◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始 コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566451729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2019/08/22(木) 14:28:49.00ID:SSObqUSE9
2019年08月22日07時05分

 厚生労働省は、農業と福祉の連携による新たな就労支援モデル事業を2020年度から始める方針を固めた。
引きこもりなどが理由で長く仕事に就いていない人に、農家で短期間の農業体験をしてもらい、
本格的な就労のための準備を後押しする。20年度予算概算要求に関連経費約1億円を盛り込む方針だ。

 農業や農山漁村が持つ自然や人とのつながりの力を福祉分野で生かす取り組みは「農福連携」と呼ばれる。
就労していない期間が長く生活が不規則になりがちな人や、他人との接触が苦手な人が農業体験を通じ、
生活リズムの改善やコミュニケーション能力の向上を図ることを期待している。
 モデル事業は、就労希望者を受け入れる農業事業者と、市町村などに設けられている自立相談支援機関をつなぐ
「マッチング支援機関」を設け、都道府県単位で取り組みを進める。全国5カ所程度で進める方向で、
マッチング支援機関は各地の農協や農業法人などを想定している。
 農福連携の取り組みはこれまで各地で進められてきたが、市町村が独自に協力先の農業事業者を確保することが一般的だった。
モデル事業では、マッチング支援機関同士が連携することで、県域を越えた展開も可能にする。
 市町村単位ではなく、より広域での取り組みを目指す背景には、就労支援を受けることを希望する人が多く住む都市部と、
農業体験の場である農山村が離れていることがある。都道府県単位でマッチングを図ることで、
こうした距離の離れた地域同士の連携を進めたい考えだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082100607
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚
★1)2019/08/22(木) 08:47:06.79
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1566446167/
2名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:29:49.82ID:bbqHnGWS0
>>1
逆ギレで刃傷沙汰
3名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:29:51.11ID:olZHzpho0
元気なナマポも送りこめ
4名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:30:43.51ID:ISjHmHiH0
農業甘く見過ぎw
5名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:30:56.33ID:k3xpVZgz0
農業は構わんけど福祉はアカンやろw
6名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:31:06.76ID:majbE0Ni0
農業舐めんなやる気ない奴が行っても絶望しかないぞ
7名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:31:21.23ID:91MB+t1P0
体力ないから農業なんて無理
コミュ力ないから介護なんて無理
もっと楽な仕事よこせ
8名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:31:22.10ID:XKgvYgvA0
正直、農業や介護やる位ならナマポ受給してのんびり暮らした方が良いな
そっちの方が圧倒的に楽で快適な生活を送れる
9名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:31:54.85ID:HMwQ9gzD0
ひきこもりは少子化対策省孕ませ大臣に任命する!
10名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:32:09.28ID:V9zK0neT0
>>7
それww
金とドンだけ楽な仕事かwww
11名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:32:28.96ID:baGhpdrA0
ポルポトかよW
12名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:32:32.22ID:iNCId7Fs0
メンタル弱い引きこもりがわがままなジジババの世話なんてできるのか?
13名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:32:50.67ID:VYeLXgTg0
前スレ1000
正解ですこれはブラック業界支援
14名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:33:38.08ID:tPY9lsVJ0
>>1
農作業やらされるくらいならムショ暮らしのほうがマシ
15名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:33:48.88ID:QNA557fx0
唯識三年倶舎八年
16名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:33:51.35ID:8d3JAF4/0
いきなり厳しい環境で草
17名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:33:51.58ID:V9zK0neT0
こう言うのは義務化にでもせんといくらやっても無理だよ
ありえないようなバカじゃない限り引っかからないからw
18名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:33:53.09ID:aSoRRV8o0
>>1
ナイスドナドナむしろもっとドナドナ

>>7
いい加減にしろwww
19名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:33:57.22ID:RrcjhCXm0
草むしり程度ですぐ逃げ出して
送り込んで1週間で半分も残らないだろう
20名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:34:16.72ID:VYeLXgTg0
畜産おいでよ楽しいよ!
ホントだよ!
介護もジジババの世話より職場の人間関係超糞だよ!
21名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:34:16.95ID:JFjGGb+E0
自称政府の犯罪組織
22名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:34:27.17ID:nCMZKefS0
    
観光
移民関連
介護
カジノ
派遣

これからの日本です
23名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:34:27.80ID:rxIQiJyA0
>>5
>>7
>>12
これ介護やらせる話じゃないよ
スレタイがおかしいだけ

引きこもりが福祉の世話になりながら農作業体験する話
24名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:34:30.12ID:ibS0EJuW0
公務員とかラクな仕事しか出来ないだろw
25名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:34:33.35ID:3EsMM+5+0
まずは牛小屋でたい肥出ししてもらおうか。
はい、スコップ
26名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:34:42.07ID:QdM9Ur430
東北地方にあるという農場に皆連れていかれるが、その後帰ってきたものはなく、どんな農場か誰も知らない
1万人単位で労働者がいれば宿舎だけでも相当の規模になるはずだが、そんな物件どこにもないんだ
27名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:34:53.40ID:1oVCadt70
>>14
刑務所でも豚の飼育とか刑務作業で強制されんだが
28名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:35:12.83ID:tOfYaTvl0
これいやなら死ねってことだぞ
ひきこもりは農業やれよ
29名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:35:15.56ID:6Q6tOYHN0
やり方がその場しのぎの逃げ。
引きこもりになった、要因
根本を改善しないとダメ。
30名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:35:23.30ID:lPOscxmM0
犯罪者の就職支援とかってどうやってんの?
あいつら引きこもりの社会復帰に輪をかけてキツイわけだろ?
農家や福祉も前科者とは絶対関わりたくないだろ
青葉も出所後に支援施設にいたって聞いたけど
31名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:35:30.92ID:YlnyqMuv0
車椅子を引くだけのバイトから始めろ
32名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:35:36.92ID:V9zK0neT0
>>18
必要なのは金がいい割りの仕事だよ
コミにケーションとかそんなもんはどうでもいいわけでw
33名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:35:37.71ID:YzENHjER0
ちょっとは人の役に立て
クズども
34名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:35:51.44ID:nsLfb8Du0
周りと関わらなくていい工場で単純労働が1番引きこもりに当てる労働だろ
介護とか老人も引きこもりも切れるし農業は体力面で絶望的
35名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:35:57.23ID:8d3JAF4/0
個室でシール貼りぐらいからにしとけよw
36名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:36:02.52ID:rEiHePm30
人は記憶型と思考型に大別できる

まずは厚労省の役人が耐えられるか試してみな
37名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:36:07.50ID:1oVCadt70
>>29
ろくでなしは生まれつきろくでなし
38名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:36:17.31ID:HDktN1k50
毎日16時間監禁されて酒飲んだ上司に殴られながら仕事するのはもうまっぴらゴメンです。
39名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:36:32.84ID:QNA557fx0
釈迦に説法
40名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:36:32.70ID:7YlSVyTs0
なんでわざわざブラックなとこにいかそうとすんのw
41名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:36:41.87ID:V9zK0neT0
>>28
だめ十分な利益が無いし
おまえにはそれを強制する力も無いww
42名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:36:54.15ID:pHCCHIl20
介護なんて早番遅番夜勤がある
生活リズムめちゃくちゃになる職じゃん
43名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:37:00.62ID:lPOscxmM0
車の期間工とかって人手足りてんの?
44名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:37:19.24ID:3EsMM+5+0
何、やっと終わったか。
暑いけど、畑で雑草刈ってこい。
はい、草刈り機。
45名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:37:32.17ID:tOfYaTvl0
>>40
は?ひきこもりなんざいくところないよ?
ブラック人材だと自覚しろ
農業でもありがたいと思え
46名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:37:33.34ID:8d3JAF4/0
>>40
健常者でもキツい仕事を敢えてw
47名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:37:33.99ID:VYeLXgTg0
>>40
ブラック業界支援!
48名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:37:38.95ID:rUl1p4tu0
ネトウヨ「糖質池沼は自己責任!!

安倍「氷河期を救います。」

ネトウヨ「氷河期は被害者だからな。当然。」


結局ネトウヨの愛国って私利私欲ゆえなんでしょ?(´・ω・`)
49名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:37:40.04ID:rxIQiJyA0
>>42
これ介護やらせる話じゃないよ
スレタイがおかしいだけ

引きこもりが福祉の世話になりながら農作業体験する話
50名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:37:46.68ID:y8PBVXsx0
厚労省やる気が全くないが生活保護需給を防ぐ為か
見捨てられた世代だな氷河期世代の上手く世渡り出来なかった連中は
51名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:37:48.24ID:g+c3MAAF0
農業で生活リズムなんて改善されないやろ
あれ不規則やんけ
52名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:37:53.94ID:titTiMbw0
なぜ「やりたい仕事」を聞いて、そこに行けるようにしないのだろうか?
53名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:37:58.80ID:A/Q+i0uXO
農業や福祉に限定せず、社会貢献として引きこもり採用枠を作って、大手企業や行政で一定数雇う試みをやってみたら良いと思う。
子供だって社会が育てるものっていうし、ああいう人達は社会的には赤ん坊みたいなものだろうから、文字通り国だけじゃなく、皆で支えていく体制でいったら良い。

この世の中って結局、助け合いや思いやりがあって成り立つ世界だと思う。うちらの仕事にある需要と供給の関係や、税金だって広義的に見ればそうだしね。
社会的に弱くなった人らも事情は様々なんだから、排除思考で追い詰めてたらそりゃ心もすさんで自暴自棄になりかねない。こんなとこでヘイト垂れ流してるお前らだって、その予備軍みたいなもんじゃん(笑)。

日々起こってる凄惨な事件もその結果と考えたら、一人一人の自業自得とも言えるよね。
損得勘定でしかものを考えない国や企業、個人の存在の結果ね。
54名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:38:07.32ID:1oVCadt70
>>43
あの業界は生産調整しないと赤字って状態
55名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:38:14.37ID:JbhUqQXM0
農業や酪農はいいかもしれんが福祉は危険だぞ。ジジババは自分勝手な人も多いし
ディフィカリティの人たちもテレビにでてくるような人格者が多いわけじゃない。
立派な人はごく普通の割合。
56名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:38:22.54ID:AcPsWlPm0
マウンティング支援機関
57名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:38:30.22ID:GxbnD+SC0
今もやってる就Bと同じじゃん
時給80円くらいでこき使われるならヒキコモリになるわ
58名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:38:37.18ID:rxIQiJyA0
>>52
その前にまず外に出る練習するってこと
59名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:38:37.64ID:0w2+OOBE0
引きこもりはまずはボランティアからだな

朝は6時からラジオ体操、午前中は筋トレやランニングで体力作り、昼から夕方にかけて公園の草むしりや街中で駐輪場の整理、老人の荷物を持ってあげり道案内をしたりゴミ拾いをする
夜は九時に就寝

これを最低でも3年間1日も休まず続けないと社会復帰は無理
60名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:38:40.66ID:2IyGEC530
B、チョ〇←こいつら社会から排除すれば
引き籠り問題って改善する思うんだよなぁ
本来は隔離しなきゃいけないようなあかんやつらが一般社会に多すぎる
61名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:38:41.70ID:V9zK0neT0
>>33
そう言う話かたは意味が無いよ
それをすればどんな得ができるのか相手に説明しないと
現状こちらはそんな話なんて無視しても何も困らないんだから
何の力も無いのに強気で話しても滑稽なだけだぞ?w
62名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:38:42.90ID:tOfYaTvl0
>>41
あっそ
政府は支援したんだから自己責任だからな
野垂れ死にしろよ
63名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:38:57.98ID:l0DUGBbk0
殺すつもりで介護やれよ
64名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:06.30ID:dByt1C4K0
>>43
ヒキコモリに期間工は無理だろな
なんも出来んから農作業で問題の切り分けとリハビリさせようって話なわけで
65名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:09.72ID:g+c3MAAF0
>>52
コミュ障って言い訳されるから
なら農業でええやんって
66名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:18.05ID:QNA557fx0
欲や怒りやねたみそねみなど、一切の煩悩の火を吹き消した
最高のさとりの境地のことを
「涅槃」とか「ニルヴァーナ」、「滅度」と言い、
仏教究極の目的です
67名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:20.52ID:tEH7qGFb0
>>29
要因根本ってなんだよ、んなもん家庭の数だけあるんだぞ
やるなら生きるか死ぬかの環境に放り込むしかねーよ
68名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:30.07ID:tOfYaTvl0
>>61
なら一人で野垂れ死にしたらいい
69名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:31.80ID:1oVCadt70
>>57
B型は就業でなく福祉
70名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:40.36ID:85WfcDVu0
就労先の農家でも引き籠もりwww
71名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:42.34ID:g+c3MAAF0
引きこもりにできる仕事が日本には農業しか残ってないんだよ
72名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:44.05ID:RrcjhCXm0
>>52
聞いても夢のような事しか言わないだろ
無経験で週30時間手取り月30万円とかさ
73名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:46.77ID:J/JiOtmo0
仕分け作業かうつ伏せになってひたすらレタスの収穫するか箱詰めのどこにコミュ能力向上できる部分があるか謎
あとコミュニケーション能力が求められるのは新卒採用であって、それ以外となると職歴や経験が上乗せされて必要になるんだが
糞みたいな体験させられて、採用もされず余計働きたくなくなるとしか思えない
74名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:58.28ID:V9zK0neT0
>>62
しらんけどこの条件じゃ動けんよ
もっと安全にどれだけ得が有るか事前に提示して保証してもらわんと
75名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:39:58.83ID:pHCCHIl20
>>40
ホワイトなところのが
マンツーマンで指導する指導員
確保できるよね

ブラックはカツカツだから
指導員まわせるほど人が
ほんといない
76名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:40:03.99ID:pnp3BfmR0
(^+^)「韓国がさぁwムンジェインがさぁw」
両親「アンタ今年で何歳だと思ってるの?いつまでもそんな事を言ってないで真面目に働いて💢!」
( ゜ +゜)「」
77名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:40:16.69ID:m6MowbCX0
暇だけは十分あるので情報収集されて
田舎になんか絶対に行かない
働きづめで寝る暇しかない人なら騙せるかも
78名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:40:20.59ID:n824t1c10
何だ引きこもりに農業はこんな仕事ですよ~どうですか~てな話か
気が向いたらやってみてね~ぐらいのノリか
スレタイだとおい!農業やれ!みたいにみえるじゃねーか
79名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:40:33.41ID:eKisTrNG0
拉致監禁でもしないと働かないだろお前らは
80名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:40:38.78ID:dByt1C4K0
>>53
それヒキコモリに障害者認定をやれって話だろ?
社会保障費が増えて本末転倒だわ
81名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:40:44.06ID:V9zK0neT0
>>68
まぁ俺も動物だからね
それが有るべき姿では?
82名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:40:45.75ID:rUl1p4tu0
ネトウヨの大好きな自民党が新自由主義で町工場を海外に移転させたから、
バカでもチョンでも出来る仕事がジャップに無くなったの分かってる?
83名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:40:48.92ID:8d3JAF4/0
>>70
空調の効いた部屋で一人収穫物の仕分けならできそうな気もするな
84名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:40:51.14ID:ggJ7ZjxG0
>>45
ガソリン携行缶かぶって子ね
85名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:41:11.29ID:l5cLqfPo0
福祉作業所に行けばいいのに
時給150円だけど
86名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:41:19.75ID:61xK2QdE0
え?これただ働き?
87名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:41:26.56ID:QNA557fx0
修行だよな
引きこもりという「行」を20年やってただけ
だから悟れた
88名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:41:41.06ID:aeGxE0ev0
引き籠もりがそんなに気になるなら、首に縄つけて炎天下の中道路工事でもさせとけ。
89名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:41:58.37ID:1rHuI2eE0
>>27
刑務所は親方日の丸で赤字を出すのが当たり前

民間だとそうはいかない
90名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:05.10ID:F1/G6slH0
警備業界はどうだ?
青葉とかの影響で警備の需要増してるだろ?
あれ何か資格とかいるんだっけ?
91名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:06.93ID:bsBqWopJ0
ヒキコが農作業やったら熱中症で
すぐしぬわ
92名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:15.46ID:1oVCadt70
>>80
だから障害年金とか医療とか削ってる最中
93名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:15.49ID:8d3JAF4/0
>>88
そんな体力も気力もあるわけないやろ
94名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:15.92ID:rUl1p4tu0
>>85
作業所Bは時給80円だぞ
交通費は一円も出ないからむしろマイナスだがなw
95名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:22.25ID:Tpx5FQTV0
ドナドナってw
96名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:23.12ID:fHUSF72i0
>20年度予算概算要求に関連経費約1億円を盛り込む方針だ。

少ねえw
やる気の無さが感じられるw
97名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:30.71ID:Ho9G+Rgu0
本丸は介護なんだろうな、
移民よりは農業でジジババに慣れさせたヒキコモリをぶち込みたいわけだ
98名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:31.30ID:dJy4IZAP0
田舎に行政の失敗を押し付けるな。
99名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:31.51ID:tOfYaTvl0
>>74
ならば野垂れ死にしたらいい
政府は斡旋も支援もしたんだから
いやなら野垂れ死に
100名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:46.73ID:euiQgvrG0
と、屯田兵
101名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:50.44ID:h22bR9V40
どの業界でもそうだけど、ド素人を送り込まれても邪魔なだけで迷惑なんだが。
102名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:42:54.79ID:88E72MbV0
小作制度復活
103名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:43:14.21ID:g+c3MAAF0
>>90
トラブルのときコミュ障だから使い物にならなくなるの危ない
よって不可
104名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:43:16.68ID:1oVCadt70
>>74
条件選べる立場かよ、、、
105名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:43:18.07ID:2/2S+p010
農業よりも車関係のラインに送ってやれよ、体はキツイが休憩や怪我、事故に関してはキチンとしてるから、
食品や他の工場はその辺が曖昧、
106名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:43:43.66ID:0w2+OOBE0
要は土俵際にいるホームレス予備軍でしょ
この人たちをホームレスにさせないように国が手出すのは個人の人生に対する過干渉だよ

今になって落伍者に生活保護を出し惜しみするくらいなら

学校のイジメやブラック企業の取締りなどホームレス予備軍を増やさないことに税金を使ったらどうかな?
107名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:43:58.89ID:bsBqWopJ0
>>104
だから働かないって選択肢しかないだろ
108名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:44:08.35ID:V9zK0neT0
>>90
警備ってなるとき身元保証とか面倒だよ
まぁ居なけりゃ居ないでなんとかすんだろうけど…
109名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:44:15.81ID:dByt1C4K0
>>92
削るしかないだろうな
で、削るにしてもやり方ってもんがあるわけで
どの程度イカれてるのか調べるためにもヒキー君たちをまず外に出してみないとダメだ
110名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:44:19.15ID:g+c3MAAF0
>>101
農業って経験者募集なのか?
未経験ひきこもりでもできるのが農業やろ
111名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:44:47.36ID:g+c3MAAF0
>>105
コミュ障だから無理やろ
112名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:44:48.06ID:8d3JAF4/0
そもそも部屋から出られないから引きこもりなのであって
ただのプー太郎ではないんだよ
作業現場に連れて行けるようなら、そんなの引きこもりじゃないわ
113名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:44:55.60ID:fHUSF72i0
>>105
ライン工は生産性が命だから若い外国人の働き手が欲しい
農業は生産性皆無だし引きこもりのリハビリにもってこいだ
114名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:45:00.41ID:QNA557fx0
ニートは悟って死ぬ
社会人は悟れないで死ぬ
この違いしかない
115名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:45:10.87ID:V9zK0neT0
>>104
だからお前見たいなバカじゃ説得すんのは無理だよ
最後に出てくるのがその一行だけか?w
116名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:45:24.26ID:61xK2QdE0
( ・ω・)∩シツモーンイイデスカー?
お金もらえるの?
117名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:45:25.24ID:rUl1p4tu0
部屋で愛国気取ってるけど現実は厳しいんだよ
118名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:45:32.19ID:JFjGGb+E0
くるくる木っ端役人
タカリ乞食で頭もパーwwwwwww

腐敗目当ての接待受けてウェーイ!お受験な俺凄くね?ぎゃhww
その腐った頭で思いついたスパイのための場当たりデタラメ愚策
119名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:45:35.96ID:ACI5ZN0r0
>>88
夏に農作業で鍛えてから、冬に土木に行かせる
120名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:45:40.27ID:CcTs+qjZ0
社会に恨みを持った精神障害者に武器を与えてを野に放つが如き政策だな
特に農業はやめとけ。そこで得られる道具や知識はガソリン1斗缶より危険だぞ?
121名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:46:05.94ID:Ho9G+Rgu0
所帯持つわけでもない地方のコドオジなら郵政の非正規で充分食べていけるだろ
122名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:46:07.56ID:M5E2bOm20
>>29
発達障害は改善不可能だよ
123名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:46:15.80ID:fHUSF72i0
勘違いしてるけど
これは強制じゃない、やりたい人はどうぞという選択肢だよ
農業で汗をかいて気持ちよくなれる、かもしれないといういい話
124名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:46:20.32ID:pHCCHIl20
>>101
だよね
まして人手不足業界なら
指導員にまわせるほど
人手なくてカツカツなのに
125名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:46:21.50ID:1rHuI2eE0
>>103
だがコミュ障なら下手に空気読まずに動くかもしれないぞ?

