1 :
名も無き冒険者 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2b5c-Ceo2)
2016/08/11(木) 09:38:39.74 ID:kTeSZ1kn0
2 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:39:27.87 ID:kTeSZ1kn0
どんなゲームよ?
A 第二次世界大戦~朝鮮戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。そのうち船が操作可能になる模様。
Q 推奨スペックは?
A
http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q.このゲーム始めてみたいんだけどどんな感じ?
A.無料なので自分で確かめてください
Q.このゲームは面白いですか?
A.面白いです
Q.どうすれば強くなれますか?
A.経験あるのみです
Q.コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.steam acepack DLC導入後、ログインできなくなりましたが
A.steamをインストールしたドライブにある「steam\steammapps\commons」フォルダ内の
「WarThunder」フォルダ内にある「aces.exe」を「管理者権限で実行」にすれば直ります
Q.勝利数とか撃破数とかが達成条件のイベントの進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして「実績」タブを見る
3 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:39:46.85 ID:kTeSZ1kn0
Q&A(ゲームプレイ編)
Q 新兵であります!
A 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし
Q どの陣営がいいのでありますか!
A 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう
Q 機銃が当たりません!
A ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう
Q 機体が弱いであります!
A 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。
Q Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A 艦船や戦車にはダメージが入りません 航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう
Q 戦車の修理、火災の消化ができないんだけど?
A 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火が出来るようになりますのでそれらを開発してください
Q 戦車の弾種類が解らないんだけど?
A AP=徹甲弾(装甲を貫通させる為の弾)
HE=榴弾(爆発でダメージを与える弾(弾の大きさで威力が変わる)無印の貫徹力は極少)
BC=バレットキャップ(弾の軌道を安定させるためのキャップがついているが貫徹力は落ちる)
*上記の記号を組み合わせた表記です
APCR=硬芯徹甲弾(徹甲弾の貫徹能力を上げたもの)
HEAT=対戦車榴弾(成形炸薬弾(モンロー/ノイマン効果で貫徹を狙った弾)貫徹力の距離減衰が無い)
Shrapnel Shell=榴散弾(散弾(対人目的の小さい鉛球が飛び散る)
4 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 09:40:43.58 ID:1oPrFrtVd
ありがとうございます!
5 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:41:41.82 ID:kTeSZ1kn0
ユーザースキン置き場jのアドレス壊れてたんで直しといた
6 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:42:00.16 ID:kTeSZ1kn0
保守
7 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:42:17.10 ID:kTeSZ1kn0
ほしゅ
8 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:42:36.09 ID:kTeSZ1kn0
捕手
9 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:42:51.05 ID:kTeSZ1kn0
ほ
10 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:42:59.22 ID:kTeSZ1kn0
し
11 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 09:43:29.24 ID:1oPrFrtVd
の
12 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-Vp+D)
2016/08/11(木) 09:43:29.41 ID:4ZoeVtas0
やったぞ!
13 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:43:36.02 ID:kTeSZ1kn0
ゅ
14 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:44:24.18 ID:kTeSZ1kn0
ほ
15 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 09:44:26.81 ID:1oPrFrtVd
み
16 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:45:02.18 ID:kTeSZ1kn0
ほしのほみ?
17 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:45:36.60 ID:kTeSZ1kn0
あ
18 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-Vp+D)
2016/08/11(木) 09:45:48.35 ID:4ZoeVtas0
誰だよ
19 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:45:56.52 ID:kTeSZ1kn0
と
20 :
名も無き冒険者 (ラクッペ MMfd-3Vwo)
2016/08/11(木) 09:46:22.32 ID:mdbkgdA/M
上陸をリード!
21 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:46:27.77 ID:kTeSZ1kn0
す
22 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 09:47:05.80 ID:kTeSZ1kn0
おわった保守手伝ってくれた人ありがと
23 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-g/Xd)
2016/08/11(木) 10:16:11.16 ID:85jDkScp0
素晴らしい!
24 :
名も無き冒険者 (ラクッペ MMfd-3Vwo)
2016/08/11(木) 10:23:46.91 ID:mdbkgdA/M
我々の勝利だ!
25 :
名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM54-3Vwo)
2016/08/11(木) 10:32:07.81 ID:pEHxWwHPM
26 :
名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM54-3Vwo)
2016/08/11(木) 10:32:29.55 ID:pEHxWwHPM
27 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d72-MTuc)
2016/08/11(木) 12:22:09.11 ID:fhH1ty010
DMMははやく課金できるようにしろよ
できないなら公式で直接できるように戻せ
28 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1942-ZgK3)
2016/08/11(木) 12:28:27.67 ID:IIDyQLVE0
擁護を養成!
29 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 12:31:39.61 ID:1oPrFrtVd
まだ課金出来ないの?
早く草買いたいんだけど
30 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6146-MTuc)
2016/08/11(木) 12:42:02.69 ID:jyR8zQzq0
とりあえず、移行期間終わるまではこれまで通り課金できるようにしてくれないだろうか
31 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83f4-3Vwo)
2016/08/11(木) 13:02:59.95 ID:NIHDvCC90
移行期間なので両方課金できませんとか商売する気が無いよね
32 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b90-MTuc)
2016/08/11(木) 13:34:31.62 ID:XlzpRxH10
http://warthunder.dmm.com/news/detail/1196 お客様には大変お手数おかけいたしますが、購入画面に遷移出来ない場合は、
一時的な対処法として、下記をお試しいただくことで購入手続きが可能となります。
【対処方法】
・他のブラウザにて購入をお試しいただく
・一度ブラウザのキャッシュを削除いただき、再度購入をお試しいただく
※キャッシュのクリアを行うことで、過去の閲覧履歴も消えてしまうのでご注意ください。
33 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b90-MTuc)
2016/08/11(木) 13:35:27.11 ID:XlzpRxH10
らしいけど、これで課金できるかは知らん
34 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d72-MTuc)
2016/08/11(木) 14:05:39.68 ID:fhH1ty010
この体たらくでお詫びGEもなかったらブチ切れやろな
35 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-msXj)
2016/08/11(木) 14:48:50.43 ID:sOzh6hftd
ブラウザゲー特有のお詫び
36 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 460c-MTuc)
2016/08/11(木) 14:56:08.34 ID:4r1YScO60
侘び石は文化
37 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-msXj)
2016/08/11(木) 14:58:33.11 ID:sOzh6hftd
ブロントスレに書き込みをする輩がいるらしい
38 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 15:12:28.48 ID:+LZP6ReO0
>>35 何かというとキャッシュのせいにするよなw
39 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9b-MTuc)
2016/08/11(木) 15:16:29.26 ID:NRfgpqQ00
えっ今だと公式でも直接課金できないのか
もうすぐプレ垢切れるから買っておこうと思ってたのに…
40 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/11(木) 15:30:16.44 ID:rXtlDnqL0
しかしこれあれだな~、そろそろDMMオリジナルの絶対当たらないガチャとか出してきそうだな。
41 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 15:33:51.89 ID:+LZP6ReO0
>>40 すでにルーレットはほとんど当たらないだろ!
昔は護符もそこそこ当たってたのに
42 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 709f-XUNe)
2016/08/11(木) 15:40:14.22 ID:elZQW4uI0
前スレに海戦実装されたら船のDMマシになるだろとか言ってる奴いたが
戦車戦実装されても空戦モードの戦車DMガバガバだし変わらなさそう
いちいち計算すると負荷がヤバいっていう建前だっけ?
43 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-Vp+D)
2016/08/11(木) 15:40:33.21 ID:4ZoeVtas0
>>40 当たらないガチャならとっくの昔に実装されてるじゃん
44 :
名も無き冒険者 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/11(木) 15:44:44.23 ID:Es5m49dcd
M4無印の護符のおかげでランク3シャーマン森は駆け抜けれた
M18の相方が見当たらず無事折れたけど
45 :
名も無き冒険者 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/11(木) 15:45:21.46 ID:Es5m49dcd
護符が当たったおかげで、ね
46 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2698-MTuc)
2016/08/11(木) 15:49:07.79 ID:kBhp/qfh0
米陸の本当の地獄はランク4だと思う、課金車両が主力という現状
47 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/11(木) 15:52:09.38 ID:MrhFmi0V0
イージーエイトと76mmジャンボなるゴミがランク4の入り口に居座ってるからな…
48 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 559c-MTuc)
2016/08/11(木) 15:54:39.70 ID:wHwKlFQ50
やめてくれまだ米陸ランク3始めなんだ
唯でさえタイガー1にボコボコにされてるのに
49 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2698-MTuc)
2016/08/11(木) 16:01:05.82 ID:kBhp/qfh0
ランク3なら猫様が居られるではないか
キルスト戦闘機がおっすおっすする恐怖はあるけど(屋根が欲しい)
50 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 830b-xYo4)
2016/08/11(木) 16:03:15.56 ID:EgE1cO5m0
米陸の後半は通常ツリーでも弾だけ課金で開発しないとゴミ以下だぞ
51 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 500b-xYo4)
2016/08/11(木) 16:03:48.64 ID:+XA/XTmV0
AB烈風使いこなせない…五式戦の方が使いやすい…
52 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f6a4-eeXY)
2016/08/11(木) 16:12:21.27 ID:k1QkmsIF0
53 :
名も無き冒険者 (スップ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 16:17:01.34 ID:rZg8Bk6Id
烈風がゴミとはよく言うわ
5式戦なんかBR低いだけが取り柄やろBRあがればおやつやぞ
54 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/11(木) 16:19:45.93 ID:ZWkpcIiC0
steamから普通にできてたのにDMM試したら80130182言われた・・・
55 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-dPP1)
2016/08/11(木) 16:23:23.07 ID:z0mwn5o9p
烈風ABでも普通に強いが?
そもそもあのBRで992号20mm2丁、13.2mm2丁はかなり強い部類な上
上昇も降下もそこそこ出来てかつフラップ開けばかなりの旋回力発揮する
ただRBの方が最活躍出来るのは事実
56 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 500b-xYo4)
2016/08/11(木) 16:24:13.87 ID:+XA/XTmV0
>>53 五式戦の方が火力高いし加速良いし回避しやすいし被弾面積小さいし…上昇さえすれば
57 :
名も無き冒険者 (スップ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 16:24:39.09 ID:rZg8Bk6Id
まあABじゃ低空クルクルするには軽くてクルクル出来る方が有利だもんね??
58 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 16:29:20.22 ID:+LZP6ReO0
烈風がゴミとかお前それマウザー取り上げられた飛燕さんたちの前で言えんの?
59 :
名も無き冒険者 (スップ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 16:31:17.51 ID:rZg8Bk6Id
飛燕2型はまあ周りがOP(?)に囲まれてるから死なないとはいえ(活躍できるとは略)1cと同じBRなのはかわいそう
60 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-lwVw)
2016/08/11(木) 16:33:54.72 ID:4ZoeVtas0
飛燕二型でキル取ってる人見るとやっぱ強い人は機体性能あんまり関係ないんだなって思う
61 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-MTuc)
2016/08/11(木) 16:40:54.85 ID:0m5ewy1d0
>>49 糞猫よりその一つ前のM10の方が勝率もキルレもいい不思議
糞猫の方が機敏だし後退速度速いし砲塔旋回速度も段違いに速いから乗りやすい戦車なんだけど不思議
62 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-MTuc)
2016/08/11(木) 16:42:02.06 ID:0m5ewy1d0
>>55 SBだと烈風は一撃離脱からの引き起こしで簡単に羽が折れてたんだけど最近改善された?
一撃離脱もできない旋回戦もできないでだいぶご無沙汰なんだが
63 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fca9-3Vwo)
2016/08/11(木) 16:44:14.63 ID:gwIV1oLA0
課金出来ない終わったゲーム
64 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5aa0-6AiK)
2016/08/11(木) 16:45:00.60 ID:M1j+pvtl0
さすがフロント企業
65 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2698-MTuc)
2016/08/11(木) 16:49:45.77 ID:kBhp/qfh0
>>61 相手が違うからじゃない?あとM18は結構格下には弱い
もしM10で虎をぼこぼこにしてるならそれは凄いけど
66 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 16:49:51.04 ID:1oPrFrtVd
Flee to Win(空RBガン逃げ)
67 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 16:54:56.29 ID:1oPrFrtVd
戦車の強弱は砲性能でほぼ決まるから
BR1以上上がって砲据え置きはきついよ
68 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-dPP1)
2016/08/11(木) 16:57:50.29 ID:z0mwn5o9p
69 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 830b-xYo4)
2016/08/11(木) 17:01:58.64 ID:EgE1cO5m0
M10は意外と硬いからな
オープントップも対戦車なら関係ない
70 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 17:05:27.72 ID:+LZP6ReO0
急にリロードきかなくなったと思ったら敵味方が一斉に墜落したw
71 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-b1iS)
2016/08/11(木) 17:13:38.90 ID:RpX8ANuLp
課金できないってDMMか?
公式は知らんがSteamはVPNでできたぞ
72 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83f4-3Vwo)
2016/08/11(木) 17:14:14.56 ID:NIHDvCC90
M10でRB行ったらなぜか味方が来ず前線を保持する羽目になったし、ポンポン飛び込んでくるT-34を殺ってるうちに勝ってた
3.7辺りだと独ソvs英米でも英米強いな
73 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83f4-3Vwo)
2016/08/11(木) 17:17:43.72 ID:NIHDvCC90
>>71 それはできるの内に入らないだろ
VPNで接続元偽装しての課金は規約違反だからな
74 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-b1iS)
2016/08/11(木) 17:26:52.29 ID:PgpIh9tHa
毎年の8月15日近辺てセールやってたよね?
75 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/11(木) 17:32:13.88 ID:OvB91dO+0
これMMOなん?
やたら難しいけど
76 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 0491-b1iS)
2016/08/11(木) 17:35:24.68 ID:dbiIidkV0
5月に買ったプレ垢が切れそうだから課金しようか迷う
せールあったら嫌だしどうしよう
77 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-lwVw)
2016/08/11(木) 17:36:50.24 ID:4ZoeVtas0
迷うのはいいけど今課金できないけどな
78 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 0491-b1iS)
2016/08/11(木) 17:37:39.94 ID:dbiIidkV0
79 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-lwVw)
2016/08/11(木) 17:40:50.08 ID:4ZoeVtas0
>>78 アナル民ならなおさら無理でしょ
DMM関係なく日本じゃ元々課金できないじゃん
80 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-3Vwo)
2016/08/11(木) 17:41:29.80 ID:oAj4+j5w0
効率のいいライオン稼ぎってなんだ
対地?基地爆?
81 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 0491-b1iS)
2016/08/11(木) 17:43:23.02 ID:dbiIidkV0
>>79 アナル民は北米のPSNカードでのみ課金できるんすよ
割高だけど
82 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d23-MTuc)
2016/08/11(木) 17:43:26.35 ID:g/7YPUqw0
ランク4後半の機体と一緒にYak-9Tを連れて行ってベオウルフ連発すると儲かる。
83 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-3Vwo)
2016/08/11(木) 17:45:05.79 ID:oAj4+j5w0
ソ連全然開発してないわ
84 :
名も無き冒険者 (ドコグロ MM94-aBwf)
2016/08/11(木) 17:46:18.07 ID:uNvkzDpBM
基地爆
基地をぶっ壊した時に入るボーナスが旨いから
ABで大体10万SL
あるいは300%以上のブースターがあるならECでHalifaxかPe-8で使い捨て基地爆
うまく行けば一戦で大量のライオンだけじゃなく30万RPが手に入るかも
85 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-DWEV)
2016/08/11(木) 17:51:52.97 ID:AoBLKgDAa
SB深山RB4に落とせよ
Pe8ゆとりすぎんよ
86 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19e0-D9eE)
2016/08/11(木) 17:57:38.62 ID:rbbpTVox0
>>62 SB烈風は格闘かなり強いほうだと思うんだが…
引き起こしで折るのは乱暴に扱いすぎだと思う 少なくとも烈風が他と比べて特別脆いとかはないはずだよ
87 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 619b-/J2d)
2016/08/11(木) 18:00:11.51 ID:RZESC8Sz0
初心者質問で申し訳ないんだけど、なんか戦闘中勝手にメニュー画面戻されたんだけど…
体当たりもしてないし、始まったばっかだったのに
キックとかあるのこのゲーム?
88 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/11(木) 18:05:24.75 ID:50712wK/0
>>87 強制キックの条件は一戦で2回チームキルだから単に接続不良じゃね
89 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 18:05:39.52 ID:8oI1OvFY0
>>71 昨日Steamで課金したけど相変わらず割高
もうDMMで課金しようかと考えてる
90 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b9f-aBwf)
2016/08/11(木) 18:05:59.02 ID:5LuA3l3B0
状況がわからんがキック機能はないはずだぞ
もう少し詳しく説明できないか?ゲームモード含めて
91 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 619b-/J2d)
2016/08/11(木) 18:08:36.47 ID:RZESC8Sz0
92 :
名も無き冒険者 (スププ Sda8-3Vwo)
2016/08/11(木) 18:12:11.79 ID:U8GzPJJbd
烈風はフラップ開くと頭おかしいくらい曲がるから...
なおエネルギーも頭おかしいくらい減っていく模様
93 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b9f-aBwf)
2016/08/11(木) 18:16:16.16 ID:5LuA3l3B0
>>91 もしかしてロシア鯖かヨーロッパ鯖に行っちゃってない?
モードを選ぶとこの一番下、カスタムバトルの下に戦闘で接続する鯖について選択するとこあるからSAかUSを選ぶといい
マッチングに時間がかかるが
94 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 500b-xYo4)
2016/08/11(木) 18:16:51.72 ID:+XA/XTmV0
低速時の挙動と相まって酷いことになる
95 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 18:17:11.82 ID:+LZP6ReO0
96 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/11(木) 18:17:32.93 ID:50712wK/0
そう考えると同世代の流星と似てるな
あちらさんも速度犠牲におそろしく曲がるし
あとどっちも逆ガル気味
97 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21b3-MTuc)
2016/08/11(木) 18:17:49.00 ID:5RlNpd7O0
>>75 自称MMOだけど
ガレージ画面は統合されてるとかよくある6vs6とかに比べると大人数だとかその程度の意味だと思われ
国内感覚で言えばMOと言ってもおかしくない
98 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9b-MTuc)
2016/08/11(木) 18:22:13.03 ID:NRfgpqQ00
Gaijinストアから直接課金しようとしたけどアカウントで国籍紐付けされてるのかDPオンリーになってんのね
これじゃあ万が一公式クラが生き残ったとしても課金できずに結局DMMアカウント+ランチャー使わされるハメになるのか…
99 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 619b-/J2d)
2016/08/11(木) 18:24:03.48 ID:RZESC8Sz0
>>93 モードはAB、鯖はずっとUSだわ
こんなことなかったからびっくりしただけ、親切にありがとう
リプレイ見なおしてみたけどping値とかでてないからもうようわからんね
100 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 399f-MTuc)
2016/08/11(木) 18:27:07.70 ID:sR236IKf0
嫌々とはいえDMM登録したならデイリーパチンコ回したほうが良いよ
開発用GEくらいは工面できる
時間はかかるけど課金機も行けるかもね
泥使いならFree系も併用
101 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-xja9)
2016/08/11(木) 18:28:14.69 ID:GW9LCwCW0
そこまでするなら金使うわ。
ガキじゃあるまいし
102 :
名も無き冒険者 (ドコグロ MMf4-aBwf)
2016/08/11(木) 18:39:54.98 ID:ltaekezfM
そういえば最近日記くん見ないね
これがDMMが原因であれば大感謝だな
103 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6acd-GBh+)
2016/08/11(木) 18:40:36.15 ID:SlrM1n5D0
p-400がクソにされたから避けてたが
p-39nエンジン馬力上がってないかこれ テストフライトで初動400kmまで速度出たんだけど
BR5.0でもこんな馬力早々ないぞ
104 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/11(木) 18:44:34.16 ID:50712wK/0
P-39NはP400を犠牲にbuffされたぞ
機銃下ろしたポクルイシュキン仕様は更にエグい飛行性能になっている
105 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/11(木) 18:44:34.86 ID:OvB91dO+0
まぁとにかくよくわからんから
日本の空軍とドイツの戦車研究してる
106 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/11(木) 18:52:18.74 ID:rXtlDnqL0
公式掲示板の過疎っぷりが気の毒になるレベル
107 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/11(木) 18:53:57.81 ID:KU17ABiZ0
コブラはまれに5式戦をサイコガンで落としてるイケメンがいるから困る
108 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 709f-XUNe)
2016/08/11(木) 19:05:17.38 ID:elZQW4uI0
DMM公式掲示板立つやいなやmerryがクラン員募集してんじゃん
ゴミカスリスキル専門クランが初心者者募集とは恐れ入る
109 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 34cd-cPvZ)
2016/08/11(木) 19:16:00.17 ID:Na+1skzK0
空ミッションの設定ミスってる事に関するお詫びはまだですか
110 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/11(木) 19:25:57.29 ID:C65whqYA0
>>109 しれっとミッション内容の方を変えるぞきっと
111 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/11(木) 19:33:13.96 ID:lhFs9SD/0
>>103 しばらく前に航空力学どうこうで
ほとんどの機体が低空加速強化
高空機動性低下くらってた気がする
BF109とかでも高空だとかなり鈍くなってる
112 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 26c8-MTuc)
2016/08/11(木) 19:41:31.79 ID:sjmFz8hN0
今日本空RBやっちゃだめだな
特別学級みたいなチームになっててワロえない
113 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-AwIb)
2016/08/11(木) 19:43:43.94 ID:H+2gTfEQ0
米空RBやり続けてみろ
イベント関係なく特別学級だから耐性つくぞ
114 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/11(木) 19:45:39.37 ID:6llVmyuO0
PS4だから課金とかできんわ
115 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 210b-j5eu)
2016/08/11(木) 19:47:44.83 ID:lwVzI9+70
>>111 BR4.0以上ぐらいならいつもどおり?
116 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/11(木) 19:52:00.85 ID:6llVmyuO0
さっき猫乗ってて体当たりしてきたカスをマスタングで叩き落としたけどちゃんとフレンドリーファイアって表示されんだな
117 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/11(木) 19:53:07.49 ID:807++01Z0
日本BR3でRB行ったら敵と味方のレベル差が酷すぎてワロタ
DMM割とよく働いてるな
118 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 19:56:06.05 ID:262Ec1Gsd
これで零戦52型のBRが下がるね(希望的観測)
119 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/11(木) 19:56:21.80 ID:6llVmyuO0
>>117 そのくらいにしてるのにp47とか普通にいたりするよな
120 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 19:56:40.63 ID:262Ec1Gsd
これで零戦52型のBRが下がるね(希望的観測)
121 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 210b-j5eu)
2016/08/11(木) 20:01:16.99 ID:lwVzI9+70
残念ながら一部の変態がもっと頑張るからBRは下がらないよ
122 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/11(木) 20:03:53.75 ID:807++01Z0
123 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6acd-GBh+)
2016/08/11(木) 20:04:55.91 ID:SlrM1n5D0
アメ空3.7 盤石だな
p-63まで使えて3.7維持出来るとか 黄色い悪魔外して3.7で遊んじゃお
6000mまでちゃんと曲がるわ
124 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 34cd-3Vwo)
2016/08/11(木) 20:05:51.97 ID:xQHlJoXa0
まず課金出来なくなったのなんとかせぇや
125 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 20:07:58.52 ID:kTeSZ1kn0
おそらくGE割引かプレアカ割引がある終戦記念日までに課金できなかったら目も当てられないな
126 :
名も無き冒険者 (スップ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 20:10:27.58 ID:rZg8Bk6Id
別に52型使えるしええやろ
127 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-xYo4)
2016/08/11(木) 20:11:01.38 ID:deJutKpf0
>>125 このゲームの終戦記念日ってどっちだっけ?
去年は9月2日に記念アプデしてたけど
128 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/11(木) 20:11:01.90 ID:807++01Z0
アメリカなんて盤石どころか軽石だろ
サンボルはnerfされて使い物にならないしブローニングnerfされて弱いし
カツオブシとライトニング位しか息してないのでは
129 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/11(木) 20:11:59.90 ID:cMpj4vMia
世界的なWW2集結の日は9月頭だからgaijinのDMMとのパイプ担当は夏休み満喫してそう
130 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 20:15:33.92 ID:kTeSZ1kn0
>>127 たぶん9月2日だろう
ロシアが8月15日を終戦記念日とすることはないと思う
131 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6acd-GBh+)
2016/08/11(木) 20:17:28.75 ID:SlrM1n5D0
>>128 ステルスで撃ってるけど普通にバラバラにできるぞ
以前のワンパン死亡は出来なくなったけど
発射レート高いし弾道も素直で充分 3.7にはp-51も
132 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/11(木) 20:19:07.36 ID:HaN4zgcz0
DMMになったことやし日本向けのセールを何かしらやるんじゃね
133 :
名も無き冒険者 (スップ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 20:19:42.40 ID:rZg8Bk6Id
今のブローニングは対地ベルトでP抜き狙うしかないぞ...折れたり燃えたらラッキーやろ相当数当ててもダメなときあるし
134 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 399f-3Vwo)
2016/08/11(木) 20:22:24.90 ID:leDkB4MC0
真後ろからパイロットを狙うか翼桁叩き折るほうが撃墜しやすいという20ミリ持ちでは考えられない事態だからなブローニング
135 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-lwVw)
2016/08/11(木) 20:23:07.48 ID:4ZoeVtas0
普通に翼狙えば折れるぞ
胴体に撃ち込んでも出火率下がったから無駄
136 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83fb-UFTn)
2016/08/11(木) 20:25:16.77 ID:QUzOfUUR0
オイルや燃料の漏れは起きるけど燃やされることは確かに減った
137 :
名も無き冒険者 (スップ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 20:26:18.08 ID:rZg8Bk6Id
まあこれがね?P-80とかセイバーだとね...?
