テラネッツ→クラウドゲート→フロンティアワークスに事業譲渡
インソムニアや第六のシナリオシステムで対戦機能はPPPのやつでねーかな
相談とかやりたくないんだわ
>>5
風呂に行って毎月30万課金したらいい
相談なしで無双できるぞw そういや蔵ってグロドラの運営終わってるから商業PBW運営終了の方に移動していいのか
マギスチは納品が年内までらしいから、ろっぷは来年から運営終了行きかね
風呂のシナリオシステムだけは評価できるw
他は割とボロボロだけど
前スレ>>996
富も風呂もその他も要望で運営方針変えたか?って話だよ どんなに要望されたところで、ゲームコンセプトを変えるわけがないわな
ノイジーマイノリティに従ったらまともな客が逃げて過疎待ったなしだからな
運営は客からは見えないデータもってるし、予算だって無限じゃない中で
途中送信すまん
要望をかなえるかどうか決めてるから気に入らないなら自分で起業するしかない
幸いクラファンの前例もあるんだし、ハードルはかつてよりかなり下がったよ
>>5
PPPのシナリオは一切相談に参加しなくてもいいってヤミーのお墨付きだぞ >>22
聞いてもらえるかどうかは場合によるだろうが、PPPと比べると他の運営の方が批判意見を言いやすい風潮はあると思うよ
どこの運営でも的外れな批判は反論されるだろうが
PPPだと少しでも批判したらすぐ辞めろって言われるし、言ってるのが運営なのか信者なのか知らないけど >>27
そら表立って遊んでる人が多い所を批判したら誰でも叩かれるがな
富批判しても叩かれるよここ
運営に対する要望や意見を聞いて貰えないって言ってたのに
SNSや5chで批判したらすぐ辞めろと言われると言ったり主張をコロコロ変えるのよくないよ
だらだらと愚痴を雑談風に聞いて欲しいんなら付き合えなくてすまない >>27
単なるバイアスですわ
たとえば富の本スレや本体で発狂した奴が批判的な事言ったら袋叩きになるだろ
当然富はやってるやつが多い=不満のある客が少ないんだから当然のことだ
PPPも同じで大枚つぎ込む熱心なユーザーが多いんだからメインコミュのTwitterとかでピントのずれた事言ったら白眼視は当たり前だろ
いい悪いではなくそういうもんだ
このスレでの富批判PPP批判なんて(主にお互いの会社のユーザーのメイン違いがあるせいで)まだ普通に話されてる方だよ
それはそれとして事実と異なる喧伝やズレた批判をしたらそれぞれの会社の現役が怒るのはやっぱり当たり前の話
それ以外の会社が言われてもそうだねで終わるのはユーザーが居ないから 賛否両論のものを運営が意図を持って採用したからそういうことが起こるだけで、
賛成派ですら「いい側面だってあるんだよ」くらいの語調でしか言えない微妙仕様しかなかったら、そりゃあ揉める余地はないのよな
串お前のことだぞ
>>29
オンラインゲームで運営が叩かれて即座に擁護が入るのってPBWぐらいやろ
FGOとか富の100倍ぐらい人口いるだろうけど、DWを擁護する奴なんてほとんどおらんやん それは否定しないがPBWのスレでソシャゲを例に挙げる意味もわからない
PBWの気候風土ではそうであるってだけであって
そこに逆張りして騒いで袋叩きにあうのは普通だよねっていう話
ソシャゲやオンゲも「作品名 擁護 信者(またはキッズ・ガイジ)」で検索すればそういうのが居るって出てくるし、
軽めの愚痴すら擁護がシュバってくるから批判や愚痴は専用垢だけ(しかも検索避けのために伏せ字)
なんてのが当たり前なんて所も知ってるから、隣の芝が青く見えてるだけだと思うわ
見えてないとしたら、それこそ人口多いから同じ価値観同士で集まって他を見ずに済んでるだけやで
悪い意味で宗教なんだよ、ネトゲでもインディーズなんかだとゲーム内で開発者(GM)と触れ合えたりする
そこで開発者が暴君だとBANを恐れて宗教になるし、癒着を狙って付け入る馬鹿も出てくる
な、PBWだろ
俺はこれがでぇ嫌いなんでね、だから運営は表に出てくんなと
運営や信者っぽいワッチョイ片っ端からNGするようにしたら快適になったわ
文頭ちょっと読んだだけで分かるし
見たくないものを全部見えなくすれば快適になるのは当然のような
単にその当たり前のことをできないやつと、わざわざそうしたって言っちゃう奴が馬鹿にされてるだけだよな
ちょっと露骨な空気入れ替えになるんだが、チェンパラは続報なかったな
第六より初期種族が10以上少ないけどこのまま行くんだろうか
チェンパラこのまま始まるだろうけどゲーム仕様考えてる人がいつもと違うから全く予想できない
富ゲはどの道やることになるんだが、まぁオフイベ(笑)が始まったらそっと距離を置くだけだわ
実際どうなるかわからなくて楽しみだな
合わなければそっと巣に帰るよ
>>34
純粋に興味があるんだが、今やapexでさえ開発者とユーザーが直接交流してる時代に、なんでそんな古い考え方を誇示して威張れるの? >>38
第六が多過ぎるだけでケルブレよりかは多くない? >>44
重複してる人間を除いたらケルブレの初期より1種族多いな 富のこととも言ってないがな
わざわざ噛み付くってことは思い当たる節があり、反論せざるを得ない立場、と…
>>34といい、>>40のオフイベ(笑)といい、面倒くさい老害感が滲み出てるから言われてるだけだと思うぞ 少数の老害の意見というレッテルを貼ってやり過ごすのか?
できるといいな
レッテルを貼ってる人間がレッテルを貼ってやり過ごすのか?は草
ていうかオフイベってなんのこと?
オフ会のこと言ってる?
あれがあると何で距離を置くことになるのかがわからん。
実際中止になったのは去年からだし、それまで毎年やってた以上ほとんど遊んでないことになりそうだが……
>>45
フォートナイト、ストX、スプラトゥーン、リーグ・オブ・レジェンド、FF14、パズドラ……
まだまだ幾らでもあると思うけど、オンラインで継続的に運営してるゲームはほぼ100%あてはまるのでは?
PBWは、富は勿論PPPさえ、ユーザーと運営の距離が遠いほうだと思うよ >>53
オフィシャル・イベント。
運営が開催する公式なオフ会。 ユーザーと距離が近い運営
ユーザーの輪に混ざる運営
この2つは似ているようでまるで違う
富は後者寄りの中間だがうまく立ち回れている、PPPはしらなーい
俺が嫌いなのは、この手の運営にはやかましい勘違いプレイヤーがわんさか集まることなんだよ
>>54
挙げたやつの半分くらいは実態知らないけど、例えばTwitter上でユーザーと直接交流してたりとか、
あんまり印象にないものばっかなんだけど、
>>54のいう交流ってどういうのを指してるの? >>57
主にtwitterやディスコを使用しての、運営とユーザーの個人的なやりとりの事を指してるけど、
他にもオフイベでの対面ディスカッション、ユーザー主催イベントへのゲスト参加や、プロデューサーやディレクターの動画出演や
ホテルでの招待制討論会とか、有名プレイヤー限定の運営との座談会とか、どの作品も色々やってるよ >>50
現在進行系でできてるじゃん
別にどの運営もお前に是が非でもプレイしてくれなんてお願いしてないし 認めちまったな愚か者め
まぁ運営がどう思おうと公開した以上は俺の玩具になる定めだよ
おら課金が欲しけりゃ媚びろ
このスレは昔から謎の運営目線、謎の運営代弁が住み着いてるからな
信者装ったアンチとかもいるから一概には言えんなあ
気に食わないゲームの信者を装って信者がキモいゲームってネガキャンしたり逆に特定のゲームの信者が自分らの狂信的なのを和らげるために他のゲームの信者も同じくらい狂信的だって印象付けて相対的に印象和らげたり
これは純粋な疑問からの質問なんだけど、今残ってる運営で公式オフ会やってない運営ってあるの?
コロナ禍真っ只中に始まったアルパカくらいじゃね?
らっかみはよく知らんが、他は公式オフか社員クラスも参加する公認オフやってたはず
工場はやってた、運営公式オフ会をニコ生で実況したりもしてた
是非はともかくPBWとオフ会は切り離せない物だと思う
富もオンラインオフ会とか言って何とか文化を継続させようとしてるしね
「ここだけの話」を聞きたい人は多いんだよ
チェンパラの話聞けるかと思ったけどまだなかったか
ファンタジー中々あわないから見守り勢だけどさ
チェンパラはTwitterに流れてた
自由度減らして不便にした第六って表現がかなり的確だった
数年離れてたから、第六まるっとやってなかったからもう一声詳しいのほしい
今のおすすめは第六かアルパカ?
まだチェンパラのシナリオが出てないのでわからない
好みだってあるだろうし、体験してみないとわからないんだから全部作って1シナリオずつ参加すればいいんじゃねーの
ケルブレ以前に1番近いの(相談形式)はアルパカかPPP
今までの理屈なんざふっとばしてやりたい放題好き勝手ぶちかまして性癖のすべてを曝け出せる第六
富定食、チェンパラ
シナリオからオーダーメイドまで揃え最終的に客がワールドを作るアルパカ
スキルを組み合わせて独自性と多様性の極地に到るPPP
人口で選ぶなら富一択、その程度のこだわりしかねえならPBWやる必要もねえだろうがな
チェンパラ一人作ってみたしシナリオはじまったら動かしてみるよ。第六もネタがおりれば
アルパカは初見でわからんと周れ右したが読み込んでみるかね
>>74
第六今から飛び込むぐらいなら今日登録開始したチェンパラでしょ チェンパラは、始まる前から学園設定のコミュニティ作るつもりで
事前に募集をかけてゲーム外でRPとかしてた勢力が
チェンパラの拠点になる新宿島は現在学校はお休みで、未成年には個別授業してます、って設定がゲーム開始して明かされたんで騒いでた感じだな
あとは付け耳系のイラスト禁止ってのが出たので荒れた感じか
あとは第六系でケルブレ系じゃねーじゃねーかって不満も出てるが
TW7をやるなら従来型のケルブレ系にする、ってのは第六が始まったばっかりぐらいの時に聞かれて上村が答えた事で
その後一本主導でパラチェンの企画が動き出してからは従来型とも違う感じにするよ、って生放送とかで言ってたんで
不満垂れてる奴らが情弱だった感じ
富が7を旧作形式で出したいと思ってたことは本当だったんだろうし、5ベースで両者を混ぜるつもりではあったんだろうけど、
第六が富の想定以上に受け入れられすぎて、富自身がその方針を断念せざるを得なくなってCPになった感じはする
旧作PLを裏切ったとか蔑ろにしたとかじゃなくて、純粋に事故
チェンパラ、シナリオは始まってないからわかんないけど
要素が整ってないからかデザインがむしろ第六より古くさく感じるんだよな
知識ない状態で第六とケルブレの間のゲームだよと言われたら信じそうな感じ
あ、やっぱり?
TOPのNPC立ち絵が変なフィルターかかってるような粗さだったから気になってた
ステシもそうだけど、ブラウザの横幅が広いとどこまでも全身図を拡大するようになってるっぽいな
動作見た感じだと、横幅がおよそ640〜1280の時だけ通常サイズで、
そこから外れると拡大縮小されるから、今の標準的なパソコンモニタだと画像が荒れて見える
劣化したくなけりゃサイズアップしろって事だな
無駄に拡大するからステシが名前とキャッチフレーズ以外スクロール必須になって鬱陶しいだけだが
つまりNPCのイラストは通常サイズなのか
なんだかなぁ
まぁたこの飛びたいところに飛べないUIかよ
頼むからやめてくれ、有志のリンクまとめサイトを使うはめになる
第六のクソUIを今後スタンダードにする気なのか…?
正直ケルブレのUIが完成さえてたのに何故変えたし…
ケルブレはケルブレで、スマホで見ると結構字が小さかったりボタンやタブが小さかったりって問題もあったから、
変えること自体は必要だったとは思う
スマホだと第六式の方が使いやすいな
無限スクロールはやめてほしいが
いやだったらホームからすべてのページに飛べるようにしてくれんか
なんで迷路になってるんだよ
しかも説明書も見出しと関係ない情報が置いてあるし
おぬしたち、チェインパラドクスの話はチェインパラドクスのスレでやるのじゃ
わざわざ信者の巣窟に袋叩きにされに行く馬鹿はおらん
>>92
ホームから飛べるページの数はケルブレとほぼ変わらんぞ。直リンで飛べないのは闘技場だけ
TwitterがUI変わる度にゴミ呼ばわりされてるけど慣れたら「前よりいいな」ってなるのと同じで、慣れの問題じゃないかね >>95
第六は数年経ったが前よりいいなってなってないから違うと思うなぁ >>96
第六の人がケルブレ見たら「ボタン小さくて使いにくい」って言ってるから、やっぱり慣れの問題では ガラケー世代がフリック入力使いにくってぼやくのと
スマホ世代がガラケーの入力がメンドクサイって感じるようなもんだろ
自分が育った社会に無かった新しい物をディスる老害と同じベクトルのアレだよ
そもそもPCとスマホが同一表示な時点でね
個別の環境に合わせる気はなくて、誰でもそこそこ見られるのを目指してるんじゃない?
tw7のトップページ上部のアイコンが変に立体的というか絵を切り抜いた手作り感あって、今風のフラットデザインな第六のアイコンより古くさく感じるんよ
人によっては新規登録のページの次に進むボタンがでなくて登録できないとかあるみたいだぞ
チェンパラ、放送でMS試験厳しいとか言ってた割に既に100人ぐらいMSおるやん
試験受けたの300人ぐらいだから、ぶっちゃけガバガバ過ぎんか
そうはいっても100人くらいの体制でやらんとシナリオたらんでしょ
上位何人って決めてたわけじゃないんならまぁこんなもんじゃない
知らんけど
>>102
言うて過去作からのMSや他社のGMがほとんどだぞ
あんまりMSが少なすぎても対応しきれないし思ってたより問題児も少なそうだからこんなもんじゃね 数人第六でやらかしてる奴が試験通過してるみたいだが、PBWの根幹を壊した巨悪一派や3社運営をキレさせた害獣君が居ないだけマシと思うしかない
本当に試験厳しかったんかな
トップから飛べる…?
おかしいな、様々なページが枝状に広がる迷宮なのだが
>>108
それはマウス重ねたらメニューが出るようにしてからじゃないとなぁ…
どこになにがあるのか覚えないと探さないといけないのが問題なんだよね マウスオーバーは今度はスマホでの対応ができない。
というか分かり辛いUIであることは否定しないが、枝状と言えるデザインには思えないんだが
UIに関してはスマホとPC共通にするって縛りだとしょうがない面はありそう
分けてそれぞれ専用のもの作れって言いたくても、その分のコスト増をどう賄うんねんって話になるし
スマホはタップでメニュー開閉してくれたらいいわ
探す手間はその通りで、枝か迷路か知らんが読みたいページがすぐ見つかるならそれでいいんだよ
やらなくていい理由を並べるんじゃなくて、こうしたら便利って意見を出しまくった方が気持ちいいぞ
どこが迷宮なのかよくわからんし、なぜ今までのPBWが大丈夫だったのかもよくわからん
第六以降は、普段は使うことのないメニューが全部「その他」に入っただけ
キャラクター検索が誰かのステシに移動した後じゃないと使えない以外、統一感自体はある
PPPのイラストレーターの取り分が一時的に65%ってすごいな
アルパカといい、全体がどんどん待遇よくなっていくのかね?
>>106
さらに増えてるから、半数ぐらい合格してそうな雰囲気あるわ
一番厳しい時は合格率一桁だった時もあるらしいから、やっぱり緩いと思う
第六とそんなに変わらんのじゃないか、マジで >>117
1年分の一括採用だからこれくらいでいいんじゃないかな 問題は検問の厳しさじゃなくて中に入った後の治安だよ
数えてみたら170人くらい今の段階で登録されてるから落ちた人の方が少ないな...
試験が厳しいって話も誇張して広まった感じがあるんだよな
「第六より厳しい」くらいのニュアンスだったのに第六の治安に呆れた人達がやたら誇張して広げてる
>>121
ダウンロード&関連動画>>
;t=12412s
富の新年会の動画だけど、ここの42分あたりからマスター試験が厳しいことについてはかなり強調してるぞ
第六と比較すれば厳しい程度のニュアンスではないと思う
そもそも、第六以前だって月に一回でそんな仰々しい資料だの研修だの無かったと思うし >>122
その一分半程度後で「ケルブレまでも研修やってた」つってんじゃねぇかw 富の絵師報酬が、値上がり前提の世界になった事で今実質80%に近づきつつあって
しかも富は振り込み手数料が無料だから(ここが意味分からん)、置いてかれる訳にはいかないんじゃ
実質80%にできるのは超人気絵師だけじゃね......?
それが今はそうでもないのよ。最近は基本価格を上げてる絵師も多いし、値上げ打診が多くなってきてるし、全員リクエストは最初から値上げして頼むこともできるから
客の方も徐々に「あぁ、リク蹴られたくなければ金積めばいいんだ、相場ってこのくらいなんだ」みたいな認識になってきた気がする
出費かさむのは辛いっちゃ辛いが、客は望む絵を描いてもらえて、絵師の懐が潤うなら健全かなぁ
料率実質80%ってことは少なくとも75%はあるとして、全身イラストだと値上げMAXの16000円+値上げ打診2000円で達成かな?
計算ミスあったらごめんだけど上澄み絵師想定のお話なことは確か
そのMAX報酬を受け取れる上澄み絵師が、最近増えてきたって話だぞ
神絵師でも★16ってなかなか見ないような
逆に微妙なのに限って★16だったり
微妙絵師の最大値上げは実質受付外って表明でしょ
初期作にそういう悪用があったから上限小さくしてたんだと思ってたが、新規絵師はそんな事情知らんしな
値上げや内容に応じた打診は別に構わんのだけど、候補生の値段を最低価格に固定させておいて
「一律で+★○個上乗せですです」っていう二重価格表示になってるのはいい加減やめろと思う
値上げ上限がお手軽に上げられるからと言って、このレベルの上澄み絵師数が増えたと言えるかはかなり怪しい
しかも値上げ額が高くなればなるほど基本価格の料率は誤差レベル
普通に考えれば影響が大きいのは値上げしない絵師のほうだけど
ただどちらにしても料率アップはありがたすぎるのでグッジョブ!
全体の料率が上がらないと得するのは絵師とPLの上澄みだけだからな……
基本料率を上げた方が両方の今後にとっていいんじゃねえのとは思わなくもない
まぁ富は競争社会できる程に人がいるから富はこれでいいのか
>>128
ごめん計算ミスあった
富の全身イラストだと24000円で絵師の取り分が75%の18000円びったりになると思う
参考までに 全身★24は流石にそんなゴロゴロ増えないわ
80%目指すならもっと値上げしないといけないだろ
閃いた
自作と外部発注のイラストも運営が許可したら使えるようにしようぜ
儲けたいなら登録料をとればいい
これで相場もイラマス不足も解消や
数万出すんだったらもうPBWで頼むよりも直依頼した方がいいんだよな
その方がクオリティ的には良いものが手に入りやすいし
文字数制限とかURL参照ダメとか条件が合って、リテイク不可能で、ってなるならさ
数万出すなら割と名のある人でも受けてくれることあるし
>>136
むげファン銀雨の時代から定期的に出る意見だな
版権パク無法地帯になるからダメ、でいつも没になるけど その理屈は今までのイラストにも当てはまる、やる気の問題
登録絵師に限れば通達や教育をしてるって逃げ道が作れるだろ
無制限に誰でもなんて管理しきれないっつーの
だったらプレイヤーが勝手にやっただけって逃げ道があるだろ
はいやる気の問題
登録料取って自分のイラストのせるならイラストレーター登録すればいいじゃん
PL兼任okなんだし
>>143
企業の看板があるとそれで逃げ切るのは難しいんよ >>147
イラストのレギュレーションとかにも表れてるけど、PBW運営ってなんか弱気なところあるからなぁ……
現実的に逃げ切れるかどうかよりも、文句を付けられる可能性があること自体を嫌がってる節がある
版権についても、現実的に企業がいちいち文句つけてくるのかって言うと怪しいもんだし 企業対企業のトラブルも大変だけど無名のネット民の敵意がどんだけ面倒で怖いことか
そりゃあトラブル対応してたら、他のやらなくちゃいけない仕事がその分止まるってことだからな
>>149
それもそうなんだけど、PBW運営はその辺がやたら厳しいんだよな
例えば富だと身体欠損NGとかオッドアイNGとかあったりするけど、
普通のゲームでそこまで細かく言ってるところってほとんどない ぜってーネットで拾った画像を「自分が描きました!」って言って納品しようとする奴居るしな
>>152
一番大きい理由はこれやろなぁ
あとはお金払ってイラストレーターに書いてもらった絵だとしてもどんな使用条件で書いてもらった絵かも分からんし 非商業PBCだと自作絵のみってなってるとこは拾い絵とトレパクがゴロゴロいるから無理かと
若者が多くなるほどそういう手合いが増える
注意されてもバレなきゃいいやの精神よね
つまり外部絵師から直接運営に渡す形なら実現できるな
やる気の問題やな
やる気の問題だと思うけどだからなにっていう
儲からない上に手間だけかかってトラブルリスクが高いことなんてやる気があるわけないだろう普通に
PBWは世界観の共有という部分も大きなポイントだから、
たとえガバ基準でも、ちゃんとサイト内で発注から納品までを完結させて、その世界で認められているものであると担保することはかなり重要。
実務面でいえばイラストのサイズや透過の仕様等を自社の仕様に合わせさせる必要があり、
自社サイト内で挿絵として使う場合などで許可をとらず使えるようにする著作権の確保も必要。
やる気が無いんじゃなくてそもそもメリットゼロだからやる選択肢に入らないだけ
チェック行為自体が金を産むわけでもないのに
金も人手も時間も取られるんだからな
そこをくつがえすうまみがなければやらない
あと会話も議論も成立しないやつは相手するだけ無駄
やる気しか言うことができない可哀想な人に触っちゃダメ
自ゲーム内に簡単なお絵かきツールみたいなのを運営が設置して
それを使って描いた絵なら自由にアップできたゲームが昔あったな
目トレはあったのかもしれんけどトレパクや拾った画像を自作と偽ってアップするのは防止できてた
初イラストはゲーム内で作らなきゃいけないけど、2枚目からは外部イラストも登録できるとこなかった?
