◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ブラタモリ 53ブラ目 YouTube動画>5本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1499582552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[1回目]
公式サイト http://www4.nhk.or.jp/buratamori/
土曜 19:30〜20:13
再放送 火曜深夜 ※かな〜り休止
出演. :タモリ
アシスタント :近江友里恵アナウンサー
ナレーション:草g剛
アシスタント. ナレーション
【パイロット】..... 08/12/13 久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01〜10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07〜11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10〜12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都SP】 15/01/06 首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】 15/04/11〜16/04/02 桑子真帆 草なぎ剛
【2016年度】 16/04/30〜 近江友里恵 草なぎ剛
※関連スレ
【ブラタモリ】近江友里恵 Part18【おはよう日本】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1499506038/
※前スレ
ブラタモリ 52ブラ目
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1497774267/ >>1乙
ブラタモリ「知床」撮影現場より
http://www.hrcg.jp/forum.html#gouchi20161209 「ブラタモリ」の裏側は現場力を持った最強チームが作っていた。
http://naonews.jp/53491 ブラタモリは台本はあるけどタモリ・近江は台本は見ていないって事がわかるね。
でもカンペもあるので2人にとってはネタバレ的に見えてしまう事はあるだろうね。
まぁこれ見るとホントスタッフも乙って感じだわ。
http://news.livedoor.com/article/detail/12540336/ 13日深夜放送の「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系)で、タモリが郷里から寄せられた不満に弁明した。
番組では「空耳アワー」のコーナーで、イラストレーター・安齋肇氏が、タモリの出身地である大分県日田市(ひたし)を訪ねたことを話題にした。現地で安齋氏は、かつてタモリが
芸能界入りする前に支配人を務めたボウリング場の場所などを地元民から聞いたそうだ。
地元民は、タモリがメディアで日田の話をしないことを残念がっており、安齋氏が「さみしそうでしたよ」と告げる。これに、タモリは「3年間しかいませんでしたから……」と小声で返答した。
ここで、安齋氏は地元民がタモリの対応を「タモリの日田隠し(ひたかくし)」と呼んでいると明かしたのだ。このダジャレにスタジオから笑いが起こると、タモリは慌てて
「隠してない! 隠してないですよ、日田のかた!」と画面を通して呼びかけたのだった。
それなら、大分県日田市(ひたし)でブラタモリ!やってほしいですね
今後の放送予定 まだ行ってない県一覧(2017/7/9時点)
◎ 秩父 #79 7/15放送予定
◎ 長瀞 #80 8/19放送予定 ※夏休みSP
△ 高知 目撃情報あり
(主な町・城・寺社・世界遺産・景勝地など)
秋 田 久保田城 男鹿半島 田沢湖 八郎潟 酒田市
山 形 山形城 米沢市 蔵王
富 山 富山城 高岡市 黒部峡谷
岐 阜 岐阜城 高山市 白川郷 下呂温泉
福 井 北ノ庄城 丸岡城 永平寺 東尋坊 一乗谷
滋 賀 彦根城 安土城址 琵琶湖 比叡山
和歌山 和歌山城 熊野古道 高野山
徳 島 徳島城 鳴門 祖谷渓 吉野川
鳥 取 鳥取城 鳥取砂丘 火山灰層露頭
山 口 岩国城 萩市 下関市 秋吉台
△高 知 高知城 四万十川 室戸岬
佐 賀 佐賀城 名護屋城 唐津市 吉野ヶ里遺跡
宮 崎 延岡城 日南市 生駒高原 高千穂峡
安部の出身地山口はまだなのか
NHKに制作を命令してそうだけどな
録画してた弘前見たけど、案内は若い人が良いな
喋り過ぎない
タモリさんの腕時計、黒のラバーベルトだった。ヨット用の高いやつかな。
久々に初期のブラタモリみたいわ
久保ゆかの尻が懐かしい
>>17 久保田の無防備なケツはけしからんかったな
>>3 むしろ台本でガチガチに固められてることが分かるな
タモリは台本を見てないだけでセリフはおおむね想定されてるし(ある程度そうしないと案内人分のセリフが書けない)
タモリがふらっとこっちが気になるから少し行ってみようということは許されていない
草なぎの「タモリさんが見つけた〜」というのは別に案内人につれてかれるだけ
「タモリさんがぶらぶら歩いて解き明かします」はしらじらしいからやめたほうがいい
富士山へ行ってきた。約3700m地点。
ブルタモリを思い出した。
>>3 週1で番組を続けると、そのうち、フジでやってたトリビアのように無理が出てきそう。
47都道府県制覇したら、どこかのタイミングで月1か月2の特集番組にした方が長続きする気がする。
初期の鶴瓶の家族に乾杯はそんな感じだったな。
>>25 今も休みの週が結構多いし(タモリorNHKの都合で)
そもそもタモリの体力的に全都道府県制覇まで番組自体が続けられるかどうか自体
結構微妙な気がするが
もし全都道府県制覇が実現してもペースは大きく変わらないだろう
>>21 前半部分は確かにそうだな
後半部分に関しては実態がどうあれ
>ぶらぶら歩いて解き明かします
が番組としての枕詞なんだからこれに一々しらじらしいということ自体が野暮
つうか、たしか前スレでも全く同じことやってたが、
>>3 のようにテンプレでもないものを
さもテンプレのように貼り付ける行為は荒らしと一緒。荒らしはスルーが一番だが
>>3 は以前と同じ行為を繰り返すのはやめれ
>>29 何だ、
>>3は同じ書き込みしてたんだ。
それにレスして損したw
番組予告にでてる以外で
ロケして未放送のとこってあったっけ?
実益兼ねたリタイア爺さんの小遣い稼ぎとしか思ってないだろうから、今のペースで十分なんだろうね。
タモリ倶楽部、Mステ有るから、隔週ロケでも結構厳しいんじゃない?
>>5がありなら
>>3もあり。荒らしは
>>28 知床の案内人のブログ自体は非常に参考になるので
寧ろテンプレとしてリンク先ぐらいは貼っておいてもいい。
>>1の19:30〜20:13の方が気になる。
次回はついに秩父か
奥秩父を含めると渓谷やクライミングの聖地とか良い山がいっぱいあるからタモスにとってはたまらん場所だろう
まぁ行くのは市街地でそんな山間には行かんだろうが
近江が見る度に可愛く見える
一年前なんて大して興味も無かったんだがw
最近は三峯神社が白い御守り売ってそれ買う渋滞ができてるとか
>>28 大島紬が似合う。
ヘルメットが最高に似合う。
お礼肥なんて普通の園芸用語なのに
まったく知らないみたいだったな。
タモテ箱がりんごの形でパカッと開けたときにサザエさんを思い出した
>>42 >>44 趣味の園芸じゃないから。
一般人はそんな事知らないし。
一般人にそういう事知らしめたから国土地理院から表彰されたし、放送文化賞受賞したんだろ。
知ったかのヲタは黙っとれ。
>>42 私も全く知りませんでした。
無知でしょうか?
専門以外はビックリするほど知らなくて普通だからね
以前クイズ番組で5人が残って優勝決める段階で、ベートーヴェンのピアノソナタ悲愴の
第二楽章が流れた時、結局誰も答えられなかったけど、ピアノ習ってなくても
少し音楽に興味があれば分かる曲だったので、知らないという事はそういう事かと思ったよ!
大宮回で大宮台地の事を「知らないんですね、埼玉県人なら皆知ってる」とか言ってたけど
あいつとんでもなく失礼だと思ったよ(−−〆)
>>49 そういう常識が通用しないところに住む人が多々居ることも知ろうな
曳家は旧首相官邸の件で一気に世間に知れ渡ったからね。
まあ知っていて当然でしょ。
誰でも幾つかのジャンルでブラタモリ的な番組が作れる知識量は持ってる。
でも当然作ってもらえない。当然誰にも接待もされない。当然女子アナにも抱きつけない。
悔しいので「作ってもらえる」タモリが疎いジャンルに対して
『そんなの常識なのに』とここでレスするのが精いっぱい。
曳家はタモリ倶楽部で1本作ってたね。
いや、「お礼肥」と「大宮台地」は全然違うだろ…
大宮台地はタモリの明確な守備範囲。でもお礼肥はどう考えてもタモリの守備範囲外。
ブラタモリという番組の性質上、前者はできればポンコツ近江ですら知っていてほしい話。
後者は、この番組内では誰も知らなくて当然。
>>54 大宮なんか悪いけど都民の殆どがなんの関心も持ってないって
>>49 田舎在住偏差値65の大学卒理系ですが全く知りません
>>56 大宮公園がまだリゾートやってたら或いは・・・
久保田の話題ほとんどないんだな
けっこうファン多いと思う
公園でワンコが落とし物?しても、それはお礼肥ですって言おうかなw
弘前大学って国立の中じゃ早いうちに雑誌広告、それも少年漫画誌だっけかな、
そんなのに広告を打ったらしい。
「ひろまえ大学」って読まれることが多いからだって言うんだが、「弘前」を
「ひろさき」って読めないレベルの連中が国立大学進むのかと・・・。
>>53 タモリ倶楽部の曳家編、見た。タモリが好きそうなネタだね。
だから逆にタモリが弘前城の天守を曳家で動かしたのを知らなかったのが意外。
>>60 東京編時代の話題自体がほぼ無いからね
全国行脚するようになってからは
東京編時代のことを少しでも懐かしんだり肯定的に書いたりしたら
すかさず懐古厨と叩かれまくるし
最早事実上このスレで語るのは無理が有る状態だからな
久保田自身も産休入りしたし
彼女について語るなら専用スレで細々とやるしか無い
久保田の頃はナレーションの人もマトモだし何かと見やすいわな
首都圏在住ならすぐ現地を確認に行けるし
>>67 女子アナ絡むとろくな方向に行かんからそれでいいよ。
>>70 既に
>>68 みたいなレスが出て来てるしな
東京編に関してはこの板か懐かしテレビ板に
東京編専用スレでも立てて語って貰うしかないな
いろいろ違いが多すぎるし期間も結構空いてるからな。
俺も昔の方が良かったと思うけど、
それをここでレスされても割とどうしようもないのよね。
どうしようもないなーと思ってるうちに「あ、やっぱり叩かれたw」ってな感じ。
同意者は多いはずなので気をしっかり持て。
まぁせめて公式がもう少し東京編に肯定的ならねー。
結果も出てるし気概は感じるがHPは残しておいて欲しかった。
>>49 田舎でなくても常識。
最近は、自分の無知を恥じるどころか
開き直っているヤツ、オオスギだな。
ゆとり教育の成果か?
ことしは大河がらみは全然やらんのな
直虎って舞台がほぼ限定されてるからやりにくいのかもしれんけど
まったくやらないのは少し意外
>>73 自分の常識は非常識
なんでもゆとりと言えば済むと思ってるのか
>>73 とか
>>77 とかみたいなのが一番鬱陶しい
単に夏休みの時期にブラ東京編をBSで集中放送してくれればいいだけなのに。有料アーカイブじゃなく
クボユカの衣装がエロ過ぎたのかなあ、無かったようにしてるのは
所ジョージの番組はアナが次から次へと妊娠してしまうま
苦肉の策で中年女子アナを投入w
>>75 大宮より高いw
いままで全く弘前の事、知らなかったし興味もなかったけど、
なんだかんだで面白い回だったからなぁ
内容と視聴率は 関係ない
その土地に どれだけ興味が あるかかな?
あれで視聴率が高いと地方都市は観光地紹介の路線になってしまうね(ゲッソリ
剪定鋏クソミソに貶めてたブログの主は左利きなんじゃないか
左手で使うと刃の合わせが開いてしまう 薄皮一枚切り残すと言う特徴も利き手違いに符合する
昔ながらの手作りは最新技術にかなわないという実も蓋もないことかもしれない。
にしても、切れ味が悪いくらいの話で、ネットであんなに露骨にたたくもんじゃない。
書いた人は消費者の正義だと思っているんだろうけど。
サムライがリンゴ栽培って、
土地はどうやって手に入れたのだろ?
もともと農民がいたはずの土地だったんじゃないか
明治維新で禄を失った武士が農業に転向というのは
各地にあるよね。
牧之原のお茶とか萩の夏みかんとか。
>>92 牧之原に入植し茶畑を切り開いたのはまず幕臣、
次に大井川の架橋で失業した川越人足、
次に近郷の農民。
元々は入会地の草刈り場だったようで麓集落の飛び地みたいな性格だったが
新政府が幕臣等に与えた。
鹿児島の知覧の茶畑は島津の元殿様が所有する山林原野を分け与えた。
うちの地元の武士も明治に入ってから帰農して
腰に帯刀しながら鍬で開拓する写真があった
武士のプライドを捨てられなかったんだろうね
>>90 領地だったんだろ、と思ったけど、明治政府は領地を取り上げるかわりに家禄を与えたはずで、
けっきょくよくわからん
>>64 訂正
「、、、、???まえ?」
byせきまき
ありえへんで華厳の滝の水量調整やってた、ブラタモリで取り上げれば良かったのに。
未明から誰も読まねえようなこと書いて、ホントバカだね〜。
人の家で食べるリンゴは美味いって
家の人が食べて美味しいと思うリンゴが出てくる
美味しくないと思えば出てこない
家で食べるリンゴは 美味しくても 美味しくなくても食べる
必然的に人の家でリンゴを食べると圧倒的に
美味しいリンゴにあたる
ってことじゃないの
>>103 (訳)家の人は美味しいと思うリンゴしか
客にださない
よって客は人の家のリンゴは美味しいと感じる
>>101 世界一!なんてもはや何だかわからないのも
リンゴ食べたときの近江ちゃん
食べる → しばらく黙る → 思い出したように「食感があっておいしい」
食べること自体は好きだけど(自称たべもの屋さん)、食レポは苦手というか手抜き
基本がなってない
いつものことだが
食レポでいつも奮戦している地方局キャスターさんがかわいそう
食い物レポーターの反応なんてテレビ用の演技。
限られた時間の中で必要な情報を発信しなければならない
テレビの世界では必要悪だけど、コンセプトが違うブラタモリの
世界にまで持ち込む必要はない。
案内人に「スポーツなにかやってたんですか?」と街歩きと関係ないこと訊いちゃう近江ちゃんが好き
次は秩父か
タモリ倶楽部で荒川の模型やった時より盛り上がるかな
あれはいい企画だった
>>108 ゆとりだしポンコツですから
その割にはカメラアングルの注文が煩い
だいたいリンゴ古いし上手い訳がない
富士とか陸奥じゃないし
弘前だから赤い服w毎週何かしらポンコツの爪跡を残す近江さん
秩父押しは何なの?
