『暗黒と神秘の骨』予告編 - Netflix
ダウンロード&関連動画>>
その少女は、唯一無二の、最後の光。魔法師グリーシャの騎士団の物語がいよいよ始まる。『暗黒と神秘の骨』は、Netflixで4月23日 (金) より独占配信スタート。 暗黒と神秘の骨、トマトメーター92%とIMDbスコア9.0って凄すぎね?
大作系でここまで高評価なの今まであったっけ
ダーククリスタル思い出した
評価高かったけどあれは打ちきりになっちゃったんよね
B級映画みたいな直訳っぽいタイトルにしないで「シャドウアンドボーン」でいいのに
>>25
あれは良かったけど元の映画もカルト人気だし一般人気が取れなかった
こっちは原作YAだしこんだけクオリティ高いなら間違いなく人気になると思う ビックバンセオリーは最初の方がおもろしろかったわ
シェルダンは独り身でいてほしかった
コメディってドラマ以上にネタ切れ起こすからな
大体どれもシーズン3当たりが最高傑作でそっからどんどん落ちてく
>>33
ビッグバンセオリーってシーズン1がないってどういうことなの? 暗黒と神秘はタグにティーン向けってあるようにちょっと子供向け、ハリポタって感じだな。
日本の中世ファンタジーアニメが好きなら好きそう。
しかしダーク・クリスタル打ち切りなんか。
あんな良作は損得抜きで文化的価値の側面から作り続けてほしかった。
暗黒と何とかどんなもんか見ようと思ったけど、ティーン向けと書いてあって見る気が失せてしまった
あの3つあるジャンル分けいるかな?
ゴッドレス見たけど内容の割に長すぎない?
まさか強盗団が町に着くのが最終回とは…。
クイーンズギャンビットが面白かったからゴッドレス見たけどよくわからんかったなつかオチにひねりが無さすぎてビックリしたわ
>>38
ビッグバンセオリーはアマプラと Netflix で2等分にしたのかwww The Americans ってどこで見れるの?ネトフリにある?
ジアメリカンズの見放題はHuluにしかないだろ
レンタルだったらアマゾンでもunextでもAppleでもどこにでも有るだろうけど
昨日ブレイキングバッドS4を視聴完了。これまでもこのスレでイマイチどこが面白いのかわからんって書いてきたけど、S4の中盤ぐらいから見るのを止められなくなったw
てかS4で「あいつ」が死ぬとは夢にも思ってなくてびっくりした。誰かがここで人気あったまま終わってしまったって書いていたからS5も同じようなテンションかそれ以上なんだろうと期待してる。
シーズン4まで見てる時点でハマってるじゃんw
俺はシーズン1の1話で見るのやめた
キミーのインタラクティブ見た人いますか?
何周目でコンプリートしましたか?
ウォーキング・デッドって人気あるらしいから試しに観てみようと思ったら
吹き替えがないので断念してストレンジャー・シングス(吹き替え)を観始めたら
かなり面白くてはまりつつある
人気あると言うことは
それなりの理由があるもんだ
喰わず嫌いはいけないな
ウオーキングデッドなんてワーキャー言ってるだけだし吹替えいらんだろ
ウォーキングデッドいつかは観ようと思いつつ時間がとれなくてまだ観てない。
S10まであるなんて長すぎだろう。
ウォーキングデッドが面白いのはシーズン3とか4とかそのへんまで
あとは人間同士の殺し合いが繰り返されるワンパターン
ウオーキングデッドはシーズン9を見てる最中だがシーズン8が一番面白い
ぜひ、シーズン8まで見てほしい
WDはS3までが面白かった
S6あたりから限界きて辞めたけど早送りでも見る気にならんレベルだったわ
瞳の奥に見終わった。いわゆるトンデモ系だった。自分は驚いたし楽しめたけど、人によったらふざけるな時間返せのドラマだろうな。あとボノの娘さんはとても良かった。
瞳は映画で2時間に纏められる題材だったな
ドラマでは中弛みがね
俺はtwd3回以上通しで観てるわ
好きな回はもっと観てる
あと、2012も何度も何度も観てしまう
最近アメリカ映画に飽きてインド映画にハマってる
ホワイトタイガー面白かった
ネトフリだけで完結したいんだけどドラマの配信あんま早くないよな
>>67
オリオルパウロ監督は外れが無い
4/30からのドラマ「イノセント」も製作にクレジットされてるのでめっちゃ期待してる >>65
私は後者だったわ
がっくりして原作のレビュー読んだら原作でも「壁に向かって本を投げた」みたいなの沢山あって救われたw
ボノの娘さん瞳がすごく綺麗だったね 瞳の奥に、は結構面白かったけどなあ。
何よりオチがキモで、
そのオチを驚かせるための前半の緩さで、
Netflix的にもオチがポリコレな感じ。
まさにモダンホラーなオチ。スティーブンキング激賞というのが納得。トンデモでも面白がれればOKという、
同じ黒人絡みのホラーだとトンデモオチな映画「ゲットアウト」も面白かったので時代は変わりつつあるというか…。
俺、英語で見てたせいか(日本語字幕なし)最後のオチの一つをこのスレを見るまではわかってなかったわw
以下少しネタバレ含む
てか◯モでもあったって言う描写あった?