前この話でたとき聞いた気がする
>>165
ありがとう
どうしても外部イラストを登録したいなららっかみやればいいね そうか?ゲーム内でみつけれんかった。自作絵の登録にチケット一枚消費するあたりかな
2点ラフいるから悪いことするやつは弾かれると思うが
ちょころっぷマギアをもって一旦区切るそうだなー
参加したことなかったけど
>>159
単純に、イラスト発注システムを手放せば開発費も維持費もなくなって身軽になれるんじゃないか?
画質と大きさを指定して、その規格のイラストをゲームで利用できますってことにして
あとは、ゲームで使う時にイラスト登録料って名目で金をとるようにすればいい
著作権の問題を嫌っているのだろうけど、じゃあユーザーの無断転載でtwitter社が訴えられたことあるのかって言ったらないし
ユーザーに責任があるってことを規約に書いておけばいくらでも逃げられるやろ >>169
Twitterは無断転載にあたって金とってないじゃん >>170
だから審査料ではなく登録料な
審査料名目だと責任が生じてくるけど、登録料名目なら逃げられるやろ 無法がいいとは思わんけどな
迷惑YouTuberみたいな版権だろうと目立ったもの勝ちみたいなユーザーが増える原因にもなりうるし
らっかみ方式は有りだな
まぁ面倒とか手間とかじゃなくて、外部に金流れるのが嫌なんだよな
儲からないのに手間だけ増えることをやってたら会社潰れるからな
そういやらっかみって俺の周りじゃほとんど話聞かないまま7年とか8年とか続いてるらしいが儲け出てるんか…?
>>171
登録させて儲けてるんだからかわんねーよアホ >>ユーザーの無断転載でtwitter社が訴えられたことあるのか
訴訟されて去年最高裁までいってたぞ
著作権管理をしていなくても著作権ガバガバなサービスを提供すれば責任を問われる
親告罪でやらかした個人だけを訴訟する聖人だけじゃねーんだわ
ぼくがかんがえたさいきようのPBWは自分で作って運営して、どうぞって事だわな
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく○のおかしいライターやクリエイター気取りの○○が
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは『先人が思いついたけどあえてやらなかった』ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
>>181
うん。お前がいくら儲けられると此処で喚いても、今現在各種PBWを運営している会社は、法律とかコストとか諸々の面で「割に合わない」と考えているので、それをやるのは都合が悪い
こればっかりは、仮にお前の考えが正しくても、ここで喚いてるだけじゃどうにもならない
だから、自分で新しい自分の槍太陽に出来るPBW会社立ち上げて勝手にやってろ、お前が正しいなら富も他の会社も圧倒的に追い抜いて1位になれるはずだ、せやろ? 自分で変えていく気概もやる気も無いのに、他へ何故やらないのか喚くだけの人間にはなりたくないね
そんな回りくどい論点そらしするくらいなら訴訟をチラつかせたらどうだ
実際に気に入らないから勝手に作ってやりたいようにやって成功してるヤミーという分かりやすい実例があるんだからマジでやればいいんだよ
これだけフルボッコにされても自分が間違っているかもと考えずに同じことを喚き続けるようならNG登録だ
少し考えたらユーザーに満足される懸念があるシステムを実装する理由がないと気付くのにな
第六はプレイング書いたもん勝ちで、MSも人気欲しいならプレイング全肯定になるもんだから満足度が高すぎた
TW7も同じ結果かも知れんが、今度はユーザーにプレイングの質で競わせる方針にシフトした
なんでも思い通りにしたら商売にならんの、これくらいわかるだろうに
×MSも人気欲しいならプレイング全肯定になる
○マスタールールの段階で、採用するなら原則プレイング通り、気に入らないプレイングは採用すんな
知ったかで語るの恥ずかしいぞ
大手が盛り上がっている中
風呂は的外れな誰得作品コラボに力を入れているのであった
>>189
第六は成功したから別にあれで良かったんじゃないか? イラストでイメージと違う物がきた時って黙ってもらっとくのが普通だよね?
こういう時ココナラとかならいいのにと思う…
発注文を見てよほど違うのが来たならリテイクをお願いしてもいい
それで直してもらってる人は結構いる
ただ発注文と照らし合わせて解釈の問題だと受けて貰えないこともあるし
同じ絵師は今後通らなくなる可能性がある
赤い髪が青い髪になってたとか、そういうレベルじゃないとリテイクは普通通じない
胸がHカップ指定なのにFカップに見えるとか、30代が20代に見えるとか銀髪なのに白髪に見えるとか、主観的なのは無理筋
ノークレームノーリターンの安価って面もあるし
あ。無理だわ。主観で顔つきがちょっと…レベルだから。
言葉で伝えるのって難しいな
髪色直しなおしリテイクは別作品で一度通ったことあって譲れないポイントだから助かったけど
今回はあれよか全然許せるから我慢するよ
正直追加で料金払っても良いからリテイクしてほしいと思う時もあるな
知り合いから「PBWの会社を立ち上げたい」って相談受けたんだけど、
金も無いしアイディアも無いし人脈も無いのよ
何てアドバイスすればいいと思う?
金払ってリテイク機能PBWにつかんかな…一部だけでいいんだ…
>>199
アドバイスよりも止める為の案を募集した方がよい案件
個人PBWサイトでも一回運営させてみりゃいいよ >>199
金と多少の人脈があってすら、アルパカ程度だぞ?
って、アルパカ見せりゃ納得するんじゃね ないない話は正直に言ってみたら?と思った
知り合いの話をとりあえず聞いてくるか、しないと何とも…規模もわからんし
やりたいものがあるからPBW会社立ち上げたいんでは?
あとここで出していい話か…?
もしPBW未体験ならやればみえるものもあるかもよ
PLでもいいし、マスターや絵師になって横の繋がり確保すれば情報も手に入ると思う
199だけど、いちおう止める方向で話をしてみる
かなりデカい規模でやりたがってるんで「どうしてもやりたいなら、まずは小さく始めたら」ってアドバイスするわ
いろいろありがとうございます
>>199
これ見せろ
PBWを新規に立ち上げた会社の結果
大きい法人
テラネッツ(クラウドゲート) 二十年前成功したが衰退、事業売却で撤退
フロンティワークス 十年前成功したが衰退、末期に近い
個人(小さい法人)
トミーウォーカー 大成功
レクシィ 盛り上がるタイミング無く末期
ツクモガミネット 穏やかに事業終了
遊友館 消滅行方不明
ちょころっぷ 末期から事業終了
サウンドタルト 続いているがもう何年も末期
フロンティアファクトリー 最初から末期
Re:version 成功中
アルパカコネクト それなり
個人レベルの組織で立ち上げて事業成功レベルと言えるのは富とリバだけ
上様とかヤミーとかPBWのエキスパートだけだ
それでも本気でやりたいなら頑張れとしか・・・ >>205
参考にします
でもこれ見せても「富が大成功してるなら自分もいける」って言いそうで怖いなあ…w 上様より上手くやれる自信があるならやる価値ある気はする
まず短期で非商業のPBW運営してみるとかは?
個人レベルでの制作経験がある人じゃないとサービス開始まで辿り着けるかすら怪しいから
途中で頓挫する可能性を考えて、最初は小規模・低予算でやってみるとか
>>206
富は決して「個人レベル」なんかではないぞ
同人サークル時代に黒字にしてた経営と顧客分析担当の上様、と、ストーリーとMS管理の一本さんに加えて、
PBWシステムを熟知した開発会社の灰がタッグを組んでるんだぜ?
スタートした時点で既に、開発体制とSD体勢が揃った今のPPPと比べてもどっちが上かってレベルの組織力だ まぁ、その友人も別に未成年なわけではないんだろ?
なら最終的にはそいつの人生なんだし、一度きりなんだし、やりたい事はやらせてみてもいいかもしれん、と赤の他人は無責任にいう
でも「富が成功したなら俺もw」ってのは甘い見通しだとは思う、当時と今とで時代が違うし、富の社長や社員が持っている知識、経験、技術、コネ諸々とタメを張れるものをもっていてなお
時の運も必要になってくると思うしね、成功を掴むのって
仮に上様以上の実力やコネがあったとしても、今のネットは村社会で簡単な宣伝じゃどのクラスタにも届かない状況
かつ娯楽が飽和しまくってわけわからなくなった
富一強も少なからずこの現象が影響していて、他のPBWを知る機会がまったくないからPL流出の心配がない
もし新規でなにかを始めるのなら、まずは宣伝広告に力を入れるしかない
インフルエンサーマーケティングとかいうステマ紛いの工作を大企業もやるくらいだから
下剋上を狙うならそれ以上の汚い手段もバレることなくこなしていかないと、話題性を掴むことはできないぞ
富とPPPで需要は満ちてる
これ以上いらんのですよ
自分は富もPPPもそんな合わないので
常に新会社に期待していますよ
システム的に一番合うのは風呂なんだが
廃課金過ぎてついていけない事も多々あってね
富は広告戦略の上手さで伸し上がった感ある
むげふぁん時代の国際展示場駅コミケ横断幕広告は当時ガチで界隈激震だった
マイナーだったPBWがあんなところに広告出せてるって
>>199
金は必要だ。どこのPBW会社もプログラマー雇って作ってるだろ
でも失敗したり延期したりがほとんどだ。どうもPBWの開発は難しいらしい
1000万(適当)と十分な納期を用意してプログラマー雇って納期が半年超過する覚悟をしろ マジでどこも初動で酷い酷い言われるよな
旧蔵はそれで長持ちしなかったし
パカも今は持ち直し気味だが初動それで失敗
TW7はむしろシナリオ開始が早すぎたかな
多くの人はイラスト完成してないだろうし
イラスト無いとイメージ沸かなくてキャラも動かしにくい
いきなり初動で200シナリオ弱出したら当然余る
第六より開始1週間で登録されたキャラ数少ないしな
富はいつもβとかで初日から出してるからシナリオ開始が早いってことはないんだが219の言うように本数多すぎるな
TW5までだと開幕は順番待ちで一ヶ月くらい待たされることがザラだったから改善してるとも言えるが
リアル現代とも完全異世界の複数平行世界ものとも違うから世界設定消化するのが手間なのと
実際入るとそうでもないが、シナリオシステムが第六より面倒くさそうで様子見されてるのがありそう
わりぃ、やっぱ第六がいいわ…
キャラ共有なら気軽にやれるんだが、また一からスタートってのは財布がね
緩く送った感じではプレイングの誤字脱字を修正できるのが良かったな
意外と読み返して気づくと恥ずかしいこともある
俺の中のチェンパラのイメージは、第六システムにしたCRPG
>>220
富の旧作は知らないが
シナリオ開始の1か月前くらいにイラスト受注開始
くらいの猶予はあっても良かったと思う 第六の章進行がなくて、情報収集、雑魚戦、ボス戦、どの章からでも行ける感じだな
そしてスピード感は残しながら相談できるようにして、しなくていいようにもしたってな具合か
第六のバージョンアップって言ったほうが近いな
金がかからないCRPG…風呂のユーザーを根こそぎ奪い取ろうって狙いなのかw
CRPGとはたいぶ違うと思うんだが
1シナリオ終わるまで500円で何回アクションをかけないといけないか
よくわからなくて怖い
終わるまで金ドブになる可能性もあるのでは
1シナリオ1000円とか固定なら安心できるのだが
>>228
そうじゃなくて、
富旧作:CRPG=第六:チェンパラ
あるいは、
富旧作:第六=CRPG:チェンパラ
が成り立つっていう意味 ここまではほぼ第六なんで第六でいいや勢が予想以上に多いって感じ
それでも富ゲーだから人は多いが作品として自社比で見るならスタートは最悪レベルだとは思う
TW7のシナリオは基本参加料500円でリプレイは最低400文字以上で文字数制限なし。
リプレイは単独・連携描写も自由で早期に返却させて回転率を上げる第六形式だから、
要求される文字数も多めになりがちだし、第六避けてた旧作MSは早々に脱落しそう
>>228
出たい章に出るスタイルでいいんじゃね
雑魚敵とボス戦で★1だし
第六と違う点は、第一章の興味ない戦闘なしに参加せず戦闘、特に雑魚戦は行きやすいってところかね 最初の章は必要成功度が少ないシナリオもあるし継続参加者だけだと倒せないし
そういうシナリオの集団戦やボス戦に飛びこむのはむしろ喜ばれそう
攻略旅団の調査・探索提案ってのがどれほどフットワーク軽く反映されて行くか次第かなぁ
多分ここが一番チェンパラ独自要素になっていくところじゃろ? 第六はMSだけが提案できるQシステムが上手く動かなかったけど
今のところは、世界観にしろシステムにしろ第六のマイナーチェンジの域を出ていなくて、
ぶっちゃけ拍子抜けではある
この形式だと描写がぶつ切りになるから、世界やチームで活動してる実感が薄いのよ
ノベルじゃなくて戦闘ログ見せられてる気分
このシステムの方が合ってるのはいいと思うが、
もっと明確に住み分け出来るようにしてほしかった
第六から入った俺からするとマイナーチェンジって感じで取っ付きやすくてありがたいけど、だからこそ不満な人もいるのは、まあわかる
少なくともTW7はTW5のような従来型PBWをやりたい人の受け皿ではないよね
富が目指す未来のPBWがこの方向なら、従来型PBWが好きな層の受け皿は他社に
譲るってことになるよな
そうなると無難な従来型の選択肢がアルパカかPPPしかない
他のガチャゲーや過疎ゲーは無理だわ
従来型も相談が息苦しくてなぁ
風呂の上位互換か、せめて互換をどこか頼む
富は従来型の定義を「相談、HP、マスターのプレイヤー不可」と定めてたな
その定義だとTW7は間違いなく従来型PBWなんだけど
そう思わない人が多いってことは、従来型を名乗るために他に何が必要だったんだろ
一番は青丸赤丸による進行管理(個別リプレイではなく参加者全体での結果)だろうな
>>240
全員が全員ではないだろうが、従来型じゃないと感じた人の中には
「サイトのデザインやUIが第六と同じでケルブレと違うから、これは従来型(ケルブレ型)じゃない」って見た目で判断した人も居ると思う
特にサイハ→ケルブレが見た目の変化が殆ど無かったからその認識が引きずられてるのかもしれない
あとは、シナリオにポジションが存在しない事も、もしかしたら従来型ではないって思う人がいるのかも
これも、サイハ→ケルブレで継承されてきたシステムなので あー、あと、ちょっと記憶が曖昧だけど
確かケルブレ始まる頃に、サイハの時点でシステムはこれが最良とかそんな感じに上様が言っていて
だからケルブレも同じシステムになるよーみたいなトーくがあって
それから年月を経て第六が始まる時にも、サイハで完成してケルブレで精度を上げたみたいに、サイハ&ケルブレのシステム一セットを「従来型」って認識させるような言動はあった気がする
古きTW2TW5復帰者から見たら、BGMもないダンジョンもない、装備が12枠もある
サバイバルまで第六と同じとなったら。もう別物だろ
9割第六じゃん
ダンジョンは回す人そんなにいないって上様言ってたと思うからもう実装はないかもしれん
実際従来型と言われる形式が他のところでも採用されている以上、
今までのものが従来型なのは間違いないと思う
ダンジョンはデスデスマが便利すぎたんだよ
あの楽さを知るとダンジョンには簡単に潜れなくなる
最低でもFlash並のセキュリティが必要でダンジョン相当コンテンツをまだ用意出来ないとも言ってたね
とはいえダンジョンで簡素なアイテムを用意出来なくなったのは痛い……
今までは依頼毎にアクセサリーを変えて、そのアクセサリーの種類でプレイングを補助するの簡単に出来てたけど、
第六・チェンパラ形式だとリアルマネーが掛かりすぎる……
猥雑なアイテム溢れさせるより、金で解決するほうが楽だわ
★5で一揃いするし、レベル1上がるごとに★0.5あれば足りる
>金で解決
頭使ってトップ取るより金に物言わせてコピペプレイング爆撃でトップ取る方が楽ってタイプやね
世界中旅してレベル上げながら強装備集める過程が面倒だから初期町で課金最強装備買う現代勇者
考えるの苦手で装備一個あればいいと思ってる奴は
闘技勢の課金者ではないなぁ
シナリオするのにアイテム必須ってこともないしPPたまったら考える
アイテム集めも冒険のうちならそれも楽しむけど
フレポ無料ガチャで延々と低確率レア品狙ってるようなもんでしょ
理想のアイテム構成考えるまではいいとして、そのアイテム引くのに運ゲーする時間あったらその時間でプレイング考えるなり交流するわ
時代は変わったんだなあ、ダンジョンとかゲート熱心にやってた少数派は
少なからずいたはずなので時間の効率とか考えだしたら楽しむとこたのしめなくなるで……
FLASHダンジョンの実装遅れ処置もあったんだろうけど、デスデスマの手軽さを経験した後では
昔のダンジョンに戻れないし、15分ごとにデスデスマして周回するだけじゃ面白みも何もないだろう
時代の変化で言えばソシャゲの充実で隙間時間は減ったし、
そのソシャゲにしたって一周目だけ手動必須だけど周回はオートで連続周回可能とかの流れだしな
全身図やアイコンの使いどころとしては欲しいかなって思う
アイテム集めの手段としては二の次
WT12のコンクエスト的な形式でよかったのでは
やりこみ勢はボスソロ攻略とかやってるし
スキップ付けたら飛ばされる程のゲーム性しかないならない方がいいわ
運動会のミニゲームだって誰でも完クリできる音ゲー以外は人集まらないっしょ
>>260
そのやりこみって廃が自慢できる以外に利点あるの? WTRPGの(特に課金系の)仕様なんてほぼ全てが駄目の見本市だろ・・・
銅の剣と革防具でも頑張ればロトシリーズにも劣らない逸品になるってのが、
富系PBW装備を考える面白さだとは思う
まぁ自分は従来型システム派だが、ダンジョンや闘技場はあまり熱心ではなかったかな
依頼とイラストさえ楽しめればいいやってタイプなので
俺は『自分のキャラが動いている』所が見られるのが嬉しくて
銀雨のゴーストタウンとか超ハマってたな
各バッドステータスごとのダメージ顔アイコンとか作って楽しんでた
>>263
どちらかというと、レアアイテムを集めるのが好きだからその辺はちょっと合わないわ
MMOとかでも装備集めが割と最大に近いコンテンツだったりするしな
全体依頼でレア装備がもらえるとかできないんだろうかと思うんだけど、
特に価値のない称号で第六が揉めまくったとこを見ると難しいんだろうなぁ…… 利益率いいもんだけ残すと、最後には賽銭箱と賽の河原だけになるから
一見需要が弱くてもリピートあるものは残してほしいな
>>256
それこそ掘らずに、無料ガチャやらずに君の言うように金で合成解決出来るし否定の材料には弱い
ただただ選択肢が減ったという事実が残るだけだ >>267
何が弱いか知らんが、課金と無課金の手段2つあるなら尚更だろ
無課金で苦労して手に入れたアピールで課金が悪みたいなのがうざいんだわ
>>250でコピペ爆撃するタイプとか決めつけられてるみたいにな >>264
そう、ウェブゲームやってた人の記憶はだいたいそのへん止まりで、
ケルベロスブレイドにもあったのに、面倒だからほぼ誰もやってなかったんだよ
明らかに需要が弱くて、その上誰もリピートしないから残らなかったっていうコンテンツなのよウェブゲームは
(需要ない割によく頑張ったなとも言える) 時代に対応した進化をしてなかったからな、当然と言える
絵を生かす場としては必要だと思うけど今ケルブレのダンジョンレベルの物をお出しされても遊ぶ人は限られると思う
最低でもDMMのブラウザゲーム並みの質と量がないと……。
でもそれが作れるならそれで食えてるわな
開発工数に収益が釣り合わんなら仕方ない
選択肢減ったというよりは
リソースが他の機能拡充に回って新しい遊び方やコンテンツが増えていくんじゃないか
クエストと全リクも追加だったしな
富は1度廃止した物は復活させないし無理じゃないかね
楽しんでいた人には残念だろうけど
違う、俺の立ち絵を嫌でも見せつける場が欲しいんだよ!!
SS商品も銀雨の頃実装して以来復活させないしな
あれ人気なかったのイラスト紐付け必須だからだろ
等と、声だけは大きい奴が好き勝手言ってます
ゲーム内で人集めて言えばいいんじゃね?
エンブレまでのダンジョンは仕掛けが楽しかったんだけど
サイハでもっさりして時間かかるようになってあけるの止めた
経験点と新しいアイテムが欲しい時にデスデスマするぐらいだったし
第六でなくなってもなんの不満も感じなかった
SSは検収が時間かかるわりに単価安くて儲からない
富は既にリプレイすら検収しないシステム作ってるし省力化が上手いわ
それが客にとって良いか悪いかはわからんけど
それで結局今あるのがサバイバル(笑)とかいう虚無コンテンツだけで、その報酬のメダルも大量に余っていく一方ってのがな
エンドブレイカーまでのダンジョンはASH開発で
サイキックハーツからのダンジョンはインフィニティループ開発だからなぁ
変更された法律に対応する為にASHとはもう提携出来なくなったのが悔しい
エンブレのギガンティアは大分金かかってたように見えたから、多分サイハで大幅劣化したのは、ASHとの関係性以外にも収益に見合わなくなってたからなんじゃないかな
エンブレはマップ追加するのにバカデカい一枚絵発注しなきゃならなかったうえに、移動可能範囲をいちいち設定する必要があったように見える
サイハからは銀雨のクォータービューのドットマップに戻して、床と壁のマップタイル作ればあとはその組み合わせでサブダンジョンも作れるように省力化してた
そしてトドメにデスマだからな
今のソシャゲ風でいいんじゃない?
