ht VIDEO
>>203 鬼畜生のランダル大尉
Outlanderは今のところポレコレ糞食らえ!な潔さがあって好き
この時代にポレコレ全開だったら観る気無くすわ
AWAY見終わった。 良作だね。ストーリーも映像もしっかりしてる。 グッドワイフのウィルも元気そうで何より。
今日、シッツ・クリークがエミー賞コメディ部門をスウィープしてるんだが、ここには専スレない?
シッツクリークは面白かったな ホームアローンのママ役があんなに年取ってるとは俺もおっさんになる訳だわ・・・
カルキンがいいおっさんになってるんだからママもそうなる罠
ラインオブデューティ見終わってほかの全ての刑事ドラマがつまらなく思えてきた俺に勧めるドラマないですか
オザーク、ジュリアガーナーだけ獲れたか よかったよかった 今回はHBOがぶっちぎりだなあ
フリンジこないかな また1から見直したい ファイナルシーズンは見ないけど
ダイナスティが面白くてハマった。次のシーズンが楽しみ。これに似たようなドラマあるかな?
「ラチェッド」の、もっと見るの画像が 「最強のふたり」にしか見えない
ダーククリスタル打ち切り 近年の数少ない評価高いネトフリオリジナルだけど金掛けてる割に人気なかったからなあ
人形劇版GOTとか言われてたやつか 続けばもっと面白い展開になりそうだったけど Netflixは切って他の作る方が合理的だもんなあ
なんか打ち切りばっかりなのも嫌だな 最初っからリミテッドシリーズで作れば良いのに
シッツクリークは英語の勉強で見始めて好きになったわ みんな早口じゃなくてボソボソ話さないから聞き取りやすい
ラチェッド1話見たけどなかなか面白かった 続き観ることにするわー
ダーククリスタルあんなに続編作る気満々のクリフハンガーで終わったのに… これじゃ中途半端に手をつけただけじゃないか
大事に育ててく方が良いよねえ なんでもかんでも打ち切ってくのは悪手だね
昔の少年ジャンプが不人気即打ち切りで大量に弾撃って回す戦略だったよな その結果沢山の人気連載に恵まれた訳だけど 大事に育ててそれが可能かどうか
netflixのは契約によっては2、3年他で続き作っちゃいけないって場合もあるからなあ 当たればでかいけど複数シーズンありきで作ってたダーククリスタルはどうだったのかな
シーズン1で打ち切られるかもしれないのを作るぐらいなら 韓国ドラマ(名前出してごめんなさい)みたいに1シーズンを長く作って完結させてほしい
>>233 あれは1シーズン作るだけでも凄いと思うよ
元のもカルト人気の映画だったしネトフリはよう金出したなと
アップルとかなら採算度外視で買うかもしれんが
ブルックリン99はシーズン6からNBCユニバーサルに移籍したから自社のストリーミングサービスでやるとかやらないとか・・・
人気がなければ打ち切り 視聴回数が低かったんだろう
S1,2で死んだ半端な打ち切り作品がわらわらアーカイブに浮いてるのが気持ち悪いんだよな 死産作品も店先に並べるなら シーズン数と完結してるかどうかくらい パッとわかるようにしとけよ
ネトフリ不調なんかね 他のとこだと全シーズン契約してるのにネトフリだと途中からが当たり前になってるし実は金ないのか?
ネトフリはシーズンの途中から配信も多いけど、他よりも最新シーズンが1〜2シーズン遅れてるのも多い
国内だけで加入者500万人で絶好調らしいけど ドラマはもちろんシリーズものの映画も中途半端だし、単に利用者のことなんか何も考えてないだけでしょ
日本のSVODの黒字化の目安が100万人と言われている 今や500万人にもなるのなら、せめて他社と同じシーズンは用意してほしいね あとアメリカ以外のドラマの殆どが吹替が無い状況を改善してほしい オリジナルすら吹替が無いのってネトフリだけじゃないかな
まあ、嫌なら止めろの精神でしょう。俺は嫌じゃないし
ドラマで前半のシーズンがないとか、シーズン全部揃ってなくても嫌じゃないってどんなタイプの人なん? ネトフリ信者?
huluみたいに月替わりで歯抜け配信みたいなのよりマシじゃね
>>245 視聴済みなら別にいらない
>>245 観たいドラマが歯抜けだったことないからどうでもいい
大体権利料が高い毒そうな薬にもならんネットワーク系の一話完結タイプの奴だし
海外だと仕事から帰って家族でドラマ見たり 週末にみんなでドラマ見たりする習慣があるらしいんだけど 日本だと仕事から帰っても仕事してる人の方が多いんじゃないかな 実質ランキング見ればわかるけど 加入者の多くが日中暇してる専業主婦層とか アニメを楽しんで見れる若い人やオタクな人のどっちかで 半沢のようなドラマを楽しんで見られる日本の一般的な層がNetflixのマイナードラマを漁ってみるとは思えないんだよな
>>246 huluの月替わり配信ってフレンズだけだろ
それも不評だったから今はフレンズも全シーズン配信していて、huluに月替わり配信はもう無いよ
ネトフリは歯抜け配信や周回遅れ配信がたくさん有って、それが増えていってるからよくない
予算をケチっているんだろうけれど、そんなのでイメージ悪くするくらいなら、3本のドラマを配信する予算で2本のドラマを全シーズン配信した方がマシな気がする
>>248 日本で帰宅後仕事してる層なんてそんなに多いか?
一般的なサラリーマンは家ではくつろいでるだろ
海外ドラマ好きだけど、日本のアニメも同じくらい見てる
>>248 仕事から帰って仕事?
(ヾノ・∀・`)ナイナイw
>>249 最近hulu見てないから知らなかった
Netflixも前見たやつ見直すこと基本ないからどうでもいいや
新規には辛いかもね
>>253 ラチェッド見終わったけど、どのキャラの声やってたの?
>>255 一番いらん要素を捩じ込むから、今のアメドラってS4以降からつまらんヘイト創作になってんだよな
>>255 13の理由のS4からそれまでのシーズンでは女が好きだったアレックスが急にゲイに目覚めてワロタw
ベルサイユS3来てくれ。
クリミナルUK、ずっと部屋ロケかよ ヴァランダーにしよ
>>256 そういう時代の流れや変化だから仕方ない
>>229 ホテルで誰かの部屋にメモを滑らせて「既婚者?」ってやってたシーンの意味がわからなかった
あと偽名で看護師を呼び出したのは人員に空きを作るため?
>>260 LGBTヤクザがお前ら見たいなゴミ共が無茶苦茶な要求ばかりするせいで、アメドラが中身のないコンテンツに成り下がった原因だろ
偉そうな態度でコンテンツ支えてる気取りも大概にしろ頭TKOの豚猿Tze Chunが
翻訳にかければいいじゃん フランス語圏カナダ制作のテレビ番組アワードで その年一番輝いた女性賞みたいなのとテレビシリーズ主演女優賞の2つをとったってある
ミリーボビーブラウンまじで可愛いな ドラマ久々に観たくなったわ
>>265 エロいよね、この人
俺ならぎりぎりヤれる
ヴァランダーって無理に英語でしゃべる必要あるのかな? 北欧系が英語達者なのは分かるけどなんか違和感を感じる
>>263 北欧に疎いから警察の制服おかしいしどこでやってるのか悩んだ
出来ればその土地の言葉でやってほしい派ではある
現地語全くわからんから字幕追うだけだけど
評価の高いアウトブレイクは舞台がフランス語圏のモントリオールだから フランス語一辺倒でも違和感感じないけど 他の北欧ドラマ(レインとか)は母国語で喋ってるから尚更違和感感じる
アウトブレイクってやっぱ最後解決してハッピーエンドなの?全滅エンドやら後味悪いドラマってないかな
>>271 ラスト終息したって喜んでいるのは政府の役人だけ
主人公の感染研究者たちはそうでもない。プロだから不安なんだろう
今の日本の状況と全く同じ
大臣とかホモの友達とかの人間関係が分かりにくい 子供の親も違ったし
カナダのGEMEAUX賞でドラマ部門作品賞の予告編見ると面白そうなんだけど
日本には絶対に来ないだろうな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>270 アウトブレイクって評価が高いか?
まあ新コロナウイルスを扱っていて カナダ文化を垣間見ることができるのはすごい貴重だったけどな
でも俺の中では普通に面白いという評価だ 新コロナウイルスは扱っていなかったならば見なかったな
>>276 まあ最近ネトフリが配信してる新作ドラマの中ではマシな方ってだけで
ドラマとしては凡庸
本当に海外の女性ってケツでかいね 小顔なのにボンて感じ
ケツがでけぇの最高じゃねえか もちろんただのデブは別な
アウトブレイク見たけど普通に面白かった 程よい安心のカナダクオリティ
>>282 俺はモントリオールのフランス文化を色々見れて良かったわ あとホームレスとか、代理出産とか、そういう事情がね
どの辺が面白かったの?
横だけどコロナのおかげで伝染病メインになってるけどイヌイットの差別問題も結構重要だったぽい?
カナダでも庶民は都会だとあの程度の狭い家に住んでるんだな 主人公の家は広かったけど
カナダドラマなら昔Bravoで見た警察ドラマ「19-2」が良かったわ
シーズン2第1話の冒頭13分ワンカットがとにかく凄いクオリティ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;noapp=1
カナダドラマのルーキーブルー 新米警官 奮闘記見てみたい。
アティエを見てる人いる? 父親が持っていた手帳は3話で盗まれたはずなのになんでその後も息子は手帳を持って解読を進められてるの?息子が持ってる手帳はどこにあったもの?
>>191 作者が同じだからね
下手にシーズン更新狙いのドラマよりきっぱり8話で終わる方が見易い
アウトブレイクに出てくる大臣役の人別のNetflixドラマで見た気がしたけど思い出せん
ヴァランダーあれで終わり? 何なのこの糞ドラマ ますますネトフリオリジナルは見る気無くすわ
CBSとの提携分は海外には来ないのかな Evil見てみたいよ
チェルノブイリは最高に良かったから見といた方がいい
>>300 3話目ぐらいで興奮が下降して行く
まあ必見だけと、たいしたことないよ 後半は凡作
1話と2話は本当に素晴らしいドラマだなと思ったよ 放射能の恐ろしさをドラマで知ることができて大変良かった しかし後半は出だしほど面白いわけではなかったな 特に裁判なんかは人為的なミスもあるにも関わらず 結局ソ連政府を批判するようなプロパガンダの仕上がりになっている これみて福島は本当に大丈夫かという不安でいっぱいになったわ でも東京までの距離は300 km 程度で9年経ってもまだ生きているので結構大丈夫なもんなんだな 実話なので改めて生きていることに感謝の気持ちが湧いたよ このドラマは必須であることは間違いなく 見れて良かったとは思う
チェルノブイリってHBOのドラマだから来るわけないよね
チェルノブイリは二話のラストの絶望感が圧巻だったな。スレチと思いつつレスしてまう
いきなりロシア語じゃなくて英語喋っててわらったわやっぱ"本物"じゃないと満足出来ん
チェルノブイリ来てないじゃんかよ! もう一度見ようと思ったのに
日本人は絶対に見た方がいいな 福島は本当にやばかったというのがよくわかったわ
福島第一原発には原子炉格納容器があった チェルノブイリ原発にはなかった 状況が全然違う
ラインオブデューティ見終わってしまった… シーズン6来てくれぇ!