みんなが勝手にそう想像しているだけ?
そこは匂わせぐらいの描写しか、
よくある日本の怪談みたいなもんと考えれば。
そこに◯モを絡ませるのがモダン。
>>76
施設にいた時職員に◯◯したって話してたじゃん スーツファイナル来たんか
もっと早く終わって欲しかった
バッド・ブラッドのエミリー・ブラント似の可愛い女ってワイノナ・アープの主演女優だった。
ワイノナアープは大分前に見たけどその時は可愛いとか思わなかったのに
髪の色を少し茶色にして軽くしただけで可愛くなったな。
悪役のアンナ・ホプキンスってどこかで見た顔だがシャドーハンターにいたのか。
>>70
ホワイトタイガーはインドについて知ることができて最高だった。
もちろん内容もよかった。
この作品だけで判断してはダメだろうけど、とにかくインドの実情に驚愕した。
カオスすぎる。これからどうなるのかまったく想像つかないよこの国は >>83
ここで酷評みたから見るの躊躇してたけど、面白いのか‥ アンビリーバブルたった1つの真実
トニー・コレットが出てくる3話から面白くなっていくな。
連続レイプ犯を捜査する刑事側と被害者側の2視点から描いてるので女にはオススメしないが。
>>90
俺も最近見た中で1クイーンズギャンビッドに並ぶ名作だと思った。でもあんまり日本で人気ないのかな?
ただ一番最初に出てきた被害者役の女の子が可哀想で最初の数話は見ていて辛かった。 ブラックサマーの二期作るとか言って全然動いてないのな
本家より面白いのに
>>72
s1が一番好きかな
恐らく10回は観たよ
年取ったからなのか繰り返し観るようになった
子供返りだわ
前は同じもの観るのは時間の無駄と言う認識だったのに >>92
配信決定だからもうすぐじゃないか?
楽しみや 殺人を無罪にする方法
暇つぶしに見始めてるけど脚本やプロデューサーが「取り敢えず引き延ばせればなんでもいいからやれ」って言われてる感あって面白い
無茶苦茶だわ
>>96
俺も面白かった
でも一番衝撃を受けたのはアナリーズの素っぴんウィッグ無しの姿だった コブラ会見始めたけど最高じゃね?
車運転しながらベストキッドの時代思い出して頭抱えてるの見て腹抱えて笑ったわ
最初の頃はノスタルジー感じて面白かったけど飽きた。
結局内容は薄いから。
コブラ会は1話30分弱っていうのが内容薄いって感じさせるんじゃ?
てか訴訟社会のアメリカであれだけすぐ暴力に頼ってたら訴えられまくって...っていう矛盾を感じながら見るもんだなw
Two Distant Strangers面白かった
邦題、隔たる世界の2人てのも上手いね
>>97
オレも衝撃で調べて知ったんだけどストレートヘアの黒人て基本いなくてウィッグやエクステつけてるみたい
リラクサーというストレートに矯正するのもあるけどシャンプー出来ないらしい
ミカエラは多分リラクサー
黒人大変すぎて可哀想 >>102
リラクサーって初めて聞いたわ
ウィッグやエクステも綺麗なやつは相当高額らしいし黒人女性はほんと大変だと思う
でも眉毛の処理をしないで一本眉にしてる人が増えている中、黒人特有のちり毛もそのままにする流行も出てきそう
ちり毛でぽわんとしたアフロみたいな髪型の女性可愛いと思うんだけど
日本人が綺麗な黒髪を茶髪にしたりするのと同じようにストレートヘアに相当な憧れがあるんだろうな 無駄なお色気要素
無駄な恋愛要素
New→無駄なLGBT要素
>>102
>>104
そんな黒人女性の悩みを描いた映画グッド・ヘアーは
彼女たちがどれだけストレートヘアに憧れてるか描かれてる >>102
黒人は縮毛矯正(ストレートパーマ)すればストレートヘアになりますよ。普通にシャンプーもできます。 そしてサラは殺された
シーズン2くるらしいけど面白いの?
