◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ブラタモリ 92ブラ目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1611030985/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
公式サイト https://www4.nhk.or.jp/buratamori/
土曜 19:30〜20:15
再放送 火曜深夜(結構不定期)
出演. :タモリ
アシスタント :浅野里香アナウンサー
ナレーション:草g剛
アシスタント. ナレーション
【パイロット】..... 08/12/13 久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01〜10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07〜11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10〜12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都SP】.. 15/01/06 首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】 15/04/11〜16/04/02 桑子真帆 草g剛
【2016年度】 16/04/30〜17/04/01 近江友里恵 草g剛
【2017年度】 17/04/08〜18/03/24 近江友里恵 草g剛
【2018年度】 18/04/21〜19/03/16 林田理沙 草g剛
【2019年度】 19/04/13〜20/03/14 林田理沙 草g剛
【2020年度】 20/04/11〜 浅野里香 草g剛
○前スレ
ブラタモリ 91ブラ目
http://2chb.net/r/nhk/1603450300/ 1月23日(土)「#174 呉 〜“戦艦大和のふるさと”呉はどうできた?〜」
「アシスタントに選ばれる女子アナについて」「ブラタモリに台本はあるのか?」についてのテンプレ
■アシスタント女子アナの知識
NHK広報誌「ステラ」で番組Pが女性アナウンサーについて「最初は地形や地層については全くわからない状態だと思います。
それがタモリさんとあちこち歩いていくうちに少しづつ覚えていく、そういうプロセスも楽しんで頂ければ」って言ってたからな。
とにかく「視聴者目線」ていうのを大事にしてるんだな。
プロデューサーが「アシスタントの女性アナは視聴者と同じ目線に立つように、
大学時代に地質学、歴史学、民俗学などこの番組のテーマとなる分野を専攻していなかったアナウンサー」を選んでる。
■タモリの台本疑惑
スタッフ間では、きちんと決めて収録に臨んでますが、タモリさんには台本のようなものは一切渡していません。
だからタモリさんはどんなテーマのロケなのかもよくわからない状態で収録に臨んでるんです。
富士山の回の案内人の静大の先生も制作スタッフと下見や打合せを重ねて台本を作って
スタッフだけでリハーサルすると、番組制作のプロセスを詳しく公表してる
最近はタモリ得意の地質方面がメインとなって、初期の街歩き要素が無くなって残念
なので再開後は見てない
画像掲示板「もみぞう」「もみちゃ」「芝浦湯」のテレビ板で、
何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしている。
プロ意識ゼロの老害ゴミタレント・タモリのことが話題になっている。
【もみぞう】
http://momi3.net/ 【もみちゃ】
https://momicha.net/ 【芝浦湯】
https://www.48ura.com/bbs/ >>4 桑子さんの時は街歩き感覚だったんだけどね…
あさりちゃん地形ネタ無関心なら街歩きに戻しても良かったんじゃとは思うけど知育番組にでもするつもりなのだろうか
>>7 いや、そうでもないよ。全国編初期の長崎、金沢あたりはそれに近かったけど後半は評論家のご高説を賜ってる場面が増えた。
>>10 近江ちゃん交代前辺りからつまらなくなったからね
ごく素朴・基本的な質問でスマン
俺は「村上水軍」で覚えてたんだけど
今は歴史学で主流は「村上海賊」なの?
>>12 前スレくらい読めないものか
つブラタモリ 91ブラ目
http://2chb.net/r/nhk/1603450300/ 999 名前:名無しさんといっしょ [sage] :2021/01/20(水) 02:13:30.85 ID:LIxAMp0P
水軍と呼び始めたのは、比較的最近のことで、昭和の初期になってからとされています。
それまでは海賊と言っていましたが、海賊すなわち「海の盗賊」ですから、いくらなんでも「自分たちの先祖は盗賊だった」では良くないので、
地元の郷土史家たちによって「水軍」という呼称が考え出されたわけです。
この水軍という呼称は世間の人が村上氏に対して抱いていたイメージと合ったことと、
海賊=盗賊といった悪いイメージを払拭したことで、すっかり定着してしまい・・・
2004年の開館以来、約91万人が訪れた愛媛県今治市の「村上水軍博物館」(宮窪町宮窪)の名称
2020年4月、「村上海賊ミュージアム」に変更されることになった。
ミリオンセラー小説「村上海賊の娘」(和田竜著)や、日本遺産「“日本最大の海賊”の本拠地 芸予諸島」の認定などで「海賊」の名称が定着し、
2020年10月に「日本遺産フェスティバル」が同市で開かれることも考慮した。
朝、早く起きたので「天橋立」再放送の録画視たよ
L型の無い普通の方がずーっと良かった
>>14 前スレ見てるなら村上のかまぼこについてレスしろよ
同社のHPを見ると村上海賊の郷でかまぼこ作りをしてますというPRはあるが出自や起源についての記述は見当たらない
それにしても懐かしいなあのCM
「水軍」ってどうも元は世宗荘憲大王実録っぽいな
検索にいくつも引っかかってくる
たぶん明治の末頃だと思うけど大日本史料第8編の刊行前の原稿にも出てくる
Wikipediaではパンフレット引用して江戸時代以降ってしてる
昭和に初出ってのはあくまで民間発行の書籍だと思われ
>>7 いや桑子が分岐点じゃないかな
自分の感覚では街ブラといえるのは久保田まで
桑子のゴールデン進出で路線変わったわな
楽しめてるから別に構わんけど、久保ユカん時の街ブラ見たい気持ちは分かる
地質地学が前面に出るようになったのは近江ちゃん後期くらいからじゃないかなあ
林田になってからタモリと案内人の二人で進める感じになってより拍車がかかったと思う
回ってる場所が街中じゃないし
広範囲に移動してるから
街ブラ感がないのはのはしょうがない
桑子の頃だって、長崎とか仙台、金沢とかは
街ブラ感はあったと思う
>>21 そりゃ街を歩けば街ブラになるわな
近江・林田時代の神戸、武蔵小杉、白金も街ブラ感あったよ
状況的に新作を撮るなら都内街ブラがいいだろう
ところで呉の次に何を放送するんだろう
タモリの眼力では知らない街をあるいてもなにも発見できない
スタッフさまさまの番組だ
日田はタモリがボーリング場の支配人やってた所だな
懐かしいだろうな
ストックあったか良かった
くじゅう連山行ってみたいんだよなあ
あそこまで行って大三島神社に行かなかったのは残念、前編と後編の分けるべきだった
これだと完全に観光ガイド番組になるかw
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」と、バカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。
昔、「テレビが一億総白痴化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。
>>40 あんたこそそのバカな国民の典型じゃないか。
>>14 じゃなくて学術的にはどうなの?って話
それに新スレに書き込むくらいなら旧スレ読むかよw
ってか
>>17 の書き込みが読めたことには感謝するわw
連投スマン
鎌倉末期の「悪党」をどう解釈するか、と
村上海「賊」をどう見るかという問題とつながると思う
ま、大航海時代以降(広義での)「海賊」なら「国」の免状を得た「私掠船」がやりあってたってこともあるわけだし
「賊」が何によって決まるかは恣意的なわけで…
さらに連投スマン
番組で「海の大名」(って言ってたはず?)がある意味事実を言い表してるのかと
さらにスマン
「大名」じゃなかったな…なんて言ってたんだっけ?
そういえば冒頭で自転車でと言われたらそれは火野さんがと言ってたな
やっぱりタモリもこころ旅見てるんだ
ネコなら岩合さん
自転車なら火野さん
地層ならタモリさん
大和と聞くと
タモさんも浅野もテンション高くなるな
時間が足りなかったなあ。
タモリが言ってたけど、戦艦大和って軍事機密だから、
世間に知られたのは戦争が終わって 7、8年経ってからなんだよね。
作家の田中小実昌が子供の頃呉に住んでて、
山の上から戦艦大和を造ってるのが見えたって書いてる。
あのタンカーの写真、船尾に「MONROVIA」と書かれてたから、リベリア船籍だったんだな。
短いよー面白いのに
来週たけしの番組なんかつぶしてもう一週呉やって欲しい
海軍工廠に入っていくときのBGM
アホッ アホッ アホッアホッアホッ…
文句なしに面白かった
やはりただの地形じゃなくて人工物、人の手が加わってくると面白くなるなあ
近代以降は急激に街が変わるし、写真とか話が残ってるからこれまた面白い
http://blog.livedoor.jp/fuku_log/archives/68477563.html 13日深夜放送の「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系)で、タモリが郷里から寄せられた不満に弁明した。
番組では「空耳アワー」のコーナーで、イラストレーター・安齋肇氏が、タモリの出身地である大分県日田市を訪ねたことを話題にした。
現地で安齋氏は、かつてタモリが芸能界入りする前に支配人を務めたボウリング場の場所などを地元民から聞いたそうだ。
地元民は、タモリがメディアで日田の話をしないことを残念がっており、安齋氏が「さみしそうでしたよ」と告げる。
これに、タモリは「3年間しかいませんでしたから……」と小声で返答した。
ここで、安齋氏は地元民がタモリの対応を「タモリの日田隠し(ひたかくし)」と呼んでいると明かしたのだ。
このダジャレにスタジオから笑いが起こると、タモリは慌てて「隠してない! 隠してないですよ、日田のかた!」と画面を通して呼びかけたのだった。
2017年1月14日 10時41分 トピックニュース
>>63 タモリがサユリストでぐいぐい来る女子アナが嫌いなの知らないんか
女子アナについては過去何度も喋ってる
埋められて地中に残ってる橋って長崎にも有ったな
日本中探せばたくさん有るかもね。
大和の砲塔作った設備(ピット)が残っているんだな
室蘭の回では日本製鋼所の艦載砲なんかの熱処理するための
ピット(砲身を油焼入れする地下タンク)がでてきたが・・・
長崎の回で海から戦艦武蔵を建造したときに使われたクレーンを紹介してたから
いつか大和か武蔵取り上げてくれないかと思ってたから願いがかなった
ガッツリ大和じゃなかったけど面白かった
タモリさん4万円の住宅ホントに借りそうな勢いがあった
冒頭で紹介された潜水艦、ゆめタウンの真ん前にあるんだね。
調べてみたら、ゆめタウンの創業者は旧海軍の伊400の乗組員だったそうだ。
「鬼滅の刃」がヒットした理由は、
週刊少年ジャンプ、及び、その出版社である集英社の「営業力」及び「資金力」に他なりません。
作品の内容だけで見れば、お世辞にもここまで流行る作品ではありません。
では、なぜここまで社会現象となったかといえば、いわゆるマスコミ、広告代理店等を使って、
「流行りを作る」という昔ながらの作戦を行い、これが見事に成功したからです。
週刊少年ジャンプは、「ナルト」「ブリーチ」「銀魂」等の作品が終了したここ数年は、
これといったヒット作を作ることが出来ませんでした。
純粋な作品の力では現状、他誌に負けてしまっているが、
優秀な作家が現れるまで待つほどの時間も無いと判断した編集部、及び集英社上層部は、
「ワンピース」以来のテレビを中心としてメディアを使って流行りを作る作戦を行うこととしたのです。
一度、方針を決めれば、一応天下の集英社です。
資金力や営業力ではいまだに他雑誌を上回っています。
この間、主に広告代理店等に協力を仰ぐことで、テレビに出ている芸能人に、
「今、これにハマっています!」という、いわゆるステマを行える状況を作りました。
あとは存知の通り、数多くの芸能人が当該作品を推しているという発言を行うことで、
テレビを見ている層にこの作品が流行っているという風潮を作り出し、
特にテレビに影響を受ける人たちを獲得することに成功しました。
タモリの異常さをあははうふふで誤魔化すより最後みたいにツッコミあった方が良いわ
>>70 イズミの創業者 山西義政さん
歴史秘話ヒストリアで伊400を取り上げたときに
最後に紹介されていた人だよね
桶狭間、長篠やらんかな
戦場ってやったことあったかね
タモリと浅野が合うというより今回は趣向が一致したのかと
窓がない家の件でやり方に納得がいかない様子のタモリと楽しそうに反応する浅野を見て、合わない性質の2人なんだと感じたよ
戦艦といえばドレッドノートだな
いさなとり海の鉄屑大和なる大鑑巨砲は過去の遺物か
バカがつくほどでかい鉄の塊作るより空母と戦闘機を作った方がよかったんだけどねw
発電部品ももう巨大施設もいらなくなるから、あそこもいらなくなるなw
沈みゆく泥船日本もう終わり
呉の出身だ。
軍港が出来てからの呉の発展、それから軍港ゆえの空襲の悲劇も語られ。
感慨深いことこの上ない。
同じ場所から終戦僅か7年後に世界一のタンカー作ったとは改めて凄いな。
タモリさんが言ってた造船所に空爆落ちなかったのはたまたまなのか計画的なのかどっちなんだろうね
>>71 そう言えばぐいぐいとおだてる芸者アシスタントの桑子にはタモリさんは踊らされてたよね
>>83 戦後の日本を見据えた計画爆撃と思ったわ
次の時代見据えた米国の戦略
日本を防共の防波堤にするため
制空権を完全に取って敵国の最大海軍拠点を任意に爆撃できるにも拘わらずドックだけを爆撃しないのは不自然
隣市には核兵器まで使用していることも併せて考えるとね
兄弟である戦艦武蔵の話題がまったく出ないのはなぜなんだろう?
まだ若いから敬語変テコでなんで抜擢されたんやろと思ってたら住人なのは面白かった
>>85 そういえば鉄道や道路の長い橋も全然空襲の被害を受けていなかったね
これも戦後の物流を確保したかったためと言われている
(わざわざ狭軌用のディーゼル機関車も用意していた)
軍港のドッグもおそらく占領してから利用するつもりだったのだろう
>>88 馬小屋とか端っこだろ
日本を管理したり
軍事拠点にした時にどうするかは
想定していたと考えて何も不自然ではないな。
>>89 大和級 造船所
1番艦 大和 呉海軍工廠
2番艦 武蔵 三菱重工業長崎造船所
3番艦 信濃 横須賀海軍工廠
まず戦艦武蔵は長崎で建造されたので呉が母港ではない。
大和型戦艦の二番艦である戦艦武蔵は昭和17年の就航で、昭和16年の輝かしい真珠湾攻撃の機動艦隊に随行していない。
戦艦としての性能は一番艦の大和の短所を改良したもので、就航後海軍旗艦となったが、19年のレイテ沖海戦で沈没と2年しか活動していない。などなど戦艦武蔵はマイナーな戦歴しか残せなかった。
>>94明治宮殿が焼失し昭和40年代に今の宮殿を再建するまで宮中儀式は宮内庁内で実施
大和だって華々しい活躍なんてしてないだろう
大和ホテルなんて揶揄されてたんだから
少し前に武蔵の沈没跡が発見されて
Nスペやドラマで取り上げたから
装甲の弱点とか大和に繋げるかと思ったけど
テーマが呉の街、呉といえば大和を取り上げないとダメでしょう
程度だったからしょうがない
自分が行った時は長門特集やってたな
この世界の片隅にの自宅のモデルも坂のあたりだけど住人のために行くの控えてくれってお達しがあった覚え
>>99 その節度が良かった
大和すげえすげえ、デカい、強い てな感じでやっていくと
で戦果は? 最後は? と寒いどんでん返しになるなあ
>>100 そう言えば「この世界の〜」の
原作者のこうのさんの絵が
眼鏡橋の説明して居る時に
タモさんの背景でずっと映っていたな。
大和って名前がカッコいいよな
奈良というとカッコ悪いとバカにされるんだが
これが大阪や京都だと摂津とか山城と言ってもあんまりカッコよくないんだよな
>>103 大和は日本の和号で大和と俺ずっと勘違いしてたわ
最終兵器の意味で「日本(大和)」と思ってたけど「相模」「肥前」と命名されてたかも知れんのなw
逼迫した住宅事情が今になってカバチ!!!の崖住宅相続ネタに繋がるんたな
現実は厳しい
広島って平地がないんだね
山削って住宅建ててるから数年前の豪雨災害みたいにやられちゃうんだろうね
>>109 瀬戸内全般、日本の沿岸でも特に平地がない
瀬戸内海を船で行くと海から山が生えているように見える
>>108 三角州を無理やり広げて大都市を作ったのが広島市
それでも瀬戸内って全般的にそんな地形じゃね?
>>108 中国地方は毛利氏が台頭してくるまでは山陰地方中心だったからね。明や朝鮮との貿易、石見銀山の開発で山陰に盤踞する大名が力を持っていた。
山陽が中心になったのは江戸時代になって瀬戸内海沿岸の干拓が進んでから。
子供の頃「呉市」と「祖谷」を地図帳でみて友人と
何かくれ
い〜や〜
と言いあったのを思い出したw
大好きな坂道が思った以上だったから案内人に誘われていつも言う
「行きましょ、行きましょ!