>>312 現実は何とも言えないみたいだよ
(炉心インベントリー)を比較すると、ヨウ素131は、チェルノブイリ原発4号機の3200×1015Bqに比べて、福島第一原発1 - 3号機の合計の方が、6100×1015Bqと、約1.9倍上回っており、セシウム137も、福島第一原発1 - 3号機の合計の方が約2.5倍ほど多い。
福島では3台の原発がメルトダウンしており 第一原発は水蒸気爆発で吹っ飛んでるのに 俺は納得できんけどね
ネトフリに飽きて来たんでアマプラ見始めたけどアマプラって結構番組充実してるんだな 最近はアマプラばかり見てる アマゾンの買い物のおまけみたいなもんだろと思ってたのに これならネトフリ要らないかもw
Netflixはオリジナルのクオリティを上げないと契約者が離れて行くだろうな
最近の作品で期待されてるのはホーンティングオブブライエナーだっけ?あれくらい?
>>318 最初ひどかったけど、
HBO来たくらいからどんどん充実してきて
明らか価格以上の質になってる
>>320 あと一週間だけどレビューまだ来ないね
これで外すともう後が無いというかネトフリ崩壊のカウントダウン始まるだろう
まだ韓ドラ勢が多いから安泰でしょ 韓ドラ減らしてHBOみたいな良質ドラマ増やして欲しい
韓ドラ大好きだから 増やして〜 中国時代劇も増やして欲しい
【Netflix】エミリー、パリへ行く / Emily In Paris
http://2chb.net/r/tv2/1601616349/ 韓ドラは好きな奴はそれでいいけど、嫌いな奴はとことん毛嫌いするからネトフリ離れとかありえそう。
アウトブレイク アメリカコロナウイルス(COVA) またしても予言的中
>>327 どこのコンテンツでも
韓ドラは人気だから
Netflixじゃなくても
大体ある。
HBO MAX来る計画あるんじゃないかな MAX来ると尼プラ以上にスターチャンネルが死にそうだが
コブラ会でダニエルの娘のサムがムチムチしててすごく可愛い あの二の腕と太もも オッサンになるとムチムチした女の子の方が可愛く思えんだよな
正直韓国人は全員死んでもらいたい ここで汚らわしい韓国ドラマの話はやめてもらいたい
スタチャン二ヶ月間、月99円やったからHBOの作品見まくったけどネトフよりクオリティが全然上やわ
>>332 無条件で同意
ダニエルローズラッセルとかね
>>330 だね
その代わりBBCにやたら力淹れてくれてる
>>334 ネトフリとHBOだとドラマの作り方が違うから仕方ないよ
ネトフリは質は気にせずとにかく数を作ろうだから
とりあえず作っちゃうから、殆どのドラマが1シーズンで打ち切りになる
数有る中で面白いのが数本出来ればいいというやり方
HBOは厳選して質の良いものしか作らない
超大作と言われていたゲームオブスローンズの新作スピンオフですら、パイロットを撮影した後に気に入らないと容赦無くキャンセルされたくらい
あれキャンセルされたんだ もろにLotRと内容かぶりそうで何だかなあと思ってたら
アウトブレイク面白いな 高校生の卒業式どうするんだ問題は実際に起きたもんな ハリウッドの能天気なパンデミック映画はこういった市井の人たちが抱える問題は描かない
【Netflix】エミリー、パリへ行く / Emily In Paris
http://2chb.net/r/tv2/1601616349/ アウトブレイクさわり見てコンティジョンみたいだったしコロナ大したことないって分かってきたから見るの止めたけど そんな卒業式とか流石にどうでもよくないか?
>>343 いや、どうでもよくないか?っていってんの
未曽有の感染症で卒業式がどうとか
生死に関係するならまだしも
韓ドラ推しに嫌気がさしたんで解約します。さようなら
>>345 ちゃんと韓タイトルを全部サムズダウンしてから解約してください
全部サムズダウンしてんのにチョンドラ推しがうざすぎる
>>337 HBOの作り方が丁寧とかより
そもそもこんな金の使い方してるのは
ネトフリだけだよ
同じサブスクのアマゾンプライムビデオだってパイロット版方式取って
まあまあの打率保ってるのに
1シーズン通しで作らせるメリットもよくわからんし
金をドブに突っ込むようなことまだ続けてて
単純にもったいねーなと思ってしまうわ
>>349 ,350,352
NGして終了してる気なんだろうけど、スレチも無視してる時点で
>>347 のリンク先スレタイ行為してると自認してるってことなんだよね。
話し合うことを放棄した形式的マゾヒズムに陥ってるわけだけど、罵られるだけだと思っているあたりを振り返れば良いのにと思うよ。
プリズンブレイクみたいな大人数でいろんな事を解決していくみたいなドラマありますか? 1話完結ではないものがいいです よろしくお願いいたします
>>355 すいません、宇宙とか特殊能力はなしでお願いしたいです
>>354 プリズンブレイク観てないけどペーパーハウスは大人数で強盗する
>>360 マジメに変なこと受け入れられるなら暇つぶしにはなるよ
色々ツッコミどころはあるけど…
>>354 オザークとか、崖っぷちとかおもしろいよ
箸休めにシッツクリーク最高 普段は暗めのクライムサスペンスをよく見るけどたまに疲れてくる そんな時に見るのに最適 ゆるすぎて脱力的に笑えるし20分でさくっと終わる 無駄に母親役の演技力も高い 内容はさほど無いのに見ると何故かどんなことがあってもどうにかなりそうって感じの前向きな気分になれる
>>360 自分は面白かった
でも打ち切りになってるからそれでもいいならって感じだけど
>>360 好きだけどかなり胸糞悪い話だと思う
S2はいろいろくどく感じたけど先生と生徒パート
はめちゃくちゃ良い
レスありがとうございます オザークはすでに見ていてお気に入りでした ペーパーハウスと崖っぷちは両方強盗ものでなんだか楽しそうなので好きになりそうです
>>338 GOTスピンオフ1つはキャンセルされたけどもうひとつの方は進行中だよ
いやその5つから3つに減ってそのうち1つはパイロット後キャンセル、もう1つは脚本の段階にもない 製作進行中が1つだけって状況
【Netflix】エミリー、パリへ行く / Emily In Paris
http://2chb.net/r/tv2/1601616349/ イギリスの海外ドラマのオススメはありますか? ラインオブデューティー、ブラックミラー等、 アメリカドラマとは違った人間的な心理描写、インテリな雰囲気がイギリスドラマからは感じられます! イギリスドラマは出演者の容姿が良く感じます。 オススメをいくつか教えてください!
今観てるザ・ストレンジャー面白い 真実を知る者はそこまでじゃないけど まぁ見れるし、前半で犯人分からなかった
有難うございます! イギリスドラマは【雰囲気】ありますよね^^ 色々と作品を教えてください! また皇族モノで面白いのはありますか?女子がキラキラを求めるのとは違うものです。
>>371 ハッピーバレー、埋もれる殺意、ミッシング
>>375 Netflixにあったっけ?アマプラで観た記憶
>>374 既に観てるかもしれないけどザ・クラウンは?11月に新シーズン来るし。
エミリー、パリに行く 主人公のエミリーが仕事うまくいきすぎ+フランス男にモテすぎ
ヒーロー物だと思えば問題ない エミリー可愛いし面白いしすぐ見終わっちゃったよ
皆さん有難うございます! ハッピーバレー、埋もれる殺意、ミッシングはアマゾンプライムですね。こちらも見てみます! ザ・クラウンは男性が見ても面白いでしょうか?
シーズン1で終わりなのか続くのか、吹き替え有るのかがすぐわかるようにならんかね 2016年のだし続編無いやろと思って見てたら俺たちの戦いはこれからだみたいな明らかに続く展開なのにググってもそれらしい情報ないとかきついわ
>>382 ザクラウン面白い、女性向けではない
最近アマプラから外れたけどダウントンアビーも面白い、こっちは少し恋愛要素あるが
「エミリー、パリへ行く」はS2もありそうな終わり方だった
今、ザ・ストレンジャー見終わったけど 面白かった 謎も多く、展開早くてぐいぐい引っ張られた 同じ原作者のSAFE埋もれた記憶も面白かったよ その森にってのも同じ人の原作で凝ってるらしいんで観てみる でもあがってるので一番面白かったのはザ・ミッシングだな シーズン1.2ともにかなり重苦しいけど見ごたえあった
ザ・ストレンジャーぐいぐい引っ張ってくれて面白いよね S2作れなくもない終わり方だが基本ハーラン・コーベン作品はS1で終了前提なのが見やすい
ホワイトゴールドはコメディ&コメディっぽいですね!ザ・ストレンジャーはシリアスで面白そうですね! ふと思いましたがイギリス俳優ってシリアスな演技が上手ですよね!
ベターソウルコールって5シーズンまであるけどずっと面白いです?
Dead to me 最近見だしたけど ジュディの被害者を装う感じとかすぐ泣いて謝る感じとかすぐ意見が変わるとか なんかすごい怖いな!これコメディか
>>392 ジミーがやっぱり主人公としては不完全と言うか まあ色々騒動を起こすんだけど屁理屈なんだよね 兄貴との揉め事の件でも嫌気がさすし
ただこれは純粋にブレイキングバッドの惰性で見るドラマなんで 俺は最後まで見たよ まあ微妙っちゃ微妙だな ブレイキングバッドがなければこのドラマは俺は見なかった
ここで評判を聞いてラインオブデューティを知ったけどとうとうシーズン5まで見終わってしまった 失速せずシーズンを追うごとに面白くて最高だった 久しぶりに夢中で見た海外ドラマだったけどロスが酷くて辛い
>>392 展開が遅くてダレる
シーズン3でガスが出てきてから緊張感が出て面白くなる
>>392 正直S1は結構ダルいんだけど後からめっちゃ重要になってくるので集中して見た方がいいよ
ベターコールソウルはそもそもマイクがよぼよぼのじじいになりすぎて ブレイキングバッドの時間軸からして辻褄が全然合わない 特殊メイクもちゃんとやらないから 初めからやる気がなかったと思えるわ これでよくエミー賞にノミネートされたと思うわ
ベターコールソウルの評価ってBBを超えつつあるよね ヴィンス・ギリガンもそうだけどピーター・グールド凄えわ
ブレイキング・バッドは絶対超えないわ 足元にも及ばん
オレはベターコールソウルの方が好きやな、BBの時はジミー大っ嫌いやったけど
>>404 俺も
このままソウルにならないで欲しいとか馬鹿なこと考えてしまう
『ビリオンズ』シーズン6へ更新!あのキャストがレギュラーに昇格
https://dramanavi.net/drama/news/2020/10/6-945.php このスレではあまり話題に挙がらないが、
個人的には、netflixの中で最も好みのドラマだけに、
シーズン6への更新は、うれしい
>>404 でもジミーはブレイキングバッドのジミーになるっていうストーリだから
まあベターコールソウルが思ったほか健闘してるのは事実だけどな
俺みたいにBCS目当てでネトフリ加入した奴はいないんか?