>>110
自分はいまいちだった
昼ドラ的どろどろが好きならハマるかも >>109
そういや、昔ストレートヘアにして
絶賛してるブログ見たことあるな
たかがストレートヘアにして
何でこんなに喜んでるのか分からなかったけど
そういう背景があったのか >>109
ならないよ、一時的なの
俺がそうだから! >>114
一時的なのはそりゃみんな知ってるだろ?
新しいちり毛が生えてきたらまた矯正し直しよ
それとも縮毛矯正当てても当てた部分が一時的にストレートになるもののしばらくするとまたちりちりになってしまうの? >>108
調べた時見たブログにも書いてあったな
どこのサブスクにもないんだよね
アフロはどこへ消えたってすごい副題
シャンプーあかんは多分見間違いだったな
リラクサーと縮毛矯正は別物で、地毛の黒人はリラクサーが一般的みたいだね
日本人の「美白」みたいな概念に似てるのかもしれん 子供の頃は天パの同級生が大人っぽくって憧れたけど
何の因果か天然アフロ状態の人と結婚して見事にちびアフロが生まれた
こんな手の掛かる髪とは知らなかった…天パまじ厄介
>>115
なる
いろんな薬剤を使用したけどどれも似たようなもん ストレート維持できるようなるって一週間
しかも髪のダメージが相当あるし 髪の毛が薄くなったりもしたな
強い縮毛矯正なんてろくなことないわ
カラーリングすると髪の毛ビヨンビヨンになるけどリラクサーはその比じゃないとかなんとか
オレも天パだけど市販の薬剤でストパーかけても癖強すぎて治らんわ
>>118
そうなのか
大変だな・・・
>>121
市販のストパーは当てにならんよ
あと美容院のストパーもビシッとまっすぐになるものじゃない
美容院で縮毛矯正やってみて駄目なら諦めるしかないな >>122
とにかく髪のダメージが半端ないし、ハゲになる可能性だってあるよ
黒人がよくやっているさらさらツヤツヤストレートヘアになるなんて絶対にありえんわ 坊主にしてて100%ウィッグだと思う >>123
ビヨンセやリアーナみたいなサラサラ艶髪はウィッグかウィーヴというエクステみたいだね
自分は一時期ロングヘアの時に縮毛矯正を当てたけど
本当にダメージ半端なかったし費用も半端ない
地毛がサラサラ艶髪の人が羨ましい限り >>124
IKKO なんかも実はズラだからな
こいつもほぼ坊主みたいな短髪の髪にして、ヅラ被ってるからな
結構わからないもんだよな IKKOは良くヅラが取れてるね
ネタなんだろうけど
>>126
最近はネタになってきたね
まあ今はバケモンだから恥ずかしくないんだろう やっとブレイキングバッド完走。
このスレだったかで以前ブレイキングバッドはイマイチ入り込めないが皆んなが面白いって言ってるから頑張って見てるって書いた者だけど
s4の中盤から最後までの展開は異常なくらい面白かった。途中脱落者も頑張ってs4の中盤ぐらいまで見てみるといい。s4で好きになれなかったら諦めてもいいと思う。
あわないの4まで見るのは大変だよw
BrBa完走したならエルカミーノとベターコールソウルだな!
>>130
ネタばれなく、有益な情報ありがとう
こういう書き込みを待っていました ちなみにブレイキングバッドでの一番の疑問っていうか、変なところ。それは
カモミールティーに豆乳とステビア(植物からの甘味料)入れて飲んだら激マズやろ! だw
>>131
サンクス!
でもベターコールはすごく評判いいみたいだけどエルカミーノってネットでも周りで見た人からもイマイチの声が多いけど、131氏は面白かった?