138 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/11(木) 20:30:38.96 ID:lhFs9SD/0
>>115 後半の高空専用or高空適正が高い機体はあまり変わってないんじゃないかな
139 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d23-MTuc)
2016/08/11(木) 20:30:39.94 ID:g/7YPUqw0
8月15日を終戦としたら、樺太や千島を占領した正当性が危うくなるから絶対に認めないでしょ。
ところでチームワークやサポーティングファイアを貰おうと思うと
必ず、相方がレベル一桁の人と組まされる不具合は、何時ごろ直りますか?
140 :
名も無き冒険者 (スップ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 20:32:45.31 ID:rZg8Bk6Id
分隊組めばいいと思います
141 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-dPP1)
2016/08/11(木) 20:36:02.15 ID:2MYoFr1Sp
でも今のブローニングは地上ベルト使うとちょっと撫でるだけで尾翼壊したりするからな~
142 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 11fa-MTuc)
2016/08/11(木) 20:36:12.49 ID:x7VrLHKi0
>>139 認めるも何も15日を終戦日にしてるのは日本と日本領だった朝鮮だけだし
143 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d72-MTuc)
2016/08/11(木) 20:43:53.65 ID:fhH1ty010
DMMはお盆休みで仕事してないのか?
144 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/11(木) 20:55:19.58 ID:MrhFmi0V0
gaijin、Gamescomにチハ持ってきたんか
145 :
名も無き冒険者 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/11(木) 20:56:44.31 ID:Jrw9+M1Md
ランチャーがまた戦車に戻ってる
146 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/11(木) 20:57:12.90 ID:807++01Z0
セイバーってF2はともかく凄く弾当てにくいし当たっても弱いし機体性能も何故かF40のデータで遅いし東に比べて弱過ぎるのはバイアスだからどうにもならないんだろうか
147 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/11(木) 20:57:16.94 ID:rXtlDnqL0
ついに日本戦車来るぞ!
ドイツのゲームズコムに実物持ち込んで発表される模様。
148 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/11(木) 20:58:37.53 ID:lhFs9SD/0
149 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21b3-MTuc)
2016/08/11(木) 21:01:18.98 ID:5RlNpd7O0
結局BRごとの出撃編成を埋められる程の車両を出せるのかどうか>日本車両
150 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 21:02:31.93 ID:+LZP6ReO0
1.0チハで開発全終了でも構わんぞ
斬新だ
151 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/11(木) 21:03:13.67 ID:HaN4zgcz0
ドイツの横にひっそりランク1と大きく離れて4~5くらいじゃね
152 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/11(木) 21:05:08.72 ID:C65whqYA0
日陸はドイツのランク1とアメのランク5に適当課金戦車くれればいいよ
153 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/11(木) 21:11:47.81 ID:QFE7YsGk0
Rank1 舩坂弘
Rank2 舩坂弘甲
Rank3 舩坂弘乙
Rank4 舩坂弘丙
Rank5 舩坂弘Ⅱ
154 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 21:13:57.48 ID:+LZP6ReO0
不死身の存在はゲームにならないから却下だね
155 :
名も無き冒険者 (スップ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 21:18:50.26 ID:rZg8Bk6Id
気絶なのでセーフ
156 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9b-MTuc)
2016/08/11(木) 21:23:02.41 ID:NRfgpqQ00
陸ECが捗るな
157 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 21:28:43.65 ID:+LZP6ReO0
実際日陸入れるとしてどのタイミングなんだろうな
来月か再来月か・・・
158 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 460c-MTuc)
2016/08/11(木) 21:30:12.65 ID:4r1YScO60
舩坂弘はやはりサイボーグだった…?
159 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 21:30:22.26 ID:262Ec1Gsd
っ12月8日
160 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/11(木) 21:35:11.37 ID:7/IXGvhA0
1マッチ1両にすれば数の不足も問題にならずにすむ
ABだけ2両でもいいか
161 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/11(木) 21:38:20.13 ID:HWYlc2Cn0
マジで日陸来るのか?
日陸実装と言ったな、アレは嘘だ。とかなんないよな?
162 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/11(木) 21:39:13.47 ID:50712wK/0
米陸が一昨年12月、英陸も去年12月と一年等間隔だから、今回も年末じゃね
台数に関しては英陸プレ実装のときみたいにリスポン台数増やす方法とるかもな
163 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/11(木) 21:44:52.95 ID:Iw6ZMH170
アー最近ウェンリントンで飛んでないなー
164 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6115-MTuc)
2016/08/11(木) 21:45:29.43 ID:rNkREMGv0
日本の対戦車戦闘ってやはり歩兵の肉攻のイメージが強いわ
しかもパンツァーファウストとかバズーカとか無し縛りで
165 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1974-3Vwo)
2016/08/11(木) 21:45:54.98 ID:bodgoNUd0
所で実装するって言うソースは?
166 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52a4-xYo4)
2016/08/11(木) 21:46:45.34 ID:GSIA+Kyg0
前スレの後ろの方
167 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52e0-xYo4)
2016/08/11(木) 21:47:52.52 ID:RGeSbFkW0
BR3.3~3.7戦場でおちんぽMAXよく見かけるからおちんぽMAX開発完了したんで同じ戦場で無双してやる!って思って買ったらティーガーとかKV-2とか85型とか化け物しかいない戦場に投入されたんだが
さすがにこやつらに4号F2型、3凸F型じゃ敵わないと思うから元の戦場に戻りたいんだが
売る方法とかないの??
どうすればいいか教えてくれさい
168 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 30c1-MTuc)
2016/08/11(木) 21:49:40.39 ID:7hx2/BNi0
は?おろせばいいだけじゃん
169 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52a4-xYo4)
2016/08/11(木) 21:49:56.16 ID:GSIA+Kyg0
去勢する
170 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2698-MTuc)
2016/08/11(木) 21:50:29.02 ID:kBhp/qfh0
車両のしたの↓↑で交換できるよ
171 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-jpsf)
2016/08/11(木) 21:50:45.86 ID:e6DbeIF4a
BRっての揃える
172 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4be3-3Vwo)
2016/08/11(木) 21:50:48.50 ID:Ve1iHZmS0
M2ブローニングでぼこぼこにできるのか楽しみだなぁ
173 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/11(木) 21:54:31.68 ID:OvB91dO+0
10式から始まる日陸
174 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-lwVw)
2016/08/11(木) 21:54:36.87 ID:4ZoeVtas0
おい おい
海軍クローズドβテスト来るって
175 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/11(木) 21:55:35.64 ID:HaN4zgcz0
外人暦で来年だな!
176 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 30c1-MTuc)
2016/08/11(木) 21:56:17.57 ID:7hx2/BNi0
まじやんけ
177 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 21:56:17.59 ID:+LZP6ReO0
戦場でおちんぽMAXよく見かけるからおちんぽMAX開発完了した
この怪文書ぶりよ・・・
178 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83d9-xYo4)
2016/08/11(木) 21:57:05.45 ID:D87eioCp0
おちんぽ開発:MAX
179 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/11(木) 21:57:44.04 ID:rXtlDnqL0
なんとまあ海軍まで来たか
180 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/11(木) 21:57:53.27 ID:HaN4zgcz0
このアイテムは選択されたお支払方法ではご購入いただけません。
あっそっかぁ・・・
181 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/11(木) 21:58:05.23 ID:QFE7YsGk0
DMMに移行した直後にこのニュースとか嬉しくねぇな
182 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 55e3-3Vwo)
2016/08/11(木) 22:00:04.03 ID:TkX7OMV90
183 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/11(木) 22:00:30.55 ID:QFE7YsGk0
斬新なソ連魚雷艇ゲーという
184 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/11(木) 22:02:45.48 ID:7/IXGvhA0
戦艦とかより魚雷艇のほうが実際面白いんじゃないかという気も
185 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/11(木) 22:02:54.99 ID:OvB91dO+0
イ-401の出番か!
186 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1974-3Vwo)
2016/08/11(木) 22:04:19.35 ID:bodgoNUd0
いっそのこと潜水艦だけ実装すれば面白そう
187 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/11(木) 22:04:22.91 ID:50712wK/0
魚雷艇ゲーかよ・・・w
大型艦同士よりはスピーディなゲーム展開になるだろうけどすぐ飽きそう
188 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5c9f-3Vwo)
2016/08/11(木) 22:04:26.14 ID:wHi7S/v80
きたー
189 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fcef-U7b6)
2016/08/11(木) 22:04:39.48 ID:2BbI4+CH0
登場してるのが独ソでワロタ、こりゃ実装時独ソの2国かな?
Gaijinはどんだけ独ソ好きなん?
190 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52a4-xYo4)
2016/08/11(木) 22:05:19.19 ID:GSIA+Kyg0
マルレ来るのか
胸熱だな
191 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-O3c5)
2016/08/11(木) 22:05:38.87 ID:jWiXJnB+0
というか、スタートがまさかの米ロ
本来の実力的には相手にならんだろうがw
どんなけバイアス乗せるつもりなんだ
害人の本気が見れそうだな
192 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 11fa-MTuc)
2016/08/11(木) 22:05:47.20 ID:x7VrLHKi0
>>189 All nations in War Thunder will get naval forces.
193 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/11(木) 22:05:51.26 ID:HaN4zgcz0
ドイツ人に親を殺されたガイジン
194 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/11(木) 22:09:08.48 ID:HWYlc2Cn0
やべぇ今ならガイジンのをしゃぶってもいいし何なら掘られてもいいわ
195 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/11(木) 22:09:53.12 ID:KU17ABiZ0
イタリア海軍とかいう艦艇が小さいほど勇猛果敢な海軍
魚雷艇がかなり奮戦してたんだよな
たしかWW2当時で最速の軍用艦もイタリアの魚雷艇じゃなかったか
196 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/11(木) 22:10:01.93 ID:MrhFmi0V0
魚雷艇の砲塔T-34で草
まあ期待しないで待つか
197 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-MTuc)
2016/08/11(木) 22:10:06.33 ID:0m5ewy1d0
198 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 22:10:09.75 ID:+LZP6ReO0
アメリカの鈍重な艦艇をソビエトの軽快な魚雷艇が殺戮するゲームになる
199 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-xYo4)
2016/08/11(木) 22:11:53.62 ID:D85KA4QZa
魚雷艇とか実装すんのかよどんだけソ連の海軍しょぼいんだよ
200 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/11(木) 22:12:23.47 ID:50712wK/0
陸戦隊が勇猛なくらいしか取りえの無いソ連海軍だしな・・・
大型艦はWW1時代の旧式のみで計画艦・賠償艦頼みだし
補助艦艇も速力頼みで火力に乏しいからこういう形の実装になるか
201 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/11(木) 22:12:50.61 ID:QFE7YsGk0
つーか最初のトレーラーでビスマルク出すんだったらイギリスと戦わせろや
ソ連出したいのは分かるけどさ
202 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6acd-GBh+)
2016/08/11(木) 22:14:20.82 ID:SlrM1n5D0
ソ連謎の超起動の未来しか見えない
203 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-O3c5)
2016/08/11(木) 22:14:45.47 ID:jWiXJnB+0
まぁ、あれだな
とりあえずスタートは海岸線できゃっきゃうふふする魚雷艇を
陸からM2バリバリバリーってするゲームになりそうだな
204 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/11(木) 22:16:13.18 ID:50712wK/0
まぁでも魚雷艇だけなら陸海空の3軍混合戦が出来るんだな
戦車vs戦艦なんか無理ゲーだし
205 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-MTuc)
2016/08/11(木) 22:17:19.20 ID:0m5ewy1d0
>>199 > どんだけソ連の海軍しょぼいんだよ
Gaijin「おまえらが悪い」
206 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 9814-GBh+)
2016/08/11(木) 22:17:32.54 ID:fK7k54/Z0
駆逐艦出てきた時点で戦車にはどうしようもねえぞ
207 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-xja9)
2016/08/11(木) 22:19:47.07 ID:GW9LCwCW0
会いたくて震える
208 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-b1iS)
2016/08/11(木) 22:20:27.54 ID:RpX8ANuLp
うーんこのムービー詐欺
まあ買うけどさあ
209 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1942-ZgK3)
2016/08/11(木) 22:21:19.58 ID:IIDyQLVE0
Very S∞Nきたぁぁ!
210 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 22:21:49.72 ID:8oI1OvFY0
1万以上残ってる日搭乗員の使い道ないのか
211 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9b-MTuc)
2016/08/11(木) 22:24:14.92 ID:NRfgpqQ00
S ボ ー ト 実 装 確 定
しかし海面の描写気合入ってるな
212 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/11(木) 22:24:22.14 ID:QFE7YsGk0
伏龍
213 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 559c-MTuc)
2016/08/11(木) 22:24:31.87 ID:wHwKlFQ50
超火力と高機動と謎弾きでソ連魚雷艇が無双しそう
214 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9f-MTuc)
2016/08/11(木) 22:24:40.13 ID:JY5aeoVs0
魚雷艇めっちゃ強いと思うぞ
あんな小さいの弾当たらないし接近とめられないだろ
215 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/11(木) 22:26:05.11 ID:KU17ABiZ0
>>205 ロシアの海軍に打撃を与えたのは日本海海戦かもしれないが、とどめを刺したのはポチョムキンの反乱をはじめとするロシア革命のゴタゴタだと思うんですが
216 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/11(木) 22:26:13.06 ID:MrhFmi0V0
マトモな船無いから初期の魚雷艇でバイアスしたろとか思ってそう()
217 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/11(木) 22:26:28.66 ID:HWYlc2Cn0
何のための駆逐艦だと思ってるんだよ
218 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 22:28:20.58 ID:+LZP6ReO0
>>214 空だと75mm砲でイシャク狙うようなものか
副砲や機銃が全自動かつ正確じゃないとつらそう
219 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/11(木) 22:29:26.36 ID:HaN4zgcz0
値段が全てを物語っている
220 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21a3-MTuc)
2016/08/11(木) 22:29:53.70 ID:f3g499Ww0
さて・・・スターターパック買うか
とにかく触ってみない事には何も分からん
しかし魚雷艇か、ブラックラグーンごっこでもできるかな?
221 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6146-MTuc)
2016/08/11(木) 22:30:21.44 ID:jyR8zQzq0
で、課金できるようになったんか?
222 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4db0-3Vwo)
2016/08/11(木) 22:31:57.23 ID:g1kguAwD0
おーすごいなこれは
PS4日本ストアにもそろそろ来ないかな
2月に予定出てたぐらいだしそろそろ来てもいいはずなんだがなあ
223 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/11(木) 22:33:54.49 ID:HaN4zgcz0
>>221 DMMgameplayerでランチャーだけ起動するとできるようになったぞ
多分事前登録だけじゃ完全に連携しきれてない
224 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/11(木) 22:34:37.90 ID:50712wK/0
魚雷艇は駆逐艦以上の艦から大量の20~40mm機銃打ち込まれたらなす術なさそうだけど
どういうゲームバランスにすんだろうな
225 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4be3-3Vwo)
2016/08/11(木) 22:36:08.72 ID:Ve1iHZmS0
>>211 NVIDIA WAVE WORKSがすごいのよ
226 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-xja9)
2016/08/11(木) 22:39:20.49 ID:GW9LCwCW0
PT-109魚雷撃つだけとか糞つまんなそうだな。
227 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-3Vwo)
2016/08/11(木) 22:40:42.51 ID:UR3cXZBWd
PS4日本配信より海軍のほうが早いなんて・・・
228 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 463e-GBh+)
2016/08/11(木) 22:40:43.44 ID:4zx4BUyR0
>>224 マジカル跳弾とマジカルスパークリングじゃね?
あ、なんだ今と何も変わらないじゃないか
229 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FFa8-3Vwo)
2016/08/11(木) 22:47:37.68 ID:L+G9vup3F
フィンランド湾や黒海で独ソの魚雷艇使って海戦できて艦これ民殺到だな
230 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/11(木) 22:49:35.28 ID:HWYlc2Cn0
艦これに魚雷艇出てこないしあんまり寄り付かないと思うんですけど(名推理)
231 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21a3-MTuc)
2016/08/11(木) 22:49:52.11 ID:f3g499Ww0
艦これ民なんか本物興味ないだろ
って俺は勝手に思ってるんだが、違うのか?
232 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-ntxd)
2016/08/11(木) 22:50:17.43 ID:WLylGvAg0
なんでもかんでも艦これに結び付けて荒らそうとするガイジ死んでほしい
233 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/11(木) 22:50:53.16 ID:807++01Z0
艦これで艦艇に興味を持った奴ならやるのでは
234 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/11(木) 22:51:36.24 ID:MrhFmi0V0
お船関連ワードをNGワードに入れて快適なWTライフ
235 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/11(木) 22:51:50.37 ID:QFE7YsGk0
いいから他ゲーの話しすんな
236 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f1ae-MTuc)
2016/08/11(木) 22:55:59.23 ID:mtSbfSfW0
WoWsでの差別化を図ったつもりなのかね
主力艦同士の殴り合いをやりたいならあっちでやって下さい、みたいな
237 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/11(木) 22:56:06.90 ID:OXQ/E7Ui0
大和をソ連魚雷艇2~3隻で沈めるゲームになりそう
戦艦の主砲弾も魚雷艇の傾斜で弾ける、そうWTならね
238 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6172-D9eE)
2016/08/11(木) 22:57:51.30 ID:9LhwLqZt0
米英日以外の海軍は海軍とは呼ばねーんだよ
バイアスってレベルじゃねえぞ相変わらず頭沸いてんな害人は
239 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52a4-xYo4)
2016/08/11(木) 22:58:09.43 ID:GSIA+Kyg0
艦船を実装するのか
こいつぁすげぇなこ
れで更に躍進出来る
240 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4592-hTNh)
2016/08/11(木) 22:59:33.28 ID:XkILCUcx0
片道切符のYer-2やDo217と比べると生存率が高くて往復爆撃できることから考えると
今のところ深山が惑星最優秀爆撃機だな
でもたまにアメカス爆撃機群が恋しくなるからbuffされてほしい
241 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:01:04.72 ID:807++01Z0
クローズドβテストの癖に金を取ると言う
242 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4144-3knb)
2016/08/11(木) 23:01:35.00 ID:4BOIpLhT0
スタリニウム合金でビスマルクの主砲を耐えるPTボート
243 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 50c1-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:03:43.79 ID:y2swrRUG0
PTボートでブラック・ラグーンごっこしたい
244 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 3014-nvUO)
2016/08/11(木) 23:08:24.19 ID:WNm16geQ0
アーリーアクセスで金をとるのは別に珍しくない
245 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-b1iS)
2016/08/11(木) 23:08:41.93 ID:uOUq95mM0
なんだクローズドテストかよしかも課金
やりたいけどおま国になったんだろ?dmmしね
246 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-ntxd)
2016/08/11(木) 23:09:36.30 ID:WLylGvAg0
もう課金できるから お前が死んどけ
247 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fcdb-MTuc)
2016/08/11(木) 23:11:15.91 ID:4WROUgrx0
Knights of the Seaでググったら同名の魚雷艇ゲームがヒットしたけどなんか関係あんのかね
248 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/11(木) 23:12:39.91 ID:7/IXGvhA0
昔魚雷艇のゲームあったよね、ソロモン海でPTボート乗るやつ
249 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/11(木) 23:12:47.63 ID:OvB91dO+0
wowsだと潜水艦強すぎて出せないとか言ってたけど
こっちもでないの?
250 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6acd-GBh+)
2016/08/11(木) 23:13:17.56 ID:SlrM1n5D0
>>241 オープンベータで2年経過現在まで
害人に何を言っても無駄だ!降伏しろ!
251 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/11(木) 23:13:52.38 ID:HaN4zgcz0
説明だと巡洋艦、戦艦、空母はいまのところ操作できる予定は無しAIで出てきてそいつらを潰しながらPvPも楽しめるって感じやね
252 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/11(木) 23:15:26.25 ID:7/IXGvhA0
>>247 Knights of the Seaを作ったAkellaは、ロシアはモスクワにあるゲームメーカで
253 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/11(木) 23:15:37.73 ID:HWYlc2Cn0
>>251 大型艦のプレイアブルは徐々に増やしていくみたいね
254 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/11(木) 23:18:36.79 ID:OXQ/E7Ui0
>>249 三人称視点で潜水艦操作できると強すぎて世界がやばい
255 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:18:44.28 ID:807++01Z0
大型艦を操作する一般に我々が想像する「海戦」ができるのはまだまだ先っぽいな
256 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/11(木) 23:18:55.99 ID:HaN4zgcz0
アメ陸みたいに年末ギリギリ開始だから年内だろは絶対やるな?絶対だぞ?
257 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/11(木) 23:20:15.66 ID:T9c9VLNM0
あーもう急いで訳したから雑だし間違いあるかもしんないけど許して
あとでDMMでちゃんと訳してくれるだろうからそれまでボンヤリとした感じで読んどいてね
今年の後半に海戦CBT
http://warthunder.com/en/news/4185-news-naval-battles-in-war-thunder-closed-beta-test-later-this-year-en/ 来るべき海戦のCBT参加者は「海の騎士」と名づけられます
魚雷、大砲、ミサイル艇、沿岸警備艇、駆潜艇で構成された小さな海軍はWW2のあらゆる海洋に派遣された
艦艇はできる限り本物に近づけた
戦時中の大型艦の戦いは数時間から数日間も続く忍耐と作戦の戦いだった
WTにおいては陸海空が1つの戦場で戦い、全てプレイヤーが操作する
そして船の大きさを変えたり早回ししたりすることなく全て一貫している
当社の内部テストでは大型艦同士の戦闘は戦いが長すぎ退屈になり非現実的なデザイン変更を必要とした
このような理由から我々はほとんどのゲームで再現されていない素早い攻撃に焦点を当てています
我々のゲームの手法に適した船であるということ
これらの高速で機敏かつ危険な「海の騎士」は航空機や地上車輌にとっても立派な競争相手となる
とクリエイティブディレクターのKirill Yudintsevは述べている
258 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/11(木) 23:20:32.22 ID:T9c9VLNM0
>>257の続き
WTの全ての国は海軍を取得しテストは特定の時間帯にメインのゲームサーバ上で行われる
開発のテストチームと2つのスターターパックの購入者がCBTに参加できる
最初のスターターパックはソ連軍の伝説のカチューシャ、無誘導ロケットランチャー装備の1124装甲河川艦
二つ目はアメリカ軍の有名なPT-109、このモーター魚雷艇で将来大統領となるジョンFケネディーば英雄的行動を行った
これらの船はCBT開始時に利用可能となり、他国の船も同様
ゲームズコム2016の6ホールで訪問者は船長として遊べる特別な場所を用意した
来場できない人のためにTwitchやDevblogで模様をお届けする
ここで開発者は最新の情報や他国の船の情報を発表し、視聴者にはCBT参加券のプレゼントもある
詳細は月曜日に
259 :
名も無き冒険者 (ドコグロ MM5c-aBwf)
2016/08/11(木) 23:21:41.17 ID:3lrblWeAM
>>254 水中の挙動が難しいから実装できないと聞いたが違うのか?
実際、スチールオーシャンだと別にそこまで驚異になってなかったし
260 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/11(木) 23:21:42.27 ID:7/IXGvhA0
本来の任務には決して就けない駆潜艇さん
261 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/11(木) 23:22:27.94 ID:OvB91dO+0
そうか普通レーダーのみの操作になるんだな潜水艦って
たしかにそれだとゲームにならんし
三人称だと潜水艦にもならんのか・・厄介だな
262 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/11(木) 23:25:38.41 ID:HaN4zgcz0
戦艦や空母とかの大型は巡航20ノット出せれば御の字のクソノロマやからなぁ
例の大先輩が滑ったのを見て取り敢えず様子見ってことかね
263 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 23:25:49.27 ID:8oI1OvFY0
潜水艦は散々出さないって言ってるのに未だに話題にする奴アホなの?
264 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:27:01.11 ID:807++01Z0
やってない内からあらこれ言ったりそもそも試験的なものに文句言うのもあれだが魚雷艇なんて操作してて面白いんだろうか
そんなに興味ある人も居ないだろうしもう少し目玉になるせめて駆逐艦あたりでは駄目だったのかな
265 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/11(木) 23:27:43.99 ID:HWYlc2Cn0
でも出さないって言ってた機体をしれっと追加した実績もあるし…
266 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/11(木) 23:27:50.14 ID:OvB91dO+0
アホだと解らないとかアホなの?
267 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/11(木) 23:28:02.28 ID:QFE7YsGk0
後から増えるだろ
268 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 25e0-b1iS)
2016/08/11(木) 23:28:38.20 ID:LN7tQcLh0
魚雷艇って実際こんなに相手に肉薄するもんなの?
艦艇あんまり詳しくないから分からんわ
269 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 39a4-MTuc)
2016/08/11(木) 23:28:48.27 ID:Qg52/wib0
>>182 ティーザーわろた
IL2の大編隊がドイツの戦闘艦を洋上で空襲した史実とかあんのかよw
270 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 39a4-MTuc)
2016/08/11(木) 23:29:27.77 ID:Qg52/wib0
271 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9f-MTuc)
2016/08/11(木) 23:30:55.35 ID:JY5aeoVs0
ソ連にまともな海軍がないからって大型艦スルーとかひどいな
272 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 23:31:15.53 ID:kTeSZ1kn0
えー・・・
普通日米じゃないの
これなんかもっともらしいこと言ってるけど露に碌な戦艦いないからでしょ
273 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 39a4-MTuc)
2016/08/11(木) 23:31:20.18 ID:Qg52/wib0
274 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 505c-Ceo2)
2016/08/11(木) 23:32:00.23 ID:UOztOxHM0
ちぇここでDMMポイントか
gaijin公式ランチャーで普通にプレイ出来ているのに
275 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:32:58.53 ID:807++01Z0
つまり説明要約するとソビエトが活躍できないのは嫌だけどどうしても活躍させたいから理由こじつけて苦肉の策で魚雷艇出しましたって感じだな
276 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 45fa-MTuc)
2016/08/11(木) 23:33:03.61 ID:9GWgRPar0
海もバイアスでソ連最強間違いなし
277 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/11(木) 23:33:17.12 ID:lhFs9SD/0
で、いつからテストなん?