前はベタコかマインドハンター始まるタイミングで契約してた こないだはシェイムレスとコミカレだったけど
ベタコの演出はすごいけどな 円熟しきっててたまにBB超えてる時ある
まあ引っ張りすぎてマイクの役者死ぬんじゃないかと思うし オデンも枯れ切っててソウルグッドマンの溌剌さゼロだし そもそも最初からチャックはジジイでミスキャストだったしとか 色々おかしいのはわかるけどさw
グッドモーニングヴェロニカ期待してなかったけど面白かった
ミルドレッドの魔女学校 まさか主役がキャスト変更になるとは思わなかったからさすがにショック 何かあったのかな
>>413 学業と両立できなくなってきて挫けたんだとさ
>>414 thx
病気とかじゃないならとりあえず安心した
残念だけど仕方ないね
>>411 笑わせるなよ
マイクが死ぬとか、ゲラゲラ笑ってしまっただろう 一気によぼよぼしちゃったよなー
まあもともとジミーのキャラがペテン師から脱却できてないと言うか ブレイキングバッドではあまり良い弁護士に見えないしな それでチャックとのやり取りも結構かったるい感じだったよね あれは一体何だったんだ?兄は弟が弁護士として許せないという気持ちが強すぎた でもお前が病気の時に面倒を見てもらっただろうとは思うけどね
ベターコールソウルはキャラが立ちすぎてて我慢できるかだな 乗り越えると面白くなる
ガスのサイドストリーと テイテイの人のサイドストーリーみたいわ
百戦錬磨のガスが高校の化学の教師に簡単に殺されるなんてそんなやつのサイドストーリーなんて見たくないよ
油断しない冷酷慎重なガスが良かったんだけどな はっきり言ってウォルターは殺し屋としても最強だろう 実際ウォルターは死んでなかったということでブレイキングバッドの続編を作ってもらいたいわ プリズンブレイクみたいに海外逃亡で面白くなるはず
山梨の株式会社「PATIC TRUST」のホームページに、現在は削除されていますが、
プロジェクトの目的はRFIDマイクロチップを全ての人に埋め込み、
国際的なデジタル認証システムを構築することである”と書かれています。
://twitter.com/shantiphula/status/1313095383271174150?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本日のネトフリ 打ち切り2つ 期待作の批評家レビューイマイチ
うわあーglowとティーンエイジバウンティハンターズかー ハンターズ最近のやつでは一番好きだったのに どっちも次シーズンありきの展開で終わってたのに打ち切り悲しいな
ハンターズ良かったのに。 人を選ぶ内容過ぎたかね。
GLOW最終シーズン作らせてもらえないで打ち切り? あらー、、、
んー、イマイチかもな 個々の批評見るとどっちかといえばpositiveみたいな評価ばっかだ
>>422 そんなんだからプリズンブレイクも段々飽きられてるんじゃないか?
めちゃくちゃ恋するハンターズ打ち切りなん? なら見なくていいな
ユニークライフも面白かったのに打ち切りが決まってがっかり
ユニークライフは今んとこS4で完結出来る予定じゃん GLOWみたいななことになるかもしれんけど
>>408 おれもだ
エルカミーノのタイミングで加入
BBとエルカミーノ見ていったん解約
じわじわとBCS見たくなって再加入
このスレで面白そうなドラマがたくさんあることを知り解約する気もすっかりなくなって今に至る
>>371 ロンドン・スパイは?
映画でも売れているイギリス俳優がたくさん出てくるから俳優好きなら楽しめる
ゲイ苦手ならやめたほうがいい
コロナ後の世界観入れられないストーリーは無理あるし、若者の学園ものは当分まともに撮れない制約あるよなあ。
GLOWは肉体接触ありきのドラマだから その点でも不利だった
我が家はおばあちゃんが某宗教だったからその流れで親も暴力嫌悪、性嫌悪気味だから子供向けと韓国ドラマばかりでウンザリ やはりバイオレンスとセックスがないとな
>>425 酷すぎるわ・・・ハンターズ中盤からかなり面白かったのに
あの終わり方で打ち切りとか訴えられていいだろ、、、アニメでいいから続けろや
オザークめっちゃおもろいヤーン 面白い作品見つけるの大変だわ
>>432 ユニークライフは2月の更新発表の時に最終シーズンと言ってたし人気作だし、別に打ち切りじゃないと思う
>>441 だから面白いって何度も書き込んでるだろ!
オザークまだ観てないわ 評判は知ってるが、あらすじにピンとこなくて後回し
オザーク面白いけど見てて辛くなる シーズン2の中盤でついに辛さが面白さを上回って視聴断念した
オザークは出演してる女性陣のほとんどはことごとく場を荒らす奴らばっかりで見ててイライラするわ あとホモセクシーンやババアと若いイケメンとのセックスシーンは正直いらん
「ウォーキングデッド」「アウトブレイク感染拡大」「オザークへようこそ」を交互に見ているからか疲労感がハンパない
最近、話題になっていないので ホームランド 良いよ! シリーズ5の終盤まで来ました
ホームランド大好きだけど主人公がつつかなきゃ問題起きてなくねってつい思う 実際はそんな浅くないんだろうけどね
ブラックリスト ブレイキングバッド グレイス&フランキー オレンジいずニューブラック ナルコス ボージャックホースマン ベターコールソウル オザークへようこそ
ブラックリストの小さいおっさん死んでしまった レディントンを相手にきつい冗談をぶっ込める数少ない人で面白い役だったのにな
あの人亡くなったのか、、、残念だ。 いい味出してたよね
>>451 ホームランドのファイナルシーズンは神懸ってるからぜひ続けて見てほしい
>>451 ホームランドのファイナルシーズンは神懸ってるからぜひ続けて見てほしい
湖へどう?吹き替えないからながら見できないし見るべきか迷ってる
>>455 まじか・・・
あのおっさんいなかったら途中で観るのやめてたかもしれん
レッドがいつも相手にしてること逆にやられてイライラするとこほんと好きだわ
レッドに対する視聴者の溜飲を下げる役割もあったろうから重要なキャラだったな
なんかパッとしないのでダイナスティみたいな大富豪とかセレブがじゃんじゃん金使うゴージャスなドラマってありますか?
>>371 セックスエデュケーションは個人的に一番影響を受けたドラマ
オザーク一瞬で3シーズン観終わった シーズン4楽しみだぞ シーズン3の最初の方でカルテル?が首切られた死体を車から降ろすシーンはどういう背景かわからんかった
湖へ面白かったな でもコロナ禍の今だと登場人物にマスク付けろよとかもう少し距離取れよとか考えちゃう
湖へ見始めたけど 主人公の人アリサヒューマノイドの人と同じだな ロシアの有名な役者なんか
>>469 え、あの人のオッパイ見れるの?
見よっとw
リバーデイル見始めたけどけっこう面白そう でもこんな感じでシーズン4までもつのこれ 途中でグダグダになりそうで怖い
アメリカのドラマ観てたら家や車のドアのカギかけてないんだけど現実でもそうなの?
アウトブレイク感染拡大のクロエ役って灼熱の魂出てた?
>>473 都会か田舎かで違うでしょ
まあそれを言いだしたら日本もそうだけどw
>>473 車に関しては、駐車場で乗る時にロック解除するシーンも結構あるから、単に話の流れをスムーズにするために施錠シーンは省いてるんじゃないかと思う
>>476 うちの実家は限界集落に近いとこだけど
鍵なんて夜くらいしかかけてないわ
ホラーでは必要以上に鍵でガチャガチャするシーンあるやん
アウトブレイクみたいなニュースだな 【コロナ感染 米でミンク大量死】 米ユタ州とウィスコンシン州の毛皮農場で新型コロナウイルスの集団感染が発生し、計約1万匹のミンクが死んだことが分かった。人間からミンクに感染が広がったものとみられている。
ミルドレッド代役もっとなかったんかね なんだよ有吉みたいな顔の子役
アメドラの車見て一番の違和感は車の駐車だな皆頭から入れてる
>>489 合理的だよ
バックで出る時は広い道に出るわけだから そっちの方が効率がいい アメリカ人からしたら狭い駐車場スペースにバックに入れるなんて考えられないだろう 俺は日本でも駐車場では前から入れるようにしてるよ
関東逝ったとき駐車場にしつこいくらい前方駐車って書いてあんのに 全台ケツから入れてて文盲か馬鹿の集団だと思ったよw その後もそこは一台も頭から駐車してるの見たこと無い
日本の場合は安全のためにバックで駐車して前から出発するように考えてるみたいだね 確かにバックで駐車場から出ると人を引く可能性が高くなるだろうね
ウルトラヴィオレットとかアンビリーバブルみたいな女性主人公の刑事、推理ものがツボなのか グッドモーニングヴェロニカ楽しめたわ 初めの方の犯人がサイコだし主人公美人だしなかなかいいね
わざわざバックで入れるのはバカだけといいたいがバカばっかだから合わせないと駐車警察に目を付けられるね
>>492 運転下手そうなおばさんとか駐車中の切り返しで人轢くんじゃないかとみてて思う
>>492 教習所に通っているものですが駐車はなるべくバックでしろと教科書に書いてあります
前方駐車はアメリカが広いからだろ 狭い日本でやったら何度も切り返さないといけなくなる
>>491 あれは勘違いしてる人多いよな。植物や壁にダメージが大きいのになぁ
デカイ駐車場で周りに車がないなら前方駐車 狭いところで出庫の際に左右が見えにくい場合は出船駐車だな 大体コインパーキングなら出船駐車だし出来ないと困るよね
>>503 愛の不時着は見た?
めっちゃ良かったよ。あんなに泣いて心揺さぶられるとは思わなかった。
韓国ドラマの質の高さにとても驚いた。人生観が変わったね。
>>496 理由は書いてないの?安全面を考えてでしょう?
>>504 韓ドラの質が高いとは思わないし
見る気もないから勧めんなよ
>>504 ハングライダーで越北した時点で糞判定して見るのやめた。会社の韓流好きも完走したけど韓国ドラマに有りがちで普通って言ってた。
>>506 韓ドラめっちゃ質高いよ。
ココで韓ドラ話禁止なのは
ドラマと関係ない
基地外ウヨニートが
暴れ出すから言わないだけ。
>>508 じゃあ日本のランキングは順当でまともなものだと思いますか?
>>508 お前みたいに韓流嫌いをキチガイ、ネトウヨ、ニートとか決めつけて荒らすヤツがいるからだろ
自分のことを棚にあげて人のことを悪く言ってることを自覚しろ
>>512 お前しつこいな
粘着するんじゃねえよ
気持ち悪い
>>513 人の話にちょっかい出してばかりいないでドラマネタ書けやカス
>>513 ああ、お前総合スレにもいたのか。
IDから見るに総合スレを含めてもお前にレスしたのはコレが初めてだし、このスレでurl貼るのは1週間ぶり2回目でしかないが、粘着ってどういう事?
>>515 黙っていられない自治厨が粘着してると思われても仕方ないだろw
>>516 その言い訳は苦しいなw
スレへおいでもっと相手してあげるからw
ラインオブデューティーが大好きです。 そこで、このような複雑な話が組み合わさっている、 小説はありますか? 警察モノでもミステリーでも、日米英でも問いません。スレ違いかもしれませんが、教えてください!
ラインオブデューティーが大好きです。 そこで、このような複雑な話が組み合わさっている、 小説はありますか? 警察モノでもミステリーでも、日米英でも問いません。スレ違いかもしれませんが、教えてください!
ウェントワース女子刑務所は全シーズン見て面白かったんだけど、オレンジイズニューブラックって同等に面白い?