とりあえずはちょっとブレイキングバッドから離れたいので今からザサーペントを見ようとしてるw ブレイキング・バッドはシーズン1から楽しめたけど、ガスが出てきてからめっちゃ面白くなるよね
たったひとつだけ不満があるとすればリディアのベッドシーンがなかったことぐらいだなw
スクリームシーズン2までみた
流石にひっぱりすぎだろ
もう見る気ないわ
ブレイキングバッド好きだけどカモミールやベルガモットみたいな香りの強いのは好きじゃないからミルクや砂糖や甘味料入れれば飲めるかも
メスをチリ風味にするような奴らの飲み物だよ全くもう
カモミールティーラテはスタバにもあるから
豆乳アレンジでもいけると思う
>>134
BrBaファンなら見ないという選択肢はないと思う
見てガッカリするかもしれんけどそれ込みでマストだと
ベターコールソウルは個人的にはBrBaより良くできてると思ってる
まぁ見たいときに見てくださいな 個人的にはエルカミーノ面白かったけど、まぁガッカリって意見も分からんでもない
エルカミーノはブレイキングバッド感強いけど単体で見たらすごいつまらんと思う
BBのヴィンスギリガン節が好きなら刺さるよね
あの無情さと淡々とした表現最高だわ
ブレイキングバッド直後に見たら違和感半端ないから
ベターコールソウル挟んで見た方がいい
自分はトッドのアレもさほど気にならなかったがエルカミーノはその話題で持ちきりだった
映画はBBのイースターエッグ要素満載だったので個人的には大好きだ
てかエルカミーノあんまり積極的に見るつもりなかったのにめちゃくちゃ見たくなってしもたw
ザサーペント後回しにしてこれから見ようとw
エルカミーノはジェシースペシャルだから自分は好きだった
今ソウル見てるとこだけど、正直ソウル大嫌いだったのに嫌いじゃなくなってきてるw
マイクがかっこよくて、今更ウォルターに憎しみが増してくるわw
エルカミーノ、今見終わった。
BBを完走した人にはBB終了後ジェシーがどうなったかを描いた映画だから面白くないはずがない!
てかネットでの悪評ってBBを見てない奴か、途中脱落者じゃないの?w
BBからのエルカミーノ、面白かった!勧めてくれたスレの人達、ありがとう!
ひとつだけ文句つけるとしたら、トッド!
撮影前にダイエットしとけよ!w
連投でスマン。今、映画の裏側ドキュメントみたいな奴を見た。エルカミーノってBB終わってから6年も経ったあとに公開されたんだな。
そりゃBB最終回からあれだけ期間が空いてたら映画に入り込めなかった人も多かったと思う。
ネトフリでBBからエルカミーノを連続してみれた俺はラッキーだったわ。
BBのファンサービスみたいなもんだからね
自分は感謝しかなかった
トッドはファーゴで太ってたの知ってたので衝撃は少なかったw
これかソウルが人消し屋のおじさんの生涯最後の作品だったかな…
俺BBには全然ハマれなかったから羨ましいわ
一応最後までは見たけど
ファトゥマ面白かったよ
一話ごとに何かが起こるor過去が明かされる展開があるのと女優さんの時折見える色っぽさで興味が持続した
男の部屋に街の箱庭があって現実とリンクしてるような感じのドラマのタイトル誰か教えて!
>>152
マイク役の人、死んだのかと思ってググってしまったじゃないか!w >>161
ああ掃除機屋の人?
人消しって言うから人を殺す人=マイクと思ってしもたw エルカミーノの配信のタイミングで亡くなったんだよな
>>142
ベターコールソウル俺もそう思う
話自体の面白さとBBへの繋がり方が凄いなと
まぁそもそも自分が矛盾点とかあまり気付かないタイプってのもあるけど
あと単純にBBでソウルとマイクが好きだったから楽しいというのもある BBはこれからどうなるのかみたいなハラハラさも魅力だけど
ベタコは途中までの目的地が決まってるからこその完成度の高さがある
前日譚嫌いだったけどここまでの見せられると考え方変わる
ベタコは惨めな逃亡生活の行く末の方が見たいけどスッキリはさせてくれないだろうなヴィンスギリガンは
>>168
ヴィンスギリガンは補助だよ
メインはピーター・グールド
エルカミーノ作るときもピーターにベタコのラストと干渉しないか確認したらしい 3月からホームランドーBBとエルカミーノと見てきて(途中いくつかドキュメンタリーも見たけど、次に見たいやつが多すぎてw 今の所の次に見る序列
1、ザ・サーペント
2、ラインオブデューティー
3、ビリオンズ
4、グレイズアナトミー
5、ベターコールソール
6、エリンコーエン
7、ナルコス
8、スーツ
その他、映画多数w
時間が足らんw
てかこのリスト、全部見た人ってこのスレにいる?