」
が心持ち勢いが無かったな
>>115気候が安定してる山陽道は京太宰府連絡の為もあり七道の最上位
灰ヶ峰からの素晴らしい絶景
夜景も綺麗だろうな
美しすぎた
>>121 とは言え、戦国時代でも
兵庫の津を出ると
鞆の浦辺りまで大きな街が無かったのも
事実なんだろうなその先は下関で
広島も小さな港レベル
一遍上人の福岡とか都市的な場所は多数ある。広島は三角州の生成が戦国時代末期で広島城も最初は比治山に築城予定
>>127 いや、造船業の衰退とともに、もうとっくに下り坂を転げ落ちてる
今は広島のベッドタウンとしての需要の方が大きいんだろ
浅野が軍艦に興味を示したのは収穫だったな
乗り物に興味あるのか、大きな建造物に興味あるのか、とにかく何でも大きいものが好きなのか
>>130 タモリさんが好きそうなものを
勉強し出したんじゃないか?と
嫌な予感がするんだが
じゅん散歩、今日は湯布院だったけど、収録は11月24日だって。しかし、放送までに日がたってるね。湯布院でタモリに出くわしていたりして
>>135 と言うか浅野アナを見るたびに
イラっと来る。原因不明
>>138 浅野アナを陰ながら応援しているので、イラッと来るわ。ファイト‼
アナ談義はなんか最初に好き嫌いがあって後から理屈つけてるみたいで、
不毛に感じるときがあるわ
一人暮らしの人間はペットを飼うな!
お前が交通事故で死んだらどうなる?
死ななくても、長期入院したらどうなる?
お前の身分も住まいも分からなくて、
長期間、意識不明で入院することになったらどうする?
部屋で、ずーーーーーーっとお前の帰るのを待ち続け、飢えて死んでしまうのだぞ?
せめてもう一人、普段から一緒に居てやれる人がいるなら、犬でも猫でも飼えばいい。
しかし、そういうことが無理なら、単に「寂しいから」などという理由でペットを飼うな!
ペットはぬいぐるみじゃないんだぞ!
猫は塩味は分かる。
薄い塩味に慣れた猫は、
もっと塩味のきついものを食べたがるようになる。
だけどやっちゃダメだよ。
猫は腎臓がもろいから、
腎臓の毛細血管の修復が出来ないんだって。
だから塩気の無いものを食べていても、
年老いていくにしたがって、腎臓がダメになっていって、
最後は腎不全からくる多機能不全や、
尿として水分が排出できなくなり、体内に水が溜まって、
お腹がパンパンになって死んじゃうそうだ。
少しでも猫の寿命を延ばしたいなら、塩味を覚えさせちゃダメ。
例えば人間が食べてる魚の干物とかは毒にしかならないからね。
皮のところや骨を上げているバカがいるけれど、
そんなに自分の家族の猫を早死にさせたいのかと殴りたくなるよ。
釜揚げシラスとか小さなものを上げたりしてもダメだよ。
ものすごい塩気があるのだから。
>>138 桑子のヘラヘラと近江の話盛り盛りの合わせ技だからな
ある意味最強のブラタモアシだが好き嫌いは分かれると思う
>>140 ほんこれ
ニュートラルに見られない人のレスが特に酷い
何度も出てたほぼ正面からの写真て武蔵だったという説
>>66 首藤は今覚えばグイグイ来てたな。
だから一回しか担当してない。
>>146 久保田より年上だし単なるお試し企画要員だろ>首藤
実際全国版始まったら久保田よりずっと年下の桑子になったし
瀬戸内海は元々陸地だったところが落ち込んでできたと和久田さんの番組でいってたな
だから海からすぐに山になってて平地がない
神戸なんかも山を切り開いては海を埋め立てるを繰り返して住む場所を作ってきた
広島も山裾にどんどん住宅地が広がったがすぐに水害で流されてしまう
本日のスポニチ紙面から
01/23土 15.0% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ
できるアナだとタモリが苦しいからな
首藤がよかったのは身長、タモリよりっずっと小さい
へらへらなんでも笑う桑子は最適だった
>>152 桑子との相性が良かった理由をすりかえて、結局のとこ桑子叩きか?
桑子が良かったのはツッコミができるから。
タモリはタモリ倶楽部でも、ツッコミができる芸人を仕切りとして必ず呼んでるように
(本人が呼んでるかどうか知らんが)
基本マジレスかボケだけでツッコミはやらない。
上の方でグイグイくる人間が嫌いと言ってる奴がいたが、
そうではなくグイグイぼける人間が苦手。
だからボケ倒す案内人だった時も苦笑いするだけ、落ちがつかず妙な空気になる。
基本的にヘラヘラしてるだけなのは久保田。
浅野もそれに近かったが、時々「○○って」「○○なんですか」とツッコミに近いことを言い
これでタモリがずっとやりやすくなる。
だとすると天然ボケかましまくりだった近江とはどうだったんだという話になる
近江の発言にツッコミ的要素って有っただろうか?
確かに近江は独特だったな。
ま、好きなように考えて下さい。
別に全部語ろうというような気はない
近江ちゃんは天然ボケだったけど、タモリがボケた時はツッコミではないけどちゃんと乗ってあげてた
何だかんだ言って地頭良いし回転もまあまあ速いからな
桑子は当時は五月蝿いなあと感じたけど再放送だと楽しく見れたし今となっては不満はない
浅野は今んとこ良い感じなのでは、タモリと自然な会話できてるし
蛭子さんや安斎さんには喜んで突っ込んでたぞ
ボケたおす人は別に苦手ではない
近江もそれに近いタイプだろ
後にも先にもタモリが抱きついたNHKの女子アナは桑子だけ
近江や林田など他の女子アナには抱きつけないだろ
15%高いねー
いいともの時から大和ミュージアム行きたいと言ってたのがやっと叶ったなタモさん。
暗渠になっためがね橋の心情語るとこに、地元住民でもないけど何かうるっときた
視聴率15%は相棒より高いけど大相撲が上に3つもあるので順位としては12位
今回の実況を見ると6600レス以上になってたので、20%超えるかもと思ったけど
意外と低かったよね
視聴率は僅かずつ上がっては来てたけど多分一番高いのは近江アナの時でしょう
しかし浅野アナになってからは再放送除けば14%近い感じで近江アナを上回りそう!
今のところ最高は18%(法隆寺かな?)でこれを上回るかどうかだね
>>159 あれは抱きついてなかったと思うけど、身体に触れないようにしてなかったかな?
>>155 「発言」じゃないけど、近江がハブの捕獲器を手で閉めた時
>>163 ああ間違えた、近江が突っ込むことがあったか?という意味ね。スマン。
大和ミュージアム面白いよ。
解説とか真面目に聞くと半日は余裕でかかる。
興味ないやつといくと、急かされるから
ひとりで行くのがおすすめ。
>>165 ぶん殴りたくなっているから
それはないと思う。
>>167 だったら見ないことをお勧めしたい
そこまでしてイライラ溜め込んで気分悪くなり
ここの住人にまで気分悪くさせることは無い
桑子はキャッキャキャッキャとタモさんをおだてて木に登らせる芸者アシスタント
>>170 どっかの回で、ラムネだったかの栓を開けてプシューってタモさんに
ひっかけるシーンがあったけど、そうそう、ああいうことをできる人は
芸者にもいないような気がする
4LDK庭付き一戸建て
家賃4万
傾斜40度石段あり
あの場所、案内人さん以外にどんな人が借りるんだろう。安いけど学生には広すぎだろうし、
外国人とか?
それにしても75歳タモリさん中々の健脚
>>172 いいなとは思ったが掃除大変そう
築年数も経ってるとほこりたまりやすいし
ああいうとこ住む人は業者に頼むのだろうが
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」と、バカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。
昔、「テレビが一億総白痴化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。
>>174 どんなバカも君の馬鹿さ加減には敵わないよwww!!!
>大和ミュージアム
よくこんな無駄なもの造ったな、なんて言ったらどんな反応示すだろう?
武器や兵器をつくるために全国のお寺の鐘が没収された、貴重な鐘もあったんだがすべて鋳潰されてしまった
でその兵器はほとんどが海の中か国外の土中に埋まったまま
パヨクがまたかまって貰いに来たなと思われるだけだろw
博物館を名乗れないから
ミュージアムとかダサすぎる
>>172 学生が借りようにも近くに大学ないしなあ
だから安くなってるんだろうけど
持ち主の苦労が偲ばれる
呉は大好きで何度も泊まってる
かつての栄光とそれが急激に失われたギャップがすごい
タモリにはかつての花街にも行って欲しかった
呉は屋台が現存する数少ない町のひとつでもある
つうか呉以外では見たことない
博多とかにはあるんかもしれんけど、刑事ドラマとおそ松くん以外で屋台のおでん屋見たことない
最近クボユカの見直してるけど
クボユカはちゃんと大人な話にも入ってくるんだな
赤坂回のニューラテンクォーターのとことか芸者のとことか
桑子も反応は良かったけど世代が違いすぎて
以降はもうまったく反応自体少ない
今のアナは勘違いツッコミするしでダメだな
屋台なんてどこにでもあるとは言わんけど他にもいくつもあるよ
おでんの屋台も東京にもあるよ
>>187 今は典型的なキャピキャピ女子アナだからな
レベルで言えばむしろ逆行してる
タモリからすればノリが良いだけの若い女と話が合うわけもなく
>>157 浅野とタモリが良い感じってどこが?
歴代1合ってないと思う
>>188 俺は大阪在住なんで屋台のおでん屋見たことないのよ
ラーメン屋ならたまに見かけるけど
刑事ドラマで屋台のおでん屋よくあるけど、東京民にはどのくらい近しいものなのか
いつも不思議に思ってる
>>189 ノリがいいだけの若い女と言えば、桑子しか思いつかないわけだが
>>190 積極的にタモリや案内人と話そうとする姿勢は感じるけどな(少なくとも前任者よりは)
それに対するタモリの反応をどう見るか次第だろう
きちんと会話してると感じるなら合ってると思うだろうし
タモリが嫌々返してると思うのなら合ってないと思うのだろう
個人的には前者寄りかな
>>182 博物館、美術館を名乗るには、本当は条件があるらしいよ。
「資格を持った学芸員を雇っている」とか
「年四回、企画展を開催している」とか
そんなようなことを聞いた覚えがある。
まあタモリがエラくなりすぎて、それ以上にブラタモリのアシスタントが出世階段すぎて、
奉らざるを得ない状況はあるんじゃね
東京03飯塚くらいに軽くタモリを扱えれば、もっと気楽になるんだろうけど
>>196 >東京03飯塚くらいに軽くタモリを扱えれば
それはNHKには無理
良くも悪くもブラタモリの人気が出過ぎてしまったし
ましてや女アナにとっては尚更気を遣わざるを得ない
このままじゃタモリとアシスタントの関係がパワハラそのものになるわ
タモリはそういうのから一番遠いキャラクターなのに
NHKももうちょっと考えて、桑子くらい遠慮なくツッコめるやつを使った方がいい
もう一度くぼゆかとの絡みを見たいもんだがくぼゆか自体最近見かけなくなったな。
>>182 名乗るだけなら自由
教育委員会に博物館として登録したいなら各種条件を満たす必要がある
>>194 どこを見るかはその通りだが今アナに関しては合ってるという程の会話はしてないような…
大和戦艦も興味あるといいながら場所を移動した途端興味なさそうにしてたし
それにタモリはタモリで気遣ってるよ
出世街道に乗ったNHKの女子アナとの接し方を熟知してる
>>193 桑子はやっぱり男の扱いというか乗せ方が上手いよ
今の人は下手
>>201 回によっても違うだろうが
少なくとも前任者時代よりはタモリ&女アナの会話シーンは確実に多いとは思うし
それは少なくとも不自然という感じはしないな
歴代1合ってないは流石に言い過ぎと感じる
>>202 コロナで距離を取りながらの撮影だから、お互いに難しいだろうな
>>203 俺はあんたと違う見方をしてるし、つかあんたの気持ちなんか知らねえよw
回によって違うならあんたがやたらと比較したがる前任者も同じわけで
俺からしたら質問の的確さ、気づきの良さは前任者の方が良かったけどな
つうか林田は売り出そうとしてか、しゃべるシーンも多かったけど、今のアシスタントはほほ背景
売る気すらなさそう
うむ
浅野がワーストとかアホらして
絡む気がおきん
>>208 もう二人の子持ちか
タモリに「いや、女の人はわかりませんよ。偉い人と結婚して、すごい御殿に住む身分になるかもしれない」
とか言われてたのに
>>204 >>204 ソーシャルディスタンスで逆に良かったと思うよ
今アナはタモリの腕をそっと撫でるような人だから
数日前いた今アナにイラつく人も媚びる態度が嫌なんじゃないの
ここまでの放送で最も浅野らしさを発揮していたのは、「白川郷」。
浅野オタは本人がちょっとでも否定されると速攻言い返しにくるのな。分かりやすい。
タモリさんと女子アナの関係がパワハラになるとはとても思えませんけどね
女子アナの方達は夫々個性が違いますが皆さんそれなりに頑張ってると思います
私はとても良い関係だと思ってます
序にスタッフの方達ともとても良い関係ですよね
如何にしてタモリさんを喜ばすか、驚かすか考えて仕事してると書いてあるし
色々な賞等を貰い番組が大好評なのはスタッフのみなさんのおかげと
タモリさんも話してたからね!
>>215 だったら最新の担当アナの良いところは全力で評価すべきだよね
だったら歴代担当アナの良いところも全力で評価すべきだよね
>>215 その通り。タモさんが地方を楽しくブラブラできたら、それがブラタモリなのだ
>>192 クボユカ・シリーズの最終回はwikiだと「江戸の食」
オープニング、佃島に船で上陸した回だと記憶
吉原は同じ年度のシリーズ真ん中あたり
>>187 久保田アナのとき一番記憶にあるのは、
喫茶店をブラタモリして
「せっかく喫茶店に来たのですから、お茶しません?」
「駄目です。ちゃんと仕事しなさい」
「そうですかぁ・・・」
>>217-218 今のブラタモリの評価を維持し番組継続を願うなら
最新の担当アナの良いところを評価する方が効果高い
歴代の担当アナの評価も重要だがそれらは今のブラタモリの評価には繋がらない
あくまでも過去の話だから
>>184 いいかもね。
殆ど空き家だろうがあれだけ眺めいいし何か使い途ありそうだけどな。もったいないな
桑子と浅野ではルックスが圧倒的に違うだろ
浅野がドレス着て紅白の司会するところは想像できない
いやいやいやw
桑子こそあのローカル時代の画像見たらとてもそんな事は言えないぞw
ちょっと前からタモテバコの紐を解かなくていいように切ってあるね
浅野もそのうち洗練されてくると言いたいのかもしれないがそれはないな
顔の輪郭とスタイルさえ良ければメイクや服装でなんとでもなるのだが
番組公式サイトの表情はどうにかならなかったのかなとは思う
浅野アナは、色白で透明感がありとってもキュート。次の湯布院、楽しみ〜
桑子って最近大学時代からイケイケ()だったって記事を見た気がするが
イモねーちゃんはNHK入ってからなのかもしれん
ああいうツルッとした顔は化粧映えするからな
実際21時と7時っていう二大NHKの顔を務めたんだし
言っちゃ悪いが浅野の顔はいくら化粧してもあのままだろう
浅野アナは将棋の駒に目鼻を書いたような顔立ちだな。
>>234 記事に書いてあったがずっと女子校だった反動だろな
いわゆる大学デビュー
俺は大学生のプリクラに引くわ
>>231 写真撮り直したれって思うわw
女子アナの好みは人それぞれだし、嫌だったら見ないなり脳内で消去するなりすればいい
浅野は出しゃばりすぎてウザいわけでなし置物になってるわけでなし、俺的にはいい塩梅
ディスタンスなけりゃもうちょっとタモリに絡めて尚良いんだろうけどね
>>234 イケイケ()かどうかは知らんが、実際モテるのは美人よりああいう超人なつこいタイプだろ
少々イモの方がもてるぐらいだ
アナというかキャスターとしての力量も9時のニュースで示したが、
素行の方を抑えられずスター街道を上るってわけにはいかなかったのは惜しい
30才未満の女が
70才過ぎたわがままじいさんとサシで普通に共演するなんて無茶なんだよ
>>240 何でわがままじいさんと決めつけるの?
また規制食らってるの(?_?)