>>525 オレンジは悪くはないけど昼ドラのコメディーって感じでウェントワースと比べれるレベルではない
ウェントワース、ロックアップ、オズの3つが刑務所ドラマの傑作
オレンジは、中の上ってくらいの普通の面白さ
Haunting見た 洋ホラーとお屋敷の相性はいいね。ネトフリはゲイものは充分作ったからこれからはレズを ねじ込んでくるのだろうか
>>829 ホラーなのにレズなのか
もうなんなの…
>>527 トーキョーとキモイ不倫爺にイライラするね
不倫爺はシーズン3ぐらいでいい味出してくる まあゲスなんだけどな
トーキョーが一生不快で観るの途中でやめちゃったなー ペーパーハウス 設定や教授その他キャラクターは魅力的に感じてたんだが
湖へ、 今年、色々見た中で一番面白いかも。絶品だわこれ もっと賞賛されるべきドラマだと思う
湖へちょっと見てみたら、主役はスニっファーの人なのね 自閉症の息子役もどっかで見た気がする
ホーンディング、土人出しすぎだろ レベッカが土人てわかって見る気半減したわ
湖へはロシアの鬱蒼とした景色も暗い雰囲気出ててこの世の終わり感がある あとはおっぱいだな
その森に、前半少し退屈したけど 後半ぐっと引き込まれた 景色が綺麗で雰囲気もあっていいね 次はオザークか湖へにしようかな
その森に、みた人いたので教えて欲しい 以下ネタバレ アルトッルは何故ゴールドシュタインのおっさんに会いに行ったの? ラウラにエッセイ読ませるために同僚に一万ユーロ渡したのは誰?理由は? パヴェウのお父さんってなんで死んだんだっけ? 財団横領の罪はかぶったんだよね? 早めの再生速度で見てたから上が分からなかった ゴールドシュタインとクシシュトフが組んでたとしか思えないタイミングで色々発覚して陥るし混乱した
>>539 作中では2人しか出てこないし美人だし目くじら
たてる程ではないだろ
ディズニーみたいな黒人貴族みたいなファンタジー
設定でもないんだし
湖への終末感は結構面白く描写されてるよな ただ人間ドラマが淡泊過ぎて登場人物に感情移入しづらい感じもある
>>538 あの親父と息子って多分アリサヒューマノイドの親子まんまだと思うんだけど違ったらごめん
おっぱいの為に湖へを見始めたけど思ったより全然面白かった
おっぱい見て何が楽しいんだよ ネットでエロ動画でも見てろ
まだ三話だけど、おっぱいなんてちょっとだよ よくある終末パニックもの
湖面白いか? なんかグダクダ引っ張ってる感じして6話で限界になってしまった 俺の感性が変わってるんだろうけど
今5話だけど面白く見てるよ 既視感ある感染ものだけど時々怖ってとこもあって退屈はしない あの除雪してる話せないおっさん、いい人だな
俺は今頃になってザ・メンタリストを見始めたよ 海外ドラマってすごいなぁ。ハマるわ
原題はTHE MENTALISTだけど、ザ・メンタリストって言われると何か気持ち悪いな
湖へ、終わった面白かった 次何見よう ラインオブデューティーってシーズン1は古いけど、1から見た方がいい? ペーパーハウス アンビリーバブル ボクらを見る目 運命の七秒 ザ・ストレンジャー ザ・シナー SAFE その森に 湖へ は面白かった デッドトゥーミー マインドハンター アウトブレイク アンブレラアカデミー は途中で見るのやめた
マインドハンター見るのやめたのか そんな君にはトレーラーパークボーイズがオススメだ!
>>558 ラインオブデューティは絶対S1から順番に見て
一応1シーズンで話はひと段落するんだけど、それとは別の大元の話がずっと続くし前シーズンの内容がキーポイントにもなるから
1シーズンあたり5〜6話しかないからすぐ終わるよ
ここ最近で1番夢中になったドラマ
>>558 追記だけどラインオブデューティは1を見たうえでシーズン2位から面白さが格段に上がる
ありがとうございます ラインオブデューティー、絶賛っぽいですね シーズン1から見てみます メンタリストは一話完結もののイメージがあるのでちょっと トレーラーパークボーイズは面白そうではあるけどコメディを最後まで見る自信ない you君が全ては面白そうなんでマイリスト入れました
ペーパーハウスいまいちやったなあ 途中から教授の作戦全部成功するってわかってくるやん?ハイハイすごいねーってならん?あと犯人側誰か死んでも正当化するほどの理由無いから思い入れ強くならんやん? 半沢直樹みてもフーンて感じやったから予定調和無理なんやろうなーわたし
ペーパーハウスはs1のヤバイ友人をリーダーに据えた時点でなぁ
モダンファミリーは全シーズン来てるっぽいけどシェイムレスは5シーズンまでなのか
>>558 そのラインナップだと欧米かぶれの白人コンプレックス気味だから
「梨泰院クラス」か「サイコだけど大丈夫」がオススメかな
本当のエンターテイメントを知れるいいチャンスだと思う
>>566 あの手の構成の話はアメ公の映画とかだと大抵
教授が最後に捕まったりするもんだけどな
銀行強盗万歳で捕まらないのって結構レアなラストだと思うんだけど
>>568 モダンファミリーは最終シーズンは来てない
シェイムレス来るの遅すぎだよな シーズン5 までしかないとか、何年前のシーズンだよ ネトフリは他に比べて遅すぎる
>>571 最終シーズンだけ結局来ずに配信終了とかなったら嫌だなあ
>>569 梨泰院、全然面白くなかった
韓ドラは専スレあるし荒れるので控えたけど
結構見てる
■注意事項■
海外テレビ板ではローカルルールで日本の番組、韓国の番組、映画の話題は禁止されています(
http://anago.2ch.net/tv2/ )。
海外テレビ板で禁止されている話題について語りたい方は関連スレを利用して下さい。
やっと美味しんぼを全部に終わったわ くりちゃんと山岡が結婚するところを見れなくて大変残念 単行本では結婚するのか?
Netflix は国内やアニメも書き込める総合スレッドがないのな 韓国ドラマだけ書き込まなければ良くないか? スタートレックネクストジェネレーションも見てるけどこれっていまいち面白くないよね この時代の撮影自体はすごいと思うよ どの辺で面白くなるの?
>>578 板違いだが親切な俺が答えよう
結婚し双子産まれて最後は雄山と和解したよ
湖へのおっぱいって最初だけじゃないよな? 当然何回も出てくんだろ?
最初とサウナとあとよく行為をするので その時々だな まぁまぁ多い
今になってOJシンプソン事件見てるけど 二転三転のグダグダ泥仕合が面白いな
>>583 最新作はシリーズ7?
アメリカではもっと進んでるのかな
シリーズの最終話で上手いこと引き伸ばすから気になって仕方ないんだよな
アウトブレイクは映画の方がコンパクトにまとまってて面白かったな
>>597 海外テレビ板には一応ある
【Netflix】ザホーンティング・オブ・ブライマナー
http://2chb.net/r/tv2/1602249584/ 韓国ドラマ素晴らしい! それに比べて我が日本のドラマは。。。
マンハントよかった 久々にハラハラドキドキを味わえた BGMが特に最高
ディスカバリーシーズン3 1話の途中から字幕消えるんだけどおれだけかな?
>>606 どこでどう評価するってんだよ
アメリカじゃ1位だぞ?
>>604 マンハントs2やってるのになんで配信されないんだろ
>>609 Netflixオリジナルじゃないからね
2から配信先も変わってるし
Netflixが配信権買ってないor買えないのかも
英だとアマプラ経由のチャンネルで配信してるね
>>610 マンハントの理由は分かったけどネトフリオリジナルっぽいlongmireとかはなんでだろ?
なんでだろじゃなくて調べてみれば 大抵そういうのはNオリジナルじゃないんだろうし
ラレボリューションは開始15分でダメダメな感じがするな
途中からオリジナルになったシリーズは グローバル配信だとはじかれてたりするかもね ブルース一家みたいに来ても消えたりとか
ホームランドはブロディが好きだったからシーズン3で見るのやめちゃった あの躁鬱の女じゃなくてブロディを主役としてみてた
ヒーローズ全部観ちゃった 別に面白いと思ったわけじゃないけど観てて嫌にはならなかったかな ヒーローズってどういう評価なの?
>>610 マンハント来ないの?
楽しみが一つ減ったわ
糞オリジナルばかり量産して
こういう面白いドラマは減る一方だなあ
マンハントってネトフリオリジナルにしては面白いと思ってたら、ネトフリは制作に関わってなかったのか シーズン1 はディスカバリーチャンネルのドラマだった
>>617 当時は話題ヒット作だったよ、自分には嵌ったかな
続編のリボーンは駄作になったけど
マンハント ネトフリオリジナルのくせに珍しく面白いと思ってたが違うんだ やっぱりね
>>616 ブロディの頃は本当にホームランドってタイトルに意味があったよな
ハンドレッドって ずーっとクラークが 殺して解決してくだけの 馬鹿なアメリカ人の話だった これならシーズン1で終わっても よかったな 最後爽やかな曲流して無理やり 終わらせた感じ
ここでちょこちょこネタバレさせるやつって専用スレッド建てる意識もないの 死ねばいいのに
>>624 ネトフリにはまだ来てないけど、でもラストシーズンの終わり方はとても良かったよ。
ネタバレってどれのことってくらい 大したレスないと思うけど
ラストシーズン全体の感想ならいいけど、結末に関しては一切触れる必要性がない まだ見てなくてどういう終わりを迎えるか楽しみにしてる人がほとんどなんだからさ 悪気がないのは分かるけど暗示も含めて結末への言及だけは避けてほしい
>>631 >>626 なんかも正直いってうざい
悪気はないんだろうけど邪魔やなとは思う
久しぶりに来たら韓ドラの専スレとかあるんだなw 今何が1番面白いの? ここで聞けば間違いないよな
ディスカバリーS3を機に見始めたけど食わず嫌いだったな 非情に面白いな
>>581 新スタトレ
めっちゃ面白いよ
今後の話や他のシリーズでの布石もある。
スタトレファンじゃないな?君は。
>>640 スタートレック エンタープライズ
宇宙大作戦 スタートレック
新スタートレック
ボイジャー
ディープ・スペース・ナイン
スタートレックディスカバリー
この順でみよう
フランス革命のやつイマイチなの? トレイラー見た感じ金掛かってそうだったのに 今週のドイツのバーバリアンズも金掛かってそうだけどどうだろう これイマイチならネトフリお得意の外国語ドラマも駄目になる
フランス革命のやつはフランス版キングダム(韓国ドラマ)みたいな感じなのかな
>>642 S2から面白くなるね
正直S1はつまらなかったけど
>>558 オレンジイズニューブラック
ブラックミラー
アメリカンホラーストーリー
アメリカンクライムストーリー
13の理由
>>651 アメホラってどのシーズンが人気あるの?