グレイズとスーツ以外は見た
ラインオブが一番
最近だとイノセントも面白い
>>173
おいおい、また次見るべきドラマが増えちゃったじゃん!w
しかも全8話完結で、とっつきやすいな。
やっぱこのスレの人達すごいわ。ありがとー! スカイロッホはスペイン語だね。となると序列は下がるかな。
なんせ英語の勉強も兼ねてるので。とはいえマイリストに登録してしまったw ますます時間が足らなくなるがなw
ありがとー。
>>178
凄い力入れてそうだけどimdbの点数終わってるもんな 「Yankee」イッキ見した
なんともグダグダな展開に挫折しかけたがどうにか完走
メインキャストにあえて感情移入させないように作ってあるのかなとも思うけど
とりあえずウルフが気の毒だ
>>172
海外ドラマ依存症なので全部見てるw
なにはともあれラインオブ〜を真っ先に見てほしい
ホームランド好きならカリフェイトもおすすめ
英語吹替日本語字幕で見ると楽だよ
自分ならこの順序で見るかな
てかサーペント見るならまずはマンハント見てほしい
1、ラインオブデューティー
2、ナルコス
3、ビリオンズ
4、ザ・サーペント
5、ベターコールソール
6、エリンコーエン
7、グレイズアナトミー
8、スーツ >>183
ちゃんと全部吹き替えてたら人気はもっと続いてただろうにアホだよな >>182
凄い!強者がおった!w
思いっきり参考にさせて戴きます。ありがと〜。 >>182
スーツ最後なの分かるw
途中から呆れて辞めちまったわ
リミテッドでサクッとS1で終わるサーペントが1番でもいい気がする スーツはシーズン1が一番面白くて、シーズン重ねるごとにつまらなくなっていって苦痛だったな
いけ好かない弁護士が弁護士事務所で揉めてるだけだしな
やっぱ法廷闘争ない弁護士ドラマはダメだと分かった
グレイズアナトミーは1日1話でも1年かかるから、他と並行して見たらいいよ。
IMDBで7点台と低い評価なのは、主要キャラが卒業するエピソードが不評というか、ファンには辛い内容だからだと思う。実質8.5点くらいのドラマ。
そういや法廷物で面白いのってある?
だれかランキング書いて見ておくれ
ベタコや殺人を無罪には法廷メインじゃ無いけどそれなりに法廷シーンや弁護士業シーン面白かった
スーツは論外で
法廷もの最新ドラマって最近見ないな。BULL/ブル 心を操る天才くらいか?
1.ザ・プラクティス
2.アリーマイラブ
3.女検察官アナベス・チェイス(サルベーションに出てる俺らのジェニファー・フィニガンのルックス全盛期)
4.SHARK カリスマ敏腕検察官(フラッシュのダニエル・パナベイカーが中高生の娘役で出てる)
ネトフリで裁判ドラマなんて目にしたことないな。
>>191
law&orderとスピンオフのsvu、グッドワイフ、グッドファイトが大好きだけどNetflixにないね
Netflixにあるのだと運命の12人が面白かった
クイックサンドはまぁまぁ グッドワイフがそれに近いかもしれないが
随分前に終わったからな
ちょっと思いつかないなー
>>191
>>192
ありがとう
調べたらなんとなくタイトルでつまらなそうって避けてた物が多かった
とりあえずグッドワイフから見始めてみる
アマプラ入ってるしブルも見てみるかな スーツ日本版シーズン2まで、本家S1しか見たことないけど、、あんまり本家スーツ評判高くないんだなw
セクシファイとイノセント一気に見たけどどっちもよかったな
セクシファイは主人公の彼氏役がイケメン過ぎてイノセントは主人公の妻が美人過ぎた
飛び抜けた美男美女がいるとそれだけで見られる
>>196
完結したってことなので見始めた
S7-9まで来たけどなかなかしんどい
罵り合い→誰かがやらかす→あのときはごめんね☆(ゝω・)vキャピの繰り返し >>195だけどグッドワイフネトフリにもアマプラにもないのな
調べたら殆ど無い
クイックサンドと運命の〜は一個の案件ぽいし、泣く泣くアマプラでブル見てくるわ リミテッドシリーズ好き
検索してもシリーズものも引っかかるから
ジャンルで独立させてほしい
セクシファイまだ途中だけど思った以上にいい意味でバカバカしくて笑えるなw