>>242 わがままの反対イコール気配りではないけど、どういう点が
わがままに感じます?
タモリは淡々というか自由というか、それほど気配りをする方じゃないと思うが
かといってわがままじゃない
わがままなら林田を早いうちに替えさせてる
タモリ倶楽部の海外電車ツアー回みたいに
地方局がアナとカメラが現地に派遣して
案内人とタモリ&浅野アナがリモートで指示をだしす
パターンになるんじゃないか
湯布院と日田の写真
二人色違いお揃いダッフルコート着てる
カップルですか 可愛いw
「由布院か、、あああそこは遠い」
「いやウイーンですよ寅さん」
ピークの今でこれだから年齢重ねるともっとゴツゴツしてくるタイプの顔だよw
たぶん田舎のじいちゃんばあちゃんみたくなる
「ちょっと行ってみましょうかたもりさん」
「いやおれはここにいたい」 と言ったらどうなってるだろ
案内人が首になるな 台本 台本と
>>246 変えさせるかどうかは別として
タモリにとって林田との距離は
取りづらかったのかな?と言う感じは
最後の島原回のコメントで思うところはある。
桑子みたいに突っ込んで来ないし
近江みたいに何か言えば天然コメントが
返って来たりとかしないで
林田だと言葉に詰まったり、表情だけで返されたりすると
そこまで真剣にタモリも若い女子アナにツッコミを
入れるわけじゃないだろうから
距離は取りづらかったろうな。
>>263 それもあくまでもカメラの前、番組に限った話だと思うな
林田が浜松でドビュッシーの月の光を選んだのタモリがドビュッシー好きだと話していたからと言っている
林田は裏でタモリと何時間もクラシック談義してたらしいし、考えたら話の合う人だと思うよ
タモリはいいとも時代に、上手く仕切れない女子アナの悩みを聞いてアドバイスしてくれたというエピソードがある
気の進まない気遣いはしないが気配りはするよ
タモリが林田と距離を取ってたのはそれがクソ真面目な林田にとってちょうど良い距離だったのかもしれない
タモリがただの我が儘爺さんならこんなに支持されないよ
音楽番組で共演したら良いよ、リンダとタモリ
浜松の楽器にもうちょっと食い付くかと思ったらそうでもないし
音楽やってる人って芸術とか歴史に興味あるのかと思ったらそうでもないし
スイーツとか食べ物にテンション上がってた印象しかないなリンダ
不思議な子だったわ
>>267 音楽を好きな人は楽器ではなくて
人に興味があるとしたら
作曲者や演奏家がメインだろうなとは思う。
まあ、それでも学科の関係で
多少、楽器の歴史を齧っていたけど
表面的な物だったのは浜松回でわかったけどなぁw
でも、林田は普通の女の子っぽくて
むしろ、個人的には好き。
林田は東京の夕方の番組でも最初の方は顔面蒼白ぐらいの印象与えるぐらいガッチガチで
「何だこいつ」と思って見てた。最近ようやくほぐれてきた感じはある。
オンエア外のことまで知らんが、オンエア内の不出来はどっちにしても林田のせいだわ
何が悪いっつーか全体的に気質がテレビ向きじゃない
>>269 >気質がテレビ向きじゃない
言いたいことは解らんでもない
良くも悪くも多くのアナに共通する気質からは何かズレが有るように見える
いずれ自らの興味のある分野をライフワークにすべく辞めても不思議は無い
確かに林田はクソ真面目の中に不思議な空気もあったな
変態性が出ないように大人しくしてたんじゃないの
東京藝大の楽理修士だろ?調べたぞ
芸術家って大抵変態だぞ
だとしたら不思議に感じてた理由が繋がるんだけど
タモリが距離感迷うのも、タモリと長時間話せるのも頷ける
おれは好きだけどね
普通じゃつまらない
>>272 3時間くらいタモリと音楽談義してたらしい
現アシのアサリの話をしろ!
ネタやエピが無いのか?
現アナは魅力がない興味がない
悪い意味で現代っ子でブサイクな民法アナ的な存在
>>272 お嬢さん育ちで応用力のない人なんだろうな
さらに天然だからノンビリ話をしてるのが本当は似合ってる人なんだろ
「歴史」にアレルギーもってる女子なんて大半がそうだし
誰もが男性的な歴史的俯瞰的な見方ができる(好きだ)とは思わないほうがいい
桑子とか浅野ぐらいに即応力あればその場の空気で適当に合わせるんだろうが…
>>264 林田が浜松でドビュッシー
なんか…エロいです
林田アナについて色々意見が分かれてますが、私はタモリさんとは上手く
やってたと思ってます、特に後半はリラックスしてたのでは!
ただピアノやってた割には大きな数字の感覚が悪くニュースで詰まってたね
カメラが回ってない時は普通だったはず、パリ回ではタモリさんにトレイを
持たせたまま食べてたのがビックリ(笑)
今は首都圏ネットワークですが評判良いですよ、以前の様に噛まなくなったし
視聴率も順調に上がってきて何も問題ないのでは?
浅野アナも将来有望な気がします、度胸があるよね
タモリさんも安心してボケたり突っ込んだり出来るようだし・・・
平均視聴率も今のところ歴代トップだね
浅野さんは回を追うごとに上手くなってる、普通の子の可愛さも良い
>>276 ドビュッシーだけでどこでもエロくなるわw
犬や猫をペットとして可愛がり、
牛やブタや鶏を殺して食べていることに矛盾を感じる。
俺は自分で牛やブタや鶏を殺す勇気が無い。
他人が殺したものを食べるのは卑怯なので、俺は肉食はやめた。
>>267 自分は近江の方が不思議な娘の印象だったけどな。
タモリも言ってたように、地層とかの場面では露骨に興味無い態度するし、「石のことでこれだけ熱くなる人見たこと無い」って言っちゃうし。
かと思えば話の本題では無い、磁石に砂鉄をくっつけるやつでは「楽しい〜」って言ってずっと夢中になるし、ディズニーランドに行ったときは「ディズニーについてはタモリさんより詳しい自信があります!」って主張したりとなんかとらえどころの無いアナウンサーという印象だった。
リンダは良くも悪くもマジメ。他のアナみたいに興味無いのを表情に表したりせず、興味無くても何とか興味を持とうと努力していた(その代わり話がわからないときは目が死んでたけど)。本放送時には「地蔵」「金魚のフン」て言われてたけどそこまでマイナスのイメージ無い。
>>275 ブラタモリのアシスタント選定基準からは外れるが、ガチの歴女である「首長」こと渡邉佐和子アナにアシスタントやらせたらまた違った感じになるんじゃないかなと興味深い。
>>283 同意
国宝 「鳥獣人物戯画・甲巻」を上手に模写する佐和子アナ
>>275 「歴史」の括りが大きいw
楽理科はある意味音楽版ブラタモリみたいな事をする学科じゃね
生半可な意識じゃ修士まで取れないよ
タモリと話し込めるのも分かる気がしてきた
>>273 絶対変態だろ
和紙に繊細な筆使いで鳥獣人物戯画などを模写する姿を想像すると
渡邉佐和子アナも良い意味で変態で、好感が持てる
>>286 模写上手かったね
渡邉アナは楽しそうで自分も好感持ったわ
番組が続くならガチ歴女か、いるなら地学好きをアシにした方がいいよ
ブラタモリは好きだが、初期と変わらず女子アナにリアクションだけを求めるのは時代に合ってない
>>287 番組プロデューサーの考えが変わらん限り無理
つーかやり方変えないままでタモリの体力が続くまでやり抜くだけだろ
タモリの体力とアシの方向性は関係ないと思うがな
アナウンサーが出しゃばらなきゃいいんだろ
「女子アナ」談義で俺も、遅ればせながら…蛇足だがw
「俺の体の上を何人の女子アナが通り過ぎていったか」
>>266 >タモリはいいとも時代に、上手く仕切れない女子アナの悩みを聞いてアドバイスしてくれたというエピソードがある
テレビ経験も長いし、黒柳徹子や赤塚不二夫etc.etc....錚々たる著名人・芸能人(変人?)相手にしてるタモリだから、
若い女子アナにアドバイス、なんかわかるような気がするな…少なくともカメラの前では気に入らない女子アナに「嫌悪感」を出すようなことはしないだろうね
「比叡山」の回のおみくじで、林田のことを「そのままでいいよ」っていうようなことを言ってたけど、ホンネだと思うよ。
それにしても浅野は「ソーシャルディスタンシング」でやりにくそうだ…
ダン・タイ・ソンか…俺はチョ・ソンジン押しだな
>>290 ん?
浅野が出しゃばってるように見えるの?
浅野ってクセが強い声質だから、一度気になりだすといちいちウザい喋り。
まあ声質は好み分かれるだろうな
こればかりは個性として受け止めるしかないわ
>>290 桑子でさえかわいがられたからなあ。かなり前に出るタイプでも受け入れそう
>>295 タモさんにとってどのアナも歳もかなり離れていて、娘みたいにかわいいんじゃないかな
裏で何時間もクラシック談義してたとかテレビに写らないところの話をされてもなぁ
テレビに写ってるところで視聴者に楽しさを伝えられなければアナウンサーとして失格やろ
別にこの番組におけるアナウンサーって説明役じゃないしな
>>298 自分の考えが視聴者の総意ってか
傲慢な考え方だな
自分が楽しくなかった、それでいいんじゃないの
大抵の番組はアナが説明してタレントが視聴者代表で「ほうほう」って感じだけど
この番組は逆だからな
>>300 視聴者の総意であると確認の取れたこと以外は発言するなとはなんと倣慢な考え方か
林田のパフォーマンスが楽しくなかったことに反論するなら楽しかったことを述べればよい
おれは最初からお前に視聴者の総意など求めていない
>>302 横からでごめんな。
>>298でアナウンサーとして失格 というところが総意として判断された可能性はあると思うよ
個人的意見なら 「俺は嫌だ」 で済む話なんで。
>>303 俺は嫌だで女子アナ降ろせるのはたかじんだな
>>305 今はそれすらもパワハラと取られかねんけどな
>>303 ありがとう、正にそれ
「視聴者に楽しさを伝えられなければアナウンサーとして失格やろ」
視聴者じゃなくて自分の話だろってこと
番組の楽しさをアナウンサーで測ってないから視聴者は〜と一括りにされることに違和感あったのよ
楽しさに関わるのは案内人や進行、構成だろうと考える口なのでね
視聴者全員に認めてもらうなんてあり得ないんだから自分には合わなかったと言う他ない
何の色眼鏡もない視聴者がリンダのブラタモ見て「こいつアナ失格だー」と感じる方が不気味だわw
>>308 おかしな考え方をする人がいるもんだw
ごく普通の表現じゃないか
アナウンサーの合格、失格を判定する権限のある人がここに書き込んでると思うのかね?
ではお前は東京ドームの外野席に行って
「原辞めちまえ〜お前は監督失格だ〜」と言ってるおっさんのところに行って
あなたは巨人軍の人事権のある人ですか?と尋ねて回っているのか?
ID:SRNfUyWc
一人強い言葉の奴がいただけなのに、それに反応して完全にトチ狂ったな。
「俺は〜と思う」「個人的には〜だ」というレス以外全否定するという無差別攻撃を最初にいきなりかましやがった。
その後ようやく
>>309でレス内容に対する反応。
これはこれで、ここまでやってきたアナ談義の全否定。
アナウンサー失格って上滑りしてる浅野のこと?(白目
緊急事態宣言が延長になれば、またロケに行けずアンコール放送なのかな?
>>317 去年の収録中断中はもっと凄かったぞ。まあ本放送が無いときはこうなるよ。
たまにオシばんでしか見ることないが林田は相変わらずだな
小さい体の割にでっかい声でしゃべるが全然感情がこもってない
ブラタモリではアナは単なる付け合せであって
メインディッシュなんかじゃないんだから
メインを邪魔しないものであればなんでもいいよ
そこまで微妙な気まずさや間の悪さが分からんようだと、逆に優れたアナの優れたとこも
まったく分からんということだろうな。アホな人生だ
疲れる番組鑑賞してるなw
よくテレビに毒づいてるだろ
つかまずしばらく同じIDで通せ
IDコロコロだったら相手にしてもしゃーない
>>321 桑子。特に初期は「アナウンサーがタモリの前に出てどうすんだよ!」って声が結構あった。
富士登山回あたりから落ち着いてきたけど、初期は「ヘラヘラ桑子」の面目躍如だったな。
とにかくリンダを叩きたい流れ
下手くそでタモリに嫌われ視聴者から呆れられ陰キャで干されてるなら放っときゃいいのにな😀
>>327 干されてないよ、次の大河紀行ナレに抜擢だし
>>315 関係ないよ、どうせマスクなんて撮影スタッフ以外誰もやってないんだから
むしろ林田アナが少しでも悪く言われると必死で擁護するヲタがワラワラ出現してきてすごいな
人気あるんだなたしかに可愛いくなったし
>>331 確かに
現在の担当の浅野のヲタが必死になるのは解らんでもないが
林田のヲタがそれに負けず劣らず(いやそれ以上か?)未だに必死なのにビックリ
番組の存続のためには
>>224 が言う通り最新の担当アナの評価が良くてナンボだろうに
>>332 自分が見た感じだと浅野アナに対し「新しいアシスタント、前任者と違ってタモリに積極的に話しかけるし案外良くね?」っていう評価が結構書き込まれたから、ヲタが発狂してる感じやな。
アナ同士を比較する書き込みをするとヲタが発狂するのはしょうがないが、リンダヲタは特に激しい感じ。
リンダヲタと言うよりも、前任者の遺風が残っている時期は新任は叩かれる
アサリにとって不幸なことはコロナ禍で番組回数が減らされ、アサリの持ち味が最近まで出せなかったことだろ
リンダに変わった時も近江と比較してコキおろす奴はいたと思う
桑子、その前のクボユカも自分の距離感でタモリと番組を作るまでは時間がかかった
いつもどおり近江(浅野乗り換え)ヲタが発狂してるだけじゃん
さすがに完全にオバサン化した近江の名前は出さなくなって来てて草生える
アナオタ全体めんどくさいわw
>>334 近江→林田もあったな
林田アンチの執念深さはその名残りだと思ってる
ていうかアナウンサーの評価が番組存続に関わるとかないよw
過去はともかく現役でやらかさなきゃいい
>>336 いいぞ
この板からの卒業時期を迎えたみたいだな
林田が叩かれるからにゃ何かのヲタだろ、何かの流れだろ、そういうパターンだろ、と
めくらめっぽう乱射してるだけっしょ
大河ナレの座が桑子から林田に引き継がれたらしいからなw
そりゃその間に誰かいたよねってなるし
近江ヲタ発狂しちゃうよな
>>343 視聴者につたわらん、つったら激怒
好きか嫌いかしか言うなつったアホが上の方にいる
「ノーパンクタイヤ自転車」で検索すると、たくさん出てくるよ。
アマゾンでも販売されている。
ちなみに俺が乗っているノーパンクタイヤ自転車は、
6段変速、オートライト機能付きで19,800円だった。
普通の空気タイヤに比べるとタイヤは少し固いが、慣れれば全く気にならない。
リムが折れるということもない。
「絶対にパンクしない」という安心感があるので、気軽に遠出が出来る。
これでパンクが原因で仕事に遅刻する心配も無くなった。
んなこといったって代わりとなる話題出せねえじゃんw
アンコールどれがいいかってなっても結局アナウンサー談義になっちまうし
結局番組として面白かったのは第1シリーズなんだけど戻れないし
今後行って欲しいところとかやっても古地図の残ってて地形的におもろい所となると限られる
むしろどんな話題を期待してんの?
アナだけでなくナレもそうだったな…
ココではアンパンマンも相当叩かれてた
放送なく話題ないなら黙ってりゃいいのにね
延々続くうざいアナ談義なら巣に帰ってやれば
>>349 今では「歴代アシでNo.1」とも言われるくぼゆかも「少しはタモリの話に興味持て!」っていう書き込みも多かったな。
塚原さんとか、杉浦さんとか、和久田さんとか……
特番だけでもないかなあ。
意味が分からん。
こっちゃアナ談義という話題があり、お前には何もない
黙るのはどっちなのか
放送無いならどうせこうなるんだしスレ見なきゃいいじゃん
ってなるな
>>349 アンパンマンって文字通りアンパンマン?隠語?
>>341 近江オタって絶滅危惧種だろ
一時は近江ちゃんファンであらずんば人にあらずって勢いだったのにな
アンパンマンも知らねえ奴が何いってんだw
てめえさては新参だな?