世界ふれあい街歩きでもバナナマン設楽がやってたが
>>117 ファミリーヒストリーを突然BSでやるとかな しかも設楽回
>>117 押しというわけじゃないけど、秩父といったら武甲山かな。
石灰岩の山で、セメントの材料にするためどんどん削られてる。
西武秩父線は、もともとはセメントを運ぶための鉄道じゃなかったっけ?
津軽人の気質としてえふりこぎ(いいかっこしい)と言ってたっけな
いまだに五千本と紹介されているサイトも多い
実際は2600本でした/弘前公園の桜、公称の半分
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/20011028000205 えふりこぎ。これ東北みんな当てはまる。新潟も石川もえふりこぎ。
>>121 津軽人って津軽弁を「都訛り」だと臆面もなく自慢するんだぜ
まぁ確かに北前船は津軽沖を航行してたかもしれんが、どこが都の言葉なんだよと
半島人が半島語はアジアのフランス語だと自慢するのと同じだわ
とうほぐ弁はみな同じに聞こえる
他から聞けば関西弁も九州弁も北関東も
>>108 思ったほどおいしくなかったんじゃないかなぁ
秩父札所の橋立堂に行ったみたいだな
あの寺の背後は石灰岩の岸壁と鍾乳洞があるからな
>>125 仮においしくなくてもそれなりに何か述べようがあるし
それに結局、食感があって美味しいと言ってしまってる
ポンコツってのは使い古してガタがきてる状態を言うんじゃないのか?
若手を未熟というならともかくポンコツというのは文春の記者は本当に国語力無しだな
文春の記者が言ったんじゃない。
アナ人気投票みたいなのがあって
近江ちゃん推しの女性が「ポンコツすぎてかわいい」のコメントがあった。
結果としてこれまでに例がない"文春砲"となった。
>>126 引き返して2度入洞しちゃいけないんだな
いくらなんでも ポンコツは 失礼だろ
ドジっ子と 言ってくれ
>>130 日本語を知らないヤツの表現力なんてたかが知れてる
文春の担当者もまさか大卒でないことは有り得ないから、「ポンコツ」の語感の良さに負けて、本当の意味など無視して掲載したんだろう
このスレでもポンコツを喜んで使う奴が多いことで察するべきだろ
こんな場末のスレでどんなに訴えようとも
近江ちゃん=ポンコツ、は定着していくだろう
むしろポンコツの意味を近江ちゃんが変えていく
なぜなら近江ちゃんはポンコツすぎてかわいいから
目&声質&喋り方がいずれも癒されるところも強みだな>近江
桑子は敵を作るキャラだったかな
それはそれで良かったがw
7/18の深夜(7/19)に再放送あり。
どこかは不明
>>141 19日午前一時(18日深夜)は大宮再放送
26日午前一時(25日深夜)は弘前再放送
どちらも本放送時テロップが入ったからやっと再放送してもらえる
>>140 アナに関するレスが出たらすぐにレス付けないと
意味が無くなると考えるヤツが多いからな>アナヲタ
そういう連中の出現を防ぐには
アナに関する話題そのものを禁止するしか無いが
現実問題として近江アナとかに関するレスを禁止するのは不可能だし
いくらアナヲタが鬱陶しくても局のところどうにもならんな
>>129 新しくても故障だらけの車に意味が転用されてる感じ。80年台以降の日本車、
00年代以降の外車でそんなのを見つけるのは難しいけど。今だとリコールだらけの
車がポンコツ呼ばわりされるかな。
そもそも近江のどこがポンコツなんだ?
ちゃんと仕事してるじゃないか
おっぱいがポンコツ〜><
ときどきドジっ娘アピールという重要な仕事してる
食べもの屋さんもお仕事
>>138 タモリにも物怖じせずグイグイ突っ込む性格(途中から制作側に
抑制されてしまった感じだったが)
とけしからんオッパイ
同性からは嫌われたかもね(視聴者の半分は女だし視聴率に影響するわな)
ポンコツって 言い方には
まったく愛情が 感じられない
後期高齢者間近の爺さんを無理矢理にでも立てなきゃならないから
難しい仕事だろ
>>156 おまえさん、何事につけても
そういう悪意に満ちた言い方をしてほくそ笑んでいるのだろう!
つまんねえ人生だな!
>>157 悪意に満ちてるのは案内人や女子アナを批判してるヤツだと思うがな
ポンコツって昭和30年代以降に広まったコトバね
逆に言うとそれ以前はなかった
コトバって変遷や変化するもんなんだ
日本語を知らないと言ってる奴のほうがポンコツ
オッパイをポンと突つくとコツっと音がするのはどっち
テンでおつむをテンテンテン。
パイでおむねをパイパイパイ。
ポンでおなかをポンポンポン。
チンでおまたをチンチンチン。
>>166 後期高齢者も近い爺ちゃんは話題にする内容も殆どないしな
さすがタモさんとかほんとどーでもいい
>こいつ何着ても似合わんな
これは次からテンプレに入れてもいいんじゃないか
タイムシフト視聴動向
〜2017年4月クール、多く見られた番組は?〜
http://www.videor.co.jp/press/2017/170713.htm さすがタモさん、NHKは大河・朝ドラ・ブラタモリですな。
近江はここで叩かれてるから派手な服を着たり大きく笑ったりで装ってるが基本的に 趣味は貯金 とりあえず貯める みたいな女ですな。
流行りデザインの赤ブラウスを着るもの安っぽい赤、もうちょっと気品ある赤を着ればよいが肌が浅黒いから似合わないんだよね、
民放ならスタイリストつけてやるが貧乏人から盗ったカネで業者から金品をせしめる職員ばかりのNHK それは許さないぞ!
桑子
近江
>>172 ニュースの後だから高いの当たり前とか言われて良く比較される鶴瓶やガッテン入ってないのな。
んhkって全般的に見ると視聴率好調だけど
あんまり突出した番組は少ないのな
平均的にまんべんなく取ってるかんじ
まぁあんま視聴率荒稼ぎすると民放から批判もくるし
あらゆる年代層や職業から少しづつでもまんべんなく見てもらうのが最適だろうなぁ
>>176 でも 万人受けの番組の番組にすると
おまえらが つまらなくなった
って 言うし
折角、リンゴの色の赤い服を着たのに
黄色いリンゴが出てきた近江さん。
>>177 ちがう 万人受けする番組は高視聴率取れる(つうか万人受けしないと取れない)
あらゆる年代層や職業から少しづつでもまんべんなく見てもらうのには
そうじゃなくて
視聴率の高さよりもいろんなタイプの番組をやることが最適
例えば
ブラタモリがときどきスポーツ中継に置き換わって文句いう人がいる
「ブラタモリだったら15%とれるのに、スポーツやっても5%だったじゃん、じゃあブラタモやれ」
って旨のこという人ね
ブラタモリやったほうが視聴率は高いんだろうけど
しかし、たとえ5%でも、JリーグでもNBPでもその固定ファンは見る
そういう人のなかには、ブラタモだろうがそれ以外だろうがNHKはほとんど見ない人もそれなりにいるので
単純に視聴率が高ければ高いほうがいいという民放みたいなことにはならない
あらゆる年代層や職業から少しづつでもまんべんなく見てもらうというのはそういうこと
スポーツ中継のためにブラタモリが中止になるんじゃなくて
初めからブラタモリの放送予定が無いから他番組を入れるんだけど
バカにはそれがわからないんだろうね
ブラタモリって最初からそんなに年間本数収録できる予定になってないから、ってレスに
じゃあ土曜のその時間にブラタモリ再放送やれとか言ってた奴もいたな
好きな番組
お宝鑑定団 日本行きたい応援隊 ガイヤ カンブリア WBS 家ついて行って ブラタモ 家族に乾杯 アタック25 のど自慢 ジパング 他
つまり素人の出る番組ばっかりで。
田辺という爺さん社長への忖度でこの番組はできています
>>172 タイムシフトの総合視聴率だと24%で、
世帯総合視聴率だと18%って、何が違うん?
>>189 表をよく見たらわかるが、日付が違う。
これは、4月3日(月)〜7月2日(日)の調査。
>>175 言ってるの「あいつ」だけだからw
よく比較されると感じるのは「あいつ」が良く来るってだけだからw
ブラタモリも最初の方はニュース7の後でも
1桁やらギリ2桁やらで高くはなかった訳で。
いい加減、川崎でブラタモリしてやれ
川崎大師と旧東海道の微高地と川崎河港水門と稲毛神社の大銀杏、臨海工業地帯で45分くらい作れるだろう
川崎近辺でブラタモリやるなら
地質マニアの聖地下末吉
>>195 ひとりだけではないよ
自分以外で川崎のこと書いているのを見たことあるから、最低2人はいるw
>>191 あいつww
納得したわ
噂すると来そうだから止めとく
弘前に来たんだったら近江アナにマンジュって言ってもらいたかった
つまりマンコのことマンジュって言うの津軽では
>>194 東京の方から見ると横浜の港北区や都筑区と川崎市はなかなか区別が付かん。
特に実際車やバイクで走っているとここは川崎市、ここは横浜市と意識しない。
というか「下末吉層」という地質は横浜、川崎、東京山の手の台地部に広がっている。
>>174 これほんとに近江なの?
すんげー好きになった。
人間性に惚れたわ。
>>191 で鶴瓶やガッテン、ダーウィンが同程度の視聴率とってても
「この世でタモリだけが凄いんだ」と泣きながら地方巡りの散歩番組で
天才天才騒いでるんだよなwww ぶらり途中下車や路線バスの旅と
何も変わらない企画頼みの誰でも取れる旅ロケ1本以外関東ローカルの
若手枠深夜1本にジャニ唄司会進行以外露出のねえゴミクズ昼帯タレント
毎日毎日こんな小さな洞穴で一生懸命「タモリさんはすげええんだ!!!」
まるで台本で仕方なくやらされてる近江www アシカの小学生知ったかに手叩いてwww
周りが凄い凄い(何がそこらの誰でも興味持てば10分で知れる
薄っぺらい地層の名前だのうろ覚えできれば凄いのか、知恵遅れのテストを
毎回テレビでやってるのか知らねえがww近所の家全部覚えて郵便物配ってる
郵便配達の兄ちゃんやヤクルト配ってるおばさんは偉えのかよくそバカwww
一般成人並の政治経済国際情勢時事全般、財政防衛社会問題ひとつもまともに
周りと会話できない、一般カルチャーの映画文学西洋世界史日本史、野球サッカー
演芸古典芸能文化全般…日常会話の隅にもおくびに全く出てこないようなスゲエ馬鹿w)
仕事で事務所の田辺や副社長のkダッシュ川村、プロデューサーデレクターらの顔見て
仕方なく、かわいそうでそうしないとこいつの番組全部成り立たねえから、何のリスペクト
する実績も芸も才能もねえ、志村萩本たけしさんま鶴瓶松本紳助…みんなから「お前プロ
かよ?w」なんて本気で嗤われてた昼帯アホ、小学生のドリル知識2個3個披露し毎度拍手
喝采得意満面魚貰ってドヤ顔してる、それ以外、なんっ
にもできねえゴミブサイクバカ老人、ネットの池沼界の間にだけ、大人気www
日本で1番才能も腕も実力も実績も皆無の才能0の昼帯半裸イグアナ、
クスリとも誰も笑わねえ宴会芸しかできねえチープなタレント、ステマに浸かって
本気ですげーすげー持ち上げてるのって、哂うわwww たけしやさんまは
間違いなく日本の芸能史、いや日本の文化史歴史にも名が残るが、20年前から
いつ打ち切るんだ死ぬほど面白くねえ平日の昼の帯で一般社会のまともな人間
誰1人見てねえ馬鹿お遊戯番宣とタモリって死ぬほど面白くねえタレントと言われ
続けたアホアシカなんか、よくドサクサで一緒にビッグ3だの、共演者の若い女性
タレントに毎週肩揉ませなんかやってたわ恥をしれや土人 朝鮮人だろお前の顔家系
中村うさぎ
「人生でベスト10に入る程話の面白くない人」 MXテレビ wwwwww
>>197 そんなに、どうやったら あのふしぎ発見でなんでも当てちゃう黒柳徹子以上の
典型的な「テレビの中だけの演出上の物知り」絵に描いたような作り物の、一般人から
それば「よくこんな一般時事何も喋れない会話の端にも例えや比喩、なるほどなと
いう含蓄だの深い物事世の中への造詣だの思慮思考深慮だの微塵も喋れない知能指数8
そこまで好きに、なれるよなw こんなのって真面目に事務所のカキコミなんだろこいつがアシカで
みんな食えてるってだけの?w 何の魅力もねえ能無しでバカで恥知らず(福岡から上京してきた
すげえ田舎者が方言隠して埼玉千葉茨城名古屋大阪を田舎呼ばわりwww福岡よりゃどこも大都会
だよブサイクアシカ 直ぐ隣りの朝鮮半島から泳いできたんだろアホウ)言ってる事は全部的外れ、
うどんはコシがあるとマズい、風呂には浸からない方がいい、友達なんか必要ない、猜疑心の塊の
人望0のテメエの人望のなさ棚に上げw、死ぬほどくだらねえ馬鹿寝言だけしか言えねえで、これ
「真理だ」「タモリはよくわかってる天才だ」って、脳が溶けて流れて残ってねえような凄まじいバカらが
持ち上げ、そうだそうだ一緒になってる日本の最底辺見ると、日本のテレビ病バカタモリなんて喜んで
見てる池沼こそ日本を滅ぼしてるコアなんだと、毎度痛感するわ ここ来るとよwww
他の5万とある地上波BSCSのテレビ番組、タモリよりよほどしっかりした下調べに
専門家だの呼んで聞いて喋らせて「なるほどな」ってな紀行番組歴史番組地方番組
なんで絶賛しねえんだろか こいつら アシカが小学生ドリルの穴埋めを当てたら
「凄いよねタモサンて!前の番組一桁だったんだぜ?!」前の番組が偶々数字とれて
なきゃ同じようにとれるようになっている鶴瓶や志の輔、サバンナの動物達も絶賛してやれやw
彼らの番組だって前は取れてなくて、全国ニュースの高視聴率の後枠で、タモリより民放
他局でレギュラー数も舞台チケットも持ってて売ってるんだよ まあ動物らとどっこいかなwww
大馬鹿が地理地層の小学生問題名称当てクイズ答えて毎度周りに絶賛を強要
くだらねえタレント くだらねえこいつの番組 日本一くだらねえタレント 馬鹿で 気持ち悪ぃ
予定調和の中でしか仕事のできねえロケ専門の事務所力タレント 嵐や中居とかわらねえ、いや以下だろ
「中居君て凄いよね」
「相葉君て意外と物知りだよね」
「木村君て結構裏じゃ気さくでいい人だよね」
「タモさんて物知りですごくいい人で、番組は打ち切り降ろされた事がなく
全部自分が嫌になってやめたらしいよ」 大笑い無知馬鹿だけ釣ってアホ商法w
ID:NgDT2eEk
↑いつもの
気ちがいSukatoro野郎です。
NGかスルーで
よろしく(。-∀-)v
秩父のついでにどうか川崎にも寄ってくださいましっ!