ポーランドというか東欧系作品は陰鬱なイメージがあるからギャップがすごい
ドラマ、って言っていいかわからないけどOJシンプソンのやつ今見てるけど、めっちゃ面白いw
アメリカンクライムストーリー、OJシンプソンのは裁判の駆け引きとかあって面白かったけど
ベルサーチ暗殺の方はゴシップ感というかワイドショー的悪趣味なのぞき見感しかなくて見れなかったわ
グッドワイフはプライムにずっとあったから、また復活するでしょ
あれ見とかないとグッドファイトも楽しめないし
>>196
自分は凄い好きだったけど最後の方は演者の都合で話が強引に変わっちゃったから見てない
ウォーキングデッドもそうだけど演者都合で話変わるの冷めちゃうんだよね
主役降板とか本当無いわ グッドワイフは法廷物ドラマで1番好き
グッドファイトはS1は良かったけど、2以降はトランプ叩きが酷すぎて3の途中で見るのやめた
なんでfaudaが話題になってないんだ
面白いのに
自分はapple+のtehranからの流れで見つけた
ルシファー、最初「悪魔が殺人事件解決ってww」と思ったけど、軽いコメディタッチの推理物で楽しく見れた。
>>209
ちなみにグッドワイフは名作と言われたんで全部見て楽しかったと思ったけど
それ以外の法律ものってあるのかな?
グッドワイフがとにかく議員選挙からマフィア関連まで幅広くあったらとにかくすごかったな
恋愛関係も凄かったし ローラ&チェルシーがおもしろかったのでオーストラリア産ドラマをあれこれ観た
シークレットシティ ディープウォーター ザ・コードなどなど
オーストラリアの役者ってみんないい顔してると思ったわ
美男美女ってのじゃなくて面構えがアメリカンとは微妙に違うというか
>>220
シークレットシティの見終わったら感想頼む
2話で諦めちまった 書き損じ
シークレットシティの続編(S2)見終わったら感想頼むわ
Secret City、S2なんかきてたのか
S1はまぁまぁって感じだったけど……どうしようかな
jupiter's legacy明日配信なのに批評家レビューこねえな
あまりにも出来悪すぎてギリギリまで解禁出来んパターンか
>>220
コードとかカンカン照りで画面が明るいよなw
まあローラ&チェルシーと墓から生き返るやつが好きかな。
ステートレスはどうだった? ホームランド見終わったけど、S8まで見てきてよかった
見るもん無いからホームランド見直してる
S1見たの5年以上前だから細かいストーリー忘れてて凄い新鮮に楽しめる
オリジナルがパッとしないのばかりだよな
つまらなくはないんだけどね
ストシンはnewイレブンぶっこんでくるのかな。
やっぱあれは子どもたちが主役だからよかったんであって、
でかくなった今は世代交代か。
>>225
横だけどステートレスとてもいいよ
重いけど
オーストラリアはおおらかな陽のイメージしかなかった自分を恥じた
移民問題は北欧がよくクローズアップされるけど、オーストラリアも大変なのね ホームランド見終わった
キャリー面白いわ
次、何観よう
検索が役に立たないから教えて欲しいんだけど、ちゃんと怖い系のホラードラマある?
できれば吹き替えありで
>>235
ホーンティング・オブ・ヒルハウス はみた? NETFLIXで面白いと思ったのはホームランドとラインオブデューティ
ブレイキング・バッドは加入する前に見てた
いずれもオリジナルじゃないという
>>227
>>229
俺、今までの人生で海外ドラマ(映画)ってほとんど見てきてなかったから、逆に見たいやつが多すぎて困ってるぞw
で、>>172で書いた通り直近で見たいやつでも時間がどれくらいかかるかわからんのに、しかもこのスレの人達のオススメを含めると死ぬまでに全部見られ無いと思うw アメリカのホラーって中盤までは良い感じに怖いけど
最終的には暴力か爆破で解決なんだよなぁ
あの辺のアクション一辺倒はどうにかならんもんか
アメリカ人はアホだから結局筋肉で解決する
クリス・ヘムズワースのブラックハットなんか、凄腕ハッカー同士が最後に銃撃ち合ってナイフ持って殺し合いだからな
アメリカンホラーストーリーはどう?