278 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-ntxd)
2016/08/11(木) 23:33:23.38 ID:WLylGvAg0
279 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/11(木) 23:34:41.27 ID:50712wK/0
>>当社の内部テストでは大型艦同士の戦闘は戦いが長すぎ退屈になり非現実的なデザイン変更を必要とした
それ言っちゃうと空でも陸でも既に非現実的なゲームデザインなんだよなぁ・・・苦しい言い訳だ
エアプとしか思えないガバガバなBRやイベント設定といいどんな内部テストやってんのかね
280 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/11(木) 23:34:57.16 ID:lhFs9SD/0
>>276 大型艦は修理費で赤字確定とかやりそうで怖い
281 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/11(木) 23:36:09.84 ID:OXQ/E7Ui0
>>275 だろうね、大型艦同士の戦闘が退屈だの何だの言ってるけど大半の人は魚雷艇で遊びたくて海軍待ってた訳じゃ無いし
282 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FFa8-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:37:24.40 ID:L+G9vup3F
大祖国戦争においてソ連海軍はドイツ海軍だけでなくフィンランド海軍やルーマニア海軍、イタリア海軍とも大海戦を繰り広げた
283 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 30c1-MTuc)
2016/08/11(木) 23:38:04.91 ID:7hx2/BNi0
始まってもいないのにこれである
嫌ならやるなと
284 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-ntxd)
2016/08/11(木) 23:38:21.06 ID:WLylGvAg0
魚雷艇出すなら潜水艦くれよと思った
285 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6172-D9eE)
2016/08/11(木) 23:38:27.16 ID:9LhwLqZt0
金もらってもやりたくないよ魚雷艇ゲーのままだったら
286 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/11(木) 23:38:43.87 ID:C65whqYA0
なにこれつまり大和やアイオワは実装しない海軍って事?なんじゃそりゃ
287 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 3014-nvUO)
2016/08/11(木) 23:40:00.81 ID:WNm16geQ0
まあそれはそうだが
陸海空入り交じりでやろうとしたら今の艦船だとスケール感があわんだろ
288 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:40:04.84 ID:807++01Z0
嫌ならやるなってつまり無条件で賛美しろって事か
289 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4be3-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:42:51.32 ID:Ve1iHZmS0
平面障害物なしの戦車戦みたいなもんだぞ大型艦のたたかいって
ただのサイコロ転がしとおなじだよ
290 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d0b-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:43:38.02 ID:MMUuvLeC0
ヴィルベルヴィントの護符当たった
研究はもう安泰やな
291 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/11(木) 23:44:03.00 ID:7/IXGvhA0
まあ確かに、戦艦16vs16だったら1時間コースだよね
292 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/11(木) 23:45:41.36 ID:C65whqYA0
やっぱり鋼鉄の咆哮路線が一番って事か
293 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83fb-UFTn)
2016/08/11(木) 23:46:09.99 ID:QUzOfUUR0
駆逐艦未満の武装船艇同士の戦いなら米独ソあたりが多分頭1つ抜けてる、というか日本はいまいち
駆逐艦以上になったら祖国はお察し
魚雷艇で時間を稼いでいる間にgaijinははたしてどれくらい大祖国の軍艦資料を用意できるのか
294 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-31GX)
2016/08/11(木) 23:47:48.42 ID:jWiXJnB+0
空の宿題、外人さんと小隊組んで一戦で終わった
上手い人でよかった
陸はどっすかな?
295 :
名も無き冒険者 (ドコグロ MM5c-aBwf)
2016/08/11(木) 23:48:05.63 ID:3lrblWeAM
ソビエト海軍ねぇ…
終戦時の総戦力が巡洋艦2隻、嚮導駆逐艦が1隻、駆逐艦が10隻前後
あと潜水艦がちょっとか
こんなので帝国海軍やUSNAVYにたてつこうってのか?ギャグかよ
296 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 34cd-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:48:17.01 ID:xQHlJoXa0
dmmほんといい加減にしろよ
買えねぇだろが
297 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/11(木) 23:48:21.35 ID:T9c9VLNM0
298 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cc1-MTuc)
2016/08/11(木) 23:48:33.98 ID:bJPPcQTa0
>>289 自分の想像だと152mmとかの大口径ションベン弾で平地で数キロ離れて撃ち合ってる感じかなと勝手に想像してたけどゲームだと糞つまんないわな
299 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-31GX)
2016/08/11(木) 23:49:09.44 ID:jWiXJnB+0
>>293 そもそも魚雷艇が活躍できる距離に敵国がいなかったからなぁ
日本海にしろ、太平洋にしろ
300 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 23:50:03.41 ID:+LZP6ReO0
海軍()だなこりゃ
301 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-31GX)
2016/08/11(木) 23:50:36.43 ID:jWiXJnB+0
>>297 まて、まじか
魚雷艇しか出す気がないとな?
日本が海軍最弱国じゃないか
バイアスとかそんなレベルじゃないぞw
302 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 9814-GBh+)
2016/08/11(木) 23:50:44.37 ID:fK7k54/Z0
まるでモンゴル海軍みたいだ
303 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/11(木) 23:50:55.88 ID:OXQ/E7Ui0
大型艦同士の戦いが難しくて単調なのはWoWsでよーく分かった事なのは先刻承知よ
そこをガイジンがどう調整するかが見所だったのにまさかの実装しない丸投げポイ捨てとはな
304 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/11(木) 23:52:52.54 ID:T9c9VLNM0
あーあー海軍期待してたのと全然違ってたわー
こんなんなら退屈でもなんでもいいからでかい船使えたほうが嬉しいわー
305 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/11(木) 23:53:17.42 ID:50712wK/0
もはや海軍というより沿岸警備隊
日陸とイタリア空と多国籍ツリーはよ(現実逃避)
306 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/11(木) 23:53:22.95 ID:kTeSZ1kn0
これ米が魚雷艇でソ連が小型対潜艦なのかw
圧倒的な米に対して露が決死の攻撃を魚雷艇で仕掛けるイメージなんだが
海軍は詳しくないが実は露は大型艦じゃなければ強かったりするのか
どちらにしろボートじゃなくて船動かしたいからソ連パック買うことにするか
307 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52e0-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:54:22.72 ID:XBt/vPeR0
メールアドレス以前ので登録したままDMMのに移行してログインできず
せめて入力画面くらい出せや
308 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/11(木) 23:54:23.93 ID:MrhFmi0V0
まさかの魚雷艇オンライン
309 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/11(木) 23:54:31.05 ID:+LZP6ReO0
まじでロシア人しかやらないんじゃないのこれ
310 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/11(木) 23:55:13.73 ID:7/IXGvhA0
軍艦は、ネルソンかっこいい以外の思い入れはさほどないから魚雷艇でいいわ
311 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/11(木) 23:55:17.62 ID:C65whqYA0
日本の魚雷艇ってろくなのあるのか?
312 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52e0-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:56:40.72 ID:XBt/vPeR0
313 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 25e0-b1iS)
2016/08/11(木) 23:57:07.36 ID:LN7tQcLh0
later this yearはvery soonと言えるのだろうか
314 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/11(木) 23:57:32.54 ID:rXtlDnqL0
ストアに行くとDPって書いてあるんだけど、DPって何?
どうやって課金したらいいのかわからない
315 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-aBwf)
2016/08/11(木) 23:57:37.01 ID:EY66OW9t0
>>306 ソ連はまともな大型艦がないが正解
数少ない大型艦だってクッソ性能が悪いか、イタリアに作ってもらったやつかアメリカが貸してくれた旧式のオンボロしかないし、ほとんどが外洋に出れない
プレアブルが駆逐艦にまで広がった途端にクソ雑魚ナメクジになり下がるしな
316 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/11(木) 23:57:54.00 ID:lhFs9SD/0
>>296 DMMポイントチャージして魚雷艇のほう買ってきたぞ
米製魚雷艇のほうを割高にしてくるあたりやはりGaijin
317 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-U7b6)
2016/08/11(木) 23:58:18.94 ID:7Yzy8vGv0
外洋でのジャイアントキリング重視だから数百トンクラスの大型水雷艇だと強いんだけどね、日本海軍
小型艇は武装大発がPTボートに虐殺される史実が再現されるだけじゃなかろうか
318 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-b1iS)
2016/08/11(木) 23:58:32.25 ID:uOUq95mM0
なにこれアドミラルクズネツォフとか出ないってことか?
319 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 34cd-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:58:42.19 ID:xQHlJoXa0
320 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sda8-xYo4)
2016/08/11(木) 23:59:06.89 ID:G/9BP0gsd
水雷艇が面白いのはwowsで駆逐艦が一番面白いってのでわかるけど、巡洋艦は?戦艦は?
もしかしてWW1までの世界で終わるの?弩級戦艦すら出てこないの?
321 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/11(木) 23:59:21.63 ID:7/IXGvhA0
震洋は、魚雷モータボートぐらいのレベルじゃない?
322 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 00:00:28.16 ID:AkSYeJJQ0
震洋は特攻艇だもん…
323 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-b1iS)
2016/08/12(金) 00:01:09.59 ID:e1B2SdF20
バルチック艦隊が三笠に勝つifルートでもいいのになぜ早くから戦艦出さないのか
324 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/12(金) 00:01:10.02 ID:f20grzqd0
DPっていうのはどうやって手に入れるの?
325 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/12(金) 00:02:15.39 ID:NJaTWpYF0
海軍強国になるはずだった日本がベニヤ製のモーターボートで戦わなきゃいけないのか・・・
外洋で運用できない武装ボート類に日本が力入れるわけもなく
冗談抜きでWT海軍最弱もありえるんじゃないの
326 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9f-MTuc)
2016/08/12(金) 00:02:39.13 ID:OJwrXHxr0
かーなーしーみのー
327 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 00:03:22.52 ID:f/rOLSUGd
WW2時代に水雷艇って存在したの?特に日本
328 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 00:03:59.16 ID:AkSYeJJQ0
震洋:小型のベニヤ板製モーターボートの船内艇首部に炸薬を搭載し、搭乗員が乗り込んで操縦して目標艦艇に体当たり攻撃を敢行するためのモノ
329 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FFa8-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:04:19.97 ID:5Cy5Tp3FF
河川砲艦が搭載してるM-13カチューシャロケットはRS-132の5倍ほど炸薬量がある
IL-2にも搭載できたらしいから空にも欲しい
330 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/12(金) 00:04:34.65 ID:f20grzqd0
すいません、DPっていうのは仮装通貨みたいなもんですか?
クレジットカードとかで買えるもんなのでしょうか?
DMMになってから課金の仕方が全くわからないです
331 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21a3-MTuc)
2016/08/12(金) 00:05:12.44 ID:ov/HiWlv0
ソ連海軍「空母とか浮かぶ棺桶だろwww いらねw」
332 :
名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM54-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:05:50.46 ID:gJURZ2DHM
333 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-b1iS)
2016/08/12(金) 00:05:54.23 ID:e1B2SdF20
DP(=DmmPoint)じゃね?
課金はコンビニなり行ってdmmマネーカード買ってすればいい
クレカあるならそれ使うといいかも知らん
334 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 00:07:25.89 ID:f/rOLSUGd
WT葬式会場はここですか?
335 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 00:07:44.45 ID:hsG3AYyE0
>>319 使ったのはIE11
いちおうDDMプレイヤーとそこからWTのランチャーだけ立ち上げとく
↓
IEでDDMのサイトで課金
↓
Gaijinサイトの船選択の画面まで来て言語を日本語に
↓
船選択してポップアプ開いたら「DMM.COM」ボタンを押す
336 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/12(金) 00:08:07.28 ID:1BYEtaHz0
空と陸はランク1~5の間に戦闘模様はがらっと変わるけど
小型艦艇だけで代わり映えすんのかな
337 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:08:36.89 ID:ffLsnzZn0
悪い意味で期待を裏切らないな害人は
いや裏切ってるのか
338 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 463e-GBh+)
2016/08/12(金) 00:09:02.64 ID:nV8tjiNL0
>>297 つまり現状対戦相手がすぐ見つかるPT Boats: Knights of the Seaって事か
これは…
339 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/12(金) 00:09:27.61 ID:+OX6h3/q0
パヤオの最貧前線でもみとけ
340 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d0b-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:10:07.82 ID:s1fM7e300
魚雷艇って主砲あるの?
なんか期待失せた
341 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-U7b6)
2016/08/12(金) 00:10:08.53 ID:s4f5qxkH0
342 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cfd-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:10:23.57 ID:/xCm9Afs0
日米海軍が欧州来ると無双しちゃうからね
343 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/12(金) 00:11:15.79 ID:YkxWNU580
ランク1 魚雷艇
ランク2 魚雷艇
ランク3 魚雷艇
ランク4 魚雷艇
ランク5 魚雷艇
想像したら笑えてくる
344 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-ntxd)
2016/08/12(金) 00:11:52.58 ID:UbxG2QTe0
海軍と呼べるのは日米英だけ
345 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4189-xYo4)
2016/08/12(金) 00:11:54.06 ID:ZDAVsX/o0
本当に別の惑星みたいな歴史辿ってんな
ある意味おもしろいわ
346 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 34cd-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:12:00.93 ID:MhsaRjyC0
>>335 あかんかったわ
特殊な事はして無いんだけどなんでだろ
ちなみにWT新規組?移行組?
347 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/12(金) 00:12:40.08 ID:TN6bZz/a0
日本のランク1が徴収した漁船だったりしたら笑う
348 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/12(金) 00:12:48.42 ID:f20grzqd0
>>333 なるほど、ありがとう。
DMMポイントですね
課金方法はまださっぱりわからないので公式にメールで問い合わせてみます
349 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a29-Ceo2)
2016/08/12(金) 00:13:00.96 ID:ikMXa+Vo0
あーあ期待してたのに萎えた
350 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 00:13:46.18 ID:AkSYeJJQ0
>>340 基本的にない
最大火力が13㎜前後の機銃一門と魚雷やロケットくらい
冗談だと思うだろうけどマジなんだよ…
351 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 45fa-MTuc)
2016/08/12(金) 00:13:57.07 ID:0w3kM5970
大型艦出そうが出すまいがバイアスでソ連一強は揺るがないんだし、アイオワとか大和がボコられなくなっただけマシと考えとくか
352 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 00:14:38.70 ID:AkSYeJJQ0
>>344 イタリア海軍忘れないでやってくれよ…
一応世界第四位なんだよ…
353 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/12(金) 00:15:53.78 ID:L6tqm9yt0
ゲームとして面白ければ救いもあるだろうけどこれで面白くなかったら悲惨だね
アプデも重くなるだろうし海軍はオプションにして選択した人のみダウンロードするようにしてほしいわ
354 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 00:15:56.43 ID:AkSYeJJQ0
>>351 計画艦ですら大和に敵うものがいないんだがなぁ…
だからベラルーシの方もいまだにソ連戦艦ツリーが実装されてないんだし
355 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:16:05.08 ID:ffLsnzZn0
まあどっちみち魚雷艇なんかでは飛行機の機銃で破壊されて終わりだし何か他にも出すだろ
多分
356 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-31GX)
2016/08/12(金) 00:16:35.62 ID:1o/T28Ac0
はー
正直完全お通夜状態になった、海軍への期待は
ぼーと()、かいぐん()
357 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/12(金) 00:17:40.24 ID:+OX6h3/q0
エイプリルフールにもどして
358 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 500b-xYo4)
2016/08/12(金) 00:17:40.60 ID:MKqSB/rN0
ランク1魚雷艇
ランク2魚雷艇
ランク3魚雷艇
ランク4魚雷艇
ランク5魚雷艇 (有料)WW1時代の駆逐艦
駆逐艦実装してもこんな感じ?
359 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 00:18:28.86 ID:hsG3AYyE0
360 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 399f-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:19:05.44 ID:JyaE5vxp0
>>355 駆逐艦でも12.7mmで貫通されるような装甲しか無いんだが
361 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21a3-MTuc)
2016/08/12(金) 00:19:24.60 ID:ov/HiWlv0
まあ多分、マウスとかみたいに、後々で実装するんだろ
マウスも最初に実装された訳じゃないだろ?
362 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/12(金) 00:21:11.06 ID:L6tqm9yt0
マウスどころか3号や4号に値する船すら出ない模様
363 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/12(金) 00:21:33.16 ID:YkxWNU580
>>353 実際空の劣化品にしかならないんじゃないの
おそらく使用感は早いけど打たれ弱いしある程度肉薄しないと当たらない戦闘機に近いものになるだろうけど
空と違って平面的な動きしかできないから
364 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:21:48.01 ID:ffLsnzZn0
>>360 お前12.7mmの穴ボコで駆逐艦が沈むと思ってんのか
365 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/12(金) 00:22:02.62 ID:NJaTWpYF0
ドイツのボートは20ミリ4連装だの30ミリだの37ミリだの挙句は88ミリ載せたり一杯乗っけてるけどPvPだとソ連より強いかもね
河川艇のT-34砲塔じゃボート相手だと波で照準大変そう
366 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 500b-xYo4)
2016/08/12(金) 00:23:09.69 ID:MKqSB/rN0
日本最後の水雷艇は日露戦争時のもので1923年までに除籍されてるってマジ?
367 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 00:24:29.90 ID:hsG3AYyE0
まぁ大型艦実装の声は絶対強いだろうし
実装しないんなら「WTロゴの船影は小型艦ッスかw」って笑ってやればいい
でもぶっちゃけ肉入りに航空魚雷ぶち込めればそれで良い
368 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a29-Ceo2)
2016/08/12(金) 00:24:36.52 ID:ikMXa+Vo0
結局は海でもソ連を活躍させたいだけなんだよな
369 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-31GX)
2016/08/12(金) 00:26:28.91 ID:1o/T28Ac0
>>364 なんか沈んだ駆逐艦があったと聞いたような?
370 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 500b-xYo4)
2016/08/12(金) 00:26:37.03 ID:MKqSB/rN0
水雷艇に航空魚雷が当たるのだろうか
371 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/12(金) 00:27:30.21 ID:WMG7wPaL0
372 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 00:28:25.91 ID:hsG3AYyE0
活躍してないものを活躍させるのはさすがに無理だわー
つーか日本陸軍のごとくソ連海軍なんてバッサリ切り捨てる(もしくは多国籍軍)でいいのにね
373 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/12(金) 00:29:02.75 ID:YkxWNU580
>>367 そもそもの問題として
シミュゲーなのに大多数の艦を操作不可して魚雷艇決戦とかいうファンタジーされても困惑しかない
惑星最大級の歴史改変だな
374 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 399f-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:29:20.23 ID:JyaE5vxp0
>>364 弾薬とか機関ぶち抜かれたら下手すりゃ誘爆して普通に沈むだろうし艦橋穴だらけにされたら乗員は死ぬだろう
375 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 00:30:32.08 ID:AkSYeJJQ0
>>366 違うぞ
帝国海軍最後の水雷艇は鴻型水雷艇って言って1936年のもので同型艇は8隻
排水量は840トンという代物
376 :
名も無き冒険者 (ガラプー KKf6-Qtmq)
2016/08/12(金) 00:30:50.23 ID:Gg0PY6ZuK
なんだかんだ言って高ランクにDD引っ張って来ると思うよ、CAやBBは当分先になるけど
377 :
名も無き冒険者 (ブーイモ MMa8-2sm4)
2016/08/12(金) 00:32:13.07 ID:sYfT9zUjM
>>139 8月29日に択捉島、9月1日?4日に国後島・色丹島の占領を完了
8月24日にはスタフカから正式な停戦命令がソ連軍に届いたが、ソ連軍による作戦は1945年9月2日の日本との降伏文書調印をも無視して継続された
停戦命令違反で占領した4島は
最低限返還されるべきものだ
378 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 00:32:53.32 ID:AkSYeJJQ0
>>374 そうそうないんだがな…
航空機によって落とされたってことで有名な島風だって沈んだ直接的な原因は機関の過熱によるものだったわけで
沈みはしないよ、沈みは
大被害受けるけど
379 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 559c-MTuc)
2016/08/12(金) 00:33:13.70 ID:afY/13VC0
またなんかスポーンしたな
380 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 466b-MTuc)
2016/08/12(金) 00:33:40.99 ID:Ep1Wf64B0
ボートオンリー海軍でいいんじゃね?
大祖国空想超戦艦ソビエツキー☆ソユーズに発泡スチロール製大和がボコられるのを見たいか?
俺は見たくねえ
381 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2698-MTuc)
2016/08/12(金) 00:34:56.46 ID:amRJYWEl0
ところでT29のBrって上がるのかな、こいつダントツに強いよねほんと。
382 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e29-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:35:06.72 ID:dxh8fp2w0
魚雷挺とかまじか
383 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 500b-xYo4)
2016/08/12(金) 00:36:03.33 ID:MKqSB/rN0
Warthunderボート軍に改名しろ
384 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-b1iS)
2016/08/12(金) 00:36:17.85 ID:e1B2SdF20
一部のGE課金だけ機能しないんだがどうすんだこれ
海軍βテストパックは課金できるから良かったが
385 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cf1-MTuc)
2016/08/12(金) 00:37:24.85 ID:oQHkjzIf0
もうソ連以外いらねーんだよ
386 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 34cd-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:38:30.06 ID:MhsaRjyC0
>>359 だみだったよ
スマホでやってみても同じだったからアカウントの問題だわこれは
移行の手続きミスとか前にやったルーブル課金とかが原因かなこりゃ
DMM側で何とかしてくれないならVPN噛ませて無理やり買うことにするわ
今日は既に課金してしまった3000DMMポイントでAV買って寝ます
ありがとう
387 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 25e0-b1iS)
2016/08/12(金) 00:38:58.28 ID:79UzLXJC0
そもそも魚雷艇じゃ航空戦力に対抗出来ないんじゃないの
統合戦場を目指してるのにそれは駄目でしょ
388 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/12(金) 00:39:04.95 ID:YkxWNU580
Fishthunder
389 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 00:39:15.53 ID:aDBB7uS00
3000円以上して魚雷艇ってブローニングで耕してたあれに3000円って
390 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 00:41:08.31 ID:AkSYeJJQ0
>>380 ソビエツキー・ソユーズ級ってどんなにどんなに頑張っても大和の足元にすら及ばない代物なんだが…
391 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/12(金) 00:41:15.99 ID:NJaTWpYF0
>>378 それって機銃による損傷で沈んだって事と何が違うの
いや機銃に空けられた穴で沈んだわけじゃ無いってのは分かるけど
392 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-ntxd)
2016/08/12(金) 00:42:15.49 ID:UbxG2QTe0
あっちのゲームのCβ艦だとこのくらいの値段出せばTier7(こっちでいうランクIV相応)の駆逐艦が買えたな
マジキチ
393 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 00:42:17.79 ID:aDBB7uS00
ソ連だけポチョムキンあたりをランク1でだしそう
394 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FFa8-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:45:29.12 ID:5Cy5Tp3FF
スツーカに怯えながらヴォルガ川を舟艇で渡河する東部戦線ファン用海戦ゲーム
395 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 399f-MTuc)
2016/08/12(金) 00:46:21.27 ID:KaHp25HT0
396 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 00:48:18.66 ID:AkSYeJJQ0
>>391 機銃程度じゃあ沈まないし、島風はそもそも347機の艦載機に攻撃された結果なんだが…
397 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 8358-xYo4)
2016/08/12(金) 00:48:37.30 ID:Wkpmhl6N0
魚雷艇しかそうさできないなら海軍やる意味なくね
398 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc02-MTuc)
2016/08/12(金) 00:49:06.94 ID:sKuF6LXw0
大型艦同士の戦闘は退屈になるってのはわからんでも無いがそれ以前に魚雷艇オンラインってニッチすぎんだろ
399 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 9814-GBh+)
2016/08/12(金) 00:49:15.44 ID:sbWzZGz10
これならゴールデンハインドのほうがマシ
400 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 39a4-xYo4)
2016/08/12(金) 00:49:30.83 ID:CJgWjdl20
まだテストの段階なのに何を言ってるんだか
401 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 399f-MTuc)
2016/08/12(金) 00:49:43.80 ID:KaHp25HT0
https://ja.wikipedia.org/wiki/S%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88 第二次世界大戦中、Sボートは101隻の商船を撃沈し、その総計は214,728トンに達する[6]。加えて、これらの艇は12隻の駆逐艦、11隻の機雷掃海艇、8隻の揚陸艦、6隻のMTB、魚雷艇1隻、機雷敷設艦1隻、潜水艦1隻、
数隻の商業用舟艇を撃沈した。Sボートはまた、2隻の巡洋艦、5隻の駆逐艦、3隻の揚陸艦、1隻の工作艦、1隻の海軍タグボート、そして非常に多数の商船を損傷させた。Sボートによる機雷敷設は37隻の商船の喪失をもたらし、
総計は148,535トンに達する。また駆逐艦1隻、機雷掃海艦2隻、4隻の揚陸艦が沈没した[6]。
彼らの任務を表彰し、「シュネルボート」の勤務員は騎士鉄十字章を23回、ドイツ十字章金章を112回授与されている[6]。
402 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/12(金) 00:52:23.83 ID:WMG7wPaL0
>>395 それだと至近弾が決定打かなあ、船体ゆがんだり結構きついらしいね
403 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-MTuc)
2016/08/12(金) 00:53:19.95 ID:K7fLUvPt0
PTボートでラクーン商会ごっこができると聞いて買おうか悩む
でもアメリカだしどうせnerfされそうだなぁ・・・
404 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5c9f-MTuc)
2016/08/12(金) 00:54:37.52 ID:tDdbsKtS0
>>343 ランク5は水中翼船のミサイル艇だよね!
405 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6172-MTuc)
2016/08/12(金) 00:55:38.16 ID:8QDjz8x/0
DMMの不手際なんだからポイントの返金を要求しよか
406 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 70e0-MTuc)
2016/08/12(金) 00:56:25.89 ID:obi228Ve0
Sボート約100t
駆逐艦1000t以上
十倍以上の相手に戦うだぜ
ジャイアントキリングをしようではないか?