レスするのは100年早えよ
>>357 吉備津神社の話題って吉備津神社やったの2019年11月じゃん。せめて最近のにしろよ。だからアナの話題が嫌だったら別にスレ立てるか、放置されてる重複スレでやれ。
>>356 番組平均視聴率が一番良かったの近江時代だったな。やっぱりポンコツキャラがウケたな。
今はファンがいなくなったのかはわからんが、ブラタモリ当時から年上ジジイと付き合ってたことががっかりさせたのは間違い無いな。
病んだ顔でウクレレ弾く動画をインスタに上げた時点でドン引き
ブラタモ時代のポンコツ芸も全て気持ち悪くなった
放送なかったのに進んでると思ったら相変わらずの女子アナ談義でしたか
リンダネタは荒れるんだよなあ、面倒くせー
時代は浅野なのだよ
人が居なくなったあと通りがかり装って総括ぽくリンダヲタ叩くのがお約束
>>364 リンダも大河紀行ナレ担当だし、歴代アナは着実にステップアップしてるな
俺
>>267なんだよ
土曜夕方に書き込んでから見てなかったからさ、昨日は朝早くから遅くまで出掛けてたから
リンダネタは荒れるから食い付かないように注意してるんだが、要らんコメントしちゃったかね
>>350 まったくそのとおり
過疎らせておけばよいだけだよね
近江ヲタのためにw
放送なし→歴代アナウンサー談義→不人気がバレるという流れになりがちなので
>>368 番組が無いときはアシスタントアナの話題が出るのは昔からだから別に気にすることないと思うよ。
アホだバカだとか単なる悪口じゃなかったら別にアナウンサー談義も構わないと思うし。
>>369 アナウンサー談義が嫌だったらこなけりゃいいし、別スレ立てるか、放置されてる重複スレを「アナウンサー談義禁止」スレにすればいいじゃん。
少なくとも「アナウンサー談義するな!」って命令する権利は無いぞ。
>>371 近江は熱烈なアンチがいる桑子よりヤバい状態なのかもな
2匹も反応してるよ
5chしか居場所がないんだろうね
という憎まれ口と引き換えに「とにかく黙ってろ」レスは二度とできなくなる
アナ談義しても放送後のうんちく自慢しても文句言われるスレ
ひたすらタモリを崇め奉りなさい
>>375 少なくともお前はここでは要らんということだ。
>>379 くぼゆかがアシスタントやってた東京編のナレーション。
>>379 カララ・アジバの方が分かりやすいかな
(そんな事はない)
何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしている、
プロ意識ゼロの老害タモリの番組みたいに、
出演者の下らないコメントに、
スタッフが「ハッハッハッ!」と、
乾いた嘘笑いをしているのもウザイが、
バカな女の観客の、「エーッ!」「オーッ!」という、
わざとらしい歓声もウザイ。
こんなクソ演出ばかりしているから、
ますますテレビ離れが進んでいることに気付いていない、
低能テレビ業界人ども。
>>356 結婚したし、髪型変えたし。
ブラタモリ時代の印象と全然違う。
>>379 ガンダムのマチルダさんの方が
分かり易いか?
>>383 これは参考までに。オーストラリアの‥
ダウンロード&関連動画>> アンパンマン=戸田恵子
パイロット版(2008.12.14 放送)の池田昌子のナレと比べられてかなりココで叩かれた
その後、草薙が戸田と比べられてかなりココで叩かれた
ここは5ちゃんなんだから、
お供のアナがこれだけ代わったりナレがジャニになったりすりゃ
まぁこんな感じが通常営業にもなるでしょうよ。
それが嫌だという人は、まずは好調をキープして番組が続いてるからこそ
歴代アナも増えていき、女子アナの話題がどんどん間延びしていっている。
という事を理解しよう。
そのうえで、こんな所で自分と意見の合わない相手と応戦してないで、
NHKに感謝のお手紙でも書いた方が心の健康に有益だと思うよ。
なんで感謝の手紙なんか書かなきゃならないんだw
ここで言い争ってるほうがよっぽど心の健康に有益だわ
個人的な快不快を他人に押し付けるなよ
みんなが楽しんでるのに何が不満なんだ?
>>396 内容次第で楽しめない人も居るからな
(特に担当アナをこき下ろす類のレスは)
>>397 え、その言い方
おたくさんは平気だが見知らぬ誰かを気遣っているということですよね
タモリが名字でなく名前呼びしたのはくぼゆかだけ。
くぼゆかの結婚を知ったタモリはおめでとうございますと言いつつ何故か寂しげ。
(酒に)つきあってくれっ!と言ったのもくぼゆかに対してだけ。
タモリもまだぎりぎり若かったし、惚れてたのかもしれん。
「鬼滅の刃」がヒットした理由は、
週刊少年ジャンプ、及び、その出版社である集英社の「営業力」及び「資金力」に他なりません。
作品の内容だけで見れば、お世辞にもここまで流行る作品ではありません。
では、なぜここまで社会現象となったかといえば、いわゆるマスコミ、広告代理店等を使って、
「流行りを作る」という昔ながらの作戦を行い、これが見事に成功したからです。
週刊少年ジャンプは、「ナルト」「ブリーチ」「銀魂」等の作品が終了したここ数年は、
これといったヒット作を作ることが出来ませんでした。
純粋な作品の力では現状、他誌に負けてしまっているが、
優秀な作家が現れるまで待つほどの時間も無いと判断した編集部、及び集英社上層部は、
「ワンピース」以来のテレビを中心としてメディアを使って流行りを作る作戦を行うこととしたのです。
一度、方針を決めれば、一応天下の集英社です。
資金力や営業力ではいまだに他雑誌を上回っています。
この間、主に広告代理店等に協力を仰ぐことで、テレビに出ている芸能人に、
「今、これにハマっています!」という、いわゆるステマを行える状況を作りました。
あとは存知の通り、数多くの芸能人が当該作品を推しているという発言を行うことで、
テレビを見ている層にこの作品が流行っているという風潮を作り出し、
特にテレビに影響を受ける人たちを獲得することに成功しました。
結局歴代アナ議論が再燃するのはアサリが不甲斐ないからだろ
この1年視聴者にとってアサリは謎の人だったから期待してた人も多かったんじゃないの?
いや少なくとも先代よりは噛み合ってるから不甲斐ないという批判はおかしいだろという反応はいつもの流れになるだけだからやめとけよ
先代以外の叩きの流れを作ろうとして何回も失敗してる
突出してんのよ先代は
>>394 好きでやってる人には言ってないから気にしなさんな。
>>406 歴代アナ比較というか、○○アシが良かった、の類いが一番出たのはリンダの時だよ。
今では評価する人も増えてるけど、当時は「地蔵」「金魚のフン」て言われてたからな。
>>405 逆だろ。アナウンサー比較が嫌いな連中が「ブラタモリの番組内容だけを語るスレ(アナウンサー比較レス厳禁)」を立てろ。
そっちの方が少数派だぞ。
>>402 惚れたかはわからんが、近江がアシやってたときに、「くぼゆかは古女房、なちこは一夜妻、桑子は愛人ホステス、近江はポンコツ浮気相手」って例えてた人がいたな。
浮気相手は浮気相手でいいだろう
何なんだポンコツ浮気相手というのは?
ID:gM5Xsedc みたいなヤツが居るからスレが荒れる
マジでウンザリ
別スレなぞ意味無し
???「近江&浅野批判は禁止ィ!」
こいつ一匹が暴れてんじゃね?
近江ちゃんは孫だろ
浮気するなら桑子だな、後腐れなくて楽しそうだし
正直過去の担当アナは近江も林田もどうでも良い
今後の番組の継続を考えるなら何より最新の担当アナの評価だろう
その意味では浅野の評価が低いようだとマズいとは思うが
>>422 ないわ。タモリの体力の限界とかならありそう
>>416 そもそもアナ談義が嫌なら見るな!で済む話だぞ。
>>421 最初は「おっぱい押し付けてる。あざとい」っていう書き込みがあったけど、最近は番組に慣れたか積極的に質問したりするようになったから好印象だと思う。実況スレでも批判少なくなってるし。
ディスタンスのせいでやりづらいという面もあったのか、まったくしゃべらない浅野初期の放送を見て
「あーー、林田についでコイツもだめか」と思ったなあ。最近は完全に評価が反転した
このスレは本当によく風向きが変わるなあ
少し前ならアナ談義自体が袋叩きだったのに今では否定派の方が悪く言われるし
あと各担当アナの評価もクルクル変わる
マジで怖い
>>424 おまえは頭が悪いって言ってくれるひとはいないの?
>>427 Twitterその他のSNSでも見て5ch依存からの脳みそのリハビリをしとけ
スレの一つや二つの傾向、どうでもよくなるから
>>427 アナ談義がダメだったときなんて無いぞ。特定のアナヲタが否定的なこと書かれて暴れまくってただけだろ。
>>429 あのタイプのSNSなんぞ絶対に見る気しねーわw
5chだからこそまだ見る気になってるだけ
>>430 つーかアナ不要派も未だに居るからな
アナ談義になったら必ずと言って良いほど
特定アナに関する肯定派vs否定派で荒れるし
それがとにかくウザいから止めろという向きは
アナ不要派&誰でも良い派からも間違いなく有った
特定アナで荒れるようになったよな
好き嫌いは人それぞれだから交代直後は色々あっても徐々に落ち着くんだけどな
浅野にしたって評価は落ち着いてきてるし
荒らしたいのがわざとやってると思うので
そんな時はそっ閉じします
俺を含めて林田を叩いては、「アナ談義全部やめようぜ」という奴が現れる
というパターンが大方だぞ
1/10を目の前にして「実際の大きさがわかる」というから全長かと思ったわ
主砲でもすごいが
主砲3基で重巡1隻相当だそうだ
私はアナが誰であれ或いはタモリさん1人でも見ます
アナは誰も嫌いではないですがタモリさんが居ないなら多分見ません
もう御歳ですからいつまで続けられるか分かりませんが、多分動けるうちは
やると思いますし何かと問題の多いNHKが、こんな評判が良く視聴率も良い
番組を理由もなく終わらせる事はあり得ないと思います
浅野アナは結構頑張ってるよね、今のところ平均でも14%位だと思いますが
近江アナを凌いでますし変えるとしたら名前を売らせる為に有望株を
持ってくる事しか考えられませんよね!
林田アナも首都圏ネットワークでかなり視聴率が上がってますから
皆さんやはり頑張ってるのでしょうね!
>>438 戦艦の主砲製作と同様に、あの1/10模型そのものもロストテクノロジーになりつつある。
http://www.yamamotozousen.jp/hiwa03 >>419 リンダマンはヘルパーさん、アサリちゃんは姪っ子さんでどうよ
>>411 これまでの書き込み全部読めばそれが間違ってるのはわかるだろう
俺はパイロット放送から見てるジジイだよ
この青二才、否、青中年(ジジイ?)めが!
それにNHK板じゃなくアナのことはアナ板があるから本来はそっちでやるべきなんだよ
全然やるべきじゃねーわ馬鹿
ブラタモのアシスタントとしてしか何の興味もねーぞ
もうそろそろ若手とか低身長とか縛りをなくしたほうがいい
人材的に限界じゃないかな
【カレー戦争】呉海自カレーを巡ってバトル勃発!呉市「商標権は市が所有する」vs.観光協会「今までの活動を踏みにじるもの」 [記憶たどり。★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612397684/47 47 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/02/04(木) 09:30:59.20 ID:cUWhvekq0
ブラタモリロケがあって放送されると、その地に災いが訪れるという都市伝説があるが
まさか呉ロケ放送後に海自カレーで炎上するとは
>>442 ザ・老害やな。お前が何書いてもアナ論争止まないぞ。
お前に「アナ論争禁止だ!」っていう権限は?権限あるならアナウンサーのこと書いたレス全部消せよ。
>>443 くぼゆかの頃からだから気にならないけどな。
今は評判高いくぼゆかも放送当時はいろいろ言われてた。
アシのアナウンサーは番組を構成する重要な要素のひとつだからいろいろ書き込みがあるのはしょうがない。
在宅老人がマウントの取り合いに楽しみを見い出してるからしょうがない
>>445 年齢は素人らしさを出すためにある程度若い人が必要だろうな
身長はよう分からんけど
タモリよりも高身長の女アナは制作サイドが嫌がるんだろう
タモリ自身は全然気にしないだろうけど
制作側の好みだろうな
いっそ男性アナにしろ、そしたらここの不毛な争いはなくなるだろ
まだ女子アナ議論してんのww
近江がー林田がー浅野がーって馬鹿じゃねーの
>>445 タモリは別に高身長女嫌いじゃないんだけどなw
番組側が絵面に拘るからそういう変なルールに縛られちゃうわけよ
>>451 そうそう
そういう女が懐いてくれるとむしろ喜ぶ方ww
>>453 馬鹿ですいません。馬鹿が嫌だったら別のスレに。
Mステじゃ歴代たいていタモリと同じか高めじゃなかったっけ
そんなとこ意識したこともないからわからんけど
>>454 番組側のこだわりがたまに理解できない
ソーシャルディスタンスに煩いわりに屋内でマスクしないし
>>457 民放らしくスラッとはしてたが
やっぱりそれほど高いとは言えないチョイスかなw
勝手に忖度って奴よ…
>>458 ドラマでは既にアクリル板とかフェイスマスクとか
CGで綺麗に消すらしいぞ?
ブラタモリの具体的にはどうだか知らんけどw
身長も重要だとすると後任はどこから探してくるんだろうか
条件が合えば大都市に就いてない地方局の子も呼ぶのかね
ブラタモリのスタッフって当初から良くも悪くも変な拘り持って作り続けてる連中ばかりなのに
男アナでマニアな適任は誰だ。つまらないのばっかじゃない?
ブラタモのスタッフは自分より馬鹿そうな女を使いたいだけでしょ
自分よりデキる女を使いこなせないオッサンかと
>>463 さすがにそりゃアナ板の話題だ。やめとけ
切りがない
男か女かってことで言えば、良い空気を作れるなら男で全然構わない
>>460 ブラタモリで力入れる所そこじゃないw
Mステの初代MCは関口宏
タモリ定着後のアシスタントは生島ヒロシや男アナウンサー
アナドルの発端有賀さつきから女子アナが固定されたが、下平さやかはタモリより背が高い
いざとなったらタモリを背負って歩ける位の体育会系女子アナはおらんかのう
>>459 半分以上タモリより上だが
そもそもそんな高身長アナっているのか?
身長あってスラリとしてりゃモデル目指すだろうに
>>470 地方をタモリと高身長モデルアナが
ブラブラしてたら、絵的におかしい
しずちゃんや吉田沙保里の背中ならタモリも躊躇なく乗れるだろう
なんかどうしてもタモリは低身長だって見下したいやつが居るんだなw
ずーっと「タモリは何一つ面白いこと言わない云々」のコピペ貼ってるキチガイか?
色々コンプレックスこじらせてると大変だの
>>475 そう言う訳でもないのでしょうけどね
爆笑田中さん、ナイナイ岡村さん或いはケ小平さんの様な方も居るし・・・
タモリカップに毎年内田恭子召喚してた位だから、
本人が云々ではなくNHK側の忖度(というか戦略)だよね。
草餅起用も同様だけど、それも含めた制作陣の戦略で
地上派ゴールデンで成功してるんだから文句はないわ。
同じ理由でここがアナ話でダラダラスレ消化するのも見てて微笑ましい光景。
アンチコピペもアナ話もNG等々で対策可能だからキツい人はそうすればいい。
首都のあるのはヤンゴン
僕の地図ではラングーン
国の名前はミャンマーだ
ビルマじゃなくてミャンマーだ
小さなテロから大きなテロまで
動かす力だ
ミャンマー軍事政権〜♪
そんなことより春以降も番組出来るん?
もう全然ロケ無理じゃんよ
来月には解除されるだろうからロケできるでしょ
放送は新年度になりそうだけど
女性の案内人の時で、タモリの接し方がずっと冷淡だったように見えたことがある。
相手の人にもそれが伝わってたみたいで、微妙にうろたえているように見えた。
個人的にはとくに感じの悪いところのない人だったので、タモリの側にも女性恐怖的な緊張があるのかな、とでも思っておかないと、気の毒な感じがした。
タモリは美人相手だと照れるからな。そっけないのは照れの現れでは?
>>481 奄美か?厳島?あたりであった気がするな。
若いくてそこそこ綺麗だけど
ちゃんとした知識がないとか
全国での「普通」を知らない感じがあると
タモさんが少し冷たい対応をしていた覚えがある。
>>487 下関の「紹介する人を紹介する」人にも
少しイラついた感もあっだけど
その人のキャラで逃げ切った感があったw
ヤマトの主砲の穴からクレーンで吊り上げてる場面
作業員がクレーンの下に移動してるのだがこれダメだろ
「カレーは飲み物」と言う奴がいるけれど、ふざけるな!