マンハントってネトフリ制作じゃないんだ エノーラもオリジナル感出してるけど買収しただけだし紛らわしいわ
ダークは面白いけど人間関係が複雑すぎて相関図見ながら見てたらネタバレくらっちゃった それでもS2頭までは見てたけど、いよいよ分からなくなって断念してネタバレサイト読んで終わらせてしまった
人並みの知能があればダーク余裕 ちょっと足りなければ把握出来なくて挫折 一度見て理解出来なければ何度見ても 無理だから周回しても無駄 ネタバレ何て見たらドラマの醍醐味がなくなる 見る人の知性が試される それがダーク
ブライマナー 相変わらず心霊みたいな写り込みが怖い
>>657 ドラマの楽しみ方は人それぞれだからね〜
入り組んだ内容を字幕で真剣に見るよりスマホいじりながらゆるく吹替で見るのが好き
ディスカバリーこれまで見てなかったけどコレ面白いな ネトフリオリジナルの異端児でしょ 早くS3E1の続きみたいわ これは盲点だったw
別に異端児でもない CBSのドラマをネトフリが配信させてもらってるだけだし コブラ会やブラックミラーとか、元々は他社のドラマのネトフリオリジナルは面白いドラマが多い
ダークはとにかく暗い。景色が暗い。人物が暗い。状況が暗い。タイトルに偽りなし。
into the night面白かった 裸目当てにシェイムレス見始めたけど普通に面白くてハマってる
Awayキャンセル やっぱりね 糞オリジナルばかり増やしやがって
ネトフリ明るいニュース本当来ないな コロナじゃなかったら今頃オワコン化してたかも
>>668 お前が好きなタイトルが無いだけ
世界で契約数No.1のVODだって知らんのか
日本サービス開始からずっと契約してる人で 今のネトフリの惨状擁護してる人おらんでしょ 最初のネトフリは日本もアメリカもTVオタクが絶賛してた 今はオタクに叩かれてる
ポリコレが面白さ追求の邪魔になってるようにしか見えないもんな。
経営側でも無いのにネトフリを擁護する意味が分からん つまらないオリジナルばかり増やしてるのは紛れもない事実じゃねえか
コロナで在宅勤務のときに加入したけど、当初のイメージは他では見られない面白いオリジナル作品が目白押し 実際見てみたら、オリジナルはクソつまらんのばっかでガッカリ 4Kで見るためにプレミアム入ったけど、4Kで見られるオリジナルがイマイチなの多いからベーシックに変える
愛用してるサービスを口汚く罵る奴がいたら擁護の意見が出ても別におかしくはないでしょ
>>674 擁護じゃねーわw
勝手にオワコンにしたがってる視野狭窄オタに市場原理を指摘しただけだろ
アンカーも打てねぇし、お前ら揃ってアホなん?
映画は本当にカスみたいなの多いよね ほんの少し良作あるけど ドラマはそんな悪くないと思う
>>674 僕は面白いからみてる
つまらないと思うならHuluとか
別なのみればいい
殺人を無罪にする方法見た人いる?難解って聞いたんだけどマジ?
>>682 S1はめちゃくちゃ面白いよ
サスペンスだから推理させる要素はあるけど難解だとは思わなかった
S3の途中でいつも断念しちゃうけど見る価値はある
>>681 もちろんHuluも尼プラも入ってるよ
ネトフリのウリはオリジナルだけなのに
そのオリジナルがつまらない上にキャンセルばかり
有料なんだから不満くらい言うわ
オリジナル久々に面白いの見つけた!って思ってもネトフリ制作じゃなくて買収してオリジナルって見せかけてるだけだからなー
ネトフリのオリジナルは本当にハズレばかりになっちゃったね 作品数を増やす為に質より量でいくとまで公言していたから仕方ないのだけれど、そろそろ数を絞って質を高めていった方がいいんじゃないかと思う
Nマーク付けば他では見れないから 区別はつくのでは? アンとかコブラ会とかは 他でも見れるがコブラ会のs3は Nオリだし騒ぐ程でもない
>>687 >>689 こういう擁護って誰のためなの?
つまんないオリジナル増やすな言われても 面白いのも見きれないくらいあるから 妥当な批判とは思えないんだけどな S1キャンセルされたゴミが溢れかえって、 検索の邪魔になるのは気に食わないけど
最近のオリジナル映画だとシカゴ7裁判は文句なしに見る価値ある作品だと思ったけどどうなの? これもコロナの影響で売ってもらった作品だからオリジナルじゃない、て扱いなの?
昔と比べればアタリ増えてるよ 一体いつと比べて言ってるんだろうね
>>689 今後来るコブラ会S3はNetflixに移行する前に完成してたから
Nオリ制作でもないよ一応
あるとしたらs4からだね
コブラ会はシーズン4でミゲルやサムが突然同性愛に目覚め、悩んで友人か親に打ち明けるというパターンになる コブラ会にイケメン黒人が加入してモテまくって周囲の反感を買う と予想しておく
日本サービス開始の時のワクワク感やばかったよね 4月にデアデビル出て8月にナルコスでてそっから9月に日本サービス開始 11月にマスター・オブ・ゼロで12月にジェシカ・ジョーンズ翌年にストレンジャー・シングス このときはHBO抜くと思ってた
作品もだけどUIどうにかしてほしい スマホのアプリからでも吹替かどうかぱっと見で分かるようにしてほしいのと、マイリストの並び順がぐちゃぐちゃなのを追加順にしてほしい 地味にストレスたまる
時価総額ってのは企業の本当の価値を表すものではないからなあ 実際ネトフリは巨額の借金で自転車操業している状態だし 総合のネトフリとドラマのHBOを比較するのもおかしい 映画やドラマ総合で比較するならHBOmaxと比べないと 時価総額だけでいえばネトフリの方が上だけど、企業の価値としてはHBO含むワーナーの方が遥かに上
ようやくアウトブレイク感染見たよ これよくコロナ禍で撮影できたな
どなたか、総合スレの次スレ立ててくださいお願いします
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.68
http://2chb.net/r/netflix/1600243908/ >>704 次スレ立つまではこちらで
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.57
http://2chb.net/r/netflix/1560659715/ チャンネル数が多いせいで競争のために視聴率主義すぎて 人気が出たら無理やり引き延ばすと聞いたが… プリズンブレイクだって最初は無事に飛行機乗って終わりの予定だったらしいし
明日配信のバーバリアンズ、吹替えありますかね? ドイツドラマみたいですけど。
楽しみにしてたクインズガンビットまさかの日本語字幕なし! もう韓ドラとアニメだけやってろや
それは本当に不思議だと思ってたが 総じてポリコレに否定的だし、トランプ大好きだし どうやら彼らは自分を白人男性と思い込んでるみたいだという結論に至った アトランタにもそういう人出てきたしw
ヒルハウス,ブライマナーってどういうホラーですか? シャイニング,ゲットアウトみたいな雰囲気怖い系なのか、 死霊館やジャパニーズホラーみたいな怖さなのか 観た方いたら教えて下さい
せめてシーズン3作ってほしかったなぁ がっかりだわ
モダンファミリー、勝手になんとなく合わない気がして避け続けてきたけど1話目でハマった 最高じゃん
クイーンズギャンビット、久々に面白いオリジナルドラマきた
クイーンズギャンビット、ちょっと癖のある顔の役者が適度に配置されてていいね 役者の表情から目が離せない
【Netflix】クイーンズギャンビット/Queen’sGambit
http://2chb.net/r/tv2/1603447832/ エイリアニストってシーズン1見たけどまったく記憶にない
マインドハンターもうこれ終わりだね 今回の件はネトフリのせいじゃないかもしれんが悪いニュースが本当次から次へと湧いてくる
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ 本来風船のように収縮するはずの肺がカチコチになって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる 最悪なのは一度繊維化した肺はもうコロナが治っても元には戻らないこと ブログで元患者が後遺症書いてるけどマジで悲惨だよ 自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して 家族や同僚や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみ切れないよ
>>729 コツコツとオープニングでやってたデニス・レイダーが結局回収されないんだね、残念
これから見ようとしてるので調べた
The Queen's Gambit
クイーンズ・ギャンビット
https://www.rottentomatoes.com/tv/the_queens_gambit ネットフリックスで批評家 視聴者
ともに100%
まだ見ようとしてるところだけど凄い期待。
主演はお気に入りの アニャ・テイラー=ジョイ
目おっきいぃいい
ウィッチ スプリット ミスター・ガラス
の女優さん。
クイーンズ面白いんだ、見よっかな 今度マッドマックスでフェリオサやる人ね
ちょっと、クイーンズギャンビット2話まで思わず観たけど最高かよ
ブライマナーって評判良いんかな? 個人的にはヒルハウスにかなり劣ってると思ったんだが ヒルハウスのストーリーとホラー表現の絶妙なバランスが好きだったから残念 唯一8話だけは演出も含めヒルハウスを彷彿とさせるクオリティを感じた これなら当初の予定通りオムニバスで作って欲しかったな
結局、7話まで一気にみてしまった。 内容が濃い作品なので日数かけてみるつもりだったが 止まらなくなった。 圧倒的な超弩級の傑作。
最終話までみて ファニー&アレクサンデル + 市民ケーンみたいなドラマだなと思った。 ネットフリックス作品としても「Rome」「アイリッシュマン」より ずっと上質の作品。 誇張でなく超弩級のドラマ。 Netflixの資金力なかったら絶対作られなかったろう。 1〜6話までの完成度は凄い。 7話は大団円なので完成度はあえて無視した印象はちょっとある。 アニャ・テイラー=ジョイは1話から7話まで完璧。 これはチェスのドラマではなくチェスを通した人生劇。 ベルイマン映画のような深みがある最上級のドラマだった。 全体を通して、過去の映画史上の傑作のオマージュが感じられた。 最上級の脚本を書いたスコット・フランク監督の勝利。 必見。 素晴らしいという言葉以外でてこない。 おそらく、ゴールデングローブ賞のテレビ部門とエミー賞を総なめにする。 自分的にはドラマ史上1位作品。圧倒的。 監督はコロナの時代を生き抜く力を与えてくれる作品を作りたかったのだろう。
映画批評サイト rottentomatoes において激賞されている。
https://www.rottentomatoes.com/tv/the_queens_gambit The Queen's Gambit: Miniseries
100%
Critics Consensus: Its moves aren't always perfect,
but between Anya Taylor-Joy's magnetic performance,
incredibly realized period details,
and emotionally intelligent writing,
The Queen's Gambit is an absolute win.