407 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc02-MTuc)
2016/08/12(金) 00:59:01.36 ID:sKuF6LXw0
空 P51Dとかスピットファイアとか→わかる
陸 ティーガーとかシャーマンとか→わかる
海 Soviet Project 1124 Armored River Boat、American PT-109→わからない
408 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4be3-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:59:18.98 ID:e7jNwD130
また跳弾率いじったのか
ユニット数値勝ちしてロスケはたのしいのかな
409 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52e0-xYo4)
2016/08/12(金) 01:01:15.69 ID:nXKVIyzh0
どうせなら海軍ソ連切って欲しいよな
大して活躍もしてねぇ名前もしらねぇ艦艇が強く調整されたらむかつく
410 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/12(金) 01:01:57.69 ID:MYJshVU/0
戦艦や空母で楽しく遊べる←ベスト
魚雷艇しか居ないが楽しい←まだ良い
ゲームとしては微妙だが戦艦や空母で航行して楽しめる←まだ良い
魚雷艇しか居ない上に面白くない←ゴミ、そして多分これ
411 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 01:03:37.97 ID:AkSYeJJQ0
ぶっちゃけこれやるくらいならエイプリルフールの帆船をガチでやってほしかった
そっちの方がまだバランス取れるだろ…
412 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 500b-xYo4)
2016/08/12(金) 01:04:39.39 ID:MKqSB/rN0
第二のwowp
413 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6154-xYo4)
2016/08/12(金) 01:06:04.88 ID:vy5MHmzK0
>>409 ドイツとかソ連からしたら日本の戦車なんて名前も知らない奴の方が多いやろしなぁ?じゃあ日本戦車もいらんやろ
自己中心的に考えるのはやめようね?世界はあんたを中心に回っとるんちゃうんやぞ
414 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/12(金) 01:07:10.16 ID:osqO3BYb0
>>348 一回全ブラウザでログアウトcookie削除でいける?
俺はそれで行けた
415 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 11fa-3Vwo)
2016/08/12(金) 01:08:46.25 ID:9k7Lixcu0
空母だけAIとかそういうレベルなら想定してたが魚雷艇以外無しとはな
まあCBTやった人の感想聞いてやるか決めるわ 自分で買う気にはとてもなれん
416 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a29-Ceo2)
2016/08/12(金) 01:09:58.20 ID:ikMXa+Vo0
すべては祖国の海軍に意地でも活躍させるため
417 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FFa8-3Vwo)
2016/08/12(金) 01:10:13.15 ID:5Cy5Tp3FF
魚雷艇だけじゃないぞ、河川砲艦もあるだろ!
418 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 8358-xYo4)
2016/08/12(金) 01:10:19.32 ID:Wkpmhl6N0
いや日本陸がどうのこうのじゃなくてソ連基準で海軍やろうとすると魚雷艇という選択肢が一番良いということになって本来多くのユーザーが期待してたであろう海軍を無視するくらいならソ連なんか実装しなくて良いだろってことじゃね
419 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6172-D9eE)
2016/08/12(金) 01:11:05.24 ID:/5/5oZHi0
ガイジンがやってるのは真っ先に日本戦車を実装するような真似だろ?全然話が違うわ
420 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc02-MTuc)
2016/08/12(金) 01:12:52.60 ID:sKuF6LXw0
ゲーム性は置いといて、魚雷艇オンラインを面白そう、やってみようって人が果たしてどれだけいるのか
421 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d23-MTuc)
2016/08/12(金) 01:13:26.94 ID:kWn8CqlH0
ゲーム内からお舟を買おうとすると「見当たりません画面」になる。
お舟以外の機体や戦車を買おうとするとDMMの支払い画面に繋がる。
お舟は、まだDMMで始まってないの?
422 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2698-MTuc)
2016/08/12(金) 01:16:02.90 ID:amRJYWEl0
ただ日本人が必ずしも日本戦車の実装を心待ちにしてない人も多いと思う中
祖国の海軍を実装するという名目でロシア人は魚雷艇で満足するんだろうか
423 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 01:16:05.27 ID:AkSYeJJQ0
てかこれだとベラルーシの方に客持ってかれるだろ…
そうまでして大祖国オナニーの方が優先されるのかよ…
424 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-31GX)
2016/08/12(金) 01:16:29.54 ID:1o/T28Ac0
まーた、痛い子が表れたな
鼎の軽重が判らないw
425 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6154-xYo4)
2016/08/12(金) 01:17:26.19 ID:vy5MHmzK0
ソ連ソ連やかましいな誰がゲーム作ってると思ってんねん(公式
426 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/12(金) 01:17:40.11 ID:f20grzqd0
>>414 ありがとうございます。
その前の段階でよくわからなくなってまして、
クレカでDPを買って、
DPでGEを買って、
GEで課金車両を買えばいいわけですかね?
すごく面倒くさくてw
427 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 466b-MTuc)
2016/08/12(金) 01:18:04.43 ID:Ep1Wf64B0
>>390 お前今までWTやっててそんな理屈がガイジンに通用するとでも思ってんのか?
428 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 505c-Ceo2)
2016/08/12(金) 01:19:18.43 ID:NZ8XEtM60
ケネディが対日戦に参戦した時の船ってこんなんか
初めて見たわ興味なかったし
429 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FFa8-3Vwo)
2016/08/12(金) 01:22:10.83 ID:5Cy5Tp3FF
>>425 ロシア人が作るから東部戦線が主役なのは当たり前だよな
日本人がWarThunder作ったら
零戦とヘルキャット、大和とアイオワ、チハとカーデンロイドを優先して実装するだろ
430 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 01:23:17.66 ID:ffLsnzZn0
>>413 日本戦車は活躍してるしフォーラム見ても結構望む声はあるからソビエト海軍とは違うと思うんだが…っとこんな時間に誰だろう
431 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-xYo4)
2016/08/12(金) 01:23:41.33 ID:Y0vdOAiZa
ソ連のやつ魚雷艇ですらないやん
T-34の砲塔を2つ乗せた装甲ボート
432 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/12(金) 01:23:46.33 ID:NJaTWpYF0
バランス調整の為、各国の主力艦のバイタルパートを貫通できるようにソビエツキー・ソユーズ級の主砲の貫通力を調整した、ぐらいは平気でやりそう
433 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21a3-MTuc)
2016/08/12(金) 01:24:21.15 ID:ov/HiWlv0
多分ソビエツキー・ソユーズ級からロケットやミサイルでも飛んでくるんじゃないですかね
てか外人の事だから、絶対海軍にもロケットやミサイルを実装するだろ
434 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-xYo4)
2016/08/12(金) 01:26:05.06 ID:aIC4Zyyqa
ソ連の聞いたこともないようなお船がOPと呼ばれるようになるんやなって
435 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 500b-xYo4)
2016/08/12(金) 01:26:44.13 ID:MKqSB/rN0
まあ有料テスト頑張ってくれ
436 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 399f-MTuc)
2016/08/12(金) 01:31:18.98 ID:fanS/WeN0
史実で残念だった日陸がゲーム上で残念でも文句はないけど
影の薄かったソ連海軍を活躍させるために他国の美味しいところは奪わないで欲しい
とりあえず今後に期待
437 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FFa8-3Vwo)
2016/08/12(金) 01:36:40.16 ID:5Cy5Tp3FF
>>433 すでにソ連の砲艦にカチューシャロケットが装備予定だ
438 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6154-xYo4)
2016/08/12(金) 01:36:56.73 ID:vy5MHmzK0
どうせ今の空みたいなジャップバイアスに落ち着くしへーきへーき
439 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 01:39:22.69 ID:AkSYeJJQ0
日本バイアスって言ったってBR3.0~4.3帯ってだいたいの国みんなあんな感じじゃね?AB
RBはそもそもハンバーガーを先にどうにかしろとしか…
440 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-MTuc)
2016/08/12(金) 01:40:34.94 ID:mEUV97eO0
おお見えるぞ・・・
戦車とPTボートが死闘を繰り広げている未来が見えるぞ!
441 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/12(金) 01:41:00.34 ID:AojoXFad0
wowsも現実速度でやったらくっそ退屈やったって開発の話は有名だし大型艦はやっぱり難しいのかね
442 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83fb-UFTn)
2016/08/12(金) 01:41:09.61 ID:8vm0nW300
一応空と陸もランク1あたりは戦間期の代物だったり
小競り合い担当だったりするし、多少はね
まだ初報だから生暖かく見守るだけよ
443 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/12(金) 01:43:30.38 ID:MYJshVU/0
1対1で決戦するような兵器じゃないからしゃーない
その点ロッテ戦術とかあるけどサシのドックファイトが実際に存在した航空機とは違うんじゃないの
444 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 01:44:13.52 ID:AkSYeJJQ0
潜水艦と駆逐艦の一騎打ちは存在したから・・・(震え
445 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/12(金) 01:49:30.55 ID:MYJshVU/0
446 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/12(金) 01:50:04.12 ID:osqO3BYb0
>>426 GEで買えるのはゲーム内で価格が表示されてる
ギフトって書いてあるのは課金機パックを買うと使えるようになる
447 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2be5-MTuc)
2016/08/12(金) 01:50:19.70 ID:AvN4neTl0
結論、日本陸軍もソ連海軍も両方いらない
448 :
名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM54-3Vwo)
2016/08/12(金) 01:50:37.51 ID:tci7pn7KM
まあまだテスト段階だから
BT-2とカーデンロイドが実装されると発表されたようなもん
「ティーガーは実装されないのか…」と嘆くには早すぎる
449 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/12(金) 01:55:31.13 ID:YkxWNU580
>>448 海軍こんだけ長くかかったとこ見るに
どうにか大型艦の艦隊決戦にしたかったけどどうあがいてもつまらなかったから
もう無理だと諦めた可能性のが高そう
450 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-UYLM)
2016/08/12(金) 01:55:40.32 ID:AkSYeJJQ0
普通ならな
でも運営は大型艦はプレイアブルにしないって言っちゃったのが…
451 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-xYo4)
2016/08/12(金) 01:57:19.74 ID:+/0FShJrp
大型艦は操作できないって開発が言ってんのにまだテストの段階だからとか流石に頭悪すぎるやろ
452 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4db0-3Vwo)
2016/08/12(金) 01:57:23.27 ID:BUlIij0N0
RBはノロノロ戦闘でもABはモーターボートみたいな戦艦でいいんじゃないのかな
453 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/12(金) 01:58:41.04 ID:MYJshVU/0
大型艦実装したかったけどモデリングが面倒臭すぎて投げた可能性が
454 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6172-D9eE)
2016/08/12(金) 01:59:18.64 ID:/5/5oZHi0
陣形もクソもない、なんかわちゃわちゃと各人自由気ままに戦争ごっこするWoWsじゃとても海戦を取り扱ったゲームと呼びたくない代物だったけど
実際どうすればそれらしい形態になるのかと言われたら、結局一人一隻操作ってところからして無理があるんだろうな
455 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2659-MTuc)
2016/08/12(金) 02:00:30.42 ID:XsCaSl0s0
Question: Will larger ships (cruisers, battleships, aircraft carriers) be available for player control? If not - why do we need torpedos?
?Larger vessels, while not available for control by players, but will be presented under the control of AI in some game modes.
One of the main tasks of combat torpedo boats will be the destruction of larger ships.
Player-controlled destroyers and other large ships may appear later, in other gamemodes, it will be decided based on results of closed beta.
「駆逐艦やその他大型の艦艇」くらいは今後追加するかもだってさ
456 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/12(金) 02:03:27.31 ID:MYJshVU/0
457 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 02:06:47.53 ID:DAv79N9or
World of Torpedo Boats
458 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 02:08:42.26 ID:ffLsnzZn0
>>455 これって今は実装しないけどベータの結果見てから戦艦やらなんやらもその内実装するかもってことだろ?
459 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f1ad-MTuc)
2016/08/12(金) 02:09:31.84 ID:DH8uBUXj0
魚雷艇ならPvPよりCo-opでも実装してPvEで楽しめるようにしても良かったんじゃねぇかな・・・
460 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 43a4-MTuc)
2016/08/12(金) 02:11:04.29 ID:a18Dc0Rm0
各人が1個艦隊位を操るゲームじゃダメなのかね
461 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/12(金) 02:13:57.35 ID:YkxWNU580
>>458 そりゃあテストの結果大型艦入れても面白くなる案が出てくれば喜んで実装するだろうけど
>当社の内部テストでは大型艦同士の戦闘は戦いが長すぎ退屈になり非現実的なデザイン変更を必要とした
とまで言っちゃってるくらいだからなあ
462 :
名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM54-3Vwo)
2016/08/12(金) 02:14:23.29 ID:eKSS1DZdM
なんJ語を使いたがるササクッテロはやたら攻撃的で困る
大型艦はリアル性とゲーム性を両立するのに時間がかかると開発が言ってるからテストに参加してアイディア出すといいよ
463 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4db0-3Vwo)
2016/08/12(金) 02:16:26.46 ID:BUlIij0N0
いろいろ言い訳して絶対大型艦は実装しないと思うわ
適当に魚雷艇ゲーム作ってなあなあで済ませそう
魚雷艇ゲームの収益次第だな
464 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 39a4-xYo4)
2016/08/12(金) 02:17:06.81 ID:CJgWjdl20
RTS形式にしたにしても、結局時間経過速度は変更出来ないって言ってるから相当時間かかるんだろうな
465 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 469f-MTuc)
2016/08/12(金) 02:19:25.63 ID:EswHiM0j0
>>462他板で使うやつなんてそりゃ知恵遅れのガキだけだし
466 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/12(金) 02:21:07.04 ID:Hpdj+KWL0
やっと5枚目のナディア出たー
ラムネ27本消費時間回復とレベルアップの回復を含めると40回はやったぞ
467 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/12(金) 02:21:34.52 ID:Hpdj+KWL0
おっと誤爆った
468 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bb3-MTuc)
2016/08/12(金) 02:23:20.39 ID:YkxWNU580
変態してるんじゃない
エアドミしろ
469 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6172-MTuc)
2016/08/12(金) 02:23:27.45 ID:8QDjz8x/0
スターターパックすら買えんが
DMMなんしよんど
470 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-31GX)
2016/08/12(金) 02:25:33.48 ID:1o/T28Ac0
>>463 あると思えんな、正直
一部のイタ公以外の奮闘以外の知名度が絶望的なレベルでないだろ
471 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FFa8-3Vwo)
2016/08/12(金) 02:25:42.12 ID:5Cy5Tp3FF
早速DMMの他ゲーとのコラボイベントでも始まったのかと
472 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/12(金) 02:26:30.40 ID:f20grzqd0
>>446 なんとかDPチャージしてストアから船買おうとしてDMM.comクリックしたけど内容のない画面が出て買えずじまい。
たぶんこれみんなと同じですね。
ブラウザ変えたり色々やってみてるけど無理っぽいです。
ありがとうございました
473 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6154-xYo4)
2016/08/12(金) 02:27:36.19 ID:vy5MHmzK0
魚雷艇魚雷艇言うけど大型艦は戦車1ツリー分に相当するモデリング作業がかかるんだしCBTならこんな程度でいいでしょ
474 :
名も無き冒険者 (スププ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 02:32:05.30 ID:R8XWXRSsd
まあ3000円をGaijinへの発言権を得るものと思えば十分だと思うよ
475 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2615-3Vwo)
2016/08/12(金) 02:33:28.51 ID:T73CXDLO0
自分はPS4民なんだけど魚雷艇買いたい
476 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 39a4-xYo4)
2016/08/12(金) 02:36:44.36 ID:CJgWjdl20
サイズ変更無しでモデリングするんだよなぁ モデリングについては全く無知だけどゲーム内の寸法で馬鹿でかい船を丸々モデリングするってすっげぇ気が遠くなりそうなイメージ
477 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bcd-GBh+)
2016/08/12(金) 02:38:18.47 ID:DKinoxW00
公式じゃキャッシュ消して試せ言ってるけどサイト側の問題っぽいから無意味だな。
クリックしてない購入画面は進むがそうじゃないところは二度目以降開けない。
478 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/12(金) 02:39:42.37 ID:NJaTWpYF0
つってもここから戦艦や空母、巡洋艦が入り乱れた海戦ゲーになる可能性は0%でしょ
479 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2659-MTuc)
2016/08/12(金) 02:41:24.57 ID:XsCaSl0s0
>>458 cruisers, battleships, aircraft carriersと駆逐艦その他が別に表記されているのが気になるところ
これら大型艦よりはさておき、駆逐艦くらいまでは実装されるんじゃないかな
そもそもあのGaijinがタシュケントを無視するとは思えないからな
480 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4be3-3Vwo)
2016/08/12(金) 02:43:51.25 ID:e7jNwD130
どうしてもリアルな戦争がどういうものかみたければil-21946でマップ作成して航空機戦艦空母配置してやればいいよ
お馬鹿な判定もクソワープ野郎もロシアバイアス以外はなくなる
481 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f1ad-MTuc)
2016/08/12(金) 02:46:26.23 ID:DH8uBUXj0
一体何年前から海軍の話してると思ってんだよ・・・
482 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d0b-3Vwo)
2016/08/12(金) 02:46:28.21 ID:s1fM7e300
海戦SBを妄想
483 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 02:48:20.85 ID:f/rOLSUGd
484 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4db0-3Vwo)
2016/08/12(金) 02:48:57.92 ID:BUlIij0N0
海軍適当にやる代わりに日陸や伊空ほかを追加してくれるならその方が嬉しいけどね
485 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 8355-MTuc)
2016/08/12(金) 02:55:43.02 ID:F9Gy64mX0
以前ちらっと映った海軍を制作中のpcの画面に魚雷艇が写ってたけど、流石に魚雷艇メインは想定外だっただろ・・
486 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2615-3Vwo)
2016/08/12(金) 02:56:32.45 ID:T73CXDLO0
なんとなく予想はしていた
運営がロシア人だから独ソ戦中心になるのは仕方ないかも知れない
487 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-utUt)
2016/08/12(金) 03:04:46.47 ID:UbxG2QTe0
大型艦がない海戦ゲームなんてどこに需要があると思ってんの?夏で足りない頭もとうとう逝っちまったか
488 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d0b-3Vwo)
2016/08/12(金) 03:22:03.78 ID:s1fM7e300
小型艇で対地任務とかあったのか?
489 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f1ad-MTuc)
2016/08/12(金) 03:39:51.48 ID:DH8uBUXj0
上陸支援目的で使われた事はあったんじゃね
490 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21b3-MTuc)
2016/08/12(金) 03:59:56.59 ID:HWc0LsCj0
スレ見て海のCBTがどうの言っててお!って思ったら魚雷艇ゲームってマジかよ
491 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-xYo4)
2016/08/12(金) 04:02:42.07 ID:P00qXBzmp
まだテスト段階だから落ち着け
492 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-Vp+D)
2016/08/12(金) 04:12:29.37 ID:LrXOCsJh0
まぁ外人も戦艦や空母望んでるだろうし
そう言う意見が多ければ実装される可能性もあるでしょ
さすがにこんだけ引っ張っといて魚雷艇ゲーですって言われて満足する人はいないと思う
493 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-MTuc)
2016/08/12(金) 04:12:47.06 ID:oCc4ReE40
DMM委託の広告みて海軍実装間近の電波をつかんで飛んできました
魚雷艇メインで大型艦実装予定なしとかこいつらゲーム終わらせたいの?
494 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83fb-UFTn)
2016/08/12(金) 04:13:55.52 ID:8vm0nW300
>>488 河川用の砲艦だと対戦車を想定して割と大きめの砲を積んでたりする
あと同業者を潰すのに駆逐艦を呼ばず自分らで対処するようにした場合とか
495 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21b3-MTuc)
2016/08/12(金) 04:19:45.92 ID:HWc0LsCj0
魚雷艇ゲームなんて出しておいて
魚雷艇ゲームの結果次第では大型艦もやりますって
海軍やらない言い訳作りみたいでアレだな
496 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/12(金) 04:20:18.02 ID:MYJshVU/0
社内テストしたら大型間は退屈になるか非現実的なファンタジー戦艦にしないとゲームにならんから小型艦に焦点を当てて実装すると言ってる
FAQでも
Question: Will larger ships (cruisers, battleships, aircraft carriers) be available for player control? If not - why do we need torpedos?
?Larger vessels, while not available for control by players, but will be presented under the control of AI in some game modes.
ここから魚雷艇ゲーじゃないと読み取るのは不可能、もしやる気なら将来的に実装予定とか言うだろ
497 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9b-MTuc)
2016/08/12(金) 04:23:50.25 ID:Ap5beiFL0
海軍なんて無かったんや
498 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/12(金) 04:25:55.90 ID:MYJshVU/0
公式ページでも「ソ連にまともな大型艦が無いから実装しねーんだろ死ね」みたいに言われてて笑うわ
499 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83fb-UFTn)
2016/08/12(金) 04:29:38.75 ID:8vm0nW300
社内テストに使った大型艦って何なんですかね
500 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/12(金) 04:44:13.24 ID:WMG7wPaL0
>>454 すごくゲーム的だけど、同じ分隊の艦と統一行動を取っていれば何らかのボーナスを与えるとか
501 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-RaZ3)
2016/08/12(金) 04:49:18.44 ID:WMG7wPaL0
エイプリルフールの海戦をやった感じだと、勝つためには自然と集団行動へ最適化していくようにも思えるけど、WoWsではそうでもないのか、勝率気にしそうなのに
502 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d0b-3Vwo)
2016/08/12(金) 04:50:17.25 ID:s1fM7e300
主力艦(戦艦や空母)はAI操作にして
それ以外の陸海空軍を操作したら良いんじゃないか
503 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4db0-3Vwo)
2016/08/12(金) 04:55:16.51 ID:BUlIij0N0
ファンタジー戦艦のABと退屈なRBでいいだろほんと
ただの言い訳じゃないかめんどくさいだけだろ!