色々ショッキングなドラマだよ
アメホラはバラエティ寄りかな
キャストは豪華だから見応えはあると思う
オーストラリアのドラマと言ったらウェントワースだな
アメリカやイギリスのドラマと比べても、ウェントワースはトップクラスの面白さ
あとはローラー&チェルシーやダニエルハローも面白かった
ストシンのPVまた来たな
俺たちの署長はまだ頑張って強制労働中だろうか
もうさすがに子役が全員大人になってて
新作が来るとしてもどうなるのか不安だわ
中学の設定だったっけ?忘れた
高校生ならまだ何とか
マイクはS3で既にアウトだろ
身長180近く有ったんじゃね?
あれで小学生役で半袖半ズボンって違和感ありすぎた
キャラ刷新するのかねぇ
署長が出るんだからお母さん出てくるし
pvがイレブンにまつわることだし
高校生のストシンはなんか違うよなぁ
S3で少年時代との決別は描いてたから問題ないでしょ。
みんな大人になってリスタートとして描けるから。
童貞だと蔑まれて処女だと尊ばれる
これは男尊女卑なのではないだろうか?
同じようにハゲだと馬鹿にされ
フサフサが尊ばれる
これも酷い差別である
人は髪の有り無しで価値が変わるんじゃない
人の価値は社会にどれだけ貢献するかだと思う
ナルコス面白くてシーズン3まで止まらなかったけど
メキシコ行ったら知らない人ばかりになって困惑してる
メキシコ編はS4扱いだったかな?
めっちゃつまらんくて我慢して見たけどメキシコS2は見る気になれなかった
S3までは熱くて止まらんの分かる
ナルコスメキシコは最初あんまり…だったけど、この先が楽しみ
エルチャポが成長してきたからそこ描くのを見るのはワクワク
てかアメホラがエンタメってすごいな
私は怖くて怖くてもう3話くらいで挫折した、面白そうはめちゃくちゃ面白そうだから余計に悔しい
アメホラはコメディ(皮肉)過ぎてS3くらいで観るの辞めた
あれって怖いか?
ホラー好きの為のホラーあるあるを楽しむドラマだからね
自分は好きだけど万人向けで無いのは確か
>>235
スーパーナチュラルはいかが
S5までしかないけど… ゴッサムの猫目娘はS1では将来美形になりそうな顔だったが、S5ではアメリカ人あるあるのデブスになってるな。
そりゃ有名になった若手女優やらはジム通いやらヨガしてるわけだ。
大変な状況下で頑張ってくれたのだろうけど、あれは笑った
>>267
まだ半分しか見てないけどまぁまぁ面白い
ヒーローチームの不殺の誓いがウザい
設定と展開のちょっと捻った感が邪魔くさい気がして頭空っぽでゲスく笑えるアマプラのザ・ボーイズの凄さに改めて気付かされる
個人的にはタイタンズやアンブレラアカデミーよりは楽しんでる ラインオブデューティーを勧めてくれた人。
ありがとう!まだS1の最後の回までしか見てないけど、めちゃくちゃ面白いやんけ!
てかS1に出てくる子供がムカついてしょうがないw
俺が警官だったらボコボコにしてると思うわw
ホラー好きなら台湾ドラマの返校おすすめ
日本のじとっとしたのに似た感じ
今年台湾でヒットした映画版が公開されるらしいけど
>>269
ラインオブデューティはシーズン1が一番つまらないと言われてるから、シーズン2からもっと面白くなるよ
自分は3の展開が面白すぎて震えたわ 我慢強い積み重ねの後、一気にたたみかける
カタルシスがあるよねline of duty
homeland好きなら上にも紹介されてたfaudaはおすすめです。ゴリゴリのパレスチナ紛争の現場の話。
>>269
序盤に出た指切断坊やはまた出てくるけど成長しすぎて誰かわからないと思う >>271
S1が一番つまらない? 俺は最初からおもしろかったな。 また大作の駄作作ってるな
ネトフリってどんだけ駄作作ったら会社潰れるかの盛大な社会実験してるのか
ドラマは面白いの結構あるけど映画は9割つまらないのは本当に凄い
初っ端でこれとかどうすんだろう
ネトフリはミラーワールド原作のどんどん作るつもりらしいが
マーク・ミラー原作の映画なんてマシュー・ヴォーンが凄かっただけだからな