日本の若い女優さんも必見。 少なくとももし芦名星 竹内結子 がみていたら死ななかったろうと思う。 それくらい破格のエネルギーに満ちている。 もちろん、20、30代の女性も必見。 人生観を変える力があるドラマ。
>>736 クイーンズ・ギャンビットの事ね
かなり評判良いね
楽しみに見てみるよ
クィーンズギャンビットここておすすめされてるから見てみたけどヤバい ノンストップで観てしまった
6話で アニャ・テイラー=ジョイがアルコールを飲みまくって自暴自棄で 踊り狂う曲は2回ビルビードで一位をとってる このあと、曲ビデオの影響で化粧も変わってる。 オリジナル曲 Shocking Blue - Venus (Official Video) 意外と歌うまいので聞き直してびっくり 16,540,179 回視聴 1969年リリース曲 オランダのロックバンド ダウンロード&関連動画>> VIDEO Bananarama - Venus (Official Video) 1986年リリース カバー曲 15,855,747 回視聴 ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;list=RDd4-1ASpdT1Y&start_radio=1&t=87 ギャンビットは凄かったな 役者の顔がアニメキャラそのものなら、何を考えてるのかわかりにくい天才人間を演じさせても 感情移入しやすいという新たなメソッドを発見したと思われる 脚本も視聴者が予測する細々とした展開のフラグを完璧に潰してるから見事だと思った
>>739 ざっくりとNO1有名映画批評サイト ロッテンの我流で和訳してみる
クイーンズ・ギャンビット ミニシリーズ
一致した批評家意見
映画は必ずしも完全ではない。
しかし、信じられないほどの詳細な期間を表現した
アニャ・テイラー=ジョイのひきつける演技と
心をゆさぶる知的な脚本によって
クイーンズ・ギャンビットは絶対的な勝利をしている。
追加訂正
映画批評サイト rottentomatoes
https://www.rottentomatoes.com/tv/the_queens_gambit クイーンズ・ギャンビット ミニシリーズ
評価 100%
一致した批評家意見:
映画は必ずしも完全ではない。
しかし、信じられないほどの詳細な期間を表現した
アニャ・テイラー=ジョイの人をひきつける演技と
心をゆさぶる知的な脚本によって
クイーンズ・ギャンビットは絶対的な勝利をしている。
面白かったものを教えてくれるのはありがたいんだが、行き過ぎるとステマ的な何かに見えちゃう
以前、 書いたとき、ほめすぎとたたかれたけど ゴッドレス -神の消えた町 オザークへようこそ は結果として、エミー賞をとった。 オザークは監督賞と助演女優賞をとってる。 しかも、激賞したジュリア・ガーナーは2019・2020年と2年連続で受賞。 ジュリア・ガーナーをジョディ・フォスター級と褒めたら褒めすぎと書かれたけど 結果はこの通りだった。 見る目はあった。 クイーンズ・ギャンビットもエミー賞を必ずいくつか取る。 とくに主演女優賞は確実だろう。 ゴールデン・グローブ賞のテレビ部門もいけると思う。
マジで言ってるのか釣りなのかすらわからんが賞を取る作品は大抵の人が面白いっていうよね 見る目も糞もないと思う
ホープバレーはどうするんだろ? メッチャ観たいんだが。。。
>>753 こいつ前からいるヤバい奴だから
放置した方がいいマジで
数年に1本くらい別格の作品ってある。 ネットフリックスは最近、安易な子供向けとかコミック実写化多すぎ。 鳴り物入りだったナルコスも最初はよかったけどメキシコ編からおかしくなったし。 アイリッシュマンも力作だけど映画史に残るような傑作じゃない。 Romaもよくできた作品だけど、ブニュエルの忘れられた人々あたりと比較にもならない。 月1320円払っていてもほとんど全く見てなかったからな。 来年のベター・コール・ソウルとオザークがあるから解約しないだけだった。 金額以上の作品を見られたことはうれしい。 最近、ネットフリックス入会の伸びが鈍っていたのは当然だった。 つまらないんだもの。
>>729 そもそもマインドハンターみたいな地味で贅沢で気の長い非現実的な企画通したなら、
フィンチャーもマンクやらなんやら気を散らすに責任持ってやり通せよと思うわ
本人のモチベーション低下が主な原因て気がするわ
>>729 理由はどうあれ
またまともなオリジナルが減った事実
糞ばっかり量産して資金難に陥る未来しか見えないわ
ネトフリももっとメリハリ付けた金の使い方すりゃいいのにな 視聴数重視の人寄せ量産と スロースターターでも後々の資産となる質ドラマと二本柱にするとかさ 前者と後者区別せずに即効性ないドラマバンバン切ってて かと言って前者狙いのクオリティコントロールもしないし何がしたいのかわかんないよ
>>761 必ずこうやって気持ち悪い擁護が湧くよな
どう贔屓目に見たってネトフリが微妙なオリジナルを量産してるのは事実だし
>>758 フィンチャーは予算さえ与えればやると思う
ハウスオブカードはそもそもそんなに思い入れ無かったみたいだけど
HBOのユートピアは撮影直前まで行ったのに予算減でストップしてスクラップ
フィンチャー離脱でアマゾン行ったけど出来はお察し
フィンチャー作品は出来は間違いないけど金食い虫だね
今後もネトフリとの関係は良好だとは思うがマンクみたいな映画でオスカーあるから予算掛けても許される路線かな
ラレボリューションって面白くなる?良さそうな題材だけど1話がクソつまらん
アメドラって50分以内に収めたドラマのほうがおもしろいよな それを超えると集中力不足なのか冗長になって飽きてしまう たまにそれ以上の時間でも見入ってしまうのがあるけど、それはほんとに評価がたかい作品
>>766 LGBTヤクザとか言うカッス共に配慮すんのが悪い
大体ウォーキングデッドが大ヒットして以降爆発的に民度の低いアメドラ厨が加速して行った位だし
大体長期物で面白いのが精々S1からS3までだし、S4以降は俳優の実生活ネタ捩じ込みや狂信者に媚びたヘイト創作化ばかりだし
マインドハンターだけは終わってほしくなかった HBOとかで続けることは出来ないんかな
マインドハンターってそもそもHBOが捨てた企画だよ
俺の好きなドラマほど消えていく マインドハンターも好きだったのに、めちゃくちゃ恋するハンターズも良かったのに なんなんだよ
>>769 捨ててはないと思う
foxと提携したプロジェクトだったけどfoxが途中で関わらなくなったから提携してたHBOも外れた感じ
コロナでスケジュール立たなくなったのも 影響でかいと思う
ルシファー見始めたけど今のところ面白い。メンタリストの感じにどこか似てるけど
オザークS1だけ見た かなりBBを意識してそうけど、BBが完璧すぎたために雑に思えるんだよな これはこれで面白かったんだけど感情移入するまでには至らずS2に進めないわ ○○に似てると思わせちゃだめだよな
クイーズギャンビット絶賛されてるから観始めだけど、盛り上がるのは何話くらいからなん?今2話
>>774 メンタリストは主人公が生意気過ぎて途中で脱落したよ。
ルシファーも似てはいるけどメンタリストほどじゃないから続編楽しみ。
>>776 クイーンズギャンビットめっちゃ面白いけどな
ネトフリオリジナルで久々に一気観してるアニャテイラー補正は入ってるかもしれないけどね
>>776 特に盛り上がるって感じはないよ
ヒューマンドラマ
>>775 ネトフリオリジナルの中ではマシってだけ
期待すると駄目よ
最後まで制作しないなんてダメだよ!クリエイターの責任だろ!!
ツボだったヒンターランド見終わってしょんぼりしてたけどドクターマーティンにハマった 登場人物みんな癖あって途中からマーティンが一番まともに思えて来た ドクターマーティン今ある分観終わったS9来るまでどうしよう
ギャンビットのアニメ顔の人はマッドマックスの続編でフェリオサ役をやるようだ こんなん大ヒットに決まってるやんw
クイーンズのアニャ・テイラー=ジョイは 正直演技力あるのかどうかわからない。 映画ウィッチでは独特の存在感あったけど演技力と別だし。 クイーンズ・ギャンビットは演技というより完全同化していた。 主人公になりきってる。 自分が役になりきる古典的演技スタイルに近いのかな? 米国で主流は役を自分に近づけるニューヨーク・アクターズスタジオ系で違う。 クレア・デインズとかアンジェリーナ・ジョリーはこっち。
>>786 どん底で悲惨なのに卑屈さがなく勝ち気な天才少女役なんて
誰がやってもウケるんだが、アニメ顔が役にハマりすぎで
魔法に掛かったような演技になったと思われる
IMDBじゃ彼女はこの演技を一生超えられないだろうってコメントがあったが
マッドマックスで十分行けるだろう。悲惨なのに凄い女の設定はあの顔だから冴える。
自分もどう考えてもアニャ・テイラー=ジョイ は一生これを超えられないと思う。 ドラマは1〜6話まで完璧だけど7話は盛り上げようとしすぎで 若干編集が甘くなってる。(十分凄い傑作だけど。) アニャ・テイラー=ジョイの演技だけは 最後まで破綻しないで緊張感が持続して弛緩しない。 だからドラマの中心は一切ぶれないという奇跡が起きている。 こんな演技をずっとやるとか不可能。 それこそドラマ主人公みたくいつかおかしくなる時期くる。
ドラマのチェスの駒の動きとか出演者は皆覚えたんだろうか? 凄い早い動きできつかったと思う。
>>778 アニャテイラーの顔にどんどん引き込まれて行くな
初めは異様に目がでかいなって印象だったけどいつの間にか魅了されていたよ
チェスを知っていたらもっと面白く見れたんだろなと思うと残念
でもチェスにはドローなんてルールあるんだね少し意外
パート2あるとすれば3年後のチャンピオン目指してるあの少年との絡みかな
チェスは意外と年収高くない。
https://www.chessnoakatsuki.com/archives/1241 日本の将棋プロのが年収高い。
ドラマで閑散とした会場で記者もきてないとぼやいてる場面あったな
強力なライバルがニューヨークの地下室に住んでいるのに
びっくりした。主人公のが田舎の州だけどいい住環境だった。
評論家を生業としてるような口ぶりだけど素人だよな?
>>791 ぶっちゃけ
成りとか取った駒を使えるとかが無いから
将棋よりは攻守のパターンも少ないし単純だよなあ
単純どころかチェスでも人間の頭には複雑すぎる シンプルって言うなら分かるが
【Netflix】クイーンズギャンビット/Queen’sGambit
http://2chb.net/r/tv2/1603447832/ それにしても左翼が大騒ぎするからってLGBTと黒人とアジア人のキャラを無理やりねじ込むのヤメるべきだと思うわ。悪しき輩に一度屈すると国民にも間違った倫理観が浸透し社会が壊れていくからな…
マインドハンター続編ないてマジ? すげーショックだわ
>>642 スタトレの世界観は大好きだよ 貨幣システムがなくなって裕福になった時に人間は何をするのか?
ただ戦闘シーンがちょっと多いのががっくりだな あれほど高度な文明があったとしても戦争はなくならないのかね
新スタトレ見てるけど imdb で点数の高いものだけを現在見てる この味方やめたほうがいいかな?
>>800 その貨幣の質問には
新スタートレックの映画
「ファーストコンタクト」
を見ると
ピカード艦長が答えてます。
戦争の質問は
スタートレック
「エンタープライズ」
を見れば自ずと答えが見つかるはず
結局 映画もドラマも旧作シリーズドラマも映画も全部みないと!
>>801 ありがとう
どっぷり浸かりそうで怖いわ
とにかくこのスタートレックは SF としては最高傑作だと思う パラレルワールドなど考えられる全ての SF はこれに盛り込まれてるような気がする
とてつもなく最先端をいった SF ドラマだと思ってる
>>799 自分もショック
フィンチャーが落ち着いたら続編あると思ってた
>>803 長期シリーズですからね。
僕も昔から見てます
新作の「スタートレックピカード」
シーズン1
はアマプラで見れて
ディスカバリーはNetflixってのが
めんどくさいけど
>>805 スタートレックはそれなりにちゃんと見たいから 手取り足取り入門の仕方をきっちり教えてもらいたいwww
■自分の経歴
・スタートレックディスカバリー いまいちな感じ 脱落
・宇宙大作戦 もうちょっと2020年でも我慢できる新作を見たいと思った 脱落 内容は非常に面白い
・NEXT GENERATION imdb で大体8点以上のエピソード飛ばしてみてる はっきり言って飛びすぎになってしまう 今3-15
>>807 見る順番
宇宙大作戦スタートレック
新スタートレック
スタートレックボイジャー
スタートレックDS9
スタートレックエンタープライズ
スタートレック ディスカバリー
スタートレックピカード
時系列的には
スタートレックエンタープライズ
スタートレックディスカバリー
宇宙大作戦スタートレック
新スタートレック
スタートレックボイジャー
スタートレックDS9
スタートレックピカード
>>812 最初って60年くらい前のドラマだぞ
新シリーズのS5からでいいんじゃね?