アニメーションするSDイラストは客に払わせたらいいよ
live2dでアニメ触れる人も増えたからクリエイターも溢れてることだし
Live2Dに適したパーツ分けができる絵師がまず限られているし
ゲームに適した動きができるように調整するのは運営だから富には無理ぞ
インフィニットループがその手のプロだから丸投げするのもアリだろうが、人件費が価格に上乗せされるだろうし...。
動くSDイラスト一枚に例えば三万円とか出せる?
次の生放送の告知文に「WebPに興味ある絵師さんいらっしゃいますか?」って書いてあるんで、アニメーションを想定してるんじゃない?
もしWebPが実装できるんなら、特別な商品を作らなくても、解像度を落とさずに、顔アイコンからピンナップまで全てアニメーション可能になるぞ
完全にWebPに移行できれば軽くなるし画質もよく見えていいと思う
簡単なアニメーションにも対応できる……がクリエイター側がWebPに対応できるかや、閲覧側のブラウザの問題なんかもあるんでどうなるかな
客が払える事と運営が利益を上げられるかは別だしね
全身イラストで2〜4万とかの人気絵師もいるんだからかわいいうちの子のためにはそれくらい惜しくないって客もいるにはいると思う
アニメーションイラストがリクできるなら500万メセタ出すわ
ゲームもついてくるなら500万ギルもつける
更にfacerig対応立ち絵もあるなら500万ルクも上乗せだ
今もプレイしといて何だけどらっ!ってなんでここまで続いてるんだろうな
プレイヤー一人当たり5〜10キャラ持ちは当たり前だからそれで過疎りながらギリギリ回ってるとしか思えん…
過疎PBWなんて激安サーバーで動くだろうし維持費掛からないからダラダラ続いてるだけだろ
過疎PBWは人件費が少なく済む
代表者1人の運営が趣味で運営したいならいくらでも続く
実質的にMS一人が一桁のPC回しながら毎月続いている
十年もののPBWもあるしな。
続いてる理由はわからんけど
自分みたいにゆるく趣味の一つとして楽しんでる者としては
他PBWは用語やシナリオ以外のなんだ?闘技場?やアイテムガチャあってわかりずらくて
置いてきぼり感すごくて定着できないから
らっ!は気軽にゆっくりできるから続いててほしいなー
サクセスのバースセイバーって商業PBWに入る?
近しいものを感じるんだけどあれは別物?
あれはカテゴリ分けとしてはグリマルシェ寄り(=別物)じゃない?
自分で創作できる人はPBW界隈以外でもやってる人見掛けるね
掲示板でうちよそ交流できるから、なりチャ系の同人PBWとは近いものがあるけど
商業PBWっていうとPBMの系譜(プレイング書いてリプレイが帰ってくる形式がある物)で捉えてるわ
ヤミーが七月の振り込みは1000万弱ってツイートしてる
料率から考えると、売上自体は2000万ぐらいってところか
これで過去最高だって話だから、普段はもっと少ないとしてPPPの年商は2億ぐらいかね
もうちょっと儲かってると思ってたけど、意外と少ないな
>>297
そうなんだ
詳しくないから勉強になる。ありがと 相手の自慢に対して「もっと凄いと思ってた」と低く見積もれば、俺は評価してたってフリしながら誰でも手軽にマウント取れるお手本ムーヴだぞ
この界隈呼吸するようにマウントしてないと死ぬ奴多過ぎ
>>300
PPPは従業員が意外と多いからな
SDは正社員だし、エンジニアもフルタイムらしいからヤミーも含めて7、8人は従業員がいる
それで売上の半分はクリエイターの取り分で、さらに決済手数料だの鯖代だのを引くと会社に残るのは7〜8千万程度
この人数だと、食えるけどもうちょっと余裕が欲しいって感じよ マウント取らんと引退しちまうんだろ、本当はつまらんから
ネイルしてる女見るとお高そうで引くもんな
どこかの愛人か?とか善良な童貞をだまして絵画を売りつけるんじゃ?と思ってしまう
ネイルして化粧もがっつりしてると風俗嬢に見えるし
女の3割は風俗経験ありっていうからそんなもんかもなー
ネイルっていうのは、もともと、クレオパトラが愛人を殺すために、
爪に毒を塗ったのが始まりと言われているので、
そりゃ、ネイルの塗られた爪をみたら、男はドン引きして当たり前だよね
・甘皮を切り取るのは爪の育成などに悪影響ないのか?(甘皮を切り取る動画をYouTubeで見たんだけどなんか痛々しかったから)
・除光液が凄まじいにおいするけど吸い込んで害はないのか?溶剤だけど爪を傷めたりしないのか?
・ジェルネイルを固めるときに使う紫外線は手の甲の日焼け・老化につながらないのか?
・ジェルネイルを取るとき、削り取っているようだが爪のダメージが大きいんじゃないのか?
・ジェルネイルの維持に月8000円くらいかかってないか?女性の平均年収のデータを見ていると財布に痛そうだが大丈夫なのか?
・ネイルチップと自爪の間に水分がたまったり汚れがたまったりしないのか?
オフ会系女子(18を越えた女に女子とは言いたくないのですが、最大限譲歩してあげましょう)の皆さんには耳が痛いかもしれませんが、全く男の本音を言います
不器量な女とのセックスより、オナニーで処理したほうがずっと楽です
金があれば月一ソープに行って20歳前後の人並み以上のルックスの女の子と、親しくなればゴムつきエッチもできます
幸い、ネットのおかげで「おかず」はいっぱいです
本当に男は性処理に困らなくなった
飽食ですね
少子化は、女のせいです
女が、より魅力的になるよう、努力しなさい
フェミがーとか言ってる場合じゃありません
理屈にもならない屁理屈ばかり言う女は、ハッキリ言って男の性の対象外です
PPPはシステム的に見れば古臭い旧来型PBWなのに
どうしてあんな人気出てるんだろうな
まあ執筆陣のレベルが高いからなんだろうけど、個人的には謎だわw
システム変わらない方が居心地いい人もいるからそういった需要だと思うよ
人気ってより重課金者がいっぱいいる感じの客単価が高いタイプのPBWだな
風呂とかに近いタイプかな?
単価が高い客も多数いるが、全体的にはピラミッド構造をしてそうだから風呂とは違うな
PPPはシンプルに自由度の高さとシステムによる裏付けがいいよ
富とかじゃどんなキャラ考えてもPLが言ってるだけで終わりだろ
PPPはキャラビルドで裏付けできる、つまり公認になれるんだ
しかも無料で!!!!!!!!!!!!!!!!
実際にはある程度レベル上げてステ振ったり装備整えたりしなくちゃいけないから無料ではないぞ目を覚ませ!!!
PPPってアクティブ人数自体はそんな多くない印象だったけどどうなんかな…
とはいえ自由度高いとは言え所謂環境ビルドは限られてるしゲーム内マネーで回せるとはいえガチャゲーだからやりたいキャラでしかも実用レベルって言うとそれ相応な努力が必要になりそうやな
PPPのシステムを批判するわけじゃないが自由度高いってのはTCG的な自由にデッキ作れるに近いから強いビルド弱いビルドがどうしても出ちゃうから合う人には合うし合わない人には合わないシステムだってのは留意したほうがいいかな
非環境ビルドでもプレイングではどうとでもできるからそこまで気にしなくてもいいかもだけどね
逆に強すぎるビルドとかはナーフされたりレベル上限解放して新しいスキル実装されても上位版が出なくて頭打ちになるとかもあるからまあ良くも悪くもDCGとかに近いシステムだね
よかった……助けられた
だが、金さえ出せば世界設定的なNGやPBWとしてのNG項目以外ならNPCからの感情でも何でも公認化できるって点では他の追随を許さないことは確かなので、
そこは大切にしてゆきたい
自由設定欄の公認とかシステム改修やここで槍玉に挙げるツイッターもそうだけど、
投げた球が公式にある程度拾って返してもらえるって思えるのは大事だからな
規模が大きくなってしまった富には難しいし、かといって地力がないとやれないからこそ
今の位置につけてるんだろう
>>316
体感けっこう多いよアクティブ
数自体は多いが人口分布は>>313って言うより日本の人口比率みたいになってるゲーム
ライトが少なくてヘビーがやたら多くアトリエ専、ロールプレイ専みたいなのがほとんどいないらしい
ヤミーいわく「新規が大体ヘビー層になるからライトが常に少ない」「たぶん富の半分くらいじゃない?」だそうだけど信じるかは人によるかも そりゃ、アトリエ専・RP専が生きられる環境じゃないもんな……
絵師の質は富に敵わんし、RP専はTwitterでのマウント取りについていけん
アクティブ数は、ヤミーがそれを言った時点ではそうだったかもな
TW7でまたいつもの3~5倍差になったかもしれないが
>>291
満を持して実装した自作イラスト機能が使われなくて運営がテコ入れしてるっぽいから実際そうかもな
全く活動せずに自作イラストだけ登録して放置する不自然なPCが出るわ出るわ 流石に富の半分は言いすぎじゃね…?
アクティブプレイヤーのメインキャラなら当然超えてるだろうレベル50以上のPCが185キャラだしこれに初心者と低速気味の人加えたとしても実際は多く見積もっても300から400人程度じゃないかな
富の半分はサバ読みし過ぎだと思うわ
新規が大体ヘビー層になるからってのもヘビー層になれる奴以外が軒並み消えるだけだしな
そもそもスーパーマウント大戦と化してるTwitterじゃ富と違ってゲーム根幹にドップリ浸かった超ヘビーそうでもなきゃどれだけイラスト作ろうがだれも見向きもせんからな
イラスト専やるなら富かアルパカでよくね?になるわけよ
RPなんかは論外、RPやりたい奴がPPPを選ぶこと自体が間違いってレベルよ
「富の半分」は売上ベースの話じゃないっけ?
富の場合は微課金ユーザーが多いから、人数差10倍くらいまでなら普通に覆りそう
>>323
そりゃ納品(承認)イラスト一覧見たら小学生の落書きレベルのとか、鉛筆画を写メで撮ったのを加工もせずに提出とか
汚い画像がゾロゾロ並んでたら回れ右するわ
あとらっ!は元々旧蒼風呂MSを解雇されたりえちゃんが古巣への対抗心で立ち上げた経緯があるから
参加者も風呂に反感持ってて度々ネガキャン発言してた奴や、サバター以降の風呂や富や蔵についていけない層の
吹き溜まり的な感もあったんよ
全部が全部厨とは言わないけど、中には垢BANl級の問題児も信者化してたりするから…(ふるえ >>324
イラスト作ってしゃべってるだけってやつが結構いるんじゃね?
イラ廃だけどシナリオは全然入らんってやつはたまに見る PPPに限って言えばゲーム内コミュニティほぼ死んでTwitterがメインになってるからRP専はほぼいない
イラ廃はいるかわからんがツイッター見る限り存在は確認できてないなあ…
>>326
PPPは誇張抜きで一人で一般プレイヤー数十人分くらいの課金してるプレイヤーが何人かいるから売上ベースで富の半分はありうるね。 イラ廃はゲーム内のRPを好む人が多いからPPPから離れてる印象
ゲーム内の交流が活発になってくれれば良い所なんだけどな
>>330
富は微課金が多すぎて見えにくいだけで、数十人分程度の重課金なら幾らでもいるし、なんならPPPの重課金と同一人物だったりするぞ BIZMAPSに載ってる富の売り上げが3億〜10億円(従業員が8人に増える前なので相当前)で
第六以降は今までと比較にならない程売り上げが上がってる(ニコ生情報)
史上最高の月振込が1000万円弱のPPPでは売り上げは大目に見て2億円いけばいいほう
ほぼ裸一貫からここまで育て上げたのはとても凄いけれどまだ富の半分とかそういうレベルではないと思う
ヤミーの中ではケルブレまでの富しか情報が無いからな
「第六って売れてるの?外から見て絵の枚数とか分からなくて売れ行き分かりにくいんだよな。あんまりウチに影響無かったけど」って言ってたし
もしそうなら、同業他社に危機感を抱かせないというか、売り上げを感じさせずに稼いでいるのは上手いな
そもそも、富が確保した市場のおこぼれを他社で分け合ってるって状態だからなぁ……
富が拡大して売上下がるところって、PBWよりも英雄クロニクルとかグリマルシェみたいな界隈じゃないか
意識してないはずがないやろ
誰かこのスレでヤミーは富に無関心って一言でも言ってたか?
なんなんだろうなぁ…
結局この世界の女って着飾るとか貢がせることでしか自分の価値を表現できないのかねぇ
自分で付加価値を生み出して稼いで逆に男に与えるとかそういう男女逆レベルの女は
この世界には出現しないんだろうなぁ、あ、ただ貢ぐだけの女とかじゃなくてね
だから本質的にはペットとか寄生虫とかま〜んとか言われるんじゃない?(笑)
搾取するか搾取されるか、虚構を着飾るか売るか、これも資本主義の害悪だね、男が悪い
男女とももっと創造的な人間になった方がいいよ
まぁヤミーはご自慢含めて色々言ってくれるから推測は出来るが富は完全に憶測でしか無いからな
3〜10億なんて幅がありすぎて判断のしようもないし
例えば従来3億(KBまで)が4億(第六)になったら信じられない躍進だけど
仮に4億ならPPPが2億なら半分説妥当だが、答えは神ならぬ富のみぞ知るだ
振り込み額1000万弱って、クリエーターとかへの支払いを引く前の額なんじゃないの?
ふつう会社にカネが入って、そっから各種支払でしょ?
>>341
数百件の振り込みで大変とか言ってるからヤミーからクリエイターに払う方じゃね?
客からの振り込みなら、ある程度課金システム側でまとめてくるだろうし チェンパラスレでチェンパラsageしながらPPPageしてるやつちょっと露骨すぎだぞ
言わなければ狙いどおりの印象を与えられるのになぜ思わず自己紹介をしてしまうのか
スレ見てるけど
ちっともPPPageなんてされてなかったが
誰かを信者扱いして叩くのがそんなに嬉しいのかね
>>346
>富は従来型PBWに見切りを付けたということかな
従来型やりたければPPP行ってどうぞ、という意思を感じなくもない
>とりあえず期待ほど面白くは感じられないなぁ個人的に
個人的にはPPPの完全上位互換みたいなのを期待してた
意図せず差別化になってて
PPPのヤミーは笑いが止まらないだろうなー
TW6も7も受け付けない人達への格好の受け皿として、より存在感を発揮できそう
どっちもワッチョイ 61aa-TEfFの書き込みなんだよなぁ
対立厨にまんまと引っ掛かってしまったわ >>347
どこにもPPPageの要素は無い訳だが
むしろ俺はTW7にPPPを叩き潰して欲しいくらいだったよ
両社掛け持ちはきついしね。だからこそのPPP完全上位互換を期待してた
だけどTW7はPPPと全然別種のゲームになってしまった
この話のどこがPPPageになるのかね pppageって感じはしないな
アンチが過剰反応してるだけだと思うわ
正直PPPの代わりになってくれれば言うことないしな……相変わらずの贔屓ゲーだし
>>349
正体バレて言い訳は流石に見苦しすぎるわ…
わっちょい忘れて別人装ってる時点で少なくとも対立煽りの意図はあるのは明白だからな 何言ってんだ、TW7に5以前の形式を期待してて失望してた奴らは普通に沢山いただろ
そいつらが勝手に期待して失望してただけではあるが
過剰にppp叩きすぎな感はある
ゲーム自体は普通に面白いし贔屓とかも言われてるほどひどくなかったぞ
PBWに限らず、作品専用スレで同メーカーの過去作品ならともかく他社の類似他作品の名前を出して
他社作品の上位互換を期待してたとか言い出すのは、他社信者か対立煽りと思われかねんよ
単純に両方やってる人は限られるから例としてわかりにくいし
PPPって名前出せば信者やアンチが勝手に盛り上がって楽しませてくれるからな
だから積極的に対立煽りする奴が出てくる
「もっと凄いと思ってた〜」はお手軽マウントだからな
>>301でも言ってるお手本ムーヴ
俺も>>346はもっとできると思ってたんだけどな〜
馬脚出さず対立煽り上手にできると思ってたのに、喋れば喋るほどボロ出すじゃん
もっと頑張れよ、ほら期待してる期待してる 従来型のPBWとしてPPPが比較に上がるのはわかるんだが、
PPPはPPPで独自路線だからTW5難民の完全な受け入れ先にはならないと思うんだよな
まだアルパカやハイブリの方が受け入れやすいんじゃないか?後者はガチャが難点だが
ハイブリはガチャはそんなにだな
皆殆ど回してなくて20連すると目玉アイテムの交換チケが貰えるから、本当に欲しい物がある時だけ引く感じ
それより経験値の要求がエグい
経験値を得るためにはWebゲームを回す必要があって、それには時短アイテムを購入しまくる必要がある
運営のシナリオは参加費1500円の割りに担当MSが分からない+MSによっては描写おざなり+MSのお気に入りorトップ層のいつもの面子が毎回MVPで称号貰う+値段高いのに頻度も高いのコンボで参加者減少が止まらない感じ
廃課金優遇はそうでもしないと持たないから仕方ないけどね
風呂の悪い所引き継いだ感じですわ
今からトップ層に追い付くには数十万課金必要
なんでシナリオで活躍したい人にはお薦め出来ないかな
モブでいいって人だけ来てくれ
逆に言えばモブムーブしたければハイブリやればいいんだな!
プレイングで負けRPしてもトップ層がシナリオ成功にしてくれるだろうし
過剰にPPP信者認定して
対立を煽ってるのは、むしろヤミーやPPPアンチの方なんだよなぁ
逆に富信者というレッテルを貼りたくなるわ
貼られたくなかったら、そっちも過剰な信者認定をやめるんだな
草
アンチが信者認定するのって普通のことなんだよ?
対立してるんだから。知らなかった?
ま、それならそれで
喋れば喋るほど、どっちが頭おかしいかは明白になるというものよ
必死なのはよくわかったから少し黙った方が良いぞ
そろそろ見苦しいからよ
そもそもPPPアンチが富信者って発想が貧しすぎる
元PPPユーザーがついてけなくなってアンチ化とか対立煽りの偽アンチとかもいるだろうに…
それにどっちがおかしいなんて他社スレでPPPageしてそれを指摘されたら第三者装ったフォローしようとしたけどワッチョイ忘れた誰かさんだけどな
>>368
はいアスペ発見
業界トップの富を絶賛するのは理にかなってるだろ?
トップじゃない企業を褒めるのはおかしいけどな?
小学校で習わなかった? >>369
俺はあくまで、俺にPPP信者なんて低俗なレッテル貼りをするなら
そっちも富信者みたいなレッテル貼られる気分を味わってみたら?という意味で言った訳で
富信者と決めつけてる訳でも、発想が貧しい訳でもないぞ
それに言いたい事をワッチョイとか気にせず言っているだけで、ワッチョイ変更忘れたとかいうのも全く見当違いも甚だしい
さあ、どっちが決めつけで信者認定するような貧しい発想をしてるだろうね?
お前さんが違うというなら、勝手にPPP信者認定されてる俺の事も豊かな発想で擁護してくれよ >>371
あのさ競争で負けてる奴をあえて褒めてたらこいつおかしいって思うでしょ
そんなこともわからない? わざわざ他社スレまで出張してこのゲームの失敗でPPPはより存在感を増す!なんて言って信者じゃないなんてどう解釈すればその発想に至れるのか、少なくとも凡人じゃ理解できんわ
その上ワッチョイ変え忘れで自分の発言擁護までしてりゃ流石に擁護は匙を投げざるを得ない
意図がなくとも世界観が自己完結しすぎてて他人に理解してもらおうってことを拒みすぎなんだよ
無理矢理擁護するならこれ以上言い訳しても立場悪くするだけだし見苦しいだけだから黙ろうねとしか言いようがないなあ
それか素直に「他社スレで対立煽りが目的でした。その出汁にPPPを使っただけでわたしは別にPPP信者じゃありません」って認めちゃうかだな
まだやってんのかよ
ワッチョイ忘れて自演失敗したやつなんて何処の信者でもなんでもない対立煽りでしかないって
むしろわざと失敗したんじゃないの?
富の味方PPPの味方じゃなくてどっちにも嫌がらせしたいんだよ
常識的に考えてバレたらさすがに黙るでしょ
>>359
アルパカはサービス開始して一周年になったばかりだし従来型がやりたい難民は入りやすいと思う PPPはなぜ老害の受け入れ施設みたいになっちゃったんだ?