ニュースの後番組の視聴率はと言ってたのはおれだからその人はまた別口なんだな
タモリが遠くに行けない
くぼゆか時代がもっと長かったら
いやでも川崎行ってたかもな
滋賀県とか行ってないぞ 近江ですよ近江さんって言わせてみたい
知らないのなら黙ってたらいいと思うよ
バカ丸出しだから
>>221 1/6を大半って言えるのならないんだろ
>>221 信長が浅井に寝返られて退却した鯖街道が綺麗な断層とかブラタモリ向きじゃないか
71の爺さんが楽に歩けるとこじゃないとダメだから場所の選定はこれでなかなか難しい
ブラタモリ「#79 秩父」
2017年7月15日(土) 19時30分〜20時15分 の放送内容
ブラタモリ、埼玉県の秩父へ!春のシバザクラや冬の夜祭を目当てに、年間900万の観光客が訪れる秩父。
その知られざる歴史を、タモリさんがブラブラ歩いてひもときます。
番組内容
まずは秩父のシンボル・武甲山(ぶこうざん)へ。セメントの原料になる石灰岩が採れる山ですが、石灰岩は海のサンゴから生まれたモノ。
なぜ海のない埼玉の山で石灰岩がとれるのか?
ヒミツを解くカギはなんとプリン?武甲山の裏山に、タモリさんの大好きな断層を直接「手で触ることができる」場所があった!?
そしてなぜかタモリさんが大正時代にタイムスリップ!秩父は大正時代、ファッションで日本を盛り上げていたって本当?
>>229 河岸段丘以外では、扇状地かな。黒部川とかどうだろ。
どこだったかな、川の流れが断層でずれてるとこ。ずれた部分は断層にそって流れてる
八王子やったっけ?
都心から近く、地形も歴史もある
>>221 >>224 大半 2/3
中半 1/2
小半 1/3
一半 1/10
知らないフリしたらお前に「なにも知らないのなこいつ」って言われるし。
タモリが知りすぎている場合のためにポンコツを導入したんだから
「笑点」大喜利の
秩父コンクリートネタ、
やっと理解しましたよ(^。^)
>>248 だなwwwwwwwwwwwww
今日は近江ちゃんが賢いじゃねえか
どうなってんの?処女捨てたの?
なんで山の中で海老天が出てくるかも解き明かして欲しい
秩父に何十回も行ってるのに、行ったことがないところばっかりロケしててよかった。
>>252 赤城山での旦那&2児との幸せいっぱいな画が映ってただろw
久しぶりに面白かったな
やっぱ文化的なものより自然の断層とか多くやった方が面白いわ
>>237 中半とか小半とか一半とかなんだよ
知らねーよ
一生使わねーよ
>>249 近江ちゃんは いつも賢いよ
よくできましたマーク
いっぱい もらってる
秩父にも山陽小野田セメント?みたいな専用トレーラー?とかって走ってるの?
>>259 秩父鉄道と秩父セメントがそもそも兄弟会社だからな。
>>254 今回は地形や地質が
その土地における文化に大きな影響を与えたことが
かなりわかりやすく伝えられた良作だった
今後訪れるであろう地方都市は
ここまで良い条件が揃わないところも少なからず出るだろうし
その時は満足度が落ちても仕方ないな
宇部興産専用道路のことか。ないない。代わりにベルトコンベヤーが地中を走ってる。
http://www.buko-mining.co.jp/yusou.html あそこのケンウォース・ダブルトレーラーは一度生で見てみたいんだけどねー。
オープニングテーマ曲の前に流れたのが、なぜか乃木坂46の「今話したい誰かがいる」のカラオケ
延暦寺とか高野山とか大峯奥駈道とかブラタモリでやってくれないかな
先生、困り眉メイクだったね
ロケ隊のメイクさんと相談したのかな、雰囲気合ってたけどw
案内人の女が気持ち悪すぎた
容姿も声も喋り方も
動きすら気持ち悪い
生気が感じられない
白装束で柳の下に立ってそう
TV画面から負のオーラ出せるって凄い
全国の視聴者に負の感情を感染させるとかある意味テロ
こんなパーフェクト気持ち悪い女
ちびまる子にも出てこないよ
今日の放送見れたお前らはある意味歴史の生き証人
テレビを通して影響するほど明らかに負の感情が強い女だったので家庭の空気も一気に悪くなったから俺は明日にでも神道で悪霊退散のお払いしてくる
我らが日本の神様なら何とかしてくれる天皇陛下万歳!
今回よかった
ブラタモリは人間(歴史)だけでも自然(地質)だけでも物足りない
秩父は絶妙な塩梅
秩父なんて笑点のオチでしか知らんかったけど面白いな
地形の成り立ち知らないで住んでる人、意外と多そう
>>267 お祓いの結果報告も宜しくお願いします。
自作自演
単独運営
精神崩壊
首切解雇
至急病院
将来絶望
孤独生活
生活保護
駄文長文
無期懲役
松井一代
秩父回面白かったね。
タモさんが生き生きしてたわw
ブラタモリの前に30分だけEテレで地球ドラマチック見てたけど、
パリの下水道の話で、ブラタモリみたいで面白かったよ。
パリの都市計画が行われる前の街は、不潔で汚かったとか
パリの下水道は、当時最先端だったロンドンの下水道をモデルにして
卵型の断面してるとか
地下墓地に人骨が積み上げられているのは怖かったな
花の都パリなのに、地下の下水道に注目するってのがブラタモリ的だよね。
高知で目撃情報あるみたいだけど、
高知も地形的に楽しみだね。
津波が来たらやばいらしいけど…
>>273 あと、パリのオペラ座の下には、巨大な貯水槽があるんだけど、
それは水気の多い土地のせいで上がってくる地下水を貯めて、
建物が水びたしにならないためだとか
オペラ座の怪人が住む地下の湖はこれがモデルになってるって
>>273 フランス革命当時、家の2階の窓からう○こや生ゴミ通りに投げ棄てるのがあたりまえw
街中悪臭充満→ハエやシラミが大繁殖、それが原因でコレラやペストが大流行、壊滅的被害が出てそれが元で下水道が整備発達していったんだよね。
プリンの説明がくだらない
あんなのまるごとカットしてCG説明で十分。
きもい近江ヲタがフェラを想像して得するだけで
一般視聴者からすれば何の意味もない、時間の無駄
あと案内人の「ツキノワグマだから大丈夫」ってのもな、
変なイメージを与えてしまいかねなくてテレビ的に危うい。
ツキノワグマも十分危険、爪先の一振りで肉が裂けるし
運が悪ければ骨も折れる、というか折ってくる。
>>278 過集中の癖のある発達障害?
ちゃんとテロップでどっちも危険だってでてたよ。
秩父は芝桜見に行っただけだな
断層の見える洞窟って誰でも入れるのか
昔家の近くに洞窟があってよく遊んでたなあ
姉の同級生の女の子と一緒に
タモリが洞窟、イヤあれは築地本願寺の防空壕だっけで
女の子のにおいを感じてた甘すっぱい思い出と同じ
秩父の父って鉱山の地図記号に似てない?
というかなんで秩父って言うの?
禾(のぎへん)=米を、失う=取れない土地だから秩?の父?
どうしても乳部ってのが頭によぎって、タモさんがしゃれで言うかと思ったけど
鍾W乳W洞がありそうな土地だなぁと勝手に思ったり
>>278 秋田の月ノ輪熊は人間の味を知って危険と聞いたしな
洞窟前の案内板、黒布で隠してあったね
>>281 鍾乳洞あるよ オープニングの橋立堂のところ
断層が好きなら岐阜の根尾谷断層は外せないだろ
近年の地震による断層では最大だろ
案内人は 月の輪グマを 軽く見過ぎてる
ああいう人が 襲われる
あと 洞窟は メットを着用しないと
今回の案内人は?だな
>>282 熊については日本人のお名前での解説が興味深かったな
太古から20世紀まで非常に臆病だったはずの性質が何故かここ数年で図々しいものに変容してしまった
>>286 林業が衰退した為
人と野性動物の境界にあった人口林が少なくなったから
>>285 一々粘着しないと気が済まないクズ
そのくせ合いの手いれたタモリのことはスルーするダブスタ
ホントこういうヤツは鬱陶しい
両方危険ですとテロップ出してただろ
>>285 普通の人は、タモさんと冗談交じりに会話してるとあれで感じるんだよ。
で、だめ押しでテロップも出してあった。
それに気づけなかったお前、NHKにクレームつける?
番組がつまらない方向に行くと思うけど。
>>279 編集突っ込みでテロップが入ったのは知ってるが
視聴者はそれを見逃すかもしれないって話
>> 282
んだ、ツキノワグマなら何とか勝てるかもと皆思いがち
見逃すかもかもしれないって話だってさー。
まぁいい経験したな。
そーゆーの書くならちゃんと録画して放送見なおしてからレスしようね。
>>289 横レスだけど発端ではあるので...
国民総ゆとり化で冗談を冗談と理解できない視聴者多いんだよね、嘆かわしい事に。
秩父銘仙は良かった
>>293 後出しでそんなレスされても誰も信じないって話
>>290 ホントに問題だと思ったら現場でDがリテイクするわ
編集でNGならPがカットするし
ホント理屈こねて粘着するクズがウザい
こんなとこでグチグチ言ってないでNHKに電凸しろよヘタレ粘着は
>>287 境界がなくなった結果ツキノワは人間が怖いもんではないと学習してしまったか
大昔境界を超えてクマのとこへ来る人間は狩る目的を持った者ばかり
今は過剰報道で人間がむしろ臆病になってるかも
あと究極目の前にツキノワが立ったら闘って殴り倒すしかないだろうな
ヒグマの成獣なら爺さんの言う通り勝ちようがないから御祈りしかないか
個人的にはもう国家プロジェクトとして全国熊の胆マタギ養成を行う時代になってると思う
熊が住宅地や一般道路に出没し過ぎ
最低限のテロップで済ませたね
熊害撲滅団体関係者からしてみれば
もっと長く注意換気の内容を入れて欲しかったところなのかもねw
クマ出没注意の看板ひとつで済ましてる行政の対応が問題視される時代がすぐそこに来てると思う
>>299 来ないね
クマの生息域に足を踏み入れるヤツは自分でリスクテイクしろってだけの話だ
何でも他人のせいにするお前のようなヤツが社会をダメにする
石灰石ってプランクトンの死骸で出来るんじゃなかったけ
サンゴで出来るものは沖縄で石垣や漆喰に利用されるもっと粗いものだと思うんだけど
ツキノワグマの危険性を説いただけでこの攻撃、
ツキノワグマに勝てると思ってるの?
>>289 あとタモリは「ツキノワはね なんとか勝てるかもしれない ヒグマはダメ」と言ってる
案内人の「ツキノワグマですから大丈夫です」は冗談のつもりかも知れないが
タモリの発言はいつもの冗談口調ではなく「ヒグマは絶対勝てない」と真剣な声で続いてるのでマジな話。
そして案内人の発言を冗談だと気付かない一般視聴者は多いだろうってのが
>>278の趣旨なんだが
>>294 お前がそう思うならそう思ってればいい
右下に黒いテロップで「両方キケンです!」と出たのは知って
>>278を書いてるよ。
ただ一般のゆとり視聴者はそれに気付かず
『最初に音声発言として出た案内人の言葉の印象だけ』を引きずりやすい。
おまえが「後出しだ!」と騒いでる通り
俺の最初のコメントだけを取り上げて攻撃してるだろ?