カレーライスとなって人間に食べられるため、たくさんの動植物が殺されているのだ。
せめてもの罪滅ぼしとして、味わって喰えよ、バカ!
今日のタモリ倶楽部「地理必修科目化復活記念!現役高校地理教師が地理の楽しさ教えます」はブラタモリ好きには必見回だったな。函館の陸繋島も沼田の河岸段丘もしっかり登場してて草。
>>494 タモさん「函館の夜景?キレイかどうか観たことないから知らないなー」
そういえば地理の必修化にはブラタモリも少しは貢献してるって本当かな
>>497 地学を選択する生徒が増えたってのは聴いた。
>>499 地学を知っておくと
地域の特性とか産業の関係とか
知るときに役立つから
文系の人間にとっては
選択しやすくなったかも。
ゆふいん、じゅん散歩とどう違うか楽しみ
ロケはブラタモリの方が先なんかね
>>501 じゅん散歩は家族に乾杯に近いテイスト
もう少し観光地紹介とか
強めに入っているけど
タモリさん曰く「横?」の番組になるのでは
九州のローカル番組だけど、あす放送の「前川清の笑顔まんてんタビ好キ」も湯布院を訪ねる
>>504 「汚名」は「返上」するもの
「挽回」するなら「名誉」になるな。
コロナ渦で、距離を取らなきゃいけないという中、よく頑張っているよ
足りない頭振り絞ってサラリーマン的リアクションで頑張ってるよ
アサリはそもそも汚名もないし名誉というほどのものないだろ
森は安定の汚名挽回してたが
「汚名挽回」への突っ込みはお約束事だけど
時々マジで訂正する人がいるのが悩みどころ
あさり「タモリさんマスクしましょうよ」と言ってやれよ、おちろん自分はマスクしてな
由布院温泉のPRに結び付けるかと思ったから、今日の展開は良かったな。ただ相変わらず案内人の質問攻めが煩かった。
番組終わった後GoogleMap見てるけど面白いな
地元車優先って何か根拠なり強制力あるのかな
実際どうふるまえばいいのかよくわからんけど
コンビニエンスゴトーw前にて
>>519 トラクターとか農耕系の作業車は遅いのよ。ゆるゆる後ろ走ってねというお願いみたいなもん。
タモさん楽しそうで何より
演習場すごかったあ、最後の一六も
GOTO再開したら由布院行こうかな
>>520 なるほど
よそにあるような「農耕車優先」のほうが分かりやすいですね
あの別府大学の学長さん、どことなくジャック・ペラン(フランスの俳優)に似てたな。
映画「ニュー・シネマ・パラダイス」で、主人公の少年の成人後を演じてた人。
そもそも
>>504 が汚名という言葉を何故使ったのか自体が意味不明なんだが
浅野アナ温泉地巡り2回目なのに
どちらもほとんど温泉に関わらずw
>>525 湯布院は旧由布院町と旧湯谷村が合併したときに両者を合わせて湯布院町としたのが初めてで、名前自体は新しい。
浅野はバカっぽいけど、しゃしゃり出ないから番組進行上ではいいアシスタントじゃね?
エンディングの食事、
アサリは定食だったけどタモリはおかずだけ
少食になったのか酒のつまみだったのか
>>531 えっ?ソーシャルディスタンス&興味の有無で今の距離感やで。
伊豆大島まではタモリに不必要に寄り添いおっぱい当ててくる子で話題だった。
興味がある時だけタモリより前に出てきて興味ない時は後ろでニコニコしてるだけ。
>>533 逗子の時は明らかにタモさんに
嫌な顔をされた事があったよな。
今ぐらいの距離感が一番いいじゃん。どんどん前にしゃしゃりでる桑子型も全然話さないリンダ型も極端。
「湯布院がどうやって人気温泉地になったのか?」ってテーマにしてはおかしかったな
江戸時代の街道の話、明治時代の演習場と県道建設の話、どっちも温泉地湯布院の発展にあんまり関係ないだろ?
鉄道駅が出来るまで湯布院中心部は寒村のままだったんだから
駅が来たのが決定的な原因として、その後の観光地としての整備が答えだと思うが?
まあ、そうするとブラタモリの売りの地形地質の話絡ませられないのだろうけど
>>540 ああ、ぼんやり見てたから気づかなかったが、それか
最初の方の水源+熱源+断層のとこは納得したが
そっから後は「それがどうしたん」て気がしてた
>>538 今の距離感は浅野の本意ではないだろうから比較しても仕方ない
個人的には強制的に離されて本気で安堵してるけど
>>537 タモリにとっても良かったな
普通嫌だよあんなに近寄られたら
>>540 由布院が温泉地として有名になったのは、1959年に隣の湯平温泉とともに国民保養温泉地になったのをきっかけに当時の湯布院町長が保養温泉地として整備をし、また町興しでさまざまなイベントをしたのが要因だが、それをやっちゃうと完全に「由布院温泉PR番組」になるからなあ。今日のような構成で良かった。
>>538 だな
いつもいつも興味有る内容ばかりでもないだろうし
場合に応じて表情や距離感を使い分けてるのは賢い
いつまでも初期のイメージで叩いている輩は頭固いと思う
浅野は悪くない
かと言ってすごく良いわけでも無くとても普通
>>546 日の出とか言ってたから7時頃やと思う
それ以前に、去年の大雨で由布院前後の区間は運休中
ゆふ森とその他数両は半年以上駅の取り残された状態
>>547-548 コロナの流行る直前に旅行で行ったので落差にびっくりしてしまった
早朝やコロナ禍だからかと思ったけど鉄道の不通もあったか…山の内側だと交通は不便だな
>>487 奄美で女性は唯一水田を説明してた人だがその人かな
見た限りではそんな感じはなかった
浦の橋立自体に「似てなくもない」と苦笑いだったくらい
ちなその回で案内人に宝物は?と聞かれ、タモリは無くなった恐竜の卵、
近江は仲間とジョーク半分で答え、それにも「出来すぎ」と苦笑い
>>551 それはどちらかというと「嘘でしょうw」的な
ニュアンスがあったよなw
今日はブラタモリ初心者浅野には難しいから案内人も浅野に振らなかった(ように指示された
)のかな?
「山体崩壊」なんてブラタモリ女子アナでも難易度高い方だろうな
>>525 由布院の「ゆ」が「湯」になったの知らなかった…
俺も初めて知った
(連投スマン)
だから番組タイトルも「ゆふいん」だったんだ
>>481 >>487 >女性の案内人の時で、タモリの接し方がずっと冷淡だったように見えたことがある。
>ちゃんとした知識がないとか
>全国での「普通」を知らない感じがあると
>タモさんが少し冷たい対応をしていた覚えがある。
ブラタモリ最初期から視てたジジイの俺からすれば、タモリなら普通の対応・反応かと
もともと「毒舌」が売りだったしね(「小樽」の回参照)
タモリはさんまじゃないんだから…
女性の案内人といえば花巻の人はタモリが楽しそうだった
ゆふいんは話題になって知ったから湯布院としか認知してなくて
昔は由布院って字だったのを知ったのはつい最近
最初この字を見た時間違えてると思ったよw
>>556 アレは知らなかった鉄道の話だったから
面白かったんだろうね。
しかも、762mmとかなり狭い狭軌の鉄道で
日本である程度、作られた鉄道の中では
一番幅の狭いタイプと言う珍しさもあり
宮沢賢治の話の鉄道絡みの話の面白さと
車輌が残って居て乗れた等とか色々とあると思う。
>>523 以前のアナのダメ出ししてる流れよりはいい
>>558 極細列車は面白かったね
自分も銀河鉄道はSLのイメージ抱いていたから驚いた
花巻は石の種類も豊富、地形も珍しくて全体的にまったりしつつも充実していて好きな回だわ
レール好きのタモリなら…
桑名でブラタモリ!
3社の特別な協力で普段は絶対できない3種の軌道を生体験!
って実現出来たらご満悦だろうな
昔、中川家礼二が桑名の標準軌・狭軌・特殊狭軌が並走してるところを見て「タモさんが見たら喜ぶだろうな」って言ってたな
面白かった
阿蘇山のカルデラ噴火から天領地、演習地から自衛隊の演習場、鉄道の誘致
自然と人の活動、我田引鉄w
自分の田舎は東海道線を東海道沿いに敷設したかったけど、煙で汚染される、事故が起きる
と反対運動が起きて迂回することになった。でも、地形の問題もあったみたい
由布院の温泉湧出量は全国2位というの初めて知ったわ
ちなみに日本一は別府温泉だけど
>>564 由布院を通らずショートカットすると急勾配&長大トンネルが必要だったっていう地形的な理由もあるみたい
陳情だけで迂回ルートにしたんじゃなくて鉄道建設の技術的な理由もあったと
案内の先生はタモリが山体崩壊を知ってることに驚いていたけど
ブラタモリ視てなかったのかな
>>565 スイッチバック的にも見えたもんね。
東武東上線じゃあるまいしw
官営であそこまで曲げるのは
かなり違和感あったけどなんか納得できた。
ゆふいんの森号みると、昔テレ朝でやってた三浦洋一主演のはぐれ刑事旅情編のオープニングをいまだに思い出す。
色もデザインも風景に馴染んでおしゃれ
イヤホンで教えられたとおりに言っているんじゃね。
でなければタモリがイヤホンつける意味ない。
本当に聞こえにくいのも有るかも
加齢の影響も有るだろうし
ソーシャルディスタンス必須の状況下で
「何処からの音なのかわからない」とも言ってたりするし
スイッチバックは電車や気動車では問題ないが、
機関車方式では手間が多い
低湿地が拡がる由布院ではあれが合理性のある設計だったって事でしょ
>>569 出演者の距離を取らなきゃいけないから、互いの声が
ハッキリ聞こえるように付けてんだろ
「えっ?」と言って顔近づけたりしただけで苦情言う奴いるだろうし
話がチグハグになっても撮り直しなんかやったら、見てた奴が
「ヤラセだー」とSNSとかで騒ぐだろうし
>>556 女性の案内人でいちばんいいキャラだったのは
地方シリーズ初回SP京都で疏水やインクラインの
説明してた水道局のねーちゃんだな
>>572 正月特番で話してたプロデューサーから離れて下さい!って指令が入るんじゃないか?
タモリが興味持ち始めて近づくたびに止めてたら進行おかしくなるし、その前にイヤホンで止めるとか
いっそ、胸元の「ピンマイク」をやめて「インカム(イヤホンとマイクのヘッドセット)」にすればいい
透明プラスチックのマウスシールドとの一体型のインカムもあるだろう
問題点は、旅の感じは薄れることw
>>575 それとかも当然のように検討した上での現状なんだろうに
↑信用問題で自衛隊基地に入れてもらえない産経新聞記者がNHKに嫉妬の発狂www
湯布院が全国で注目されたのが何故なのかもやって欲しかったな
千葉県民なんで温泉は北関東か信州か伊豆方面の方が気軽に行けて満足できるんで
人気だと聞いても温泉のために大分まで行く気になれず旅行候補から除外してた
他とは違う魅力があるのかな?
大分の温泉は湯の色が青いっていうよな
別府は匂いがキツいけど湯布院はそうでもないかも
>>579 「観光地」としての温泉じゃなく「保養地」としての温泉づくりを目指した結果。となりの湯平温泉と合わせた湯布院温泉郷は表玄関たる別府温泉と比べて立地条件が良くない。そこが観光温泉地づくりを目指しても無理、ということで奥座敷としての保養温泉地としての整備、宣伝を行った結果、観光ブームが落ち着いた1980年代後半くらいから湯布院温泉郷の人気が徐々に高まっていった。
ただこれは取り上げると長くなって由布院温泉のPR番組みたいになるからなあ。葉山回が京急の功績を取り上げたら京急のPR番組になったことを考えるとこの構成で良かったと思う。
地方回にありがちな地形ばっかりとか観光地巡りってわけでなく
江戸から近代現代にかけての街の変わりぶりはやはり面白い
写真や建物など資料がたくさん残ってるのがイイね
疎水の資料館の人、寺嶋一根さんだね(京都市琵琶湖疏水記念館資料研究専門員)
放送みて行ったけど表には出ておられないようでした
ついでにお土居もみて餅も食べた
あの時の女子アナでやればいいと思うけど、なんで若手になったんだろう
来週の日田でストック切れか
アサリは失地回復のラストチャンスだな
来週の日田でストック切れか
アサリは失地回復のラストチャンスだな
何故失地回復なのか意味不明過ぎる
>>504 と同一の浅野アンチか?
ゆふいんの漢字表記についてはくもじいがやってくれたので知ってた
>>566 同じこと思った
制作に人からタモリを褒めるよう指示されてたのかな
と思うことにした
タモリが九大線を答えた際、スタッフが案内人にgoodのジェスチャーを送り、その後案内人がグッドですねとタモリを褒めてた
不自然な褒めは何かしらで指示されてるのかもね
>>592 かもしれんが、あいつが少々軽薄なんだろ
>>592 きっと案内人もガチガチに緊張しているんだろな
自衛隊のおねえさんはプロフィール出た?
好きな有名人とか
>>596 それは…なんだっけ……
サラメシ?ww
演習場のとこでかかってた音楽なら、アメリカの古い軍歌のWhen Johnny comes marching homeだけど意味はよく判らん。
陸自版の「抜刀隊」でも良かった気はする…この番組だと西南戦争ってとこがまずいかな?
あと、予備知識無しで普通に見てると最初から気付ける訳がないとこの補足として、
日出生台演習場は沖縄米軍の訓練移転で砲撃演習に貸し出していて、今回も資料映像がちらりと出てた(運転席の前にエンジンがついてるボンネットトラック)
>>599 演習場の冒頭部分の曲は早足行進曲でググると自衛隊が吹いてる動画がいっぱい出てきますね
>>599 一発 大砲を撃たせてくれても良かったのに!
タモリ断層や路線などズバズバ当ててたがホント好きなんだな
A4で阿蘇第4が出る芸能人なかなかいないだろう
帽子の案内人さんのリアクション面白かった
石の説明のとき浅野に冗談か何か言ってた様子
由布院、グーグルマップも一緒に見ながらだったから面白かった
ずっと由布院の上の方のグレーゾーンはなんだろうと思っていたら
答えが出てきてスッキリ
街中はオープニングだけ
温泉地に行って温泉街をブラブラしないのは意外だった
>>551 近江アナが宝物は仲間と言った時にタモリさんが出来過ぎと言った後
近江アナが一瞬タモリさんを叩く素振り見せたよね!
その時誰かが桑子ならどついてるんじゃないかと言ってたよね
「タモリ倶楽部」で、タモリ自体は面白いことを何も言わない。
企画が面白いからウケている番組。
タモリ自体は何も面白いことを言わないのに、
番組一本で何百万円ものギャラを出しているのは、本当に経費のムダ。
このプロ意識ゼロの老害ゴミタレントを切って、
浮いた金で有能な作家をたくさん起用して、
面白い企画を考えた方が、番組のためにずっといい。
>>605 近江してたね
当時このスレは見てなかったので知らないが桑子ならしてそう
近江が水あめ大好きと本気で満足そうだった
タモリ倶楽部で思い出したが、教科書的=表面的な地理ではなく
由布院の回のようにその地域性や歴史と照らして見る地理は面白い
マニアックな地形をテーマに番組にしたのはブラタモよりタモリ倶楽部の方が先
スリバチ学会とかタモ江地形クラブとか最近は殆どやらないが
タモリ倶楽部は地形というより地理ね
境目は微妙だけど
地形で言えば渋谷の模型は面白かった
ほとんど坂が多いくらいにしか感じてないだろうし自分もそうだった
>>610 地層もやってた。三浦半島の断層帯めぐりは面白かった。
>>609 「ブラタモリ」を思い付いたきっかけのひとつがタモリが雑誌に連載してた「タモリのTOKYO坂道美学入門」。
あの連載はタモリが構成、写真、文、全部ひとりでやってた。それをプロデューサーが読んで番組のコンセプトを思い付いた。
でも題材がマニアックなだけに最初の放送は深夜。でも視聴率が深夜にしては異例の3%台を記録してレギュラー番組に昇格した。
ゴールデンでも成功の番組なんだから
何でもかんでも左遷と言って良いものじゃないな
>>604 グーグルマップでロケ地を確認しながら観るのいいね!
なじみの無い土地でも面白さ倍増しそう
全く思いつかなかった
次回やってみる
公式HPのブラタモマップが無くなったから毎回グーグルマップで確認してる
タモリ倶楽部の地理とはこの前の回のことだがわかってるのかな
なんかずれてる気がしないでもない
グーグルマップはストリートビューが使えるから
いいよね
県道に入る分岐から旧日野医院までの道を体感
犬や猫をペットとして可愛がり、
牛やブタや鶏を殺して食べていることに矛盾を感じる。
俺は自分で牛やブタや鶏を殺す勇気が無い。
他人が殺したものを食べるのは卑怯なので、俺は肉食はやめた。
>>617 早朝ということもあってか、建物がやたら派手でなく奥の方まで統一感ある雰囲気がよかった
電車も同様自然と相反しない色がいい
やたら観光地を強調しすぎない感じが好感
>>622 の訂正
もしかして電車ではなく列車だったかな
タモリもそう言ってたし
駅前からあんな雄大な景色なんていいよな
中韓のいない今、行きたいわ
先週の週間視聴率 ブラタモリ 20位 13.2%
今までが高過ぎたのか、随分低く感じるね
>>626 情報源が抜け落ちておりますわ!
本日の某有名スポーツ新聞紙面から
02/06土 13.2% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ
という風に詳細まできちんと書き込まないと誰一人信用しないと思うの
日田は崖が多いみたいだが
以前、別府で出てきた
九州が引きちぎられている話の
わかりやすい場所とかになるのかな?
崖とかが多いせいで豊後の森の機関区とかも
できたとかありそう。
久大線な
何度も間違えてるからギャグじゃないのだろう
久留米はチェッカーズの出身地のイメージしかなかったが、栄えてたのかな
いつか行ってほしい
>>628 興味ない回は黙ってスルーしとけばええんよ
構ってちゃんかよw
久留米は実質佐賀、交通の要衝だし昔っから栄えてるでしょ
公式で次週の詳細に”「髪切った?」登場人物に憧れイメチェンしたのは誰?”って
書いてあるんだけど近江ちゃんの事かな
あさイチで進撃の巨人に出てくるリヴァイが好きで髪型真似たって言ってたし
タモリが働いてたボウリング場の現在にも触れるみたいだから楽しみ
>>628 あなたは首都圏代表なのかよ
あなたが興味がないだけ
そんな書き方したら首都圏の人の迷惑だ
>>626 =
>>630 の視聴率って首都圏の数字だし
それを受けてのレスなだけじゃないの?
>>629 裏番組といえば、こないだは仮装大賞だったな。
そろそろブラタモリも、欽ちゃんと香取慎吾みたいな形で後継者の育成にかかってもいいかも。
>>630 「詳細まできちんと書き込まないと誰一人信用しない」は言い過ぎだよ
普通の人は信用してるよ、そんなこと言ったらあんたの書いたのも
数字を簡単に置き換える事出来るし、逆に間違えて書く事も有るから
信用出来ない事になるよ、実際「視聴率情報提供専用スレ」では敢えてガセを
書く輩も結構居るからね
もし確実に信頼して貰いたいならこれしかないよ
これなら確実、しかし数字だけでも此処の住人は信用するでしょ真面目だから!
関東民からしたらせっかくの九州旅行で別府を飛ばして隣の由布院を目的に行く人は少数だと思う
行くとしたら九州民か温泉好きじゃね
由布院は一昔前の観光地で今は黒川かと思ったが、そうでもないのか
だいぶ行き尽くした感があるから、今後は大河の舞台とか、コラボってきそう
>>648 自称関東民代表のお前の決めつけなんて意味ねぇんだよタコ
>>644 タモリがブラブラ歩けなくなったら番組終了だろうが。跡継ぎもクソもない。
>>654 どっちがなるにしてもそれは単なる「芸能人の旅番組」だ。「ブラタモリ」の後継番組ではない。
>>646 早稲田つながりでデーモン閣下で観てみたいけど、屋外ロケは無理かな
>>646 今は多忙すぎて難しいだろうけど、将来的にカズレーザー
>>645の脳内予想図
5W1Hって何?
>>630の言うことを「教育的指導」と受け取れないゆとり世代の敗北者
URL内のimgurはマルチポストでエラーが出る事を知らない馬鹿
>>642 代表ではないが首都圏在住として628の気持ちはわかる
俺はブラタモリは毎回見てるが単なるドキュメンタリーなら見てない
遠いとは距離ではなくてね
コロナ渦で旅行に行けないから、ブラタモリを見て、自分も旅行した気分になってる
由布院の回と別府の回は断層沿いに温泉が湧いたってことで同じような感じだったな
山のあっち側こっち側だから同じような現象なのはしょうがないけど。
>>634 久留米はあのあたりの中心。鳥栖とセット。
東京近郊でいえば町田ぐらいの規模感で、福岡県南部(筑後)の中心都市。
関東民からしたら九州は遠いんだよなぁ
旅行行きたいけどどうしても近場になっちゃうね
「これが由布院断層、すごいだろ」
自分のことのように浅野に説明するタモリに笑
かつて住んでいた日田〜由布院あたりまでの久大線沿線地域は
タモリにとって準地元みたいなところだしな
首都圏以外在住からすれば
「東京から○○分で行ける…」「東京ドーム〇個分」を全国で垂れ流すのが上から目線・地方差別の東京キチガイ(あえて使う)
>>664 お前が貧乏でカネも時間もねーだけだろバーカ
特に退職理由を書いてないな
やはり局内の居心地悪くなってたのだろう
これが本当の「ブラタモリの呪い」だな
桑子はどうなる?
ニュースのタイトルぐらいしか見てないけど
歳の差婚で、両親は大反対とかのゴシップ記事を書かれてたけど
芸能人並みに叩かれるのに嫌気がさしたとか
しかし、桑子は、いろいろ書かれても全然平気っぽいのがたいしたものだね
「ブラタモリ」案内人を逮捕。静岡大学、鈴木雄介准教授。10年間無免許運転続けた車カス 伊豆
http://2chb.net/r/news/1612907610/ >>676 小和田哲男先生もさぞやお嘆きのことでしょう
NHK近江アナ3月末退職「あさイチ」後任鈴木アナ
NHK「あさイチ」のメインキャスターを務める近江友里恵アナウンサー(32)が3月末で同局を退職し、
産休に入っていた鈴木奈穂子アナウンサー(39)が同番組の後任を務めることが9日、分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74fc17c6d911f4afd9baa9f247903e675bb77ad4 >>667 今さらだけど、由布院断層は中央構造線の一部なんやね。
近江ちゃんより
>>676こっちのニュースにたまげた。なんかチョイチョイ出演してたよね?
うさ先生も驚いてるだろう
>>674 テレビで無くなるかもな。
力不足を感じて居るかもしれん。
>>676 写真見るまで富士山のちょいワル風案内人かと思った
>>667>>682
先日奈良の山に登った時
ここ中央構造線が走ってるんだよ阿蘇まで走ってるんだよ、と大きな声でドヤ顔で話してる爺さんがいましたわ
>>685 知床のときの実験ね。
タモさん今日は二度びっくりニュースだ
>>677 で、あさイチでどうだったの?
話題に出た?
鬼籍に入られた先生はいたけどな
逮捕は初めてかな?
>>689 9時からのニュースに入るタイミングで
うまく仕切れずニュースに
直接、ニュースに飛び込んだ。
>>676 結構でかかった人か
いい人そうなのに分からんなあ
>>689 一応華大が振ったが「その話は日を改めて話させて頂きます」と言ってた。
ブラタモみたいな人気番組で注目集まるのってプラスマイナスあるよね
桑子なんかは芸能界大好きだから何てことないんだろうけど
普通の感覚だとプライベートまで追いかけられるの嫌だわな
>>698 しかも、大きな番組を任せられると
それについての批評も厳しくなって
近江アナみたいなタイプだと
それをそのまま受け取って
精神的なダメージとか結構、
受けて居るかな?と思う。
だからこそ批判にもめげない強いメンタルと
上昇志向&自己顕示欲の強さが有る人でないと
良くも悪くも生き残れないんだろうな
性格良さそうな人がいつの間にか消えてしまう残念な世界
(別に近江がそうだとは思わないが)
妊娠とかの事情でなければ、近江ちゃんの場合は本人は報道志望だったけど、どうもその路線から外れてしまったから民放にチャンスを求めたんじゃないか、と自分は推測。
ニュース7、NW9、おはにぽの帯は代わりそうにないし、今いるわくまゆといった面子が退いたら若いアナウンサーにお鉢が回ってくる。定時のニュース読みは報道路線を歩んできたベテランアナだしね。
有働とかと違って不器用だから出来る番組は限られるけど、そっちを狙ったんじゃないかと。
近江ちゃん()
ポンコツBBAすぎて民放なんか声もかからんよ
桑子はあんなだから追い回されるのがステイタスと感じるタイプじゃね。
近江ちゃんは結婚報道で追い回されてたのが可哀想だったな。
本来派手に目立ちたいタイプではなさそうだけに。
ブラタモリ担当女子アナで初の退職者か
浅野は桑子並みにメンタル強そうだから大丈夫そうw
>>702 近江ちゃんは報道志望だったのか…。
有働のあさイチは大躍進だと思ってたがブラタモリ後早々に路線外されたら局に将来性見出せないのも仕方ないのかな。
>>698 桑子並みの図太さがないなら林田の地味な注目の集め方が一番堅実で良いかもな。
>>706 浅野も桑子と同タイプだと思ってる。
桑子は
>>670 かといってある田舎の某所から◯分、だれ
誰も知らない球場◯個分、としたところで意味ないだろ
それだと必ず文句言うやついるぞ
近江さん退局ね。
ブラタモにおける役割以外興味がないんで、朝の番組も見てなかったが
何にしてもブラタモで特に文句はなかった。
「楽しげな空気」を作るという意味では一番だったかもしれん。お疲れさまっした
>>679 調べてみたら、小和田先生はタモさんと1歳半しか違わないんやね。
改めてタモさんの若々しさにビックリ。
>>704 一応、事務所はうどんさんとかが拾うんじゃないかな?
>>711 衆院選だと政治未経験の芸能人が出るイメージはあんまり無い
やるなら参院選かな?
あんな地味なおばさん拾ったところでそれこそ事務手伝いにするしか無いだろ
NHKの地方局ならまだしも民放みたいな競争激しいところで生き残れる人間じゃねえよ
ヲタは夢見過ぎ
くぼゆか 産休育休
なちこ 松山ローカル
くわこ おはにぽ
おーみ 早期退職
りんだ 首都圏ローカル
あまり出世コースじゃないなw
>>718 まあ微妙な所だな
とはいえ桑子は安泰だろ
他、林田は首都圏帯+大河紀行
あさりは首都圏帯の隔週リポ(出番極少)
近江はフリーになったらどのクラス?
住吉美紀とか神田愛花レベル?
>>720 残念ながら、現在の民放に需要はない。民放はコロナの影響で広告収入が大幅に減少している。
そのため番組の制作費を減らしているから、わざわざフリーのアナウンサーを起用する状況ではない。
>>720 んなわけ無いだろアホw
あの2人はNHK時代からかなり人気あったほうだぞ
近江ヲタマジで夢見すぎで頭おかしい
普通に主婦やって一般人に埋没が相場だよ
>>670 ひがみにしか読めない
ブラタモリに限らず番組制作やDは東京とは限らず
例えば札幌ドームなど地元付近の球場に変換すればいいだけ
おおまかなイメージがわかればいいのだから東京ドーム10個分が8個分になろうがさほど問題ないだろうよ
>>718 気象や地質に興味を持たない
=報道にそこまで強くなれない
アナウンサーを選んでいるから
くぼゆか以外はこんなものじゃないかと思う。
あさりはブラタモリ後に報道外れるんじゃね
同期のエース候補がおはにぽ来たから
近江ちゃんは原稿読ましたら、すごいうまいのに
全く違うバラエティーに放り込む、人事が悪い。
桑子は逆に原稿読むのうまくないけど
アドリブきくのに、朝のニュース番組とか
マジでNHKの人事が意味わからん。
>>660 言いたい事が分からないので、分かるように説明してくださいな!
これも意味分かりません?
「URL内のimgurはマルチポストでエラーが出る」
近江ちゃん旦那のいる仙台?に行くんだろうな。
朝イチ最後のプレミアムゲストにタモさん呼んで欲しい
>>725 屑ヲタのエース候補連呼マジうざい
お前はいつからNHKの人事やってんだよタコ
同期が2人もおはにぽ入りかw
ブラタモで2年も遊んでたツケが来たな
浅野ヲタ残念wwwwwwww
>>718 ブラタモ起用される時点で報道エース?路線から外れてるわけで
桑子が特別なだけ
深夜枠だったくぼゆかは別物として
桑子をNC11からNW9に抜擢するための売名枠だったってことだな
その後はただ東京アナウンス室異動の誰かが任命されてるだけ
次に誰かが抜擢されるとしたら桑子退社もしくは和久田産休入りのサイン
別でも行き先は同じ
https://i.im;gur.com/VgVyRgF.jpg
アナオタの低脳自慢って自分に疑問を持ってない証拠だよね
けど、最近のあさイチって視聴率が低かったね
中断「エール」が復活したらあさイチも盛り返すと思われていたけど
そうはならなかった
近江ちゃんにはそれもショックだったのかな
コロナの影響だろ視聴率は
民放のコロナ煽り番組に釘付けだからな、夕方ニュースは逆にコロナ情報求めてNHKなわけで
>>740 あさイチはコロナ前から視聴率落ちてる。
んなションベンくせーアナ民放で需要なんてあるんかい
>>736 ヤッターマンの最終回みたいな(古いw)
>>726 原稿は読めるがニュースを読むための
勉強が足りてなかった。
その辺では仕方がない部分はあるかな。
緊急速報は複数アナウンサーがいる場合必ず熟練の男性アナが読むと聞いたな
声質等の要因もあるのだろうが
>>745 去年4月、あさイチ休止期間中に定時ニュース読んでたけど、ヘタでは無かったけど取り立てて上手ではなかったなあ。あさイチの司会になってからはニュース読みの実践の場がなかなか与えられなかったからしょうがないけど。
>>747 もしも近江ちゃんが報道志望なら、かわいそうだな
きょう鳴沢村を通った
近江ちゃんの溶岩焼きよだれダダ漏れが鮮やかに思いだされた
近江さんが久米にメール送ってたエピ知って少し可哀想になった
報道も狭き門だからな…ブラタモリで人気と知名度が出た近江さんにちょうど良いポジションが空いて無かったのか、あさイチがちょうど空いたのか
新作ないなら近江さん回をアンコール放送したらいい
>>750 あさイチの話?近江ちゃんがメール送ったかわからんが、久米宏があさイチにゲストで出た時に「国に人とカネを握られてる放送局があってはならない」って滔々とNHK批判を繰り返して放送事故になった回ね。近江ちゃんが「誰かに阿ってるつもりはないです!」って必死に反論してたな。
久米宏は近江ちゃんを「大学(早稲田)の後輩だし、ブラタモリで頑張ってると思ったから敢えて本音をぶつけた」ってラジオで釈明してたな。ただ「NHKの連中は端から民放を見下してる」って独を吐くのも忘れなかったが。
もしかしたらあの遣り取りも頭にあったのかもな。
>>751 外国人の言ったことを垂れ流しているだけなのに
久米も何を偉そうに言っているんだかw
逆に一局は政府の言ったことを
そのまま報道する報道機関がないと
ダメなんだけどそう言うことは一切、考えていないな。
普段はアナウンサーの話禁止と言っている近江ヲタが
存分にアナウンサーを語る
>>752 「政府、警察の発表のまま」は心配せんでも
現状、すべての局でやっておる
>政府の言ったことを
>そのまま報道する報道機関
政府広報、というものが税金で運営されている。
>>748 だからブラタモリ担当は報道系目指すなら本来罰ゲーム
そこを上手く避けられた和久田とかは勝ち組
桑子は例外中の例外、というか何故未だに報道系に残っているのか意味不明
>>755 あくまで省庁の広報しかされていないよね。
官房長官とかの政府発表すら
マスコミの都合で切り刻まれていて
政府の言ったことを途中で切って
印象を変えることをマスコミは
常時、やっているよね。
GOTOトラベルでもやっていたよね。
それは明らかに問題だけど
マスコミ批判すらネットでしかされていないよね。
>>756 罰ゲームと言うか
報道向きじゃないと分類されているよな。
地学、地理、歴史に余り興味がないアナとなると
報道の土台が足りてないと思う
>>758 近江アナに関しては「倉敷」で
「夏至」が出てこなかった時点で
報道はムリだなーと、思ったわ。
>>755 報道系つっても報道系アナは別に自分が突っ込んで取材するわけじゃなく
実際やる役割はキャスターで、いちばん要求されるのはどんな問題でも無難に対応して進行することだよな。
桑子はできるんでむしろ残るのが普通だ
>>757 そういうウヨ書き込みはいいから。ウヨウヨしたいんだったら別のところでやってくれ。ウヨ。
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」と、バカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。
昔、「テレビが一億総白痴化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。
>>760 桑子は原稿読みがヘタ。そこが「桑子過大評価され過ぎ」って逆に評価落としてる。だからNW9といった報道のメインじゃなく、それこそあさイチに起用すべきだった。
>>761 久米の話がサヨサヨしているから仕方がない。
久米を黙らせてくれ。
>>746 女性は災害に弱いと言うう弱点があるから
あれほど精神的にしっかりした女性だが、理由は分からないが、男性よりも自然に近いからだろうか?
逆に男性は妙に活性化するw
>>760 桑子ができるは絶対ないわ
けど、できるできない以前に桑子は意識の低さからして報道向きじゃない
>>767 平成の政治家で日本を一番守ったのが森さん
壊そうとしたのが小沢一郎
これだけは覚えておいてほしいな。
>>770 わかった。森は日本を破壊しようとしたということだけは覚えとくわ。「中国ガー」「韓国ガー」頑張ってくれ。
>>768 まあNHK会長の挨拶番組のアシスタントに起用されていたから、相変わらず上層部に気に入られてるのは事実なんだろうな。
NW9のワクさんの、獲物を狙う鷹のような目つきはニュースに変な緊張感をもたらすw
>>768 どうせ言い争ってもラチあかんな。両論併記てことで
そーしゃるでぃすたんす
現在のNHKの民放バラエティ化路線に於いて桑子は必要不可欠
逆に一番いらないのが華もなくアナウンス力もない近江
>>772 小沢一郎さんみたいに中国詣でして
日本国の税金を堂々と
韓国・中国にばら撒いた
民主党政権が大好きのようですね。
>>779 わかったから「中国ガー」「韓国ガー」頑張ってくれ。あなたが親和的なのはタモリじゃなくほんこんだからほんこんのtwitterにリプしてくれ。よろしく。
>>777 あさりは案外食事カット意識してんだな。リンダは口閉じてるカットしか見たことない
>>781 あさりちゃんは撮られ慣れてるのと、こういうの好きだと思う
タレントまで行かないがそれっぽい経験を積んでるのでこういうフォトは得意
>>774 さほど見識は高くないのに攻撃性だけは伝わってくるな
>>782 タモリから「興味無いときは半笑いしてるからすぐわかる」って言われながらやっと番組のコツを掴んできたな。ただ土曜日の日田で再びロケ中断になっちゃうな。
>>781 あさりははしゃいでて可愛い、リンダは品が良くて可愛い
>>780 こっちが「外国の言いなり」と言っただけなのに
中国・韓国の名前が出てきたのかな?
この様に韓国・中国の命令を受けた人間が
日々、5chを監視しているのです。
御飯御味噌汁茶碗蒸し
タモリさんにお茶も無いの
断ったのかな?
>>782 リンダも撮られるの意識した表情が多いね
笑顔の作り方とか毎回同じで決めポーズ分かってるんだと思うわ
>>792 丼ものがっついてる写真やタモリのおかずを凝視する写真とかもあったけどね
食いっぷりの良さがスタッフ間でネタにされてたのかもな
>>788 別に良いじゃない
藤井聡太の昼飯とか
細かいところにツッコミすぎ
近江ちゃん情報。今日のあさイチで3月いっぱいでの降板→NHK退職を初めて認める。
その上で「家庭に入る、とかフリーアナウンサー、タレントになる、ということはありません。アナウンサー以外の自分のやりたいことが出来たので勉強に専念します。あと退社理由について色々書かれてますが、憶測で書くのはやめていただきたいです」
これを受けて、「元フジの菊間ちゃんみたいに弁護士?」「NHKの先輩である畑恵みたいに政治家?」とか実況板で騒いでた。
フリーになりたいようなキャラじゃねーもん。
絶対ないと思ってた
アンコール放送決定
台風で中止になったやつだね
タイミング的に近江への餞になるかな
今後の放送予定について ⇒
2月13日(土)は「#176 進撃の日田 〜“囲まれた世界”の宝とは?〜」 そして 3月20日(土)は「伊勢神宮スペシャル」。好評をいただいた「#40 伊勢神宮」「#41 お伊勢参り」(初回放送2016年6月4日・11日)の2回を1本に再編集してアンコール放送します。
>>800 改行出来てなかったすまん
今後の放送予定について ⇒
2月13日(土)は「#176 進撃の日田 〜“囲まれた世界”の宝とは?〜」
そして 3月20日(土)は「伊勢神宮スペシャル」。好評をいただいた「#40 伊勢神宮」「#41 お伊勢参り」(初回放送2016年6月4日・11日)の2回を1本に再編集してアンコール放送します。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/ 伊勢神宮SPは去年の9月5日に放送予定が台風報道で流れたものだな
コロナ時代の今、開始時間も差し替えの少ない22時くらいにして
過去作品を流してほしい、例えば久保田アナ時代の東京駅の開発中と今の比較とか
「新タモリ紀行」というタイトルで、ブラタモリ・リブート版シリーズ
オープニング曲は、勇ましいホルンで始まり、やがて哀愁のあるストリングス系に代わってゆく構成で
近江回もう流せないの?
もう一回で良いから箱根の足湯入るシーン見たかった
アンコール放送は緊急事態宣言次第だからなー
元々オンデマンドでさえ過去放送は流さない主義の番組だし
浅野は可哀想だが近江への感度が高まってる時だからお茶の間も盛り上がりそうね
浅野アナが「新タモリ紀行」の案内役をすると良いんだよ、ヒストリアの渡邊佐和子アナみたく
着物姿にはこだわらないがw
近江ちゃん別の道か
良い意味でアナウンサーらしくなかったからな、4050までアナウンサーやってる絵は浮かばなかったから
いつか辞めそうな気はしてた、思ってたより早すぎだけどね、頑張って
収録行けてないんだったら近江ちゃん回垂れ流しでも構わんよ
>>792 写真撮られ慣れてない人って普通こうならないか?
自分の話だけど
表情もポーズの取り方も分からんくて毎回同じ
一挙一投足を見張ってるんだな
ストーカー並みに気持ち悪い
>>802 あのときの過剰すぎる扇動について
気象庁は責任を取るべきだな
浅野アナとミュージックステーションの並木アナ、なんとなく似てるような・・・
>>811 声脳内再生しようとするとごっちゃになることはある
>>804 この前しまうりがアシスタントやってた頃の「ごごナマ」の映像流してたから、NHK辞めたらもう流せない、ってことはないみたいだけどね。
>>801 ついにストック切れか。
当分新作なしだね 残念
近江ちゃん退局後は放送出来なくなるのかな?
>>817 んなルール知らんぞ
不祥事でもあるまいに
>>816 しまうりといえば100分de名著のペスト(カミュ)回を
100分編集版にして昨年5月に流してたのが有ったな
文字通りコロナ禍におけるタイムリーな作品の神回だった
退職者の映像なんか使いまくってるじゃん
紅白の映像なんかでも昔のアナウンサー、いくらでも出てくる
>>822 やっぱそうだよな
すぐには番組名が浮かばなかったので、とりあえず黙ってたがw
へぇ〜そうなんか。
そういうの知らないから観れなくなるかと思ってた
映像使用権はNHKにある、はず
まあもし近江ちゃんが肖像権をタテに使用禁止を訴えたらどうなるかわからないけど、それはしないでしょw
AV女優なんかは引退したあと、販売やレンタル、映像配信を全て禁止にすることが簡単にできるみたいだけど
>>825 いや、そんなに簡単ではないけどなw
ただ本人がヤル気になればAVの世界も俳優と同じだと言って再放送(ネットなどでの二次利用とか)に関しても出演料を求める事ができるんだよ
これは今や裁判しても必ず勝てる、当時の出演契約がどんなに酷くてもねw
だからメーカーは求められれば直ぐにあらゆるところから抹消するわけよ
新たな映像ソースにすることはないだろうが
既に放送した分の再放送はまったく支障無いだろ
>>827 俳優側(事務所)が求めれば新たに出演料とれるよ
>>827 そもそもブラタモリの再放送が
2週間後くらいの件しかないことについて。
>>828 局アナは俳優じゃねえぞ
そういう権利処理がめんどいから局アナを出すんだよ
そもそも再放送そんなに流さないだろ
3月ロケして4月から新作じゃねえの
近江はフリー転向もせずアナウンサー自体辞めるんだな
まあ懸命な選択だよ
お疲れさん
>>740 正月SPやっと再放送。
録画失敗したから嬉しい。
オンデマンドでは見たけどね。
>>739 近江ちゃんの人気を持ってしてもやはり有働井ノ原あってのあさイチだと思う
あさイチ自体がTV版昔の「主婦の友」でもう飽きられてる
視聴率が下がったのは近江ちゃんのせいでない
近江のほのぼの芸もあさイチみてるおばさん連からは反発買うだけだろ
>>841 一応「好きな女性アナウンサーランキング2020」(オリコン調べ)で、50歳以上からの支持が第5位。
>>842 正にあさイチ視聴者層だな
反して桑子が嫌われアナランキング2位に入っていて驚いた
ブラタモリで評判良かったんじゃないのか
>>843 ブラタモリで知名度が上がって評判良かったのは2017年くらいまで。この頃はアナウンサー好感度ランキング系の調査ではベスト10
に入ってた。
ところが翌年の平昌冬季五輪の開会式での「閉会式」事件がケチの付き始めで、同年のスピード離婚などマイナス要因が重なって好感度が落ち始め、去年4月の第1期緊急事態宣言下での「マスク無しデート」事件で一気に嫌われた。
マスクをしなかったのはごく短い時間だったらしいが、「必ずマスクをしましょう!」って呼びかける側の人物がああいう写真を取られたらそりゃ嫌われる。
ブラタモリ今後の放送予定について
2月13日(土)は「#176 進撃の日田 〜“囲まれた世界”の宝とは?〜」
そして
3月20日(土)は「伊勢神宮スペシャル」。好評をいただいた「#40 伊勢神宮」「#41 お伊勢参り」(初回放送2016年6月4日・11日)の2回を1本に再編集してアンコール放送します。
NHKを退社する前の近江ちゃんが見られるなんて
>>842 素直で一生懸命感は有るから
余裕がある人には可愛いと思えるよ。
桑子よりはゆっくりと時間をかけて
人に好かれるタイプだろう。
寅さんだったらまず好きにはならん娘(こ)だろな 満男だったらあるいは?
>>838 今のあさイチのほうが見やすいよ、近江ちゃん華丸大吉は良い感じだよ
有働のは癖がありすぎ、最初は食いつくだろうけど毎日見るのはしんどいと思うわあれは
>>804>>832
あれかwぜひ見たいね
>>848 うどんはバイタリティーは桑子以上だったからな。全くNHKらしくないからアナウンサー好感度ランキングのトップにまで上りつめたけど、嫌いなひとは嫌ってたな。
>>830 懲戒解雇だろうと円満退社だろうと出てしまえば外部の人だよ?
例えば有働さんが昔の映像使用に許可出したとしても事務所はそれに対して正当な出演料を要求するというわけ
事務所は人を抱えて商売でやってるからね、個人的ななあなあは通用しない
時々、朝イチ見てたが近江、借りてきた猫状態だった
俺が俺がの芸能界で近江の生きる道はないと感じた
気の毒だった
本人の希望通り報道行けたら辞めずにすんだのかも
>>718 くぼゆか→Nスペや特番の司会多数
なちこ→松山ローカル
くわこ→夜ニュースメイン→朝ニュースメイン
おーみ→エース有働の後釜
りんだ→首都圏ローカル
そもそもなちこは代打で一回出ただけだし、他もりんだ以外は
大出世だろ。
りんだも閑職じゃなく起用は多いし。
>>852 なちこはあのままAKに居ればニュース7みたいな大きい番組任されていたと思うよ。
今でもAKの番組の司会にたまに呼ばれるほど評価は高い。
>>844 なる、、あったなマスク事件w
最近も何かあったんだっけ
>>849 有働はやはり別格なんだな
好きランキング上位に入り同時に嫌いな層も一定数かそれ以上いるってマツコかよ
近江ちゃんはもろ大人が好きなタイプよな
一気に湧いた近江の葬式鉄がウザすぎる
ファンスレは長いこと閑古鳥だったのにな
話題があるからな
あさイチのプレミアムゲストにタモリが来る可能性もあるぞ
>>801 来週以降は新年度まで新作無しか
今はロケもやれてないだろうから次作は早くてGW前後かな
>>856 最近の桑子のスキャンダルは昔の男から性関係を暴露されたことだな。これは完全に貰い事故。だから桑子が気の毒なんだけども。
ただ桑子はNHK民にもあまり人気無いんだよな。リンダは凄いし、近江ちゃんもあさりもまあまあ人気あるのに。個人スレも悲惨な状況になってるし。
>>860 嫌いランキングの理由を見ると友達の男を食ってると書いてあったし桑子は自業自得だろ
浅野人気あるの?
こないだ夕方の実況見たらお天気姉ちゃんのが断然勢いあったけど
実況でお天気さんが人気なのはカバみたいな人時代からの伝統だろw
実況で弄られない予報士の方が少ないし可哀想
アスペてひさびさに見たw
少しでもあさりが下げられようもんならすかさずフォロー入るなw
りんだは植物に学ぶ生存戦略という絶対的な切り札を持ってるのが強み。
あれは他のアナにはできない番組。
>>865 ローカル落ちから拠点異動をひっくり返す起死回生の一発になったな
逆転したと思われた中山が土曜正午ニュースで首の皮一枚
林田、ブラタモやめてから一定の人気が出たのか。
しかしブラタモにおける存在意義以外の話だったら、それこそ1週間程前に
アナ話やめろアナ話やめろと言ってた奴の攻撃対象なんだがな。
>>868 本人にしか分からないことだけど、しっくり行ってなかった
ブラタモリの経験が活きてるんじゃないかな
下手なりに真摯に仕事に向き合う姿勢は感じる
大河紀行ナレーションももらったんだろ?
誰でもやらせてもらえる仕事じゃない
編成もそういうとこ見てるんだなと勝手に思った
自分はブラタモリ2年間ずっとイラついてたが印象変わった(笑)
>>869 なるほどねえ。
ま、ブラタモ卒業後の成長まで否定する気はないっていうか
あまり見てないんで否定のしようもない
nhk版に植物に学ぶ生存戦略知らない人らがいるのか!
ちょっと衝撃
植物は林田がブラタモリと並行してやってた超話題シリーズだよ
視聴者層が若めでブラタモリと被らないから知らないのか
だから林田人気はブラタモリだけで語れないよ
知らん。
話を終えようと思ったが、その類のことを言うんであれば
「ブラタモでの林田の作る気まずい空気がイヤで、それまでほとんど欠かさず見てたのを
9ヶ月間見なかった」と言っておく
こっちの方がまだブラタモ関連だろ。この番組以外のことは知らんわ
>>872 植物はブラタモリ後ではなくブラタモリ並行だと訂正したかったのと軽く衝撃受けたからつい書き込んだ
へー知らないのかー
俺は真面目おっとりな林田の空気感大好き
チャラい桑子、ぼけっと近江、おバカ浅野みんな違ってみんな好き
植物は深夜のアニメみたいなもんだ
Eテレ自体の視聴率が数%レベルだし
だから一般的にみんなが見てると思っちゃうとヤバイw
ただネットや一部の人間の間でかなりの話題になってるのは確か
すまん貶しワードになってしまったので言い直す
ノリの良い桑子
天然の近江
元気な浅野
>>875 nhk版にいるのにって話じゃね
最近チコちゃんに叱られるでパロディされてたな
浅野アナとミュージックステーションの並木アナ、なんとなく似てると思うのは俺だけ?