ほんの数年前は新進気鋭の最先端アピールしてた筈なのに、運営でさえ「令和の時代に定期更新ゲーム実装します!」みたいな方向性に行ってしまった
数年前って言っても、もう4年目だっけ
同一作品が長く続けば続くほど、装備やらレベルやら交流やら、色々と積み重ねてきたPLの声がでかくなっていくのは避けられないし、
SNS重視の方針からしてもそういうPLほど目立ちやすいし、そろそろPPP2的な物とかやらないのかな
ワッチョイとか全然気にしてもなかったのに
勝手に変え忘れとか、自演失敗にされてるの草しか生えない
そんな思い込み激しいから、人を勝手に信者認定してしまうんだな、可哀相に
まあ俺もワッチョイ気にして見てみると漏れもあるかもしれんが
言ってる事がまとも
61aa-TEfF Sd22-Ks48 a539-S07X feee-3Axr c9f3-Ks48
言ってる事がおかしい
fe10-CMBc Sd82-7Bq0 Sd22-H+0e 1125-7Bq0 Sa85-IzJM
確かに一目瞭然だったわ、勉強になったなあ
>>380
ワッチョイだけを理由にはされでないでしょ
ワッチョイ同一の状態で、チェンパラスレの書き込みをさも第三者であるかのようにこちらで取り扱ったんで
これは自演失敗かな、って総合的に判断されただけで >>381
さも第三者ってなんですか
チェンパラスレでPPP信者的な書き込みは無かったと事実を証言したら
勝手な妄想で信者扱いとかされて、迷惑してるだけなんですが
とにかく俺は、PPPに叩き以外で少しでも触れたら信者認定
そんなおかしな空気を変えたいんですよ おかしな空気だな、で終わらせてスルーするか心地よい場所に移動すればええよ
おかしな空気を俺が思う正しい空気に直してやる!となってしまったら頭の冷やしどきだと思った方が自分自身のためよ
おかしいおかしいってそんな必死になるような大したことじゃないって
>>382
>TW6も7も受け付けない人達への格好の受け皿として、より存在感を発揮できそう
ageてない、っていうなら「できそう」じゃなくて「してしまいそう」とするべきだったね
本気でageたつもりが無かったのなら、単純に貴方の国語力が低くて不適切な表現を使ってしまったので、誤解されてしまったという事
信者扱いされて迷惑なんだ、というならそれは自業自得(チェンパラスレの書き込みの表現が間違っていた)なので、このスレの住民に噛み付くのは筋違いになります
「僕はそんなつもりなかったもん!」と言われても人は他人の心の中頭の中はわからないので、発せられた言葉、書かれた文章で印象を付けるしかないんです。残念だったね >>383
そうだね。あんさんは優しいな。俺も時間に限りがあるしそのうち消えるだろうが
ただ、それでも言いたい事は言って消えたいからね
>>384
一見まともに語ってるように見えて、あまりにも偏った意見すぎ
俺の国語力にケチつけるなら、俺を勝手な思い込みで信者認定とかで
叩いてくる連中の、認識能力とか人格とかにもケチをつけないと釣り合わないだろう なんか、「PPPに叩き以外で少しでも触れたら信者認定」というルールは正式採用しても良さそうw
いやいやここならともかく富のスレで何度も他社を引き合いに出すのは普通ダメでしょ
何のために個別スレと総合スレで板わけてると思ってるの?
信者とか以前の問題のように思うけど
そもそも他社を引き合いに出してる時点で論外なんだわ
しかも富スレでやってるのが最高に笑える
そりゃボロカスに言われてもしゃーないし対立厨とか信者認定されても文句は言えんよ
必死に自己弁護に奔走してる姿も滑稽だからこれ以上恥の上塗りする前に消えなよ
いやイキってますねえ、これでどっちが頭おかしいか
見てる人には明白でしょうなあ
頭おかしい人は「PPPに叩き以外で少しでも触れたら信者認定というルールを正式採用」するんですってよ
みんな気を付けようね
いや、気を付けるんじゃ思う壺か
何か黙って消えて欲しいらしいし。おかしいね
俺は何もおかしい事も間違った事は言っていないし、日本には言論の自由ってのもあるのにね
だからみんなは大いに富とPPPを比較したり、自由に発言していいんだよ
それで何故かキレ散らかす人達は、生暖かい目で見てればいいのさ
アルパカ、勢い落ちてて面子も固定してる感が強いし。
テコ入れになる新世界だといいけど、年末か。
既存世界は逆に分散してへたれるんじゃないの?
新世界がめちゃくちゃヒットしない限りは総体で落ちる気がするけどどうなのかね?
チェンパラがいまいち合わなかった従来型を求める人の新しい受け皿を狙ってるんじゃないかな
ヤミーは新作出す様子無いからスタートから関われる唯一の選択肢ではあるね
批判するわけじゃないが過去の事例見るに
個人的には現行作でちゃんとやれる証明しないと新作になるほど苦しくなると思ってる
アルパカ新作はPBM風らしいから
古参向けっちゃ古参向けなんだと思うよ
アルパカなんでガチ系じゃなくてゆるふわ系かな
PBM風って具体的にどういうことなんだろ
個人的にはNPCが物語を引っ張ってPCがそこに関わっていくイメージだけど
CRPGみたいな多人数型ベースってことじゃないのけ?
PBM風だと、月1ペースの多人数型ってこと?あとは連続シナリオとか
多人数型だとMSの負担でかすぎるけど
単純に集客できてないだけでは?
数年でネットの宣伝がやりにくくなった
ニコニコは広告塔にならんし、つべ含むSNSは金がないとPVすら稼げない
ネット全体が閉じコンになってる
金じゃ宣伝できないんだわ
>>404
金がないとPV稼げないと言いながら金じゃ宣伝できないと言う矛盾 対立ものだと地獄の地獄になるから勘弁してもらいたい
富の社長もMT9のときはFLの磁石チェックしてたって言ってたな
カミソリとか釘は日常茶飯事だったからな
敵対PLのポストに鳥の死骸を入れにいくような奴もいたらしい
極一部のキ印の話を持ち出されましても
PBMPLが全員そんな事をしていたわけでもそんな目に遭ってたわけでもないのに
多くはないだろうが、少なくはなかったんだろうなぁ>磁石チェック
大企業の広告と戦うはめになるしな
中小はむしろクラスタを絞って広告打つ方がいいよコミケのように
PBM歴ン十年だった俺が知らない話が毎月増えていく・・・。
>>412
その経歴、実はお前さんの妄想だったのかもしれない……怖いですね そりゃたったン十年なら知らないことの方が多いだろう、noobめ
ってことなのか?
怖いな、PBM
PBMたって何社もあったんだから、富をむげファンからやってる奴が風呂や蔵を全て知ってるかって話だよ
遊演体(剃刀だの猫の首だのヤバいPL話の大半はここ)
ホビテ(風呂の雑賀が潰した会社)
寺(富蔵串の前身)
M2(WT2の時にここから大量のPLがPBWに流れた)
AIS
ガデス(R18ゲー)
エルス(遊演体から分裂、最後まで残ったPBM企業)
PBMで知ってるのはこんなとこだな
PAS(元ホビデGMが代表を務めていた関西のPBM運営会社)
アルパカのコラボ先ってココじゃないか?
PCにお手紙を出してそれをクリエイターが書いて返ってくるほのぼのPBMってないの?
昔クレギオンでPCがNPCに手紙を送ったところ
次のターンのリアクションでそのNPCが自殺したって話を聞いた事があるw
自分のPCや他PC、NPCに手紙(メール)書いて送って、そのPCの返事をライターかPLがRPしてメールで送る
そのメールの内容を会社が印刷して実際に手紙(郵便)になって返ってきたら面白いと思ったけど
手紙を封に入れたりする作業が大変だし無理か
それやると発送バイト雇って事務所も借りなきゃならんから…
そこまでやるなら普通に個人で募集掛けてロル回して遊んだ方が楽しい
>>408
>>417
猫の死体は聞いた事あるけれど鳥の死体は初めて聞いた。
猫の死体だって宅急便って話だったし、ポストに直接って、どんどん話が変形してってねえjか。 PBMでたまに出てくるけどロルってどう言う意味だろう?
ググってもヒットせんから意味がわからんわ
>>422
作業の手間もそうだと思うけど、儲けの殆どを郵便局に持っていかれるからキツいらしい 手紙には手紙の良さがあると思うんだけどな
そのキャラの筆記体、レターのデザイン、イラストとかも載った手紙とかが届いたらテンション上がる
>>428
発注形式にしたらいいんじゃない?手紙一通◯円で、ライター、イラスト、運営に費用が行けば イメージとしてはグラブルのバレンタイン、ホワイトデーみたいな感じ
>>430
手紙一通1000円(オンライン受付)とするじゃん?
まず課金手数料が15%ぐらいかかって、残り850円
大抵の運営はライターに課金額の半分払うから、500円引いて残り325円
皆の想像するお手紙は殆ど定形外郵便の50gオーバーだから140円かかるやつを、マスター→運営、運営→客の2回送るから280円引いて、残り45円
マスターから来た封筒を差し替えてお客に送らなきゃならないから、残りの45円から封筒代を……
作業手間とか以前に、1000円でも元が取れないな >>432
1000円は安すぎる、最低でも3000円だと思う
こういうの↓がPCから来たら嬉しくない?自分なら5000円以上は払う
>>432
PLとマスターが送る文章は最初にサイトのメールで受け付ければよくない?わざわざ封筒差し替えなくていいし
後は社長の家にある印刷機とかで刷って、それを手紙にして送ればいい 文章の他に発注した画像を選んで添付できたりとか。用は印刷したのを封に入れて送ればいい
3000円払う上に印刷でもいいなら、なんでもありだね
印刷なら1500円くらいでも行けると思ってる
紙も1〜2枚くらいで送料もそんなにかからないし
風呂はもうなんだかなー
GM少ないから不向きだったり気の乗らないシナリオの執筆を振って、
なげやりな文章が返ってくるとか
執筆料が安いのもあるけど、そういうのでもGM逃げやすいんだよ
キャラっぽいサインだけで2000円すっ飛ぶから
手紙となるとかなりかかりそうだな
キャラからのサイン入りイラストやメッセージが欲しいならグラブルのバレンタインホワイトお返しで十分じゃない?
NPCと文通したいならPPPに行けばいいし
他の人のPCと文通したいなら直接頼み込んでゲーム内のメールやお手紙機能使えばよくない?
手元に形として何か残しておきたいのはわかるけどサービスとして成立するかでいうとしないと思う
アルパカのPBM関係者とのコラボのテーマが手紙だそうなんで、もしかしたらそういうサービスになるかもね
PBMは現物が残るっていうのは大きな利点だったよね
あのときに戻るのはもう無理だけど記念品的な何かは販売してほしい気持ちがあるな
大きな利点でもあるけど欠点でもあったと思う
リアル災害で現物全部紛失した人とか見ていて気の毒だったよ
データは消したら何も残らないとはよく言われるが、現物のほうが失われやすいからなぁ
ジオシティーズとかインフォシークのことを思うと素直に頷けない
ローカル保存複製バックアップミラーサーバー
いろいろ手段はあるぞ
手紙もスキャナーやコピーやらあるけど、思い入れの劣化はデータと現物じゃ大違い
>>446
データは10年を超えると途端に保存が難しくなるからなぁ 何年も前の作品は記録媒体の寿命で飛ぶ可能性もあるからクラウドや別の記録媒体に移すの怠ってると悲惨なことになるな
(過去作品のデータがウェブに残ってない会社の作品は特に)
>>447
10年もバックアップ取らず放置してるデータとか、現物ならタンスの奥にしまい込んで捨てられてるよ 最初にやったPBMは、リアを集めまくって、でっかいファイルに丁寧に収納している。
さすがにこれはコスパがよくなくて、最初以外やってない。
問題はこれよりも集めまくった情報誌、交流誌、名簿、他プレイヤーとの手紙なんだよなあ。
だから時々現行のPBW運営会社に上から目線になるんだな、自分達の方が「先輩」だって
何十年とPLをしているうちに、運営の一員みたいな気分になってるやつ多いからな
つくづく意味わからん風潮よな
ぼくがいちばんうまくPBWをうんえいできるんだみたいなやつ
お前は最高なんだから自分でやれって、悪いこと言わないからって感じ
むげふぁんの頃から富に粘着し、社長に暴言を吐き続け、的外れなゲーム批判を繰り返し、絵師に発注したイラストを平気で無許可で権利侵害して別の所で使ってなお、いつか富が頭下げて自分を迎え入れると思ってる奴とかな
いや「人生=趣味(PBW)」になっても別にいいけど、
あちらさんは「人生=間違ったPBW認識」になってるのが怖い所で。
自分の意思が運営方針に沿っているから運営方針を支持するってのはわかる
でも1プレイヤーの立場でPBW論はかくあるべきを語り出す雷十太になったら距離は置きたくなる
PBM時代から運営の一員気取りでGMや他PLに対して上から目線になる奴はいたからなー
特に蓬莱以前からPBMをやってる自称歴戦のベテランPLにそういうのが多かった
蓬莱での功績を他社PBMに持ち込もうとして没られてキレてGMや活躍してる他PLを叩いて
運営にリアクションの書き直しやGM解雇を要求するおかしな人も多かったし
>>460
逆に俺は、PLなのに運営側に立って擁護する奴がやたら多いと感じるわ
5chの愚痴まで反応があるのってPBWぐらいやろ
理不尽なクレームならまだしも、リリース遅延みたいな場合でも「○○だからしょうがない」とか言って不満を言いづらい空気にするし
批判的になれとは言わないけど、運営と古参がべったりくっついてなぁなぁな空気になってるのはなぁ……
運営が節度を保ってるなら良いけど、文句を言わないユーザー層に甘えてるようなとこも多くて不健全な気はする 良くも悪くもPBWの文化だよね
新規だってこういう空気が合う人は定着してるし一概になんともいえないな
ソシャゲみたい運営叩きが当たり前な方が心が荒むから嫌だな
そういうのは各ゲームの愚痴スレなりチラ裏なりでやってくれ
運営に寄り添ってる人間も、そうでない人間も、対立意見を見たら自分が否定されたように感じる人間が多いから過剰に叩き合うんやで
これはPBW特有というかメンタル病んでる人特有
PBWって他のゲームとか比べ物にならんくらい金かかるから仕方ない気もするな…
上手くいかなきゃ恐ろしい額の金をドブに捨てた気分になるし(=アンチ化)そのゲームを楽しんでるのに批判されたら自分を否定されてるのにも等しい思いになりやすい(=信者化)
>>466
PBWは今やそれほど金がかかる方の趣味じゃないぞ
車やギャンブルはもちろん、ネット上にさえVtuberやアイドル投げ銭
それらに比べたら重課金ソシャゲはさほどでも無いけど、それでも(課金すれば)PBWよりはかかる ソシャゲと比べるのはともかくさすがに車と比べるのは違うでしょ
車は生活の道具でもあるんだし
PBWより金のかかる趣味も増えただけで、PBWにかかる金の絶対値は変わってないからな
上見たらキリないが安く済ませることもてきるV系やソシャゲは初期投資すらなく下限ゼロでもかなり楽しめるが
PBWでコンテンツ楽しむ為には月5千や1万かかるし、毎月新作フルプライス買えるんだから
コンシューマ機のゲームなんていう、良く言えば金のかからない、悪く言えば貧乏人の趣味筆頭みたいなのと比べてもなぁ……それと比べたらなんだって金かかるだろ
月5000円が安くないなら、こんなスレいる場合じゃないだろ働け
5万でも足りない風呂のことならわかるが
間違えて送信してしまった……
PBWは良くも悪くもPLやMSの善意に支えられてるサービスだからね
ユーザーの運営への愛着も強いから、運営叩きに反応して感情的になる人が
出てくるのも仕方ない面もある
安く済まそうって奴はゼロ円で済むソシャゲやVtuberと違って、安く済まそうとしても最低月5千はかかるって話だぞ
熱量掛ければ財布の許す範囲でそれだけ額は増えるし、掛けた分だけ思い入れは増える
PBWはPBWに本気になればなるほど時間とお金がかかるからね
趣味的にはソシャゲと同列
PBW関係スレで
〇〇社と〇〇社を冷静に比較したりしても
すぐ〇〇社信者だーとか怒り狂って言い出す奴等も多いからなぁ
冷静(w)に比較→まともな突っ込みのパターンも
冷静に比較→信者ガー、なパターンもあるからめんどくさいよね
>>476
それはそれとして、特定のPBWのスレで別会社の、は本当に冷静な比較でもあんまりやらん方がいいとは思う
特定のPBWの話題を話したい、別会社の事はよくわからない、って人が多いだろうから そりゃ上見たらキリがないけど少ない人でも月1まんくらい多いと10万20万トップ層は100万余裕で使ってるから中央値は高いのよね
ソシャゲはトップ層はPBWなんか目じゃないほど金かけてるやつもいるけど全く金かけなくてもプレイできるんだから最低でも1万近くかかるPBWはやっぱ金かかる趣味だと思う
月1万で十分に遊べる趣味って考えたら格安だと思うけどなぁ
それすら高いと思うくらい趣味にお金かけるの嫌な人が多いの?
>>480
20代(30代)男性趣味に使う金とかで検索してみるといい
全体の4割程度が月に使う金は1万円未満 ゲームに使う金は月3000円を超えると課金しすぎって思う人がほとんどっていうデータ出てるし1万からだと廃課金ゲームって思う人の方が多いと思う
ゲームとか音楽とか動画コンテンツとかも…車も趣味に数えるなら車ですら最近はサブスクリプション(定額)が主流になってるし青天井で金かかるソシャゲやらPBWはかなり時代の流行りとは逆行してる気もするな
そういう意味でも相対的に金のかかる趣味になりつつある
対人コンテンツのある戦国なんちゃらってゲームで3億〜5億円以上課金してた
石油王ってあだ名のプレイヤー居たの思い出した、引退で公式ニュースになるレベル
上見たらこういうのまでいるしな
月1万で十分に遊べて楽しめるPBWならいいけど
月1万程度では何も手に入らない上に
シナリオに入ったところで失敗扱いで行殺か
足手纏い描写されて何も楽しめないPBWもあるわけで
富は1万円ならシナリオ20回分だから十分すぎない?
三点セットの初期投資はあるけどそれ以降は月3千円もあればしっかり遊べる印象だけど
月3000円(イラスト、アイテム作成、技作成、戦争期間中は除く)
長年PBWやってる奴とそうじゃない奴は金銭感覚な差がある
一般的な感覚がどっちかって話になると「そうじゃない奴」の感覚の方が一般的さ
自分の感覚が当たり前みたいに言っちゃ新規が離れる一方だから古参の人ほど気をつけた方がいい
(エイプリル水着浴衣ハロウィンクリスマス正月VDWDと初期3点以外のイラストと仲が良くなった人からのシナリオの誘いをなかったことにすれば)月3000円で遊べる
>>489
そりゃそんだけ季節品全部やつきあいイラストを作ってたらお金は掛かるわ
アイテムを沢山作って全部レベル上限にして「金が掛かる遊びだ」はもはや初心者に変な印象つけるなでしかない 三点セット以外のイラストまで当たり前だっていうならそりゃ高くなるよ
アイテム強化やパラドクスはシナリオ参加でもらえるポイントの範囲内でやればお金はかからないし
3000円でも高いって話なら人それぞれだから理解するよ
別に無理して金かからないゲームだと主張する必要なくないか
コミュニティ所属すればどうせフレンドや団員、トップに立ってる奴やTwitterのフォロワー、シナリオで一緒になった奴、周り中課金しまくってる現実がわかるんだしイベントシーズンは水着一色になる
金かけないで遊べると騙すよりはこのゲームは金かかるゲームだって最初から言っといた方が誠実やで
もちろんバストアップとアイコン一枚ずつだけ作って月2本シナリオするだけの遊び方もやろうと思えばできるんだが
一般的なPBWアクティブ層がPBW楽しいって思ってる理由って旅団入って会話したりフレンド作って遊ぶ所にあるんじゃね
表情アイコン数枚作ってフレンドとシナリオ行ったりピン作ったりイベントイラスト披露しあったりするのがまあまあ普通な楽しいと言われてる遊び方じゃないかねえ
一人で遊ぶゲームよりも友人関係がある分、抑えようと思っても周囲の人並みのプレイしようとすると課金は止まらないもんよ
人を呼び込むために無料で最高レアゲットできます!って広告するとこはあっても
最高レアゲットには課金必須です!無課金お断り!って広告するとこはないじゃろう?
PBWは無課金では顔なしで雑談程度しかできない
始めれば誰でもすぐわかる現実よ
まぁプレイヤー兼任してるマスターとか絵師とか結構いるけどね
>>493
頻繁にイラスト作って褒めあいっこするのがあわなくて俺みたいにこぢんまりと遊んで充分楽しんでる奴らもいる
だからあんまり月に万単位掛かるってハードルあげて欲しくないわ コンシューマーゲームでもハード3万ソフト7000円が初期費用だと考えれば、PBWも普通のゲームの範囲内の出費ではあるよね
一回だけ無料でシナリオ参加できるけどそのぐらいだな
月20万円使う奴もいるし、半年に1回シナリオ出るかどうかの奴もいる
ガチャの有無やシステムにもよるし単純な額で比べるのは不毛よ
まぁキャラクターを強くしようと思ったらどこでも金はかかるので、自キャラが強くないとダメそうな人にはPBW勧めてないわ
第六はしばらくやってると無料でアイテムとかユベコを作りまくれるようになるんで、それやってる内にまたシナリオ参加したくなっちゃう
なにを求めているかにもよるね
俺みたいに自己満足だけだと自作に辿り着いて金を落とさなくなる
おかげで文章力と画力が別に上がりはしないが無意味な経験は増えたぞ
>>502
単純に疑問なんだが、なんでこんなスレにいるんだ? 同じこと思った
自作で描ければそれはそれでいいけど、
自分でない絵師に描いてもらう喜びはPBWならではだと思うから昔から好きなのもあって絵師兼PLやってるよ
他人だから目から鱗の感性で描いたり(書いたり)してもらうとどんどん発注したくなる
自分でデザインしたキャラを他の人に描いてもらうの楽しいぞ
いかに低額で済ましてるかって話してる人いるけど無料厨とか貧民向けのゲームじゃないのは確か
金落としてなんぼって世界でしょ
万単位かけるって言うな!半年に一度の課金で生きていける!って人より毎月ガンガン平気で課金する人の方がキャラの存在感もあるし運営的にもありがたいでしょうよ
新規増やすなら諭吉なんて1枚も払えねえハードル上げるなって無課金厨より諭吉使って何が悪いもう一枚追加するぞって重課金者(絵師やMSで稼いだ金を他に使わずにpbwにつぎ込むのもここに含む)の方が絶対定着する
アクティブであってこそ存在感が示せて、アクティブなら普通は金をかけてるだろうからな
富あたりだと金かけてもさほど役立たないからRPだけで存在感を示せるけどどっちかっていうと例外
水着やハロウィン、クリスマスとかの季節限定イベントも旅団やフレンドが盛り上がってる中で指くわえて見てるの辛いぞ
イラスト褒め合うのが苦手でこぢんまりやってる勢がいるのはわかるし悪いとは言わんが、仮に新規にやらせてみたとして季節イベントのイラスト褒め合いに参加したいと感じる奴も多いだろうよ
同じペースで遊べる身内だけで遊ぶなら微課金でもなんでもいいでしょ
ただ、自分のやりたいことをPBWに落とし込むのにどれだけ金がかかるかわからないので微課金でも何とかなるっていうのは言葉足らず
どれだけ金が必要になるかはそいつ次第
運営が無価値だの思うのは商売だから自由だがたかが利用者が課金額で見下し合うのは稚拙どころの話じゃねえんだわ
見下すというか無料で楽しめます!と言って新規を勧誘して無料厨釣るより金使わないと遊べないゲームです!って最初から言ったほうが金使うのに抵抗ない客を呼べていいんじゃない?