504 :
Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited 転載ダメを消してはダメ改変もダメ©2ch.net (ワッチョイ 5ccd-MTuc)
2016/08/12(金) 04:57:00.35 ID:MYJshVU/0
戦艦のモデリングは死ぬほどメンドクサイからしゃーない
戦車、戦闘機と戦艦じゃプラモ製作時間が明らかに違う
505 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 34cd-cPvZ)
2016/08/12(金) 04:57:48.67 ID:XcnMSpH+0
それぞれが船を持つのではなく乗り合いにすればよろしい
罵り合いが凄そうだけど
506 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-Vp+D)
2016/08/12(金) 04:59:32.54 ID:LrXOCsJh0
空も陸もABは十分ファンタジーなのに何を今更
その為のモード分けでしょうが
手間かかるのは分かるけど何で変な言い訳するんだ
507 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2615-3Vwo)
2016/08/12(金) 05:00:13.35 ID:T73CXDLO0
ソビエト赤色海軍の魚雷艇・河川砲艇・哨戒艇・駆潜艇を操作できる東部戦線海戦ゲーム
ある意味珍しいゲーム
508 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 39a4-xYo4)
2016/08/12(金) 05:03:16.54 ID:CJgWjdl20
このゲームが陸海空同時に戦闘するのがコンセプトな所が原因だよな。 WG系のゲームの様に個々が独立してたら他にやりようはあるんだろうけど、今回の大型船の判断はしゃーない気もする。
509 :
名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM54-3Vwo)
2016/08/12(金) 05:05:09.85 ID:qDgLhw/CM
別に面白いならいいよ、面白いならね
510 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/12(金) 05:08:30.31 ID:r4ps+QZpa
ソ連が不当に強くなきゃどうでもいいわ
511 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d9f-MTuc)
2016/08/12(金) 06:50:58.56 ID:Tbj7sMzc0
やってみるまではわからないがやっぱりがっかり感はあるよ
”海軍”を期待して待っていたのに
512 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d0b-3Vwo)
2016/08/12(金) 06:59:54.36 ID:s1fM7e300
ボートを用意した ソ連だけでいい
駆逐や戦艦は無い
513 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c241-3Vwo)
2016/08/12(金) 07:03:56.31 ID:HiZPiOZ10
SBで、アプデ後にゲーム中サーバーから切断されるわ、基地爆してもノーダメで対空砲のみ撃破になる事が起きるようになった。ちなみに敵機にはダメージ入ります。
ABはそんなふうにならないだけどなぁ。困った
514 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 11da-XUNe)
2016/08/12(金) 07:04:32.67 ID:RpvMARSe0
ソ連艦は弾道よし、貫通力よし、爆発力よし、装填時間よしでさらに敵弾はよく弾くまで容易に想像できる
515 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c241-3Vwo)
2016/08/12(金) 07:06:30.07 ID:HiZPiOZ10
あ、たまにSBで爆弾すら投下してない事になるのもなんとかならないのかな。
いちいち飛行場に帰るのも気がめいる。
516 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-utUt)
2016/08/12(金) 07:38:37.63 ID:UbxG2QTe0
大型艦いない時点でどんだけ魚雷挺ゲーが楽しくても嫌だわ
517 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 703f-xYo4)
2016/08/12(金) 07:41:49.72 ID:4KxSnxyT0
\ 日航機が行方不明…∧_∧ JAL123便 / ハイドロクオンティがオールロス
マックパワー\ ( ;´∀`) レーダーから消える / してきちゃったですからなあ
マックパワー \ _____(つ_と)__ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
ヽoノ \ /\ ____\ / ∧∧ ∧ // ∧_∧ ||
(( ノ )) \. < \※\____.|i\___ヽ / (゚Д゚,,) (ω゚//_ (´Д`ノ) ||
<< スピードが \ ヽ \ ※ ※ |i i|.====B |i.ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄\.||
あったま \ `ー─── |\.|___|__◎_|i 一 /  ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚)< さげろッ! \  ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / 戻せ スコーク77
(((φφ)) ストールするぞォ!人人人人人人人人人人人人 アンコントローラブルです これみてくださいよ
[ ̄ ̄] ガチャガチャ ≪ こ れ は も う だ め か も ≫ これはもうだめかもわからんね
――――――――――≪ わ か ら ん ね の 予 感 !! ≫――――――――――――
|i l |i l| li | ( ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\貴機は現在横田の北西4…35マイル…
|i l |i l| li | WHOOP / \ \はいじゃないが\ 最優先で着陸できます. \_\_\
|i l |i l| li | WHOOP / パワー \ \ _バンクとんなっ\貴機は横田基地 _に最優先で \ \ \
あたま上げろ∩ PULLUP/フラップアップ γ´┐ `ヽ ディセンド\ /||__|∧ __|___
_,,..,,n,r'゙ <⌒つWHOOP/ / r- ', \JAL123(O´д`) | |::::::::::::::::::::::|
パワー./ ゚ 3 ヽ )´ .WHOOP/フラップアップ/ `r_l ┐ | ライトターン \東京コ(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
フラッフl ゚ ll ∩ ノ PULL UP/ パワー / _,,ノ \ 山行くぞ \ / ̄ ̄ ̄≡ . |;;;;;;;;;;;;;;
518 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/12(金) 07:44:38.28 ID:NJaTWpYF0
下手すりゃ海の無い内陸国の海軍より日本は弱そう
519 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-O3c5)
2016/08/12(金) 07:48:28.06 ID:1o/T28Ac0
下手しなくても、日本は最弱確定
そもそもボートとか必要ないというか使えない環境(日本海、太平洋)が主戦場なんだから
そんなもん開発する必要性がほとんどなかった
ろしあんばいあす()の極地だわ
プレイヤーの期待を裏切りまくりの
520 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-xYo4)
2016/08/12(金) 07:50:17.59 ID:UbET16Ppp
アメリカの船は特攻にも爆撃にも雷撃にも耐えたのにどっかの猿の国の船は爆弾一発で吹っ飛んで機銃で穴だらけになったらしい
521 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-b1iS)
2016/08/12(金) 07:53:55.06 ID:tNZB75Xnp
空RBの対空砲って極端に当ててくる基地とそうでもない基地の差が激しすぎる
522 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2615-3Vwo)
2016/08/12(金) 07:58:08.17 ID:T73CXDLO0
中国戦線向けの河川砲艦なら日本海軍が所有してたぞ
外交上の国威発揮のために菊の御紋を備えた軍艦だから駆逐艦より地位は上だった
日本陸軍も上陸作戦用に砲艦を所有していた
523 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 11cd-Ceo2)
2016/08/12(金) 07:58:23.78 ID:eF8Oqwdx0
今のところ艦これの足元にも及ばないねえ
今日からコミケだから頑張って課金すればランク1位狙えるかもよw
524 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 34cd-cPvZ)
2016/08/12(金) 07:58:48.39 ID:XcnMSpH+0
また変なのが来た
525 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-xYo4)
2016/08/12(金) 08:01:18.82 ID:/YIXTeaea
艦これとの対立煽りたいんだろうが流石に無理があると思うぞ
526 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 08:02:52.43 ID:/AUGNJpJr
俺はSBでプレイヤーが動かしてる空母から発艦したかったの!魚雷艇オンラインとかどうしてくれんのこれ
527 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4be3-3Vwo)
2016/08/12(金) 08:03:31.47 ID:e7jNwD130
>>483 WOTかDMMのひとか?1946はカスタムすれば船も登場させて動かせるんよ
艦隊。雷撃隊。つくって戦わせるシュミレーションをなんどもやったのをびびっとおもいだしたんだまあ電波だな
海軍の大型艦実装されてもさ
船だけで敵味方の人数あわせると
本当にただのサイコロ転がしになってしまうんだ
実際に起こったのはどちらか一方による虐殺かこう着で弾うちきるだけでおわるかだし
機敏に動きまれたりするか移動必須で遮蔽物利用で攻撃ふせげないとpvpは面白くならないよ
低速で平面を移動する戦艦とは相性悪すぎるんだ。。
徐々に海域せまくするとかランダム水爆投下でいもふっとばしたり損傷をうけるようにすればはやく決着がつくかもしれないけど15から20ノットが最大戦速で回避不可のAI艦爆に爆撃されてたのしいのかという疑念がありますん
wowsみたいに見えない壁に突っ込みありえない機動するのもどうかとおもうわけでして
SBD雷撃隊編成して全部に乗って艦載機いっぱいの赤城を爆沈させたのはたのしかったけどね
528 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-O3c5)
2016/08/12(金) 08:12:15.61 ID:1o/T28Ac0
>>525 艦豚と対立煽るも何も
既に艦豚が錦の官軍で俺らが賊軍なんだぁ
戦艦だからと言って負けはしません
ボートに乗る事を予見していた官軍 海軍元帥のありがたいお言葉だw
529 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d0b-3Vwo)
2016/08/12(金) 08:15:50.82 ID:s1fM7e300
艦これが何に勝ったって?
530 :
名も無き冒険者 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 08:17:08.09 ID:I0sirYGpd
駆逐艦ですら戦車だと太刀打ちできないから海対陸どうすんのって言われてたのに
いざ実装されるとなったら立場逆転するとはおもわなんだ
531 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/12(金) 08:20:10.36 ID:Hpdj+KWL0
別に艦これと争ってるわけじゃないんだから官軍も賊軍もないでしょ
それよりやっぱりフォーラムでも海軍の件は失望したって声が多いね
532 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-3Vwo)
2016/08/12(金) 08:22:08.60 ID:MYJshVU/0
対立煽りのレベルが低すぎるもっと腕を磨いてから来い
533 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-xYo4)
2016/08/12(金) 08:27:33.76 ID:/YIXTeaea
海軍が魚雷艇オンラインになるとは夢にも思ってなかっただろうしな
534 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5705-MTuc)
2016/08/12(金) 08:33:38.34 ID:X0mrqP6J0
PS4にも近いうちに海軍プレオーダーパックが追加される予定らしい
535 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/12(金) 08:33:40.72 ID:AojoXFad0
wowsは船の速度を忠実の速度だとつまらなさ過ぎて、忠実の3倍で動かしてるからなぁ
そりゃ、海戦なんてリアルよりにすればつまらんことなんかわかってたことじゃないか
536 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d0b-3Vwo)
2016/08/12(金) 08:35:13.34 ID:s1fM7e300
トレーラー見てきたけど戦艦やらが戦ってる中突然湧いてくる魚雷艇に涙が出たわ
537 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 08:36:27.07 ID:DYVo5M7Td
戦艦の主砲なんて数分に1回しか斉射出来ないんでしょ?クソゲーじゃん
ちなみに提督の決断4はデフォで60倍速、設定で更に倍率を上げることも可能
538 :
名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM54-3Vwo)
2016/08/12(金) 08:36:42.40 ID:tIInJtwPM
大和も潜水艦も操作できない時点でチョロマリンQボート以下
539 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 500b-xYo4)
2016/08/12(金) 08:39:38.50 ID:MKqSB/rN0
wowsでも遅いからabで5倍、sbで4倍とかにしてくれれば良いのにどうしてこうなった
540 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/12(金) 08:42:28.27 ID:NJaTWpYF0
大型艦とか舵を切っても実際に曲がり始めるのは1分後とかなんだっけ
541 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/12(金) 08:42:48.43 ID:1BYEtaHz0
>>537 40~46cm級でも一分に最低でも1回、上手くすれば2回は撃てるよ
12.7cm~15cmの副砲は数秒に1回は撃てる
戦車と違って装填補助装置がついてんだからそこまでかからない
542 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-b1iS)
2016/08/12(金) 08:43:11.51 ID:e1B2SdF20
戦艦駆逐艦はまだ良いけど空母の戦闘想像したらつまらなさすぎんだろ
発艦のボタン押して避けて待つだけってすごくつまらないような
543 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 08:43:49.36 ID:DgEXNdTxd
CBTの発表だけでツリーすら公開されてないのに妄想激しいやつが多いですなぁ
544 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/12(金) 08:43:50.01 ID:+OX6h3/q0
だから他ゲーの話しすんなつってんだろ
545 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 43a4-MTuc)
2016/08/12(金) 08:45:08.45 ID:a18Dc0Rm0
>>541 まぁただ史実だと発砲諸元の修正もあるだろうし、一斉射撃もしないだろうからカタログスペック通りの連射速度にはならないだろうな
なおこれはゲームなので(ry
546 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 50c1-3Vwo)
2016/08/12(金) 08:46:38.56 ID:aO/BHFKB0
駆逐艦とか沈められたら実際修理とんでもないことなりそうだし
547 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5705-MTuc)
2016/08/12(金) 09:02:07.27 ID:X0mrqP6J0
548 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b90-MTuc)
2016/08/12(金) 09:05:22.59 ID:t5d834Sd0
禿げたくないならドイツかソ連使うしかないから使ってるだけなのにな
549 :
名も無き冒険者 (スププ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 09:06:06.75 ID:S/+NzzAbd
CBT見て全体判断するなよ...アホかお前らは
文句は買ってプレイしてから言えや
550 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 09:08:16.21 ID:Oa/aIn/3r
魚雷艇オンラインって公式で言ってるのにCBT云々の擁護されてもね
551 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1974-3Vwo)
2016/08/12(金) 09:14:41.73 ID:KOfiZfsW0
ドイツに関してはかの有名なビスマルクも居るしそっちメインの方が儲かると思うがソビエトはなあ
552 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 11fa-MTuc)
2016/08/12(金) 09:14:48.74 ID:9k7Lixcu0
戦艦空母は相当確率低い風な言い方だし、かりにやっぱそこら辺実装しようってなったとしてもまた数年待たされるだろ
がっかりするなという方が無理な話
魚雷艇に乗りたくてたまらなかった奇特な奴もそういないだろ
553 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 39a4-MTuc)
2016/08/12(金) 09:18:19.98 ID:rTHID/Q60
いさぎよくあきらめろよw
554 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/12(金) 09:18:33.31 ID:AojoXFad0
史実よりの海戦なんかすると小規模なラプラタ沖海戦ですら1時間は優にかかるしなぁ
やっぱり実装は当分無理やろなぁ
555 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 09:19:46.58 ID:DgEXNdTxd
CBT通りに言ったゲームなんてほとんどないだろ。いい意味でも悪い意味でも。こう言うのは始まるまでスルーがいいと思うぞ
556 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-MTuc)
2016/08/12(金) 09:20:16.12 ID:M8gp+7mT0
ai戦艦、空母を肉入り駆逐艦、軽巡洋艦で護衛する感じかね
デッキに航空機も入れて空母がリスボンポイントになるんならそれなりに面白そう
557 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 09:21:42.30 ID:DgEXNdTxd
でもゲームの要素自体が増えるのは嬉しい
558 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/12(金) 09:27:08.70 ID:1BYEtaHz0
ビッグ3の米英日はもちろん、少なくとも独仏伊は大型新鋭艦持っていたから
それらの国のWW2ゲーファンはがっかりだろうね
559 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 09:27:49.34 ID:ffLsnzZn0
海実装したら味方とぶつかって半分位は早々に居なくなりそう
560 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 09:34:46.17 ID:aDBB7uS00
ボートはミニゲームだよな陸みたいに飛行機使えたら瞬殺じゃん
561 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 09:35:46.41 ID:SDO/+gmR0
水面下のよく見えんところを通った魚雷に突然ぶっ殺されるゲームやりたいって人はあんまいないと思うなあ
少なくとも俺はゲーム的戦車戦みたいにお互い主砲とかボンボン撃ちまくるのがやりたい
562 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-msXj)
2016/08/12(金) 09:36:21.80 ID:SJnorkLrd
空母動かしたかったなぁ(血涙)
563 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 09:43:59.08 ID:DgEXNdTxd
564 :
名も無き冒険者 (スププ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 09:45:39.24 ID:S/+NzzAbd
戦艦動かせるかどうかもCBT次第だから要望ある奴は買ってGaijinに言うんだよ
565 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5705-MTuc)
2016/08/12(金) 09:46:13.88 ID:X0mrqP6J0
もう諦めて魚雷艇オンラインを楽しもう
日本海軍だと乙型魚雷艇、第一号型駆潜特務艇、第二十八号型駆潜艇、勢多型砲艦、千鳥型水雷艇辺りが実装されるかも
後は漁船改造の特設監視艇とか…、どんな海戦ゲームだよ
566 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1eed-MTuc)
2016/08/12(金) 09:46:54.62 ID:hfmmOkfA0
主砲の撃ち合いがしたいとか日露戦争か何か?
567 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 09:47:31.40 ID:DgEXNdTxd
DMMのせいで参加券が買えない…
568 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/12(金) 09:48:58.10 ID:fBSjdmWma
海軍実装されても雷撃機が日の目を見ることはなさそうだながっかりだ
569 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 26c8-MTuc)
2016/08/12(金) 09:52:18.85 ID:mJ5mYnxL0
そういえばボートゲーになるなら航空魚雷死んだね^^
570 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 09:52:22.92 ID:euofzo/+0
正直、ここまで海軍に期待してる奴が多かったのは意外
どうせ更に人が離れる原因になるだろうからサービス終了までsoon^^しててほしかったくらいなんだが
陸の惨状見たら聳え立つクソになるのは確定事項だったろ
571 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 195b-MTuc)
2016/08/12(金) 09:55:45.49 ID:PWhM68Yp0
>>564 Gaijin「こんなにたくさんの人が買ってくれるなんて!やっぱみんな魚雷艇好きなんだよ」
572 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 09:57:44.11 ID:JX7VsY7Td
これが噂のウヲサンダーか
573 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5705-MTuc)
2016/08/12(金) 09:58:48.52 ID:X0mrqP6J0
AIの大型艦艇もDMが細かくなり徹甲爆弾や航空魚雷が必要になるかも
そうしないと魚雷艇の魚雷も無駄になってしまうし
574 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d9f-MTuc)
2016/08/12(金) 10:01:11.78 ID:Tbj7sMzc0
帆船みたいにくだらないんだけど割かし楽しいゲームになればいいなと思いました
575 :
名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM54-3Vwo)
2016/08/12(金) 10:01:30.77 ID:3+jODDy2M
>>570 ゲームとしては微妙でもハイグラフィックで好きな戦艦、巡洋艦を動かして遊びたかった
魚雷艇って、しかも劣化空戦になるのは目に見えてるし
576 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/12(金) 10:03:04.68 ID:1BYEtaHz0
そいや、だいぶ昔はABのウェークとかペリリューにもAI戦艦がいて
破壊すれば大目の報酬もらえたけど
いつの間にかいなくなったな
577 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1eed-MTuc)
2016/08/12(金) 10:06:23.66 ID:hfmmOkfA0
戦艦()とか主砲()とか言ってるのはどうせDMMから来た艦豚だろ
578 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 10:06:56.30 ID:euofzo/+0
ビスマルクや長門、ミズーリを大祖国の魚雷艇が超機動とOP魚雷で粉砕していくゲームになるんだろうな
579 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d0b-3Vwo)
2016/08/12(金) 10:07:50.88 ID:s1fM7e300
戦艦や空母を建造するだけの開発費が無くなった説
580 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-3Vwo)
2016/08/12(金) 10:08:10.54 ID:MYJshVU/0
581 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 10:11:55.76 ID:JX7VsY7Td
582 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1eed-MTuc)
2016/08/12(金) 10:13:13.27 ID:hfmmOkfA0
艦豚はWoWsでもやってろと
583 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/12(金) 10:13:51.69 ID:+OX6h3/q0
他ゲーの話は他所でやれ
584 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 10:15:13.23 ID:euofzo/+0
艦これ叩けば通だと思ってる猿はNG
585 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 10:16:31.44 ID:aDBB7uS00
サンボルでSL稼ぎがはかどるな
586 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 30c1-MTuc)
2016/08/12(金) 10:16:50.03 ID:wfL7gAK10
まぁまともに実装したらクソゲー待ったなしだからな
海軍自体の実装を諦めるのが一番いいと思う
587 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1eed-MTuc)
2016/08/12(金) 10:17:08.62 ID:hfmmOkfA0
むしろ叩かれる要素しかないのに擁護してる奴がキモイ
生きてる価値ないんだよあいつらは、ガル豚と同じで
588 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 50b3-b1iS)
2016/08/12(金) 10:19:08.84 ID:gS0/X4m90
ソ連にイタリアの旧式艦あげてもツリー成り立つのか?
589 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1974-3Vwo)
2016/08/12(金) 10:19:11.38 ID:KOfiZfsW0
はいはいNGね
590 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 195b-MTuc)
2016/08/12(金) 10:20:38.71 ID:PWhM68Yp0
統合されたら、AI艦を守る魚雷艇vs空みたいになるのか
それもミッションによってはそうなるってことはあれか
普段の魚雷艇ミッションってどうなるんだろうな
棒倒しみたいにそれぞれの魚雷艇がワァーって敵AI艦に突撃する感じ?
魚雷艇同士でぶつけ合って進路妨害したり
AI護衛機が撃ってきたりすんのかな
591 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-3Vwo)
2016/08/12(金) 10:22:40.83 ID:MYJshVU/0
速力と応答性を何倍かに水増しして、シールドとかブースターとか使えるようにしよう
592 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 10:25:17.87 ID:3NHkLRTvr
海軍やめて他にリソース費やしてくれたほうがマシ
魚雷艇なんていくつ実装されようがモチベ上がらんわ
593 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/12(金) 10:26:39.90 ID:1BYEtaHz0
バトルステーションズも戦闘スケールは数分の一で戦闘速度は数倍って感じだったしな
ガイジンはそのへんをどうバランス取りするのか見ものだったのに
楽な方向逃げよってからに
594 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 10:27:33.36 ID:SDO/+gmR0
star conflictかな?
595 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-MTuc)
2016/08/12(金) 10:33:04.63 ID:M8gp+7mT0
PvEを充実してくれれば嬉しいんだけどね
プレアカ限定でもいいからさ
596 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-MTuc)
2016/08/12(金) 10:49:47.40 ID:mEUV97eO0
海は常々WoWsみたいな直接操作形のゲームより艦隊指揮形のゲームにしておけって思ってたから
Gajinの今回の決定は妥当だと思う
ミサイル艇・魚雷艇・ボートといった超小型艦艇はプレイヤブルにしてそれ以上の大型艦は
AIコントロールか人間が艦隊指揮って形が理想的だと思うよ
主砲発射・対空機銃・操舵・ダメコン
これらは基本AIが勝手にやるけど、やりたければ一時的にヒューマンが代替わりしてもいいと
すれば面白いかも。AIがやるより(訓練された)ヒューマンがコントロールする方が精度・効率が
若干いいと設定すればやりがいも出る
あと一つの艦の左舷の対空砲と右舷の対空砲を違う人がコントロールできれば連帯感も生じる
597 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-MTuc)
2016/08/12(金) 10:50:36.73 ID:mEUV97eO0
>>576 ちょっと前も64人ECにAIがてんこ盛りいてそれを順当に撃破していくだけで
ものすごいSLとRPもらえたけど
いつの間にかいなくなったな
598 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 26c8-MTuc)
2016/08/12(金) 10:52:30.91 ID:mJ5mYnxL0
DMMのWT広告あったけど「本格戦争ゲームの決定版 8月9日開戦!」って不謹慎すぎませんかね・・・
599 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 10:52:49.85 ID:DgEXNdTxd
砲艦ってどういう船の事じゃ?
600 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 10:53:07.96 ID:euofzo/+0
大型艦とか陸空の比じゃないレベルでチームプレイ求められそうだし、WTのプレイヤー層じゃ無理だと思うわ(アメリカ空を見ながら)
601 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a29-MTuc)
2016/08/12(金) 10:54:08.21 ID:hNk8398W0
外人ニキ「日本戦車くるの?」
Gaijin「なぜ君は、WT海軍発表の場でそのようなことを訊くのだね?(半ギレ)」
クソワロw
602 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 10:57:26.47 ID:aDBB7uS00
水陸両用車あるけどあんな感じなのか
603 :
名も無き冒険者 (スププ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 10:58:17.91 ID:FAD87y/8d
日本なんて武装大発で十分だろ!
604 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a29-MTuc)
2016/08/12(金) 10:59:32.96 ID:hNk8398W0
特二式内火艇とかスチュアート砲塔付きのウォータバッファローなにしろってんだ
605 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ae3-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:00:23.77 ID:IsuqWG+z0
えっ海軍始まるの?
soonじゃないの?
606 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 11:01:06.45 ID:euofzo/+0
607 :
名も無き冒険者 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:07:07.66 ID:I0sirYGpd
水陸両用のLVTって妙にタフな気がする
608 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 26c8-MTuc)
2016/08/12(金) 11:07:31.53 ID:mJ5mYnxL0
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l 海軍は死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも空母は帰っては来ないんだ
l __ l もうあの時間は終わって、君もソ連ボートと向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
609 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 466b-MTuc)
2016/08/12(金) 11:15:48.67 ID:Ep1Wf64B0
でもまあ思えば海軍と言っておいて魚雷艇だけとか
海軍=沿岸警備だった旧ソ連の発想らしいよな
610 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:16:20.22 ID:DgEXNdTxd
>>608 ベラルーシの方も空母死んでるし、空母好きの楽園は存在しないな
611 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 195b-MTuc)
2016/08/12(金) 11:17:16.25 ID:PWhM68Yp0
海軍って言うか水軍だな
612 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ae3-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:20:30.18 ID:IsuqWG+z0
小型艇どうしの撃ち合いとかwww
陸軍を援護するために艦砲射撃とかしたかったのにw
613 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-Vp+D)
2016/08/12(金) 11:20:56.08 ID:LrXOCsJh0
これ機銃掃射で沈みそうなんだけど
本気で陸海空同じ戦場にするのか?
614 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 45d9-xYo4)
2016/08/12(金) 11:25:55.13 ID:rkFxaQ3o0
駆逐艦を実装して後に軽巡・重巡・戦艦を実装だと思ったら魚雷艇かよ、弱小海軍の僻みだね
615 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-DWEV)
2016/08/12(金) 11:32:15.76 ID:81fZpAyMa
もっとまともなゲーム作れるとこないの?
共産の妬み含まれるゲームとかもう嫌なんだけど
616 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:33:09.82 ID:X53pNrhoa
旧ソ連海軍(当時)を考えたら残当
ソ連バイアスしか頭にない無能だし
617 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d9f-MTuc)
2016/08/12(金) 11:33:41.38 ID:Tbj7sMzc0
申し訳程度とばかりにリリースされる謎ボートと永遠にsoonな海軍だったらどちらがいいだろう
というかどっちが嫌じゃないだろう。俺には判断がつかん
618 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 210b-j5eu)
2016/08/12(金) 11:34:06.04 ID:xWaVqfL80
この手のゲームでそこそこの人口となるとガイジンかベラルーシの二択だろうな…
619 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 11:34:36.17 ID:JX7VsY7Td
Gaijin「ソ連にはまともな戦艦がない…仕方ない、他国の戦艦がいるBR帯にソ連ミサイル駆逐艦をぶち込もう」
620 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 210b-j5eu)
2016/08/12(金) 11:36:38.59 ID:xWaVqfL80
>>619 もうそれでいいよ…
で、一致団結した連合・枢軸同盟が共産陣営と殴り合うゲームに
621 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:42:28.81 ID:AojoXFad0
沿岸警備艇なら北欧諸国の出番ですね
622 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4b20-xYo4)
2016/08/12(金) 11:42:34.81 ID:kYdsuKnx0
>>596 例えがマイナーになって申し訳ないけど「スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー」みたいになるのか?
あとは提督の決断Ⅳとか?
623 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1974-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:47:02.09 ID:KOfiZfsW0
百歩譲ってボートは良しとしてもこのソビエトの小型対潜艦ってwikipediaが正しければ朝鮮戦争から数えても相当後のものだろ?
こっちはWW2のゲームしてるのに冷戦ど真ん中の兵器出すとかもう意味分からんな
624 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-xja9)
2016/08/12(金) 11:47:25.05 ID:BlPDB5x00
何だ大和動かせないのか。
駆逐艦とか興味無いしな
625 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-b1iS)
2016/08/12(金) 11:47:32.75 ID:e1B2SdF20
鋼鉄の咆哮を忘れないであげてください
626 :
名も無き冒険者 (ラクッペ MMfd-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:49:41.98 ID:XTiuM7QfM
絶対魚雷艇を航空機が機銃掃射で沈めるクソゲーになるな(確信)
なんで魚雷艇だけなんだ…
627 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5705-TzKC)
2016/08/12(金) 11:49:54.14 ID:X0mrqP6J0
>>623 たぶんマイナーすぎてWikipediaに記事がないだけかと
628 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:54:07.05 ID:ffLsnzZn0
629 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 11fa-MTuc)
2016/08/12(金) 11:55:48.33 ID:9k7Lixcu0
630 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-xja9)
2016/08/12(金) 11:57:02.61 ID:BlPDB5x00
DMMの公式見てみたらPT-109って天霧が体当たりでケネディを沈めたやつか。
天霧の艦長の著書持ってるからびっくり
631 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:02:13.66 ID:AojoXFad0
632 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 12:04:24.81 ID:/DZxtpvp0
魚雷艇ゲーム出すのはいいけど
別ゲーでやれ感が強い
陸空に比べて格が落ちすぎw
633 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:04:24.88 ID:AojoXFad0
634 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:04:28.42 ID:oqrzP2mIr
635 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5aa0-6AiK)
2016/08/12(金) 12:06:36.83 ID:lFr/id4B0
ノースカロライナと長門とギアリング来たら起こして
636 :
名も無き冒険者 (アナファイー FA41-xYo4)
2016/08/12(金) 12:06:42.85 ID:6mq+vDjFA
Gaijin「陸民の要望に基づき、バランスを崩壊させる恐れのある艦種は実装しない事にしました」
637 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 12:08:15.37 ID:4l5czGBbd
wowsがこちらをみている
638 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ b33a-7qgL)
2016/08/12(金) 12:09:51.81 ID:fsIpNh9F0
639 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:10:49.59 ID:ffLsnzZn0
つまり名前は同じだけど違う奴ってことか
なるほど騒がせてすまない
640 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 210b-j5eu)
2016/08/12(金) 12:11:01.54 ID:xWaVqfL80
害人くん弁明に必死すぎない
641 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:15:39.24 ID:ffLsnzZn0
と言うかこれって本当に対潜艦なのか?