つうかごめん ドクターフー、ネトフリにあると思ってたの勘違いだった とりあえず新シリーズからがいいのね、ありがとう
白々しい他サービスドラマ推しっぽい書き込みですまねえ。。。 お詫びに トップボーイが新シーズン配信近いみたいっすね 面白いけど海外でも視聴数少なそうだったから意外だ ドレイクパワーか
ライン・オブ・デューティ S3まで見たけどほんとにおもしろいね 教えてくれた人ありがとう
評判いいからクイーンズギャンビット見たけどおもしろすぎでロスが辛い ネトフリオリジナルもたまにはやるじゃん
アニャ目当てでクイーンズギャンビット見始めたけど1話目からバッキバキの画作りで震えてる これは面白そうだわ
面白いドラマが多くて驚いている 今までAmazon primeで燻ってたのがアホらしく感じる おぎやはぎがラジオで話題にしていたコブラ会が面白かった
別サービスダシにして持ち上げるのやめろって 洋ドラ好きならHBOやBBCその他でアマプラのコスパの高さはみんな知ってるから恥かくだけだし
>>822 俺も5月に入ったときはそう思ったけど、今ではもう飽きてる
逆にプライムのコスパのよさに驚くわ
以前はネットフリックスは大人向けが主だったような気がする。 重厚なドラマが多かった。 いまや子供向けみたいなドラマとか、どうでもいいような エピソードのくりかえしのドラマだらけ、 オリジナル脚本かけないなら原作ものでやればいいのにと思う。 中途半端なオリジナルドラマ多すぎ。 しっかりした原作あるとやっぱり違う。 コーエン兄弟の最高傑作映画も原作ありのノーカントリーだったし。
コロナでくたばるべきだった署名人 ・Tze Chun←ダントツ ・Tzeの愛人女優エリン=リチャーズ ・ジョン=スティーブンス ・マイケル=ベイ ・モリーナ=バッカリン ・Toby Fox ・森次慶子 ・森次の崇拝女優クレア=コフィー
>>826 ええ、ノーカントリーとかカスみたいな映画やん
あの俳優の怪演しか見所ない
ギャンビットくらいのドラマ日本では絶対作れないね。 せいぜいアニメでなら作れるかな。
麻薬王の後継者S2おもしれーw スペインの麻薬王がメキシコ人に資金面で乗っ取られ スペインXメキシコX勝手に動く警察X検察でスペインの仕事相手のコロンビアも来て麻薬の荷揚げと取締りがカオスw
>>822 どのジャンル目的か分からないけど
ネトフリだけじゃなくprimeやHulu、U-NEXTと併用した方が充実する
>>822 3ヶ月もすりゃ尼プラの方が断然良かった事に気付くよ
2年くらい前のネットフリックスに比較して オリジナルのレベル下がったとしか思えない。 製作費はあるはずなのに。 いい作品もあるけど数ケ月に1作品くらいだ。
>>826 いや、ネトフリは元々子供向けがメインだよ
再生ランキング上位はヤングアダルト向けで独占されているし
何年も前に、ネトフリの偉い人がヤングアダルト向けを重点的に作っていくと公言してたし
ネトフリの視聴者の大半が10代だから仕方ない
元々高いケーブルテレビ代を払いたくない若者に向けて作ってるよ 13の理由が一番視聴されてるってデータから客層はわかる
>>836 視聴者層の分析では
「日本:20代男性の利用ユーザー数が飛び抜けて高く、10代にはまだ浸透していない」
ってさw
君の脳内と現実はかなり違うみたいよ?
>>838 10代がメインとは俺も思ってないけど
お前が持ってくるデータは流石におかしいだろ
なんで日本の話してんだよ。。。
10代って書き方が悪かったけど、アメリカのNETFLIXの視聴者はヤングアダルトの対象年齢が多いよ 16〜25歳くらいが圧倒的に多い 実際の契約者年齢では他の世代もそれなりにいるけれど、ヤングアダルト世代はシェアをするのが当たり前になっていて、一つのアカウントを4〜5人で使い回している だからその世代の視聴者数は実際の契約者数の軽く数倍になる HBOが大人向け専門だとしたら、ネトフリはCWに近い 10代が好んで見るような子供向けのドラマ ただ、ヤングアダルト向けが好きな大人も多いので悪い事ではない でも10代なら恥ずかしくなくても、20代で見ていると周りからダッサと言われ、30代を過ぎると周りに見ている事を隠したくなるのがヤングアダルト向けドラマ
今はケーブルテレビはいってないけど はいっていたときのケーブルテレビの内容のがレベル上だった感じするなぁ。。。
こないだベビーシッターズクラブ見た あれもヤングアダルト小説原作
13の理由は日本人の感覚だと少々過激で高校生に見せたくないけど、でも高校生くらいの年代で見なきゃ意味がない何だか複雑な心境 ストシンも子供向けなんだが年齢制限ある 確かにネトフリオリジナルはどこをターゲットにしてるのかよく分からないのが多いよね
恋するハンターズやっと見始めたけどこれめちゃくちゃ面白いな ノリがシットコムに近くて見やすいしポリコレも押し付けがましくなくて良い 打ち切り作品なのもったいないな
1シーズンで早々に打ち切られたら見る気起きなくなるな
「評価高いのに打ち切り」みたいな記事読んで気になったからaway見てるけど、話数進むごとにくだらんクルーのいざこざみたいな場面が増えてつまらなくなってきた。 見るの打ち切ろうかな
3話目の途中で ああ、このぐだぐだパターンねと気が付いて見るの止めた俺が正解だったわ
殺人ホテル色々想像の範疇内だったけど雰囲気良かった 最後のあれは屋敷に戻って女主人EDってことなのかな
赤毛のアン、シーズン3で打ち切られたけどマジ腹立つ! 小説じゃ五十路まであるんだし続けてほしかった。。。
ネトフリの方の赤毛のアンはフェミとか突っ込んで来て面白くなったですし あれ見てアニメの良さ再確認したわ
>>851 え?マジすか?
あの名作を!?
なんで?
またなんか不倫とか
やらかした人でもいたのか?
>>853 ネトフリが金をケチって、本来なら払わないといけない金をカナダに払わなくて、カナダ政府やカナダのテレビ局が怒ったんじゃなかったっけ
他の会社がちゃんと払っているものを、抜け道見つけてネトフリは払わなかった
カナダの産業にとってネトフリとのビジネスは良い事がないからとシーズン更新を拒否された
ネトフリさえちゃんとお金を払っていればなぁ
>>854 >>855 仕方ない。
アニメを見直すかな
世界名作劇場をNetflixでも
やればいいのに
気持ち悪い 性描写のエロアニメは
イランから
>>856 アニメあるんだ
だったらアニメの方観てみるかな
>>854 カナダ制作のいいドラマ何本かあるのにそれらも続編なかなか出てこないよね。
それらもネトフリに原因あるのかな。
世界名作劇場はdアニメストアで沢山見られるよ アンも
前はもっと色々置いてあったんだけどかなり消えちゃったね(トラップ一家物語とか 絵柄で敬遠されてたっぽいけどレミゼ少女コゼットはめちゃくちゃ良作だった
クィーンズギャンビット、よかった。休日になんとなく見てて思わず一気見するパターンにはまった。 dead to me 以来だわ。
>>863 クィーンズギャンビット
netflix契約して数ヶ月ですが、一番良かったドラマになりました。
ロスになりそう・・・
>dead to me
チェックしますね!
今クイーンズ4話まで見てるけどこれはやばいわ 久々に大作ドラマがやってきたな、 Netflixオリジナルドラマではダントツだわ個人的に
ラインオブデューティS1は微妙だったけど2から加速度的に面白くなったわ
働き始めてからシーズン3まである量のドラマ観る体力がなくなってしまった
クィーンズギャンビット久々にネトフリの明るい話題だな ただこのタイミングで値上げ
リミテッドだけど好評だからシーズン2作りますとかあるのかなnetflixで
それは制作陣がそう希望してただけで、ネトフリからは「S1の評価次第」って言われてたのよ
ベルサイユS2のオレンジ公ウィリアムって目が昔の福山に似てるなw
クイギャン評判いいから見てるんだけど微妙だな なんとか我慢して5話まで見たが続けるべきか・・・・
なんか軽薄だよな、漫画みてえだわ 同じスコット・フランクのゴッドレスはクソ面白かったから期待し過ぎた
>>877 それは全てのドラマで同じだよ
クリフハンガーして次に繋げて終わっていようが、ネトフリは全ドラマの半分以上をシーズン1 で打ち切っているから
このスレの評価なんかどうでもいいわ 変なおっさんが必死になっててウザかったし
クイーンズギャンビット5話あたりまでは完璧だったと思う ロシア行きからは今まで積み上げてきた緊張感とか微妙な人との関係性みたいなもの全部吹っ飛んだみたいな割り切り方 ラストシーンもちょっとダサすぎる それでも良作なのは揺るがないとは思うけど
アウトブレイク感染見てるんだけどモルモットとか卒業式問題とかマスク転売とか今年起きたニュースを急いで詰め込んで撮影できたのか 凄いことだか撮影スタッフ感染してないのか?
>>887 最初からいまいちだったが。
テンポといいカメラワークといい
はやりのトーンが逆に安っぽい
>>889 そう言われればたしかに最初からイマイチでしたね
こんな子供向けの駄作を持ち上げてしまって恥ずかしいです すみませんでした
>>890 クイーンズ・ギャンビットは間違いなく傑作だと思うし
IMDB 8.9 Rotten 100で傑作認定されてる。
子供向けとも一切思わない。
逆に、傑作だと思うドラマや映画の具体名を
ぜひ後学のために教えてほしい。
クィーンズギャンビット面白かった 中盤若干の中だるみ感あったけど、幸せそうなラストもよかった
>>884 ロシアンドールはクリフハンガーじゃないだろ
反論のための反論はやめろ
ロシアンドールS1ってむっちゃ綺麗な終わり方だよね 元々は違うエンドだったんだけどマニアックと被るから変えろってネトフリに言われたってインタビューで見たが
ラチェッドなかなか面白そうだし画もリッチで良さげだけど、見た後気分悪くなりそうかなって思って躊躇してしまうか
>>854 うちの保守的な親も安心して見れるドラマだったのに
ケチらずに金にならなくてもやるべきだったよな
NHKから流入する人もいたろうにな
ネトフリは民放じゃ見れないヨーロッパのドラマ(警察やマフィアものが多い)が割りかし面白いと思うけど なんとなく陰鬱なのが多かったのと明らかにキャラクターが立ってるのが少なかったから クィーンズギャンビットみたいなのは分かりやすくて楽しめたね 大傑作とは思わんけどね
>>893 「母親が(ベスの)富と名声に溺れる」みたいによくある展開がないのも良かったと思う
原作が良いのかもしれないけど
クィーンズギャンビットはベス役の子もよかったね 子役も大人になってからも ピッタリだわ
クイーンズギャンビットの原作1983年か、結構昔の小説なんだね
>>893 ネタバレするなら「ネタバレ注意」と最初に書いてほしい
酒浸りになった主人公が感化されるヴィーナスが大ヒットするのが1969年 米国大統領はニクソン
>>904 有名映画批評サイト ロッテンにおいて以下の解説あり
クイーンズ・ギャンビット ミニシリーズ
一致した批評家の意見:
映画は必ずしも完全ではない。
しかし、信じられないほど詳細な年月を表現した
アニャ・テイラー=ジョイの人をひきつける演技と
心をゆさぶる知的な脚本によって
クイーンズ・ギャンビットは絶対的な勝利をものにしている。
https://www.rottentomatoes.com/tv/the_queens_gambit The Queen's Gambit: Miniseries
100%
Critics Consensus: Its moves aren't always perfect,
but between Anya Taylor-Joy's magnetic performance,
incredibly realized period details,
and emotionally intelligent writing,
The Queen's Gambit is an absolute win.
ヒンターランドとドクターマーティンが面白かったから イギリスドラマでオススメ教えて
英国ドラマ おすすめ ブラック・ミラー ボディガード −守るべきもの− フランケンシュタイン・クロニカル
>>910 早くコテハン付けろよ一生NGしたいから
ブラック職場で抑圧されてるのか? ストレスもなく生活不安のない人生はいいものだぞ youtuberでもなってとりあえず、がんばれ
>>908 ラインオブデューティー
マーチェラ
あと英じゃなくてベルギーだけど、英語吹替あるので運命の12人、ヴァルハラ連続殺人事件もおすすめ
>>915 俺も見てる
けど、このシリーズは映画が1番良かったな
>>915 見てるよっていうか何ヶ月も開いちゃったからS1から1.25倍速で見直してる最中
キャラの性格とか関係性の描写がきめ細かくて好きなドラマ 映像もいい ローマっていうロケーションも新鮮
ん?ゴッドレスって面白いの? クイーンズギャンビットのついでに紹介されてるの見かけたんだが
ゴッドレス -神の消えた町-
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9_-%E7%A5%9E%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E7%94%BA- スコット・フランクによって製作・監督・脚本
第70回プライムタイム・エミー賞で助演男優賞リミテッドシリーズ/テレビ映画部門、
助演女優賞リミテッドシリーズ/テレビ映画部門、
メインタイトルテーマミュージック賞を受賞
スコット・フランク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF 『アウト・オブ・サイト』の脚本を手がけたことで最もよく知られている[2]。
『ロサンゼルス・タイムズ』紙にて「ハリウッドで最高の脚本家のひとり」と評された[3]。
クイーンズ・ギャンビット The Queen's Gambit - 脚本・監督
>>913 >>914 ありがとう
マイリスト入れた
雰囲気良さそうだからイギリスだけじゃなく北欧系のドラマも観てみる
>>906 演技と映像は素晴らしいと思ったけどさ
映像化の技巧で見せただけで依存症からの脱却とか復活の描写は物足りなく感じた
裏を返せばこの程度のストーリーを技巧で見られる作品に仕上げてしまうスキルの高さは凄いと思う
クイーンズギャンビットの2話の服買いに行った店の窓ガラスがちょっと歪んでるな あの当時の古い建物のガラスだからかな まあCGなんだろうけどドラマ程度でも時代考証がすごいな
映画でもドラマでも話の筋なんて案外どうでもいいもの 映像と編集良ければ 極端な例を出すとマッドマックス怒りのデスロードとかね
>>923 運命の7秒なんかもラストのオチでガッカリしたのを思い出した
ストーリーとかネタが浅すぎる作品って多いよね
運命の七秒が浅すぎるなら大抵のドラマが浅いと言える
クイーンズギャンビットで凄いなと思った描写は薬に大瓶を抱えたままぶっ倒れた所。 あれでも施設を追い出されないんだな。 周り中いい人ばっかり。チェスのライバルも皆いい人だし。 性善説な米国って、以前は米国人が信じていたんじゃないかな? クイーンズギャンビットはコロナで大混乱して大統領選挙で罵倒しあってる状況で 希望を見いだせるドラマをあえて、偽善的でもよいと覚悟して作ったように思える。 最後に主人公が自動車を降りて自分の足でモスクワの街を歩く場面が 自分を信じて生きていくのだという意思表明で米国人に対すメッセージだと思った。
シナリオが普通過ぎたかな 良く言えば王道展開 主役がハマりまくってたから見応えあったけど
王道でつまんないのは最低で王道で面白いのは最高なんだよなぁ
リアルでもたまにいるよな 批評家ぶって映画とか語っちゃうやつ
The Queen's Gambit
世界的大ヒットでネットフリックス一位 圧倒的
米国 ロシア ウクライナ フランス オーストラリア アルゼンチン カナダ
デンマーク ポーランド エジプト サウジアラビア 中国 トルコ ベトナム 等々
The Queen's Gambit ネットフリックス順位
https://flixpatrol.com/title/the-queens-gambit アウトブレイクは吹替が来たら観たい フランス語は苦手
メンヘラビッチが穴兄弟集めてみんなの力で共産主義を倒す話だろ?こんな痛快なことあるか?
>>88 コブラ会は英語で「コぶらカイ」や「ドージョー」「Yes センセイ」を楽しむドラマだから吹き替えにしたら楽しく無いよ。
>>933 これ見るといつも思うんだけど韓国ドラマとアニメしか見ない日本ってかなり異質だよね
>>938 youtubeとかの再生回数信じるタイプ?
>>939 ネトフリでも工作してるってこと?何が言いたいのかな?
再生回数と動画の質は=じゃないっていいたいんじゃないの
今後は映画の巨匠クラスもネットフリックスやAmazonで 映画やドラマ作るようになると思う。 アップルも映画やテレビを作るらしい。ソフィア・コッポラ映画もあるとのこと。 『ゴッドファーザーPART III』は公開30周年で、 コッポラ監督が一部のシーンに自ら変更を加えた 再編集版『Mario Puzo’s The Godfather Coda: The Death of Michael Corleone』 がアメリカ国内で配信公開。欠点多い作品だけど楽しみ。 出演切望していたスタローンのが絶対良かったよな、娘の結婚相手。
パニッシャー観てるけど主人公が思ったより被弾しててなんか笑える
>>938 日本発のコンテンツもアニメばかり見られてドラマは観られてないそうだな
いきなりグレアナs15とクイーンオブザサウスきて嬉しい
未だにハリウッドの医療ドラマの新エピソードが来ないのはコロナの影響? アウトブレイク感染拡大みたいに何で去年のうちに作らなかったんだ? しかもマスクしないアメリカドラマがマスク転売とかよく思い付いたな
クイーンオブザサウス情報ありがとう。これから見ます。今シーズンはジェームズがいなくて寂しい。
>>947 アウトブレイクってカナダのフランス語じゃなかったっけ?
クイーンオブザサウスは、音楽がジョルジオ・モロダーという謎の豪華さ サントラも買ってしまった
アウトローキング見たら雰囲気にやらられてしまった 中世イングランド扱った作品でおすすめ教えて欲しい 映画でもドラマでも他サービスの作品でも構いません
>>953 ネトフリの映画キング
敵役のロバート・パティンソンがやられ様が間抜けなフランスの王子を演じてる。
まだ観てないけどナイトフォールも騎士団の話だから面白そうだな。
クイーンズギャンビットのベスの吹き替え声優って誰?
>>953 映画だけどロビンフッド、エリザベスとロックユー
ロックユーは中世イングランド期待して見たらあれだけど一応
ネットフリックスはいったとき もろに一般ドラマとおもっていたのに 性行為で腰を延々と動かす映像が いくらでもでてくるのにマジでびっくりした 最近はそういう大人向けがめっきり減った感じ 全体的に子供向が一気に増えたよね
2〜3年くらい前は セックスと殺人と犯罪が ネットフリックスの特徴だったように思う 今は相当穏当なものになってる 大学生の必須アイテムで みてないと話題についていけないらしい。 米国の大学生の座談会で全員がネットフリックス大好きなのにびっくりした。
そらそうやろ 北米だけで会員7000万人以上おるし
まだ7000万人しか居ないんだなって感じ 日本と同じくアメリカにもセンスないやつはいるんだな
日本でもテレビのリモコンボタンにも入ってるのはすごいよ Amazonプライムの方が人気らしいが、どうやって売り込んだんだか。
>>965 アカウント共有で実際にはもっと多くの人が見てるだろうがな
>>966 リモコンボタンに入れるのはサービス側がメーカーに金払ってるから
アマゾンプライムはそういうのに金払わないからボタン付いてるテレビない
モダンファミリーが面白すぎて切るタイミングがつかめない。まだシーズン2の始めだから恐ろしい
モダンファミリー見終わってしまった楽しかった 合間に気楽に見られる系のストックが尽きてしまった
>>971 ありがと
今エミリーパリへ行く見始めたから次それにする
スノーピアサー一気見した とうとうあいつが乗り込んでくるのか シーズン2期待できるな
>>970 ちょっと前だけど「ママと恋に落ちるまで」もおすすめ
バーニー最高
>>974 ありがとう
シットコム大好きでnetflixもアマプラのも全部見ちゃったんだ(少ないからね)
バーニーはレジェンダリー最高やね
マルコム in the middleはどう足掻いても配信出来ないのかな 見たいよ
>>960 H-NEXT契約したら良いやん
1085円で30日間
俺はNETFLIXと気が向いた時にH-NEXT契約する事にしたよ
フリークス学園もうないのかー70sショーもなくなっとるし
U-NEXTにスーツの最終シーズン来てるんだな マイクが戻って来るみたいだから見たいけどポイント制なんだな こう言う所はシッカリしてるよU-NEXTw さてネトフリに来るのは何時の事になる事やら
次スレ
Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.30
http://2chb.net/r/netflix/1604479014/ >>970 最高だよな
俺は終わるのが辛くて最終シーズン後半観られずにいる
クイーンズギャンビットが評価の割に微妙という感想がチラホラ
クィーンズギャンビットは秀逸だった俺もストレンジャーシングスはそれほど面白いとは思わなかったし 人それぞれだろ
チェス関連の話はベタな少年マンガみたいだけど人間関係のドラマは地味な話だから変なバランスの作品だったな
2〜3年くらい前 ネットフリックスはいったとき 映像があまりにも過激でマジでびっくりしたもの。 とにかく露骨な性描写と、残酷な殺戮映像とかのオンパレード。 こりゃぁ、成人オンリーだろうなとおもっていた。 それが今や米国大学生の必須アイテムでネットフリックスはいってないと 共通の話題についていけなくなってると米国の大学生の座談会でいっていた。 実際、最近のネットフリックスって極端に子供向けみたいになってる。
今年は ベター・コール・ソウル オザークへようこそ クイーンズ・ギャンビット 見られたので、元は取り返した感じする。 それでも毎月ただ料金払っていてほとんどみてないので もったいないなぁといつも思ってる。 以前は年間10本以上見ごたえのある作品あったのになぁ。
>>980 いい事聞いた!
1話275円の価値はあるな。
>>996 普通だよ
大騒ぎするほどのドラマじゃない
クイーンズギャンビットは面白かったけど、2度見ることはないなって感じ
噛み付いていないと立っていられない人がいるみたいだな
-curl
lud20250209063616ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netflix/1599863606/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.29 YouTube動画>7本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.41 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.48 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.36 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.52 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.52 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.45 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.23 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.23 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.14 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.33 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.24 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.44 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.27 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.40 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.31 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.30 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.49 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.39 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.25 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.38 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.42 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.61 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.11 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.19 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.18 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.17 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.18 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.18 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.13 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.22 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.20 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.62 (976) ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.11 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.5 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.7 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.2 ・Netflix/ネットフリックス 国内ドラマ総合スレッド Part.1 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.6 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.1 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.6 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.6 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.5 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.2 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.4 ・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.13 ・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.9 ・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.4 ・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.9 ・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.10 ・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.11 ・Netflix/ネットフリックス 国内ドラマ総合スレッド Part.3 (573) ・Netflix ネットフリックスで見られる洋画・海外ドラマで英語のお勉強 ・Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 3 ・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 25 ・Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 5 ・Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 3 ・Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 6 ・Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 1 ・Netflix/ネットフリックス ゲーム総合スレッド Part 1 ・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 34 ・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 33 ・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 27 ・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 30
11:15:54 up 41 days, 12:19, 0 users, load average: 91.12, 89.65, 94.69
in 0.39070820808411 sec
@0.39070820808411@0b7 on 022401