人付き合いの交流ピンや季節イベント絵に金使う奴=無駄遣いってのは違くない?そこに金使うのはPBWアクティブ層なら珍しくなくない?新規も金使いたくなる部分じゃない?って話
無課金でもそこそこ遊べるソシャゲや5000円くらいのソフトゲームを作っている会社の方が人気で儲けている現実
>>514
人気同人作家に「でもワンピースの方が売れてるよね」と言うが如き所業 無課金厨を釣ってもこんな風に「無料ゲーの方がいい、課金ゲーなpbwは悪」なpbwアンチに育つ結果なら釣った側にも釣られた側にもよくないね、というわかりやすい例
個人個人それぞれの財布事情の範囲で安くない金掛けてるんだから、こじれたら病みやすいって話じゃなかった?
「PBWより金かかる趣味はいくらでもあるから、PBWは相対的に金かからない」とかいう詭弁で飛んだけど
月ウン十万とか、年額で車買える金額かけても、飽きた辞めると後腐れなく辞めるようなのは知らん
いつ辞めてもいい程度に安く済ませようとするやつならいつの間にか消えてて、病むほどの熱量もないわ
課金金額関係なく、←これ大事
さくっと消える奴もいればアンチ活動に熱心になる奴もいる
昔と違って、わざわざなりきりなんてやらなくても世の中には娯楽が溢れてるからなぁ
>>519みたいなのはなんでこのスレにいるんですかね……? 初期絵以外作らなきゃいい、とかシナリオ半年に一度でいい、とか
アイテムはシナリオ報酬のポイントで作ればいい、とか
新規にすすめる遊び方として現実的かなぁ?とは思う
まわりみんな楽しそうに課金してんよ→見なきゃいい、課金しない身内だけで固まればいい
微妙だわー
初心者「周りの人がいっぱい課金してるけれど僕もそうしなくちゃいけないの?」
常連者『んなこたねぇよ』
ペースの合うやつと遊べ
それはソシャゲも同じじゃないか?
周りが課金してガチャブン回してる中で無課金で遊ぶ人だってたくさんいるだろ
×PBWより金かかる趣味はいくらでもあるから、PBWは相対的に金かからない
○PBWより金かかる趣味はいくらでもあるし同等程度の趣味も多いから、PBWは趣味的には別に普通。ゲームとしては高い
初心者「なにこれ面白い! もっと絵とか頼みたいなぁ」
自称上級者たち「課金するくらいなら自作が云々〜、最終的に掛かる金が云々〜」
初心者「え…そんな課金するのってアレなのかな、課金やめとこ…」
付き合う相手によってかかる金額が変わるのはあるある
イラスト作る仲間や恋人は絵師の好みや金銭感覚の似た人じゃないとキツいわ
ゲームの中ではお金が掛かる趣味だよ
月3000円でも課金額としては高いと思う人が大半の世の中なんだから
長年PBWやってるせいで自分の価値観が普通じゃないと分からなくなってる
なんでこのスレはPBWを悪い趣味扱いしたりPBWやってるやつは頭がおかしい扱いしたい人が多いんだろうな
>>525
>初心者「なにこれ面白い! もっと絵とか頼みたいなぁ」
>自称上級者たち「課金するくらいなら自作が云々〜、最終的に掛かる金が云々〜」
なんか違和感あると思ってた
これだ >>528
何故かPBWプレイヤーはPBWを馬鹿にしたがるケースがあるってヤミーが言ってたやつじゃね? それ多分PBWに限った話じゃなくて
贈り物を「つまらないものですが」とか
家族の事を「うちのバカ息子なんて」とか
自分側のものを表だってageないディスる日本人あるあるの一つじゃねぇかな
お金が掛かる趣味=悪い趣味だって思ってるのも問題あると思うわ
一般的にはお金が掛かる趣味だってのは事実でいいか悪いかはまた別よ
いくらでも金かけれるくらい面白い趣味ってことだしな
たごっこ遊びから変わってねえもん
スケールが違うだけで根本的には変わらない
ノートの落書きを綺麗に整えて、運営を組織化して体裁よくしただけなんだよ
それがやりたいからやってるわけだけども、好きだからといって現実から目を背けて持ち上げるほど馬鹿ではない
>>535
そこまで自分のやってる趣味を貶さなくてもよくないか?
そんな風に思いながら遊んでても楽しくないだろ
PBWは高尚な趣味だとか言うつもりはないがそもそも他人に迷惑をかけなきゃ趣味に貴賤はないと思うんだがな >>535
そんなこと言ったらサッカーとか野球ですら小学校の体育でやってたのを綺麗に整えて運営を組織化しただけになっちゃうからなあ…
趣味なんて屁理屈抜きにすりゃ大体そんなもんよ
それもこれは俺の私見だがPBWの本質は金はかかるが気軽のできるシェアドワールドで根本は小学生の遊びで言うならなりきり遊びじゃなくて自作小説とかにあると思ってるんだがなあ いやいやいやサッカーとか野球は心技体を追い求めた先にプロリーグがあり、精神論でなら果てのないスポーツなわけだろ
PBWにクリエイターとして関われば先はあるけども
プレイヤーとして参加するだけだと、悲しいがごっこ遊びで行き止まりだろ?
中にはRPを通じて物書きを目指す人もいるかも知れんけど、それは新しい道なわけで
とまぁ俺にとってのPBWは、エンタメとしての進化と引き換えに自由とフットワークを武器にした遊びだな
贅沢な娯楽が溢れたのにこのチープな遊びが続いてるのも代わりが効かないからだろうよ
クリエイションができる奴はちゃんと金を落としてるよ
eスポーツはスポーツじゃないとか、スポーツ観戦や映画鑑賞は趣味じゃないとか言ってそうね
別に悲しいチープなごっこ遊びと自分の趣味小バカにしながら遊んでてもいいけど、人の趣味を貶すのやめよーね
たとえ話はたとえ話に突っ込み続ける水掛け論になるからやめたほうがいいぞ
課金額でマウント取り始めるスレで言われてもなぁ
そのうち運営に都合悪い奴は客じゃないだの言い出しそうで怖いわ、オウム真理教かな
一般的にはオリキャラなりきりなんてのは痛い趣味だって自覚はあった方がいい
屁理屈抜きにしてって言ったのにその反論が屁理屈だもんなあ
自分の中で答え出てるならこんなところで話す意味ないだろ
相手の意見に耳傾けるつもりがない議論ならそっちの方がよっぽど不毛だと思うぞ
痛い趣味でもキモい趣味でもほっといてくれっつう話っすわ
世間一般で声高にPBWの話しして迷惑だっつー理屈があったとしても
5chの片隅で専用スレで語ってるとこに乗り込んで痛いだキモいだおかしな趣味だ言ってくれる必要ねえんすわ
どこにでも湧くよね、貶める俺カッケーアピールしたがる奴
普通は思ってても楽しんでる人が集まってる所でわざわざ言わないんだけどな
スレの主旨わかってない奴がでてけよ
ここアンチスレじゃねーよくたばれ
んじゃSLIPが変わるまで俺のアンチスレでもしたら?
サッカー好きが選手になってプロになる事も、そのままアマチュアとして楽しみ続けるのは認めるのに、
PBW好きがマスターからプロライターになることや、そのままプレイヤーとして楽しみ続けるのを認められないのはどういう訳なの?
レス早w曲解ごめんね、でも質問に答えて欲しい
曲解だったらどこが曲解なのかも教えて欲しいな
wwwいや敗北認めるの早すぎでしょwwwもうちょっと頑張ってwww
>>561
まあ黙っていただくのが目的ですので
話題を変えて、意外にもチェインパラドクスのシナリオは好調みたいだね
やはりユーザー人口が正義なのか、やってみたら内容が良かったのかどっちだろう 富の新作ならとりあえず賑わうでしょ
イナゴが過ぎ去った後に何人残るかが大事
新作がはじまって定着がわかるのってどれだけ経った後なんだろ
富は一年後に落ち着くイメージ
PBWの場合無課金含めたアクティブで見るのか、課金コンテンツのアクティブで見るのかわからんが
ケルブレ以降の富はアトリエの勢いが落ちないから相当な定着率なんだろう
>>566
課金でいい、ログボやデイリーがないならね 新規の流入が殆ど無くなって結局付いて行ける奴しか残らなかったから不満が無くなっただけやろ
殆ど無くなってというより入ってくる勢いが弱くなってだな
だってチェンパラ始まった今、わざわざチェンパラ以外を勧める意味ないし……
チェンパラから脱落した人に別の選択肢を提示するならアリだけど
あれでもお前らチェンパラ既存型だっていってたのに第六式じゃねぇかよーってグチグチいってなかったっけ?
チンパラのシナリオは盛り上がってないと思う
人気のないディヴィジョンはこのままのペースで行くと10月の成功条件を達成するか怪しい
第六の戦争に人取られてるよね
宣伝が足りなかったんじゃないか?
せや、ホロに依頼したらどうや
TW7は失敗作という感じしかしない
TW6を面倒にしただけというか
手間をかけさせるなら、もっと別方向に変化すべきだったね
>話題を変えて、意外にもチェインパラドクスのシナリオは好調みたいだね
>チンパラのシナリオは盛り上がってないと思う
結局どっちだよ、思うとかみたいとか以外で
1MS1シナリオ制限でもあるのか同時リリース数絞られてるだけで、予約倍率みたいな過密度が分かりにくいけど参加者は普通にいるでしょ
全クリして当然みたいに言ってるが、3シナリオフック✕20シナリオ✕7世界で420シナリオだぞ
それを2ヶ月でクリアしろってのがまず無理ゲーだから達成できない世界あって当然と思ってたが
むしろまだ一ヶ月経ってないのに、下見てもだいたいほぼ半分行ってるし上見たら終わりそうじゃん
>>573
初心者に勧めるなら(今からでも)第六の方がいいだろうと思ってたから
チェンパラ勧めたって人が結構居て驚いた チェンパラは人気MSだと22時にOPやリプレイ追加が出て翌8時30分までにプレイング書かないと駄目(加えてボツ有り)って状態だから
今より人が多かったら更に競争率が増すだけじゃね
もう少ししたらそれなりに落ち着くとは思うし、まともで競争率ゆるいMSも居るだろうけど、
個人的には初心者に今のチェンパラは勧めにくいな
夜中に打ち合わせできる環境じゃないと、一緒に参加とかままならんし
>>582
その仮定の話をしたら第六も変わらないぞ
むしろプレイング早く送った奴程早くMSに届いてしまうから第六の方が不利って考え方すらある 俺すげー楽しんでるから他の人はどうやって楽しんでるのかなって思ってスレ開いたらこんな流れでビビった
>>584
本スレが盛り上がってるからそっち見た方がいいぞ こういうスレは各社の本スレでいいにくい話が出やすいから、そこを差っ引いて読むか
このスレ見ない方がいいぞ
>>583
再送や送信期間みたいなMSごとのハウスルール無しで考えたらどっちも同じか第六の方が辛いのは同意
早回しが基本の戦争とか特にそうだしな
俺の場合は戦争の時のスピード感とかに苦手意識あるから、それに近い物を感じるチェンパラは評価低めなんだと思うわ
できればプレイングは一晩寝かせたい 第六ほどの勢いは無いが、他社と比べるのは可哀想なぐらいには好調だな
ケルブレが開始1ヶ月で300、チェンパラは三週間で234シナリオ返却だから、ケルブレ程度の勢い
……というか、マスター側の処理の限界が従来からここで頭打ちなんじゃねーかな
もう少し時間経ってみないとわからんな
チェンパラの本スレはチェンパラについて話してないから……オタクの雑談スレみたいになってる
荒れるよりは良いんだろうが
いや今めっちゃチェンパラの話題しとるが
というか数日前のも2013年の奴が2021年に来て起きるギャップネタの羅列でチェンパラの話題ではあったし
>>580
エゼキエルは今月末まですら保たずに達成しそうだな 富が戦闘の数値を見せないのはケルブレの最適解の押しつけをやめさせたいからな気がする
依頼で「低レベルと使役持ちは●●だけやってろ」ってのが横行してたからなあ
なお第六戦争で最適攻略の押し付けを巡って揉めてる模様
PBWも準廃に飲まれたか
そのうちマナーレベル、マナーステータス、マナースキル、マナー属性が出てくるぞ
震えろ
>>595
んなもん遥か昔に通過してるわ、何時の時代から流されてきた人? >>595
逆。とっくの昔にPBWはマナーレベル、マナーステータス、マナースキル、マナー属性のお作法勢に飲み込まれてたが、第六から大幅に緩和した(でもまだたまに出てくる)という話 マジかよ、自由なんてどこにもないじゃない!
戦争やめよ
>>577
ホロに依頼なんて出したら、青梅線に広告出すよりは効果ありそうだけど逆にありすぎてダメそう
配信から来ましたってやつが1000人ぐらい現れたらゲームのコミュニティが崩壊する 議論に参加するもしないも自由なのに、議論に参加しても自分の意見が通らない奴が騒いでるだけなんじゃないの?
ああ揉めてるだけで低レベルや未強化を追い出したり晒しあげたりする文化が正当化されてまかり通ってるわけではないのか
まだ準廃に飲まれてないな
ケルブレもあれでも使役以外は大分緩和したんだよな
無限〜銀雨の頃は高難度で心情・セリフをプレイングに入れる時は字数に気を使ったし
銀雨の高難度は64レベル以上推奨とか言われてたし、職業で技が固定だったから縛りもキツかったし
Vtuber界隈は盛況だけど宣伝依頼するのはリスクのほうが大きいな
元々ゲーム配信界隈は民度低いから、見つかったら治安の悪化は避けられない
そもそもVtuberの視聴者層はキッズや金のない社会人が大多数だろうし
宣伝しても課金必須のPBWを始める人はほとんどいないと思うよ
>>591
こういう人がゲーム内で版権ネタを話してるんだろうなぁ 1000人どころか100人新規が入ってくるだけで終わるよなこの界隈
第六のシステムじゃないと受け止められない
むしろゲーム内では具体的なネタバレネタ出せないからこそ喜々としてやってそう
少数の重課金で支えられるのなら無課金微課金はいない方がいいまである
累計数万でサ終まで引きずる微課金は悪か?
>>608
まあ、これを否定できるのはもう富ぐらいしか残ってないな 基本的に口コミでしか新規は来ないし頭数居ないとゲームが寂れて見えるから微課金も必要だよ
無課金はそもそも居るのか
人が増えるのはいいけどMSの成り手が増えないと依頼不足で全員が不幸になるよ
今のところ供給に余裕があるのは第六とアルパカくらいだし
まぁ重課金がイラストを見せびらかし、運営がトップに晒せば微課金の射幸心を煽れて利益に繋がるのかも知れないけども
このゲームって他人に関心なさすぎて、課金しても優越感が得られるとは思えないんだよね
本当に好きな人が自己満足で課金してるのがほとんどじゃないかい?
うちの子が一番だけど他の子も可愛い、みたいなスタンスが普通だと思ってた
>>611
MSはどんどん割りに合わない仕事になってきているのがなぁ……
業務が独特過ぎてステップアップにも向かないし
ユーザーがちやほやしてくれると言っても、なろうで書いてる方がよほど反応あるしな
金はもう言わずもがなで、最近たくさん設立されてるシナリオ制作会社にでも登録した方がマシだし >>617
なろうの方が反応貰えるならなろうやればいいし、
シナリオ制作会社の名前NG条件に承諾できるんならそれでもいいし、
PBWなろうライター全部やってもいいし、PBWやめちゃってもいいんだぜ
PBW:設定考える能力不要、採用簡単、報酬少ない、交流あり
なろう:設定考える能力必要、採用簡単、原則無給(大ヒット時の例外あり)、交流あり
シナリオライター:設定考える能力不要、採用やや難、報酬ピンキリ、案件公表不可(大ヒット時の例外あり) どのみちあと何年かすればマスター業務の殆どは人工知能が行うようになる
人間のGMは全員お払い箱よ
弱小PBMではまだプレイヤー受け入れに若干の余裕があります〜。
なお私はピクやカクヨムはやっていますが、なろうはイマイチ雰囲気が解りません〜、」
>>614
あるぞ
自己満足だけで遊ぶならコミッションサイトで絵や文を頼むわ そういうサイトでお薦めどこよ
PBWよりクオリティ低いのに料金高めなとこばかりな印象
リテイクありだから料金は仕方ないだろうけど
>>624
玉石混合なのはPBWと同じだぞ
サイトの種類は問わず個人で選べ 富もPPPも少しアクティブに遊ぼうとすると
とにかく数日おきにシナリオ参加シナリオ参加の連続で
疲れちゃうんだよね
結局、コミッションで頼もうにもPBWで絵師を探してコミッションで頼むとかいうことになる皮肉
どうしてPBWに登録してる絵師にするの?それじゃ悪意的(笑)として処罰されかねないでしょ
PBWに登録してない絵師にも依頼できて、オフィシャルにならない代わりにルールにも縛られないのがメリットなのに
PBW内で絵師を探すシステムに慣れてるから外部で1から探すのがめんどくさいんじゃね
その他イラストが実装されてるのに外部で富PCを富絵師に頼み続ける奴が多いんだけどやり過ぎたらその他イラストが廃止されるか外部禁止になるってわからんのかね
第六MSになれば
経験値目的のサポート参加のPC達を適当にガンガン描写して書いていくだけで
ガンガン稼げるのかな?
サポート捌くだけだと2週間かけて1シナリオ2000円〜4000円程度だぞ
今はサポートを即呼べるようになってるんじゃなかった?
呼べるし2日で完結させてる人もいるよ
制限があるからシナリオが短く終わるし、OP考える労力考えたらガンガン稼げるかって言われたら怪しいけど
1リプレイ200円だからな……
あくまで趣味で書きつつ報酬ももらえるくらいで考えた方がいいと思う
コピペ切り貼りで楽に稼ごうとするならサポートより通常参加者を募る方がよっぽど楽だよ
サポートはその依頼用に書かれたプレイングじゃないからそこそこアレンジしたり、敵の技との対策とかをMSが考えなきゃいけなかったりする
1時間で5人以上書けるなら無しではないかな
サポートは大成功にできないからただでさえ少ない報酬がもっと少ないんだよな
稼ぐ目的で書くには不向き
第六はどんなMSでも常に仕事があるのが強みなんだけど稿料最安値だからなぁ
稼ぎたいなら、PPPやアルパカにも登録して客が来ない間は第六を書くとかが現実的なんじゃないか
MSなんて普通の仕事にろくに耐えられない人が
それでも金を稼ぐために
どんな安くても必死こいてやるものだと思ってる(ド偏見
本業の余暇にやるもんで、遊ぶ金の足しにするもんでしょ
サポートはそれこそ文章力やアイディアの引き出し必要とするもんで、遊ぶ金欲しさにはキツい
>>639
自分のキャラを預ける相手をよくそこまで下に見られるな… 金銭のやり取りが発生してるから責任はあるだろ
MSをそんなに下に見てるならシナリオ参加するのやめたら?
ゲーム如きにマジになるな、とゲームだから本気でやろう、が矛盾しないで両立するのと同じだよ
MS側はたとえどんな少額だろうが金や課金で得られる筈のゲーム内ポイントを報酬として貰って、他人のキャラを書いているんだからプロとしての責任感を持たなきゃいけないし
同時に同時に物書きの仕事としてはプロとも呼べないような立場である事は確かなんだから驕ってはならない気楽に楽しめばいい
これは何も矛盾しない
>>638
パソコン1台あればいつでも自分の好きなタイミングでできる内職が他にあったら知りたいよ
最低賃金が低い地域なら(バリバリ書ける人間は)MSやった方が稼げるだろうしな MSも絵師も「この安さでプロ扱いすんな派」と「安さ関係なく金貰っている以上は責任を持って派」に分かれるから
これに関しては見下すな!って意見に全面的に賛同はできない
この話ってそもそも元が
>>630
>第六MSになれば
>経験値目的のサポート参加のPC達を適当にガンガン描写して書いていくだけで
>ガンガン稼げるのかな?
だから
>適当にガンガン書くだけで稼げる?
な時点でクソという その「適当な」が「適切な」じゃないニュアンスならその通りだな
定義や前提を合わせないまま話してるんだからそら平行線になるわな
適当に書く
適切に書く
大分受ける印象違うけどな
第六でガンガン稼ぐって時点で適当=最低限とかいい加減って意味に思えてしまう
しかもその後
>>633
>呼べるし2日で完結させてる人もいるよ
>制限があるからシナリオが短く終わるし、OP考える労力考えたらガンガン稼げるかって言われたら怪しいけど
>>635
>コピペ切り貼りで楽に稼ごうとするならサポートより通常参加者を募る方がよっぽど楽だよ
って続くから
レスってる奴もあー気楽にてきとーに稼ぎたいのね、それならーって解釈で話してるように見える 適当なの本来の意味は適切なに近いから余計にこじれるんだよな
日常生活で友人知人とだべる時に適当適当って言ったらどんな意味に捉える?ってのが問題じゃないかな
文章書いて金もらうなら一般の人にどう受け止められやすいか考えて言葉選びした方がええよ
適当部分なしにしても
>〜するだけで稼げる?