後漢の光武帝は自分が夜遊びして門限破った時に
門番に締め出されたが皇帝の自分に忖度しない事に感心して太守に任じた

徳川家康も三方ヶ原で負けた時に「なに糞漏らしているんですか?」
と言った部下を使い続けた
126名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:46:38.81ID:tOfYaTvl0
>>115
勘違いしてるね
別に働かなくてもいいんだよ
政府は支援したんだからあとは自己責任

死ぬ自由もあるさ
127名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:46:57.17ID:7CYmzH1Z0
人手が足りねえ
しごいてやるぜ
128名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:47:07.12ID:qkNRf/Z/0
氷河期引きこもりをNHK職員1万人とか地方公務員100万人採用枠設置すればいいだろ。
いつも暇そうにネットサーフィンしてる事務の公務員とか電通丸投げのNHK職員なら中卒でもできるよ。
引きこもりはネットサーフィンの達人だからすごく向いているよ。

トコロテンのように押し出されてクビ解雇されて余ったコネ採用元NHK職員と草加コネ採用元地方公務員事務は
これまでの報いとして介護労働者として強制労働させれば人手不足も即解決だな。
129名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:47:26.98ID:1rHuI2eE0
>>110
大麻育てるか赤字上等なら可能だなw


>>122
覚醒剤で改善するよ。
130名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:47:33.44ID:oC9Pt0LI0
奴隷かよ
131名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:47:38.54ID:lPOscxmM0
徴兵制しかないな
長期引きこもりで体力無くなる前に自衛隊突っ込め
既に長期ヒキの奴はとりあえず続かない事を覚悟で自衛隊に突っ込め
132名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:47:50.45ID:rEiHePm30
>>36 の続き

まずは家庭菜園から始めるんだ
100坪~200坪の敷地がある家を用意する
環境づくりだ
133名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:47:53.36ID:PhGN1kTz0
まあ、親からしたらどうでもいいから出ていけ

引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越しシバクぞ!って気持ちだからな

熱中症で死んでもいいから、部屋から連れ出して欲しいだろうな
134名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:47:56.19ID:kTNmcFqd0
政府はいかにひきこもりに体力がないか甘く見すぎ
元運動部でも1時間以上立ってたら足の裏痛すぎて立てないぞ
135名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:47:56.99ID:V9zK0neT0
>>120
俺河原にクレソンの種とか撒いて生えると収穫してサラダやスープにして食べてる
あとジャガイモなんかも不法占拠して作ってる
将来ラズベリーパイとかで自動農園とか作りたいわ
136名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:47:58.90ID:cc/1X8SB0
農家は無料で労働力を得られる

一見良い事のように見えるけど、最近の政府って日本を奴隷が居ないと成り立たないように構造改革してるよね
農家に売られる外国人研修生奴隷とかコンビニに売られる外国人留学生奴隷とかさ
あとシルバー人材センター奴隷とかも
137名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:48:01.66ID:1rHuI2eE0
>>126
覚醒剤自由化で良いんじゃねw?
138名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:48:14.42ID:dByt1C4K0
>>118
お前みたいなのが現実で同じようにそういう調子こいたこと言えるかどうかをまず調べないとな
外で冷たい視線に晒されながら①「俺はヒキーだけどネットde真実を知る賢者なんだ」と
大声で演説を始めるか、②それとも黙って働くか、③泡吹いて倒れるか
①②③で打ち手が変わる
139名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:48:25.42ID:Koq497tO0
国も無理企画なのわかってるから予算1億しかくれないんやで
140名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:48:34.00ID:BMKHWvSq0
ウンコ製造機なんか農家もお断りだよ
糞役にも立たんウンコ製造機は殺処分か内職でもさせとけ
141名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:48:41.62ID:kTNmcFqd0
やるべきなのは量が半端ない在宅ワーク
142名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:48:42.26ID:7CYmzH1Z0
>>110
無理だよ
143名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:48:57.85ID:V9zK0neT0
>>132
河原とか不法占拠してやればおk
俺とかやってる
144名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:49:04.78ID:iMT9b4me0
引きこもってた理由が分かってから就労した方がいいね
毒親の虐待が元なのに農家のオッチャンに「世話になったんだから、親御さんには孝行せんとな」とか言われたら即青葉
145名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:49:09.06ID:J/JiOtmo0
>>101
全業界でやるのがフェア
今まで社会問題として解決できなかったのは選挙権を持った国民、政治家、行政に原因がある
本来国家機関や地方自治体、大企業から解決していく問題
146名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:49:29.15ID:lPOscxmM0
引きこもり全員に3ヶ月以内になろう系小説一本執筆強制しろ
一つくらいアニメ化してもいいかなっての出てくるだろ
アニメ化しててもなんだこれって作品多いし
147名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:49:34.13ID:1rHuI2eE0
>>140
江戸時代の農民「うんこ製造機?なにそれ凄い!ドンドンうんこ作ってよ!」
148名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:49:34.68ID:Jlk2RUH60
>>110
目の前の現実を見て、それに自分を合わせなきゃならないのが農業だよ。
現実から逃げて引きこもってる奴にやれるわけないだろ。
149名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:49:44.01ID:QNA557fx0
釈迦が死んで56億7000年万年後に現れるといわれているが、
令和のニートの中にもう仏陀は生まれているかもしれないな
150名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:49:52.98ID:rEiHePm30
>>132 の続き

引きこもりで働けない人 

誰もやりたくない仕事

コラボ
151名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:49:59.77ID:0w2+OOBE0
この職業なら引きこもりでもできるって
国が農業や介護を馬鹿にしちゃ駄目でしょ
馬鹿にしていないというなら
公務員に採用してやれよ
152名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:50:00.35ID:Boy2oAfo0
関わらせられる人は大迷惑なだけじゃね
153名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:50:48.65ID:y8PBVXsx0
出来損ないとは言わんが氷河期世代の要領の悪い人達は運が悪かったんだよ
まじで来世に期待するしかない
安楽死は認めるべきだと思う

結局こういう結論にしかならん気がするわ
154名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:50:53.78ID:V9zK0neT0
>>146
爆発物とかミサイルなら作れる
できたら安倍に撃とうかと
弾頭は3キロ程度の対人用だ
155名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:51:08.28ID:tEH7qGFb0
働いて納税して国を支えなきゃならん就業層が生活保護や老人と一緒になって現役に乗っかってんだもん
働いてる側からしたらイメージ以上の悪感情持たれるのも尤もだわ
156名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:51:34.25ID:0w2+OOBE0
>>149
民主党の野田は大仏ソックリの顔してたね
157名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:51:35.77ID:PihWhj0C0
年収生活保護以上保障して貰えるの?
158名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:51:52.82ID:g+c3MAAF0
>>148
お前がそこまで無理やって言うのなら
しょうがない
生活保護で養うしかないな
159名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:52:14.16ID:PhGN1kTz0
>>153
今世で迷惑な氷河期が来世でも迷惑かけるのか?
160名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:52:30.75ID:o6+5ityf0
ひきこもりとはこういう人間だぞって書いてる人って専門家?福祉関係者?

まさかお前がひきこもり?
161名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:52:32.52ID:qkNRf/Z/0
やはりNHKや地方公務員事務に引きこもり採用枠100万人を設置するしかないだろ。
仕事は業者丸投げでネットサーフィンが主な業務だから引きこもりには天職だろ。

余ったNHK職員と地方草加コネ採用公務員事務100万人は介護職に損保ジャパン方式で異動させればよい。
完璧だな。
162名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:52:35.73ID:V9zK0neT0
>>153
うむ
だが自殺をする気は毛頭ない
最後まで毒を撒き散らさんとwww
163名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:52:48.06ID:g+c3MAAF0
農業は誰もやりたがらない職業やな
164名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:52:58.86ID:rFXpkIvI0
>>110
それはないわ
関連部署に相談しに行っても、まず2年ぐらい就農研修行けって言われるから
家庭菜園と規模が違いすぎて、本見てやれる限界がある
165名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:52:59.38ID:lPOscxmM0
引きこもりには絶対ヤマトのベース作業が良いと思うんだけどなぁ
慣れて体力ついたら配達の方に斡旋したり免許費用補助+運送業への斡旋とかすれば道が見えるだろ
倉庫・運送はキツイけど農業やら福祉よりは入り口には適してるだろ
166名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:52:59.70ID:B4EaDuFX0
農家の息子でさえ農業の後継しないで逃げ出してるのに
引きこもりに出来るわけないわな
167名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:53:07.25ID:FqkZlIzE0
黙々と作業する工場のほうがよくね?
168名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:53:29.80ID:7CYmzH1Z0
>>157
保障とか言っている時点で社会復帰は無理。
169名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:53:31.92ID:eJSgbzRC0
農家と福祉業を舐めんじゃねーっ!

引きこもりはトヨタの生産ラインに放り込め
170名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:53:37.34ID:/vVf+/c00
農家と介護ってマジかw
緩みきった身体に農家なんて無理だろましてや介護なんて更に無理
171名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:53:37.48ID:dByt1C4K0
>>154みたいなの典型だが、まずお外に引きずり出してみないと話にならんだろ?
こいつが「ハァ?黙れこどおじ。頭も子供か。」「働かんなら死ね」「ああ?誰に口聞いてんだ?」と言われながら
同じように意味不明の供述を現実でも続けるなら打ち手は精神病院かガス室だ。
172名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:53:39.60ID:fGBNRRIw0
送り込まれると怯える引きこもりが↓
173名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:53:49.35ID:g+c3MAAF0
>>164
なんで引きこもりがいきなり独立の話になるの?
174名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:54:00.65ID:FMnlFr/n0
>>167
精神衛生的には農業の方がいいだろ。
175名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:54:22.42ID:sOiY0ajP0
福祉業界は超人手不足だが無理なんじゃないかな?
サービスを提供する側じゃなくもしろ必要としている立場なんだから。
176名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:54:24.70ID:1rHuI2eE0
>>163
そういう職業に「覚醒剤免許」を出せばみんながやると思うのw

昔から3K職場には覚醒剤が基本だったし
今でも世界中の軍隊が覚醒剤を使うし
日本の自衛隊法でも認めている
177名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:54:30.06ID:jGt3bMQp0
>>148
黙々とやれる事から始めたらいいし
動物相手も良い
178名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:54:34.24ID:S6RH+uOL0
人手がない業種にムリヤリ押し込めても長く続かなくて形骸化するだけ
俺とか世の中の引きこもり全員が農業と福祉関係に向いてるかと言えば合わない人間もいる
179名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:54:38.17ID:tOfYaTvl0
>>154
>>171
呆れるよな
こういう無能のバカがひきこもりという現実
180名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:54:42.78ID:g+c3MAAF0
>>167
けっこうコミュ力いるらしいな
よってコミュ障のひきこもりには不可
181名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:54:48.13ID:NmqUZKGu0
福祉で他人の親をストレスで殴り殺し
農業で重労働の腹いせに高濃度の農薬を注射器で毒入り餃子のように注入する

死にたくなかったら引きこもりにやらせんなよ(´・ω・`)
大事な親と食べ物に
182名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:54:50.55ID:PhGN1kTz0
>>161
ゴミクズ引きこもりが全員自殺するのが一番早いだろ
さっさと逝けばいい。悲しむ者はだれもいない
親は諸手を上げて歓迎してくれるぞ
183名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:54:52.93ID:Oo1ACji+0
一番の低レベル労働力を一番の不採算部門にあてる人事
きわめて適正ではある
184名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:54:55.07ID:w2TQQKIs0
ねぇねぇ外国には兆単位でばらまくのに国内の愚民には1億円ってひどすぎね?
185名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:55:17.15ID:TWDjLZCR0
コミュ障にコミュ力向上を狙おうなんて不適材だろうに
186名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:55:23.83ID:dByt1C4K0
>>161
公務員が良いなら公務員採用試験受けてきたらいい。
そこで「俺が言い訳にしてたコームインなんてどこにもいなかった」と知り、
世間に馬鹿にされて笑われてどうするかだな。
187名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:55:34.07ID:J5wx2kWy0
外で働いたことない奴は知らんだろうけど
基本的に外の仕事は室内に比べると超絶ホワイトだから
日本企業にありがちな頭のおかしい長時間労働がない
なんせ日が暮れたら帰れるから
底辺は外で働いたほうが良いよな
室内は長時間働かせることが可能だからどんなに楽そうな仕事だって過酷になるよ
188名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:55:37.04ID:FqkZlIzE0
>>180
あーーおばちゃんとかいるもんな工場は
189名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:55:38.13ID:V9zK0neT0
>>171
いやほんとに作ってるよ
ウクライナの奴を5年ぐらい前に見てずっとやってた
あれ?これなら俺でも作れんじゃね?とかで
人を殺すのに特化したのって世界初じゃね?W
190名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:55:42.58ID:mmqQ/as50
1ヶ月必死こいて手取り14-16万円程度かな
いや、もっと低いかもしれんわな
191名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:55:43.18ID:7CYmzH1Z0
農業は簡単とか言ってる奴
一日持たないよ
実際やったら1時間で音を上げる
192名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:55:49.26ID:2/2S+p010
>>111
ラインは1日通して誰とも口を聞かずに出来るよ。
>>113
農業は人間関係面倒だし一人社長の世界なので口も悪ければ待遇も悪いから無理、
工場のラインは出来ない奴はどんどん楽なラインに回されるシステムだから大丈夫。
193名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:55:53.89ID:pHCCHIl20
>>97
入浴介助やトイレ介助や
ベッドの中央に身体を寝かせる介助などの
毎日の重労働もアレだけど
意思の疎通のできない痴呆老人対応の
業務は考えられてないね

あれマンツーマンで
30分はかかったりする厄介な業務なんだよ
194名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:56:12.83ID:jGt3bMQp0
>>166
オサレに憧れたり遊びたいとかそういう人だから街に出たがるのでは?
195名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:56:37.74ID:oSqRok9y0
>>1
えーと事業の邪魔される事を税金で補填すんの?
バカは好きでバカだからな矯正なんかできねええよ
196名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:56:38.34ID:1QIl5Evx0
ただの奴隷じゃん
197名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:56:41.00ID:g+c3MAAF0
選べる立場にないひきこもりが最後に残された場所
それが農業
198名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:56:43.10ID:BMKHWvSq0
ウンコ製造機は尖閣諸島や竹島に送りこんで最低限必要な物資だけ置いたら放置でええやろ
199名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:56:49.45ID:jpwIOi/B0
引きこもりは原発に送りこだほうがいいんじゃないか?

人間関係も気にしなくて良さそうだし
200名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:04.14ID:XoIYfFFq0
ニートひきこもりを抱える家族へ
 
・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、スマホ、タブレットを全て売却 
・ニートひきこもりの漫画、雑誌、プラモデルを捨てる
・ニートひきこもりに金を渡さない 
・ニートひきこもりに食事を与えない
・ニートひきこもりをハローワークにつれていく 
・ニートひきこもりを人材派遣会社に登録する
・ニートひきこもりを、農業、介護、建設、飲食、運送でアルバイトさせる
・ニートひきこもり以外の家族は黙って引っ越す

これでニートひきこもりは社会復帰します
ニートひきこもりを青葉犯罪者にしないために
年金が減る前に、是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてください
201名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:04.72ID:dByt1C4K0
>>179
ヒキコモリの言ってることは全て妄想なんだが、こいつらがそれを自覚してるかどうかをまず調べないとな。
202名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:07.09ID:V9zK0neT0
>>179
お前見たいな堪えしょうがないのは説得も騙すのも無理だなww
俺に寸評されてどうすんだとw
203名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:16.15ID:1QIl5Evx0
外人使ってやらせてた仕事に氷河期ぶち込むのかな

安倍死ね
204名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:19.98ID:xjMxOfmH0
とりあえずこれで支援はちゃんとしたというアリバイはできるからいよいよもって自己責任で片付けられるな
205名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:28.54ID:iZ4AJIJv0
>>30
犯罪者じゃなくても攻撃性の高い統失は作業所でもお断り
206名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:37.22ID:lTrz4Xnq0
1日で引きこもり再発する奴が何割だろう
207名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:42.00ID:1QIl5Evx0
ほんと酷い国だな、政治家皆殺しでいいだろ
208名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:42.66ID:/vVf+/c00
>>184
むしろ高すぎる
引きこもりが使える訳ないだろ
209名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:43.69ID:XKgvYgvA0
>>187
そうかなあ
ドカタとか交通警備員とか見てると、とても楽とは思えんが
ナマポ受給が一番楽
210名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:46.44ID:PhGN1kTz0
>>191
嘘つくなよ

俺は農業真夏なら5分もたんわ
211名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:57:48.21ID:sOiY0ajP0
コンビニ店員か農家か漁業じゃね?
福祉業界は無理だよ、ここに厚労省が送り込みたい気持ちは分かるが絶対に失敗するから止めた方がいい。

子育て経験があるシングルマザーなら入れるけど引きこもりには無理。
212名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:58:03.40ID:1oVCadt70
>>184
不採算層の予算だから100万円だって多いと思う
捨てるのも同然の金だからな
213名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:58:11.51ID:/0a+Hgpe0
農業は体力もあるが農業というか田舎独自のパワハラが横行するとこだぞ
214名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:58:19.67ID:V9zK0neT0
>>199
だからやりたくても実行する力は無いだろ?
できもしない事をいってどうすんのかと…
215名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:58:21.80ID:dByt1C4K0
>>189
お前の話を真面目に聞いてくれるのは、お前のバカ親だけな?
そして仮にお前が目の前で自殺しても俺は爆笑してみてるぞw
216名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:58:33.59ID:1QIl5Evx0
>>206
引きこもりに奴隷のような仕事させたら
微笑みデブみたいに最後人殺しに走ると思う
217名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:58:48.38ID:wKoRDe0p0
農家は人手不足だし40代でも若手だから喜ばれると思うぞ
年齢が下の奴からイキられるのが嫌な引きこもりはその点安心。
ただ20~30代が中心の介護は40を超えた人には厳しいかも。
仕事も農業の方がまだ楽しいと思う。
介護に楽しさなんて皆無、ゼロだからな
218名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:58:54.34ID:rZMgr4fY0
自分の都合で創価に勧誘とかさせるんでしょ?
219名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:58:56.76ID:QVYhGS/h0
外国人実習生並みにひどい扱いになりそうだな
220名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:59:12.19ID:g+c3MAAF0
引きこもりに部屋から出て農業やらないかって言っても部屋から出るわけないじゃんw
221名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:59:16.92ID:1rHuI2eE0
>>199
北朝鮮は原発に高給取りのエリート労働者を送り込んで無事に核武装

日本はメルトダウンw
222名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:59:31.53ID:1QIl5Evx0
奴隷市場作ろうとするのやめろ
引きこもりや氷河期が一番憎んでるのはそれ
223名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:59:37.84ID:XKgvYgvA0
コンビニ店員て楽なのか?
なんだかんだでオフィスで事務仕事が一番身体的には楽だろうな
224名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:59:43.77ID:dmtNEyFY0
ナマポ現物支給(とうもろこし等)が先だろ
225名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:59:44.45ID:G0WoRwnY0
さっさと死ねってことだろw
226名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 14:59:59.87ID:/0a+Hgpe0
>>217
農家舐めすぎ
227名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:00:06.93ID:V9zK0neT0
>>201
まぁ確証が取れんと不安だよな
万が一って事も有るしwww
そこら辺は諦めるしかないよ
何で地味だが偵察とか重要かよく分かるだろ?
228名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:00:19.11ID:rFXpkIvI0
>>173
ごめん、レス遡って読んでなかった
>>110しか読まないでレスしとった
229名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:00:23.58ID:P+mmloCq0
農業という職種より、田舎の閉鎖的な価値観にさらされるのも大変だと思うけど
230名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:00:28.21ID:iZ4AJIJv0
>>217
動ける40代ならな
231名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:00:33.70ID:7CYmzH1Z0
>>210
そうだったなw
今日は雨を言い訳にビール飲んでる。

今月中に独りで大根5000本の畑を用意しなくちゃいけないのに。
232名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:00:34.99ID:/0a+Hgpe0
>>225
それだろうね
233名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:00:42.05ID:VYeLXgTg0
>>223
ニコニコ喋れるなら
234名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:00:44.69ID:1oVCadt70
>>222
奴隷にすらなれないヒキニートが何言ってんだ?
235名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:01:13.02ID:V9zK0neT0
>>215
心意気だけじゃ亜音速のミサイルとか防げないよ
236名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:01:13.16ID:lPOscxmM0
外国人実習生の実態を監視するスパイとして農家に送り込めよ
「引きこもりという設定のスパイ」という設定を引きこもりに与えれば自尊心も満たせるだろ
237名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:01:33.07ID:XI/I3XUw0
素人が農業やると数か月で腰を壊す
ソースは俺
238名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:01:38.85ID:rhmzOWSU0
どうせそうだろう
239名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:01:57.27ID:1rHuI2eE0
>>230
オリンピック選手は「トレーニングのためのトレーニング」から始めるし
それと同じように

「動けるようになるためのトレーニングに耐えられるようにするためのトレーニング」
から始めれば良い
240名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:02:06.83ID:SOELrW830
農業舐めんなとか言ってる奴おるけど
努力しなくても食べていける職業だろ農業w
241名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:02:16.93ID:1oVCadt70
>>236
農家まで行かなくても、高田馬場の某大学にウヨウヨしてるわ
242名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:02:27.53ID:7CYmzH1Z0
>>217
やる気があればな

それでもなれるまでに一か月かかる。
一年でやっと体ができる
一人でできるようになるまで三年はかかる。
243名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:02:27.55ID:BMKHWvSq0
>>217
現役70代農家の体力にぶっちぎりで負ける40代のウンコ製造機なんかいらんわ
244名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:02:33.60ID:lPOscxmM0
市橋とかいきなり飯場暮らしで生活できてたんだろ?
やっぱ人間の適応力はバカにできんから意外と農家福祉で保つ奴もいると思うよ
245名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:02:39.57ID:k2NOzkrI0
公務員が出向でいけや
246名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:03:02.76ID:HdZO4XRv0
コミュ障でやりやすいのは挨拶とお礼さえ言えれば程よく距離置いてくれる環境の製造業でデスクで黙々部品の接続と組立してる方がやりやすいわ。

農業やる人が少ないのも、介護も求人数満たすくらい資格を持ってる人がたくさんいても定着しないのも、建設関係も人が足りないのも、
根気と体力いるし、環境が過酷だからコミュ障でも引きこもりでもない人ですら避けてるのに
247名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:03:23.79ID:XI/I3XUw0
>>240
努力しても食べていけない産業なんだよ
時給換算でバイトの数分の一
248名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:03:26.07ID:V9zK0neT0
>>237
ただ種をぶん撒いて生えたら回収するとか程度でいいよ
クレソンとかがお勧め
カロリーベースのも今選定している
249名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:03:51.27ID:lPOscxmM0
農家ってどういうタイプの体力が必要なの?
持久力?引っ越しみたいに何十キロもあるダンボールとか家具運びまくるような体力も必要?
250名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:03:52.82ID:rZMgr4fY0
自分の事ばっか考えて何も考えて無いでしょ
呆れられてると思うけど
面と向かって話したの?
251名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:03:53.14ID:maLMZvEC0
という人材不足の業界への強制人材派遣。君らもさっさと自分から働いた方がいいぞ
252名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:04:25.70ID:g+c3MAAF0
農業か生活保護の2択だったら生活保護選ぶに決まってるじゃんw
253名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:04:26.92ID:7CYmzH1Z0
>>243
子供の頃から百姓やってる長老にはかなわないよ。
東京から出て6年だが彼らは体のつくりが根本的に違う。

本当に驚くばかりだよ。
254名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:04:27.52ID:o58b1+b50
生活リズムの改善って、、、
農業漁業は朝日が登る前に仕事なのに
255名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:04:32.36ID:iZ4AJIJv0
>>231
規模は一町ちょいか
256名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:04:37.54ID:Uz4cXfYk0
>>7
あほすぎ
257名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:04:45.52ID:0w2+OOBE0
天岩戸に閉じこもった頑固者を部屋から出すには魅力的な餌が必要でしょ
>>1は完全に無視してるよね。徴用工と同じ

キツイ農業や介護やりませんか?給料も少ないです。ただし可愛い彼女、イケメン彼氏付き(顔写真あり)
だったら顔くらい出すんじゃね?
258名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:04:49.91ID:ZtF5DfUm0
>>246
農業はまず金が無いと無理やぞ0からのスタートならマジで作物にもよるけど2000万近くいるから
259名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:05:01.30ID:1rHuI2eE0
>>244
アイツ蛇を生で食ったり(自衛隊のレンジャー)
自分の顔面を無麻酔整形したり(BJやスーパードクターKかよ!)
な「超人」だぞ?

犯罪さえしなければ凄い人材

自分の顔面を裁縫セットで切って縫えるか?
260名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:05:04.82ID:pHCCHIl20
一般人の想像する
意思の疎通ができない老人
→口がきけないだけ。まとも
※何故か言語障害と痴呆を混同する

実際の意思の疎通ができない老人
→痴呆(認知症)。多弁で攻撃的で不条理
「今対応できる職員が
別の人の介助中ですぐ来られないので
少々寝て(座って)お待ち下さい」と話しても「嫌だよ!用事があるんだよお!!」と
足ヨロヨロなのによいしょ!よいしょ!と
起きてきて歩き出し
当然酔っぱらいのようにドテテッと転んで
「痛いよー痛いよー」と言っている
261名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:05:15.34ID:re+ZL6Br0
自力で自立出来ないのだから誰かが無理矢理でも引っ張ってやらないとな
262名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:05:22.08ID:V9zK0neT0
>>251
強制力とか無いよ
少し頭が弱いのを騙して連れてく提灯アンコウ募集だからw
263名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:05:29.56ID:WLJQ9SA00
貧乏農場に売られるのか
264名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:05:31.76ID:FMnlFr/n0
>>240
家のせまい庭の土いじりしてるだけで30分もたつとクタクタ
すくなくても努力や体力は間違いなく必要だわ
265名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:05:53.46ID:K2lKWktE0
引きこもりを農家に送り込んで過労死させ、死亡後堆肥にする。
環境にも優しい!
266名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:05:59.02ID:s76fOGZ40
ええのー働いとるけどやってみたいわ農業
267名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:04.43ID:rZMgr4fY0
>>261
自分勝手な都合じゃないの?
268名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:06.38ID:PhGN1kTz0
>>231
本業農家?