後から説明してる事にはちっとも耳を傾けない。
「最初に出た発言の印象が強く、後から出てくるテロップの有効性・実効性が薄い」
(案内人の最初の言葉の印象が強く、後で出たテロップには気付かない)
ってのをおまえが
>>291と
>>294で証明してて笑えるw
>>288 >>295 横レス失礼
ブラタモリは現場で撮り直しなんかしない、だからテロップ入れてんだろ。
(その突っ込みテロップの有効性は
>>294が証明したと通り薄いが)
あと、その人は俺じゃないがタモリを批判しないからダブスタだって言うなら
「ツキノワはね なんとか勝てるかもしれない ヒグマはダメ」
の後に「ヒグマは絶対勝てない」と、一般ゆとり視聴者に対して
相対的にツキノワグマなら何とかなりそうな印象を与えたのはマズかったな。
このハゲー!
あとタモリの発言は冗談混じりの合いの手じゃなく真剣な受け答えだったってわからないかねー
だから案内人の発言を問題視して、真剣な話をしたタモリを批判しなかったのに・・・
これだから文脈も読めないクズゆとりは困る。
いちいち説明を付け足さないと理解できないゆとりID:RFW917ZとID:daBFJ/uuと
>>288 >>295はマジでヤバイな。
お前らアホはツキノワと戦って怖さを知ればよい、
案内人の冗談で失う命は安くないぞ。
しかし、改めて放散虫があんな硬いチャートになるなんて驚きだね
何億年と時間かけて圧力や熱が加わるからああなるんだろう
石油や石炭だって動植物の死骸が長い時間かけて変化したものだし
>>252 木村多江の劣化版かw
ヒグマは絶対勝てない。
月ノ輪熊はまだ大人しい。
そんな事誰でも知ってるだろw
いつまでくだらねえ事言い合いしてるんだよ。
それこそ ゆ・と・り馬鹿(爆)
>>307 各種クレーマーってこういうヤツだよな!っていうのを地で行ってる基地外粘着だな
>>300 庭の柿の木に登ったり住宅街のゴミBOX漁ってる時代だぞ
根曲がり竹採りに行かないから大丈夫という状況ではない
>>303の文中にある
>>291で証明してるってのは291が
>>290の1行目を無視して
『自分に都合の良い解釈をし続けている』という意味で
>>303に291も含めてます。
なんか
>>291がまた難癖解釈してきそうだから補足説明しておきました。
なんでアホはくだらんことで連投するのか?
アホなのに自分は馬鹿じゃないと思っているアホに多い
>>310 はぁ?
>>298 とかも言ってる通りひとまず最低限のテロップは出てるし
ここはそれで良しとすべきところだろ
熊の研究者(&関連団体)や熊害撲滅団体関係者とかで無い限り
これ以上の対応を声高に求めるのは筋違い
>>312 うんうん、丁度次の放送まで時間が空いてるんだから、1回それ閉じよう。
連投カッコ悪いよ。今日みたいな日だってあるさ。
で、何事もなかったかのようにまたいつか感想書きに来てくれ。
>秩父銘仙は良かった
なんてフォローをチョット入れてる当たり、俺は好きよw
>>278 >変なイメージを与えてしまいかねなくてテレビ的に危うい。
自己引用だけど、ほんとこれ。
放送する側はなんでもないと思っててもそれが問題だと言う事はままある。
ヒグマもツキノワグマも危険だが、あの編集ではその危険性が伝わらない。
むしろツキノワグマなら何とかなりそうな印象を与えてしまう。
たとえ突っ込みテロップで注意喚起しても、
案内人の音声発言が一般視聴者に与えるインパクトは強い。
ブラタモリとは関係ないけど
信号機にぶら下がって鉄棒の大車輪したら視聴者が面白がってくれる〜w
とか番組内で道交法違反とかマスコミのコンプライアンス意識は低い。
ネットの時代だなんだと言ってもマスコミがバカな視聴者に与える影響力は大きい
ゆえに些細なことに注意が必要。
(ちなみに信号機にぶら下がった元体操選手は書類送検された)
>>315 君じゃなくて ID:wvFQYnYh のことだよ
最近、家の周り散歩するんだけど、
田んぼも畝で分けられた区画ごとに、
微妙に高さ違うんだよね。
こういうのも元の傾斜ある土地を
平らにするときの平均がそうなったってことだよね。
うちは石垣で囲まれた一段高い土地に建ってるけど、
元々、自然堤防だったと思うし、隣接する集落は、
大体他より高い土地に出来てる。
>>317 だったらこんなスレで言わずに直接放送局に意見するかBPOとかにタレ込め
>>317 書類送検されたならそれは触法行為だってことだろ
案内人とタモリのやり取りが触法行為か?w
クレーマーはここでリソース無駄使いしてないでNHKに凸しろよヘタレ
案内人の「 ツキノワグマだから大丈夫」
これは 完全にアウト
今年はクマに襲われる事件が多いのに
タモリは OK
許せる範囲だね
ツキノワグマを大した事ないと思ってる仲良しお馬鹿3人組はさっさと倒してきてくださいよ。
倒せたら『案内人の言ってた事は正しい』と証明できるし
ツキノワグマの被害に悩む日本各地から引く手数多ですよ、君はヒーローだね(笑)
※怪我や死亡されても自己責任でお願いします
くだらん熊の事で何揉めてるのやら・・・
俺のように毎週山行ってると熊に遭遇する事はある
だから万が一の為危険地帯に踏み込むと、頑丈なアーミーナイフをポケットに入れる
実際4回正面から対峙したが幸い熊が逃げて行ったが、山屋・沢屋なら格闘の準備は
してるだろう、もし襲われても怪我はするが死亡のケースは1%以下かな?
林道ツーリングたまに行くけど、鹿やイノシシでも会うとスゲー怖いよ
>>325 どこまで日本語のできない頭の悪い粘着クズ
消えろ
さっさとNHKにクレーム入れてこいよカス
ブラタモリ見て、ツキノワグマの冗談を、テロップも見落として真に受けるような奴が、熊に遭遇するような山道を歩くのか。
そりゃ確かにいろんな意味で危険だね。
>>329 冗談じゃなくて案内人は古い熊情報を修正できないんでいるんじゃないか
何年か前まではツキノワが人を喰うなんて事件はきいたことなかったし接近遭遇しても怪我程度、ここ数年で死亡事故が増えた。
ヒグマは慢心したカメラマンが食い殺されたりわりと死亡事故が常に繁雑にあったからな
>>330 >案内人は古い熊情報を修正できないでいる
もしそれが事実なら怖いね
再放送か長瀞の放送時に追加対応有るかもね
(追加テロップとかそれを草なぎor近江が読み上げとか)
秩父回意外と面白かった。
あんなに人気の観光地だとは知らなかった
でも埼玉県立自然の博物館で学芸員やってる人が
「ツキノワグマですから大丈夫です」とか冗談でも言わんよな。
命に関わってくることだし、古い知識のまま大丈夫とか言っちゃったんだろうな。
冗談だとしても人と動物の命に関わることであり学芸員ならあるまじき言動
古い知識のまま言ったならそれはそれで学芸員の素質自体に問題あり
ツキノワグマが人を襲えば、人は死ぬか大怪我をするし
そのツキノワグマは見つけて駆除される、人と動物どちらの命にも関わること。
「ツキノワグマですから大丈夫です」なんて見識は大問題。
>>334 ここで言わずに直接NHKとか博物館とかに文句言え
ここは、クマにムキになるアスペルくんのスレですか?
>>334 クマはハゲと並んで2ちゃんのメインテーマ
現場には
「危険 被害発生 クマ出没注意」
の看板がたっている。
それがすべて。
クマに遭遇しないのがいちばん。
テレビのロケ隊のように大勢で、ときには冗談はさみながら賑やかに山に入るのは、理にかなってる。
うちの地方は、ツキノワグマの被害が多くでてるので
案内人の発言は、疑問でした
フツーはばったり出くわしても「わぉ〜!!」と立ち上がって威嚇はするかもだけど、熊の方から走り去るものなんだけどね。
知床の羆は特にそうw
だから番屋の漁師の100m先を我関せずでノシノシ歩いてたりするw
冬眠から覚めて腹減ってたor子熊連れてたとかじゃなかったら、襲ったりしないよ。
せっかく、久々に面白い回だったのに
熊発言に突っかかった奴のおかげで、台無し…
そこまで深刻なことなら、2ちゃんじゃなくて、BPOにでも訴えればいいのに。
>>334 お前の見識が論外なんだよ、粘着クレーマー
死ね、消えろ
さっさとNHKに凸って結果報告してみろヘタレカス
案内人のおかげで近江ちゃんが美人さんに見えた秩父回
>>341 知床いったことあるのか
あそこのヒグマは代々礼儀作法が受け継がれてるらしいな
本州では十年ぐらい前にドングリ大不作の年がありその時に人里で餌をあさったツキノワが人間弱小動物というのを知ってしまったんじゃないか
トランプを舐め切ってる北朝鮮みたいなもん
ここまで長々と罵り合いするのも凄いけど。「ツキノワグマは大丈夫」は一瞬、エッ?と思ったのは確か。
格闘家の間では闘うのはヒグマが常識
ツキノワに勝ったとか言ったら笑われるよ
現代人はサラッと受け流せよ。
亡くなった上田利治監督が言ってたわ「今ではポールの外側に飛ぶホームランがあってもいいかなと思う」と。
一々テレビに突っ込み入れて、社会正義のために指摘してる俺スゲェ!みたいな馬鹿にはなりたくないわ
新聞の読者欄に、チクリ投稿してる連中と同類
ツキノワはどう思うかは人それぞれ
福岡大ワンゲル部だって最初は成獣じゃないせいでヒグマを可愛いと思っていたようだ。テントまで近づいて思ったより大きく力も強いことが判明。やがて1人づつ食い殺されていくという恐ろしい事態に
今更ながらみたけど、
断層面、札所めぐり、織物の話題で
盛り上がってかと思いきや
まさかのほんの5秒位の全く関係ない熊の話で
スレが伸びてる事に2chの凄さを感じた。
ディレクターやスタッフは嘆いているだろうな。
きょう7月16日(日)は
富山県でタモリカップが
開催されてるね。
タモリが 断層を 触って興奮してたけど
どこが いいの?
って 個人的感想やったw
次回、案内人のおかあさんがツキノワ倒す画像だしたらウケるでしょう
>>362 地殻の弱いところがツルッとずれ滑ることにハゲを隠してる人は精神の深いところで郷愁のようなものを感じるのではあるまいか
普段目にできない割れ目の類を直に触れたんだから
興奮するのは当たり前だろう
>>365 タモリ倶楽部では問題なくハゲてるので隠してるのはメイクさん。
>>227 本当に何もない。
風連湖とかでもいいけどw
>>369 何もないといえば野付半島のトドワラだろw
いまだにツアー立ち寄り先になってるけど、平成になった年の夏訪れた時には既に何もなかったw
プリン最高です
近江が咥えるのは需要あるとスタッフは気がついてるですね
ありがとうございます
>>371 ちょっと食べるだけかと思ったら、けっこうガブっといってたなw
お蚕様はブラタモリ富岡編あたりできちんとやらないとなあ
近代日本の礎であったからな
また桑の実もうまかった
地殻ってコーンスープに出来る薄い膜ぐらいの厚さなんだよな、比率的には
だから、どろどろスープ(マグマ)の熱さで対流が起きて、
膜が割れてゆっくり動く(プレートテクトニクス)わけで。
よく考えてみたら、地質、地層って言ってるさらに奥の地下深くの世界は、
圧倒的にマグマやマントルが占めているわけで
人間ってのは、ほんとに薄っぺらい表層の、さらに薄っぺらい部分で
あれこれ活動しているんだなぁと
>>375 アレの新幹線特集とかブラタモリでやれば良かったのにな
太田の興味の無さとかみると、もったいないとしか思えない
近江ちゃんよりバクモンのサヘルのほうが番組内でちゃんと仕事してるよな
やっと秩父みてとても面白かったから久しぶりにここに来たら、なんで熊の話しばかりなんだ
ガッカリしたわ。
秩父良かったねー タモさんプライベートでも札所34ヶ所 地形巡りしそうだな。
ブラタモリのあとブシメシ見てたら
「近江藩」ってのが出てきたね
ありそうで実在しない藩
>>379 >なんで熊の話しばかりなんだ
答え:あなたみたいな人が入れ替わり立ち替わり来て蒸し返すからw
うちの方は 住宅地まで クマが出没して
注意を呼びかけてるのに
案内人のツキノワグマに 対する発言に
ガッカリだわ
たもりが地形のキワ好きだというのにはハゲてることと関係あると思うんだ
カメラ回ってない時に近江友里恵からこのハゲーと罵られないように頭皮を色付けしてると生え際に意識が行きがちになると思う
M属性があるほど知的でないのはたもりを弄り倒す芸能人が他にいないことでも明白。田辺エージェンシーはそういうの許さないだろうし
>>372 流れ的に全部食べなきゃと思ったんだろう
一口食べてスタッフが引き取ったときに、いいの?みたいな顔してた
>>378 サヘルは仕切り役だからその違いくらい理解しよう
>>385 さすが食べ物屋の近江ちゃんw
100%全部食べるつもりでいたなw
地学好きはオレの周りでもハゲが多い
チバニアン露頭をわざわざ見に行ったやつはみんなそう
>>276 ニューシネマパラダイスで美人に惚れてストーカーまがいのことする時がちょうどお正月で
家の中で乾杯してる人が窓から空き瓶放り投げてるのがその光景だなぁっての思い出した
北池袋に生コン工場があったころ東上線をホッパ車連ねて運んでた
今その頃の渡り線は残ってない どうなってたか解き明かして欲しかった
>>301 違いますよ 石灰石はサンゴが地中深くの高い圧力で出来るもの
沖縄のはサンゴが化石化しただけのようなもので圧力かかってない違いがあると思われ
プランクトンは死んでマリンスノウになり積み重なり地中の高い圧力でチャートになる
>>331 この番組の核心だ
>>378 時々エロエロの白ピタパンが超絶いいしな
ツキノワグマだから大丈夫
を本気で信じちゃう視聴者がいると信じて疑わないから
案内人批判してるのかな
爺さんばかりのスレなのに、大人げない
NHKや博物館などにどれだけ苦情が行ってるか&世間的に今後どれだけ批判が出るか次第だな
もし無視出来ないレベルの批判が出るようなら
>>332 でも言われてるように
再放送(
>>142 の予定からして秩父は8/16(8/15深夜)が有力?)の中か
長瀞(8/19)の冒頭のいずれかで
追加テロップ(& 草なぎor近江による読み上げ)とかが有るかもな
>>392 クマもん 可愛いい
なんて言ってる人は 普通に信じちゃうよ
>>392 ヒグマの怖さは伝えてたけどなw
何でツキノワグマがあんな軽い扱いだったのか
>>387 近江は甘い物大好きだから
黒糖の水飴美味しそうに食べてたろ
>>400 1度襲われると認識が変わるはず
1番いい対策は大人数でワイワイ言いながら山登りすることだろうな
4人以上の複数なのに襲われたのは福岡大ワンゲル部ぐらいか。阿呆ヒグマだと怖い
案内人もおそらく生まれて初めてのテレビロケ
すごい大名行列でタモリ様御一行が来たので安心して言ったんだろ
ツキノワグマ
体長1.2-1.8m 体重50-120キログラム
ヒグマ
体長2.5-3.0m 体重250-500キログラム
ツキノワグマは武器があれば勝てそうね?