が残る
ニュアンスとしては「〜」に入るのは「だけで」と言う表現に値する「楽なこと」がイメージされる文になっている
なんか探偵ごっこ始まって草
プレイングまだですかー
>>646
プロ扱いすんなという人はクオリティ低いと批判した客に対して
感情的に反論してるだけだから、派閥でもなんでもないよ
金貰ってるんだからちゃんと仕事はするというのが大多数のMSや
イラマスだから、同列に並べること自体おかしい >>645
データ入力とかどう?好きな時間にできるよ、頭も使わない >>657
メールのやりとり時間のロスとかクライアントの不手際で入力ミスがあったら時給200円切る仕事はちょっと…… >>658
どうやっても時給200円切らないでしょ、最安値が1文字0.1円なんだから、というか文字打ってない時間まで時給換算しないで
マッチングサイトを使えば余計なやりとりは不要で仕事するだけで済むよ
第六は400文字でいくらだっけ、もう少し高かったよね >>659
ピンキリのピンの話をして申し訳ないが、ラン〇ーズ使っても仮払いぶっちされたり文字単価0.1円切った事あったよ >>660
まぁ話は聞くね、さすがにレアケースだし、データ入力が安いと思ったらスキルが必要な割高の仕事もある
それでもマスターで稼ぎたいなら、それはマスター業務で稼ぐという目標があるってことだから頑張るしかないよ いずれにせよ、8人シナリオを即日返却もできないレベルの速度だったらマスター業を本業にするのは諦めろ、ってのだけは確かだ
マスター業で食べていくならSDに昇格したうえで1日1シナリオ以上は絶対条件だろうな
それくらいの文量はMSに限らず執筆業で食べてる人なら当たり前なんだろうけど
>>645
>パソコン1台あればいつでも自分の好きなタイミングでできる内職が他にあったら知りたいよ
切り抜き動画で家立てる奴もいる時代だぞ
一種類の仕事で無理に稼ぐんじゃなくてシナジーある副業何個も同時にこなして不労所得も増やしてこ
まずは検索して今の時代何が儲かるか調べるんだ PBWスレでMS業を否定して何がしたいの?
ただでさえ少ないMSにいなくなってほしいの?
ガンガン稼ぐ為に第六MSになってサポートを適当に描写するくらいなら働けという話だったよね?
どうしたのかな?
いずれにせよそういう話題ならWeb収入のスレですればいいし
ここでする話ではない
>>645
>パソコン1台あればいつでも自分の好きなタイミングでできる内職が他にあったら知りたいよ
まあ、教えてくれた他のレス
>>657への反応見てても
PBWマスターが一番なんだいって結論にしたくて言ってる発言だろうね
どんな内職教えても、でもその内職にはこんな欠点あるもんとしか返ってこないよ 稼ぐには他の内職をしたほうが確実だがここは商業PBWスレだぞ
一時期ランサーズとか使ってた身からすると詐欺案件や相手が音信不通になることもないから大手のPBWの方が楽ではある
>
>一種類の仕事で無理に稼ぐんじゃなくてシナジーある副業何個も同時にこなして不労所得も増やしてこ
PBW以外の仕事もやって収入に焦って無理しなくていいようにしながら並行して趣味でマスターしたら?ってことじゃないの
そうすれば>>634
>あくまで趣味で書きつつ報酬ももらえるくらいで考えた方がいいと思う
になるやろ? 商業PBWスレだからなに?まるで運営の意見みたいだね
マスターはこんなスレ見ないから安心しなよ
もしかしたら知らなかったかも知れないけど、ここは職探しサイトじゃないんだ
じゃあ話変えようか
マスターの報酬が一番高いPBWってどこになるんだっけ?
自分でPBW立ち上げて運営兼マスターになった場合のマスター報酬が一番レート高いね
ここには何故かMSやったことないのに訳知り顔で話す奴がわりといるからあんま聞いても意味ないよ
報酬は第六とアルパカ以外は守秘義務あるから言えないでしょ
マスターか…弱小で一度なったことあるけど(すでに終了)
最近世界観よみこむ気力ないから、新しい所にチャレンジする気ないなぁ
PLと絵師で楽しんでるし
人数少ないと聞いてすこしだけ試験うけたくはなったよ
これは善意で書くんだが
あまり自分のことを語りすぎるのは良くないぞ
絵師兼PLまでは珍しくなくても終了済みの弱小でマスターも経験ありとまで書くと限られてくる
ぶっちゃけPL兼絵師の個人ブログで「第六猟兵見てると試験受けてまたマスターやってみたくなりますね実はマスターを前にすこししたことが」みたいに書いてる人見たことあるし
本人じゃなくても俺みたいに「あの人っぽいこと言ってんな」ってなっちゃうからさ
そういや第六だとMS件絵師件PLみたいなのも可能なのか
>>681
ありがとw表で言う場所なかったからついなー
ちなみにMSは誰にでも内緒で口にだしたこともないから別人だぞと
今後きをつけるよ バースセイバーの公式が絵師フォローしまくってるの話題に出たけど絵師はオリキャラメイキングして遊ぶゲームと親和性高いよなあ
絵師同士繋がってるから仲間呼ぶし
アルパカの回転率が上がっても、リプレイチェックを待たずに納品できる第六には追いつけないだろうな
各社参加しているが、どこも1PCに対して400文字前後の描写だから、更に判定の手間が少ない第六はまさに高速回転ができる
そりゃあTW7も第六式になるよ
MSになる敷居も低いしな
参加者来ない問題もサポートだけでもシナリオ完結できて戦争時ならランキング狙う奴が爆撃参加してくるから解決
リプレイはチェックなし、コピペリプレイでも日本語おかしくてもキャラ崩壊しても誤字脱字しても懲罰しても再送してもエロやっても権限剥奪されずにやりたい放題
参加側はMS選べるから文句言っても合わないMSに入る方が悪いで済まされる
オーバーロードで人気MSは報酬倍で締め切り無限化
結果MSが増えてガンガン適当に書いてくれるようになって儲かる
宿敵ドル箱もそうだったけど富は商売がうまい
アルパカは回転率あげるどころか、埋まるかもギリギリなのが……
富とPPPに馴染めなかった層の受け皿になれてないんだよなぁ
>>676
法律上自分で立ち上げて社長になった場合の歩合業(マスター)レートは0にしないといけないらしいよ
ヤミーの受け売りだけど
つーか自分で立ち上げて成功する前提だとマスター報酬とかどうでもいいんじゃね? >>688
役員報酬は固定じゃないといけないからな
売れようと売れまいと、決めたら決めた分だけ支払わないといけないし決めた分しか支払ってはいけない
ただし「役員報酬未払い」はできる 今から新規PBWが参入できる余地はあるのだろうか
いっそのこと富に土下座して傘下に入って経営するのが一番利口に思える
開発会社ガチャで爆死することなくユーザーが必要な機能を用意でき、
ユーザーを繋ぎ止める程度にイベントやストーリー進行ができ、
厨が問題を起こしたら遠慮なく始末できる能力があれば、
アルパカ超えの目はあるだろうし、PPPだって超えようと思えば超えられそう
まあ、「十分な能力がある奴が十分なスタッフと開発費を用意すれば成功できる」くらいの当たり前の話でしかないし、
それができる奴は市場規模の高が知れてるPBWなんぞではなくもっと大きな市場でビジネスして成功しろって話もあるが
富に限らず既存のどっかの傘下に入るくらいなら経営しないほうがマシじゃね?
つか去年だかに始まったアルパカが三番手(か競ってて)、たった四年前に始まったPPPが一人旅の二位だろ
今から出来ないなんてことはない
そもそも出来る根拠のありそうなやつが居ないだけだ
そのわりに老舗のWT12が死に体なのはなんでなんだろ
知識やノウハウはあるのに
開発ガチャ失敗もしてないんでしょ?
Gで開発ガチャ失敗してたぞ
まあ、それがなくとも蔵の運営ノウハウは、Eあたりが頂点だったような気がする
最初から組織として継承されておらず個人の技能で支えられていたのか、上からの収益要求が強くなってそれまでのノウハウでは立ち行かなくなったのかは知らないが
WT12は開始時点で10あたりまで活躍していた人気MSがかなりの数、PPPやアルパカに移ったからなー
MSが抜かれりゃ信者もついていくってもんだから仕方がない
一応過去作で休業したMSが復帰したりはしてるんだけど、システムに慣れてないのか活動ペースがゆっくりめなのも寂しい
確かファナブラ始まる少し前ぐらいに上層部が粉飾決済事件起こしたり、パスワード流出事件のあおりでキャラけっと
(富で言うアトカやPPPで言うエクカに当たる)が閉鎖されたりといったトラブルが相次いで、そこを境目に傾いていったような記憶が
復帰っていやTW7で復帰したMSってのもある程度はいるっぽいなー
ぱらぱらとMSページみてたら名前変わってますが●●です、とか、過去作のMSの名前でお久しぶりですって書いていたりとか
業界1位 富
業界2位 PPP
業界3位 風呂orアルパカ(総売り上げは風呂、ユーザー総数はアルパカの方が多そう)
それ以下 取るに足らない
しかし富最新作とPPPは相談が煩わしいし、シナリオ参加頻度も忙しい
風呂は課金要求額が激しすぎ、アルパカは開発速度が鈍く他社に比べて革新性、娯楽性に欠ける
まだまだ新会社が風穴を開ける余地は十分にある
頑張ってくれどっかの誰か
>>694
色々ノウハウ持ってたみそかが盛大にやらかして辞めたからな
他の人材が育ってなかった >>696
キーになったのは札幌アンビシャス上場
これのために粉飾やらチャリロトやら無茶をしまくった
挙げ句に報告書の出来が良かったので粉飾の事例として度々取り上げられるようになるという負の金字塔 ネット小説大賞も原因の一つだったと思う
もともとエリュシオンの小説を書く作家を募集するコンテストだったのだけど、
規模が大きくなり過ぎてみそかがそっちに注力せざるを得なくなった
しかも、コンテストに関連のこまごました業務(受賞作の絵師の手配とか受賞作家に仕事を回すとか)までやっていたらしい
TW7はいつもの定食感がないな
第六がすべてのPBWを過去にしちまったようだ
TW7は後発だけに
TW6やPPPや風呂アルパカや
全てを超える上位互換的なのを期待してたんだけどね
>>698でも触れたけど
どれも一長一短みたいになってて、これだって言えるのがありそうでない >どれも一長一短みたいになってて、これだって言えるのがありそうでない
いいことだ。市場競争のあるべき姿だな
期待してたマウントマンちっすちっす
俺も富が日本の経済を牛耳ることを期待してるから応援していこうぜ!
TW7は第六に寄せまくってるくせにイラストセキュリティが厳しすぎてなあ
職業特徴、ジョブ特徴、性別、年齢厳守すぎて自由度がサイハどころか人間とエルフしかいなかったエンブレ並みに退化してやがる
その割に富お得意のガバチェックでたまにセキュリティ違反がでてしかもマスタリングなしのやったもの勝ちオンライン
期待外れどころか現状第六と従来型の悪いとこ取りまであるなあ
これから改善はされるだろうけど
イラストセキュリティに引っかかる奴・スレスレの奴にまともなロールしてる奴とか一人もいないから、正直どうでもいいな……
一番怖いのがアトカなんだよな
胸小さいから男の娘(もしくは逆を)しようと思ったらダメでしたとかリターナーも人間も見た目は変わらんから人間のアトカをリターナーにしようとしたらダメでしたとかありうるんだし
明らかに問題がない範囲なら「ダメでしたとかありうる」わけがないからな
「ダメでしたとかありうる」と思っている時点でギリギリだ
なんでダメなのか気になる、障害描写とかはわかるけど男の娘がアウトな理由が知りたいな
イラマスも禁止してる理由は教えてもらえないでしょ?
「データ的な設定と異なる外見をする」ことそのものが禁止されてるから
富が何故今更そんなことを言い出したのかは知らないが
正確には「禁止されている『とされている』」くらいか
709の場合は男の娘イラストそのものがアウトだったんじゃなく
「胸が小さい女性アトカ」を使おうとしたのがだめだったんじゃね?
だってそれ「胸が小さい」であって「乳房が無い」ではないんでしょ?
ケルブレでは男は胸パッド入れるのもダメって書いてあったし
チェックは確かにガバイけど納品後に直されてもいるんで、富は性別には昔から厳しいよ
もし自分がイラマスだったとしたら、自分が女の子として描いたものを「男でーすチンコありまーす」って使われ方したら凹むしガッカリするわ
公式で説明ほしいなぁ、ノウハウ流出だから無理かも知れんけど
ノウハウというかこれこれこういう理由でこれはダメですって説明したらじゃあこれはOKなんだ!って勝手に解釈してチキンレースする奴が必ず出てくるからだと思う
ロリのつもりで描いたけど男の娘としてもどうぞ^^
ショタのつもりで描いたけどつるぺたロリでもいけると思います^^
という絵師もいるから人それぞれだよね
絵師側でアトカの性別を男キャラとして使用可、女キャラとして使用可、男女両方で使用可、みたいな感じで設定できればトラブルも減るだろうが
>>717
すまん俺が実際経験したわけじゃないからほんとにそうなるかわからんのだが
アトリエカードの絵師側で種族とか性別とか設定できるんだが過去作はそれら違えてもイラストセキュリティの範囲内ならOKだったんだが
TW7じゃセキュリティ厳しくなったから胸ぺったんだし絵師もマスコメとかで設定は女ですが男の娘でもどうぞとかしていざ申請したらダメでしたってことも起こりうるって話 こういうギリギリを探り出す迷惑な人が出るから第六以降は具体的なアウト事例を書かなくなったんだろうな
>>723
はぁ?つまりまだ起きてもいない事をあり得るとか言ってたのかあほくさ おやつは300円までってルール決めると、グラム単位で材料費300円以下なのでオーケー!(大量の手作りお菓子)までとか、業務用スーパー職員価格で買ったから300円以下!とか、貰い物でタダなのでオーケー!ってアホいるからな
エロ厨なら乳首アウトって書いてるけど乳輪ならオーケーでしょ!とか、明らかに女の体格だけど設定上男なので乳首オーケーとか
ルールの隙間狙う賢い俺を自称するアホに、ルールの趣旨はわからん
ルールを明確にして明らかに悪意を持って抜け道を通った奴には警告してやめなかったらBAN
これはPLの善意に基づいた発想なんだぜ、お願いしてやめてもらえるならこれが一番楽だし幸せになれる
だがやらなかった
わかる?この民度の悪さ
いっそ自由にしちゃえばいいと思うんだよね
豊胸手術とかで胸が大きい男がいてもOK
運営の取り締まる負担もなくなるし
おうそうだな
殺人罪を撤廃すれば殺人犯はいなくなるな
>>732
どうして整形と殺人を同列に扱えるんだ?
そうやって極論でしか人を煽れない可哀相な人なんだね 男だけど豊胸手術を受けたので胸があります
胸はあるけど男なので水着は下だけ着ます
風呂も当然男湯に入ります
自由が良ければ第六があるんだからそっちで遊べばいいだけじゃない?
別に新作遊べって強要されてるわけでもなし
で、出た〜!ルールを法律に置き換えて例え話すると、犯罪と同列に扱うな!ってヤツ〜!
人と遊ぶ時にルール無用にしたらどうなるか、小学校で学べなかったのは悲しいな
俺は一言も既存PBWで
ルールをぶち破ってなんでもありを認めろとは一言も言ってないんだが
そういうなんでもありなPBWがあってもいいんじゃない?くらいの意識だよ
それなのに勝手に人を悪者にして楽しいんだね、はいはい
まるでPPP信者認定厨に似てるな
>>735
そうだな
富は好きだけど自由すぎるのは逆につまらん、という人はTW7に行けばいいだけ
俺は今そんな感じだ 馬鹿な発言に突っ込まれて煽り返すも叩きのめされて、最後は
「そんな意図じゃなかったのに 、ハイハイ、◯◯信者みてーだなお前は」
最高にみっともなくて草
煽り耐性低すぎて草
こっちも悪者なんて言ってないが?
ただルールの趣旨を理解できない、人を縛るルールから自由にする残念な人だと思ってるだけだよ
ルールを無視する悪意より、ルールを緩める善意のほうが手がつけられないってこと
なんだこれ
ワッチョイ 7fee-IhC7 アウアウウー Sa5b-eEhh オッペケ Srcb-KUoj
この頭のおかしい人達、全員同一人物の自演であってほしい
そうでなきゃ、このスレの住人ヤバいの多すぎるってことだわ
>>741
安心しな、このスレで頭おかしいのはアンタだけだ >>737
既にそういうのあるよね?
なんでチェンパラにまで求めたの? >>741
もう一つ可能性があるぜ
アンタがおかしいだけって可能性だ いきなりケンカを売られた俺の方が
頭おかしいと言うならそうなんだろうな
このスレの中ではな
いやマジで、この程度で喧嘩売られたと思うレベルで煽り耐性ないなら匿名掲示板なんて見ないほうがいいよ
理路整然とお行儀よくディスカッションする場じゃないんだからここ
いっそルールなくそうとか無責任な発言には、無責任な煽りが来るよ
まず煽ってレスバするのが当たり前みたいな発想も狂っとるがな
ま、どうせ業者だろあんた
煽りマンは業者って発想も狂ってるし仲間だろ?
反応が面白かったから遊ばせてもらったけど、マジモン虐めて悪かったと思ってるよ
>>750
>>749が言ってるのは
×煽ってレスバするのが当たり前
○無責任な発言には無責任な煽りが来る
だぞ
それまでチェンパラのイラストに関する話題をしている中で、ワッチョイ 97aa-q30Oが主語を抜いて730と書きこんだことで
みんなはチェンパラの話題に乗っかってると判断し、何を言ってるんだコイツはと茶化す感じで突っ込んだ
それに対してワッチョイ 97aa-q30Oは733と煽り返した事で更に茶化されて736でまっとうなツッコミをぶち込まる。
そうするとワッチョイ 97aa-q30Oは今度は737でそもそも730は既存PBWの話じゃねーよと言い訳を始めたんだ。
ワッチョイ 97aa-q30Oはこの時点で同じ内容でも既存のつもりじゃなかったんだすまないって下手に出るべきだった、だってそもそも730で主語を入れなかったのは自分のミスなんだからな
この時点で他の奴らからはワッチョイ 97aa-q30Oは頭おかしい認定でぶっ叩かれて当然の反応を先にやっているのが分る筈だ
それに対してワッチョイ 97aa-q30Oは自分を叩くワッチョイこそがおかしいという主張を741で繰り返しているので、いやおかしいのはお前だからと至極全うに突き放されているんだ >>753をまとめるなら
ワッチョイ 97aa-q30Oはそこまでのスレの話題とは別の話を本当にしたかったならきちんと主語をいれてわかるようにしなきゃならんかった
それをしないでスレ住民を誤解させて突っ込まれたんだから言い訳せずにそこは謝罪せにゃならんかった
それすらしないで住民を攻撃しつづけた
殴り返されて当然の事しかしてないんだよ 馬鹿みたいに正当化してるところからして、業者ってより全員ガイジってオチかね
あぁ、こういう連中がいるからルールを説明できないってわけね…
体現してくれてありがとう
レスバするのが目的の対立煽りが居付いてるのは既知なのにわざわざ煽りに乗る奴は荒らしと変わらんぞ
性転換OKにすると同一人物なのに別人に見えるイラストを簡単に作れてしまうからね
あのキャラをパクったやら成りすましアイコンを作るやらの揉め事が今以上に起きやすくなる
PBWはこういう悪ふざけや悪意にめっぽう弱いからある程度の制約は商業では必要だと思うよ
あと性転換は特殊性癖系な気がするからそっち方面でも難しいんでは知らんけど
>>759
サバターかな
肌色を水着程度に抑えてさえいれば性転換も年齢操作も全裸もパンチラもハミ乳も奇乳も緊縛も拘束もリョナもなんでもできる魔境だよ 書き忘れ
イラストセキュリティがないから種族特徴を付けるのも外すのも自由だし髪目肌の色も自由に弄れる
なんなら別種族や人型以外のイラストも頼める
>>762
極端で笑うわ、富のイラストセキュリティは何を恐れているのか余計気になる そりゃまあサバターは、(覚醒フェローさえ手に入れば)異種族に「なれる」し、
(スキル修得用フェローさえ手に入れば)年齢性別変更スキルもあるからな……
性別や種族を変更しなくても異性化や異種族化のifイラストは発注できるで
運営に怒られもせんし発注文に書きさえすればどんなイラストでも普通に発注通る
肌色多いと注意されるが
極端な話イラセキュとか作ってる人のいい悪いは個人感覚でも全然いいわけで
富がそれがダメですていうなら従えばいいだけよ
他所は出来るのにとかそういうのは他所でやればいい
それが多様性だし比較出来て健全でイイだろ
>>761
PPP普通に2形態までなら性転換アリだけど全く問題じゃないぞ…… 「どうしていきなり厳格判定するようになったの?」って疑問を抱くこと自体は別に否定しないわけだしな
「富は間違ってる」とか主張したり、チェックミスを狙って発注したりするような真似をしなければいいだけで
>>769
PPPの治安はヤミーの強権BANありきだから常に簡単な話じゃないからなぁ 富で何でもアリがいいなら第六やれば済む話だしな
幸いかなり長く運営するみたいだし
>>771
他社でイザコザ起こして大問題になってたGMも速攻で切ったうえに
告知で名指ししての、「信じ難い表明を行った」「弊社の求めるGM像との著しい乖離を生じるもの」とか
痛烈に言ってたのは見ててスカっとした 他社で問題起こした奴が外でも切られるってのはよくある話だが、
自社としては関係ない問題を関係ないPLにまで知らせつつ、批判しつつの解雇は流石にどうかとは思ったがな
>>773
わかる、そのGMが謝る気もなく活動続けようとしてて被害者さん泣き寝入りするしか無さそうだったのが、ヤミーの名指し批判以降一気に良い方向に進んでたからあれはマジでスカッとしたわ
代表なのに大人気ないとか言ってた奴も見掛けたがあのぐらいやってくれるトップの方が俺は個人的に安心できるな 罪状公開解雇は見せしめ的な意味だと思ってたわ
あまりにも胸糞案件だったからヤミーも思うところあったのかもしれんが、それ以上にGMがPLとベラベラ喋ったり贔屓ないし罵倒するのはそもそも業務的に駄目だぞって改めて認識させる目的とか
ヤミーのは治安回復の意図があるから誹謗中傷にならない範囲で厳しい言葉を添えるのも問題ないとは思うがね
怒りに任せて罵倒するような真似を法人である運営様がやっちまったら信頼どん底よな
それでも信者は「さすが運営!」だったが、独裁国家かよ
結果として良くなったんだからそれで正解でしょうよ
結果が伴えば後からなんとも言えない部分はある、あれで良かったのかとかw
>>775
大人気ないって言われるのはそれ以外の「俺がルール破るとお問合せいつも来るんですけど俺がルールだから俺はいくらでも破っていいんです」とかそう言った発言じゃないの
厳格な方についてはあまり言われてないかと 発言意図はGMのルールは俺に必ずしも適用されない。何故なら俺は(普通の)GMじゃないから、だろ
別に言ってるこたおかしくないよ。仕事が違う以上は
ヤミーはCWだからMSとはルールが違って当然ではあるな
ただ上に立つ人間なら下の者に規範を示してほしいと思うだけで
PPP信者は擁護も弱いなぁ
ちゃんとさぁ
異論を持つお前が悪い
嫌ならやめればいい
自分でPBW作ればいい
とか過激な擁護を見せてくれよぉ
チェインパラドクス始まってしばらくは対立煽りなかったのにな
シナリオに飽きたのかな
>>783
過激じゃなくてただのキチガイで草
そんな馬鹿げたレスをするのは一体どこの信者だ? 自キャラ同士でRPやシナリオ参加するのって普通なの?
