>>215
びっくりしたけど北条でも三浦でもなく比企が
ってだけのつまらない脚色に思える
三浦説にしても公暁が八幡宮で千日山籠と称して
男色に明け暮れているのも暗殺を計画しているのも北条義時の得意なリサーチ力で把握していた筈
なのに止めなかった(草燃える)だから今作では
一般的に言われる北条説は勿論三浦説にしても
違った形になるとは予想はついた
てか義村に公暁の乳母父を依頼する義時って何様
主役とは言え義時が出張り過ぎ感
大好きな義時が何故か好きになれないんだよね >>222
まだNHKのやつしか読んでないけど川に落ちたっぽい書き方してる
ただ書き方がぼんやりしてて微妙
前編のあらすじがThebook・完全読本で違うことがあったから
読んでるガイド本によって違うのかも
(NHK,Thebookはぼやかしたような表現で書いてあるけど完全読本はかなりストレート) ヒナは最初は頼朝の側女候補だったのか。
頼朝はずっとヒナに執着するけど、もうラブコメは八重で充分だよ。
>>220
若返っても、日曜の夜に内容暗いと厳しいのでは >>222
合ってる
善児に殺されるのはKABA.ちゃん >>227
あの人そんな殺されるようなことするの?
ただの島流しだと思った >>228
ますますあたおか頼朝が、大姫の早世をKABA.ちゃんの呪詛のせいとか言い出す 暗いけど明るい空気もあるし個人的には更に面白くなってる気がした
なんとなく頼家は頼朝より義経に似てる気がしたなぁ
才能のない義経、みたいな
頼家、政治の才能はあるけど周りの所為で壊れていくみたいな感じになりそうね。
全く暗愚ではない。同情的な見方をされるの初めてでは?
>>232
頼家を暗愚に描いていたのは吾妻鏡のせいもあったかも
修善寺に流した挙句◯殺する理由付けが出来ない >>233
ガイド本見てないけど
殺す理由は単純に遺恨を残さないという事かな
その方がブラック北条と頼家はお涙頂戴が子どもでも分かりやすいかも >>235
出番の多さより役者の格だろ
芸歴長い中堅・ベテランならともかく若手は主役張れるレベルじゃないと連名じゃないか
堀田真由も連名レベルだと思うが一応ヒロイン扱いか 関智一の名前が上に出てたが土御門通親役とは思わなかった
えらい大役だな
めちゃくちゃ面白そうだよね
いまよりさらに政治劇になって御家人たちが入り組みまくって面白そう
義時と比奈は頼朝の夜這いから比奈を守って打ち解けるけど、朝時が1193年生まれだから無理があるよね。
連投すまぬ。
巻狩りが1193年5月で義時と比奈は結ばれ、どうやったら1193年に朝時は産まれるんだ?
巻狩りの時に既に妊娠してなきゃおかしい。
義時にキュ〜ンとしてる比奈は面白いけど原作と真逆なのはいいのかなw
大泉頼朝は退場に向けていい人エピソードが来るかと思いきや、名誉挽回も汚名返上もなく最大限に値を下げて終わりそうだね
三谷さんは平家の末裔だったりするのかな
好きな人はいじめたい性癖なんだとは思うけど
八重は子供を助けて死ぬことで
母親として死ねる唯一の女性になるんだね
政子、実衣、りく、は子供達を死に追いやってしまうから…
でもこっちのほうが納得感あるし現代的
いまどき仇討ちしかも工藤祐経自体も被害者なのに逆恨みもいいとこだし
このくらい政治絡めるほうが魅力的
八重が命と引き換えに助けた鶴丸が後に義時父子に恩返しするのかな
もうすでにできてたんでね義時とひな
そもそもひなの寝所に義時がいるというのが
まあまさかの朝時抹殺かもしれんが
あらすじ読む限り朝時存在抹消されてるよ…
最期の方に唐突に元服姿が出てくるかもしれないけど
>>250
頼朝の最期は草燃えるとは違う趣で書いたと言っている 義時主役でまさかの朝時抹殺?
貴重な北条家内紛起こすお人なのに
和田合戦や承久の乱で出ざるを得ないと思うけどなあ
和田合戦前に義絶した朝時呼び戻して彼が命がけで朝比奈三郎に向かう話
結構好きなんだ
>>258
朝比奈三郎は和田義盛と巴との間にできた子供だったよね 頼朝の女の好みが幅広すぎてもはや穴があれば誰でも良いのかってレベルだな
>>262
義経のことを相談しに八重の所を訪れたのも下心ありにしか見えなかった
今度は比奈に執着して夜這いをかけるって…ただの下半身脳野郎だな頼朝
夫の浮気に悩まされる政子が可哀想 草燃えると同じ過ぎる
茜に夜這いかけ姫の前にもちょっかいかけて義時に取られて残念そうだった
>>264
三谷さんが頼朝の最期は草燃えるとは違うものにすると言っていたから
今まで頼朝にヘイトやストレスを溜めていた視聴者がスカッとジャパンするオチだったりして? この時代は合戦は刺身のつまで政治劇人間劇が面白いから
源平合戦終わってからのが楽しめそうな後編だった
ストーリーとしてはいろんな思惑が絡んでくる後編のほうが面白そう
でも一般的な視聴者からするとよくわからん時代だから興味持ってもらえるかみちす
ガイド見る限りだと頼朝の最期は草燃えると同じ落馬から昏睡死亡のよう
ガイド本のあらすじ見る限り、梶原も全成も比企も退場の描写がふわっとしか書かれてないから
ナレ死の可能性高そう。
>>263
三谷は義時、頼朝、女たちの三角関係を書くのが好きなんだろうね。
特に義時の妻になってる女性にちょっかいを出して痛い目に合う大泉頼朝を、三谷は嬉々として描いてそう。