>>406 襲ってくる熊の鼻を一撃で突くなんてまず無理だろ
護身用の唐辛子スプレーが一番かもな
実際去年、あの辺りで夫婦がツキノワグマに襲われてんだよな
話蒸し返す気はないけど
爪が厄介なのだろうな
燃えよドラゴンのハンなみの鉄の爪付けた力士が暴れたら素手では無理だとおもう
近江ちゃん、最近急に垢抜けてきたよな
確実に恋をしてるな
今年度で全都道府県制覇しそうだね
来年度はあるのかな?
もっと国立公園とか田舎の所やってもいいし、
一度行った場所でもまだまだネタは転がってるよね
息の長い番組になって欲しいな
>>415 もっと目的的に、ウェディングドレスに合わせて髪を伸ばしているんじゃないか
ロング似合うし急にきれいになった
>>415 一年前とは大違いたな
髪型もあると思うが
クマの話しばかりで、1ヶ月間が空くのは話題にすらならないんだなw
日曜日タモリカップ富山やってここ最近は連続開催してるけど、ブラタモリ富山はいつやってくれるのか。好きなものいっぱいあるだろうに
>>420 みんな諦めてるんだろう
平準化してくれるといいなとは思う、3週放送1回休みとか
つい最近も、3週間空いたことあったな…間に何があったか思い出せないけど
まあブラ御一行が熊と遭遇するなんてことはないだろな。音声さんの持ってるもんなんて熊からすれば槍に見えるはず
危ないのは自転車で田舎道を走ったり古びた神社に踏み込んだりしょっちゅうしてるじじいのほう
クマは危険な動物という先入観があったから山でクマに追いかけられたときは本当に怖かった
しかしよくよく話を聞くと落とし物を届けようとしてただけだった
「ツキノワグマだから大丈夫です」
じゃなくて
「大勢で行けば大丈夫です」
って 言えば よかったのに
>>421 黒部川の扇状地はタモリ倶楽部でも「一度行ってみたい」と言ってたね。
>>422 タモさんも年だからな
それでも一ヶ月間見れないのはキツいわ
>>427 ロケのいいところを切り貼りしてつくる番組なんだから
ほぼ編集の責任。このくらいの冗談ならテロップでつっこみを付ければ
OKと思ったんだろうが、NHKに噛み付くキチガイを甘くみすぎていた。
撮影機材持って数人がゾロゾロしてるとこに熊なんか襲って来るわけないw
でも 洞窟から 人が飛び出したら
タモさん まじ ビビってたよw
>>428 北アルプスの反対側の安曇野扇状地も面白いと思う
鉱山の町とか日本1の漁港とかそういうところもお願いしたい
昔は山間の温泉旅館のロビーによく熊の剥製が置いてあったりしたな
タモリは 九州出身だから
ツキノワグマの怖さを、知らないんだな
タモリ倶楽部ってのもブラタモリみたいに地形やら地質やらの話してるの?
ダウンロード&関連動画>> タモリ倶楽部 2017年7月14日 170714 ★「生麦生米生卵」インザワールド
>>440 「三浦半島断層群を行く」ではそうだった。こっちの横須賀見てて混乱したわw
>>430 さすがにこのレベルの気違いはこのスレだけ。
ツキノワだヒグマだといっても本当に怖いのはシロクマ
しかし白熊さえ食糧にしてしまうイヌイットというのは凄いな
熊肉は美味くないというが料理法によってはイケるのかもしれない。
近江にもジビエ食リポを沢山やらせるべき
>>5 将棋ブームてことで山形天童やってくれないかな
何の特徴も無い川崎民国するぐらいなら近江八幡とりあげて欲しいな
>>440 タモリ倶楽部 地形くらぶ
ダウンロード&関連動画>> >>446 あれはホッキョクグマ
シロクマは色が白い熊
または鹿児島発祥の(ry
グリズリーもヒグマの仲間だっけか
なら、やっぱりヒグマだろ
ツキノワグマの場合 死亡率は 低いが
顔と頭を 爪で えぐり取られる
先生思わず泣いちゃったのは嬉し涙かな。
有名人で話しが通じるから嬉しかったのかな
>>451
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`
ヽノ /´ この番組ですっかりはまってしまった近江さん。
今年の夏休みはきっとひとりで断層巡りだろう。
熊が出たら近江は老人を置き去りにして逃げそう
たすかるためには有効な方法かもしれない
近江の代わりにはに丸にしてやっても特に変わりなく進行する
>>468 割りと記憶力が良いよな
すらっと出てくるw
ポンコツがばれないように復習してます
単語帳つくって「放散虫」「断層崖」「暗渠」など覚えます
桑子先輩のようにいつかニュースでウンチク垂れることを夢みてる近江ちゃん!
ポンコツとは 古くて壊れそうな状態
近江アナには ふさわしくない
タモリの方が ポンコツ
早稲田の政経みたいだけど あそこポンコツでも卒業できるの?
ある日 タモリの一行 くまさんに出会った
秩父の山の道 くまさんに出会った
案内人の言うことにゃ ツキノワグマだから大丈夫
ところが くまさんが一行に襲いかかってくる
近江ちゃん お逃げなさい 僕のことはいいから
黒いグラサンの最期のひとこと
タモリさんありがとう お礼に歌いましょう
ララララララララ〜♪
>>474 早稲田二文を卒業できなかったポンコツはいるな
>>446 急いで食べるとキンキン頭痛くなるから怖いよね
とりあえず大宮のひとたちと秩父市民に謝らないといけないな。おれたちは。
股間をポンポンしてあげると恥ずかしい骨がコツコツ音をたてます
>>478 早く食べないと飛行機間に合わないから頑張るよね
>>474 君でも卒業できるかもね。
まずは入学してみなよ。
秩父のゲストは能町みね子と江川達也でよかったのに
近江ちゃんいらんかったわ
熊の件だけど、テロップは出たが、目をそらしてたとかでテロップ見なかった人には
「月の輪は大丈夫」という音声だけが聞こえ、危険な誤解が生じると思う
んなこと言ったら、「特別な許可を得て撮影しています」もダメだな
そんな誤解をする奴はクマを種別で見分けて
対処を変えるという器用な事はできないと思う。
テロップは出た。それでいい。
>>487 あれは失言だな
昨日も 長野でツキノワグマに襲われたニュースが あったよ
薄幸そうな案内人だったのに
そうして発言を攻められるとますます薄幸になるな・・
>>464 今まで訪ねた町の食べ物屋巡りに決まってんじゃんw
案内人の「ツキノワグマだから大丈夫」ってのもな、
変なイメージを与えてしまいかねなくてテレビ的に危うい。
ツキノワグマも十分危険、爪先の一振りで肉が裂けるし
運が悪ければ骨も折れる、というか折ってくる。
幸せの黄色い(グリーンかな?w)桑子ちゃん、今日も綺麗で可愛いね
少し早いけど、桑子ちゃんおつかれさまー
明日も頑張ってノ
このスレだけで、そんな判断すんなよ 恥ずかしすぎるからな
いつもの妄想作文 & なんちゃってアントレプレナー 乙
ツキノワグマの危険を大袈裟に誇張しすぎ
山で出会って本当に怖いのはスズメバチ
石灰岩といったらサンゴ礁とあったが、サンゴ礁由来だけじゃないんだろ?
単なる正解誘導ですから、あまりこだわらないで下さい。
近江友里恵なんだから胸に月の輪のマークの衣裳で出てきて欲しかった
プリン食べるのにも
しゃくれたアゴを気にしなければいけない近江ちゃん
さっきの日本人のおなまえがブラタモリ化してたので
近江ちゃんと野々花で旅に出て欲しい
それをタモさんと安斎さんがスタジオでモニタリング
>>511 スリムクラブの
・あがりうまーい(東御廻り)
・グスク(城)探訪
はそのままブラタモリでも使えるな
>近江ちゃんと野々花で旅に出て欲しい
これやると2人して食い気に走りそうw
残る大物は川崎と北九州だな
小倉、100円ビールの店の通りにストリップってドキュメント72時間でやってたね
わが街川崎と同じにおいがする。
映せない場所多いからなかなかむずかしいか
>>516 近江のまんまんはクンニできるけど赤木のはなんか不潔感そう
案内人の「ツキノワグマだから大丈夫」ってのもな、
変なイメージを与えてしまいかねなくてテレビ的に危うい。
ツキノワグマも十分危険、爪先の一振りで肉が裂けるし
運が悪ければ骨も折れる、というか折ってくる。
熊の件だけど、テロップは出たが、目をそらしてたとかでテロップ見なかった人には
「月の輪は大丈夫」という音声だけが聞こえ、危険な誤解が生じると思う
あーあ、みんなで弄るから新たなキチガイが生まれちゃったよ。
近江ちゃんにとってのクマはくまモンだろうね(●・(ェ)・●)
九州地方は熊が絶滅したから福岡出身のタモリが恐がるのも無理はない
>>526 おれは自分が高所恐怖症だから分かるけど山はふつうに登れるよ
1000mの山のうえより5mの家の屋根のうえがこわい
それが高所恐怖症
>>528 九州出身でなくても 怖いよ
それが 正常
案内人は おかしい
>>531 登山やる奴は根曲がり竹とりに行くやつと同じくらいオカシイ
富士山は頂上までのロープウエイと頂上に全館トイレバス付個室の超高層ホテルができたら
行ってやってもいい。
明日からしばらく休みだね
野球と夏恒例の思いでのメロディー
あとは何だろ?つまらんわ〜
昔富士急が富士山にロープウェイかなんか企画してたらしいね
反対されて作れなかったけど
たけのこ取りで山に入るやつらはたけのこ1キロを1000円で買ってもらえるから楽しいんだと。
すごいやつらは1ヶ月で200万ぐらい稼ぐという。
>>536 ハブを捕って役所持ってくと金になるのがやめられない人と同じ心理かな
>>536 それは 犯罪だよ
山には 所有者が いるから
長瀞の放送まで
今まで録画保存した過去回でも
見よっと(´ー`)ノ
メーテルがナレーションだったパイロット番組が
奇跡的に残してた
>>515 >東御廻り
沖縄の風習を知らない某県民だと「とうみめぐり」と読みそうw
レコーダーの毎週録画の設定を変更するのが面倒なので、長瀞の放送回まで自動録画された番組を見ずに
そのまま消去
まあ、毎週土曜夜の操作だな
>>546 HDDレコーダーはEPG情報で録画実行するから違う番組が入ったら録画はされない
アナログのVHSとかで時間指定録画してるひとかもしれないw
いやあるよ
6年前のパナのBDレコ使ってるけどそこのところ融通が利かない
日本のものづくりはなんかほんとダメになってるんだね。
10年前の松下のブルーレイはVHS並にクソでかい
今は薄くて小さくなってるな
テレビはLGもしくはハイセンス、または船井、白物家電はハイアール。
この選択が一番賢い。
内容的には面白そうだったけど
爺さん案内人が出てきたところから早送りした
案内人が全員あれだと見る気が減退する
見た目って大事
暑いなかロケとかあんまりやりそうにないのに
目撃情報がある未放送分も少ないな
当分すご〜く放送は少ないのでは??
今日は何やるのかと思ったらマツコと有働の特番だった。マツコは紅白でタモリとやって、今日はブラタモの枠でやってタモリの後継者かいな
案内人の「ツキノワグマだから大丈夫」ってのもな、
変なイメージを与えてしまいかねなくてテレビ的に危うい。
ツキノワグマも十分危険、爪先の一振りで肉が裂けるし
運が悪ければ骨も折れる、というか折ってくる。
近江友里恵なんだから胸に月の輪のマークの衣裳で出てきて欲しかった
熊の件だけど、テロップは出たが、目をそらしてたとかでテロップ見なかった人には
「月の輪は大丈夫」という音声だけが聞こえ、危険な誤解が生じると思う
あれは 案内人の本音だろうね
ツキノワグマは 死亡率は低いが
顔を 肉ごと削られるよ
境界がなくなった結果ツキノワは人間が怖いもんではないと学習してしまったか
大昔境界を超えてクマのとこへ来る人間は狩る目的を持った者ばかり
今は過剰報道で人間がむしろ臆病になってるかも
あと究極目の前にツキノワが立ったら闘って殴り倒すしかないだろうな
ヒグマの成獣なら爺さんの言う通り勝ちようがないから御祈りしかないか
ツキノワグマに襲われた報道もあるというがそれなら犬に襲われた事故のほうがはるかに多い
要はヒグマやハブやスズメバチのような超危険生物ではないという意味で大丈夫と言ったわけで
案内人の発言には何の問題もない
このネタいい加減飽きた
このスレだけなら未だしも近江スレにまで同じレスする池沼は本当にウザい
>>554 草なぎが代わざるを得ないから、10月以降の演出変更練ってるんだろう
9月で一旦休止説も現実味帯びてきた
会長がああ言っても、現場はジャニーズの掟の方が強いからないまは
ジャニーズ事務所がNHKに共演NGするの??
あり得ないっしょ。
今週朝は涼しげな衣裳ばかりでなかなか良かった
ブラでも涼しげでスポーティーな上下の服をお願いしたい。そういや近江ってスポーツやったことないのかな
>>563 その程度の視聴者が多過ぎるよな
草なぎレベルの頭しかなくて、番組内容をまともに理解できてなさそう
クマの話題の過去レスを何回もコピペするバカが居るな
きょう7月22日(土)は
NHKスペシャルを放送するため(マツコ・デラックス司会の番組)、お休みです。
>>565 その理屈はだめだな
ナレーションは後から入れるので全く差し支えない(これまでタモリも近江もナレ草なぎを意識した言動は完全に無い)
ロケすましといて
仮にナレ交代があっても無問題
つうか、おそらくナレ交代はそもそもない
本家が休みの隙に、札幌では「ブラサンド」をやってた。
サンドウィッチマンが開拓の村をブラブラ。タイトルや二人の白黒シルエット、タモテバコまで。
陽水の代わりに千春だった。
>>579 帽子のおっさんとアンパンマンで「ブラサトル」やればいいのにw
8月19日まで放送無くて夏休みSPってちょっとなめてる。
北海道や東北の小中高は夏休み終わる頃なのに。
>>565 書き込み保存したら?
トンチンカンな見識のなさきっと実感できると思う
今日のnスペ面白そう!
昨日の拡大枠でやってほしかった
>>574 昔のプロジェクトXやその時歴史が動いたはネタ不足等で休止する時、
再放送してたのにな。
>>593 ネタ不足で 休止するわけじゃ ないでしょ
年間スケジュール通りですよ
>>593 ネタ不足で休止するわけじゃない
この枠は前からNHKスペシャルや野球がときどき入る枠
誰が書いたか知らないが、前番組だった「伝えてピカッチ」のWikipedia記事には「野球中継や『NHKスペシャル』など、特別番組の場合あり」と記述がある
こういう記述をしたくなるくらい別の番組が入ってくる枠
ミュージックステーション、タモリ倶楽部が
見られない地域にとって
ブラタモリの放送がないのは
深刻な状態です
(゜o゜)\(-_-)んなこたない(笑)
>>601 存在しないものの成り立ちを解き明かそうとするとは哲学的だわな
>>591 今日のNHKスペシャルは、チャートも出てきたし、放散虫もでてきたな。
>>610 面白かったけど指原に劇団ひとりいらないよね
>>611 そこがマツコがこの間言ってた事だろな。
「民放の真似せずにNHKらしく堅い物作ってくれ。」
>>600 タモリとは年間30本程度の契約なんだろうね。
それで野球中継等が予定されている現在の放送時間枠を
わざわざあてたんだと推察。
今のペースでもネタ切れしてきてるからね。
全都道府県に行くぐらいはクリアするだろうけど、
オリンピックの年までできるかどうかじゃない。
>>611 ブラタモリも面白いけど
実はタモリも近江もいらなくてもいいかもw
>>616 タモリ&近江(&案内人)を省いたらさわやか自然百景と変わらなくなるし
ナレーションまで省いたら真夜中のフィラーと変わらなくなる
そんな状態ならわざわざ作る意味が無い
>>614 本数じゃなくて、移動日含めたロケの拘束日数だろう
オンエア=出来高ギャラはまた別に、1本当たりいくらの契約だと思う
もうさーそういう裏の話しいいわ
契約とか本数とかギャラとか何の関係もない
推測したところでどうにかなるわけじゃあるまいし
もとを辿ればいつも○○で中止だあああって騒ぐ奴がいるからだ
前からそうだけど、マツコまで出て来ると
民放と違いが分からんね
>>618 そのとおりなんだろうが、分かりやすく本数と言ったまで
斟酌しろよ!
>>625 業界の序列があるからタモリをディスカウントしたら若手にまで波及するからね
声優の神谷明が、若手のギャラが叩かれないよう自分のギャラは値引き要求されても一切譲歩しないって言ってた
天井が下がると全体が下がるって
声優のギャラはそれでいいが、タモリ・たけし等のギャラは高すぎだろ、もっと天井下げろよ
高いギャラに見合う仕事をしてない自覚があるんだろうな
>>625 どこまで本気か分からんなあ。
ギャグかもしれん、希望かもしれん。
>>626 オマエのギャラが多いから、若手のギャラが少ないんだろうが!
昨日のNスペのジオジャパン見て思ったけど、
地質学的に見て、富士市と小田原市って姉妹都市なんじゃない?
徳島市と和歌山市も姉妹都市に思える。
それにしても、ブラタモリからの流れの地質学ブーム来てるね。
地学女子などはおらん
断層のキワに興味を示すのは禿げてるひとだけ
深層心理的にキワが気になって仕方ないのだろう
ワレメ噴火跡にはだいたいの男が興味を示す。近江のワレメに強い関心を持つオトコも多い
地質学より 歴史が好きだな
火山とか つまらん
東京の裏路地とかを ブラブラするのが 観たい
地質学は地球の歴史でもあるのは番組を見ていれば分かるはず
それに地質ゆえに歴史が刻まれたのが分かるのも、この番組の特徴
裏路地をぶらぶらするだけだったら民放の散歩番組でも見てればよろし
路地裏を地質調査の様に眺めるのが考現学の醍醐味なのに
最初の頃はタモリの都合で東京メインだったからね
遠くても横浜まで
最初の早稲田のころは、まだ四月頭くらいのロケだったから
一本の番組を二日くらいに分けて撮ってた
久保田よかったな
近江の初心な反応が好きな人多いかもしれないけど
久保田のおばさん対応もタモリとの対比で良かったんだよな
久保田は一般人が話しかけると真顔になって恐怖心を露わにするから、こういう番組に向いてない。
ユーチューで 久保田の頃を見直すと
今より 全然 おもしろいな
脱原発・原発廃炉・原発関連の署名ができるサイト様の特集
(日本いや世界の危機です!絶対広めて下さい!!!
もう阿部政権を落とすしか日本を救う道はありません
(削除禁止厳禁!!)
脱原発・原発廃炉でまたは魑魅魍魎男で今すぐ検索!!!
絶対拡散せよ!!!
絶対見るように!!!!!!
阿部信行第36代総理大臣(1939.8.30〜1940.1.15)
>>651 ここ、ジジイばかりだからな
最近のことほど覚えていられない
今朝、朝ごはんに何を食べたか忘れるのは正常の範囲です。
今朝、朝ごはんを食べたかを忘れたらボケの仲間入りです。
>>657 652の脳内にある国
コリン星みたいのもの
>>661 コリン星は爆発して消滅したらしいね
今は通販番組でまくってギャラを稼いでるとか
炎天下にロケしたら高齢タモリさんがぶっ倒れかねないからな
夏ロケは北海道がおおくなるw
散歩も命がけ
タモリが高齢っていつも言ってる奴がいるが太田和彦だってロケ物やってるじゃないか
しかも居酒屋で酒まで飲んでる
ということは、登別温泉か洞爺湖でもセットで収録かな?
>>666 北海道は、今の時期が一年で一番暑いんだけどw
>>670 北海道だけじゃなくて日本は一般的にいま一番暑いだろw
一般的には東京などよりは少しは温度低いのでロケはしやすい
あと真冬には北海道はロケできんだろ
>>672 平成になった夏のちょうど今ごろ2週間北海道一周したけど、涼しかったのは黒岳頂上と知床の遊覧船の上だけだったよw
サロマ湖で35℃とかニュースで言ってたな。
湿度ないから日射し強いってだけで本州の暑さとは違うけどね。
>>663 室蘭は市街地のすぐそばに地球岬の断崖絶壁があって、地形的に面白そうな所
案内人の「ツキノワグマだから大丈夫」ってのもな、
変なイメージを与えてしまいかねなくてテレビ的に危うい。
ツキノワグマも十分危険、爪先の一振りで肉が裂けるし
運が悪ければ骨も折れる、というか折ってくる。
宇賀ちゃんの肛門に指突っ込んで激しくズボズボさせたい
抜いた指のニホヒを宇賀ちゃんの目の前でこれ見よがしに嗅いでベロベロ舐めたい!
赤面する宇賀ちゃんカワイイ!
話はさっぱりですが
とにかく巨大な(何十メートル単位)お菓子の国がある話です。
オレンジジュースの海と
巨大なプリンを食べるシーンだけ覚えてます
他にも3つくらいお菓子ゾーンがあった世界観だった気がしますが、何のお菓子かは忘れてしまいました。子供に定番のものだと思います。
北海道の地理詳しくないんだけど、
室蘭が出っ張った岬の港で、苫小牧が掘り込み港だっけ?
で、苫小牧港が出来たおかげで小樽が衰退したんだよね?
北海道は室蘭で5回目かな。
過去4回とも見応えあって面白い
案内人の先生も良かったし室蘭も地形的に面白そう。タモさんの後輩先生またどっかで出てほしいな
>>674 >平成になった夏のちょうど今ごろ2週間北海道一周したけど、涼しかったのは黒岳頂上と知床の遊覧船の上だけだったよw
この程度の自分だけの体験で強弁してたのか・・
夏の北海道は本州よりはすずしくてこの時期にロケやるにはむいているでFAだな
めんどくさいからしないけど平均気温のデータだしてくれば一発
タモリが、自分が年を取ったことを実感するのは
・高校球児が年下になる
・横綱が年下になる
といくつかの段階を提示してみせたことがあったが、
・名誉教授が年下
というのも最新の年取った実感だったかな。
室蘭といえばNHKの放送局(支局とか報道部とかじゃなく)が有るのに
最近全然「NHK室蘭」の表記を全国向け番組で見なくなったな・・・
吉原でブラタモリやったりしたんだよな。
それから比べると、今はぬるすぎるね。
江戸の町を語る上で吉原は避けられない
あの案内人の先生も個性的で面白かった
クマの話題じゃないとこのスレ伸びないね。昨日岩手県宮古で女児がクマに襲われたらしいんだがブラで爺さんと近江には宮古遠野あたりに行って北上山地ウンタラとかやってほしいな
博多鋏の高柳さん病気してるらしい
店は再開したみたいだけど
>>694 もうすぐ天皇も年下になるな(^_^;)
>>696 北海道は詳しくないし室蘭は名前しか知らない
という人は番組見た方がいいんだろうな
アイヌ史とか開拓期の話も出るかな。廃刀令でる前は開墾中にクマが出たら日本刀で戦ってたのかな
知床、函館、室蘭と北海道のとんがってるとこ制覇する気だな
NHKの政治力で北方領土にも行って欲しいね
島民の誰1人タモリの爺さんを知らない
撮影しやすい
ごごナマで歴史に触れながら大阪の街歩きしてる
ブラタモリのノウハウってデカいな
>>717 後輩はあるかもね。
アンパンマンと帽子のおっさんは札幌限定でしょ。
北海道で古生物学ネタなら帽子のおっさんの出番有るかもだけど。
今日もないんか
しかも巨人なんてやるなよ
巨人なんか民放衛星で必ずやるだろ
きょう7月29日(土)は
プロ野球中継のため、
放送なしですヽ(´o`;
民放独自で衛星を打ち上げられる資金や能力があるのか。
民放はもうけ過ぎだな・・・・
安倍のお友達なのかな・・・・
木花咲耶姫より磐長姫に興味のあるイグアナのフレンズだと思ってたけど、
下ネタが好きなところ見ると、木花咲耶姫も大好きだね。
(タモさん)すっご〜い!
(古地図で街歩き)たっのしー!
>>646 今みたいに早朝からロケできなくて、午後2時過ぎた頃にロケ開始だからね
1回分に2日かけたといっても、実際のロケ時間は今の1日分より短いかも
海外の番組でブラタモリみたいなのってないの?
地質や地形についていえば海外のほうが壮大でワイルドだと思うし。
まぁ、インディージョーンズ風の地質学者が化石掘ったり、
油田や鉱脈探すって趣旨の番組になりそうだけどw
日本はさ、総量は少ないけど、鉱物の種類は多くて、鉱物の博物館って
言われてるくらいなんだよね。
だから博物館を見学するような感じでタモさんがあちこち見て回るのは楽しいし。
伊勢神宮宇治橋付近で
「毎日何十万人も参拝してた」 江戸時代の日本の人口は3000万人しかいなかった
「正式には内宮と言います」 皇大神宮も知らない
世田谷区並みの面積があると聞いて「固定資産税が大変ですね」
バカじゃん、まるっきりバカじゃん
ジオジャパンはまた指原と劇団出るのか?
プラネットアースみたいにしてほしかったんだよなあ。スタジオの薄いトークいらんわ
>>740 あるけどやっぱり地味な素材だから、
素材を買って日本語訳する。
って事をする局がないんじゃないの?
奥出雲でブラタモリ! やってほしいな
(みちのものがたり)鉄の道 島根県 放置されなかった自然破壊
http://www.asahi.com/articles/DA3S13058171.html 地形や歴史は大いにからむけど
いままでにない観点のブラタモリが撮れそう
ナレーションは言葉の発声が明瞭できれいな三浦貴大にやってもらいたい。
>>747 鉄の産地だったし神話もあるし銅鐸大量出土も。
あえて用水路をコンクリート溝にせず昔ながらに水性生物、両生類が田んぼと行き来できるようにしてたりと評価したいし、米の品評会でも上位に入るし。
>>748 変なもん貼るなよ
ページ最大通信量を超えるというエラーが出てこのスレ見れなくなったじゃないか
ブラタモリより先に和歌山の一枚岩取り上げちゃったか…
もっと近江が全面に出てもいいと思うな
登場人物中いつも1番人気なんだから
もう近江で1年近くたつけど
まだタモリと距離を感じる
むしろ今くらいの距離感で丁度良い
これ以上近くなったら視聴者から離れ過ぎになる
ポンコツがばれないように近江ちゃん本人も注意してるんだろうからね
ときどき砂鉄やプリンででしゃべってしまいそうになるけど
ふだんがガマンしています
>ふだんがガマンしています
ポンコツはお前だろ
>>760 近江はニュース読むの上手いとはじめて知った。声も聴き良いし。
どちらかと言えば暗いニュースがな、「ではいつものようにフィルムをどうぞ」とか
ブラタモリが夏休みで長期休暇になったとおもったら
リアル近江ちゃんも夏休みかな?
彼氏と旅行でもいくのかな?
>>757 どの土地へ行っても電車を見に行って電車の話しかしなくなるだろ
>>771 彼氏と食べ物屋巡りかw
ほのぼのするなw
磁石好きの近江ちゃんは
わきの下にもちゃんと砂鉄が
磁石好きの近江ちゃんは
わきの下にもちゃんと砂鉄が
和歌山の地下に超巨大な一枚岩があるのに驚いたね、ジオジャパン
紀伊半島のあのポコっとした出っ張りは大昔のカルデラの痕だとか
和歌山の南部には、半円状に巨石と温泉が点在してるらしいけど、
いずれブラタモリでも取り上げて欲しいね。
>>776
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ >>747 奥出雲って、たたら製鉄だね
もののけ姫のモデルともされてるという
で大量の砂鉄から製鉄するから
砂鉄好きの近江ちゃん、鼻血だすかも…
ヤマト政権より古い山陰王朝というのがあったのが出雲
同時期に九州にもいくつも王朝があったはず
中学生の頃、教科書の古代勢力地図見て「「皇室」ってそんなに凄かったの?」と聞いたら父親「そんな訳ない、後からの作り話だよ」と鼻で笑ってたw
高校の世界史の授業、「イギリス王室?れっきとした征服王朝じゃねえかw、だから今ロクな奴いねえだろ(笑)」に始まって、明治以前の天皇家の真実(笑)いろいろ聞いて楽しかったなあ。(別に共産被れの教師じゃない、れっきとした戦前派w)
次の次は 高知編?みたいだけど
近江ちゃんの 幼少の記憶が 蘇るのか
法則でしょうか
放送済みの奄美大島が大変なことになりそうです
奄美なんて毎年のように大雨や台風に襲われてるじゃん
ジ・オジャパン高視聴率だったんだな。
これなら、ブラひとりの誕生もそう遠くないな。
ロケ先があんまり協力してくれなそうだけど。
>>792 昨夜も見逃した
こういう番組にこそ地学知識が少しつき始めた近江を起用して欲しい。大系的に日本列島各部の成り立ちを解説してるからゆとりでも近江ならブラとは違って知的好奇心を刺激されるんじゃないか
んhkスペシャルのような「ザ・エヌエイチケイ」的な番組は大事ですので
エースわくまゆを投入します。ポンコツちかえは使いません。
大災害シリーズの司会がタモリだったんだから、ジオジャパンもタモリで行けばよかったのに。
川崎まだ?
高度経済成長を支えた臨海部の工場
この辺りはもっと焦点あててもいいと思うけどね
そして呑む打つ買う
川崎競馬、川崎競輪は空襲で壊滅的になり市の財政もピンチになったのを
助けたんだよなあ。まあ、競輪はほとんどが頭に白いものが混じった人が大半で
いつまで維持できるか
そしてラゾーナが出来東京、横浜からも人が集まる街に変貌した
>>796 あのひとがいないと他は人選を誤ってたから危うくクソ番組に
つまり近江ちゃんだと全員人選がまちがってたことに。。。
つまり近江ちゃんだと全員人選がまちがってたことに。。。
人づくり革命担当大臣だってw
マジでこどもが「さいきょうのないかく」つくってるみたい
これじゃもうブラタモリ担当大臣ができたっておどろかないなw
和歌山の地下に巨大岩石があるのってさ、エヴァのジオフロントの
下にある黒い月?みたいじゃない?
劇場版で浮かび上がってた黒い月は、はるかに大きそうだったけど
ああいう地下の巨大岩石って世界中にあるものなのかね?
日本の和歌山だけの特別なことなの?
地上に住んでる人にしてみれば、ちょっと不気味だよね…
地震を引き起こす地下の大鯰じゃないけどさ…
エアーズロックも地表に出てるのはわずかで大きな一枚岩なんだっけ
>>807 あー、なんか聞いたことある。
やっぱり、世界中にそういう岩ってあるのかな
地下深くは、知らないことでいっぱいだね
エアーズロックで思い出したけど、オーストラリアに砂漠が広がってるのは、
国土が平坦で、高い山がないから?
ジオジャパンで、日本が平坦な土地になると降水量が10分の1になるって
やってたよね。
オージーなんかは大陸だけど、巨大な島国みたいなもので、周りを海に
囲まれてるんだから、もっと緑にあふれた土地が広がってていいはずなのに、
実際は厳しい砂漠が国土のほとんどを占めてるよね。
高い山が雨を降らせる雲を捉えてくれないと、雨雲は素通りしてしまって、
結果、雨がほとんど降らなくなってしまうんだよね。
オーストラリアの東部は、グレートディバウディング山脈?だっけがあって、
降水量があるせいか、木々に覆われた土地が広がってるけど。
お隣のニュージーランドがシダ植物が国のシンボルになるくらい
湿潤な気候なのも、やっぱり日本と同じで高い山岳のおかげなのかなと
あの番組では風が山にぶつかって雲を作り雨を降らせると放送してたかな
日本のある場所は海に囲まれてなお偏西風が吹いてる風の通り道
タモリも鶴瓶も爆笑も要らないんだよな
番組内容的に笑わせる必要がないし、笑わせる力量もない
>>811 笑わせる必要はあると思うぞ
教育テレビじゃないんだから
ETVの高校講座なんかも昔と違っていまは少しは有名なタレントが普通に出てくるな
まぁ笑わせる内容でもないけど退屈はさせない程度には工夫している
秩父のやつを見たが、女性の案内人の顔の不幸感がすごかった
旦那&二人の息子と山頂で幸せな表情で写ってたのにな>案内人
山梨県・笛吹市、空手8段の68歳がクマを撃退 サンドバッグ代わりに腹と頭に蹴り入れた
https://www.j-cast.com/tv/2017/08/02304870.html このおばさん
埼玉県立自然の博物館学芸員井上素子女史の
「ツキノワグマですから大丈夫です」って主張は正しかった!
>>278涙目 m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9
くやしいのうWWWWくやしいのうwwW
>>818 普通の人は真似しないでくださいって書いてるだろ。
タモリや近江ちゃんが空手できるか?
寺門ちゃんならキックするかも w
>>818 あのじいさん嘘くさい
熊の振り下ろしてきた前足を十字受けなんてできる訳がない
鋭い爪でやられて終了だ
空手じゃないけどタモリは居合 剣道の段もちとだけ言っとくわ。
そもそも海派のタモリはプライベートで熊の出るようなとこ行かないから
>>818 この一カ月で 10件以上 クマに襲われて怪我したって
ニュースあったの知らないのか
>>822 年寄りの冷や水という言葉が昔あった
近江は書道の筆で闘うもクマは字が読めないから喰われる運命のような気がする
>>812 >笑わせる必要はあると思うぞ
高齢ゆとり?
NHK総合なら、終戦記念日関係の番組でも笑わせる必要があるかのような発想だ
Eテレでも芸人は出てるし、AKB系や真鍋みたいなタレントも出てるだろ
>>798 史上最低回の名古屋よりつまらなさそうだから却下
ロケやったクマ注意の看板のところ
実際に人がクマに襲われてニュースにもなった現場だよね
発売中のTVガイド創刊55周年記念号にタモリのインタビュー記事出てる。
テレビのことブラタモリについても述べてるわ
私服写真だそうだが、なかなかセンスいいな。
興味のある人は読んでみ
>>831 精一杯考えてもそんなレスしかできない高齢ゆとりさん、こわぁ〜い
タモリの何にでも好奇心旺盛に食いつくところや、何気に博学なところ、ちょこちょこと入れてくる親父ギャグが大前提の番組だからなあ。下手な人が後を継ぐと単なる観光案内になっちまう。
>>833 もう観光案内
最近俳句が小さなブームなんだが正岡子規の名前もどーしても出てこないあたり爺さんは別に博学でもないな
>>834 当たり前だけど、知識を披露するだけでは話が広がらないから。
>>827 これが終戦記念日番組と同じに見えるというのが驚き
ブラタモリはバラエティー、エンターテイメント、お笑い番組の範疇だよ?
>>834 博学云々の前にというより加齢現象じゃないのか?人の名前がすぐに出てこないのは。
タモリが夏バテするからロケもない
おかげで近江はひまなのか内閣改造のニュースにでてた
>>840 一番みっともないのが、「ほら、あれ。あれだよ。」って、「あれ、それ」を繰返すビートたけしみたいな奴。
テレビでそれやらないだけまし。
>>845 それは関係ない。
一昨年、猛暑の中故郷福岡ロケしてるし毎年この時期はNHKの放送上、
終戦やら思い出のメロディーやらでつぶれる。
>>850 ロケと本放送とごちゃにした意見
ブラタモは結構タイムラグがある
あと冬はさすがに北海道や東北などではロケしないし
いつでもいいわけじゃなくある程度はかんがえてる
冬の北海道だって「安全地帯」なら無問題じゃないの。
NHKなら北海道の大半の場所でタモリを守る力がある。
雪が降ったり積もったりしたらロケしにくいんじゃないの
雨だったら傘でいいけど
タモリは 昔
「俺 寒いところは イヤだから」
って 言ってたよ
近江になって編な天気はなくなったな。
確かに雨はあるが、矢張桑子は嵐を呼ぶ女。
>>854 逆に言うと真夏ロケはそれくらいしかないだろ
そのときは日程の都合でそうなっただけかもしれないし、
少なくともそれ以降避けている
わざわざ真夏にロケしなくちゃいけない必要性もない
>>854 逆に言うと真夏ロケはそれくらいしかないだろ
そのときは日程の都合でそうなっただけかもしれないし、
少なくともそれ以降避けている
わざわざ真夏にロケしなくちゃいけない必要性もない
ブラタモリ選「#77 大宮」
2017年8月7日(月) 午後1:05〜午後1:50(45分)
高校野球は、なにがなんでもNHKがムキになって放送しなくても
BS朝日におまかせでいいのではないか?
>>865 また唐突にw
どうせなら13〜18時枠全部使って昔々の再放送やってくれよ。
>>818 気持ち悪い顔だなこのババア
なーにがツキノワグマなら大丈夫だバーカ
>>818 目が逝っちゃってて怖い
人間に化けたツキノワグマが人間を騙してる様な悪鬼だ
>>865 >>867 甲子園の順延にともなって「アテ馬」的に入れられただけで
明日は台風特設ニュースが多いだろうから、あっさり中止もありうる
最初から放送を前提としていない
もちろん、おもわずちゃんと放送されたり
かわりの特設ニュースが近江ちゃんだったりすることは…ありうる?
>>868-869 悪かったな!
おめえの かあちゃんのように気持ち悪い顔で・・・・
>>862 大島紬が似合う
ヘルメットが似合う事ではNHK女子No1
FLASH
ブラタモリ案内人が語るテレビじゃ言えないとっておき秘話
タモリの高低差愛in東京箱根長崎
って何だろうどうせ見出しだけで大したことない駄記事だろうから買わないけど
平成29年8月7日(月) 13:15〜14:00
ブラタモリ選「#77 大宮」[解][字]
ブラタモリが袋とじなの?