雇われのひきニートは役に立たんぞ

責任感無いからなw
お前さんならやらないと自分がご飯食べれないからやるが、ひきニートはこんなきつい仕事やらせるのが悪い!
世間が悪いと責任転嫁するようなやつばかりだからなw

たぶんしごく前にどっかいってるわw
269名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:08.89ID:7CYmzH1Z0
>>248
草抜きどうすんだよw
泥だらけになって一日中炎天下で田んぼにはいつくばって
270名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:09.01ID:1oVCadt70
>>252
ヒキニートに生活保護出さないために就労支援っていう行政側の逃げ道作ってるんだが
271名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:09.38ID:2EZ/Dct60
カツヲが量産されるだけやろ
272名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:12.68ID:XKgvYgvA0
金が持つなら、引きこもり生活も悪くないな
最も家にずっといるのは苦痛なので、適度に散歩等はしたいが
273名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:16.61ID:qkNRf/Z/0
>>161
まず引きこもりに働いてゼロから有の労働力になってもらうのが大事だからな。
引きこもりに働いてもらうのは公務員事務ほどの好条件でも正直難しいと予想される。

今いるNHK職員と草加コネ地方公務員事務は損保ジャパン方式で100万人介護職に転職させるし介護問題も解決できて一石二鳥だな。
ついでにNHKも廃局停波で受信料もタダにすれば払わなくて済む。
274名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:30.44ID:E7XSWwr50
てか、なんで15年もネチネチ集団ストーカーするリソースはあって、
こいつらをまっとうにすることにリソース使わなかった?

絶対に許さないからな?
275名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:41.11ID:AD0TKQ000
一億円は何もやる気が無いことの証
276名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:50.02ID:A/Q+i0uXO
>>101
それでも損得感情抜きで地道に育ててく必要があるんだろうよ。

確かに自分の損得ばっかり考えてる様なクズばっかりじゃそれこそ将来も冷酷な奴ばかりが蔓延る未来が目に見えるなぁ。
277名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:53.33ID:bYsWU3ZM0
農業と介護
引きこもりじゃなくても嫌なのに
278名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:06:59.42ID:V9zK0neT0
>>257
騙すにしても説得でもここの連中は頭が悪いと思う
相手が欲してる利を投げんと…
意味不明の社会の為とか訳の分からん事ばかりだし…
279名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:07:00.69ID:WHcow0Xk0
送り込むんじゃなくて引きこもりに土下座してお願いするの間違いじゃね?
人手不足すぎてwww
280名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:07:14.56ID:Hdx6DfYA0
トラックの運転手させとけ
コミュ障でもいける
281名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:07:34.52ID:hOQbUNtJ0
いいね、これで老人殺せば一石二鳥や
282名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:07:34.85ID:g+c3MAAF0
>>270
ん?
生活保護か就労支援の2択だったら
生活保護だろ?
283名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:07:36.18ID:BVzaLSeA0
いきなり太陽の下とか介護系は嫌がるでしょ
公共建物のお掃除くらいから始めたらどうだろ
284名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:07:37.45ID:7CYmzH1Z0
>>268
そうだなw
手伝いたいって友達がよく遊びに来るけど本当に一時間持たない。

今年からはまるっきり一人でやってる。
そっちの方が効率がいいということにやっと気が付いたよ。
285名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:07:41.63ID:HdZO4XRv0
>>249
生えてくる雑草、病気や虫の害、冷害に弱い作物は保温シートみたいなので包んだり、手間と手入れがかかるが大して儲からない。
自分で品種改良してブランド作った人が多少儲かってるくらいだと思うよ。

簡単で稼げるなら農業人口も自ずと高くなるが、頑張り屋の爺さん婆さんが体力の続く限りやってたりするし。
286名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:07:48.41ID:rZMgr4fY0
面と向かって言えないんでしょ?その偉そうな口
287名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:07:52.28ID:ACI5ZN0r0
>>265
内臓を売り飛ばそう
288名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:08:00.64ID:2kJc/ark0
部屋から出れないのに仕事どころではないのでは?
289名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:08:21.48ID:JFjGGb+E0
>>138
何だ現実って?
お前バカだろ?

クソ頭でアンカーつけてくんなよザコ
精神病院に逝っとけ
290名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:08:46.34ID:oBslqdAE0
ヒッキー戦々恐々
291名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:08:47.67ID:pHCCHIl20
「トイレ介助」一つをとっても
トイレの手すりに掴まっても
試ゥ力では立ち上bェれない人ばかb閧セから
どっしりケツを介助者が
思い切り持ち上げてあげないといけない

やっと立てても膝は「くの字」
上半身は「つの字」でフラフラ

ズボンを手際良く素早く下ろしている最中に
もうおしっこがジョロジョロ出始まったり
10秒以上は立ってられなくて
だんだん掴まりながらしゃがんできたり
だんだん横にフラーッと倒れてきたり
かと思えばカクッと
急な膝折れがあったりして大変危険なのが
トイレ介助
292名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:08:59.41ID:0w2+OOBE0
ブラック企業を取り締まるどころか
国がブラック労働を人材派遣して応援してるんだもんね
チンピラヤクザ国家だよ
293名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:09:21.76ID:1rHuI2eE0
>>287
と言うか「売血」を解禁すれば引きこもりが
「優秀な血液販売者」に変わるw

引きこもりなら病気のリスクが少ない良質の血を作れる
294名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:09:23.09ID:V9zK0neT0
>>101
そそ
だから俺が覚えたことは他人の為に使う義理は無い訳でww
俺の得にはならんからな
295名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:09:36.38ID:bYsWU3ZM0
>>283
公共建物のお掃除は年金爺のバイトで人気
引きこもりにはこんないい仕事渡しません
296名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:09:47.23ID:9GLh1w/n0
徹底的にこき使ってやるよ
脳みそが他のこと考えられなくなるように
食事も水も絞って
297名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:09:57.35ID:/G/KLPcz0
なぜ官僚が勝手に政策を作るのか?
298名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:10:20.10ID:rZMgr4fY0
野次を飛ばして
面と向かって言えないらしいじゃん
299名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:10:22.17ID:YaCtXqQY0
やっぱり未経験可の頭脳労働職ってないんだろうか?
300名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:10:37.30ID:o58b1+b50
ぶっちゃけ考えた厚労省職員は就労体験してない気がするが
雇用保険が余ってるなら以前の給付条件に戻して働き方改革に沿った柔軟性を持たせるべきでしょ
農家の応援なんて一年中じゃないから現状では受給資格を満たさない
以前は半年で資格になったから農家応援も可能なんだよ
301名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:10:46.99ID:g+c3MAAF0
>>299
なろう小説
302名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:10:49.55ID:rFXpkIvI0
>>249
体力より精神力かな
機械があれば体力なんてその時々にだけ必要な程度だし
毎日同じ作業の繰り返しに耐える精神力と
季節に合わせて起床・消灯時間をずらしていける能力
酪農だったら季節関係なくなるけど
303名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:11:06.17ID:V9zK0neT0
>>299
無いよ
自分では出来るけど
雇われることはまず無い
304名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:11:06.75ID:5C4cewPO0
生活保護申請にきたやつを送り込めばいいやん
305名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:11:29.99ID:PhGN1kTz0
>>284
農業体験してみたいってのはわかるが、毎日そのしんどさをやるってのはんからんのだろうな

俺は自然は好きだが、野菜は嫌いだしあんなくそほどしんどい農業やろうなんて気がしないわ

普通にサラリーマンしか勤まらないわ

アメリカ式農業ならいけるかもしれんがw
306名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:11:40.61ID:1zkMgHFv0
これに文句言う連中って
具体的に何が間違えててその根拠を言えな
実際引きこもりや社会不安障害は人間とのコミュニケーションで緩和されるから、生活リズムに関しても
自律神経、食生活の乱れ、鬱に有効的だか?
307名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:11:44.43ID:o58b1+b50
>>295
それ利権
管理などは箱物作った役所のコネ
308名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:12:11.45ID:7CYmzH1Z0
>>231
そうだな
それでも手狭
畑を休ませることができない

今年は外国人向けの海外の野菜を直販でしのいでいる。
309名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:12:11.60ID:g+c3MAAF0
引きこもりはなろう小説書いてれば引きこもりにカウントされないのでは?
310名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:12:20.13ID:pHCCHIl20
ぶちこみたい気持ちはよくわかるけど
人手不足職は指導員にまわせる人手すらもない
人手がカツカツの業種だから無理だよ

暇(人手)があるところから
やらないと
311名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:12:41.98ID:0w2+OOBE0
自転車操業みたいに落伍者を救うことに税金使い続けるんじゃなくてさ
イジメ学校やブラック企業を取り締まったり落伍者を生み出さないために税金使えよ
312名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:12:50.00ID:Sw36Y3k40
>>299
公務員いやマジで
313名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:12:54.88ID:V9zK0neT0
>>309
それを言えば俺もソフトウェアー開発者って事になるぞ?www
314名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:13:04.91ID:iZ4AJIJv0
>>257
天照大御神は力ある神だからな
その神に出てきてもらわないことには話にならないから「あら、何かしら? 楽しそうな声がするわね」ってなんないといけない

あと地上に下ろした特殊な種(特別な任を授かってる人)は落ちぶれている人の中に撒いてあるから底辺と見分けがつかない

自分もその一粒種だけど批判した人間は皆消えたな
本当に不思議なことにいなくなるか、死ぬ
315名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:13:24.97ID:1oVCadt70
>>300
雇用保険は国庫負担率を10分の1にして帳尻取ってるし、
ちゃんと仕事探してる層の給付も増やしてるぞ
316名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:13:25.21ID:re+ZL6Br0
これが実現すればナマポ申請来たら働けるかどうかを確認する為に送り込めるから選別もやりやすくなるだろ
317名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:13:26.25ID:PhGN1kTz0
>>299
大学新卒カードはどうした?
そのカードを所持してたときは未経験頭脳労働あったのにw
318名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:13:30.56ID:g+c3MAAF0
>>313
それでいいんじゃないかな?
なんか問題あるのかな
319名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:13:34.68ID:c0ZCZPD00
周囲の農家は気をつけろよ
いつブチギレて大暴れしたりガゾリン撒いたりするか分からんからな
こういう被害者は加害者から誘導されたり無駄に追い詰められて周りが見えなくなってるから本当に向けるべき先に敵意を向けられず周りにぶちまけるんだ
320名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:13:48.18ID:XI/I3XUw0
引きこもりにできるのは
パソコンをカタカタ打つ仕事だから
体動かす仕事ができるわけないだろ

役人はバカなのか
321名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:13:50.18ID:d3ENyq1s0
年季の入った引きこもりでもできそうなこと…

現代韓国講座の講師とかじゃね?偏見まみれだろうけど。(´・ω・`)
322名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:13:50.49ID:1OTGJz2L0
公務員くらいしか出来ないだろ
農業やら介護やらは無理
323名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:13:51.48ID:0NPZGXNx0
引きこもりは奴隷になれ
324名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:13:57.63ID:tOfYaTvl0
>>313
そういう言い訳したたひきこもりを
TVタックルで廣岡校長がドアぶち破って
ひっぱりだしてた
325名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:14:05.67ID:PihWhj0C0
>>168
あ?
326名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:14:16.04ID:Q48LTYs60
>>295
言うても離職率は高いぞ多分
職場の市の施設の清掃は去年二人やめてたな
327名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:14:21.73ID:PihWhj0C0
>>168
じゃあ絶対にやらない
328名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:14:26.74ID:CnBwc3bP0
奴隷狩りが始まるのか
329名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:14:40.54ID:NUzOoh6j0
ヒキコモリは
無視するほうが安上がりだと思う
330名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:14:42.40ID:V9zK0neT0
>>311
この自称先進国に何を期待してるのかとw
自分の事を白人と勘違いしてるイタリア見たいなとこだよここはww
331名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:14:43.46ID:7ANLBZ1L0
普通の人だってやりたくない仕事を押し付けたって長続きするわけがないわ
楽な公務員の仕事をワークシェアしろや

ホント、厚労省とか経産省とか余計な事ばっかりやってて廃止すればいいと思うわ
332名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:14:49.16ID:7CYmzH1Z0
>>255
あんか間違えた

そうだな 一町ちょっと
それでも手狭
畑を休ませることができない

今年は外国人向けの海外の野菜を直販でしのいでいる。
333名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:14:54.02ID:1zkMgHFv0
>>299
雇用主の立場で考えてみ
君が倒産、破産、社員の人生がかかってて
未経験なんて雇えるか?
それこそ映画にでてきそうな天才なら別だが
334名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:15:05.32ID:q7Ul2xLF0
>>1
関連経費約1億円   全国で5か所  つまり1か所2000万円

年収500の委託公務員2人と、年収200万派遣1人→人件費1200万円
これに賃貸料10万×12か月で、120万
コピー機、電話、机等のレンタル料金30万
光熱費が80万

実際に使う金額は、多く見積もっても570万   ハイ解散~
335名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:15:05.72ID:6bf9tKJE0
引きこもりはコミュ力を改善していく方向より、
コミュ力ないやつでもできる仕事に就くための就労訓練させるほうがいい
336名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:15:06.75ID:TwGlTRV60
農家とかコミュ力無い連中のとこにコミュ障送り込むとかなに考えてんだ?
外国人実習生に逃げられるから補充したいだけやろ
337名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:15:08.24ID:y1aCtByu0
やりたがらない仕事をやらせようという時点で無能
338名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:15:45.15ID:oQGlt6xz0
>>280
引き取り元と配送先でのよくある会話
「すいませーん、伝票チェックお願いしまーす」
「合わないよ?」
「え、ちょい待ってくださいよ(積込元等へtel)すんません、伝票が間違ってますわー」

コミュ障ドライバー
「チェック…」
「合わないよ?」
「え…あ…う…」
339名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:15:47.72ID:o58b1+b50
>>311
後半はその通りだけど前半の落語者は間違い
ただの予算消化だから引きこもりの事は考えてないよ
ブラックが原因で引きこもった人も相当数いるから、その部分から改善しないと減ることはないよね
340名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:15:52.33ID:YaCtXqQY0
>>301
さすがに小説家よりは体力仕事のほうが向いてそう
今までやってきた肉体労働系すべてで向いてないと言われてきてて
頭脳労働やりたい
>>312
公務員は受かったけど内定取れなくて年齢すぎた
>>317
経歴ボロボロすぎて使えなかったw
341名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:16:04.44ID:V9zK0neT0
>>318
収益とか月いいとこ8万ぐらいだよ
食うとかは到底無理
342名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:16:05.27ID:PgGOkeJJ0
外に引っ張りださなくても、篭ってできる仕事を与えなきゃ。
343名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:16:06.40ID:nvKVn6j10
その期待、余計なお世話じゃボケwww
344名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:16:08.67ID:iZ4AJIJv0
>>332
大変だな
身体に気を付けて頑張れよ
345名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:16:11.55ID:g+c3MAAF0
>>335
そんなおいしい仕事一般人が先にとるんじゃない?
346名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:16:16.08ID:1oVCadt70
>>329
今は安上がりだけど、親が死んだ後巨額の不良債務になるんだよ
347名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:16:41.80ID:0w2+OOBE0
ニュージーランドでホームステイしたら
朝日が昇る前に予告なしに叩き起こされて、農場まで何キロも歩かされたよ
文句言ったら「お前タダ飯食うつもりか?」だとさ
農業は厳しいよ
348名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:16:56.19ID:WHcow0Xk0
氷河期世代なら身体を壊して引きこもってるから無理だろ
349名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:17:35.11ID:d3ENyq1s0
>>335 そんな仕事はない。(´・ω・`)
350名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:17:45.94ID:7CYmzH1Z0
>>249
使う筋肉が違うみたい
俺でも同じ作業を一日続けてるとそこの部分がしばらくおかしい。
351名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:17:57.57ID:QNA557fx0
>>340
そういうこと書くと公務員が喜んじゃうだけだぞw
頭脳労働者だのそんなもん働いてる奴隷に違いないんだから、やる必要ないならそんなもんやる必要ない
352名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:18:10.27ID:bYsWU3ZM0
介護士になるくらいなら看護師目指したわ
だけど近所の公立看護専門学校の一般試験で49人受験して9人しか受かってなくて驚いた
定員40人で31人が新卒高校生の推薦合格
脱サラで看護師目指しても専門学校すら入学するのも難関なんだね
353名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:18:19.44ID:l0HV5b5c0
働いたことない人でも人手不足の仕事やればいいじゃないかという話をよく聞くが、
実際続かないと思うわ。
人手不足になるのはそれ相応の理由がある訳で。
354名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:18:26.79ID:kGxaWoir0
意地悪なおっさんや怖い人いなかったら働ける
こういう支援はいいんじゃないか
355名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:18:29.68ID:JFjGGb+E0
何年務めようが犯罪者は犯罪者
麻生のお陰で素晴らしい前例ができたしなwwwww
なあ?佐川

前例好きだろ前例?木っ端は前例で動くプログラムだからな
いかにして脱法と妄言で犯罪を隠すかを駆使するお受験よwwwww

安倍のようなゴミが居座るほど美しい背任腐敗の前例が増えるしな
より一層犯罪の選択肢も増えるわ

ぎゃはははwwwwwwww
バカがなん千匹集まろうが頭がスパイ党な時点で100%バカの集まり
356名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:18:30.44ID:Ee76MrUe0
農業ったって一国一城の主ならやり甲斐もあろうが
雇われて言われたことハイハイやるだけならただのバイトで終わり
基本的なこと教わった後、ある程度自分の裁量でできるって展望がなきゃ
その後に繋がらないでしょ
357名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:18:51.91ID:6bf9tKJE0
>>349
たとえばタクシーの運ちゃんとか。
客とのやりとりは最低限あるけど、コミュ力というほどのもんは必要ないし
358名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:18:52.34ID:o58b1+b50
>>315
給付以外で使われる事を言ってる
企業団体に払われる助成金の原資はそれだから
359名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:19:02.02ID:1rHuI2eE0
>>335
覚醒剤や大麻でコミュ力改善!

例の大麻村では大麻パワーで別人のようにコミュニケーションが取れるようになった人がいた
360名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:19:07.95ID:g+c3MAAF0
>>356
まるで引きこもりは後に繋がるみたいじゃないか
361名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:19:43.68ID:sSDla3x/0
いきなり肉体労働できると思ってんのか?
362名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:19:45.17ID:QNA557fx0
そもそも、働きたいとかお金が欲しいなんて、引きこもりは一回も言ったことないからな
外野がうるさいだけ
363名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:19:46.86ID:J/JiOtmo0
>>356
農業は金が必要だからな
まず引きこもりには無理
364名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:20:02.54ID:7CYmzH1Z0
>>344
ありがとう!

なにより一人だとそういう言葉がうれしいよ
農家の喜びって金じゃ買えない
365名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:20:10.77ID:jdOGVFdI0
就農とかも選択肢として考えたが
現実的に無理だった
奴隷として作業手伝いするにしても通勤や住居などがどうしようもない
誰も来ないのは雇う側の考え方があまりにも杜撰なのが大きいと思う
366名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:20:18.52ID:sxlHdS6C0
ナマポ制度廃止もしくは支給額を減らせばみんな仕方なく働くのに
馬鹿だろw
367名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:20:26.62ID:g+c3MAAF0
>>361
じゃあ何できるんだよw
368名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:20:27.99ID:1oVCadt70
>>358
今は生産性向上に直結しない助成金は一切出さないけどな
法改正で助成金出しにくくなったんだよ
369名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:20:50.70ID:NUzOoh6j0
>>346
就労努力をしてなかった人には、生活保護を出さないようにすれば、コストはかからないのでは?
370名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:20:59.38ID:fcKU/XyC0
これはいい事業だが
工場や倉庫に回したほうが
引きこもりには適応しやすいと思う
371名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:21:08.40ID:WHeqo4qv0
経済危機くるかもしれんから、これに乗ったヒッキーは勝ち組。
372名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:21:13.72ID:kGxaWoir0
引きこもり活用しないと移民国家なるからな
これは意味ある支援だろう
373名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:21:14.12ID:V2SQc9rG0
>>346
とりあえず先送りしてその時考えればよくね
どうなるかわからないんだし
374名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:21:36.93ID:3jZHg0Wg0
マッチング(強制)
375名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:21:47.07ID:XI/I3XUw0
>>356
タダのバイトならいいけど
時給がバイトの半分以下だからな

だから農業実習性が逃げる

あれはね
雇用主も実習生以下の時給でやってんだよ
特に虐待しているわけではないの
仕方ないの
それが農業
376名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:21:51.40ID:WlZvh0wd0
ニートよりは小作人として働く方が社会の為ではある
377名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:21:53.35ID:d3ENyq1s0
>>333 普通の人間に天才を見抜く能力はないから、天才でも雇われないだろうけどな。(´・ω・`)
378名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:22:06.68ID:V9zK0neT0
>>346
そもそも日本はその時なれば助ける力なんて無いだろw
履行もできるかできんか分からん状態で吹くべきではないかと
379名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:22:23.92ID:QNA557fx0
生活保護が欲しい、なんかも一回も言ってないからな
実際に、引きこもりが市役所に来て生活保護を要求してるのならともかく、そんな事実はないだろう
職もいらんし、お金もいらない、生活保護なんてもっといらん
380名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:22:35.25ID:XKgvYgvA0
ナマポ受給という美味しい制度がある限り、わざわざ辛い思いして、働こうと思わんだろ
381名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:22:45.19ID:tOfYaTvl0
嫌だとごねるやつは
支援したんだからあとは自己責任で
野垂れ死にしてもらうだけ
382名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:22:49.72ID:FxJDyb9I0
>>304
コレだな
奴隷の扱いに長けてる農家に押し付けて農家に補助金渡した方が良い
親の金で生きていけるやつの斡旋なんぞ要らん
ちょっと辛くなったら親が金くれるんだから働こうなんて思わなくなって来なくなるだけ
383名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:22:54.36ID:Sw36Y3k40
>>357
接客業なんだが
コミュ力高くないと採用されないぞ
384名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:23:02.87ID:1oVCadt70
>>369
いずれ生活保護も削られると思うけど、今は年金と医療削るんで手一杯
街道とかの圧力もあるし
385名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:23:17.32ID:ytkv4eAs0
あんまり突っつき回すなよw発狂したら危険だろ
386名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:23:35.65ID:5ya7HXb30
>>352
私立なら誰でも入れるところあるぞ
400万近く学費が必要で
3年間、週5日6時間授業に耐えて(春夏冬休みあり)
国家試験パスする必要があるけど
387名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:23:40.34ID:zdJOYMjZ0
>>354
なに子供みたいなことを言ってんだ
色んな人が居て当たり前だ
388名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:23:58.09ID:d3ENyq1s0
>>357 不特定な客を相手にするタクシー運転手なんて、
コミュ障にできるわけないやろ…(´Д`)
389名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:24:09.39ID:QNA557fx0
こんな板にいてなんだが、
社会のこととか、日本のこととか、一ミリも関心がない
人生なんてなるようになるし、逆にいえば、なるようにしかならん
390名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:24:20.46ID:FN0lzPYH0
まず厚労省が農家のおっさん達に会ってみな
訛ってて何言ってるかわからないし日焼けして赤鬼みたいだし
391名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:24:29.29ID:V9zK0neT0
>>362
もう金も必要最低限しか要らんしな
今はギャラクシーs3を分解してバッテリ無しで4Vで動かせるようにして卓上マシーンに改造してる
物は大事に使わんと
392名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:24:31.44ID:0XNehWgD0
普通の人間が行きたがらないきつくて人気ない仕事を
普通の仕事ができなかった人間に斡旋するって頭おかしいのかなww
技能実習生とやってること同じだろ
やる人間のことなんて考えてない
393名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:24:36.85ID:XKgvYgvA0
>>379
金欲しくないんだ、珍しいね
それなら何なら欲しいの?
394名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:24:37.95ID:PhbcwAj40
>>1
引きこもりに体力あると思ってる時点で見当違いの対策
395名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:24:42.01ID:o58b1+b50
>>368
最近も退職して数年経ち
資格喪失してるはずの看護士の復帰講習にも雇用保険が使われたよ
働いてた頃は資格者だったと言う詭弁なんだけどね
396名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:25:02.44ID:on2dg5Fm0
男は今でも生活保護は受給され難いが
今後ひきこもりのほとんどが男だし
生活保護という出口を完全に塞いだらいい
そうすれば働かないと生きていけない状況になる。
397名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:25:04.20ID:7CYmzH1Z0
結論

百姓になりたくなかったら表に出てしっかり働け。
それでもだめなら俺のところに来い。

野菜育てるのも人育てるのも同じようなもんだ
398名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:25:07.38ID:G0WoRwnY0
そもそも自分で考える頭を持ってないからひきこもりなわけで
そりゃ指示待ちの奴隷しかないわなw
399名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:25:17.87ID:tOfYaTvl0
>>372
別にひきこもりなんて使えないゴミは
でてこなくていいぞ
政府は支援したんだからって実績作ってるだけ

ノルひきこもりは底辺職で助かる
乗らんやつは野垂れ死に
400名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:25:25.79ID:zdJOYMjZ0
>>357
酔っ払いとかチンピラとか
意地悪なお姉さんとか大丈夫なら
401名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:25:31.28ID:Lf1X4pG70
友人が精神やられて引きこもりになりかけてたけど
農作業補助の仕事を始めてからまともになってきた。
今は再出発の意欲が湧いてきて資格取得に向けて勉強開始した。
402名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:25:36.20ID:V9zK0neT0
>>386
そんあ銭があったら自分で使うわwwww
そんな空手形に金なんか出さんぞ?w
403名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:25:50.36ID:Y8JLor6E0
>>392
どんな仕事でも無職よりは幸せ。
404名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:25:54.68ID:A2FKqtPc0
無理して低賃金で働くくらいなら、無職で住民税非課税年金免除の方がいいよ
特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう年間20万近く発生する。

だから、俺は家計を支えるために働かないようにしている。
親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。
405名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:25:55.20ID:1zkMgHFv0
>>377
しかも天才だとしても
未経験者とか何しでかすかわからないし、周りと上手くやって行けないだろうしな
経験てのはスキルだけじゃなく
社会、人間的信用の担保なんだって事を分かってないニートやキッズが多い
406名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:26:15.24ID:QNA557fx0
スマホなんていらんし、ネットも要らないよな
そのうち解約
テレビも要らない
粗食で寿命を全うしようと思う
407名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:26:20.45ID:B5iQnQuN0
第一次産業を全体的に舐めすぎだよ
相手は自然や動物だろ
人間社会で負けた奴が弱肉強食下で生き残れるのかと
408名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:26:35.96ID:XI/I3XUw0
>>396
農業やらせる→腰と膝痛める→障害年金
このコースでは?
まあ障害年金は出ずらいけど
409名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:26:39.48ID:IH7u4gGX0
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚
俺も対象者かな?
41歳派遣社員だけど
410名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:26:44.74ID:6bf9tKJE0
>>388
コミュ力ないやつって、客との事務的な会話は平気だけど
同僚との雑談なんかは苦手ってのも多いんだよ
411名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:26:54.20ID:V9zK0neT0
>>399
まぁそこら辺が正解
あわよくばバカをだまして農家の刈り入れとかに安く使えないかとか程度でw
412名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:26:55.69ID:o58b1+b50
>>389
そうそれで良い
殆どの人が個人の納税額より享受できるインフラ代の方が大きいんだから
極限まで追求すれば良いんだよ
413名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:26:57.43ID:PlAjPVWdO
>>1
最初は人との関わりが薄い畜産とか工場の流れ作業のが良くないか?
414名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:27:15.58ID:y1aCtByu0
>>408
そういうオチだよな、どう考えても浅はかな計画
415名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:27:22.80ID:BpF/TFzl0
>>392
普通の人が行きたがるところは普通の人で埋まってる
わざわざ無能なんかいらないから多少は仕方ない
416名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:27:31.65ID:JFjGGb+E0
早く腹切って責任果たせよ
くるくるぱーテロ壺のくせに他人に提案してんじゃねーぞ?

敵前逃亡のクソザコあきんどwwwwww
ゴミだなww
417名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:27:35.73ID:XKgvYgvA0
働かないと野垂れ死にする状況でもない限り、生来の怠け者は働かないだろ
今は親なり国がナマポで養ってくれてるんだろうし
418名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:27:38.90ID:hrArZ97v0
>>1
それむしろ不登校の児童のほうが良さげ
大人は遅いよね…多分
419名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:27:42.39ID:QNA557fx0
>>393
何もいらない
420名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:27:45.09ID:NpqGB/Xs0
戦前・戦中・戦後すぐ くらいには、
冬場に働けない東北の農家が関東以南に出稼ぎ労働に来てた。

で、そういう人用の住処や食事提供場所がちゃんとあったんだよね。
当時の農家には。

今の農家はその住処すら確保せず、
「ただ作業しろ」位の感覚だからな。
そりゃ無理だわ。
421名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:27:58.15ID:ITOLz8Q10
ナマポが上からものを言いたくて仕方ないので
スレが順調に伸びております。

その多くが創価公明と共産党員です。
422名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:28:03.41ID:6BY4DK1y0
農奴化
懲役労働と大差なし
423名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:28:04.85ID:+4M0EQrI0
>>1
野球部みたいな所が嫌でコミュ嫌いになってると思う
そこに来て農家や運輸なんて

農家のジジイなんて野球道マンセーばっかだろw
424名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:28:28.23ID:J/JiOtmo0
>>401
資格なんてほとんど役に立たんわ
必要なのは職歴と経験
425名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:28:35.30ID:o/XxyefN0
農家「殺しても問題ない海外の実習生しかいらん」
426名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:29:05.28ID:ZtF5DfUm0
農家で体を酷使するとか何年前の農業やってんだよ・・・
田植えだりぃけど大した金にならんし正直作りたくない・・・
427名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:29:11.99ID:1rHuI2eE0
>>420
おまけに覚醒剤もあったから覚醒剤パワーで無心で働けた

覚醒剤の解禁が必要ではないか?
428名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:29:16.35ID:l0HV5b5c0
>>352
現在進行で医学部合格の目標立てて勉強してる。
模試の成績だとボーダー付近だから受かるか怪しい。
勤務を減らして勉強時間増やさないと。
年が行っているから合格できても医師になれるのだろうか。
429名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:29:32.42ID:V9zK0neT0
>>415
結局SQLで言うところのデットロック状態www
まぁ特に何もかわらんだろ
430名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:29:39.45ID:5ya7HXb30
義父が家庭菜園やってるけど

帰省するたびに農業舐めんな顔しててウザいわー
こっちはわざわざ褒めてあげてるだけなのにさー
ほんとコミュ障
431名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:29:53.03ID:XlABDuzK0
都会より田舎のほうがニートには厳しいだろうよ
葬式や祭や行事に全参加しないと簡単に干されるぞ
逆言えば挨拶と行事参加さえしとけば無能には優しい
でも引きこもりにはそこが一番ハードル高いんだろ?
432名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:30:02.63ID:QNA557fx0
賢者を幸福にするにはほとんど何もいらないが、愚者を満足させることは何をもってしてもできない。
ほとんどすべての人間が不幸なのはそのためである。
433名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:30:07.74ID:q7Ul2xLF0
>>1
あー なんとなく分かったわー

中国人の技能実習生が、国際的人道的に駄目になりそうなんで
変わりの単純労働者、安価な人材募集だな

>まずは引きこもりなどが←ココ重要で
入口は引きこもりにして、後々は一般就労者にも広めていく気だな厚労省 
434名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:30:12.63ID:+4M0EQrI0
>>410
そうなん?
俺は雑談は普通だけど、接客してるとアホらしくなる
過去コンビニバイトのレジとか不快だった
435名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:30:15.76ID:0w2+OOBE0
ごく一部の働かない人たちをこんなに気にする社会は狂っている
本人たちも干渉して欲しくないだろう
生活保護を出したくないなら、引きこもりの原因のイジメ学校やブラック企業を取り締まれ

国は悪条件下で働いている人たちのことをもっと気にかけるべきだ
436名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:30:33.35ID:UxWnXl0k0
1億でなにができるんだよwww
437名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:30:49.88ID:aaY2s+eD0
国民を対象にした教育実習生制度w
438名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:30:54.44ID:Dn8SW/h90
農業はともかく、福祉はダメだろコミュ障害の人は

人が苦手だから引きこもりなのに

また老人や障害者が殺されるよ。
439名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:31:15.35ID:o58b1+b50
>>420
その出稼ぎも昔は半年で雇用保険受給資格になるから都会の土方も回ってた
今は連続した一年だから出稼ぎも無理
そして移民
どう見ても働き方改革は絵に描いた餅なんだよな
440名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:31:46.12ID:V9zK0neT0
>>424
うむ 何の役にもたたない
俺もシスコのとかテクニカルエンジニアの合格証とか全部捨てわww
たしか名義は平沼だったと思う
441名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:31:55.91ID:bHZFgnn10
奴隷確保だな
でも普通のやつよりクズで怠けもんなのに
農家や福祉なんて無理に決まってるじゃん
442名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:32:02.21ID:XKgvYgvA0
>>419
ふーん、欲が少ないんだね
それだと働く気も起きんだろうねえ
443名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:32:02.33ID:RQfqkAZQ0
引きこもりの乱暴な性格を治療するために
ため口禁止が良いと思う。
もちろん、掲示板の書き込みも敬語。
そもそも、引きこもりなのに両親に敬語使わないのが信じられない。
職場で社長にため口使ってるのと同じだよ?
444名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:32:24.41ID:XlABDuzK0
>>438
まさかそれ狙いか
老人、障害者、ニート全てを減らしたいのが国の本音
445名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:32:31.83ID:0w2+OOBE0
受験勉強しか取り柄がなかったエリートの引きこもりは厄介だよね
人生で必要なのは人間力だということをどうしても認めたがらない
446名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:33:11.00ID:Y8JLor6E0
>>408
年金を払ってないと、障害年金も貰えないよ。
447名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:33:35.41ID:+4M0EQrI0
>>1
コミュニケーション能力とあるけど
ジジババ向けのコミュだろ

ジジババって癖ありすぎ、ペッパーフードの株主総会ではジジババが戦争状態
448名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:33:38.39ID:hLcOBgk/0
ITならまだしも、農家や介護なんて向いてないだろw
コミュ力なくても許されるのはITくらいじゃね?
Web系の仕事が多いから高スキルは不要だし。
449名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:33:39.28ID:+cN/lFOz0
>>1
ええやん
給料はそれなりにちゃんと出るんだろうな?
450名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:33:43.21ID:V9zK0neT0
>>419
うむ
でも家庭菜園とかはどうだろうか
結構面白いよ
おれは河原を不法占拠して結構大規模だがww
451名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:33:56.07ID:Sh1ybqHu0
スレタイおかしいな。
あたかも福祉で働くような書き方。
452名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:34:52.45ID:aaY2s+eD0
>>439
餅は食える
あれは絵に描いた毒w
453名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:35:40.67ID:+4M0EQrI0
>>424
おそらくアナログの割合が高いから
と推測する

未だにPC集中というよりFAX使いの老人が多い
454名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:35:44.91ID:JFjGGb+E0
自由共産党だからなwwwww
腐敗背任で大穴あけてクソ押し付けて作った玉砕要員にまたクソを押し付けようと舐めた真似してるしなwww

どうしたぁ?ハンキョハンキョと連呼しねーのか?カルトの薄っぺらクソ頭wwwwww
455名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:36:18.60ID:V9zK0neT0
>>448
itでも個人開発者程度だよ
一回ブラジル人に発注をかけたけど壮絶にうざくて
モデルとかも今は全部自分で作ってる
456名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:36:20.42ID:d3ENyq1s0
>>405 それはそうだと思う。
頭が回転するだけで社会性がない奴は、結局のところ役立たず。

それでも使えるのは、高度な技術を持ったハッカーくらいかな…?
457名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:36:33.15ID:wQ2Nlc5z0
>>4
使い捨て奴隷だから
農家には補助金も入るよ
自民はTPPやFTAで国内生産者を切り捨てるような政策で、
集票マシーン農協農業者からの支持が落ちている
そこで合法奴隷を提供するので手打ちよろしくってこと
458名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:36:35.57ID:Dn8SW/h90
2019年8月22日 13時26分
共同通信

 大分市のマンション階段で2014年、知的障害のある無職男性=当時(42)=
から突き飛ばされ死亡した男性管理人=同(62)=の遺族が、監督義務違反を理由に
男性の両親に計約5364万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、大分地裁であった。
佐藤重憲裁判長は請求を棄却した。

 訴状などによると、男性と当時70代だった両親はこのマンションに同居し、14年10月31日に
行方が分からなくなった男性の捜索を母親が管理人に依頼。管理人は2階付近の階段にいた
男性を見つけ連れ戻そうとしたが、男性は嫌がり、階段下に突き飛ばした。管理人は
脳挫傷を負い、その後死亡した。



引きこもりが、こういう人相手に福祉関係で働くとか無理
普通の人間でもうまくやれないのに
459名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:36:42.31ID:PlAjPVWdO
>>357
二種免取るまでに挫折しそう
学校をドロップアウトした人間が自動車学校通えるか疑問
460名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:36:58.96ID:mnfSy5jB0
俺は人間関係が苦手だから農業をやりたいとずっと考えていた。
ただゼロからのスタートとなるとハードルが高すぎる。
今回の農業への就労支援は大変ありがたい。
給料を貰いながら農業を学べる。
早く始まってほしい。
まずは俺に声を掛けてくれ。
やる気はある。
461名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:37:26.33ID:AD0TKQ000
アベは
時給100円で使うつもりだぞ
462名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:37:38.43ID:n3Au3kmJ0
引きこもりが自発的に応募してくるとは思えんけど無理やり引きずってくのかね?
463名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:37:45.88ID:vJIRMkJp0
今まで引きこもってた無能無職が重い腰上げて親元離れていきなり農業って無理だって・・・

農業したところで、老後安泰なほどの貯金もできなけりゃ7080歳で重いからだ引きずって
働かなきゃならない。でもって病気で休んだらそれこそ詰みだからね・・・
464名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:38:02.45ID:1zkMgHFv0
>>460
声をかけるじゃなくて
始まったら応募するだぞ
声をかけて徴収したらパヨクが騒ぐだろ
465名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:38:10.44ID:V9zK0neT0
>>457
うむ そんなクズの出汁にされる義理は無い
金が欲しけりゃ自分で耕すのがスジ
466名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:38:30.34ID:yZx22KFJ0
「おまえらはおとなしく俺たち上級国民の奴隷やってりゃいいんだよ!」
467名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:38:30.74ID:RHYm7r670
これってさテロまがい自殺のトリガーになっちゃいそうなんだけど
468名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:38:43.18ID:kDR9gDvT0
引きこもりが農業や福祉やっても3日で腰壊すぞ
469名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:39:15.09ID:88E72MbV0
>>461
アベが雇う訳ないだろ
470名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:39:30.71ID:DDj1XFsq0
>>3

ほんこれ
471名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:39:38.89ID:6UgIYbRY0
余計なことしなくていい
472名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:39:59.65ID:o58b1+b50
ぶっちゃけ就労支援で農家を進めるほど法人化が進んでるのかな
今まで通り個人事業主なら意味ない気がするが
473名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:40:07.48ID:V9zK0neT0
>>460
パートだけに精通しても意味は無いよ
袋詰めのプロになっても大して意味は無い
アプリでも勘違いしてきた自称一流エンジニアがDL5とかで惨めな醜態をよくさらしてるよ
474名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:40:07.86ID:tOfYaTvl0
>>461
時給100円でも親は泣いて喜ぶぞ
ひきこもりなんか死んだとしても
喜ばれる
475名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:40:15.03ID:PhGN1kTz0
>>467
政府や親からしたら万歳三唱だからいいんじゃない?
476名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:40:34.87ID:WHcow0Xk0
引きこもりに福祉ボランティアさせるんじゃね?w
477名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:40:41.24ID:tOfYaTvl0
>>467
死んでくれたら親は喜び
別に誰も悲しまんよ
478名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:40:50.54ID:rx5xAGUj0
>>465
あんたヤベぇな
今日既に150回も書き込みしてるとか
479名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:40:58.30ID:wQ2Nlc5z0
>>426
青果は収穫出荷にとにかく工数がかかる
しかしそのコストは取引には反映できず農家の負担
最低賃金以下だよ
480名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:41:14.93ID:qqRKkb5o0
いきなり誰もやりたがらないところに送り込むのか
481名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:41:21.16ID:+6lz3rvM0
ひきこもってたほうが、勝ちだよw
農家やるぐらいだったら
アメリカだって、人あつまらないから
不法移民でなんとか、おさまってるぐらいなのにw
日本の農家だって、なんで補助金もらって
生活保護みたいな生活してるかってことよ
やる気のあるひとは、兼業だろうけど
くさいものは、くさいとこに押し込む
みえみえw
482名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:41:27.67ID:wDY6Y+1b0
緒xとと考えても一番アカンやつやん・・
無能な厚労省は解体したほうが国益だろうなもう
483名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:41:40.00ID:V9zK0neT0
>>466
だからと言って自分が泥を被るリスクを負ってまではやらないんだよなww
あくまで連中ができるのは騙してとかだけだからなw
484名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:41:49.69ID:o58b1+b50
市場に出荷する業種は深夜仕事だから難しいきがするよ
485名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:42:53.92ID:TAGmEMTl0
引きこもりにコミュ必須の仕事は自殺か事件起こすかの二択
486名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:43:02.44ID:R3xSJIRB0
ひきこもりなんだから最初は室内でやる仕事を紹介してやれよ
487名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:43:03.28ID:V9zK0neT0
>>478
そろそろ夕食の準備に取り掛かろうと思う
半田付けも臭くてつらい
明日でいいや
488名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:43:56.04ID:iElDMKxE0
厚労省の職員を2,3人叩けば埃が出るだろう。何かありませんの?
489名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:44:03.67ID:6bt+z1Qi0
牛から人間へ。
いや、とにかく表に出ないと。
490名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:44:04.59ID:gODy1Yir0
農家やらされたが
確かにじいさんばあさんばかりで年下に偉そうにいわれる嫌さは無かった
がいかんせんあっというまに腰をやってしまってとてもじゃないが続かなかった
491名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:44:43.53ID:JUeFQjgb0
イチオク円wwwwwwwww
492名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:45:02.04ID:88E72MbV0
ニートはアフリカとかに移民させろよ
493名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:46:23.38ID:XXoIMdDy0
遂に徴兵制に移行かw
これも肉屋を(消極的にでも)支持した報いだw
甘んじて受け入れろw
494名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:46:26.05ID:EGh64+Ju0
>子供部屋おじさん

創価学会は都市部の若者を取り込み急成長した

この高度成長期、
戦後宗教史上、もっとも大きな事件が起きる。

創価学会の急成長である。

この時期、
地方で家を継げなかった人々が、
仕事と雇用が生まれた都市部に
大量に移住した。

彼らを信者として躍進したのが
日蓮宗系の新宗教、
とくに創価学会であった。

信者の大半が
先祖の祀りから排除されていた、
という特質を持っていたため、
創価学会は
先祖供養に関心をもたなかった。

その意味で創価学会はきわめて都市的であり、
しかも政界に進出し、公明党を結成する。

だが都市下層以外の階層に
信仰を広げられなかったため
政権を獲得するに至らず、
創価学会と公明党のあいだでは
政教分離が行われた。

http://www.chikumashobo.co.jp/blog/pr_chikuma/entry/1185/
495名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:46:46.86ID:JUeFQjgb0
>>184
投資先の力量がおかしい
本気で引きこもり対策する気なら一兆円ぐらいもってこいや
496名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:46:56.83ID:EGh64+Ju0
中国を「世界の工場」にしたのは、
日本からの政府開発援助(ODA)と、民間投資です。

田中・大平、中曽根、竹下、村山(&竹下)
あたりが最盛期で、特に有名なのが竹下さんです。


日本興業銀行(現みずほ銀行)と
内田茂とを結ぶ接点といえば、
経世会(竹下派)なんですね。↓

竹下登と興銀の中国人脈
http://pastport.jp/user/sheltem/timeline/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/e9Vbj3CNg1B

そのせいなのか、みずほ情報総研は、中国の合弁会社とシステム開発をしてるみたいですね。

他にもこんな人たちがいますね。↓

・鳩山威一郎(鳩山兄弟が経世会)と、そのカバン持ちだった内田茂。
・山田慶一と、その後ろ盾だった田中角栄の元秘書。

だから内田さんは、当然にしてこの、
小沢一郎や、創価と仲がいいんですよ。

http://56285.blog.jp/archives/48259079.html

中国への投資と、バブルによる巨額損失、
この2つをやった結果、何が起きたのかというと、今の不況、ロスト・ジェネレーションなんですね。

そういうわけで、絶対にこの人たちの応援はしてはいけません。
あなたが正常な頭の方なら、わかると思いますけどね。  
497名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:47:02.38ID:nmX70+GB0
農業ほど辛いものはないな
まだコンビニバイトの方がマシ
498名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:47:11.76ID:V7D6cf5O0
どっちもクソブラックだろ、福祉っちゅうか病院介護は金額に見合ったないわ
499名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:47:19.75ID:R3xSJIRB0
なんだ紹介するだけの部署作る公務員の仕事を作る話か
500名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:47:19.78ID:EGh64+Ju0
【図解】「グローバリズム」関連の政策で分断される与党の支持層。

( 得する人たち、損しても困らない人たち。損する人たち。)
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚

【図解】おまけ 「独占禁止法」をめぐる対立   
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚
501名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:47:37.66ID:EGh64+Ju0
【図解】大きすぎる賃金格差と、投資によって開く「生産性」の格差。↓
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚

【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。↓
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚

  
502名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:47:42.20ID:o58b1+b50
>>493
徴兵制イイネ
戦場で公務員を後から狙撃するのが夢だわ
503名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:47:56.73ID:EGh64+Ju0
【図解】失業者数と景気対策の関係(グラフ)
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚

【図解】NEETを1人減らすために必要な行政投資額はいくら?  
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚
504名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:48:04.92ID:ZtF5DfUm0
>>479
いや俺も農家だけどなんでそんな金にならん作物を何時までもやってんの?

金にならんなら作物を変えるだろ
505名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:48:05.80ID:JUeFQjgb0
1億ぽっちで引きこもり解決するなら苦労はしないし社会問題にもなってない
506名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:48:17.64ID:EGh64+Ju0
【図解】どうして物価は上がらないのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚

【図解】雇用情勢と派遣法、景気対策との関係。↓   
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚
507名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:48:38.39ID:L3z5u3W30
>>8
そんなクズを量産するわけにいかねーって話だろ
508名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:48:43.07ID:o4PODGeu0
百姓貴族だけが潤って得するな
509名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:48:44.17ID:DV1lXI0R0
伊藤忠や丸紅には送り込まないのかよ。差別だろこれ
510名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:48:46.05ID:EGh64+Ju0
中小企業の悩み - 増え続ける自主廃業

後継者不足 = 割に合わない。
( これも自殺者が減って、そのぶん、変死者が増えてるのと同じ?)