日本語訳おかしくね
もしかして訳した人も間違ったのでは
642 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 12:15:56.19 ID:/DZxtpvp0
>>638 魚雷艇とかが戦車のいる戦場に現れたらぶっ壊されすぎてゲームにならない
の間違いじゃねーの?w
それとも魚雷艇で華麗に戦車や戦闘機もぶっ壊すのか?対艦攻撃せずにw
643 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 45d9-xYo4)
2016/08/12(金) 12:16:57.59 ID:rkFxaQ3o0
ゲームだから(ソ連の弱い)戦艦は出しません
史実に基づき(ソ連の強い)魚雷艇を出します
644 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 195b-MTuc)
2016/08/12(金) 12:18:43.31 ID:PWhM68Yp0
まあでも俺は別に艦動かしたくは無いな
対空機銃とかはやってみたいけど
やりたいのは艦隊vs爆・雷撃隊
AI艦でも鬼のような弾幕とか張ってくれたらもうそれでいいや
魚雷艇は大人しく機銃で沈んでろよ
645 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 12:19:34.70 ID:SDO/+gmR0
ソ連って実際どんぐらいの強さだったの?
日露のとき負けたらしいけどマジでそんぐらいの強さなわけないよな?
646 :
名も無き冒険者 (ラクッペ MMfd-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:20:09.72 ID:XTiuM7QfM
だったら戦艦を攻撃半径に入れる前に航空機で攻撃するなりなんなんりでバランス取ればいいんじゃないのだろうか
647 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 12:20:40.31 ID:JX7VsY7Td
そもそも陸海合同なんて誰も望んでないし、無理だろ
648 :
名も無き冒険者 (JP 0H8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:23:20.81 ID:lqakDxPBH
陸海合同無理←わかる
だから魚雷艇オンラインにする←は?
陸海切り捨てて空海だけやれよ
魚雷艇と戦車も成り立ってねーだろ
649 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 195b-MTuc)
2016/08/12(金) 12:24:24.30 ID:PWhM68Yp0
>>647 俺はやりたいな
でも陸空と海空はともかく、陸海は無理があるだろ
三つを統合するにしても海が完全に無視されるだけだな
もしくは陸ユニットを浜まで送るだけの死が約束されたお仕事
艦砲射撃でも出来るならともかくとして
650 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 195b-MTuc)
2016/08/12(金) 12:26:10.93 ID:PWhM68Yp0
ああ陸海か
確かに陸海は望んでないな
651 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 12:27:52.78 ID:/DZxtpvp0
魚雷艇の主兵装は魚雷なんだけど
gaijinは戦車に向けて魚雷を投げつける陸海合同ゲームでも作るつもりかな?
652 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:28:24.26 ID:AojoXFad0
>>645 ソ連の海軍は上でも出てるけどロシア帝国以降ww2まではお察しや、計画艦やイタリア製の艦ばかり
日本人海軍マニアやオタでも知ってる人は極極一部、海外の軍事系のchatやフォーラムでも話題に上がる事は少ない
653 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 43a4-MTuc)
2016/08/12(金) 12:33:57.24 ID:a18Dc0Rm0
バランス言い出したら戦車が航空機に敵うわけ無いじゃん
陸海空でやらずに陸空と海空で分けるなりすればいいのに
少なくとも魚雷艇vs戦車の構図が想像できないけどどうやったら陸海になるのか
654 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6172-D9eE)
2016/08/12(金) 12:35:00.27 ID:/5/5oZHi0
魚雷積める攻撃機を先に実装しておいてなに、機銃で壊せそうなお船でならバランス取れるだろっていうの?
そりゃないよ
655 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 3ece-MTuc)
2016/08/12(金) 12:35:56.17 ID:lRgTtiEh0
日海も日陸と同じで実装しない方向で
656 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 210b-j5eu)
2016/08/12(金) 12:37:52.18 ID:xWaVqfL80
世界大戦モードとか言ってたくせに海がボートとか何言ってるのって感じだよなぁ…
657 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-xja9)
2016/08/12(金) 12:38:20.38 ID:BlPDB5x00
ノルマンディ上陸作戦で戦車揚陸艦動かしたい
658 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-TB/y)
2016/08/12(金) 12:39:41.88 ID:TlRSn+Ty0
ロシア革命の時主だった海軍はロシア帝政側について赤軍と戦った
それで海軍は壊滅してしまって再建しだしたが第二次の段階ではお察しレベルまでしか回復出来なかった
それが大型艦が無かった理由
659 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/12(金) 12:48:23.50 ID:NJaTWpYF0
俺はただ艦隊vsラーテの砲撃戦をしたかっただけなんだ・・・
660 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:48:41.45 ID:QVeCrKqrr
陸のCBTは割と簡単なイベントをこなすだけで参加できたけど、海は2600円払わないといけないのか
英陸で味をしめたな
661 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 26c8-MTuc)
2016/08/12(金) 12:49:39.98 ID:mJ5mYnxL0
世界大戦(BOSのみ)
662 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 559c-MTuc)
2016/08/12(金) 12:49:59.45 ID:afY/13VC0
え、まじでボートだけなのかよ
一年遅れてこれかよ
663 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 210b-j5eu)
2016/08/12(金) 12:50:08.75 ID:xWaVqfL80
味を占めたというか経営のが厳しいんじゃない?
664 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 460c-MTuc)
2016/08/12(金) 12:50:14.19 ID:upL0tkaE0
しゃーない、ソ連製のボートで優雅に舟遊びでもするべ
665 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:51:31.06 ID:DgEXNdTxd
海軍CBTのやつ買った人おる?
666 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 399f-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:59:22.61 ID:JyaE5vxp0
そういえばDMMの訳が間違えてるな
小型対潜艦は
>>628の方で今回実装するのは河川砲艦らしい
667 :
名も無き冒険者 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 12:59:49.86 ID:qOYQujtFd
魚雷艇オンラインはさすがに不満の声出るわなぁ
このスレにも嫌なら辞めろとか言ってる思考停止ガイジもいるけど
668 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 210b-j5eu)
2016/08/12(金) 13:03:46.73 ID:xWaVqfL80
嫌なら辞めろって言ってる奴は何のために陳情用のフォーラムがあると思ってるんですかね…
669 :
名も無き冒険者 (ガラプー KKf6-Qtmq)
2016/08/12(金) 13:04:26.22 ID:Gg0PY6ZuK
どうせあとあとに、駆逐艦実装しますて言って早く乗りたければパックを買えになる
670 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 3eae-XUNe)
2016/08/12(金) 13:08:53.25 ID:Eikjbix90
AIじゃなくて対空砲やるとか砲撃で戦艦同士撃ち合うとか補助的に操作させてくれよ
陸海空なら遠くの海で戦艦が戦って航空機は陸と海に攻撃可能とかそういう感じでいいやん
戦艦の移動はAIでもいいよ艦隊行動してほしいから
魚雷自体WoWsですらいらんくらいだ艦隊戦をさせろ!というか光景を見せろw
671 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 210b-j5eu)
2016/08/12(金) 13:09:03.09 ID:xWaVqfL80
正直まともなもん実装してくれるなら先行プレイは課金にしてもいいよ
672 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 30c1-MTuc)
2016/08/12(金) 13:09:16.53 ID:wfL7gAK10
>>668 ここでは始まってもいないCBTの不満を延々垂れ流してる奴にも同じこと言えるんdなよなぁ・・・
673 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e09-MTuc)
2016/08/12(金) 13:11:44.05 ID:ZGaTwa/w0
ソ連の戦車は海の上も飛んで走れそう
674 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 13:13:35.95 ID:/DZxtpvp0
始まってもいないというか
大型艦使えない時点で愚痴あふれるのは当然だと思うわ
675 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 13:18:16.82 ID:Jy01lLECr
海陸合同は陸側が指定した座標に支援砲撃する形でだな…
海軍の支援を要求する!
676 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 3014-nvUO)
2016/08/12(金) 13:19:26.93 ID:9FZOJQLd0
たしかに残念だけどそんなに戦艦やりたきゃWOWSやるしかねえだろ
これにこだわる理由がわからん
677 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6115-MTuc)
2016/08/12(金) 13:23:54.54 ID:BEj+UmsC0
まあ何も考えずに真面目に海戦やろうとすると
大型艦のためにマップがでかくなって
大型艦はその巨砲のメリットを生かすためにアウトレンジ戦法が基本だからさらにでかいマップが必要になって
距離をとろうとする大型艦と距離を詰めようとする小型艦とで相対速度差数ktの何時間ものかかる追いかけっこになってしまうからな
ゲーム的なアレコレしないとゲームにならない
678 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/12(金) 13:25:04.45 ID:osqO3BYb0
陸も2年掛けてクソだらけやし
ガイジンに最初から完璧なもの期待するとはお前このゲームは初めてか?力抜けよ
679 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-xYo4)
2016/08/12(金) 13:29:59.81 ID:OFAQ37zMa
まるで陸が徐々に改善されつつあるみたいな言い方だな
680 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e09-MTuc)
2016/08/12(金) 13:34:05.22 ID:ZGaTwa/w0
ぼく初心者なんですけどぉ
高火力でズバババ出来る国ってどこですか
681 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/12(金) 13:34:13.66 ID:TN6bZz/a0
陸が改善どころか糞の境地に達している所を鑑みるに魚雷艇オンラインも斜め上の方向に突っ走りそう
682 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6acd-GBh+)
2016/08/12(金) 13:35:07.56 ID:Rgd96Pzo0
683 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 43e0-MTuc)
2016/08/12(金) 13:35:28.88 ID:ynM7MNSz0
全部誘導魚雷
684 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/12(金) 13:38:53.51 ID:eO0WV8Pu0
ソ連だけ侵食魚雷
685 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/12(金) 13:40:29.59 ID:TN6bZz/a0
日本のランク1は漁船を改装した特設監視艇
686 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e09-MTuc)
2016/08/12(金) 13:41:12.07 ID:ZGaTwa/w0
ドイツかよし極めようドイツ道
687 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 13:41:44.62 ID:SDO/+gmR0
戦いは全てソ連沿岸で行われるものとする
688 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 26c8-MTuc)
2016/08/12(金) 13:42:09.81 ID:mJ5mYnxL0
なお日本海軍はツリー作れないから最後になる模様
689 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/12(金) 13:47:08.99 ID:L6tqm9yt0
690 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52f0-MTuc)
2016/08/12(金) 13:53:27.55 ID:7lpfW8XM0
CDKダウンロードしたいんだけど公式ページのインストーラーが使えません.何か方法ありませんか
691 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6146-MTuc)
2016/08/12(金) 13:59:24.01 ID:+/cF0Jfj0
IL-4とかで基地爆撃しようとひたすら上昇しても6500mぐらいでいつも撃墜される
P47とかハリケーンとか屠龍とか
何かコツがあったら教えてほしい
692 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 14:00:49.36 ID:/DZxtpvp0
>>691 ABか?
開幕急降下で基地特攻あるのみ
友達にうまい奴がいる場合のみ護衛頼んで高度取るといい
693 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9f-MTuc)
2016/08/12(金) 14:01:25.15 ID:OJwrXHxr0
WGのHP制はどうにも馴染まない
694 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 8355-MTuc)
2016/08/12(金) 14:02:34.02 ID:F9Gy64mX0
なんかパンターⅡの砲弾、貼り付けてある履帯やシュルツェンに弱いような・・
T29とTiger2の砲塔横にぶち込んでもそれに弾かれたりする
あとアプデしてからたまに砲塔から炎を吹き出しながら元気に動きまわる敵を見るようになった
弾薬庫を撃っても生きてるときになるのかな?
695 :
名も無き冒険者 (スププ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 14:06:22.51 ID:S/+NzzAbd
>>680 f-82にガンポッドつけようしあわせになれるよ
696 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6146-MTuc)
2016/08/12(金) 14:08:08.43 ID:+/cF0Jfj0
697 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9f-MTuc)
2016/08/12(金) 14:08:10.87 ID:OJwrXHxr0
>>694 俺も遭遇した
火柱でてるから放置したら殺されたわ
真面目にチーターかと思った
698 :
名も無き冒険者 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 14:14:33.46 ID:o0vYKz6Ed
ブラウザ変えてもキャッシュ消してもGE変えねぇわ
DMMうんこ
699 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-3gBc)
2016/08/12(金) 14:17:58.34 ID:WMG7wPaL0
リアルタイムの経過時間さえ気にしなければ、拠点から出撃して戦力集中するところからやれば丸く収まる
700 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 14:18:41.10 ID:68G+80Str
海軍はどう考えても米日英中心だよな
絶対廃れるよ(w○wpみたいに)
701 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/12(金) 14:19:15.58 ID:1BYEtaHz0
>>696 味方が高空制圧してくれた時意外は突っ込むか
自陣低空に引き篭もって地上部隊攻撃を狙うしかないよ
場合によっては自力で打開できる爆撃機もあるにはあるが、ごく一部
702 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 14:25:49.24 ID:SDO/+gmR0
高空制圧したいけど味方が誰も来ないから結局下に降りる羽目に
703 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-Vp+D)
2016/08/12(金) 14:28:59.98 ID:LrXOCsJh0
航空制圧しても敵が全然上がってこないから結局自分が降りないといけない事もしばしば
うまくいかないもんだね
704 :
名も無き冒険者 (ラクッペ MMfd-3Vwo)
2016/08/12(金) 14:30:23.12 ID:XTiuM7QfM
4500付近を制圧されるとにっちもさっちも行かないからねえ
下からも上からも狙われて辛い
705 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 14:31:32.68 ID:SDO/+gmR0
上制圧したら一撃離脱できるじゃん
706 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83fb-UFTn)
2016/08/12(金) 14:44:54.10 ID:o3rOIDN20
攻撃するだけなら上空を制圧されても低高度に切り替えれば良いんだけど
爆撃機を墜としに行けなくなるのが辛い。そう言う意味では護衛機ってすごく大事よね
だからもっと報酬ください
707 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/12(金) 14:45:43.42 ID:Hpdj+KWL0
DMMでGEやストア販売商品が買えない人はここからサポートに問い合わせした方が良いよ
http://warthunder.dmm.com/inquiry/ 返信を求めることができるし掲示板に書いたりするよりは効果があるはず
自分は何も表示されてない画像ファイル添付して
海軍スターターパックの割引セールがあと10日で終わるからそれまでに対応してくれるように問い合わせたわ
708 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1974-3Vwo)
2016/08/12(金) 14:48:10.13 ID:KOfiZfsW0
誰も爆撃機迎撃に行かないから仕方無く迎撃しに行く重戦の連山くん
709 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/12(金) 14:49:12.76 ID:f20grzqd0
これってもしかしてあれかな
DMMポイントを買ってもらうことだけがDMMの目的なんじゃないかな?
WarThunderにDMMポイント使えようが使えまいがどうでもいいんだろうな。
こういうのを振り込め詐欺って言うんだろうなw
710 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1eed-MTuc)
2016/08/12(金) 14:49:16.87 ID:hfmmOkfA0
そこに何か問い合わせても
「順番に対処いたしますのでしばらくお待ちください」って言って放置されるだけ
俺も問い合わせて既に4日経つけど全く進展なし
711 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 14:50:47.85 ID:YWDeuC6sd
爆撃機高度でスポーン出来る軽戦闘機の流星くん
712 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/12(金) 14:55:56.43 ID:Hpdj+KWL0
>>710 マジか・・・
おそらく相当数の同じ内容の問い合わせがいってると思うから
DMM的には「分かってんだよ今やってるから黙ってろ」ぐらいの感覚なんかね
713 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 14:57:25.91 ID:DgEXNdTxd
>>676 宗教上の理由でベラルーシのゲームができないんやろ。きっと
714 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 14:58:26.13 ID:YWDeuC6sd
だってグラ汚いやん
715 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bbe-3Vwo)
2016/08/12(金) 14:58:46.07 ID:HFz9HYjO0
T-34-85はナーフされますか-!?
716 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d1d-MTuc)
2016/08/12(金) 15:00:07.64 ID:dR0mBhZB0
大和には乗れるのかねえ
717 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-3Vwo)
2016/08/12(金) 15:06:02.12 ID:ImO3xXBa0
大和は魚雷艇だった・・・?
718 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a29-Ceo2)
2016/08/12(金) 15:07:09.76 ID:ikMXa+Vo0
ソ連に対抗できる船がないので出ません
719 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-xYo4)
2016/08/12(金) 15:07:44.27 ID:caZ1vapid
T-34-85Nerfする必要ある?
720 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 3eae-XUNe)
2016/08/12(金) 15:09:10.19 ID:Eikjbix90
ベラルーシはゲーム性があれな癖にマッチングが糞
加えて民度も糞でHP制だから外人には期待してたのにこの有様だよ!
魚雷艇ツリーが戦車でいう対空砲、空でいう爆撃機くらいの位置づけで本命の大型艦は別で来ると信じたい
721 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83fb-UFTn)
2016/08/12(金) 15:09:27.99 ID:o3rOIDN20
とりあえず開発ツリーを早く見てみたい
722 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2698-MTuc)
2016/08/12(金) 15:09:37.46 ID:amRJYWEl0
85mmの威力はオカシイと思うけど、あれを下げちゃうとT-44とかも巻き添えくっちゃうんだろうなぁ
723 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/12(金) 15:10:19.19 ID:qrR+2Te9a
D-5Tは一段階BR上げて初期弾をTier4に配置すればいい感じだと思う
5.7に上げろというのなら5.7虎も一緒に連れて行く
724 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 15:11:26.65 ID:DgEXNdTxd
725 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2f-TB/y)
2016/08/12(金) 15:14:26.64 ID:B99sW3n20
陸戦で壊せないオブジェクトを壊せるようにしてほしいもんだ。
壁の向こう10m先にいると判っているのだから壁ごとぶち抜きたいのに。
戦車の砲弾でも貫けない家の壁って材質何でできているんだよ。
726 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 3eae-XUNe)
2016/08/12(金) 15:15:02.02 ID:Eikjbix90
>>721 ずらーーーっと魚雷艇だけで埋め尽くされてたらどうしようw
727 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 15:17:21.14 ID:SDO/+gmR0
家の壁は当然木でできてるんだろ
728 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b9f-3Vwo)
2016/08/12(金) 15:19:08.85 ID:+b57noX40
砲弾が木かもしれない
729 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83f4-3Vwo)
2016/08/12(金) 15:19:16.61 ID:h9loRk0v0
ボートありなら案外戦艦出してもバランス取れるかも
戦艦がボート沈めるのは難しいし、魚雷があるから無視はできないし
730 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d1d-MTuc)
2016/08/12(金) 15:19:27.57 ID:dR0mBhZB0
日本ツリー来るとしたら回天 伏龍 海龍は入ってるんだろうね
731 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 15:20:38.24 ID:SDO/+gmR0
それは船といっていいんだろうか
732 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-3gBc)
2016/08/12(金) 15:20:59.27 ID:WMG7wPaL0
古いマップの建物を壊せるオブジェクトに置き換えるのは、やることリストには入ってるんじゃなかったっけ
733 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d9f-MTuc)
2016/08/12(金) 15:27:45.52 ID:Tbj7sMzc0
ボートの定義こわれる
734 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 15:32:25.51 ID:YWDeuC6sd
日本のボートといえば、マルレと震洋
735 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83fb-UFTn)
2016/08/12(金) 15:35:58.85 ID:o3rOIDN20
海戦では**** rammerではなくnice rammerがチャットで流れる可能性が
祖国大型艦レベルの可能性でなんたらかんたら
736 :
名も無き冒険者 (スププ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 15:38:05.82 ID:fa8pD5lgd
キルストで数秒だけお船が使える可能性が微レ存
737 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-MTuc)
2016/08/12(金) 15:38:31.68 ID:ZMY2+rL70
>>632 今年のE3でなんで海軍全面に出さなかったのかな?って不思議に思ってたが
Gajinなりに後ろめたさを感じてたんだろうな
738 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 15:42:24.63 ID:euofzo/+0
>>735 VガンダムラストのリーンホースJrみたいなのが大量発生とか嫌すぎるわw
739 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 15:42:52.18 ID:ffLsnzZn0
キルストで回天、桜花使いたい
740 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83f4-3Vwo)
2016/08/12(金) 15:44:06.84 ID:h9loRk0v0
そもそもリアル時間スケールのまともな海戦ゲーム(≠マゾなマニアだけがするシミュレータ)っていうもの自体が、人類が今までに作ったことのないものなんだから、Gaijin叩いても仕方ないでしょ
核融合みたいなもんだよ
741 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 15:51:16.17 ID:/DZxtpvp0
まあ正直な話
今後海軍に振り向けるであろうリソースはできれば陸空に投入してほしいね
あと誰か言ってたけど今後来るであろう海軍用のデータダウンロードは任意にしてくれれば完璧
742 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-xYo4)
2016/08/12(金) 15:52:33.22 ID:caZ1vapid
CBTの収益をモデリングのリソースに回す可能性
743 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 70e0-qClR)
2016/08/12(金) 15:53:29.29 ID:dJ+eK7Ld0
海軍は500t未満とか制限あるんかな?
トン制限なくて水雷艇と砲艦とかのクラス縛りなら千鳥型とか橋立型とかの駆逐艦と遜色ない艦が扱えて日本TUEEEなんだけどな
まぁでも普段日の目を見ない河川砲艦で長江MAPとかで陸を支援するのも新鮮で面白そうではある
744 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e09-MTuc)
2016/08/12(金) 15:55:44.79 ID:ZGaTwa/w0
そもそも第2次で大規模な海戦したのと艦隊持ってたの日本と米国だけだしな
ドイツもある程度軍艦作ってたけど日本ほど力は入れてなかったし
イギリスはしょぼかったし
イタリアはすぐ船を敵に渡して降伏するし
そんな感じだったはず
745 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 16:00:25.35 ID:/DZxtpvp0
>>744 ドイツ海軍は潜水艦メインだからなあ
まあ大型艦メインにしてても間に合わなかっただろうけど
746 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-xja9)
2016/08/12(金) 16:03:28.85 ID:BlPDB5x00
プリンスオブウェールズ(ボソッ)
747 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2f-TB/y)
2016/08/12(金) 16:09:41.11 ID:B99sW3n20
日本は海と空にリソース回し過ぎで陸戦兵器がしょぼすぎるのが残念。
北進してソ連相手にしていた場合は陸にリソース回して
T-34と互角に渡り合える戦車を量産できていたんだろうか。
748 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 16:10:01.30 ID:ffLsnzZn0
そもそも空でさえ航続距離とかレーダーとかその他諸々無視してよーいどんで始まるんだから戦艦の長大な射程云々とかのリアルさなんて今更感が半端ないし今陸でやってるやつの空版って感じでやれば良いのに
749 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/12(金) 16:10:27.77 ID:EsMvJoO30
戦車の精密射撃きつい
750 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-xYo4)
2016/08/12(金) 16:11:25.34 ID:nvlRMtF0a
やっぱカリブの海賊路線は正しかったな
あれで一本なんかゲーム作って欲しいわ
751 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 16:14:28.18 ID:YWDeuC6sd
長大な射程と言っても30000m以遠ではどのみち当たらないのだし、マップも20km×20km程度でいいと思う
752 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 16:14:48.62 ID:SDO/+gmR0
ソ連相手にしてたら海軍がいまいちな感じになるんでは
753 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 16:29:33.10 ID:NLNmZ3sJr
>>749 遠距離はお祈り弾だから仕方がない
近距離は画質良くすれば弱点くらいは見える
754 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2698-MTuc)
2016/08/12(金) 16:30:00.01 ID:amRJYWEl0
意外に戦車にかかるコストは高いんで、同じ値段かかるなら航空機重視となったのが旧日本陸軍
755 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-MTuc)
2016/08/12(金) 16:31:02.50 ID:ZMY2+rL70
>>751 大和っていうと艦隊決戦こそ花形ってイメージの人が多いけど
大和型戦艦の真骨頂はガ島空港砲撃ミッションに代表される
地上面制圧なんだけどね
756 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2f-TB/y)
2016/08/12(金) 16:43:20.58 ID:B99sW3n20
たしかに戦艦で戦艦や巡洋艦相手なんて
殴り合いなんて危険な事したくないので戦艦相手は空母に任せて
40kmの射程を生かして、基地や飛行場を一方的に砲撃して
俺さまツエーしたいわな。そのための40km射程だろうに。
史実じゃそういう事が全くできなかったのが残念だ。
史実でもガダルカナルで大和の砲撃できりゃ相手をぼこれたろうに。
757 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/12(金) 16:45:04.82 ID:1BYEtaHz0
スペインとかノルウェーみたいに数十キロ四方のマップは既にあるし
ドーバーも拡張したし、マップの大きさの問題はクリア済みなんだよな
それこそイベントによっちゃ遊覧飛行の時間がクッソ長いし
海戦での戦闘時間が長い云々は苦しすぎる
758 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 16:46:00.33 ID:ffLsnzZn0
計算無しに感覚で適当にぶっ放して当たる距離ってどの位なんだ
759 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/12(金) 16:46:54.06 ID:NJaTWpYF0
どうせキルスト1で駆逐艦、2で重巡、3で戦艦とかが操作できるとかじゃないの
760 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-MTuc)
2016/08/12(金) 16:48:44.56 ID:K7fLUvPt0
というか戦艦を空の爆撃機みたくしてマップにマークしてある拠点みたいな小島を艦砲射撃で破壊してチケット削って本丸の空港がある拠点破壊したら勝ちっていうのを想像してた
761 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 16:51:43.59 ID:NLNmZ3sJr
戦艦実装より先にサービス終了しそうやな
762 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-ntxd)
2016/08/12(金) 16:57:56.00 ID:UbxG2QTe0
今からモデル作るとなると東京オリンピックのほうが先だろうな
763 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 45d9-xYo4)
2016/08/12(金) 16:59:16.20 ID:rkFxaQ3o0
もしかして戦艦とかのモデルまだ作ってないのか?