比奈が側室になるくだりは政子が実朝を産んでまもなくだから、政子からしたら高齢出産で男子を産んでボロボロの体なのに、すぐに夫が若い側室を迎えたら精神的にもまいりそうだね。でも、どうせそのくだりもコントっぽく描かれるだろうし、三谷は女性の気持ちとかは分からないだろうな。 >>263
草燃えるでは大進局との間に子供を作った事を知った政子が頼朝を責めるが、開き直りされたのでカッとなって頼朝を引っ叩いていたのにはワロタ 草燃えるは総集編しか見てないけど頼朝と政子の
夫婦関係がホッコリするよね
頼朝は女好きのヘタレなんだけど憎めないと言う
茜のことは義時とふたりだけの秘密にしておこうよには少し引いたけどw
>>275
頼朝、政子夫婦の日常のほっこりシーンをもっと出しても良かった気がする。でも、このドラマではビジネス夫婦っぽいし、頼朝は政子を伊豆山に行かせた後に八重を訪れたり、政子との再会を一日ずらして亀との逢瀬を楽しむ等、あくまでも頼朝は北条を味方につけるために政子と結婚した感じで、あまり愛情は抱いてないよね。 ガイドブック読んだ感じだと、後編の主役は源頼家だな
相変わらず、振り回される義時
| / (o) (o) |
\ ヽJJJJJJ 生コンといて! ★>>1
【A級栄誉市民】
>>280
振り回されてると言う割にはガチでやらかしてませんかね…
泰時に「そこまでして北条の世が欲しいのですか!?」って詰られて「当たり前だ!!!」って激高してるんですが >>282
ちょっと前までやらかした後に「自分が嫌になる」って自己嫌悪に陥っていたというのに >>283
ちゅーかnhk版と東京ニュース通信社のヤツで受ける印象が違う
nhk版はあった出来事書いてるだけでエモーショナルな部分は後者の方が良い >>269
この3人がナレ死は流石にないでしょうw >>285
早速、東京ニュース通信社のをアマゾンで購入、明日届きます 義村ファンだったら産経新聞社版
NHK2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」続・完全読本 (NIKKO MOOK)
NHK出版は前後編とも義村の扱い悪すぎ
★特別企画 御家人から見た鎌倉幕府 〔山本耕史/三浦義村役・インタビュー〕を収録
>>286
梶原の最期は義時の兵を集めて討てって命令で終わりそうだからナレ死かなと思ってる 鎌倉殿では今のところ死のパターンは
善児死(宗時、頼衡)、処刑(大庭、藤内)、嵌め殺し(広常)、討伐死(義経)
広常と義経は特別型で彼らほどじっくり演出されないとは思うけど、似たような演出がされるのは
広常型は頼家、実朝、公暁
義経型は景時、重忠、和田義盛
と予想
それ以外の人は善児死も含めて、三谷オリジナル事件絡みの死に際は、全部カットば死じゃないかと予想
畠山重忠は愛甲の矢に当たって死ぬんだっけ
木曾義仲ちっくになるかな
ネタバレの粗筋だと
全成と重忠が讒言者みたいに読める
悪意はないかも知れないけど浅慮
そのウッカリの一言が…みたいな
故意にやってる演出だったらなかなか凄い
21話から26話までの頼朝退場までの脚本は
なんだか古代ギリシャの悲劇詩オイディプスやシェイクスピアのリア王みたいだね
大泉洋さんの演技が楽しみ
>>235
誰がピンで誰が連名とかも判明してるの? 曽我兄弟の仇討ちから頼朝の死までものすごいペースで進むね。24話は巻狩りから1193年に頼朝が巻狩り帰るとこから1197年の大姫の死まで詰め込むんだね。なんだかすごく物足りない。
亀と政子と八重の頼朝をめぐる女の戦いはいらなかったよ。
タイトルが鎌倉殿の13人なら群像劇らしく御家人たちのエピソードを深掘りした方が良かった。
義経の余計なエピがいらんかった
梶原とのエピも過剰だった
三谷が予定より筆がのって書いてしまったといったの分かる
物語のバランスがおかしかったよ
>>298
今回の鎌倉殿の政子、義時のキャラ作りだと
義経エピを削ったら
天丼演出天井まで盛ります…でかなり同じエピソード演出の連続になったと思う
後半のあらすじ、前半の焼き直し感があるから
(半分ワザとだと思うけど)
鎌倉から動かない政子、田んぼのヒルの義時だと出来る演出が限られるんだと思う
黙って座ってても状況が読めて頭脳戦楽しい…みたいなキャラじゃないしね
義時を水戸黄門や暴れん坊将軍並みの隠密行動アクティブ派にするとか、もっと大江や景時、比企や三浦などの13人の御家人視点で源平合戦を斬るとか出来れば良かったんだろうけど…
戯曲、脚本家と小説家との資質の違いを説明出来ないけど、鎌倉時代に関しては永井路子に見えた歴史のアヤが、三谷幸喜には見えなかった感じがする
三谷幸喜さんの方が見せ方のインプットは多いと思うけど、作品を作り過ぎてかえって開けられる引き出しが少なくなってるのかも
スピード感で誤魔化さないと描けなくなってるんじゃないかな
今でも繋ぎが荒いので、鎌倉勢をじっくりやったらメッキが剥がれまくって見れたもんじゃなかったと思う 朝時の存在抹消されてるって書いたけど
NHK版の比奈の紹介ページに朝時を産むって書いてあったゴメン
でもNHK版のあらすじには比奈の出産のこと書いてないんだよね
TheBookと完全読本はどうなんだろう
22話「義時の生きる道」
[出演]小栗旬 新垣結衣 小池栄子 堀田真由 中川大志 山本耕史 田中直樹 中村獅童 佐藤二朗 鈴木京香 板東彌十郞 宮沢りえ 大泉洋 西田敏行 他
まだ八重退場じゃないの?