【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚

最低賃金を上げるとどうなるの?(簡略版)
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚
 

  
511名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:49:07.56ID:EGh64+Ju0
ワーキングプアは、雇われ者だけではない。

個人事業主もこんな感じなのだ。^^ ↓

【図解】コンビニの値引き規制まとめ  
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚
512名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:49:13.78ID:SKNqVIg70
普通に働いてた奴でも音を上げる農業や介護なんて務まるわけないだろw
風呂に毎日入る体力もないだろうに
513名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:49:19.53ID:w5inThq/0
農業だの介護だの
途上国から連れて来た
研修生という名の奴隷しかやらないような
ゴミクズみたいな仕事を
引きこもりがやるわけねえだろ!

日本の政治家、官僚の頭の悪さは異常
514名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:49:26.45ID:EGh64+Ju0
【図解】いまや労働人口の4割を占める
非正規労働者たちが抱える
就活の悩み。↓
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚

【図解】格差問題に対する対処療法的な解決策がひどい。↓
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚

ちなみに、この「ビューティフルジャパーン」というのは、  
都知事選挙の数日前に、相模原の身障者施設を襲撃した
植松聖くんのつぶやきです。^^
515名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:49:27.66ID:iElDMKxE0
ナチスには厚労省ありませんでしたから、
厚労省という機関は、不要な場合には不要という事です
516名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:49:34.00ID:JUeFQjgb0
生活保護水際対策就労支援
生活保護を弾くための口実づくり
517名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:49:48.35ID:EGh64+Ju0
ネットには、いろんなアオリがありますね。

・「童貞」       … 風俗の宣伝?
・「子供部屋おじさん」 … 住宅の宣伝?( ローンが組めない非正規労働者が増えてるから望み薄。)
・「引きこもり」    … 派遣の宣伝?

すべてカルトや広域ヤクザのシノギですね。^^


【図解】「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンの略年表。
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚
  
【図解】令和連続刃物事件の人物相関図。(「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンを結ぶ人脈。)
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚
518名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:50:02.91ID:RrgpDd+10
氷河期世代は他に誰も働かないような劣悪な環境で働かせて社会貢献と同時に性根を叩き直して欲しい
519名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:50:03.99ID:0w2+OOBE0
インドアにこだわる人間のために
国はハッカーを募集してたから
ニートを集めて虎の穴でIT教育すればいいんじゃね
成績トップのエリートは国で採用して残りは学んだスキルで民間に行けばいい
520名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:50:08.50ID:EGh64+Ju0
韓国なんかを見ているとわかると思うけど、
格差がものすごくて、
大企業に就職できないと、乞食になってしまう
みたいな感じらしいんだよね。

チキン屋台の話は有名だけど、
個人事業主が多いといっても、そういう分野くらいしか、
一般人は入っていけないということでもあるんだよ。

そして、日本も、土建だとか、投資だとか、テキトーに理由をつけて、
ハデに散財しながら、そっちに向かっていってるってわけだよ。

しかし、国民のほとんどが貧困層に落ちてしまうと、
就職の口が、実質的には、
誰でもできるような仕事しかなくなってしまう。

誰でもできるわけだから、当然、限界まで買い叩かれるし、
最後は使い捨てにされて、お先は真っ暗となるんだよ。

そこで、民主主義の原理によって、雇用が政治テーマとなって、
「景気対策」というか、土建の仕事をたくさん打ち出すんだけど、
これは金ばかりかかって、言うほど効果はないんだよ。

原因の一つとしては、市場の寡占化、非正規化が進んでいることがある。

建設業界の談合や多重請負は有名な話だけど、
福島の除染利権だとかは、8次請けぐらいまであって、中間搾取が半端ない。

そのせいなのか、派遣会社の数も米英の約5倍と
人口から考えても、明らかにおかしなことになっている。

韓国の場合は、サムソン電子だとか、稼ぎ頭の分野が
グローバル化、省力化を推進していることもあって、  
業績が上がったとしても、国内での経済効果は薄いよね。
521名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:50:24.68ID:XteEjy/F0
>>1
このガーディスって記者はダメだな
スレタイに余計な煽り文句つける典型的なアフィカス煽りコピペ記者
522名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:50:29.59ID:PhJAGgP70
引きこもりではないけど農業には興味あるな
しかしこれみたいなのに行ったとして
自立した農家になれるための知識や経験って得られるんだろうか?
得られたとしても新規就農って資本金がないと始まらんのよね
日本って農家を増やそうとは思ってないんだろうね
523名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:50:36.38ID:7CYmzH1Z0
>>305
農業ってやってみるとわかるけどほとんどが糞つまらない単純作業

こうすればこうなるっていうのが頭じゃなくって体に染みわたってこないと作業するのがばかばかしくなるよ
524名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:50:40.55ID:EGh64+Ju0
中国を「世界の工場」にしたのは、
日本からの政府開発援助(ODA)と、民間投資です。
   
田中・大平、中曽根、竹下、村山(&竹下)
あたりが最盛期で、特に有名なのが竹下さんです。


日本興業銀行(現みずほ銀行)と
内田茂とを結ぶ接点といえば、
経世会(竹下派)なんですね。↓

竹下登と興銀の中国人脈
http://pastport.jp/user/sheltem/timeline/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/e9Vbj3CNg1B

そのせいなのか、みずほ情報総研は、中国の合弁会社とシステム開発をしてるみたいですね。

他にもこんな人たちがいますね。↓

・鳩山威一郎(鳩山兄弟が経世会)と、そのカバン持ちだった内田茂。
・山田慶一と、その後ろ盾だった田中角栄の元秘書。

だから内田さんは、当然にしてこの、
小沢一郎や、創価と仲がいいんですよ。

http://56285.blog.jp/archives/48259079.html

中国への投資と、バブルによる巨額損失、
この2つをやった結果、何が起きたのかというと、今の不況、ロスト・ジェネレーションなんですね。

そういうわけで、絶対にこの人たちの応援はしてはいけません。
あなたが正常な頭の方なら、わかると思いますけどね。  
525名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:50:56.54ID:UrZj2vYG0
いい大学出て中卒レベルの事しか言えないのか官僚は
526名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:50:56.75ID:kJrUy4sM0
だからさ若者が誰もやらないスキルアウトの仕事に
氷河期押し込もうとしとるだけやん
近所のスーパーみて見なよ
ジジババとオッサンしか働いてないから
527名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:51:00.45ID:L3z5u3W30
>>516
当たり前だ。
ナマポは怠け者のセーフティネットじゃねえ
528名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:51:01.26ID:0Q7NPByl0
農業人口
平成12年390万人→平成22年260万人→令和1年168万人
平均年齢
平成12年61歳→平成22年62歳→令和1年67歳
食料自給率
平成12年40%→平成22年39%→令和1年37%

結論 介護にいくな農業やれ
529名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:51:08.72ID:EGh64+Ju0
特に近年目立つのが、非正規で働く高齢者の増加だ。

労働力調査によると、
この6年間に増えた働き手383万人のうち40%は、
パートやアルバイトを中心に非正規で働く65歳以上が占めている。

定年後の再雇用でも、
賃金など待遇面は現役時代より下がるのが一般的だ。

https://digital.asahi.com/articles/ASM7G560BM7GUTFK006.html


○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。(内閣府の発表)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf


つまり、

《 6年間に増えた雇用383万人の内訳 》

・65歳以上の非正規 153万人(40%) ほとんど定年後の雇い直し。
・外国人       76万人(20%)
・その他      153万人(40%) この中にロスジェネは何人いるのだろうか。
530名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:51:23.57ID:JFjGGb+E0
電波サヨクのくせに反共とかほざいてるゴミはどうしたぁ?
531名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:51:26.73ID:TPZTXRTo0
無職どもははよ農家へ行けよ
532名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:51:29.29ID:EGh64+Ju0
低賃金カルテルは都市伝説ではなく、↓

"時給を300円から500円に上げようとしたら
監理団体に「300円で統一しているからやめてくれ」と言われた
岐阜県の縫製会社もあります」(長崎新聞8月17日付)

「長時間労働や低賃金を主導してきた」(東京新聞11月16日付)。"

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1149015767024852994
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
533名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:51:37.36ID:XteEjy/F0
スレが異常な伸び方するとこも芸スポのeggそっくりだな
534名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:51:43.58ID:y1aCtByu0
余計なアイデア出して将来余計に税金かけざるを得なくなるスタイル
535名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:51:47.63ID:w7/jF0Ub0
お前ら足だけは引っ張るなよ
外国人実習生より無能のくせに待遇に文句言うんじゃねーぞ
536名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:51:53.61ID:HQzgo6DB0
金額にやる気のなさがにじみ出てて笑うw
マッチング支援という名の余計な公務員のための手当て作っただけだろw
537名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:51:54.95ID:XteEjy/F0
>>1
死ねカス
538名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:52:13.46ID:6bt+z1Qi0
>>521
こいつでもマシな方なんだよなあ。
ツイッターの投稿組み合わせてかったなフェイク記事作ったり、
新聞も読んでなさそうな連中がここで記者を名乗ってる。
もうこの板は終りが近いよ・・・。
539名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:52:29.97ID:EGh64+Ju0
,√/7 | ー_゛ー, | 

「--2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
   それでも、日本人は生き延びていた・・・。」

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆ 

『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆  

『オラオラ!もっと働かんかーっ!
 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!
 キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!
 お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない!
 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは
 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』
540名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:52:51.43ID:fwDxETl40
農業なんて使い捨ての奴隷しか求めてない
541名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:52:54.02ID:+wGRC/S+0
非正規が集まらなくなって
外国人実習生が集まらなくなって
引きこもりに目を付けたか
542名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:52:54.03ID:GKNjvEAJO
>>535
なら有能なお前がまずこの社会にとって大事なお仕事を率先してやるべきじゃないかな
543名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:52:56.01ID:EGh64+Ju0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始  コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 	->画像>20枚

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
544名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:53:02.96ID:1zkMgHFv0
てか引き篭もりニートじゃない
俺でもやりたいわ
職業柄、ずっと部屋で一人パソコン眺めて寝る生活だから
人と関わりたいし、自営なんで規則正しい生活なんて月に半分くらいしかない。
545名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:53:05.59ID:XI/I3XUw0
>>504
恐ろしいことに
どんな食物作っても
金にならない

今年ニンニク3000個作ったけど
経費引けば利益は4万円だった
恐ろしいことに人件費は経費に入れてない
546名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:53:14.22ID:2EgCOMGb0
一番向いてない所だろ農業と福祉
個室でモニタに向かってひたすら作業みたいなものでないと
547名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:53:22.37ID:es+RqT0v0
労働力不足で現役世代の負担増で消費増税とか言われてるこの国で氷河期世代に引きこもりニートとか大量にいるんだからすごいね
太平洋戦争もこんな感じで負けたんだよね
国力足らないのに戦ってるのはごく1部で後は氷河期世代や引きこもりニートの戦力外がぶら下がるみたいな
548名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:53:45.53ID:w9VqqQfN0
結局コルホーズソフホーズやんか
そんな底辺の重労働じゃなくて、エアコン効いた部屋で9時5時の手取り35万な仕事を斡旋してほしい
549名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:54:02.77ID:yaStj7v60
安倍が総理に返り咲いてから
パソナ株3倍になったからな、あんとき買っといてよかった
最盛期に売り切ったけど、このニュースでまた上がるかな
550名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:54:13.94ID:A2FKqtPc0
日本の場合は就職じゃなくて就社だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば
就業の機会が増える、という発想がそもそも間違ってるんだな

スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の
処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる
551名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:54:22.70ID:6vrzyFAy0
一度でいいからヤブ蚊やムカデやマダニに身体中食われてみろ。次から血圧低下のアナフィラキシーぽくなるから。
552名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:54:23.02ID:EGh64+Ju0
さて、資産家にとって、
目下のところ一番の課題はなんだろうか。

・「奴隷貿易」ともいわれる移民の利権。
・タックスヘイブンの利権。
・ウィキリークスなど、その他の政治的なスキャンダル。

こういった報道を封殺していく上で、抜け穴になっているのが、
インターネット上で飛び交っている一般人の言論なんだよ。

彼らは、お金は持ってるから、
弁護士だろうと、暴力団だろうと雇えるよ。

金に困って、闇金に手を出した連中はいっぱいいるから、
借金をチャラにするとか、数百万円を親族に支払うといえば、
身代わり出頭だろうと、殺しだろうと、なんでもやってくれるよ。

政治家やマスメディア、司法関係者だって買収できる。

しかし、それでも思うようにならないのが、
インターネットでの、一般人の言論なんだよ。
553名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:54:35.04ID:w5inThq/0
農業は無駄な補助金をやめて
競争力と労働力に欠くならば廃業させろ
特に一票の格差で
異常な発言力を持った地方の屑生産者は
真っ先に廃業に追い込むべき

介護はジジババの糞尿処理係に
公務員の身分を与えろ
引きこもりなんて何の役にも立たない
554名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:54:39.44ID:fPw6NiFw0
予算一億で何出来るんだよ(笑)
555名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:54:41.89ID:wDY6Y+1b0
>>518
そういうゴミですらその環境で働いてるんだぞ!恵まれてる貴様は!!
と普通の人達の労働環境が激悪化
というバブル崩壊以降の流れ知らない害国人?
もう日本から出て行けよ
556名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:54:45.81ID:EGh64+Ju0
「ロスジェネ」について書いている記事は多くて、最近よくみるんだけれども、
ここのスレッドを見ていると、当事者以外の立場で書いている人が多いね。

1990年代の労働法制の規制緩和によって、
この「ロスジェネ」というものが生まれたわけだから、
彼らは言ってみれば被害者の訳だから、
彼らがこの問題について書いているのは当然として、
それ以外の連中は、一体全体どういう連中なのかということだ。

ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、
この間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。

つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。

この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。

もしもこの騒ぎが大きくなって、法律が元に戻ってしまったら、
食べていけなくなるからなんだよ。

だからね、間接雇用をやるのなら、国がやればいいんだよ。

そしたら、多重請負やら、法外な中間搾取はなくなる。
557名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:54:49.79ID:UrZj2vYG0
とりあえず自民は少子化とかひきこもり支援とかについて大々的に国難になる失策をしてしまったことを謝る所から始めろよ
安倍が自分で政治は結果責任言ったんだからまずはそっから始めろ
558名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:54:51.17ID:+kAJ0evc0
>>1

ソフホーズ
コルホーズ
559名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:55:10.51ID:EGh64+Ju0
労働法を規制緩和して、
間接雇用を容認してるということは、
中間搾取があるということだ。

てことは、妥当な金額よりも下げているんだから、
少しくらい金額を上げたとしても、
影響はないはずだよ。

例えば中国だとかは、強制収容所で作らせたりしているから、
メチャクチャな安さなんだけど、その影響を受けて、
世界中の労働者が貧しくなっている。

すべての原因はそこにあるのに、
中国や奴隷貿易で儲けてるカルトの連中は
そこを徹底的に否定してるわけなんだよ。^^
560名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:55:18.82ID:sxlHdS6C0
ナマポと比べてナマポやめようと思うくらいのメリットがないとナマポでいいやってなるのに
561名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:55:35.91ID:FUOIjtau0
ボリビア人には税金2千万円渡して
日本人には仕事しろw
どうなってんだよ
562名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:55:42.75ID:1zkMgHFv0
>>538
複垢の同一人物かもよ?

クズ記者増えすぎて自治は乗っ取られたんだろうね

終わりは近い
563名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:56:07.09ID:fwDxETl40
もう無理。ナマポ以外に道はない
564名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:56:15.35ID:EGh64+Ju0
(´・ω・`)

「お見苦しいところをお見せしました。

 低所得者は
 監視カメラを増やして、しっかり見張らせます!!
 
 なに、じきに体を壊して、食い詰めて死にますよ!!

 そうすれば犯罪は減り、街に平和が戻る!!

 これで次の選挙も、我が党が勝ったも同然!!」


(*´ω`*)

「あっ!あの男の手を見て!!

 今なにかカバンから取り出したわ!!」


(・∀・)

「経済戦争は、上級国民にとってはまさにウィンウィン。
 だから誰も止めないんだよ。」
565名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:56:17.36ID:wDY6Y+1b0
>>549
そういえば選挙前位に氷河期にケケ中が支援云々言ってたような・・
566名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:56:55.42ID:1zkMgHFv0
>>545
日本産のニンニク高いのに
何でそんなに安いの?
567名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:57:03.63ID:PhJAGgP70
>>545
3000個のニンニク作るのにどれぐらいの土地が必要なの?
568名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:57:06.41ID:sxlHdS6C0
はっきりいって親の年金せびって暮らしている層はそんなことやるわけねーぞ?
親の死体隠して年金貰うぞ?
働くよりバレて捕まるまで年金のほうを選ぶぞ?
569名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:57:13.12ID:GW1JVWbo0
発達自閉スペクトラムなんで
迷惑になるんだよ
570名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:57:18.83ID:XI/I3XUw0
自民党は
無理やり働かせた引きこもりが
障害者になったときどう面倒見るのか
それも含めて政策作るべき
571名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:57:39.15ID:7CYmzH1Z0
>>522
やってみればいいよ
あとは運かな

最終的にはどんな人に出会うかだと思う
作業は一人でも周りのサポートがなくちゃ農家は生きていけないから

あと、やる気があれば誰かしら助けてくれる。これはどんな業界でもおんなじだよ
572名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:58:02.11ID:ELkCS0/90
>>523
君の書き込みを見ていると自閉の強い中度の発達障害者と農業のマッチングが良さそうだ。
もちろんその発達障害者の中にも向き不向きがあることを前提として。
573名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:58:06.59ID:wQ2Nlc5z0
>>508
政商みたいな行政や議員と仲良しの農家がいるのさ
優先して派遣されるだろう
574名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:58:11.28ID:LllETXPL0
いいんじゃないか
なによりも親としてはありがたいだろうな
575名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:58:31.66ID:MxGVY7500
>>522
アメリカも若者の就農が減っていて
土地代は低利分割で農機は無料とか色々やっているけど集まらない
国が何かやっても農業に魅力を感じないなら無駄かもしれない
576名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:58:39.80ID:d3ENyq1s0
>>519 有能なハッカーになるには、かなりの勉強が必要だからなぁ…

普通のコモラーにはムリ。(´・ω・`)
577名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:58:53.86ID:+6lz3rvM0
農家なんて、繁忙期以外
無職みたいなもんだろw
578名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:58:57.17ID:XI/I3XUw0
>>566
市場だと安く買いたたかれるから
小売値と農家の手取りとは違うんだよ
579名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:59:18.64ID:7CYmzH1Z0
>>545
20万は採れるんじゃないの?
今年から同規模で種は用意してるんだけどそんなに安いの?

品種は何?
580名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:59:33.26ID:H6LfZvcb0
徴農始まるのか
581名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 15:59:34.24ID:ZtF5DfUm0
>>545
流石に農業向いてないとしか言えんぞ・・・
582名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:00:15.10ID:5Npj2xMT0
こんな制度を利用したいと考える引きこもりは、
人手不足の現代に引きこもってなんかいないんでは
583名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:00:22.15ID:vGwE6Cb50
日本国憲法第22条 職業選択の自由にモロに違反するやんけ
上位法である憲法に違反する法律は作れへんのやで
584名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:00:26.30ID:vMTd+leU0
無能には介護あたりがお似合い
嫌なら努力してもっといい仕事につけ
585名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:00:28.51ID:oNTyr0320
まずは誰もいないとこで簡単なpc仕事とかじゃないと無理に決まってる
農業なんて健康な奴でもやりたがらない
586名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:00:41.42ID:XI/I3XUw0
>>567
4アール
587名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:00:44.53ID:/2Pg+UO70
農家は微妙だな
理不尽な目に遭いそう。
588名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:00:45.09ID:l/7UI66E0
農業介護なめてんだよ
ふざけやがって
589名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:01:11.25ID:+kAJ0evc0
>>566

農協と市場と問屋と輸送で金取られているから
590名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:02:00.89ID:fqiFvwQ50
どの仕事でも言えるけど最低限会話出来ないとしんどい仕事で引きこもりに向いて無さそうだな
単純作業だけさせてバイト感覚で使い潰すだけなら全然ありだな
591名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:02:15.43ID:XI/I3XUw0
>>579
ホワイト6片
592名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:02:29.39ID:ne39zRsP0
>>1
無理に決まってんだろ
その職業の人達をバカにしてんのか
593名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:02:57.33ID:1zkMgHFv0
>>589
直接販売するルートは作れないの?
594名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:03:44.03ID:Sw36Y3k40
>>588
>>592
上が無能すぎてスマン
595名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:03:45.96ID:Io6b+z1g0
引きじゃないけど農業行って鬱になって帰ってきた知り合いいるわw
596名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:03:49.03ID:d6VDIfSm0
まず引きこもりを外に出そうって言うのが間違ってる
自宅で出来る仕事させないと
597名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:03:57.76ID:7CYmzH1Z0
>>591
大でいくらなの?