764 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-ntxd)
2016/08/12(金) 17:03:08.30 ID:UbxG2QTe0
してないでしょ PVの戦艦もグラ荒かったし
ダメージモデルに関しては全くやってないんじゃね
765 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 17:05:03.76 ID:DgEXNdTxd
PVで出した船しかモデムできてないんだろう
766 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f1ad-MTuc)
2016/08/12(金) 17:09:32.77 ID:DH8uBUXj0
ソ連だって黒海ではそこそこ戦ってたと思うんだけど
そこらへんのをロシアンバイアスで外洋に出しちゃえばなんとかなるんじゃないか
767 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-xYo4)
2016/08/12(金) 17:09:53.22 ID:qy1vXJM70
モデリングにバカみたいに時間かかるから魚雷艇で時間稼ぎってところだろうな
そういやWoWsは発表から実装まで何年かかったんだろ
768 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-ntxd)
2016/08/12(金) 17:11:43.40 ID:UbxG2QTe0
E3からaテストで一年半位
実際は発表する前から開発してただろうし...
769 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 17:15:27.07 ID:ffLsnzZn0
社内でテストしたって言うしある程度そのへんはできてるのでは
770 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/12(金) 17:19:23.54 ID:EsMvJoO30
ガルパンみたく戦車で格闘戦ってどうなんよ?
771 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cc1-Ceo2)
2016/08/12(金) 17:19:25.00 ID:hcjpIrIF0
>>410 コーヒー吹いてそこらじゅうやばいことに、どうしてくれんだw
772 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5aa0-6AiK)
2016/08/12(金) 17:20:05.25 ID:lFr/id4B0
日陸に未来がないと同じでソ連海に未来がなくてもええやん
ええやん別に、ノースカロライナ使わしてや・・・
773 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 17:21:15.50 ID:/DZxtpvp0
ロシア人って祖国の魚雷艇を誇りに思ってんのかな
だとしたらきっとロシア人も大歓迎だろうな!
774 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 195b-MTuc)
2016/08/12(金) 17:25:38.44 ID:PWhM68Yp0
まあロシアにだって
「ヤマァートゥで主砲ブッパしたいぜ гы-гы 」
みたいな人いるだろうし、否定的に見てると信じたい
775 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b9f-3Vwo)
2016/08/12(金) 17:26:01.97 ID:+b57noX40
空RBで車両ぶっ壊して試合終わらせたらなんか文句言われた
だって疲れるやん…
776 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2f-TB/y)
2016/08/12(金) 17:29:45.90 ID:B99sW3n20
war thunderとworld of warshipが合体したら
面白いゲームになると思うんだけどな。
777 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 17:32:34.65 ID:SDO/+gmR0
戦車帝国とHISとWOWSで融合召喚
778 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 17:32:40.82 ID:DgEXNdTxd
ベラルーシはいらない
779 :
名も無き冒険者 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 17:33:18.77 ID:x2rdElGEd
>>776 それはない
WoWsがどんだけクソゲーか知らんのか
780 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 17:40:42.45 ID:euofzo/+0
もうみんな宇宙戦艦にして銀英伝みたいにしちゃえよ
なんかそんな感じのオンゲーあったろ
781 :
名も無き冒険者 (JP 0H19-MTuc)
2016/08/12(金) 17:43:38.34 ID:zDdEzOaKH
wowsはソ連のファンタジー艦を楽しむゲーム 史実とか気になるなら触っちゃいけない
WGに「ソ連艦てイタリア艦の劣化コピーですよね?」って送るとペナルティ貰える
782 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 616a-sKcW)
2016/08/12(金) 17:44:39.74 ID:2L7+GD7G0
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
783 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/12(金) 17:45:17.01 ID:+OX6h3/q0
はい
784 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9f-MTuc)
2016/08/12(金) 17:46:18.90 ID:OJwrXHxr0
785 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-g/Xd)
2016/08/12(金) 17:50:18.33 ID:CDHYqe0F0
>>689 双葉社?が作ってるんすかこれ
いいっすね~
786 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-xYo4)
2016/08/12(金) 17:54:05.81 ID:caZ1vapid
まあ軍用艦のシムとかないしなぁ。Gaijinが初めてって言ってもいいんじゃないの?
飛行機のシムや戦車のシムはいっぱいあるけど船のシムがないってのはやっぱ相当難しいんだと思う
787 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/12(金) 17:59:44.79 ID:+OX6h3/q0
シムになればいいね
788 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 70e0-qClR)
2016/08/12(金) 17:59:53.58 ID:dJ+eK7Ld0
海軍に物申すためにもCBT権を買おうと思うんだがみんな艇はどっちがいいと思う?
小回りが利いて魚雷の撃てるPTボートか砲撃とロケット爆撃のできるノロマそうな1124型河川砲艦か
日本に縁があるのはPTボートの方だけどちゃんと砲撃戦のできる1124型も捨てがたいな
789 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 18:01:14.29 ID:SDO/+gmR0
両方買えって声が聞こえた
790 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 18:01:48.68 ID:NLNmZ3sJr
艦長になって操船は概ね音声認識
791 :
名も無き冒険者 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 18:01:56.30 ID:x2rdElGEd
>>786 ソロ潜水艦ゲーのSilenthunterがおすすめ
やはりオンゲーには向かないシステム
Gaijinもリアル志向とゲーム性の両立に悩んでるんだろう
792 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 39a4-MTuc)
2016/08/12(金) 18:14:53.53 ID:rTHID/Q60
793 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5aa0-6AiK)
2016/08/12(金) 18:17:20.73 ID:lFr/id4B0
おいーサンボル旋回性上がってんじゃん
先に言えや
794 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5c9f-MTuc)
2016/08/12(金) 18:22:15.13 ID:tDdbsKtS0
795 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-MTuc)
2016/08/12(金) 18:32:33.52 ID:K7fLUvPt0
796 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bea-GBh+)
2016/08/12(金) 18:34:57.06 ID:re80p7GB0
戦艦とか出すとフィールドが大きくなって時間がかかる云々言ってる人いるけど
2Dのネイビーフィールドはそこまでひどくなかったぞ。
珍集弾で開始10秒足らずでやられることもあったし。
797 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 39a4-MTuc)
2016/08/12(金) 18:43:22.83 ID:rTHID/Q60
>>794 速度倍率あげられるからそんなことはないぞ
798 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 18:45:00.98 ID:4l5czGBbd
潜水艦は遅いからタグ見えたら逃げる糞ゲーになる、タグ見えないなら良いかもしれないけどそれはそれで糞ゲー感ある
799 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 34cd-b1iS)
2016/08/12(金) 18:50:12.09 ID:c7HL61tu0
戦艦の大砲どんどん撃ちたかったのにこれかよ
後日ちゃんと戦艦とかクルーザー実装されるよな?
800 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 18:54:03.38 ID:/Q9avwobd
大型艦艇出しても航空機息しないから小型艦艇からやってくれるだけでもマシだな。
隼艇出してくれたら魚雷艇狩り出来るし何だかんだ楽しめそう
801 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 18:54:12.40 ID:4l5czGBbd
CBTだからって言ってるやついるけど、課金枠で駆逐艦が実装される可能性はあるけど巡洋艦や戦艦は絶望的だよね
802 :
名も無き冒険者 (ブーイモ MMa8-2sm4)
2016/08/12(金) 18:54:24.89 ID:ugxX3A5aM
ま、そのまま実装したら
日本海海戦のように完全試合になってロシアがファビョーン
803 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 39a4-MTuc)
2016/08/12(金) 19:11:59.58 ID:rTHID/Q60
あきらめが悪いなぁ
804 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 19:12:37.17 ID:YWDeuC6sd
連合軍ツリーvs枢軸軍ツリーでいいよ、もう
805 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-O3c5)
2016/08/12(金) 19:14:29.39 ID:1o/T28Ac0
806 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-DWEV)
2016/08/12(金) 19:17:45.51 ID:81fZpAyMa
グラ以外取り柄がないんだから
ゲームバランスとか気にしなくていいだろ
ゲームルールもおもんないし
807 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-lwVw)
2016/08/12(金) 19:20:19.98 ID:LrXOCsJh0
実装予定はなかったけど実装したよ(B-29)を平然とやってのける開発なのになんで今回だけはそんなに諦めがいいんだよw
いつものソ連叩いてる時の情熱はどこへ行ってしまったんだ
808 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 701f-3Vwo)
2016/08/12(金) 19:20:31.11 ID:7kgpKALG0
>>796 ガイジンだって倍速したりゲーム性を大幅に変えれば面白くなるかもしれないけどそれはWTじゃないって言ってるわけだし
史実準拠の速度で戦闘しようとしたらくっそつまらんってのは一理あると思うけどね
809 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 26c8-MTuc)
2016/08/12(金) 19:26:27.83 ID:mJ5mYnxL0
とりあえずwarthunderも水着イベントをやってお茶を濁そうぜ
810 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 19:27:38.06 ID:78qsh8zK0
お前らうるさいからやっぱり実装するわ
→gaijin言ったとおりとんでもないクソゲー
→手のひらくるくるユーザーにgaijin叩かれまくりで激おこ
→fin
大型艦を今から作ったとしてどうせこうなる
811 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 19:31:12.91 ID:hsG3AYyE0
思ったのだが哨戒艇と重戦車なら良い勝負になるのではなかろうか
812 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/12(金) 19:34:48.67 ID:A6zxx+7Pa
日本は海防艦ツリーになるのかな?
813 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 19:36:05.91 ID:aDBB7uS00
水陸両用車で予行練習
814 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f1ad-MTuc)
2016/08/12(金) 19:38:49.08 ID:DH8uBUXj0
イギリスに片舷のみ発射可能で旋回不能な46cm一門積んだモニター艦あったよな
対地戦とかあるならああいうの実装して欲しいな
815 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bea-GBh+)
2016/08/12(金) 19:44:49.56 ID:re80p7GB0
結局ソ連の戦艦系がしょぼいのが原因だろこれ。
816 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sabe-MTuc)
2016/08/12(金) 19:51:39.27 ID:leJx6//Wa
なんだよこの空も陸も中途半端にしょぼいスカゲーは
何でもぶち込もうとして全部中途半端で終わってんだろ
しかも重課金糞設定だしこんなの金払うバカいるのか?
817 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 19:52:08.97 ID:78qsh8zK0
WoWsとかいうクソゲーを体感してると二の足を踏むのはわかる
しかも祖国の艦はろくなのがないんじゃまともにつ作る気は出ないんだろう
818 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 30c1-MTuc)
2016/08/12(金) 19:55:21.42 ID:wfL7gAK10
どこが重課金ゲーなんだ?
819 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 19:55:44.88 ID:78qsh8zK0
自然なアウアウ
820 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9f-MTuc)
2016/08/12(金) 19:58:29.30 ID:OJwrXHxr0
むしろ課金するところがなさすぎて心配になるわ
821 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-DWEV)
2016/08/12(金) 19:59:34.38 ID:81fZpAyMa
見た目ゲーだからもっとなにか買いたいけどなにもないからGEが余ってるわ
822 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 20:02:26.33 ID:/Q9avwobd
重課金とかプレイしてないのまるわかりだわ
課金してなくても開発進むし課金車両をイベントでばらまくし、良心的でお布施したいくらいだわ。
PS4だから出来ないけど
823 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 20:03:51.54 ID:SDO/+gmR0
陸がやりたいならWOTやればいいし空がやりたいならWOWPやればいいじゃん
824 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-xYo4)
2016/08/12(金) 20:07:03.64 ID:qy1vXJM70
ところで海軍実装でみんな忘れてるだろうけど日陸実装はどうなったんだ
なんかイベントで89式持ってきたっていうじゃん
825 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/12(金) 20:07:28.48 ID:+OX6h3/q0
だから他ゲーの話は他所でやれと
826 :
名も無き冒険者 (スプッッ Sdf8-xYo4)
2016/08/12(金) 20:10:24.44 ID:caZ1vapid
Gaijin「海軍のとこで日本の話をするな(半ギレ)」
827 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1920-MTuc)
2016/08/12(金) 20:12:19.01 ID:zAY129Au0
海だと英米や日本に虐められて悔しいからって魚雷艇しか実装しないのは流石に笑うわ
どうせソ連のだけやたら強めに設定されてるんでしょ?
828 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d1d-MTuc)
2016/08/12(金) 20:12:54.43 ID:dR0mBhZB0
DMMと提携したんだから艦娘達がドンパチやるモード実装してきたりして
829 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 20:13:48.72 ID:YWDeuC6sd
酸素魚雷使える日本OPになりそう
雷速2倍は伊達じゃない
830 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83d9-xYo4)
2016/08/12(金) 20:14:36.11 ID:C3MyV+hh0
BRは8倍
831 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-O3c5)
2016/08/12(金) 20:15:31.72 ID:1o/T28Ac0
害人(目を背けながら)「酸素魚雷の雷速が二倍?そんなデータはない!BAN」
832 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 20:16:24.82 ID:SDO/+gmR0
魚雷速度二倍にしたらゲームバランスおかしくなっちゃうだろ!
833 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 30c1-MTuc)
2016/08/12(金) 20:20:49.61 ID:wfL7gAK10
しかしDMMサービス開始してからWTの広告増えたなぁ
新規どれくらい入ったんやろか
834 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 20:23:52.97 ID:hsG3AYyE0
>>823 WOWPってまだまともにプレイできるの?
835 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d23-MTuc)
2016/08/12(金) 20:24:53.40 ID:kWn8CqlH0
今日の陸の宿題は、何を要求してんの?
いつの間にか1個だけカウントされてるけど、さっぱり分からんちん。
836 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-3Vwo)
2016/08/12(金) 20:28:55.97 ID:ImO3xXBa0
837 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e09-MTuc)
2016/08/12(金) 20:36:53.26 ID:ZGaTwa/w0
このゲームあれだな、せっかく航空機と戦車という組み合わせのゲームなのに
航空機と戦車を自由に切り替えれないんだな
戦車アーケードで全然関係ない機体を選んで30秒ぐらい飛べるだけ
根本的に運営が無能なのかこのシステムは?
838 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-3Vwo)
2016/08/12(金) 20:39:23.41 ID:s07/3AgJ0
無能呼ばわりされる運営かわいそう
839 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-O3c5)
2016/08/12(金) 20:39:35.24 ID:1o/T28Ac0
むしろAB陸からは航空機なくしていいレベル
少なくもとリスポンポイント減るリスク負わせないと
陸RBはいいけどな
840 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5506-lwVw)
2016/08/12(金) 20:40:35.48 ID:LrXOCsJh0
>>837 初心者さんかな?
RBかSBなら航空機も使えるからぜひやってみてね
841 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 20:42:56.73 ID:SDO/+gmR0
ABの無限補給で飛び回られたら想像つかないレベルの糞ゲーになる
842 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83f4-3Vwo)
2016/08/12(金) 20:43:09.56 ID:h9loRk0v0
>>795 DとMは旋回性能上がってると思う
Nは実装直後がどうだったか知らないけど、ちょっと初動もっさりしてるけどD型と同じくらいかな
843 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa03-xYo4)
2016/08/12(金) 20:47:18.44 ID:yyEJOwvRa
戦車、航空機って区切りじゃなくて歩兵ベースにすれば良くなると思うんだけどな
844 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc20-xYo4)
2016/08/12(金) 20:47:43.94 ID:x9ctojXN0
もしかして秋水ってコメートより修理費安い?
845 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83f4-3Vwo)
2016/08/12(金) 20:48:13.80 ID:h9loRk0v0
>>843 Battle Fieldってゲームがあってだな
846 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 463e-GBh+)
2016/08/12(金) 20:49:15.63 ID:nV8tjiNL0
両軍共に戦車15両+対空戦車2両+戦闘機10機+対地攻撃機5機の計64人で戦う陣取りとか欲しかったな
兵種毎に最大数が決まってる兵器オンリーのBFみたいな感じ
ってか始めるまではそういうゲームだと思ってたわ
847 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-xja9)
2016/08/12(金) 20:49:32.41 ID:BlPDB5x00
>>843 だからそれはレーティングが上がるから無理だと何度言えば。
それよりも何だか戦艦や空母が居て滅茶苦茶なゲームになるよりも駆逐艦や魚雷艇でちまちまやる方が良い気がしてきた
848 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-MTuc)
2016/08/12(金) 20:51:37.54 ID:f20grzqd0
>>837 戦車のリアリスティックバトルかシミュレーターバトルなら自分が所有してる航空機を出撃させれる。
シミュレータはまともに飛ぶだけでも大変だから戦車のリアリスティックやってみるといい。
849 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b9f-aBwf)
2016/08/12(金) 20:56:15.09 ID:ActVshtr0
未だに海軍擁護してるやつなんなの?社員なの?
興味ないならともかくさ、大型艦使えない、魚雷艇と水雷艇だけ使えるぜぇ!すげぇ!ってなるやついるとでも思ってんの?
ボートしか使えないなら海軍名乗るんじゃねぇよって送っておいたわ…
850 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa4-MTuc)
2016/08/12(金) 21:00:56.55 ID:+OX6h3/q0
newbieの季節
851 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e09-MTuc)
2016/08/12(金) 21:01:52.12 ID:ZGaTwa/w0
魚雷艇これくしょん という擬人化ブラウザゲームをこれから作ればいい
852 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 70e0-qClR)
2016/08/12(金) 21:04:00.97 ID:dJ+eK7Ld0
援護してる奴なんていねぇよ
提示された糞みたいな情報の中でどう楽しむかを模索してる哀れな豚がいるだけだよ
俺は長江MAPで日本の河川砲艦を操ることに楽しみを見出すことにするよ
853 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52a4-xYo4)
2016/08/12(金) 21:04:21.82 ID:Mt34LPH50
コクリコ坂から
854 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-MTuc)
2016/08/12(金) 21:04:56.00 ID:ZMY2+rL70
>>833 ニコ生以外でもWT配信見かけるようになったから新規は増えてる気がする
855 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 21:05:53.32 ID:BJg11OuTd
さあここでGaijinのコメントを読んだ人間が何人いるんだろうねぇ???
856 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 839a-3Vwo)
2016/08/12(金) 21:07:16.09 ID:pLlw3tss0
ソ連の魚雷艇にはシクヴァルが搭載されるから
857 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-xYo4)
2016/08/12(金) 21:08:00.87 ID:YWDeuC6sd
858 :
名も無き冒険者 (スフッ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 21:09:31.17 ID:/Q9avwobd
>>835 炎上させてからキル。
KV2で爆散させればすぐ終わる。RBで二倍補正だから楽ちん
859 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 3014-nvUO)
2016/08/12(金) 21:11:20.09 ID:9FZOJQLd0
フォーラムとかのコメント読んでないのもあるだろうし
そもそもゲームズコムはじまらないとわからないんだし月曜まで待てよw
期待できない待ちきれないのならあきらめてWOWS行くしかないだろ
そんなに船好きならとっくにあっちに手出してるはずだろうけど
あれやればわかりそうなもんだけどなあ糞ゲーというか難しいってことが
860 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b9f-aBwf)
2016/08/12(金) 21:18:55.82 ID:ActVshtr0
>>859 元々あっちの住民だよ
イギリスツリーが中々来ない中でこっちで海軍実装するって聞いたからこっち来たのに蓋を開ければボートオンライン
んなんでよくもまあ海軍名乗ろうと思ったな…
861 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 21:22:00.89 ID:hsG3AYyE0
100撃破イベントあるから久しぶりに陸やったけど
相変わらず撃破数に対して報酬不味過ぎだろう
862 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 30c1-MTuc)
2016/08/12(金) 21:22:53.99 ID:wfL7gAK10
そもそも100イベは報酬減ってるからな
863 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 45fa-MTuc)
2016/08/12(金) 21:23:25.87 ID:ttLNt7YW0
100撃破はブースター使って稼ぐもの。
864 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 21:31:24.03 ID:78qsh8zK0
明日は100で3勝かあ
865 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-b1iS)
2016/08/12(金) 21:35:22.16 ID:UdAvXujNp
>>860 それは残念だったね
wowsにおかえり
866 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 26c8-MTuc)
2016/08/12(金) 21:37:08.39 ID:mJ5mYnxL0
惑星WTに海軍の概念はなくボート部があるのみであった・・・
867 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 21:38:19.31 ID:78qsh8zK0
>>866 惑星に海がない可能性
なんか海っぽいのは全部湖だったんだろう
868 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6146-MTuc)
2016/08/12(金) 21:39:02.38 ID:+/cF0Jfj0
初めてGE貰えるwagerやったんだけど
ストレート3連惨敗だったわ 悲しい
869 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 21:39:52.66 ID:euofzo/+0
>>866 カッター訓練かな?
手とケツの皮がめくれ上がりそう
870 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b9f-3Vwo)
2016/08/12(金) 21:40:26.36 ID:+b57noX40
100楽しいけど虎の独壇場だな
871 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 21:40:51.11 ID:hsG3AYyE0
ボートはもしかして空戦のMAP使いまわすつもりかね
872 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 195b-MTuc)
2016/08/12(金) 21:45:50.04 ID:PWhM68Yp0
湖マップで競艇しようぜ
873 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/12(金) 21:48:41.17 ID:EsMvJoO30
昨日始めたばかりの俺が3位って・・・。
他何人いるのかしら無いが皆新規さんばかりなのね
新規ばかりの時が一番楽しいかも
874 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 26c8-MTuc)
2016/08/12(金) 21:49:26.67 ID:mJ5mYnxL0
DMMってVプリカ使えないんだな
数千円が無意味と化したわ
875 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 21:49:49.05 ID:NLNmZ3sJr
陸ならドイツソ連乗れば安定してスコアトップ取れるけど米とか乗ると車両によっては難しくなる
876 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d74-3Vwo)
2016/08/12(金) 21:50:53.03 ID:ffLsnzZn0
いっそマリカみたいに妨害しまくれる競艇にすれば面白いかも?
877 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f1ae-MTuc)
2016/08/12(金) 21:51:06.18 ID:KmTGkmZ10
>>874 Vプリカをwebマネーに変えればDMMポイント買えるゾ(智将)
878 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5c9f-MTuc)
2016/08/12(金) 21:56:28.44 ID:tDdbsKtS0
879 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52a4-xYo4)
2016/08/12(金) 21:57:22.20 ID:Mt34LPH50
>>874 楽天経由でいけるぜ
1000円単位になるけど
880 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-3Vwo)
2016/08/12(金) 21:57:56.98 ID:ImO3xXBa0
100イベT-34君がいつも通り無双してて笑えない
881 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc20-3Vwo)
2016/08/12(金) 21:59:40.40 ID:DM1WvFrc0
DMMに課金するならコンビニ行って1500円以上なら1円単位で買えるDMMポイントカードを買えばいいのでは?パイロットは訝しんだ
882 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 22:00:24.23 ID:NLNmZ3sJr
バナナ→機雷
緑甲羅→魚雷
ファイヤボール→ロケット
意外とイケる
883 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21a3-MTuc)
2016/08/12(金) 22:03:01.17 ID:ov/HiWlv0
>>860 海軍くるって聞いてこっちにきたの?
お前早漏かよwww
884 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 46ae-xYo4)
2016/08/12(金) 22:04:21.33 ID:SZ2AF1o20
艦これクランとかあるらしいけどWT勢の力を合わせて何とか潰せないかな
あとTwitteやG+にいる艦これアニメアイコンやユーザーもWTに害を及ぼす前に何とかしたい
885 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/12(金) 22:05:30.10 ID:osqO3BYb0
艦これに親を殺された先輩
886 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-ntxd)
2016/08/12(金) 22:05:47.64 ID:UbxG2QTe0
昼間のガイジか?こいつ
887 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/12(金) 22:06:42.92 ID:TN6bZz/a0
スルーしなさいよ
888 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 22:06:45.51 ID:aDBB7uS00
Floats!の陸版まだー
889 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/12(金) 22:06:47.42 ID:EsMvJoO30
ガイジとガイジンの違い
890 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e01-3Vwo)
2016/08/12(金) 22:06:54.19 ID:FlPd6j9z0
さぁ?我々の届かないところにいらっしゃる
891 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b9f-aBwf)
2016/08/12(金) 22:10:24.01 ID:ActVshtr0
WT勢の力を合わせてwww
さっすがッスわwww
臭すぎて笑いが止まらん
892 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 22:10:34.82 ID:euofzo/+0
見えない敵と戦って自分が1番害悪になってるのに気づいてないってのは傍から見てると滑稽だな
893 :
名も無き冒険者 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 22:12:15.70 ID:7bewg0pAd
100に英戦車でくるのはいいけど1人で10回以上も死ぬのはやめていただけませんかね…
894 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-xja9)
2016/08/12(金) 22:12:31.83 ID:BlPDB5x00
ネタにマジレス
895 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2f-TB/y)
2016/08/12(金) 22:13:23.77 ID:B99sW3n20
硫黄島でアメリカ軍が日本軍に使用していた
火炎放射戦車を使ってみたいな。
対空車両相手なら役に立ちそうだが。
896 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6172-MTuc)
2016/08/12(金) 22:14:41.58 ID:8QDjz8x/0
せっかくの連休で課金して遊ぼうと思ったのにDMMどうしてくれんねん
文句はどこに言えばいい
897 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa03-TQiI)
2016/08/12(金) 22:17:16.95 ID:gERWQro/a
その熱意をゲームで生かすか宣伝兼ねて他のフラシムやフライトシューティングのスレやwikiにぶつけて見よう
ミリタリー知識やWTのリアルさを教えてあげるのもいいと思う
898 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9f-MTuc)
2016/08/12(金) 22:19:58.00 ID:OJwrXHxr0
一番害悪なのは淫夢厨だと思います
899 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 469f-MTuc)
2016/08/12(金) 22:20:29.56 ID:EswHiM0j0
対立煽りしてる奴は全員誤射してやるからな
900 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 433c-d0g2)
2016/08/12(金) 22:21:22.36 ID:wigaM6n30
[ブレイク]カルパティア山脈の南側チームになると負けを覚悟する。
Aを守れないのはまだしも、Bすら占領できないって...