>>302
八重の言葉を思い出すとか仏像に八重の面影を見るみたいな回想シーンがあるっぽい
しばらく回想シーンで出続けるかも 八重は21話でアボンなんだからガイドの後編にもインタビュー載せるなよ
三谷は史実よりも自分のオリジナル要素を重視する。伝説的人物の八重を無理矢理ヒロインにした為に、姫の前の設定を変えたり、朝時の存在を消す。他にも吾妻鏡にある逸話を自分の好き勝手に変えるから、登場人物達の人物造詣も各回でばらばら。オリジナルの展開や無理矢理入れたコント要素も滑りまくり。せっかく素晴らしい俳優や女優を使っても役柄のせいで魅力が半減。
私も平清盛の脚本家に書いてもらいたかった。
平清盛は登場人物達の生きる意味や目的、時代背景がわかりやすかった。
>>304
ガッキーインタビューあることで買う人が一定数いるからw
ガッキーのインタビュー何気によかったぞ
ここ数回八重さんに癒されたなあ >>301
巻狩り後に鎌倉に帰ってから義時は比奈と暮らし始めるみたいだけど、朝時出産には間に合わなさそう。
それか実は頼朝の側室時代に妊娠していて、その事実を伏せたまま巻狩りについていき、義時に近づく流れなのかな。 別にずらさなくてもいいじゃん
時房だって初回赤ちゃんで
時政3年間だっけ?大番役で京にいました
なんてことあったし
矢部禅尼も史実より早く生まれてるし出産時期をずらしただけだと思う
今日は義村と初の親子っぽい所が見れそうで楽しみ
>>311
それ別におかしくないじゃん
京に行ったタイミングで孕んでその後出産は鎌倉でとか普通にありうるし >>315
任期の途中で奥さんが会いに来たんじゃないの
3年間で1日も休みが無いって事もないだろうし伊豆と京の間ぐらいで会っててもおかしくない なるほど。
三谷のオリジナル来たってところか。
それで大番や京の権力者と少しでもお近づきになろうとした苦労している時政を見て疲れて病気になったのかもね。
坂口も金子もわりと体格が良いから元服前のビジュアルがきついw
比奈こと姫の前が頼朝の大倉御所に勤める女官だったと言うことは、
義時に嫁ぐ前は頼朝の秘書兼愛人みたいなポジションだったのか?頼朝ェ……
女官は有力御家人の妻子がつとめるから
頼朝の愛人疑惑があるのは大弐局
ずっと独身ぽいから甲斐源氏の姫なのに
今回の比奈は女官というより最初から側室として比企夫妻から頼朝の元へ行くのか。このドラマの比企夫妻は最初から野心家だよね。
実際の姫の前は頼朝のお気に入りどまりで、実際に手はついていなかったのかな。
>>323
泰時だって親父死んでくれないと時代の主役にはなれんだろ
権力者の下でそれなりに目立つ事はあるとは思うけどさ >>315
おかしくないじゃん
途中で会いに行ったなり途中で帰ったなり考えられるだろ 頼朝は政子みたいな田舎の大した身分じゃない娘を正室としてそばにおきたくなかったんだろうな。政子との結婚生活は不幸だったと思う。
できれば若くて美人で北条より家格が上の娘を妻に迎えたかったろうな。
>>322
永井路子さんの連作小説「炎環」の小四郎を描いた「覇樹」では直談判して姫の前を妻にした後
政子から「大層仲がよいそうですね」と聞かれた義時「かわいい奴です。いくらかわいがっても、すぎるということのないのは、ああいうのを言うのでしょう」
政子「まあ、、、」
義時「かわいがってやればやるほど、いい女になります。めったにないのじゃないかな、ああいう
かはだは、、、」二の句がつげないでいる政子に
四郎は声を落として言う。
義時「生娘でした、まだ」
政子「、、、、」
義時「御所より、どうやら一手早かったようです
政子「四郎」政子の眉がぴくりと震えるのを目で
制して、四郎は薄い微笑を泛べた。
「あのままにしておいたら、御所は黙っていませんよ。人騒動起こらないうちに早めに頂戴してしまったというわけです。姉上からも、せいぜい御ねぎらい頂きたいところですな」
政子「ま、、、いやな四郎」
こんな感じ。
おなごの私は読んでいて少し恥ずかしくなったけど永井さんが描く義時は何しろカッコ良い。
これを小栗に演じさせることは無理だろうなあ。
草燃えるでもこんな描写は無かったけど松ケンなら言えただろう。
後年、茜そっくりの女(後の小夜菊)と直ぐベッドインして側室にしようとした位だから。 ジジィの勘違いはいつのよも
若くて綺麗で身分の高い姫の方はいやだろうよw
>>329
源氏の嫡流が政子みたいな女を正室においておく方が嫌だと思う。
政子は地方妻か侍女兼お手つきレベルくらいがちょうどいいんじゃないかな。
結婚したきっかけだって頼朝に惚れた政子が無理やり押しかけてきて、流人の身だから断れずにって感じだし。 >>326
3年間の大番は物凄い物入りだからまだ小さい娘たちを置いて妻が京まで会いに行ったりするだろうか(何でもありの三谷ならあるか)
御家人が旗揚げというクーデターを起こした最も身近な大問題である大番制度なんだけどね
そんな大番でも唯一の良い事は京の勢力とお近づきになる事だけどこれも物入りだろうね
三谷はそんな事ひとことも言わせてないよね >>327
ここはすごく重要なポイントなんだろうけど、北条顕彰本の吾妻鏡では絶対に書けないところ >>301
一応TheBookにも比奈の紹介ページに男児を産むって書いてあるよ >>285
NHKでない東京ニュース通信社の本が気になって本屋でチラ見したら、あらすじにカラー写真が入ってるんですね >>328
さすが、義時気持ち悪いな。それを永井が書くとなおさら。 NHKと東京ニュース通信を読み比べると中々良いね
東京の事はこちらの書き込みで知ったのだが、購入してよかったです
>>336
永井といえば短編で通親と在子の密通、丹後局が後白河の息子の法親王とできていた事を書いていたな >>338
女性週刊誌脳か、あるいは瀬戸内寂聴(作家としてではなく中の人的な)のなりそこないみたいなあれか。 >>331
ちょうど良くても現実にはできなかったんだから
じーさんの妄想もほどほどになw 来週、金剛が鶴丸を庇うシーンがあり
後々の承久の乱の時、
泰時が死を覚悟した際に助けに入る役回りかも知れんね
>>328
公暁と駒若丸(三浦光村)のBL小説やら三寅と駒若丸のBL小説やら書いてた人だっけ?
公暁はともかく三寅はアカンわ 元カノとの思い出話をしてた頼朝さんの今後
来週→側室候補の比奈を気に入るが政子に即バレ
再来週→比奈に夜這いしようとする
救いようがない
なんでそんな話にするんだろな
もう義時の女に頼朝が関わるのうんざりなんだが
むしろ政子に尽くす男が出て頼朝が嫉妬するんで行けよ
実際畠山重忠との仲に頼朝が嫉妬したって寓話があるだろ
>>347
うわ、しょうもなぁ~…今回の八重と伊豆でねんごろだった頃の昔話を義時政子八重に話す展開も胸糞だった
頼朝は嫌いでも大泉洋は嫌いにならないで下さいキャンペーンが起きるレベルで糞だな頼朝 義村に糞みたいな事を言わすのはさすがにひく
義時は従兄弟で友人だし八重は子供の頃からよく知ってる叔母だからいくら冷静キャラでもあの言い方は無い
>>347
どうして三谷は創作してまで頼朝を悪く描くのか。
権力者の苦悩をもっと表現するシーンがあってもいいのに。
三谷は女絡みで失敗する大泉頼朝のコントを楽しんで書いてそうだね。
実際の頼朝はもっと大姫を心配する等、家族を大切にしているのに。 >>352
主役の義時アゲの為と思われる。
義時に前半殆どエピソードが無い。
後々、北条は将軍の頼家を幽閉の上誅殺させる。
実朝(黒幕説は色々ある)を暗殺する公暁の行動も把握していたと思われる。
史実、北条氏が将軍家を簒奪するから頼朝も源家のイメージダウンの為にやっているんだと思うよ 他板で出ている善児の弟子って本当なのか?
女性を暗殺する役回りらしいけど…
自分の知ってるネタバレと違うからガセと思いたいけど
意外なあの人が裏で糸を引いていた…とかの人間ドラマを見せるチャンスなのに…オリキャラの憎悪とかどうでもいい
今でも下女のフリして毒殺なんていくらでも仕込めるゆるゆるの警備演出なのに… 善児の弟子とかオリキャラ作る必要もない
肝心なのは動機なわけで、せっかく政治的な謀略を見せる機会なのに、それもないとなるとホントに見るとこないよね
>>355
どのガイド本読んでるの?
NHKと産経のには善児が弟子を取って殺しの手伝いさせるのは出てるよ >>350
遠元の前だから、現場を知る人間として希望的観測なしの率直な意見を述べた感じ?
言い方はもう少し…と思うが事実だけを述べる突き放したモノ言いはキャラだしね
実際は
三浦の郎党総出で探させているし
自分も現場に戻って探索を引き続きやると言ってる
悲劇の現場に居らず出来もしない理想を語って、美しいものだけを見ようと現実逃避中の義時と
悲劇の現場で出来ることを尽くして最後まで見届ける義村、対照的な演出だった
義村の本質は誠実で頼れる男ですの描写だと思ったけど…
受け取り方は人それぞれだね
まぁ頼朝が一番クソに演出されてたと思う >>356
別スレでちらっと話題見かけたけどトウ?という名の女弟子を善児が取るんだっけ?
キャストはまだ分からない感じか? ガイド本2冊ともに結城朝光出演すると掲載されてたけど、誰が演じるの?
>>359
まだ配役は発表されていない
義村の友人になるから兄の小山みたいに無名俳優じゃなくてTwitterで発表されるんじゃないだろうか
八田や時房の登場シーンみたいに「兄と一緒にずっと前からいましたけど」みたいに出てきそうだ ネタバレスレなんだから自分でガイド本くらい読めばいいのに
ガイド本読まないでスレ見て情報だけクレクレしてる奴がいるのか
触れちゃって申し訳ない
大姫に呪文の紙をもらってしまったあきの死から
文字通り転がるように転落していく頼朝。
もともと病弱だったあき、稲毛重成に嫁で一男一女をもうけるものの病死。
稲毛重成、悲しみのあまり出家し、相模川近くの寺に引きこもる。
重成、亡き妻の追善供養のため相模川に橋を架けることを思いつく。
頼朝に許可を得て橋を建設する。
橋の完成祝いに頼朝が出席する。
頼朝、帰り道で落馬して重症。
頼朝療養を続けるものの、基礎疾患(糖尿病)が悪化したのか?死亡。
>>361
産経版だと結城の配役と写真あるよ
NHK本、TheBook、産経完全読本で内容違うからスレが混乱する…… >>365
マジかよ
キャスト発表するなら統一してくれよ 産経以外の2冊は持っている
産経、購入しようか迷ってます
>>367
産経、まだ全部読めてないけどあらすじのセンスは一番いい気がする
インタビューは薄い内容なので微妙 インタビューは薄いと言ったけど、何故か義村の特集がデカデカと載ってるのでファンは買った方がいいと思う
他出演者インタビュー目当てだと、他の本と内容被りまくりでがっかりするかも
インタビュー目的かグラビア目的かあらすじ目的かで好み分かれる感じかな
>>369
そうそう
他2冊は出演者の同じような薄いインタビューしか載っていない >>368
なるほど、あらすじを3冊読み比べるのも良いかもね 凄いね
記事未読だから理由分からないが
山本や歴史上の義村はともかく
今回のああいうキャラ付けは共感得にくい
と思ってた
中の人がtwitterで応援してねと書いたんだよ。微笑ましい。
>>377
最初は4位か5位だったけど彌十郎さんがTwitterで応援要請したのでいきなり義村とデッドヒートになったw >>383
アンケートの実施が11話の放送の頃だから蒲殿はまだ影が薄かった
祐親と祐清が善児に暗殺される回
今アンケートを実施すれば上位にきそう >>381
15話の足固めの儀式から毎回必ず人が死んでるな
19話はナレ死と宗盛の処刑描写無しだが ガイド本3冊読んだんだけど、義時と比奈は割と丁寧に描かれてるなという印象
義時と八重は良かったんだけど、どうしても結ばれるまでが雑というか八重の気持ちの切り替えが唐突感否めなくてうーんって感じだった
義時「まさか私が姫の前から言い寄られるとは。
やはりなるべきは大河の主役。800年待ってよかった。」
史実は義時が姫の前にストーカーやりまくって、
見るに見かねた頼朝が婚姻させたんだよな。
尼はニュース通信社ガイド本のNHK系の本でベストセラーになってたのが品切れになって
産経のがベストセラーになってる
>>389
でも比企家がエライ目に遭って滅びて義時と離縁でしょ?最後は伊賀の方だっけ
義時もどんどんダークサイドな人になってゆくのかな… 尊氏は北条が滅んでも離縁しなかったけど
義時は新しい継室の家との繋がりが必要だったのかな
>>365
産経版を買って結城朝光見つけた
地味過ぎて見落として何度も探した
義村との友人設定も無いみたいだし兄同様1話で消えそうだな 尊氏は赤橋が人質の息子ともども助けたのに離縁はないだろw
比企は自分から出て行くというドラマの展開はありだと思うよ
結城朝光は怪しい魅力の若者という設定らしいなw
実衣と近い関係になるからこの後も出るかもしれんぞ
>>396
ストーリー読むだけでも3話分くらいにまたがってそうだが
出番の多寡はともかく >>394
離縁はするけど、やっぱりそこまでの描き方が丁寧だよ
というかあらすじだけの印象だけど、比奈がかなりいい子なんだよなー ひななんかかわいそうだよね
義時は八重思ってるしさ
朝時が心配だ
結城朝光は頼朝の挙兵以来時頼との宝治合戦のエピソードまで歴史に名を残してるのがすごい
>>398
梶原弾劾のきっかけは結城だが役者歴2年ぐらいの無名だし
途中から結城抜きのいつものメンバーだけで話が進みそうかなと
むしろ同格の御家人として3週もあの芸達者な役者達と一緒の場で演技をさせるのは可哀想だ 義時の親友が畠山になってるな
何かにつけて畠山に相談してる
まあ妹婿てのもあるが
>>402
佐々木の爺さんみたいな感じの出方かなと思ってた 比奈と頼時(泰時)の絡みが意外に多そうで嬉しい
ここの絡み見たいと思ってたから
>>391
比奈「わ、私も貰いましたよー?小四郎殿からお野菜とか、文とか・・・。まったく困ったものですよ!」 頼家と義時の絡みが楽しみ
頼朝や実朝との絡みは普通に描かれてきたが
この二人はブラックボックスだったんで
>>407
頼家、あらすじ読むと普通に可哀相なんだよな…
義時にお父さんになって欲しかったんじゃないか? >>399
悪い女なんか誰もいないけど。小栗義時の周りってか嫁には…まあ義母のりくは腹黒な感じだが 伊賀の方は誰になるのかな?まさかの長澤まさみならちょっと面白いけど違う気がする
>>408
わかる、今回の頼家可哀相だよな
ちょっと今までの頼家のイメージと違う感じ 義経もそうだったけど頼家も可哀想
ところどころでほんとはわかあえるんだってところを示唆しながら歴史がそれを許さないみたいな
自分は全成とあのまま親子みたいになれてたらなあと思った
>>396
本スレやキャスト予想スレでもよく名前が出てたから結城朝光への期待が大きすぎてガッカリ感がすごい
まあ有名俳優なら遅くても小山と同じタイミングで出てきてたよな
>>404
誰かの後ろに座ってニコニコ笑ってるだけかw >>411
小栗大泉小池が口を揃えて「頼家かわいい、可哀想、助けてあげたい」って言っててなかなか面白い >>408
義時は父親の側近だった
その人に認められるてのは頼家にとって大事なんだろな
逆に言えば義時に否定されるのは頼家にはキツ >>404
めっちゃ歯が抜けてる結城朝光を想像してしまった… 産経のガイド本面白かった
きのこプレゼントとか取り上げるシーンが独特で
>>415
義経もかわいいかわいい言われてたなw
歴史を変えていいなら仲直りさせてあげたいと言ってたのは時政だっけ >>418
きのこに注釈解説付いてるの笑ってしまった >>413
結城朝光といえば頼朝の落胤説もある人物だからちょっと期待してたのに、ガッカリ感半端ないのか! Blu-rayボックスから想定して全46話くらい?
>>419
演技からその気持ちが伝わってきた。経験でござるよ、とか。 >>419
時政の彌十郎さんも頼家可愛いと言ってたw
まんま義経 わりと義経と近い描写だよね
うまく行きかけては邪魔されて心折られるみたいな感じが
>>417
草燃ゆるで結城朝光を演じてたのが、当時52歳の内田稔さんだったんだよね。
スカパーで再放送を見た時、えれーショックを受けた覚えがある。 >>427
今回は20代で若いけど俳優芸歴2年の無名さんだったよ
モデル出身だから背は高いけど個性的過ぎるお顔でえれーショック
いや勝手に期待しすぎた自分が悪いのはわかってる >>427
くさもゆるって書くやつ信用できない
見てないのまるわかりで >>431
脳梗塞を起こして、突然倒れ落ちる演出だと思うけど、震える手のアップで暗転カットぐらいじゃないかな
幾つか頼朝出陣のシーンはあったけど
大泉洋さんはそもそも馬に乗ってないよね?
上半身だけ映してそれっぽく合成
たいしたシーンは出来なさそう
ちゃんと馬に乗ってるなぁと思ったのは
義経と重忠、我らが広常アニキと主役の小栗義時くらいかな
予算上か安全上か知らないけど、スタントマンもあまり使えないみたいだし…
ウィリーできたら呪術めいた雰囲気も出て印象的な演出になるとは思うけどね 産経版だと頼朝が苦しんでまさに馬から落ちる瞬間の写真載ってるよ
ネタバレスレなんだからガイド本3冊ちゃんと読んだ上で書き込みに来ればいいのに
3話の宗時・義村・義盛・重忠・工藤茂光の5人で狩りから帰ってくるシーンで工藤以外はちゃんと駆けて帰ってきてた
ちなみに工藤茂光の役者さんも馬に乗れるけど180キロの巨体なので今回は馬から降りた後からのシーンになったw
ハリウッド映画に出た時はスペインの大きめの馬だったから乗れたって
善児はなんでもないことで死ぬのもいいけど
最後に子供たちから慕われて子供たちを守って死ぬのもいい
一幡の描写見ると善の心が芽生えだしたか。
でも実はずっとトウが村人の仇として気を緩めるのを待ってるかも。
伊賀の方は謀叛連座してた説とか義時毒殺説まであるからなあ
次回で子世代がだいぶ大きくなってるってことはけっこう年代ジャンプするってことですかね
>>453
一年しか経ってない
馬や弓を使うようなところに小さい子どもは危険でしょ
このご時世に中高生を育てる暇も無いだろうし
三谷は子役嫌いだし ガイドブックみたけど巴の和田殿から朝比奈義秀生まれるかなこれ
小咄くらいで頼家政権下でサメとってくる話やりそう
巴の元に何故か大姫や頼朝もやってくるし、和田合戦の時まで出そうだね。
朝比奈を産んだ伝説を採用すると、その伝説だと90まで生きるよね。
ネタバレスレだからちょっと書いておくか
今日の最後の一人、
この人が出演するとこの作品に香取は出られません
>>461
とりあえずよかった。香取香取うるさい奴が多かったからな。
誰かは見当つかんが。 スピンオフ的な「義経のスマホ」で、「清盛」の「遊びをせんとやうまれけん」の歌歌ってたw
元歌は梁塵秘抄の古典だがメロディが清盛のop。
面白かったが。
清盛のOPは良いよね
タルカスも
サントラ2枚持ってる
源氏が100年続くどころか20年程で(直系は)絶えますw
重要アイテム
比企尼の小観音
を義時は手にいれた。
>>478
史実とは言えネタバレ感凄いね
義村が義時暗殺で理由が八重って…
義村って策略家の一方で要領がいい分、見切りというか諦めが早いように見えるので説得力ないw
あっさりこのネタが出せるあたり本当だと思うけど、ウォッチしてたら脚本や演出ミスを疑うネタだよね 大泉洋さんの馬術力は知らんが
今回の大河では大泉さん側からの安全要求(規定)が厳しかったのか
馬にまたがっても止まってるシーンばかりで走らせてるシーンはなかったと思う
結果オーライで安達盛長が馬を引いて馬の足が止まったところで終わるのはシーンとしては良かったと思うけど、スタントマンと交代して安全確保して馬落ちするタイミングとか丸分かりだったw
朝日コラムより
最終回はかなりの衝撃
今までこんな終わり方の大河は無かったはず
参考になったのはアガサクリスティのとある作品
カーテン(ポアロ最後の事件)を上げている人がいた
義時はポアロほど洞察力は無さそうだけど……
義時の死後に義村宛に、幕府の動向予想をして、義村の野心に釘を刺して、泰時に力添えさせるような手紙を遺すのかな?
これだと義時死後の様子が描けるからありそうな気はする
37話
畠山の死をきっかけに政子、大江と新体制を始動させた義時は時政と向き合う事に。りくは夫が蚊帳の外に置かれ憤慨し娘婿の平賀を担いで対抗しようと画策する。
38話
時政と義時の主導権争いが激化。時政とりくは三浦に命じて実朝を屋敷に連れ込み鎌倉殿の座を平賀に譲るよう迫る。義時は泰時、時房、八田らを引き連れ時政の屋敷を包囲。
39話
実朝に世継ぎが生まれず気にかける政子と実衣。後家人たちが謀叛を起こさぬように政の仕組みを改める義時に三浦、和田は不満。泰時は和歌作りに苦戦して源に助言を求める。そんな中、公暁が成長し...
修復を画策。鎌倉ではのし掛かる負担に後家人達が反発。和田や八田らが集う。そんな中、信濃で事件が...
41話
義時は大江と通じ和田一族を追い込む。
父の安否を心配する朝比奈が決起。
和田との争いに敗れ失意の泰時は...
ガイドブック読んだ感想は
『天命』の伏線回収は見事の一言に尽きる
>>503
義村の『クセ』かな
第一話から見返したくなった >>507
見返したら教えて頂けると。
4話しか記憶がない。 結局どこまでやるの?
義時が死ぬところで終わるのかな?
義時が死ぬところで終わりっぽいけど、最終回が承久の乱の朝廷方の処罰から入るみたいなので、唐突に死が訪れることになるのか。
最終回のあらすじ滅茶苦茶短かったから実際は驚愕の展開になるんだろうね
あやしいのは伊賀の方が義時に何を飲ませたのかってとこかな
頼朝が馬に乗る前に義時から受け取った水筒で水飲んだのとダブらせてるのかも
実朝めちゃくちゃ時間とって描かれてるのにファンはむしろ喜ぶだろ
怒るのは見せ場駆け足になる後鳥羽とか泰時のファン
広元が記録を残せ、無教養な御家人たちにもわかるきまりを作れとか言って泰時が鶴丸に丸投げ。
むしろ北条のマリオネットっぽく描かれることも多い実朝が名君っぽく描かれてるしファンは満足だろ
たぶん>>516はガイドブック読んでない
めちゃくちゃ実朝贔屓な脚本になってるのにファンが怒る要素ゼロどころか
たぶん絶賛 >>521
ガイド本なくても予想済み
脚本家と一緒に鶴岡八幡宮へ祈祷へ行くなんて普通ないよ
どれだけ入れ込んでいるのやら >>504
幼少期の喧嘩はやっぱ安達と平(長崎)の対立への複線だったか
お互いの孫(泰盛と頼綱)が殺し合う霜月騒動、そして分流の長崎円喜と安達時顕は1333年揃って北条高時と自害
「時宗」「太平記」へのオマージュかな ガイドブック完結編のあらすじ読み終わったけど、最後あっさりだな
承久の乱はやっぱり巻きになりそうなのが残念だけど政子の演説のシーンはくっそ盛り上がりそうで楽しみだわ
鶴丸はきづきに役をオファーした時点は第二の善児的なオリジナルキャラとして構想
ところが善児が予想外に盛り上がりトウというキャラも出て来る
相対的に鶴丸の出番が減ったので史実通り平盛綱にした
って事と予想
鶴丸出てきた割にはさほど活かす場がなかった印象
普通に最初から平盛綱予想が多かったし善児の立ち位置はもともとトウがいた
(トウのほうが出番が前)
普通に太郎の家人としてこれまでも活躍してるし構想時点から平盛綱だと思うよ
ドラマガイド(完結編)を読んで
(1)和田合戦
鶴丸が平盛綱と義時から名を付けてもらい、義時が実朝を説き伏せ、強引に御家人にしてもらう
和田義盛が御家人の中で人気が高まっていくのを義時は苦々しく思うようになった。
(和田義盛は西南戦争前夜の西郷隆盛のような存在らしい)
泉親衝(後鳥羽上皇の指令を受け鎌倉幕府分裂を図るため、源仲章が成り済ました人物)が和田氏の甥や息子たちに反北条クーデターをけしかける。
義時と大江広元の脳裏に上総介広常のことがよぎる。
和田義盛に死んでもらうことに決めた。
三浦義村が和田義盛をけしかける。
義盛の甥である胤長が流罪になり、病弱の娘が父親に会えないまま亡くなったことで義盛の怒りが頂点。
義盛は義村の裏切りに早くから気づいていた。
裏切るなら早い段階で裏切れと言われ、義村は早々と裏切りを決意。
「裏切りのお許しが出た。これから北条につく」と言う
朝比奈義秀は義盛の兄たちの異母兄弟として登場
あらすじでは巴の息子かどうかは不明
巴御前は運命を共にする決意をするが、義盛に「お前は生きろ、鎌倉の行く末を見届けよ」と言われて落ちのびる
(2)実朝暗殺
実朝は源仲章の進言を受け、聖徳太子に倣い、宋へ派遣船を造船することにするが京都からの陰謀を感じ取る義時らは反対。
時房とトウの破壊工作により進水式で船は大破
実朝は鎌倉殿を引退し京都から新しい鎌倉殿として後鳥羽上皇の推薦で頼仁親王を招くことにする。
義時は反対するが政子と泰時は賛成する。
京都から新しい鎌倉殿を招くことに義村と公暁も驚く様子
義村は公暁に北条に滅ぼされた比企氏と公暁の父、頼家の無念の死を伝える
公暁は幼いころの比企尼の言葉が脳裏に浮かぶ
実朝と義時の暗殺を公暁と義村など三浦氏が計画する。
また源仲章は頼仁親王を鎌倉殿にて、自分は関白になる計画を遂行中。
義時は源仲章暗殺をトウに命ずるが失敗した模様。
実朝暗殺計画が北条に漏れたことを察知した義村は公暁に計画中止を進言するが公暁は計画を遂行
計画を察知した義時は実朝の同行を源仲章と交代する。
義村は暗殺終了した公暁を逃がす段取りをするふりをして後ろから抹殺。
(3)承久の変
実衣と阿野時元は三浦義村にそそのかされて鎌倉殿になることを計画する
しかし、これは義時に義村が命じられてやった罠だった。
阿野時元は義時軍に囲まれて自害。
実衣は義時に幽閉される
承久元年、後鳥羽上皇が各地の御家人に北条討伐の院宣を出す
義時が御家人招集
政子が御家人の前で演説
乱が終了
義時が体調不良になる
妻ののえが煎じた薬草を飲む
しばらくして義時はめまいを起こして倒れこむ
政子と義村が義時を見舞う。
政子は「あなたは上皇を島流しにした大悪人。私は身内を追いやって尼将軍になった悪女」と言って笑う
義時死亡
その後についてはガイドブックに記載なし
最終話のあらすじは1ページしか掲載されていなかった。
>>530
のえは最後の薬草煎じまで大した出番ないの?
実朝と公暁がしに、政子が自害しようとするのはある? >>531
>のえは最後の薬草煎じまで大した出番ないの?
第39回の冒頭で、のえは義時の子を産む
実朝暗殺の前、のえは源仲章と仲良くおしゃべりしているところを
義時に見つかり、義時から激しく叱責される。
あらすじでのえが登場してくるのはこの2か所くらい
>実朝と公暁がしに、政子が自害しようとするのはある?
ある。
政子の自害はトウが止めるらしい 実朝以降のあらすじが間に合ってないのかスッカスカだから実質載ってないようなもんだよなあれ
義時の最期くらいしかまともに載ってない
>>534
最期を詳しく載せてしまったらネットで
すぐに広まってしまい興ざめになると判断
おそらく最後まで最終回あたりのあらすじは
出てこないと思われる ガイドブックでの三谷幸喜氏の解説
1話から最終回まで登場するのは
義時、政子、実衣、義村の4人
義村は義時の死にも大きな影響を与える人物
義時が死んでこの物語は完結
「死の間際まで義時を苦しめたい」と思って脚本を書いた
今までの大河にはないすごい最終回になるはず
義時と政子の最後の会話はもの凄いシーンのはず
これを演じられるのは小栗さんと小池さんしかいないはず
>>536
実衣は全成より長生きでも幸せではないな
平六が嘘つく時は襟を触るって話は? やっぱオリエント急行やるだろ
義時に何かしら恨み持つ人しか残らないんだし
結局義村は義時を殺そうとする(そして失敗する)のか
時元唆しで義時の言うこと聞くのも「お前断れないだろ?ん?」ってこと?
直接的な表現はなくとも毒殺された感を視聴者に与えるのであれば
ドラマ本編中ではなくとも伊賀氏の変について触れるような気がする
例えば紀行の中で義時死後の事件について紹介するとか
>>539
義村は何回も義時抹殺を企てるが
可能性が低くなったと判断したら裏切り続ける。
今後、義村が発する言葉
「そうやって俺は生き残ってきた
上総、梶原、比企、畠山
皆、滅んだ
三浦はまだ生き残っている
つまり、そういうことだ」 ただ、義村が本気で義時を抹殺しようとしたのは実朝暗殺のとき
こんなセリフがある
「俺は諦めん
これは、三浦が這い上がる最後の好機なんだ」
実朝暗殺時の思惑
義時の思惑
既に京都から武家でない者を後継にしようとする実朝に対して愛想が尽きている
実朝・公暁・源仲章を一挙に抹殺できるチャンス
義村の思惑
義時と実朝を暗殺し、公暁を鎌倉殿にして三浦氏がのし上がるチャ
もしかすると、義時毒殺の黒幕は義村かもしれない
ガイドブックに記載はないが
(1)のえに義村が薬草を渡すシーン
(2)病床で義村に対し義時が「これからは泰時のことを頼む」と言い
義村は「これからも三浦は北条を支えるから心配するな」
(3)義時が死んだ瞬間、義村がニヤッと笑うシーンがアップになって
「完」の文字が
(1)と(3)のシーンは妄想
(2)はガイドブックに記載があるシーン
妄想だけど
>>527
泰時の家人がアサンシンとかやったらまずいだろ。安達のピザ野郎と喧嘩してる時点で霜月騒動のフラグ立ててるよ。 >>543
義時は頼家の方が波長があったな。頼家がもう少し年取って、頼朝みたいにこなれてくればいいコンビになったかも。 18:00前に小便すませて待ち構えていたのに、番宣かよ …… 。
平六が八重を見殺しにしたのもわざとなのかな
当時からそんな気はしたけど
>>546
泰時と鶴丸が光サイドなのは成長著しい当初から一貫して描かれてるよね 最終回のアガサ・クリスティオマージュ、
「そして誰もいなくなった」の犯人の心境=義時なのかと思ったけど
最後まで苦しめられるのなら、違うか
真田丸の秀吉みたいに誰にも看取られずに苦しみながら死ぬのか
ナレ離縁だな
土肥さんはナレ退場すらなく特番の「In Memoriam ~在りし日を偲んで~」の中に組み込まれてた
>>556
後妻があまり有名では無さそうだから改竄されるかもね ガイド買った。これから読むけど
実朝→泰時は確定だね
義時暗殺の黒幕は義村なのか。
いやもしかすると
義時暗殺の黒幕は政子だったりして
だって自分の息子たちや孫を追い詰めて亡き者にしたんでしょう?
動機は十分
いや、意表をついて泰時ということも
泰時は義時の行いにずっと不信感を持っていたから
だから動機は十分
結局、誰もが義時暗殺の動機をもっていて、誰もが怪しそうな幕切れで
終わるのかも
そんな終わり方だったら視聴者は皆、驚く
泰時はこの物語の希望なんだからそんな存在に親殺しはさせないだろう
ガイド完結編だと毒殺ではなさそうだな
トウは実朝暗殺直後までは少なくとも出番はある
というかトウ、ことごとく暗殺失敗するんだなw
『泰時はこの物語の希望』とかいうけどさ
その希望がいちばんの闇だったら面白いのにな
衰えた義時が鎌倉の不穏因子として義村を殺そうとするが何やかんやで政子に首絞められて終了
完結編届いたから読んだけど、各回あらすじ略だけだと
放送でどう仕上がるかわからないね
最終回のラストは政子と病床の義時ふたりだけのシーンみたいだから
義時がしぬのを政子が見守るんだね
三谷のインタビューでも、最後の会話シーンは小栗と小池栄子へのプレゼントとして書いたと言ってる
昔からの色んなこと語り合い振り返るのかな
三谷のインタビューでは
大河の主人公は最後に理想の女性と巡り会うのが定番だけど
のえはそうじゃないってw
生田斗真のインタビューでは
源仲章の今際の際のセリフが意外だから期待してほしい、
三谷さんは何でこんなの思いつくのかと驚くって
小栗とヤマコーの対談では、和田義盛は同情しかされないから横田さんは得だ、保険のCMきそうwと言ってた
>>564
当時はまだハッキリしなかった病気でジワジワ具合悪くなってく感じだよね
実朝も最初から最期まで同情しかされないような書き方
義村は嘘ばかり吐くから、あらすじだけではハッキリしないけど
「たしかに最初は三浦が頂点に立ちたかった、でも今のお前(義時)をみてると全然よく思えないから嫌気がさした」
ってのはちょっと本音かもな
頂点に立ってもこんなんじゃね… 完全ガイドの短編小説風あらすじの書き方がそうなだけのかも知れないけど
流れは淡々としているよね
物語展開には衝撃的要素がなくて、アガサクリスティ風味も衝撃の展開も全くないというか…トンデモ演出が衝撃って意味なのかな?
>>521
実朝が寵愛したとされる臣は
千葉氏庶流の東胤重だったり和田義盛の孫の和田朝盛だったり…
真相はともかく和歌友だとしても、実朝の政治的配慮と北条への牽制がうかがえる人選
政敵北条義時に近い泰時はかなりナシ筋
それなのに北条義時の独裁を諌める実朝の政治的バランス感覚に基づいた発言を、政敵義時の長男泰時と盛綱への嫉妬から反対した、しかも直ぐ撤回って、実朝を貶める酷い改悪だと思うよ