>>877 板はいいとしてブラタモリのスレで今更話題にすることでは無いわな
>>879 しょうがねぇだろ
アナがブラタモリという番組にそぐわなかったら他の仕事から人格まで全否定されるスレだからな
>>864 番組の今後のためには最新の担当アナの評判が良くないとマズい
過去の担当アナの評判が良くても今後にはつながらない
なので浅野に限らず最新の担当アナは全力推し
ブラタモリスレの自分に合わない奴を徹底的に見下す風潮は嫌い
>>881 中にはアナ自体が完全に不要とまで言い切る輩すらも
番組開始当初から未だに居るしな
起用前にブラリンダとかも紹介されてた割にはハマらなかったよね
タモさんの年齢を考えるとあと数年だろうから、仲良くね
>>867 「生き物に学ぶ植物戦略」も所詮マニア人気だからねえ。伊集院光が「欠かさず見てる」って言ったのと、TBSの喜入っていう東大野球部卒のアナウンサーがリンダファンを公言してヲタが騒いだけど。
あと果奈はばるの後継的ポジションだよ。派手さは無いけど報道型番組はしっかりこなすから(この前のバイデン大統領就任式の司会進行は見事)、災害報道で重宝されると思う。
>>888 中山屑ヲタうぜぇ
合原は所さん持ってたし原稿読みの能力もある
上原の代打でボロボロだった中山が合原のポジションとか寝言は寝てから言え
情けで土曜正午ニュース当てられただけだ
森下にも山内にも林田にも負け、旦那の下にAKキャリア捨ててBKに行った石橋のあとにも滑り込めず遊軍落ち
それが中山の現実だ(笑)
>>888 申し訳ないが、中山アナのオタさん空気読もう
ブラタモリアナ下げ工作してるのもあなた達だよね
ブラタモリに来てまでアピールするのはよくないよ
>>875 「首都圏ネットワーク」はばるから果奈に代わって視聴率落ちたから、ブラタモリで知名度あるリンダに変えた、ってここの板では騒いでたけど、視聴率は果奈時代とさほど変わっていない、というオチ(2年目でどうなるか分からんが)。
ブラタモリがいくら10〜15%取る超優秀コンテンツでも、アシスタントアナはそれほど数字は持っていないというのが証明された格好。
>>890 別に果奈ヲタじゃないけど、867がリンダ上げのために必要の無い果奈下げしてるから自分の見解書いただけだけど。
どっかで見たようなレスばっかやね
番組派生や同期のスレ住民ってかなりダブってるだろw
>>891 仕事増えた林田、仕事なくなった中山
勝負ついてんだよ
来年は中山が抜擢されるとか寝言吐きながら死んでけ屑ヲタ老人ども
“果奈たん”とか叫びながら(笑)
>>896 「中山アナは誰よりも上手い!」って叫ぶのはアホだと思うが、「オワコン」とかいう連中に「そうは思わん」て言うのは普通だと思うが。
>>885 番組そっちのけでレスバトルしてるヲタ見れば自ずとそうなるわ
>>別に果奈ヲタじゃないけど
アハハハハハ…
涙拭けよ中山ヲタ
散々他の女性アナ貶して中山上げしてきた己の愚かさを知れ
>>898 中山はブラタモリ出てたっけ?
指摘された意味が分からないなら巣に帰りなさい
>>898 それ流しのアンチだから気にせんでいいぞ
“中山”を“林田”や“副島”に置き換えた書き込みをよく見る
テンプレ化してんのだろうな
>>899 でも制作スタッフは明確な意図を持ってアナを起用してるのにな
そういう意図を理解&支持出来ない人って
(いくら個人の感想は自由とはいえ)残念だなあと思う
>>901 貴方に命令される筋合いないけど。だったら867にも言ってきたら?
しかしリンダネタは荒れるなあ
というか他の女子アナスレでも荒らしてるし暇すぎやろ
リンダはこの1年ほぼ全く見てないからコメントのしようがないわ
ブラタモでの置物の印象しかないしかないし、そのリンダしか語ることができん
>>903 本学卒業時に一度NHK受けて落ちて(その時採用されたのが近江と千葉)、院に進んで2年後再受験して合格。だから年齢は彼女らより2つ上。
林田を置物と言うとその前の近江なんかポンコツだからなww
まあ確定してるのはブラタモ担当はエースでもなんでもないってこと
もう上に空きがないんだからホイホイ成り上がれるわけではない
桑子が特例だっただけ
>>909 今日の流れを見たらその一因が分かったような気がするな
中山っつー人との比較でいろんなスレで対立してるわけだ
>>909 ある意味あそこまで執着させる林田がすごい
本人はぼけーとしてる感じなのに
人のことは知らんが、おれは林田への恨みはデケえわ。
見なかった9ヶ月は永遠に戻らんからな。
ただまあ、その後のあいつまで追いかけて叩くことはねーけど
>>914 中山スレ見てきなよ
NHKアナウンサー片っ端から比較して果奈ちゃんが1番やってるから
この勢いからして
嵐の狙いはスレ落としかなw
偉い人、次スレお願いしときます…
>>917 中山スレ・・・? なら人の勝手だろ。巣に籠もってんだから
というようなレスが単発で出るし、どうせ「どっちもどっち」だろ
>>919 お前中山オタだな?
書き込み方が似てる
>>915 リンダはAKに来る前から「300人衆」っていう強烈なヲタがいる。だから個人スレがPART65っていうダントツの数になってる。
>見なかった9ヶ月は永遠に戻らんからな。
完全にキチガイで草
お前がお前の意思で見なかっただけだろがww
これも全て浅野が不甲斐ないせい
諸悪の根源は武漢ウイルス
今日は日田観光回か。地層をサラッと流したから嫌な予感したけど。
確か2年くらい前にやってたプロフェッショナルで
日田出身の銀座のママが出てたんだが
その人も小さい頃からこの壁を超えて外界に行きたいと思ってたとか言ってたな
今日も面白かった
いい流れなのにストック切れが残念
進撃の巨人がキモくて前半見てられなかった。(;´д`)
>>936 ふむ
タモさんノリノリだったねえ、ボケまくり
こんなにノリノリなの久しぶりに見たかも、まだまだ行けるね
案内人の人がお寺のところで大相撲が好きとか言ってはったけどお寺って相撲がある時お寺とかに泊まってるよなぁ
うちの隣の市のお寺でも大阪場所があった時はお寺に泊まってるのを聞いたことがある
>>913 NHKの左派寄り報道批判で
ニュースウォッチ9の穴が空いたところに
勢いで入ったというタイミングはあるよな。
なぜかブラタモリスレでも果奈たんの話題が出てる
果奈たん3人衆以外の方と思われる果奈ヲタさんが、いろんなスレで果奈たんの話題を無理矢理レスするから、アンチさんが果奈スレに来るんでしょうか?
最近なんか果奈スレにアンチさんがよく来るんですよね…
ちょっと前までは果奈たんの魅力を語る人達だけが集まった、平和なスレだったんですがね…
ストック無いとは言え、又伊勢神宮かいな。
SP2回目。再編集なんだろうがそこまで要らんだろ。
まあ、ちかえのポンコツぶりが見れるのが良いぐらい。
>>947 伊勢神宮回前の緊急事態宣言下のときに放送するはずが台風特番で飛んだ
面白かった。
タモさんの思い出話しもっともっと聞きたかった! ブラタモリ日田番外編やってほしいわ
日田の人はあまり働かないとw
タモリが見てない進撃の巨人がテーマて無茶だろと思ったが、最初だけだったか
案内人の女の人、カンペ見まくりとか突然相撲の話とか笑った
あと何つってもタモリが旧勤務地で大喜び
録画見はじめたんだけど開始10分で何回進撃の巨人言うんだよ・・・
何気に自分とこのアニメの番宣だよな
近江まで巻き込んで
収録時はのちに近江が後ろ足で砂掛けるとは思ってもいなかったろ
>>952 今回楽しめたのは進撃ファンかバラエティで見てる人達だろうね
>>943 なじみ深い土地で嬉しかったのかね
浅野もノリよかった
川境に高低差に気付くだけでなく断層まで言い当てるとは
今回、地理地形歴史伝統と内容濃くてよかった
>>931 コスプレ?吹いたw
色紙も凄いなさすがNHK
古巣のブラタモリまで使ってインスタ蝿やってた近江のしたたかさにげんなり
それもこれも全て無駄になっちゃったね
タモリが食べてたのはちゃんぽんかな?
ちゃんぽんも長崎からきたか
進撃のゴリ押しすごいなとは思ったけど番組で取り上げるにはマイナーな土地だし進撃ありきの構成になるのも無理はないか
進撃ありきなのと関係ない話差し込んで来る案内に萎えたけどタモリの昔話が聞けたのは良かった
囲まれているが外部と繋がりがある
日田は面白い土地だね
>>959 日田って九州の地理を見ていくと
要所っぽい雰囲気は有って
日田彦山線とかも有るんだけど
筑豊みたいに炭鉱もないみたいだし
なんでか?というのが
モヤモヤする地域なんだよね。
それが解決できたので個人的にはスッキリした
九州の地理や交通に興味ないと
ピンとこない回だとは思う。
日田は林業
さすがに最近は聞かなくなったが結核患者が多かった
>>949 タモリさんが勤めていた周辺地で番外編を是非やってほしい!
そういや今日の放送の中で引っかかったのが
水郷 の読みを 「すいきょう」 と草gが読んでたところだったんだけど、
日田は「すいきょう」で当たりだったのね。 勉強になったわ。
>>959 まあ小鹿田焼の紹介は要らんかったな。小鹿田焼は有名だけど、あそこまでくると「日田市の名産品紹介番組」みたいになっちゃったな。
なぜ機械化されなかったか→狭かったから
なんやねんそれ
>>961 もやしましまし?
>>969 有田焼みたいに海外に輸出が出来るほどの
知名度はないけど
国内に販売すれば窯は守れる程度の
売り上げがあって積極的に投資ができずに
昔ながらの生産方法が「残った」感じなのかもね。
個人的には食器としては有田焼とかより使いやすそうで
好きな焼き物ではある。
>>971 東海地方のナフコとはまた別で違うみたいだな
>>968 大勢には要らんかったかもしれないが
タモリは見事に食いついただろ
焼き物も一つの趣味らしかったからな
事前情報からの構成としては失敗ではないね
数週間前に日田林工と源五郎丸の話をしてるレスがあったろ
それがおれだよ
ブラタモリ放送時に地震のテロップあったけど、
数時間後にはもっとデカい地震が来るとは
>>941 同感
俺はマンガもアニメも見ない・視ないしみたくもない
あれはウザかった、崖以外は早送り
でも近江の髪型の元キャラが何なのかがわかっただけでもよし、とするかw
中世はどうだったとか、「日田」の地名の由来とかやって欲しかったね
連投スマン
タモリの若い頃の日田経験をドラマ化したら?
>>961 寶屋本店の「日田チャンポン820円」かな
2階小上がり
NHKで絶賛放送中!
「森田は見た!日田の白昼夢 老舗ホテルでの怪奇連続殺人」…
>>937 被差別部落なのかねえ
筑紫哲也も日田の出身らしいけど
>>986 声質や喋り方か受け付けないという視聴者が出ても不思議は無いね
あとタモリ&浅野とのコミュニケーションもギクシャクしてた感は否めないかも
気持ち悪いオワコン漫画の強引な絡めPR
NHK辞めるアナのお寒い写真
空気読めない相撲ファンのカンペ丸読み案内人
キモイ模様の焼き物
タモリも知らないアニメのPRに無理やり付き合わされてて可哀想だった、
知らない漫画の話されてキャラの絵を見て「これが戦うの?偉いね」「くそぉまけないぞぉ〜!」とか見当違いな反応しかできてなかったし
某総理が「ぜんしゅーちゅー」と同じでおめーぜってー知らないだろ!と言いたくなる様な状況は見てるこっちが恥ずかしい。
近江の写真捲った直後にカット入ったら最初気が付かなかったんだろうな、
推測だがタ<「ん?誰?」ス<「近江です」と言われてタ<「あ!似てるねぇ」って言ってスタッフ大爆笑で誤魔化す。
日田つまんなかったな!
そしてロケ中断でストックなくなって再放送ですか
しかも3月20日まで放送なしとか
過去の高視聴率回とか本放送がL字画面で再放送してない回を再放送すりゃいいのに。
>>967 水郷を知る教養がないからADがふった振り仮名をそのまま読む
ネタに困って漫画アニメ等と絡めるのは判らなくもないが
今回のは酷いよ酷すぎる
タモリ×鶴瓶コラボ新春SPが
今日の15.55〜16.55に有る
それでも見て楽しむべ
自身が余所者の若輩者として関わっていた土地だから、いつもより謙虚だったような気がした。
G帯だし視聴率高いし日本2周目だし、たまにはこれぐらいいいんじゃないの?>進撃
と、20時から見た俺が言っている。
>>988 役場のねーちゃん面白かったけどな
進撃の巨人は名前しか知らんけど、地形(壁)の前振りだけで
内容は歴史たどって面白かった
進撃の巨人叩きたい基地外嵐湧いてるけど馬鹿丸出し
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 20時間 24分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213021027caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1611030985/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ブラタモリ 92ブラ目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・ブラタモリ 52ブラ目
・ブラタモリ 42ブラ目
・ブラタモリ 82ブラ目
・ブラタモリ 62ブラ目
・ブラタモリ 112ブラ目
・ブラタモリ 99ブラ目
・ブラタモリ 90ブラ目
・ブラタモリ 91ブラ目
・ブラタモリ 93ブラ目
・ブラタモリ 98ブラ目
・ブラタモリ 89ブラ目
・ブラタモリ 83ブラ目
・ブラタモリ 87ブラ目
・ブラタモリ 40ブラ目
・ブラタモリ 56ブラ目
・【タモテバコ】ブラタモリ 39ブラ目【高低差】
・ブラタモリ 63ブラ目
・ブラタモリ 75ブラ目
・ブラタモリ 46ブラ目
・ブラタモリ 53ブラ目
・ブラタモリ 114ブラ目
・ブラタモリ 51ブラ目
・【第4シリーズ】ブラタモリ 28ブラ目【地方ロケ】
・【第4シリーズ】ブラタモリ 31ブラ目【地方ロケ】 [無断転載禁止]
・ブラタモリ 123ブラ目
・ブラタモリ 85ブラ目
・ブラタモリ 84ブラ目
・ブラタモリ 101ブラ目
・【第4シリーズ】ブラタモリ 29ブラ目【地方ロケ】
・ブラタモリ 73ブラ目
・ブラタモリ 69ブラ目
・ブラタモリ 86ブラ目
・ブラタモリ 71ブラ目
・ブラタモリ 113ブラ目
・ブラタモリ 64ブラ目
・ブラタモリ 80ブラ目
・ブラタモリ 104ブラ目
・ブラタモリ 43ブラ目
・【第4シリーズ】ブラタモリ 30ブラ目【地方ロケ】
・ブラタモリ123ブラ目(donguri=7/1) (30)
・ブラタモリ 66ブラ目
・ブラタモリがノーブラだったらどうなるの? [無断転載禁止]
・■近江友里恵■ブラタモリ「#63 別府」■NHK総合19:30〜■
・【視聴率】NHK「ブラタモリ」近江アナは酒好きか12・6% [無断転載禁止]
・ブラタモリ「#122 ローマ」★2
・ブラタモリ「#66 奄美大島」★3
・【マターリ】ブラタモリ#150「花巻〜花巻はなぜ宮沢賢治を生んだ?〜」
・【2015年度】あなたが選ぶ!ブラタモリベスト3
・【ニュース7】桑子真帆 Part12【ブラタモリ】
・【NHK福岡】野口葵衣 part2【ブラタモリ】
・【ブラタモリ】近江友里恵 Part21【おはよう日本】
・■ ブラタモリ ■
・ブラタモリ「#85 高知」★1
・[再]ブラタモリ「四万十川・源流へ〜“最後の清流”に隠された秘密とは!?〜」
・【近江ちゃん】 ブラタモリ #90 ものづくり名古屋【ゆとりアナ】
・ブラタモリ「#92 岐阜」★3
・ブラタモリ「#92 岐阜」★2
・ブラタモリ「#66 奄美大島」★4
・【ボーっと生きてんじゃねえよ!】NHK「チコちゃん」テレビ史初の“怪挙” 本放送より再放送が高視聴率 ブラタモリ以来のヒット★2
・ブラタモリ「#125 武蔵小杉」★1
・【マターリ】ブラタモリ「#77 大宮」
・【テレビ】<ブラタモリ>で和解実現? 名古屋を痛烈批判していたタモリ。タモリが考案した「ださいたま」
・【NHK】『ブラタモリ』 「三陸リアス&三陸の鉄道〜鉄道がつないだ三陸の夢とは?〜」2月15日&22日放送
・ブラタモリ「#122 ローマ」★4
・【テレビ】タモリ名古屋訪問「ブラタモリ」地元17・5%!前4週平均から大幅6・7P増 [無断転載禁止]
・ブラタモリ「#84 高野山の町」★5
17:29:06 up 43 days, 18:32, 0 users, load average: 6.39, 6.48, 7.43
in 0.060122013092041 sec
@0.060122013092041@0b7 on 022607
|