近江の森グラビアが掲載か
>>874 うちは高温注意情報でL字だったけど、ブラタモリやるとは思わんかったわ。
「歴史がある」安倍-電通-在日-朝鮮-麻薬-統一協会-CIAの売国つながり
電通に勤めていた安倍昭恵は、電通の上司に安倍晋三を紹介された
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている
安倍昭恵が大麻、大麻と言ってるのは、晋三の祖父の岸信介は満州開発高官だったが
関東軍とつながりアヘンで大儲けした電通の里見甫に支援されていた因縁からだろう
戦前満州の電通で、諜報やプロパガンダをしていた里見甫が
アヘン密売を行う里見機関を設立
里見甫が調停した済南事件では、麻薬売人や売春業の朝鮮人が、中国人に虐殺された
戦後、A級戦犯岸信介とともに電通も寝返り、電通がCIAの下請け組織になる
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、
祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる
統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
現在CIAの下で統一協会が世界で麻薬密売をしている
北朝鮮では覚醒剤製造を行い、在日暴力団が日本で覚醒剤の売人をしている
安倍昭恵夫人とともに大麻を栽培する青年、大麻取締法で逮捕
満州でやったように、次は日本人を大麻漬けにして金儲けようとしているのか
http://blogs.yahoo.co.jp/ooophiooo/39822127.html http://www.lyricscatch.com/15-KNCChsXigtE 山口強姦逮捕STOPは警視庁刑事部長中村格の指示,北村滋内閣情報官へ相談メール誤送信→
https://ameblo.jp/64152966/entry-12279231933.html おもわずブラタモ大宮見れたった
近江ちゃん、朗読はフリガナがいっぱいふってあったんやね
>>884 「私ばっかり恥かかせやがって、、、、ちくしょう!」
byせきまき
>>884 本業部分で恥をかかせたら
んhkも困るからそういう配慮だろうね
服がまえうしろ逆だろうが、磁石で遊ぼうが
ドジっ娘www とか ポンコツすぎww でねたにされるくらいですむが
朗読はまずいだろう
>>895 ブラタモリに限らず昔から場の雰囲気で自由にやるのが面白いっていうスタイルだからな。
生放送でハプニングが大好きという人だし、案内人はNHKで段取りよくきっちりやると思ってたからビックリしたのかな。
目新しい内容じゃないし買う必要もないわ
高低差にしか興味ありません!
って当たり前だろ
てめえは地を這うように進んでた第1シリーズとか見てないのかよ
(近江ちゃんの微妙な胸の)高低差にしか興味ありません!
駅や電車に広告出してる意味がわからん
NHKはカネが余り過ぎだろ
>>901 あれは自治体がNHKに許可とって作ってるんじゃないの?
>>901 NHKの金じゃないんじゃ?
地方自治体が かってに盛り上がってるのでは
自治体なり鉄道会社がだしてるんだったら
その旨わかりようにクレジットつけるべきでは?
>>895 京都・伏見編は、豊臣秀吉によってつくられた城下町をブラブラ歩いていた。
起伏のある土地を、秀吉によって強引に東西南北の碁盤の目にした街並み。
そのため、道路のいたるところに坂道だらけ。
タモリ自身が 「伏見は面白いねぇ〜」 って収録のカメラの前で言って、
非常に喜んでいた。
基本的に都市部の起伏を楽しむ番組。大自然のテーマなんか興味は無いだろう。
横顔一瞬写ってたけど、長瀞編もあの薄幸なクマおばちゃん?w
自治体が税金を使ってNHKの番組の宣伝をするわけねーじゃん
ところがするんだよなぁ
名古屋の官民あげての熱狂振りは凄かったよ
>>911 するよ
ブラタモ放送後は 観光客が 倍になるんだぜ
ブラタモリはしばらくなくても今日は朝から登山でブラ近江
比較的マイナーな所は増えるかもしれないが
大都市や既に有名観光地の所も多く
さほど観光客数でいえばかわらない
名古屋とか自治体がはしゃいだりPRしたのはイメージ戦略的な意味だろう
比較的ちいさい観光地や地方の小都市だと
観光客はふえるかもしれないが
ブラタモリ見てくると生活道路や一般家庭の庭先をうろうろするかもしれず
"観光被害"も心配 ブラタモリはそんな所歩いてるしサイトに細かい情報もあるから
>>918 名古屋でも中韓の観光客が増えているから、増えた要因がブラタモリか
中韓の観光客増か判別できんだろう。
特に、熱田神宮は入場料がいらないから、正確な参拝者数は把握できないだろうし。
名古屋は、生活のうるおいよりも
効率優先の都市計画をしてしまったから
おもしろくない街になってしまった。
>>923 効率より生活のうるいおいを
優先させた街ってどこ?
ブラタモリがないしブラタモロケもないから
近江ちゃん、ひまもてあましてるかも
だから
こないだ似合わない内閣改造ニュースにでてたとおもったら
おはにぽ企画で山登りもしてた
>>926 日本中の県議会や市議会で、ブラタモリへの要望が議題に上がってるから無理
>>929 ちょっとだけのつもりが全部見てしまったw
>>924 小さいけれど吉祥寺なんかの方が名古屋より楽しい。
>>930 京都は大規模には焼けてないから都市計画の出る幕がなかった
建物疎開跡は復旧せず広い道路になったから効率優先だろうね
>>934 名古屋をどれほど知っているのか知らんけど、
大須や円頓寺の商店街や、
栄や名古屋駅前の地下街のカオスっぷりは十分に楽しいぞ。
名古屋は地下街を知らずして語れないよ。
地上だけで知った気になっていては、
名古屋の半分も知らぬも同じ。
昔の水道をやれ
小田原でやったろ
湧水でもなければどこでも重要なことだ
高低差好きなんだろ
ブラリンダやブラモリタなどでパチもん番組総集編で番組作れそう
大分県日田市でブラタモリ
かつて、タモリが支配人をしていたボウリング場を訪問
この前やってたジオジャパンの本が売ってた
ブラタモリ効果で視聴率良かったのかな
ブラタモリを行政が誘致するのはやめて欲しい。
政治的配慮が番組をつまらなくする。
高校野球順延のため 再放送あり
13:05〜13:50
ブラタモリ選「#66 奄美大島」[解][字]
安倍晋三首相夫人付の政府職員だった中小企業庁の谷査恵子氏が6日付で異動し、
在イタリア日本大使館1等書記官に就いていたことがわかった。
谷氏をめぐっては、学校法人「森友学園」への国有地売却問題に関連して、
学園側に土地取引に関するファクスを送っていたことが3月に明らかになり、
経緯についての説明が政府側と学園側で食い違っていた。
関係者によると、谷氏は経産省のいわゆるノンキャリア官僚で、
欧米の大使館への異動は異例中の異例だ。
>>946 あれ?雨なんだ。
全然知らなかったw
どうせなら13時〜18時ぶち抜きでど〜んとやってよ!
雨天順延の穴埋め番組もあらかじめ編成が決めてるから
そういうのはなかなかできないだろうね。
今年は13時台にはブラタモリがはまっているようだ。
21日(月)が休養日になるから、ここでも13時台ブラタモがはいるかもな。
>>950 クボユカ・・・イイよね。
クボユカの時代は、ブラブラするのが「東京」ってこともあって
街の方たちとの会話が多い。
まさに「街をブラブラ」してる感じ。
俺はクボユカ目当てに見るのだが・・・ハァハァ
街歩きしてるタモリって自然だし・・・イイよね。
クボユカ時代の初期の頃は録画してなかったから再放送してほしいよ
youtubeの画像は汚いからなぁ
>>951 近江はそういう会話が殆どないな
いや全く無いか?記憶に無いな
東京じゃないと言っても桑子は「まほちゃんキレイになったね〜(自粛」があったしな
日々の1ヶ月はあっという間に過ぎるけど、
ブラタモリのない1ヶ月は物凄く長いわ
>>955 体育会系大好き、特にピザデブは逃がさない。
>>956 そんなにこんなつまんねえ中身のない番組以外受け付けないのか工作員www
タモリってずっとネット工作頼りに生きながらえた気色悪いゴミタレント
>>945 全編バカ演出強要して女子アナに「こここは、昔海?」「タモリさんてすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい」
元々行くロケ先もテーマもどこ回って誰と大体どんな内容話すのか全部台本に書かれて
事前に必ず読んでくるよう渡させて来る早大政経出てるNHK職員が何も知らないアホの
振りさせられ安キャバクラのホステスみたいな馬鹿ジジイのお愛想接待押し付けられてて
なにが「政治的配慮はやめて欲しい」だ馬鹿 NHKはぶっつけで郷土史課の素人呼んで
番組作るようにシステム上なってねえんだこんな日本一クソくだらねえ馬鹿やらせ番組でアホ
よくもまあ日本での最下層にしか通用しねえそこらの清掃パートのおばちゃんらが
連休に行く日帰り観光バスツアーレベルのスカスカ番組なんかオーバーに持ち上げる
工作繰り返すわ気持ち悪い連中タモリの事務所って 夏目のスキャンダル握り潰したり
あまり本当のことを書くと
このスレの住人はすぐにムキになっちゃうから
気持ち悪いタレント 気持ち悪い事務所 気持ち悪いわざとらしい釣りレスだからけのスレ
>>962 このスレっていうかこの板だな
NHK板ってまれに見る基地外板だわw
>>969 ランドセルはTRENDYなビジネスファッションなんだぜw
顎紐付きの黄色の帽子もセットで宜しく!
近江ちゃんはとってもファッショナブルだから
お洋服のまえうしろが逆でも素敵に着こなしちゃうハイセンス女子!
バンソウコさえもワンポイントのアクセサリーにしちゃう驚きの隠しアイテム!
川越駅に
ブラタモリ 長瀞・秩父のポスターが貼られていた
地下街を自慢する名古屋人ってやっぱり田舎者だな・・・・
朝鮮半島の向かい側島出身の小汚いスキッ歯バカ面チビタモリのほうが大田舎者だろ
大阪の梅田ダンジョンを見てから自慢せいと
作った後に後悔するがな
梅田の地下街は50年歩いてるからほぼ把握してるが
それでもミナミや天王寺の地下街に行くとよくわからんな
大阪の地下街は深さがバラバラになっているところを把握すればなんとなく
八重洲の回で地下街の喫茶店の天井が低い所がある理由を扱ったよな
長瀞のとろはシ静も見たことあるけどどっちでもいいのか?
>>984 「モータリゼーション・・・・久しぶりに聞いたなぁ」 の回ですね
ニュース読んだだけで頑張ってると言われちゃう近江ちゃん
近江ちゃんにユンケル飲ませて
俺と一緒にとある行為を頑張りたい
近江ちゃんにユンケル飲ませて
俺と一緒にとある行為を頑張りたい
-curl
lud20241204061250caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1499582552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ブラタモリ 53ブラ目 YouTube動画>5本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・ブラタモリ 57ブラ目
・ブラタモリ 43ブラ目
・ブラタモリ 41ブラ目
・ブラタモリ 42ブラ目
・ブラタモリ 49ブラ目
・ブラタモリ 85ブラ目
・ブラタモリ 85ブラ目
・【第4シリーズ】ブラタモリ 25ブラ目【地方ロケ】
・ブラタモリ
・ブラタモリ
・ブラタモリ 94ブラ目
・ブラタモリ 98ブラ目
・ブラタモリ 97ブラ目
・ブラタモリ 96ブラ目
・ブラタモリ 92ブラ目
・ブラタモリ 86ブラ目
・ブラタモリ 123ブラ目
・ブラタモリ 122ブラ目
・ブラタモリ 104ブラ目
・ブラタモリ 101ブラ目
・ブラタモリ 111ブラ目
・ブラタモリ 102ブラ目
・ブラタモリ 61ブラ目
・ブラタモリ 47ブラ目
・ブラタモリ 63ブラ目
・【第4シリーズ】ブラタモリ 29ブラ目【地方ロケ】
・【第4シリーズ】ブラタモリ 20ブラ目【地方ロケ】
・ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 18枚目
・ブラタモリ 121ブラ目 (827)
・BiSH清掃45回目
・ブラタモリ「#77 大宮」★5
・ブラタモリ「#85 高知」★1
・ブラタモリ「#65 神戸の街」★2
・totoGOAL3 25ゴール目
・けいおん!!紅茶4555杯目
・けいおん!!紅茶4598杯目
・どうする?幼稚園選び 15日目
・名古屋・周辺ラーメン屋151杯目
・リングドリーム総合 593試合目
・「さっさと廃車にしろ」と思う車両500編成目
・●ハイブリッド書店 honto 65冊目
・売り上げランキング 1位デレステ 54位バンドリ 71位ラブライブ 88位ミリシタ
・サード爆殺王ニンテンドースイッチ5.1殺目
・【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ550回目
・ブラタモリ 67ブラ目
・ブラタモリ 73ブラ目
・ブラタモリ 71ブラ目
・ブラタモリ 77ブラ目
・ブラタモリ「弘前」1
・切手収集 21枚目
・ブラタモリ「#79 秩父」★2
・[再]ブラタモリ「#60 こんぴらさん」
・ブラタモリ「#46 佐渡」★2
・革ジャン97着目
・ブラタモリ「#84 高野山の町」★3
・ブラタモリ「#126 パリ」★7
・ブラタモリ「#84 高野山の町」★1
・【マターリ】ブラタモリ「#71 箱根」
・【マターリ】ブラタモリ「#62 別府温泉」
・【マターリ】ブラタモリ「#88 立山」」
・【マターリ】ブラタモリ「#124 福井」★2
・ブラタモリ「#76 名古屋・熱田」★2
・【マターリ】ブラタモリ「#112 宇都宮」
・[再]ブラタモリ「#70 京都・祇園」
・【マターリ】ブラタモリ「#96 田園調布」
・【マターリ】ブラタモリ「#108 関門海峡・下関」
10:43:56 up 43 days, 11:47, 0 users, load average: 5.51, 19.82, 33.93
in 0.80987596511841 sec
@0.80987596511841@0b7 on 022600
|