昔ゆるくPBMやってた出戻り勢なんだけど、考えもしなかったから驚いた
普通ではないが昔から一定数居る
8人程度の枠を予約抽選するゲームだと意見ゴリ押しやすくなるからノーマナー扱いされるけど、
パートナーキャラ方式で自キャラで組む前提のゲームとか、多人数型で自陣営の人手確保したいゲームとか、
そもそも閑古鳥で同背後PC投入しないと成立人数満たさないゲームだと日常
リクエストやオーダー系のコンテンツや自前のギルド掲示板なら好きにすればいいんじゃねって感じ
>>788
知らなかっただけだったかw
お金と労力と時間かかりそうだからする気はないけど…そういう時の選択肢におぼえてようかな チェンパラなら不採用ありだから同背後劇場もやりたければお好きにどうぞって感じだな
同背後の魅力は二人セットのロールプレイが確実にできることだなぁ
イラストをよく頼む人は絶対にやるなよ、俺みたいになるぞ
PBMでも自キャラ同士RPはともかく、複数キャラを別陣営で動かしてスパイする奴はいたと言われる
恋人や友達が都合つかなくなると動けなくなるから、その点は同背後はよさそうだ
ただ金が…ヤバいのが目に見える
PBM最盛期ってネット環境まだまだで時間かかるのにそんなことやってたのか
PBMのキャラはゲーム全体のほんの一部分にしか関われなかったし、ネット環境のない(乏しい)時代だったから「情報集め」自体がゲームになってたのよ
だから全体を知ろうとすると複数キャラを投入する必要があって、ひとつのゲームに3〜4人投入する人は結構多かった
他に、何十人も登録してゲーム自体を支配しようとするPLも実在した
PBMはキャラ作るだけで何千円もかかって、毎月数百〜数千円の会費を全員分払わんといかんのにようやるわ・・・とは当時から思ってた
>>787
PBMでも自キャラ同士でRPや同背後の複数PCを同じシナリオに入れるはあったからな
同背後の自キャラ同士の方が他と相談の必要なくやりたいことできて便利だったんだろうけど金はかかるよね PBMは別にキャラ増やさないでもPLが交流友達作ってリアクションを交換しまくったり、
情報誌や交流誌を買いまくったり、という情報収集方法もあった。
これは性格がアクティブで時間や金に余裕がある人向け。
ただ、意外な人脈が作れたり、知人を誘拐しようとする計略を嗅ぎつけて
危機一髪にかけつけて誘拐阻止して去っていくというかっこいい見せ場を作る事も出来た。
懐かしいな学生だったのもあって公式も個人も交流誌やってたよ。個人情報的に今じゃ考えられんよね
PBMは限りある回数しかシナリオないから情熱かたむけてたんかなランカーは
絵師に描いてもらうシステムもなかったもんなぁ
787の同背後別PCペアorグループの合わせプレイとは逆パターンで、同一PCを複数のPLで動かしたり
前作での自分のキャラを次回作で友達にやらせたり、友達のキャラを次回作で自分のキャラとして作ったりといった
「同一キャラを複数のPLが共有する行為」ってアリなんか?
昨日チェンパラのアトリエで前作からのエタチャンキャラだが背後は別人とPL本人が言ってるキャラを見かけたんだが
イラスト発注で「別背後の○○さんと同じにしてください!」とか本人証明のトラブルになるんじゃないかと思うが
ありかといえば普通なし
アカウント共有とかは規約違反じゃない?
前作キャラの容姿や名前使うのは、当人同士で話付いて、周りにも周知されてるならいいんじゃねーの
相手方のトラブルを思い込まれて巻き込まれるとかそういうリスク考えてるか知らんけど
容姿説明だけで発注かけたら、版権ですら確認できないしなぁ
似たような別人なら勝手にやってね、だけど名前はアカウントに紐づいて次回作でも同じ名前は同じアカウントでしか使えないから別背後が次回作でその名前使ってるなら重大な規約違反(他人とアカウント共通あるいは譲渡は違反)
>>799
規約を転載することも規約内で禁止事項になってるから出来ないけど
第八条の中にばりっばりに抵触している案件だわ
大事な友人なら足がつかないように外部から注意して
どうでもいい奴なら富に通報でOK >>804
似たような別人でBAN案件はあるぞ
エンブレの女PCAを無関係なPLが苗字一文字だけ変えてケルブレで登録してた 本人たちが仲間内で楽しんでるだけならありでしょ
本人確認とか無しでも発注文だけで寄せることは可能だし、だからこそなりすましとかはBANの前例もある
>>807
ゲームを始める時に規約に同意しているので
少なくとも富のゲームに関しては無し、第八条ではっきりと禁止されてるから
仲間内のローカルルールよりもゲーム運営している会社の提示した規約の方が守らなきゃいけないものだし
規約読んでません知りませんでしたはゲームプレイしてる時点で通じない あ、ごめん、同一PCを複数のPLで使うって部分の話ね
別々のPLアカウントでそっくりなPCを作るのは勿論本人たちで納得してるなら何の問題も無い
>>809
そっちのつもりで話してた
紛らわしくてごめん
アカウント譲渡とか複数人使用とかがダメなのは大前提だね 過疎すぎて語られる事も殆ど無くなったWT12
コレジャナイ感が漂うTW7
この先、期待できるとしたら
アルパカの新作かPPPの新作くらいだろうか
PPPはまだ数年こないでしょ
そしてアルパカってなんでこう根拠なく期待値高いんだろうな
別にアルパカの期待値だって絶対値で考えたら決して高くはないんだけど、
CRPGやWTRPGの期待値が客数や売上の割にくそ低いせいで、何故か業界第三位の期待値の高さを誇ってるっていうね
旧蔵のボイス商品は16年かけて納品数が7000件くらいだったがアルパカは1年少しで3000件納品されてる
これは結構凄いと思うんだが……。
アルパカはクラファンで資金集めたから期待というより支援したからにはこけてもらっちゃ困るって層がいるのでは
クラファンで資金募ったクソサービスの数々を思えばアルパカは割とよくやってる方ではあるな
ただ富とPPPの差もデカいがPPPとアルパカの差も相当しんどそうではある
パカは大手で拾いきれない需要を拾って裾野を広げるのを主軸にしてる感があるし、差を縮めるつもりも特にはなさそう
アルパカのイラストレーター報酬は断トツでいいしボイスイベントも随一の頻度だから、客が多くなくてもクリエイターが他社に逃げないしね
なんか強みがあるのはいいもんだ
シナリオはどうなん?
過去シナリオがどこで見れるのかすら知らんが
俺はいまいちどころかいまさん位だと思う
そう思わない奴もいるかも知れない
アルパカのアニエピカ見てみたが過去の連動シナリオ(?)リプレイ見ようとしてもどこからどう見れば関連リプレイ一覧探して読めるのかがわかんねえ
自分も。全体的に何がどこにあるかわからなくて何度か諦めてる
アルパカはプレイしてる奴にはわかるのかもしれないが外からだと本編が不明すぎる
連携シナリオ探したが「連動シナリオ ◯◯の戦いがありました」←そのリプレイはどこから見れるんだよ?状態
見方わかる人いるなら教えてほしいわ
リプレイタイトルをそのキーワードで検索すればいいんじゃね?
それはそうと特設ページくらい用意すればいいのに
富に馴染めない人の受け皿がPPP
富にもPPPにも馴染めない人の受け皿がアルパカ
まぁこれで一応機能してるよね
ただ、現行どのゲームも欠点はそれなりに大きいものがあるので
更なる受け皿が望まれる
富もPPPも正直万人受けから程遠くなっちゃったからね…
風呂蔵超絶ガチャゲーだし串と工場は過疎が酷すぎるしこれらのポスト的ポジションはそれだけで需要ありそうやね
工場の9月のイラスト納品1枚だけなのな
従来型にもう大きい需要はないんじゃないかな
ネットでそういう声は聞くけど、本当に需要があるなら第六チェンパラが出た時にサイハケルブレが過疎ってないし受け皿になるPPPアルパカがもっと盛り上がってると思うんだよね
冨っていうブランドにぶら下がった人脈が今のPBWの全てなんじゃないかな
富の従来型には需要があったというか富なら何やっても富の客はついて行く
アルパカ社長がツイートしてた初めてのマスターについていくひよこみたいなもん
第六でアクティブ層がマスターなったから第六に人とられて旧作はアクティブが減ったってだけだと思う
チェンパラマスターなってない第六マスターはチェンパラ来ても第六メインだろうし、アクティブがマスターとして活動してるって影響がでかいと思うな
いつから富が最先端で、PPPアルパカが従来型を守る抵抗勢力みたいな図になっちゃったんだ
昔は逆じゃなかった?
むげふぁん登場時(つまり最初)から、富はずっと新しいことばっかりして、最先端突っ走ってただろ?
ケルブレまでの富を「ユーザー規模に合わせて従来型を軟化してきた」って捉えるなら第六猟兵が転機か
PPPは昔のガチ判定っぽいPBWを求めてる人、アルパカは最近の他世界物に馴染めない人の受け皿としても
機能してたから従来派なのは元々って気がする
特にアルパカ来る頃には第六始まってたし
アルパカは検索したら連動シナリオのリプレイ見れるな
中身は意外と富の全体依頼っぽい空気があって従来型受け入れに良さそうなんだがユーザビリティが悪すぎるよ
似たものを売るのでも売り方がうまければ結果段違いだろうに
ものを売るのがとにかく上手い→富
とにかく下手→アルパカ
従来型がPPPとアルパカで発展型が富と住み分けできてるんだから今さら富が従来型に戻る必要ないよ
その富のユーザビリティがここ最近悪いとよく聞くんだが……。
>>830
冨の当たり前が業界の当たり前になってきたからその内従来型は消えるかもしれないな 客がついてくるようになってからユーザビリティ悪くしてもひよこだから文句言いながら結局ついてくる
ひよこになる前にユーザビリティ悪かったらついてこない
チェンパラの登録数や納品数が第六比でざっこい時点で別に発展型とやらも成功してない
だからといって従来型で出してたら第六より人気が出たかどうかもわからないからな
従来型とか発展型とか関係無く第六がPBWの完成形でこれ以上はもう無いのかもしれない
自動化すれば普通のゲームで良くねと言われ
人力でやれば遅いと言われ
プレイヤーにやらせたら無法地帯と言われる
そこで自作と外部発注が出てきたんだから、PBWが終わる時が近づいてるのかもしれんね
人類の終焉も近いって2000年くらい前から言われてるしそろそろだな
いきなり終わりはしなくてもこれ以上の進化はしないと思ってる
チェンパラがしょぼいのは馬鹿みたいに厳しいイラセキュや種族制限で締め付けして窒息してるからだぞ
怒りに身を任せて変身しないと猫耳カチューシャをそれとわかるようにつけててもアウトでスレで集団で棒で叩かれ煽られるような世界観がウケるはずがない
絵師やプレイヤー的にはいいことかもしれんがそれで損するのは運営だろうしなあ
シナリオは混雑しててイラストも多いが、PC登録数が少ない感じ
種族詐欺性別詐欺するなって言う程度のルールも守れない連中受け入れてもな
枯れ木も山の賑わいだと言ってルール無視する奴らを野放しにしてた所を、伐採して更地にしただけでしょ
巻き添えで付け耳カチューシャ禁止なのは詐欺してた連中が悪いし、それ見たことかって感じ
>>843
PC登録数が伸び悩んでゲーム開始時の開幕の売れ行きがいいはずのアトカが相当数売れ残ってたり
種族詐欺をなくすためのキツめの制限のせいでコスプレもできない変な人類になってたり
とはいえ後者は今はどっちかというとそれに文句つける声の大きい害悪の方が目立って取り沙汰されてないと思うけど。 人外ショタじじいやロリばばあキャラが初絵を納品された後で若い見た目無しって言われて作ったキャラ捨ててキャラ作り直しになってるってのは見かけた
作り直しするぐらいなら辞めればいいのに辞めないあたり忠誠心高いよな
・従来型と言いつつ第六のマイチェン
・ケルブレまでは好きだったけど第六に馴染めなかった人たちの受け皿として圧倒的に力不足=その分の人口減
・第六で改悪と(というか従来と変わりすぎて)不評だったUIの継続(無限スクロール破壊せめてやめて…)
・第六のマイチェンのくせに第六の特徴だった自由度の低下
(特にイラストセキュリティ)
・必要な情報が拡散しすぎてどこにあるかわかりづらい
(例えば技の追加効果の説明がシナリオの説明にあるとか予想できんやろ…)
・これは個人の資質によるが情報量が多すぎて何から手をつけていいかわからない(7つの世界7つの展開がいきなり同時進行)
人が減ったのは第六スルーしたケルブレ勢が結局復帰せずなのが大半なのと第六勢が結局第六でいいやでスルーしてるからかな…
よほど毎回富のゲームはやりますって人しか残ってないのよね
ただ実際この程度の人口で良かったかもしれんな
従来の富作のスタートダッシュって依頼参加の争奪戦になるし今作はプレイング書いてそれを採用不採用になるし曲がりなりにも従来型宣言してるから第六ほど気軽にプレイングかけないから争奪戦になったら阿鼻叫喚すぎた
色々ありがとう、きついな
第六の頃から見たいページにたどり着くのが面倒になってたり
欲しい情報が関係ないページにあったりしてたけど、そのへんも引き継いでるってわけね
富どうしちゃったの
イラストセキュリティは世界観の整合性ならまだわかるけど、性癖まで縛ったらPBWの魅力半減では?
UIに関しては普通に第六の方が見やすいから
文句言ってるのは変化についていけないノイジーマイノリティだけだ
>>847
見た目と実年齢を若くして設定に匂わせ入れるじゃ我慢できないのかな... チェンパラが従来型だって宣言したっけ?
従来型の問題点を解消した作りにはするって言ってた覚えはあるけど
生放送で第六と従来型のチェンパラの並行運営だって上様が言ってた記憶
まあ、結構一本の自由にやらせてたみたいだから上様が完全に仕様理解してなかったってだけの話かもしれんが
>>850
>どうしちゃったの?
チェンパラ始動に伴って、上様と一本さんの仕事の体制が変わってる
始動前はケルブレと第六の両方のシナリオコンテンツ運営を一本さんが
それ以外の世界観の構築やデータの作成、UI周りやイラストコンテンツ運営、プロモーションに至るまでを上様が担当してた
(この項目分担で仕事量は大体同じくらいシナリオコンテンツ運営が仕事量が多いとも言っていた)
始動後は、一本さんが両方のシナリオコンテンツ運営、上様がイラストコンテンツ運営なのは変わらずだが
世界観構築やらなんやらは第六を上様、チェンパラを一本さんがと分割させてる
ゲーム開始前の生放送とか全然なかったってのがこれが理由。正月オンライン生放送とかでは最初の告知だから上様がどっちのゲームも触れたけど
基本的にチェンパラのプロモーションは上様ノータッチで進めてきた
厳しい厳しいと言われているイラストだけど、ぶっちゃけ上記の通り、イラストコンテンツ運営は第六もチェンパラも上様でこれはケルブレの頃と同じ
ただ、世界観の構築とか物語の真実みたいなのは、今回から上様ではなく一本さんが考えている(チェンパラに限って)
なので恐らく、世界観的に種族が曖昧になるような事は出来ない、ってオーダーが一本さんから入っている事で、チェックする上様がチェンパラの種族特徴を厳密にチェックしてんだと思う >>853 >>854
第六が始まる前、TW6の発表を行ってた頃の生放送で
「ケルブレで従来型は完成を見たと思う。TW6はその従来型とは大きく異なる挑戦をしたい」とあの形式が発表された
で、その時に
「もしTW7があるとするなら、それはケルブレまでの従来型に戻ると思う」とは述べている
けれど、それから数年たって、一本さんからTW7のネタとしてチェンパラの企画が持ち込まれ
それを発表する正月の段階では
「ケルブレの従来型にはシナリオ周りで改善の余地がある事に気付いた。嫌な人と相談するのぶっちゃけネックだったでしょ」という話がされて
従来型型でありながら相談周りの改善がなされた作品である、と紹介されていた
問題は、上様が「従来型」ってのをどういう意味で言ってたかって話で、客の多くは従来型=ケルブレのUIとシステムって考えてたけど
上様は従来型=ケルブレまでのシナリオシステム、としかとらえてなかったんだろう
元々UIとかは第六ベースで、シナリオ部分を従来型の発展形、って考えてたからああいうチェンパラがお出しされたけど
UIから何からケルブレをベースにしているものが出てくる心算に客はなってたんで従来型じゃねぇじゃんとなった 上様は従来型を「相談・HP・マスターのプレイヤー不可」と定義してて(生放送でそう言った)、
その定義なら間違いなくチェンパラは従来型。ただ普通の人は、ケルブレまでのレトロなUIも従来型の条件なんじゃないかな〜って考えるよね
しかしチェンパラに慣れ始めるとケルブレのUIは見辛くなってくるよ
スマホからだと特に
そういう意味では見栄え部分の改修は時代の流れのうえで必要ではあったよ
>>852
>見た目と実年齢を若くして設定に匂わせ入れるじゃ我慢できないのかな...
いや、年齢設定してイラスト納品されてシナリオも旅団も参加してってなってからやっぱ駄目みたいってなってるんだよ
アトリエスレでも初絵納品されてても今後のイラストはそのキャラ一切受理されないかもと言われてる
そんな「あのキャラ駄目だよね」と言われてる状態でそのキャラ続けられるわけもなし、かといって中途半端にもう交流したり金注ぎ込んで遊んでるってんで「今更ダメと言われてももう作って遊んでるよこのキャラどうすんだよ」ってなるわけだ
最初に駄目と言われたり無課金で作り直しになるのとはわけが違う >>859
そもそも何でOKだと思ったのかがわからないんで何とも
だってキャラ設定に「年齢」の欄があって、別に不老種族でもないし
ケルブレでも駄目だったよ確か。声の大きい人が騒いでるだけでは? 富といいアルパカといい
下手に新しく変えようとすると、かえって使いにくいというね
それらに比べると8年前という
古いにも程があるはずの風呂の使いやすさよ
時代の流れである以上スマホ対応は避けられないんだけど、PBW以外の所でも
スマホ・パソコンの両立しようとして使いづらくなってるのは見掛けるからなかなか難しいんだろうな
それぞれ専用レイアウト用意するのはコストがかかるし
項目絞りすぎてメニューのツリー構成がわからないからかえってスマホで辿りにくいとか
パソコンからだと間延びして無駄にスクロール増えるとか割とある
pcで見る分には第六UIいいんだがスマホだとやっぱ辛いなあ
無限スクロールのせいでうろ覚えな過去のお目当てのものを探すのがすっげえ苦労する
後問答無用で画像をロードするからスマホだと通信量が気になってしまうのがなあ
個人的に1番辛いのはスマホだとプレイング書きづらいのが辛いなあ…
ケルブレとかだとプレイング書く専用のページだったから良かったけどチェンパラ第六だと下にちっさくテキストボックス出るだけだからiPhoneだとクッソ辛い
メモ帳とかで書いてコピペとかじゃないとまともに書けない
>>863
風呂はPCのステシ、スマホのステシ、それ以外、課金ページがそれぞれ別のUIだからゴミ寄りのデザインだぞ
新作のハイブリですらグロドラより視認性低くなってるのには呆れた >>865
第六のプレイングがケルブレより書きにくいは無いわ
それはスマホの操作全般にもう少し慣れたほうがいい パカの話題にのって聞きたいんだが
今からはじめて追い付ける?