3年かけて種5000くらいに増えてる。
598名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:04:27.01ID:1zkMgHFv0
>>578
そりゃわかるけど
農家の取り分少なすぎでしょ
日本産のニンニクしか買わないけど
農家に金が行ってない事が腹立たしいんだが…
599名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:04:28.06ID:+kAJ0evc0
介護には資格が要るからな
天下り先のOBに仕事増やそうとしているのか…
600名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:04:33.94ID:/2Pg+UO70
移民要らない
601名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:04:36.44ID:XI/I3XUw0
>>579
売り上げは18万くらいはいったよ
でもいろいろ引くと利益はごく僅かなんだよ
602名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:04:52.67ID:JFjGGb+E0
死に絶えたぐらいに氷河期という名前の神社作って

英霊と名付ければ完成だなGJwwwww
ウリは氷河期に参拝したアイコック者ニダ!wwwww

っうぇwww
603名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:04:59.09ID:9q5vKdjK0
で、報酬はどのくらいなん?
時給1000円以下なら引きこもってるほうがいいな
近所のバイトがそのくらいだから
604名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:05:30.66ID:ACI5ZN0r0
自閉症は要らないから、田舎に捨てに行くわけ
605名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:05:46.79ID:MLdAHKEy0
>>1
期待を胸に送り込まれた先で、だまされたぁーと怨嗟の声が
あちこちで聞こえるようになり、
量産型青葉2号が、大量生産され世に放たれるのであった・・
606名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:05:49.05ID:8XJVtcqm0
>>589
それでも半分は手元に残るだろ
元の売り上げが低すぎる
607名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:05:54.07ID:PiYRQAH50
オリンピックのボランティアしたら
608名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:06:11.01ID:6bt+z1Qi0
>>603
養ってくれる人がいるうちはそれでいいけど、
親が死んだら自決するんかって話やで。
609名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:06:39.12ID:vlesSElO0
>>1農家には忍耐力が。福祉にはコミュニケーションが必要なんだが、お前等税金取るしか脳も能も無いな。
610名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:06:39.58ID:WHcow0Xk0
農業ボランティアにするんじゃねーの?
611名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:06:48.92ID:7CYmzH1Z0
>>601
3000で18万か
現実は厳しいな

来年はいよいよ売り出ししようと思ってるけど実は売り先も考えずに増やしてるw

そういう時が一番楽しいのかもね
612名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:07:17.61ID:hekJTdkH0
>>608
野垂れ死にしてくれるなら
働かなくてもいいよな
ひきこもりなんか使えないしゴミ以下だし
613名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:07:44.41ID:178JQLBo0
だから本当に人付き合い嫌なら山でハイジの爺さんみたいな暮らししろって
614名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:07:48.90ID:PhJAGgP70
>>571
ありがとう

>>575
アメリカすごいね 農機無料ってw
新規就農の一番ネックがここなんだよね
615名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:07:56.23ID:1zkMgHFv0
>>603
近所のバイト出来る奴がそもそも
対象じゃないだろ
616名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:08:05.47ID:0XNehWgD0
役所の仕事させてやれよ
多分ウマウマぁ!って超やる気出すぞ
617名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:08:09.52ID:ykBsJGQJ0
さてどれくらい殺人事件になるかな
618名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:08:12.42ID:+kAJ0evc0
>>593

直販するなら
結構な人脈と努力が要る
周りが全て敵になると考えた方が良い

牛乳の直販とかが良い例

でもこれからは個人で輸出入するようになる時代が来ると思う
619名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:08:26.48ID:R6gDnchD0
>>613
そんなバイタリティあるなら引きこもってなくね?
620名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:08:34.25ID:8XJVtcqm0
>>601
なんで作物変えない?
時期をずらして作物の種類増やせばいいじゃん
もちろん連作障害を考慮した上で
621名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:08:37.18ID:bHGbqCkH0
福祉系の面接に行ったら、制服や靴は用意するけど金払え、健康診断も自費で受けてこいとか舐めたことを言われたからやめとけよお前ら
詐欺セミナーと何ら変わらん
622名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:08:39.41ID:MLdAHKEy0
>>1 大人しく死んでいくはずだった氷河期騙され世代が、
この強制徴収により怨恨を振りまく狂人へと変貌していくのであった。
623名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:08:41.38ID:qpCD/YK+0
>>146
ドラゴンボールの作り方

①自分のオリジナルキャラを8体考えます

②そのキャラをトーナメント戦で戦わせ
決勝戦までの様子を漫画で描きます。

これ、小学校の授業でやってほしいわ
624名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:08:45.65ID:PhJAGgP70
>>567
まじかwww厳しすぎでしょそれ
625名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:08:53.78ID:5Npj2xMT0
農業「体験」とか書いてるし、多分無報酬なんやろな
626名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:09:01.16ID:gQyFAWCp0
なんであいつらひきこもらせようと誘導ばっかりしてるの?
627名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:09:02.21ID:7CYmzH1Z0
>>603
報酬のこと考えてたら農家出来ないよw

農家に奉公に行ってこんなくらいなら東京で一生懸命働こうって思えたらラッキーw
628名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:09:12.83ID:XI/I3XUw0
>>593
直接販売と言っても
保管や維持管理が大変だからね
スーパーに大量に並べてもあまり売れるものではないし
629名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:09:19.09ID:ckacv3v90
どこに行かされたって生活リズム治る気しないわ
会社クビになるって段階でも起きられんかったのに
630名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:09:28.05ID:p6FfPIuh0
爺婆のオムツ交換要員頑張ってwwwwwwwwww
631名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:09:46.44ID:gQyFAWCp0
「山崎春野パン祭り」やて

おまけにトーストとか恣意的に近場にいきなさいと暗号立て並べてなにやってんの?
632名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:10:01.34ID:178JQLBo0
>>619
いや、あの爺は引きこもりの元祖だから
633名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:10:28.90ID:gQyFAWCp0
コンビニにいくような誘導しぐさばっかりたてならべてネーミングつけてくるネトゲなにかな?


おれの被害妄想と併せてこれめっちゃ笑えるで
634名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:10:30.38ID:MLdAHKEy0
>>1 これって小作にならなあかんの?
それとも農地を格安で貸してくれたりするの?
635名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:10:36.24ID:7x+QNXtW0
男は国営農場へ、女は国営娼館だ
足かせ付けて働かせろ
636名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:10:53.26ID:Z+3T6/CbO
相談したら農家で外国人実習生みたいな奴隷働きさせられるか介護施設に送られるかなんて事態になったら
益々ひきこもりは家に籠もって出てこなくなるんじゃないか
逆効果だと思うわこれ
637名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:11:02.57ID:0XNehWgD0
引きこもりの手も借りたい
なお報酬は技能実習生並みの模様
638名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:11:04.47ID:1zkMgHFv0
>>628
青森産のニンニクスーパーにどっさり並べられてるけどな
それにニンニクは運搬も保存も他の野菜より簡単そうだけど、売ってる単価高いし小さいし丈夫だし
639名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:11:17.13ID:+Mlb6N3W0
ワロタwww
ひきこもりに押し付けwww
640名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:11:23.84ID:TXog8H180
引きこもりこそライン作業とか検品みたいな一度に入る情報量が少ない仕事なんだけど

大企業は受刑者以上に引きこもりを使いたくないみたいだな
641名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:11:36.87ID:1Z/xrCxy0
遂に日本でも下放か
642名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:11:43.83ID:PE23A10Z0
受け入れできんわー
643名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:11:45.48ID:5oqqMRqN0
>>584
アホか。臨機応変に仕事できなかったりちゃんとコミュニケーションがとれないと老人が弱ったりしんでしまうわ

流れ作業も選択肢の1つに入れたらいいと思う
初期は自分が行きやすい時間に行くとか慣らし運転的じゃないとダメでしょ
644名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:12:00.64ID:ZtF5DfUm0
国産ニンニクってスーパーで1つ300円くらいよね?
645名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:12:13.39ID:hekJTdkH0
>>640
マジレスするけど
ひきこもりを雇いたい人なんかいない
世間は厳しいよ
646名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:12:13.79ID:8fi9wMMa0
カンボジアとかアフガンとかに送って
歩いて地雷原処理させろよ
ゴミは減るし感謝されるし
マイナスが一つもない
647名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:12:24.59ID:7CYmzH1Z0
>>618
俺は運がよかったよ
東京時代に培ったネットワークで野菜さばいてる
あとはブログとかで直販

一番大きいのが外国人の友人
外国人向けの野菜で月50万は稼げる
648名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:12:26.47ID:Tyu/WqFZ0
ネトウヨを子供部屋からひっぺがして虫だらけの糞田舎で死ぬまで畑仕事させるか発狂している爺さんのうんこを処理する仕事を死ぬまでやらせる
これはネトウヨ全員に強制にすべき
649名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:12:58.27ID:gQyFAWCp0
全部ひきこもりの仕事やん

ネットではひきこもりが仕事請け負うようなことさせるんやったら
経産省ちゃんとバックヤードの設備せーよ

なにがフィールセーフ?? ひきこもり培養装置やんけ
650名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:13:04.00ID:FJiJ1PTb0
>>612 制服や靴は用意するけど金払え

最悪だな、それなら制服自体を拒否するわ
651名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:13:06.21ID:SQpnM3jw0
>>1
こんな詐欺に引っかかる馬鹿おるの
652名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:13:22.33ID:LllETXPL0
>>647
なかなかのやり手だね
653名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:13:32.59ID:cCe/lQQ10
農業に必要なのは人手もそうだが
収益率の向上でそこが放置だから底辺が多いし
ほとんどの農家が馬鹿ばかりなんだろう。
馬鹿に馬鹿を合わせても馬鹿しかないぞ。
654名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:13:45.27ID:1zkMgHFv0
>>618
中抜きの天才日本人なら
橋渡ししてる会社ありそうだけどな
そこからも搾取されそうだけど

てか個人売買が当たり前の時代だから、販路や商品の品質を確保したら
めっちゃ儲かると思うけどなー
655名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:13:54.32ID:6bt+z1Qi0
まあ、現代の屯田兵みたいなもんだ。
問題は職を失った当時の侍と違って社会への参加意識がまるでない連中ってのが問題だな。
656名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:14:08.68ID:gxlC8SkB0
>>626
マウンティングのため
657名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:14:17.13ID:gQyFAWCp0
フィジカル空間とかサプライチェーンの前にまず社会地位をかくりゅうせーよ
658名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:14:20.44ID:ACI5ZN0r0
>>636
親や親戚が無理やり連れて行くのでは
659名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:14:31.65ID:QdeK7t5k0
引きこもりをブラック労働で奴隷化だね
素晴らしい
660名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:14:52.35ID:5oqqMRqN0
>>588
だよね…
いきなりぶっこんでもできないところをわざわざ選んでるような…
661名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:14:53.38ID:R/z52SvD0
テロでもしたらいい
662名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:15:11.09ID:FAgKhzxd0
引きこもりの前に生活保護受給者だろw
663名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:15:12.18ID:1zkMgHFv0
>>626
この案の何処が誘導している事になるの?
664名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:15:16.01ID:R3xSJIRB0
>>545
まあ計算すると機械や肥料などの費用をほぼタダにしてもらうか
販売単価を何倍かにしないと労働に見合う報酬は得られないからなあ
そういう意味では昔の人達の方が賢かった
665名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:15:19.02ID:TXog8H180
>>645
補助があっても雇わないからねえ
イメージの悪さが先行してる
引きこもりは障害者枠に入った方が良さそう
666名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:15:23.31ID:H/qdw43E0
月収20万程で天下りや居眠り議員やハンコ押すだけのデスクワークやらせておけば良い。
今居座っている仕事もしない高給取りはクビ。
667名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:15:35.72ID:Z+3T6/CbO
>>658
親や親戚恨まれて殺されちゃうよそれ
668名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:15:56.55ID:gQyFAWCp0
しかもおまえこれ一回やったらええけどいざ出かけようとする前に12回連呼発言で

パン食えはないやろ どんだけコンビニ食パンくわせる気やねん
こんなんで生活リズム改善しないわ
669名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:16:03.56ID:hekJTdkH0
>>636
ひきこもり支援の仕事として
犯罪者をひきこもりの回収の仕事してもらえばいい
犯罪者がひきこもりを収容するためにお迎えに
670名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:16:23.70ID:XI/I3XUw0
>>644
スーパーに並んでいるきれいなニンニクって
選ばれたエリートだから
それ以外のニンニク(むかごのせいではじけたニンニク)が山ほどある
671名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:16:39.78ID:1zkMgHFv0
>>664
JAの奴隷って事ね
672名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:16:42.58ID:7CYmzH1Z0
>>652
運が良かっただけ
それに、ここまで来るのは地獄だったよ。

それに。今年良いからって来年もいいとは限らない。取引先がつぶれればまた一からだからね
673名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:16:45.08ID:/2vQDgUE0
>>1
「ドナドナ」とか、意味不明な赤ちゃん言葉に頼る、お前がコミュ力無さすぎなんだよ、ガーディス w
674名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:16:52.14ID:R6gDnchD0
女でもできるレベルの工場のライン作業とか、小さな荷物の検品作業とか
そういうのじゃいかんの?

本気でひきこもり減らしたいなら
ひきこもり側にとっても働きやすい仕事じゃないと無理だろ
675名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:16:54.59ID:FsWFTT2s0
ネトウヨやヒキコモリは就職先まで国に面倒見てもらえて愛国に磨きがかかるな
頑張れよ~
676名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:17:08.04ID:e9YYb0iO0
>>1
ええやん送れ送れ
677名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:17:31.44ID:hekJTdkH0
>>674
贅沢言うな
嫌なら自己責任でしね

こういうことですよ?
678名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:17:32.71ID:Mj0g7x//0
>>223
正社員は無理だとして、パート程度でもオフィス事務系でおっさんが採用されるような仕事ってあるんかな?
679名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:17:34.70ID:bg4E9wr10
農業はこれから完全自動化の方向だから
人手なんていらなくなるよ。

ガンの農協がそれを阻止しようとしてるみたいだけど。w
680名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:17:41.43ID:e9YYb0iO0
>>671
嫌なら自分で就職先見つければ?
681名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:17:48.77ID:FAgKhzxd0
つか、なんで引きこもりを支援するんだ?
親や親せきにまかせとけよ
中には引きこもっててもいいやつとかいるだろ
682名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:17:50.77ID:mUv2KhUJ0
お前ら勘違いしてるけど、国も農業やれって言ってないからな?
これは社会に出るための単なるトレーニング

国が本当に働いて欲しいのは厚労省がハロワでやってる「介護、運輸、建設、警備」の4種類
農業はない。というか農業は自営
引きこもりに農業をやる知力も体力もない
683名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:18:07.10ID:ACI5ZN0r0
>>667
とっとと家を売って老人施設に行ってるだろうね
684名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:18:21.01ID:d3ENyq1s0
>>634 土地を借りたら小作だろ…
685名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:18:30.96ID:R6gDnchD0
>>677
そりゃ将来ナマポで養うつもりならそれでいいけどな
686名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:18:32.26ID:Z+3T6/CbO
>>669
半グレがひきこもり自立支援でやらかして問題になってなかったっけか
消費者金融の過払い訴訟みたく後々弁護士の飯の種になる予感しかしない
687名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:18:44.06ID:MxGVY7500
>>614
中古農機を農協が買い取って26才以外の新規就農する若者に貸し出し(無償)している
5年以上続ければ無償供与
でも農地を買うのはリタイアした老人ばかりな現実
そういった人達はでっかい家庭菜園感覚で適当に出荷して後は踏み潰してたりしてるw
688名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:18:46.89ID:gQyFAWCp0
>>682
農業は金持ちがやる娯楽

石田礼介の罠
689名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:18:50.06ID:1zkMgHFv0
>>678
あるけど狭き門だし
なんで事務なら出来ると考えてるの?
あと事務の仕事わかってる?
690名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:18:53.93ID:A/JCtcIj0
強制収容所かあ
691名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:19:28.42ID:7CYmzH1Z0
>>679
無理w
マンガじゃないんだからw
692名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:19:43.02ID:1zkMgHFv0
>>680
え?
おれ農家じゃないしがない自営なんだけど
何かかんにさわったの?
693名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:19:43.29ID:yaStj7v60
>>565
今少し落ちてるし、五輪と移民があるから
買ってもいいタイミングだと思うわ
694名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:19:46.64ID:6rwofaY60
恐らく一週間もしないうちに全体2/3は脱走かな

なぜ兼業も含めて農家が減ったか考えたら?
695名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:19:52.55ID:hekJTdkH0
>>685
出しませんよ
支援したのに働かないなら自己責任でしねですよ
>>686
金払ってでも引き取ってほしいという親心
696名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:20:05.79ID:5ya7HXb30
>>448
部長クラス以上はめっちゃコミュ力必要で
健常者でも疲弊する
697名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:20:18.62ID:+kAJ0evc0
引きこもりの就労支援なら
その人に合った技術の職人を育てれば良い
698名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:20:32.95ID:ITOLz8Q10
医療制度や福祉制度
不良ナマポや外国人による悪用、不正が全国で後を絶たない

そこを隅々までチェックする仕事を与えれば日本全体が間違いなく良くなる
699名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:20:37.86ID:Z+3T6/CbO
>>683
そこまでやるならいいんじゃね
老人施設も虐待とかあるから安全じゃないが
700名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:21:00.75ID:R6gDnchD0
>>695
あのなぁ
お前が出さんっつってもナマポに来るんだよ
だから今対策考えないといかん訳
701名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:21:14.68ID:bg4E9wr10
>>691
いや、間違いなく無人化してAIとしての機械が出てくるよ。
いずれにせよ、ひきこもりの場所などない。
702名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:21:15.64ID:FsWFTT2s0
>>674
女でもできるラインだろうが
ヒキコモリにできるわけないやろ
すぐつまって損害なるわ
子供でもできるレベルって農業の草むしりや
ジジババ施設の掃除など
技術が要らない部分をネトウヨやヒキコモリにさせるんだぞ
社員補佐の更なる補佐
703名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:21:36.17ID:6rwofaY60
>>688
本当田舎はする人が減ってるよ

農業をしてた人が亡くなったら二束三文の土地を早く売って、ハイツやら出来まくってるのに
現実見ないと駄目なのは役人側か…
704名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:21:38.68ID:IwFWmGVa0
政府「ひきこもりのネトウヨに強制労働を課す!」
ネトウヨ「いいぞ、もっとやれ!」
705名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:21:46.84ID:hekJTdkH0
>>700
来てもないものは出せないんで野垂れ死にしてね
政府は支援したんだから応募しないやつが悪い
706名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:21:58.09ID:H/qdw43E0
○○名産ニート米
707名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:22:03.46ID:ZtF5DfUm0
>>670
そりゃ不揃い品やらを農協や特に市場に売りにいったらそりゃ買い叩かれるわ

なんか加工工場に契約で卸した方が金になるんじゃねぇのそれ?
708名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:22:16.15ID:7CYmzH1Z0
>>670
消費者にお願いしたいね
見た目じゃなくって味で判断してって

包装や選別やそれこそ廃棄でどれだけ生産者が苦労しているか。
曲がったキュウリを正価で買ってくれる。
そうすればコストも下がって生産者も消費者もウインウインなんだけどね
709名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:22:24.47ID:Ut6xuzUe0
もう強制収容所で労働させた方がマシだろ
710名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:22:38.69ID:ZONUoDLJ0
役人が農業をなめ腐ったような政策だな
ひきこもりのような生活してるやつがいきなり介護や農業できるわけないだろw
役人のヒキニートなんかの人数減らしたいためだけの自分たちの都合
よく考えられた案だなヒキニートは役所で引き取ったら?
711名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:22:46.23ID:PhGN1kTz0
>>523
なるほどな~
どっちかというと理詰め派だから向いてないなw

まあ、熱中症に気をつけてがんばってくれ

俺は自営向いてないからなorz
これといってやりたいことがないw
年収600ちょいの普通のサラリーマンしか無理だわ。もう37だしなw
712名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:23:04.11ID:R6gDnchD0
>>705
お前=お役所のつもりか?
713名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:23:09.93ID:7CYmzH1Z0
>>701
2万円なら即買いします
714名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:23:37.30ID:H/qdw43E0
世界進出ニートルズ
715名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:23:37.74ID:OMPzZZ8q0
農業はラクだぞ~

よく、「まんぷく農家メシ!」を見てるけど、
いい暮らししてるし、車も外車だし。
既得権益なので、新規就農ができないからな。(できても、それこそ収入が少ない割にきつい)
不作のとき? 高くすればいいだけ。(豊作のときは出荷をおさえる。作物をつぶす)
716名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:24:15.73ID:6rwofaY60
>>679
全自動化は、かなり儲けを出してるようなところ位しか出来んよ
殆どは自分の家で食える分しか作ってないのに

何千万もするようなモノをローン組んでやってられないだろ
本当役人はなにやってるのだよ
717名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:24:15.82ID:mreMxEwK0
臨時公務員でいいじゃん
引きこもりの連中は社会的見栄えにおびえてるから引きこもりになってるんだよ
718名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:24:16.15ID:IvH+Wpnw0
ほらねナマポが正解だろw
719名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:25:04.91ID:mloiiuxe0
あれだけ氷河期100万人正社員にするって大騒ぎして、
ふたを開けたら介護と農業とかw
民主党の時と一緒過ぎて笑った
720名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:25:09.52ID:R6gDnchD0
ヒキや氷河期対策だけじゃなく
朝鮮人が不正にナマポ受給してるのも取り締まらないとな
721名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:25:22.72ID:6rwofaY60
>>718
そうだよ、金はワタミみたいなブラック企業から無理やり出させたらいいだけなんだよ
その分払ってないからツケを払って貰えばいい
722名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:25:30.70ID:PhJAGgP70
>>687
いい情報ありがとう
やはり農協ですか
723名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:25:33.16ID:lKzDqz4K0
何人かヒキニートに会ったことあるけど大概小説書いて仕事してる気になってるw
724名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:25:33.93ID:1zkMgHFv0
>>706
ニート酒飲みたいな
ニート米から作った
多少値段が品質より高くても買うわ
725名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:25:39.64ID:FsWFTT2s0
>>710
うちの介護施設にネトウヨ一匹きてるけど
利用者には接点作らず清掃やらしてるわ
大して汚れてない棚をふく仕事
まともな仕事なんてかせないよ
決まった時間に外出させるのが目的
ヒキコモリ改善するリハビリだからな
726名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:25:50.54ID:K9bNeH2a0
耕作放棄地ただで使わせて基本的なこと教えて
あとは自分の裁量で、ってぐらいしないと定着しないだろ
727名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:26:03.19ID:E1GRb+1K0
誰もやらないものに宛がったくらいだから対策にもならないな(´・ω・`)
728名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:26:15.29ID:bg4E9wr10
>>716
もうそうなってるよ。
個人や兼業みたいなのはとっくに淘汰されて
大規模農家が法人化して生き残ってる。
729名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:26:18.70ID:hekJTdkH0
>>719
あたりまえだろ?
人手不足産業以外は新卒な経験者しかいらんよ
730名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:26:47.25ID:6rwofaY60
本当今の農家の実態も知らん奴が
持ち出すとロクな事がないな

なぜ田舎が資材置き場やハイツだらけになってるか知らなすぎる
731名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:26:56.63ID:1zkMgHFv0
>>708
飲食のお店に卸すのは
見た目関係なさそうだけど
どうなんだろ
味さえ良ければ良い野菜なら何も問題ないし
732名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:26:59.62ID:yHjTewk80
官僚と政治家共、まずおまいらが農業と介護の現場で働いてみろ
どんだけ体力気力と頭脳を使う仕事か全然わかってない
733名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:27:44.36ID:gxlC8SkB0
>>729
新卒な経験者って、床上手な処女みたいなもの?
734名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:27:53.57ID:1zkMgHFv0
>>725
なんでネトウヨってわかったの?
735名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:28:03.05ID:Z+3T6/CbO
下手につつかず放っておけばひきこもりの人はそのうち衰弱死するよ
親の遺体のそばて死んでたとかのニュースがたまにあるじゃん
彼らは生活保護を申請する気力もないから福祉予算の心配するだけ無駄
736名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:28:49.82ID:7x+QNXtW0
ソフホーズで健康生活をゲット!
737名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:29:15.15ID:H/qdw43E0
沿岸部で不審船の監視
サイバー攻撃係
企業のステマ要員
738名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:29:28.80ID:PhGN1kTz0
>>723
どんな小説?
やっぱりなろう系(笑)?
739名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:29:28.98ID:6rwofaY60
>>728
世界の流れなのか両極端なんだよな
実家も親が兼業農家だったけど、親の代で止めたからな

父親が脳梗塞でぶっ倒れたのもあるが
もう子供に背負わせたくないとかで
740名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:29:31.34ID:BbRVYvCH0
ネトウヨはやばいだろリアルでいたら
741名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:29:34.84ID:178JQLBo0
農業でも漁業でもいいよ
住む場所は以下に限定な
・北方四島
・竹島
・尖閣諸島
742名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:29:38.18ID:hekJTdkH0
>>733
新卒か経験者
743名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:29:38.42ID:7CYmzH1Z0
>>728
うちのような山間部ではどう考えても無理だな
大規模農家ではできないことをやっていくしかない。