そもそも、A取られると一方的に撃たれるマップもどうかとは思うが
901 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 433c-d0g2)
2016/08/12(金) 22:22:41.68 ID:wigaM6n30
あ、スレ建ててくる
902 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 22:24:38.77 ID:SDO/+gmR0
モズドクがなんだって?
903 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 433c-d0g2)
2016/08/12(金) 22:25:59.61 ID:wigaM6n30
904 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 11cd-b1iS)
2016/08/12(金) 22:27:53.18 ID:gPX7AHft0
念願の海軍実装がちっこいボートゲーとはね…
せめて駆逐艦ゲーにしておくれ
905 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2615-TzKC)
2016/08/12(金) 22:46:48.58 ID:T73CXDLO0
ボートと言っても重戦車や重爆撃機以上に搭乗員多いからな
>>903 906 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2615-TzKC)
2016/08/12(金) 22:48:33.37 ID:T73CXDLO0
907 :
名も無き冒険者 (ドコグロ MM5c-aBwf)
2016/08/12(金) 22:49:11.23 ID:T7lOHqTNM
駆逐艦になった途端に日米無双になるから無理だろ…
ソ連の最強艦タシュケント(イタリア製)だって島風ギアリングからしたら速いだけのゴミでしかないし…そもそも外洋に出れないし
大祖国オナニー最優先のガイジンが出すとでも?
908 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/12(金) 22:50:30.78 ID:iwQS7cJDa
15回も死んで1キルしかできてない奴何なんだよ敵チームのスパイかよ
909 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bea-GBh+)
2016/08/12(金) 22:52:02.59 ID:re80p7GB0
身体がうまく動く人ともかぎらんだろ。
910 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1974-3Vwo)
2016/08/12(金) 22:52:16.66 ID:KOfiZfsW0
流石に顧客の声が高まれば出さざるを得なくなるでしょ
911 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21b3-MTuc)
2016/08/12(金) 22:52:24.15 ID:HWc0LsCj0
ボートから見ると駆逐艦だって全長100mで乗員200名ぐらいですごい大型艦だよなぁ
912 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21c1-MTuc)
2016/08/12(金) 22:54:22.97 ID:+QyEOVHU0
永久対立のAIが動かないバグっていつ直るんだろ・・・
913 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 22:56:30.32 ID:aDBB7uS00
TETSUOは雲の中でも襲ってくる化け物かと思ったら級に空港でお休み始める気まぐれ
914 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-MTuc)
2016/08/12(金) 22:57:09.45 ID:ZMY2+rL70
>>912 あれ爆撃機乗りからするとおいしい的だから末永く残してもらいたいわ
915 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/12(金) 22:59:55.09 ID:L6tqm9yt0
916 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/12(金) 23:00:29.80 ID:L6tqm9yt0
>>915の続き
我々はようやく海軍の導入を発表しましたが同時に多くの質問を受けています
最も多い質問は「なぜプレイヤーが操作できる主力艦を導入しないのか?」です
手短に説明するなら
海軍は初期テストの段階でプレイヤーはまだ何も見ていないしテストの間に若干の変更もありえます
あなたの助力とフィードバックで私たちは一緒に海軍の将来を決めていくことができます
既にその印象に対するコメントやアイディアを集めています
一緒に開発を進めプレイヤーは艦隊を管理していきましょう
では我々が小さな艦隊になぜこだわるかいくつかの理由を説明します
1、仕組み
小さくともモーター砲艦は30人以上の乗員で構成されており決して少数とは言えません
我々はリアリズムを”渇望”していますが大型艦ではダイナミックなゲームに不向きです
只でさえ巨大な船は航空機に対し脆弱であり彼らは非常に複雑な戦術を駆使していました
偵察、直掩、遠距離戦、どれをとってもゲーム(制圧と報酬を得る戦い)に向いていません
主力艦は射程距離内を敵弾をかわすこともできないほどゆっくりと進みます
唯一の解決策は少なくとも速度を5倍にしたり砲撃距離の制限を設けることですが、
我々は5倍速(最も遅い航空機に等しい速度)にしても可視範囲外からの砲撃を加えれれる問題を解決できませんでした
ビスマルク対フッドの戦いは30分ほど続きフッドが3発で撃沈されましたが、1発のラッキーショットで撃沈することもありました
マップを大きく作ることもできますが最初の接触までにただ移動するだけの時間を必要とします
それは喜びでもあるかもしれないがあまりに多くの時間がかかるでしょう
917 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/12(金) 23:00:58.68 ID:L6tqm9yt0
>>916の続き
2、経済
船を撃沈するためには時間がかかることもあればたった1発のラッキショットでモジュールを破壊することなく沈めることもあります
クリティカルダメージを与えたとしても主力艦が沈むまでは時間がかかります
これはDMを簡素化することなくHP制にしたりしなければならずゲームになりません
どのようにキルを数えますか?
実際には1隻の主力艦を破壊するには数時間、もしくは数秒(小型の乗り物でさえも弾薬の誘爆を引き起こせばあり得る事が明らかになっています)
敵を破壊すると大きな報酬を得る、もしくはダメージを与えたりいくつかのヒットでも報酬を得ます
例えば1000名の乗員を持つ船ならそれはより複雑になり、経済と研究開発も同様です
多くの船員の多種多様な役割や資格、何百とある異なるモジュールを無視して
雷撃機はたった1発のラッキーショットで主力艦を沈めたら何百万のSLを受け取るべきかなのか?
このような戦いのために我々は大幅にゲームの仕組みを再設計しなければならず、全く違うゲームになってしまうでしょう
918 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/12(金) 23:01:02.34 ID:dDjx+uDc0
あくしろよ(落ち着いて誤訳の少ないようにね)
919 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/12(金) 23:01:24.33 ID:L6tqm9yt0
>>917の続き
3、国籍
ご承知の事とは思いますが、この事について正直に話します
全ての国が相手に対応できる大規模な艦隊を保有していたわけではありません
そもそも我々は対戦相手と小型船を使わない限り開発ツリーには対等に勝負できる目立った船を持っていません
我々は軍艦そのものの存在をあなたに与えることを目指しているのではなく意義深いゲームを作るのが目的で
各プレイヤーは1つの戦場で全てのタイプの機材で参加する事が可能になりこれはゲームのコンセプトに一致しています
米英日は空母の数で議論の余地がないほどの優位性を持っておりこのクラスでのソ連を端から拒みます
その原因はソ連が技術的に劣っていたからではなく単純に主な戦闘が陸と空であったため海戦の必要性が少なく経験が浅かったからです
ドイツにも同じで彼らの海軍力はこの時期において最大ではありませんでした
間違いなく多くのプレイヤーがソ連とドイツを使用しています
しかしながら今もなお一番になりたいと思っている世界中のプレイヤーにこの事をどう説明したらよいのでしょう?
それと同時に小さなクラスの船は全ての国に共通していてWTの開発ラインに最適なのです
920 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/12(金) 23:02:29.05 ID:L6tqm9yt0
>>919の続き
4、
もう一つの問題は戦艦のような船は非常に限られた目的に使用されていたということです
戦いは何時間も何日も続き多くの場合敵を破壊するのではなく撤退させることで終了します
さらには大和やミズーリのような船はこのクラスの中でも間違いなく特殊でした
一つの例としてプレイヤーはキューで待機するのが嫌いなので味方がどんな船を出撃させているか確認せず
大和ばかりが出撃するチームとなれば支援艦隊のないチームは航空機の格好の的になるでしょう(大幅に意訳)
最も重要な事
CBTではあなたのアイディアが海軍開発のプロセスに影響を与える可能性があります
実際にこれは我々のゲームの飛躍のためであって海戦がどのゲームにおいても正確に反映されていない事を忘れてはいけません
テストに参加し頂いた意見や提案を元に一部の人だけではなく多くの人が楽しめるモードを作ります
要するに大型艦は決定的に無いわけではなく招待状はこの一風変わったモードを可能な限り楽しみながら
「操縦」の開発支援になることをご理解いただけたと思います
921 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-lbRm)
2016/08/12(金) 23:04:10.10 ID:L6tqm9yt0
以上です
ご清聴ありがとうございました
922 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 70e0-qClR)
2016/08/12(金) 23:04:15.53 ID:dJ+eK7Ld0
陸空が独ソ多いからって海軍がそうとは限らないじゃないか(涙目
923 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/12(金) 23:05:42.46 ID:dDjx+uDc0
んーまあ皆が大和ばっかりで出撃云々は前にこのスレでも出た話題だね
あとはまぁCβTで陳情をバンバンやってくしかないのかなぁ…
924 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 23:06:20.66 ID:SDO/+gmR0
独もソぐらい弱かったの?
というか長々書いてるけど半分ぐらいソ連に有効な艦がないから嫌ですってことじゃんか
925 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 23:06:23.43 ID:78qsh8zK0
乙
これはgaijin大型艦完全拒否って感じだなw
テストで解決できるレベルの領域じゃねえわ
926 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/12(金) 23:08:25.05 ID:TN6bZz/a0
俺も毒されすぎたからかバイアス出来ないから嫌ですに空目してしもうたわ
まぁpvpで大型艦船動かすの無理ってのは確かにそうだよなと思う
927 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 23:08:33.37 ID:78qsh8zK0
>>924 ヴェルサイユ条約で軍備禁止された影響で戦艦は少ないし空母なんて存在すらしない糞雑魚艦隊
928 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21b3-MTuc)
2016/08/12(金) 23:08:35.64 ID:HWc0LsCj0
>>922 ベラルーシの方ははwot人口がソ連圏>>その他でも日米メインのWoWsを作った訳だからな
929 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 48b1-xja9)
2016/08/12(金) 23:08:54.29 ID:PaS0p8R40
>>874 支払いをpaypalにすれば使えると思う。
PayPalのクレカをVプリカにすればいけると思う。DMMには課金したことがないけどPayPalにはVプリカ使えるから。
930 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 34cd-3Vwo)
2016/08/12(金) 23:09:22.29 ID:MhsaRjyC0
別にこんなリアルがどうのと真面目に考えずとも、別にHP制で良いじゃん
プレイヤー空母から発艦してプレイヤー対空銃座をかわしながらプレイヤー間に雷撃するとかのBFみたいな事やりたかっただけなのにどうしてここまで拗らせて考えてしまうのか
931 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4145-AoXJ)
2016/08/12(金) 23:11:00.17 ID:SDO/+gmR0
それは概ねいつもの空戦なのでは
932 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/12(金) 23:11:03.43 ID:dDjx+uDc0
>>930 大っぴらにHP制にするとまた色々言われるだろうしなぁ…
内部データでこっそりやってもいいのよ?
933 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 23:12:18.49 ID:aDBB7uS00
3 Imbalance in Nationsの多くの人がソ連とドイツ使ってるのにこの二つの国にまともな船ないんだぞとかいってるけどソ連不利だからいやだって言ってるようなもんだな
ドイツは戦艦もってて戦果も上げてるし
934 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 23:13:01.79 ID:euofzo/+0
読んだ感想:じゃあもう海軍諦めたら?
いや、マジでそこまで言うなら無理して海軍()なんてでっち上げなくていいから
935 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 23:13:38.03 ID:78qsh8zK0
実装しないのが一番だわな本当
リソースのムダ
936 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 23:14:24.06 ID:hsG3AYyE0
937 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/12(金) 23:14:24.18 ID:TN6bZz/a0
まぁ欲かいて海軍実装なんて言わなきゃここまで叩かれなかったよなってことでgaijinが悪い
938 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/12(金) 23:14:24.89 ID:1BYEtaHz0
ドイツ海軍は米英日には数段劣り、水上戦力に限れば伊仏にも劣ると思うが
それでもソ連海軍よりははるかにマシだわな
ソ連海軍は黒海で活躍した、とかいってるけどそら黒海にはドイツの主力艦なんかおらんもの
逆にバルト海は完全に取られてレニングラードに引き篭もる羽目になってるし
939 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/12(金) 23:14:33.39 ID:Hpdj+KWL0
改めてみると酷い言い訳だよね
2の修理費に関してはゲームなんだから何百万のSLにする必要はないじゃん
3のソ連がまともな船持ってない理由が技術はあったんだけど必要がなかっただけとか子供かよ
940 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1974-3Vwo)
2016/08/12(金) 23:14:33.74 ID:KOfiZfsW0
相当大型艦出ない事に苦情来てるんだな
まあ理由も理由だし当たり前だが
941 :
名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM54-3Vwo)
2016/08/12(金) 23:15:11.15 ID:2xVnO/AsM
ソ連に大型艦あれば無理にでも実装しただろうなあ
942 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 23:15:47.26 ID:aDBB7uS00
黒海海軍は陸戦隊がルーマニア辺りで大暴れしたのが有名だな
943 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 466b-MTuc)
2016/08/12(金) 23:16:54.53 ID:Ep1Wf64B0
ソ連愛用プレイヤーが多いのはバイアスかかっててWT内では超強いからであって
誰も糞程も愛着なんぞ持ってないから他に強いのあればさっさとそっちに乗り換えるっつの
どうという事のない普通の性能だったら誰が好き好んで
あんな醜いソ連機なんざ乗るかよ
944 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 23:17:01.39 ID:78qsh8zK0
>>938 マシというかそもそもソ連海軍は海軍の域に達してないからなあ
誰か言ってたけどソ連沿岸警備隊が正確w
945 :
名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM54-3Vwo)
2016/08/12(金) 23:17:47.02 ID:2xVnO/AsM
3酷過ぎて笑う、そもそも日本も陸無いし
946 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 463e-GBh+)
2016/08/12(金) 23:18:41.03 ID:nV8tjiNL0
結局ソ連が無双出来ないから主力艦は実装しませんとしか聞こえんな これは絶望的か
戦前もしくは冷戦時代ならワンチャンあるか…?
947 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/12(金) 23:19:04.73 ID:TN6bZz/a0
フォーラム戦士が怒り狂ってそう(小並感)
948 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 23:20:51.79 ID:hsG3AYyE0
>>921 「ウォーシップガンナー2」とか送りつけたらカルチャーショックでも受けてくれるかね?
重要なのは楽しさ、リアルさはその次
ABの人数が何故多いか考えてほしいよね
949 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/12(金) 23:22:24.25 ID:1BYEtaHz0
>>942 ノヴォ港で援軍来るまで数ヶ月耐え抜いたとか
スターリングラードの穀物サイロで戦車含めた数倍の相手に数日持ちこたえたとか
海軍は陸戦隊の武勇伝ばっかりだな
950 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 34cd-3Vwo)
2016/08/12(金) 23:22:25.94 ID:MhsaRjyC0
951 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 52a4-xYo4)
2016/08/12(金) 23:22:28.86 ID:Mt34LPH50
大型艦のDMは
船体HPは部位毎に浸水で表現する
復元力が0になると転覆沈没
弾薬庫クリティカル出ると即死扱い
艦上構造物はHP制で0になると撃破扱い
火災発生で艦上構造物HPが減少
乗員数は船体ダメージに応じて減少させ、ダメコンや操舵の遅延で表現する
でいいと思う
952 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 70cd-xYo4)
2016/08/12(金) 23:22:48.16 ID:eT27MWc+0
要するに戦艦空母クラスはソ連の勝ち目がないから嫌なわけで
wowsみたいに計画だけで終わった艦を実装したりRBとSBは国家ごちゃ混ぜマッチにしたりできないから無理ってわけか
953 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4159-lwVw)
2016/08/12(金) 23:23:11.71 ID:OA/sKJaq0
つうか大型艦船でやりあうのもナンセンスだもんで俺は海は無くて良いと思う
そんな海やりたいならあっちやれば良いだけだし
954 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/12(金) 23:23:26.60 ID:TN6bZz/a0
申し訳ないが戦艦が核連射しながら100ノットで爆走するゲームはNG
955 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 23:24:19.18 ID:78qsh8zK0
まあ露助ユーザーのために海軍をボートレースにしてんだろうけど
当の露助ユーザーは海軍なんて欠片も興味ないことは想像がつく
そんなユーザーがボートレースに参加してくれるんですかね・・・?
956 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 23:25:22.91 ID:mPkWfXXJr
陸を独ソだけで実装して未だに日本きてないのに、海はソ連が出せないから嫌ですなんて通るか
957 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5c-MTuc)
2016/08/12(金) 23:25:30.75 ID:Hpdj+KWL0
>>601 この質問をした人の意図がわかった
陸で日本がまともな戦車持ってない場合は日本なしで普通に軽戦車から重戦車まである陸戦やってるくせに
海ではソ連がまとまもな船持ってない場合はソ連が活躍できる範囲に絞ってソ連から実装してるからこんな質問したんだな
958 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 26d7-MTuc)
2016/08/12(金) 23:26:02.15 ID:E4zt6lHe0
弱い日本戦車を実装しないんだから弱いソ連船舶を実装しなければいいんじゃないですかね……
959 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 83fb-UFTn)
2016/08/12(金) 23:26:50.12 ID:o3rOIDN20
和訳おつ。内容的にはなんというか陸戦の仕様を海に適用しようとしたら
頓挫しましたって感じが伝わってくる。
でも「沈むまでに云々」ってそれ消火器切れた後のエンジン出火と同じで別に海戦だけの問題じゃないし
ラッキーショット云々も空だと日常茶飯事だし、主要国平等を唱える割に日陸居ないし
色々理由言ってるけど結局はソ連ツリーが組めないってことなんでしょうなあ
960 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/12(金) 23:27:30.36 ID:dDjx+uDc0
>>958 ほんそれ
ダブスタにも程がある
あと日本戦車実装するなら恥じることなくソ連海軍も出せばいいのに
961 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 23:28:40.42 ID:hsG3AYyE0
>>952 素直にソ連海軍ツリーと日本陸軍ツリーはありません、ってすれば良いのにね
軍艦好きは誰もソ連船に乗りたいなんて思っちゃいねーよ
>>954 PSP版は即死級の100cm砲を掻い潜って50cm砲を1000発ほど叩き込むゲームだったよ
962 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 463e-GBh+)
2016/08/12(金) 23:31:41.64 ID:nV8tjiNL0
>>958 日陸も無いんだから海は日米英だけで独ソが無くても良いだろうにな
独海は空と逆で伊海に追加すればランク4くらいまでは埋まるだろ
963 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 45fa-MTuc)
2016/08/12(金) 23:33:47.28 ID:ttLNt7YW0
>>961 どうせ最後は波動砲ドーンで終わるし……
964 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21b3-MTuc)
2016/08/12(金) 23:34:12.49 ID:HWc0LsCj0
まぁ海軍ゲーが面白くしにくいのだけは分かる
かなりスケールやレスポンスをファンタジー寄りにしてあるWoWsでも尚たるいのは否定できない
965 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2f-TB/y)
2016/08/12(金) 23:34:38.02 ID:B99sW3n20
鋼鉄の咆哮の主砲って序盤だけしか使わなかったな。
後半は主砲なんて取っ払ってそのスペースに対鑑ミサイルと
対空ミサイルを詰めるだけ詰んだ。
966 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 21b3-MTuc)
2016/08/12(金) 23:35:23.66 ID:HWc0LsCj0
最終的にはSF兵器てんこ盛り
967 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-b1iS)
2016/08/12(金) 23:36:27.02 ID:Acjwgq0pp
なおソ連がまともな海軍持ってないのは日本のせい
968 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 23:37:03.12 ID:euofzo/+0
ソ連ファンタジーのためならいくらでも詭弁を弄するってスタンスはある意味すげぇ
969 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/12(金) 23:37:20.10 ID:dDjx+uDc0
まともな補給をさせなかった鬼畜イギリスのせい、の間違いだろ
970 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/12(金) 23:37:34.01 ID:TN6bZz/a0
>>961 あんまり覚えてないけど最後辺りはフリゲートに無限装填積んで速力マシマシ紙装甲で反物質砲撃ちまくって大王イカ殺してた記憶があるな
971 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 26d7-MTuc)
2016/08/12(金) 23:39:29.54 ID:E4zt6lHe0
まあ大きい艦を実装した所で駆逐で片道特攻の魚雷ゲーになりそうだし言い訳も分からんでもないが、ボートで特攻ゲーしたいわけじゃあ無いんだよね
あっちと差別化図るなら飛行場を砲撃して壊す事で空で負けていても逆転可能にするとか色々出来そうだけどなあ
972 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 23:39:46.08 ID:euofzo/+0
ポチョムキンの反乱見たら日露戦争無くてもロシア海軍は崩壊してたと思うけどな
軍艦のメシで腐肉が出るって相当やばいぞ
973 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 23:40:30.68 ID:hsG3AYyE0
鋼鉄の咆哮とウォーシップガンナーはかなり別物よ
あと、PSP版はバランス調整されててミサイルや波動砲じゃ燃費悪くて殺しきれんのよ
別ゲの話で失礼
974 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b41-MTuc)
2016/08/12(金) 23:40:39.74 ID:osqO3BYb0
マゼランルートで東南アジア付近まで行って寄港、日本海まで直行
これで勝てると思ってんだから全滅前のロシア艦隊はアホとしか言いようが無い
975 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 98b3-MTuc)
2016/08/12(金) 23:40:48.80 ID:78qsh8zK0
海軍を永遠にsoonにすれば解決する
976 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 23:41:34.10 ID:aDBB7uS00
海軍は動き遅くて面白くするの難しいのわかるから永遠のsoonでいいよね
977 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fc9f-MTuc)
2016/08/12(金) 23:43:54.91 ID:OJwrXHxr0
ツリー作れるほどボートあるんけ?
978 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 23:44:10.46 ID:euofzo/+0
失礼、腐肉が出るほど困窮したのは日露戦争の影響もあるから、厳密には「日本海海戦の惨敗が無くてもロシア海軍は壊滅」が正しかった
979 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-3Vwo)
2016/08/12(金) 23:44:45.70 ID:ImO3xXBa0
前エイプリルフールでやっあ帆船の海戦面白かったからあれでいいんじゃない(適当)
980 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-MTuc)
2016/08/12(金) 23:45:29.08 ID:hsG3AYyE0
5倍速のWOWS見たいのが出来るんならそれはそれで面白いと思うんだけどな
射程の問題なんて現状の陸でも解決なんてしてないし
981 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FFa8-TzKC)
2016/08/12(金) 23:46:44.05 ID:dyN4fsibF
魚雷艇・掃海艇・駆潜艇・哨戒艇・河川砲艇
いっぱいボートあるぞ
982 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 412e-otQY)
2016/08/12(金) 23:47:13.84 ID:aDBB7uS00
帆船とジャガイモにんじんとST-1はもっと定期的にやってほしいね
983 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-GBh+)
2016/08/12(金) 23:47:35.24 ID:TN6bZz/a0
おい改装漁船も入れといてくれよ、日本の貴重な戦力だ
984 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/12(金) 23:48:52.10 ID:euofzo/+0
どうでもいいけど、ケネディの魚雷艇を実装したら大量のケネディの死体が浮かびそうだがアメリカ的に大丈夫なんですかね…?
985 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5293-MTuc)
2016/08/12(金) 23:49:45.76 ID:1BYEtaHz0
シンゴジラ登場したんだしガイジラ復活を・・・
986 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f178-xja9)
2016/08/12(金) 23:50:47.63 ID:BlPDB5x00
日本海軍には特四式内火挺という水陸両用魚雷艇があるから大丈夫だろ(すっとぼけ)
987 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dcd-eeXY)
2016/08/12(金) 23:56:57.42 ID:NJaTWpYF0
ソ連の船舶の技術云々とかソ連船の性能に下駄履かせる気満々じゃねーかw
988 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/12(金) 23:58:01.60 ID:dDjx+uDc0
下駄はかせていいから大型艦で殴らせろ
989 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 70e0-qClR)
2016/08/13(土) 00:00:26.70 ID:DY7d3XY30
調べたら日本陸軍も1124型と同じコンセプトの装甲艇っていうのを作ってるのな
でも八九式戦車の砲塔2基と機銃だからソ連の奴の下位互換だしやっぱ海軍の8cm砲持ちの河川砲艦か魚雷艇が初期艦か
990 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1974-3Vwo)
2016/08/13(土) 00:02:28.71 ID:h+Hxbj8U0
大和なんて実装した日には絶対対艦ミサイル出してきそう
991 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-3Vwo)
2016/08/13(土) 00:03:25.02 ID:X09y9oEk0
アスロック使えそう
992 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5286-j5eu)
2016/08/13(土) 00:04:01.55 ID:c7lIgVtA0
対艦ミサイルを大和の対空機銃の男たちが気合で撃ち落とすゲーム
993 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 70d3-GBh+)
2016/08/13(土) 00:11:01.18 ID:kSqvuOp70
994 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
2016/08/13(土) 00:11:10.48 ID:aMwaruL50
995 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 399f-MTuc)
2016/08/13(土) 00:11:15.89 ID:EebfQGbe0
翻訳1のゲームデザインの辺りで納得しかけたけど
3の言い訳でやっぱりそれかよってなったw
ワンパン祭りが嫌なら極小判定と確率ノーダメージでガチガチにすればいいんじゃないの
ソ連戦車をそうしたようにさ
機関狙って足を止めたり浸水で傾斜させたりで倒すの結構楽しいと思うけどな
996 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2ff4-DWEV)
2016/08/13(土) 00:19:19.59 ID:lfs+z7Tw0
SB4はpe8のせいで糞ゲー極まりないな
こりゃ過疎ってる訳だ
997 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c262-MTuc)
2016/08/13(土) 00:20:45.17 ID:gPExzcLL0
使いやすい機体って自分で使ってみないとわからん?
998 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d23-MTuc)
2016/08/13(土) 00:26:16.49 ID:sI0RJy6+0
>>858 ありがとう。ティーガーでワンパンしてもダメだけど
何故かKV-2でワンパンするとカウントされる不思議。
999 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-31GX)
2016/08/13(土) 00:27:14.89 ID:F4gKZbTn0
偉大なる祖国は常に偉大だからな!
1000 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa05-jpsf)
2016/08/13(土) 00:27:19.71 ID:AaMwqN/va
1000ならWGがKIRIKOMIで
ガイジンSEPPUKU
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 14時間 48分 40秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread