◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【朗報】ディズニー、黒人そばかす主人公の100周年記念映画が12月公開 大覇権へ [128776494]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1683080863/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ディズニー100周年記念映画、テーマは願いの力!『ウィッシュ』12月15日公開決定
5/3(水) 6:00配信シネマトゥデイ
1923年に誕生したウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年を記念して制作されたアニメーション映画『ウィッシュ』が、12月15日に日本公開されることが決定し、特報映像が公開された。
100年の歴史を誇るディズニーの集大成とも言うべき本作のテーマは、数多のディズニー作品で描き続けてきた“願いの力”。どんな願いも叶うとされる「ロサス王国」を舞台に、願いの力を知らない17歳のヒロイン・アーシャが、王国に隠された“裏の顔”を知ったことで、ディズニー史上最も恐ろしいヴィランに立ち向かう。
ロサス王国の平和な一面を映し出す特報は、国王・マグニフィコの「差し出すだけでいい、お前の願いをこの私に」という言葉で一変。隠された王国の暗い秘密が、浮き彫りになっていく。また、アーシャの相棒であるヤギ・バレンティノと、星の姿をした“スター”も登場。スターがまとう光り輝く粉には魔法の力があるようで、粉を食べたバレンティノは突然低音ボイスで人間の言葉を話し出す。
本作では、“願い”について歌った劇中曲「This Wish(原題)」も注目されている。ジャスティン・ビーバー、エド・シーランら著名アーティストに楽曲提供するジュリア・マイケルズが音楽を担当しており、巨匠アラン・メンケンや、『アナと雪の女王』のロバート&クリステン・ロペス夫妻に続く、新世代のディズニー作曲家誕生に期待が高まる。
ヒロイン・アーシャの声を担当するのは、『ウエスト・サイド・ストーリー』で第94回アカデミー賞助演女優賞を受賞したアリアナ・デボーズ。監督は『アナと雪の女王』のクリス・バックと、『ズートピア』などでストーリーアーティストを担当したファウン・ヴィーラスンソーンで、脚本は制作部門のクリエイティブ・オフィサーを務めるジェニファー・リーが執筆した。(編集部・倉本拓弥)
https://news.yahoo.co.jp/articles/927a9bf0c54c83dd4fe1da0eaa599af5427889ea ディズニー生誕100周年記念作品のアトランティスは
ゴミクズやったなぁ(笑)
つーかあからさま過ぎんだろ
こんなので満足なの?
逆に不快に感じないのかな
AI技術で白人に置き換えれるように
すればいいのに
稼ぎ頭がネズミの時点でなんでもありだろ(´・ω・`)
別にこれはいいんじゃないの
オリジナル作品だし
原作が欧州とか言うのなら別だけど
逆にディズニーが如何に不細工や黒人を差別してるかがよくわかるよな
うん?これは可愛くねーか?俺らのポリコレと違う!!
全くの架空話しか題材無いのかよ
オニャンコポンとか黒人の神話もあるのに
主人公はまあ良いが、相方の山羊が見た感じ可愛くない
声と動きが付けば変わるのだろうか
てか、素朴な疑問だが、黒人さんってそばかすあるの?
また映画こけて鼠社員リストラしまくる未来しか見えない
ハリウッドはチャイニーズが主人公のやつ出るかもなw
黒人の定義おかしいだろ、白人系を褐色にして はい、黒人とか
黒人のまんさんによるドッジボールみたいな競技が凄すぎ
オリジナルだし別に設定的に不自然さもない
既にイメージ固まってる人魚姫だからクソだった
中世のデンマークの寒い地域の舞台で更に海の底にいる人魚が黒人とかいうのも無理があったのもひどかった
>>1 黒人っていってもガチガチの黒人じゃない手抜きだな
ガチなのはDBのポポくらい黒いでしょ
今は逆に黒人が主人公の作品が不自然に多くなってないか?
アカデミー賞の新基準では別に主人公に持って来なくても良かったと思うのだが…
アナと雪の女王のオラフみたいなのが
今回のロバなんだろ
変わらんね
いしいひさいちだったかな
昔の4コマとかで黒人描くとき顔に適当にスクリーントーン貼ってるだけなの好きだった
>>45 だから黒人じゃなくて褐色だからみれるんだろ
黒人ってこうじゃないだろ
黒人でも綺麗な人いるのに何でブスにするんかねぇ。
BGTに安村が出てた回の黒人の審査員は綺麗で性格も良さそうだった。
大きくなり過ぎて社会を変える力が有ると勘違いしてるんだな
これじゃただディズニーが見離されるだけじゃないんかな
>>39 アメリカじゃミスターポポは青だから黒すぎるのはアウト
100年の歴史を誇るディズニーの集大成とも言うべき本作のテーマは、数多のディズニー作品で描き続けてきた“ポリコレ”。どんな政治圧力も叶うとされる「アメリカ合州国」を舞台に、政治圧力を知らない76歳の大統領候補・トランプが、アメリカに隠された“裏の顔”を知ったことで、アメリカ政治史上最も恐ろしいエプスタイン島に立ち向かう。
アメリカ合州国の平和な一面を映し出す特報は、大統領・バイデンの「差し出すだけでいい、お前の一票をこの私に」という言葉で一変。隠されたアメリカの暗い秘密が、浮き彫りになっていく。
黒人は主人公にしても明らかなアジア系は主人公にしなのは差別だな
なんで、そばかすを強調すんるやろなぁ。
赤毛のアンといい。
もっとブサイクのデブにしないと
ルッキズムの推進者だって叩かれるぞ
>>68 ディズニーや海外の3Dアニメってキャラデザの幅が狭いよね
たまーに50本に1本くらいでてくるならまあ、
でもねぇ…
お互いに「お前ちょっと黒くね?」って思ってそう
そばかすは遠きにあって思うもの
近くば寄って見るとマジでキツい
>>65 キャンディキャンディのアレもわざわざ最初に強調するのな
何かあるんだろ
あとgingerっていうのな、xvideoで覚えた
そこまで媚びるなら、禿げのデブの50歳独身オッサン主人公にしろよ!
いいんじゃない?
既存のキャラを黒く不細工に修正したんじゃないんだろ?
原作ありを黒人に改変してる訳ではないし主役ちゃんと美人だしヤギも可愛いじゃん
アナ雪みたいに人気になるかは知らないが
>>65 そばかすはチャームポイントなんよ、むこうでは
まだ映画で済んでるけど近い将来舞浜がポリコレランドになったりするのかな
ジャングル黒べえとかちびくろサンボは『黒』がいかんの?
PV観たけど星の子が落とす光の粉を食べたヤギが喋れるようになってるのって
星の子を食べて魔法の力を得るハウルみたいだな
おいおい これは都会に出て白人と血が混ざって薄まった黒人じゃねーか
>>79 ドリームワークスの方がそういうの得意なんだよなシュレックとかそんな感じだし
ディズニーのは説教臭くてゲロゲローって感じになる
>>55 結局差別してるのとかわらないんだよな、それだから
>>105 やっぱりそう見えるよね
建物の様式はヨーロッパを思わせるし
結局白人文化圏に黒人(白人の血を引いてる)を入れてあげて、お姫様に着飾ってあげてる、って事なんだよな
こんなのこそ、黒人は怒らないといけないんではと思うわ
ダウン症バービーを作ってダウン症児を喜ばせてる傲慢さと同じ
>>1 ロサス王国の平和な一面を映し出す特報は、国王・マグニフィコの「差し出すだけでいい、お前の願いをこの私に」という言葉で一変。
隠された王国の暗い秘密が、浮き彫りになっていく。
また、アーシャの相棒であるヤギ・バレンティノと、星の姿をした“スター”も登場
(´・_・`)
ニガーの王国なんて地球にねえし
ヤギはキリストの悪魔の使いやろ
ヤギ(Goat)好色
ポリコレ関連は絶対利用するなよ
利用する奴が居るから調子に乗るんや
ディズニーが哀れなのは近年でヒットしたのが白人主人公のアナ雪だけってとこだよな
黒人版人魚姫みたいな悪意もなさそうだし、まだマシか
>>110 エチオピア帝国が1970年代まで存在した
任天堂がタッグに選んだイルミネーション(アニメ映画制作会社)、対ピクサー圧勝の理由
姫は黒人
姫に惚れる王子は白人
姫に嫉妬する女も白人
悪い魔女も白人
でも良い魔女は黒人
これがスタンダードになりそう
黒人ってそばかすあんまり出来ないイメージだけど
そういう~人だから〇〇みたいな先入観だもんな…
そばかすと言ったらやっぱり赤毛のそばかすだよ
これが一番いい
可愛くていいやんw けど黒人ってそばかすになるんかな?
そばかす描写って
日本漫画の(´ミ・ω・ミ`)みたいなもんだぞ
あの謎の髭!最近は髭ではなく発情してるが如く赤面してる感じだが('ω'`)
舞台も中世のヨーロッパって感じで、西洋のお城に暮らしてる風なのに
また無理やり黒人ヒロイン
もうホント、こういうのいいから
原作から作るのならいいんじゃね
既存の白人のプリンセスを黒人に置き換えるのはやめろ
しかも、王子は白人のままとか、、、
ディズニーはもう白人の可愛い女の子が主人公の作品は作らないんだろうなぁ
>>129 まあ可愛い女の子を表す記号だよな。
皮膚に色素が沈着してできるのがそばかすだから、黒人にはできないよ。できるとしたら白斑だろう。
ナディアは時代を30年も先取りしてたな
アフリカ人と言うより、日焼けした日本人みたいだったけど
ブサイクは金にならんと気がついて露骨に美人路線に変えててワロタ
ポリコレ路線はどうしたんだよディズニーさんよ?
>>136 やっぱならんよなw 白斑でも上手く付ければ可愛くなりそうなのにね…ありがとうw
黒人が白人の国を転覆する、これが奴等の願望ということか
一連の土人キャストは毛唐どもが散々土人を奴隷にし、コキ使った贖罪の為の免罪符だからなwwwwww
ソバカスは美と相対する要素って言ってるようなもんだぜ。やっぱディズニーはアホだなw
>>146 アメリカだと同じような扱いで冷遇されていた中国系や日系のアジア人は今では富裕層になってる人もかなりいる
結局黒人の努力不足も大きいんだけどそこを認めないので差別が~ってなってるのは傍から見ていつも不思議に思う
ポリコレって片ハゲも好きよなぁ~
そばかすは新しいポリコレ要素でグッドだねw
>>33 反射神経と動体視力凄すぎて勝てねぇってこんなの…
黒人や同性愛者を迫害したキリシタンの毛唐どもと違い
我々アジア人にはまったく関係ない話だな
>>2 日本公開時にアンバサダーとか応援団長に就任するとか
寒いことやりそうだな
ミッキーマウス新作のラストチャンスだったのになあ(´・ω・`)
100周年で出せないのか…
アフリカなのか中東かわからんけどブスじゃないからまぁ少しいけるんじゃないか?
>>32 日本もそんな感じじゃね?
黒人扱いされるキャラ
上層部が汚染されてるならもう新しい会社興すしかないやろうな
黒人出すのはええが見に行く客で黒人って半分もいないやろ
ヒスパニックの方がはるかにマジョリティなのにやはり世の中声の大きな方が勝つんだな(´・ω・`)
そばかすなんて気にしないわ
鼻ぺちゃだってだってだってお気に入り
オテンバ いたずら 大好き
かけっこ スキップ 大好き
私は 私は 私は
そのうち日本アニメにソニピクにもポリコレかけてくるだろな
もういっそ白人ver.と黒人ver.で分けて映画館で公開すればいいんじゃないかな
今の技術ならできるでしょ
作品に人間出すのもう辞めた方がいいわw
一生ネズミとアヒルで映画作ってろw
>>175 動いてるとこ見ると鼻以外はヒスパニックの雰囲気ものっけてきてる
てかやっぱ映像は気合入ってるな
主人公の造形っていう土台からしてポリコレだからストーリーは歪んでそうだけど
個人的には人種がどうであろうと美しければそれでいい
だから黒人スキンヘッド妖精や沼から出てきた黒人魚人は拒否する
なので自分の敵はルッキズムだな
なんかそれってポリコレとセットで語られること多いけど
ポリコレ自体はいい考えだとおもうしルッキズムだってそれで救われる人もいるとは思うが
金払って映画観るんだから綺麗なものを見せろ
もうねありえない色にすればいいよ
緑色とか
あと性別もわからなくする
リロ・アンド・スティッチ思い出した
黒人じゃないけど
100周年なら主役はミッキーでしょうが。そんでイルミネーションに作って貰えばヒット間違い無いわ。
この顔だけで観る気失せるだろ
黒人マンセーなんとかしろや
インドネシアとか
顔立ちがモンゴロイド
入ってないか。
映画でも天下取った任天堂と対照的にどんどん落ちぶれていく
アメリカの黒人は12パーしかいない
88パーの顧客にはスルーされる運命
インド人の王様が黒人に寿司握らせて白人奴隷部隊を率いて日本のカレーを滅ぼす為に攻め込んでくる映画まだ?
白人を黒人にするなら黒人を白人にするんだよなぁ???
>>207 そもそも俺等がアニメキャラへ人種気にする時点でポリコレに毒されてるのかもしれない
俺等子供の頃はアニメキャラに人種があるなんて意識もしてなかったし
お湯かぶると性転換するキャラにも夢中だった
自由に素直に自分がいいと思ったもの、美しいと思ったもの、好きなものを愛せばいい
米国などのクソみたいな差別主義がまん延する宗教観に引き摺られる必要なんてない
純粋な黒人だったら
そばかすできないんじゃないの?
アフリカの話をアニメ化すりゃいいのに 無いのか?
西洋の話に黒人を無理矢理入れるのが悪いのにさ
毛唐のご都合主義にはうんざりだが
ハリウッドはバカ左翼のすくつだからしゃーない
>>1 ウオォー!!
すげえ楽しみだ!!
観ないけどwwwww
>>175 見た目は明らかにヒスパニック寄りにしてる
客の数を考えたらまあそうなるね
だいたいからして色黒女性は、七難丸出しで笑っちゃいますもんね?
笑っては誠に失礼だし御気の毒なんですが、
真っ黒な顔の女性を見ると、一般の程度の低い凡人達は、
申し訳ないとは内心思い、同情しつつも連想してしまう物は?
一難:顔立ちの悪さ
二難:性格の異常なきつさ
三難:生活の乱れ
四難:老化した肌
五難:持って生まれた運の悪さ
六難:勃起していたチンコが萎える色気のなさ
七難:極貧生活により身に付いたみすぼらしさ
女性限定の七難は、男性とは多少違うんですよね。
こういう女性が主役の映画は、御金を払って迄して誰もが見たくは無いんですね。
もっとこう、ゴリラフレームかと思ったら画像見た限り白人フレームっぽいな
色はともかく顔はマシにしたじゃん
ポリコレ最低限や
白人主役でウオッシュってパロディ動画作られそうだな
また大コケだろ
マーベルとスターウォーズもすっかり下火
昔からディズニーって問題のある企業だったようだが、ディズニーランドなんてのがヒットしたのが奇跡なんだろ
ミッキーマウスだけで食ってるようなもん
>>236 食ってるようなもんって実際ミッキーマウスの上がりで食ってるんだが
自ら選んだ結果だけど
もう白人使ったら殴られるから何も出来ないんだろうなw
マリオの売上を超える事は無さそうだw
ブスでデブでトランスでレズも追加しろ
黒いだけの可愛いキャラ使うのは卑怯だろ
西洋風の城にするから違和感しか無い。
日本の城に白人が城主でも違和感有るだろ。
ポリコレやりたいなら、既存のIP使わない。
人種に合った物語を作る。
今のディズニーなら一見大丈夫そうでも
絶対何処かでレズやゲイやトランス礼讚をぶち込んで来るって不安が付きまとうよな
マリ王国とかモノモタパ王国にすればいいのに
あるいはアクスム王国とか
キリスト教国だぜ
>>24 黒人 そばかすで調べたらある人はあるみたい
蒙古斑も目立たないけどあるって聞いたことある
黒人の尋常性白斑は絶対取り上げないだろうね…w
病気のことも知らずホワイトウォッシュされてる!ってファビよる未来しか見えない
黒人に何気に結構多いんだけどね
もうそこまでポリコレしたいならスーダンとかナビビアあたりにスタジオ作って現地人に何十億ドル投資して作品作れよ
>>188 白人の血が比較的多く入ったあまり黒くない黒人にはそばかすがとても多い人がいる。
www2.assets-gap.com/webcontent/0020/502/434/cn20502434.jpg
>>1の絵もそんな感じだろ。
>>1 ウォルトディズニー生誕100周年の記念作品がアトランティスでナディアのパクりとして黒歴史になっとるからなあ
ディズニ―クルーズの船の名前がWISHだが、なんで黒人女と同じ名前なん?
この奴隷船に積まれて、やってきたん? そゆコト?
別に黒人主人公でもいんだけど
作品によって必要性があるかの話
それと白人の美人起用てそれにあこがれる女の子が多いから売れるんだろ
別にアジアンでも黒人でもいいけど
ストーリーを一部の声の大きい人に合わせても一般的にヒットはしない
まぁしばらくしたらディズニーも金なくなって縮小始まると思うが
それまで我慢やね
大型船に、黒人の名前を付けたらダメだよww 悲しくなっちゃうじゃん
そういうトコがアメリカ人なんだなあ
あの世界的スターのネズミを歌い踊らせればいいだけだろうに
100周年だろ…
CGは進化してるけどキャラデザインとストーリーはさほど進化しないよねディズニー
>>1 動物まで黒にすんのかよ
せめて動物くらい白でいけよ
ディズニーが2021年に出したミラベルの内容が、メガネ女が最後はメガネ外してお洒落して大勝利!って中身で、
メガネの子供にメガネでブスはダメなのかと批判されててワラタ
ポリコレとか言って黒人ばかり使うのはなぜ?
ディズニーは黄色人種つまりアジア人を差別してるのか?
>>268 流星に星でもあったんかなと思って
画像ググってみたらウマ娘だらけじゃねえか!
チー牛どもはマジで滅びろ
Googleも馬のアイネスフウジン画像を優先しろ!
そばかす赤毛とクロンボのハーフ?
メーガン・マークルみたい
>>239 馬鹿なのになんでレスしようと思ったの?
>>7 かなり美人に描いてあるね
褐色好きだからまあこれはこれで
さすがにミッキーマウスを黒人にする事は無いよね?
全身真っ黒になるだけだし
ただのプロパガンダ
ポリコレですらない
よほどワクチンを拒否られたのが効いたらしい
価値観アップデートできないやつはもう映画を楽しめなくなるな
アフリカにも栄えた文明はあったし英雄譚や伝説が沢山あるんだから
それを映像化すればいいのにね
全米の黒人比率は13パーセントなんだから
アメリカの映画の黒人主人公も13パーセント程度にするのが公平だろ
なんか間違ったこと言ってるかこれ?
>>280 マリオみたいにポリコレ要素少ない映画が受けるだけじゃないの
ディズニーのポリコレ映画って基本的に自爆してる感じにしかなって無い
2Dアニメ映画で培ったブランドイメージ大分削ったんじゃ無いの
ディズニーは慈善団体でも人権団体でもない
その事業は営利目的に終始し、LBGT向けのプロモーションもマーケティングでしかない
成功しているかはともかく彼らはその方が売れると本気で考えてる
多民族人権に関する、シリアスかつ慎重であるべき運動を金儲けに利用する、
それも世間の情緒を刺激するようなラジカルな形で、というのはそれ自体不謹慎で不誠実だ
もし欧米で、LGBTへの反動として過激な民族主義が台頭することがあれば
その責任の一端はディズニーが担うことになるだろう
>>1 100周年なら無難にミッキーリメイクとかしとけよ
ポリコレも全排除で
ブス度が低いな
日和ったのか?
ブスのヒロインが出てきてキスしないなら不買だな
俺たちだって黄色人種主人公のディズニー観たくないんだから、
黒人だって黒人主人公は観たくないでしょ?
黒人しか主役になれない時代って、多様性の名のもとに行われた悪しき慣例として
後世において黒歴史になるんじゃないか。
ごめん、またまたディズニーは性同一障害に配慮してないんだけど、どうする?
今から女を黒人ゲイにするなら考えるけど
コンタミが追い風になってピューロとユニバが勝つかもしれないな
公開するのはいいんですが、わざわざ観に行く人いるの?
>>299 ストレンジジャーニーってそんな感じ何じゃないの噂に聞いた程度だけど
同性愛者が出てきてペットも片足無いんじゃなかったっけ
ディズニーですらヤバいと思ったのか全然宣伝せずに大爆死したやつ
黒人女は真っ黒な方が勃起率高くなるんだが、個人的に
黒人だけじゃ属性が足りない
体は男で性自認は女じゃないと
まーーーーーーーーどうでもいいけどさ
経営ヤバくなる前にLIMとSWはSONYに売っとけ
>>172 白雪姫は名前からしておかしいが、シンデレラ(灰かぶり)姫はなんとか………
ディズニーは完全なオワコンだけど過去の資産であと50年は食えるだろ
【衝撃】女友達「あの人、結婚したんだよ」私「あの人?」女友達「前に紹介してくれた男の人」私「え…ちょっと待って…」→
http://tyiou.prs7.org/b8Dv6/61835526.htm いっそちびくろサンボやジャングルクロベエやればいいのに
ウィッシュじゃなくて汚い顔をウオッシュせよ
黒んぼ
黒人にそばかすとかモーガン・フリーマンしか知らんわw
ブスかと思ったら流石に踏みとどまったかディズニーw
黒人至上主義ネズミーヤクザw
お前らがやっているのは白人差別だよw
スパイダーマンの彼女も色薄めのかわいい黒人になってた
マリオが黒人じゃないのは差別!!!!!!!!!!!!
黒人じゃないじゃん
それよりドレッドヘアーにうんざり
もう256色の中から毎回ランダムに肌の色変わるようにしとけよ
アメリカって、ゲームだと実写とみまがうばかりのリアルなCGにするのに、CGアニメ映画だとデフォルメキャラばかりにするな
>>1 DAIGO怒っていいんだぞ
ウィッシュぱくられたな
もう同じ内容で白人黒人黄色他で作ってみたいやつをみれるようにしろ
>>1 なんだよ可愛いじゃんか
ディズニーにやって欲しいのはこんなもんじゃないのに
スパイダーマンの彼女は美人の黒人だがアジア人の親友は燃えよデブゴンみたいなデブ
>>33 スタイル、身体能力、アドリブ、ノリの良さなどは高いけど
規律を守る、地道な作業、熟考する、みたいなことは苦手な人たち
キャラデザインを日本人にやらせろよ。日本人が描く黒人のほうが可愛いから
ディズニー=ポリコレの印象付いてしまったし厳しい状況だな
ランドがまだだな
ミッキー、ミニー白過ぎじゃない?
ドブネズミにかえろよ
>>1 よくよく見たら人面山羊の方がインパクト強めで怖いな
このまま行けば日本のアニメ美少女が世界のスタンダードになるな
ドックとか最近のディズニーの幼児向けは軒並み主人公が黒人だな
デス・ウィッシュに見えた。
街のダニ共大掃除、あれ普遍の正義だよなぁ
>>352 ソフィアもディズニープリンセスに憧れてたのに
途中から男勝りに冒険とバトルを繰り広げてジェームス王子は姉に王位を奪われて終わった
まあ新作でやるなら好きにすればいいんじゃね?
売れるかどうかは知らんけど
なんかヒロイン黒人で男が白人ばっかりだなと思ったけど
白人ヒロインと黒人男がくっつくと
成功した黒人がトロフィーワイフで白人女ゲットするからそれとかぶるのがだめらしいな…
人魚姫は王子も黒人にすればよかったと思う
黒人の王国のそばにある海って設定ならまだ不自然ではなかった
出てくる他の人魚たちも肌の濃さがいろんな黒人でよかったのでは?
ん?日和ったかディズニー
真っ黒クロスケじゃない褐色で誤魔化すのか
また、アーシャの相棒であるヤギ・バレンティノと、星の姿をした“スター”も登場。スターがまとう光り輝く粉には魔法の力があるようで、粉を食べたバレンティノは突然低音ボイスで人間の言葉を話し出す。
ディズニー作品のお約束だけど……人間の相棒はいないのか。
まあ、黒人層にはウケがいいだろうし別に良いのでは?
俺は見ないけど
>>336 その時はアフリカが舞台で
継母はブードゥー教の魔女にしてほしいな
黒人を差別するわけじゃないけど、やっぱりイメージってものがあるからな
「人魚姫」は北欧のデンマークの作家が書いた話だし、作者がイメージしてた主人公は白人だったと思うし
最近はアニーやハーマイオニーまで黒人になっちまったし
逆に反感を覚えるわ
もう黒人はたくさん
適材適所って言葉があるように、黒人には黒人ならではの適役が、白人には白人ならではの適役があるだろうに
もし信長や家康を黒人や白人が演じたらどうするよ?
結局これだけ散々な評価をされてもポリコレから抜け出せないんだな
>>341 アフリカのどっかの国は時間にルーズ過ぎて約束時間に数時間遅れてくるのがデフォって国があったな
ただしそんな国でもきちんとコミュニケーションを取らないと次会った時に無視されるとかわりとクソだったりする
>>299 確か2017年の美女と野獣の映画でガストンの部下が何故かホモにされてなかったっけ
ストレンジワールドみたいなポリコレのユートピアみたいなもんじゃなきゃオケ
>>2 いいDAIGOと悪いDaiGoとか白いDAIGOと黒いDaiGoとか言わないと分かりにくい
以前の黒歴史の頃は復活したが今回はどうかねぇ
ポリコレなんとかしないと無理だろうな
ほんとクソ気持ち悪い流れだな
新たなカルト宗教の誕生を目の当たりにしてるみたい
>粉を食べたバレンティノは突然低音ボイスで人間の言葉を話し出す。
今月イチ笑った
ジャングル黒べえ 復活希望 (´・ω・`)
ポリコレ汚染は相変わらずだな
州知事に喧嘩売るだけの事はある
でもお前ら見ないんだろ?w
見ないから売上ないんだけどなw
ディズニープリンセスドールも黒人と白人を同数にしてあるね
アナ雪は別枠でポスターを作ってあるし
こういう新作で黒人主人公なら文句ないんだよ
古典を穢すのだけやめてくれればさ
ディズニーアニメはポリコレ感強めるのと反比例して興収は落ちて行ってるのよね
北欧が舞台で白人が主人公の雪の女王以降大ヒット作がない
黒人主人公が出したいならちびくろサンボを映画化で良くないか?
最初からそういう人種とかLGBTのストーリーなら誰も文句言わんやろ
元々白人とか美人設定だったのを黒人とかブスに差し替えるから頭おかしいわけで
これ完全新作のオリジナルなんでしょ?
別に黒人でもいいじゃん
原作レイプさえしなきゃ何人でも良いんだよ
あとは見たい人が見るだけ
ポリコレ云々の前にティザー見た感じシンプルにあんま面白そうじゃない
>>388 今なら、アナ雪作ってもエルサは黒人で
クリストフとハンス王子は、ゲイだろうな
そばかす付けてる理由はお国柄だよ。外人はマジでそばかす多いからな。アジア人が肌きれいすぎるだけなんだよ
ディズニーが勝手に落ちぶれるだけだから好きにすればいい
どうせならデス・ウィッシュの方キボン
NHK-FM
「今日は一日“山下達郎”三昧 レコード特集2023」
5月4日(木)午後0時15分~午後9時30分(ニュース中断あり)
「今日は一日“長渕剛”三昧」
5月5日(金・祝)午後0時15分~9時30分(ニュース中断あり)
ここまでポリコレに支配されるともう逆に白人差別に当たるんじゃないの?
>>47 インド人とかのアーリア系とかな。
ナチスかなw
>>378 いや、あれは日本人顔だぞ?
・・・とか言ってみる。
日本のアニメのキャラデザインの造形だけで人種特定は不可能だよ。
>>269 2021年に東南アジアを舞台にした映画作ってるよ
声優はスターウォーズEp8で話題になったケリー・マリー・トラン他アジア系独占
まあ日本ではほぼ空気だったんで知らないのもしょうがないけど
トド体型でゲイで妊婦じゃないからポリコレ足りてないな
ディズニーって黒人使わなきゃ使わなきゃっていう強迫性障害にかかってるでしょ
ゲームのホライゾンならネトフリで実写ドラマ化決まってるぞ
また黒人にヨーロッパの建物で西欧のトラディショナルな衣装着させるのかよ
エチオピアとかスーダン辺りの歴史的建物や衣装から新しい素敵なファンタジー作れよ
もののけ姫のアシタカなんかリアルに描いたら本当は小汚ないヒゲ面のずんぐりムックリだけどファンタジーだからいいんだよ
魔法の粉みたいなのの舐め方もキモいしマジで人材居ないんじゃないの?
>>136 目立たんだけで、そばかす出る人もいるよ?
新規でそこそこ見られる顔ならまだいいわ。
白かったのを黒くしたり。
醜いのをわざわざ用意したり。
セルフネガキャンしてる連中の意図が分からん。
ディズニーの嫌なところは原作を改悪したり子供に思想の押し付けをする事だがオリジナル作品でやる分にはお好きにどうぞ
アラジン、ライオンキングあたりのディズニーはもう二度と戻ってこないんだろうなぁ
ディズニーからしてみれば白人のしてきた搾取、差別や略奪を指摘されるのがもっともダメージなんだろ
私達は黒人の味方ですよー、というのを必死にアピールしてるのさ
>>414 はジブリ叩きたいだけじゃねぇの?
その例えならナポレオンの方が合うだろ
夢の世界だから野暮な事言わなかったが政治思想団体ならちょっと話が変わってくるな
ディズニーの動物ってやたら人間と同じ様に思考したり行動したり話が分かる場合はペラペラ喋るけどおかしいだろ
あれじゃガワが違うだけで人間やん
種の多様性や個別性を無視して抑圧してるわ
即、改善を要求する
実写で、ドレッドヘアの黒人の人魚姫を作って、
ポリコレが酷いって炎上させた実績あるからなディズニーは
まだ懲りてないようだな
ゲームのキャラメイクみたいに客に選ばせたら解決
デブの黒人が見たい人はデブの黒人版を見ろ
>>403 日本のアニメや漫画のキャラは完全に白人顔だろw
>>437 それは嘘だ。一般的白人の顔は怖い系の顔であんな童顔はしていない。ゴリラ寄りの顔。アジアの血の濃いロシア人なら似ていると言えるが。
地に落ちゆく天下のDisney。
ウォルトが生きてたらこんな愚行の数々を絶対に許さなかっただろうよ
>>438 日本人から見える白人の顔って、009ジェットリンクやハイドリヒ、ネウロに出てたデイビッド・ライスが忠実な造形だよな。
>>437 AI判定だと一見白人キャラも日本人またはアジア人判定される
黒人はゴリラ判定されて一時期話題になった
リメンバーミーとかラテン文化をもとにラテンの主人公だったし
モアナはアボリジニや海洋民族の文化をもとに同じ民族の主人公だったろ
なんで黒人だけ白人の文化に無理やり組み込むんだ?逆差別だろこれ
映画館行って予告みたら、黒人or人外主人公しかなかったわ
>>444 人にすると面倒だから動物にしてるんだってさ。ポリコレは動物排除して黒人にしろって言うかもしれんが
日本のアニメキャラってのも年代で特徴があるが2000年代以降の主流のアニメキャラの話なら「The日本人の理想」でしかない
白人の頭蓋骨の形状を理解していたらアニメキャラが白人に見えるなんて絶対にないからな
かつての奴隷文化に負い目があって
贖罪のつもりでやってんのか知らんが欧米極端にはしるよな
>>32 実際アメリカにはそういうの結構いるしな
それに白人の血が混じってない黒人奴隷の子孫はほとんどいないし
>>378 原案ではもっと黒人要素の強いデザインにする予定が
黒人を黒人らしく書くと差別といわれるから抑えたんだよ
>>451 ジャングル大帝と言う昔アニメ、黒人の唇をタラコに描くなと指示が来たとか
白雪姫やリトルマーメイドみたいに原作無視してないなら構わん
売れるかは知らん
>>437 AI「アニメキャラはアジアン」
結局こういうなんだわな
アニメ顔は日本の美形を基準にしている
まあアニメキャラの顔に本来は人種なんてないんだけどな
アニメキャラが白人とか言ってる奴には良い薬でしょこれ
ポリコレ配慮ばっかやなディズニー
どんどん人気落ちてるけど
まあ原作破壊してないんだったらポリコレ配慮しててもいいんじゃね?
これオリジナル作品でしょ好きにしたらいい
あとは見たい人が見るだけだよ
まあ俺は見ないが
アニメ好きの黒人達いわく
日本人が描く黒人キャラが黒人の特徴を正しく描いているって評価らしい
単なる褐色系もそれに含まれてるし、アニメのキャラだから当然美化されているカッコイイ
(それでも黒人の特徴は捕らえている)って雑なものだけどw
進撃の巨人のオニャンコポンが1番正統派だな
>>455 アニメ顔をasianと判断してるのは鼻がキーなのかな
>>461 鼻とあとは骨格だろうね
彫りの深さとかアゴの大きさとか
今風のアニメの顔ってみんな彫りが浅い顔だから
アジア寄りの骨格になって来てる部分あるんだろうね
>>461 頭部全体の形状の問題
アジア人、特に日本人ってのは(白人どもと比較すれば)驚異的なアンパンマン顔
まん丸なの
そんなものの前にティンカーベル
絶対に許さない!!
ディズニー傘下のマーベル映画が女黒人ブスデブが主人公になってもう見る気ない
>>323 アメリカではイタリア系移民も移民としては下の方が多いし配管工って移民の下の方の階層の仕事と思われてるから黒人にするのも微妙になりそうw
たまたま表現上のことからマリオの設定ができたみたいだけど今の時点では絶妙な設定だったな
多年に渡り継続すれば、「黒人最高!」
「白い肌って醜いね!」「髪の毛はチリチリして無いと駄目!」って価値観が行き渡るのでは無いかな。
(炎ジュンよりもナディアよりも)
パイ・サンダー。4人目ってわけさ
でウォークした身としてもあれ以降いろいろありますが
背乗りはあかん
>>463 えーと、その逆のこころはヤローからだはレイディという
ミスターGUYという、ミッシェル“姐さん”ロドリゲス主演のアクション映画をPrime Video で拝見致しました
レズビアンエロシーンもありなかなかでした(安映画だったけど)。あれまだあんのかなあ?
もちろんDisney系じゃないです
まああれこころはヤローなのでクソども向きじゃないですけどね
オリジナルなら勝手にやればいい
既存の話を勝手にいじって標準作品みたいな顔をするな
マーベルのヒーローも全員黒人にすれば?悪役は全員白人で
そういやピーター&ウェンディってDisney+に着てなかったっけ?
ちょっと観てみるか
年末のはなんていったか覚えてないな
バッドバッチとマンダロリアンのスター・ウォーズ系はおもしろいよ!
あそこもフィローニ(&ファブロー)バースが最後の砦なのかなあ?
MCUも観ればおもしろいんだけど、なんかつらいのばっかになってきてるしなあ
ウェアウルフバイナイトはたのしかったよ!
>>477 あ
黒豹のバラード(POSSE?)
Disneyさんで買っちゃってくんないかなあ
ヤギの瞳孔がヒトと同じなのもあれなんだが
眉毛があってww
>>3 差別するなとか言うけど
やっぱり類人猿に近いよな
>>483 とにかく反射神経や反応速度が他の有色人種とは段違いだもんね
相乗りしてきたタカラのリカちゃん人魚のほうがかわいいという…。
lud20250322004819このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1683080863/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【朗報】ディズニー、黒人そばかす主人公の100周年記念映画が12月公開 大覇権へ [128776494]YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【映画】『タイタニック』3Dリマスター版が2月10日より劇場公開決定!25周年記念で美しく蘇る 特別予告映像公開 [muffin★]
・【悲報】ディズニーさん、100周年記念映画が大爆死して100万ドルの赤字。ポリコレ全振りしたのになぜ…?
・【映画】細田守の新作「竜とそばかすの姫」初映像が公開、主人公は歌えなくなった女子高生 [湛然★]
・4547周年を記念して映画化します【無断転載禁止】
・【速報】欅坂46平手友梨奈さん。映画「響」公開記念でうんこ漏らす!
・【今敏】アニメ映画「パーフェクトブルー」公開から20周年
・土曜プレミアム・映画「翔んで埼玉」【まさかの“続編”公開記念!!】★2
・【映画公開記念】ゲハの神龍「願いは叶えてやった」超星球【ブロリー】
・YOSHIKI、バカラ180周年記念でグラスをデザイン。新曲の一部も公開 [愛の戦士★]
・【東京】鋼の錬金術師展「特別内覧会」……実写映画公開記念[2017/9/15]
・【韓国】 安重根義士ハルビン義挙110周年記念メダル公開(写真)[08/16]
・「ジャンプSQ15周年記念で歴代115作品を無料公開中」←言うほどSQって読みたいのあるか?
・【音楽】Mr.Children、デビュー30周年記念日に新曲「生きろ」MV公開 [湛然★]
・★映画実況18790 午後ロー『テロ,ライブ』“ショウタイムセブン”公開記念!#2
・【天文】ハッブル宇宙望遠鏡、打ち上げ32周年記念「密集する5つの銀河」公開 [すらいむ★]
・【3周年記念】迷惑犯起訴主張の令和納豆、私刑として被疑者の隠し撮り動画を公開してしまう★659 [678837678]
・【3周年記念】迷惑犯起訴主張の令和納豆、私刑として被疑者の隠し撮り動画を公開してしまう★634
・プレデターが主人公のシリーズ初映画『プレデター:バッドランド』の日米同時公開が決定
・藤崎詩織が“今どきの私服”に着替えたら…『ときメモ』30周年記念に描き下ろしイラスト公開 [ひかり★]
・日本糞城ナルド 覇権2周年記念イベント復活キャンペーン第一弾「初詣を護れ!稲荷山決戦」977周目
・「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」公開40周年記念の展示イベントが横浜で [ひかり★]
・【えだの!えだの!】たった1人から始まった立憲民主党、結党1周年記念動画公開※コメント禁止
・【音楽】スパイス・ガールズ「Wannabe」25周年記念EP 全曲公開 未発表曲収録 [湛然★]
・「痛みを感じない男」が主人公の映画「Mr.ノボカイン」が公開。アツアツのフライパンを素手で持って攻撃など
・【音楽】テンプテーションズ、デビュー60周年記念アルバムから「Calling Out Your Name」公開 [湛然★]
・【映画】ジャルジャル→ジャマジャマ!?プリキュア新作映画「わんだふるぷりきゅあ!…」公開記念舞台あいさつ [湛然★]
・映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」、公開直前を記念して本編の冒頭10分が公開される!やっぱクオリティ高いわ
・【夢物語】生誕100周年、夭折の詩人・尹東柱の生涯を映画化 「空と風と星の詩人~尹東柱の生涯~」22日から公開[7/10]
・【映画】アニメ映画『ドラゴンクエスト』豪華キャスト13人公開 主人公に佐藤健、ビアンカに有村架純、フローラに波瑠
・【映画】アニメ映画『ドラゴンクエスト』豪華キャスト13人公開 主人公に佐藤健、ビアンカに有村架純、フローラに波瑠★2
・【音楽】クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング『Deja Vu』50周年記念エディション発売 「Birds」デモ版公開 [湛然★]
・【アニメ】久野美咲、潘めぐみ、山寺宏一ら豪華キャスト集結!『チンプイ』連載開始40周年記念、新作オリジナル短編アニメ公開 [朝一から閉店までφ★]
・【アニメ】 『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』全26話YouTubeで公開 25周年記念で出演は高山みなみ、林原めぐみ [朝一から閉店までφ★]
・【音楽】エヴァネッセンス、デビュー作『フォールン』20周年を記念したデラックス盤発売 「ブリング・ミー・トゥ・ライフ」デモver.公開 [湛然★]
・Hello! Project 25周年とディズニー創立100周年を記念して作られたオリジナルパーカーの販売が決定!
・【映画】ロバート・デ・ニーロ主演「ディア・ハンター」4Kデジタル修復版でリバイバル 12月公開 予告解禁
・【PS4】「アンチャーテッド」や「The Last of Us」が割引。「ノーティードッグ×PlayStation 20周年記念セール」が12月14日スタート
・Aqours First LoveLive! ~Step! ZERO to ONE~ Day2 1周年記念BD実況やろうぜ! 2月24日(土)21時00分開演!
・ハッカー「ディズニーの新作映画を盗んだ。身代金を払わなければネット上に公開する。」
・【映画】ディズニー実写版『ムーラン』全米公開が無期限延期 [鉄チーズ烏★]
・【映画】“奄美の歌姫”城南海がディズニー映画主題歌!5・22公開『ムーラン』で「夢かなった」
・【グッズ】『星のカービィ』25周年&“THE KING OF GAMES”15周年を記念したTシャツの受注販売をスタート
・【映画】リドリー・スコット『最後の決闘裁判』劇場公開から2か月でディズニープラス見放題配信 [鉄チーズ烏★]
・【映画】ブレア・ウィッチ [劇場公開日 2016年12月1日]
・【音楽】イエスの来日公演が2019年2月に決定 結成50周年記念特別公演
・【ボカロ】 鏡音リン&レン10周年記念アルバム12月発売。下田麻美カバーも
・一人で行くメロン記念日25周年記念トークライブ【ロフトプラスワン 2月23日】
・【映画】芦田愛菜『星の子』に岡田将生、高良健吾、黒木華ら!予告編も公開 [鉄チーズ烏★]
・【映画】ごん、お前だったのか。銀幕デビューを果たしたのは 劇場版“ごんぎつね”2020年2月28日公開決定
・【大阪】[池田市]池田市制施行80周年記念 がんがら火祭り 大一文字点灯・大文字献灯[2019/08/24]
・【映画】ダンサー・イン・ザ・ダーク』12月に劇場公開、パルムドール受賞作が4Kリマスター版で復活 [muffin★]
・【映画】ムロツヨシ&佐藤二朗、初のW主演 福田雄一監督『新解釈・幕末伝』12月公開決定 “笑いと威厳”が交錯する特報解禁 [湛然★]
・カードキャプターさくら連載開始20周年記念イラスト集が発売 「CLAMPが選んだ100点超!」
・【グッズ】「銀河鉄道999」40周年記念したメーテルや999号の江戸切子グラス、各999点限定
・【・x・】「ミッフィープラザ」開催中!イベント限定品や65周年記念グッズが登場 [ひよこ★]
・【音楽】レッド・ツェッペリン、バンドの50周年を記念したドキュメンタリー作品の制作を発表
・【音楽】レッド・ツェッペリン 50周年記念オフィシャル・ドキュメンタリー完成 タイトルは『Becoming Led Zeppelin』 [湛然★]
・兄、ニート10周年記念
・【40周年】「ガンダム」中国で初公開へ
・【朗報】100ワニ、まだ死んでなかった。今年春に映画公開へ
・【限定仕様】韓国で『鬼滅の刃』公開、主人公の“旭日旗”耳飾り変更へ
・【映画】『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の最新映像公開
・【芸能】香取慎吾ら新作映画、キムタクと「公開時期ドン被り」でジャニーズ激怒&反撃開始か
・【音楽】スーパーカー25周年でYouTubeチャンネル開設、全MV公開決定(動画あり) [少考さん★]
・【祝報】中日ドラゴンズが球団創設80周年の記念の年に10カード連続負け越しの球団新記録を樹立
・阿部寛演じる″天才ハッカー″野原がAIを騙してFXで大金獲得を目論む映画「キャンドルスティック」が公開
15:47:09 up 132 days, 16:45, 0 users, load average: 9.71, 10.98, 10.58
in 2.7454080581665 sec
@2.7454080581665@0b7 on 082804
|