できたらファンタジーの方をやりたいんだが
てかUI使いにくいって、アイコンが大きすぎるとか、スクロール辿って過去作品探すとか、風呂のUIが使いやすいとかそんなレベルなのかよ
さすがに老害すぎるだろ
>>866
正直スマホは知らん
そもそもPBWをスマホで遊ぼうというのが無理なのだよ
>>869
何とでも言うがいいさ
作りが8年前の風呂にすら負けてる方が悪い 定期的に第六UIは使いやすいついてけない奴が悪いとか言う奴いるけど
頭富信過ぎて怖い
ついてけないやつが多数ならそれは
途中で切れた。
UIの責任だろうが
んで化石人類いかいない(多い)PBWの主要人口層無視して
あのクソUIについてける若者だけ相手にしてますなんて話なら不評買って当然だろ
>>870
PCしか触らないならわからんな、すまん
だがスマホじゃPBWは無理なんて言ったら新規入ってこないよ
入ってこないから過疎り始めてんだろうけど >>871
ついてけないやつが多数なら確かにUIの責任だね
でもそこで脱落する奴が少ないからこその最大手だし、ついてけない奴は既にPBWの主要人口層じゃないぞ
少なくともそれは大前提とした上で、「でも俺は使いにくい!」って主張しないと 第六UIについていけない人間が多数派ってキチガイの頭の中だけだろw
UI最悪だと騒ぐ第六が富史上最大のヒット作だってことを無視してるな
多くの人が受け入れてる何よりの証拠だよ
>>874
多数ではあるだろ?
過半数であるとは言ってないが
大多数は単に許容してるだけで肯定はしてないだろうし 富信こっわwwwww
イラセキュ厳しくするなら納品も弾けよ
絵師も受理できんようにしとけや
>>879
許容って言葉をそうとるなら妥協って言い換えればいいだけだ
妥協できる程度のクソUIだろって言うなら「そうだな」で終わり。実際そんなもんだからな
つか第六が何だかんだで成功したのは富だからって理由が最大で仮に富以外があれやったら高確率で>>836 向こうのスレだと叩かれるからってこっちに来てまで暴れるなよ…
世の中に完璧なUIなんて存在しないんで大多数が妥協できるならそれは客観的に見て普通以上のUIなんですよ
富のUIに親でも殺されたのかしらんけど妄想ばかりしてないで現実見たほうがいいよ
>>868
追いつく、の意図するところが分からんからなんとも。
レベルだけならボーナスあるし何とかなると思うけどな。 富が親なのか知らんが無条件肯定ほど寒いもんはないし
多数意見に従え文句言うななんてただの言論弾圧以外の何者でもないんだわ
そのレスはかえって富プレイヤーの印象を下げて、富そのものの評価を下げることになるぞ
さてはアンチだなオメー
>>886
例えばこれが国家ならば、多数が与党を支持してるんだから少数派は文句言うな去れとかやったら言論弾圧だが
これただのゲームだから
文句ばかりの声がでかい少数派は去ってくれた方がお互い快適なんだよね そもそも富ユーザー以外もいるんやぞ…
最近PPP信者が大人しくなったと思ったら今度は富信者が暴れはじめたか…
ケルブレの上部メニューが10個あったのを第六以降は5個に減らしてるから詰め込まれ過ぎてどこに何があるのかわかりにくいってのはあるかもしれないな
ケルブレの「ゲーム解説」の方がフラットデザインとしては美しかった
第六以降はスクロールを減らそうとしてかメニューをURLリンク付きの文字の羅列にしてしまってるので美しくない
まぁ画像サイズが大きくなったからケルブレ以前のレイアウトだと絵が潰れる問題を回避できなくてこういう作りになったんだろうが
>>856
そういうことか、センキュー 頭おかしい人はすぐに信者とかアンチとか言い出すからわかりやすいね
ケルブレのUIだとスマホ使ってる時に誤タップが増えたり装備整理が大変だったわ
第六以降も無限スクロールは辛い
この辺りは個人の環境や慣れもあるから一概には言えない部分もあるんじゃね
信者ガーとかアンチガーとか騒いでるのは対立煽りや便乗荒らしだろうが
>>887
串はそれこそスマホソシャゲによくある下部メニューを目指したかったんだろ
その結果がページ最下部のメニュー配置っていう謎仕様になっただけで
串って今も現行作のツイッターサムネイルが時々2作前の戦来になってるし
理想と構築力のギャップがすごそう なるほど、本当は画面下に固定したかったけどできなかったのか……
いやでもそうだとすると、メニューのさらに下にログインボタンとバナーとクソデカいクレジット領域があるのは何なんだ……
というかティルノギアでは上部固定実現できてるどころか、HTML自体もよっぽどモダンなんだが?
さては戦来からエンジニア使うのやめて、インターネット黎明期にHTML書いてたスタッフが書くようにしたな?
串は生き残ってるだけでも凄い
あの常態でもまだ利益が出てるんだろうか
>>897
ティルノギアまでシステムエンジニアしてた人の名前がPBW2.0以降は出てこないしその可能性は高いんじゃないかな
しかし串は惜しいな
目の付け所は良いんだがそれ以外が全部ダメなんだよな やりたいことを言われると納得はするんだよな
方法が短絡的すぎて、意味もなくユーザーのストレス要素を増やしてるようにしか見えないだけで
相談なしプレイング文字数少なめで気軽に参加って第六にせんじてやったのはいいんだけど料金は据え置き(1600円程度)プレイング文字数は200(第六以下)相談いらないのはただ単に従来型から相談できなくしただけ(結局みんな外部SNSで仲良い人だけで相談)一人当たりの描写も第六の一章並みって言うただやれること制限しただけってスタイルだったからね…
プレイング文字数制限されまくってるけどプレイングを書かなくてもカードの(武器とかスキルとかを表した)デッキを設定することでプレイング文字数少なくても済むようにとかMSに特にプレイヤーが他のゲームでアドリブOKですって明記しなくてもアドリブする権利があったりとか色々と工夫もされてていいんだけどその工夫も全て悪い方向に向いちゃってるのがね…
前者はカード揃えるために超絶ガチャゲーになってて後者はマスターのお気に入りが極端に(プレイングに書いてないことまで)マスターが補いまくってもはやマスターのpcがメアリースーしてるが如き活躍したりとか
親しい身内がいてMSともべったりで金払いの良い人間以外が遊ぶのは難しいのでは
先鋭化し続けたらそうなるんだな
MSの報酬を是正するって冴島さん言ってたがこれも理念は良かったが他社に先んじられたな
串(やその他零細PBW)はもう、どう頑張っても単独で客を集めるのは無理だと思うので
クレギオンの時みたいに
風呂で一世界をやらせてくれ、みたいな感じで売り込むくらいしかないんじゃないかな
つーか大半のPLがアクティブ数しか見てないイナゴってのが原因だろ
>>906
PBWは交流のゲームだから、PLのアクティブ数はある程度面白さに直結しますからね >>907
違うね
富ゲが優れてるから選ばれた
人口の偏りがあるから他社が富に勝てない理論を見るがそんなことは絶対にない
内容の問題、上村が離れたら若干登録数が落ちた事実が何よりの証拠
俺たちは内容で決めてる いや人類はアクティブ数や内容や供給量や値段や治安やあらゆる要素を総合的に鑑みて適当に決めている
いや人がいるからいるで富が選ばれてるのは事実でしょ
それにも限度があるってのがTW4,7なわけで
富以外だとアルパカに期待してるんだけどここから人が増える感じが無くてな
やっぱり賑わってることが大前提になるよ
ただ単に世界観が好きか、居心地がいいかで決めてるな〜
どっちが優れてるとかいう気はないけど
元居る人間が関係ない内容だって言うならぽっと出て富以外ごぼう抜きにしたPPPのがサンプル的に適当
富が悪いつってんじゃなくて富は人いすぎるから検証が出来ない
行列効果なのか内容なのか。多分両方だけど
すまんけど人がいるから富を選んでたよ
TW7はいまいち知り合いが定着してないからやってないだけ
身内でPPPとアルパカがじわじわ再評価されてきたから三重課金で俺の給料が白紙で出発(激ウマギャグ)
アルパカはインソムニアが割と唯一なノベル型で売りだと思うが、人を選ぶとは思う。アニエピカの方はやってないから分からんが、1周年記念のキャラ名鑑見てるとインソムニアの方が多いんだよな複数キャラ持ってる人はそれなりにいるとはいえ
俺はPBWを始めてみようと思っ時に人が一番いるからとりあえず富に行き、とくに不満がないのでそのまま継続ってパターンです
>>905
やめておけ
自分が功績得るためなら平気で他人を踏み台にして暴れまくる廃悪人の餌食になるだけだ
実際クレギも蒼もその手の輩に食い荒らされて旧作ファンが泣きを見てる 純ファンタジーばかり追いかけて遊んでたわ
最近復権しているようで嬉しい
>>918
その廃悪人っていうのググっても出てこなかったんだけどどこかのスラングか何か? 風呂のゲームのスラングみたいなものだな。
あそこは廃人が金の力でモラルの低い行為をゴリ押し。
金の力で道理を引っ込める運営の姿勢もあいまって、
普通の感覚でゲーム楽しみたいって人は泣きを見るから。
風呂は廃課金で主役にもなれるゲームだからあれはあれで需要があるんだよな
普通の人は大人しく他所に行ったほうがいいね
>>920
ああ……なるほど
泣きを見た側の人間が人を貶める言葉使ってちゃ世話ないな
その言葉を使う事が許される全体の民度が終わってそう ただの廃課金呼びだとまともな廃課金者も含まれてしまうからね
廃課金の中でも課金力に物を言わせて胸糞行為してはしゃいでる悪人連中が廃悪人と呼ばれるのも仕方あるまい
廃課金で悪人的な行為をゴリ押す人って意味らしいし言葉の語感に反して別に悪い意味で使ってるわけじゃないだろう
皮肉は含んでるだろうが
悪人的行為をするPCを功績対象として描写することを強いられるのも、
風呂からGMが流出しやすいんだよ
ヤミーがまとめてたアレなんだろう
PBWは斜陽だけど俺の所はそんな事させないぜって?
廃業間近の同業者に「御宅の会社の作品の管理をうちに委託しないか?」と持ち掛けたが未だ返事が貰えてないってアレか
想像だけどそこの会社は作品の著作権を借金の担保として債権者に差し入れるとかしてて経営者の一存では処分方法を決定できないんじゃね?
そもそも会社としてはまだ一作も完結させてないヤミーに著作権預けるとかまともな感覚があったらやらないだろ
業界を背負うつもりはないって公言したこともあったわけだし
ヤミーって自分の趣味全開なゲームやること多いから絶対業界一位になるのは難しいゲーム性なのに結構一番手狙ってるような発言もあるから正直どうしたいのかわからんとこあるからなあ
第一作目だし色々実験的にやってるのかもしれんなあ
>>928
廃業して残してるのも消すって言ってるの預けるもクソもなくね?
何もしなきゃ消えるだけだし預け先の信頼がどうこうとかほぼ関係ない まあ、この場合は単にちょこがヤミーを嫌いなだけだろ
あるいはちょこにやる気なさすぎて放置してたか
ヤミーのはなんなんだろうね、他社批判なんだろうけどどの会社の事なんだろう
>>926
社長や会長職が何故か社内報とか業界紙に異様に載せたがる、
「この業界についての考察と、今のやり方一辺倒ではいけない」というコラム >>931
どっちにしても公式で閲覧期限が来たら全てのコンテンツ閲覧不可能
シナリオやイラストのバックアップは個々でやってねと告知してるんだから
他に管理委託してまで作品のデータ残す気はないんだろう ちょこも既にBNEのデータは全部消去したんじゃね?
BNE2かBNEReがPPPの次にでもする気だったの?
PBW界も淘汰、減少の時期になってきたね
新規参入会社に期待してはいるが金より
人並外れた有能さが無いと成功がおぼつかない特殊なPBW運営という世界で
もうアルパカの次に新会社が参入してくることは
未来永劫無いような気さえしてきてしまう
新規参入するならツイッターがかなりお上手じゃないと無理だろうな
同業他社に淘汰されたってよりはPBWと潰し合うコンテンツが増えたのが原因な気がするな
特にskebとかcoconalaみたいなスキルマーケット系のコンテンツは客層はともかく強烈にクリエイターの層がかぶる上に自由度はあっちの方が高いからなあ
キャラを動かすストーリーも無料でたくさん落ちてるし、個人同士でなりきり募集するサイトもあるもんね
そのへんにもバレてないって事は、まだまだPBWはブルーオーシャンって事じゃん
まあ富の一人勝ちがひたすら続くだけとも言えそうだが
>>939
うちの子のイラストや活躍する小説が読みたい!だけなら
PBWに参加するよりskebやココナラ辺りで頼んだ方が自由度高いし満足いくというのはあるだろうしね
今はPBWに新規ユーザー来てもらうのも難しいのかも リバージョンもあほみたいに稼いでそうだから一人勝ちってほどでもないだろう
他全滅で業界が潤せるのは二社だけかもしれんけど
富もリバも新規置いてけぼりで結構先鋭化してってるからなあ…
この先完全に新規ユーザー増やすってのは難しいだろうから余計に既存ユーザーの奪い合いになるやろなあ…
新規を取り込むチャンスってゲーム開始直後くらいで、あとはあんまり期待してないんじゃないのかい
新規でもないのに新規置いてきぼりってわかるのか?ただの想像だよね?
弱者の盾っていうのがあってな
子供の為!女性の為!病人の為!虐げられる全ての人の為!(あと置いてけぼりの俺の為)
って言う論法は便利なんだ
初心者の為新規の為っつって批判すれば、相手を悪者にしつつ何となくいい事してる気分になれるだろ
関係ないよ、新規に媚びるより長年手懐けた太客を煽った方がいい
初心者に親切じゃない!
それを求めてる初心者は何処にもいない
つまり俺が気に入らないだけって良くある話なんで・・・
第六に何故か今も新規が増え続けてる事ぐらいかなあ>根拠
運営じゃないので他はわからん
不在証明ってのがあってだな
自分は根拠は語らないが、相手の反論には求める
新規が置いてけぼりの根拠は求めないのかな?
詭弁の展覧会だねぇ
無駄に話の風呂敷広げて悪魔の証明させようとするのは詭弁じゃないのか?
どうでもいいような個人の経験論的なことまで根拠は?証拠は?とか小学生みたいなこと言ってる奴はなんなんだ…
というか新規を捨てて何か問題あるの?
あんたがたが言う新規って一年後には消える人らでしょ
それ客って言わないから
新規捨てちゃダメだけど
言うほど捨ててないだけだと思うよ
新規に優しいかどうか、なんてのは知ったこっちゃないが、
既存ユーザーにとっても優しくないのだけはどうにかしてくれと言っていい
一年で6キャラ動かして旅団もバリバリ活動したけど無課金です、よろしくね
>>961
6キャラでバリバリ活動してくれて、他の課金する人がそのゲーム続けたくなる理由の一つになってくれてありがとう! PBWはキャラで遊ぶのがメインだし過疎ったら価値はないからな
無課金であろうと長く遊んでくれる奴なら良い客だ
SNSの発達でゲーム内交流死んでるゲームも珍しくないからね
無課金でも盛り上げてくれるのはいいことや
それより6キャラも演じ分けられるのがすげえぜ…
しかし顔アイコンも無い無課金が
6キャラいてもどうなんだそれ
盛り上がるのか?誰か構ってくれるのか?
顔なしは誰も構わないし入れてもらえないよ、飲食店で水だけ飲んでる人は客じゃないでしょ?
>>966
残酷な事を言うようだが…お前が誰にも構ってもらえなかったのは
お前が顔無しだったからじゃなくて、その…お前自身に問題があるからなんだ >>967
残酷な事を言うようだが…三点セット+表情差分が届くまで動かないんだわ バリバリ活動”した”ってことはもう活動してへんやん
顔がなきゃ動かないなら構われないのなんて当たり前だと思うんだけど、俺がなにか読み違いしてるのか?
いや、何も読み違えてないと思うぞ
というわけで次スレも間違えずに頼む
「顔がないと構われないと思っている、経験をした」が前提
反論として「顔があっても構われないこともある」
その反証として「顔があれば構われると思っている、経験がある」
だから結論が「顔ができるまで動かない」、だろう
そもそも動かないから構われないなんてロジックエラー吐くような話でもあるまい
そもそも
「お前が顔無しだったからじゃなくて、その…お前自身に問題があるからなんだ」
なんて煽り文句つけて
「三点セット+表情差分が届くまで動かないんだわ」
と返ってきてる事実を見てない時点で相当なキチガイ
立て乙
そういやチョコロップは運営終了になるのか
これっていつから運営終了の枠に移動させりゃいいんだろう
来年か?
次スレ乙
12月末に納品業務終了だから来年からでいいんじゃね?
顔なしでもRPで色をだせれば構ってもらえる気がする
その時に気に入ってくれた人のおかげでPBWの深みにはまったし(後日発注した)、今も恩を感じてる
というよりこの界隈、聞き役に回れば顔アイコンの有無は問われない
圧倒的にロールを見せたい人が多いから
現実の人付き合いでもそれはそうでしょ
こっちは基本文字だけだから相槌の打ち方みたいな細かい所はおそらく違うけど
逆に話題に引き出し狭すぎて相手の話も聞かず空気も読まずアイコン芸に夢中のやつとかもいるから何事も極端は良くないがね
ヤミーが同業者に持ち掛けた提案結局拒絶されたみたいだな
>>987
次スレ乙
今度こそできたようでよかった >>985
記事みにいって把握した。追記あったのね 却下されたってことは個人で記録残すしか今のところないのか…
参加者は後悔しないようにな
こういう時の保存方ってひたすらにコピペしかないんだっけ?
回収ツールを作ってくれる人に期待するって方法もある
そもそも告知なしに閲覧できない状態になったので回収しようがない
大手(蔵)でもアーカイブ化しなかった作品は二度と見れないし、串も過去作が一部見れないし、工場も三年前に終わった作品からログインフォームが消えサイト中広告まみれになったし、アルパカも事前譚に当たるβが閲覧できない
まともに記録が残らない世界だから今残されてるからと言わずきちんと自分で保存しとけよ
気に入った作品はコペピして残してあるんだけどなぁ
これがPBMなら現物として残るのか、工場では小誌にして残すサービスがあるけど
コミケの薄い本みたいに高めになるけど需要としては低いみたいだな、イラスト付きで文章が残るのに、その分お金はかかるけどw
工場のブック、今は停止中(再開未定)になっちゃったよ
工場はもう
気合い入れた完全新作で一発逆転を狙うしかないと思うな
まあ並大抵の努力ではWT12程度になるのが関の山だろうけども
あまりWT12を舐めてはいけない
富と張り合ってた頃と比べると見るも無惨なだけで、チャット速度は時間帯にもよるけどかなり速い
正社員を抱えることすら並大抵の努力じゃ実現できない工場ちゃんが努力で到達できる領域ではないな
WT12はガワ変えただけのCRPGになっちゃったからなぁ
過去作も種族名でWT全作匂わせてたのが実際は直近の10と11だけだったし
>>995
印刷の質が良くはない+印刷に耐えうる解像度ではない
察してくれ なるほどな……富の名刺サイズなら兎も角、文庫サイズだと流石にそうなるか
lud20220213054516ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netgame/1628301077/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「商業PBW総合スレpart25 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・商業PBW総合スレpart21
・商業PBW総合スレpart24
・商業PBW総合スレpart30
・商業PBW総合スレpart26
・商業PBW総合スレpart27
・商業PBW総合スレpart17
・商業PBW総合スレpart20
・商業PBW総合スレpart26
・商業PBW総合スレpart16
・商業PBW総合スレpart28
・商業PBW総合スレpart29
・商業PBW総合スレpart19
・商業PBW総合スレpart30
・商業PBW総合スレpart18
・商業PBW総合スレpart20
・商業PBW総合スレpart23
・商業PBW総合スレpart22
・商業PBW総合スレpart9
・非商業PBW総合雑談スレッド
・商業PBW総合スレpart11
・商業PBW総合スレpart13
・商業PBW総合スレpart10
・商業PBW総合スレpart17
・商業PBW総合スレpart14
・商業PBW総合スレpart12
・商業PBW総合スレ part31
・商業PBW総合スレpart15
・非商業PBW総合雑談スレッド 26
・非商業PBW総合雑談スレッド 27
・非商業PBW総合雑談スレッド 25
・【比較】商業PBW総合スレ【勧誘】
・【比較】商業PBW総合スレpart7【勧誘】
・【比較】商業PBW総合スレpart3【勧誘】
・【比較】商業PBW総合スレpart9【勧誘】
・【比較】商業PBW総合スレpart5【勧誘】
・【比較】商業PBW総合スレpart4【勧誘】
・【比較】商業PBW総合スレpart8【勧誘】
・【比較】商業PBW総合スレpart6【勧誘】
・【比較】商業PBW総合スレpart2【勧誘】
・PBW総合雑談スレッド 23
・【PBW】アルパカコネクト総合スレ
・【PBW】アルパカコネクト総合スレ part2
・【PBW】アルパカコネクト総合スレ part3
・【PBW】アルパカコネクト総合スレ part4
・【PBW】アルパカコネクト総合スレ part4
・【PBW】アルパカコネクト総合スレ part5
・【PBW】アルパカコネクト総合スレ part6
・モバプロ総合スレ
・ぷよぷよ2ちゃんねる総合スレ
・西洋哲学総合スレ1
・鬼武者Soul総合スレPart337
・鬼武者Soul総合スレPart338
・定期更新型ゲーム総合雑談スレ17
・定期更新型ゲーム総合雑談スレ16
・定期更新型ゲーム総合雑談スレ15
・定期更新型ゲーム総合雑談スレ15
・【TG】REXi総合スレその壱【戦国】
・ななぱち 総合スレッド Part1011
20:48:29 up 42 days, 21:52, 0 users, load average: 8.38, 8.62, 12.79
in 0.033444166183472 sec
@0.033444166183472@0b7 on 022510
|