でもそれも楽しいよ。
大規模農家って手伝いに行ったことあるけどまるで工場みたいで詰まんなかった
744名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:29:39.87ID:lE+su9jM0
贅沢は言わないので、週休3日で一日数時間クーラーの効いた部屋でパソコンいじってるだけで月30万貰える仕事を国が用意してくれるなら働いてやってもいい
745名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:29:57.11ID:Mj0g7x//0
>>689
いや、引きこもりのおっさんにオフィス事務仕事の求人なんてないやろ?という意味でレスした
パート程度のオフィス+事務(+接客)は主婦とかおばちゃん向け
746名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:30:20.52ID:mUv2KhUJ0
>>522
農業次世代人材投資資金でググれ
国が新規就農者への支援とし毎年150万くれるぞ。これは貸与じゃなくて交付
最大7年間で1050万も受け取れる
747名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:30:45.72ID:6rwofaY60
>>731
むしろ形悪いのは加工品に回される
野菜・果物のジュースやソースとかの材料にな
748名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:30:47.64ID:lKzDqz4K0
>>738
いや、書いてるって言ってるだけで見せてもらえたためしがないんですけどねw
749名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:30:51.59ID:gQyFAWCp0
>>703
農地変更届受理しようとする知事が一番汗かいてるヨ
750名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:30:54.38ID:FsWFTT2s0
>>734
韓国人が日本人に悪さするから今までネット活動に頑張ってたと直接本人から聞いた
親が亡くなってネット回線繋げなくなったから仕方なく来てるんだと
751名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:31:14.69ID:WHcow0Xk0
引きこもりじゃなくて公務員がボランティアでやれば?
752名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:31:22.34ID:hjCd8hN30
何年もひきこもってる人が重労働の農作業なんて出来るのか?
体力無くて1日でリタイアする奴続出な気がするけどw
753名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:31:39.00ID:jSwbs1Kf0
>>89
刑務所労働の工賃の安さ知らんのかよっつー
😅😓😅😓😅😓😅😓😅😅💦💧💦💧💦
754名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:31:39.76ID:QNp/Yy/l0
>>735
普通は異臭で発見されて生活保護になるよ
お前らみたいな攻撃的な引きこもりもいるし
引きこもりは社会福祉を拒否しているなんてことはない
京アニ容疑者だって生活保護だった
755名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:31:48.59ID:MWk2vI1Z0
ただの奴隷制度でした
756名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:31:57.76ID:am62c8Dy0
1億っていうギャグのような予算がすべてだなw
757名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:32:20.32ID:rucOe/nO0
介護奴隷
略して介奴 かな w
758名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:32:31.80ID:1zkMgHFv0
>>745
事務じゃないけどひたすら入力系はあるよ
電話対応に回される事もあるけど
759名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:32:45.88ID:ZuFMWvuf0
逃げられないように山の中の採石場なんかに送り込めよ
760名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:33:01.61ID:qSS2k30m0
レタス農家に
761名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:33:02.87ID:FsWFTT2s0
>>740
外に出るようになったらネトウヨ思考はなくなるぞ
介護は韓国人
農業はベトナム人だらけだし
762名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:33:12.04ID:1zkMgHFv0
>>750
そういう嘘なんで言うの?
763名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:33:17.12ID:55ehaD4+0
送り込んでもまた引き篭るんじゃないの
農業でも何でも上に立つ人がいるじゃない
農家のお爺さんにパワハラされたとかまた言い出すに決まってる
764名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:33:28.04ID:jSwbs1Kf0
>>19
ピコーン
逃げ出す体力無くすほど働かせればいいじゃない

というのは半分冗談できっと五人組みたいな連帯責任やらされるやつやろ
😅😅😅😆😄😌😆😄😃😉😃😃😅😅😅
765名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:33:32.77ID:DQYArpdD0
アベノミクスで完全就業達成したんじゃなかったの?
766名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:33:37.39ID:PhGN1kTz0
>>748
おおうっ

そ、そうでしたか
さすがに自称とは思わなかったです…

さてあと30分で仕事が終わるわ
767名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:33:42.01ID:XXoIMdDy0
其の内に自衛隊の輸送車が強制連行しに来て、男は大企業の農業会社の作業場へ
女の子は上級国民様用の慰安所へ放り込まれる様になるのかw
768名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:33:44.68ID:Z+3T6/CbO
ひきこもりの人にオススメなのは短期の工場バイトとか清掃の仕事
他人と関わることも少ないし黙々と仕事できるしやっぱ無理だなってなって辞めてもそこまで迷惑かからない
769名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:34:04.14ID:g+c3MAAF0
>>765
それ働きたいやつの数字
これ働きたくないやつの話
770名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:34:06.85ID:1zkMgHFv0
>>747
それはアホだわー
品質にかわりないなら高級なお店とかに卸せばいいのに
ある程度売り込み努力が必要かと
771名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:34:38.52ID:y8PBVXsx0
もう安楽死法案作るかない
それが一番の解決だと思うわ
772名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:35:05.86ID:ygeOs4TF0
で、いくらもらえるの?
773名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:35:12.34ID:rucOe/nO0
介奴っていこふ w
774名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:35:14.02ID:7CYmzH1Z0
>>746
金だけとってとぼけてる奴が多すぎて今は審査が厳しいよ
ちなみに俺は6年目だけどその補助受けなかったよ。
縛りがあるし(農協などの)世話になるのもしゃくだったので

この制度は何らかのペナルティーを設ける必要があるね
775名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:35:15.36ID:Z+3T6/CbO
>>754
青葉はひきこもりじゃなくね
あいつコンビニ強盗やるくらいアグレッシブじゃん
776名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:35:17.62ID:qSS2k30m0
引きこもれば強制労働で介護か農業行きなら引きこもれない
777名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:35:38.77ID:6rwofaY60
40代くらいの引きこもりなんて、
親があれこれ先回りして文句言って子供のコミュ能力を殺して、氷河期でとどめ刺されたが殆どじゃねーの

もう手遅れにしか思えんが、
むしろ生活の基本の飯炊きや洗濯、掃除を叩き込んで出来たら褒めてやった方がまだ何か掴むかもな
778名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:35:50.14ID:g+c3MAAF0
共産主義なら良かったのに
779名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:35:51.47ID:FsWFTT2s0
>>752
一坪くらいの範囲の草むしりさせる
普通なら5分で終わるのを1日かけてむしらせる
リタイアしようがないよな
780名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:36:11.48ID:DQYArpdD0
>>769
働きたいけど労働条件が悪すぎて働きたくないって人はどちらにカウントされるの?
781名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:36:27.68ID:e3/FAU2k0
ネット回線を遮断すれば部屋から出てくるんじゃね?
782名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:36:39.19ID:uCsINxa40
こんな農家で太陽浴びてなんてまたとないチャンスなのに引きこもりニートどもはやれあれがダメこれがダメとまたいい続けて更に10年過ぎるだろうよ
783名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:36:49.65ID:QNp/Yy/l0
>>767
なんで引きこもりは国の保証付きの大企業経営農業会社に就職で
公務員みたいな安定収入を得られるなんて甘いこと考えてるんだ
農協の紹介で高齢者の田んぼを耕して農業経験詰んだ後は
自営業の農家になれってだけ
784名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:37:01.40ID:d3ENyq1s0
>>701 またAI厨が沸いてきた…(*_*;
785名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:37:09.47ID:XI/I3XUw0
>>707
不揃いだけど1こ100g以上
大きく重く悪くないと思うんだけどね
でも市場に出すと10キロで5000円から6000円なんだわ
それでも玉ねぎの5倍なんだよなあ

>>708
マジ同感
786名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:37:28.94ID:g+c3MAAF0
>>780
求職活動してたら働きたいやつ
求職活動してないなら働きたくないやつ
787名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:37:35.46ID:kEsw/mWa0
引きこもり=逃げ体質の奴に介護できるわけねえだろ

なんかせきこんでる→面倒抱かrあ「他の仕事してて気づかなかったわー」とするタイプ
788名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:37:49.02ID:RHYm7r670
>>475
>>477
巻き込まれた人が出たらかわいそうだろ?
789名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:37:53.36ID:uCsINxa40
>>780
そうなったのはだれのせいなの?
790名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:37:56.17ID:6rwofaY60
>>770
そんなの買わないだけ、むしろ見栄えのいい有機栽培がいいとか注文がでるだけ

なら自分の家で道具とかを揃えてきちんと届けを出した上でジャムを出荷してる人もいたな
791名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:37:57.58ID:FsWFTT2s0
>>768
高い確率で書類審査で落ちるな
派遣だろうと職歴なしや職歴半年空いてるやつはとらん
792名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:38:01.50ID:j8dfvgr50
厚労相がケツふかされるのは可哀想だな。
製造者責任である親と文科省に責任とらせろよ(笑)
793名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:38:41.11ID:7CYmzH1Z0
>>731
そうすれば廃棄は極端に減るけど一店舗で受け入れてくれる数量はほんのわずか。
単価は高いが手数が半端なくかかって一人二人じゃ対応しきれないよ
794名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:39:24.94ID:Z+3T6/CbO
ひきこもりに限らず介護職はやめとけ
心身ともに病む
795名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:39:28.29ID:A/Q+i0uXO
>>729
だから今ガタガタになってんだろ。
そんな考えしてたら結果的にどんどんどんどん税金充てる名目が増える一方。
自分らで自分らの首締めるだけ。急がば回れじゃないが、助けていく方が多分早道。
796名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:40:13.72ID:B3mGPYv00
>>771
もったいないな
タイトルに答えが書いている
ドナドナと
ドナーとして使えばいいよ
797名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:40:41.50ID:ZtF5DfUm0
>>731
高級店や小型の飲食店に卸したところで対して買ってくれんからまとめて加工品工場やらに出した方が金になるんよ。

そんな所にたかが数件降ろしに行くのも時間の無駄だよ
798名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:40:43.69ID:XXoIMdDy0
>>783
生かさぬ様に殺さぬ様に奴隷労働者として死ぬまで扱き使うんだろw
越南人が今治で受けてる様な過酷な状況に追い込んでw
799名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:40:44.62ID:sxlHdS6C0
結局儲かるのは人材派遣会社というオチな予感
800名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:40:44.78ID:FsWFTT2s0
>>762
嘘じゃないぞ
おやが死ねば外に出るしかない
801名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:40:57.21ID:PhJAGgP70
>>746
ありがとう
今は自営業で稼いでしまってるから無理だが
就農するとき活用させて貰うよ
802名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:41:03.67ID:mnaL8YOa0
結局思うのは未だにニートだ引きこもりしてる層って仮に三菱商事に入れたって全く仕事できなくて辞めるようなタイプだよなぁ

それなのに自分はイケてるっていう壮大な勘違いを続けてる
803名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:41:09.14ID:6rwofaY60
>>792
虐待問題は?
ブラック企業対策は?
文科省はイジメ対策は?とも言えるな

役人、お前らの仕事でもあるけどな
何もせず解決せず、自己責任と投げてりゃ世話無いわ
804名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:41:42.93ID:yHjTewk80
>>735
実は高齢ナマポも早死にする
特に酒タバコパチンコやる爺は当然酷い金欠で栄養状態も酷い
だから一寸病院行っても完全手遅れで直ぐだから意外に金はかからない
現物支給で施設に押し込めたら却って長生きするわ
人手間も人件費も医療費も薬代もムダにかかる
当人達も望んでない
何も知らないで騙るヴァカ大杉
805名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:42:30.19ID:8fi9wMMa0
匹とかナマポに武器持たせて地下闘技場で殺し合いさせて世界に放映したらすげえ儲かるだろ ゴミも減るしいいことずくめ
806名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:42:41.66ID:5fPBllK00
素直に農奴階級に落とすと言えw
807名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:42:44.16ID:y8RS8foL0
今日のキチガイID
ID:hekJTdkH0
808名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:42:46.76ID:ZtF5DfUm0
>>785
タマネギはギャンブル作物やぞ金になるときはクソ金になる

今年はタマネギ超安くてタマネギ農家は笑えない状況やな去年よりも安くなってるからなタマネギ
809名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:42:47.36ID:9nwf1T+O0
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★2
http://2chb.net/r/newsplus/1566444355/

【教育】「夜回り先生」水谷修氏 HP閉鎖へ「もう、疲れました。さようなら」ネット心配の声★2
http://2chb.net/r/newsplus/1566456794/
810名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:43:29.38ID:g+c3MAAF0
農業やるなら果物がいいんじゃないかな
811名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:43:36.50ID:7CYmzH1Z0
>>707
玉ねぎやすいんだよなw

いいこと教えてあげる
カレー屋に行ってみな
山ほど買ってくれるよ
選別不要
812名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:43:42.86ID:rYdID4aq0
マジレスしてほしいんだけど、なんでお前ら自民に入れたの?(´・ω・`)
813名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:43:58.35ID:mUv2KhUJ0
>>774
青年就農給付金が2012年から始まったからお前は1期生か2期生だな
まあ厳しくていいと思うよ
本気で農業をやりたい奴への支援なんだから、
不真面目農業者にはそれまで受け取った金を全額返済させて破産させてやればいい
814名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:44:33.87ID:OjIvqaif0
>>812
ミンスに政権取らせたら亡国まっしぐらだろ
815名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:44:38.86ID:QNp/Yy/l0
>>804
お前らみたいに酒タバコパチンコやらない引きこもりは
生活保護で長生きしそう
816名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:44:49.17ID:FsWFTT2s0
>>805
ナマポは労働するのが受給条件だから
体力は人並みにあるからヒキコモリが不利じゃん
817名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:45:32.86ID:XI/I3XUw0
>>811
マジですか
営業してみるか
818名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:46:15.38ID:wRBRxF7L0
TPPの時限爆弾が多数仕掛けられているのに農業とか地雷だろw

それと自民党の票田だった時代は中小の農家を保護していたけど
最近は大規模農家を育て、中小の農家を潰す政策に切り替わったんじゃなかったか?
819名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:46:21.28ID:cEad4zba0
引きこもりを福祉業界って。。。

そんな厳しいコミュ能力必要でストレス貯まる業界に送るのかw

農業も福祉も単に激安給料で人手少ない業界じゃん
820名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:46:39.31ID:+Aaen2SV0
>>802
構うだけ損なのを十分把握しているから
役所も自分の手柄になる範囲で適当にポーズだけとって
実質的なことは何もしないんだろう
821名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:46:39.47ID:mUv2KhUJ0
>>801
これは45歳未満が対象だから年齢には気をつけとけよ
822名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:46:44.40ID:wNWgMog50
肉体労働のほうが精神的には健全だろ。
つべこべ言わずに頑張れや。
823名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:46:47.85ID:+4M0EQrI0
>>1
全ては野球道みたいな教育が原因
神聖なもの扱いが癌

倒れそうと認知している状況で回復させるために離脱すると犯罪者扱い
824名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:47:05.06ID:gxlC8SkB0
引きこもりを無理に外に出すことは、風邪で熱が出てる人を氷水に漬けるようなもの
825名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:47:29.76ID:FsWFTT2s0
>>815
生活保護も役所が紹介してくる作業所や派遣で働くはめになる
ヒキコモリなんてまずやれんよ
826名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:47:55.59ID:7CYmzH1Z0
>>813
そうだな
俺の場合は販路が限られるのがいやだった
実際どうだかは知らないがいろいろ口出ししてくるって聞いてたから。

百姓が言われたとおりにやる時代は終わった。
俺、自慢じゃないけど市場に野菜を出したことは一度もない。全部直
827名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:48:12.05ID:+kAJ0evc0
>>1

【社会】年金機構、正規職員は冷房の効いた部屋で非正規をアゴで使う
【政治】年金さらに官高民低,格差が最大年73万円→45年後には152万円:厚労省など
828名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:48:18.17ID:8fi9wMMa0
単純労働もできなければ見せしめに殺処分しろよ
残ったやつ必死でやりだすぞ
829名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:48:59.38ID:7CYmzH1Z0
>>817
インド人の店ならベスト
ネパールは買いたたかれるから気を付けてw
830名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:49:04.81ID:kgxE3Sai0
>>814
ミンスなんてないし
っか今の方が某国まっしぐらだろ、明らかに
831名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:50:19.34ID:Irg+YDO+0
中国は軍隊みたいな施設だけど日本は農業か。
832名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:50:49.93ID:YKALiJo60
農家はともかく福祉は無理だろ
833名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:50:58.42ID:XI/I3XUw0
>>829
良いこと聞いた
サンクス
834名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:51:00.17ID:zhIfBh4d0
バカなのか
ひきこもりが普通の人間でもやりたがらない肉体労働の農業や
資格もちでさえ転職をくりかえしまくる介護業界ができるとおもってんのか?wwwww
835名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:51:11.40ID:yHjTewk80
>>815
厳しい現実を初めてしってショックかw
ナマポ受けたら死にものぐるいで職探しして一刻も早く
抜け出さないと人生終わるぞ
836名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:51:28.90ID:GxWFCBdrO
徴兵制度はじめたのか?
837名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:52:01.26ID:xcKfLc830
奉祝公営奴隷紹介所開設
838名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:52:22.71ID:7CYmzH1Z0
>>833
バッティングしたらその時はよろしくねw
839名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:52:31.98ID:sX8GV+tv0
>>1
中国式の表現だと「下放」ってやつかな?
人民公社で強制労働ってわけだ。
囚人服の代わりに人民服を着させておけば分かりやすくていいんじゃないか?
840名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:53:51.52ID:sl/bsOF+0
>>770
お前、本当はニートだろ。
841名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:55:01.63ID:hekJTdkH0
>>834
お前が馬鹿なのか?
働かないなら支援したんだからあとは
自己責任で死んでもらうだけだ
842名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:55:39.74ID:GxWFCBdrO
統計不正で雇用保険、労災保険不払い
これらは犯罪にならないのか?
843名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:55:58.44ID:FsWFTT2s0
>>834
お前は棚もふく力もないのは分かった
ヒキコモリはマジで力ないからな
844名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:56:36.53ID:NaRfh5zW0
ありえない
政治家や官僚の方々が年に半年、老人のうんこ処理を5年やってから
考えたほうがいい
845名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:56:38.41ID:yHjTewk80
>>832
福祉は体力じゃなくて精神的にやられる
日本語のニュアンスまでわからないと役に立たない
外国人はほぼ全員お荷物w
846名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:56:39.53ID:JFq9zuBb0
引きこもりに必要なのは他人と話す必要がない単純作業
更に必要なのは履歴書や面接がなくとも就労できる環境
847名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:57:01.08ID:7CYmzH1Z0
>>770
そのためには専属営業マンが必要です
848名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:57:04.85ID:eChIi1YH0
いまだに共産主義やってるカルトの国がありました
849名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:57:08.86ID:g+c3MAAF0
>>846
農業やん
850名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:57:49.60ID:lKzDqz4K0
あれやだこれやだなんて言ってても国から言われて仕方なく受け入れてくれようとしてるのが3K職場しかない現実を受け入れよ
851名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:58:27.87ID:1oVCadt70
>>824
それで死んじゃうなら単なる自然淘汰だな
852名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:58:34.19ID:CMDeP6Pn0
言っとくが、ガチャやぞ
真夏・真冬収穫系(地獄)
春・秋収穫(天国)
まあ、国の事やから上のみやな
853名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:58:48.39ID:keC3GJw+0
欧米じゃ軍隊においやったもんなw
特に男性達を。
おかげですぐ辞めて人手不足にw
854名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:58:56.23ID:d3ENyq1s0
>>849 農業でも自営業者になるなら、コミュ力を身につけんと営業できんだろ。
855名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:59:11.33ID:eBeKl33N0
福祉つーのは就Bを紹介する機関だよ
ガイジでもできる作業をさせて時給80円な
就Bでも農業やらせてる所が多いからお手の物
856名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:59:22.78ID:FsWFTT2s0
>>845
お前は福祉働いたことないやろ
外国人もしゃべれるやつばっかりだわ
移乗や入浴なんでもやれる
857名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:59:24.05ID:K1onPTGX0
農家がどっか営業に行くとき最初どうしてんの?
農家に名刺とかない…だろ?
858名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:59:35.63ID:1oVCadt70
>>842
雇用保険法、労災保険法違反ではないよ?
859名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:59:38.75ID:bxphFjih0
予算一億ってヤル気あるんか
860名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 16:59:51.82ID:CMDeP6Pn0
これのポイントは
・国=不満でいっぱい
・ニート=不満無し

ニートの方が強いんやぞ
出ていかなければいいだけ
861名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:00:00.52ID:KCfE7/J50
ただでさえ少ない脳の容量を心配事で埋めた上で生きるから脳の残容量0で失敗不可避、失敗が次の心配事を増大させる。
心配事をこれ以上脳に入れるな
862名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:00:11.71ID:g+c3MAAF0
>>854
自営業者にならないのなら?
863名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:00:14.66ID:CPjJGL4N0
米農家は比較的楽だよ
夏と冬場暇だし
864名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:00:15.36ID:R2xuIFNY0
ナマポもらったがいいよね!
865名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:00:32.08ID:keC3GJw+0
関連

総合物流の山九、他社に先駆けて「氷河期世代」を積極採用 3年で300人
http://2chb.net/r/newsplus/1566454404/
866名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:00:40.40ID:x5teR8Yi0
>>1
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
867名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:01:23.43ID:d3ENyq1s0
>>862 低賃金でも文句言うなよ、ってことになる。
868名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:01:49.43ID:FsWFTT2s0
>>857
名刺作るやつもいるかま飛び込みで
どこそこのブドウ農園のうんたらですが
これ使ってくれませんかってブドウ試食してもらう
869名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:01:54.22ID:1oVCadt70
>>865
氷河期は出来る奴とダメな奴の差が極端
上澄み取れればかなりおいしい
870名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:02:08.70ID:Sr426cri0
人口の少ない死にかけな業種にばかり送り込んでて草
871名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:02:17.41ID:g+c3MAAF0
>>867
つまり低賃金で引きこもりを働かせるなって言いたいの?
872名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:03:36.54ID:1oVCadt70
>>860
親が死んだところで史上最弱の生物になり果てるけどな
873名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:03:41.21ID:eBeKl33N0
勘違いしてる奴が多いけどヒキコモリガイジに福祉の仕事をさせる訳ねーだろ
関係機関と連携して農業体験させるつー以前もやって失敗したヤツだよコレ
874名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:03:43.93ID:9sJRNczA0
やめてくれ。田畑は基本的に近隣と接してる
キチガイ系のヒッキーが来たらトラブルまみれになる
大人しい系ならいいかもね
875名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:03:59.78ID:d3ENyq1s0
>>871 いや。高所得を望むならコミュ力を身につけろよ、と言いたい。
876名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:04:01.78ID:K1onPTGX0
>>868
農家も営業して販路拡大させてるやつが生き残りそうやな
農家も名刺を持つべきか
877名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:04:50.37ID:Q+90g1NR0
文句言わず働け
878名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:05:05.68ID:FsWFTT2s0
>>855
訓練所だしピンハネ凄いよな
事業所18利用者1くらいの比率だし
ワタミや吉本もビックリのブラックだ
879名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:05:10.37ID:GxWFCBdrO
>>858
統計不正で国民に不利益を生じさせたのに?
880名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:05:17.66ID:MKC1DPsJ0
まずは家庭菜園でトマトやキュウリ一苗からやってみろよ
農業云々の前に思い至らなきゃいけないことがあるはず
881名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:06:06.69ID:g+c3MAAF0
>>875
そんな考えのやつ引きこもりにならないだろ
882名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:06:10.68ID:1lY+PhnE0
>>99

だれも、厚労省の言うことなんか 聞かないだろう
臓器売買も 今 アメリカ経由で、報道されてんのに
中国と、日本の医療界の件だよ
883名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:06:29.43ID:x5teR8Yi0
新ブランド「高原ひきこもりレタス」
884名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:06:42.63ID:CPjJGL4N0
責任もなく働いただけ金もらえんだから労働者はまだ良いぞ
885名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:07:03.72ID:ZKv7HXOQ0
足りない場所に無理やり放り込めだな
余計酷いひきこもりになるぞ
886名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:07:14.75ID:QvGxRoFC0
エアコンの効いた部屋で、可愛くて若いOLとウッフン、アッハンとイチャコラしながら楽な仕事を希望しております。
887名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:07:19.57ID:FsWFTT2s0
>>876
そのまま営業やって売るのも良いが
副産物にしてネットで売るのも良い
888名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:07:42.08ID:x5teR8Yi0
>>1
この支援を受けた経歴の有無を
今後、ナマポ認定で必須としたらいい
889名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:08:06.26ID:1oVCadt70
>>877
いや、使えない奴は邪魔だから社会に出ず大人しく家で孤独死してほしい
但し生活保護はなし。邪魔者に使える金はない
890名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:08:06.49ID:aH4+mxzT0
冷暖房管理なら考えてもいいかな
後、コンビニも5分くらいで行けるとこ
おねがいしゃーす
891名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:08:26.63ID:N2+0ZkvT0
>>878
自分の家族、鬱の障害者手帳もらって福祉施設の中で内職やってるが最低賃金出てる
そこが国や府・市からいくら貰ってるのかは分からんが
892名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:08:27.67ID:XEuXkmQV0
まあ中には定着する人もいるだろうからやらないよりはマシなのかな
893名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:09:41.04ID:K/gUyWRJ0
と言う名の集団隔離
894名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:10:33.04ID:etxT9zoU0
移民扱いじゃん
895名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:10:36.64ID:F+CXnDwf0
時給1000円以上ならやってもいい
896名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:10:47.39ID:9Q7xJGgs0
>>2
この未来しか見えない
897名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:10:56.87ID:1lY+PhnE0
>>888
勝手に決めても だれも、動けないよ?(笑)

消費力に関しては 消費税増税が10月から始まるから、日本の公務員らが使いまくらないと 経済も廻らんくなるし
全部 上がやらないと廻らないことになってる
898名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:11:25.63ID:etxT9zoU0
>>888
支援でもなんでもなくそういう使い方しそう
899名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:11:26.89ID:F+CXnDwf0
結局金でしょ
補助金出すなら給料上げれよ
900名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:11:50.07ID:5gvnbIRL0
なんでもやってみるのはいいこと。
901名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:11:52.85ID:1oVCadt70
>>894
移民は戦力として期待できる
ヒキニートの雇用は単なる福祉というか社会奉仕
902名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:12:35.00ID:FJiJ1PTb0
>>845
外人と働いたことあるけど、都合の悪い事は、日本語が判らない振りで切り抜けてる
外国人という事で、相手も少し距離置いて手加減する、文化の違いかな?みたいな

だから外人の方が同じ仕事してても日本人よりストレスないと思う
日本人はまともに攻撃受けるから、日本人の方が遥かにしんどい
903名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:12:55.71ID:bPyOCsAd0
農業はわからんけど、引きこもりに介護職は無理じゃねえの?
904名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:13:03.31ID:x5teR8Yi0
パラプーも必須にしてほしい
ひきこもりはまだかわいい
パラプーは、働かず親の金を搾り取って遊びまくるクズ中のクズ。
ひどい場合は結婚までして
妻子まで親の金を暮らしている。まとめてレタス収穫労働に送って厚労省!
905名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:13:19.55ID:etxT9zoU0
>>901
というかやりたくない仕事をやる係
906名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:13:21.88ID:x5teR8Yi0
>>897
こわいの?
907名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:13:29.45ID:1oVCadt70
>>897
やろうと思えば厚労省の省令でやれる
国会通す必要なし
908名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:13:50.31ID:+3+aqOKO0
ちなみに昭和48年生まれ以前の人は氷河期から除外されました
909名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:13:53.17ID:FJiJ1PTb0
>>901
移民を戦力にしたいなら、海外に仕事場を移して、現地の有能な奴雇えよ
日本から出て行ってくれ
910名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:13:59.72ID:etxT9zoU0
>>903
支援とは名ばかりで
まともに考えていないことは言うまでもない
911名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:14:00.67ID:F+CXnDwf0
っていうか一億円しか出さんのか!コラ
1000億つぎ込めよ
そうすりゃー引きこもり問題解決する
912名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:14:29.70ID:FsWFTT2s0
>>891
A型で働いてるの?そこなら最低賃金目指してるからな
俺がさっき例に出したとこはB型ってとこだよ
どちらも支援で働いたことあるがA型は一般就労より労働がキツイと思う
913名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:14:54.72ID:Kf7weYD/0
ネトウヨが続々と老人ホームに送られるなw
914名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:14:56.13ID:ZPTPgAPS0
なぜこの国には奴隷の発想しか無いのか
915名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:15:51.03ID:1oVCadt70
>>911
1000億円じゃヒキニート全員の生活保護の財源として全然足りないんだけど
916名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:16:06.91ID:x5teR8Yi0
>>903
就労の経験と対人接触の訓練だから
917名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:16:07.58ID:F+CXnDwf0
補助金を出して
引きこもりにも待遇のいい給料だしたら
引きこもり問題なんかすぐ解決じゃ
918名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:16:09.76ID:GTUdW0Mv0
本人が就職したくてもはじかれて入れなかったバリバリ活躍したかった業種に入れるように便宜をはかってやれよ。
やりたくもない仕事を押し付けるなよ。続くわけがない。
919名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:16:55.47ID:1oVCadt70
>>914
奴隷にすらなれない奴が偉そうに
920名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:16:56.51ID:5gvnbIRL0
>>918
どんなもんがやりたいんだろう?
921名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:16:57.28ID:etxT9zoU0
>>914
日本には激務しかない
ひきこもりは激務ジャパンに嫌気が差した連中でもあり
必ずしも間違った存在ではない
外国行けばこれくらいが普通かもしれない
922名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:17:13.04ID:kWbWGnLs0
>>1
自己責任だの甘えるなだの言って
氷河期世代を見捨ててきた世代の人間の介護を
氷河期世代にさせようとか何考えとるんだ?

自分の力で生きていけない奴は努力が足りないだけなんだから見捨てるんだろ?
自分の足腰が立たなくなったときだけ介護してくれとか甘ったれてんじゃねーよ。
自分たちが言ってきたとおり、自己責任で野たれ死ね。
923名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:17:14.65ID:82+VPsRQ0
こういう世の中社会が嫌で引きこもるんじゃよ
924名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:17:37.98ID:FsWFTT2s0
>>918
それは自分でつかみとれ
きっかけや土台作りをやらないと
それかこの制度
925名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:17:53.08ID:F+CXnDwf0
引きこもり脱出訓練という名の奴隷じゃねーかよ
926名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:18:37.11ID:etxT9zoU0
>>923
怠け者が多い国に行ったら働く方になるかもしれんよな
927名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:18:37.85ID:FJiJ1PTb0
>>903
介護ってさ、今でも誰でも出来る仕事とか皆が言ってるけど
小さな手順ミスで利用者が死んで、訴えられて何千万とか請求されてるわな

悪いけど注意障害とか持ってるような発達障害でも出来る仕事じゃない気がする
ましてや働いた事ない奴なんてミス多いだろうし無理だろ
928名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:18:39.95ID:yi8a9Imy0
ひきこもりを外に出したいだけなのか、それとも経済でお金を回していきたいのか
今さら引きこもりが働いても老後までに2千万円も貯めれないし、今からではもらえる年金もないも同然
メリットなさすぎて働かされている意識だけ残りそう
929名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:18:46.52ID:F+CXnDwf0
引きこもりの雇用の待遇を改善させろやコラ!
俺たちは奴隷じゃねーぞ
930名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:18:59.09ID:1oVCadt70
>>923
そのまま二度と外に出ないで野垂れ死ね
931名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:19:04.55ID:VFR1E1pY0
いや無理やろ…
932名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:19:16.09ID:mloiiuxe0
>>915
株価維持には毎日700億円とかぶち込んでたのになw
933名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:19:20.19ID:FsWFTT2s0
>>916
ほんこれ
ヒキコモリ治さないとどうしようもない
934名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:19:43.25ID:zhIfBh4d0
1億円www
もとからやるきねーじゃねえかw
935名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:20:01.88ID:1oVCadt70
>>929
奴隷は役に立つが、お前らはただの糞尿製造機だもんな
936名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:20:27.89ID:L3z5u3W30
金銭的なその場の損得じゃなくて、取り敢えず外に出て体を動かしてコミュニケーションを取る訓練の一環だろうが。
何をいきなり「安い金ではちょっと~」だの「コスパが~」だよ。
937名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:20:29.39ID:CB40b98+0
今の若いもんって一人ずつ車に乗って
昼メシも車の中なのなっ
938名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:20:30.78ID:F+CXnDwf0
>>933
だから補助金増やして給料増えればゾロゾロと引きこもり出てくるわい
939名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:20:30.83ID:4yl9Y6cB0
何もしたくない願望を叶えてやらないと
働かせてどうする
940名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:20:31.29ID:XEuXkmQV0
まあもう死んだら良いじゃん
941名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:20:40.23ID:x5teR8Yi0
>>920
税理士、臨床心理士、Webデザイン
今度こそと言って、親にせびる
そして学校中退、いつまでも資格取れない地獄のループ
942名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:20:41.55ID:LqYuzaov0
厚生労働省の思い上がり
失敗するでしょ
943名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:20:46.57ID:xjMxOfmH0
>>918
宇宙飛行士になりたかったなんていうヒキニートはどうすんだよ
944名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:20:47.50ID:iij7ycLI0
外国人実習生が集まらんから
氷河期世代にターゲットを絞っただけw
945名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:20:51.17ID:etxT9zoU0
日本は激務だらけでうんざりなのよ
946名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:21:27.16ID:LTWXuIMy0
ニート以外は賛成でしょ
947名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:21:33.25ID:umwxSHHE0
>>869
うちは従業員21人の中小だけど、以前、氷河期世代のずっと契約社員されてた方が面接に来てくれた。
なんと中大商卒で簿記1級でTOEIC785の凄いスキルの人で仰天した。新卒で就職出来ず、コツコツと休みに独学してたそうだ。

結局、うちより規模の大きい中小に就職されたが、氷河期世代は今なら内定が当たり前みたいな人達が労働市場をさまよったんだと実感したな。
948名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:21:43.63ID:iij7ycLI0
>>929
貴族でもねーけど笑
949名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:21:49.07ID:FsWFTT2s0
>>938
それはない
金で出てこれるレベルならヒキコモリにならない
950名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:21:56.22ID:F+CXnDwf0
>>935
いや、まともな給料さえ貰えれば外に出て労働するのもいいと思ってるやつもいるぞ
951名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:22:15.78ID:x5teR8Yi0
>>923
カンボジアやミャンマーあたり移住するとか
952名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:22:32.78ID:QOsnkHHN0
無業者だが行くつもりはない過酷なのに低賃金の仕事をするくらいなら親の金で楽しく生きて60才前後で死ぬほうが幸せだ
953名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:22:40.13ID:sl/bsOF+0
こいつ認知症だろ。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190822/dE9mWWFUdmww.html?name=all&thread=all
日付:2019/08/22 ID:tOfYaTvl0
954名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:22:45.24ID:etxT9zoU0
>>950
ひきこもりは給料はそこそこでいいから
気楽に働けるのが重要
955名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:22:51.76ID:y53cBSv40
ドナドナて(^_^;)
956名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:23:18.56ID:FsWFTT2s0
>>940
そうなんですけどね…
957名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:23:23.21ID:N2+0ZkvT0
>>912
A型だ
20年以上ぶりに外に出たパニック障害の人とかも来てるらしい
五人ぐらいでやってるらしいが『しんどい』と『仕事が出来て助かった』を繰り返しながらなんとか続いてるよ
958名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:23:26.67ID:o+bBooKm0
引きこもりに農業や介護が
できると考える発想が理解
できんわ
959名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:23:38.09ID:F+CXnDwf0
>>949
引きこもりにも周期があんだよ
家族と喋れる周期と
ガチで部屋から一歩も出れなくなる周期
少し改善した周期に入ってる引きこもりは結構いるだろ
俺はいまそうだし
960名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:23:46.54ID:etxT9zoU0
>>951
ひきこもりよりちょっと上だとアルバイトで稼いでから
東南アジアにひきこもるのが結構いる
961名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:23:49.32ID:jpQ69bfr0
嫌な予感がする。いやきっとオレが神経質なだけだなきっと。
962名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:23:53.20ID:1oVCadt70
>>950
いや、邪魔だから出てこなくていい
教育コストだけで足が出るんで
963名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:24:30.59ID:1oVCadt70
>>952
いまの医者はそう簡単に死なせてくれない
964名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:24:34.35ID:5gvnbIRL0
>>941
ニートね。
965名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:24:34.60ID:FJiJ1PTb0
食べ物をあっというまに飲み込んでしまった、座らせてちょっと離れたら死んだ
それで何千万だよ、わざと殴って殺してとかならともかく、ミスでこの結果
しかも預けてた方も寿命だから天命だからと思わない
老人だろうと障碍者だろうと、高額の賠償請求してくる

なんつーか、介護の仕事ってそんなに誰でも出来る仕事なのか?
966名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:24:39.58ID:FsWFTT2s0
>>950
それはニートとかいうやつじゃん
967名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:24:52.90ID:GlM1t+vu0
農家は朝早すぎて生活リズム狂うだろ
968名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:25:19.05ID:F+CXnDwf0
>>954
まぁ分かるけど
時給1000円は欲しい
働く=一人暮らしできる=一人で生きる力が手に入る
969名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:25:32.48ID:d3ENyq1s0
>>951 日本語通じない場所で暮らす勇気がある奴が、日本で引きこもるんか…?
970名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:25:38.16ID:zhIfBh4d0
ひきこもりというけど、ニートもただの短期無職も一緒くたにしてるんだろうな
971名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:25:52.78ID:etxT9zoU0
激務ジャパンに嫌気が差して世捨てになったのは結構いるけど
本当に何もしなくなったのがひきこもりだな
972名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:26:01.05ID:U5+r13ps0
下放ワラタ
都市部に置いておくと反乱を起こしそうだから地方に捨てるんだろ
973名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:26:33.83ID:FsWFTT2s0
>>965
できないよ
資格もいるし、技術もいる
だから雑用するのがいれば介護も楽になる
清掃やシーツの洗濯までやる必要なくなるからな
974名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:26:50.02ID:etxT9zoU0
>>968
ひきこもりは仕事が楽だったら最低賃金以下でも文句言わないで働くのが多いと思う
975名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:27:05.35ID:iij7ycLI0
氷河期世代特例徴兵制すれば
完璧解決するだろw
976名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:27:24.65ID:F1pyV43l0
福祉は絶対に死傷事件起こすぞ
人付き合いが苦手で閉じこもってるんだから
土と向き合うくらいなら何とかなるかもな
977名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:27:35.94ID:jpQ69bfr0
これなんとなく農家をバカにしてね?
978名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:27:47.63ID:sxlHdS6C0
ナマポでいいわな
働く意味がない
979名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:28:16.72ID:Z+3T6/Cb0
外国人実習生みたいに低賃金で使いたいだけだろう
980名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:28:17.09ID:x5teR8Yi0
>>965
だから訓練。黙って座って老人に眺められるところから開始
981名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:28:17.65ID:iij7ycLI0
氷河期世代のヒキニート限定で徴兵させればいいだけじゃん
982名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:28:32.29ID:keC3GJw+0
>>575
軍隊も人手不足だしな。
983名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:29:35.76ID:x84Rml/g0
もはや社会主義や共産主義より下じゃねぇーかwww

基地外安倍政権を支持してる奴はクルクルパー
984名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:29:37.28ID:jpQ69bfr0
小学生に将来何になりたいですかって聞いたら
ほとんどがナマポって言う世の中だぜ。
985名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:29:45.76ID:FsWFTT2s0
>>974
ヒキコモリの原因は9割が対人面の問題だけどな
金や楽か否かじゃない
986名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:29:53.23ID:etxT9zoU0
仕事が楽だったら最低賃金を少々下回っても文句言わないで働くのは
ひきこもりでなくても結構いるだろ
987名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:30:31.24ID:etxT9zoU0
>>985
「楽」というのはその面も含むのよ
988名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:30:39.66ID:yi8a9Imy0
今から20年間働けば政府が老後の年金を国民平均以上与えてさらに退職金2000万円支給
これぐらい羽振りよくないと部屋から出てこないかもね
989名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:30:42.68ID:5297mRh80
この件は受け入れる側に活用するノウハウがあるかどうかの話だよ
990名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:30:57.79ID:F+CXnDwf0
>>974
まぁ気楽なのも重要な課題だけど
その上で給料も良かったらもっと働くだろ
991名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:31:08.71ID:FsWFTT2s0
>>987
なるほど
992名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:31:12.69ID:Q8HWGa6r0
国が強制労働じゃないけどやってくれないかなあと思ってたらやっとか
10年早ければ農業のほう行ってた
もう脱ひきこもりしたからおせーよ
993名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:31:13.83ID:uF1oErtQ0
ひきこもり用の作業所やろな
はじめからノルマがあるような事できんだろし
994名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:31:15.46ID:zhIfBh4d0
公務員にしてなんか楽な雑用させとくのが現実的じゃねえか?
995名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:31:27.22ID:x5teR8Yi0
>>969
この世の中が嫌とか書いてたから、
日本以外に行っていただくしかない
日本に外国人を連れてくる移民ブローカーと提携したら
帰りの便で運んでくれるかもな
996名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:31:29.38ID:5gvnbIRL0
>>985
んじゃ工場で一人倒れた瓶を起こすような仕事すればよい気がする。
997名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:31:36.23ID:etxT9zoU0
>>990
支援者の側が最低賃金にこだわりすぎると問題解決が遠のくぞ
998名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:31:41.17ID:LxEpW25D0
引きこもりは何やっても救えないよ
999名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:31:41.89ID:F+CXnDwf0
>>985
正しい
俺もそう思う
1000名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 17:32:05.58ID:Q8HWGa6r0
>>985
人間の悩みの9割も対人関係だと思う
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 3分 16秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250301080219ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566451729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始 コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★5 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【厚労省】高年齢化する、ひきこもりやニートの就労支援拡充 40~44歳も対象に★3
【厚労省】高年齢化する、ひきこもりやニートの就労支援拡充 40~44歳も対象に★6
【厚労省】発達障害者の就労サポーター ハローワークに設置 ★2
【厚労省】親不同意でも虐待児保護=児童相談所指針見直し
【新型コロナ】14日間のクルーズ船内待機 厚労省の対応に乗客からは怨嗟の声
【厚労省】不合理な待遇差禁止 厚労省「同一労働同一賃金」」改正案
【厚労省】「性的虐待」初の実態調査 全国220の児相対象に [蚤の市★]
医療用「N95」マスク再利用促す 厚労省、不足受け容認 自然消滅待つ方法提示 
【宗教】「エホバの証人」の輸血拒否、児童虐待として弁護士らが厚労省に通報へ [ぐれ★]
【育児】「望まない妊娠で実母が虐待」、生後1ヶ月以内の虐待死の7割 虐待死総数は10年間に546人…厚労省 [9/19]
9月の生活保護申請1547件増 増加は2カ月ぶり、厚労省 コロナ影響かは不明 [ブギー★]
アフガニスタン経済支援 日本が9億円を拠出 支援事業開始へ [香味焙煎★]
【エネルギー】電力小売り、31自治体が事業開始 「地産地消」狙い
【大学も】大学に広がるコロナ 法政大で教員死亡、授業開始を延期 新型コロナウイルス
ベトナムで日本式介護の人材育成 仙台の団体が来年事業開始 日本と母国で働く下地づくりへ [蚤の市★]
【再エネ】ディートレーディングとTEPCOホームテック、住宅用太陽光発電システムで協業開始←初期費用無し太陽光発電システム
福祉業界で働きはじめて8年目だが気づいてしまった
【米国】5G巡り国際影響力向上を 共和党議員が中国対抗へ法案提出
中ロが日本海と東シナ海で共同監視飛行 爆撃機6機「作戦能力向上」 [蚤の市★]
【名古屋】息子(62)「体調を回復させようとした」…母親の点滴に通販で買った“免疫力向上”謳うサプリ注入し肺炎で死亡させた疑い [ぐれ★]
【教育】“世界最下位クラス”日本人の英語力向上へ、文部科学省が「アクションプラン」取りまとめ ★2 [ボラえもん★]
厚労省 感染源不明で新たな局面へ
厚労省、氷河期世代10人採用へ★2
【厚労省】メタボ予防へ「罰金」増
無症状者のPCR検査も保険適用に 厚労省 [首都圏の虎★]
【厚労省】政府、最低賃金の業種別全国一律化を検討
【厚労省】解雇巡る争い 金銭で解決する仕組み検討へ
風俗業も休業補償の対象に 厚労省に説明や謝罪求める声も
【厚労省不適切調査】平成16年から その経緯は
【社会】無届け介護ハウス、厚労省が緊急調査へ
【速報】厚労省、保育所には臨時休園の要請はせず
厚労省勤労統計の手法、官邸意向で見直しか★3
【社会】厚労省「医療用の大麻なんて存在しません」★10
【社会】別の厚労省職員も現金受け取る 汚職事件の業者から
【厚労省方針】外国人介護実習生に学習費補助へ
【医療】職場のがん検診:実態初めて調査…厚労省
【大学】医学部「地域枠」、地元限定に…厚労省方針★2
【年金】厚労省、75歳まで厚生年金納付義務検討 ★2
【社会】「子どもいらない」独身の若者、増える傾向 厚労省調査★9
【経済】厚生年金 パート適用拡大 厚労省、月収要件緩和へ
【厚労省】労使間の争い 解雇など金銭で解決 新制度で報告書
【厚労省】医療機関サイトで患者体験談や手記の掲載禁止へ
【社会】原発事故作業で白血病、労災認定=福島第1で初―厚労省
【厚労省】生活保護世帯 5月は増加 高齢者が最高更新
【社会】マタハラ企業を公表へ 指導や勧告無視で厚労省
裁量労働制、M&A業務を追加へ 厚労省 [蚤の市★]
【がん治療薬】オプジーボ、結核の副作用 厚労省が注意喚起指示
【速報】新型肺炎 日本国内で2人目の感染者を確認 厚労省★3
【コロナ】厚労省職員41人、コロナウイルス検査へ
【医療】無症状でも保険適用可 PCR検査、医師判断で 厚労省
【年金】厚労省、75歳まで厚生年金納付義務検討 ★3
【人生100年時代】70歳就業、来年4月から企業に努力義務 厚労省
“年収の壁” 解消に向け 本格的な議論へ 厚労省 審議会 [ぐれ★]
【国内】派遣社員の4割、正社員希望 実態は狭き門 厚労省調査
【ペリカ】賃金を「独自通貨」で 厚労省議論 [雷★]
小林製薬の紅麹供給先173社を公表 厚労省「被害の有無報告を」 [蚤の市★]
【食品】「豆腐」の常温販売可能に? 厚労省が基準見直しへ議論
【オムツ】介護「脱おむつ」支援の事業者は高報酬に 厚労省が方針
【話題】 脱法ドラッグの新たな呼称募集・・・厚労省と警察庁
【速報】厚労省職員が特急電車にはねられて死亡 [スペル魔★]
【社会】睡眠不足の割合が2割超、増加傾向続く…厚労省調査
【厚労省】生活保護受給世帯が過去最多、6カ月連続増 ★2
【絶望】厚労省「新型肺炎の検査、国民健康保険適用外」
【後発医薬品】生活保護受給者、後発薬が原則=生活保護法に明記-厚労省
死亡のクルーズ客、医師の診察時期を6日から10日に訂正 厚労省
【体罰】「愛の鞭」やめて…子供の脳に悪影響 厚労省★2
13:29:44 up 132 days, 14:28, 0 users, load average: 9.99, 9.75, 10.11

in 0.28245306015015 sec @0.28245306015015@0b7 on 082802